-
1. 匿名 2021/03/23(火) 09:27:39
将棋が好きな人達で楽しくお話しませんか?
アンチ、ネガティブなコメントはお控え下さい。+19
-0
-
2. 匿名 2021/03/23(火) 09:28:36
ハイハイ!
今度のプロ棋士団体戦楽しみです!+10
-0
-
3. 匿名 2021/03/23(火) 09:29:01
爽やか少年になった聡太!+25
-6
-
4. 匿名 2021/03/23(火) 09:29:43
王手飛車角両取り。
あり得ますか?+6
-0
-
5. 匿名 2021/03/23(火) 09:30:05
おはよ。今日も頑張ろ〜+2
-0
-
6. 匿名 2021/03/23(火) 09:30:26
超頭いい人が人生かけて駒ゲームを極めてるの
かっこいい。
+19
-0
-
7. 匿名 2021/03/23(火) 09:30:57
プロの対局を観るのが大好き
まさに頭脳戦というかんじ+14
-0
-
8. 匿名 2021/03/23(火) 09:32:13
羽生結弦選手と藤井聡太君のインタビュー動画を見比べて、私は藤井聡太君のほうが好きだった。
羽生結弦選手の方が好きな人もいるだろう。
それだけ。+7
-11
-
9. 匿名 2021/03/23(火) 09:32:42
渡辺さん強すぎて永瀬さんファンの私は最近ちょっと凹んでるw
渡辺さん糸谷さんとの試合もあったのに
魔王と呼ばれるだけあってすごい+9
-3
-
10. 匿名 2021/03/23(火) 09:33:10
羽田秀吉棋士を応援してる人いますか。+4
-7
-
11. 匿名 2021/03/23(火) 09:34:55
今日の竜王戦見るよ~+7
-0
-
12. 匿名 2021/03/23(火) 09:35:29
藤井二冠の所作や発言がすごくて対局やインタビューはついチェックしてしまう+12
-1
-
13. 匿名 2021/03/23(火) 09:38:45
将棋の強いおじさんこと木村一基九段が好きです
初タイトル取ったときは思わずもらい泣きしました+24
-0
-
14. 匿名 2021/03/23(火) 09:39:49
AWAKE見ましたか?+2
-0
-
15. 匿名 2021/03/23(火) 09:39:54
生まれかわったとしてプロ棋士を目指すにはどういう道順をたどったらいいですか?将棋教室とかですかね+2
-0
-
16. 匿名 2021/03/23(火) 09:40:15
よく有段者やプロが素人相手に角飛車落しで
やる事あるけどこれってどれだけハンデがあるの?+1
-0
-
17. 匿名 2021/03/23(火) 09:42:22
五手詰みが全く解けませんw+8
-0
-
18. 匿名 2021/03/23(火) 09:42:59
こんなの何度見ても笑うわww+19
-0
-
19. 匿名 2021/03/23(火) 09:45:54
文京区内の会社で、履歴書に将棋には自信がある(具体的にはボカした)と書いたら一次試験から社長が出てきて対局になり、4時間後に採用されたよ。当時はアマ四段。幼少期からイヤイヤやらされてたのでこんなに役に立つとは思わなかった。今も社長の相手で昼から対局とかある。+31
-1
-
20. 匿名 2021/03/23(火) 09:49:21
タイトル戦の時
木村一基九段ファンの、藤井二冠への叩きっぷりが酷すぎて興醒めした。+2
-7
-
21. 匿名 2021/03/23(火) 09:55:07
松山ケンイチの映画をみてから興味わいてきました+6
-0
-
22. 匿名 2021/03/23(火) 09:57:29
将棋界隈って無駄にギスギスしててたまにおもろいこと起こるよね。林葉中原の不倫とかミネルバとかさ。+0
-6
-
23. 匿名 2021/03/23(火) 10:00:41
>>17
嘘松。5手詰みなら全部で数パターンしかないから消去法で解ける。+0
-5
-
24. 匿名 2021/03/23(火) 10:06:05
ひよこ将棋やってるけどあるラインを超えると全くかてなくなるなー
+2
-0
-
25. 匿名 2021/03/23(火) 10:09:14
【将棋好きな人】趣味、プロ棋士【総合】だと
趣味がプロ棋士みたいにも見える+0
-0
-
26. 匿名 2021/03/23(火) 10:14:51
たまに1〜5手詰めが解けない〜!って言ってる人いるけど、本当なのかな+0
-5
-
27. 匿名 2021/03/23(火) 10:16:12
>>3
でも中卒…
+1
-13
-
28. 匿名 2021/03/23(火) 10:16:56
>>11
飛車が、もうすごいところに居たよ、さっき見てきた。
+2
-0
-
29. 匿名 2021/03/23(火) 10:18:18
>>18
めっちゃ食べるやん+3
-0
-
30. 匿名 2021/03/23(火) 10:19:23
三枚堂棋士の顔がめちゃくちゃタイプです。+6
-1
-
31. 匿名 2021/03/23(火) 10:19:27
>>27
兄貴達は、馬鹿だったから東大行った
私は出来たから、棋士になった
そのとおりなんだなあって思ったよ。
棋士は、頭、違うよ。
+7
-1
-
32. 匿名 2021/03/23(火) 10:26:45
将棋のプロ棋士は個性的な人が多くて魅力的
一般からすると「ちょっと変わってるな~」って人が多くて面白い
+14
-0
-
33. 匿名 2021/03/23(火) 10:30:20
都成竜馬は将棋やるために付けられた名前のようだ
すごい名前+17
-0
-
34. 匿名 2021/03/23(火) 10:31:23
プロ野球のレジェンドが
こう来たらですね、こう、こうしてグイと、腰をですね、
こうするとばかーんと飛ぶ
何言っているのか判らないけど「大変よくわかりました」って人がいるんですね
将棋も何だか意味不明w+2
-0
-
35. 匿名 2021/03/23(火) 10:32:10
>>23
そのパターンを読めないんです+3
-0
-
36. 匿名 2021/03/23(火) 10:42:26
将棋はじめたいのだが
どうしたら良い?
