-
1. 匿名 2020/08/29(土) 21:33:41
皆さんが好きな棋士、応援している棋士は誰ですか?
私は、佐藤天彦九段です。最近少しずつ復調してきているみたいなので、このまま調子を上げてまたタイトル挑戦してタイトル獲得してほしいです+54
-1
-
2. 匿名 2020/08/29(土) 21:34:43
ひふみん😊+28
-6
-
3. 匿名 2020/08/29(土) 21:34:52
リボンの騎士+3
-9
-
4. 匿名 2020/08/29(土) 21:35:33
羽生善治さん+93
-1
-
5. 匿名 2020/08/29(土) 21:35:46
エリリン(女流棋士だけど)+10
-14
-
6. 匿名 2020/08/29(土) 21:35:54
藤井さん
愛知県の誇りだね+93
-2
-
7. 匿名 2020/08/29(土) 21:35:56
羽生さん+40
-2
-
8. 匿名 2020/08/29(土) 21:36:00
藤井聡太二冠+57
-3
-
9. 匿名 2020/08/29(土) 21:36:07
分かんない+4
-9
-
10. 匿名 2020/08/29(土) 21:36:34
+42
-2
-
11. 匿名 2020/08/29(土) 21:36:37
さといも+2
-7
-
12. 匿名 2020/08/29(土) 21:36:42
羽生さんいいよね+29
-2
-
13. 匿名 2020/08/29(土) 21:36:52
渡辺明+49
-6
-
14. 匿名 2020/08/29(土) 21:37:14
にわかには藤井 聡太としか答えられない+14
-8
-
15. 匿名 2020/08/29(土) 21:37:26
渡辺三冠+31
-4
-
16. 匿名 2020/08/29(土) 21:37:49
ハッシー+100
-5
-
17. 匿名 2020/08/29(土) 21:38:24
私の推しメン三昧堂達也七段です。
物腰柔らかなかんじで普及活動にも熱心、子供教室でもとにかくノリが良く優しい!
でも勝負のときの情熱的な解説がたまらなくかっこいい!
知名度がまだあまりないけど本当に素敵💕
彼のこの動画をきっかけに動物将棋をはじめました✨+49
-5
-
18. 匿名 2020/08/29(土) 21:38:30
+59
-5
-
19. 匿名 2020/08/29(土) 21:38:31
羽生さんと森内さん💤+72
-3
-
20. 匿名 2020/08/29(土) 21:38:43
藤井猛
藤井と言えば私はこちら+35
-2
-
21. 匿名 2020/08/29(土) 21:38:50
>>4
羽生さん20年近く前と見た目ほぼ変わらないもんね!+35
-0
-
22. 匿名 2020/08/29(土) 21:38:51
森内さんが好き+30
-0
-
23. 匿名 2020/08/29(土) 21:39:35
そういえばみんな斎藤慎太郎知らないのかな?
女子人気高そうなのに+45
-1
-
24. 匿名 2020/08/29(土) 21:39:49
>>16
隙がないよね
でも、おいら、負けないよ+44
-3
-
25. 匿名 2020/08/29(土) 21:40:13
+0
-0
-
26. 匿名 2020/08/29(土) 21:40:24
羽生世代全般
+10
-1
-
27. 匿名 2020/08/29(土) 21:40:59
>>21
若い頃の尖った感じもいいよね。+13
-1
-
28. 匿名 2020/08/29(土) 21:40:59
羽生さんだいすき+67
-0
-
29. 匿名 2020/08/29(土) 21:41:22
>>23
さいたろう好きだよ+24
-0
-
30. 匿名 2020/08/29(土) 21:41:58
>>28
じゃあ私は郷田さん+21
-0
-
31. 匿名 2020/08/29(土) 21:42:07
マイナー棋士、折田翔吾+7
-5
-
32. 匿名 2020/08/29(土) 21:42:25
>>27
ひふみんとの一局はたまに見たくなる+7
-0
-
33. 匿名 2020/08/29(土) 21:42:32
>>19
何があったか知らないけど、楽しそう(*´∀`)+26
-1
-
34. 匿名 2020/08/29(土) 21:42:37
澤田真吾六段
