ガールズちゃんねる

洗う前にヘタを取らないで!いちごの食べ方、意外と知らないルールたち

110コメント2021/03/19(金) 17:20

  • 1. 匿名 2021/03/16(火) 12:29:47 


    洗う前にヘタを取らないで!いちごの食べ方、意外と知らないルールたち | 女子SPA!
    洗う前にヘタを取らないで!いちごの食べ方、意外と知らないルールたち | 女子SPA!joshi-spa.jp

    いちごがおいしい季節ですね。出始めの時よりも値段も落ち着いて手に入れやすくなっていますし、最近のいちごは練乳や砂糖などをかけずに食べるのが基本になっていますよ。そうです、なるべくシンプルにいちごをおいしく味わいたいところです。


    ①食べる10分ほど前に“常温”の場所に出しておく
    甘味は冷蔵庫の低温時よりも常温の方が強く感じるようにできています。いちごを常温に置くことで、いちご本来の酸味を維持しながら、甘味をしっかり味わうことができるということ。

    ②ヘタは取らないで洗う
    ヘタを取った状態で水洗いをしてしまうと、切った部分から水分が取り込まれてしまい、味が変化してしまう原因に。

    ③洗った後は、周りの水分をしっかりふく
    ④一口で食べるのが理想。切るなら“タテ半分”に

    皆さんは知っていましたか?

    +88

    -9

  • 2. 匿名 2021/03/16(火) 12:30:29 

    ルール…たち?

    +185

    -7

  • 3. 匿名 2021/03/16(火) 12:30:32 

    洗いながらヘタ取るよ

    +293

    -7

  • 4. 匿名 2021/03/16(火) 12:30:32 

    全部実行してる

    +19

    -4

  • 5. 匿名 2021/03/16(火) 12:30:35 

    知りませんでした

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:00 

    全部知らなかった。こういう豆知識うれしい🍓

    +17

    -8

  • 7. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:07 

    洗いながらヘタ切ってたわー

    +116

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:11 

    洗う前に食べてるよ

    +15

    -24

  • 9. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:22 

    私はパックから取り出してザーッと洗って食べる。美味しいよ。

    +19

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:22 

    常温より冷たい方が美味しい

    +127

    -39

  • 11. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:28 

    最近洗うのやめた

    +9

    -21

  • 12. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:30 

    洗わないし、冷蔵庫にも入れない。

    +6

    -23

  • 13. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:59 

    好きに食べさせて

    +135

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/16(火) 12:32:00 

    昔はスプーンで潰して食べる人いたよね

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/16(火) 12:32:26 

    2と4だけやってた。
    いつも美味しくいただいてます。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/16(火) 12:32:48 

    直売所で買うのはめんどくさいから洗わない笑

    +4

    -8

  • 17. 匿名 2021/03/16(火) 12:32:52 

    その程度の味の変化、どうせわからないからいいよ笑

    +76

    -2

  • 18. 匿名 2021/03/16(火) 12:32:52 

    好きに食え

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/16(火) 12:33:11 

    >>10
    私は常温のほうがすき

    +63

    -3

  • 20. 匿名 2021/03/16(火) 12:33:15 

    >>14
    潰す用の苺スプーンで

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/16(火) 12:33:42 

    甘みは先端の方だから
    ヘタがついてる側から食べると甘いのも知らなかったな
    【フルーツ豆知識】意外と知らない?身近なあのフルーツ正しい食べ方|旬の果物ならフルーツブーケ通販【プレジール】
    【フルーツ豆知識】意外と知らない?身近なあのフルーツ正しい食べ方|旬の果物ならフルーツブーケ通販【プレジール】fruit-bouquets.com

    フルーツの情報や雑学をお探しですか?フルーツギフト、フルーツブーケの専門店のスタッフが、フルーツの豆知識をご紹介します。フルーツのおもしろい情報がわかります。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/16(火) 12:33:48 

    >>13
    同じ
    練乳ドバドバする人いるから多少鮮度落ちても誰も気付かないわ

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2021/03/16(火) 12:34:33 

    >>14
    小さい頃やってた。
    全部潰してから、砂糖と牛乳で食べてた。
    こんなスプーンで。
    昔のいちごは、酸っぱかったらしいからね。
    洗う前にヘタを取らないで!いちごの食べ方、意外と知らないルールたち

    +104

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/16(火) 12:35:16 

    >>21
    何年か前SNSで話題になったよね
    いちご狩りで甘い先端だけ食べて捨てる客がいるって

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/16(火) 12:35:30 

    今年は甘くないのばっかり当たってしまってる
    色は赤くて綺麗なんだけど
    甘いの食べたい

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/16(火) 12:35:36 

    冷蔵庫から出してすぐにヘタを全部取って、水でガーって洗ってペペって水切ったらそのまま食べてる。
    全部ダメだった笑

    ヘタと実の間が汚そうだからプチトマトもヘタがあるものなら全部取ってから洗ってる。
    それやめたらさらに美味しくなるのかな?

