ガールズちゃんねる

節約してても貧乏くさくならない方法

142コメント2021/03/27(土) 23:03

  • 1. 匿名 2021/03/18(木) 14:37:23 

    主は最近節約に目覚めて頑張ってます!

    なるべく何事にもお金をかけたくないのですが、あまりにみすぼらしいのは恥ずかしいです

    みっともなくならない方法教えてください。

    とりあえず靴だけは新しくしとけば大丈夫ですか?

    +91

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/18(木) 14:38:06 

    筋トレして体を鍛える

    +182

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/18(木) 14:38:33 

    髪の毛かな。
    染め直すお金ないなら染めない。
    プリンやチリチリはみっともない。

    +251

    -7

  • 4. 匿名 2021/03/18(木) 14:38:53 

    髪の毛はきれいにする。

    +181

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/18(木) 14:39:30 

    節約してても貧乏くさくならない方法

    +61

    -2

  • 6. 匿名 2021/03/18(木) 14:39:39 

    髪の毛を綺麗に保つ
    髪の毛は大切

    +180

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/18(木) 14:39:53 

    今あるものを丁寧にメンテナンスする

    +125

    -2

  • 8. 匿名 2021/03/18(木) 14:39:55 

    やっぱり清潔感は大事
    清潔感ありゃ節約してGU着てようと気にならない

    +218

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/18(木) 14:40:08 

    靴だけじゃなく、とにかく消耗品を小綺麗にキープする。
    良いものをメンテしながら15年使うくらいなら、ユニクロを2年使って新しくしていく。

    良いものでも悪いものでも、とにかく傷んだものを持つと、貧乏くさい以前に社会不適合に思える。

    +212

    -15

  • 10. 匿名 2021/03/18(木) 14:40:10 

    メイクはマスクで隠れるから
    アイメイクと眉毛はきちんとする。
    控えめにね

    +78

    -5

  • 11. 匿名 2021/03/18(木) 14:40:38 

    それなりに高い物を買って大切に使うのが良いよ
    それなりのものが増えていくから
    安物を買ってもすぐダメになるので安物サイクルから抜け出せない

    +110

    -14

  • 12. 匿名 2021/03/18(木) 14:40:46 

    節約なんかせず稼ぐ努力したほうが手っ取り早いですよ。

    +18

    -34

  • 13. 匿名 2021/03/18(木) 14:40:52 

    白髪はマジでやめた方がいい
    ちゃんと染めよう

    +166

    -6

  • 14. 匿名 2021/03/18(木) 14:41:11 

    髪質ボサボサだと貧乏臭さが増す。
    服は伸びきったものは着ない。

    あと1日2食にすると自然と節約も出来ながら健康にもなる。あまり身体動かさない人は3食は多すぎて胃腸が疲れて不健康になる。そうなると色々薬代もかかる。

    +180

    -5

  • 15. 匿名 2021/03/18(木) 14:41:13 

    姿勢良く堂々と歩く

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/18(木) 14:41:21 

    >>2
    体型が良いと、シンプルな服も決まるよね

    +99

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/18(木) 14:42:08 

    ランチはおしゃれに…
    節約してても貧乏くさくならない方法

    +49

    -24

  • 18. 匿名 2021/03/18(木) 14:42:16 

    >>12
    つまんねーヤツ

    +24

    -13

  • 19. 匿名 2021/03/18(木) 14:42:41 

    >>12
    節約そのものが目的なんじゃない?マラソンしてる人に、車で移動した方が速いのにって言うのと同じ

    +136

    -3

  • 20. 匿名 2021/03/18(木) 14:42:42 

    >>3
    節約で黒髪に戻そうと思ってぷりん。
    暗く染めても結局明るくなるから伸びた所切ろうとしているけどやっぱり汚いかな

    +42

    -5

  • 21. 匿名 2021/03/18(木) 14:42:56 

    携帯の大手キャリアから格安携帯に機種変

    洋服を頻繁に買えないので洗濯するときはネットに入れて傷まないようにしてますしニットも毛玉ができたらその都度とるし靴も綺麗にするようにしてる。

    +102

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/18(木) 14:43:07 

    いつも同じ服着てるって思われないように安物でいいから清潔でヨレてない服のバリエーションを。

    +82

    -4

  • 23. 匿名 2021/03/18(木) 14:43:10 

    人前で恥じないようにする。
    例えばみんなでご飯食べいくのにちょっと高いところを提案されたらそれに乗るとか。
    割り勘も多く出すようにするとか

    お金を出し渋ってるのを他人から見られるのは良くない

    +150

    -12

  • 24. 匿名 2021/03/18(木) 14:43:23 

    >>17
    悲しい…