ババアでバカだけど楽しめる??+6
-0
-
37. 匿名 2021/03/23(火) 10:46:20
3月のライオン
て漫画が好き。ラーメンたくさん買っちゃった+8
-1
-
38. 匿名 2021/03/23(火) 10:50:41
将棋アプリで始めたけど、すごく頭使うから見る将棋専門になった。
+7
-0
-
39. 匿名 2021/03/23(火) 10:52:28
今、先手優勢
藤井先生が先手
+2
-1
-
40. 匿名 2021/03/23(火) 10:54:03
旦那が将棋好きで私も好きだから将棋するけど勝てない。めちゃくちゃ強いのに、プロと比べたら勝負にならないって言ってた。プロってどんだけ強いんだ+0
-0
-
41. 匿名 2021/03/23(火) 11:07:16
>>13
おじさんとなめちゃんが好き
2人とも、まだまだ頑張ってほしい
読む将棋の藤井猛先生となめちゃんの記事すごく良かった。+18
-0
-
42. 匿名 2021/03/23(火) 11:09:01
藤井くんってめっちゃ足早いんだよね、意外+0
-0
-
43. 匿名 2021/03/23(火) 11:14:03
羽生名人にインタビューした人に聞いた話。
わかりづらい場所で待ち合わせだったので、来るの大変じゃなかったですか?と聞いたら、
「地図を見ながら目的地探すの好きなんです、その間は将棋の事考えなくていいから」って答えたそう+7
-1
-
44. 匿名 2021/03/23(火) 11:17:41
>>23
詰将棋選手権の初級の問題って5手以下だけどそんな簡単じゃないよ+4
-0
-
45. 匿名 2021/03/23(火) 11:31:01
スマホゲームの将棋して楽しかったから
スイッチで将棋するようになったよ
+3
-0
-
46. 匿名 2021/03/23(火) 11:35:34
>>42
藤井くん50m走🏃6.7秒で卓球の張本くんに勝ったんだよね+5
-1
-
47. 匿名 2021/03/23(火) 11:36:24
>>13
おじさんタイトル獲得、山崎さん初A級
若手台頭の中で色々ありましたね+4
-0
-
48. 匿名 2021/03/23(火) 11:39:25
将棋トピたてると将棋差す人と観る将ガチ勢と藤井くんファンが入り交じる
差す人からすると観る将なんて将棋ファンじゃないだろうし観る将からすると藤井くんファンはニワカのミーハーなんだろうな+3
-3
-
49. 匿名 2021/03/23(火) 11:43:38
今のトップ棋士も好きだけどいまだに羽生世代に囚われている…
あんな黄金世代もう一生生まれない気がする+4
-0
-
50. 匿名 2021/03/23(火) 11:56:36
>>17
3手詰めが楽しくて毎日やってるけど、5手詰めは難しいね。+3
-0
-
51. 匿名 2021/03/23(火) 12:01:05
プロは目隠ししても勝負できる。
早差しは、スロー再生しないとついていけない。
山崎さんは凄い。+4
-0
-
52. 匿名 2021/03/23(火) 12:07:01
>>48
うちのガチで将棋を指す祖父は藤井二冠の大ファンなんだけど。たまに、いるよね。藤井二冠ファンなんて本当の将棋ファンじゃない!って言う人。そりゃ将棋のルール全く覚えない癖に藤井二冠見たさに中継を見るおばさんはいるけど。でもそれは観る将の人も観る対象人物が違うだけで同じだよね。
偉そうに書いてるけど、指すを差すと間違えたり
二冠ではなく君付けなあたりあなた将棋指しでも観る将でもなんでもなくただの野次馬だろ。+4
-0
-
53. 匿名 2021/03/23(火) 12:11:02
菅井八段のファンです
A級残れて良かった+10
-0
-
54. 匿名 2021/03/23(火) 12:12:45
>>3
この子CMとか出るのね
そういうの興味なさそうだったから意外+2
-0
-
55. 匿名 2021/03/23(火) 12:15:30
>>54
高校やめたからね+1
-0
-
56. 匿名 2021/03/23(火) 12:52:12
>>43
将棋のこと考えてしまうから車の運転しないくらいだからね
+3
-0
-
57. 匿名 2021/03/23(火) 12:54:06
>>49
すごいわかる
藤井君にも同世代のライバルがどんどん出てきてほしい+3
-0
-
58. 匿名 2021/03/23(火) 13:15:56
藤井二冠を報道してる人たちが、そもそも将棋のルールも知らないから、正しく伝えられないのね。
+4
-0
-
59. 匿名 2021/03/23(火) 14:02:28
ABEMAトーナメント今年も開催してくれて嬉しいです。
今年は団体戦があっても木村九段チームは無いからどこかのチームに指名して欲しいなあとボーッと考えてたら、特別枠(?)でチームリーダーに選ばれてて嬉しくて舞い上がっています。土曜日のドラフトが楽しみで待ちきれません。
+9
-0
-
60. 匿名 2021/03/23(火) 14:19:10
>>31
それネタだよ
本当には言ってないからw+1
-0
-
61. 匿名 2021/03/23(火) 16:55:59
考えてる松尾先生が素敵+6
-0
-
62. 匿名 2021/03/23(火) 17:21:47
>>1
待ってました将棋トピ+5
-0
-
63. 匿名 2021/03/23(火) 17:22:38
今の若い棋士、強いよ。
楽しみにになってくる。
+4
-0
-
64. 匿名 2021/03/23(火) 17:26:21
>>13
関西将棋会館でタイトル戦の大盤解説会がある場合
関東の棋士と関西の棋士が対局するとほぼ確実に関西側推しになるのに
豊島×木村の王位戦の時はかなりの割合で木村九段を応援する人がいて
解説者の先生が驚かれていた+5
-0
-
65. 匿名 2021/03/23(火) 17:27:44
>>17
分からなかったら答えを見ていいのよ
答えを見て詰みまで行くパターンを学びながらまたいろんな作品にチャレンジ+1
