-
1. 匿名 2021/03/21(日) 19:09:33
皆さんピアスホールは安定してますか?
私は冠婚葬祭の時くらいしか付けないため、いざ付けるって時に耳たぶの裏側が塞がってて、無理矢理付けると血が出たりします。
ピアスホールの管理というか、手入れは何かすべきでしょうか?+155
-3
-
2. 匿名 2021/03/21(日) 19:10:22
+45
-16
-
3. 匿名 2021/03/21(日) 19:10:30
安定してます!あけてから20年以上経つけど+191
-1
-
4. 匿名 2021/03/21(日) 19:10:54
>>2
え、すずって穴開けてるの?+5
-20
-
5. 匿名 2021/03/21(日) 19:11:05
しばらく付けないと塞がるよね。開けたのもう20年近く前なのに。+217
-5
-
6. 匿名 2021/03/21(日) 19:11:13
いつも付けないなら塞がるんじゃないの
+150
-9
-
7. 匿名 2021/03/21(日) 19:11:35
>>2
ピアスよりも横顔の美しさに目が行くわ。+176
-23
-
8. 匿名 2021/03/21(日) 19:11:38
>>1
冠婚葬祭ってそんなにあるわけじゃないし、やっぱり定期的にピアスを付けてあげるしかないんじゃないかな?+210
-2
-
9. 匿名 2021/03/21(日) 19:11:44
学生時代に血迷って沢山あけたけど、数年で全部塞がった
シコリが残って気持ち悪い+162
-7
-
10. 匿名 2021/03/21(日) 19:11:54
+6
-76
-
11. 匿名 2021/03/21(日) 19:12:23
左は安定してるけど、右がすぐ塞がってしまう。
ので諦めた。+55
-5
-
12. 匿名 2021/03/21(日) 19:12:33
>>2
若干半目ぎみなのに可愛い+91
-19
-
13. 匿名 2021/03/21(日) 19:12:35
体質によるみたいだな
自分は20年以上に開けたけどピアスしていなくてもふさがらない+123
-1
-
14. 匿名 2021/03/21(日) 19:12:49
塞がるのが怖いから常につけてます
仕事の時は薄いピンクとか肌色系のをして目立たないようにしてます+97
-2
-
15. 匿名 2021/03/21(日) 19:12:52
>>6
月に1、2回しかつけないけどふさがらないよ+42
-1
-
16. 匿名 2021/03/21(日) 19:13:03
軟骨に最近開けたんだけど、肉芽ができてしまった+19
-1
-
17. 匿名 2021/03/21(日) 19:13:07
+7
-43
-
18. 匿名 2021/03/21(日) 19:13:31
久しぶりにピアスつけるとめちゃくちゃ臭い+204
-3
-
19. 匿名 2021/03/21(日) 19:13:34
たまーにつけるから若干入れにくい感はあるけど耳たぶを下に少し引っ張りながらいれると入る。+58
-1
-
20. 匿名 2021/03/21(日) 19:14:09
指ピアスか、首ピアスしてる人いますか?
やろうと思ってるんだけど、手入れが大変そうで悩んでます。毎日手入れしないといけませんよね?+2
-28
-
21. 匿名 2021/03/21(日) 19:14:15
>>18
なんか白い角栓みたいなやつでてこない?
すごい臭いよね+255
-2
-
22. 匿名 2021/03/21(日) 19:14:19
安定してる人羨ましい。
何入れても膿んじゃってダメ。
ピアスって安くて可愛いから付けれるものなら付けたいよーーー+119
-4
-
23. 匿名 2021/03/21(日) 19:14:20
耳はつけてないといつのまにか塞がるけど、へそは開けたら一生塞がらない
ずっと穴が汚く残ったまま。+13
-2
-
24. 匿名 2021/03/21(日) 19:14:59
左右の耳たぶに二つずつ開けてたけど、ひとつずつ塞がりそうです。マスクのゴム紐でピアスが変な角度になってしまうのかファーストピアスをしていても膿んだり痒みが出てしまったためです。+12
-4
-
25. 匿名 2021/03/21(日) 19:15:00
>>1
塞がるのが嫌ならちょくちょくピアス付けるのがいいと思う。付け外しが面倒なら、裏側のキャッチが平らになっててピアス付けたまま寝ることもできるピアスがあるから、そういうの探してみるといいかも。+82
-1
-
26. 匿名 2021/03/21(日) 19:15:08
>>5
個人差あるかもね、空けて20年経つけどここ数年年に1、2回くらいしか付けないけど塞がらないよ。+72
-1
-
27. 匿名 2021/03/21(日) 19:15:09
>>20
指!?+31
-2
-
28. 匿名 2021/03/21(日) 19:15:50
ピアスホールのくっさい臭いが好き+73
-10
-
29. 匿名 2021/03/21(日) 19:15:54
シコリできて閉じたと思ってたら
10年後に無理やり差したら開いたよ
それからひっかからないピアスつけっぱなし
たまに外して掃除するとクサイね笑+51
-1
-
30. 匿名 2021/03/21(日) 19:16:33
冠婚葬祭だけつけるってそれは人間の治癒力で塞がってしまうよ。私は小さめのピアスを毎日付けてるよ。
皮膚が弱いから樹脂のピアス留めが合ってます。+37
-3
-
31. 匿名 2021/03/21(日) 19:16:44
コロナでマスクずっとつけてたら耳たぶ荒れてピアスできなくなった
もうすぐ1年、もうピアスホール塞がってそう+3
-1
-
32. 匿名 2021/03/21(日) 19:16:48
耳たぶはつけっぱなしにしてる
そういうものだと思ってたよ
軟骨に開けたいけどトラブルと痛みが心配で決心がつかない
+50
-3
-
33. 匿名 2021/03/21(日) 19:17:05
トピ主です!