地元が一緒。と言っても藤井聡太さんと対戦するまで知らなかったけど、高校も後輩だった。+18
-0
-
35. 匿名 2020/08/29(土) 21:43:08
三枚堂さん、顔がめちゃくちゃタイプ+17
-3
-
36. 匿名 2020/08/29(土) 21:43:28
棋士ってキャラ濃い人が多くて良いね+29
-0
-
37. 匿名 2020/08/29(土) 21:43:28
このツイート見て羽生さん好きになった+89
-5
-
38. 匿名 2020/08/29(土) 21:43:34
>>33
記録係が寝ちゃったの+50
-1
-
39. 匿名 2020/08/29(土) 21:43:55
天ちゃんの髪型+7
-0
-
40. 匿名 2020/08/29(土) 21:44:25
>>14
棋士には詳しくないけど、藤井さんのような若い方が活躍されているのは喜ばしい+20
-0
-
41. 匿名 2020/08/29(土) 21:44:36
>>6
袴姿の時の凛々しさが素敵ですね。+10
-0
-
42. 匿名 2020/08/29(土) 21:44:43
>>17
貴女とはいい酒が飲めそうだ。+20
-1
-
43. 匿名 2020/08/29(土) 21:45:02
>>17
あら偶然
今日この動画見てたわ(笑)+12
-1
-
44. 匿名 2020/08/29(土) 21:45:03
>>20
将棋に疎いからこそ藤井ブームが起きた時「将棋の藤井?ああ藤井システムの人ね」と勘違いした+15
-4
-
45. 匿名 2020/08/29(土) 21:45:07
都成先生
イケメンだもの+35
-1
-
46. 匿名 2020/08/29(土) 21:45:19
高見くん面白いよね+21
-0
-
47. 匿名 2020/08/29(土) 21:45:25
>>44
藤井九段のことご存知なかったんですね。+6
-2
-
48. 匿名 2020/08/29(土) 21:45:42
最近の豊島さん心配だわ+44
-0
-
49. 匿名 2020/08/29(土) 21:46:12
>>6
いやもう東海地方の誇りですよw+11
-0
-
50. 匿名 2020/08/29(土) 21:47:46
>>15
名人位が優先されるので渡辺名人ですね+16
-0
-
51. 匿名 2020/08/29(土) 21:48:11
>>17
羽生さんもこういうのやるんだね!+10
-0
-
52. 匿名 2020/08/29(土) 21:48:45
ひふみんのTwitter癒される+37
-0
-
53. 匿名 2020/08/29(土) 21:50:19
中村太地七段
早稲田実業高校出身でハンカチ斎藤佑樹と同級生。
高校在学中にプロ入りしたので斎藤佑樹よりプロ歴が長い。一時期クイズ番組にも出て、話も面白かったので注目してる。+39
-0
-
54. 匿名 2020/08/29(土) 21:50:36
>>24
それ、矢内さんが聞きながら吹き出してたよね。
最初にやりだしたのは誰なの?+9
-1
-
55. 匿名 2020/08/29(土) 21:51:12
てんてーと豊川先生が好きかな!+22
-0
-
56. 匿名 2020/08/29(土) 21:51:22
>>17
生粋の千葉県人ですが関西の最大勢力神戸組(藤内一門)の総帥内藤九段が師匠で
新年にBSで放送される大逆転将棋のホスト役神吉七段が兄弟子
なので神吉七段が経営する姫路のサロンで開催されるイベントに時々出演してます+8
-1
-
57. 匿名 2020/08/29(土) 21:51:58
豊島名人が好きです+22
-0
-
58. 匿名 2020/08/29(土) 21:52:26
>>23
西のプリンスですね。
斎藤先生素敵。
関西弁で丁寧な言葉使いきゅんとする。+58
-1
-
59. 匿名 2020/08/29(土) 21:52:54
囲碁の方が好きです
最近はないらしいですが盤外戦術?とか言うのを聞いてちょっと受け付けなくなりました。
日本だけの閉鎖的な世界だからそんな下らないものが蔓延ってたんじゃないかと思います。
囲碁みたいに中韓の棋士と実力勝負する世界じゃありえないですよ
あと、男女差がありすぎ。
それは別に良いんですが、まあ個人的な感想にすぎませんが、史上一人たりとも棋士になれてない実力なのに、女流将棋棋士がアイドル化してるのがちょっと苦手。実力に応じて謙虚になって研鑽積むべきかと。
女性囲碁棋士は対等な立場で普通に8段まで行ってますよね。+4
-21
-
60. 匿名 2020/08/29(土) 21:53:25
女流の先生みてますかー?+3
-1
-
61. 匿名 2020/08/29(土) 21:53:51
>>31
むしろ棋士全体の中では知名度は上
惜しむらくはみんなアゲアゲと覚えている事+5
-2
-
62. 匿名 2020/08/29(土) 21:54:19
>>48
豊島、強いよね(笑)
いや佐藤さんのおふざけは置いといて、最近調子良くないみたいでなんか心配ですよね。+25
-0
-
63. 匿名 2020/08/29(土) 21:54:21
>>49
ごめん東海地方の人じゃないけど勝手に誇って良い?日本の誇り!+13
-1
-
64. 匿名 2020/08/29(土) 21:54:24
+5
-0
-
65. 匿名 2020/08/29(土) 21:54:41
>>20
ファンタジスタ・藤井ね(笑+4
-1
-
66. 匿名 2020/08/29(土) 21:54:52
>>38
記録くんじゃなくて観戦記担当の先崎先生が寝てたんだよ+21
-1
-
67. 匿名 2020/08/29(土) 21:56:13
>>54
矢内五段本人
元は羽生九段に対する説明で使われた言葉+3
-0
-
68. 匿名 2020/08/29(土) 21:56:55
>>57
もう名人じゃないよ+2
-0
-
69. 匿名 2020/08/29(土) 21:56:55
>>28
3月のライオンって漫画で、「買った方がドヨーンってなってる」って見たんだけど、まさにそれ?+16
-0
-
70. 匿名 2020/08/29(土) 21:57:45
糸谷さん+9
-0
-
71. 匿名 2020/08/29(土) 21:57:56
山崎先生と糸谷先生が好き
特に若い頃の山崎先生は格好よかった+29
-0
-
72. 匿名 2020/08/29(土) 21:58:59
>>10
ひふみん、藤井君を負かす手法2つ持ってるらしいよw+7
-2
-
73. 匿名 2020/08/29(土) 22:00:50
棋士になるのと東大入るのどちらが難しい?
棋士→+
東大→-+74
-0
-
74. 匿名 2020/08/29(土) 22:01:01
>>67
ああ、それだから矢内さんが解説のときにみんながリレーしたんだ!w+2
-0
-
75. 匿名 2020/08/29(土) 22:02:57
>>59
もう少しだったのに里見香奈さん残念だった+4
-0
-
76. 匿名 2020/08/29(土) 22:05:56
>>59
日本は囲碁弱すぎ。
一度プロになったらずっとプロでいられる制度のせいでそこそこ勝ってれば対局料貰えるからいいやって普及も研究も舐めすぎな棋士多くてひどい。
AIで勉強してる棋士以外と少ないのも信じられない。機械に追い抜かれていて残念。
女性の棋士の方々は普及がんばろうと写真集やらと色々がんばっているけど日本の囲碁人口が年配層にしかないからか日本棋院も非協力的で効果出てなくてかわいそう。
日本の将棋人口が700万なのに囲碁人口は300万。なのに普及に工夫することもなく「囲碁の方がファン層が高尚で身分高いひとが多い」と言っている限りオワコン。+5
-1
-
77. 匿名 2020/08/29(土) 22:08:40
>>73
東大卒の方の実績を見ると棋士のが難しそう。+10
-0
-
78. 匿名 2020/08/29(土) 22:08:57
一周回って永瀬二冠
あれだけ努力して強くなってすごい+27
-0
-
79. 匿名 2020/08/29(土) 22:09:45
+28
-1
-
80. 匿名 2020/08/29(土) 22:09:54
羽生くんの写真を貼ると同じ構図の羽生さんの写真が送られてくる、という謎の企画をどこかでみたことがある。
やたら面白かった+18
-0
-
81. 匿名 2020/08/29(土) 22:09:57
>>59
実力云々はそうですね
男社会の紅一点でチヤホヤ→適当な所で結婚コースの女流ばかり
プロになれなかった男性は退会後大変な人生を送っているのに
その男性達の足元にも及ばない実力でプロを名乗りお仕事たくさんですもんね+5
-5
-
82. 匿名 2020/08/29(土) 22:11:57
>>78
永瀬二冠といったら、バナナ🍌+12
-1
-
83. 匿名 2020/08/29(土) 22:12:28
アベマTVトーナメントで三浦先生のファンになりました+10
-0
-
84. 匿名 2020/08/29(土) 22:12:45
順位戦B2はひとくせもふたくせもあるベテラン棋士の宝庫
そのおひとり中田宏樹八段(画像左、右は深浦九段)
クラシカルだけど美しい居飛車(特に矢倉)を指しこなし50代のベテランながら終盤も強いです
深浦九段との共通点は王位戦の番勝負経験がある事+11
-0
-
85. 匿名 2020/08/29(土) 22:14:05
藤井聡太さん+8
-1
-
86. 匿名 2020/08/29(土) 22:14:06
>>59
頑張って好きな囲碁の棋士トピ建てなよ
承認されないだろうけどw+4
-1
-
87. 匿名 2020/08/29(土) 22:15:03
>>1
Abemaトーナメント見てたけどカッコよかった
+10
-1
-
88. 匿名 2020/08/29(土) 22:16:17
>>73
兄達は頭が悪いから東大に行った、私は賢いから棋士になった
米長邦雄氏の有名なセリフらしい+15
-3
-
89. 匿名 2020/08/29(土) 22:17:11
>>88
まだ米長の台詞と思い込んでる馬鹿がいるのか+3
-2
-
90. 匿名 2020/08/29(土) 22:17:33
勇気氏もタイトルに絡んでほしい+44
-2
-
91. 匿名 2020/08/29(土) 22:19:58
ヒフミド+0
-0
-
92. 匿名 2020/08/29(土) 22:24:23
>>19
この二人の少年時代エピソード大好き+9
-0
-
93. 匿名 2020/08/29(土) 22:24:36
>>80
個人的にはこっちの方が笑った+1
-1
-
94. 匿名 2020/08/29(土) 22:26:37
渡辺名人は強いだけでなくサービス精神もすごい+31
-2
-
95. 匿名 2020/08/29(土) 22:34:32
>>1
まったり3人とも好き+27
-0
-
96. 匿名 2020/08/29(土) 22:38:10
>>27
髪の毛跳ねてるの、萌えキュンだった!30年以上ファンです!+7
-0
-
97. 匿名 2020/08/29(土) 22:40:16
アベマトーナメントはいい企画だった
各チームの紹介の動画でいろんな面が見れたし、応援したい棋士が増えた+23
-1
-
98. 匿名 2020/08/29(土) 22:42:52
渡辺明さん。同じ年だから勝手に親近感があって。+8
-1
-
99. 匿名 2020/08/29(土) 22:45:01
羽生さんのタイトル通算100期楽しみ
イチローとか井山裕太とかプロの中でも飛び抜けた人は一体なんなんだろう。+9
-0
-
100. 匿名 2020/08/29(土) 22:48:55
>>30
今も渋くて素敵ですが、お若い頃は格調高くイケメンではなく二枚目って言葉が似合う感じの美形だった。
+9
-0
-
101. 匿名 2020/08/29(土) 22:49:56
はっしー。面白い。+9
-0
-
102. 匿名 2020/08/29(土) 22:50:40
おじおじ大好き+43
-0
-
103. 匿名 2020/08/29(土) 23:09:34
>>66
3月のライオンのコラム書いてる先生だよね?
すごく面白いよね+7
-0
-
104. 匿名 2020/08/29(土) 23:14:11
>>1
私も天彦ファンです!+5
-0
-
105. 匿名 2020/08/29(土) 23:15:33
プロ編入した泣き虫しょったんこと瀬川六段+4
-0
-
106. 匿名 2020/08/29(土) 23:16:48
>>68
いまドラゴンキングかな+2
-0
-
107. 匿名 2020/08/29(土) 23:23:55
羽生世代の一人、郷田九段の若い頃はガチの男前で団鬼六も絶賛してた
中身も硬派な男前で今も闘志溢れてて大好きです
羽生世代は皆キャラが濃すぎる上に実力、実績、人気全て兼ね備えたスター世代だといまだに思う+30
-0
-
108. 匿名 2020/08/29(土) 23:30:57
杉本八段!
頭の良さ、ユーモア、優しさ、努力する姿勢
こういう人になりたい!と思う
著書や朝日新聞のコラムを読んでると
お人柄が伝わってきてあったかい気持ちになる
クリームソーダのエピソード大好き+26
-0
-
109. 匿名 2020/08/29(土) 23:38:47
>>45
これちょっと笑った+30
-0
-
110. 匿名 2020/08/29(土) 23:45:23
>>88
それ何回も見るし何回も「それは違う」って言ってる方見るんだけど、実際どっちなの+3
-0
-
111. 匿名 2020/08/29(土) 23:57:40
>>103
今度著書のうつ病九段がドラマになるんですよ
もう治られたからよかったけど、うつ病になられたから
3月のライオンの進みが一時期止まってしまったのが残念+13
-0
-
112. 匿名 2020/08/30(日) 00:04:12
株主優待の桐谷さんは本当は七段
プロになったお弟子さんも個性的
ZONEのライブ参戦のために対局を早指ししてトリビアの泉に取り上げられた大平さん
介護士からプロになって藤井くんに勝った今泉さん+9
-0
-
113. 匿名 2020/08/30(日) 00:05:36
子供が将棋してます
朝のぼくらの時代に一二三さん杉本さん元棋士 竹俣紅さんが録画しました楽しみです
子供に優しい紅さんが好きです+9
-0
-
114. 匿名 2020/08/30(日) 00:07:30
>>112
知らなかった あの夜更しの桐谷さんチャリめちゃ早の桐谷さん+0
-0
-
115. 匿名 2020/08/30(日) 00:17:26
棋士のファンのトピは荒れなくていいですね+11
-0
-
116. 匿名 2020/08/30(日) 00:41:10
>>111
えぇ!ドラマ化!知らなかった…
教えてくださってありがとうございます。調べてみます!+6
-0
-
117. 匿名 2020/08/30(日) 00:45:01
羽生さん。
藤井さんも。若いのに凄い。頑張ってほしい。+9
-0
-
118. 匿名 2020/08/30(日) 01:49:27
豊川七段の同飛車大学とか両獲りヘップバーンとか誰も傷つけないダジャレが大好き!!+15
-0
-
119. 匿名 2020/08/30(日) 01:57:42
>>71
さいたろうより前に西の王子と呼ばれていたもんね
何かのイベントで王子対決があって、さいたろうが「我々から王子と名乗った事は無いので戸惑っております」と言ってた+5
-0
-
120. 匿名 2020/08/30(日) 02:02:45
>>80
二人ともお互いのファン同士がそれをやってるのを知ってて、羽生くんと羽生先生が園遊会で会って握手してたね+7
-0
-
121. 匿名 2020/08/30(日) 02:05:49
>>87
ちょっと中性的なおっとりした感じなのに、
時計を叩く時の力強さにドキドキしたわ+2
-0
-
122. 匿名 2020/08/30(日) 02:10:44
>>93
初めて見たんですけど奈緒と三浦先生のが一番印象に残りました
この三浦先生かわいいな+2
-0
-
123. 匿名 2020/08/30(日) 02:12:49
>>105
良い声してらっしゃるよね+1
-0
-
124. 匿名 2020/08/30(日) 02:15:44
>>118
王位戦の時にTwitterで同飛車大学がトレンド入りしたらしいね+7
-0
-
125. 匿名 2020/08/30(日) 04:24:40
>>112
桐谷七段は升田幸三第四代実力制名人の棋士になった唯一の弟子
大平六段はだから桐谷門下
今泉五段は三段リーグ編入試験受験時に前の師匠に断られ
同じ広島県つながりの桐谷七段を紹介されたから
桐谷七段自身も広島県出身という理由で升田門下+5
-0
-
126. 匿名 2020/08/30(日) 04:32:59
>>110
発言主は芹沢九段
Wikipediaの米長の記事には別の文献を元に書かれていて
複数の将棋系ブログでも米長の発言じゃないと書かれてる
https://www.google.com/amp/s/shogipenclublog.com/blog/2015/05/07/yonenaga/%3famp=1
+2
-0
-
127. 匿名 2020/08/30(日) 05:19:46
>>121
バンバン叩いていて荒々しい感じだった
天彦チームのメンバーのこーる君もいつもより天彦先生ワイルドですねと言ってた+5
-0
-
128. 匿名 2020/08/30(日) 05:24:24
>>1
米長永世棋聖とひふみんの漫才+7
-0
-
129. 匿名 2020/08/30(日) 05:37:44
>>127
別のところで
谷川九段→貴族
八代七段(第2回大会参戦)→貴族
佐藤天彦九段→貴族のふりをしてるが実は九州男児
と書かれてるのを見て盛大に吹いた+4
-0
-
130. 匿名 2020/08/30(日) 05:52:17
Abemaトーナメントのドラフト会議のワンシーン
皆さん用紙を書き終わった体で番組進行しそうになって、書き終わってない永瀬先生が慌ててる所を木村先生が自然に司会者の方に伝えてくれるシーンが好きで何回も見てしまいます。+15
-0
-
131. 匿名 2020/08/30(日) 05:59:09
この本私の知らなかった木村先生が沢山書かれてて感動しました。これだから木村先生ファンは止められない。
+17
-0
-
132. 匿名 2020/08/30(日) 05:59:11
>>75
西山さんがなれるかもしれない+3
-0
-
133. 匿名 2020/08/30(日) 06:29:58
王将戦では勝者がご当地コスプレなどをさせられる、通称「勝者罰ゲーム」があります。
いつかはここに藤井二冠の写真も加わるのでしょうね
どんな写真なのか今から楽しみです+13
-1
-
134. 匿名 2020/08/30(日) 08:02:54
>>73
将棋好きの、東大卒のものです。東大は一学年で3500人いるのに対し、棋士は年齢問わず全部で160人くらいしかいません。後者の母数が、競技人口になるから単純比較はできないけど、、なんというか比べるのも失礼なくらい、選ばれし人たちだなって思ってみてます(*^^*)
+8
-0
-
135. 匿名 2020/08/30(日) 08:07:19
>>78
藤井二冠と豊島竜王のファンなんだけど、二人のことを調べまくってるうちに、私も永瀬二冠のことも気になり始めてきた(笑)字のへたくそさが、ストイックで将棋以外のことに不器用な感じを現してて素敵★+9
-0
-
136. 匿名 2020/08/30(日) 08:12:59
>>108
藤井二冠が、インタビューで「才能型ですか?努力型ですか?」と聞かれたとき、「環境型です」って答えたんだよね。まわりからみても、杉本八段が師匠でよかった!て感じだけど、ご本人もそう感じてるのがとてもいい(^^)+15
-0
-
137. 匿名 2020/08/30(日) 08:14:43
>>134
今日東大将棋部の天野倉さんが朝日杯の対局に臨まれますね
私は用事のためAbemaの中継は観られませんが棋譜中継をチェックしながら
ご活躍をお祈りしたいと思っています+4
-0
-
138. 匿名 2020/08/30(日) 08:41:27
誠也&未来コンビの独特の距離感が楽しい
山本さんのnote読んでから益々ファンになってしまいました。+6
-0
-
139. 匿名 2020/08/30(日) 09:17:12
>>16
ハッシーなりに将棋界を盛り上げようと頑張ってたけど
三浦ソフト疑惑事件の時に自分のツイッターと本の中で三浦のことを批判してるんだよね
ソフトを使った棋士がいる、人間じゃ思いつかない手だとかなんとか。
あの件からちょっと引いて見てる+6
-0
-
140. 匿名 2020/08/30(日) 09:44:31
今日はNHK杯を観ましょう+8
-0
-
141. 匿名 2020/08/30(日) 09:56:44
>>139
あの件で株を上げた棋士
丸山九段
竹俣紅氏(上がったかどうかは微妙だが)
株を下げた棋士
渡辺名人
久保九段
橋本八段
当時の連盟理事陣のうち辞任解任された人
(谷川九段、青野九段、島九段、中川八段、片上七段)
佐藤慎一五段(当初三浦九段擁護側だったが渡辺名人に懐柔される)
囲碁の高尾九段(渡辺名人の競馬仲間で当時SNSで三浦九段を批判)
三浦九段擁護派から今も憎悪
千田七段(おそらく三浦九段に謝罪していない唯一の棋士、他アマチュア選手の方とも喧嘩)
観戦記者の小暮(三浦九段から名指しで非難されているこの件の元凶
Abemaの中継でも態度の悪さで叩かれている)+4
-0
-
142. 匿名 2020/08/30(日) 10:29:23
>>133
罰ゲームって番勝負戦う棋士がやるものなんだが
挑決リーグもまだ始まってないのにこれだから高校生のニワカヲタは困る+0
-3
-
143. 匿名 2020/08/30(日) 10:44:02
高見泰地七段!+6
-0
-
144. 匿名 2020/08/30(日) 10:47:38
阿部光瑠六段好きです!+10
-0
-
145. 匿名 2020/08/30(日) 10:51:18
>>143
たかみー応援してます。
叡王戦の涙は忘れられないね。+5
-0
-
146. 匿名 2020/08/30(日) 11:18:36
>>139
ソフトカンニング冤罪事件(長いけど)とか、他の名前にして+1
-0
-
147. 匿名 2020/08/30(日) 11:40:21
>>134
>>137
天野倉アマ強い!!
これでプロ相手に3連勝!+3
-0
-
148. 匿名 2020/08/30(日) 11:59:21
>>140
青嶋六段おめでとうございます
糸谷八段は不調からなかなか抜け出せませんね+4
-0
-
149. 匿名 2020/08/30(日) 11:59:55
永瀬二冠の電王戦はすごかった
あれでファンになった+8
-1
-
150. 匿名 2020/08/30(日) 12:02:57
>>71
昔の畜生さがなくなって丸くなった分、棋力も落ちてしまった・・・我々はいつまで諦めなければいいんだよ。早くA級かタイトル1期を達成してくれー+3
-0
-
151. 匿名 2020/08/30(日) 12:05:17
>>107
顔ばっかりに注目されるのに嫌気がさして眼鏡かけたりしてたんだよね。+2
-0
-
152. 匿名 2020/08/30(日) 13:15:08
>>94
渡辺名人は奥様のめぐみ夫人のおかげでだいぶイメージ良くなってるよね
めぐみさんのブログ好きで一時よく見てたな
奥様も元女流で頭の切れる方で、こういう内助の功もあるんだなって思った+4
-4
-
153. 匿名 2020/08/30(日) 13:21:42
>>125
麻○の空中浮遊かと思ったわ
升田幸三って晩年は持病の痔が悪化して現役断念したんだよね
私は升田先生と同じく振り飛車党の久保利明九段が好きで、久保先生の揮毫の扇子のレプリカ持ってるw+2
-0
-
154. 匿名 2020/08/30(日) 13:27:04
>>152
伊奈めぐみ氏は女流棋士になってすらいない
女流育成会に在籍歴はあるが退会してる
あなた他のトピでも元女流棋士とかデマ書き続けてないか?+4
-0
-
155. 匿名 2020/08/30(日) 13:55:10
>>108
杉本八段は、藤井二冠が奨励会二段のときに、インタビューで
「彼(藤井さん)がもし棋士になれなかったら、私は責任をとって引退しなければといった思い」
と語ったとのこと。
杉本昌隆七段のインタビュー、熱い。弟子を育てる覚悟、これからの夢、棋士としての最終目標など。日本将棋連盟モバイルより | 将棋ワンストップ・ニュースshogi1.com夏とたい焼きの皮はアツいほうが好き。 さて、日本将棋連盟モバイルの中継アプリのコラムで、2015年7月30日に配信された杉本昌隆七段のインタビューが、夏らしくとっても熱いのでご紹介します。 聞き手は潤記者。 本日はモバイルブログにて棋士インタビュー配信日。...
すごいですよね。+6
-0
-
156. 匿名 2020/08/30(日) 14:34:36
>>142
「罰ゲームって番勝負戦う棋士がやるものなんだが」
↑これは「>>133は『勝者』を『タイトルを奪取した挑戦者』
または『防衛出来たタイトルホルダー』だと勘違いしてるんじゃないか」って事?
それでは一期毎にたったの一枚しか写真が無い事になってしまうけど実際は複数枚あるはずだから勘違いはしないのでは?
>>133に貼られた写真は多分罰ゲームまとめの中の一つかなと思うけど
ああいうのって大抵「これは第○○期の罰ゲームであれは第○○期」とか書いてあるよ
あ、でも「面白い写真のみ抽出した写真」というパターンなら勘違いする人もあるか…
でも罰ゲーム写真が好きなら一つのサイトだけじゃなくて色々見て回るだろうから(多分)
一期に一枚だけじゃないと分かるのでやっぱり勘違いはないんじゃない?+3
-1
-
157. 匿名 2020/08/30(日) 15:19:26
>>156
今期の挑決リーグを戦って挑戦権を獲得しているのならともかく
そうでもないのにもう挑戦者になったつもりでいるニワカ高校生ヲタどもの
傲慢さと馬鹿さ加減を批判しただけだけ
ちなみに罰ゲームは番勝負の各局勝者がやるものなのでホルダーだけでなく挑戦者もやる
前期第7局
前期第5局
+0
-3
-
158. 匿名 2020/08/30(日) 15:44:56
>>23
斎藤八段とか豊島竜王は女子人気高いよね+7
-0
-
159. 匿名 2020/08/30(日) 16:20:00
阿部七段朝日杯二次予選進出おめでとうございます
天野倉さんは3人目の一次予選突破者にはなれませんでしたが
学生タイトル保持者がここまで勝ち上がったのは初と聞いたので来期以降が楽しみです
>>153
来週から王座戦番勝負始まりますね
そちらも楽しみです
(余談…升田先生はオールラウンダーと思っていたので振り飛車党とはと
思ったのですが先生の比較的新しい棋譜を見たら確かに振り飛車だらけですね)+3
-0
-
160. 匿名 2020/08/30(日) 17:05:00
広瀬八段を見ると、作家の井上ひさし先生を思い出します。+4
-0
-
161. 匿名 2020/08/30(日) 17:23:58
+15
-0
-
162. 匿名 2020/08/30(日) 17:40:58
>>157
>ちなみに罰ゲームは番勝負の各局勝者がやるものなのでホルダーだけでなく挑戦者もやる
だからそう書いたよ
それに誰かの罰ゲーム見たいなとか描いても良くない?
私はおじおじ希望だけど別に他の棋士を推してる人が書いても気にならない
というか前にもにわか、にわかと書き込みした人かな?+1
-0
-
163. 匿名 2020/08/30(日) 19:34:41
>>154
女流棋士とは書いてないのだけど、気に障ったのならごめんなさいね~+1
-4
-
164. 匿名 2020/08/30(日) 19:37:01
>>151
「顔じゃなくて将棋を見てくれ」だっけ
イケメンにしか許されないセリフを放つ郷田先生強い+7
-0
-
165. 匿名 2020/08/30(日) 20:20:28
>>133
会長の「浜辺で将棋」写真は破壊力抜群❗ 👍😁🎶+6
-0
-
166. 匿名 2020/08/30(日) 20:26:05
>>146
三浦九段は濡れ衣を着せられたんだよね💢+3
-0
-
167. 匿名 2020/08/30(日) 20:27:48
>>163
だったら元女流とか誤解を招く書き方するなや+4
-4
-
168. 匿名 2020/08/30(日) 20:57:10
>>122
三浦九段、冤罪事件お気の毒でした。
応援してあげて下さい、私が言うことでもないけど。+11
-0
-
169. 匿名 2020/08/30(日) 21:08:25
>>93
全部見ちゃったよ👍😁
個人的に感動レベルだったのが、高校生の頃の番長・香川愛生さんのだったな😊🎶
ツボッたのは難解ホークス・豊川七段😂💦💦+3
-0
-
170. 匿名 2020/08/30(日) 21:15:32
>>90
+プラス多いけど、この人苦手。
+3
-5
-
171. 匿名 2020/08/30(日) 22:03:14
>>80
モバマスの方も面白いが本家本元の方もなかなか#羽生くんの画像をアップすると近い構図の羽生さんの画像が送られてくる 「このタグ反則すぎる(笑)」→追記あり「感動のゴール」 - Togettertogetter.comよく見つけてくるものだなぁ、と。羽生善治&羽生結弦。※2018年2月17日さらに追加しました。※2018年4月26日奇跡のツーショットを最後尾に追加。
+0
-0
-
172. 匿名 2020/08/30(日) 23:01:37
>>170
亡くなった米長さんがこの人の事お気に入りだった印象が
顔立ち整ってるし育ちも良い人なんだけど、前に動いてるところ見たらちょっとキョドってて?微妙な印象になっちゃう人もいるのわかる気がする
今の若手棋士ってコミュ力高めな人多いから余計にね+0
-1
-
173. 匿名 2020/08/31(月) 02:55:32
>>116
連ドラじゃなくて単発で安田顕さん主演なんですね!11月か…見逃さないようにメモしとかないと…+0
-0
-
174. 匿名 2020/09/02(水) 00:22:32
>>172
当時、藤井聡太四段の連勝フィーバーが凄かった頃この人が、その場の雰囲気に慣れておきたい、と藤井四段の対局場に現れたのはいいんだけど、カメラに写り込まないように部屋の隅でへ〜んな格好でいるわけ。実はバッチリカメラに写り込んでて、ネット上ですっごい笑い者になってたんだけどね...
藤井四段の次の対局にも現れたんだけど、その時は部屋の隅でキチンと正座してたわ。最初っからそうしてりゃいいものを...こっぱずかしい人だなぁ、と。+0
-3
-
175. 匿名 2020/09/02(水) 05:05:17
好きな棋士のトピなのにね。変な人+4
-0
-
176. 匿名 2020/09/05(土) 23:40:04
>>18
ゴメン、プロレスラーみたいだと思っちゃった+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/06(日) 07:40:30
>>108
正にテレビぼくらの時代で、その話題になりましたよ
アイスから食べるか、ソーダ飲むかだよって教えたって(笑)(笑)
話し方も柔らかく 他人をたてる方だなって+1
-0
-
178. 匿名 2020/09/07(月) 21:52:49
勇気くんは顔もキャラも動きも好みが分かれるね
自分は顔とキャラは好きだけど、動きは???となる時が多いかな
解説の仕事で雑談のネタを準備してくれるのは観る将として嬉しい+5
-0
-
179. 匿名 2020/09/09(水) 17:15:10
>>20
ニコニコの生放送でw藤井解説の時に一緒に揮毫してほしくてモジモジしてたね
てんてーの解説は将棋わからない人でも面白く聞けるのでおすすめ
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する