-0
-
66. 匿名 2021/03/23(火) 17:30:37
>>26
1手詰や3手詰でも難しい作品あるからね
少し前に将棋世界で連載されてた森七段の3手詰は割と難しかった
時々バックナンバーを引っ張り出しては解いてる+1
-0
-
67. 匿名 2021/03/23(火) 17:31:32
>>39
実況はよそでどうぞ+1
-0
-
68. 匿名 2021/03/23(火) 17:32:52
>>43
羽生九段ね
今の名人は渡辺明名人
十九世名人はまだ名乗れない+2
-3
-
69. 匿名 2021/03/23(火) 17:38:09
>>49
羽生世代とポスト羽生世代は団塊ジュニアという人口の多い世代とリンクしているからこそ
それ以降だとプロの88年組や女流の92-94年組がいるけど
羽生世代程の実績はまだ挙げられていない
(女流の場合は里見四冠がひとりで暴走してるのも一因だけどw)+1
-0
-
70. 匿名 2021/03/23(火) 17:39:50
>>31
もういい加減消えてくれない米長発言厨+1
-0
-
71. 匿名 2021/03/23(火) 17:41:14
>>58
そして報道を見てる側もルールを知らないと
+1
-0
-
72. 匿名 2021/03/23(火) 18:04:16
>>52
いやだから指す人と観る将の間にも分断あるよねって書いたんだけど
誤字はうっかりでごめんね
実際その三者の間で争いがあるからそう書いただけで私自身がどっちが上とか下とか言ってるわけじゃない+0
-0
-
73. 匿名 2021/03/23(火) 18:13:27
良かったら皆さんが特に応援している棋士の先生教えてくれませんか?
私は木村一基九段を一番に応援していますが、高見七段、豊島二冠、深浦九段、佐々木大地五段、近藤誠也六段、藤井猛九段も特に応援しています。
+4
-0
-
74. 匿名 2021/03/23(火) 18:43:43
>>71
報道のプロたる者は、専門性を持たない一般人にいかに真髄を伝えられるかを問われていると思う。+2
-0
-
75. 匿名 2021/03/23(火) 18:57:19
>>73
私が応援してる棋士は、佐藤天彦九段、斎藤慎太郎八段、阿部光留六段、高野智史五段、黒沢怜生六段です。
天彦先生と師匠の中田功先生、斎藤先生と師匠の畠山先生。この2組の師弟は好きです。+6
-1
-
76. 匿名 2021/03/23(火) 19:18:18
>>73
石井健太郎六段
序盤にくせのあるカラフルで面白い将棋を指す
先回のAbemaトーナメントでついに見つかってしまったw
ちなみにこの時の対局では見事に兄弟子を食いました(リーグには入れなかったが)+1
-0
-
77. 匿名 2021/03/23(火) 20:01:31
>>72
観る将を嫌ってるのは年寄りに多い(現役で働く40-50代の
指す人は観る将との掛け持ちも割といる)
ただし観戦メインの観る将も対局をガッツリ観て自分で変化を
読んだりする本当の意味での観る将と
駒の動きすら理解できなくて棋士しか見ていない人とがいて
前者の中には後者が観る将を名乗る事に不快感を覚える人もいる+0
-0
-
78. 匿名 2021/03/23(火) 20:03:24
>>13
将棋は強くて、解説は分かりやすくて話が物凄く面白い。褒められると照れてサッと話題を変えるか笑いに持っていっちゃう所が好き。
+5
-0
-
79. 匿名 2021/03/23(火) 20:18:35
>>53
菅井先生の角ワープの話好きw+4
-0
-
80. 匿名 2021/03/23(火) 23:08:31
>>24
私も2級ぴよに全く勝てないw+2
-0
-
81. 匿名 2021/03/24(水) 08:19:04
>>68
インタビューした頃は名人だったって事では?+3
-1
-
82. 匿名 2021/03/24(水) 10:50:06
>>75
このメンバーでお話されてる光景を思い浮かべて勝手に癒やされました。
天彦先生今日勝ちます様に。+1
-0
-
83. 匿名 2021/03/24(水) 10:53:51
>>76
石井先生はABEMAトーナメント見るまでほとんど知らなかったのですが、寡黙で結果を出す姿に魅了されました。遅ればせながらついに見つけてしまいました。笑+2
-0
-
84. 匿名 2021/03/24(水) 17:15:46
>>75
阿部六段の名前は光「瑠」+0
-0
-
85. 匿名 2021/03/24(水) 22:37:27
>>84
詳しいね、スゴイスゴイ👏+2
-1
-
86. 匿名 2021/03/25(木) 07:49:00
>>85
棋士の名前間違えておきながら指摘されると開き直るとかw
あんた本当に将棋好きなの?+0
-3
-
87. 匿名 2021/03/25(木) 11:48:00
>>86
>>75を書いたのは私ですが、>>85のコメントは私は書いてません。
阿部先生の字を間違えて書いてしまって大変失礼なことをしました。申し訳ありません。
以後気をつけます。
+2
-0
-
88. 匿名 2021/03/25(木) 12:10:12
わーい、将棋トピだ。おじゃまします。
最近、がるのお姉さま方に教えていただいて、将棋ウォーズはじめてみたのですが、まだ25級のへっぽこぶりです。
今朝、ちょうど、えりりんのYouTubeで藤井猛先生おんみずから藤井システムを解説する、という動画見てたから、リンク貼っておくね。四間飛車にするところまでは、なんとなくできそうだけど、そこから先がムズカシイ。【将棋講座 特別編#1】本家本元 藤井九段に教わろう!藤井システムの指し方入門編 - YouTubewww.youtube.com戦法の開発者である藤井猛九段による藤井システム講座です。本家から解説してもらって私自身も幸せな時間でした!なかなか藤井システムの解説をすることは無いらしいんですが、藤井システムってこういう事が大事なんだよというのが伝われば嬉しいです^^仕掛けたあと...
+3
-1
-
89. 匿名 2021/03/25(木) 12:14:38
>>87
了解した
85はタヒねの一言+0
-3
-
90. 匿名 2021/03/25(木) 12:28:40
将棋ウォーズは、「三間飛車」とか、決まり手?のカードが出てくると楽しい😋私は、まだ初心者レベルなので、カードに書いてあるイラストの方は誰⁉︎って思うこともよくありますが。テキトーにさしたのに、「七八飛戦法」と名前がついたカードがもらえたり、勉強になります。+1
-0
-
91. 匿名 2021/03/25(木) 15:47:33
You Tubeで太地先生の生ライブ配信楽しかった。
えりりん✕てんてーの動画も何回も見ちゃう。+2
-0
-
92. 匿名 2021/03/25(木) 15:50:57
>>90
最近プロ棋戦でよく見る脇システムは発案者の脇八段よりも大橋六段に見えて仕方がないw+2
-0
-
93. 匿名 2021/03/25(木) 16:55:20
>>92
90です。わー、ありがとう。脇システムのカードは、まだ出したことない。そういえば、昨日、漫画「竜と苺」を試し読みしたんだけど、最初の大会前の30分で定跡を詰め込むところで、名前出てた。
私のお気に入りのカードは、角交換振り飛車です。解説文がなんかすごい。
有名な格言も今は昔、現代は"振り飛車"から"角交換"の時代になった。藤井九段の見つけた、地球の裏側の新たな鉱脈。
+2
-0
-
94. 匿名 2021/03/25(木) 19:36:33
>>93
ところがその藤井九段が角交換四間飛車をやると最近は大失敗に終わる事が多いんですよね;
+0
-0
-
95. 匿名 2021/03/27(土) 20:39:33
+3
-0
-
96. 匿名 2021/03/27(土) 20:45:24
+4
-0
-
97. 匿名 2021/03/27(土) 22:43:07
今年は、青嶋未来先生が、指名されてなかったので、15番目のチームに予選を勝ってメンバー入りしてほしいなぁ。+2
-0
-
98. 匿名 2021/03/27(土) 23:17:07
>>97
エントリートーナメントの関東、関西予選の様子の一部が動画で公開されてるけど、青嶋六段は残念ながら予選落ちしたみたい
関東A、関東B、関西予選のそれぞれ準決勝まで勝ち上がった12人が紹介されてたけど、その中に青嶋六段は居なかった
前回出場した棋士で準決勝まで勝った棋士は三枚堂七段だけだと思います+3
-0
-
99. 匿名 2021/03/28(日) 00:06:56
>>98
そうなんだ〜、残念。
さっき、ツイッター見てみたら、今年は、チームごとのツイッターアカウントが作られてるみたいですね。
それから、見逃した〜、という方。プレミアム会員でなくても今日から3日間は無料配信で見られるそうです。+0
-0
-
100. 匿名 2021/03/28(日) 00:09:45
チーム藤井は、こんな感じ。
+0
-0
-
101. 匿名 2021/03/28(日) 00:22:45
話は変わりますが、前回のAbema TVトーナメントで、記録係でよく出てきた小山初段は、奨励会の人なの?
主人も一緒にAbemaの将棋チャンネル見てるんだけど、
「この人はAbemaの職員の人なの?」
とか
「プロにならないの?」
とか。聞かれても私もわからないので、ここで聞いてみる。
とりあえず、竜王戦に出場してる小山アマは、この人とは別の人、というのは、こないだ検索して知った。+0
-0
-
102. 匿名 2021/03/28(日) 07:16:50
>>101
Yes
真田八段が師匠のれっきとしたプロ候補生
その上でAbemaの将棋チャンネルスタッフも掛け持ちしている+2
-0
-
103. 匿名 2021/03/28(日) 07:44:26
山崎八段は相変わらずですw
+1
-0
-
104. 匿名 2021/03/28(日) 08:30:37
>>103
やまちゃんの動画に朝から爆笑
緊張からなのか、好き過ぎてダニーと同化してしまったのか流石やまちゃん
やっぱり持ってるw+2
-0
-
105. 匿名 2021/03/28(日) 08:33:26
広瀬さんチームが早稲田の歌を歌ってる姿もリピートして見てる。癒やし効果抜群。+1
-0
-
106. 匿名 2021/03/28(日) 08:43:13
>>100
たかみーが居てくれるチームは、初のチームリーダーの聡太先生や初出場で慣れないだろう匠先生も引っ張って行ってくれそうな安心感があるね。期待しちゃう。+3
-1
-
107. 匿名 2021/03/28(日) 09:40:08
>>105
丸山九段が、意外とノリノリで歌ってて驚いた
解説もあまりやらないし、こういうのは好きじゃないだろうなと思ってたから
菅井チームの郷田九段も積極的に声出してやる気満々だし
意外な一面が見られていいね+4
-0
-
108. 匿名 2021/03/28(日) 16:30:36
>>107
広瀬先生のこと、馬、馬、言うAbemaのコメ民に腹が立つんだよ+2
-0
-
109. 匿名 2021/03/28(日) 18:04:45
>>107
郷田先生の掛け声を聞いて痺れました。声を張り上げる貴重な動画が見られて痺れてます。深浦先生の立ち姿もカッコいいしチーム名もメンバーにピッタリ。菅井先生に感謝。
今日はずっと早稲田の歌が頭の中でリピートしてます。+3
-0
-
110. 匿名 2021/03/28(日) 19:02:41
>>106
とりあえずあなたは敬称の使い方を勉強し直しましょう+1
-1
-
111. 匿名 2021/03/28(日) 19:55:14
+0
-0
-
112. 匿名 2021/03/28(日) 21:03:05
>>102
ありがとう。小山初段のツイッターを発見したのですが、昨年100局記録係やったそうな。そりゃ、よく見かけるはずだ。パート主婦の私より働き者だね。
なんとか、年齢制限前にプロ入りしてほしい。+2
-0
-
113. 匿名 2021/03/29(月) 09:20:18
斎藤8段のチームのチーム名は、「ここ1番」。斎藤8段のお父様が、カレーのCOCO壱番屋のフランチャイズ店経営されている、と、前に雑誌かなにかで読んだから、それでかな?