こんなに即採用されるとはびっくりです。
私は大学生の時に病院で開けてもう20年は経つのですが、頻繁に付けてた頃もたまに膿が出たりちょっと耳たぶが腫れたりすることがありました。
今は付ける頻度がめっきり減ってしまったのですが、やっぱり定期的に付ける日を設けないと良くないんでしょうか?
+46
-0
-
34. 匿名 2021/03/21(日) 19:17:24
ずっと付けたままにしてたら金アレになってしまった+14
-1
-
35. 匿名 2021/03/21(日) 19:17:38
ピアスの穴から白い糸のようなものが出てて、これがあの都市伝説の白い糸では...と恐る恐る引っ張ってみたら、脂肪?のようなものだったよ笑
あまり安定しなかったから完全に塞いでしまったけど、10年以上経ってもピアスの穴が空いていた跡は残ってる。+74
-1
-
36. 匿名 2021/03/21(日) 19:17:53
つけっぱなしにしてたら穴が伸びてデカいピアスしてたことある人みたいになった
主さんみたく塞がり気味なとこホールもあるけど、ケアというより久しぶりに着けるときはやはり血が出るので、外したあとに、2~3日はよく消毒する
今はイヤリング可愛いのたくさんあるしいっそ塞がって欲しい+3
-5
-
37. 匿名 2021/03/21(日) 19:17:57
子供できてからしばらく付けてなかったら塞がった
元々耳たぶが厚くて、空けたときもジュクジュクしたりトラブル多くて
それでも苦労してせっかく空けたから塞ぎたくなくて、毎回皮?膜?をブチっと貫通させて出血させながら付けてたんだけど、もういい加減めんどくさくなって諦めた
今はイヤリング付けてます
イヤリングもいろんなのあるけど、やっぱりピアスの方が可愛いの多くていいなーって思います+62
-0
-
38. 匿名 2021/03/21(日) 19:18:23
若い頃大きめのフックタイプのピアスつけてて、セーターに引っかかって耳たぶが真っ二つに裂けた事ある。ピアスホール下目に付けてたし、人に耳から血が出てるよって言われてはじめて気づいた。母が、蛇の舌みたいな耳たぶになるかもしれないって、病院探してくれて、ピアスホールを維持したまま、耳たぶだけ縫って、完治した。今じゃ何事もなかったようにキレイな耳たぶに治ってるけど、あの時、何も分からなかったし、痛くもなかったから、バンドエイドとかでやりすごしてたかも。母に感謝です。+95
-2
-
39. 匿名 2021/03/21(日) 19:18:34
基本的に付けつづけてます!
純チタンの小さいやつならトラブルにならないし
耳に何かついてないと落ち着かなくなった+15
-0
-
40. 匿名 2021/03/21(日) 19:19:02
>>20
フィンガーもヴァンパイアも排除されやすいし、排除跡汚いからあんまオススメしないな~。
指も首もよく動かす場所だから安定しにくいしね。+15
-0
-
41. 匿名 2021/03/21(日) 19:20:14
耳はたまーにしか付けないけど空いたまま。
舌は穴はあるけど薄い皮?みたいなのが中にあって通らなくなった。もうつけることないけど+1
-0
-
42. 匿名 2021/03/21(日) 19:20:21
2日連続でピアスしたら、そのあと大きいしこりみたいなんがしばらく耳に出来て腫れる
同じ人いないかな?ピアスせずに放置したらいつも治るんだけど。+57
-2
-
43. 匿名 2021/03/21(日) 19:20:22
前は予定無くても毎日ピアスしてたけど、マスク生活になってからマスクの着脱に邪魔になるからピアス付けなくなった。でも穴は塞がってないなー。もう20年くらい経ってるからかな?+3
-2
-
44. 匿名 2021/03/21(日) 19:21:02
>>22
地金のせい
それは金属アレルギーだよ
一万くらいのにしないと
+27
-12
-
45. 匿名 2021/03/21(日) 19:22:30
>>18
まだ完成してない身だけど、たまにファッションピアスにつけかえるとき、もわ〜んとにおいが漂ってる!+9
-2
-
46. 匿名 2021/03/21(日) 19:22:49
>>1
仕事でファーストピアス外してしまい、今日塞がりました!!一万円が宇宙の彼方へ飛んで行きました💸💸
サヨウナラ👋+68
-2
-
47. 匿名 2021/03/21(日) 19:23:51
>>11
私も!