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/18(木) 14:43:45 

    >>12
    稼ぎつつ節約もするんよ

    +68

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/18(木) 14:44:21 

    節約=楽しいことっていう意識持つこと。財布の紐は固く。経験と自己投資には金を使う。消えてなくなるものには使わない。

    +87

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/18(木) 14:44:52 

    化粧品って自己満足な部分が大きいと思う。
    ガッツリ注ぎ込めるなら効果あると思うけど、中途半端な金額なら割り切ってプチプラでもいいと思う。
    もちろんお肌に合うもので。
    化粧品削ると結構節約になる。

    +122

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/18(木) 14:44:56 

    >>20
    暗めに染めてもシャンプーするたびに明るくなってきますよね(;o;)
    まとめ髪ならプリンもそう目立たないから仕事の時はまとめてます。ある程度伸びたら毛先を切っていきます

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/18(木) 14:45:06 

    >>12
    年収1000万でゲーム感覚で節約を楽しんでるのかもよ?

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/18(木) 14:45:10 

    >>20
    ずっと帽子被っておけば?見えないよ

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/18(木) 14:45:22 

    価値は人それぞれだけど自分がいいのがほしいと思った時はあまりお金のことを考えずに買う
    逆にどうでもいいときは百均などに頼ってみたりする

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/18(木) 14:45:36 

    アネロは避ける、あれ持ってると一気に貧乏臭さが増す
    色が落ちた衣服は着ない
    靴は極端に安いのは避ける(出来れば1万以上のもの)
    テロテロな布やナイロンのエコバッグは避ける
    ノーメイクでも眉毛だけは描く

    +66

    -44

  • 33. 匿名 2021/03/18(木) 14:46:17 

    ケチと節約の違いを知る事

    ケチは必要な物を買わず量を少なくする事
    節約は安い材料に変える工夫をする事

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/18(木) 14:47:13 

    いつも同じ献立で良いからおかずありのお弁当を作る。白飯にふりかけのみとかにしない

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/18(木) 14:47:27 

    日常会話でお金無いと言わない

    +99

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/18(木) 14:47:53 

    ファッション雑誌の付録を使うのはやめよう

    +52

    -9

  • 37. 匿名 2021/03/18(木) 14:47:53 

    >>33
    ケチは周りに不快な思いをさせる
    節約は自分だけで完結する
    の違いかと思ってる

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/18(木) 14:47:56 

    心の余裕があれば、他人の目など気にならないわ
    よそはよそ、うちはうちで節約すれば良いのよ

    +42

    -3

  • 39. 匿名 2021/03/18(木) 14:48:07 

    よく貧乏に見られるので参考に書いておきます


    同じ服を着回してる
    おばさんだけど動きやすさ重視でカジュアルな服
    スニーカーリュック
    体型は昭和体型

    金持ちだけど本当によく貧乏に見られる

    +128

    -8

  • 40. 匿名 2021/03/18(木) 14:48:19 

    食べ物に関しては質のいいものを吟味する。価格帯の低いものばかりチョイスすると、後で後悔することになる。パン、麺類、加工品は避ける。お菓子は買わない。

    +32

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/18(木) 14:49:03 

    友人とショッピングしてる時に、「高っ!」って言わない

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/18(木) 14:49:08 

    >>12
    でた
    何かのバカの一つ覚えしてるやつw

    +25

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/18(木) 14:49:17 

    服の毛玉はちゃんと毛玉取りでケアする

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/18(木) 14:49:17 

    >>20
    私それでヤケクソになって坊主にしようか本気で考えたことある。
    みっともないのに染めても染めても明るくなるし。
    キリがなかった。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/18(木) 14:49:23 

    >>17
    一食くらいはこんなんでもいいよね
    節約にもなるし体にもいいし

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/18(木) 14:49:43 

    黒髪も黒髪でパサパサだったら一気に地味で貧乏臭くならない??

