ガールズちゃんねる

今まで接客業で受けた理不尽なクレーム

1027コメント2021/03/31(水) 19:01

  • 501. 匿名 2021/03/15(月) 23:28:13 

    開店時間前に自動ドアこじ開けて入ってくるお客さんいる。もう慣れたけど。
    まだ開けてないのに店内普通にカート押しててびびった。こういうお客さんってやっぱりじじばば。

    +43

    -0

  • 502. 匿名 2021/03/15(月) 23:29:18 

    >>489
    他のお客さんが映り込む可能性あるし店内で写真とるの自体は本当はマナー違反だと思うけどね…
    でもドレスコードあるような店じゃないと撮っちゃダメとまでは言えんわな
    インスタのせいで写真アップするのが当たり前になっちゃったしね

    +11

    -1

  • 503. 匿名 2021/03/15(月) 23:30:25 

    >>175
    全く同じ事あった。
    抹茶のかき氷持っていったら、抹茶頼んでない!って言われて、いやいや抹茶頼んだよ‥って思ってたら娘さん3人がお母さん抹茶って言ってたし。と総突っ込みw
    え!うそー!?と言ってたから悪気はないし無意識なんだろうね。

    +109

    -0

  • 504. 匿名 2021/03/15(月) 23:32:03 

    >>97
    私の席の周りには人入れないで!!

    すごくよくわかります!
    レストラン勤務です!
    『そこの席に人入れるなら、私あっちに行って良い?』て、席準備して料理運び直して、元いた席は片付けて……
    仕事増えるだけやん!!もーどーせ言うてる間に店内満席になるんですわ……。
    『私赤ちゃん連れなんですけど……あそこの席の人マスクしないで喋ってて嫌なので席は移動したい』て……
    移動した先でマスク無しでぺちゃくちゃ!お前も一緒やないかい!!てかそんな気になるなら赤子連れでの外食やめたら!?!?
    てか周りに人入れんなて!これでも席数減らしてソーシャルディスタンス守っとんねん!!
    単純に店の利益も落ちる中、なんでアンタのために周りの席開けといてもらえると思ってんの!?じゃー3席分お金使ってや!?!?
    て気持ちでした。長文すみません。。。

    +61

    -0

  • 505. 匿名 2021/03/15(月) 23:32:43 

    >>446
    産む事しかできないんなら子作りも妊娠もしないで欲しいんだわ

    +19

    -0

  • 506. 匿名 2021/03/15(月) 23:33:15 

    >>464
    ごめん笑
    笑ってしまった

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2021/03/15(月) 23:34:16 

    >>505
    心底子供がほしいまともな人が授かれずにこういうDQNはあっさり妊娠するんだよねなぜか

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2021/03/15(月) 23:35:14 

    >>504
    こっちはマスクできない年齢の子連れて来られた方が気になる

    +20

    -1

  • 509. 匿名 2021/03/15(月) 23:35:26 

    >>505
    何も考えてないアホだから避妊せずに子づくりして妊娠するんだよ

    +16

    -0

  • 510. 匿名 2021/03/15(月) 23:35:32 

    以前勤めていた旅行会社で、その年のダイヤ改正で目的地に行く特急が廃止されたことを伝えたら『困るわぁあ、何とかしてちょうだいよ!!!』って言われました。お客様、それはJR様に言ってください。

    +14

    -0

  • 511. 匿名 2021/03/15(月) 23:37:04 

    新しい年号発表前に「新しい年号なに?」と聞かれ「わかりません」と答えたら「わからないてなんだ!それくらい知っとけ!!」とブチギレられたこと

    +31

    -0

  • 512. 匿名 2021/03/15(月) 23:39:42 

    >>14
    もう二度とこんなとこ来るか!と吐き捨てて帰る患者、その後も何度も何事もなかったかのように来院される方は割といます。(以前総合病院で受付してました)

    +79

    -0

  • 513. 匿名 2021/03/15(月) 23:39:48 

    >>54
    子供がソフトクリーム落としたみたいでお母さんが『変わりのってもらえるんですか?』って聞いてきた。新しいの用意して渡した。そのあとにソフトクリームが落ちている席を掃除していたらそのお母さんがぼけーっと立って待ってた。掃除が終わって『どうぞ』と席を譲ったけど何も言わない。むしろ掃除を急かすような態度だった。すみませんかありがとうございますくらい言えないのかな。あんな親に育てられてる子供かわいそう。

    +139

    -0

  • 514. 匿名 2021/03/15(月) 23:40:20 

    >>40
    陰険おばさんクレーマーわかるわー
    時給1000円もない飲食店に一部の隙も無い完璧な接客を求めてちょっとでも気に入らないとネチネチネチネチ…
    極めつけは保健所に通報します!だからね

    +44

    -1

  • 515. 匿名 2021/03/15(月) 23:40:45 

    >>502
    もちろん店内をパシャパシャ撮っていたり、大音量でYouTube見てる場合などは注意させてもらっています。

    でも、コメントした内容ではどうみても料理だけを撮っていたので他の方が映りこむとは思えませんでした。
    それに関しては店側はなんら問題ありません。
    写真イコールマナー違反ではありません。

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2021/03/15(月) 23:41:01 

    >>3
    クレーマーは関西人?

    +2

    -6

  • 517. 匿名 2021/03/15(月) 23:41:32 

    >>512
    どうぞ来ないでくださいと思うのに結局来るからいやお前来ないって言ったやん…ってがっくりする

    +62

    -0

  • 518. 匿名 2021/03/15(月) 23:42:15 

    >>10
    まあ確かによくわらかないよね…
    怒鳴ることじゃないけど

    +33

    -1

  • 519. 匿名 2021/03/15(月) 23:43:23 

    >>6
    壊れてたってバイブ返品で持ってきた人いた。
    プラの箱に入ってたけど、使ったかも聞けないし、触りたくないし、とりあえず返品処理してた。

    +11

    -2

  • 520. 匿名 2021/03/15(月) 23:43:35 

    >>515
    でも実際隣でパシャパシャやられたらあまりいい気はしないよ
    店員さんに頼んで止めろとまで言わないけどね

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2021/03/15(月) 23:44:14 

    この間K's電気で、開店早々怒鳴ってる高齢男性客がいたな。早口で怒鳴り散らしてたから、内容よくわからんけど、おそらくとんでもなくしょうもない内容。最初に対応された女性の店員さんも萎縮してしまって、男性店員がすっ飛んできて3人がかりくらいで対応されてました。見てて気分が悪かった。頭おかしいんじゃないかな。

    +35

    -0

  • 522. 匿名 2021/03/15(月) 23:44:46 

    >>116
    昨日いつも行くスーパーのお客様の声に
    目が止まった。
    そこには、ある惣菜を買い求め、食べたところ
    脂っこかった。同居高齢者は下痢をした。
    各店舗の油の品質管理を徹底して欲しい。
    お惣菜も変わりばえしないとコメントがあった。

    返信の店長さんのコメントまでは目にしなかったが、
    お惣菜だって人それぞれ、お口に合う、合わないあるし、
    品質悪いものを売り出しているわけでもない。
    いろんな考えのお客がいて、接客業は私が思っている以上に
    大変だなと同情した。

    +34

    -0

  • 523. 匿名 2021/03/15(月) 23:45:10 

    >>456
    グッジョブ店長!!!

    +14

    -1

  • 524. 匿名 2021/03/15(月) 23:47:24 

    >>511
    ザ・理不尽。。

    +18

    -0

  • 525. 匿名 2021/03/15(月) 23:50:42 

    制服を着用しているお店に自社製品の納品に行った時に、店員は全員そこの制服(明らかに見たらわかる制服)で私は私服でゲスト用カードを胸に大きく付けてる状態でも店員と間違えて声を掛けられる。
    まぁ何となくお客さんではないのかな?と感じる人もいるだろうからそこまでは仕方ないとして、勝手に対応は出来ないからネームプレートを見せながら「申し訳ございませんが私はこのお店のスタッフではなく、只今弊社の商品の納品にお邪魔した者なのでご案内は出来かねます。お手数ですがあちらの制服を着ている[このお店のスタッフ]にお声掛け頂けないでしょうか。」と伝えても老人はブチギレてくる。
    店員が接客中じゃなければ代理で私が店員を呼んでくるけど、接客中だと私もその客も一緒に待つ事になって意味がない。
    できる店員さんならその状況を瞬時に察してアイコンタクトして連携も出来るけど、残念ながらそういう人ばかりではないので、待ってる間も「まだか」「お前がやればいいだろう!」「なんでアンタやらないのよ」と怒鳴られたりする。
    いやいやいや取引先ではあるけど、どう考えても無理だろ。
    普通の人は店員じゃないと伝えただけで即分かってくれるのに。
    これ言ってくるのはほぼ老人なんだけどね。

    +30

    -0

  • 526. 匿名 2021/03/15(月) 23:50:54 

    うちマスクしてない人には差し上げてるんだけど、マスクしてこないのは100%じいさん。
    で、マスクを渡したら鼻でフンとあざ笑う。「あほらしこんなもん」という心の声が聞こえてくるようです。

    大抵袋もビリビリに破いてカウンターに放り投げる。絶対自分で捨てたり持ち帰ったりしない。物凄くイヤな感じです。なんで爺さんってあんな感じなんだろう。


    +47

    -0

  • 527. 匿名 2021/03/15(月) 23:51:50 

    某スーパーで、おにぎりの場所が変わった

    おじいさんが「俺に内緒で場所変えやがって!」っとお怒りモード

    高齢者の意味不明なクレームはたまにあるけど、1番ヤバくて多いのは40代50代くらいのおばさんによるもの。
    悪質なのも。写真撮りながら「SNSに載せますね」って言っていたおばさん。あれ普通に脅迫だし下手したら自分が店から訴えられる可能性あるのに、お客様は神様意識が強すぎ

    +35

    -0

  • 528. 匿名 2021/03/15(月) 23:53:26 

    >>514
    本社に言う!
    保健所に言う!
    警察に言う!

    どうぞどうぞ。それで気が済むならどうぞ言って下さいって感じ。

    +43

    -0

  • 529. 匿名 2021/03/15(月) 23:54:14 

    マックでバイトしてた時に「モスバーガーみたいな味にしろ!」と言われた。
    モス行けや。

    +35

    -0

  • 530. 匿名 2021/03/15(月) 23:54:49 

    >>256
    閉店間際ギリギリに来てのんびり買い物する1人多いよね…。閉店合図の曲流れてるのに。聞こえないのかな?平気でする人は同じ事されても全然なんとも思わない心の広い人なんだろうなぁ。

    +40

    -0

  • 531. 匿名 2021/03/15(月) 23:54:49 

    >>285
    妙に攻撃的な人いるよね
    余裕が無さそうで仕事か私生活で上手くいってないんか知らんけど
    イライラとストレスをこっちにぶつけてくるのまじで辞めてほしいわ

    +16

    -0

  • 532. 匿名 2021/03/15(月) 23:57:50 

    >>528
    まあ保健所に関してはクソ忙しいのに来られたら面倒なのでどうぞどうぞでもないんだけどね…
    警察はどうせ相手にされないからいいけど
    本社は本社の人間の判断次第

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2021/03/15(月) 23:57:53 

    >>340
    これさ、普通は客側からしても交換してもらえるなんて考え微塵もないの。
    私はやっちゃった!って思って買い直すんだけど、図々しいオバサン(私も38歳のオバサンだけど)や老人は当たり前のように交換しろって言うよね。何度も目撃したことある。

    +30

    -0

  • 534. 匿名 2021/03/15(月) 23:58:03 

    >>517
    私の勤務する総合病院、
    クレーマーの患者さんや、暴れた人に対して
    院内全体にコードホワイト  と院内放送で
    助けを呼びかけ対応します。

    +15

    -0

  • 535. 匿名 2021/03/16(火) 00:00:23 

    頭のおかしな客ってどこの店舗にも必ずいるんだよね。
    世の中悪質だったり意地悪な人間が本当多いんだなと思った

    +12

    -0

  • 536. 匿名 2021/03/16(火) 00:01:36 

    >>10
    正に老害

    +18

    -0

  • 537. 匿名 2021/03/16(火) 00:04:02 

    >>484
    ヤケド、怪我したスタッフの人大丈夫でしたか?そんな人達が人の親なんですね…。恐ろしい。

    +29

    -0

  • 538. 匿名 2021/03/16(火) 00:07:10 

    >>520
    自分で伝えれば良いと思います

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2021/03/16(火) 00:07:48 

    >>484
    ママ友グループって店じゃなくて自分達の家で集まればいいのに。
    前に食事に行ったら、ママ友グループで子供遊ばせたまま、自分達はでかい声でおしゃべり。

    そのうるさいグループの近くの席に案内されて、うるさすぎたから席変えてもらった。

    なんなんだろうか、あのばばぁママ友軍団

    +33

    -1

  • 540. 匿名 2021/03/16(火) 00:09:54 

    >>530
    聞こえてるけど閉店前に入ったんだから自分たちの買い物が終わるまでが営業時間って思ってるんだよ

    +28

    -0

  • 541. 匿名 2021/03/16(火) 00:10:23 

    ポイントで引き換えの商品を袋に入れて渡そうとしたらめちゃくちゃデカイ怒鳴り声で『ちょっとー!!なんでこんなのに入れてんの!?ちょっとー!考えたら分かるだろうがよー!』と50代のババアに意味不明にキレられた。そしてそのババアは私の目の前でエコバッグに入れました。
    じゃあどの袋に入れようが関係ねえじゃねえかバカ!
    ちなみに、そのババアを通称うんこと呼んでます(笑)名字を入れ替えたらそうなるから。

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2021/03/16(火) 00:10:56 

    >>534
    それバラしちゃって大丈夫?
    院内用語はバラさない方が良いと思うけど…ネタかな?

    +21

    -0

  • 543. 匿名 2021/03/16(火) 00:11:36 

    面倒な客がいたら、去って行く時にあっかんべーしてます(笑)
    今マスクだからバレないし(笑)

    +14

    -0

  • 544. 匿名 2021/03/16(火) 00:11:42 

    >>527
    実際にはよほど悪質じゃないと訴えたりはしないからだろうね
    企業も戦うよりめんどくさいことになるのは避けたいって感じだし

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/03/16(火) 00:12:27 

    日付指定した覚えないって怒鳴られた

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2021/03/16(火) 00:14:40 

    >>17
    横ですが
    レシート自分でゴミ箱に捨てたり「いらない」って受け取らなかったるするのに 自己都合で返品しようとして「もらってない」とこっちのせいにされたことある

    +99

    -0

  • 547. 匿名 2021/03/16(火) 00:15:22 

    うち田舎の小さいお店なんだけど、東京から引っ越して来たんです~って夫婦に品揃えがなさすぎるだとか接客態度がなってないとか、やっぱり◯◯(都内の店)じゃないとだめかとかめちゃくちゃにキレられたことあるなー
    こんな小さい店に品揃えと高級百貨店並みの対応求めないでくれって困った
    その間子供二人ほったらかしで店荒らされたし
    多分嫌々田舎に引っ越して来たんだろうなあとは思った

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2021/03/16(火) 00:16:08 

    微笑んだら「ニヤニヤしてんじゃないわよ!」と言われ、なぜか始末書書かされた。
    客もおかしいし会社もおかしかった。

    +20

    -0

  • 549. 匿名 2021/03/16(火) 00:16:33 

    >>546
    あるある
    もらってないとは言わないまでも私もらわなかったんだからそっちにあるはずでしょ?みたいな
    不要レシートなんかいちいち保管してるわけねーだろっていう

    +40

    -0

  • 550. 匿名 2021/03/16(火) 00:18:06 

    コンビニで早朝バイトしていたときの話。

    「お箸お付けしますか?」と聞いたけど、返事がなかった。聞こえなかったのかと聞き直したら、「うるせえ!黙ってつけろ!こっちは朝から喋りたくねーんだよ!!」と怒鳴ってきた客。

    喋りたくないなら、怒鳴るなよと思った。

    +32

    -1

  • 551. 匿名 2021/03/16(火) 00:18:56 

    接客業の職場でいじめにあって、裏の倉庫やトイレや下水の掃除だけさせられた時期に、名指しで○○(私)という従業員が仕事せずずっと喋っている!うるさい不快だ!二度とその店にいかない!とクレーム。

    本当、意味不明でした。。
    誰ひとり雑談するような相手もいないし、お客様から見えるところに出ていなくてどう考えてもおかしいから、防犯カメラ見て確認してくださいって店長に言っても名指しされてんだからお前以外いねーだろと怒鳴られ物を投げられた。
    叩かれても仕方ありませんがその日で辞めました。
    いまだに謎です。
    クレームもその後の店長の対応も理不尽を感じました。

    +56

    -2

  • 552. 匿名 2021/03/16(火) 00:18:57 

    駄菓子屋でレジしてたら、お菓子数個とスライムを買った女性、以前から良い印象なかったのですが、精算終えて私の死角へ移動、もう店から出たかな、、と思ってたら引き返して来て、
    女性客「あの、このスライム、別の色と交換したいのでけど」
    私「(えっ、全戻し(返品)処理しないといけないやん、面倒い、、でも同じ商品だしな、、)、買った直後ですし、良いですよ。」
    暫くすると外線が掛かってきて
    女性客「今日夕方スライムを買ったんですけど、子供が色が気に入らないとか言ってるので別の色と交換したいんてんすけど。」
    私「、、、お客様一度交換されてますよね?」
    女性客「交換って会計する前に交換しただけでしょ?何言ってるの?💢」
    私(イヤイヤイヤ!会計後に交換申し出たやん自分💢なんなんこの女💢」
    交換した時にレシートに交換したとその旨記入しておけば良かったわ、やっぱこの女嫌い

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2021/03/16(火) 00:21:07 

    >>542
    ネットでググれば出てきます。
    ちなみにコードブルーってドラマありましたよね。

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2021/03/16(火) 00:21:36 

    コンビニバイト中
    ジーっと私の顔を覗きこむおじさんがいた
    普通に接客して、その場は何もなく
    終わった、それから1時間後
    本部からオーナーに電話
    私の目つきが悪いから
    辞めさせろとクレームがあったそう
    レシートの時間と番号でそのおじさんがクレーム入れた事がわかった。
    世間話をする仲の本部の社員さんが対応してくれたそうで
    「人の顔を云々言う方がおかしい」みたいな事言ってくれたそうな、狸顔でそんな目つき悪いなんて言われた事ないんだけど

    +15

    -1

  • 555. 匿名 2021/03/16(火) 00:22:28 

    50代ぐらいからの年配のおっさんって
    性質が悪いの多すぎるね!!
    マジでケチ臭くてみみっちいのに
    偉っそうにしやがって!!💢💢
    こういう糞客に出くわしたらマスクの下で小さく「氏ね!!」って言ってるからねー

    +31

    -0

  • 556. 匿名 2021/03/16(火) 00:23:39 

    >>124
    それで聞いてくれるならどんなに楽か

    +18

    -0

  • 557. 匿名 2021/03/16(火) 00:24:45 

    おかしな客はもちろん従業員よりクレーマーを甘やかすおかしい店や企業がたくさんあることに理不尽さを感じる

    +19

    -0

  • 558. 匿名 2021/03/16(火) 00:25:26 

    義父の話からするとどうやらクレーマー気質のような気がしてる。やんわり「クレームばかり言ってはだめだ」と言ってるんだけど聞いてない。
    これが実父ならギッタギタのメッタメタに言ってやるんだけど。
    なんか、若い店員さんたちを自分の部下、くらいに思ってそうで接客業の私としてはかなり腹が立ちます。

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2021/03/16(火) 00:26:23 

    商品の説明してたら、声が小さい!!ただでさえマスクで聞こえづらいのに!って言われて、
    大きい声で説明したら、ちょっと飛沫飛ばさないでよね!って言われたこと(マスクはしてる)

    +23

    -0

  • 560. 匿名 2021/03/16(火) 00:29:30 

    店舗の近くに自販機があったんだけど、お釣りがでてこないとキレられまくった
    自分で自販機の会社に電話してくれたらいいのに、私が電話する羽目になった

    +18

    -0

  • 561. 匿名 2021/03/16(火) 00:33:34 

    ありますあります
    高校時代のコンビニバイトで

    電気代の紙の請求書が期限切れで、申し訳ありませんがこちらお取扱できる期限が過ぎていて...って丁寧に対応したのに、いきなりカウンター叩いてお前が払ってこいって怒鳴られた💦
    ヨボヨボの爺さんに

    はっきり言ってこっちは何も悪くなくても枕詞として申し訳ありません。って言ってあげてるだけだし、
    その上で横柄な態度取られて本当やってらんねーわと思った
    コンビニ店員馬鹿にする老害多いけど、それなら来んなよ

    +34

    -0

  • 562. 匿名 2021/03/16(火) 00:33:57 

    深夜の居酒屋、店内にある自販機に自分のタバコがないから下のコンビニで買ってこいとオジサンにキレられた。
    ホールは自分だけだし、勤務中に外に出られないので無理ですと伝えると上の人間出せと激怒。
    エレベーターで1階下がればコンビニなんだからいけよ…

    +21

    -0

  • 563. 匿名 2021/03/16(火) 00:35:59 

    >>354
    めっちゃ分かる
    ただ難癖つけたいだけ

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2021/03/16(火) 00:37:55 

    >>465
    こちらは京都ですが、朝のコーヒーの注文にコーヒーを出したら
    『……コーヒーだけ……?』
    ホットコーヒーのご注文で宜しゅうございましたか?
    と聞くと
    『……はぁ……………』
    と上から下までジロジロ見られ、ため息つかれました。
    クレームではなかったけど、朝から気分悪かった。。

    +29

    -1

  • 565. 匿名 2021/03/16(火) 00:44:13 

    >>333
    市営の施設で働いてた。理不尽なクレーム言う人の捨て台詞は、「市長に言うぞ!」だったよ😅
    でもこの場合、職員も強気に出るから「どうぞ、私の名前は◯◯です〜」と言ってた(笑)

    +23

    -0

  • 566. 匿名 2021/03/16(火) 00:45:02 

    マク◯ナルドでバイトしてた時、「チーズバーガーのチーズ抜き」を頼んできた人がいて、え?ってなったけど、聞き返しても普通にチーズバーガーのチーズ抜きって言ってるからその通りに作られたものを出したら、チーズ入ってないって言われた。

    その時近くにいた先輩も「あのお客さんチーズバーガーのチーズ抜きって言ってたよね」って言ってたから、多分聞き間違えとかではないです。

    本当に謎だった

    +37

    -0

  • 567. 匿名 2021/03/16(火) 00:45:30 

    割引券忘れたけど割引してって言われて
    それは出来ません。って断ったら
    割引券忘れたのに割引してくれなかったってクレーム来た。

    +26

    -0

  • 568. 匿名 2021/03/16(火) 00:45:30 

    >>551
    いじめをしていたクソ達がデタラメなクレーム入れたんでしょうね。最悪。
    人間不信になりそうですが、コメ主さんがその後元気に新しいお仕事できているといいな。

    +46

    -0

  • 569. 匿名 2021/03/16(火) 00:47:20 

    昨日の夜、チャージするために駅の券売機に1万円入れたけどおつりが少なかった気がする。酔っ払っていたのでよく覚えてはないが、少なかった記憶があるから返してほしい。

    40代サラリーマンからの電話さすがに苦笑した

    +25

    -0

  • 570. 匿名 2021/03/16(火) 00:47:51 

    >>1
    理不尽なクレーマーは寂しがりのかまってちゃんだからよく話を聞いてあげて斜めに対応してあげると喜ぶよ!逆に手土産持ってくるくらい可愛くなる。まあ他所でまたクレーマーやってる武勇伝いいにくるだけだけど、うまく対処して回避するのがいいよ!

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2021/03/16(火) 00:49:34 

    コンビニ店員さんたちの大変さを知ってるから、ありがとうございますって思いながら困らせないように接してる。
    エコバッグとか、支払い方法も増えすぎだし、またセクシーがいらんことしようとしてるし、どんどん手間増えてるもんね。
    お客様は神様なんかじゃないのに、偉そうな奴が多すぎる。特に老人、爺が多い。
    コンビニに限らず理不尽なことだらけだろうに接客業してくれてる人感謝しています。

    +30

    -0

  • 572. 匿名 2021/03/16(火) 00:50:13 

    >>305
    おばあちゃん無茶言うけど、あなたも大胆だね。
    同じ接客業としてあなたの事凄いと思うけど、あなたに接客されたくないわ。
    そんな接客が許されるなんてきっと安いアパレルなのかしら。

    +2

    -32

  • 573. 匿名 2021/03/16(火) 00:54:04 

    >>317
    あ~いつものお客様は上品な方で、セールとか繁忙期に変なお客沸いてでるのと一緒ですね。うちもです。

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2021/03/16(火) 00:54:07 

    >>26
    恥ずかしげもなく堂々と言えるとか、、
    信じられない

    +73

    -4

  • 575. 匿名 2021/03/16(火) 00:55:30 

    >>567
    ちょっと高級な(笑)ホテル勤務です。
    同じことよくあります!!
    今度持ってくるから!と言っておいて、一生持ってこないやつですね!!
    (9年勤務して、持ってきてくれた人見たことないです!)
    責任者が許可出すから割引してあげるけど……

    +14

    -0

  • 576. 匿名 2021/03/16(火) 01:01:20 

    商品の値段を聞かれて表記通りに答えたら微妙な顔をされて「俺が買う場合の値段なんだけど!」とキレられたことはある
    常連でもなんでもない、普通のお兄さん。あれはどういう意味だったんだろうと10年経った今でも謎。

    +25

    -0

  • 577. 匿名 2021/03/16(火) 01:01:39 

    とんでもなく頭おかしいヤツいたな。ホテルのコンシェルジュやってた時に来た40代経営者の男。

    チェックインは通常はフロントでするのに、ここでやれ、お前は俺の名前も知らねーのか。荷物持ってお前が部屋まで案内しろ、ととにかく終始一方的に怒鳴ってきた。エレベーターが宿泊階に着いてドアを押さえて出るのを促したら、「お前が先に降りて俺を案内するんだろ!!先に行かせるつもりかよ!」と訳分からんことで怒られたわ。

    今思い出してもキチ〇イとしか思えないあいつ、ネットで調べると親切丁寧なコンサルタントを売りにして商売していた。早くボロ出して抹殺されてほしい。

    +31

    -0

  • 578. 匿名 2021/03/16(火) 01:02:08 

    パチ屋で働いてる時、お客様の玉をジェットで流してレシート渡したら、玉数が少ない!あんた一箱盗んだだろ!!て言われ
    盗んでないしお客様の後ろにあった玉を流しただけですよ?て言っても納得せず、カメラ確認しても私間違えてないのに。
    次の日からしばらく泥棒だのあんたのせいだ!だの散々言われ毎日キレられ、本当にこの姉妹(ギャンブル依存症のご年配姉妹)パチンコするお金あるなら入れ歯早く作ればいいのにな〜て思ってました。
    歯が無さすぎて口が臭かった( ˘ω˘ )オェェ〜

    +22

    -0

  • 579. 匿名 2021/03/16(火) 01:04:16 

    >>577
    コンサルってなんか仕事相手以外には感じ悪い人多いんだよね
    なんなんだろあれ

    +15

    -0

  • 580. 匿名 2021/03/16(火) 01:07:46 

    >>1
    レジの子に理不尽に怒鳴ってる馬鹿客いたから、他のお客様に迷惑だから静かにしてくださいって言ったけど黙らなかったから、外出ろコラ警察呼んだらあ!って怒鳴りつけてやったwこれまでの客への鬱憤全部出たかのようにすんごいスッキリして爽やかな気持ちで辞めたw

    +71

    -0

  • 581. 匿名 2021/03/16(火) 01:08:43 

    >>504
    怒涛のツッコミ好きですw

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2021/03/16(火) 01:09:07 

    態度悪いオバサン客が文句言ってきたから仕返ししたくて、その客が勤めてるスーパー行った時に『あの店員態度悪いから嫌いです』って大きな声で言ったら、向こうも私に気づいたっぽい。

    +22

    -2

  • 583. 匿名 2021/03/16(火) 01:09:07 

    昔飲食店でバイトしてるとき、よく来る扱いがめんどくさいおじさんがいて、その人だけいつもお会計がレジじゃなくてわざわざこっちがテーブルまで行ってしてたんだけど、その人から5000円もらってお釣り返しに行ったら、1万円渡しただろ!!!お釣りの金額が違う!!!って怒鳴られて困ってたら、近くの席にいた常連のおじさんが、「さっき見てたけど5000円渡してたよ」ってその人に言ってくれて助けてくれた。常連さん帰るとき「大変だったね」って言ってくれて優しさに泣きそうになった。

    +41

    -0

  • 584. 匿名 2021/03/16(火) 01:09:56 

    接客業を経験すると世の中はモンスターで溢れてる事に気付いて軽く絶望するかちょっとやそっとじゃ動じなくなるよね。

    +25

    -0

  • 585. 匿名 2021/03/16(火) 01:10:16 

    レシートもらってない!とクレームの電話があったんだけど、コロナ対策でトレーにお金とレシートを置くシステムなのですが、ご自分でレシートを置いていったのに「もらってない!どうなってる!」って言われても…

    幸いそのレシートはレジ横に避けといたからすぐに気がついて良かったのですが、レシートは必ず持って帰って!って思います。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2021/03/16(火) 01:10:27 

    最低賃金で販売のパートしていて、忙しい時に新規で駆け込みできたお客さんがいました。
    待ってるお客さんが何人もいたし、記入してもらう用紙などで時間かかるので受付終了してると伝えたら、並んだ時点で間に合ってるのにおかしいとキレられました。

    それでも断ったら翌日本社にクレームを入れられていて、始末書に私だけが悪いと書かれていて最悪でした。

    また、増税前も何も待遇変わらずに忙しくて、待ち時間にキレてくる人がかなりいて、今思えば最低賃金で割に合わなかったなと思います。

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2021/03/16(火) 01:10:47 

    >>580
    理不尽でもクソクレーマーと同じレベルの発言しちゃだめだよ
    言葉づかいだけは冷静に対応しないと店側も悪いってなってしまうから

    +1

    -31

  • 588. 匿名 2021/03/16(火) 01:12:16 

    私がいつもやってる事。
    文句言われたら『あ、すいませんもう一度いいですか?』って笑顔で言う。で、また文句言ってきたらまたこっちも『え、もう一度いいですか?』って言うwその繰り返しw
    『あー!もういい!』って客に言わせたらこっちの勝ちw

    +6

    -10

  • 589. 匿名 2021/03/16(火) 01:12:44 

    前に1会計500円以上のお買い物でスタンプを1つ、それを6つ集めるとそのスタンプカード自体が500円券になるキャンペーンをしてました。
    300円ちょっとのお買い物でスタンプを押せと言うマダムがご来店。
    丁重にお断りしましたが、私の夫がここで何回も買い物してるのよ!?(夫が)500円以上使ってるんだからいいじゃない!?ここは不親切ね!って散々言って最後は私を睨んでどっか行ってしまいました。
    あんたの夫とか知らねぇしそんなに押して欲しけりゃ500円になる様に買い物しろよ…。

    +23

    -0

  • 590. 匿名 2021/03/16(火) 01:13:47 

    レジ袋はご入り用ですか?
    手で持っていけるわけないだろ見てわからんか?
    →しりません

    あたしが呼んでるのになんで誰もこないの!?と
    遠くの売場で突然大声出して店員呼ぶおばさん
    →こわくて近寄りたくないです

    レジ目の前で大声で怒鳴り子供の頭を叩く母親
    →見ててすごくかわいそうです

    ペット連れの客(高確率で人には優しくない)

    言葉と態度が上からの爺さんおじさん
    →丁寧にされたいのなら丁寧に接してください

    追加であれも欲しいからさ、待っててと保留させる客→後ろのお客さんもイライラしてますよ

    「ありがとう」と言ってくれるお客様
    →おかげさまで嫌な思いも浄化されます
    客側になってもありがとうをいい続けます

    +28

    -1

  • 591. 匿名 2021/03/16(火) 01:15:48 

    DVDレンタルショップでバイトをしていたとき
    アニオタがアイドルマスターのシングルを探していて
    見当たらなかったので、他のお客様がお持ちになっている可能性か商品が紛失しているかもしれません、、とお伝えしたところ、そのアニオタは検索の紙を持っており、「在庫ありって書いてあるじゃねーか!!ないのおかしいだろ!!」と荒れ狂うように怒鳴られ、一旦終わったのですが、
    その後売り場で私に「あれで(アニオタが怒鳴り散らした件)バイト辞めないでね、俺のせいとか嫌だから」と笑顔で話しかけてきて本当胸糞でした、、

    +17

    -1

  • 592. 匿名 2021/03/16(火) 01:20:25 

    >>591
    そこは「さっきはカッとなってしまってすみませんでした」だろーが!!

    +13

    -0

  • 593. 匿名 2021/03/16(火) 01:21:17 

    私 ギフト包装致しますか?
    客 いらない。
    私 ご自宅用で。
    客 そう言ってるじゃん!
    普通に袋に入れて渡したら
    客 プレゼントにするって言ったでしょ!?あんた言葉通じない!?頭おかしいの!?
    いや、この人だけには言われたくないと心から思った。

    他にゲームに5000円も使ったんだけど何も当たらないんだけど!とか。
    当時はかなり当たり出る確率高い機械入れてたから運が悪かったとしか…。

    小学生が数万単位の万引きした時に親を呼んだら「払えばいいんですよね!?」と喧嘩腰に言われ、そういうことじゃない。万引き被害は店にとって死活問題だと話したら「そんなの知らない」と。
    「で、いくら?」と言われたから金額出したらそんなに払えるわけないじゃない!と。
    警察も呼んでなんとか全買取してもらい、残念ながら出禁になると伝えたら、お友達と来てたのにそんなことになったらうちの子がいじめられる。責任とってくれますか?と。
    窃盗被害にあってるこっちが取るわけないだろう。

    別の日は男性同僚が品出ししてたら親御さんが「うちの子が今この人にスマホで盗撮された!」と。
    私その時仕事頼もうと思って同僚のことたまたま見てたし、本人が潔白だと言うからすぐ男性店長が持ち物検査したらその時の同僚の持ち物は仕事に使う文房具だけ。スマホはロッカーの中。
    防犯カメラ確認しても黙々と品出ししてただけで娘さんに気付いてもいなかった。
    それを親御さんに伝えたけど納得して貰えず激昂したまま捨て台詞吐いて帰っていった。
    その後クチコミサイトにこのことを書かれた。

    販売一筋10年超。いろいろあったな…。
    ちなみに富裕層の多い地域の店舗に移動になったら変なクレームにあうことは皆無になった。

    +27

    -0

  • 594. 匿名 2021/03/16(火) 01:21:23 

    レジバイト。長文ですが、やっと辞めたので吐き出させてください。

    老夫婦がカゴに食品詰めて持ってきたんだけど、中に一つだけ文房具が入っててそれを別会計で領収書が欲しかったらしい。
    だけどそんなこと何もお願いされなくて普通にお会計したら、10分後鬼の形相の旦那さんが来ていきなりめちゃくちゃ怒鳴られた。
    レシート捨てただろ(奥さんがちゃんと受け取ってた)から始まりあれは頼まれたおつかいだから領収書を出せって。普通に言えばいいことなのに、というかほぼ言いがかりなのにすごい罵られた。後日その人は歯が痛くて喋れなくなってたから悪いことは返ってくるんだなって思った。
    また別の日、長蛇の列がレジに出来ててさばくのに必死になってたら、人の良さそうなおじいちゃんが並ばずにサッカー台のほうから焼き芋一個だけだから先にやってくれって横入りしてきた。皆さん並んでるからって断った瞬間に優しそうだった顔がくわってなってめちゃくちゃ罵られた。
    何年もやったから他にも色々あってもう慣れたけど、やっぱり男の人に怒鳴られるのはちょっと怖い。

    +22

    -0

  • 595. 匿名 2021/03/16(火) 01:27:02 

    今思い出しても腹立つのですが、アンパンマンのおもちゃのスマートフォンを購入したお父さん、電池を入れるところがネジ式でドライバーで開けないといけないんですが、ネジ山が潰れて開かないと返品交換に来たんです。別の店員が応対していて、相談されたんで、ドライバーのサイズ合わなかったんですかねー?と言ったんですが、応対した店員はめんどくさかったらしく交換に応じてました。
    あとで、その店員と自己責任よなー、と話をしてました。後日、私がドライバーのサイズ間違えですかね?と言われた事が気に入らなかったらしく、クレームが来ました!本社に!電池のフタが開かなくて困ってるのに、俺が悪いみたいに言われた!と。
    ホンマにこれで人の親なんですかね。
    私はマイナスドライバーで潰れたネジ開けれましたよ。それでも男?
    理不尽なクレーム過ぎるわ。

    +23

    -0

  • 596. 匿名 2021/03/16(火) 01:29:30 

    全ての方に平等なサービスを提供するために皆様に守っていただいているルールを、自分だけ免除してもらおうと交渉してくる人が多すぎ。
    反面教師にしています。
    自分のことしか考えなくなったら、人間終わりだと思う。

    +23

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/16(火) 01:34:54 

    お釣りを貰ってない

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2021/03/16(火) 01:40:56 

    >>15

    私も某アパレルで働いていましたが、サイズが合わないとか色が気に入らないって理由で返品交換を希望する人がたくさん居ました。
    しかも、ほどんどの人が「未使用なのにダメなんですか?」って。

    下着や靴下、アクセサリー類は不良品以外での返品交換は不可ってお会計の時にレジでも言うしレシートにも書いてあるのに「言われてない」「レシートなんて見てない」って言う人も多かった。

    普通に考えて、下着類とかって返品交換できないって分からないのかなぁといつも不思議に思っていました。

    だいたい文句言ってくるのは30代以上の女性でした。

    +48

    -0

  • 599. 匿名 2021/03/16(火) 01:43:40 

    レジ袋有料化になったすぐ後でした、中年オヤジの客がレジ袋が欲しいと言うので『◯円の袋で入りますのでこちらで宜しいですか?』と聞いたら「ああ!?なんでもええねん袋なんて面倒くせえなあお前え!」だのなんだの逆ギレし始めたので(勝手に一番高い袋に変えようかなあ)と思いましたが無視しました、なんやねんあのクソ親父、愚痴を吐き出せてスッキリしました

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/16(火) 01:45:14 

    とりあえず50代60代あたりのクレームは怒鳴るし脅すしキツいから止めてほしい
    20代30代の若者が冷静だしキレないのに。

    +15

    -0

  • 601. 匿名 2021/03/16(火) 01:52:50 

    >>52
    52さんは絶対に悪くないしそんな人のために心を壊してしまうのはもったいないと思う
    世の中いろんな人がいるから理不尽な思いして嫌になることも多いけど、自分を守れるのは自分だけだから自分を何より大切にしていけたら良いですよね

    +52

    -0

  • 602. 匿名 2021/03/16(火) 01:56:48 

    >>582
    あなたがあたおか

    +4

    -5

  • 603. 匿名 2021/03/16(火) 02:02:11 

    >>76
    このクレーム以降、「シールをお貼りしてもよろしいですか?」と聞かないといけないルールができて、多くのお客さんに「え?」と聞き返されることが増えた
    迷惑なクレーマーのせいでルールが増えていく

    +18

    -0

  • 604. 匿名 2021/03/16(火) 02:06:02 

    >>2
    横だけど 実際のところ出禁ってどうやるの?
    防カメで見張るわけじゃなし、来てるのを見掛けたら「お帰りください」と声かけするくらいかな
    外につまみ出せるんだろうか

    +44

    -0

  • 605. 匿名 2021/03/16(火) 02:06:28 

    >>1
    オバハンの中国人の客にお釣りもらってないって騒がれた。
    絶対渡した覚えもあったから、渡したお札財布にしまってましたよって説明する間も話も聞かずに一方的にキンキン騒ぐ騒ぐ。
    結局レジのお金計算してカメラで確認して「間違いなくお渡ししてます」って言ったら自分の財布見て「あれっ?ほんとだ、入ってた〜」ってニヤニヤしながら帰って行った。
    勢いでまくし立ててあわよくばとでも思ってたのかと思うと腹立つ!

    +53

    -1

  • 606. 匿名 2021/03/16(火) 02:09:37 

    子供服、サイズ間違えたから返品してー。
    めっちゃ汚れてる。明らかに何回か着てる。
    でも返品してあげるんだってさー。
    うちの店は。
    ヘタに断ってクレーム入れられる方が面倒臭いらしい。
    やりたい放題の店よ。
    レシートなしでも返品受けるからね。

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2021/03/16(火) 02:10:00 

    パクったテスターを返金して欲しいって言ってきた。

    +10

    -0

  • 608. 匿名 2021/03/16(火) 02:14:23 

    >>53
    こういうやつらって、同じ男性社員、スタッフには絶対しないんだよね
    若い、女にやる

    +57

    -0

  • 609. 匿名 2021/03/16(火) 02:18:11 

    >>606
    値札付けたまま着てるってこと?

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2021/03/16(火) 02:18:23 

    クレームとは違うかもしれないけど、コロナ前はプレゼントされたけど気に入らないなどの理由から返品してくれという要望がまあまああった。
    服のサイズ合わないならまだしも、同じの持ってるからとか苦手な義母から貰ったからとか。私なら洗い替えとして持っとくのに…と思いながら対応してた。後で知ったマニュアルにプレゼント品は贈り主の気持ちを尊重して基本的にお断りすると記載されてた。
    私は貰いものの返品なんて考えたことないけど世の中いろんな考えの人がいると勉強になった

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2021/03/16(火) 02:47:39 

    販売やってたけど「2時間もかけてここまで来たんだから安くしろ」とか「昨日来たら定休日だった、また来てやった」とか「毎年来てるんだからサービスして(年1だけw)」とか、「えw呼んでないしw来なくていいしw」って毎日思ってた。
    殆どが東海地方の方だったので本当に嫌いになりました。東海がる子ごめんなさい。

    +23

    -1

  • 612. 匿名 2021/03/16(火) 02:51:34 

    >>29
    私これと同じような内容で本社に電話されたことあったわ…
    ちゃんと対応したのにそうじゃなかったみたいな
    言い方されて腹立たしかったなぁ

    +28

    -0

  • 613. 匿名 2021/03/16(火) 02:53:29 

    >>202
    自分で食べるときにハムを避ければいいのにね

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2021/03/16(火) 02:55:35 

    >>26
    うわ…。恥ずかしいし、嫌な思いをしたこともあったでしょう。大変でしたね。

    +76

    -1

  • 615. 匿名 2021/03/16(火) 02:56:17 

    母親「いくら〜?」
    私「1個300円です」
    母親「じゃぁこの子たち兄弟だから、2個で300円ねー」
    私「?? 1個300円なので2個ですと600円になります」
    母親「でも兄弟よ?」
    私「すみません、値下げは出来かねます」
    母親「たった300円なのに!ケチだね!」
    子ども達「ケチ!ケチ!」

    子ども達は自分の親の方がケチであることにいつ頃気づくだろう…

    +59

    -0

  • 616. 匿名 2021/03/16(火) 02:58:49 

    ちょっとズレますが言わせてください。

    注文したうどんに金タワシの破片みたいのが入ってたので店員さんに言ったら「こんなもの入れて…嫌がらせですか?」と言われたよ。え。
    自分も接客業をしていて横柄なオラオラ客多いなと感じてるけど、まさかうどん屋の店員から理不尽なクレームを受けるとは。
    奥から偉い人出てきて部下の暴言については謝られたけど、うどんに入ってた金属片については謝罪はなかったよ。
    たまたまわたしの頭に金タワシついてて落ちて混入したなんてとても思えないんだけど。

    +25

    -0

  • 617. 匿名 2021/03/16(火) 03:11:53 

    アパレル店員です。
    今の時代、なんでもアプリやスマートフォン。
    ママさんとおじいちゃんでご来店。
    ママさんにアプリのご案内をしている際におじいちゃんから「今は何でもかんでもスマホだ!個人情報が漏れたらどうするんだ!」とネチネチ言われた。
    確かにスマホで何でも出来てしまう時代になってるけど、それ私に言われても、、

    +21

    -0

  • 618. 匿名 2021/03/16(火) 03:15:49 

    接客業をしていて、うちはお客様が入店されたらすぐお声掛けするスタイルのお店です。
    年配のお客様にお声掛けをしようとしたら
    しつこい!うざい!しっし!と怒られました。
    まだ話しかけてないのでしつこくないと思うのだが、、イライラをこちらにぶつけないで欲しい。
    あんた生理なんか?!?!と思った

    +19

    -0

  • 619. 匿名 2021/03/16(火) 03:19:57 

    >>340
    私も昔レジしてた時、サッカー台から、
    「おーい!卵が!割れたぞ!」
    と、袋詰めしてたジジイから声掛けられた。
    他のお客様のレジ打ち途中だったし、当時意味が分からなくて。(卵が割れたから、なんだ?)
    社員が慌てて飛んできて、
    「お客様交換致します!」
    …私はその後店内で客(ジジイ)にも社員にも怒られた。
    空気読めなかった私も悪いけど、店の方針も分かってなかった私も悪いけど……
    サービス業が奴隷扱いなのが、今でもモヤる。

    +53

    -0

  • 620. 匿名 2021/03/16(火) 03:22:15 

    いたしかねますと言ったら意味が通じなかったらしく、聞き返されて、できませんて言い直したら、最初からそう言えってキレられたなぁ。理不尽まではいかないか。

    +22

    -0

  • 621. 匿名 2021/03/16(火) 03:22:32 

    おばあちゃん
    入れ歯をグラスに入れる

    40代女性
    テーブルの上で差し歯を出して削り出す

    30代女性
    ジェルネイルを始める

    20代男性
    他店で購入したお惣菜を持ち込みして食べる

    20代男性50代女性
    他人の食べ残しをよこせ


    飲食店内の出来事です

    なぜみんな逆ギレしてクレームするのか?

    +20

    -0

  • 622. 匿名 2021/03/16(火) 03:23:29 

    商品(服)を返品しに来た親子。
    タグはあったけど外側のパッケージは破れたらしくもってきてなかったので返品を断った。そしたら母親が「じゃあこの商品、綺麗にあけれるようにしてくれてます?」と。いや、こちら側は返品する前提で商品作ってないし。店に試着用のディスプレイもあるのに。

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2021/03/16(火) 03:25:20 

    田舎のショッピングモールで働いてます。
    土日は激混みで、正直スタッフ足りません。
    カウンターで1人のお客様の対応に時間がかかり、
    その後に並んでいた40代くらいの男性が、自分の番になり、鬼のようにめちゃくちゃ怒り出しました。
    さっきからてめぇの仕事トロいんだよ!もっとチャッチャとやれや!
    他にも罵詈雑言浴びせられました。
    謝るしかないし、怖くて震えてくるし、販売員辞めたくなりました。
    店側もスタッフ増やすとかしてほしいわ、切実に。

    +35

    -0

  • 624. 匿名 2021/03/16(火) 03:40:31 

    >>50
    ひと言「ggrks」と言う。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2021/03/16(火) 04:16:47 

    >>609
    もちろん、外してましたよ。
    品番で店の商品か調べればわかるんですよね、、
    値段が高いフォーマルスーツでも結婚式で一回着用してサイズ合わなかったって返品出来そうな店。
    無料レンタル状態のやりたい放題の店です。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2021/03/16(火) 04:25:40 

    コンビニでバイトしてたとき、煎餅の味が濃すぎて美味しくないとお爺さんからクレーム。
    メーカーに言ってくれ。

    +25

    -0

  • 627. 匿名 2021/03/16(火) 04:26:55 

    商業施設の中にある店舗です。
    基本的に駐車券はお客様から提示していただくのですが、女性の客が、レジの人が駐車券ありますか?って聞いてくれなかったってクレームきた。
    大型商品購入のお客様には声掛けたりしますが、義務化されてない為、困りました。
    ただでさえ、会員証、レジ袋が要るのか、声掛け沢山あるので無理です。

    +22

    -0

  • 628. 匿名 2021/03/16(火) 04:36:31 

    券売機がある飲食店にて。
    食券と引き換えに呼び出しベルを渡すシステムだが、混雑していた日で行列に並んでいた客が順番を待たずに受付カウンターに食券を投げ入れて去っていったらしく→
    私たちはそれに気づかず、外国人の客が食券を拾ってベルと引き換え→
    数十分後、イラついた顔で私たちを睨みつける客が…→
    「いつまで待たせるんじゃ!!」何番のベルですか?「ベル(の引き換え)を待ってるんだろうが!!」ご注文のメニューは?→
    客が頼んだメニューの注文はその客だけだったが、ベルは誰が持ってる??→
    呼び出したら、外国人の客。ジェスチャーと片言で、私が注文したんじゃない、と→
    怒る客の順番が来たため、その場で商品を提供。謝罪するも無言で乱暴に商品を受け取りテーブルへ。
    隣にいた上司は終始、我関せず。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2021/03/16(火) 04:38:33 

    豚骨ラーメンの店で「豚骨やて言うてくれなあかんわぁ!ワシ豚骨アレルギーやねん」
    看板にデカデカと豚骨ラーメンって書いてありますけど?

    +25

    -1

  • 630. 匿名 2021/03/16(火) 04:41:15 

    日曜日だったけど、たまたまお客が少ない時間だったから店内放送が聞こえた

    放送「本日はハァ、ご来店頂きましてヘェ、誠に、ありがとうございましたハァ」やけに語尾が吐息混じりな感じだなぁ~とは私も聞いて思ってた(松本まりかの話し方みたい感じ)
    したらエロそうなオッサンがニヤニヤしながら「なんだ、この放送のねぇちゃん、ちん○でも入ってるんかwなぁ?」話しかけてきた

    自分「…いらっしゃいませ。この人のクセじゃないでしょうかね?」

    エロオッサン「ありゃ。おねぇちゃんもう経験済みか?(エロトークに)乗ってこないからつまんねーなw」

    マスクしてるから若く見られるけど、中身はアラフォーじゃw
    年々図太くなって、これくらいなら動じまへんわ


    +28

    -0

  • 631. 匿名 2021/03/16(火) 04:42:53 

    >>598
    常識がないんだよ
    アラフォーだけど下着や肌着なんて直接肌に触れるもの絶対売り場に戻してほしくないし
    戻されても破棄するしかないんだろうからどうしても合わなかったら自分で捨てるよ
    レジでも毎回言われるけどそりゃそうだよなって思ってるし
    何度言われても覚えないって普段どんだけ人の話聞いてないんだろう

    +30

    -0

  • 632. 匿名 2021/03/16(火) 04:45:53 

    >>71
    ユニクロのせいでとは言わないけど、それが当たり前だと思ったら大間違いだ!

    +18

    -1

  • 633. 匿名 2021/03/16(火) 04:47:33 

    >>619
    割れたんじゃなくてお前が割ったんだろだよね…

    サービス業は客から給料恵んでもらってる訳ではない
    販売だとお客様の買われた商品からお給料が…とはよく聞くけど
    客が自分でできない事を代わりに提供、労働した上での正当な対価でしかない。掠め取ってるみたいな言い草いいかげんやめろよと
    すぐに給料泥棒言われてしまう警察もそうだけどさ
    なんで自分は金払ってれば何でも要求できると勘違いできるんだろ
    民度下がってるし海外と同じ塩対応でいいよ

    +35

    -0

  • 634. 匿名 2021/03/16(火) 04:50:03 

    >>29
    まあその人は絶対別の店と勘違いしてるんだろうけど、
    たまーに、ないと言われたのに同じ日に別件で探し物してたら見つかったこともあるから(100均、家電量販店などなど)
    そういうサボり店員に当たったことある人だと余計に強気に出たりする

    +26

    -1

  • 635. 匿名 2021/03/16(火) 04:56:35 

    >>620
    声のトーンや前後の話からだいたい分かるでしょと思うけどね…
    学生の頃店員さんのそういうきちんとした言葉遣いで覚えた言葉もたくさんあるし、
    馬鹿な大人の相手は疲れますね

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2021/03/16(火) 05:02:57 

    >>634
    店舗広くて扱ってる商品多岐にわたってると
    自分が担当してるエリア以外把握してない従業員多いよ
    自分の店の商品ぐらい全部記憶しとけっていうのはさすがに理不尽すぎる

    ないと言う前に他の従業員に確認必須だけど
    担当者が他対応中で捕まらない時に待たせてまたクレームになる悪循環
    ツタヤみたいに検索機置いてほしい

    +17

    -0

  • 637. 匿名 2021/03/16(火) 05:10:19 

    >>615
    あたおかだよね?
    これって。
    足し算出来ないの?って。

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2021/03/16(火) 05:13:01 

    >>621
    客層がすごいね。
    どんな飲食店?

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2021/03/16(火) 05:24:20 

    >>636
    いやいやもちろん全部記憶しとけなんて言ってませんとも
    あなたも言ってるように分からないなら確認必須ですよね
    確認もせずにキッパリないって言われた結果あったんだからそれはさすがにサボりだろと言いたくなります
    自分も接客時は電話で確認中なのに早くしろよ!ってさらにクレームつけてくる理不尽客も確かにいましたね〜おじさんに多かったです
    そういう人って目の前に検索機あっても使わないんですよね
    でも事情を話せば分かってくれるお客さんも多かったですよ

    +2

    -8

  • 640. 匿名 2021/03/16(火) 05:24:46 

    >>582
    なんか自称接客業経験者とか自称現接客業って人からわりと意味不明なクレームつけられることはあるよね。やり返そうとは思わないけどそいつの勤務先には一円も落とさないことにしてる。

    +11

    -0

  • 641. 匿名 2021/03/16(火) 05:25:48 

    怪我の後遺症で直立してても30度くらい傾いてたお婆ちゃん店員を客に失礼だと5時間怒鳴りつけて退職に追い込んだクソ客
    それを放置して婆が辞めたら若い子雇えるしと吐かしたクソ店長(後に社内不倫で社内でヤってた現場押さえられてクビに)
    2人とも将来歳を取って少しでも腰が曲がったら速攻死ねよと思ってる

    +33

    -0

  • 642. 匿名 2021/03/16(火) 05:26:23 

    コンビニ店員。
    レシートにクーポンついてる、って最近増えているが先日期限切れのやつ持ってきて使いたいと言われた。
    期限切れの事言ってお断りしたら何故か激怒されて、ついにはその時買った商品分返金しろとか言い出した。
    次の日になって勘違いしてた事言われ謝罪されたが、それ以降キャンペーンの度に「有効期限切れたのは一切使えません」と貼り紙するようになった。

    +11

    -0

  • 643. 匿名 2021/03/16(火) 05:28:26 

    >>615
    子供に乞食行為を強要するのは虐待なんだよなー

    +12

    -0

  • 644. 匿名 2021/03/16(火) 05:31:03 

    >>626
    色々もなかの種類あるんだけど、中に餅が入ったもなか見てたから、それはお餅入ってるんですよって言ったら「そんなの入れたら太るじゃないのよ!」って言われたことある。私が作ったわけでもないしあなたに買えとも言ってないし、そんなに太りたくなければそもそももなか買っちゃダメだろう…

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2021/03/16(火) 05:58:04 

    些細なことだけど、「◯◯(別の店)にはあったのに💢」って文句言ってくる奴
    最初から◯◯とやらに行けば良いのでは…?🤔

    +30

    -1

  • 646. 匿名 2021/03/16(火) 05:58:34 

    >>1
    うわぁ、主さん大変でしたね 
    そういう狂った客にも丁寧に対応しないといけないから嫌ですよね

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2021/03/16(火) 06:04:02 

    >>528
    本社に言うとか馬鹿だよね
    私みたいなクソ社員の総元締めだぞ?
    私以上のクソ対応に決まってんだろ?と思う

    +11

    -0

  • 648. 匿名 2021/03/16(火) 06:11:35 

    >>11
    タクシー会社勤めてると半分はそういうお客が多いよ
    ちゃんと探してくれたの?
    運転手さんがネコババしたんじゃないの?
    携帯、財布系はそう言ってくる事けっこうある
    しまいには親、奥さん、旦那さんとか忘れ物した人の身内まで出てきたり
    結局ほとんどの人が違うところから出てきて中には謝る人もいるけど、人を疑う前に自分の行動よく振り返ってほしい
    自分が忘れたくせに忘れた先の人間を泥棒のような扱いして、忘れた方が悪いのになんであんなに態度が大きいんだろうね

    +59

    -0

  • 649. 匿名 2021/03/16(火) 07:05:47 

    >>616
    えー最悪ですね。
    むかーし昔だけど餃子の王◯で友達が頼んだ炒飯に同じく金ダワシの破片が入ってたから店員さんに言ったんだけど、結構食べちゃってたから取り替えてもらわなくていいってなった。
    友達にはお鍋洗ってるタワシだから汚くはないよ!って励ました笑
    厨房から作った人が怒られてるであろう怒鳴り声が聞こえて、作ったであろう若いお兄さんが泣きそうな顔で席まで謝りにきた。
    怒鳴り声がやだった。こっちが申し訳なくなったから、それを狙ったパフォーマンスだったのかもしれないけど。
    炒飯は無料にしてくれてた。

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2021/03/16(火) 07:23:54 

    >>253
    こういう親に育てられる子供が本当にかわいそう。
    お使いを頼まれてその通りに買ってきても、
    「違う!私が言ったのはこれじゃない!あんたが間違って買ってきた!交換して来い!」
    とか言いそう。

    +54

    -0

  • 651. 匿名 2021/03/16(火) 07:33:47 

    うちの会社の正式な手順に則り、お出しした書類から自分の浮気がバレたおっさん。
    うちの会社に腹いせの怒りの電話をかけてきた。最初は訳わからない理屈捏ねていたけど私が平身低頭で謝らないからか?「てめえー!ころ◯ぞ!!いてこましたるぞ!!」と叫び出し電話を切りまた何度もかけ直してきた。

    あんたの浮気がバレたとか知らんよ‥浮気相手もこんなののどこがいいのさ。

    +20

    -0

  • 652. 匿名 2021/03/16(火) 07:34:52 

    >>84
    客に注文表に書いてもらったら?
    サイゼみたいに

    +26

    -0

  • 653. 匿名 2021/03/16(火) 07:37:22 

    >>625
    私のママ知り合いも「あそこの服、半年で首回りのリブがよれよれになったからクレーム入れて返品したわ!!電話で言ってやったわよ!!」とドヤっていたよ‥まるで武勇伝のように。
    半年って‥700円の服に何言ってんだかと思いました。(私はそこの服重宝してて好きでした)

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2021/03/16(火) 07:41:29 

    >>27
    言い方はきついけど、お客さんの気持ちもわかる💦
    ごくごくたまーにだけど、接客されるのがキツいレベルで、ワキガや口臭のひどい人がいる。
    接客されてる間、こちらが息を止めたりちょっと後ずさったり工夫するんだけどw、
    あれは誰かが言ってあげないとまずいと思うけど、なかなか難しいよね。

    +62

    -0

  • 655. 匿名 2021/03/16(火) 07:41:56 

    >>652
    それいいよね、結構客もミス多いし、繰り返しを嫌がる客も多いし。

    +27

    -0

  • 656. 匿名 2021/03/16(火) 07:42:19 

    >>638
    ファミレス
    地域があれだからかなw

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2021/03/16(火) 07:43:11 

    >>7
    私も支払いの時、楽◯ペイでって言ってたつもりなのにラ◯ンPayでって言ってたみたいで支払った後店員さんに楽◯ペイでよかったですか?って言われて一瞬???ってなった
    頭に浮かんでる事と出てる言葉違うことあるよね
    特に似てるやつは

    逆で書いたり、タブレットで注文してこっちは間違ってないけど店員さんが違うやつ持ってくる時あって???ってなる時もあるけど

    +9

    -11

  • 658. 匿名 2021/03/16(火) 07:44:27 

    店の入口で足を挟んだ、治療費寄越せ
    フィリピンパブの女性連れた汚いおっさんが言ってきた

    +3

    -1

  • 659. 匿名 2021/03/16(火) 07:49:34 

    >>158
    むしろばら売りして、会話が減る方に持っていって欲しい。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2021/03/16(火) 07:58:07 

    >>29
    29さんはもちろん違うだろうけど、中には店員が調べるのが面倒くさくて、
    「うちにはありません!うちの商品ではありません!取り扱ったことはありません!」
    と断言されるケースも多かった。実際はあった、という経験を何回もしてる。お互い人間なんだから、どっちの勘違いかはわからないし、とりあえず一度は調べてみて欲しい。

    +9

    -9

  • 661. 匿名 2021/03/16(火) 08:04:07 

    >>540
    そういうものかと思ってたんだけど、たしかに閉店前にお金数えてたりするね。それなら閉店時間を早めた方がいいんじゃないかなと思う。

    +1

    -12

  • 662. 匿名 2021/03/16(火) 08:04:55 

    ミスドでバイトしていたときに子連れの女が急に店長呼べって言ってきて
    「駅前のミスドの方が大きいしチョコやクリームの量が多い。○○ちゃんもそう思うよね」と文句言ってた。いやいや、大きさや量もちゃんとマニュアルで決まって作ってるから大差ないはずだけど…
    店長も苦笑いで呆れてた

    +16

    -0

  • 663. 匿名 2021/03/16(火) 08:05:51 

    >>660
    …ナナチキ下さいって客には売らなくていいよね?
    他社コンビニだけど。

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2021/03/16(火) 08:05:57 

    >>660
    販売店が調べるのは好意や企業努力でしないといけないことではないと思うんだけど。

    +7

    -1

  • 665. 匿名 2021/03/16(火) 08:06:22 

    >>24
    クリニックで受付してるけど、他の人の会計中にトレーに自分の診察券と保険証置く人がいる。お前何考えてんの?って感じでチラッと見て(態度には出さないけど)無言で下げる。間違っても他の人の対応中だからお預かりしますとかは言わないようにしてるけどあたおかだなと思う。

    +12

    -2

  • 666. 匿名 2021/03/16(火) 08:09:25 

    >>245
    客も店を選べるんだから、好きな店に行けばいい。

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2021/03/16(火) 08:16:08 

    >>9
    セクシーに言えよってな

    +22

    -0

  • 668. 匿名 2021/03/16(火) 08:20:51 

    >>133
    いる!
    さっきまで激怒してたくせに、自分の勘違いだって気付いたら「あ〜ここにあった〜アハハ」って去って行くの
    一言あってもいいよねって思う

    +42

    -0

  • 669. 匿名 2021/03/16(火) 08:24:18 

    明らかに理不尽かつ、考えもしないような文句を言ってくるのって70〜80歳前後の老人の割合が多い。
    自分の事しか考えない。待てない。見てない。話を聞かない。何度も同じ事を聞く。理解出来ない。

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2021/03/16(火) 08:24:33 

    >>532
    うちの本社は比較的まともかな。
    相手と店舗と両方から話し聞いて店舗側に落ち度がなければ、『店舗責任なし』で向こうに、これ以上は何も出来ません。って言ってくれる。
    もちろん相手がオカシイ場合ね。

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2021/03/16(火) 08:25:36 

    >>7
    こういうのって証拠として残るように録音とか出来ないのかな?
    お客さんが欲しいものに〇するとか
    言った言わないってなるからトラブルのもとだよね

    +26

    -0

  • 672. 匿名 2021/03/16(火) 08:29:49 

    オペレーションの一環で仕事の話をしてたのに
    名指しで私語ばかりしてる店員がいたと本社にクレーム入れられた。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2021/03/16(火) 08:33:02 

    コールセンターに5年いたけど、何一つ覚えていない…色々あったと思うんだけどな〜

    クレームじゃないけどジーパンのサイズで「64と67どっちが自分に合いますか?」って聞かれ、いや電話だから見えないし、両方買って合わないの返品したらといったら、「店舗で実物も試着したが両方履けるのでどうすればいいかわからない」と。ピッタリ目が好みかゆったり目が好みかで選べばと言ったけど「あなたならどっちですか。このジーンズはどういう着方がいいのか。どういう着方をして欲しいか」と延々1時間位言われたときはとても困った。そもそも近くに店あって在庫あるなら通販しなくていいじゃん…

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2021/03/16(火) 08:33:37 

    生後6ヶ月くらいの小さな赤ちゃんの分お水を出さなかったらとても怒られた。この子も1人なんですけど!?って…。迷ったんだけど、飲まないだろうな〜と思って出さなかったんだよ😭

    +20

    -0

  • 675. 匿名 2021/03/16(火) 08:35:09 

    日頃の鬱憤をぶつけるかのようにブチギレてくる人いない?

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2021/03/16(火) 08:37:44 

    >>25
    中国なんかお昼中は出てこないし、呼んでも食べてるカップラーメン抱えて食い食い接客するからな
    笑顔や愛想はもちろん無し

    +14

    -0

  • 677. 匿名 2021/03/16(火) 08:37:49 

    >>26
    介護が必要になったら地獄だなぁ

    +60

    -0

  • 678. 匿名 2021/03/16(火) 08:38:47 

    >>660
    ないものはないのに探すフリをしろと?
    それで「探しに行ったからあると思った。期待させるな!!」と怒る人もいました。
    その分時間とられますしいい事はあまりない。
    調べるのが面倒臭いのはあなたではないでしょうか。

    +11

    -2

  • 679. 匿名 2021/03/16(火) 08:39:52 

    >>675
    コロナでお出かけできなくなった鬱憤を晴らすためかスーパーや百均で怒鳴り散らしたり、店員捕まえて長話する人増えたね。

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2021/03/16(火) 08:39:59 

    居酒屋でバイトしてたときはクレーム一切無かった
    スーパーでバイトしたらオバさんからクレーム来るわおじさんに怒鳴られるわ治安が悪くて驚いた

    パートさんや社員さんは支給のポロシャツ、アルバイトは自前の白いTシャツに黒いパンツだったんだけど、何であの子だけ服装が違うのか、生意気だというクレームが店長に入ったらしい
    相当おばさんが怒り狂っていたらしくて、何かあったのか聞かれたけど全く身に覚えが無くて恐ろしかった

    おじさんがお釣りをもらわずにサッカー台の方へ行こうとしたので、「お釣りがございます」と声をかけたら「うるせぇ!」と怒鳴られてお釣りをもぎ取られた

    居酒屋で飲める友達が居るような人はそんなにクレーマー気質な人居ない気がする
    暇で友達もいなくて孤独なおじさんおばさんはとにかく性格悪い

    +30

    -0

  • 681. 匿名 2021/03/16(火) 08:40:27 

    ケーキ屋で働いています。誕生日ケーキのプレートに入れる名前は漢字の間違いなどがあったらいけないので、お客様に書いてもらってから作成をします。50代の男性が来店されていつも通りに名前を書いてもらいました。【ガル子】と書いてありましたので、【ガル子 お誕生日おめでとう】で作成し確認してもらったら、娘を呼び捨てにするとは何事だ!と大激怒。ちゃん付けをしなかったことにご立腹。紙に書いてもらった名前を一緒に確認してもらったら、そこは察するもんだろうが!とヒートアップ。こっちは誰の何歳の誕生日かも知らないし、【ちゃん】とか【くん】とか勝手に書き足したらそれこそクレームになるからマニュアル通りに対応しただけなんだけど…。こんな対応の店初めてだ!!ってめっちゃ怒ってたけどこっちもお前みたいな客初めてだわ(笑)

    +23

    -0

  • 682. 匿名 2021/03/16(火) 08:42:58 

    >>1
    接客業の人手不足ってクレーマーのせいでもあるよね
    クレーマー1人を放置してたらそいつが行く先々でせっかく仕事を覚えた店員さん達がメンタル崩壊して辞めてしまう
    クレーマーから店員を守らないと永遠に求人募集することになる

    +41

    -0

  • 683. 匿名 2021/03/16(火) 08:45:48 

    衛生上マスクしながら接客。目が笑ってないだの
    目つき悪いだの散々文句言われた。名前まで
    聞かれたことがあった。一緒に働いてたパートさん
    すかさず『この子生まれつき目つき悪いん
    です!すみません!』って…なんかフォロー
    してくれたけど傷ついた(T_T)

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2021/03/16(火) 08:46:35 

    添乗員の時に北海道で地震があり釧路空港が封鎖されたから便が飛ばないからツアーキャンセルになった
    昼便だったから朝から会社から連絡
    それでも連絡の行き違いで来ることあるので空港待機
    その日は連絡もらったのに「もしかしたら出るかもしれない」って人が来た
    しかも地震ぐらいで何で飛行機が飛ばないのよとお怒り
    管制塔のシステムが地震でダウンして空港封鎖だからと説明しても、管制塔なくても飛べると言い張る
    無理だから
    「JALに本当は飛ぶか聞いてくる。もし飛んだら承知しないから」とJALカウンターへ
    当たり前に飛んでませんでした
    でも北海道は広いから千歳は地震の影響がなくて千歳まで飛ぶ飛行機あったらしい
    千歳が飛ぶのに釧路が飛ばないのとご立腹
    千歳から釧路は特急で6時間ぐらい離れてますから
    「それなら千歳から飛行機に今からツアー変更して」
    それ個人で行ってくれ
    無理なものは無理なんでひたすら謝って帰ったから終わったと思った
    しばらくして違う会社のツアーの添乗員がやって来た
    その人のツアーは千歳便だったからツアー出る
    「お宅のお客様がそっちのツアーが中止だからうちのツアーに参加させろと言って来て困ってます」と言われた
    慌ててすっ飛んでそのお客様に急な参加は無理だと説明して納得してもらった
    「このツアー会社に参加すれば良かった。最悪よ」と捨て台詞はいて去りました
    どれだけ北海道に行きたいんだよ

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2021/03/16(火) 08:48:28 

    >>674
    「お水をもう1つ下さい」って言えば済むことなのに怒る必要ないよね

    +15

    -0

  • 686. 匿名 2021/03/16(火) 08:48:51 

    >>39
    狂ってんのはお前だぁぁぁ!!!って怒鳴りつけてやりたいね。
    お疲れ様でした

    +19

    -0

  • 687. 匿名 2021/03/16(火) 08:50:21 

    >>1
    他のお店であったクレームなんだけど
    「(スタッフで)可愛い子が居ない」

    は?可愛い可愛くない関係ないだろ
    そう言ってるお前が一番可愛くないわ

    +18

    -0

  • 688. 匿名 2021/03/16(火) 08:53:36 

    >>683
    フォローにも傷つくしクレームつくしじゃ働き辛そう。
    接客辞めて清掃とかの方が傷つかないしクレームほとんど来ないから向いてるんじゃ?

    +2

    -2

  • 689. 匿名 2021/03/16(火) 08:54:11 

    >>25
    私も古くから居座ってる、店の品を悪態ついて押し通して持って行ったり、店のイートインを時間関係なく自分の部屋の様に使うような、マナーの悪い自称常連客はカメラに悪事が写っていて全てお見通しだと突きつけてどんどん出禁にしてるよ

    だって来店する客はみんな同じ様に対価で品を買いに来てるんだから、サービスはみんな同じにしなければ不公平、常連だからって何でもわがままが通るわけないじゃんね…
    客は神などという時代は終わったんだよ

    出禁にした人達は私の居ない時を見計らって来てて、相変わらず傍若無人ぶりをかましてるらしく、反論の様子を見せると怒鳴るからアルバイト、パートがまだ怯えてる😓

    +17

    -0

  • 690. 匿名 2021/03/16(火) 08:54:23 

    >>1
    今ってコロナ対策の飛沫防止シートとかお互いにマスクだったりして、声が聞こえないよね
    小さい声でボソボソ言ってて、何言ってるか聞き取れなくて聞き返したら「〇〇って言ったよね!」みたいな
    そんなに怒るなら最初から今みたいな大声で言ってくれればいいのに
    聞こえなかったから聞き返したら怒る人なんなの?

    +43

    -0

  • 691. 匿名 2021/03/16(火) 08:55:45 

    うちはそんなにお客さんがたくさん来ない所謂高級品を扱う所なんですが、そこに老夫婦が躾のなってない孫たちを連れて毎週来るようになった。(もちろん買えない、買う気なし)
    冷暖房完備だから何時間も居座る、飲み物お菓子(無料)を無限催促、子供達を店内で野放しで遊ばせて爺婆はソファでふんぞり返りお茶啜る。
    子供達がお菓子撒き散らして遊ぶから販売員の私がその都度掃除してたら気に食わなかったらしくクレームつけてきた。世の中信じられない人が結構いる。

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2021/03/16(火) 08:55:59 

    >>39
    そうですか。
    では思う存分気が晴れるまで声をあげたら如何ですか。
    って私だったら言ってしまうかも

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2021/03/16(火) 08:59:16 

    化粧品の仕事をしていた時に辛い経験があります。
    ファンデーションを探している方で、色々なブランドのファンデーションを顔につけて試しているとのことで私の勤めるブランドも試しに顔につけてほしいと言ってきた。しかし問診シートに敏感肌と書いてかったので、手の甲に試しませんか?本当に顔につけても大丈夫ですか?と確認したが大丈夫なので顔につけてほしいと言うのでその通りにしました。しかしその翌日顔が真っ赤に荒れた。数日後の結婚式が台無しだと、両家から私の勤める会社に結婚式の代金を全額支払えとクレームが。私も勿論上にかなり問い詰められて、嘘をついていないかとも疑われて本当に辛かった。
    結婚式を台無しにしたという事だけでも申し訳ない気持ちでいっぱいだったのに、周りにも信じてもらえず会社にも多大な迷惑をかけてしまって。
    もう接客はこりごりです。

    +19

    -0

  • 694. 匿名 2021/03/16(火) 08:59:34 

    カフェでバイトしてた時
    客「コーヒーひとつ」
    わたし「アイスでしょうか?ホットでしょうか?」
    客「コーヒーっていったらホットに決まってんだろーが!」
    と、怒鳴られた。
    いやいや、決まってねーし
    アイスコーヒー頼む他のお客さんに謝れ。

    あとは
    「いつもの」
    って言う人いるけど、いやいや知らんがなw
    って思う。

    +21

    -0

  • 695. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:08 

    土日のピーク中でウェイティングしていた時
    名前を呼んでもいない方がいた。
    とりあえずいない時は飛ばして次の方を案内していくんだけど、その後3組目くらいまで案内したところで帰ってきたらしく、
    ここなんだけど?
    って言うから、ちょうど4組目呼んだところで4組目のお客さんも立ち上がって横に来ていたから、

    次ご案内しますね

    と伝えたら、
    なんで?トイレ行ってただけだけでしょ。すぐに案内してよ
    と。
    トイレだろうが外出だろうが、何度呼んでもいなかったのは事実でしょうに。

    その後案内して席についてからも
    トイレ行ってただけなのに
    ってずーっとババアはブツブツ言ってた。

    無視したけど。

    +14

    -0

  • 696. 匿名 2021/03/16(火) 09:02:36 

    >>283
    これ凄いな
    法事とかでこっちに来なくちゃならなくて、払いたく無い高い交通費何とか浮かせられないかと考えて、
    カメラの故障でイチャモンつけてお金巻き上げようと思いついたんだろうね
    すげー発想だわ

    +15

    -0

  • 697. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:08 

    >>678
    横だけど、あるのに店員が知らなくてないと言うパターンは結構ある。
    だからと言って、形だけ探せとは思わないけど。
    探しても出てこない事の方が多いし。

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2021/03/16(火) 09:06:26 

    デパートでお中元の承りのパートしていた時に、19時閉店なのに19時に猛ダッシュで駆け込んできたおじさんがいる笑
    もうパソコンの電源も落として帰りましょうかと言っていたところに来たので驚いた
    来てしまったので社員さんが対応していたけどね

    お客様用の玄関は19時で閉まっちゃうし、誰もいないデパートで買い物するの気まずくないのかな

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:23 

    >>572
    いや多分スーパーでしょ
    豆腐を半透明のビニールに入れてあげたり、商品レジ袋に詰めてあげたら文句言われたんじゃない

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:08 

    家電量販店でパート勤務しています。
    客「ちょっとぉ!!この前買った電気敷毛布!毎朝起きたらベットからずれ落ちてるのよ!これおかしいよね!?」
    私「(お客様の寝相が悪いのでは?と言いたくなったのをグッとこらえる)シーツの中に入れておつかいになられるといいですよ😊」

    客「いや、もう返品したい!ここで買ったわけじゃないんけど(他の支店で購入)もちろん返品できるよね!?」

    社員に引き継いだのでその後どうなったのかはわからないのですが、、

    かなり理不尽な内容なクレームではあるけど、せめて、せめてその買った支店行ってください!!


    +5

    -0

  • 701. 匿名 2021/03/16(火) 09:13:56 

    接客大変ですよね。
    経験上、成金タイプはほんと厄介でした。とにかく偉そうで自分はお得意様なのに何故あなたは私を知らないの?といった態度で、そりゃスタッフ20人もいたらあたなを知らないスタッフもいるよ。
    金持ち自慢も半端なくて、時には生ゴミを捨てておいて?とか私たちの事を何だと思っているんだと自分がものすごく低い人間に感じた。
    本当に昔からのお金持ちは意外に見た目は普通で、とても腰が低くて人として尊敬できる品格がある。

    +18

    -0

  • 702. 匿名 2021/03/16(火) 09:14:14 

    営業妨害行為する人間は出禁、が一般的な通念になってほしい。

    +26

    -0

  • 703. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:10 

    日本の接客は丁寧で素晴らしいけど、客がつけ上がる気もする。海外のスーパー行ったら、普通にレジしながら電話してるし、並んでいてもちょっと待ってとコーヒー飲みだして客がボーッと待ったり、ゆるく働いていてそんな風に生きていける海外が少し羨ましく感じた。

    +29

    -0

  • 704. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:24 

    >>27
    前の職場にわきがの人がいて、長時間側にいると気分が悪くなったから気持ちは分かる。
    でも私はひたすら我慢した。

    +27

    -0

  • 705. 匿名 2021/03/16(火) 09:17:46 

    食レジやってるんだけどポイントカードについてる電子マネーを使うとポイント3倍!みたいなキャンペーンやっててお会計が3600円くらいだったから3000円だけでも入金されませんか?って聞いたらジジイに「客を損させるようなこというな!!!」って怒られたこと

    3000円分だけでもポイント3倍になるのに何が損なんだよ!!
    おめえが生まれてきたことが日本の損害だわ!

    +16

    -0

  • 706. 匿名 2021/03/16(火) 09:21:49 

    何回履いたら破れたとか何回洗濯したらほつれてきたっていう女性が多すぎる。基本的に下着類は返品出来ないけど「商品が不良」と言われてしまうから返金するしかなくなる。¥398とか¥598の下着。3足¥598のタイツを数回履いたらつま先が破れたとか。一番厄介。1回しか履いてないのに!と言われてもそれはもう何回履いたかなんて分からないですからね。でも本当にこういう人多いので私の感覚がおかしいのか?と思う。

    +8

    -1

  • 707. 匿名 2021/03/16(火) 09:23:05 

    >>703
    そうだよね。レジの人同士がおしゃべりで盛り上がってお客さんはその間ボーっと待ってるとか、5時になったらいくら客が並んでいようがすぐ帰ったり。
    何よりレジの人が椅子に座ってるのがいいなと思う。日本でもそうなったらいいのにな。立ちっぱなしは年取ると膝にきそう。
    働く人を守ってあげて欲しい。

    +20

    -0

  • 708. 匿名 2021/03/16(火) 09:25:12 

    >>680
    全文狂おしい程同意です!!
    時間の問題で居酒屋からスーパーに変えたけど、
    居酒屋の方が全然良かった。
    クレームなんて来ないしある程度みんな優しいし、こちらの行動に対してありがとうを言ってくれる。

    スーパーは酷い。
    どこまで求めてくるのかと思うような、下らない細かいクレーム。
    陰険なおばさん、怒鳴るジジイ。
    どこまでも気遣いを求めてきて奴隷のように扱う。
    重いかと思って気遣いでやったサービスでもありがとうもないし、更に増長する。
    それを見てた他のお客さんが、軽い物なのに私にもやれとクレーム。
    いったいなんなの?
    居酒屋に戻りたい…

    +22

    -0

  • 709. 匿名 2021/03/16(火) 09:27:14 

    >>681
    そんなに激怒するのはどうかと思うけど、
    敬称はなしでいいか確認するのが普通かなとは思う。
    ちゃんにするか、君にするか、さんにするか、
    とかよく聞かれるけど。

    +10

    -3

  • 710. 匿名 2021/03/16(火) 09:32:56 

    >>9
    私も5円を渋られたよ。
    財布に小銭が無かったらしくてぶつぶつぶつぶつ。
    これだけ買ったんだから袋位ちょうだいよ、と。
    私に言わんでくれ。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2021/03/16(火) 09:36:52 

    >>708
    コロナ禍から暇なのかスーパーにジジイが増えてきたような気がする。レジでネチネチ難癖付けてるのをよく見ます。レジが女性じゃなくて竹内力氏みたいな男性なら絶対絡まないくせに。ホレ、とお金投げたり品がなさすぎ。
    店員さんお疲れ様です‥

    +22

    -0

  • 712. 匿名 2021/03/16(火) 09:39:53 

    レジだけど、精算前にマイバスケットやマイバッグに入れる人がいる。全面使用禁止になったのに、まだする人がいる。本当に万引きが増えて、在庫数合わないから困ってる。

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2021/03/16(火) 09:42:28 

    >>29
    商品ではなくて店舗を間違えられることはたまにあります。
    例えば、うちは開店してから今まで一回も日本橋界隈には出店したことないのに『日本橋で買った』って言い張る人とかいます。
    そういう人に限って譲らないんですよね。
    ずっと否定し続けても終わらないので適度な相槌をしましが、あれってなんなんでしょう?
    ちなみにブランド名は合ってるから、ただ買いに行った場所の勘違いなんだと思うけど。

    +14

    -0

  • 714. 匿名 2021/03/16(火) 09:43:47 

    飲食店勤務
    お酒を飲むと横柄になるリピーターがいる
    大した額落としてくれる訳でもないので特に特別扱いはしない。と言うよりその客には酒薄めたり、料理少なくして出してる

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2021/03/16(火) 09:44:19 

    クレーム出す人、考え方が逸脱しすぎてて笑える反面、こんなに変な人がたくさんいるこの世の中不安でしかない...。不安定だなあ。

    +13

    -0

  • 716. 匿名 2021/03/16(火) 09:49:32 

    赤ちゃんの離乳食温めを頼まれて
    業務用のレンジだから熱々になると伝えたが大丈夫です冷ますのでと言うのでチンして渡したら
    こんなの食べろって言うの!?やけどしたらどうするの!と言われたことがある

    +13

    -0

  • 717. 匿名 2021/03/16(火) 09:53:51 

    私の経験上、
    理不尽クレーマーは爺さんが多く
    ど厚かましい無理難題系要求はおばさんが多い。

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2021/03/16(火) 09:55:01 

    >>690
    めちゃくちゃわかる(笑)。

    +15

    -1

  • 719. 匿名 2021/03/16(火) 09:58:22 

    アニメのスピードくじをやっていた時 2箇所抽選場所があって外れ引いたお客さんが違う場所の抽選箱を覗いて「こっちの方がくじ入っている枚数少ない!」と怒られた。(枚数少ない=当たる確率高いのでは?と言いたかったらしい)
    そこまで枚数に差は無いし当たりは平等に入れているが納得しないのかずっとぶつぶつ言っていた。
    中年男性でした。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2021/03/16(火) 10:03:00 

    クリーニング屋で受付してる時に
    ワイシャツが縮んだ!と来た客
    確かにその人の着てるサイズではない
    タグをよく見て見たら
    140って書いてあるから
    どう考えても子供用なのに
    いつも着てるシャツだから
    間違いない!
    高いシャツだから弁償しろっ!って
    すげーしつこかった。
    もちろん弁償なんてしなかったけど
    その後も普通に出してくるからまじ怖い。
    レジの見えないところに
    名前と電話番号と要注意!って
    貼ってるよ。

    +12

    -0

  • 721. 匿名 2021/03/16(火) 10:05:45 

    >>705
    お得情報を教えてくれる店員さんはすごく親切で客からしたら感謝しかないのに、バカなクレーマーのせいで「これからは余計な事言うのやめよう」ってなっちゃうよね
    お得情報大好きな私からしたら損害が大きい!

    +13

    -0

  • 722. 匿名 2021/03/16(火) 10:08:07 

    >>715
    そういうクレーマーに限ってアクティブだよね

    +4

    -1

  • 723. 匿名 2021/03/16(火) 10:12:05 

    笑顔で接客してたら、こっちは病気なのに笑いやがって!!もっと思いやりを持て!!と怒鳴られた。

    +17

    -0

  • 724. 匿名 2021/03/16(火) 10:12:51 

    >>687
    きもい客やねww

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2021/03/16(火) 10:15:08 

    >>715
    わかる。世の中にこんなに変な人いるんだってびっくりする。
    ああいう変な人たちはちゃんと人間関係築けてるのかな。

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2021/03/16(火) 10:16:10 

    客がサッカー台で商品を袋に雑にガンガン入れてたら、案の定瓶が割れてその光景を一部始終見てた私に一言

    「この商品最初から割れてたんだけど!交換して!」

    客には悪いけど本気で吹き出した。そもそも私が会計したんだからそんなわけないし店長もそばに居たから適当にあしらってたけど、そんな無茶な要求が通ると思ってる脳みそどんなんよ?って思った理不尽なクレームだったよ。

    +23

    -0

  • 727. 匿名 2021/03/16(火) 10:19:15 

    ポイントが付いてない!あなたのレジにはもういかない!
    接客業って大変だなと実感した

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2021/03/16(火) 10:20:06 

    クレームつける人ってなんか闇抱えた人が多い

    +10

    -0

  • 729. 匿名 2021/03/16(火) 10:22:24 

    新人の時に公共料金の支払い用紙が届いてないと連絡があり、確認するとこちらからはきちんと郵送していた履歴が残っていたので、大変申し訳ございません。期限を伸ばして再発行させていただきます。といったら、は?届いてないのに再発行って何いってんだてめぇ!とブチギレ。はいって答えるとはいしかいえねぇのかよ!上の者に代わります。てめぇで対応しろよ、てめぇが発言したことだろうが!30分くらい電話で怒鳴られて、上の人が家に直接謝罪しにいってくれたら、あんなに怒ることでもなかったわ!とかいって。私の言葉づかいが悪かったかもしれないけどそこまでキレるかって思った。特に何をするわけでもないけどその人の住所と名前一生忘れない笑

    +13

    -0

  • 730. 匿名 2021/03/16(火) 10:26:00 

    つまらないから波を大きくしろ(波の出るプール)

    プールでバイト時に言われた
    そんな機能元から無いし、有ったとしても女子高生バイトにそんな権限あるかい
    海行ってくれ

    +18

    -0

  • 731. 匿名 2021/03/16(火) 10:27:55 

    >>23
    ネギとか、長いから不安定だもんね。

    何故かカゴ2つ使わずカゴに雑に山盛りのせて、レジに乗せる時に何個が落ちるのはあるある。
    そういう人は大抵いーよいーよって気にしないけどね。

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2021/03/16(火) 10:28:53 

    携帯料金を払わず、電波が止まったお客様から「お前らが勝手に止めたんだからな!止まってた日数分の基本使用料は払わねぇぞ!」

    +14

    -0

  • 733. 匿名 2021/03/16(火) 10:34:59 

    自店は他店からお客様の希望で商品をお取り置きしていただけなのに、お客様から電話がきて、
    わざわざ休みの日で疲れてるのにそちらに行くから電車賃とか貰えないのかと言ってきた。

    自分が欲しいから取り置きしているはずなのになぜこっちが強制的に取り置きしてるみたいになってる、、

    そんなこと言うなら勝手に通販とかで買ってくれ

    +15

    -0

  • 734. 匿名 2021/03/16(火) 10:35:08 

    同梱品の確認やバッテリー、ACのご説明をした上で販売した方に
    販売品が壊れた(充電してないだけ)とクレームを受けたこと。
    ご自身のお持ちの機器の機内モードスイッチを入れた方にネットが繋がらなくなったとクレームを受けたこと。

    これだけなら、疲れてたり注意散ってる時にそこ確認出来ないのは良くある話だから気にしないし、責める気もない。
    でも、すぐ拳を下ろせば(または普通に来てくれれば)笑い話で終わるし、その後和やかに流すのに、
    引っ込みつかないからって、フロア全体に聞こえるような声で逆ギレしながら責任者呼べと喚いて、怒鳴り続けるのは忘れられないネタになるわ。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2021/03/16(火) 10:39:14 

    期限切れの公共料金の用紙持ってきてレジで弾かれたから期限が切れているため受付出来ない事伝えたら、何でよって切れられた。

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2021/03/16(火) 10:48:35 

    >>17
    レシートの所有権を放棄してるんだから返還請求できないでしょ?

    +23

    -0

  • 737. 匿名 2021/03/16(火) 10:56:48 

    >>736
    横だけどそういう正論が全く通らないのがクレーマーです‥
    何言ってもダメなのよ

    +28

    -0

  • 738. 匿名 2021/03/16(火) 10:57:40 

    >>727
    もう来ないとか言われると「やったぜ」って思う

    +16

    -0

  • 739. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:27 

    若い女をはなから馬鹿にしてるやつって、残念ながら一定数いる。男性スタッフには言えないし言わないくせに、女性スタッフには怒鳴るとかね。あんまりひどいときは恫喝として通報してやることにしてるの。あはは。

    +22

    -0

  • 740. 匿名 2021/03/16(火) 11:02:52 

    >>693
    結婚式とかそもそも嘘だろとか思っちゃうw
    基地外の相手してほんと乙だったね!

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2021/03/16(火) 11:04:25 

    レジで五千円札受け取って会計したんだけど、お客から一万円出したのにお釣りが少ないって言われた。
    受け取る時に確認したし、自動でお釣り出るレジだから私の計算間違いとかでも無いんだけど、結局レジの中開けたり監視カメラ確認とかもした。
    店長出てきて色々説明して何とか終わったけど、私が悪いってお客には言われ続けた。ちゃんと五千円札受け取ったって確認したのに。

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2021/03/16(火) 11:07:06 

    だめだ笑
    読んでるだけでイライラしてくる笑😂

    私も新人のころは変なお客さんにあたると
    おどおどしてしまっていて
    まさにクレーマーの格好の餌みたいな
    感じだったんだけど
    アラサーになった今、ようやく心は強くなったけど
    今度はイライラが感情の先にくるようになってしまって
    本当にクレーム処理向いてないと感じる🥲

    +14

    -1

  • 743. 匿名 2021/03/16(火) 11:07:22 

    コロナ以前はインフルエンザ流行中でも接客業はマスク出来なかったよね。
    その理由が(大体じじい)「マスクしてると自分を拒否されてるようで不快だから」というクレームのせい。拒否もなにも受け入れるつもりも義務もないけど‥

    +24

    -0

  • 744. 匿名 2021/03/16(火) 11:09:39 

    >>717
    爺って、自分のミスを認められないんだよね。かつて立派な肩書きで働いてた人ほどプライドが高くて、自分がこんなことするわけないって思うんだと。挫折経験が少ないエリートだった人ほど。認めると自分の衰えとかを実感することになって、悔しいんだろね。理不尽爺ってとても悲しい生き物ですね。

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2021/03/16(火) 11:10:39 

    当日の再配達の受付締切時間を過ぎた時刻に今日中に再配達してほしいとしつこく言われ、断り続けていたら「私は被災者なのよ!」とキレられた

    +16

    -0

  • 746. 匿名 2021/03/16(火) 11:11:25 

    私が受けたクレームでは無いんだけど
    ある日、機種変更したくて携帯ショップへ行った。郊外のショップだったけど結構混んでて待ち時間が一時間以上あった。その間見かけた光景。

    おじいちゃん①
    他の人が接客中に割り込んで入ってきて、スタッフに「順番に対応していますので、番号札を取ってお待ちください。」と言われても構わず話続ける。
    聞こえた内容だと、どこかの代理店に光セットだとお得と言われて契約したのにお得になってない!みないな内容。「それはここ(携帯ショップ)でなく代理店と話ししてください。」と何度も言われているのに全く人の話を聞かず、今すぐどうにかしろ!騙された!と喚き散らす。
    おばあちゃん①
    機種変更に来た様子だが、自分のほしいガラケー&メールだけできる機種が無い様子。
    スタッフがガラケーはもう製造していなくて、今ある機種の中で選んでくださいと言っても
    前はあった。これじゃ困る。ボタン押せるやつでメールだけできるやつを…と繰り返す。

    二人に共通していたのは何度同じ説明を受けても理解せず、自分の主張だけを延々と繰り返し、だんだん感情がヒートアップしていく事。
    私が滞在していた小一時間でこんなという事は、一か月となると一体どれくらいの理不尽な人を相手に仕事しているのだろう。
    心底スタッフさんに同情してしまった。

    +24

    -0

  • 747. 匿名 2021/03/16(火) 11:14:32 

    そもそも店員というだけでとりあえず謝らなければいけない風潮は理不尽過ぎる

    +15

    -0

  • 748. 匿名 2021/03/16(火) 11:14:35 

    >>661
    客が店を出るのか閉店時間でしょ
    入る時間じゃないよ

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2021/03/16(火) 11:16:05 

    >>495
    コメ主が病院のどの職種かは分からないけど、病院で薬出してもらうには医師の処方がないことには話にならないよね。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2021/03/16(火) 11:18:06 

    ポテトサラダのキュウリが1枚しか入ってなかった
    と 店員さんに言いに来てた人がいたよ...

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2021/03/16(火) 11:19:09 

    >>507
    言い方悪いかもしれないけど、ゴキブリとかネズミとか害があるものって繁殖力半端ないよね笑

    +20

    -0

  • 752. 匿名 2021/03/16(火) 11:26:39 

    >>26
    家ではどういう感じなの?
    そういうクレーマー達って私生活どんなんだか気になる

    +50

    -0

  • 753. 匿名 2021/03/16(火) 11:31:59 

    >>7
    何か一言、「ごめんなさいホットミルクティーの事でした💦」と謝る気持ちがあれば全っ然
    気にならないけどね

    +70

    -0

  • 754. 匿名 2021/03/16(火) 11:36:02 

    >>146
    それは精神病ありそうだね。妄想入っちゃう人もいるから。

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:24 

    >>53
    腹立つなあ!
    弱いほうに弱いほうに向かっていくんだなあ。弱い人間って。

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2021/03/16(火) 11:39:54 

    隣のレジで会計してたクレーマーで有名だったおばあさんに「私あんたの目が気に入らないわ、あんたみたいな人間のクズは裏でまかないの仕事でもしてなさい。表に出てくるな!」とまくしたてられた。当時二十歳そこそこで、私が接客してたわけでもないのになんで?!ってパニックになって後でバックルームで泣いた。

    +30

    -1

  • 757. 匿名 2021/03/16(火) 11:43:44 

    少し前に商品の事聞かれて色々案内したお客様から大クレームが来てるから一緒に謝りに来てくれって言われ小一時間説教されて店長が改めて「申し訳ございませんでした。このスタッフには再度教育させていただきます。」て言ったら「え?この方じゃないわよ。この方は凄く親切にしていただいたんだから。」て言われ全然別のスタッフだった。
    時間返せ。

    +37

    -0

  • 758. 匿名 2021/03/16(火) 11:45:19 

    ちょっとトピズレだけど子供の学校の朝、通学路に毎日出没して何もしてない生徒に罵詈雑言浴びせる婆さんがいるらしい。ギリ手は出さないらしいけど‥
    警察に相談できる案件でしょうか。

    +12

    -0

  • 759. 匿名 2021/03/16(火) 11:50:33 

    >>1
    カメラつけててほんとよかったよね。そういう時に思う。

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2021/03/16(火) 11:59:05 

    >>339
    元だけど銀行員。
    ○お金持ちの奥さんぽい人が切手を買いに来店。
    扱ってないと言うと「絶対あるんだから売ってよ!」
    郵便局またはコンビニへ…に対し「そのくらいのことは知ってる!でも時間がないから」
    →支店長に融通がきかないとクレーム

    ○男性がアメリカ在住の息子あての宅急便を当行の現地支店に送るように頼んできた。お断りすると「間に合わないよ!どうするの!?」知らんがな
    ちなみにどっかの校長先生だった。しかも支店は東、息子は西でまるきり反対だった。

    +20

    -0

  • 761. 匿名 2021/03/16(火) 11:59:43 

    パン屋で働いてたとき
    売れ残りのパンを次の日の朝サービスパンとしてお客さんに配ってたんだけど 
    サービスパンがないと知った人が店内で私を怒鳴り散らし
    帰ったあとにクレームの電話入れてきた

    +20

    -0

  • 762. 匿名 2021/03/16(火) 12:01:01 

    >>680
    スーパーて一文無しでも客として入れるもんね。だからそういう人もあらわれるのかも。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2021/03/16(火) 12:04:28 

    >>669
    昔は大家族が主で認知症のじじばばがほっつき歩いたり、人様に迷惑かける前に家族の誰かが阻止できてたけど、今は核家族で認知症も野放し。家族も共働きとかでいちいち構ってられなくなったからね。
    本当、赤の他人にとっては迷惑極まりない。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2021/03/16(火) 12:05:12 

    半額のセール品なのに、プレゼントだから正規の値段の領収書切れ。

    +12

    -0

  • 765. 匿名 2021/03/16(火) 12:06:17 

    焼き餃子、生餃子のお持ち帰りのある店で働いている時に、電話しながら入ってきたおっさん。電話しながら餃子を、100人前注文して私が焼き餃子ですか?って聞いたらうん、そう。って絶対こいつ聞いていないなと思ってもう1回聞いてはい。って言うから焼いて渡したら生の方とキレやがった。電話しながら注文すんな!!

    +16

    -0

  • 766. 匿名 2021/03/16(火) 12:08:41 

    >>758
    個人の感想ですが、相談出来そうだなぁと思います。ただ、その場合は110じゃなくて、他の相談用の電話番号や交番がいいです。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2021/03/16(火) 12:09:23 

    >>765
    だいたい、電話しながら人と話すなっての!
    基本的な礼儀というか躾されてない人が多すぎるんだよね。

    +24

    -0

  • 768. 匿名 2021/03/16(火) 12:11:31 

    コールで電化製品扱ってたけど年配おばさま
    購入してから数年使わず仕舞い込み電源入れてもつかないわよって知らねーわ

    +12

    -0

  • 769. 匿名 2021/03/16(火) 12:12:44 

    >>84
    お客の事もカメラ録画しておきたいわね

    +25

    -0

  • 770. 匿名 2021/03/16(火) 12:12:58 

    >>766
    お返事ありがとうございます!🙇‍♀️
    もう6年前からずっとらしくて、登校指導の先生も困ってるらしいんです。
    今日学校に行くので、近くの交番に相談してみます!

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2021/03/16(火) 12:14:37 

    >>11
    自分で忘れたくせに何故人に責任押し付けるんだろうね
    恥ずかしい年配

    +18

    -0

  • 772. 匿名 2021/03/16(火) 12:16:32 

    >>13
    自己責任です
    って突っ返す事でOKにした方がいいよ
    お客様なんて神様ではない

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2021/03/16(火) 12:17:45 

    >>10
    わかるー
    おばさんに「そんなことするんならサービスでお客様に還元したらどうなの!?あなたたちは上の人に何で言わないの!?」と謎の説教を次のお客様が来るまで延々された(そういうときに限って来ない)
    買いたい人だけが買うのであって、別に損した訳でもないのに

    +25

    -0

  • 774. 匿名 2021/03/16(火) 12:17:49 

    >>631
    恥も感じなくなるのかね

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2021/03/16(火) 12:18:12 

    カゴに山盛りいっぱいの商品
    それを店のカゴよりひとまわり小さいマイカゴに入れろと。

    下の方はビールとか重いものばかりだったから
    「軽いもの(パンとか)は(店の)別カゴに入れますね。」と2つに分けたら
    「1つにまとめて」と。

    追加で袋の購入が必要になるとブツブツおっしゃってましたが、丁重にお断りしました。

    そうでなくても山盛りのカゴは
    商品を取り出すのにジェンガ気分でドキドキするので、辞めて欲しいです。

    +9

    -0

  • 776. 匿名 2021/03/16(火) 12:19:53 

    >>737
    お時間かかりますのでそちらで暫くお待ちください
    って言って数時間放置してやりたいよね
    忙しいのにアホかよ

    +14

    -0

  • 777. 匿名 2021/03/16(火) 12:19:58 

    洋服の福袋を、思っていたのと違うと返品しに来たお客様。

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2021/03/16(火) 12:21:20 

    >>19
    鍵屋さん呼ぶ代金はお客様負担でしょ
    舐めんなよ爺い

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2021/03/16(火) 12:21:54 

    >>645
    「さっき◯◯で見ていいのがあったから…」ってうちに問い合わせてくるのも意味わからん
    じゃあその時そこで聞けよwwwほんとこれ系まったくもって意味わからんwwww
    いや、うちのポイントつけたいからうちであれば〜って考えなんだろうけどね

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2021/03/16(火) 12:22:10 

    >>383
    知らんわ!って返してもいいって法律作ってほしい(笑)

    +21

    -0

  • 781. 匿名 2021/03/16(火) 12:23:15 

    化粧品売り場でカルテの住所〇〇市まで確認したらそんな物書いた覚えないっ。ってめちゃキレられて売り場の係長呼ぶ事になったよ。アラフォー独身でこの手の人たまに居る

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2021/03/16(火) 12:23:41 

    >>26
    父ちゃん恥ずかしいからやめてくれ

    +22

    -0

  • 783. 匿名 2021/03/16(火) 12:23:53 

    サイズが合わなかった!と汚れのついた破れたパンツを持ってきた女性客。サイズは履く途中でわかるでしょう…

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2021/03/16(火) 12:26:06 

    ズカズカ売場に入ってきたくせにぼーっと突っ立ってこっちからお尋ねするの待ってる奴
    クッソ面倒な時は無言で見返すだけなんだけど、痺れ切らして「(商品名)!」って単語だけ吠える奴
    普通に来て普通にこれこれありますか?って聞ける人間の少ないことよ…日常生活送れてるのかな
    当店は客の態度が従業員の態度に反映されるぞ

    +12

    -0

  • 785. 匿名 2021/03/16(火) 12:29:04 

    >>20
    笑ったww

    +13

    -0

  • 786. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:04 

    >>13
    こういう訳のわからん奴いるよね
    店もおかしいと思うんだけど、面倒くさいのか
    「卵が割れてた!」と1個だけしか持ってきてないのに1パック(10個)返したり
    3000円くらいの袋にたくさん入ってるにんにくを1つだけ持ってきて「痛んでた!」と言えば1袋ごと返したり
    下手に出るから調子に乗るんだろうなー

    お弁当のご飯にのってる梅干しのまわり以外、全部食べて「すっぱくて食べられなかった!返金しろ!」はさすがに上司を呼ぶまでもなく言われた人が断ってたけど

    +15

    -0

  • 787. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:08 

    >>157
    私の魚、、、呆れるwww

    +21

    -0

  • 788. 匿名 2021/03/16(火) 12:33:24 

    レジにて明朗に「お願いします」
    こちらから言う前にポイントカードを置いてある
    「袋は結構です」「お箸は結構です」と聞かれたことに簡潔ににこやかに答える
    「◯◯円でお願いします」「カードでお願いします」「◯payでお願いします」と支払い方法も明確に口にする
    「ありがとうございました」と最後までにこやか

    こういうお客様神だなと思ってたけど、最近わかった。同業者だ。

    +28

    -0

  • 789. 匿名 2021/03/16(火) 12:35:55 

    >>363
    税金高いわ💢💢💢

    知らねーよ!って言ってやれ!

    +12

    -0

  • 790. 匿名 2021/03/16(火) 12:36:59 

    「注文はしたけどなんでお金払わないといけないの?」って言い出したお客さんいたな…

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2021/03/16(火) 12:37:28 

    調剤事務でもいいかな?
    80代位の患者さんに「この間、薬忘れていったのに教えてくれなかった。不親切だ。」と言われました🤗

    何しにきたんだよ。

    +13

    -0

  • 792. 匿名 2021/03/16(火) 12:38:40 

    >>661
    漢字見て意味もわからないの?閉店時間は店を閉める時間の事ですよ?

    +13

    -0

  • 793. 匿名 2021/03/16(火) 12:39:23 

    >>6
    私の場合は未使用だけど3か月前に買った蛍光灯を返品してほしいと言われたことある。
    レシートの下に返品は1週間以内って書いてあるんだけど
    切り取られてた。悪質過ぎる。

    +15

    -0

  • 794. 匿名 2021/03/16(火) 12:40:15 

    >>692
    笑ったw

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2021/03/16(火) 12:40:16 

    >>16
    言えたらどんなに楽だろう。。。

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2021/03/16(火) 12:46:17 

    クレジットカードの明細が届かないと高齢者からクレーム。住所変更してないですよ?と言ったらブチギレしながら「市役所でやったぞ!」と言われた。

    市役所で住所変更したら全部住所変更できるってどんな未来だよ。

    +27

    -0

  • 797. 匿名 2021/03/16(火) 12:47:29 

    スーパー店員です。
    日曜日の混んでるレジ列で、もっと詰めろよ!馬鹿野郎!って他のお客さんに叫んでるキチガイいたよ。ソーシャルディスタンスとってるんだって。ポスターとか足元のサインとかみてくれよ頼むから。詰めたって早く順番来るわけじゃないのにご苦労なことです…

    +20

    -0

  • 798. 匿名 2021/03/16(火) 12:48:39 

    1週間前に買ったキャベツが腐ってた。交換してくれ。いやいや1週間もたてば腐るよ。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2021/03/16(火) 12:49:01 

    >>703
    海外で例えばレジミスがあってクレーム入れると
    明らかに店員が悪くても謝ったりしないらしい
    “それは残念だったね!君は今日ついていなかったね”って言われるらしい

    +21

    -1

  • 800. 匿名 2021/03/16(火) 12:49:38 

    >>84
    >>240
    分かりすぎる!!
    某とんかつ屋でバイトしてて、メニューに大きい特選ヒレかつと小さい一口ヒレかつがあって、注文されたら必ず「客の言ったもの」を「復唱確認」してる。

    特選って言っといて、且つこっちの復唱確認にもそうそれ、と言っておきながら、会計後に、「一口って言ったんだけど」

    人の話聞いちゃいねー!

    んで、こちらが念入りに確認すると、「だからそれだっつってんだろ!」と怒り出すヤツに限って、後から「違う!!」ってまた尋常じゃないぐらいに喚き散らす。

    控えめに言ってタヒんで欲しい。

    +54

    -1

  • 801. 匿名 2021/03/16(火) 12:58:17 

    >>760
    すごいね…何で銀行でそれらができるって思いこんじゃうんだろうね

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2021/03/16(火) 13:00:21 

    最近の店はどこも自動釣銭機なのにシワクチャになったお札渡してきて入らなくて逆ギレしてくるバカ女客いたわ。頭悪そうなブス女だった。テメェがやれよバーカ!!客だからって逆ギレすんな!!

    +10

    -1

  • 803. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:07 

    ビジネスホテルのフロントしてる時
    部屋に入っては気に入らない、
    別の部屋にしても気に入らない、をずーっと繰り返してる客がいたから若かったしいい加減頭にきて、マニュアル通りにちょっと強めに対応。
    「このホテルにはお客様が気に入られる部屋は無いと思いますよ」と言ったらブチギレて
    「あなた!何!責任者よべ!」と騒ぎ出す。

    支配人が謝りにいったら気分良くなったみたいだけどまたしばらくしたら「その発言した張本人に謝られてないから許さない!」と言い出してほとほと疲れた。

    頭おかしい人は刺激しちゃダメなんだなと大変勉強になった

    +25

    -0

  • 804. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:52 

    もう理不尽なクレームには言い返しても良い接客業になってほしい。

    +28

    -0

  • 805. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:05 

    >>9
    ビニール袋有料化してから謎クレームが増えて仕事やめた…ただでさえやる事多いのに!!!

    +20

    -0

  • 806. 匿名 2021/03/16(火) 13:08:52 

    >>329
    ネット上でしかイキれないなんて可哀想な人だね

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2021/03/16(火) 13:09:11 

    行きつけのお店は店内アナウンスで従業員に対する悪質なクレーム等した場合は出禁って言ってた。最高の店だと思ったしそのお陰か従業員の質が良い。

    +20

    -0

  • 808. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:53 

    ちょっと高めの店で働いてた時に「値段が高すぎる!客を舐めてる!」とか怒鳴って去っていったお爺さんがいました…

    +10

    -1

  • 809. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:56 

    お客様は買い物してるただの人です。お客様勘違いしないでね~

    +17

    -0

  • 810. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:57 

    クレーム入れるときに男を出せ!と言ってくるオジサンいるよね。一年目の男の子しかいなくて、ささやき女将みたいになったことある。

    +22

    -0

  • 811. 匿名 2021/03/16(火) 13:14:31 

    >>22
    警察よべる範囲ですね。
    そういう方、とりしまれるようにしないと、真っ当なお客様がこなくなるんですよね。
    店長がきっちりしているところだと、そういう時すぐ警察よぶか、強く出て追い返していました。防犯カメラで録音もしているので、裁判になっても良いといってきちんと対応していたので、アルバイトも毅然と対応。変なお客様ほぼおらず、激務だけどバイト定着率すごく高かったです。

    +13

    -1

  • 812. 匿名 2021/03/16(火) 13:14:44 

    >>18
    一回でいいからそんな客よりすごい怒声で正論捲し立ててお金払わせて追い出したい。ビビった顔がみたい。女や従業員を馬鹿にしてるから脅かせばこなくなることを願って。

    +35

    -0

  • 813. 匿名 2021/03/16(火) 13:14:51 

    >>1
    こう言う事があるから私は接客業がてきない。怖いから私なら泣いてしまう。

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2021/03/16(火) 13:21:11 

    >>253
    なんか普段の生活でもご不満とかあるんですかあ?wって聞いてみたいね。
    旦那さん別れたいだろうな。
    旦那がそんなのだったら、いくらイケメンでもマジでムリ。

    +22

    -0

  • 815. 匿名 2021/03/16(火) 13:26:39 

    >>218
    10年以上はありえない!
    私もショップで働いてるとき、セールで買ったダウンを着て帰ったお客様が後日来店して、汚れてるから交換してほしい言われた。

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2021/03/16(火) 13:28:29 

    デパートで配送の依頼を受けて絶対にこの日に届けてほしいと言われたのでお相手がお留守の場合は翌日になる可能性もありますと答えたらお客さんが激怒して商品返品されて帰って行ってしまった。上司はあなたは間違っていないと言ってくれたけど本当にすごい剣幕で怒り始めたからかなりショック受けた・・・。

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2021/03/16(火) 13:31:55 

    ペイペイの還元キャンペーンしてるはずの店に質問したら理解してなくて、分からないのは問題だよと言ってやった

    +1

    -15

  • 818. 匿名 2021/03/16(火) 13:33:39 

    >>756
    大変だったね。
    30すぎてるけどそんな事言われたら私もバックヤードで泣いてしまう。。。

    +14

    -0

  • 819. 匿名 2021/03/16(火) 13:35:20 

    >>145
    お前が馬鹿だからこちらが説明しても理解できんのやろがって言いたくなるね

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2021/03/16(火) 13:37:09 

    d払い還元キャンペーンのお店で先にdポイントカードスキャンしないとポイント付かないのを理解してない店員は問題で還元付かなかったなら店員の責任だよね

    +1

    -4

  • 821. 匿名 2021/03/16(火) 13:39:56 

    スマホ決済のバーコードの出し方分からないって言うから教えていたら、ややこしいからもうこの店利用しない!ってプンプン怒って現金投げつけて帰られた…

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2021/03/16(火) 13:40:15 

    ユーチューブで牛丼屋でクレーム客のモザイク無し動画流してるのはプライバシー侵害じゃないの?

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2021/03/16(火) 13:43:32 

    >>737
    クレーマーって基本頭おかしいから、正論言ったりどれだけ丁寧に説明しても理解できないんだよね。
    あと言い方悪いけど頭悪い人が多いのかなと。
    だから夏にアイスが溶けて怒るし、卵割れて怒るし、袋代に怒るし、開けてたら煎餅湿気ったと怒るし、キュキュットを探してると言われて案内したら俺が欲しいのはjoyだ!って怒るし、5か月前の商品返品したいと怒るし、廃盤で取り寄せ出来ないと言っても怒るし。
    とにかく自分の思う通りにならないのが嫌なんだろうね。

    +38

    -0

  • 824. 匿名 2021/03/16(火) 13:45:05 

    〇〇うどんの店員している時の話だけど客がカレーセットと小サイズの〇〇うどんセット頼まれて数分後お腹いっぱいになり過ぎたけど半分しか食べておらず友達と待ち合わせしているから半額返金しろと要求して来られた

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2021/03/16(火) 13:46:47 

    5人目ぐらいにレジで並んでら停止してた隣のレジが開放されたので隣に行ったら先に並んでるお客様が先ですと言うので早いもの価値やろと罵倒したわ

    +1

    -14

  • 826. 匿名 2021/03/16(火) 13:47:43 

    >>821
    スマホ決済のやり方が分からない人のクレーム増えた!
    残高不足で支払い出来なくて、うちでは残りを現金でってのは出来ないと説明したらじゃあ、モバイルにお金チャージしてと。
    それもこちらでは出来ない、お客様が自分でやってと言ったらやり方なんて分からない!!!なんでやってくれないの!と怒り出す。
    理解出来ないものに手を出しちゃダメだよね。

    +20

    -0

  • 827. 匿名 2021/03/16(火) 13:51:05 

    ペイのキャンペーンなんて重複なのか問い合わせても理解しない女はいるわ

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2021/03/16(火) 13:51:21 

    >>11
    忘れ物関係はあるあるだよ。

    こっちが盗んだ勢いで言ってこられることあったしね。

    「ほんと、キーケースはどうでもいいんです!
    鍵だけ返してほしいんです!」

    いや、誰に言ってんの?笑

    +44

    -0

  • 829. 匿名 2021/03/16(火) 13:53:02 

    顔が悪いから気に入らない

    +0

    -1

  • 830. 匿名 2021/03/16(火) 13:53:37 

    >>23
    それはあなたが悪いんじゃあ。。

    +12

    -1

  • 831. 匿名 2021/03/16(火) 13:54:34 

    >>27
    これ言い方はキツイけど
    やっぱり店側に問題ありだと思うよ。

    体質で、本人は可哀想だろうけど
    サービス業では致命的だと思う。

    何かしら対策はさせないとだめだよ。
    お客さんが言わなくても、もう来ないと思うよ。

    +22

    -0

  • 832. 匿名 2021/03/16(火) 13:54:35 

    100円ショップでバイトしてた時、小1くらいの女の子が一人で買い物に来て何個か品物買っていった。
    1時間後くらいに母親から電話が来て、買ったはずの品物が入ってないとクレーム。
    その子が何買ったかも覚えてたので全て袋に入れたはず、念の為カメラの映像を確認しても確実に入れて渡しているから、その子が落したか、紛失したかなのに、全く話聞かなくて次の日学校で使うもんなんだから家まで届けろ!と言ってきた人がいた

    +12

    -0

  • 833. 匿名 2021/03/16(火) 13:55:27 

    レジ店員がムカついた事があったよ
    還元キャンペーンでお得に買えたから今日はお得に買えたよとレジ店員に話したら、えって感じで理解してないのかどうでもいいのか何しに仕事しに来てるのかな?
    普通聞かれたら今月末までキャンペーンしてますよ、また来て下さいねぐらい言うでしょ

    +2

    -28

  • 834. 匿名 2021/03/16(火) 13:57:04 

    接客業ではなく保育士だけど、真夏に日焼け予防のアームカバーつけていたら保育士のくせにつけるなというクレームがあったそうだ。
    子どもの情操教育のためには素手じゃないとダメだそうだ。
    いやいや手袋じゃなくてアームカバーだから(T ^ T)
    日差しに当たると疲労が大きくなるんだよ( ; ; )
    しばらくアームカバー禁止でした。

    +15

    -0

  • 835. 匿名 2021/03/16(火) 13:58:03 

    でもクレーマークレーマーと言うけどこんなんでクレーマーってあるよね

    +1

    -8

  • 836. 匿名 2021/03/16(火) 13:59:54 

    約10年ぶりのパーマで
    次の日「パーマ液が臭いという説明がなかった。返金して欲しい」と。。
    10年たったらパーマ液の臭いはなくなってると思ってたのに、精神的ショックを与えられたって。
    その人以外に臭いって言われた事ないしそんな臭いがキツい薬剤も使ってないのに。
    パーマ中も「エルメスで苦情いれてやった」とか自慢気に喋ってた人だからクレーマーだろうけど。
    1日に何度も長電話、怒鳴られ最終やからみたいな旦那さんまで出てきて大変だった。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2021/03/16(火) 14:01:40 

    お水持って行ったら
    「チェンジ!」言われた。

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2021/03/16(火) 14:02:07 

    美容室で30分の待ち時間が発生したんだけど(予約してもしなくてもいい美容室だった。)その男性客に待ってもらうときに暇つぶしにと思って雑誌3冊出した。帰りに担当者に「待ってるときに雑誌替えてくれなかった!」ってクレームしてきて、私が担当者に怒られた。30分の待ち時間で3冊も出せばだいぶ親切だと思ったんだけど。更にアンケート用紙にまで雑誌をかえてくれなかったって記入して送ってきた。
    子供ならまだしも成人した大人が30分くらい自分の機嫌も取れないのかよって思った。そしてお前の専属じゃないんだから雑誌違うの欲しかったら言えよ。
    本当に接客業の人尊敬する。ここ見てるとこれより更にバカで自己中なクレームたくさんなんだから。

    +22

    -0

  • 839. 匿名 2021/03/16(火) 14:03:27 

    >>823
    卵なんだけど店で破損した場合店の責任の場合もあるよ
    例えば店のテーブルの角とかで卵が割れた場合ね

    +3

    -11

  • 840. 匿名 2021/03/16(火) 14:03:53 

    地元で有名なクレーマー家族がいる。
    ファミレスで店長怒鳴り散らして店長倒れちゃって救急車来たり、私の働いていたお店では誰かが売り物のバケツの中にスポンジとかタワシとか洗剤を入れて置いてあったものを「この中に入ってるんだからバケツの値段で全部買えんだろ?」と言ってきたり、とんでもない父親です。
    そして父親が怒鳴ったり執拗に店員を困らせてる時必ず奥さんと子どもは黙って見てるし、普通に真顔でレジ通してる。

    +18

    -0

  • 841. 匿名 2021/03/16(火) 14:04:32 

    >>17
    あまつさえが分からずググってしまった

    +4

    -3

  • 842. 匿名 2021/03/16(火) 14:06:25 

    >>218
    こういうのってなんて言えば相手は納得するの?

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2021/03/16(火) 14:06:29 

    洋菓子販売をしていた時、店の電話番号を記入してるものを頂戴と言ってきたババアがいた、店の商品をいつか予約するからと、その当時ショップカードが無かったので電話番号を記入した紙をお渡しする形になると伝えたところ「白紙の領収書を渡せ」と言ってきた。
    領収書に店名、電話番号は記入してあるがそれは出来かねると伝えたところ激怒「あなた頭おかしいんじゃないの?なんで白紙の領収書を渡せないの?あなた日本人じゃないでしょ?ダメよ日本人じゃない人なんか雇ったら」と店長に私を指差しながら怒鳴りつけてた、でも店長は「あーはい……」と言うばかりでなんの役にも立たず、結局手書きで店の番号と系列店の番号を記入し事を収めたが前に立って対応してくれなかった店長にもそのババアにも腹が立った。

    +14

    -0

  • 844. 匿名 2021/03/16(火) 14:08:32 

    >>843
    金額書くところに電話番号でかでか書いてやりたいわw

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2021/03/16(火) 14:08:37 

    「○○(韓国料理)ないんですか?」って聞かれて「申し訳ありません、一週間くらいでラインナップが変わるので今はないんです…」って言ったら「なんであれ好きだったのにないんですか???」とキレ気味に言われた。
    いつ入荷するのかも食い気味に聞かれたけどアルバイトで分からなかったから他の社員さんに確認したところ、入荷予定はないからその事を伝えたら「………あっそ。」みたいな顔して去っていった。
    そんなに食いたいんだったらお国に帰れや。

    +9

    -1

  • 846. 匿名 2021/03/16(火) 14:09:17 

    スーパーなんだけど、俺がコロナにかかったら嫌だから店の客全員出せって電話で怒鳴られたことある。

    +13

    -0

  • 847. 匿名 2021/03/16(火) 14:10:22 

    もう製造販売とも終了して数年経過している製品を、
    今日開けたら壊れてた。初期不良なんだからタダで新品と交換しろ
    という電話をして来た男がいた
    販売終了からも既に数年経っているので販売後1年以内の製品はこの世に存在しない
    断ったら、初期不良なのに対応しないのか!ふざけるな!!お前らメーカーには責任があるんだぞ!!って言い出したんで「そうです責任があります。だからメーカー保証の制度を設けておりましてその期間は購入日から1年以内です。購入日はいつですか?」と言うと買ったけどそのまま使ってなくて今開けたんだからいつ買っていようが新品だろうが!!新品が壊れてたら初期不良って言って普通のメーカーは新品交換してくれるぞ!としつこいので「購入後すぐに確認・使用しなかったのはそっちの都合ですよね、有償修理なら可能ですが新品交換はできかねます」ってきっぱり言ったらじゃあ有償でいいから修理して欲しいって言い出した
    金出して直してまで使いたいなら何故購入して3年以上放置してたんだ
    おとなしく言うこと聞いたとほっとしてたらその後も修理に出す前、後、と何度も何度も、しかも毎回1時間近くしつこく電話して来て一ヶ月以上も電話につきあわされるはめになってほんときつかった

    +6

    -1

  • 848. 匿名 2021/03/16(火) 14:10:51 

    >>564
    何かついて当たり前、って思ってるんだね。イラっとするわw

    +8

    -0

  • 849. 匿名 2021/03/16(火) 14:12:12 

    腕時計の販売してた時に、プレゼントとして買ったけど、気に入らないと言われたから返品したいと来店。

    でも、明らかに使っていただろう使用傷や劣化がある。

    やんわり伝えるも、使ってない!返品しろ!金返せ!の主張。

    昨今、腕時計需要が少なくて、入学式とか入社式などで、一時的に時計が必要な場面の為、買って目的の使用が終わったら、難癖つけて返品するやから多くてゲンナリ。

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2021/03/16(火) 14:13:01 

    >>3
    いるいる!
    そんで、男性社員が「値引きはできません」って言ったらすんなり帰る。女だから舐められる。

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2021/03/16(火) 14:14:24 

    >>1

    警察案件だね

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2021/03/16(火) 14:14:29 

    旦那と松屋に行った時に旦那が牛焼き肉定食1.5倍頼んだ時にこれで1.5倍かよとバイトに行ったら何も反論しなかった。
    バイトも肉が少ないのは分かっていて申し訳ないのと思ったのかな?
    焼き肉は枚数あるみたいだけど牛丼なら少ないよとクレーム入れたら足してくれるかな?

    +0

    -21

  • 853. 匿名 2021/03/16(火) 14:16:07 

    >>824
    私は客の立場だったんだけど
    ファミレスでテーブルいっぱいに注文した男性が料理も食べずに電話してて電話切ったと思ったら注文全部キャンセル!食べてないからお金は払わないよ!って大声で言ってて驚いた。最後まで見てなかったんだけど店員さん困ってたよ。

    +22

    -0

  • 854. 匿名 2021/03/16(火) 14:16:58 

    >>24
    わしゃ聖徳太子か!って言いたくなるよねw順番守れない大人って何なんだろうって思う。幼稚園児でも守れるのにね。

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2021/03/16(火) 14:19:52 

    パン屋で
    客「米粉のパンはないの」
    私「申し訳ございません先程売り切れまして、次の焼き上がりは〇時…」
    客「なによあなた私に待てって言うの!焼き上がるまで待てって言うの?!うちの子はねアレルギーなのよ!無理に食べさせて体調悪くなったらあなたが責任とるわけ!」

    なんやこのババアしねと思った
    子供は終始うつむいてて可哀想だったけど
    焼き上がるまで待てよ

    +31

    -0

  • 856. 匿名 2021/03/16(火) 14:21:12 

    百貨店の上でやる倉庫市みたいな雑多な催し会場で、自分の担当商品の後ろに立ってたら「◯◯はどこ?」と上品なマダムが来たので会場のマップでその場所ご案内したら「私が行くの?」と言われて、意図が掴めず「どうぞご自身の目でお確かめください!たくさん種類ございますよ〜」って言ったら「取って来なさいよ。あなた頭おかしいわね」とか言われてワロタwお前ほどじゃねーよw

    +33

    -0

  • 857. 匿名 2021/03/16(火) 14:21:53 

    >>842
    本当でしたらもっと早くに寿命が来るものですが、お客様に大事にお使い頂いたので、ここまで壊れることがなかったんだと思います~
    とか?

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2021/03/16(火) 14:21:57 

    回転寿司で回転してる寿司に客がくしゃみをしたのを見てるのに店の人は寿司を回収してないしクレーム問題じゃ済まないよね?
    衛生的に汚いし慰謝料問題じゃないの?

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2021/03/16(火) 14:22:11 

    >>855
    最後優しいw二度と来るなじゃないんだw
    焼きたて食べられるねヨッシャー!なのにね

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2021/03/16(火) 14:22:49 

    >>756
    ごめん、間違えてマイナスに手が当たってしまいました。

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2021/03/16(火) 14:23:00 

    ケータイの画面が割れてる、俺は落としたこともないのに修理代有料はおかしいと言われケータイ投げつけられたことがあります。
    そういうことするから割れるんだよ、、と思いました。
    他には、電源が入らなくなった責任取って殴らせろと言われたこともありました。
    ケータイショップにいた時は理不尽なお客さんばかり相手にしてました。
    警察呼んだこと何度もあります。

    +20

    -0

  • 862. 匿名 2021/03/16(火) 14:25:15 

    何かありましたらお声掛け下さいと伝えて店内を見てもらっていたら
    「なぜ接客に来ないの?お客様放置してていいわけ?」と言われました。逆もありますが。どっちやねーんって話です

    +15

    -0

  • 863. 匿名 2021/03/16(火) 14:26:15 

    >>855
    子供アレルギーあるのにパン屋の店ン中に連れてくるんだなとちょっと思った
    まぁ軽い症状ならいいんだろうけども

    +13

    -1

  • 864. 匿名 2021/03/16(火) 14:28:11 

    DVDのレンタルでバイトしてた時、中身がない状態で返却されてたけど延滞料金かからないように返却処理をしてあったんだけど、「中身入れ忘れちゃった!?延滞料かかる?」て電話があったから、まだ新人だった為上の人に確認取ろうとして1分くらい保留にしてたら鬼のようにブチギレられた。
    保留にする前は穏やかだったのに保留解除したら「お前ぇ馬鹿やろー💢いつまで待たすんだ!!!電話代いくらかかると思ってんだ名前言えやおい!!!!」とか長々と怒鳴られ続けた。
    その後店頭に来た時はまた穏やかで逆に怖かった…

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2021/03/16(火) 14:29:14 

    >>861
    その人が安心プランに入っていたなら何割か負担なら投げ付ける気持ちは分かるけど?

    +0

    -14

  • 866. 匿名 2021/03/16(火) 14:33:33 

    >>865
    どんな理由があろうとも店員に携帯投げつけることは普通の人間はしないよね
    気持ちわかるとか大丈夫?

    +21

    -0

  • 867. 匿名 2021/03/16(火) 14:34:23 

    あるある。携帯電話のサポートしていた時、
    メールが送れないとか何とかで、何度確認してもお客様の間違いなんだけど、
    永遠3時間ぐらい愚痴を言われ、一旦切れて、後日「間違えだった、ごめんね」って言われた。
    流石に罵倒3時間はキツかった。

    +12

    -0

  • 868. 匿名 2021/03/16(火) 14:34:41 

    >>1
    韓国っていう国ですか??

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2021/03/16(火) 14:34:45 

    無骨で失礼だと言われたな。もうどうでもいい。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2021/03/16(火) 14:35:23 

    >>867
    謝ってくるだけマシなのかもって思ってしまったw

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2021/03/16(火) 14:36:39 

    >>35
    以前、遠方のアウトレットで買った雑貨が 帰って箱を開けてみたらパーツが壊れてたことがあり、だめもとで近所の店舗に相談に行ってみたことがあります。
    アウトレットだし 別店舗なので申し訳ないなと思いつつ、でもまたそのアウトレットに行くことはできず。

    そしたら、すごく快く取り寄せ、交換を引き受けて下さいました。もう10年近く前に買ったものだけど、おかげさまでまだ使ってます!

    お店の人も、同じ内容でも お客さんの心持ちや態度によって、やってあげたくなるかどうか違いますよね(私も医療関係で 対人の業務です)。事務的にこなすのか、心がこもるか。

    人に親切にして欲しかったらまずは自分が親切に…と心がけます。

    +26

    -0

  • 872. 匿名 2021/03/16(火) 14:39:02 

    お弁当屋でバイトしてた時に大盛りだったみたいでお客が大盛りやとクレーム付けたので、もう出来上がった弁当の容器を逆さまにしてご飯足したら汚い事するなと怒鳴り散らしてたよ
    もう飲食店なんて怖くて仕事出来ないよ

    +4

    -1

  • 873. 匿名 2021/03/16(火) 14:42:17 

    >>867
    大変だったが謝ってくれて良かったね

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2021/03/16(火) 14:43:31 

    >>170
    ジュース飲んでんじゃねーよハゲのコピペ思い出した

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2021/03/16(火) 14:43:40 

    飲食店で働いていた時、6人家族で来ていた人がお茶碗一杯分もないくらいの量の雑炊を一つ頼んで、取皿はご利用ですか?おいくつお持ちしますか?と聞いたら
    それまでニコニコして楽しそうにしていたある一人のおじさんが顔色を急に変えて、「6人なんだから6個に決まってんだろ!聞かなくても分かるだろ黙ってさっさと持ってこいよ!馬鹿じゃねぇの!!」と大声で怒鳴り散らしてきた
    申し訳ございませんでした、すぐお持ちいたします。と言って去ろうとしたら、後ろから「だいたい喋り方もうざいんだよ!死ね!死ね!」と店内に響き渡るほど大声で叫んでた
    その後も何かまた言われるんじゃないかと思って気を遣っていたけど、そこからは何事もなく普通にお金払って帰って行った
    帰ったあとにテーブルを片付けようと行ってみると、案の定取皿は2つしか使われていなかった
    殴りかかってくるんじゃないかって勢いで怖かったのと、他の家族はこちらに一切謝ることなくそのおじさんにちょっとやめてよ、って言うくらいだったので、揃いも揃ってなんなんだと思って恐怖よりも怒りの方が強かった

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2021/03/16(火) 14:44:36 

    >>687
    きもい客やねww

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2021/03/16(火) 14:46:09 

    >>825
    ネタじゃ無いなら、あなた頭やばいよ

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2021/03/16(火) 14:46:28 

    >>875

    認知症か何か入っているおじさんですかね?

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2021/03/16(火) 14:47:20 

    >>687
    きもい客やねww

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2021/03/16(火) 14:48:38 

    >>842

    無理

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2021/03/16(火) 14:49:19 

    半額シール貼り出したらババアがハイエナのように群がる
    恥ずかしくないの?

    +8

    -2

  • 882. 匿名 2021/03/16(火) 14:49:30 

    老害、死ねばいいのに。

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2021/03/16(火) 14:52:15 

    あれ
    牛焼き肉定食肉が少ないに低評価 
    頼んでみてよ1.5倍ってこれでとなるよ?
    牛丼も肉が少ない時もあるしアルバイト次第で少ないのはクレーム言いたくなるよ

    +0

    -8

  • 884. 匿名 2021/03/16(火) 14:55:32 

    >>291
    そういうアホどもって一体何の仕事してんだろうねw

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2021/03/16(火) 14:56:44 

    >>5
    こういうキチガイはすぐ警察に通報案件だけどな。店長が無能。

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2021/03/16(火) 14:56:53 

    内科なんですが
    湿布を取って壁にペタッと張ったじいさんがいたので捨てるよう注意したら 
    帰りに捨ててかえるんじゃ!とガチギレ。
    その後も対応する度に「このばか女!礼儀がなっとらん!あっちいけ!不細工が!」などわめき散らして大変でした。暇なのか毎日来るけど大変。病気が見つかり少しおとなしくなってくれたので最近は楽です。

    +11

    -0

  • 887. 匿名 2021/03/16(火) 14:56:59 

    こんにちは
    って笑顔で挨拶されるのが鬱陶しい
    と80代くらいのばぁさんにいわれたな

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2021/03/16(火) 14:57:40 

    お弁当屋さんのおっちゃんが、真夏に炎天下で釣りしてたら弁当傷んだってクレーム受けててかわいそうだな、と思った。

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2021/03/16(火) 14:58:09 

    花粉症で息苦しくてレジのバイトで鼻を出してたら客にクレーム言われた。 
    客だからと何を言ってもいいわけないよ

    +3

    -3

  • 890. 匿名 2021/03/16(火) 14:59:04 

    >>816
    自力で届けに行けやって感じね。
    配送は、相手の都合だけでなく天候やその日の交通事情とかでも左右されるし絶対なんて約束できないよね。

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2021/03/16(火) 15:02:29 

    クレームも入れたくなる気持ちは分かる
    ある回転寿司でお得と思わせあざむいてるだけでスーパーのお寿司のご飯の量の半分ほどしかないよ、幼児が一口で食べれる量のご飯ってどうよ

    +3

    -2

  • 892. 匿名 2021/03/16(火) 15:03:19 

    >>883
    トピのタイトル見てる?

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2021/03/16(火) 15:04:07 

    売り場で品出ししてたら100円のお菓子もって来て、これちょーだいって100円渡してきたばあさん。(レジにすら行かないww)税込みで108円になりますが…と言うと、消費税とるんか!?ならいらんわ!!とキレて帰って行きました。
    きっと消費税のない時代からタイムスリップして来たんだろうなぁ。さぞかし生き辛いでしょうなぁ、お可哀想にと思いました。

    +23

    -0

  • 894. 匿名 2021/03/16(火) 15:04:53 

    私、生活保護だから航空券無料にしろと言われた。
    暴れたので警察呼んだ。

    +17

    -0

  • 895. 匿名 2021/03/16(火) 15:08:01 

    店内で流れてるテーマ曲が繰り返してうるさい!と怒鳴られた
    70くらいのじーさん
    もう3年以上前だけど未だに語り継がれてる

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2021/03/16(火) 15:09:17 

    >>861
    うわ〜〜。。ドン引き。殴らせろとか。。
    日々そういう変な人に対応してるとメンタルやられそうね。

    +9

    -1

  • 897. 匿名 2021/03/16(火) 15:10:14 

    体調悪い時に客にサービス業なら笑顔は大事だよと言われた。
    私は笑顔を作ってもお金を貰えないんだよと言いたくなるわ

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2021/03/16(火) 15:10:36 

    >>8
    勘違いも甚だしい。恥を知りなさい。

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2021/03/16(火) 15:11:15 

    揚げ物屋でバイトしてた時のこと
    客が唐揚げ2個というから唐揚げ2個パックに入れてたらはぁ?今うちのおじいちゃんが片方はコロッケにしてって言ったでしょ?!聞いてなかったの?おじいちゃんは歯が弱いからこっちしか食べられないの!あんたどういうつもり?!ごめんねおじいちゃんこいつ多分新人なのよ、おじいちゃんに謝りなさいよ!!と怒鳴られた。
    さっきおじいちゃんいなかったしそんな長話絶対聞いてないし今急におじいちゃん来たの見えましたが?と思ったけど一応謝った。意味わかんない!

    +11

    -0

  • 900. 匿名 2021/03/16(火) 15:11:22 

    弁当屋でパートした時に醤油の小袋飲んじゃった、胃カメラやったんだぞってキレられて知るかよと思ったわ

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2021/03/16(火) 15:12:27 

    >>895
    あのさ無料Wi-Fiでのお店でうるさいのは迷惑だよ
    動画見たい時に聞こえないし何のためのWi-Fiなのと言いたくなるよ

    +1

    -12

  • 902. 匿名 2021/03/16(火) 15:12:29 

    >>856
    ムカつくね!でも書き方が上手くて笑った笑

    +19

    -1

  • 903. 匿名 2021/03/16(火) 15:12:32 

    >>887
    もう、店員さんどうしたらいいんや…
    挨拶がなけりゃなかったで文句言うんだろうね。

    +11

    -0

  • 904. 匿名 2021/03/16(火) 15:13:07 

    17時でランチメニューが終わり、ディナーメニューに切り替わるのでランチのラストオーダーを聞きに回っていたら、ジジイから「まだ16時58分じゃないか!」と怒られ「店長を呼んで来い」と言われた。

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2021/03/16(火) 15:14:33 

    >>875
    味方がいないと偉そうにも出来ない小さなバカなんでほっといて置いて大丈夫です。

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2021/03/16(火) 15:17:02 

    >>312
    すごいなあ、こういう人が、論理的に説明しても全く伝わらない、会話にならない人なんだなあ。こういうお客に対して「一体どんな思考回路しているんだ?」って腹立つのを通り越していつも呆れていたけど、一連のあなたの返信を見てなんだかわかった気がする

    +17

    -0

  • 907. 匿名 2021/03/16(火) 15:18:21 

    >>13
    無駄に謝るから勘違いして馬鹿人間が次々に生まれてしまうんだよね。
    客のクレームをバッサリ切ってくれる上司だと働き易いしストレス少ない。

    +21

    -0

  • 908. 匿名 2021/03/16(火) 15:19:22 

    >>839
    そうなの??
    じゃあ、店の床で割れた(落とした)場合も店の責任?

    テーブルの角で割るって、持ち方が悪い以外理由があるものなの?

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2021/03/16(火) 15:24:01 

    店内で暴れまくる子供
    放置する親
    子供転んでギャン泣き
    親が店員に「今度同じ事があったら訴えてやる!」て怒鳴り込みに来た
    え、何を?

    +13

    -1

  • 910. 匿名 2021/03/16(火) 15:24:22 

    >>908
    床に落とした場合はとえないかもだけど台のテーブルの角とかなら危険回避義務をしてなかったとも言えるからね
    角にクッションなど取り付けたりも出来るしね

    +1

    -13

  • 911. 匿名 2021/03/16(火) 15:26:30 

    >>904
    なんでじいさん怒ってたの?
    16時58分ならまだランチたのめるのにじいさん勘違いしたの?

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2021/03/16(火) 15:26:49 

    >>7
    学生時代少しだけ付き合ってた人がちょっとお高いところでお茶しようってなった時に「ホット」と頼んでいて珈琲飲めないのに不思議だなと思っていたら「ホットと言ったらホットティーだろうがよ!誰が珈琲なんて頼んだ!」ってキレ出して「ホットといったら珈琲だと思うよ?」と言ったらさらにキレ出したから別れたわ

    +36

    -0

  • 913. 匿名 2021/03/16(火) 15:27:56 

    >>673
    コールセンターこそ毎日理不尽なクレームすごそうな感じするけど覚えてないってことは>>673さんにはすごく向いてる仕事だったのかもね
    クレーム対応に向いてる人っていちいちクヨクヨしない、割り切ってやれるタイプと聞いたことあるから

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2021/03/16(火) 15:28:56 

    >>23
    言い方の問題だよね、ネギを落とした落ち度はあなたにあるだろうけど

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2021/03/16(火) 15:29:52 

    自動車会社のコールセンターは凄いよ
    履歴残るから[又コイツか]ってわかるんだけど例えば「あの風船みたいなのぶわーって出るやつ何なの?!」
    「エアバッグでございますか?」
    「邪魔いらない」
    とか
    例えばなんだけどヤマダさんって人からのクレーム
    「私は○○県のヤマダですがおたくからヤマーダって車出たわよね?うちの地域では由緒ある名前なのよ!すぐに改名しなさい!」


    私は車を作ってねーし、考えても提案もしてないんだよ(心の声)
    てめぇで気に入った車を作れってな人沢山居た。

    +10

    -0

  • 916. 匿名 2021/03/16(火) 15:34:43 

    高校の時コンビニバイトしてたんだけど、
    おばさん客に携帯の充電器が自分の携帯に対応してるか教えてくれと言われて、(そもそもパッケージに書いてあるはず)
    下手な事も言えないし、分かりかねると答えたら
    「自分の店で売ってるもの把握しろ」とか言われたこと。
    専門店でもないし学生バイトにそこまでのサービス求めるなよw二度とくるな。

    +20

    -0

  • 917. 匿名 2021/03/16(火) 15:36:12 

    >>912
    それはさっさと別れて正解。最終的にモラハラ夫になりそう。

    +21

    -0

  • 918. 匿名 2021/03/16(火) 15:38:12 

    >>915
    例えなのは分かってるけど、ヤマーダに笑ってしまいましたw

    高い商品のクレームはすごそうだね....

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2021/03/16(火) 15:39:25 

    >>673
    なんで店で相談しないんだろ、、、

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2021/03/16(火) 15:40:49 

    >>909
    可愛い子供ちゃんが転ぶような床の材質を選んだ店が悪いってこと?w

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2021/03/16(火) 15:43:46 

    お弁当屋でバイトしてた時に揚げ置きしてるんだけどお客に熱々と言われたけど揚げてたのを出したら電話で何で揚げ置きのやつなんと言われた。
    熱々の出したら揚げ置きしたのが無駄になるのに迷惑な客だったわ

    +1

    -6

  • 922. 匿名 2021/03/16(火) 15:44:51 

    >>820
    客がキャンペーンを利用するかしないかは客の自由なんで、別にそれは店員のせいではありません。docomoが勝手にやってるだけなんで。キャンペーン利用したかったら自分でルール学んで先にポイントカードだしたら?PayPayやらなんやらも店は責任も関係もありません。頼まれてポップ貼ってあるだけ。

    +8

    -0

  • 923. 匿名 2021/03/16(火) 15:44:55 

    >>841
    私もググった。

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2021/03/16(火) 15:45:23 

    自分で言うのも何ですが、レジが早く声もハキハキと出しています
    「声がでかすぎるしレジが早いから落ち着いてお金の出し入れが出来ない」
    とクレームの電話があったそうです

    軽く落ち込みました

    +14

    -0

  • 925. 匿名 2021/03/16(火) 15:45:46 

    >>604
    出禁にしたいやつの顔を防犯カメラに登録すると、次来たとき顔認証して警告が鳴って知らせてくれるよ(店の裏でね)

    +14

    -0

  • 926. 匿名 2021/03/16(火) 15:50:38 

    >>464
    どんな踊りしたのよw

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2021/03/16(火) 15:52:42 

    >>922
    少なくとも店員にも責任はあります
    何故ならお店も承知してのキャンペーンなんです。 
    まともな店員はつdポイントカード出して下さいと言いますよ?

    +0

    -9

  • 928. 匿名 2021/03/16(火) 15:56:19 

    お宅のスタッフのタバコの灰が下の階の駐輪場のわたしの自転車に舞ってて迷惑なんですけど!!って電話があったんだけど当時働いてた店のスタッフに喫煙者はいなかったのでその旨を伝えたけど、絶対お宅のスタッフで間違いない!!証拠の写メもあるけど絶対に見せるつもりはない!!って散々言って20分くらい電話で拘束したくせに最後の方はお宅のスタッフじゃなかったら申し訳ないんですけど…って自信無くしてた 笑
    間違いないんじゃなかったのか…

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2021/03/16(火) 15:58:26 

    >>92
    私もそれある。
    「別のお客様をご案内中ですのでしばらくお待ちください。」ってつたえてるのに、「ちょっと教えてくれるくらいいいじゃない」って怒りながらどこか行った。

    今、ちょっと教えてほしいって言ってる先客の対応中なんだよ。その後また戻ってきて対応出来たんだけどやはり「ちょっと」のレベルじゃなかった。半分以上、その人の自慢話だし。

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2021/03/16(火) 15:59:45 

    飲食店のレジで、12人でお茶したおばさま達がそれぞれ別会計。それはいいんだけど、それぞれ金額違うのに、何度も「順番にお願いします。」と言っているのに1つの会計トレーに何人ものおばさまが次々と自分のお金を置いていく。
    挙げ句の果てに、おばさんAに渡したトレーに置いたお釣りを、Bが財布にしまってしまい、ごちゃごちゃに。
    そこで2人分会計し直しをしていたら、先に会計終わって外で待っていたボス的おばさんが戻ってきて、経緯を見ていなくてよく知らないのに、キレる。
    そして経緯をしらないのに本店にクレーム。

    私は接客態度はかなり良い方だし、全く非はないと思っているが、本店にわざわざ電話されて、本店からうちの支配人へお叱りの電話。もう陰で泣いたよ。

    私ももうおばさんだけど、あんなふうにはなるまいと気をつけてる。

    +22

    -0

  • 931. 匿名 2021/03/16(火) 16:00:53 

    クレームとは違うけれど
    うちの会社は、基本的にお客様の要望には全力で受けろ!って方針だから
    全ての支払いを10円玉でとか、レジ袋を100枚寄越せとかあっても断らなかったよ(一応社員に確認するけれどOKがでる)

    こんなのがまかり通るならそりゃ付け上がるわ
    13年勤めたけれど定年までは無理って思って辞めた

    +12

    -0

  • 932. 匿名 2021/03/16(火) 16:03:04 

    >>927
    店員にはないよ。あんたがキャンペーン利用してるかなんてわからないし。自分が先にd払いのバーコード出したのがそもそものミスだよね?ポイントのバーコード先に出さなかったらダメなの知らないってのもびっくりするけどさ?キャンペーン!って必死なドケチなら自分で勉強しとけよ。

    +12

    -0

  • 933. 匿名 2021/03/16(火) 16:04:14 

    >>924
    早すぎて圧倒されたのかなw
    声を落とすと「聞こえない」とか言ってきそうだしね。

    私は早い人のレジ助かるよ〜。すごい綺麗にカゴの中に入れてくれる店員さんとか拍手送りたくなる。いつもありがとう!

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2021/03/16(火) 16:04:41 

    >>57
    高須さん紹介してあげな

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2021/03/16(火) 16:05:44 

    >>650
    それ、うちの母親だ...

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2021/03/16(火) 16:06:57 

    お客さんに商品の在庫聞かれてバックヤードにあったから持って行ったら、


    「ちょっと触らないで!消毒しないといけないだろ!」と言われました。ちなみに商品は防水スプレー。

    包装されているし、今のご時世柄気になる人は家で消毒するよね?というより触らないでどうやって持っていけば良かったのだろうか、、ゴム手袋常備すべきかな。

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2021/03/16(火) 16:09:05 

    >>932
    なに言ってるの?
    こちらがd払い利用してるかしてないか知らない事は関係ないよ
    d払いをしようとしたらdポイント提示と言うのは普通の事です

    +2

    -12

  • 938. 匿名 2021/03/16(火) 16:10:03 

    >>11
    携帯の忘れ物で預かってたら、何度も何度も同じ番号から電話がかかってきて仕方なく取ったら、何で勝手に人の電話取るのよ!プライバシーの侵害!!!ってクレームになりました。

    +13

    -0

  • 939. 匿名 2021/03/16(火) 16:10:18 

    >>27
    いるよね。
    スーパーのレジの人でいるけど、日によってかなりキツイ日もあって本当に吐き気するくらい。

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2021/03/16(火) 16:10:21 

    >>3
    百貨店勤務なんだけどこんな感じで値切ってきてブチギレるおっさんいた
    無理に決まってるだろw
    私になんの権限があると思ってんだあいつ

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2021/03/16(火) 16:10:52 

    クレジットカードのコールセンターで勤務してた時のこと。
    ATMにカードを裏側に入れてしまい、
    そのままATMに詰まってしまったお客さん。
    警備員が来て取り出すから待って欲しいというと、
    「待てない!!Suicaなら裏側に入れても大丈夫なのに!!」と逆ギレ。
    Suicaなら大丈夫って言われても、
    カードの種類違うし、
    そもそもそんなにいつもいろんなカード裏側に入れてるの?わざとなのか??
    あなたが「裏にして入れてしまってすみません」と謝る立場では??

    +15

    -1

  • 942. 匿名 2021/03/16(火) 16:13:01 

    理不尽なクレーム付けてくる人って対応したスタッフの人格否定までしてくることが多くない?

    店舗にとある事柄を改善して欲しくて要望出してるんじゃなくて、スタッフを罵倒してスッキリするのがメインなんじゃないかと思うことが多い

    +15

    -0

  • 943. 匿名 2021/03/16(火) 16:19:29 

    >>898
    それ。お客様は神様とかふざけんなってよ

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2021/03/16(火) 16:20:00 

    最初に出すあったかいポットのお茶はサービスでアイスのお茶は有料なんだけど会計の時にアイスティー代打ったら「あのぐらいサービスするのが当たり前でしょ!!!」ってキレられた
    ええ…

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2021/03/16(火) 16:22:45 

    老夫婦に店内の有線をうるさいと言って、止めさせられた。
    このご時世にその客は飲食中に店内に響き渡る声で会話をしていた。
    有線以上にうるさかった。

    あと、店内が寒いだの暑いだの文句言う人ってどういう神経しているのか?

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2021/03/16(火) 16:26:18 

    ホームセンターでバイトしてるとき、灯油を入れる電動ポンプを買ったけど、オートで止まらなくて灯油が溢れたとクレームがあった。
    確認すると、それはオート機能がないやつだからそう説明すると、
    「はぁぁ?電動なのにオート機能がないってどういう事?そんなの電動の意味ある?不良品じゃん!」とめちゃくちゃきれてきた。

    いや不良品じゃないし‥
    そういうやつだし‥
    可愛い顔のおばさんだったけど、クレームの時の形相は鬼のようだったし、不幸オーラ出てた。

    +10

    -0

  • 947. 匿名 2021/03/16(火) 16:36:07 

    マックでバイトしていた時、朝マックが混みすぎて娘が受験に遅れそうになったとかなんとかでお怒りのお客様の家まで謝りに行ったことがあります。
    「そんな大事な日に朝マックって…
    もっと消化の良いもの食べさせてから送り出せよ
    混んでたとか知らんがな
    混んでたらコンビニ飯にするとか臨機応変に対応すりゃいいのに」
    って思いながら我慢して頭を下げたなぁ。。。

    +22

    -0

  • 948. 匿名 2021/03/16(火) 16:42:41 

    世の中こんなにもキチが多いの!?怖すぎる

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2021/03/16(火) 16:43:28 

    スーパーでバイトしてた時、いきなり来て、チラシが見にくい!なんでお前が最終チェックしないんだ!!なんでこれでOK出したんだ!!って意味わからんキレ方されて、私バイトなんですけど…って言ったけど最後まで、これからお前が確認しろ!!してるかどうかチェックしに来るからな!!!って怒られた

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2021/03/16(火) 16:44:06 

    >>904
    聞いてまわってたら17時になるのにね、そのじいさんもオーダーしたいのあったら言えばいいし、なかったら関係ないんだから文句言うことでもないじゃん、暇人か

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2021/03/16(火) 16:44:32 

    >>42
    袋有料化して良かった
    2重とか知らんわ!

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2021/03/16(火) 16:45:11 

    >>910
    クレーマーさんですか????

    +10

    -0

  • 953. 匿名 2021/03/16(火) 16:45:47 

    コロナ前、アレルギーがひどいので毎日マスクをしていたら、毎日マスクをした人がいると本社にクレーム…ほっといてください。

    派遣さんがあたためた弁当にしょうゆをつけるのを忘れる→毎日くるお客様(いつもくるクレーマー気質の方)から電話があり謝罪し、今すぐ会社の近くまでしょうゆ届けますと申し出るも、断られる

    次の日「弁当ぜんぶ食べたけど全額返金して」

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2021/03/16(火) 16:49:16 

    >>823
    わかる。たまにめちゃくちゃ頭悪い人いる。
    クレジットの明細書持ってきて
    「なんで今月電気代の請求ないの?」
    って聞かれたんだけどうちスーパーだから知らねえ〜!
    電力会社にお問い合わせ下さいって言っても、ずーっと
    「先月はあったわよ?なんでないの?」
    だから、知らねえ〜!

    +24

    -0

  • 955. 匿名 2021/03/16(火) 16:50:35 

    これずるくない?
    TDLチケット予約できずも「キャストの協力」で入場 TikTok投稿が物議 - ライブドアニュース
    TDLチケット予約できずも「キャストの協力」で入場 TikTok投稿が物議 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    入場制限が敷かれているため、チケットの「争奪戦」が続いているTDL。予約に失敗したがキャストの協力で入場できたというTikTok投稿が物議に。投稿者は「不快にさせる内容だった」としてTikTok上で謝罪した

    +4

    -1

  • 956. 匿名 2021/03/16(火) 16:50:49 

    理不尽なクレーム言う人って、「~するのが常識だろ」みたいに言うけどそれってただのわがままなことが多い

    +16

    -0

  • 957. 匿名 2021/03/16(火) 16:53:53 

    >>7
    あの自信はどこから来るんだろうね
    自分の言い間違いかも、とは思わないのかな?
    ミルクとミルクティーなら、私はホットミルク飲めないから「私の言い間違いだったらごめんなさい、替えて貰えますか?」って訊く
    飲める物ならそのまま頂くかなぁ


    +6

    -0

  • 958. 匿名 2021/03/16(火) 17:00:33 

    全然関係ない店で買ったお弁当に箸が入ってなかったらしく、『食えねーじゃねーかよ!』って男性にキレられたことがあります。『知らんがな、、』って言葉が1番合うと思いました。。

    +16

    -0

  • 959. 匿名 2021/03/16(火) 17:02:24 

    店休日に店に来たらしき高齢男性からクレーム電話「なんでせっかく行ったのに営業してないんだよ!」だって。
    年寄りに多いんだけど、なんで確認もせずに家を出るんだろう?ネット使えないにしても、電話するとかさ。このご時世に、老人が闇雲に外出して店が閉まってる!とキレて、ほんと何も生まない。

    +13

    -0

  • 960. 匿名 2021/03/16(火) 17:02:25 

    コロナ禍で個人情報記入してもらわないと
    中に入れないんだけれど
    ならいいと理って帰ったお客様がいて
    後々お偉いさん関係の人だったらしく
    クレームがきた。そんなの知らないっちゅう

    +12

    -0

  • 961. 匿名 2021/03/16(火) 17:02:26 

    >>924
    声は自分と相手の距離に合わせた声の出し方(ボリューム)があるから意識してみたらいいかも。
    アナウンス習ってたからわたしもついハキハキ喋っちゃうけど。
    自分が誇ってたことをクレーム出されたらしんどいよね…

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2021/03/16(火) 17:04:12 

    若い人がよく返品しにくるけど、どういう神経してるんだろ
    プレゼント渡さなくなったからとか、他のも見たいと思ったからとか、いや都合良すぎるでしょ

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2021/03/16(火) 17:06:05 

    銀行の住宅ローン担当
    金利下げろと言われて断ったら、キレられた。
    嫌なら借り換えたらいいのに。

    +4

    -1

  • 964. 匿名 2021/03/16(火) 17:08:03 

    コスメとか雑貨とか売ってるバラエティショップでバイトしてた時、半年に1回くらいの頻度で超大量買いして、その後レシート持って全部返品してくる主婦がいた。
    暴言が凄まじくて何を言っても通じず、最初の頃は対応してたんだけど、その後ビルの警備が出てくるようになってからは来なくなった。

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2021/03/16(火) 17:14:23 

    >>914
    でもこの人自分に落ち度がないらしいよ。
    名指しでクレームきても反省していない。

    +2

    -2

  • 966. 匿名 2021/03/16(火) 17:16:12 

    >>530
    昔スーパーでバイトしてたけど、そんな私でも急遽必要なものがあって閉店時間5分前とかにギリギリ滑り込んだことあるけど、足早に必要なもの取ってレジして店から出たよ。
    急いでる素振りも見せず、閉店時間15分とか過ぎてるのにちんたら買い物出来る神経がわからない。
    ちなみに、私が働いてたスーパーは閉店時間過ぎたら、レジから遠い場所から徐々に電気消してた(笑)

    +8

    -1

  • 967. 匿名 2021/03/16(火) 17:18:39 

    電話で「ブラジャー2使って、1つ小さいなって思って洗濯したらね、干してる時にタグ見たらサイズが違ったの。返品できる?」て問い合わせ来て、洗濯してるしタグないし無理って伝えたのに、次の日来店して、返品を主張してきたババァが最近居た。お前のミスだろ。着用して洗濯して返品出来ると思うなよ???この世に生を受けて何年目だよwwww

    +11

    -0

  • 968. 匿名 2021/03/16(火) 17:23:15 

    何もしていないのに何故か客のお婆さんに嫌われてて、私のレジに一切来なかったんだけど、ある時何故か私のレジに来て、よくわからないけど思いっきり怒鳴り散らされたことある。なんなの?
    スーパーのバイトは理不尽に怒られること多すぎたな。

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2021/03/16(火) 17:38:29 

    >>924
    声は自分と相手の距離に合わせた声の出し方(ボリューム)があるから意識してみたらいいかも。
    アナウンス習ってたからわたしもついハキハキ喋っちゃうけど。
    自分が誇ってたことをクレーム出されたらしんどいよね…

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2021/03/16(火) 17:42:09 

    真夏の配達中、水を飲んでたら
    「呑気に水飲むな!!」とおじさんに直接怒られ
    そのあと会社に名指しでクレーム入れられた
    水くらい飲ませてよ…死んじゃうから

    +21

    -0

  • 971. 匿名 2021/03/16(火) 17:48:55 

    >>566
    「今マックにハンバーガー売ってないから、チーズバーガーのチーズ抜きで頼むとハンバーガーの注文ができるよ」って聞いたことある。その時はへぇ〜って思ったけど、よくよく考えたらマックでハンバーガー売ってないことあるのかな?

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2021/03/16(火) 17:50:07 

    >>11
    携帯の忘れ物で預かってたら、何度も何度も同じ番号から電話がかかってきて仕方なく取ったら、何で勝手に人の電話取るのよ!プライバシーの侵害!!!ってクレームになりました。

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2021/03/16(火) 18:07:01 

    >>124
    えっ?普通はレシートないと返金してくれないよね?昔はハッキリ断ってるお店ばかりだったけど…。コンビニはできていたのかな?それとも私が時代遅れなの?😅

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2021/03/16(火) 18:49:32 

    >>910
    え!正気?すごいね!

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2021/03/16(火) 18:53:31 

    >>933
    924です
    嬉しいお言葉ありがとうございます
    今までのやり方は間違ってなかったんだと思えました

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2021/03/16(火) 19:11:31 

    >>968
    年寄り粘着するよね。私も嫌なジジイ一家に粘着されて困ってる。あいつら一家風呂入ってないのか超絶臭いんだよね。ジジイから両替目的で小銭ばっかで支払いされそうになってコロナだからって断ったんだけど。なんかそれ以来維持でも私がレジにいる時しかレジに来ない謎行動で気持ち悪いし臭い。

    +3

    -1

  • 977. 匿名 2021/03/16(火) 19:12:31 

    >>975
    横だけど私もハキハキした方好きです。
    元気もらえます。レジの業務は早い頭の回転が必要だろうからテキパキされてる方にしてもらうと気持ちがいいし凄いなーと思います。いつもお疲れ様です✨

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2021/03/16(火) 19:21:04 

    >>937
    だからあんたがdポイントをみみっちく溜め込んでるか、ポイントなんかいらないよって人かはこっちにはわからないわけね。ポイントって本来は自分からバーコード出さない人には付けなくてもいいんだよ。義務ではありません。あんたが悪い。

    +17

    -0

  • 979. 匿名 2021/03/16(火) 19:35:54 

    以前100円ショップでバイトをしていた頃によくあった返金クレームの常套句『たかが100円なのに』

    明らかに何度も使用したであろう形跡があったり
    (ライターの液が空で出火口が焦げている)、
    パッケージも捨ててしまったがサイズを間違えたから返金しろなど何故それが通ると思うのか不明な件は決まって『たかが100円なんだから対応しろよ』

    そのまま『じゃぁたかが100円なんだからもう1度買えよ』と言いたくなるのをいつも我慢していました。

    +15

    -0

  • 980. 匿名 2021/03/16(火) 19:43:59 

    >>820

    それを不満に思うのであれば顧客に先に掲示しないとポイントが付かないことを周知出来ていないdocomo側の不備ではないですかね?
    docomoに分かりづらいと改善を求めるなら分かりますが利用可能店に責任はないかと思います。
    商品代金とは別にサービス料を頂戴するお店であればそういう気配りに配慮することもあるかとは思いますが。

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2021/03/16(火) 20:32:15 

    >>14
    医療関係じゃないけど、そういうお客様多いです。理不尽なクレームに丁重にお断りをしたら、もう使わないわ(#`皿´)!!って言って数ヶ月後に普通に来ますよね。
    来ないって言うなら、その信念を貫き通してよ!何でそんなに簡単に信念が揺らぐのよ!!って思いながら接客してます。

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2021/03/16(火) 20:47:56 

    >>458
    100均でこういうこと言ってくるお客さん沢山いたな

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2021/03/16(火) 21:03:06 

    >>923
    横 私も笑笑

    +0

    -1

  • 984. 匿名 2021/03/16(火) 21:15:58 

    >>83
    52さんとは別の者ですが今日すっごく嫌なことがあって今このコメント読んで心が少し軽くなりました
    ありがとう

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2021/03/16(火) 21:18:08 

    >>982
    間違えてマイナス押しちゃった。
    ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2021/03/16(火) 21:35:36 

    >>631

    598です。

    常識が無い、本当にその一言に尽きます。
    返品交換をお断りしたら「じゃあ商品は捨てろって事?」って逆ギレする方も多かったです。

    子供連れの方も多かったのですが、私なら自分の母がこんな理不尽なクレームを言っている姿は見たくないと思いました。
    お子さんがかわいそう。

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2021/03/16(火) 21:48:02 

    >>916
    「自分で買った携帯の充電器のことも知らないのか」って言い返してやりたい。

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2021/03/16(火) 21:49:24 

    >>199
    男の方が後であなたの事をかわいい店員さんだったねとか言って焼きもちやいたのかもね

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2021/03/16(火) 22:24:09 

    >>985
    大丈夫だよー
    気にしないでね

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2021/03/16(火) 22:42:41 

    >>865
    本来数万円かかるものが、補償プラン加入5000円で修理可能でした。

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2021/03/16(火) 22:43:17 

    >>896
    かなり気が強くないと出来ない仕事だと思います!

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2021/03/16(火) 22:44:01 

    とある子供向けのイベントで
    親が完全に時間間違えて、スタート1時間遅れできた。当然イベントは開始してる。
    それを親が、こっちがもっとしっかり何時スタートなんだと説明すべきだった(他は誰も間違えてないのに)、参加出来なかった子供が可哀想!どうしてくれるの!
    ってめっちゃキレられた。子供も白々しくやりたかったぁとか泣くし。
    ママのせいで参加出来なったんだよ、って言いたかったのに頭下げるしかなかったわ。

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2021/03/16(火) 22:56:30 

    >>926
    適当にユラユラしていたら、

    もっと激し目に!

    と指導が入り、最終的には激しい盆踊り(両手が常に上の方にある感じ)的な踊りでした。笑

    +8

    -0

  • 994. 匿名 2021/03/16(火) 23:07:23 

    >>992
    ひどいなぁ。子供絡みのクレームって色々あるだろうけど、理不尽な親の子供ってどうなっちゃうんだろうって思う。

    こちらも子供絡みでひとつ。
    おばあちゃんが幼児2人を連れて来店。子供用メニューを2つ注文されて出したけど、付いてるドリンクのコップの色がたまたま違っていた(ランダムに使用)。そしたらおばあちゃんに『双子なんだから同じ色にして』と言われた。
    お揃いにこだわるのは自由だけど、こういう場合まで、しかも他人にそれを求めるのは違うんじゃ?こういう育て方で大丈夫なの?
    おじいちゃんおばあちゃんが孫を連れてるとまわり見えなくなっててヤバい事言い出すパターンも多いと思う。

    +10

    -0

  • 995. 匿名 2021/03/16(火) 23:35:34 

    >>749
    495です。医師なので、適応のない患者に出すわけにはいかず、出せないと言っても出せ、訴えてやるの一点張りでほんと怖かった。

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2021/03/17(水) 00:24:15 

    商業施設のインフォメーションやってました。
    ・公衆電話を設置していなかった頃「なぜ置いてないの?説明しなさいよ!上の人じゃなくてあなたが説明しなさいよ!次行く時に置いてなかったら警察に言うわよ!」
    ・駐車券などインフォ内のサービスについて「〇〇(全く関係ない商業施設とか百貨店)では出来るのになぜできないの!おかしいでしょ!」
    ・他県からの電車の乗り継ぎについての問い合わせに最寄りは〇〇駅なので乗り継ぎに関しては鉄道会社へお尋ねくださいと答えると「なぜそんなことも分からないの?それを調べるのがあなたの仕事でしょう!」
    ・店舗に対するクレームで「どういう教育してるんだ!店のやつなんか呼ぶな!あんたに聞いてるんだ!」

    ごくごく一部だけどこういうクレーマーはなぜできない、今すぐなんとかしろと引き下がらない。ひどい時は店側も一緒になっておかしいですよね!と言い出す。次の仕事は人と関わらない仕事がしたいです。

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2021/03/17(水) 01:29:10 

    >>602
    なんで?態度悪いって事を本人の勤め先で周りの方に教えてあげたんだよ?間違ってる?

    +3

    -1

  • 998. 匿名 2021/03/17(水) 01:29:50 

    >>588
    それいいね!今度やってみよ(笑)

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2021/03/17(水) 01:42:44 

    >>1
    売場に1人だった時
    レジがずっと並んでしまいその対応したお客さんが皆大量に購入されるおまとめ買いでそれをずっと1人で捌いてて
    それを何人か対応して次のお客さんに
    客「◯時◯分から並んでたんだけど(怒)」
    私「申し訳ございません…」
    客「だから(こっちは待たされたからポイントカードの)ポイントおまけして」
    と言われ丁重にお断りしたら嫌な顔して睨まれました

    お待たせしてしまったのは申し訳ないけど、自分の前に何人も並んでたら多少待つ事ぐらい考えられないのかよ

    +6

    -1

  • 1000. 匿名 2021/03/17(水) 01:56:34 

    >>1
    タイムセール中の出来事
    レシート見ると明らかにタイムセール前に購入されたお客さんから値引きを要求されタイムセール前に購入されたので…と丁重にお断りしたら
    「何で?私(店)出た直後にタイムセールって言われたのよ!何でやってくんないのよ!」
    と逆ギレ
    あまりに怒鳴り散らすので上司の指示で仕方なく値引き対応する事になったんだけど
    クレジットで購入されていてポイントカードのポイント数も変わるからその処理の為に一台しかないレジが全てストップ
    その客(クソババァ)も値引きしてくれればいいのよ的な態度で最悪
    最後に「ありがとうございます」の後「またお越しくださいませ」て言いませんでした
    もうブチギレ寸前でそのババァを殴りたいくらい本気で胸糞悪かった
    心の中で「バチ当たって帰り道事故ればいいのに」て思ってました

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。