たま〜に年に1、2回ピアス付けようってなった時、左は4つ穴あって空いてるのに、右は1つしか穴開けてなくてそれが塞がってる。
途中まで余裕でいけるんだけど、最後の耳たぶ後ろの皮が塞がってる。
格闘しても地味に痛いから諦めた。+10
-1
-
48. 匿名 2021/03/21(日) 19:24:13
>>11
私は左
左無理矢理通すと汁出て固まる+13
-1
-
49. 匿名 2021/03/21(日) 19:24:27
>>22
最近安いのでも最初から樹脂ポストになってるのもある!
根本は樹脂じゃないかも、それも無理ならうーん。+32
-0
-
50. 匿名 2021/03/21(日) 19:24:52
今このトピ見て不安になってつけてみたら開いてた。良かった。
コロナになって3ヶ月以上つけてないわ。
臭いの出てきたw+9
-1
-
51. 匿名 2021/03/21(日) 19:25:04
何度開けても塞がるので就職を期に付けなくなった
あれから21年の月日が経ったけど、定期的にパンパンに腫れて痒くなり弾けて膿が出る
+20
-0
-
52. 匿名 2021/03/21(日) 19:25:20
>>1
マスク生活しだして8カ月ぶりぐらいにしたけど塞がってなかった+24
-0
-
53. 匿名 2021/03/21(日) 19:26:09
>>1
穴が臭うから
純金とか抗菌作用ありそうな
ピアスをたまーにしたら?+32
-1
-
54. 匿名 2021/03/21(日) 19:26:26
塞がってないから時々付けたくなるけど、付けたとたんグジュグジュになるから結局放置してる。+2
-0
-
55. 匿名 2021/03/21(日) 19:27:06
>>45
安定するまでそのまま!そのまま!+16
-0
-
56. 匿名 2021/03/21(日) 19:27:27
>>5
私も塞がってしまったよ
高校生のときにあけて20代の頃はよく付けてたから塞がらなかったけど30歳くらいであまり付けなくなったらあっという間に塞がってしまった+19
-2
-
57. 匿名 2021/03/21(日) 19:27:28
>>22
膿むって金属アレルギーだからじゃない?樹脂ピアスはダメなの。+32
-1
-
58. 匿名 2021/03/21(日) 19:27:36
ピアス開けて何になるの?
汚くなるだけだよ+2
-21
-
59. 匿名 2021/03/21(日) 19:29:10
>>1
私は金属アレルギーだから、医療用ステンレスの輪っかのやつを付けたりしてる。
つけっぱなしでも眠れるから。
でもやっぱりつけたままだと当たって血出たりする+30
-0
-
60. 匿名 2021/03/21(日) 19:30:46
>>51
わたしも、、
なんでなんだろ+4
-0
-
61. 匿名 2021/03/21(日) 19:31:01
>>55
完成するまで一年かかるとは驚きです
開けてからもうすぐで半年ですが、中が赤いのでまだまだですよね…+1
-2
-
62. 匿名 2021/03/21(日) 19:31:58
>>1
ピアスをずっとしたいなら、ステンレス素材のピアスを買って暫く付けっぱなしにしてると痛みも無くなり馴染んでくるよ。シャワー時にピアスをクルクル回してホールを洗う事。最初は消毒液を使っていたかも。+52
-2
-
63. 匿名 2021/03/21(日) 19:33:00
>>42
私もなる
腫れて熱持つし痛い
皮膚科で相談したら、切るなら腫れてない時って言われた
貰った化膿止め飲んだら治ったから放置してしまってる+20
-0
-
64. 匿名 2021/03/21(日) 19:34:54
>>1
体質の個人差も結構ある。
高3の時、友達と医者に行って一緒に開けたけど塞がっちゃった。ケアが悪かったと思い、大学生になって再び開けたけど、この時も駄目だった。+15
-0
-
65. 匿名 2021/03/21(日) 19:35:06
体調が悪くなるとピアスの穴の中に何かたまってしこりになります。
なので、そのしこりができだすと自分の体調悪いんだなってわかります。
それをむぎゅーって出すのが好き。
すーっごいくっさいの。
くっさーとか言いながら臭いかぐのが好きです+21
-1
-
66. 匿名 2021/03/21(日) 19:37:24
>>42
ピアスの軸?が太いからじゃないかな
私はファーストピアスを細い物にしてしまったから、太いピアスだとすぐシコリができて熱を持ってしまう
安いピアスは軸が太いよ+12
-5
-
67. 匿名 2021/03/21(日) 19:46:39
今までなんともなかったのに最近ピアスつけたら痒くなって膿がでるようになった(T ^ T)ホール周りが熱くなってしこりができるかんじ(T ^ T)
これは金属アレルギーになったと言うこと??!+18