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/18(木) 14:50:19 

    髪の毛と体型は必須

    服装は安くても綺麗なものを複数用意(同じもの)
    色も統一し無理に着まわしせず傷んだら躊躇なく捨てる

    ミニマムな暮らしが1番ベスト

    +64

    -2

  • 48. 匿名 2021/03/18(木) 14:50:22 

    安いハンドクリームでいいから、手と足を丁寧に保湿する

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/18(木) 14:50:37 

    スニーカーでもNIKE、ニューバランス、アディダスなどちゃんとしたメーカーのなら貧乏くさくない。
    靴、上着など目立つやつはケチらず行こう。

    +79

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/18(木) 14:50:55 

    >>12
    主の場合は、節約が楽しいからしてるだけで、
    お金には困ってないんじゃない?

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2021/03/18(木) 14:51:13 

    >>1
    節約を目的にしない
    他人をあてにしない
    損得勘定ばかりしない

    見た目より心がさもしい人はみすぼらしく感じる

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/18(木) 14:51:27 

    新聞紙でエコバッグ作る
    さすがに買い物には使わないけど、再生紙リサイクルゴミなどの時に使う
    今どきはカッコイイのがあって感心する

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/18(木) 14:51:38 

    1点豪華主義で
    あとはシンプルしてたら良い

    ファンデーションに艶をだす
    リングするか
    イヤリングか
    ネックレスか

    スニーカーにブランドの物を履くか等ら

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/18(木) 14:51:53 

    >>32
    〉アネロは避ける、あれ持ってると一気に貧乏臭さが増す

    貧乏臭いとは思わないけど、全体的にチープな印象は受けるかも。庶民的な。

    +81

    -8

  • 55. 匿名 2021/03/18(木) 14:52:11 

    >>46
    うん。黒髪は誤魔化しきかないから。
    茶髪の方がアラが隠れる

    +25

    -7

  • 56. 匿名 2021/03/18(木) 14:52:41 

    アウターとか靴はちょっと良いものを身に着けてるよ
    中はユニクロでも何とか小綺麗には見える 
    全身プチプラでそれなりに見える人はモデル体型の派手顔の美人しか無理だわ

    +52

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/18(木) 14:52:43 

    >>49
    私、ニューバランス、オニツカタイガー、パトリックばかり履いてるけど体型のせいか貧乏に見られるよ

    +33

    -3

  • 58. 匿名 2021/03/18(木) 14:53:18 

    コンバースのパチモンみたいなスニーカーはやめよう。

    +40

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/18(木) 14:53:45 

    小笠原洋子さんのケチじょうずって本参考になるよ。トピ申請したけど通らなかった。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/18(木) 14:55:07 

    清潔感

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/18(木) 14:55:11 

    >>59
    数日前その人トピになってたじゃん

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/18(木) 14:55:49 

    >>57
    大丈夫だよ。ちゃんとしたメーカーの靴履いてるだけで、あ、この人ちゃんとしてるなって思う。
    靴ってマジで安いのだと980円とかあるし。

    +59

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/18(木) 14:56:19 

    >>1
    きちんと感出すには色んな先に気をつけると良いって言われたなー

    爪先、毛先、指先、口先

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/18(木) 14:56:25 

    >>17
    疲れて帰った夜は、お酒とこんな感じの野菜スティックで充分な気がする

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/18(木) 14:56:33 

    髪の毛と服のあたらしさ(?)毛玉とかついてないようにする

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/18(木) 14:57:12 

    >>17
    ランチこれは嫌だけど、朝ならこれでも良いな。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/18(木) 14:57:28 

    見栄張るために節約するって、
    本末転倒だよね、
    高見えするためにユニクロ買うようなもん。

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/18(木) 15:00:07 

    痩せすぎてても貧相だけど
    ぽっちゃり〜太ってる人は本当に貧乏くさく見える
    身長が低いなら尚更

    +22

    -14

  • 69. 匿名 2021/03/18(木) 15:01:40 

    会話に注意
    買い物や物の値段ばかりしている人いるけどちょっと引く
    他人の稼ぎに対しても

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/18(木) 15:03:26 

    もてなそうな男を見るといいよ
    その人と隣を歩いても違和感があるようなイメージを目指そう

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/18(木) 15:03:56 

    体型だね。細い人はふんわりした洋服でカバーできるけど太ってたら着痩せなんて限度あるし。

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/18(木) 15:05:08 

    肌質かな、くすみとかシミが目立ったり浅黒いと貧乏くさい
    髪質もパサパサとか痛みが激しいと貧乏くさい、あと下品な金髪とか明るい髪色も。

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/18(木) 15:08:02 

    >>17
    これは箸休めと思いたい
    お腹すいた

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/18(木) 15:09:01 

    >>49
    そのブランドでもピンキリだから、大体1万以下のニューバランスとかナイキとかは安っぽく見えるよ。
    スタンスミスもABCマート限定のやつは貧乏人が買うし。

    +0

    -30

  • 75. 匿名 2021/03/18(木) 15:10:06 

    >>39
    でも高級車とか高級マンションや大きなお家に住んでるんでしょう?
    心に余裕ありそう
    節約は趣味かしら?

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/18(木) 15:11:02 

    お金いっぱい使う

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/18(木) 15:11:05 

    コロナの影響で美容室を先伸ばしにしてるのか、スーパーで白髪の人を前より多く見かける
    コートとかがちょっと良いものなら、貧乏くさく見えない

    +39

    -3

  • 78. 匿名 2021/03/18(木) 15:11:16 

    髪の毛のお手入れ
    アイロンのかかった服
    靴はキレイに磨いておくこと

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/18(木) 15:11:46 

    >>74
    おたくはどんな靴履いてるの?
    あとここ別に金持ちに見せたい人じゃないよ

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/18(木) 15:13:11 

    >>29
    年収一千万だと、無駄に税金取られるからゲームじゃなくてガチの節約だよ。

    +34

    -3

  • 81. 匿名 2021/03/18(木) 15:13:15 

    >>1
    お風呂に入らないとか、トイレ流さないとかそういう衛生面での節約は絶対にやらない。
    タオルや布巾スリッパとか、高いのをボロボロになるまで使うより、安くてもいいから常に綺麗なものを使う。

    +59

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/18(木) 15:14:50 

    >>75
    節約という感じではなく
    服に興味がないというか、普段着は動きやすくてめちゃくちゃ浮いてなければなんでもいいやーって感じです
    でもやはり見た目で判断されますね

    +47

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/18(木) 15:15:39 

    >>9
    すごいわかる

    物を大事にするのはいいことだけど、身につけてるものがあまりにもクタクタorボロボロだと見た目よくない
    たとえそれが年代物の高級品だったとしても

    +52

    -3

  • 84. 匿名 2021/03/18(木) 15:16:39 

    >>20
    希望の長さまで、ヘアカラーでは無く、脱色効果の無いヘアマニキュアやヘアトリートメント、カラーシャンプーなどを使って境目を目立たなくするのはどうでしょう。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/18(木) 15:18:51 

    飲み会に参加してお金を出し渋るくらいなら最初から行かない

    お金のかかる場所に自分から出向いて「高い高い」って文句言う人たまにいるよね

    +61

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/18(木) 15:20:00 

    >>3
    お金かけてもチリチリ毛が出てくる私はどうしよう…。

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/18(木) 15:23:25 

    >>1
    毛玉あると一気に貧乏臭くなる

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/18(木) 15:23:30 

    >>86
    ヨコ、一緒に頑張ろう…チリ毛シスター( ;∀;)

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/18(木) 15:24:20 

    >>83
    服はわりとそこそこの着てるなって思った人がレジに来て、財布広げたらプリーツ部分がボロボロのやつで、一気に内省事情が垣間見えたよ。
    美人だっただけに超絶残念感。
    あとバッグが擦り切れたりしてるのも。

    +42

    -5

  • 90. 匿名 2021/03/18(木) 15:27:23 

    節約って思うからだよ。
    未来への投資だと思えば、今あるもので工夫かな。
    白い靴はきちんと洗うとかね

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/18(木) 15:29:30 

    使いもしないアメニティなんかを片っ端から持って帰ったり、あさましいのはよくないな

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/18(木) 15:31:37 

    百貨店に勤めてた時、カジュアルな装いでも歯がキレイな人だと実はお金ありそうだなぁって見てた。歯が汚いだけでいっきに貧乏臭くなる。今はマスクで分からないけど。

    +58

    -2

  • 93. 匿名 2021/03/18(木) 15:41:55 

    「私超金持ちなのに、奢らずこんな節制してて偉い。地に足つけてるわ」って思いながら、清貧してる

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/18(木) 15:53:03 

    美人

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/18(木) 15:56:54 

    >>23
    それは見栄を張るって事?

    +3

    -10

  • 96. 匿名 2021/03/18(木) 16:04:46 

    交際費はケチらない。人脈、大事。

    +20

    -3

  • 97. 匿名 2021/03/18(木) 16:08:21 

    ヨレヨレな服、使い古した靴、鞄、プリン、ただ伸ばしてるだけの髪、スッピン。友達がこれで良いアクセサリーとか付けてても台無しになってる。節約だって言ってるけど、それでいいの?!って思っちゃう。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/18(木) 16:11:49 

    白髪はやめた方がいいってあったけど、体質で染められない人いるよ

    +32

    -4

  • 99. 匿名 2021/03/18(木) 16:15:39 

    >>93
    超金持ちが節制
    それ清貧違う

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/18(木) 16:20:49 

    >>98
    知らんがなー

    +4

    -13

  • 101. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:10 

    >>99
    だよね
    例えば、自分も貧しいのに困っている人のためにわずかでも寄付をしたりするのが清貧
    金持ちの節制はただの節約

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/18(木) 16:25:23 

    かれこれ2年服と化粧品買ってない…

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/18(木) 16:27:44 

    着るものはみすぼらしく
    見えないように整えてます

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/18(木) 16:28:28 

    教養を身につける
    立ち振る舞いを上品にする

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/18(木) 16:46:11 

    >>86
    別トピで固形ワックス使うといいって聞いた
    旦那の使うとおさまった
    ベトベトするけど

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/18(木) 16:53:06 

    安い靴履いてたら、東京駅の階段でヒールが取れて焦った
    あれでケガしたらシャレにならないから靴は大事

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/18(木) 16:57:23 

    >>39
    ウォーレンバフェット氏と同じ思考に行動だと思います。余剰があるお金持ち脳。

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/18(木) 16:58:57 

    >>3
    染めないと白髪があるからなー

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/18(木) 17:01:52 

    >>12
    子育てとコロナで働けない。少し落ち着いたら働きます。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/18(木) 17:02:12 

    超金持ちが清貧のコメにプラスがついてる
    日本語知らないのか?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/18(木) 17:14:19 

    >>9

    これすっごく分かる。

    会社の先輩が、臭ってきそうなぐらい古くてダルンダルンになったヴィトンのバッグ(伸びて型くずれしてるし剥げまくり)を使ってるんだけど、清潔感ないし引くよ。

    その先輩ってポーチも激しく黒ずんでるし、泥まみれの白いスニーカー、お弁当の汁が染みたキャンバスバッグとかも洗わずに平気でずっと使ってる。

    本人の中では『ヴィトンを持ってれば合格』『デザインのいいスニーカーなら合格』とか思ってる?のかもしれないけど、汚らしいと素敵になんて見えない。

    だったら、傷んでなくて清潔な100均のポーチとか1,000円のキレイな靴のほうがずっといい。

    高いものを買っても頻繁にメンテナンスも買い替えもできないなら、それって経済力に合ってないんだと思う。

    +82

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/18(木) 17:34:44 

    >>80
    一人で年収1000万なら節約しなくてもそこそこ贅沢して生きていけるよ
    手取り700万あるし

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2021/03/18(木) 17:55:15 

    宵越しの金を持たないタイプはお金持ってそうに見えるんだよね。バンバン使う人は何故か豊かに見える。貯蓄無くても。

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/18(木) 18:09:06 

    >>111
    そのくらいの有名ブランドだと奇麗に修理してくれそうだけど、出す気ないのかね

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/18(木) 18:10:33 

    >>98
    完全には黒くならないけどヘナとかお出かけ前に塗るタイプはどうかな?
    私は染めたいけど美容院に行けない時にちょちょっと塗るよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/18(木) 18:10:59 

    >>112
    家のローンや教育費があると贅沢は遠くなる

    +12

    -5

  • 117. 匿名 2021/03/18(木) 18:11:10 

    姿勢です

    ほんまこれです
    指先までピーンとした人に貧乏はいない

    +36

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/18(木) 18:11:39 

    >>116
    お一人って書いてあるよ!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/18(木) 18:15:12 

    >>112
    夫婦ふたりでもできる
    ただし子供がいたらもうダメ
    住むところも教育も食べ物も妥協できない
    一気にお金がかかる

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/18(木) 18:23:59 

    >>89
    ちょっと違うなと思った。
    気に入ったものが見つかるまで買わないだけかもよ。
    おばさんで洋服が一見して高級なら多分相当持ってると思う。
    数十万のスカートやジャケットやブラウスは庶民じゃなかなか普段着にできないので。