Abemaさんの視聴者プレゼントで、ココイチのお食事券当たる!とか、斎藤8段プロデュースのココイチカレー出すとか、なんかいろいろやってほしいなぁ。
+1
-0
-
114. 匿名 2021/03/29(月) 09:49:36
>>113
ここ一番とココイチ!
全く気付きませんでした。こんな情報教えて貰えるのありがたいです。
今年もPVがあるならココイチからのロケ(難しいかな)や控室のお食事シーンがあると嬉しいですね。プレゼント企画があったら更に嬉しい。
+1
-0
-
115. 匿名 2021/03/29(月) 10:37:55
青空が霞むくらい青い大橋さんのスーツが美しい動画がいいですよね。
予選突破して長い間このチームを見ていたい。
+2
-0
-
116. 匿名 2021/03/29(月) 11:27:55
>>115
さっき、ヤフコメ見たら、
「このメンバーは、打倒チーム藤井のために、なりふり構わず召集されたのではないか?」
と予想している人がいて、感心しました。
もう一つ、ヤフコメから拾った情報。
チーム藤井の伊藤匠4段は、小学4年生のとき、NHKのEテレの「カラフル」という番組に出演してたそうな。ちょっとオバサン悶絶しそうなかわいさだったので、あえてリンク貼らないから、各自検索して。+2
-0
-
117. 匿名 2021/03/29(月) 14:49:05
>>116
今回の指名は豊島先生の本気度の現れという見方参考にさせて貰って観戦楽しみます。と、と、とりあえず予選突破を応援!
Eテレのカラフル調べて見てみました。小さい頃の匠先生可愛くて、少し生意気な感じも子供らしくて良かったです。パァァァって笑うシーンも最高。明日斗先生や、本田先生が映らないかなと探しましたが無理でした。
いい番組見れて嬉しいです。ありがとうございました。
+0
-0
-
118. 匿名 2021/03/29(月) 16:09:35
>>111
お疲れ様
金底の歩ですか?😁+0
-0
-
119. 匿名 2021/03/29(月) 17:55:34
>>118
いやいや、そんなカッコいい技でないです。
対戦相手に駒を取られまくって、王様をガードするのに合駒できるのが歩しかない状況だったのです。
+1
-0
-
120. 匿名 2021/03/30(火) 13:13:22
来年の王将戦は、ALSOK杯になるそうですね。餃子の王将ではなく。第71期王将戦は「ALSOK杯」に、綜合警備保障が特別協賛(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp将棋の第71期王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)の特別協賛に29日、綜合警備保障(本社・東京都)が正式決定した。来月1日以降は「第71期ALSOK杯王将戦」の呼称となる。 同社は
+1
-0
-
121. 匿名 2021/03/31(水) 15:25:31
こないだ元奨励会員ユーチューバーから編入試験受けてプロ将棋棋士になった折田4段のYouTubeを見てみた。
「プロ棋士になったお」
なったおって何⁉︎と思ったけど、面白い人だった。
今後の活躍に注目したい。+0
-0
-
122. 匿名 2021/04/01(木) 11:28:01
西山三段が奨励会退会されましたね‥+1
-0
-
123. 匿名 2021/04/01(木) 17:49:19
>>122
そうなの⁉︎まだ年齢制限まで、あと何年か残ってたかと思ってたけど。今ここで知りました。
今日のアベマ中継は、羽生9段VS丸山9段。第34期竜王戦1組出場者決定戦。ただいまの解説は、しんや先生と広瀬先生。+2
-0
-
124. 匿名 2021/04/01(木) 19:50:40
>>123
夜中にツイートされてました。
色々考えた末の決断なんでしょうね。
+3
-0
-
125. 匿名 2021/04/02(金) 11:55:20
ハッシー引退
大丈夫かな?体調もだけど、精神的にもきつい状態なんだろうか心配+2
-0
-
126. 匿名 2021/04/02(金) 12:49:20
>>125
実は嫁子がいて嫁が子を連れ去ってしまったためその問題に対処するためみたいです。
本人がYouTubeで話してる。
+1
-0
-
127. 匿名 2021/04/02(金) 14:08:10
>>125
今ヤフーニュースで見てここに来たよ
橋本さん…。+1
-0
-
128. 匿名 2021/04/02(金) 15:13:38
ハッシーこれ大丈夫なのかな?
お子さんの名前とか赤ちゃん時代のとはいえ写真まで出して訴えかけてるけど、今裁判中らしいし悪影響じゃないのかな。
それにしてもまさかの引退理由だった。+2
-0
-
129. 匿名 2021/04/02(金) 15:19:23
橋本崇載八段の引退、実子連れ去りって闇深すぎでしょ…可哀想。
橋本崇載(たかのり)八段引退理由は実子連れ去りだった!嫁はどんな人でだれ? | りりあんニュースririannews.com棋士の橋本崇載八段が引退すると3月31日に発表しました。理由は一身上の都合となっていましたが実は嫁に実子を連れ去られていたことが理由だと自身のYou Tubeで告発。動画内容のまとめと、子供を誘拐した母親…橋本崇載さんの嫁について迫ります。
+0
-0
-
130. 匿名 2021/04/02(金) 15:31:39
ハッシー病気なのかなとずっと気になっていたので少しホッとしましたが、棋士を引退するくらいの問題を抱えられていたのを知ってやっぱり心配。
+2
-0
-
131. 匿名 2021/04/02(金) 15:31:45
はっしーの解説は、ハスに構えているように見えて、ホントはいい人なのを隠しきれない的なところが好きだったので、今日のお知らせは、「復帰します」だと信じてたのに、、、。
週刊少年ジャンプに昔連載してた「もののふ」の監修されてましたよね。
+2
-0
-
132. 匿名 2021/04/02(金) 17:10:38
丸山先生、橋本さんの引退について思い出をツイートしてる
デリケートな話だから、棋士の方誰も触れないでスルーするかなと思ってけど優しいね
そういえば、三浦先生が冤罪騒動に巻き込まれた時も丸山先生は三浦先生を擁護する発言してたね
+3
-0
-
133. 匿名 2021/04/02(金) 17:29:57
>>129
一応、リンク先の記事読んだ。まぁツイッターとYouTubeの内容は簡単にまとまってたけど、その、なんかあるとすぐ発達だの精神病だのに結びつけたがる輩は、いかがなものかと思う。
それにしても、はたから見たら、年収4ケタ(多分)メンの妻の座を捨てて幼児と二人で逃げる、とは、よっぽど何かあったのか。明日の動画が気になる。
はっしー本人も拡散希望してたから、きっと来週の週刊誌は、はっしー祭りだね。+0
-0
-
134. 匿名 2021/04/02(金) 17:53:45
>>132
特にABEMAトーナメントアカからはコメント無いんだろうなと思っていたら丸ちゃんの優しいツイートでザワザワしてた気持ちが和らぎました。
発言しにくい時に敢えて言葉を発してくれる丸ちゃんに今日も感謝してる。
+4
-0
-
135. 匿名 2021/04/02(金) 18:15:30
はっしーのヨメさんは、実家が資産家とかヨメに独身時代の貯金がたくさんあるとかなのかな?
幼児、というか連れ去り時点では乳幼児抱えてシンママなんて想像できないよ。
まぁ弁護士もお金ないと雇えないけど。+0
-0
-
136. 匿名 2021/04/02(金) 19:28:00
ABEMAトーナメントのチームツイッター
棋士の先生達の人柄がよく分かっていい
チーム稲葉の桜の写真への先生達のやり取りも見ていてほのぼのする
+2
-0
-
137. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:16
はっしートピが立ったね。リンク貼れなくて、すみません。+0
-0
-
138. 匿名 2021/04/03(土) 19:15:28
アベマトーナメントの時間だよ。
増田裕司6段対黒田5段。+0
-1
-
139. 匿名 2021/04/03(土) 19:34:12
黒田5段勝ち。+0
-1
-
140. 匿名 2021/04/03(土) 19:38:04
次、小林7段対出口5段。+0
-1
-
141. 匿名 2021/04/03(土) 19:59:44
小林7段勝ち。+0
-1
-
142. 匿名 2021/04/03(土) 20:29:02
小林7段対黒田5段戦、小林7段勝ちで、15チームめ1番乗り。+0
-1
-
143. 匿名 2021/04/03(土) 20:40:53
関東選抜第一対局。井出5段対杉本4段。
杉本4段は、テレビによく出てる藤井2冠のお師匠さんとは別の人です。+0
-1
-
144. 匿名 2021/04/03(土) 21:01:59
杉本4段勝ち。+0
-1
-
145. 匿名 2021/04/03(土) 21:06:14
次、梶浦6段対田中悠一5段。+0
-1
-
146. 匿名 2021/04/03(土) 21:28:34
梶浦6段の勝ち。+0
-1
-
147. 匿名 2021/04/03(土) 21:49:20
ここ実況トピじゃないので他所でやって+0
-2
-
148. 匿名 2021/04/03(土) 22:06:32
梶浦6段が勝って、2人めメンバー入り。
3人めは、アベマ見るか、各自検索で。
おじゃましました。+1
-1
-
149. 匿名 2021/04/04(日) 07:36:24
かじーやったー!ああ、楽しみがまた増える。
大介先生の2回目のにゃんぱす~も見られたし。
かじーの愛されっぷりに顔がほころんでしまうよ。+1
-0
-
150. 匿名 2021/04/04(日) 12:42:46
15番めのチームは「チームいちご」ではなく「チームわっしょい」。ツイッター始まったよ。+0
-0
-
151. 匿名 2021/04/04(日) 14:24:46
いい動画だね
+0
-0
-
152. 匿名 2021/04/04(日) 17:19:59
>>151
デカコバさんカッコいい。
ちょっと映画みたいな演出で、みんないつもと違う渋い感じがいいね。
デカコバさんのハスキーボイスで柔らかい語り口の関西弁解説も好き。
+0
-0
-
153. 匿名 2021/04/04(日) 20:23:55
+1
-0
-
154. 匿名 2021/04/04(日) 20:26:29
西尾七段が理事陣に連なるようになってからモバイルアプリに
色々な機能が実装されるようになり有難い限り
+1
-0
-
155. 匿名 2021/04/05(月) 13:10:16
雑誌「将棋世界」は、Dマガジンでも見られるんだね。斎藤慎太郎8段が表紙と聞いて、グラビアインタビューのページ見てみたよ。
今週末からの名人戦も楽しみ。+3
-0
-
156. 匿名 2021/04/06(火) 09:24:51
はっしーのツイッターに、引退に至るまでの経緯が投稿されてたけど、せつないなぁ。
すみません、はっしートピは、この掲示板の性質上、ヨメさん援護派が強いので、こちらにコメントさせていただきました。+0
-2
-
157. 匿名 2021/04/06(火) 18:08:37
デカコバさんや丸ちゃんのツイートが見られる日が来るとは思ってなかったのでツイートしてくれる度に何回も読み返しちゃう。