-1
-
68. 匿名 2021/03/21(日) 19:48:05
>>22
安物のピアス付けると痒くなるけど、マニキュアの透明色をピアスの刺す金属のところに塗ったら加工されて痒くなくなった!異常もない。
騙されたと思ってやってみてほしい+5
-16
-
69. 匿名 2021/03/21(日) 19:48:36
詳しい人にお聞きしたいんですが、病院であけてから1ヶ月でオールチタンのつけっぱなしOKのセカンドピアスにして1週間に1回くらいの間隔でお風呂の時外してホールを洗ってるんですがやりすぎですか?つけっぱなしの時は石鹸を泡立ててピアスに乗せて洗ってます。
出血や膿やしこりはないです。+1
-3
-
70. 匿名 2021/03/21(日) 19:48:38
あけて15年経つけどたまにしか付けないから塞がりかけているのか付けるときにプチっとなることがある
そして、外すときになんか汁?が出てきて痛い
金属アレルギーなのかな+6
-0
-
71. 匿名 2021/03/21(日) 19:51:04
私、穴開けて20年。ピアスたまにつけると入りにくい。
耳たぶ分厚いからかな?+6
-0
-
72. 匿名 2021/03/21(日) 19:52:28
>>22
私も20年経つのにだめ
ネックレスとかは平気だから金属アレルギーではないと思うんだけど+11
-0
-
73. 匿名 2021/03/21(日) 19:56:31
金属アレルギーで安定するのに10年くらいかかった。
今はずっと付けてなくても穴は塞がらないけど、短時間でも変な素材のつけると腫れたりジュクジュクする。樹脂なんて最悪。+6
-0
-
74. 匿名 2021/03/21(日) 19:57:18
>>72
プラチナもダメですか?+3
-1
-
75. 匿名 2021/03/21(日) 19:57:49
私も塞がってしまった。
たまに消毒(マキロンとかを綿棒でつける)したりしてたけど片方だけしこりのようになってしまってちょっと痛みもあるまま何年も経ってしまった。
最近なんとなくギューっと絞ったら角栓出てきてスッキリ!
しこりも痛みも取れた。+6
-0
-
76. 匿名 2021/03/21(日) 19:59:43
ここ20年はつけてないのにまだ膿んでるのか臭くなる。皮膚科行った方がいいのかな。
本当は大事にしてるピアスもあるからつけたいんだけど。+10
-0
-
77. 匿名 2021/03/21(日) 20:01:44
ピアス付けると、痛くなるし臭う
イヤリングやイヤーカフのほうが楽。+5
-0
-
78. 匿名 2021/03/21(日) 20:02:07
子供の卒園式で3年ぶり?くらいにピアス付けたけど、両方なかなか後ろが通らなくて苦労した。
血はでなかったけど、白いカスみたいの後ろ側からでてめっちゃ臭かった。
久々につけると臭いよね。+13
-0
-
79. 匿名 2021/03/21(日) 20:02:26
>>20
するのは自由だけど、そんな突端ファッションしといて、見た目で判断されたくない!とかは言わないでね。
+5
-9
-
80. 匿名 2021/03/21(日) 20:03:28
開けたことあるけど耳たぶ分厚いからか全然安定しなくて怖くなって塞いじゃった。+2
-0
-
81. 匿名 2021/03/21(日) 20:03:45
穴を安定さすために、ボディピアスをしてる
18gから16gから14gにちょっとづつ大きくしていったわ
14gまでいくと、ボディピアスが楽しくなってきたよ
材質はステンレスが良いよ+15
-0
-
82. 匿名 2021/03/21(日) 20:08:17
>>22 ボディピアスは大丈夫かな?
医療用のサージカルステンレスというので作ったのあるけどいいよ!肌が荒れる人はいいと思います。
自分、金属でも荒れたから同じように諦めてたらこれを知って今はこればっかり(笑)
+17
-1
-
83. 匿名 2021/03/21(日) 20:10:28
開けたけど頭痛がするようになって結局3ヶ月くらいでピアスしなくなったから塞がってると思ってたんだけど、押すと白い垢が出てくるのは貫通してるのかな+3
-2
-
84. 匿名 2021/03/21(日) 20:11:51
1年ちょい前にあけたところは安定してないからつけっぱなしにしてるけど、それ以外の10年近く前にあけたところはもう年に1〜2回しかつけなくても塞りはしない。
たまに一瞬通して見るだけ〜ってのはやるけどちゃんとつけて過ごすことはほとんどないです。+4
-0
-
85. 匿名 2021/03/21(日) 20:15:34
私もずっと同じピアスを付けてて全然平気だったのに最近いきなりピアスホールが赤く荒れてしまうようになった
でも膿みも痒みや痛みも無い
これも金属アレルギーですよね?
ピアス大好きだからすごくショック+2
-0
-
86. 匿名 2021/03/21(日) 20:16:10
>>40
やっぱり排除されやすいんですね
割とマメなタイプなので手入れはマメにできるんですが、穴が簡単に埋まったりすると厄介だなと考えてました
悩みますね+0
-0
-
87. 匿名 2021/03/21(日) 20:16:45
開けてからもう25年たった。
たまにピアスをつけ続けると耳の後ろに膿がたまってしまう体質になってしまった。
一度、耳の後ろのピアスの穴の下に出来物が大きくなって膿を絞り出したのだがめちゃくちゃ痛かった。
でもピアスはたまにしているおバカな私。
+8
-0
-
88. 匿名 2021/03/21(日) 20:17:05
樹脂製のピアス要注意。つけっぱなしだと癒着するよ。
自分はそれで右耳切開して取るはめになって右のピアスホール駄目になった…もう一度開けたいけど年取ったから今度は完成しなさそうで踏ん切りつかず。+17
-0
-
89. 匿名 2021/03/21(日) 20:18:07
>>33
アレルギーだったり膿みやすい体質の人は、上手くやらないといつまでも安定しないのよね。
医療用のサージカルステンレスのピアスを付けっぱなしにして安定させるのを試みるか、諦めるしかないと思う。
樹脂は雑菌が繁殖しやすいから付けっぱなしにはしない方が良い。+18
-0
-
90. 匿名 2021/03/21(日) 20:18:07
塞がるなら定期的に通さないとだよね👻+3
-0
-
91. 匿名 2021/03/21(日) 20:19:13
>>18
でも好きな香りで、ついつい嗅いじゃう。+26
-2
-
92. 匿名 2021/03/21(日) 20:23:37
>>70
裏表に膜が張りかけてるからプチってなるよ
私は金属アレルギーなのかわからないけど
地金が太くて重いのは真っ赤に腫れる
細いのに変えると落ち着く
+2
-0
-
93. 匿名 2021/03/21(日) 20:23:37
ピアスいっぱい開けてるけど
開けた後完全に安定していたのならその後何年経っても塞がることは少ないですよ
人によっては何年も付けてないと閉じることは無いけど出入口に薄皮がはってしまうこともあります
普段はボディピアス(目立つのが嫌なら透明やベージュも有)を付けっぱなしにして冠婚葬祭に別のものに付けかえるとかだと塞がる心配もありません
つけっぱなしは嫌だけどあまり使わないっていうならピアスはもう諦めてイヤリングにしては?+7
-0
-
94. 匿名 2021/03/21(日) 20:24:18
>>16
それは閉じよう
酷くなる前に軟膏もしくはホットソークもしくは閉じた方がいい+10
-0
-
95. 匿名 2021/03/21(日) 20:25:22
>>72
私は首から上が金属アレルギー
ピアスはもちろん産毛剃りのカミソリもダメ+3
-0
-
96. 匿名 2021/03/21(日) 20:25:37
>>79
誰もそんな相談してないよw+12
-1
-
97. 匿名 2021/03/21(日) 20:25:46
>>21
脂の塊ね
足の親指の爪の垢とかへそゴマと同じニオイ+44
-0
-
98. 匿名 2021/03/21(日) 20:26:41
>>1
もともと肌が弱くて、開けてから今までまともにつけられた試しがない。18金もだめ、チタンもだめ、プラスチックもだめ。
けどどうしたもたまにつけたくなって、試しにやってみるけど、いつも痒くなって終わり。ただ、2、3年やらなくても塞がりはしない。どうせ出来ないから塞がってもいんたけど。+6
-1
-
99. 匿名 2021/03/21(日) 20:27:02
前からは刺さるけど後ろまで貫通しない穴があるw+6
-0
-
100. 匿名 2021/03/21(日) 20:27:18
あな塞がらないよね。いや、後ろは皮膚だけ埋まってる?んだけど穴はそのまま。
塞がるなら穴ごと埋まってほしい…
ピアスの穴左右3つずつ開けて位置もバラバラ…+2
-0
-
101. 匿名 2021/03/21(日) 20:28:42
>>22
安定しにくいのは金属アレルギーとかでは?
ボディピアスは医療用ステンレスなのでアレルギーにならず炎症おこしにくいですよ
触りすぎるのもだめなので、もし無意識に手がいってたり髪の毛絡まったり消毒とかしてるんならやめてください
お風呂に入った時に泡で優しく洗う程度で十分です
しばらくストレートバーベル付けっぱなしにして放置したら落ち着くかも
炎症おこしてるホールに樹脂ピアス(透明ピアス)もやめてくださいね+17
-0
-
102. 匿名 2021/03/21(日) 20:31:11
安定しない人は元々の完成形のホールが狭い可能性もあると思う。
ファーストピアス、セカンドピアスってきちんと段階踏まずにファーストピアスからいきなり軸が細いファッションピアスつけてる人とか耳たぶが分厚いのに平均的な厚さの人と同じくらい長くファーストやセカンドつけて終わりにする人結構いるよね。
+7
-1
-
103. 匿名 2021/03/21(日) 20:31:31
>>34
金属を付けっぱなしにしないでサージカルステンレスのピアス(ボディピアス)付けっぱなしにして安定させましょう+25
-0
-
104. 匿名 2021/03/21(日) 20:32:51
場所によって何年つけなくても塞がらないところと、1ヶ月つけないとちょっと皮が張ってる?感じがするところがある!ベーシックな耳たぶの下部は割と安定してるけど、上に行けば行くほど不安定。軟骨のギリギリに開けたやつは何年経っても安定しなかったから塞いじゃった。+3
-0
-
105. 匿名 2021/03/21(日) 20:39:22
右は付けなくても塞がらないが、左は直ぐ塞がる。
もう左は無理かも。
イヤリングにしようかな。
もう開けるのめんどくさい。+1
-0
-
106. 匿名 2021/03/21(日) 20:43:37
>>2
骨格が外国人みたい+7
-7
-
107. 匿名 2021/03/21(日) 20:44:10
>>51
粉瘤みたいに、中に皮膚の袋が残っちゃったんだと思う。
袋取らないと定期的に膿むよ。+10
-0
-
108. 匿名 2021/03/21(日) 20:46:41
>>24
そうそう、マスクしてると膿む
耳たぶ小さいからかな
たくさん持ってるのにつけられない+2
-0
-
109. 匿名 2021/03/21(日) 20:46:41
>>11
私も右が2回ふさがってボコっとした穴跡が2箇所ある・・・。+5
-0
-
110. 匿名 2021/03/21(日) 20:46:57
平日仕事だから外してて土日に着けるようにしてる
ちなみに樹脂
開けて10年経ってるからもう安定していいと
思うんだけどピアス刺すとまだ液出たりする+3
-0
-
111. 匿名 2021/03/21(日) 20:48:41
>>105
諦めてピアスをイヤリングにするヤツ買ったけど、なんかきまらないんだよなぁ。+1
-0
-
112. 匿名 2021/03/21(日) 20:51:34
>>88
付けっぱなしでも、毎日ポストをクルクル回すようにすれば大丈夫じゃない?
ボール開けた直後は、皮膚が固まるときにピアスがくっ付いて巻き込まれないよう、毎日クルクル回すよね。+12
-0
-
113. 匿名 2021/03/21(日) 20:56:21
>>20
あけてる配信者いるから雑談の時でも聞いたらいいよ。ブチ切れられるかもしんないけど。+1
-3
-
114. 匿名 2021/03/21(日) 20:57:05
ピアスホールは安定してる
何年着けなくても塞がらない
でもピアスホールが臭い
色々調べて消毒したりしてみたけど
何か臭い+3
-0
-
115. 匿名 2021/03/21(日) 20:57:19
高校生の時に開けてたけど金属アレルギーだとわかり、すごく膿んでしまったのでつけるのを、諦めたら塞がったけどたまに、白い脂のようなものが溜まるから定期的に絞り出してる🙌本当はつけたいけどね😓+7
-0
-
116. 匿名 2021/03/21(日) 20:59:12
ホールサイズにもよるよね。
14G以上だと、割と塞がりにくいと思うな。
+11
-0
-
117. 匿名 2021/03/21(日) 21:04:51
>>114
私の場合右耳だけメッチャ臭い。
皮膚科に行こうかネットで穴の中を消毒するヤツ買おうか悩み中。+2
-0
-
118. 匿名 2021/03/21(日) 21:11:09
何つけても痒くなる。金属以外のピアスもすべて。
なんなんだろー。。+0
-0
-
119. 匿名 2021/03/21(日) 21:11:47
>>1
数年前の事だけど、ピアスから感染症になって大豆くらいの大きさの腫瘍が耳たぶに出来たので、県の大きい病院で耳たぶの切除手術をしたよ。
耳たぶとはいえ手術だから、めちゃくちゃ痛かったよ(;´Д⊂)+12
-1
-
120. 匿名 2021/03/21(日) 21:14:27
普段付けするならサージカルステンレスおすすめだよ。
痒くならないし膿んだりもしない。もうこれ以外付けられない。+5
-1
-
121. 匿名 2021/03/21(日) 21:17:45
軟骨は基本付けっぱなし
耳たぶはたまには付けないと通らなくなるから1ヶ月に1回位は付けるようにしてる
ヘソは放っておいたら塞がってたけど、しこりは残っている
アレルギーとか全然なかったのに、ここ数年安いピアスすると痒くなるようになった
サージカルステンレスだと平気+6
-0
-
122. 匿名 2021/03/21(日) 21:28:59
もう5年くらい経つけどいまいち安定しない
膿んだらテラマイシン塗るとすぐ治るよ+0
-0
-
123. 匿名 2021/03/21(日) 21:51:19
>>1
ホール管理が大変~+7
-2
-
124. 匿名 2021/03/21(日) 21:52:21
もう25年くらいたつのに、ずっと左耳だけダメ。
痒い、痛い、汁が出る。
だましだましつけてきたけど、この前サージカルステンレスのピアス買ってつけてみた。
ほかの金属ほどではないけど、少し痒みが出たのと赤くなってしまってがっかり。
あとは何の素材を試してみたらいいんだろう。+3
-0
-
125. 匿名 2021/03/21(日) 22:05:40
>>124
ガラスはどお?強化ガラスの透明ピアス、おすすめだよ。+4
-0
-
126. 匿名 2021/03/21(日) 22:07:00
>>67
私はプラチナの指輪でも反応するくらい過敏な金属アレルギーなんだけどサージカルステンレスだと大丈夫です。雑貨屋さんの安いチタンは純チタンではなくニッケルとか混ざってるのでダメ。新潟の燕三条で作られてる純チタンのピアスとかを楽天で購入してます。オススメです。
+9
-1
-
127. 匿名 2021/03/21(日) 22:36:37
>>2
可愛いけどトピ画はキャンドルジュンがよかった!+2
-2
-
128. 匿名 2021/03/21(日) 22:36:52
皮膚科であけたばかりでまだ安定してない時期に、怒らせたら面倒な母親が自分の買ってきたピアスをつけるように言ってきて、仕方なく従ったら首筋に変なしこりができて、慌てて内科行ったらリンパが腫れてる、もしかしたらピアスのせいかも、と言われたことがある。+0
-4
-
129. 匿名 2021/03/21(日) 22:41:22
>>1
会社がピアス禁止らしいから、100均でこんな感じの買って付けっぱなし。+8
-0
-
130. 匿名 2021/03/21(日) 22:42:57
15年位前に皮膚科で空けて
安定しています。
毎日どんなピアスにしようか選ぶのが
楽しみです。どんなピアスでもかぶれた事は
ありません。専業主婦の唯一のおしゃれです。+2
-2
-
131. 匿名 2021/03/21(日) 22:44:30
定期的に着けてないと、塞がる
私は1回ふさがって、皮膚科に開け直しに行った。+0
-0
-
132. 匿名 2021/03/21(日) 22:45:07
>>124
25年でそこまでだと、素材云々よりもうホール自体が良くないんじゃ+2
-0
-
133. 匿名 2021/03/21(日) 22:47:13
>>5
私は数ヶ月外してても全然塞がらない。
すぐ塞がる人ってきっと治癒力が高いんじゃないかな?
穴をケガだと思って体が治そうとしてるみたいな…+15
-0
-
134. 匿名 2021/03/21(日) 22:51:39
>>126
なるほど、とても有益な情報をありがとうございます!燕三条なら品質に信頼できますね!私も楽天で探してみます!!+5
-0
-
135. 匿名 2021/03/21(日) 22:54:31
>>126
度々すいません!今チラッと見たら小粒シンプルな私好みのものがたくさんありました!!!買います!ありがとうございます!!!+4
-0
-
136. 匿名 2021/03/21(日) 23:02:04
1ヶ月半前に初めてピアスを開けて、セカンドピアスに変えたら膿が出るようになりました。付け替える時に手間取って傷つけてしまったのと、ピアスが長くてひっかけやすいのが原因なのかな〜 ちょうどいい長さのものに変えて様子見します・・+4
-0
-
137. 匿名 2021/03/21(日) 23:03:46
>>1
ボディピアスのゲージが細いやつを普段からつけっぱなしにしてる
ボディピアスって付けっぱなしにする人が多いからか医療用ステンレスで出来ててアレルギー起きにくいし、手入れもお風呂でシャワー使って洗うだけだけどトラブルは起きてない。
たまの外出でお気に入りの普通のピアスに付け替えるときめちゃくちゃ簡単に通るようになるしおすすめです。
ボディピアスっていうと厳ついイメージあるけど意外と無難なデザインもある+8
-0
-
138. 匿名 2021/03/21(日) 23:06:19
>>27
フィンガーピアスで検索してみ+1
-0
-
139. 匿名 2021/03/21(日) 23:08:13
20年以上経つけど、若い頃は全部のピアスホールにつけてたけど、最近は3つくらいしか使わない。2年に一回くらい空いてるか確かめるけど、一応全部空いてるようだ。トラブルは特にないよ。+0
-0
-
140. 匿名 2021/03/21(日) 23:23:22
>>1
10年前に10Gまで広げたけどピアスしなくなったらほぼ塞がってます。そしてたまに膿みたいなのでる。+0
-0
-
141. 匿名 2021/03/21(日) 23:40:55
>>140
0Gくらいまでいかないと基本的に塞がるってスタジオで言われた+3
-0
-
142. 匿名 2021/03/21(日) 23:45:58
10代で開けた穴はすぐに安定したのに、20代後半で開けた穴は衰えなのかいつまでもぐじゅぐじゅで片方は塞がって、塞がってない方も久しぶりにピアスすると入れづらいし汁が出る…
出かけるときはなるべくピアスするようにしてます+0
-0
-
143. 匿名 2021/03/21(日) 23:46:51
空けてもう20年たつのに、ぶらさげるタイプのピアスすると浸出液出てくる
+1
-0
-
144. 匿名 2021/03/22(月) 00:03:46
>>11
一緒(笑)
18歳位の頃開けたけど、右側だけ必ず炎症起こすから諦めた😅+0
-0
-
145. 匿名 2021/03/22(月) 00:16:55
若気の至りで6個あいてるんだけど、つけなくても塞がらない穴とすぐふさがっちゃう穴がある。全部耳たぶ部分なのに不思議。+1
-0
-
146. 匿名 2021/03/22(月) 00:41:55
>>11
わたしも右だけ塞がってしまうので、仕事場がピアス禁止のため、右だけ透明なピアスを付けています+0
-0
-
147. 匿名 2021/03/22(月) 00:59:39
>>112
樹脂素材のつけっぱなしはやめたほうがいいと思う
柔らかい素材は傷がつきやすいから、そこに雑菌がたまるよ
透明のをつけっぱなしにしたいならガラスのほうが安全
どんな素材のをつけていても、クルクルしてれば癒着しないには同意、というかたまにシャワー当ててクルクルしてあげないと普通に汚いよね…+6
-0
-
148. 匿名 2021/03/22(月) 01:03:15
>>132
私もそう思う、開け直したほうが早そう
ホールが途中で曲がってたりするといつまでたっても安定しなかったりするよね+1
-0
-
149. 匿名 2021/03/22(月) 01:32:23
樹脂ピアス痒くなるね
チタンポストのピアスを時々付けてる+1
-0
-
150. 匿名 2021/03/22(月) 01:33:42
>>22
私金属アレルギーだからメッキはアウト。
サージカルステンレスかチタンしか無理。
樹脂も受け付けない体なのでピアスにはお金がかかる。。
人によっては24金しかダメな人もいるみたいなので、御自分がどのタイプか知るといいよ。+8
-0
-
151. 匿名 2021/03/22(月) 01:40:52
>>66
そうなん?安いのってたいてい18ゲージじゃない?
逆にそのピアスが鋭すぎてホールを傷つけちゃってるんだと思うなー。
ホールふさがることはみんな書いてるけど、ふさがる前にホールも縮むものだし、
私も何回か開けなおしたけど、結局16ゲージで開けても、つけずに放置してたら18ゲージでも入らなくなったりそんなトラブル起こしがちだし+2
-0
-
152. 匿名 2021/03/22(月) 02:11:12
>>51
ひいいいぃ。大変だねぇ😱+3
-0
-
153. 匿名 2021/03/22(月) 04:16:10
付けっぱなしでも垢みたいなの溜まって不快、外してても皮膚片みたいなの溜まって塞がる
金属に強くないから、毎日家では樹脂ピアス付けてスポスポ掃除してる
純金なら唯一荒れないけど、そんなに数持ってないし買えないし、よく失くす😭+1
-1
-
154. 匿名 2021/03/22(月) 05:20:29
>>125
ガラスのがあるんですね。
試してみようと思います。
>>132
>>148
そうですかー
ホール自体の問題ですか。
ガラスでダメだったら、開け直しを考えます。
みなさんありがとうございます!
+2
-0
-
155. 匿名 2021/03/22(月) 06:32:04
>>137
大昔にボディピアスにハマり(耳にしかしないけど)
当時は売ってる店が限られてて大阪まで行ってなんか怪しそうな店に入り店員さんにこれとこれとって伝えて買ってたなぁ。今思えば高かった記憶。
3年くらいつけっぱなしにしてて、その後はもうやめて普通のピアスにしたら(18Kとか)痒いわ赤くなるわでなんにも付けれずピアスやめてから20年以上経ったけどちゃんと穴開いてるから最近は入学式とか卒業式とかだけ付けてる。高いボディピアスだけはアレルギーたしかに出なかったわ。+8
-0
-
156. 匿名 2021/03/22(月) 11:40:19
>>1
何年かしてたけどいつまで経ってもグジュグジュ水分出て来て臭いからやめました
+3
-1
-
157. 匿名 2021/03/22(月) 13:27:00
20年位前に開けたピアスの穴が体調が悪くなるとパンパンに腫れて破れて血と膿が出る…
開けなきゃ良かったと本当後悔…
高校の頃、安全ピンで開けるのが流行ってて調子に乗ったからばい菌入ったままなのかな(´`:)
+5
-2
-
158. 匿名 2021/03/22(月) 14:46:10
高校生のとき開けてた。本当は校則違反なんだけど若くてアホだったからつい。
当時ピアスの匂い気になったり今もしこりになってたり、消毒とかのケアを適当にしていたせいかな自分だけかなと思ったけどけっこういるみたいだね。今はイヤリングにしてる。+0
-0
-
159. 匿名 2021/03/23(火) 03:43:40
>>153
ボディピ買えばいいのに
安いし種類たくさんあるし医療用だから荒れないよ
付けっぱなしにしてお風呂の時に一緒に耳も洗えばいいだけだし垢もたまらない+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する