    お金持ちは特にお金持ちに見てもらいたい願望は無い。むしろマイナス要素だから隠したがる。
    大雑把な性格か神経質な性格かの違いだよ。

    +16

    -6

  • 121. 匿名 2021/03/18(木) 18:28:21 

    とりあえず固定費から削減。格安スマホ、自力でできそうな習い事。無駄にしてしまったお金が1番持ったいないので、エクセルに無駄遣い金額と原因を記入。(何故この服は失敗だったか、とか、メーカー毎に)

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/18(木) 18:42:44 

    バッグと財布はいつも整理整頓しておくこと。安物でも手入れしておくと感じがいい。低所得者の人って、不思議とバッグボロボロで黒ずみ、財布はレシートでパンパン…というひとが多い。それから靴は磨いて、洋服は毛玉を小まめに取る。アクセサリーはじゃらじゃらつけない。キーホルダーもキレイなのを一つだけにする。

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/18(木) 18:44:21 

    >>1
    そういう気持ちがあるなら大丈夫だよ。友達にもうどうでもいいわって言う人がいて、信じられないくらいみすぼらしくて、待ち合わせした時にホームレスが来たのかと思ったくらい。。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/18(木) 18:49:59 

    >>111
    なんかいるねそういう人。仕事の先輩が折りたたみ傘持ってて、もうオンボロ。。中学の時買ったとかであちこち継ぎがあるし、ピンクだったらしいけど灰色だし。高かったのよーっていうけど、まだ100均の傘の方がいい。

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/18(木) 18:53:01 

    割りきり

    そして、悟り 以上。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/18(木) 19:00:07 

    >>18
    低所得らしい口調

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2021/03/18(木) 19:20:04 

    >>123
    着飾ることを悪と考えて、身なり気にしなくなる人いるよね。アラフォーになると2極化しがちで、差が激しくなる。

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/18(木) 19:25:29 

    ここ読んでとりあえず放置してた白髪、今染めてきたw

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/18(木) 20:19:08 

    基本服買わない、制服化してる
    しかし毛玉っぽかったらすぐ捨てる

    GUで580円で買った服活躍してる
    一応トレンドだし助かる

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/18(木) 20:38:08 

    >>23
    割り勘で多く出されるの迷惑だからやめてほしい

    +3

    -7

  • 131. 匿名 2021/03/18(木) 21:02:58 

    >>39
    あっそれ私。
    くつも黒のスニーカー三足のみだし。
    子供の学費に老後資金に投資やっててフリーなお金なんてポイント位よw
    外食はdポイントや楽天ポイント、更に近所の店舗のポイントがたまったとハガキきた所。
    お得がワクワクするのはもう貧乏性よ。

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2021/03/18(木) 21:06:15 

    いつもどおり元気に暮らしてればいいと思う、節約してる人が不健康そうなのは貧乏臭い。
    わざわざ節約してるなんて言わずに不言実行、それで元気に暮らしてれば誰もなんも気付かないでしょ。

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/18(木) 22:05:13 

    >>39
    その方が、ひったくりとかスリとかに遭いにくそう。
    いかにも「お金持ってます」より安全かも。

    +36

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/18(木) 22:59:20 

    >>1
    清潔感が大事よね。
    いつも小綺麗にしておきたいなと思ってる。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/18(木) 23:51:52 

    服にアイロン。パリッとして見えるし早く乾く。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/19(金) 01:14:17 

    洋服
    安くてもネットに入れたり手入れを丁寧にしてる

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/19(金) 01:55:24 

    >>12
    稼いでないとは書いてなくない?
    あなたより高収入かもよ?

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/19(金) 11:11:30 

    >>1
    全身安物の服は若い子ならいいけどアラサー以降はやめたほうがいい
    プリンになってもリタタッチできないほどお金ないなら髪染めるのやめたほうがいい
    自炊しようコンビニ行かないお菓子食べない

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/19(金) 17:33:48 

    酒もタバコもギャンブルもいたしません
    お菓子だけは、お菓子だけはおねげーしますだ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/19(金) 19:12:44 

    >>2
    ユニクロとかで全身キメても
    何となくサマになるんだよね。
    そして若々しく見られると言うオマケ付き(笑)

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/19(金) 19:15:32 

    >>35
    これは一理あるね。
    ないない言ってる人って表情も暗いし、何かオーラもドヨ~ンってしてるしね。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/27(土) 23:03:17 

    >>133
    どろぼうもみんな分かってるから、地味目のお金持ちをきちんと狙うそう。(苦笑)装飾品にお金をかけてる時点で、まず貯まらないと判断してくるんだって。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード