ガールズちゃんねる

ソニーの一時金、過去最高に 労組要求上回る7.0カ月

99コメント2021/04/16(金) 19:59

  • 1. 匿名 2021/03/24(水) 21:28:42 

    ソニーの一時金、過去最高に 労組要求上回る7.0カ月 | 共同通信
    ソニーの一時金、過去最高に 労組要求上回る7.0カ月 | 共同通信this.kiji.is

    ソニーは24日、2021年春闘で、年間一時金(ボーナス)を過去最高となる7.0カ月分にするとソニー中央労働組合に回答した。労組の要求6.9カ月分を上回った。月例賃金も一般社員の平均で約2%引き上げる。21年3月期の連結純利益が初めて1兆円を超える見通しで、社員に報いる。

    +48

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/24(水) 21:29:19 

    いつまで経ってもソニーは
    AppleやGoogleにはなれないな。

    +1

    -62

  • 3. 匿名 2021/03/24(水) 21:29:35 

    いいなぁ

    +199

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/24(水) 21:29:37 

    >>1
    我々は勝ったぞ……
    勝ったぞぉぉぉおー!!!

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/24(水) 21:29:49 

    今のソニーは保険屋さんだから

    +26

    -18

  • 6. 匿名 2021/03/24(水) 21:30:30 

    7ヶ月分!
    そんなにもらったら逆に働きたくなくなるな

    +125

    -7

  • 7. 匿名 2021/03/24(水) 21:30:45 

    すげぇーソニー
    うち去年の夏からずっとボーナスなしだわ…

    +105

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:08 

    利益が社員にきちんと還元される会社っていいね

    +239

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:17 

    >>5
    音楽関連も強い

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:37 

    >>5
    CDとか今売れないよね?って思ってたけど
    ソニー損保とかそっちが売り上げいいのかな

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:38 

    このコロナ禍で凄いとしか言いようがない

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:58 

    Sony Music時代

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/24(水) 21:32:18 

    4月から非正規のボーナス問題どうなるんだろうねぇ

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/24(水) 21:32:26 

    やっぱり労働組合のある大手はいいよね

    +108

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/24(水) 21:34:01 

    保険会社って儲かるのね

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/24(水) 21:34:26 

    社員会?福利厚生が昔からめちゃ良かったよね。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/24(水) 21:34:46 

    >>5
    ゲーム事業かと思ったけど

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/24(水) 21:35:17 

    プレイステーションの売上が好調なのかと思ったら
    ソニー損保とかソニー生命がうまくいっているのかな

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/24(水) 21:35:21 

    コロナ渦にPS5発売できてよかったじゃん

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/24(水) 21:36:01 

    >>5
    そればっか言う人いるけど、保険以外も儲かってるよ。

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/24(水) 21:36:25 

    半導体事業が好調だったような

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/24(水) 21:36:39 

    テレビもブラビアがあるね
    ヒット商品を生み出している良い会社だね

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/24(水) 21:36:55 

    >>15
    そもそも民間の保険会社は儲かる値段設定にしてあるから、損することはまずないんだよ

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/24(水) 21:36:57 

    やったあ!これで家電買い換えようっと!

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/24(水) 21:37:37 

    >>2
    それは目指してない

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/24(水) 21:38:35 

    独自の良い品を産み出すという姿勢が
    結果を出しているんだろうな

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/24(水) 21:38:58 

    好調なのはエンターテイメント系、半導体、保険

    海外向けのアニメ配信会社も買収してたはず。そっち系も力入れてくんだろーね。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/24(水) 21:39:08 

    ソニーって手広くやってるんだね
    だから部署によっては経営不振でも
    ちゃんと売り上げ出してる部署もあるから
    そうやってバランス取ってるんだろうね

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/24(水) 21:40:46 

    いち早くハードだけではダメだって気づいてソフトにも手をだしていたのがここで花開いた感じだね。
    先見の明があるわ。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/24(水) 21:40:48 

    知り合いが働いてるけど、ずっとテレワークでこんなにもらえてすごいな

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:14 

    >>5
    カメラセンサーとかゲームとか今も色々あるよ?

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:45 

    こういうのってソニー本体だけ??子会社はボーナスかわらないの?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:57 

    ソニーは福利厚生一切、ないレベルだから額面は多いけど普通の一流メーカー並だよ

    +4

    -17

  • 34. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:23 

    わーい!\(^o^)/

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:23 

    ダメなのはXperiaだけだね。
    センサー事業ではなくスマホ事業はダメ。

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:36 

    >>33
    ソニーって一流企業なのに福利厚生良くないの!?

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:20 

    >>33
    え?そうかなソニー健保入ってるけど出産した時25万円上乗せで貰えたよ

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:31 

    >>36
    良くないじゃなくて無い。
    でもその分給料くれるんだから待遇悪いという事ではない。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:38 

    >>33
    それはある。福利厚生が少ないかわりに給料を高くしてますよ、てことなんだよね。
    扶養手当とかないからね。

    NHKは扶養手当一人10万円てきいて驚いたわ。頭おかしいんだけどさ。

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:30 

    >>14

    SONY程ではないけど、組合もある大手なのに足元にも及ばないわ。。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:32 

    >>38
    住宅手当とか扶養手当とかない。
    かなり金額高いと思うけど、その分給料だし何より開発拠点が街の中にあるメーカーは他にないよ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:57 

    >>5
    ゲームと半導体でしょ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:57 

    >>5
    コングロマリットみたいになってるよね
    まぁ生き残るのは良いことだよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:31 

    >>39
    あいつら商人じゃないから、、、

    そもそも人件費が集めた7000億の半分がおかしい

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:41 

    >>37
    家賃補助とかは?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/24(水) 21:53:00 

    >>14
    労働組合あっても関係ないよ
    だって今回は労組の要求以上の回答なわけだし
    結局会社の姿勢
    私が勤めていたところは大手だけど労働組合なし
    でもボーナスも待遇も悪くなかった

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:10 

    >>46
    労働組合がない、大手は待遇いいんだよ大半は。

    労働組合が組合員の為に働いている、とら限らないんだよ今はね。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:42 

    >>45
    一万ちょっと

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:49 

    >>1
    羨ましい
    皆さん 頑張られたのどすから
    よかったですね。
    旦那の会社の社長さん 見てますか?
    貴方は業績が よくても
    ボーナスでは無く 寸志
    スーパーのパートさんより
    少ない ドケチな経営者。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/24(水) 22:02:22 

    社食が無料になる日があったり、クリスマスにはホールケーキ貰えたり、某テーマパークのパスポート&食事券貰えたり、夏祭りにタレント呼んだり、他にも色々めちゃ羨ましかったわ。
    新幹線や飛行機のチケットが社内で買えたり、銀行のATMがあったのは驚いた

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/24(水) 22:07:31 

    >>14
    大手は給料高い

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/24(水) 22:10:37 

    >>10
    SONY MUSICもいま凄い好調だと思うよ
    米津玄師、King Gne、LiSA、YOASOBI、creepy nuts、SixTONESとかだよね。この時代の音楽にピッタリだと思う。

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/24(水) 22:11:11 

    ソニーは自体に乗って新しい会社に代わり、やり手になってるね

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/24(水) 22:13:44 

    >>6
    逆だと思う

    そんなに貰えるなら仕事頑張ろうって思わない?

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/24(水) 22:17:29 

    >>33
    結婚や子の有無によって変わる手当てより、給料や賞与として出す方が公平な気はする。
    仕事に関係ないし。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/24(水) 22:18:33 

    いーーーなあああああ
    かといってソニーに入る能力もないし努力もしないんだけど

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/24(水) 22:18:52 

    >>52
    SixTONESはどうだろう?
    ジャニヲタが買い支えるから売上は堅いだろうけど、この時代の音楽かというと違うような。

    +3

    -9

  • 58. 匿名 2021/03/24(水) 22:20:13 

    儲かった時はちゃんと社員に還元しないとね。
    ちゃんと会社の経費も確保した上で7ヶ月出せるってすごいね。コロナで会社の運も分かれたよね。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/24(水) 22:20:53 

    ソニー社員の嫁さん羨ましいです

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/24(水) 22:21:05 

    子会社とかもアップかな?

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/24(水) 22:22:57 

    鬼滅のおかげだぁね
    LISAもソニーだし、アニメもソニーの子会社だし

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2021/03/24(水) 22:27:15 

    >>37
    出産時の健保の一時金はあくまで健保だから、厳密に言うと会社の福利厚生とは違うよ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/24(水) 22:28:16 

    >>57
    それ書いたのヲタでしょ
    意図的に紛れ込ませてる

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2021/03/24(水) 22:32:30 

    友達ソニーだわ
    でもすごく頑張って忙しそうだったから、人のことながら嬉しい。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/24(水) 22:41:28 

    >>62
    横だけど、会社独自の健康保険だし
    福利厚生みたいなものじゃない?
    それに25万は大きいよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/24(水) 22:42:34 

    >>61
    なるほど!
    鬼滅様々だね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/24(水) 22:42:53 

    うちの会社は達成不可能なKPI指標をたてるから、ボーナスは雀の涙。

    SONY良いね👍

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/24(水) 22:49:43 

    経営陣と社長が素晴らしいだろうと思う
    知らんけど

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/24(水) 22:51:19 

    >>14
    夫がここの社員だけど労組入ってないよ
    入ってない人多いらしいしここの労組あまり存在感ないらしい
    実際今回とか要求額上回ってるしね
    私は日立だから労組入らないとかあり得なくてその文化にビックリした

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/24(水) 22:52:01 

    >>65
    大きいかどうかではなくて、厳密に言って福利厚生かどうかだからさ。
    論点変えたら議論は成り立たないよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/24(水) 22:58:31 

    >>1
    リストラ部屋の人も貰えるの?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/24(水) 23:00:06 

    >>33
    普通の一流メーカー?最高じゃん。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/24(水) 23:01:38 

    >>39
    1人10万!?
    そんな会社あるんだ…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/24(水) 23:11:22 

    >>69
    役職に就いてるから、とかではなく
    平社員なのに入ってないの?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/24(水) 23:12:31 

    >>33
    子供が新入学時に
    ランドセルもらえなかったっけ?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/24(水) 23:37:54 

    >>75
    社員の子供へのランドセル贈呈は今もやってる。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/24(水) 23:45:30 

    >>20
    そんなもん、いま調子がいいだけだよ。結局ベースで設け続けてるのは金融だけ。

    +0

    -10

  • 78. 匿名 2021/03/24(水) 23:58:07 

    >>35
    何年か前に事業縮退して構造改革の結果黒字化して利益率大幅改善、むしろエレキ商品を牽引、と決算に出てるよ
    まあ相変わらず好調なのは金融とソフト事業だけど

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/25(木) 00:01:51 

    >>77
    さみしいひとだな。景気のいい話じゃないか。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/25(木) 00:02:25 

    >>75
    父がソニー勤めだったから、私もランドセルもらったよ〜。もう20年以上前の話だけど

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/25(木) 00:08:58 

    >>78
    してない、けん引きしてないよ。
    そりゃ黒転したら革命だ!と表現しても間違いではないかもしれないけど

    かつて4000万売ったのに赤字理由を聞いたら5000万で計算してた巨人。

    今は200万ちょい、それも業界最高のセンサー持ってるとは思えないかなり評判の悪いカメラの機体ばっかり出して。

    同じクラスの端末でも負けてるし、何より上位クラスのセンサを自社で使わず全部中華最高機種に供給している。

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2021/03/25(木) 00:26:34 

    アニプレックスはソニーの子会社。
    鬼滅効果でソニー大儲け。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/25(木) 01:01:57 

    >>81
    よく知ってるね。

    今Xperia選ぶのは、超ワイド21:10だか9だかの画面に魅力を感じる人とソニーならなんでも買う人だけ

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2021/03/25(木) 01:24:55 

    ただただ羨ましい。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/25(木) 02:52:28 

    >>2
    SONYが何の会社か分かってる?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/25(木) 03:22:41 

    鬼滅の刃や音楽が大ヒットしたからね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/25(木) 03:23:10 

    テレビも上手い具合に黒字化しているよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/25(木) 03:24:51 

    >>10
    ゲーム関連の売上が大きい。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/25(木) 06:31:51 

    >>75
    懐かしい!
    うちの小どもも もらいました。
    その頃は社長直々にいただけるとかでしたが、東京まで行けなかったです。
    23年前の話しです。
    考えたら、行けば良かったなぁ。残念!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/25(木) 08:02:28 

    >>75
    今よもらえるよー。うちは子供いないから関係ないけど、ランドセル高いから助かるよね!赤と黒だけだから子供が駄々こねそうだけどw

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/25(木) 08:07:32 

    >>90
    今はもっと色が選べる。普通にお店で買うくらいの種類から選べるよ。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/25(木) 08:21:26 

    >>74
    そうだよ
    任意だし必要性ないから入らないとか言っててビックリした

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/25(木) 12:09:38 

    >>14

    労働組合あると組合費かなり毎月取られるし、入らないと何で入らない?って個人的に呼び出しされるし、人事制度もあまりいい方には変わらないし

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/25(木) 12:23:25 

    >>70
    そっかー、ソニー健保はソニーの福利厚生とは言えないのね。
    ソニー健保でマリオットに激安で泊まれたりするから福利厚生悪く無いと思ってた。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/25(木) 12:23:55 

    >>69
    SONYは統一の労組がない、世界的に見ても珍しい会社だからね。当然ユニオンショップ制度もないから、社員の労組加入も任意。
    ただ、日本の企業は殆どがユニオンショップ協定を労組と結んでいるから、その会社に所属する=労組に加入する義務があるんだよね。
    SONYは本当に例外中の例外。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/25(木) 13:22:40 

    >>94
    マリオット、激安ってほどではないような
    四季倶楽部こそ激安だけど一般でも激安だから大したことないし
    ソニーポイントも使い勝手悪い
    福利厚生は中途半端にあれこれやらないで一括でアウトソーシングして欲しいな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/25(木) 20:16:00 

    >>10
    鬼滅だよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/04(日) 15:05:11 

    >>52
    優里って人もだよね?
    新曲のMVが豊洲のスケボー禁止エリアで無許可撮影
    本人は出演してないし段取りしたのは撮影スタッフだから責任があるとは言わないけど、問題発覚後も配信の宣伝をしている
    スタッフから聞かされてないのかな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/16(金) 19:59:14 

    >>52
    NiziUがかなり売り上げあげてると思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。