いつも対局されている姿やインタビューも将棋関連の事なので日常的な出来事をツイートしてくれるとおおっ!ってなるよ。
今日の丸ちゃんの大型犬を見て癒やされたツイートを見てこっちが更に癒やされました。
+2
-0
-
158. 匿名 2021/04/07(水) 11:08:16
名人戦第1局、1日め、ただいまアベマで中継中。+1
-0
-
159. 匿名 2021/04/07(水) 13:53:24
>>136
ABEMAトーナメントのチーム映像も良かった。船江先生の自然な盛り上げ方で楽しくあっという間に見終わった。
久保先生のお父様出演や、稲葉先生の新婚話しも聞いてくれてお得感凄い。もっと見ていたかったよー。
聡太先生のチーム映像も和気あいあいで楽しかった。たかみー効果かな。+3
-1
-
160. 匿名 2021/04/07(水) 16:46:13
>>159
あんたチーム藤井で高見七段だけ先生付けないんだな
失礼だろ+0
-0
-
161. 匿名 2021/04/08(木) 16:10:01
会長のツイートの多彩さとマメさに今年もビックリ。今年も尊いチームレジェンド達の交換日記風のやり取りや周りへの気配りほんとに凄いし尊敬しかない。
+1
-0
-
162. 匿名 2021/04/08(木) 22:39:48
さいたろう、負けたと思ったらいつの間にか逆転して勝ってる。粘り強いな。凄い!+1
-0
-
163. 匿名 2021/04/09(金) 00:00:33
ヒィィ!さいたろうすごっっっ!(語彙力+1
-0
-
164. 匿名 2021/04/09(金) 06:39:15
ゆうべは、たしか終局30分くらい前の形勢は、渡辺名人優勢だったような気がするのだけど、斎藤8段は、どんなマジックを使ったんだ⁉︎
次局も楽しみですね。+1
-0
-
165. 匿名 2021/04/09(金) 06:39:42
早めに休んだので150手目辺りから棋譜を見ましたが
斎藤八段よくあそこからひっくり返したなというのが素直な感想です
同じ日に行われた千葉七段と渡辺四段の結果にも驚きました
渡辺四段他棋戦もさることながら王将戦だと強さが際立ちますね
前期に続いて二次予選行きもあるかもしれません
+1
-0
-
166. 匿名 2021/04/09(金) 06:49:14
>>161
チーム康光の軌跡Part2が出版されそうな勢いですよね
前のアカウントは3先生方の過去の名局(先生方ご自身の)解説や
詰将棋、必至問題等勉強になるツイートがたくさんあり
チーム久保アカウントでの菅井八段の次の一手問題と並んで
更新が楽しみでした+2
-0
-
167. 匿名 2021/04/09(金) 18:41:38
客席に女性が8割 ヒーロー誕生で将棋イベント「大盤解説会」の客層が激変 数年前とは別世界(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp“現役最強”と呼ばれる渡辺明名人(棋王、王将、36)と、“西のプリンス”の異名を持つ斎藤慎太郎八段(27)による名人戦七番勝負。その第1局が4月7、8日に東京都文京区の「ホテル椿山荘東京」で行われ
さすが、斎藤8段。モテモテですね。
もちろん、渡辺名人推しの方も、純粋な将棋ファンもいらしてたとは思いますが。+1
-0
-
168. 匿名 2021/04/10(土) 02:45:42
叡王戦、藤井2冠が広瀬8段を破って勝ちました。
土曜日は、いよいよアベマトーナメントにチーム藤井登場ですね。
話は変わって、渡辺名人の奥様が来週の激レアさんに登場するとのことです。「将棋の渡辺くん」ファンとしては気になる。
+0
-0
-
169. 匿名 2021/04/11(日) 11:45:19
昨日のアベマトーナメント見てた人いないのかな?すみません、私は途中からしか見れなかったのですが、伊藤4段2連勝は、なんかすごいね。NHK杯は負けてしまったようですが。+2
-0
-
170. 匿名 2021/04/11(日) 16:21:03
段位書くときは漢数字使用だよ
アラビア数字は級位にのみ使用
多忙でエントリートーナメントも昨日の番組も金曜日の叡王戦も
まだ見られてないのでこれから
プレミアム加入してるので副リーダー決定戦だけなんとか2局とも見た+0
-0
-
171. 匿名 2021/04/11(日) 18:31:39
段位書くときは漢数字使用だよ
アラビア数字は級位にのみ使用
ご指摘ありがとうございます。ここで初めて知りました。+0
-0
-
172. 匿名 2021/04/13(火) 01:48:27
+1
-0
-
173. 匿名 2021/04/13(火) 01:50:45
+1
-0
-
174. 匿名 2021/04/13(火) 08:55:18
うあわ〜壮観!ワクワクしますね。また一年の楽しみが近づいてくる実感が順位戦の表を見てると湧き上がってきます。ありがとうございます。
ABEMAトーナメントやっと見れました。匠先生の活躍に驚きました。このリーグも大好きなチームばかりなので嬉しくなったり、辛くなったり感情の変化が忙しい。
+2
-0
-
175. 匿名 2021/04/13(火) 12:48:16
藤井2冠が今年から参戦するB1って、やっぱりすごいんだね。タイトル獲得経験者がごろごろいる。+2
-0
-
176. 匿名 2021/04/14(水) 08:04:49
昔、B1は鬼の住処と呼ばれてたからね
それだけ強者の集まるクラスということ
今の藤井二冠なら、B1でも一期抜けしそうだけど、でも全勝は難しいと思う+2
-0
-
177. 匿名 2021/04/15(木) 21:43:57
アベマトーナメントのチーム豊島のツイッターが、お絵かき大会になってるw
(チームの3人が描いたイラストでなく、一般の方がツイッターに載せた3人のイラストをリツイートしてる)
みなさん、お上手。+1
-0
-
178. 匿名 2021/04/16(金) 16:31:47
>>177
愛情溢れるイラストばかりで見てて楽しかったです。
こんな事されたら書かれた人達とっても嬉しいでしょうね。
絵心があるって羨ましいです。
+2
-0
-
179. 匿名 2021/04/17(土) 12:57:57
何人かはスポンサーに文句を言うファンの風上にも置けない馬鹿な婆どもだけどな
+0
-1
-
180. 匿名 2021/04/17(土) 19:16:24
本田けい'五段のうちわ「相掛かり上等」って書いてあった。+0
-0
-
181. 匿名 2021/04/17(土) 19:45:13
高野五段は「料理上手」なのね。+0
-0
-
182. 匿名 2021/04/18(日) 09:58:50
>>181
これ知らない人も多くなってきたのね将棋棋士がつくる将棋めし - 2018/09/01(土) 17:00開始 - ニコニコ生放送sp.live.nicovideo.jpスマートフォンから番組へのメール投稿はコチラから(メールテーマ:将棋めし)先崎学九...
+0
-0
-
183. 匿名 2021/04/19(月) 14:28:28
対局のある時、放送をラジオ的に聴いて、解説と聞き手が誰なのかを当てるのがマイブームです。
北浜健介八段と青嶋未来五段は見た目も似ているのですが、声も似ているので判別が難しいです。
三枚堂達也七段と金井恒太六段も声が似ていて判別レベルの難易度が高いです。
観る将歴3年ほどですが、この趣味のおかげで、棋士と女流をだいぶん覚えましたよ。+2
-0
-
184. 匿名 2021/04/19(月) 17:00:02
解説内容を聴いたら北浜八段と青嶋六段は全然違うよ
内容にも注目したら判別しやすい+1
-0
-
185. 匿名 2021/04/20(火) 05:32:58
7手詰めがやっとのレベルなので北浜先生と青嶋先生の語るところの違いにまでレベルが追いつきません…
頑張りますね。+1
-1
-
186. 匿名 2021/04/20(火) 18:02:26
>>185
7手詰解けるって初段以上だよ?
それで解説聴いても区別つかないってやばくね+0
-0
-
187. 匿名 2021/04/20(火) 21:27:57
>>109
郷田先生、勇ましくてカッコ良いよね。解説のイメージとは別の面が見られて嬉しい。
早稲田チームは北浜先生の手の振り方がぎこちなくて可愛かった。広瀬先生は、今回も初出場のかたを選出。花相撲でもあるAbemaトーナメントの趣旨を良く理解した人選で人柄の良さが伝わってきます。
トーナメント予選放送、楽しみです。+3
-0
-
188. 匿名 2021/04/21(水) 08:54:15
池永先生のツイートがじわじわ面白い。いつの間にか個人アカウントが無くなっていたのが残念。解説も見てみたいです。+1
-0
-
189. 匿名 2021/04/21(水) 09:22:43
>>188
池永先生の解説、確かに観たことないね。
これから出てくるよね。
楽しみ。+2
-0
-
190. 匿名 2021/04/21(水) 16:20:42
斎藤慎太郎八段、本日お誕生日とのことです。
おめでとうございます🎉+2
-0
-
191. 匿名 2021/04/21(水) 17:41:37
>>190
おめでとうございます。
チームここ一番も登場楽しみだなあ。
Twitterの宣伝動画は営業部の若手精鋭集合感がありますが、よくよく考えると皆さんイケメンですね。将棋も強いけど。+3
-0
-
192. 匿名 2021/04/22(木) 18:23:26
出口五段北村初段おめでとうございます💝
囲碁棋士の谷口五段(女流の長谷川二段のご主人)のこのツイートは
そういう意味だったんですね
+0
-0
-
193. 匿名 2021/04/22(木) 19:29:56
>>192
よくわからなかったから、検索してみたら、日刊スポーツのネット記事になってました。
おめでとう🎊出口若武五段と北村桂香女流初段が結婚「棋士として成長できるよう精進」 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com日本将棋連盟は22日、出口若武五段(25)と北村桂香(けいか)女流初段(25)が同日に婚姻届を出したと発表した。出口は19年4月にプロデビュー。兵庫県明石市出… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+0
-0
-
194. 匿名 2021/04/22(木) 19:42:36
今日、ニコニコ動画のオススメに出てきて知ったのですが、女流の村田智穂先生は、お兄さんも、将棋棋士なんですね。きょうだいで解説。その動画の対局の観戦記者が村田女流のご主人、という回でした。
すみません、その動画は、まださわりしか見てないのだけど、もうすぐこのトピ終わってしまうから。
約1ヶ月楽しませていただきました。ありがとう😊+0
-0
-
195. 匿名 2021/04/22(木) 21:06:18
追伸
ゴールデンウィークのニコニコ超会議の将棋番組、日程表貼っておく。【ニコニコネット超会議2021】ニコニコ初のユーザー参加型将棋大会 「タカラレーベン杯 宝王戦」詳細決定|株式会社ドワンゴ ライブ事業部のプレスリリースprtimes.jp株式会社ドワンゴ ライブ事業部のプレスリリース(2021年4月16日 11時00分) ニコニコネット超会議2021 ニコニコ初のユーザー参加型将棋大会 [タカラレーベン杯 宝王戦]詳細決定
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する