-
1. 匿名 2021/03/16(火) 08:54:20
出典:nordot-res.cloudinary.com
5663日間、患者の身体拘束を指示 日本の精神医療の異常さ、あらわに | 47NEWSthis.kiji.is精神科病院で医師が5663日(約15年半)にわたり患者の身体拘束を指示していた―。厚生労働省が2月に発表した初の調査結果で、日本の精神医療のこんな実態が明らかになった。
精神科病院では、全国で約1万人の患者が手足をベッドにくくりつけられるといった身体拘束を受けており、「安易に実施されている」と人権侵害を指摘する声が多い。エコノミークラス症候群などで死亡する例も出ているが、調査結果を受けた厚労省のコメントは当事者や家族を失望させた。
医師が拘束を指示したケースで期間が「1日のみ」はわずか6・6%にとどまり、「2日以上1週間未満」が61・2%と最も多かった。「1カ月以上」も11・5%あり、「1週間以上」が計32・2%に上った。平均は36日で、最大日数は5663日だった。患者の年齢別では65歳以上が63・0%を占め、認知症患者も多く含まれるとみられる。+49
-462
-
2. 匿名 2021/03/16(火) 08:55:04
まぁな+708
-32
-
3. 匿名 2021/03/16(火) 08:55:42
これはある程度仕方ないよ。+2831
-134
-
4. 匿名 2021/03/16(火) 08:55:42
他人に危害を加えるから仕方がない気もするけど
かと言って安定剤系をてんこ盛りで処方しても文句言われるし+2299
-17
-
5. 匿名 2021/03/16(火) 08:55:53
こんな目に遭うなら安楽死したいと思ってしまうわ+1899
-11
-
6. 匿名 2021/03/16(火) 08:55:55
怖いけど
そうしないと大暴れして他害や自傷するってことでしょ
どっちにしろ怖い+2583
-18
-
7. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:04
抑え込むの大変なのでは?+1129
-13
-
8. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:07
これは仕方がない場合もある+1299
-24
-
9. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:09
自分自身を傷つけてしまう事を防ぐ場合もあるけれど、身体拘束は辛いと思う
家族がされた事ある+709
-224
-
10. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:17
自傷他害するならある程度仕方ないと思うわ。お互いの命守るためだもん。+991
-15
-
11. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:17
暴れるタイプだったら、拘束したくなると思う
+996
-15
-
12. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:18
暴れてる人や自殺しようとする人をどうやって大人しくさせとくって言ったら手っ取り早い方法だな+1002
-15
-
13. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:28
コロナも大変だけど、一番大変なのは精神科だと思う。+1187
-12
-
14. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:35
日本の精神医療の異常さ
すぐこういうこと言う+1695
-33
-
15. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:39
暴れるんだよね? 逆にどうしたらいいのかな
+993
-8
-
16. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:55
暴れて危険がある場合はしょうがない部分はあるんじゃない?全部じゃないけど+406
-7
-
17. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:56
65歳以上が63パーセントで認知症も多数、か
長生きしすぎも良くないな+818
-10
-
18. 匿名 2021/03/16(火) 08:57:14
人権侵害を唱えるなら一度その現場を体験して欲しいな。+844
-15
-
19. 匿名 2021/03/16(火) 08:57:14
だから安楽死…
拘束されて周りに早く死んでくれって思われてるのも嫌じゃないですか?
亡くなって惜しまれる死に方のほうが幸せ。+876
-18
-
20. 匿名 2021/03/16(火) 08:57:24
文句言う人は、精神病院の看護師1ヶ月体験とかやれれば良いのにね
理想論だけでは乗り越えられないよ+1262
-24
-
21. 匿名 2021/03/16(火) 08:57:33
介護職然りこういうの文句言ってる人は自分がやってみろよと思う+688
-12
-
22. 匿名 2021/03/16(火) 08:57:41
こんな記事書くならどうすれば拘束しないでいいのかを提案しなよ+670
-12
-
23. 匿名 2021/03/16(火) 08:58:08
精神病棟のお見舞いに何度か行ったことがあるけど本当に壮絶だった。
あの環境で拘束されたら、健康な人でも精神的に相当きついと思う。+501
-20
-
24. 匿名 2021/03/16(火) 08:58:30
安易ですかね?
中で働いてた人間ですけど、何も知らない人から見たらそりゃ衝撃ですよね
でもそもそもそこまでしなきゃならないレベルだから精神科病棟に入院になるんですよね+1088
-14
-
25. 匿名 2021/03/16(火) 08:58:33
拘束しないと危険だからしてるんだよね?患者の人権を優先して病院のスタッフとかが危害を加えられるのも違う気がするけど。。+535
-2
-
26. 匿名 2021/03/16(火) 08:58:35
自傷や他害あるんじゃ身体を拘束するか、薬で精神を拘束するかしかないじゃない。+365
-6
-
27. 匿名 2021/03/16(火) 08:58:48
あぁ…早く死にたいぜ…+53
-9
-
28. 匿名 2021/03/16(火) 08:59:19
家族が看れないなら口は出さない方が。+607
-8
-
29. 匿名 2021/03/16(火) 08:59:28
閉鎖病棟の真実は闇が深そうだ。+245
-16
-
30. 匿名 2021/03/16(火) 08:59:37
申し訳ないけど医師、看護師の安全を優先するのは当たり前だと思う
嫌なら自宅で面倒みりゃいいじゃん+795
-15
-
31. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:01
簡単に言うけどさ、現場を知らないからこんな無責任なこと言えんのよ
精神科の患者って何故か腕っぷし強いのが多いから、異常行動を起こしてて止めようとしても危険な人は結構多いのよ
他の大人しい患者や医療従事者を守るためには仕方ない場合もあるでしょ+603
-5
-
32. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:03
生きるってなんだろう。+169
-2
-
33. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:14
拘束具を着けなかったら一日中誰かがそばについて
害されないように防御しつつ自死しないようにみはらなきゃならないんだけど
そこにかかる人件費や付添人の精神負担を考えた上で言ってんのかね?+553
-8
-
34. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:21
拘束されてる家族を見るのが辛ければ、家で介護でも看取りでも面倒みなよ
1日持たないと思うがね+536
-3
-
35. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:23
>>26
薬で抑制したってそれも良くないとか言うんだろうし
どうすりゃいいのさってね+223
-5
-
36. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:24
>>1
精神科に入院になる認知症患者って元々精神疾患を患ってる人が多いんだよね
これがどういうことかわからないかな+374
-7
-
37. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:32
じゃあ自分ちでみてくれよ
殴られるよ?
暴れるよ?
+408
-7
-
38. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:34
>>14
露骨な日本下げ記事はお察しよ🇰🇷+496
-16
-
39. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:56
>>9
家族で面倒見たら?
うちは姉が措置入院したことあるけど、こんな感じの人が大量にいるのか・・・って思ったら絶望感しかないよ
精神系の医療従事者は病まない方が不思議だし、頭が下がる+825
-29
-
40. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:58
身体拘束に文句つける人に言いたい。じゃあどうすればいいってわけ?
こうすれば100%確実に大丈夫という方法を出さずにただだめだというのは、なんでも反対反対ばかりいって代案を出すことは絶対にしないアホな共産党と同じ。+384
-10
-
41. 匿名 2021/03/16(火) 09:01:11
薬のコントロールが効かずに暴れたり、すぐに首を絞めに来るような患者もいます……フリーにすると自傷他害や薬すらスタッフが命懸けで飲ますことになります……+312
-3
-
42. 匿名 2021/03/16(火) 09:01:16
人権人権うるさいな。
暴れて危害加えてきたりするなら仕方ないと思う。
+272
-5
-
43. 匿名 2021/03/16(火) 09:01:23
>>22
職員が見守れとか言うよね。人員基準を増やせよ、ばーーーかって思う。
+282
-4
-
44. 匿名 2021/03/16(火) 09:01:45
>>1
批判記事書いてる側って
それ以外の(拘束)の案や解決策を提案してから書いてくれ
批判はて誰でも出来るんだよ+368
-5
-
45. 匿名 2021/03/16(火) 09:01:49
すぐに人権侵害って言うけど、精神異常者による犯罪の被害者の方が人権侵害受けてると思うんだけど。+341
-3
-
46. 匿名 2021/03/16(火) 09:02:17
総合病院の鬱で精神科に入院したことあるけど、大部屋で拘束されてた人いたよ。
なんか見せしめみたいだよね。
余計泣いて暴れてた。看護師は無視。
その後、手におえないからって精神科単科の病院に転院したってTwitterで、その本人が呟いてた。+18
-90
-
47. 匿名 2021/03/16(火) 09:02:20
>>39
昔は基地外病院なんかなかったから、家族で面倒みる=座敷牢だったよね。死ぬまで土蔵の奥深くに監禁する。+347
-14
-
48. 匿名 2021/03/16(火) 09:02:41
>>20
本当ですよね
拘束してるのを見るのも、騒いでるのを聞きながら仕事をするのって働いている人も精神的に来ると思う+320
-5
-
49. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:00
>>37
本当にそれ。
自宅でもどうしようもなくなって檻に入れたりするのがオチ。+152
-3
-
50. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:20
>>15
周囲が我慢するしかない。+5
-131
-
51. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:24
脳梗塞で倒れた人とかもチューブとかを抜いてしまったりするから手を縛ったりしてるって聞いた。
私の父が去年暮れに脳梗塞で倒れたけど、
そろそろ別の病院へ転院してくれと言われてそういう精神病院みたいな病院しかなくて、手足を縛ったりするらしくて可哀想だなと思う。意識あるけど、文字とか言葉理解する部分の脳にダメージあって意思の疎通が出来ないからって。+42
-24
-
52. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:35
家族の同意もあるのかな?+17
-2
-
53. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:51
>>19
私もそれが一番良いと思う
でも人権がー、とか言う反対派が出てくるんだろうね+134
-4
-
54. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:02
いやいや、現場見たことある?
父親が建築の仕事してて仕事くれる精神科病院があるけど、便投げたりするらしいよ
ペティナイフみたいなの腰袋に入れてたら、そーっと取ろうとしてくるとか
看護師の友達も言ってた+181
-2
-
55. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:06
>>15
駄目だ、異常だ。反対だ!言うだけなら本当に簡単だよね。具体案を考えてほしい。+418
-2
-
56. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:26
緊急性が高いから拘束されるわけで、半数が2日〜1週間の間でしょう。
24時間絶えず付き添う事はできないし、薬が効いて落ち着きを取り戻す一過性の拘束だよね?
拘束をなくした事で自殺したり、体を傷つけたり、保護室がなかったら他の患者さんに危害を加えるかも知れないのに、拘束は人権侵害だというのならば、その家族がずっと患者さんの側に付き添えるかといったら無理な話だと思うよ。ショックの方が大きいかもしれん。
+98
-0
-
57. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:34
安楽死制度はよ・・・+35
-6
-
58. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:35
>>14
だとしたら他はどうなんだと気になる
でもだいたい、よその事情は書いてない+323
-5
-
59. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:40
精神疾患ではないけど、認知症の父親の介護してるけど綺麗事ではないよ
叩くは蹴るは、髪抜けるまで掴んだりもする
普通の老人ホームにも断られて、市の紹介で精神科に3週間預かってもらったけど正直どうにでもしてくれていいのでと思った+218
-3
-
60. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:44
わたし昔精神科で事務やってたけど、青タン作ってる看護師さんとかけっこういたよ。大人が加減なしで殴ってくるからねって言ってたけど、ほんとに現場は大変。+209
-2
-
61. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:47
拘束するかどっぷり投薬するかどっちか。
仕方ないかな。
みなさん病みすぎないように気をつけましょう!+33
-0
-
62. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:51
> 厚労省が「必要最低限」との見解を示す背景には、全国団体「日本精神科病院協会」(日精協)への配慮がのぞく。そもそも今回の調査は日精協の協力が得られず、いったん頓挫した経緯がある。厚労省幹部は「調査結果にはわれわれも問題意識を持っているが、調査の実施までには紆余(うよ)曲折があった。関係者の理解を得ながら進める必要がある」と釈明する。日精協は山崎学会長が安倍晋三前首相とゴルフをするなど、強い政治力で知られることが影響しているとみられる。
これが言いたかったのかな。+21
-2
-
63. 匿名 2021/03/16(火) 09:05:14
でも暴れる患者をどうするの?ってなっちゃうよね
アラフォーの私の幼少期は精神病院(って呼んでた)は鉄格子がついてて
本当に監禁って感じだったけど
今はさすがに何もなくって事は無いでしょ…?+84
-2
-
64. 匿名 2021/03/16(火) 09:06:05
夜勤中
精神科ではないけど
高齢者男性、認知症の方で拘束してたけど、トイレに行きたいとのことで拘束を外した
そしたら激しく抵抗、力も強い、叫ぶ。
ベットに戻すの一苦労した。
夜間せん妄だから仕方ないけど、拘束はある程度必要。+174
-0
-
65. 匿名 2021/03/16(火) 09:06:53
海外はどうしてるんだろう。
拘束は数時間って記事にあったけど。+7
-1
-
66. 匿名 2021/03/16(火) 09:06:53
>>14
日本がー!
日本はこの国に比べて全然ダメ〜とかね。
フェミのジャップオス呼ばわりも酷い。
+258
-13
-
67. 匿名 2021/03/16(火) 09:06:59
>>54ウンコ投げるの?サルみたい~WWWW
+3
-60
-
68. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:01
患者の男の人の足に包帯巻くのに大人数人がかりで押さえて処置しようとして、包帯巻き係の人柄がその足で蹴られて負傷した。スゴい力だからね。+81
-0
-
69. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:02
なんかの記事で読んだんだけど、看護学生が授業で拘束体験して、「数分っていう短時間だけど怖かった。もうやられたくない」って書いてあった。+13
-22
-
70. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:02
前に精神科に行った時に先生がずっと貧乏ゆすりと爪を噛んでて怖くなってそれから行かなくなったなー+13
-5
-
71. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:04
>>1
人権侵害を訴える人は、他の提案してほしい。
安易にこんな事ばかり言う人達に預ければいい+172
-2
-
72. 匿名 2021/03/16(火) 09:08:16
精神科の男性老人病棟の看護助手として働いてましたけど、拘束する人確かにいましたけど、それ以外にどうしろと??と、言う感じですよ?
少ない人数で見ないといけないのに、暴れたり点滴やらチューブやら抜く人をどう見たらいいのでしょうか??
そんなに文句言うならご自宅で見てください!!と、心の底から思います。+215
-2
-
73. 匿名 2021/03/16(火) 09:08:34
自傷ある人は、今はふわふわの隔離室に入れてると思うけどな
他害の人は、普通に個室にぶち込んでれば良くない?
縛る必要ないでしょ+0
-48
-
74. 匿名 2021/03/16(火) 09:08:46
対案も示さない人権派の出番だよ〜+19
-1
-
75. 匿名 2021/03/16(火) 09:08:54
>>54
そうそうだから基本的に看護師も刃物は持ち込み厳禁
はさみだってだめだよ+102
-1
-
76. 匿名 2021/03/16(火) 09:08:57
ナースではありません。
エレベーターに鍵
ナースステーションに鍵
ナースステーションの中に絶頂不安定用の監視カメラつき小部屋
だぜ?
入院持ち物検査は絶対。
それほど精神崩壊の方がいるのにそんな言い方しなくても。
認知症だって玄関の鍵を日中閉めたら拘束って言われた。+16
-7
-
77. 匿名 2021/03/16(火) 09:09:25
精神状態が悪い人は力の加減ができない。特に妄想に左右されてたり、重度な認知症は。重度のうつのひとも一時も目を離せないから入院してる。隔離だけなら服で死のうとしたり、壁に頭うちつづけたり、箸で死のうとしたり。暴れる人は食事入れる時にいきなり殴りかかってきたり、ベットひっくりかえしたり。必要だからしてるケースがほとんど。常にリスクと人権のはざまで悩んで働いてること理解して欲しい。もちろん病院によっても差はあるけど。+134
-0
-
78. 匿名 2021/03/16(火) 09:09:35
>>63
今はなるべく短期間の入院で済むようになってきてるよ。その間集中治療して退院出来るくらいの状態に戻すのかも知れないけど+16
-1
-
79. 匿名 2021/03/16(火) 09:09:38
任意で入院したけど、拘束されてた人がフロアに出てきた時の緊張感はヤバかったな
なんか、半分目が死んでた+47
-3
-
80. 匿名 2021/03/16(火) 09:09:41
以前少しの間だけ医療従事者の末端にいたけど、そんな私でも拘束は仕方ないかなと思ってる
内科の一般病棟でも入院してるのほとんどお年寄りで、痴呆が入ってる人もいて、暴れてベッドから落ちたり柵の間に頭入れて首挟んでたり、上手に拘束帯から抜けて脱走したり、自分で輸液ひっこぬいて脱走したり
普通の病棟でこうなんだから精神科なんてどんな修羅場だろうと思った
拘束がダメなら薬盛って大人しくさせるかしかないよね
それから、希死念慮の強い患者さんのナースコールはコードが短いやつを精神科から借りてくる
長いやつだと首つるから+105
-0
-
81. 匿名 2021/03/16(火) 09:09:59
>>14
マジで異常な患者だっているのにね
錯乱状態の患者で他害があるのって本当に危険だから
リミッター外れてるから本気で殺しにかかってるんじゃないかってぐらい、全力で殴ったり刃物振り回したりするから、本人の為にも周りのためにも拘束はある程度必要だと思う。
一番は合う薬がみつかればいいんだけどね、いろいろ試しても合わない人とかいるみたいだから患者本人も辛いよね+291
-2
-
82. 匿名 2021/03/16(火) 09:10:17
>>51
長期入院が病院にマイナスにしかならなくなってから、退院の時期じゃないのに退院転院させられるの増えたんだってね
私の知り合いも重度の糖尿でとても退院出来る状況じゃなくて
地元から車で3時間離れた場所へ転院させられた田舎だから他に受け入れ病院が無かった+21
-2
-
83. 匿名 2021/03/16(火) 09:10:29
看護する方も大変なんだよ+56
-1
-
84. 匿名 2021/03/16(火) 09:10:44
暴れる恐れがある高齢者だと、家族に拘束する場合があると事前に説明して了承を得ておくよね
今時精神科でも身内か入院保証人にそのように説明しそうなものだけどしないのかな+8
-1
-
85. 匿名 2021/03/16(火) 09:11:36
>>40
3%の支持率でお馴染みの立憲も入れてやって+11
-2
-
86. 匿名 2021/03/16(火) 09:11:48
>>70
メンタル系の医者は自分も病んでる事が多いよね+46
-1
-
87. 匿名 2021/03/16(火) 09:11:56
>>73
医療行為してたりするとチューブとか抜いてしまうみたいよ
あとは処置させてくれなかったり+57
-1
-
88. 匿名 2021/03/16(火) 09:11:59
>>73
わかってない+35
-0
-
89. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:13
>>14
海外では保護も治療もされずにホームレス化してる人が多数いるというのにね。+205
-3
-
90. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:18
>>20
または、他害の可能性ある患者に、殴る蹴る等されればいいんだよ。+190
-2
-
91. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:24
じゃあどうするべきなのか。
精神病院のスタッフを屈強な大男ばかりにすることが出来ないなら、拘束も仕方ないのではと思ってしまう。(男性ばかりになったとしても、ある程度の拘束はもちろん必要だと思う)+28
-1
-
92. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:31
こういうのを規制すると、入院受け入れ拒否や精神科病棟の減少などが起こってしまいそう+35
-0
-
93. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:47
>>9
私も家族で精神患ってて、入院して欲しい。解放されたい。と思ったし病院にも勧められたけど、説明があった。多分、手足縛る形になります。それでもいいですか?って。それで悪化する場合もある。誓約書もお願いしますって言われたよ?+290
-4
-
94. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:50
文句言う人が拘束せずに世話してみたら+20
-1
-
95. 匿名 2021/03/16(火) 09:13:31
特養勤務だけど、認知症で暴力的になる人なんて沢山いる。
安全の為歩行に付き添えば肘でみぞおち殴られたり、排泄の時に暴れて顔殴られたり噛まれたり、夜間でも部屋から出てきて他の人の居室のドア叩いたり…そんなの日常茶飯事だったりする。高齢者施設は認知症ばかりだけど精神科病棟となると若くして精神疾患の患者さんがいる訳だから、体力もあるし自傷や他害の恐れも強い。薬なんて一時的なもんだし、ある程度の拘束は仕方ないよ。現場の事がわからないのに外野が騒ぎ立てる必要は無い。+113
-1
-
96. 匿名 2021/03/16(火) 09:13:35
>>73
食事排泄清拭とかの看護はどうするの?+18
-1
-
97. 匿名 2021/03/16(火) 09:14:49
>>67
弄便って言うんだけど、重い認知症だとよくあるんだよ。+78
-1
-
98. 匿名 2021/03/16(火) 09:15:07
>>20
理想論だけでは乗り越えられないからあなたも1ヵ月拘束されてみればいいと思うよ。
余計悪化して気が狂うよ確実に。
どちらの立場からもこの問題は軽々しく言えない。
実際に現場にいる人々が意見交換する問題。
がるちゃんでスマホ片手におしゃべりする内容じゃないと思うよ。+16
-92
-
99. 匿名 2021/03/16(火) 09:15:12
>>89
えっ!野放し?!それはやばい。ある意味身を護るためには銃が必要かも、と思っちゃうね。病院で拘束してまで治療してくれるほうがどんだけ人間として正解なのよ。+101
-2
-
100. 匿名 2021/03/16(火) 09:15:16
じゃあ他害は拘束するしかないけど
自害は死んでもしゃーないと思って自由にさせてたら良いんじゃないの?
それで自殺しても施設には責任なし
+28
-0
-
101. 匿名 2021/03/16(火) 09:15:23
+5
-0
-
102. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:02
他害はもちろんだけど、自分を傷つけることを防ぐ目的もあるのかな?
病院の中で自殺されても困るしね…。
拘束してもダメ、薬山盛り出してもダメなら、そういう人達だけが集まる島とかに送るしかなくない?+42
-1
-
103. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:07
>>96
だから、暴れるようならその時だけ拘束だよ。+0
-25
-
104. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:12
拘束にも色々な種類があって胴体や手足を拘束しても、どうにかすり抜けたい人は意識が集中しているのかすり抜けちゃう事もあるんだな。
拘束したらずっと拘束しっぱなしではなくて、毎日のように拘束が必要な状態かどうか話し合いが待たれると思うけど。
無意味な拘束はしない方向になってると思うよ。+25
-1
-
105. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:15
フェミさんが叫ぶのは結構。
長期入院も減らされつつある。
しかし、それがどういう事かよく考えてほしい。
地域で共に生きるが推奨。私は反対。
+53
-2
-
106. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:25
>>31
腕っぷしが強いというより、正常な脳や精神状態では身体が損傷しないように無意識にリミッターが働いて力をセーブするんだけど、それが外れてるから100%の力で来るんだと思う。
いわゆる「火事場の馬鹿力」が常に出てる感じ。
+170
-0
-
107. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:51
精神壊したら人権も消えるね+9
-2
-
108. 匿名 2021/03/16(火) 09:17:30
>>20
知り合いの元看護士さんシングル子持ちで、収入いいから精神病棟の看護師やってた話聞いたけど
とんでもないストレスで何年も勤められなかったって+158
-3
-
109. 匿名 2021/03/16(火) 09:17:53
暴れたりするなら仕方ないんだろうけど入院して即拘束して患者ほったらかしの病院とかもありそう+5
-2
-
110. 匿名 2021/03/16(火) 09:18:02
こうやって職員を責めるなら施設で働いてくれる人がいなくなるよ。
ただてさえ少ない人数で回しているのに。+38
-1
-
111. 匿名 2021/03/16(火) 09:18:19
>>20
あなたは精神科看護師ですか?+8
-21
-
112. 匿名 2021/03/16(火) 09:18:22
>>1
強制入院にせよ、任意の入院にせよ、患者が暴れる時は拘束しますって入院する時にサインする紙に書いてあるじゃん。
これは精神科に限らず、どこの病棟でもだよ。
やられた事ばかりクローズアップするけど、患者たちがやらかした事も書けよ。看護師や医師に殴り掛かったり、抱きついたりしてるじゃん。+194
-4
-
113. 匿名 2021/03/16(火) 09:18:29
ロボトミーにすればいい
+2
-20
-
114. 匿名 2021/03/16(火) 09:18:49
>>31
パワー系の人いるよね
そういう人に暴れられたりしたら女性や高齢の職員はひとたまりもない+98
-0
-
115. 匿名 2021/03/16(火) 09:19:04
>>1
じゃあその家族なり失望した人がちゃんと面倒見れば良いんじゃないの?
手に負えないから病院にいるのに、自分は殴られないからって治療に当たってくれる人が殴られても良いのか?
どうしても縛り付けるなというならじゃあ薬でぼーーーっとなってそれこそ本気で廃人になって良いのかな?+152
-5
-
116. 匿名 2021/03/16(火) 09:19:13
>>14
だったら諸外国ではどう扱ってるのかも書いて欲しいよ。+275
-1
-
117. 匿名 2021/03/16(火) 09:19:18
一般病棟でも入院中ザラにあります。
他の患者さんに危害を加えてしまう人、自分に入っている管なら何でも抜いちゃう人、自殺未遂を繰り返す人…
一般の脳の病棟も精神科と変わらない部分があります。+10
-0
-
118. 匿名 2021/03/16(火) 09:19:21
>>7
たまに手をあげると
精神科医が言ってた
+1
-19
-
119. 匿名 2021/03/16(火) 09:19:37
人権の侵害というより制限だよ
心神喪失で事件になっても刑法上責任追及出来ない。自分の行動に責任を負えないのに普通の人間と同じだけの自由が認められるのはおかしい+79
-0
-
120. 匿名 2021/03/16(火) 09:20:15
じゃあ
代替案は?+12
-0
-
121. 匿名 2021/03/16(火) 09:20:21
>>3
うん、実際拘束が出来ない障害者施設では鎮静剤打たれて薬漬けにされるかのどちらかだよ実際。
文字にすると恐ろしく感じるけどそれしかないんだよね
+492
-6
-
122. 匿名 2021/03/16(火) 09:20:23
今さら感+1
-0
-
123. 匿名 2021/03/16(火) 09:20:57
>>113
出来ません+12
-0
-
124. 匿名 2021/03/16(火) 09:21:14
もし私が事故や病気で暴れる系のこういう状態になったら、拘束してほしい
ヒトサマを傷付けたら、そのほうが辛い+35
-0
-
125. 匿名 2021/03/16(火) 09:21:34
>>118
それは無い+16
-0
-
126. 匿名 2021/03/16(火) 09:21:43
>>1
そんなこというなら、患者さんの家族が看ればいいんだよ。
暴れる系なら結局家族だって拘束してしまうけどね。
うちも祖父が痴呆で暴れまくって包丁振り回して怖かった。
動くと暴れるから柱に縛ったこと何度もあったよ。
精神病患者なんて大勢看護する病院はスタッフもっと大変だよ。+154
-1
-
127. 匿名 2021/03/16(火) 09:22:02
認知症の祖母が入院したとき、身体拘束したよ。同意書も書いた。認知症患者は何かを言い聞かせることが出来ないんからある程度は仕方ないと思うし、精神疾患で他者を傷つける恐れがあったりしたらやむを得ないと思う。+21
-0
-
128. 匿名 2021/03/16(火) 09:22:11
子供も手術後は拘束して張り付けにされるよ。
親としては泣き叫ぶ我が子に胸が張り裂けそうになるけど本人の為にもそれしかないんだから仕方がないよねこれは
+40
-0
-
129. 匿名 2021/03/16(火) 09:22:54
野放ししてたらこっちが
やられてるよ+5
-0
-
130. 匿名 2021/03/16(火) 09:23:10
+7
-1
-
131. 匿名 2021/03/16(火) 09:23:20
精神科病院に入院するのって病気を治すためじゃないんだよね
家族の手に負えない人が落ち着くまで入院してる感じ+59
-3
-
132. 匿名 2021/03/16(火) 09:23:45
>>22
記事書いた奴がひと月職場体験するべきだよね、してから記事書け+108
-2
-
133. 匿名 2021/03/16(火) 09:24:00
>>29
別に何も闇深くないよ
実際入ってみると自由に外に出れないこと以外は案外普通で拍子抜けすると思う
ホラー映画みたいな鉄格子の向こう側が閉鎖病棟…みたいなこともないし、実際の扉は防火扉と同じだから
そんなに暴れる人もいないし、暴れる人や重度の人は個室に入れるからたまに騒いでる時に声が聞こえるくらいだね
でも日中は賑やかだからそれも気にならないし
案外閉鎖病棟って穏やかだよ+108
-8
-
134. 匿名 2021/03/16(火) 09:24:01
実際の現場を知らない人ほど簡単に批判する
精神科病棟に限らず
介護でも、障碍者施設でも、学校でも、子育てでも
毎日の食事でも、料理しない人ほど文句を言う
接客業をやったことない人ほど店員に文句を言う+50
-2
-
135. 匿名 2021/03/16(火) 09:24:01
日本の精神疾患に対する司法は甘々だけどね。
殺され損だよ。文句あるなら全部平等にしてほしい。+42
-0
-
136. 匿名 2021/03/16(火) 09:24:15
>>1
身寄りがなくて精神科に10年入院してる人とかみると、医療って何かと考えてしまう+68
-0
-
137. 匿名 2021/03/16(火) 09:24:24
精神科救急病棟に勤めて居ます。
患者本人・周囲の人を守る為にやむを得ない症例もありますが正直、主治医の気分次第なのも否定できません。+24
-2
-
138. 匿名 2021/03/16(火) 09:24:44
身内に精神病の人間いるけど急にリミッター外れて暴れるんだよ
ある程度仕方ないと理解してるし必要だと思う
でも病院選びは慎重にしないと、安易に拘束投薬を指示する病院に入院すると回復見込める人も廃人同様にもなる+35
-1
-
139. 匿名 2021/03/16(火) 09:24:46
>>103
暴れ回る患者さんを押さえつけてその度に拘束するの?数分で終わるはずの作業が何時間にもなるかもしれないし、都度拘束だと危険が増しそうだけど。+35
-1
-
140. 匿名 2021/03/16(火) 09:25:03
精神疾患だと人様に危害を加えても牢屋にぶち込まれないんだからそれだけでも感謝すべきだよ
拘束されるくらいで文句言うな
+12
-2
-
141. 匿名 2021/03/16(火) 09:25:10
>>106
前に精神科から転院してきた人がいて、治療薬の関係上精神病の薬を一時期休んでいたら大暴れして、男性看護師が2人がかりでも大変だったよ。他の患者さんに危害を与えかねないので。蹴りは入るし、地獄絵図だった。大きな声をあげて病棟に響いていて他の患者さんたちが怖がっていたよ。
患者さんの安全上拘束してもらったけど、精神科看護は大変だなと思った。+88
-1
-
142. 匿名 2021/03/16(火) 09:25:54
暴れて医者や介護者、他の患者に怪我させた場合は親族が賠償するって形にすれば文句言われないんじゃない?+7
-0
-
143. 匿名 2021/03/16(火) 09:26:23
>>73
どうしても死にたい人は着てる物を首に巻いて絞めようとするよ
素っ裸で放置されるのと拘束されるのとどちらが人の尊厳を奪うことになるのかね+53
-0
-
144. 匿名 2021/03/16(火) 09:26:30
>>138
家族だって自宅じゃ見られないでしょうよ。+1
-1
-
145. 匿名 2021/03/16(火) 09:27:28
仕方がないと思う。
そうせざるを得ない精神状態ならば。
意思疎通もできず
感情も持たず
人に危害を加えるようになってしまったなら
その人は人の形をしたなにかなのではないか?
+5
-0
-
146. 匿名 2021/03/16(火) 09:27:29
大勢の患者を限られた医療者で診ないといけないんだから、しょうがない部分はあるよね
一人に一人ずつ付いていても危ないのに暴れる患者をどう抑えろと言うの
そんなに病院を責めるのなら妙案を提案してみろよ
+14
-0
-
147. 匿名 2021/03/16(火) 09:27:42
5663日も拘束されるような問題ある人間なら、銃がその辺にある外国だったら事件起こした時に射殺されてるから、こんな拘束されるようなことにならないってだけ。要は拘束される前に殺されてるだけ。
日本がある程度平和だからこそ起こり得ること。
「長期間拘束」という断片的な事実だけで海外から批判される筋合いはない。
+57
-3
-
148. 匿名 2021/03/16(火) 09:27:43
>>108
友人の看護師も、自殺未遂して一般病棟に移ってきた精神病の患者さん相手にするの本当に面倒って言ってた。
飛び降りとか周囲に危険を及ぼす自殺の仕方した人で、未遂で終わって入院してたときずっと『そんなことないよ、あなたは悪くないよ』待ちの会話をされるらしくて、友人はそれに乗りたくないから受け流してたらしい。
実際に周囲の人でけが人出したらしいから、同情できない。+107
-2
-
149. 匿名 2021/03/16(火) 09:28:34
>>52
普通の病院だと抑制の同意書にサインしてもらわなきゃできなきんだけどね
医者から説明してもらって家族さんにサインもらってた。それも抑制期間が記載されてるから延長する度にサインもらってたけど。+6
-0
-
150. 匿名 2021/03/16(火) 09:29:26
自死するの見てる訳にもいかないしな…
かといって薬てんこ盛りで眠らせるのにも問題ありそうだ。+2
-1
-
151. 匿名 2021/03/16(火) 09:31:00
>>47
昔は座敷牢も黙認されてたよね
産婆がキュッてやつも
マイナスくらうだろうけど、それはそれでしょうがないと思ってしまう+234
-6
-
152. 匿名 2021/03/16(火) 09:31:37
>>73
死にたい人はどんな手段使ってもやるからね。危険になるものは部屋に置かないでいてもやる時はやる。+20
-1
-
153. 匿名 2021/03/16(火) 09:31:56
>>73
知り合いの精神科看護師が箸で刺されたそうです。
暴れていない時だって危険な職場ですよ。
いつ幻覚、幻聴、幻想がおきているか常人にはわかりませんからね。
+63
-1
-
154. 匿名 2021/03/16(火) 09:32:23
外野はなんとでも言えるよな
見てる側は綺麗事ばかりじゃ居られないんだよ+20
-0
-
155. 匿名 2021/03/16(火) 09:33:36
興味深い。
自閉症 まりこ で検索してほしい。
年齢が上がるに連れて自閉が強くなり最終的に手脚の拘束。
お父様が綴るブログだけどもう更新されていなくて今どうなってるかわからない。+14
-1
-
156. 匿名 2021/03/16(火) 09:33:40
拘束することで本人の尊厳を守れる場合だってある。
本人だって暴れたくないんだよ。
他人傷つける前に拘束してくれ、って人は多いと思う(本人が)+20
-2
-
157. 匿名 2021/03/16(火) 09:34:24
>>151
必要悪ってことか+91
-3
-
158. 匿名 2021/03/16(火) 09:35:05
>>103
はーい縛りますねー
で済むと思ってる?
その為に何人のスタッフが必要になるかわかってる?+46
-2
-
159. 匿名 2021/03/16(火) 09:36:22
拘束は悪だという人権派の人たちがボランティアで拘束しないように24時間ずっと付き添ってもらったらいいと思うよ。
まずは現実を知ることから議論してほしい。+39
-2
-
160. 匿名 2021/03/16(火) 09:36:32
知り合いにそういう感じの方がいる
人権云々あるけど 家族を見てたらほんとに気の毒
病院もね
仕方ないと思う+7
-0
-
161. 匿名 2021/03/16(火) 09:38:02
>>14
長期入院が当たり前で、こんなに精神科が乱立してるのは日本だけって聞いた。
アメリカ大使が精神病の日本人に刺されたって事件があり、それがきっかけで?精神科病院が増えたり、精神病患者は閉じ込めておけって流れになったんだとか。
また、昔は患者を入院させておくだけでお金になる法律だったから長く入院させておけって感じだったけど(それこそ死ぬまでの何十年も)、
今は早く退院させる方がお金になる法律だから、入院してもすぐ帰れるそうだよ。+102
-4
-
162. 匿名 2021/03/16(火) 09:38:09
>>15
強い薬で体の力が入らないようにするしかない。でもそんな強い薬を毎日投与してたら死ぬよね。+228
-2
-
163. 匿名 2021/03/16(火) 09:41:22
>>161
そういうの含め日本ってだいたいアメリカの都合で成り立ってること 裏でいっぱいあるね+56
-0
-
164. 匿名 2021/03/16(火) 09:41:41
>>39
家族で面倒見たら?って気軽に言うけど私が小学生の時に統合失調症になった母親の面倒は見れなかった。
+18
-102
-
165. 匿名 2021/03/16(火) 09:41:54
精神科医なんぞろくなのいないよ
他の医者になれなかったものとかがなるから
落ちこぼれでひねくれ者が多いし
患者なんて金としか思ってない
病気を治すのが医者だけど
精神科医だけは逆
まともな人を薬漬けにして金儲けするのが医者
短期入院費を取りたいだけ
親戚一家も祖母も精神薬でみんな廃人になった
祖母は薬と精神科通い辞めさせたらだいぶよくなったけどね
精神科行き始めて悪くなる人はいてもよくなる人はいないし逆に精神科やめて良くなる人はいても悪くなる人はいない
最初は薬の禁断症状で大変だったけど、そこはもう家族が根気よく見るしかない
放置して薬に頼るともっと大変なことになるよ
自殺未遂されるだけならまだマシ最後はおかしくなって事件とか起こすよ
覚醒剤とかよりやばいと思う
周りに覚醒剤やってた人いないからあれだけど芸能人の覚醒剤やってた人より精神科に入院してた患者の方が100倍やばいから
ドリエルとか市販薬やADHDの薬もやばい
国は危ない薬認可しすぎなんだよ
こんな状態で大麻も認めろとかやってる団体もあるし大麻もタバコも禁止でいいわ+4
-24
-
166. 匿名 2021/03/16(火) 09:42:00
でも拘束してなくて暴れて他人に危害加えたり自傷したり物壊したり逃亡したりしかねないもんね
その責任は施設側でしょ?+7
-1
-
167. 匿名 2021/03/16(火) 09:42:17
>>22
問題提起!ってことなんだろうけど
現実→なぜそうせざる負えないのか→解決策はあるのか
と考えていくのが本来の「問題提起の記事」よね。
現実→こんな非情なことが!→日本ヤバイ
みたいな思考停止型な記事が多くて情けない+118
-3
-
168. 匿名 2021/03/16(火) 09:42:42
>>3
現実を知らないから言えるんだよ
普通の人を薬でおかしくさせてこういう状態に持っていくのが精神科医の仕事
全ては儲ける為+29
-137
-
169. 匿名 2021/03/16(火) 09:42:51
仕方ないと思う。+4
-0
-
170. 匿名 2021/03/16(火) 09:43:03
>>14
福祉や政策で絶賛されてるフィンランドやスウェーデンはどうしてるのかね?+98
-1
-
171. 匿名 2021/03/16(火) 09:44:03
>>162
患者を薬漬けにする日本
ってなるだけだろうね+55
-0
-
172. 匿名 2021/03/16(火) 09:45:21
>>51
自宅で介護できないの?+12
-5
-
173. 匿名 2021/03/16(火) 09:45:54
言い方悪いかもしれないけど、15年も拘束って単純にちょっと凄いな…って思った
それでも生きてられるのも驚きだし…どういう状態だったんだろう
+10
-0
-
174. 匿名 2021/03/16(火) 09:46:12
これが許さないなら、羊たちの沈黙みたいな拘束衣か、四方フワッフワの部屋に入れるしかないよ+5
-2
-
175. 匿名 2021/03/16(火) 09:46:13
母が看護士で精神科病棟勤務経験あるけど、暴れる人には、最低でも二人で対応しなきゃならない。
個室入れて、食事は小さなドアから差しいれ、食べたら同じドアから差し戻すようにと言っても、食器を部屋の奥角においとく。
回収のため、部屋に入るんだけど、二人体制で、背中を見せないようにしながら取る人と、もう一人は万一の時に制御する構えをしながらの作業。
襲いかかって来たら、男二人でも大乱闘。
暴れ続けるから拘束、もしくは注射で大人しくさせるが、暴れる人に注射なんて打てないからね。+40
-0
-
176. 匿名 2021/03/16(火) 09:47:24
>>123
開発者は本当は外科医と麻酔科医必要だけど普及させるため精神科医だけでできるように電気ショックで昏睡させてアイスピックで切るやり方だから失敗した
ちゃんとしたやり方なら副作用出なかったはず+0
-7
-
177. 匿名 2021/03/16(火) 09:47:33
>>159
それを言うなら同じ給料で反対派の人達も働いてみたらじゃない?+1
-0
-
178. 匿名 2021/03/16(火) 09:48:33
グループホームとかも認知症ひどい人ばかりで辛すぎるってよくきくなー+6
-0
-
179. 匿名 2021/03/16(火) 09:49:56
>>113
もうそれなら安楽死させて欲しいよ
私ならば+25
-0
-
180. 匿名 2021/03/16(火) 09:50:17
>>167
マスゴミは日本を貶めることが目的だから
こんな酷い悪い国なんだよと宣伝したいの
より良い国になってほしくないから+26
-1
-
181. 匿名 2021/03/16(火) 09:51:08
個室に閉じ込めたらそれはそれで転倒して怪我させたりするし、致し方ない部分はあるよ。
しかも病院スタッフは女性が多いし、暴れる男を抑えられないんだよ。
文句言うなら家族がずっと付き添って対応してくれ。+12
-0
-
182. 匿名 2021/03/16(火) 09:51:14
もっとお給料上げれば解決するって問題でもないんだよねこれって+7
-0
-
183. 匿名 2021/03/16(火) 09:51:23
>>161
アメリカって国民皆保険制度じゃないから、入院費だってバカ高いですもんね。日本の精神病院が多数あることを問題にしてるけど、なかったからなかったで犯罪に加担したり巻き込まれているかも知れないのに。
精神科って軽度から重度まで様々なんですよ。軽度の方は働きながらの方もいますし、社会的にストレスを感じる方も増えてきていて昔のような精神科じゃありませんよ。学生からサラリーマン、お年寄りまで来ていて一般の外来と変わりませんよ。いかにもの人の方が少ない。メンタル病む方は増えていて国民病レベルだと思うよ。
時代遅れの感覚の人いるんだな+92
-1
-
184. 匿名 2021/03/16(火) 09:51:37
>>3
だよね、職員の安全が第一だから。+322
-12
-
185. 匿名 2021/03/16(火) 09:52:19
>>164
それは子どもだったからでしょ。+24
-17
-
186. 匿名 2021/03/16(火) 09:52:35
>>39
精神科の医療従事者でしたが、耐えられずすぐやめました。
暴力や言われない誹謗中傷を受けることも当たり前ですし、自殺の報告を受けたり、奇声をあげる人や糞尿垂れ流す人もいますし、衛生的でない方もいらっしゃいますし、異様といった感じで。
同僚はレ◯プされ退職していますし。
ちなみに、今は保険があるとき来ましたが、患者から受けた傷害について職員が守られる仕組みはなかったと記憶しています。
ただ、そういう人ばかりでなく、大変な状況から回復され、仕事などへ復帰する方もたくさんいらっしゃり、回復される過程で勉強させていただくことも多かったです。
+280
-1
-
187. 匿名 2021/03/16(火) 09:54:18
>>177
いやそういう人達は仕事に向かない人達。一時的に見るだけでもギブアップすると思うよ。その程度の人達だよ+1
-3
-
188. 匿名 2021/03/16(火) 09:55:55
批判するのは簡単。
じゃあどうすればいいの?
+10
-0
-
189. 匿名 2021/03/16(火) 09:57:17
病院で働いていたけど医療行為とはいえ、暴力性自傷性のある患者さんを誰かが24時間つきっきりで見るなんで出来ないよ。人件費もかかるし。うちの患者さん点滴の針を引っこ抜いて流血するし、陰部出す人乳揉む人色々いたけど、ある程度の拘束は必要です。+12
-0
-
190. 匿名 2021/03/16(火) 09:58:26
>>67
けっこうあるあるだよ+27
-0
-
191. 匿名 2021/03/16(火) 09:59:00
では家族が全て見てください。もちろん外には出さないでください。+10
-2
-
192. 匿名 2021/03/16(火) 09:59:21
精神病院は、患者を人間として扱わない。経験者+5
-9
-
193. 匿名 2021/03/16(火) 09:59:50
この記事を書いてる人は365日その患者の側にいたらいいよ。
もう拘束しろ!!拘束してくれ!!ってなるよ
+13
-1
-
194. 匿名 2021/03/16(火) 10:00:59
>>69
そりゃ精神の健康な人には大変だよね。
足が折れた人に松葉杖はありがたいけどそうじゃない人には邪魔なだけ。+32
-0
-
195. 匿名 2021/03/16(火) 10:01:02
>>125
医者本人に聞きました+1
-11
-
196. 匿名 2021/03/16(火) 10:01:34
こういう事に文句を言うのは現実を知らないだけだよ、認知症+精神病の人と仕事柄関わってるけどあれはもう人と言うより猛獣だよ、施設の扱いに不満があるなら自分達で面倒見ればいい、それができないから施設に預けてる癖に扱いにいちいち文句言わないの+20
-1
-
197. 匿名 2021/03/16(火) 10:01:53
>>192
人間として扱わないなら殺してると思う。+13
-3
-
198. 匿名 2021/03/16(火) 10:04:56
>>151
私は座敷牢自体は個人的に反対で、やっぱり施設や病院で見てもらえると良いなと思ってしまうなぁ。
身内に何人もそういう人がいたり、仕事では精神病患者やその家族と関わるから家族側、施設側どちらも分かるんだけども、
家族の負担は半端ないなと感じるから、今みたいに施設に頼れるような時代で良かったと思ってる。
でも、座敷牢状態で監禁されていた若い女性が無くなる事件があったり、男性患者同士にワイセツな行為をさせる虐待があったり…とまだまだ問題は多いし、
精神病のご本人や家族の苦労は一生だからもっと楽になってもらえるよう協力できればと感じてる。+9
-47
-
199. 匿名 2021/03/16(火) 10:04:58
>>187
綺麗事しか言わない人ほど忍耐力がないと思う。+8
-0
-
200. 匿名 2021/03/16(火) 10:05:10
働いてる人たちも楽しようと拘束するわけじゃないのにね。他害も自傷も患者本人にとって悪影響だから事態が悪化する前にやむを得ずやってるだけ。拘束しなくても良い方法があるなら皆んなそれを利用するけど。+11
-0
-
201. 匿名 2021/03/16(火) 10:05:10
高校生の時自odで未遂して、保護室も入って暴れて拘束されたことあるけど感謝してるよ。
いま人生大変だけど楽しいよ。生かしてくれてありがとう。
+27
-0
-
202. 匿名 2021/03/16(火) 10:05:35
>>176
前頭葉切除による不可逆的な精神崩壊
副作用ではありません
本人の同意も無かった
+11
-0
-
203. 匿名 2021/03/16(火) 10:06:09
>>22
自殺させたくないなら安楽死を認める。+12
-1
-
204. 匿名 2021/03/16(火) 10:07:09
今は違うけど精神科勤務してたよー。看護師です。5600日ってのはどういう事情だろう?とは思うけど、拘束隔離はよくある光景かな…。自傷他害の恐れがある時にドクターの指示の下でやります。時々勝手にナースがしてる人いるけどあれ本当はダメ。高齢者介護用のミトンやベルトや鍵付きの洋服も身体拘束に当たるよ。私がいたところでは拘束と隔離は15〜30分毎に観察して記録に残すと決まってた。事故起きやすいからね。拘束は隔離より自由を奪うから、それによって症状がますます悪くなるし体も廃用が進むので、できるだけ早く解除できるように薬を調節したりはします。それでもなかなかうまくいかない時もある。現場はそれなりに大変です。ドクターもやっぱり一般の診療科よりは変な人が多い。+39
-3
-
205. 匿名 2021/03/16(火) 10:07:26
言い方悪いけど人権って最低限人として人がいる社会で行動できてこそある権利でもある。+15
-2
-
206. 匿名 2021/03/16(火) 10:08:47
クスリで頭いっちゃってる奴もいるからね
実家の近所に精神病院あったけど、鉄格子の隙間から
「おい!出してくれ!何も悪い事やってないのに入れられてるんだよ!」って小声で言われた
怖くなって逃げたけど
その病院に近づいたらダメって言われた+35
-1
-
207. 匿名 2021/03/16(火) 10:10:05
>>185
ヨコだけど、大人でも大変なのよ。
家族に精神病患者がいなくてありがたいと思った方がいいよ。+38
-5
-
208. 匿名 2021/03/16(火) 10:10:37
>>195
問題になると思う
もし本当なら何故あなたに話したんだろう
+14
-0
-
209. 匿名 2021/03/16(火) 10:12:35
>>1
精神病んで、家族からも病院からもサジを投げられたら、人間もお終いって事なのね。
他人に危害あたえずに自殺する人がなんか賢い気分になってくるわ…
+65
-4
-
210. 匿名 2021/03/16(火) 10:14:31
>>118
患者側が手を上げるのではなくて医者の方が手を上げるってことですか?+2
-1
-
211. 匿名 2021/03/16(火) 10:15:28
精神科はどの国も問題だらけだけど
中国の精神科の隠し撮り映像見た時震えたわ+5
-0
-
212. 匿名 2021/03/16(火) 10:18:51
この記事はだめだよ
異常じゃないよ 仕事だよ
異常なのは精神だよ+14
-0
-
213. 匿名 2021/03/16(火) 10:20:56
首吊り見つけたら即座に切れるようハサミ持ち歩いてるってのは聞いたことある+1
-1
-
214. 匿名 2021/03/16(火) 10:21:30
>>137
指定医が判断決定するので気分次第では無い
+0
-1
-
215. 匿名 2021/03/16(火) 10:23:01
>>207
本当にそうだよね。
うちもたくさんいるから大変w
父がそうで大変で、それがネックでなかなか結婚できなかったんだけども、旦那母も病気持ちでシンパシーを感じ結婚。
親が障害者っていうなんとも言えない劣等感を分かち合えると思って。
実際、双方の親の不調にも理解があって良いパートナーだったんだけども、亡くなったお兄さんは鬱で自殺、妹さんも精神障害があると聞いたw
そして、旦那母の病気も聞いていたのよりもずっと重い病気だったw
旦那母については騙したわけでなく、旦那が病気について詳しくなかっただけだけど。
私はそれを聞いて破局とはならなかっただろうけども、それは結婚前に聞きたかったやつ!って思ったわw+31
-0
-
216. 匿名 2021/03/16(火) 10:24:05
こういう方を入院ではなく、地域で生活とか言っているけどさ。
近所に作業所みたいなところがある。そこから、出てくる人が、歩いているだけの小学生に怒鳴りちらしていたり姿見ると、永遠に入院してくれと思うよ。体格のいい人もいるし、なにかあってからでは遅い。娘がいる親にとっては、さらにこわいよ。+47
-0
-
217. 匿名 2021/03/16(火) 10:24:33
>>47
北海道だけど親が子供の頃に座敷牢見たって言ってて北海道にもあったのかと衝撃を受けた
酷い話にも思えるけど面倒見なきゃいけない家族も大変なんだよ
施設で預かって貰えるだけありがたいと思わないと+177
-3
-
218. 匿名 2021/03/16(火) 10:25:23
身体拘束が問題あるんなら麻酔薬など動けなくなる薬を点滴すればいいんじゃないの…
患者が自殺でもしたら病院が責任を問われるんだしね+0
-0
-
219. 匿名 2021/03/16(火) 10:29:07
>>218
薬による呼吸抑制で死ぬことがある+11
-0
-
220. 匿名 2021/03/16(火) 10:33:53
>>164
>>39は家族が拘束されて辛かったと言う>>9に、それなら家でみたら?と言ってるんだと思う。
家でみれないほどの症状を、病院だからって拘束するなと言うのは無理がある。+402
-7
-
221. 匿名 2021/03/16(火) 10:38:12
祖母が自殺未遂の後遺症でイカれてたから、拘束や監禁もいたしかたないわ
他人に危害与えたり自傷したり話通じない
火事のおそれもあるしなにやるか予測不可能
でも●すわけにいかないから、生かしとくしかない+3
-0
-
222. 匿名 2021/03/16(火) 10:40:33
>>23
患者もさらに悪化しそう
治療の為なのか永遠に閉じ込めて置くための処置なのかわからない+65
-7
-
223. 匿名 2021/03/16(火) 10:42:12
>>1
拘束しなかった結果患者本人や医療者に危害が及ぶことは考えないんだな+44
-1
-
224. 匿名 2021/03/16(火) 10:43:50
>>13
うちの旦那、精神科の病院勤務だけど成人男性の患者さんにいきなり後ろからはがいじめにされて本当に危なかったって言ってた。
可哀想だけど拘束しないと別の誰かに危害を与える可能性が高いんだよ。+235
-1
-
225. 匿名 2021/03/16(火) 10:43:58
>>29
実際何が行われてるかは、従業員しかわからないしね
老人ホームや障碍者施設でも虐待あるし
しかも精神病患者が相手だと被害者だが加害者だか曖昧になりそうだし+34
-5
-
226. 匿名 2021/03/16(火) 10:44:25
可哀想とか異常とか言うけど、野放しにしたら逃走したり力の弱い女性の看護師を叩いたり突き飛ばしたりする人もいる
暴行されても泣き寝入りなんだけどこれについてはどう思うのか聞きたいわ+15
-0
-
227. 匿名 2021/03/16(火) 10:45:09
とにもかくにも病院次第
鹿児島では鬼畜医師Yの事件がありました。
他にも医師がまともでも看護するスタッフがあたおかだったり。
家族本人が少しでも納得いかないとき(なるべく早め)は他の病院を受診しましょう!
どうしても本人の言葉は被害妄想だと思われてしまったりもするけれど、あたおか人間はどこにだっていることを忘れないで欲しい。+3
-1
-
228. 匿名 2021/03/16(火) 10:46:09
ここまで狂ってしまったら自分なら生きていたくない
しにたいと思う
自分が周りに迷惑しかかけない害でしかない存在なのは耐えられない+5
-0
-
229. 匿名 2021/03/16(火) 10:46:20
>>197
肉体的な死だけじゃない。
精神的に殺されるんだよ。+0
-8
-
230. 匿名 2021/03/16(火) 10:46:50
>>14
精神科入院中の患者が、スタッフのおばちゃんにいきなり襲いかかり殴り蹴ったのを見た、、馬乗りになって顔がボコボコになってた。
殴った人は笑いながら男のスタッフたちに押さえられてたよ。
こんなのが起きてる世界だよ。精神科。
精神医療の異常さ、ではなくて精神科は異常だよね。
+226
-6
-
231. 匿名 2021/03/16(火) 10:47:34
>>46
まぁ患者は人間扱いされてないだろうね
嫌ならそんな地獄みたいな施設入らないこと
酷かもしれないけど学生の時からそういう施設の社会科見学とかしてみたらいいよね+3
-11
-
232. 匿名 2021/03/16(火) 10:47:57
キチや薬中は力加減の限界突破してるから危ない
他人どころか自分自身が怪我しても平気
+7
-0
-
233. 匿名 2021/03/16(火) 10:50:35
>>45
キチガイ無罪だもんね。+25
-1
-
234. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:01
死んでもらったほうがいい存在だし+2
-1
-
235. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:03
身体拘束する場合はきちんと法律に基づいてやってるし、15分毎に観察もしているし、記録も事細かに書いている。
昔はわからないけど今は監査とかでとても厳しく見られるからどこの精神科でも凄く凄く気を遣って身体拘束を実施しているよ。
安易に人権侵害!って批判して欲しくないな。自傷他害の恐れがあるって事は他の患者や職員が危険なんだから。+5
-0
-
236. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:32
>>19
これは政治家側から提案することは出来ないだろうから、皆で声をあげて世論を形成していかないと難しいね
今の中年〜若年層が、自分たちが高齢者になった時に成立させるつもりで行動したら或いは道が拓けるかもしれない+40
-2
-
237. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:45
>>1
これ他害や自傷しないようにってのもあるけど、点滴引っこ抜いたり、意識が虚な重たいレベルになった時にベッドから落ちて怪我しないためでもあるからね。
治療に必要なら仕方ない。抑制なしで本人が怪我したら医者を責めるんだろうし。+81
-2
-
238. 匿名 2021/03/16(火) 10:57:15
パワー系はな、いくつか動画見た事あるけど
ゴツンとか音するほど母親も父親もきっかけ無く殴ってたからな、それを他人が世話するとなると
難しいよね、本当に難しい+13
-0
-
239. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:09
看護学生だったとき、精神科実習の2日目、細い女の人がいきなり他の患者に向かって椅子投げつけたんだよね。
スタッフ数人で取り押さえられたのと学生も一時避難させられたけど、それを拘束しなかったら怪我人多数だよ。+28
-1
-
240. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:15
もし患者が職員の方に許されない暴行(重症を負わせたり、レイプ等)をしたらどうなるんですか?やっぱり精神疾患があると罪に問われないのですか?無知ですみません!気になります!+7
-0
-
241. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:02
>>168
疲労困憊して家族の方が力尽きる場合もらあるのに、そんなふうに考えられるなんて気楽でいいなあ。+97
-5
-
242. 匿名 2021/03/16(火) 11:02:11
精神科の患者を自分と同じに考えたらダメだよ。
確かに普通の人もいるけど、普通じゃない人ふヤバい。
同じ日本語喋ってるのに会話が通じないからね。
+17
-0
-
243. 匿名 2021/03/16(火) 11:02:16
家族に精神病がいるけど仕方ないと思う
精神病の人って身体は健康そのもの
若いほど妄想が盛んでアクティブに他人に危害加えてくるもん
そんな人に包丁振り回されて、私達一家全員死ぬところだった
病院職員は本当大変だと思うよ+22
-0
-
244. 匿名 2021/03/16(火) 11:02:38
>>229
じゃあ肉体的に面倒見てるのはどうして?+6
-0
-
245. 匿名 2021/03/16(火) 11:03:21
>>244
じゃあ精神的に面倒見ないのはどうして?+0
-2
-
246. 匿名 2021/03/16(火) 11:03:52
>>168
自分で診たことないから言えるんだよ。
いっぺん、こういう人達から殴られたり蹴られたりしてみれば分かるでしょうよ。+114
-3
-
247. 匿名 2021/03/16(火) 11:05:42
>>6
そうなんだよ。自分を傷つける場合もあるから、むしろ本人を守るためってとこもある。難しいよね。+172
-2
-
248. 匿名 2021/03/16(火) 11:05:54
>>240
問われないと言うか、そう言う事件があるとは聞くけど告訴してないと思う
多分、泣き寝入りかと
誰を訴えるのかって問題だし患者は裁判を継続出来る精神状態じゃないわけだし
病院側からの保証か何かあるのかなと
いい歳だけど、本当にわからない知らない事だらけですよ私も+10
-0
-
249. 匿名 2021/03/16(火) 11:07:32
理由あっての事だと思うから仕方ない+0
-0
-
250. 匿名 2021/03/16(火) 11:08:31
>>230
あなたはどういう立場だったの?
職員?+7
-0
-
251. 匿名 2021/03/16(火) 11:08:33
>>3
なら病院に預けず自分たちで面倒みてと言いたい。或いは働いてみて欲しい。+479
-8
-
252. 匿名 2021/03/16(火) 11:08:41
ぶっちゃけ拘束されている人より面倒見るまわりの方が何万倍も大変
介護現場ではこういうのは一切ダメなんだけど他者に危害加えたり、危ないことするからその分負担大よね
で、それを福祉制度が精神論を振りかざして全部を介護者の力量のせいにして精神的に追い詰めて耐えきれなくて退職が増える
個人的にはある程度仕方ないと思うよ
自分が家族介護してて本当に追い詰められる状況になったら短時間の拘束はすると思う 悪いけど+6
-0
-
253. 匿名 2021/03/16(火) 11:12:47
>>217
なんで北海道にもあると衝撃なの?
寒いから?+17
-1
-
254. 匿名 2021/03/16(火) 11:14:15
嫌がる家族や世間がいれば、あなたが付きっきりで見てよと思う。その割りには絶対やらないだろうけど。+4
-0
-
255. 匿名 2021/03/16(火) 11:15:20
>>250
面会です。+7
-0
-
256. 匿名 2021/03/16(火) 11:15:33
>>168
あなたの方が現実知らないでしょ?w+74
-3
-
257. 匿名 2021/03/16(火) 11:16:18
>>100
そうできたらいいのに。実際には訴えられて裁判にかけられることもあるし、家族からは責められる。それなら家で見とけよって思うけど今の医療は患者様。+13
-1
-
258. 匿名 2021/03/16(火) 11:19:12
15年身体拘束されていた人の症状がどんなものだったかわからないから簡単に非難はできない
精神病患者の状態を健常な人の物差しで語るのはナンセンスだと思う+5
-1
-
259. 匿名 2021/03/16(火) 11:22:30
>>256
知ってるわ
そういうとこで働いてたもん+1
-38
-
260. 匿名 2021/03/16(火) 11:23:16
>>1
じゃ、身体拘束が必要な患者は身体拘束か24時間家族が付き添う、もしくは連れて帰るか選ばせたら?
家族も身体拘束が嫌なら、退院させて自宅介護、毎日通院してみたら?+60
-1
-
261. 匿名 2021/03/16(火) 11:24:41
>>136
今時10年はいないよ。
一旦施設か他の病院に退院させる。+6
-13
-
262. 匿名 2021/03/16(火) 11:26:37
>>46
拘束してなかったらどうなってしまうのか想像してみたらどうでしょう+51
-0
-
263. 匿名 2021/03/16(火) 11:27:25
他人に危害加えるからでしょ。他の人守るためなら仕方ないと思う+2
-0
-
264. 匿名 2021/03/16(火) 11:27:28
>>259
どんな職種でですか?+21
-0
-
265. 匿名 2021/03/16(火) 11:28:24
>>108
精神科看護師そんなずば抜けては給料良くないと思ってたけどな、地域によるのかな+28
-1
-
266. 匿名 2021/03/16(火) 11:29:49
+0
-6
-
267. 匿名 2021/03/16(火) 11:30:33
>>252
医療機関は身体拘束出来るけど介護施設は出来ないんだっけ?そら介護士さん大変だわ+4
-0
-
268. 匿名 2021/03/16(火) 11:31:57
妹が入退院繰り返してるけど仕方ないと思うわ。手におえないもん。何度、家族が怪我して救急車呼んだり、朝夜関係なく病院連れていったりしたことか。細い妹の力でも両親2人がかりで止めてもケガするんだから、体格良かったり、男の力なんてどうすることもできないって。それ以上に本人はもちろん辛いけど、家族も精神的にも肉体的にもボロボロなのよ。正直、入院してくれるってだけでホッとする。夜中起こされず朝まで静かに眠れるんだ、とかって。+39
-1
-
269. 匿名 2021/03/16(火) 11:32:06
>>264
病院の掃除のおばちゃん
+1
-46
-
270. 匿名 2021/03/16(火) 11:39:36
それが嫌なら自分で面倒看るか、金を積むかだよ。+1
-0
-
271. 匿名 2021/03/16(火) 11:43:50
>>78
なるべく短期間の入院で済むようになってるんじゃなくて
長期入院は病院が儲からない仕組みになったんだよ
2週間以上の入院は利益がぐんと下がる制度になってるから病院は長期入院をさせたがらない+11
-0
-
272. 匿名 2021/03/16(火) 11:48:22
>>217
詳しく知りたい
どんな光景を見たの+3
-1
-
273. 匿名 2021/03/16(火) 12:00:16
>>1
日本は人権意識低いから難しいよね
国連から散々言われてるのに+3
-28
-
274. 匿名 2021/03/16(火) 12:01:25
>>26
山奥に放置してくる方法もあるよ 小声+3
-0
-
275. 匿名 2021/03/16(火) 12:04:49
アメリカ映画の精神病院だと薬飲ませて意識を朦朧とさせてるイメージもある+2
-0
-
276. 匿名 2021/03/16(火) 12:06:11
>>259
実際はドクターと患者や患者家族にしか分からない事もあるでしょう
当事者じゃなければいくらでも言える+43
-0
-
277. 匿名 2021/03/16(火) 12:07:54
親戚が精神科医だけど研修医で精神科医になりたい人が多いって言われると本当謎、髪の毛引きちぎられて禿げたこともあるし顔面強打もある。自我がコントロールできない人はパワーがあるから暴れて大変だし精神科医は全く楽じゃないって不思議がっていたくらいギョッとしたエピソードがあったな。
顔に傷ができていたこともあったし人権がという方たちは自分たちで面倒見てほしいわ。+23
-3
-
278. 匿名 2021/03/16(火) 12:08:45
>>240
実際にあったけど、被害を受けた看護師は訴えたり、警察につきだしたりはなかった。
患者は強制退院になっただけ。
しかも、患者が強制退院になったことについて文句を言うスタッフがいて、スタッフ間でももめたりして大変だったよ。
結局看護師さんは辞めちゃって。
それだけじゃないけど、うちのソーシャルワーカーは要らんことしかしないから嫌。+5
-0
-
279. 匿名 2021/03/16(火) 12:09:58
身体に異常がない原因不明の呼吸困難があるから受診した方がいいと思ってるけどこれならもう行かない気合で治す+0
-0
-
280. 匿名 2021/03/16(火) 12:12:28
仕方ないからそこには異議はないんだけど、拘束されてたら治るものも治らなそう
この状態からでも医療の力で回復というか心穏やかになって退院して普通の生活送れるまでになる人っているのかな+3
-0
-
281. 匿名 2021/03/16(火) 12:13:41
>>277
入院施設のある精神科病院ではなくて、クリニックの心療内科のようなのをイメージしてるのかも?
緊急対応や夜勤の無い駅前の綺麗な病院で、不眠とか軽い鬱の人を対象に薬だしたりカウンセリングしたり。
手術や疾患などで血を見る診療科より楽そうに感じる人もいるのでは?+14
-0
-
282. 匿名 2021/03/16(火) 12:15:11
拘束して薬漬けにしていたらね
うん+2
-0
-
283. 匿名 2021/03/16(火) 12:18:49
お互い危ないんだもん+3
-0
-
284. 匿名 2021/03/16(火) 12:20:34
>>277
大学で授業教えてくれてた精神科医、疾患が少なくて僕でも覚えられそうだからなりましたって言ってたのすごい覚えている笑
でもすごい優しい先生だった!+2
-2
-
285. 匿名 2021/03/16(火) 12:20:34
>>257
死ぬレベルなら患者様だけど副作用レベルならお医者様だよ
+0
-1
-
286. 匿名 2021/03/16(火) 12:23:10
>>245
面倒見て治るならとっくにそうしてるって。
+6
-0
-
287. 匿名 2021/03/16(火) 12:29:16
>>53
人権食い物にしてる人に言われてもね…
本当に人権考えてるなら選択肢として入れてよ。+26
-0
-
288. 匿名 2021/03/16(火) 12:30:27
精神疾患の患者も少しだけ栄養状態を減らしたら活力が減るとかないのかな。
しっかり食べたがるんだろうか。+2
-1
-
289. 匿名 2021/03/16(火) 12:32:11
>>6
自分の目玉くりぬいちゃったり、爪を剥いじゃったりする人がいるんだから仕方ない。+152
-3
-
290. 匿名 2021/03/16(火) 12:32:57
>>288
バランス悪くなると他に症状が出てくる可能性がありそう。何かあった時に訴えられる材料になったら可哀想。+1
-0
-
291. 匿名 2021/03/16(火) 12:38:15
>>39
本当にそれです。うちも姉が病院行きになったけど、田舎の唯一の病院だからか管理がなぁなぁで脱走しようとしても拘束も薬漬けもなかったよ。とりあえず謝ってくださいと指示され暴行されながら謝らされた。暴力振るうなら拘束でもしてくれてかまわないのに。
職場近くの施設の外でも比較的に軽度の人が通う所だって説明だったのに、若い男女が大人数で喚き散らしてて怖くて出られなかった事もあるし、一部の人のためにその他の人が我慢する必要ないと思う。+7
-9
-
292. 匿名 2021/03/16(火) 12:38:29
体が痒くなってもかけないとか気が狂いそう+4
-0
-
293. 匿名 2021/03/16(火) 12:40:49
>>3
日本の精神医療の在り方が異常なのは、
国内外の専門家も指摘してるし、
医師自体も認めてる。
無知を晒す書き込みしない方がいいよ、
ガルの大半が無教養で世間知らずなのはわかったWWW+10
-58
-
294. 匿名 2021/03/16(火) 12:42:04
>>17
どうやって入れるんだろ?
うちも舅が暴れる
うちで面倒みれないし、病院にも連れて行けないよ
暴れるから+51
-0
-
295. 匿名 2021/03/16(火) 12:46:39
まあ頭の悪い人には想像できないだろうけど、
これ私達の老後の姿だからね。
施設中心の精神医療を行ってきた日本は、
精神患者はずっと病院に丸投げしてきた。
で、施設中心の介護を行ってきた日本は、
これからも介護施設に丸投げする。
でも、日本は超少子高齢化で、
介護施設、介護人員共に圧倒的に不足しているからね、
特にここ数十年で高齢者の数が激増する首都圏では。
安全なところから、これでいいじゃんって書き込んで、
思考停止もいいとこでしょ、笑いがとまらんわ。
自分の家族がされたらどうすんのサ笑+4
-6
-
296. 匿名 2021/03/16(火) 12:47:53
長生きはいいけど、認知症で暴力があると
介護施設も来ないでオーラが満載だよ
拘束はともかく病院に入れてほしい+7
-0
-
297. 匿名 2021/03/16(火) 12:48:22
こういう人達の暴力って、自分にも他人にも一切手加減なしだから本当に怖い。起床、食事、服薬、排泄とかの度に暴れられたんじゃキリがない。
人権がーとかいう人や失望したとか言ってる家族は、1週間くらい人権に配慮して面倒みてみるといいよ。+6
-0
-
298. 匿名 2021/03/16(火) 12:50:43
>>288
空腹で余計精神不安定になりそう+3
-0
-
299. 匿名 2021/03/16(火) 12:50:55
>>294
役所に相談。高齢者支援や障害がある人専門の課が絶対にあるはすだから。そこで担当の人をつけてもらって家の現状をみてもらって必要なら施設に措置入院もしてもらえる。これは家族で連れていけないって訴えたら施設の人がしてくれる。
うちの場合は役所の人に相談して、刃物持ち出すし命の危険があるって言ったら警察に行けって言われ、警察に言ったら精神病なら役所に行けって言われたから両方であっちに行けこっちに行けと言って何で相談に乗らないんだ?殺されたら責任とれるのか?って言ったら両方動いてくれたよ。すぐに家に来て刃物でボロボロになった家中を見て事の重大さをわからせて、打合せして警察の協力の元施設に措置入院させた。
役所がどこまで対応してくれるかわからないけど、警察巻き込んでも良いんだよ。そこに住んでるなら税金払ってるんだし頼る権利はあるよ。+66
-1
-
300. 匿名 2021/03/16(火) 12:51:35
地震くるとめっちゃ息苦しくなって呼吸しすぎで寝落ちするレベルでその手の病院行った方がいいとは思うけどこんな扱いされるくらいなら絶対行かないわ+1
-1
-
301. 匿名 2021/03/16(火) 12:51:47
>>14
アメドラとかみると、精神科医の側に屈強な黒人がいてガードしてる。それほど危険ってことでしょう。+70
-1
-
302. 匿名 2021/03/16(火) 12:52:11
>>288
栄養失調だと余計不安定になるよ+1
-0
-
303. 匿名 2021/03/16(火) 12:52:58
>>6
そうなんだよね
他人も自分もとにかく傷つけまくるし何かものがあったら破壊
これ以外どうしようもないと思うんだけどな+72
-1
-
304. 匿名 2021/03/16(火) 12:53:47
>>214
いや、だからその指定医の気分次第ってことを言ってるんじゃないの?
+6
-0
-
305. 匿名 2021/03/16(火) 12:58:29
日本、精神医療って検索したら
ネガティブな予測検索しか
出ないしね。
こんだけ異常性は周知の事実なのに、
社会や家庭での面倒を放棄して施設に丸投げしてるから、
我知らぬ存ぜぬ問題ないでしょって、
どんだけ頭がお花畑なんだって話で。
もうどうしようもないよね、
こんなんだからどんどん衰退するんだよ、国が。
+10
-2
-
306. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:53
>>51
縛らないよ
ミトンみたいな手袋させることがほとんどだよ+36
-0
-
307. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:56
>>294
保健所、地域~センター?同等症状によって対応先が異なります。
まずは保健所に相談に行けば(精神科医が勤務しており精神科ソーシャルワーカー常勤)お話を聞いて適切な処置や措置を取ってくれますよ。仕事明け寝落ち寸前で乱文でごめんなさい。
症状出現初期に対応したほうが寛解率もぐんとあがりますし
一番は、家庭のなかで悩まず専門職を頼って下さいね!
+10
-0
-
308. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:29
>>304
指定医しっかりしろよw
+1
-0
-
309. 匿名 2021/03/16(火) 13:13:21
>>162
穏やかに眠り続けれる薬って
ないのかな+8
-0
-
310. 匿名 2021/03/16(火) 13:15:03
高齢者の身体拘束も無茶苦茶増えてるからね。
明日は我が身って想像できない頭の悪い人達が
適当に書き込んでんでしょw
医療と介護はセットだからね、
自分が365日ベッドで拘束されないと分からないんじゃないの?www+3
-9
-
311. 匿名 2021/03/16(火) 13:20:23
檻みたいなところに入れられてるのを動画で見た
それほど重症で感情の起伏が激しくて激昂した時何するか分からないから仕方ないんだろうね
刺された事件も稀に聞くし+2
-0
-
312. 匿名 2021/03/16(火) 13:26:05
>>310
その歳になったら別人だからどうでもいい
精神的にほぼ死んだ別人格で、自分の記憶情報を共有してる他人の心配をする方がアホ
+1
-1
-
313. 匿名 2021/03/16(火) 13:28:38
でも家族は拘束してでも診てくれるなら有難いと思って病院に感謝してると思うよ。文句言う奴はいちゃもんつけて金欲しい奴だけ。こんな記事書いて、もし病院が拘束しないといけない患者を受け入れてくれなくなったらどうなるのか考えてほしい。記者は責任取れるのかよ。+17
-0
-
314. 匿名 2021/03/16(火) 13:29:43
介護界でも拘束OKにしてください…。
施設によりますが、介護ではそういう方も野放しです。毎日職員が暴力暴言の犠牲になります。
何をされても泣き寝入りしかありません。
圧倒的に人手の足りない中、一日中付きっきりでヘトヘトです。
そこでなにか事件が起これば職員が叱咤されます。
毎日施設で大暴れのお年寄りが一時入院した時、拘束されてたと聞いて衝撃でした。
介護施設にも拘束を許可してください。。+37
-0
-
315. 匿名 2021/03/16(火) 13:32:42
>>51
あなたと同じ立場になった。可哀想なら家族が家で世話するしかないけどあなたは面倒みられる?受け入れてくれる病院があるならお願いした方がいいよ。+33
-0
-
316. 匿名 2021/03/16(火) 13:32:56
私、以前働いてたけど…
家族はわりかし文句言うんだよね。入院させるまでは早く早く、急いで欲しい殺されるとか騒ぐのにいざ入院して拘束すると凄い剣幕でさ。
実際、看護士が噛まれて怪我したから拘束したんだけど、文句言うから自宅で診れないから入院させたんだから黙ってろ的な事言ったら美事に自宅謹慎になったww+36
-1
-
317. 匿名 2021/03/16(火) 13:33:29
>>299
あっちに行けこっちに行けのたらい回し笑った
行政機関にありがち
やっぱり措置入院は警察なんだね
確かに救急車呼ぶわけにもいかないから、病院送迎は暴れるなら警察しかないですね
貴重な情報どうもありがとうございます+37
-0
-
318. 匿名 2021/03/16(火) 13:37:06
>>164
なんでマイナスつけるんだろう?怖いな
大変そうとしか思えない話なのに+9
-24
-
319. 匿名 2021/03/16(火) 13:38:18
>>307
地域包括センターは全然ダメでした
入院について何も情報をくれなかった
保健所か警察ですね
あー、暴れる系は大変
ありがとうございました+12
-1
-
320. 匿名 2021/03/16(火) 13:38:22
>>295
あんたのが頭悪い。あんたの家族は絶対に病院にお世話にならず自分で診てね。一生勝手に笑ってれば。+5
-0
-
321. 匿名 2021/03/16(火) 13:38:41
そう考えると、俺はナンチャラ王の生まれ変わりだとか思い込んでてよきにはからえとか言って尊大にふるまってる患者さんのほうが、何十倍もありがたいかもしれないねえ+2
-0
-
322. 匿名 2021/03/16(火) 13:38:51
ゆっくり寝ててくださいね〜程度の看護で良い人は精神科に入院なんてしないと思う
+0
-0
-
323. 匿名 2021/03/16(火) 13:42:50
街中でキレてる高齢者を時々見かける
最近、どうした?+1
-0
-
324. 匿名 2021/03/16(火) 13:43:44
>>308
精神科の指定医は内科とかと比べて簡単に取れるのよね+0
-1
-
325. 匿名 2021/03/16(火) 13:45:33
>>314
経営者に文句言ってね+0
-6
-
326. 匿名 2021/03/16(火) 13:46:32
医療も介護も施設任せの自体は終わったってことでしょ?
豊かで生産年齢人口が多かった時代に成り立った特殊な状況。
今対岸の火事で無責任なこと書き込んでても、
将来的には全部、自分らの負担になるってことだよ、
そしたら拘束する辛さも拘束される辛さもそういう社会の異常性も分かる。+1
-0
-
327. 匿名 2021/03/16(火) 13:50:27
拘束せず薬も投与せず穏やかに過ごしてくれるならそもそも家で見れる
それができないから入院なんだよ+16
-0
-
328. 匿名 2021/03/16(火) 14:07:38
5分でも嫌なんだけど+2
-0
-
329. 匿名 2021/03/16(火) 14:08:09
キンタロー。のこともそうだけど預け先に不満がある人は自分で面倒みよう!!
それが一番+18
-0
-
330. 匿名 2021/03/16(火) 14:13:35
拘束なしなんて勤務者の人権侵害
綺麗事言ってたら誰もお世話できなくなるよ+4
-0
-
331. 匿名 2021/03/16(火) 14:16:39
>>15
完全なる隔離
他人とはガラス越し、スクリーン越しでの面会
トイレ、風呂、食事は患者に取り付けたセンサて感知してロボットが補助
自傷行為がある場合は、ただちにロボットが取り抑える
あれ、ロボットの時代来るね、、、?
設備投資は大きいけど、人がきずつかなくて済むよね+12
-21
-
332. 匿名 2021/03/16(火) 14:17:29
精神病院に措置入院になった友人を見舞いに行った事あるけどすごかったよー。
おおあああああーーーー!!!って叫び声がしたりさ。
もう人よりケモノの叫び声って感じ。
自分の排泄物を食べたり床や壁じゅうになすりつけて転げ回る人もいるしね。
ある程度は仕方ない。逆に軽度ならあまり長く入院できない方針になってるから2〜3ヵ月で退院させられてそれはそれで家族が大変そうだよ。
実際友人も退院してからすぐ軽犯罪犯したり自殺未遂繰り返したりしてる。+11
-6
-
333. 匿名 2021/03/16(火) 14:28:50
>>314
昔に介護士してた時は布団ずり落ち防止程度につけてるようなやつでも外部監査で拘束扱いだった 今はどうですか?
オムツいじりしないようにするための上下一体化した繋ぎの服の着用も拘束扱い
本人がいじりたいならいじらせてあげなきゃいけないんだってそれを抑制するのは精神的な拘束扱い
問題行動や暴力は介護士の技量次第で何とでも押さえられるとか精神論でハラスメント 何かの宗教か?っての
やってられないよね
結婚を期にやめたけど今はどうなんだろう?って気になる+15
-0
-
334. 匿名 2021/03/16(火) 14:31:24
地元の精神病院も、退院してすぐに殺人未遂とかあった。攻撃性の強い人には一定の理解を示したい。拘束が無理ならば、薬物で廃人ぐらいにテンションを落とさせないと、看る人が被害者になってしまう。
但し、面倒だからと言って必要性のない患者まで拘束や強い投薬で廃人にするのは罪だと思います。+8
-0
-
335. 匿名 2021/03/16(火) 14:34:31
>>19
それは安楽死じゃなくて殺人になっちゃうよ。
他害自傷して迷惑だから死んだ方が良いって周りが依頼するってことでしょ+27
-2
-
336. 匿名 2021/03/16(火) 14:36:43
>>333
拘束扱いだけど家族の許可書類があれば通るでしょ。
繋ぎの服。+1
-0
-
337. 匿名 2021/03/16(火) 14:36:45
親戚の男性が統合失調症で、精神科に入退院繰り返していたけど、拘束なしだったら死人出てたと思う。
当時、若くて大柄だったし、暴れたら身内は止められなかった。担当医は殴られて骨折してしまった。
綺麗事では済まないよ。
+11
-0
-
338. 匿名 2021/03/16(火) 14:42:47
>>240
強制退院だけだよ。
病気だから仕方ないよね、看護師が工夫して接しなきゃダメだね!って反省して終わり。
+1
-0
-
339. 匿名 2021/03/16(火) 14:46:46
>>20
看護学生の時の実習最終日に、何の関わりもなかった患者に突然背中を力一杯叩かれた。(よろけて壁にぶつかるほど)
実習先の看護師は『あの人朝からイライラしてたんだよね〜』って言ってたけど、そんなの知るかよ。
絶対に働くもんかと思った。+111
-3
-
340. 匿名 2021/03/16(火) 14:46:59
精神科で働いてた。
拘束は本当にやむを得ない人にしかしてなかった。
24時間ずっとなんてやってなかった。落ち着いている時間はナースステーションで車椅子座られて必ず誰かがいるようにしたり、目が離せないときだけ。
他の患者さんも全員目が離せないし、両方守らなければいけないから仕方ないんだよ。
血栓予防のために足を抑制しないで、腰だけ抑制だとどんなにきっちり拘束してもすり抜けて、ベッドから落ちて骨折するんだよ。足弱ってるから。頑丈なベルトなのに破いた人も何人もいる。+14
-0
-
341. 匿名 2021/03/16(火) 14:47:10
医師から家族にも説明して納得した上で拘束してるんだし、人間が理性も無くなって本気で暴れたら手がつけられないもの。お互いを守る為には仕方ないよ。+1
-0
-
342. 匿名 2021/03/16(火) 14:48:38
>>336
元々家族自身の希望でつなぎ着用なのに外部監査でダメだった
たまたま面会に来てた家族の人が援護射撃して言ってくれたけど
+2
-0
-
343. 匿名 2021/03/16(火) 14:51:48
>>240
元々精神科の患者さんなら個室隔離してたよ。保護室っていう部屋。
元々いる人、長く入院してる人ならなんでそうなったかもわかるし、対応できる。
新しめの人なら暴れそうな人は最初から保護室かな…。
私が働いてる時は怪我とかは誰もなかったけど、凄まれたり物を投げられそうになったりは何回かあった。
私のいた病棟はみんな長期入院で高齢化してきてたから、性的なトラブルや危険を感じたことはなかったけど、昔は入院患者同士でのトラブルが結構あったんだよと同僚に聞いたことがある。+4
-0
-
344. 匿名 2021/03/16(火) 14:55:14
>>333
つなぎは今でも拘束の一種だよー。
うちの病院は着せる前に必ず家族に説明してサインもらってます。
長く着る人には買ってもらったりしてる。
オムツいじりだけならまだしも、尿管とか点滴抜かれるのが1番困る。+7
-0
-
345. 匿名 2021/03/16(火) 14:58:54
日本の…って、では海外ではどういう措置が一般的なんだろ?+0
-0
-
346. 匿名 2021/03/16(火) 15:11:53
もう自死したけど、友人が鬱で入院。
拘束されたって。
柔道2段だったから腕力強いしね。
仕方ないと思うよ。+11
-0
-
347. 匿名 2021/03/16(火) 15:22:10
>>222
今まで普通に普通の20の女の子だった人でも、母でも父でも弟でも妹でも手に負えないほどの力と行動をする。
本人が傷つかないためにも、回りに迷惑かけないためにも、家族が想以限界上の負担を追わないためにも施設に頼る。
そこで介助してくれる方も人であり、
そんな人が何人もいるなかで、
拘束されてしまう人がいるのも仕方
のないことだと思う。
普通の人には押さえきれないほどの
力と行動力を持ってるんだよ。
キレイごとじゃない。+55
-0
-
348. 匿名 2021/03/16(火) 15:23:50
>>1
これに意義を唱えてる団体は実際に働いてた看護師や医師?
内情や働いてみて何かを思ったらから言ってるんだよね?
まさか、ただ見ただけで可哀想とか人権がとか言ってないよね?+36
-0
-
349. 匿名 2021/03/16(火) 15:25:12
>>261
ヒント:精神喪失で無罪になった犯罪者+6
-0
-
350. 匿名 2021/03/16(火) 15:42:40
>>18
本当そうだよね+67
-0
-
351. 匿名 2021/03/16(火) 15:45:02
>>19
安楽死採用されてほしい。楽しいことあるにしても生きてることの方が辛い気がする
+55
-2
-
352. 匿名 2021/03/16(火) 15:53:39
それが嫌なら、病院に入院しないで家族で24時間体制で見てくださいになるよね。
+24
-0
-
353. 匿名 2021/03/16(火) 15:53:47
もし職員による虐待行為などがあれば絶対あってはならないけど
暴れる患者を押さえつけるのは双方ともに危険が伴うのに
拘束を異常な行為と決めつけるのは現場を知らない人の理想論だよ
そういう人は暴れる患者を拘束無しで押さえつける係でもしてみればいい
患者にとっては自分を攻撃してくる対象だから殴られ蹴られ噛まれたりするよ
患者は1人じゃないからね。1日も続けられないと思う+31
-0
-
354. 匿名 2021/03/16(火) 15:58:38
>>324
内科専門医と精神保健指定医は目的が異なるので
指定医は隔離や拘束の判断決定をするための資格+0
-0
-
355. 匿名 2021/03/16(火) 16:01:43
>>332
お友達のこと書かないほうがよくない?+5
-0
-
356. 匿名 2021/03/16(火) 16:05:43
>>295
認知症になったら最後は病院のベッドに拘束されてそのまま死んでくよね
暴力のひどい男性だと特に顕著かも
最後は家族にとか介護施設でとかいろいろ言う人いるけど、認知症になったら介護施設に断られる事もあるよね
ここにコメしてる人も最後は病院のベッドで拘束かもよ
たまに正気に戻るときが一番かわいそうだけど、現状他に方法ないからなんともね+14
-0
-
357. 匿名 2021/03/16(火) 16:10:48
>>335
ドナーの意思表示カード(なんて言うか忘れた)みたいに、自分がそうなった時、「安楽死を希望します」ってのを事前に残しとけばいいんじゃない?
終活のひとつとして。+39
-2
-
358. 匿名 2021/03/16(火) 16:27:06
>>108
中には高収入なところもあるのかな。
看護師の中で精神科病院は他に比べて低給与が有名。
+11
-1
-
359. 匿名 2021/03/16(火) 16:28:13
自殺しちゃうから拘束するって、ならすんなり自殺させてあげた方が本人にも良さそうだけどね+17
-0
-
360. 匿名 2021/03/16(火) 16:30:50
>>357
本人が元気な時に、意思表示書かせるようにして欲しい+14
-0
-
361. 匿名 2021/03/16(火) 16:34:04
意識がある拘束は寝返りもうてないし天井しか見えないし辛い
仕方ないと思ってる人も拘束される当事者になったら絶対反発するだろうから相容れない問題
せめてゴムバンドが自傷できない程度の可動域があればストレスは減る
それか同じ身体拘束でも設定した時間に車椅子で病院内を自走周回して病室に到着したら介護ベッドに変身する未来がくれば良いんだが+1
-0
-
362. 匿名 2021/03/16(火) 16:42:26
>>164
なんで病院には気軽に無理難題言うの?+64
-0
-
363. 匿名 2021/03/16(火) 16:44:34
>>354
前はコピペでもなれたんだよな精神科指定医+0
-0
-
364. 匿名 2021/03/16(火) 16:46:02
>>355
なんで?特定される様な事かいてないけど。
友人が叫び声あげたり排泄物食べたりした訳じゃないし。
私も友人に散々迷惑かけられたからこその意見だけど。+0
-5
-
365. 匿名 2021/03/16(火) 16:47:13
>>227 精神科医のヤツですね 鹿児島
女性患者を洗脳、性暴力を加えて自死に追いやる…法律で裁かれない“鬼畜医師”の大罪 | 週刊女性PRIME女性患者を洗脳、性暴力を加えて自死に追いやる…法律で裁かれない“鬼畜医師”の大罪 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp治療と称し、医師という立場を利用して患者に性暴力を行う男がいる。中でも障がい者は被害に遭いやすく、さらに加害者を罰するには高いハードルがあるという。被害を苦に命を絶った女性の遺族が憤りを明かした──。
+7
-0
-
366. 匿名 2021/03/16(火) 16:49:33
精神の医者って他の診療科と比べて変人が多いんだってね。
変人から見たら普通の人も変人に見えるかもね。+0
-4
-
367. 匿名 2021/03/16(火) 16:51:47
意思表示カードに書いてても処置時に撤回されたり抵抗された場合それが精神病由来なのか本人の意思変更なのか分からんから難しい
それに医師も匙を投げた拘束されるほどの精神障害から数年で回復する人もいるんだよね
脳自体に異常がない場合突然原因不明で精神障害になって原因不明で回復しちゃう人
+4
-0
-
368. 匿名 2021/03/16(火) 16:54:11
元々日本の精神科病院は、最も危険な医療機関です。その理由は精神科医が患者さんをゴキブリや生ゴミ扱いにしています。精神科病院内での人権侵害は当たり前です。
くれぐれも精神科病院に近づかないようにしましょう。+2
-13
-
369. 匿名 2021/03/16(火) 16:56:24
>>363
バレて指導医まで大変なことに+1
-0
-
370. 匿名 2021/03/16(火) 17:02:48
>>3 医師をしてる友人が言ってたけど、どの科を希望するか全ての科を視察研修兼ねて巡るんだけど精神障害の施設が1番怖かったって
老婆がニヤニヤと若い研修医(女性も男性もいる)を見ながらM字開脚で自慰をしていたり、幻覚を見てるのか全力で殴りかかってきたり、意味不明な暴言をずっとどなってきたり、暴言じゃなくても画像みたいな言葉で後をずっと後をついてきて離れなくて頭がおかしくなりそうだったと…
もし他の患者にも暴力を振るって病院が殴られた患者の家族に訴えられても困るし、個室に入れても何をするかわからないから、拘束するか、投薬でぼーっとさせるしかないんだろうね+164
-6
-
371. 匿名 2021/03/16(火) 17:03:04
>>277
仕事関係でよくお世話になっていた精神科医の先生に、色々診療科がある中で、なんで精神科医を選んだんですか?って聞いたら、覚えること少なくて楽そうだからって言われたw
真意は分からないし、冗談だったのかもしれないけど、代々続く大病院運営する一族の先生で飄々とした方だったので、あながち嘘でもないのかもしれないw+3
-1
-
372. 匿名 2021/03/16(火) 17:03:46
うちの舅が、いきなりキレて、大騒ぎして大暴れしてから、私は考え方が変わったよ
現実を知ったね
今までの価値観は綺麗事だったと気がついた+11
-0
-
373. 匿名 2021/03/16(火) 17:05:23
>>357
自殺幇助に引っかかるんじゃない?+5
-2
-
374. 匿名 2021/03/16(火) 17:06:42
精神科の病棟で以前働いていましたが、本当に私たちは常に危険と隣り合わせで、拘束を外してしまうと殴りかかってきたり、噛み付いてきたりと不安定な患者さんがたくさんいるんです。どうか良くなってほしいという思いで医療を提供していましたが、多くの薬剤を投与されることによって患者さんの負担も大きくなるし、とえも難しい問題だと思います。+16
-0
-
375. 匿名 2021/03/16(火) 17:08:50
>>353
基本職員は泣き寝入りになるからね。
認知症の人におもっきり手を噛まれてもひねられても…
自分たも危険にさらされてる、患者自身も自傷の恐れがあるなか抑制って選択肢はどうしても必要だと思う。+14
-0
-
376. 匿名 2021/03/16(火) 17:14:34
軽度な患者(危害加えない人は病院内をウロウロできる様子)を受け入れる入院可能な精神科の病院に仕事で出入りしてたんだけど、病院の門の近くでパジャマ着た患者さん(40〜50代くらいの男の人)らしき人達が何人かで地べたに座り込んで真顔で太鼓叩いたり笛吹いてたりしてて、車から三度見したな。
重度なら相当カオスなんだろうな…+7
-0
-
377. 匿名 2021/03/16(火) 17:17:49
>>29
ちょっとした山の中にある閉鎖病棟付近の道を
深夜に通ったら、スーツ着た男性が鎌で必死に草むしり?してて震え上がったことある
あれ何だったんだろうと未だに思う。
知り合いは内臓系の病気で倒れて、救急で1番近くの
その病院に運ばれたけど雰囲気も医者も怖かったって+13
-0
-
378. 匿名 2021/03/16(火) 17:18:23
>>370
まさにその通り。
ちなみに画像の言動はまだまだ可愛いものですよ。
+116
-0
-
379. 匿名 2021/03/16(火) 17:26:16
>>373
自分で書くならいいんじゃない?+5
-1
-
380. 匿名 2021/03/16(火) 17:36:09
マイナスで無知だけど、それこそ大麻とかって精神病患者に出したりするのはダメなのかな。
楽にしてあげたい。もちろん監視の下だけど…
薬にも同じくらいの作用があるのかな?
全くの無知でごめんよ、なんか人間として生まれて自分がこの病気にかかったらと思うと、辛くて+0
-3
-
381. 匿名 2021/03/16(火) 17:41:04
>>273
家庭も職場もほんのちょっとのバランス崩壊で
すぐブラックな環境になる
我慢が美徳すぎて判断が難しいのかも+10
-0
-
382. 匿名 2021/03/16(火) 17:48:11
隣のおばさん、毎日朝から晩までガタゴト、ドタバタ何してるのかわからないんだけど
すごい近所迷惑で…
これは、入院レベルですか?
+0
-0
-
383. 匿名 2021/03/16(火) 17:52:35
>>14
そのくせちょっと変なこと言う人がいると「精神科に連れてけ!」って言うんだから。+53
-0
-
384. 匿名 2021/03/16(火) 17:52:38
>>13
精神科ほど楽な科もないよ
薬出しときますねで1分で終わり
ぼったくりだと思ってる+11
-60
-
385. 匿名 2021/03/16(火) 17:55:42
>>378 え…怖いけど興味があります、どんな感じなのか身バレしない程度に教えてください
+11
-3
-
386. 匿名 2021/03/16(火) 18:04:28
>>364
あなたは興味本位でお見舞いに行ったの?デリカシーのない人ね。+3
-3
-
387. 匿名 2021/03/16(火) 18:09:25
精神科は大変だよね。別の科の急性期で働いてたけど、たまに認知症の体の大きなおじいさんとか入院してきて、術後せん妄で凶暴になるんだよね〜。夜勤だと女3人でその人見ないといけないから本当命の危険感じる時とかあったよ〜。
ああいう人が精神科にはいっぱいいるんだもんね。だから男の看護師が多いんだろうけど…+3
-0
-
388. 匿名 2021/03/16(火) 18:11:58
>>386
友人のご家族がすっかり疲れきったのか知らないけど、お見舞いや友人の起こした事件沙汰の尻拭いを私に丸投げして来たから行きましたよ。
まあ今は関わらないようにしているので友人では無いですね。+3
-2
-
389. 匿名 2021/03/16(火) 18:19:10
両手の拘束を見るといつもふと背中とか痒くなったら相当ツラいなぁと考えてしまう+3
-0
-
390. 匿名 2021/03/16(火) 18:20:26
精神科に入院してたけど、正常になった今考えると
病院やばかったよ。
薬でラリってる人もざらにいるし、暴れて眠らされる人もいた。
ひどい人は閉鎖病棟に入れられてた。
そこで拘束もあったし、監禁もあった。
見学に行った違う精神科は、鉄格子だった。+0
-0
-
391. 匿名 2021/03/16(火) 18:24:10
>>2 >>3
勝手に決めつけんなよ
素人には解らないこともある
問題があるから問題になってんだよ
+12
-24
-
392. 匿名 2021/03/16(火) 18:37:07
>>359
だったら入院費なんてしなきゃいいだけでしょう?+0
-0
-
393. 匿名 2021/03/16(火) 18:37:25
アイツが俺を殺そうとしてる!言いながら他の患者の首絞めちゃう人もいるからね
+4
-0
-
394. 匿名 2021/03/16(火) 18:39:29
>>388
だったらわざと友達だっていちいちコメントに入れる事しなきゃいいのに。+1
-2
-
395. 匿名 2021/03/16(火) 18:41:21
>>1
精神科勤務です。
昔を知らないんですが最近は拘束をなるべくしないようになってきてるみたいです。
けどどうしてもしなきゃいけないこともあります。
自傷行為する方や点滴を抜いちゃう人もいます。
権利を主張されるなら犯罪者の精神判定はやめていただきたい。
あと、病院に預けずに家でみたらいいと思います。+93
-0
-
396. 匿名 2021/03/16(火) 18:41:30
>>1
じゃあ自分でやってみろ+9
-0
-
397. 匿名 2021/03/16(火) 18:42:42
10年の懲役より自由がないじゃん。
生きるってなんだろう。
これなら死んだほうがマシなんじゃ?+0
-0
-
398. 匿名 2021/03/16(火) 18:44:03
>>348
本当それ
自分が現場でやらず外側から正論かざして理想論ばっか言ってくる奴、本当に嫌い+19
-1
-
399. 匿名 2021/03/16(火) 18:48:52
うちの施設では気切が入ってるお年寄りが気切を外してしまう事があったようでご家族の許可を得て身体拘束をしてます。
精神病棟での周りの人の命、本人の命を考えると身体拘束も仕方のない事だと思います。
その方も身体拘束をしなければどうなっていたんでしょうか?+3
-0
-
400. 匿名 2021/03/16(火) 19:04:22
>>161
たださ、帰って来られると困る家族がいるんだよ。
ウチは姑が精神科に入退院繰り返してるけど
暴れるわ、自殺未遂するわ本当に困る。
でもまだ女性だから抑え込めるけど成人男子だったらこっちが殺される勢いだもの。
精神病院が無くなったら一家離散かも。+49
-1
-
401. 匿名 2021/03/16(火) 19:08:51
>>70
自分が病んでるからこの道を選んでにた苦しみの人々を救おうと思ったけど、
自分も治らない、みたいな感じだと思う。+6
-1
-
402. 匿名 2021/03/16(火) 19:10:46
>>6
自傷他害のおそれがあるってことだよね+21
-2
-
403. 匿名 2021/03/16(火) 19:11:13
>>9
家族が交代でずっと見守っているなら、いいんじゃないかな。
ほんとに地獄絵図だよ。
自傷する、他の患者さんに危害を加える。
医療従事者が、患者さんに1人付き添っているわけじゃないし。
現場の実情を把握してないこういう発言。
正直、脱力する。
家族の気持ちとしてわかるけどね。
わかるけど、現実は………。
なんだよね。
+215
-1
-
404. 匿名 2021/03/16(火) 19:12:01
精神科も認知もほんとに怖いんだよ〜
同じアパートに住んでたし近所には認知症いる。女だろうと怖いよ。いつ被害に遭うかと思うと怖い。男は特にだよ。+8
-1
-
405. 匿名 2021/03/16(火) 19:13:44
>>3
そんなわけがない
世界的に見てもでも日本の精神医療は異常
治せるのにわざと治さないで福祉費を貪るビジモデル
世界的にも批判されてる
イタリアにて~日本でもできると感じた理由~上野秀樹│人権センターニュースバックナンバーより|認定NPO法人 大阪精神医療人権センターwww.psy-jinken-osaka.org大阪精神医療人権センターは精神障害者の権利を擁護する活動を行い、安心してかかれる精神医療の実現を目指しています。
+19
-32
-
406. 匿名 2021/03/16(火) 19:14:24
>>15
代案を教えて欲しい。
現場は大変だよ。
現実はほんとに厳しいんだよ。+151
-0
-
407. 匿名 2021/03/16(火) 19:15:35
>>318
プラマイしてないけど、>>164が『気軽に言うけど』って言ってるからでしょ。そういう意味じゃないって意味でのマイナス。+10
-0
-
408. 匿名 2021/03/16(火) 19:16:40
>>247
そんなわけがない
ちゃんと世界基準の治療すればいいだけ
日本だけが治せるのにわざと治さない+2
-22
-
409. 匿名 2021/03/16(火) 19:18:43
精神的に心が追いつかないと拘束されたくなった時あったな。
1ヶ月くらい拘束されてやっと落ち着く。
辛い状況に居て思い出したくないことを思い出されたりとかすると、喉から何か大きい塊が吐き出されそうになり嗚咽したくなる、でもそれが出来ないから発狂→拘束。若しくは保護室が落ち着いた。
今となっては過去の話。+1
-0
-
410. 匿名 2021/03/16(火) 19:19:25
>>384
病棟の話でしょ+17
-0
-
411. 匿名 2021/03/16(火) 19:25:20
>>405
まぁねー
そもそも日本は人員配置が先進国とは思えないほど少ないししょうがないよね
もっと健康保険料払ってもいいならなんとかなるかもだけど、少ない人数で少ない給料でみてくれてるのに危害加えられてもプロだからって言われるなら、自分達の安全守るためにずっと拘束しとくしかないよね+32
-6
-
412. 匿名 2021/03/16(火) 19:28:51
>>17
年取ると海馬がダメになるからね。。+10
-0
-
413. 匿名 2021/03/16(火) 19:31:04
>>408
世界基準の治療受けたことありますか?
日本みたいに皆保険じゃないから、本当にめちゃくちゃな人はその辺で野垂れ死にだよ
金がなければ治療も受けられない
難治例の人ほど貧乏でこんなに生活保護が多い科も他にないってくらいの生活状況の人達を引き受けて治療してる親切な国はないから、正確なデータで比較できないよ+32
-4
-
414. 匿名 2021/03/16(火) 19:37:19
>>411
全然違うからね、
精神病の病床数が世界的に見て異常に多いの
そのためにわざと治さない医者がいるわけよ
まあ医師会が自分達の利益の為に
医学部増設や医者増員を献金5億で大反対したから
OPEC平均の国民当たりの医師数は7割だけども
そこの歪みが今回のコロナでもしわ寄せが来てる
そこんとこ勘違いしないでね
+6
-15
-
415. 匿名 2021/03/16(火) 19:37:52
>>376
うちの母も言ってた、介護職だけど、皆で演奏してたりするんだって。+3
-0
-
416. 匿名 2021/03/16(火) 19:38:09
急に外出たり、暴れたりするよね
どうすれば良いんだろうね
自宅でもそうだからどうしようもなくて、病院をわざわざ来てると思うし+0
-0
-
417. 匿名 2021/03/16(火) 19:44:31
てか精神的に辛いから精神病になるのに、精神的に辛いことをさせたら悪化するんじゃないの?
日本の精神科って患者を薬漬けにしたり、微妙な対応が多い+3
-5
-
418. 匿名 2021/03/16(火) 19:44:43
>>413
またデタラメをw
野垂れ死するとかどこの国?
アメリカでも貧困層や障害層にはそれぞれにメディケア、メディケイドという保険システムがあります。
その他は民間の保険に入っている。
医療費で破綻してるっていうのはギリギリの人で
民間保険に入ってない人ですね
ヨーロッパでは北欧をはじめとして、日本のような皆保険システムがありますよ
私はフランスで救急車で運ばれた事がありますが
保険はもちろん入ってましたがそれも使わず医療費は無料でした、何故無料だか不思議だったんですが
NGO団体の病院に運良く運ばれたのでしょうね
+4
-19
-
419. 匿名 2021/03/16(火) 19:46:45
>>417
悪化するよ
わざと悪化させてるんだよ
民間病院が多いって怖い事でもあるよ
病気が治っちゃうと経営が成り立たないんだから+4
-5
-
420. 匿名 2021/03/16(火) 19:47:54
>>105
何でもかんでもフェミさんのせいにするのってものをよく知らないんだね。
フェミさんの意味を調べてみたら+1
-3
-
421. 匿名 2021/03/16(火) 19:52:01
>>105
馬鹿だね、もっときちんと勉強してから
ものを言って欲しいわ
世界的にも日本の精神医療は50年遅れている
治せるのに治さない医者が巣食っててる
NHK バリバラ | 【バリバラジャーナル】見え始めた精神医療の実態www6.nhk.or.jp【バリバラジャーナル】見え始めた精神医療の実態のページ。「生きづらさを抱えるすべてのマイノリティー」の人たちにとっての
+4
-9
-
422. 匿名 2021/03/16(火) 20:00:40
>>1
人権侵害も何も、拘束が必要なレベルの精神異常者は拘束しなかったら人殺すよ?+21
-6
-
423. 匿名 2021/03/16(火) 20:02:07
これを読んでみればいいよ
ある日まともな人がいきなり精神病院に入れられるというのよな事件も起こっているんだから
他人事じゃないんだよ
それほど異常なのが日本の精神医療のシステム+4
-2
-
424. 匿名 2021/03/16(火) 20:05:23
>>422
そんなわけがない
あなたみたいな無知がたくさんいるって恐ろしい+4
-13
-
425. 匿名 2021/03/16(火) 20:05:23
>>405
どれだけ異常でもいつ暴力ふるうかわからない精神患者が近所にゴロゴロいる世界より閉鎖的な日本のほうがいいです。正直。+26
-6
-
426. 匿名 2021/03/16(火) 20:06:47
精神障害の方の訪問介護をしていました、手に負えず入院した人もいる。ホッとした。入院先で拘束されても仕方ないと思う。+3
-1
-
427. 匿名 2021/03/16(火) 20:08:27
>>425
全然わかってないね
イタリアでは精神病の人が起こす事件も
医療の予算も減って大成功なんですよ
だから欧米でそれがシステム化している
日本だけが治せるのに治さないで年々病人を増やしていっている
いわば途上国並み、どんどん途上国となっていっている+8
-13
-
428. 匿名 2021/03/16(火) 20:08:40
>>424
そんなわけあるから。
昔精神科で夜勤の時に患者に後ろから首絞められて殺された事件あったんだよ。+15
-4
-
429. 匿名 2021/03/16(火) 20:10:18
>>424
そんなわけないってwそりゃ全員じゃないけど、実際に人を刺そうとした人や家族に暴力ふるってたから来てる人もいるんですよ。明らかに妄想に左右された状態なら行くのは警察じゃなく精神科の場合おおいですよ?そこまでいかなくても悪化して人殺そうとする思考になるのよくあることです。そんな状態の人想像もつかない平和な世界で生きてるんでしょうね。+10
-4
-
430. 匿名 2021/03/16(火) 20:10:26
>>428
それは精神科医が治せるのに治さない弊害ですね+4
-13
-
431. 匿名 2021/03/16(火) 20:11:31
>>429
精神病っていうのはきちんと世界基準の治療をすれば治るんですよ
治せるのに治さないからそういう事件が起こるのはわかる?+7
-13
-
432. 匿名 2021/03/16(火) 20:12:26
>>73
頭ん中ふわふわで笑う+8
-0
-
433. 匿名 2021/03/16(火) 20:13:43
日本が身体拘束が多い理由、精神障害者の入院日数が長い理由は日本人特有のムラ社会による偏見だと思う。
海外は地域で暮らしている精神障害者は多いし、カウンセリングなども当たり前だけど、日本はやっぱり精神科に対する偏見が多い。
このトピを見てもそうだし、私も精神科で看護師やってるけど、やっぱり怖いなって思う。でもこういった偏見って文化的な面もあるからなかなか無くならないよね。。+8
-0
-
434. 匿名 2021/03/16(火) 20:13:44
>>309
それって人間なのかな?
QOLは?
とか思うけど精神状態なんて誰にも分からないから、方法さえ有れば医師の判断でずっと眠らせる必要があるとなると指示され実行よね、本当に精神看護は難しい。+10
-0
-
435. 匿名 2021/03/16(火) 20:15:49
介護の勉強してるんだけど。
認知症に関しては、身体拘束すると認知症が加速しがちで、身体拘束をとくと認知症が良くなったりするらしいよ。
拘束しないとやっていけないとは思うけど、できる限り、拘束は避けてあげたいね。
+3
-3
-
436. 匿名 2021/03/16(火) 20:16:38
自分でもわかってるのに暴力が抑えきれない人は自分から保護室に入りたがったり、はやめに拘束して欲しいって言う人もいる。その方が安心できるって。+6
-0
-
437. 匿名 2021/03/16(火) 20:21:43
仕方ないだろ
家で見られるのか+4
-0
-
438. 匿名 2021/03/16(火) 20:22:39
>>436
そんな人がどれだけいると思ってんの?
狭い世界でのレア中のレアケースの話をしないで欲しいわ
15年も拘束されていいわけがないでしょ
アンタ自分がなら15年も拘束されてもいいんだ?
ちょっと鬱かもしれないってだけで
病院行ったが最後、こ薬漬けにされて
そういう未来が待っている可能性もあるのに+4
-6
-
439. 匿名 2021/03/16(火) 20:23:50
>>437
ちゃんとその人にあった薬を処方し
グループホームなどで協力して暮らせば
病気は寛解するんですよ+2
-7
-
440. 匿名 2021/03/16(火) 20:25:57
日本だけが先進国の中でこんな現場っていうのが
かなり異常
「精神病床数」が世界一レベルに多い日本の異様 | 政策 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net日本で精神的な「居場所」を見つけられず、心の病を抱えたり、引きこもりになったりしている人は少なくない。こうした問題を抱えるひとは欧米にも多く存在するが、日本のように医療の世界に「閉じ込める」ことはし…
+3
-1
-
441. 匿名 2021/03/16(火) 20:26:22
精神科はしょうがないこともあるでしょう、この人もそうだったってだけじゃない?「病気だから仕方がない」で暴力暴言ふるうような精神疾患のある患者野放しに出来ないし、本人も他の患者も守れないよね。それに世話する医者や看護師が怪我ばっかりしてたら病院が回らないでしょ。+3
-1
-
442. 匿名 2021/03/16(火) 20:31:29
>>441
きちんと世界基準の治療をすればいいだけの話
日本の精神医療の実態はこんなだから+5
-6
-
443. 匿名 2021/03/16(火) 20:32:48
十五年。。。辛そう。。+2
-0
-
444. 匿名 2021/03/16(火) 20:33:19
>>435
本当に理想はそうだよね。
現実は他患者の荷物漁ったり、歩けないのに立ち上がり転倒リスク、病院から帰ろうとする、スタッフへの暴力。
ベッド拘束、車椅子抑制、ミトンどれも本当に必要となってくる。+3
-2
-
445. 匿名 2021/03/16(火) 20:35:04
>>13
何の前触れもなく、いきなり殴りかかってくる患者もいるからね。
殴れ、殺せなど幻聴が聴こえたから。って言われれば何も言えないよね。
+102
-1
-
446. 匿名 2021/03/16(火) 20:36:13
>>439
グループホームって同居生活でしょ
濃密なコミュニケーションで精神面が余計に悪化しそう+2
-2
-
447. 匿名 2021/03/16(火) 20:37:40
>>6
それだけじゃない
日本の病院のほとんどが民営なので
効率よく運営する為に身体拘束が必ずしも
必要でない患者にも医療スタッフが楽だからで
安易に拘束するような病院もある
+11
-20
-
448. 匿名 2021/03/16(火) 20:37:47
身体拘束はある程度は仕方がないと思う
でも最長の5663日 約15年は悲しくなってくるね
何のために生きてるんだろう
本人に意思確認できたとしたらもう殺してくれって言うかもしれないね
+2
-0
-
449. 匿名 2021/03/16(火) 20:38:43
>>113
それなら安楽死がいいな。
+7
-0
-
450. 匿名 2021/03/16(火) 20:39:43
>>446
そんな事はない、1人なりたい時は
しっかり鍵のかかる個室に入れるし+1
-0
-
451. 匿名 2021/03/16(火) 20:39:47
いや矛盾が問題だよ。あまりにも酷い患者は病院が引き受けない場合があるんだよ。これおかしいよね?あとは具合悪くても引き取り手が良ければ退院出来るよ‼️逆に体調良くても引き取り手が拒否したら退院出来ないんだよ‼️+3
-0
-
452. 匿名 2021/03/16(火) 20:40:49
>>395
海外では身体拘束しないらしいですが、日本で多い理由は何でですか?
人員不足?病院の設備の問題?
海外を参考にすればいいのにって素人は思うのですが
何が原因で拘束してるのか教えて下さい+6
-23
-
453. 匿名 2021/03/16(火) 20:41:28
>>435
理想だけで認知症看護や精神科看護は無理。+6
-1
-
454. 匿名 2021/03/16(火) 20:42:57
医療保護入院なんてあるの少数だよ。人権問題で。安楽死制度あればいいね。+0
-1
-
455. 匿名 2021/03/16(火) 20:45:34
>>439
そのグループホームすら、集団生活やグループホームの規則に我慢できず逃げ出す人がいる。
逃げ出したものの、その辺の店で万引き。
家に帰ったとしても家族からは受け入れ拒否され、
そしてまた医療保護入院になる人ばかり。+0
-0
-
456. 匿名 2021/03/16(火) 20:46:45
>>56
この記事は15年拘束されているって記事だよ
異常な事だよ+5
-12
-
457. 匿名 2021/03/16(火) 20:47:34
>>184
それもだし、もし患者自身が自傷行為などしてもスタッフのせいになる
そうなるリスクがなぜ予測できなかったのか、なぜ対策をとらなかったのか問われる
そして必要があれば抑制でもなんでもするべきだったのにそう判断しなかったのが悪いと言われる+63
-0
-
458. 匿名 2021/03/16(火) 20:47:51
>>455
たくさんそんな人がいるんだとしたら、日本の精神科医が世界基準の治療をしないせいだね
+1
-2
-
459. 匿名 2021/03/16(火) 20:48:07
暴れるから拘束はあってるが幻聴や思い込みが酷いから隔離室の意味はよく分からないわ。+0
-6
-
460. 匿名 2021/03/16(火) 20:48:17
>>1
職場の老人ホームのお年寄り、精神科じゃないけど何人も近くの病院のブラックリストのってて、通院はできるけど入院は…って人いる。
みんな痴呆やアルツハイマーとかで、点滴抜いちゃうし骨折してるのに歩こうとしちゃうとか、暴力的になるとか。
割合が年寄り多いのは納得。で、家族が許可してるなら拘束いいと思う。
嫌がったらご自宅でみてくださいね〜でいいんでないかな。
精神科入院、拘束レベルの人は老人ホームもお断りされると思うけど。
+10
-1
-
461. 匿名 2021/03/16(火) 20:49:38
>>224
熊と同じ
背中見せちゃだめなんだもん
綺麗事じゃ済まない世界だよね。+68
-0
-
462. 匿名 2021/03/16(火) 20:52:34
最近の流れは身体拘束は出来るだけしない方向です。隔離処遇も。
やむを得ず行うにしても身体拘束や隔離を外そうと毎日カンファレンスしてます。+3
-0
-
463. 匿名 2021/03/16(火) 20:54:25
>>447
拘束するには指定医しか指示できないよ。
拘束したら医師は最低でも1回/日、看護師は15分に一回は拘束した患者を観察しなければいけない。
拘束すれば褥瘡や血栓、呼吸状態などの観察も義務づけられてるんだよ!
拘束したからって看護が楽になるって考えは辞めて欲しい。
+42
-1
-
464. 匿名 2021/03/16(火) 20:55:08
>>3
母親が重度統合失調患者なのでむしろこうやって大人しくさせといていただけないと社会や第三者に迷惑がかかるのを実感しています
そして精神病患者にも人権がーと言う人達のせいで介護する側の家族の人権と人生が潰れています+201
-0
-
465. 匿名 2021/03/16(火) 20:56:25
>>459
周りからの刺激が精神症状を悪化させてしまうのだよ。+4
-0
-
466. 匿名 2021/03/16(火) 20:56:56
抑制してる人を実際に関わった事ない人の文言だよね、実際は精神症状ひどくてみんなを守るものなのに。
私の病棟は抑制帯使ってないけど、使いたいわ!って人いるな~+0
-0
-
467. 匿名 2021/03/16(火) 20:58:29
>>461
患者に背中は見せるな、距離(間合い)は取れ
って教えられる。+37
-0
-
468. 匿名 2021/03/16(火) 21:00:00
>>418
不思議とか言ってないで、ちゃんと調べなよ+6
-0
-
469. 匿名 2021/03/16(火) 21:04:32
>>215
やっぱり、遺伝って大きいよね+6
-0
-
470. 匿名 2021/03/16(火) 21:07:05
私は統合失調症を患っています。
閉鎖病棟の保護室に入った経験はありますが
身体拘束はされたことありませんね+2
-1
-
471. 匿名 2021/03/16(火) 21:10:36
身体拘束同意書をもらっているからやっている。文句を言われる筋合いはない!+1
-0
-
472. 匿名 2021/03/16(火) 21:11:40
>>447
現場を分かってませんね。拘束したら、看護はほんと大変なんですよ。
例えば、トイレ誘導や、おむつ交換をとっても、拘束を外して、また拘束したりと手間も掛かります。
褥瘡予防や、肺塞栓症を起こさないように、体位も変えたり、看護ケアのために、拘束を緩めた隙に大暴れで、看護師にかかってきたり。
夜勤で看護師の少ない時なんかは、拘束の患者さんがいてるのと、いてないのでは大変さが全然違います。
15分ごとの巡回もして、ちゃんと記録もしないといけないんです。+29
-1
-
473. 匿名 2021/03/16(火) 21:12:41
>>459
うーん…治療で会話で治す治療があるんですよ+1
-0
-
474. 匿名 2021/03/16(火) 21:14:13
>>463
その指定医が安易な拘束を指示するんだよ+0
-18
-
475. 匿名 2021/03/16(火) 21:15:06
>>452
イギリスは日本の人員配置と比べて医師6倍、看護師8倍となっています。6倍、8倍違って同じような医療対応はまず不可能。
日本は精神科の病床を増やしたいために特例として少ない人員配置で開業できるようにしていたから、精神科以外の科よりも断然少ない。
そして実際には社会的入院の方も多い。家族が引き取らず、施設も入所できず、一人暮らしも難しい。もしくは一人暮らしができても家も住所もなく、調子が良くなってから職員同伴で家探し、引っ越しまで世話することも日常茶飯事。
身体拘束自体はスタッフもなるべくしたくない。血栓できないような管理やオムツや食事介助や保清をするより、自分でトイレいって食事も食べて風呂に入ってくれる方が楽。だけど夜1人で巡視や対応して危険がないか、何十人もみているなかで自殺企図を確実に防止できるかなどの問題も多い。
+28
-2
-
476. 匿名 2021/03/16(火) 21:16:27
>>463
> 看護師は15分に一回は拘束した患者を観察しなければいけない。
拘束すれば褥瘡や血栓、呼吸状態などの観察も義務づけられてるんだよ!
これをきちんとやってない病院があるから、エコノミー症候群で患者が死んだりしてるんだろうな+5
-3
-
477. 匿名 2021/03/16(火) 21:18:10
>>472
きちんと世界基準の治療をしないから大変になるんじゃん+0
-14
-
478. 匿名 2021/03/16(火) 21:19:27
>>459
ただ訳わからないことを大声で話しまくって他の患者に迷惑かけるとか、夜間徘徊して他の部屋に入り他の人を起こして回るってだけで拘束されたいですか?
拘束までは必要ないけど、本人や他者の治療環境を守るために鍵のかかる部屋は必要だよ。
それに刺激を遮断することが必要なことも多い。+3
-0
-
479. 匿名 2021/03/16(火) 21:20:00
>>395
ほんとこれに尽きる。
拘束するなと言われるから拘束しないかわりに精神薬ドバドバ処方してグデングデンに弱らせるか行動を奪うしかないよね。しかもそれをしたらまた権利を主張してくんの目に見えてる。
精神科は男性看護師が多いのも、人間のタガの外れた120%の力を出せる危険な患者もいるからだよね。
しかもそんな精神病患者は普通の男3人や4人で止めに入っても抑えられないのが現実で女性なんか大怪我するよ。
現場を見ずして机上の空論で権利を主張する奴は無責任にも程があると思うわ。一回病棟1ヶ月勤務してこいよって感じだわ。+39
-0
-
480. 匿名 2021/03/16(火) 21:20:41
>>468
調べましたけど?
だからNGOの病院だったって書いてあるでしょ
日本語読めないの?・+0
-13
-
481. 匿名 2021/03/16(火) 21:21:59
>>476
15分に1回観察してもできるときはできるからね。
ただできたらその治療もするだけで。拘束はこっちもめんどくさいしリスクあるからしたくない。
お願いだから拘束しないといけないようなことしないでといつも思ってるわ。+22
-0
-
482. 匿名 2021/03/16(火) 21:22:07
>>479
だからさ、そんなの日本だけじゃないでしょ
でも日本だけがきちんと治療もせずに
そんな事やってるから
異常だって世界から言われてるのがわからないの?
+1
-14
-
483. 匿名 2021/03/16(火) 21:24:13
>>481
その前にちゃんと世界基準の治療してくださいね
しないから日本の精神科医療は50年遅れている
異常だって言われているんだから
話逸らさないでね
+3
-15
-
484. 匿名 2021/03/16(火) 21:24:50
🦅+0
-0
-
485. 匿名 2021/03/16(火) 21:25:01
🐍+0
-0
-
486. 匿名 2021/03/16(火) 21:25:09
🦬+0
-0
-
487. 匿名 2021/03/16(火) 21:27:19
>>459
症状によるんだよ。たとえば覚醒剤とかクスリをやって精神疾患を発症して自殺企図を抱える患者を普通の病棟に連れて行ったら入れる部屋に勝手に入ってそこにあるもので首を吊ろうとしたり、飛び降りようとかありとあらゆる方法で死のうとするよ。
他の精神疾患抱えてる方だったらショック受けて症状重くなったりするだろうし、普通の一般病棟の患者さんだったらビックリするしショックで立ち直れないでしょ?病院の管理も問われるしね。+0
-0
-
488. 匿名 2021/03/16(火) 21:28:18
>>438
15年の拘束の話はしてないよ。そういうケースもあるよってこと。何度も繰り返してる慢性の人は結構多いんだよ。自分でも悪くなるってわかってはやめに治療するための選択肢でもある。刺激遮断の空間が安心できる人がいるのはごく稀ではない。で、もちろんはやめに拘束は解除できるようにするよ。+1
-1
-
489. 匿名 2021/03/16(火) 21:29:12
あっちは本気で殺すために飛びかかってくるけど、こっちは怪我させることもできないからね。
夜、看護師ひとりの時間とかあるのに拘束もしないで殺しにかかってくる大男を安全に取り押さえて対応なんてできるわけない。
水も食事も頑なに口に入れず点滴するにもお暴れの患者に安全に点滴することも無理。かといって飲まず食わずで永遠に置いておいたらそれこそ血栓できる前に死ぬ。
人員配置をもっと増やさないことには現実的に不可能だわ。+10
-0
-
490. 匿名 2021/03/16(火) 21:32:08
>>483
まぁ、その前に最新の医療提供できるように国に呼びかけないとね。医師6倍看護師8倍と同じ医療受けられるわけないしね。+7
-0
-
491. 匿名 2021/03/16(火) 21:35:09
>>482
世界がどうとか言うなら、その世界基準をはやく日本も取り入れるべきだけど、まずは人員確保だよね。結構現場のことなんて知られてないし、踏み込んじゃいけない感覚が少なからず一般にあるのも否めない。
うちの県の海の街にある古い病院なんかいまだに窓に柵して有刺鉄線なんか巻いてるよ。戦前かよって思うレベルで鬱蒼とした森の中にあったり。
見た目からも意識改革しなきゃいけないレベル。+5
-0
-
492. 匿名 2021/03/16(火) 21:37:30
納得できないなら退院請求したらいいんだよ
第三者機関が調査して必要かどうか判断してくれるから
まっそれなりの理由があるから行動制限されたり強制入院になってるし通ることはほぼほぼないけどね
権利として認められてるから納得できないならジャンジャンしてくれて構わないよ+3
-0
-
493. 匿名 2021/03/16(火) 21:37:40
皆保険のおかげで金持ちでもないのに、
お手軽に施設に丸投げしてきたからでしょ?
嫌なことは全部施設に押し付けるから、
少ない人員で管理しようとすれば、
くくりつけるしか無くなる。
社会システムの問題だよ、
これからどんどん増えてくでしょ。
医療介護の施設や人手不足で。
自分らの親族や自分がくくりつけられて、
苦しみながら窒息とかで死んで、
初めて異常だって実感すんじゃないの?
+2
-0
-
494. 匿名 2021/03/16(火) 21:37:52
>>215
私は結婚してから父親がおかしくなってしまったから旦那に悪くてね。
結婚前に病気がわかってたら私も結婚諦めてたと思う。
お互い大変だけど、ストレス発散してなんとかやってこうね。+8
-0
-
495. 匿名 2021/03/16(火) 21:39:26
たしかに10年以上前の精神科は不要に長引かせてしまった隔離拘束もあると思います。いまもその風潮が残る病院があるのは事実です。だけどほとんどの精神科医療従事者はリスクと必要性を毎日考えてます。倫理観を問われ悩むことも多いです。精神科がひどい病院という偏見もやめてほしい。人権問題が厳しくなっている今の社会でわざと悪化させたりしたくて行動制限してる人なんていません。+1
-0
-
496. 匿名 2021/03/16(火) 21:39:37
>>475
医師会のせいだね
コロナでも弊害となった日本独特の民営病院が多いというシステムのせいだね
献金5億で医学部増設医師増員を阻止した医師会のね
+6
-1
-
497. 匿名 2021/03/16(火) 21:40:57
260倍笑
ガル
いや問題ないでしょ
もうオカシイよ、この国。精神科病院の身体拘束 “日本はアメリカの260倍超” | 医療 | NHKニュースwww.google.co.jp【NHK】患者の手足などを固定する「身体拘束」について、日本の人口当たりの実施率がアメリカの260倍を超えるなどとする分析結果を、…
+3
-0
-
498. 匿名 2021/03/16(火) 21:41:09
そんなに拘束されたら逆に発狂する+0
-0
-
499. 匿名 2021/03/16(火) 21:41:48
>>156
そういう患者さんいました。
大人しい男の人なんですけど、暴れそうになると、
拘束してください!!って、懇願されてました。
根は優しい患者さんだったんですけど、ずっと保護室に入られてました。
外に出ると暴れてしまうからと。
実際、隔離を、解除すると暴れます。
重度の精神病って、ほんと大変な病気です。
人生を蝕むような病気です。+11
-0
-
500. 匿名 2021/03/16(火) 21:42:19
>>492
それでも退院させてくれない病院もけっこうあるからね
この事件も記憶に新しい
弁護士が介入しても退院させない
精神病院から出られない医療保護入院の深い闇 | 精神医療を問う | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net「緊急の帝王切開で手術室に入り、出てきたときには卵管結紮されていました。自分のまったく知らないところで不妊手術をされていたと聞いたときはショックでした」今年1月30日、日本弁護士連合会に人権救済の申立…
+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する