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/16(火) 12:36:50 

    今イチゴとかさくらんぼが美味しい季節だっけ?
    見てたらフルーツ食べたくなって来た笑

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/16(火) 12:37:46 

    買ってきたらヘタを下にして苺を立てて並べてから冷蔵庫へ。痛みにくい。
    最初からヘタを下にしてパック詰めしてくれるといいんだけど、見映えが良くないからか、やらないね。

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/16(火) 12:37:56 

    >>24
    こういう事だよね?ひどすぎる…
    洗う前にヘタを取らないで!いちごの食べ方、意外と知らないルールたち

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2021/03/16(火) 12:38:30 

    桃とかも冷やし方とか常温とかうるさい人がいるけど好きに食べさせてほしい

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/16(火) 12:39:21 

    自分は何のこだわりもないけど、奇跡的に全部守ってた!

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/16(火) 12:39:39 

    うちの父親食品会社で品質管理やってたんだけど、ある日イチゴを顕微鏡で見たらカビだらけだったんだって
    それ以来イチゴ食べなくなった
    私たちはイチゴ食べてたけど、それ見て「よくそんなもの食えるなあ、しつこく洗えよ」って言ってた
    洗ってない人は洗った方がいいと思うよ

    +9

    -17

  • 33. 匿名 2021/03/16(火) 12:41:00 

    >>14
    今もたまに食べます。
    高級な苺では出来ないけどね。
    産直だと色や形が不揃いの苺を安く売っているので、それを買ってきて潰して砂糖と牛乳を混ぜて食べます。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/16(火) 12:41:37 

    ヘタだけじゃなくてこんな風に取らなきゃなんか食べれないんだけどみんなくり抜いてる?それとも気にせず食べる方?
    洗う前にヘタを取らないで!いちごの食べ方、意外と知らないルールたち

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/16(火) 12:42:13 

    いや、好きなように食べる。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/16(火) 12:42:22 

    ミニトマトはヘタを取ってから洗わなきゃいけないんだよね?
    ヘタに汚れが残るから。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/16(火) 12:43:26 

    ①冷蔵庫から出して
    ②ヘタを取って
    ③水洗いしてそのまま口へ
    ④まず先端の甘い部分を食べる
    これが私の食べ方

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/16(火) 12:43:40 

    とんがってる所の方が甘くて葉っぱついてる方がさっぱりしてるって教えてもらったから、大きすぎるのは縦切りにして二口で食べれるようにしてた。
    葉っぱ側から食べてどんどん甘くなる感じが好き

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/16(火) 12:43:41 

    >>25
    ごめんなさい。
    暖かくて甘味がのらないんです。イチゴは寒さも必要なんです。ゆっくり赤くなると甘味が増します。暖かくて早く赤くなってしまうので今年は美味しくないですね…

    苺農家より

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/16(火) 12:44:15 

    >>24
    長細い品種の苺や、大きな苺だと明らかに先端の方が甘いことには気がついた。
    日本人の感覚としては昔なら形が悪かったり甘くない苺は潰して砂糖がけしてイチゴミルクにしたり、基本的には丸ごと全ていただくよね。

    もしそういう食べ方が外国の人だとすると、品種が違う=食べる文化が違うのかなと思う。でも日本に来たなら【郷に入れば郷に従え】でお願いしたい。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/16(火) 12:44:24 

    >>24
    お寿司のネタだけ食べる奴ら思い出した。
    そんな奴は食べる資格なし!

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/16(火) 12:44:24 

    >>29
    ひえー贅沢食い😱

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/16(火) 12:44:36 

    昔アイ!マイ!まいん!でやってた。

    実とヘタの裏を流水で洗ってからヘタを取るようにしてるし、大きいと縦に切ってるよー

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/16(火) 12:45:09 

    >>1
    イチゴはどうだか知らないけど。
    果物や野菜はヘタの部分に農薬とか残存しやすいと聞いたことがあるから味が落ちても、ヘタを取ってから洗いたい

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/16(火) 12:45:13 

    >>14
    裏の畑に自生してるちっちゃい苺はそうやってたわ
    ほぼ完全に潰して砂糖と牛乳を混ぜて飲んでた
    いい苺の時は奮発して練乳
    缶の練乳の両端に穴を開けて…今の練乳ってチューブしか見ない気がする

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/16(火) 12:45:39 

    ヘタの下を洗いたくてとってたよ。
    これからもそうするかな。味はごめん。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/16(火) 12:45:44 

    ヘタ取って洗ったらすぐ食べるから、イチゴに酸化させる時間を与えてません。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/16(火) 12:46:17 

    >>34
    私もそこが苦手だから、そこの部分かじって取ってます。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/16(火) 12:46:44 

    なんだろう。ルールって言われるとモヤっとする。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/16(火) 12:47:03 

    >>27
    さくらんぼはまだ売ってないかな。
    まだ桜の花が咲いてない段階だからな。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/16(火) 12:47:19 

    >>32
    もう20年以上洗わずに食べててお腹壊してないから大丈夫です。
    好きにさせてください。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/16(火) 12:47:38 

    >>3
    笑いながら、と読み間違えたw

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/16(火) 12:48:16 

    大きいいちごより小さいいちごの方が好き、1口でひょいひょいっと食べれるのが好き。
    あと関係ないだろうけど小さい方が甘いように感じる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/16(火) 12:48:29 

    >>25
    暖かい日が続いたり、
    ハウスの加温で成長を無理矢理早めると、
    実が成熟して味を蓄えないうちに色付くので味が落ちる。

    ゆっくり熟れたほうが美味しいけど、
    どれがそうして実ってるか見極めは難しいよね~

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/16(火) 12:48:39 

    >>10
    自分が食べたいように食べるが一番美味しいよね
    甘さましても冷たくないとなんかって思ってる時点で美味しい状態ではない

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/16(火) 12:48:52 

    ヘタ取ってから洗うと、そこからビタミンCが流れ出るからヘタを取る前に洗った方が良いと言ってた様な気がする。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/16(火) 12:49:20 

    >>24
    長嶋茂雄さん伝説を思い出した

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/16(火) 12:49:40 

    >>39
    お疲れ様です、美味しいイチゴ作ってくださってありがとうございます!

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/16(火) 12:50:30 

    洗う数秒〜数十秒で水を吸ってそこまで味が変わるの?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/16(火) 12:52:28 

    ヘタ持ってパクッて食べるからヘタは取らない派

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/16(火) 12:52:32 

    ケーキの上にヘタごと乗ってるの、私はとてもイヤなんだけどみんなは気にならないのかな

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/16(火) 12:53:02 

    私も常温冷蔵庫には入れない方がいいといちご農家で聞いたので
    なのでなるべく早く食べるようにしてる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/16(火) 12:53:45 

    ヘタの部分を重点的にジャージャー流水をかけて洗って、ザルで水をきってヘタつきのまま食卓に出してた。
    水分を拭いたほうがいいとは知らなかったよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/16(火) 12:54:15 

    あ、洗ったこと無かった😨😱😱

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/16(火) 12:55:45 

    >>61
    私も嫌、彩りとか考えられているんだろうけど個人的には取ってある方が美味しそうに見える

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/16(火) 12:57:53 

    >>23
    懐かしすぎて泡吹いた

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/16(火) 12:58:38 

    >>10
    これは家族でも意見が割れる

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/16(火) 13:02:16 

    >>14
    すっぱいイチゴは潰して砂糖かけて食べてたな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/16(火) 13:02:21 

    >>32
    体にそこまで悪くないカビなんだなって思うだけ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:43 

    ルールなんて知らなかったけど全部やってる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:12 

    >>14
    やってたw
    牛乳と砂糖か牛乳とホイップする前のミルクを入れるの
    美味しい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:20 

    >>52
    アハハハハハ!
    ブチブチッ

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:05 

    果物が高いからかな
    子供の時は春の定番だったから好きに食べてたよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:27 

    昔見た「ひとりでできるもん!」で、クッキングがまいちゃんに「ヘタは洗ってから取るんじゃよ」って言ってた。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:28 

    >>23
    つい最近買ったw
    これで潰してヨーグルトかけて食べると美味しいよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/16(火) 13:09:20 

    ヘタあたりが汚れてるのかな、とヘタ取ってから洗ってた、

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/16(火) 13:13:17 

    洗わないの私だけ?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/16(火) 13:14:59 

    >>3
    私もやってたけど、
    水でビタミンCが流れ出してしまうと聞いてやめた。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/16(火) 13:17:17 

    >>1
    洗ってすぐ食べるから、味の変化なんてわからないと思う

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/16(火) 13:20:46 

    >>32
    なあに、かえって免疫がつく

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/16(火) 13:26:09 

    >>52
    怖!!笑

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/16(火) 13:31:09 

    >>1
    これは常識かどうかは知らないけど、そんな特別珍しい事でもないような気がする。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/16(火) 13:31:34 

    あまおうっていびつな形多いよね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/16(火) 13:40:32 

    >>32
    肉眼で見えてないあれこれを他にもいっぱい食べてるよ

    私はイチゴ洗わないけど病気しないよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/16(火) 13:56:02 

    >>32
    うちは絶対洗うけど、千疋屋とかに売ってるようなイチゴ買うなら洗わなくてもいけそうな気がする。1個だけラッピングされてるイチゴも売ってるし。
    スーパーのは絶対に洗いたいけど。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/16(火) 13:58:01 

    >>25
    あと、雨が続くとイチゴの水分が多くなる分甘みは薄くなるかも。
    スーパーで買う日から運送、収穫出荷の日を逆算して天気を気にしてみるのもいいですよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/16(火) 14:09:57 

    ヘタも食べちゃう
    栄養ありそうじゃない?

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2021/03/16(火) 14:14:52 

    >>1
    ケーキ屋でバイトしてたから知ってた。
    水っぽくなるのが嫌だから、ほぼこの通りにやってる。あとヘタは取るより切る派。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/16(火) 14:14:56 

    >>39
    去年って当たり年でした?
    普段はイチゴ、酸っぱく感じることが多いのですが去年は結構甘く感じることが多くて。
     

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/16(火) 14:20:25 

    >>14
    今もそうやって砂糖と牛乳かけて食べるのが好き…(╹◡╹)🍓

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/16(火) 14:24:50 

    果物の甘さって冷たいほうが甘さが強くなるって聞いたのは間違いだったのかな?
    私は少なくとも冷たい果物のほうが美味しく感じる
    苺もだけどメロン、ぶどう、桃、みかん、ラ・フランス、パイン、梨…他も全部の果物
    あと、苺を洗ったら水をしっかり拭き取らないと付いた水滴で甘さが鈍るよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/16(火) 14:32:35 

    へたとりながら洗ってすぐ食べ尽くす。
    味は変わらん

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/16(火) 14:37:58 

    >>1

    イヤイヤ、ヘタが汚れてるから
    ヘタ洗う→ヘタ取るでしょ?

    昔の深い苺パックなら
    ザバーって中に水入れて
    そこで洗ってだけど

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/16(火) 14:41:45 

    >>61
    わたしもイヤだ
    ヘタがクリームに埋まってるケーキ買ったときはこのお店では二度と買わないと思った

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/16(火) 14:42:19 

    >>93

    苺パックっていつから
    あんなに浅くなったのかな?

    子供の頃
    苺パックを2個使って重ねて
    間に好きな布入れたりして
    小物入れ作ってた記憶ある。


    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/16(火) 15:07:22 

    去年、露地栽培したイチゴを食べたら味が濃く本当に美味しかったよ。ことしも食べたい🍓✨

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/16(火) 15:24:16 

    知りたくもない、まずい。練乳かけてぶっつぶしながらなら何とか

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/16(火) 15:43:39 

    >>23
    おばあちゃんちにあった謎スプーンだ!
    これはイチゴ潰す用だったんだ?
    衝撃

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/16(火) 15:49:42 

    >>23
    このスプーン買いに行ったけど
    どこにも置いて無かった
    絶滅しちゃったのかな

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/16(火) 16:08:54 

    >>77
    私も洗わないよー。因みにハセキョーも洗ってないよ!雑誌LEEのエッセイで話していた。苺農家さんから聞いた美味しいイチゴの食べ方として。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/16(火) 16:09:22 

    >>52

    めっちゃ笑ったwww
    怖い !

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/16(火) 16:38:34 

    やってみる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/16(火) 17:18:19 

    元パティシエだけど、苺洗ったことないし製菓学校でも職場でも洗うとは教えてもらったことないですよー。傷んでしまうし、他のフレッシュなベリー系(フランボワーズやブルーベリーも)洗わないし普通だと思ってたから。意外とみんな知らないのかな〜

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/16(火) 20:51:27 

    洗って食べます
    誰が触ったかわからないし
    ジャバジャバ洗うわ

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/16(火) 21:00:20 

    全く関係ないけど、知り合いのいちご農家の人が「販売しているいちごは自分たち家族は食べない。」と言っていた。
    多分農薬が沢山かかっているのだと思う。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/16(火) 21:46:13 

    >>23
    大好きだった!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/16(火) 22:11:42 

    冷蔵庫にしまった事ないな、、、

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/17(水) 12:31:37 

    >>34
    私もヘタはくり抜き派。品種によってヘタの部分が大きいやつはとるのが大変ですよね。
    あまおうはヘタ部分が小さくて取りやすいから好き。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/17(水) 12:32:50 

    へたの下に農薬がたまるから、へたを取りながら水洗いをしっかりするように農家の知人に聞きましたよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/19(金) 17:20:25 

    >>29
    いちご農家さんの苦労がこんな形で踏みにじられてるなんて
    悲しい気持ちになったと思う

    こんな酷いことをする輩は2度とイチゴ狩りに来ないでほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード