ガールズちゃんねる

[地元]郷土愛がない方[嫌い]

257コメント2021/04/16(金) 22:23

  • 1. 匿名 2021/03/22(月) 09:54:27 


    地元愛がない方、いらっしゃいますか?
    今は地元を離れていますか?
    地元の人間関係はどうされていますか?

    主は保育園から中学まで持ち上がりで虐めを受け、精神疾患を患いました。
    そのため郷土愛が全くなく、地元を離れています。
    成人式の時期になると、自分が虚しくなります。
    トピ承認されたら書きたいと思います。

    +167

    -7

  • 2. 匿名 2021/03/22(月) 09:55:27 

    [地元]郷土愛がない方[嫌い]

    +41

    -3

  • 3. 匿名 2021/03/22(月) 09:55:28 

    今日はさっきとは逆のトピが立つこと多いなw

    +27

    -2

  • 4. 匿名 2021/03/22(月) 09:55:52 

    顔や服ジロジロ見てくる人ばかり
    田舎って嫌だな

    +191

    -2

  • 5. 匿名 2021/03/22(月) 09:56:01 

    田舎で本当にやだ

    +133

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/22(月) 09:56:12 

    匈奴愛かな。

    +3

    -3

  • 7. 匿名 2021/03/22(月) 09:56:25 

    地元嫌いで都内に住んでる。幼馴染みと年一連絡するかどうかで他に付き合いはない

    +95

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/22(月) 09:56:54 

    今はそうでも、歳取ると故郷への愛が芽生えたりするかもよ

    +10

    -39

  • 9. 匿名 2021/03/22(月) 09:56:59 

    数人まだ仲良い友達いるけど、地元は嫌い!
    地元で、学生して就職して結婚して歳をとって死んでいくのだけは嫌だった。
    生まれて死ぬまで地元しかしらないのは地獄

    +160

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/22(月) 09:57:38 

    ただ生まれ育っただけの場所。

    +97

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/22(月) 09:58:13 

    早く引っ越したい

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/22(月) 09:58:15 

    兄弟トピとこれとほかにある?(@_@)

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/22(月) 09:58:29 

    >>3
    ガルちゃんあるあるだよ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/22(月) 09:58:30 

    石川啄木とか懐かしく故郷を思い出す系を読んだり見たりしたら、ありもしない良い思い出に浸るくらいはできるし
    勝手にノスタルジックになれるよ
    でも、もう一度帰れと言われたら必死に拒否する感じ
    そこは別w
    田舎過ぎて帰るのはやだ

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/22(月) 09:58:33 

    小中と浮いてて(イジメではないと思う)高校は都会行って大学から上京しました。
    風の噂であいつ30超えても結婚してないらしいよって言われてると思う。というかうちの母が同級生に会ったときに言っちゃう。
    でももう関係無い人たちなので放っといて欲しいですし私のことなんて覚えてる人いないかもしれない。

    +87

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/22(月) 09:58:36 

    人生狂った
    貧乏人のDQNどもにいじめられて不登校→通信制高校
    でも家が金持ちなのでAOで美大に入り泊付けられた
    結局世の中金
    ざまぁ貧乏人!!!
    顔が良くて気が強いだけでカースト上位っておかしい!
    田舎の公立は最低

    +80

    -34

  • 17. 匿名 2021/03/22(月) 09:58:51 

    郷土は田舎で、発展途上で、狭量な人が多く、二度と帰りたくないって聞いたよ。

    +35

    -3

  • 18. 匿名 2021/03/22(月) 09:58:51 

    地元が大嫌いで就職のタイミングで地元を離れ一人暮らしを始めた。
    そのうち親が2人とも早くに亡くなって実家処分。
    良い思い出が何一つとしてなかったからスッキリした。
    もちろんそれ以来一切近寄ってないし一生行かない。

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/22(月) 09:59:05 

    イオンしか娯楽がないような田舎生まれです。
    ここで一生過ごして人生後悔しないって人とは価値観合わないので、地元を出たことない人で友人と呼べる人はいないかも

    +100

    -4

  • 20. 匿名 2021/03/22(月) 09:59:06 

    田舎特有の噂話やヒソヒソは本当に陰湿

    +77

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/22(月) 09:59:12 

    私は、岐阜に引っ越したよ。
    歴史が好きだから幸せ。

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2021/03/22(月) 09:59:16 

    無い
    何なら日本にも地球にも無い

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/22(月) 09:59:20 

    >>12
    >>3へでした

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/22(月) 09:59:44 

    別に地元は好きじゃないし友達もいないけど
    見知らぬ土地で運転するのが不安だし新しくスーパーや出かけ先ルートと覚えるのが
    面倒なので県外に行きたくないという気持ちはある。
    そこに愛はない。

    +23

    -3

  • 25. 匿名 2021/03/22(月) 09:59:58 

    >>3
    採用のコツ?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/22(月) 10:00:20 

    地元愛なんて生まれる訳ない
    帰省すれば
    矢継ぎ早に質問される
    ジロジロ見られヒソヒソされる
    ちょっと太った痩せたでいちいち大騒ぎ
    彼氏まだか結婚まだか子供まだか次の子はまだか
    本当見栄っ張りばかりで疲れる
    近付きたくもない

    +96

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/22(月) 10:00:35 

    地元には何も感じない。田舎だからかな。広島=「カープ好きでしょ?」みたいなのも嫌気がする。お好み焼きは大好きだけどカープには全く興味ない。方言の「ぶち」も嫌い。生まれて35年住んでるけど「ぶち」ってがるちゃんの広島トピでしか聞かない。

    +42

    -4

  • 28. 匿名 2021/03/22(月) 10:00:51 

    がるは地元嫌い多いよね

    +38

    -3

  • 29. 匿名 2021/03/22(月) 10:01:30 

    >>16
    今美大生?よく頑張ったね。
    就活は死ぬ気でやったほうがいいよ。なるべく大手に入ること。
    難関美大出身でブラックに入っちゃった者からのアドバイスです。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/22(月) 10:01:31 

    広島県の東部出身です。
    嫌な思い出が多すぎるので二度と帰ろうとは思いません。
    成人式も参加しませんでしたし同窓会にも未だ行ったことがありません。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/22(月) 10:01:54 

    郷土愛なんてない
    親が他県出身なだけでよそ者扱い
    大人も子供も一緒によそ者扱いするからね
    今は周りが栄えて知らない人が増えたわ

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/22(月) 10:01:54 

    いわゆる郊外に住んでましたが実家は好きだけど、地元の友達は嫌いです。
    いじめもあったし、皆んな余所者嫌いで視野が狭くて外に出た人を小馬鹿にするので。
    でも母は未だに私の同級生のお母さん達と仲良くしてるから、ちょこちょこ近況が入ってくるのが嫌。でも母の交友関係を否定したくなくて気にしてない風を装ってしまう。

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/22(月) 10:02:51 

    方方言が嫌。
    ダサくて喋りたくない。

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/22(月) 10:02:53 

    地元出たけど引っ越し先にも居場所の作れないただのコミュ障だった

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/22(月) 10:02:56 

    私ではないけど、祭り大好き市生まれの夫は、普段そうでもないのに祭りの度にDQN化暴徒化する親族友達に嫌気がさして、うちの市にきたとのこと

    「神輿の上にのってる男子が一番カッコイイ!素敵!!」ってなる女子の感覚も嫌だったといってた

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/22(月) 10:02:58 

    都会から田舎に引っ越して来ました。
    お年寄りは、よそ者受け付けない老害ばかり。ヒソヒソも多いし誰かの悪口ばかり。地元愛なんて皆無です。

    +40

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/22(月) 10:04:53 

    >>28
    「がるは」じゃなくて嫌いな人多いと思うよ。特に田舎に染まりきれなかった元、田舎者は(私みたいな)。

    +27

    -5

  • 38. 匿名 2021/03/22(月) 10:05:04 

    イオンしかない場所だから我慢帰省しても行くところ食べるところが他にない
    家にいてもチャンネル少ないしカエルか野鳩の鳴き声しか聞こえない窓開けたら野焼きで煙たい。

    結局時間潰しにイオン行くと誰かに会う
    本当つまんない

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/22(月) 10:05:18 

    ド田舎の君津大嫌い

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/22(月) 10:05:52 

    震災があってもまた戻りたいと思える故郷がある人は羨ましいなと思う。私は心機一転のチャンスだなと思ってしまうタイプ

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/22(月) 10:05:56 

    住んでる県に対しての郷土愛みたいなものはあるけど、地元(〇〇町)には一切ない。

    主さんのように小中といろんな事があったので、地元に友達もいないしなるべく帰りたくないし近所の人に会うのも怖い。だから地元愛強くて子供の頃から仲のいい人と大人になっても会って思い出話に花咲かせてるのとか羨ましいなぁって思う。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/22(月) 10:05:58 

    地元に帰省したときに友達と飲みに行って、同じ店にいた知らない男にナンパ?されたんだけど、二言目には「高校どこすか?」って聞かれた
    お互いアラサーぐらいの年齢で……
    「〇〇高だけど…」っていうと「まじ!?〇〇ってやつと俺友達なんだけど知り合い?!だったりする!?」って何故かそいつテンションアップ
    東京では考えられない…なんか……だっさい

    +116

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/22(月) 10:06:12 

    地元がピーナッツの国だけど
    一昔前?のマイルドヤンキーみたいなのしかいないからピーナッツの国出身ですってなかなか言えない。
    近所の私より2、3歳上のおねえちゃんたちも昔は可愛かったのに今ではキティーちゃんサンダルにダラダラのスエットで金髪で見るも無惨な輩に変身してしまった。
    地元同士で結婚するとみんなそんな感じの見てくれになるのなんでなんだろう。
    駅の周りの治安も悪すぎる
    大抵いきがってる子供たちが屯してる

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/22(月) 10:06:48 

    郷土愛皆無です。
    子供の頃から田舎の人間性(人の悪口や噂話が大好き、陰険、視野が狭く半径1km内の事しか知らない) が嫌いで、早く田舎を出たい!都会に出たい!と思っていました。
    大学進学と同時に東京に出て、そのまま就職、結婚。
    実家には年2回、親の顔を見に帰るだけ。
    地元に友人もいません。
    震災後にそれでも地元を離れないくらい郷土愛が強い人が理解出来ないくらいです。

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/22(月) 10:07:38 

    >>36
    田舎はね、どんだけ協力してがんばっても10年いようが結局よそ者扱いなんだよ。よそ者には平気で裏切る。人間不振になって敢えて孤立するように生活してたら(挨拶チラッとする程度、払うものは全てキッチリ払う、募金系も敢えて多めに出す)随分楽になったよ

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/22(月) 10:07:40 

    >>1
    東京出てきてるから
    地元愛無いよ
    帰らないし連絡も取ってないな

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/22(月) 10:07:52 

    >>16
    あれww金持ちではないけど(奨学金w)私かと思った
    都会気質の方は基本的に田舎向いてないよね
    今フリーランスだけど地元は美術芸術弱いし女が事業やってたら搾取されて終わり

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/22(月) 10:07:56 

    私の地元富山何もないくせにインスタ使用率全国トップらしい
    何ポストしてんのよ!!!???

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/22(月) 10:07:56 

    大嫌いです。何故だか今まで関わってきた地元の人は全員性格が悪かった。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/22(月) 10:08:58 

    >>42
    分かる(笑)
    それ40過ぎても変わらないよ。
    田舎の人は皆んな、初対面の人との繋がりを知りたがる。
    そしてもれなくどこかで繋がっているw

    +70

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/22(月) 10:09:03 

    >>1
    私も幼稚園から中学まで虐められて精神疾患になりました。私も地元は好きじゃないです。たまにトラウマ思い出すので。結婚できたら県外に住みたいくらいです。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/22(月) 10:09:15 

    賢い陰キャはみんな進学、就職で出てく

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/22(月) 10:09:30 

    >>19
    田舎に残ってる人が全員後悔してないわけじゃないと思うけど

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2021/03/22(月) 10:09:38 

    >>2
    じゃあなんと言えばいいの?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/22(月) 10:09:40 

    田舎じゃないけど都会でもない地方都市だから思い入れはあまり無い、多分どの県にもこういう街ってあるんだろうなって街。どうせなら田舎か都会が良かったな

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/22(月) 10:09:49 

    >>45
    当時、子供だったから理解出来なくて。
    今は必要以上に関わらないようにしてます。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/22(月) 10:10:26 

    福岡で私自身がなにされたってわけじゃないけど、昨今の福岡アゲが気持ち悪い。

    東京の芸能人を福岡に招いて街を歩くみたいな自画自賛番組がやたら増えた。

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2021/03/22(月) 10:11:08 

    >>42
    東京でも普通にあるよ…下町のほうだけど笑

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/22(月) 10:11:22 

    >>42
    話変わるかもだけど友達が若気の至りで過去にセフレとその友達と3Pして、結婚後にそのセフレ友が旦那と繋がって、バラされて離婚危機になった子いる。
    田舎で性的に遊ぶってこの手のリスクもある

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2021/03/22(月) 10:12:25 

    県がまたがってる所だからどっちつかずでイマイチ郷土感が無い

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/22(月) 10:12:38 

    >>54
    単にお好み焼きか、敢えて付け足して言うなら広島式お好み焼きかと

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/22(月) 10:12:47 

    一都三県の三県に地元があるけど東京近くてよかったよ。出やすいから一人暮らしで地元からすぐ出れた。

    地元愛て中学で上手くいってた人達だけしかないよね。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/22(月) 10:13:16 

    >>2
    広島人だけど全く何も思わないよ(笑)

    +14

    -4

  • 64. 匿名 2021/03/22(月) 10:13:17 

    田舎すぎるからか同級生同士の結婚が多い
    毎年帰省するたびに知ってる同級生同士結婚してるんだけど、そのままうまくいけば良い方で離婚してまた別の同級生とか何個か上の先輩と結婚したり、あれ?あそこ夫婦だったはずなのに旦那変わってない?とか奥さん変わってない?みたいなの良くある。
    会うと久しぶり〜!って相手の方から絡んでくるのに変な気を遣わなきゃいけないから地元好きじゃない

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/22(月) 10:13:32 

    久しぶりに田舎に帰った時に10年ぶりくらいに会った友人が車で連れて行ってくれたのがドンキだった、、、
    「最近出来たの〜!」って。
    良かったね、でもわざわざ帰省してドンキなんて行きたくないよ。

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/22(月) 10:13:46 

    >>1
    承認されたよー

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/22(月) 10:14:59 

    地元の君津で会う奴

    どこ中?って会話
    バカかと思う

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/22(月) 10:15:46 

    >>27
    同じく私も広島住みだけど全くカープに興味ない(笑)周りにはあまり言えないけどね。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/22(月) 10:15:50 

    >>53
    読解力ないね。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/22(月) 10:17:17 

    >>65
    ごめん似たような経験あって笑ってしまったわ

    私はピザ屋がそうで最近有名チェーンピザ屋がオープンしたらしく、毎日ピザ食べれてしあわせーって言ってるの見てこいつら正気かと思ったの、思い出したわ

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2021/03/22(月) 10:17:27 

    >>1
    同じくど田舎の少子化でコンビニもない場所。
    全く好きじゃなくて、子どもの頃から中学・高校・どんどん街の学校を受験して 就職も県外脱出を狙い今は都内住みで快適です。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/22(月) 10:19:04 

    楽しい思い出は沢山あるけど、あんまり好きじゃないな…
    干渉され過ぎる。
    20で家出たけど戻りたくないし、姉妹だから跡継ぎの心配されるけど、跡は継がない。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/22(月) 10:19:29 

    >>4
    あなたも相手のこと見てるからそれに気づく訳よね?
    私は人の事全く見ないから見られてることに気づかないよ
    でもよく「○○で見かけたよー」って言われたり
    「いつもおしゃれしてるよね〜」って言われるから結構見られてるはず

    +2

    -10

  • 74. 匿名 2021/03/22(月) 10:20:17 

    >>1
    主です。承認されてた。ありがとうございます。

    私の地元は村八分もあるような地域でした。
    前述のように酷いイジメで不登校、逃げるように遠方の高校に行っても共通の知り合いがおり再び虐めで中退、自殺未遂で入院もしました。

    関係者はほぼ全員地元にいます。再会したらフラッシュバックを発症してしまうため法事以外では極力帰れないです。

    やっと人間関係に恵まれたのは高認を取り大学で上京してからです。

    今は精神科に通わなくて済むようにはなりました。
    友人に恵まれ、仕事も楽しいし、結婚してそれなりの生活を取り戻しました。
    全て、地元から離れてからの出来事です。

    ですが、成人式も卒業式も行けなくてまともな学生生活を送ることもできず、両親へ申し訳なかったこと(大学は頑張れましたが)
    両親を振り回してしまったこと
    人数が釣り合わず結婚式を断念してしまったこと..家族や夫や親戚にも申し訳ないことがいっぱいで

    今は今で悔やんでも意味はないのですが、過去の代償はこれだけ大きかったんだなとときどき虚無感に襲われます。

    こればかりはどうすることもできないのが辛いです。
    地元の友達に恵まれるって羨ましいなぁ.. .
    弱音吐いてすみません(汗)


    +66

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/22(月) 10:20:21 

    >>51
    結婚しなくても普通に県外に住めるよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/22(月) 10:20:33 

    地元の人との付き合いが嫌。でも地元の風景とか空気は好きだから本当の意味での郷土愛はあるのかも

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/22(月) 10:20:52 

    地元の悪口言われてもムカつかない
    そうそう!ってなる…

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/22(月) 10:22:21 

    群馬出身だなんて恥ずかしくてママ友とかに言いたくない
    だから言ってない
    完全に郷土愛ないな

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/22(月) 10:22:52 

    >>54
    広島式なんて聞いたことない。広島風お好み焼きと言ってる人が多い。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/22(月) 10:23:05 

    顔が利く人、その周りがなぜかでかい顔してたり、地元の給料いい所に行ってる子供がいればたいてい自慢するババアばっかり
    意味わからないのが、パチンコとコンビニと自然くらいしかない所だから、めっちゃライブとか旅行で県外に行ってる人を「あいつやべーよ(悪い意味ではない)」ってなんか恥ずかしくなる

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/22(月) 10:23:30 

    >>75
    精神疾患だから実家から出たら生活できないんでしょ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/22(月) 10:23:49 

    ただ閉鎖的でつまらないから地元が好きではない。

    社会人になってから地元離れ、転勤族と結婚したので地元に暮らすことは無さそう。
    兄弟達は地元にいるので両親安泰という意味でも私は気楽さもある。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/22(月) 10:24:58 

    田舎生まれが東京で暮らすようになると田舎をバカにするようになるねw
    そういうところが思い切り田舎の人間て感じ

    +6

    -16

  • 84. 匿名 2021/03/22(月) 10:25:22 

    私は東京の東寄りです
    川もあって海もあってちょっと行くと新しいおしゃれな部分もあるし、千葉に近くてのどかで好きです
    結婚して実家近くのマンション買いました
    一生ここでいいです

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2021/03/22(月) 10:25:29 

    >>2
    広島県民だけど広島焼きと言われてマジギレしてる人見た事も聞いた事もないよ。
    広島焼きって言ってる人がいても県外の方なんだなって思うくらいです。

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/22(月) 10:25:30 

    地元が福島
    城下町特有の監視だらけの狭い世界が嫌すぎて
    大嫌いで大学進学以降、ほとんど帰ってない

    同じような事を言ってた友人が
    震災以降、郷土愛に目覚めて地元にUターンしてる

    それでも地元が好きになれない自分はほんとに郷土愛がないなと実感した

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/22(月) 10:28:19 

    愛知県某地域に転勤できました
    見たことねぇ顔だな 雰囲気が違う よそ者だろ?言われて驚きました
    ガルでは田舎嫌いな方をお見かけしてましたが、理解できましたよ
    こんなとこにいたくないわ!

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/22(月) 10:28:50 

    >>48
    私、富山県民でインスタしてないけど周りは車を頑張って走らせて海とかにいく
    この前、寒くてヒールなのに友達がいきなり海行ことか言い出して軽くイラッとした心狭くてごめん

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/22(月) 10:30:03 

    だいたい田舎が地元の人は好きか嫌いかで分かれるよね
    好きな人は地元民と連みがちで飲みにばっかり行ってる印象

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/22(月) 10:32:00 

    いじめを受けたわけでも学校がつまらなかったわけでもないけど、地元に愛着は特別ないです
    大学入学で地元離れて結婚するまでずっとその地域に住んでたけどそこにも特別愛着はない
    子どもも生まれて今住んでるとこにも愛着はない

    あんまり物事に執着しないタイプです
    おそらく親と関係がうまく築けなかったので何事にも執着しないんじゃないかな?と自己分析してる

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/22(月) 10:36:52 

    >>74
    そんな地元は捨てて忘れちゃいなよ

    +28

    -2

  • 92. 匿名 2021/03/22(月) 10:40:09 

    地元にずっと住んでいるけど地元嫌いだよ。
    100均もないぐらいだから不便だし、フラッと行けるファストフード店もない。
    外食も吉野家や丸亀みたいな気軽でリーズナブルな店がない。
    なんといっても人が本当に嫌。
    人のこと知りたがり、ペラペラ拡散する人が多い。
    わたしは他人に興味ないから理解出来ない。

    家の都合で大人になってからも地元出られず、結局地元で結婚したけど、夫の仕事で出られる可能性がもし出たら絶対に出たいし、万が一離婚したら都会に出て行く。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/22(月) 10:41:52 

    好きなものを語りたいならわかるけど、嫌いなものってトピ立ててまで語る必要があるのかなって思う。忘れないのに自分の傷ほじくり返してなにが楽しいの?

    +2

    -6

  • 94. 匿名 2021/03/22(月) 10:41:54 

    実家は嫌いじゃないけど、地元が色々な理由で嫌い。
    私が産まれる少し前に諸事情で引っ越したらしいけど、祖母も本当は出来れば(地元)には住みたくなかったらしいし。
    今は実家があるから一応地元ですってだけの感覚。実家に帰ると祖母に会えるから楽しいけど、この地元に行くのはいつも嫌。
    多分これから歳取っていっても地元が好きと言えるようにはならないと思う。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/22(月) 10:42:29 

    >>81
    そうなんですか。精神疾患あるけど一人暮らししてる人を数人知ってるんで。個人差ありますね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/22(月) 10:42:30 

    地元嫌いです。
    小、中と楽しい事もあったけど、仲間外れにあったり、田舎特有のオシャレしてたりすると色眼鏡で見られたり、また陰口言われたり。卒業してからもデキ婚してもなお田舎の人間関係が全て!のリーダー格の女から嫌われていた為、他の子がやった罪をなすりつけられ、その子達とは絶縁状態。
    田舎過ぎて他の人に言っても知らないような場所なので、地元すらも嘘ついてます。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/22(月) 10:43:01 

    木更津、嫌で嫌で結婚をきに脱出した。郷土愛なんて無い。
    海に沈んでしまえ。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/22(月) 10:43:05 

    出身はどこですかって聞かれるのがイヤ
    今の居住地の方が長いのに、出身地の話をされても困る
    別に思い入れもないし、好きでも嫌いでもないぐらい興味ないから

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/22(月) 10:45:13 

    >>57
    視聴率が良かったから続いてる番組だよ?福岡上げとか関係ないよ。それにガルでも福岡下げ酷いのに。

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/22(月) 10:47:24 

    >>37
    そうそう、田舎メンタルに染まれた人は田舎楽しいのよ。私含む田舎メンタルに染まれない人、染まらなかった人にとっては地元愛なんて生まれません(笑)これは向き不向きがあるから仕方ないと思う。

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/22(月) 10:47:39 

    田舎だけだと思ってるかもしれないけど東京も下町はなかなか密だわよ
    東京が楽なのは外様だけ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/22(月) 10:47:51 

    >>98
    出身地消したいわー。嫌でたまらない。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/22(月) 10:48:40 

    >>1
    家やら親戚やら学校やら大嫌いだった田舎を出て東京暮らしを始めてはや15年近く。もう私の田舎は東京です。全然未練はありません。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/22(月) 10:51:49 

    >>83
    あんたもコンプレックス強そう

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/22(月) 10:52:02 

    >>98
    話題になりそうなネタの一つどから、聞いてくる方に対しては申し訳ないけど私も嫌。

    私の場合、一応地元は観光地としては有名で少しそこのホテルで働いてたから地元の観光スポットとかはそこそこ詳しいんだけど、その観光スポットの事とかを聞かれたから答えただけなのに地元好きなのねってなると返答に悩む。


    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/22(月) 10:52:06 

    >>27
    私もいま広島に住んでるけど、方言でぶち使ってる人見たことないよ😊

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/22(月) 10:52:39 

    >>1
    私でーす!
    実家は好きだけど地元は苦手。

    同級生の就職先は公務員かショップ店員(販売員)か水商売のほぼ3択です。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/22(月) 10:55:15 

    加齢とコロナでいつまでも東京にいるわけに行かないし田舎に引っ込もうかと思い、下調べのつもりでバクサイ見に行ったら、ヤリマンの情報とか政治の話ばっかりで、やっぱ無理だと思ったw

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/22(月) 10:58:27 

    埼玉出身だけど遊びに行くのは東京だしなんの特徴もないベッドタウンだと思ってる
    23歳まで過ごして色々あって今は北陸住みだけど、仲の良い友達もみんな仕事や結婚で他県に引っ越し済だし本当に帰ることもない

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/22(月) 10:59:37 

    前に酔った時に話の流れで、実家があるから〇市が地元になるんだろうけど、実家は好きでも地元は嫌いだからあそこを地元って言うの何か嫌だって友人に愚痴った事ある。
    私の地元にある会社で仕事してた事ある友人(地元は違う)はすぐ納得してくれた。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/22(月) 11:05:25 

    地元は電車で2時間くらいだけど帰りたいなんて思わなかった。
    親がいる時は仕方なしに盆暮正月帰省してたけど絶対に日帰り。
    両親他界して実家売却でスッキリ!田舎大嫌い。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/22(月) 11:08:34 

    全く愛着ない。
    特にいじめられても、親から虐げられたわけでもなく、幸せに暮らしてたけど、地元にはなんの思いれもない。
    高校から地元ではないところに通って、社会人になって一人暮らしを始めたら、まったく実家に寄り付かなくなった。
    地元の友達は1人しかいないし、その子も地元から離れてるから、行く理由がない。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/22(月) 11:16:37 

    主さん偉いよ。
    精神疾患がありながら(克服出来たのかな)地元を離れて生活してんだから。

    私なんて子供時代から20代まで不遇で精神的にボロボロだけど、低スペック故に地元を離れられないアラフォーです。

    仕事で転勤とかある人、ホント羨ましい。
    私みたいなタイプはそういうスタイルの仕事あってると思うんだけどな。

    どこ行っても希薄な人間関係だからその土地に何の思い入れもないっつーか。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/22(月) 11:18:18 

    地元愛は全く無い

    北東北のど田舎で
    デリカシーも無ければ知識教養も無い
    ヤンキー(不良)=カッコいい
    と、40代50代になってまでも思ってる
    何の刺激も無いから毎日誰かの噂話ばかりして
    毎日誰かを馬鹿にして見下して
    下品に笑い合って安心し合ってる
    どうしようもない地元民たち
    嫉妬心の強い者ほど声を荒げて威張りくさってるし
    全体的にどことなく毒親臭も否めなくてヘドが出そう。

    正直、地元自体無くなればいいと思ってます。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/22(月) 11:19:58 

    >>9

    地元を一度も離れることなく
    地元で最後まで生きるって息詰まりそうだよね。
    個人的には逆に覚悟がいるわ。

    +34

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/22(月) 11:22:38 

    ウォーキングや歩いて出勤してるだけでジロジロ見られるクソ田舎です。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/22(月) 11:23:08 

    >>108
    爆サイのヤリマン情報は田舎あるあるなんだねw

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/22(月) 11:24:13 

    父親が転勤族だったから生まれた所と育った所がちがうから郷土とか故郷とかわからないし、いじめられたり嫌な思い出ばかりだから別にどの地方にもなんの思い入れない
    故郷があって楽しそうに思い出語ってる人うらやましいとは思う

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/22(月) 11:25:49 

    >>1
    郷土愛、全くないです。

    田舎なのでまず大学に進学する子がほとんどいなく、大学に進学し上京した私はなぜか不倫しているだの水商売しているだのデタラメな噂を流されていました。

    絶対に帰るつもりもないし、都内に家を買う予定です。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/22(月) 11:29:14 

    地元の友達とずっと仲がいい人とかすごいと思う。

    地元の子なんて、ヤンキーとかしかいないし久しぶりに帰省しても全く話が合わない…
    唯一仲良かった子も都内に出てきてるし、地元には全く愛着がない。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/22(月) 11:29:16 

    >>42

    どこ中?どこ高?はあるあるだよねw
    でもそれは東京でも地元が一緒の人見つかると共通話の延長で出身中学や高校は聞いてしまうかも。

    ダサいけどね。
    そして誰かしら知り合いに繋がってしまい、更に地元の狭さに驚愕してしまう。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/22(月) 11:30:10 

    >>88
    インスタ蝿はそういう努力してるのね
    わざわざ行くとか…

    付き合わされて大変だね

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/22(月) 11:30:28 

    アラフォーなんだけど、同世代の子たちは外で結婚しても子供の入学のタイミングで実家の土地を分けて貰って家を建てて戻ってくる。
    そんなに自分と同じ学校に通わせたいのかな?ただの公立だし、先生も変わってしまってるのに。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/22(月) 11:32:59 

    >>118
    私も父が転勤族だったから昔からの友達っていないんだよね。小学校だけ、中学校だけとか。長い付き合いってないな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/22(月) 11:35:39 

    結婚を機に地元を離れたけど、地元にはあまり良い思い出ないかも。中学でいじめに遭ってるから、当時の同級生に会いたくない。あと父親が過干渉・支配型の毒親で、小さい頃から顔色を伺ってた。
    地元は、地味で弱くて情けない自分を思い出してしまって辛くなる。地元を離れても過去に捕らわれてる自分が嫌になる。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/22(月) 11:39:48 

    2〜3回転勤したせいか地元というものに愛着がない。10年も住むと飽きるなぁ。
    自然が好きだから暖かくて海に近いところに住みたい。子どもが自立したら地元愛ある夫は置き去りにしてフラッと離島とかに住んでしまうかも。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/22(月) 11:43:35 

    佐賀の人って上京してもすぐUターンするから
    すごくつまらない。
    東京きてよかったよ、私は。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/22(月) 11:43:56 

    >>27
    カープファンだし、広島弁に関しては嫌じゃないし、広島の食べ物は好き

    だけど広島の人間関係の体質の極悪さが大嫌い‼️
    集団ヒステリックに他所者嫌い
    陰湿な苛めの多さ
    それと変な人見知りに、変にプライドだけは高い生意気さ
    嫌いな人間が多過ぎる
    住むのは地獄 広島は 笑

    +7

    -5

  • 129. 匿名 2021/03/22(月) 11:47:31 

    >>49
    おそらく広島だろうなぁwww

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/22(月) 11:47:58 

    地元から一歩も出てない人って、視野が狭いと思うし他所から来た新参者が珍しくてしょうがないんだろうね。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/22(月) 11:49:18 

    元パート先
    殆ど地元の人間、地元から一歩も出てない。
    配偶者も幼稚園、小学校に出会えた同級生。
    新参者が珍しく根掘り葉掘り聞いてくる。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/22(月) 11:49:45 

    >>83
    ずっと田舎が嫌だと感じながら育ったよ

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/22(月) 11:50:26 

    >>44
    もしかして、あなた広島出身?

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2021/03/22(月) 11:54:05 

    田舎から出た、都会出身者と話す方が楽
    距離感がわかっている人じゃないと、疲れる。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/22(月) 11:54:29 

    最近地元も小綺麗なモールが出来たり量販店系(ニトリやユニクロ、回転寿司)とかどんどん増えた。広ーい公園が整備されたりで、まあ帰ってもそれなりに子供連れて遊べるところがある。一昔前は古びたスーパーや、昔からある個人の商店しかなくて、なんとなくどんよりした気持ちになったものだったから…活性化して若い子育て世帯が増えるとまた雰囲気変わりますよね。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/22(月) 11:56:33 

    >>51
    広島の人?

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/22(月) 11:56:43 

    スーパー、ドラッグストア、しまむら、ユニクロ、日帰り入浴施設、葬儀場、病院、祖母が入居の介護施設、美容室、ファミレス、ラーメン屋、焼肉屋‥‥

    とにかく同級生本人か兄弟姉妹か親、親族が働いている。どこに行っても話のネタにされる。
    地元の家族も駐車場で車のナンバー見て「あれ、○○さんも来てるわ」って普通に言うし店内で見つけたら挨拶、雑談てなるのも面倒。帰省した数日でも嫌な気持ちになる。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/22(月) 11:59:59 

    今だに男尊女卑がはびこっていて女子供は下に見られる地元が嫌で嫌で、18歳で地元を離れて、ここでならやっていけるって街で20年、結婚も出産もした
    地元で過ごした時間より長い時間を過ごしているのに、ことあるごとに出身地を気にされて話題にされるのが地味にしんどい
    これから10年20年と違う街で暮らしても、一生ついて回るものなのかとモヤモヤしてる

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/22(月) 12:02:19 

    >>16
    あなたもなんかちょっと…

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2021/03/22(月) 12:03:18 

    >>72
    干渉?
    あなたは広島の人?
    広島は過干渉の強い所だから
    人のプライバシーにまで入り込んで来ようとする、常識知らない奴が多いし 笑

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2021/03/22(月) 12:09:57 

    >>125
    あなたも もしかして広島?www

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2021/03/22(月) 12:21:23 

    >>1
    故郷が嫌いなわけじゃない。
    行くと悲しくなるだけさ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/22(月) 12:24:37 

    地元嫌いって言ってる人はほとんど田舎出身?
    いろんな所に住んだけど、東京や地方政令都市って地元愛強い傾向にあったからさ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/22(月) 12:27:25 

    >>127
    いいとこだけど保守的な考えが染み付いて昭和の戦後辺りみたいな感覚の人多い
    DHC創業者の出身地だけのことはある

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/22(月) 12:34:14 

    >>32
    なんか分かるなあ
    親同士が仲良しだと下手に言えないよね
    こっちは名前も近況も聞きたくないのに

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/22(月) 13:00:54 

    自己中で公共マナー守れない
    旦那がどこに勤めてるか必ず聞く
    閉鎖的な地域でウンザリ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/22(月) 13:05:03 

    >>21
    岐阜いい所だよね。
    住みやすいし、日本の隠れ名所だと思ってる。

    +10

    -2

  • 148. 匿名 2021/03/22(月) 13:05:03 

    ◯◯さんの家の◯◯君は〜など人の噂ばかり、出身高校でマウント、根強く残る男尊女卑など視野の狭い人が多いと感じ大学進学と共に上京した
    いじめられたことや特別嫌な思いをしたことも無いけど良い思い出があるわけでもない
    たまに◯◯食べたいなーと郷土料理が恋しくなることはあるけど帰りたいと思ったことは一度も無い
    とにかく狭い人間関係が嫌だ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/22(月) 13:05:05 

    >>128
    「だけど広島の人間関係の体質の極悪さが大嫌い‼️
    集団ヒステリックに他所者嫌い
    陰湿な苛めの多さ
    それと変な人見知りに、変にプライドだけは高い生意気さ
    嫌いな人間が多過ぎる
    住むのは地獄 広島は 笑」

    ↑こういう事を言う人が嫌い。「広島人はぁ~」みたいに全てひとくくりにする人。○県人だからこう、とか無いのに苛められたからと言ってこれは無いわ。

    +5

    -6

  • 150. 匿名 2021/03/22(月) 13:12:03 

    >>123
    主人の仕事で来た田舎に住んでますがこんな人がちらほらいて不思議に思ってます。
    普通の公立で母校に通わせたくて引っ越して来たとか親子で同じ小学校通ってるって嬉しそうに言われたけど返事に困りました。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/22(月) 13:31:38 

    いじめられてたんだけど、ド田舎だから社会人になってからもいじめっこに街で会うこと多かった。
    買い物行けばそこで働いてるとか、逆に私の勤め先に現れるとか。
    職場の人とも合わなかった。
    友達に会うときだけ帰ってたけどコロナで帰れなくなって疎遠になりそう。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/22(月) 13:32:19 

    >>128
    こういう思い込みの激しい人が地元にいる。

    +4

    -4

  • 153. 匿名 2021/03/22(月) 13:42:16 

    >>16
    カースト上位って意外と不細工もいるけどねぇ…
    てかほとんど美形じゃなかったりする。
    (主に野球部サッカー部バレー部バスケ部辺り)
    基本的に体育会系の集まりじゃないですか。
    確かに可愛い、カッコイイ人もいるけど意外と少数派
    マジレスすいません。。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/22(月) 13:43:03 

    >>21
    岐阜出身です
    今は結婚して離れてます

    そう言って岐阜を褒めてくれると本当に嬉しいです

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/22(月) 13:46:18 

    上京してる人がめっちゃ羨ましい限りです。
    私も早く上京したいけど毒親持ちなので
    今のところ難しいです。。
    いつか絶対上京したい!!!
    ちなみに私も地元クソ田舎に友達なんて
    まるでいないので特に郷土愛は無いです。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/22(月) 13:48:05 

    >>101
    東京の下町に憧れるんですけど、
    やっぱり色々事情があるんですねぇ…

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/22(月) 13:49:45 

    >>2
    これほんとにやめてほしい

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2021/03/22(月) 13:54:10 

    私の家族いつも他人の話して盛り上がってるんだけど他人の話ってそんな楽しいの?
    ずっとそれが分からずに変人扱いされてきたから都会がいい。他人の話以外にも沢山の話題がある

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/22(月) 13:54:31 

    >>128
    あなたは、どこの県に行っても同じ事を言いそうw

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2021/03/22(月) 13:58:23 

    >>74
    貴方は全然悪くない!
    それで責める親だったとしたらほっとき!
    これから幸せな人生歩んでください!
    友達いることが全てじゃない!!
    貴方の人生なんだから貴方を1番に考えて!

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/22(月) 13:58:50 

    >>129
    ごめんなさい東京の駅のない市です!!

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/22(月) 14:02:02 

    >>1
    嫌。生まれ育ったわけでもないから第三者としてこの県民性が大嫌いと冷静に理由を言える。ほんとに嫌い

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2021/03/22(月) 14:05:26 

    所謂マイルドヤンキーしか残ってないと思う、地元
    いつまでも中学のときの数学の先生が最近どうこうみたいな狭い話題で盛り上がってるのしんどいからもう全然帰ってない
    違うクラスの教科担任なんか覚えてないし興味ないわ

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/22(月) 14:26:58 

    >>74
    何一つ悪くないよ。
    貴方が悪いわけない!
    今まで辛かった分人より多くの幸せが待ってると思う。
    よく頑張ってきたね。

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/22(月) 15:01:06 

    >>128
    ネチネチした奴多いし妙につるむし
    元祖脅し教育の県。
    ムダに気が強いけど、集団になると強い暴走族の名残りと思ってスルー

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2021/03/22(月) 15:08:45 

    >>165
    自己演おつかれ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/22(月) 15:11:12 

    これといった特徴がない地方都市だから苦手

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/22(月) 15:11:20 

    東京の真ん中あたりで生まれ育った。
    子供の頃はアパートや住宅が多かったけど、バブル期にどんどんビル街に変身してしまって、今や面影が残っていない。
    結婚して埼玉で生活してるけど、こちらの方が商店街あるし子供多いしのどかだし暮らしやすい。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/22(月) 15:13:00 

    >>21
    私も歴史好きなんだけど、地元が歴史なさすぎてとにかくつまらん。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/22(月) 15:18:22 

    余り良い思い出が無いので好きではありません
    家族間でも面倒だと思うことが多かった

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/22(月) 15:19:26 

    >>166
    そう言う所だぞw

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/22(月) 15:31:40 

    生まれも育ちも東京だけどあんまり愛着がない。
    夫の転勤で関西に15年住んだけど人情が豊かで街も個性があって楽しかった。
    昨年久々にまた転勤で東京戻って来たけど、なんかママ達のノリが違う。やっぱりなんか合わない。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2021/03/22(月) 16:08:26 

    >>140
    関東の田舎の方です。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/22(月) 16:09:19 

    >>153
    田舎→金髪や原色の服きて声が大きいとカースト上位

    都会→勉強できてお金持ちがカースト上位

    まったく価値観が違うから、都会と田舎の地元話として聞くと、おかしく感じる。

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2021/03/22(月) 16:17:03 

    神社仏閣や自然やカフェ多いところは好き
    それ以外はクソ
    若者も年寄りみたいな考え
    おやつもおかずも主食も人の噂

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/22(月) 16:23:44 

    >>37
    なるほど。「染まりきれなかった」はしっくりくるなぁ……。学生時代は自分の感覚がズレてるのかな?と悩んだりしたけど、もっと早く割りきって外に目を向ければよかった。田舎を離れてスッキリしてる。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/22(月) 16:51:52 

    >>174
    その条件って中高一貫の良い所の学校とアホの学校のカースト上位の例に当てはめたらピッタリな気がしてきた

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/22(月) 17:23:46 

    >>20
    都会も変わらないよ、だって田舎者が出てきてるんだから

    +0

    -7

  • 179. 匿名 2021/03/22(月) 17:37:01 

    >>178
    生まれも育ちも代々都会もいるんだが、、

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/22(月) 17:59:05 

    地元愛を主張してるのってヤンキーみたいなのしかいないよね

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2021/03/22(月) 18:03:37 

    地元の方言聞くのも嫌
    ガルでも「陰湿な人が多い」って叩かれるけど、事実だなって思う

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/22(月) 18:32:01 

    >>119
    同じだ〜!私の地元も大卒がほとんどいない。高卒か中卒で地元で働くのが当たり前みたいな地域だし大学で東京行ってそのまま就職したらあることないこと噂されてたw
    お年寄りも噂好きで少しでも目立つ事したら村八分とかやりかねない陰湿な人が多いし、あんな場所住めないわ…
    田舎の狭い世界が全てだと思ってる人ばっかり。井の中の蛙にはなりたくない

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/22(月) 18:33:56 

    学生時代いじめられっ子で地元大嫌い
    就職を機に離れた
    あんな何もないつまんない田舎ほんと嫌い
    今は都会に住んでてしょうもない噂話なんか聞く機会ないから楽しい

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/22(月) 18:37:44 

    >>1
    地元が都内の観光客がよく来るような場所だけど、町内会だってあるし、近所付き合いもあるから狭い世界だよ。大人になって上京してきた友達は周りが知らない人だらけで楽っていうけどね。正月に帰ると、誰々のお母さんとこの前○○で会って聞いたんだけど、どこどこの何ちゃんが二人目生まれたんだってーだの、○○君が結婚してどこどこに住んでるだの、うるさい。今は地元離れて暮らしてるからそういうの耳に入らないで楽。田舎だけど近所付き合いないし。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/22(月) 18:40:41 

    田舎で、じめっとしていて嫌

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/22(月) 19:07:31 

    いじめられたとか別段嫌な思い出もないけど、好きではない。

    地域活性化とかどうでもいい。

    物価が安いから住んでるだけ。

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/22(月) 19:08:24 

    >>153
    すごく顔が良い、スポーツできる、根拠のない自信のある奴、勢いのあるDQNだけが田舎カースト上位になれます☺️

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2021/03/22(月) 19:14:41 

    >>74
    あなたが生きてて本当に良かった。
    ずっと住んでる人はそんなに感じないかも知れないけど、田舎は場所によっては陰湿な所あるからね。
    どこで暮らしてもいいと思う、あなたが幸せでいられる場所があなたの場所だよ。
    そんなつらい場所は法事など本当に必要な時以外、無理して行かなくていいと思う。
    主さんがこれから楽しく暮らしてこれからの人生を塗り替えていけるといいね。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/22(月) 19:33:37 

    >>42
    東京でも地元が同じだったら聞くよ。逆に生粋の港区出身の人は他の区の人、下に見てる人とか居るから、普通に出身中高聞いてくる。他の区出身者には行けない集まりとか開催してるし。

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2021/03/22(月) 19:34:09 

    北海道だけど地元大好きな人多すぎて吐きそう。
    他も見て「北海道が一番!」ならわかるけど、外に出たこともないのに地元アイコン強いのはどうかと思う。
    北海道嫌いと言ったら殺されそう。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/22(月) 20:12:06 

    >>7
    全くおなじ
    コロナで帰らなくていいから楽

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/22(月) 20:18:45 

    みんなとは少し違うかもしれないけど、自分が昔すごく嫌なやつで、多分発達?なのかなわからないけど

    いじめたりはないけど友達を悪気なくコロコロ変えたり、大声で笑ったり話したり、高校までで男とも沢山付き合ったし、ほんとに自分に酔いしれた恥ずかしいやつでした。
    そして多分私の事嫌いな人沢山いるだろうなと言う理由で地元に帰るのが嫌です。

    自業自得ではあるし、今は少しは人の気持ちを考えられるようになったけどやっぱり学生時代の印象は強いだろうから。

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2021/03/22(月) 20:27:43 

    地元(地方政令都市)が嫌で上京して、進学、就職、結婚した。
    今は都内でも都心の区で子育てしてる。(旦那の地元)
    だけど、代々都内に住む人達からは何年住んでても田舎の人扱いされる。もう上京してからの方が長いんだけど。
    都会の人?田舎の人?自分はどっちなんだろう。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2021/03/22(月) 20:33:26 

    ヤンキーが多い
    犬が放し飼い
    治安が悪い
    交通ルールが悪い
    等々。

    東京への通勤圏内で便利だけど、田舎者気質は変わらない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/22(月) 20:43:19  ID:NzZ7ZQBKGq 

    何もなくてつまらない。高級スイーツ店の生ケーキだいすきだけど絶対地元のデパートに入らない。
    物産展はコロナの関係で全然やらなくなったし。他の市ならやってるところはあるけど私の住んでるとこではジジババがうるさいのかな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/22(月) 21:14:52 

    地元にずっといる人なんて大概バカばっか

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/22(月) 21:35:06 

    地元にも進学や仕事で住んだ他の土地にも楽しい思い出はあるけど愛着はない
    何年か経つと環境を変えたくなる
    定住が苦手

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/22(月) 21:53:09 

    >>115
    そういう人は、親離れ子離れできてない人が結構多い
    地元はでなくてもいいけど結婚したら自立しないとなと傍目からは思う

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2021/03/22(月) 21:56:25 

    地元が嫌いだから短大卒業後に遠方の大学に編入学した。
    就職も地元に戻らない。
    くっつけ厨がうざいし、逃げなかったらくっつけられそうだったから逃げた。
    私の人生はあんたのエンターテインメントじゃない。
    わたしの生き方に口を出すなていいそうになった。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/22(月) 22:01:27 

    因みにみなさん何県ですか?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/22(月) 22:34:05 

    >>19
    わかる。この人達、何が楽しくてこんなところで生きてるんだろう?って思ってしまう。そのくらい、地元嫌い。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/22(月) 22:48:09 

    田舎の人って、人間小さいし、視野狭いし、噂好きだよね…
    出身地聞かなくても、話してたら分かる。。
    (私は大阪北摂出身です)

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/22(月) 23:19:22 

    東京で15年暮らしたけど家を買う事になって地元県に帰った
    東京で5LDKはぜったいに無理

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/22(月) 23:24:46 

    私が育った地元は元々父親の仕事の都合で私が3歳ぐらいの時に他県から引っ越した所だったからうちの家には縁もゆかりもないような町だった。だからその町の風習だったり、方言だったりが分からなくてかなり苦労したよ。子供だったらしょうがないと思うけど、普通にうちが他県から引っ越してきたという素性を把握しているはずの大人がその町の風習が分からないというだけで「なんで分からんとや!?」って理不尽に怒られたこともあった。普通に考えたらわかることだと思うけど私達は他所から移り住んできたから最初から説明してくれないとわからないに決まっている。田舎の人達はなんで自分達の常識が全世界の常識だと思うのかな?私以外の他県から来た人達に対しても自分達のローカルルールを説明無しに押しつけて、分からないと勝手にキレていた。そんな排他的で閉鎖的な空間だったから息詰まりそうになって、大学進学を機に都会に引っ越してそこで就職も結婚もした。実家があるからお盆とかお正月は一応帰ったりするけど、本当はもう二度と帰りたくない大嫌いな場所。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/22(月) 23:44:07 

    >>204
    そこって もしかして広島?😉

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2021/03/22(月) 23:46:31 

    >>202
    私は広島出身だけど広島もまさにそうですよ笑
    噂話 あと人の悪口は茶飯事

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/22(月) 23:54:39 

    >>152
    思い込みじゃねぇぜ
    本当の事を言って何が悪いんだよ?

    それとお前広島人か?
    もしそうなら言ってる事分かるだろが?

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2021/03/22(月) 23:58:19 

    >>159
    それだけ広島って変屈な意味で特殊なんだよ?
    広島に住んだ事の有る人間でないと分からないんだからな?笑

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2021/03/23(火) 00:06:33 

    >>165
    男女共にネチネチしてて、一つの事に凄くしつこい奴が非常に多いんだよな?ww
    集団と言うか気心知れた連中といると多少なりとも気は大きいんだけど、所詮一人じゃアクションを起こせないただの小心の田舎者

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/23(火) 00:32:59 

    >>205

    いえ、九州です。九州のとある田舎町です。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/23(火) 02:04:15 

    >>129
    この手の話題に集う広島県出身者の多いことったらw

    そんな私も広島大嫌いの広島出身者w
    広島を出て25年。
    やっぱり絶対帰りたくない。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/23(火) 02:44:20 

    >>190
    地元しか知らない、比べる所が無くても、地元最高ーー!
    訳がわからない笑
    移住して、客観視してから言え。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/03/23(火) 04:00:50 

    地元好きじゃない人は信用出来ないなぁ、ごめんだけど。
    母国でうまくやれない、英語だけを武器に日本に英会話講師しにくるルーザーとかぶる。

    +0

    -6

  • 214. 匿名 2021/03/23(火) 04:26:57 

    イオンとチェーン店しかないの
    パチンコと風俗、カラオケ、コンビニ
    デートスポットがショボい夜景笑
    成人式に子連れで参加が数人いて、夏はバーベキュー。

    つまらな過ぎて連日、都会へ行って遊びまくったら、ヤリマンの噂が定着していた。
    誰ともやってないけど、田舎はレッテル貼ってくる。
    行き先は誰も知らないはずなのにねぇ
    知られているのが田舎

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/23(火) 04:50:36 

    普通のベッドタウンだからなんか故郷感ないのよね
    でも外の人にバカにされるとカチンとくるわ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/23(火) 04:54:00 

    群馬出身だけど、群馬の人ならみんな言えるらしい上毛かるたが言えないw
    アラサーだけどいまだに都会に生まれたかったなって思うし、都会生まれの人を羨ましく思う

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/23(火) 05:03:56 

    高校まで地元、専門学校は県内、若気の至りと勢いで20代前半で実家の敷地に開業、お客さんたくさんついてくれて辞められない。
    結婚して、近々実家の別の敷地にマイホーム建ちます…
    近所付き合いは最低限だし困ることはないけど、田舎つまらないししんどい。
    良いと思ったのはコロナがピークのときくらいだよ。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2021/03/23(火) 06:29:08 

    >>207
    (笑)汚ない言葉。物語ってるね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/23(火) 09:03:42 

    田舎、地元の風景は好きだけど、
    私、人間関係に恵まれなかった。

    地元民、特に地元の友達、その周りが嫌い。
    地元自慢、誇り!みたいなの凄いし、
    なんてったって見栄っ張り、
    いきがりでしゃばりの性格の人ばかり。
    見た目ばっかりなんです。

    抜け出して今は関東に住んでますが
    この一体は人が穏やかで平和に暮らせてます。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/23(火) 09:26:31 

    私は田舎に愛着なんか湧かなかったよ
    中学時代は楽しかったけれど
    それ以外は孤独だったし 実家も複雑で家族関係微妙だし
    家を出るしかなかった、そして家を出て正解だった、自由になれたから。

    法事以外は全く帰っていません
    今では10年に1回帰省するか、しないかって感じ

    ただし親族だって事を忘れられないように
    お中元・お歳暮・お盆・お彼岸には何かしらを贈っています。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/23(火) 09:40:36 

    同じ姉妹でも、妹は田舎にいたい派なんだよね
    都会に出るのは大変だし、面倒くさいって言っている

    私は都心というよりか、ちょっと外れた郊外が好き。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/23(火) 10:15:14 

    >>208
    全国に住んでからいいなよw島に住んでみ、凄いからw

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2021/03/23(火) 11:08:04 

    >>218
    聞かれた事に答えろよ?
    人の話をまともに聞かない
    その広島人のイメージ、ますます悪くなるだけだろうよ?笑

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/23(火) 11:09:34 

    >>222
    お前こそ広島に住んでごらん?
    広島って凄いぞwww
    広島市内は

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2021/03/23(火) 11:13:46 

    >>211
    じゃあ今度の広島県民集合トピで会おうね?
    楽しみにしてるよwww
    やっぱ広島って叩いてやらないと少しでも分かんない奴多いしさ😃

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/23(火) 11:18:42 

    >>212
    お前こそ、訳分かんねぇ
    視野が狭く人間の小さい ただの田舎者笑

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/23(火) 11:26:30 

    >>196
    広島なんか そうだよ笑

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/23(火) 11:30:28 

    >>200
    広島出身だけど今は東京在住です
    広島は人間関係が最悪
    だから広島だけは住まない方がいいよ笑
    特に広島市内は

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2021/03/23(火) 11:36:47 

    >>149
    嫌いで結構です
    いちいち絡んでくんな めんどくせえ笑

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/23(火) 11:38:55 

    >>224
    ずっとネットに張り付いてるみたいに終始周りの目を気にしすぎているのかもしれないね。他県全てに住んで生活したという経験が無い限り特定の県を名指しにしてまで批判して人を攻撃するのは異常かと私は思うよ。苛められたのはお気の毒だけれど、匿名だから安全と勘違いしてそこまで必死にならなくてもいいんじゃないかな。トピからズレてるしね。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/23(火) 11:41:12 

    >>142
    悲しくなるより血が騒ぐ笑
    広島ってムカつく奴多いし

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2021/03/23(火) 11:52:07 

    過疎ってきた途端コメ連投する馬鹿が沸いてる。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/23(火) 11:53:46 

    >>231
    どの辺りに住んだの?苛められたという内容も是非教えてほしい。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/23(火) 11:59:31 

    >>1
    >>91
    >>160
    >>164
    >>188
    主です。皆さん優しいなあ...ありがとうございます。
    時々学生時代や地元の話が出る度にごまかす自分が情けないと思っていました。
    こんなに書き込みがあるとはびっくりです。少し楽になりました。


    成人式や卒業式。この時期は出歩くのやsnsを見るのが辛くて、家にいます。

    今は頭では「気にしない」とわかっていても、涙が出て来て悲しくなります。
    ですが年を重ねれば、今いる場所が故郷になるんだろうなという期待はあります。

    これは余談になりますが、ウェディングドレスを着てみたいなという欲求が出てきて、フォトウェディングを考えられるようになりました。

    なぜ加害者だけ平然と地元で暮らしているんだろうと思ってはいましたが、
    私だって幸せを作っていっていいんですよね。
    今の環境に感謝して、なんとか前を向いていきたいです。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/23(火) 12:14:02 

    >>83
    ごちゃごちゃうるさいただの馬鹿 お前は大爆笑

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/23(火) 12:17:12 

    >>93
    うるせえな
    ここは そういう場なんだよ
    見るの嫌なら、わざわざ入ってくんな

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/03/23(火) 18:56:18 

    >>231
    貴方は若いんだろうな。
    怒りからエネルギーを感じる。
    嫌な感じがしない。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2021/03/23(火) 19:05:08 

    >>236
    どこら辺で住んでいたの?いじめられたのは何故?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/23(火) 20:01:14 

    >>224
    実生活でもそうやってキャンキャン吠えたらいいかと。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/23(火) 23:14:10 

    >>228
    男の人も女の人も気が強いイメージ笑
    私はやっと9月から神奈川に引っ越し

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2021/03/23(火) 23:48:33 

    >>240
    イメージとは180度違い、男女共に大半は保守的で内弁慶 一人じゃアクションを起こせない ただの小心の田舎者ばかりたよ笑笑笑
    だから集団ヒステリック体質が強い
    そのくせ一丁前に、生意気にプライドだけは高い奴等ばかりだよwww

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:18 

    >>230
    随分口の立つ人ね?笑
    周りの目を気にしすぎてるってどういう事?笑
    わけわかんねぇ 頭イカれたのか?
    他県全てに住んだ経緯が有る奴なんてこの日本中何処探したって一人もいるわけねぇだろがよ笑
    それとお前こそ そんなムキになってまで噛みついてくるなんてさ異常だぞ
    あと、暇人なのと普段から相手にしてくれる人物がいないからか、構って欲しかったのかな?笑

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/24(水) 00:17:48 

    >>239
    何をいつまでもウダウダ言ってんだ このボケェ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/24(水) 00:22:15 

    >>238
    どこら辺って、何処だっていいじゃんかよww

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2021/03/24(水) 00:29:29 

    >>232
    馬鹿って言う方が馬鹿だ って小さい頃に教育されなかったのかよ?笑
    育ちが悪りぃな😃

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/24(水) 07:14:59 

    >>243
    キャンキャンキャンキャン

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/24(水) 07:16:09 

    人がいなくなったトピでしか言えないのが問題よ。苛められた、苛められた言ってるけどこのトピの後半でずっと吠えてるじゃん。そこから見直せや

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/24(水) 08:59:32 

    >>238
    人のプライバシーに入り込んでこようとするな
    あんた 広島の人間だな⁉️

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/24(水) 09:01:27 

    >>233
    苛められたなんて言ってないよ 何 勘違いしてるのかな😌

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/24(水) 09:05:10 

    >>247
    苛められた 苛められたなんて誰か言ったか?笑
    会話になってないぞ?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/24(水) 09:52:48 

    >>247
    見直せや だって⁉️
    偉そうに😄
    因みに、お前広島人⁉️

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/24(水) 10:11:32 

    私もとくに郷土愛とかないから、結婚や仕事とかでいつ移住しても問題ないだろうな

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/25(木) 15:36:29 

    クソみたいな地域性で適応障害とかになったから元々行動力あった方なのに色んなことできなくなった
    上京して生活できてる人羨ましい
    親捨ててでも最近は引っ越したいと思ってる

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/25(木) 23:45:20 

    私は政令都市だけど地元嫌いだよ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/26(金) 11:42:23 

    >>253
    もしかして あなた広島の人⁉️
    そうだとしたら分かる気がする
    広島の人間関係の体質は最悪だから😄

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/31(水) 05:59:32 

    バカが多いから山梨が大嫌い。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/16(金) 22:23:28 

    就活を都内でしたかったけど失敗して地元にいたけど10年しんどかった…
    就職氷河期についた職場はゴミしかいないし、こうやって死んていくのか…って思うと毎日泣いてたわ
    ひょんなことから出会った旦那が都内に勤務してたのでついていってはや10年
    毎日が楽しくて風のように過ぎていきます
    田舎のイキリ野郎が都内で潰されて
    太った嫁に濡れ落ち葉のようにくっついて歩いてるのを
    数年前に見たわ
    まあコロナだし、帰省も控えてるけど
    あのままの人生は笑う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード