ガールズちゃんねる

大手パチンコチェーンの労働環境って?「たばこで喉を痛めやすい」「理不尽なクレーム」でも高給で家賃補助7割も

228コメント2018/09/11(火) 14:42

  • 1. 匿名 2018/09/10(月) 01:00:28 

    大手パチンコチェーンの労働環境って?「たばこで喉を痛めやすい」「理不尽なクレーム」でも高給で家賃補助7割も | キャリコネニュース
    大手パチンコチェーンの労働環境って?「たばこで喉を痛めやすい」「理不尽なクレーム」でも高給で家賃補助7割も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    今回、取り上げるのはパチンコホール系企業で働いている人たちの口コミだ。不景気に強いと言われることもあるが、依存症など社会問題を孕むパチンコ業界。


    「異動があっても独身者はマンションを借り上げてもらえ家賃も安くしてもらえる」

    「基本的に男性の方が上を目指せる仕事をしていると思う。女性というだけでスロットコーナーには入れなかったり、新台準備の手伝いが出来なかったり、など女性は誰でもできる簡単な仕事ばかり」(その他職種 20代前半 女性 年収190万円)

    「体力が何よりも大切です。ぎっくり腰になる仲間を沢山みます。自分自身も、爆弾を抱えていたので整体に通ってます。タバコのニオイがすごいので、喉は傷めやすいです。また、賭けごとの世界なのでクレームも様々。暴力はないですが、暴言はあります」(その他職種 20代前半 女性 年収280万円)

    +198

    -6

  • 2. 匿名 2018/09/10(月) 01:00:57 

    パチンコなんぞ潰れてくれ

    +622

    -27

  • 3. 匿名 2018/09/10(月) 01:01:12 

    あの大音量に耐えられるのがすごい

    +716

    -2

  • 4. 匿名 2018/09/10(月) 01:01:51 

    体力的にも業界的にも、長く続けられるとは思えないわ

    +446

    -3

  • 5. 匿名 2018/09/10(月) 01:02:08 

    以外と、中に入ると音慣れる

    +390

    -49

  • 6. 匿名 2018/09/10(月) 01:02:12 

    客なんて赤ん坊みたいな大人ばかりでしょ?耐えられないわ

    +432

    -5

  • 7. 匿名 2018/09/10(月) 01:02:26 

    うるさいし、臭いけど高給なんだよな~

    +391

    -6

  • 8. 匿名 2018/09/10(月) 01:02:47 

    まず店に足を踏み入れたくない。

    +310

    -5

  • 9. 匿名 2018/09/10(月) 01:02:48 

    求人情報誌でずっと長いこと募集してるパチンコ店があるけどきっと何かあるんだろうなと勝手に思ってる

    +325

    -4

  • 10. 匿名 2018/09/10(月) 01:03:02 

    パチンコ、電柱、自動販売機

    この3つは早く消そうよ。日本の恥。
    景観が悪い。
    日本で映画とっても絵にならないのはこの3つがあるから。

    +30

    -153

  • 11. 匿名 2018/09/10(月) 01:03:05 

    でも楽で時給いいよね

    +182

    -57

  • 12. 匿名 2018/09/10(月) 01:03:08 

    なんでパチンコ屋で
    働こうと思うんだろう…
    (健康に悪そう)
    広瀬すず じゃないけど
    思ってしまう。

    +303

    -76

  • 13. 匿名 2018/09/10(月) 01:03:10 

    耳栓してていいなら働きたい

    +56

    -20

  • 14. 匿名 2018/09/10(月) 01:03:12 

    バイトも若いギャルばっかりじゃん?ムリ!

    +113

    -34

  • 15. 匿名 2018/09/10(月) 01:03:30 

    昔働いてたけど、店員は片耳インカムしてるから意外と音そんなにうるさく感じない

    +350

    -7

  • 16. 匿名 2018/09/10(月) 01:03:59 

    トイレ借りに入った瞬間、音とタバコ臭さで出てきてしまった
    金貰っても無理

    +134

    -46

  • 17. 匿名 2018/09/10(月) 01:04:17 

    20代前半で280って安いね。22歳大卒なら380くらい貰える

    +19

    -56

  • 18. 匿名 2018/09/10(月) 01:04:47 

    パチ屋のカフェ求人って結構よく見るよね。
    ギャル限定だろうけど

    +259

    -9

  • 19. 匿名 2018/09/10(月) 01:04:51 

    環境に見合った給料だと思う( ̄▽ ̄;)
    たまに行くと耳やられる。

    +92

    -3

  • 20. 匿名 2018/09/10(月) 01:06:06 

    働いてたけど、私は凄く楽しかった。
    従業員がいい人で面白い人が多くて、イケメンだらけだった。
    客のおばさまにも、ここの男の子はかっこいい子が多い!って評判だったんだよ。
    臭いとか音とか、全然気にならなかったなぁ。私喫煙者だったから

    +324

    -72

  • 21. 匿名 2018/09/10(月) 01:06:31 

    高時給っていうけど、あの劣悪な環境ならもっと欲しいくらいだよ〜

    +203

    -6

  • 22. 匿名 2018/09/10(月) 01:06:39 

    副流煙で肺がんになりそう。
    いのちだいじに。

    +256

    -10

  • 23. 匿名 2018/09/10(月) 01:07:01 

    たまに行くパチンコ店に
    妊婦のバイトの子いてる。
    時給良くても胎教に良くないやろうに……

    +329

    -4

  • 24. 匿名 2018/09/10(月) 01:07:24 

    時給高いからバイトしようかと悩んだけど、耳爆発しそうだからやめた。

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/10(月) 01:07:32 

    インカムつけるから意外とうるさくない
    でも片耳インカムつけて周りが音大きいから
    お客様の声が聞こえにくいことは多々ある。

    +155

    -4

  • 26. 匿名 2018/09/10(月) 01:08:39 

    バイトした事あるけど人間の負のオーラを浴びる様な感覚を覚えた。
    他では無い経験でした。

    +204

    -5

  • 27. 匿名 2018/09/10(月) 01:09:03 

    「パチンコメーカーの」事務員、という求人について、「パチンコ業界そのものにあまり良くないイメージがあるんですけど気にしすぎでしょうか」、と就職斡旋に関する人に相談したら「確かに履歴書にパチンコ屋勤務経歴があったらマイナスイメージはある」、と言われた事があります。

    「明言したら差別になるから言わないけど、一般企業の人事からしたらギャンブル施設で働いていた人、と印象は良くない」と。

    お金は良いかもしれないけど、一時しのぎで簡単に働くのはかなりリスキーだなと思います。

    +238

    -12

  • 28. 匿名 2018/09/10(月) 01:09:25 

    大学行ってた頃コーヒーレディしてたよ
    時給すごくいい
    ホール内ひたすら歩き回るから自然に痩せたのが嬉しかった
    みんな仲良くて、ホールの人たちも親切だったから楽しかったよ

    +171

    -25

  • 29. 匿名 2018/09/10(月) 01:09:40 

    朝鮮玉入れ

    +143

    -20

  • 30. 匿名 2018/09/10(月) 01:09:47 

    赤いMの会社の人がお客さんにいるけど
    まー、お金は持ってるね
    意外とよく人を見てるし丁寧で綺麗好き
    理不尽な客がいる接客業だから客の立場になると優しいのかもしれない

    +16

    -13

  • 31. 匿名 2018/09/10(月) 01:10:18 

    パチンコに遊びに行かない
    パチンコで働かない

    日本人が徹底してそれをすればパチンコは潰れるだけなのに!

    +234

    -19

  • 32. 匿名 2018/09/10(月) 01:11:16 

    うちの通りにパチンコ屋が出来てから、新台入るたび朝っぱらから品のないジジババ、DQNそうな若者が長蛇の列作ってる。何が嫌って、とにかくタバコのポイ捨てが多いこと。禁煙道路なのに、待ってる間中も御構い無しにずーっと吸ってる。
    町内会から反対運動が起きて、本社に苦情を言ったら、若い社員が呼びかけをしたり、列ができるイベントの日は、道路の掃き掃除するようになりました。
    パチンコ屋できて、品のない連中が街に出入りするようになったことは嫌だし、できれば早く潰れて欲しいけど、スタッフの方々の道路のお掃除には感謝してます。

    +191

    -2

  • 33. 匿名 2018/09/10(月) 01:11:42 

    今は自動カウンターだから運び仕事いらんべ

    +79

    -3

  • 34. 匿名 2018/09/10(月) 01:13:01 

    零細で休みとれないとこ辞めて
    いま仕事探してるからパチンコ業界も悪くないかなと思うけど
    タバコの匂いがなあ…それが我慢できない

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2018/09/10(月) 01:13:05 

    難聴になるよ、やめときな。

    +60

    -6

  • 36. 匿名 2018/09/10(月) 01:14:40 

    >>10
    自販機無いと困る

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/10(月) 01:15:17 

    >>27
    一般的には風俗と同じような目で見られるよね
    多少時給は良くても職務履歴の汚点として見られてしまうから

    +107

    -8

  • 38. 匿名 2018/09/10(月) 01:15:44 

    ちょっとだけ働いた事あるんたけど、女だけど、普っ通ーにスロットコーナー入れられるし、入れ替え作業もさせられたよ。
    上司は可愛い子にしか仕事を教えてくれない人だったから、ひたすら雑用のために朝まで居残り。
    あと力仕事も男と同じくらいしたよ。
    ボロい店だったから、メダルの補給とか手動で、閉店後はお客が突っ込んだメダルが全部溜まる所があるけど、それを持ち上げてメダル洗浄に運ばなきゃいけなかった。(設備いい店は自動なのかな?)
    ドル箱とかも重いよね。(○○君は2箱いっぺんに持てるよとか言われた)
    基本カウンター多かったけど、社長とかにずっと「カウンタースタッフに可愛い女の子入ってこないかな」とかずっと言われてた。
    あと休憩時間とか、男性社員達のタバコの吸殻の片付けをさせられ、タバコ吸わないから灰皿なんて見てなかったらめっちゃ怒られた(女性で喫煙者の新人が入ったらしなくてよくなった!)
    とりあえずセクハラ、パワハラひどかった。
    車のローン返済したら即辞めた。

    +138

    -3

  • 39. 匿名 2018/09/10(月) 01:15:54 

    パチンコ行かない
    不幸になりそう

    ってかパチンコ行ってる人って仕事でだとしても不幸オーラすごいよ
    パチンコは近寄りたくない建物

    +133

    -20

  • 40. 匿名 2018/09/10(月) 01:16:52 

    >>23

    そこって全面禁煙の店なの?
    胎教もそうだけど、喫煙フロアで働いてるなら、バカとしか言い様がない。
    タバコの副流煙が、胎児にどれだけ悪影響か…無知で知らないのかな。育児にお金が必要なのはわかるけど、早産になり障害出たりしたら取り返しつかないのに。
    大手パチンコチェーンの労働環境って?「たばこで喉を痛めやすい」「理不尽なクレーム」でも高給で家賃補助7割も

    +38

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/10(月) 01:18:30 

    北海道のパチンコ屋
    停電がまだ復旧してない地域が多い中、通常営業してた。
    節電と言われてるのに、自粛して欲しい

    +174

    -13

  • 42. 匿名 2018/09/10(月) 01:19:54 

    >>41
    自由でしょ

    +8

    -44

  • 43. 匿名 2018/09/10(月) 01:19:59 

    在日主体ばかり
    在日だと税金安いんだよね?

    +72

    -5

  • 44. 匿名 2018/09/10(月) 01:21:08 

    前に採用は大卒って見たけど、実際どうなんだろう??

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/10(月) 01:22:49 

    マル○ン、いつも事務員の募集してる。
    時給いいけど、やっぱり抵抗あるよね。

    +105

    -3

  • 46. 匿名 2018/09/10(月) 01:24:51 

    確実に寿命縮まる

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/10(月) 01:25:40 

    パチンコ店なんていらない!

    +74

    -5

  • 48. 匿名 2018/09/10(月) 01:26:26 

    ワゴンしてたけど仲悪すぎて居心地最悪だよ。時期よくて楽だし良かったけど臭いし常連うざいしインカムなんて客の悪口多かった。

    +12

    -8

  • 49. 匿名 2018/09/10(月) 01:26:51 

    違法賭博でしょ

    +19

    -10

  • 50. 匿名 2018/09/10(月) 01:27:01 

    パチじゃなく充電で店開けてた?TV見たけど

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2018/09/10(月) 01:29:21 

    >>31

    ほんと、それ思うけど、依存症の人たくさんいるみたいだね〜…
    ひとまず生保の血税をパチンコに溶かすバカだけは一刻も早く何とかして欲しい。
    大手パチンコチェーンの労働環境って?「たばこで喉を痛めやすい」「理不尽なクレーム」でも高給で家賃補助7割も

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/10(月) 01:29:33 

    パチンコなくなってほしい。
    母が嘘ついてパチンコ行って帰ってくるから。

    +38

    -6

  • 53. 匿名 2018/09/10(月) 01:29:34 

    マルハン

    マルは日本を表す
    ハンは恨という意味

    嫌な国ですね

    +83

    -19

  • 54. 匿名 2018/09/10(月) 01:30:51 

    でも世の中金だよ
    高時給でそこまで頭使ったり
    学歴とか重要じゃないから
    正直おいしいよね。
    リスクあるのはここだけに
    限ったことじゃない。
    他の仕事だっていい部分もあれば
    悪い部分もあるじゃん。
    お金稼げて生きていけたら問題ない。
    カツカツよりまし。

    +15

    -8

  • 55. 匿名 2018/09/10(月) 01:31:52 

    21世紀とマルハンはもろあちら

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/10(月) 01:32:17  ID:KhIStIfh1U 

    今年大学四年で就活してたけど、いろんな企業が集まる説明会にパチンコ屋さんも来てた。

    やたらと私生活を充実させることの大切さを話してたよ。そのための仕事だと。
    仕事内容説明一切しないあたり、やっぱきついんだろうなと思った。

    +76

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/10(月) 01:33:05 

    日本からパチンコ屋が根こそぎなくなったら
    大手電機メーカーの倒産が起こって失業者たくさん出るだろうね
    愛知県大変なことになりそう

    +9

    -27

  • 58. 匿名 2018/09/10(月) 01:33:35 

    てか疑問なんだけどパチンコは朝鮮産なんだよね?
    それが日本にあると。でも朝鮮にパチンコとか聞いたことないけどあるの??逆輸入的な???日本で商売すんなウ◯コども!!!!

    +7

    -16

  • 59. 匿名 2018/09/10(月) 01:35:58 

    まあ1人がパチンコ毛嫌いして
    パチンコ批判したってなくならん。
    みんなパチンコは韓国だからーとか言うけど
    実際なくならないよ。だってパチンコだいすきな人間多すぎるから。だから余計に頭カッカさせても意味ない。疲れるだけ。

    +39

    -10

  • 60. 匿名 2018/09/10(月) 01:36:24 

    ほんのわずかの期間、パチ屋の事務してました。
    新卒で職務経験全くなし。
    高校でちょっとだけ簿記や情報処理を勉強してただけでした。
    なのに入っていきなり従業員全員の給料計算、5月決済の会社だったから決済の準備
    そして何百万ものお金の動きを全て把握しなきゃいけない
    そしてびっくりしたのは事務員の時給はなんと750円!
    もちろん求人票にそんな事は書いてなかった(基本給くらいしか)
    で、さすがに精神的にヤバかったので、店員に転向したんだけど、しばらくそのまま事務員の給料で仕事させられた。(ホールスタッフ時給1000円)

    +41

    -3

  • 61. 匿名 2018/09/10(月) 01:37:38 

    やっぱりタバコの煙って喉に悪いんだね。
    前に換気全然されてない
    飲食店で働いてたんだけど
    煙こもってこもって凄くて
    毎日喘息引き起こしてたんだけど、
    帰り際人と喋るのも辛いくらいだったから
    納得しました。。。
    トピズレすみません。
    でもパチンコ屋は働こうと思ったこと 1度
    ありますけどやっぱり抵抗あります。
    難聴になりそうで

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/10(月) 01:39:43 

    昨日のバンキシャ見てたら、北海道地震の停電被害のことやってたけど、パチンコ屋が普通に営業してるのが映ってて、なんだかなぁと思ったよ。
    まぁパチンコ屋にも働く人はいるわけだし、地域の人に充電させてあげてる映像だったから、営業するなとまでは思わなかったけど。

    +42

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/10(月) 01:40:08 

    パチンコ屋も2020までに禁煙になるよ
    店によっては分煙ルーム作るらしいけど。

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/10(月) 01:40:32 

    パチ屋のバイトの時給って1,200円〜1,600円くらいが相場なんだね。
    私は時給1,100円で、街のパン屋さんのレジ入ってたことあるけど、焼きたてのパンに囲まれて、優しいおじいちゃんおばあちゃん・主婦の人が客層に多くて、売れ残ったパンは持って帰って翌日の朝ごはんとかにできる…パン屋バイトの方がいいなぁ(^^;)

    +76

    -5

  • 65. 匿名 2018/09/10(月) 01:40:49 

    パチンコ、パチスロやったことがある+
    やったことないよ!-

    +39

    -23

  • 66. 匿名 2018/09/10(月) 01:43:01 

    >>64

    私も時給1,500円とかもらえても、パチンコ屋に来るようなひとたちと関わりたくないなー。田舎はジジババ多いのかもしれないけど、都会だと明らかにやばそうな人も並んでるもんね。
    1,100円でも良いからパン屋のレジが良い(笑)
    大手パチンコチェーンの労働環境って?「たばこで喉を痛めやすい」「理不尽なクレーム」でも高給で家賃補助7割も

    +37

    -7

  • 67. 匿名 2018/09/10(月) 01:47:10 

    今、役職で週6,月4休み、残業代無し、手取22万くらいです。残業代、早出、再出勤なんてのもあるよ〜家賃はタダ!貯金はたくさんできるけど、真のありがとうはもらえない職業です。

    +37

    -2

  • 68. 匿名 2018/09/10(月) 01:47:52 

    生活保護支給日は並んでるよねー
    ┐(´д`)┌

    +26

    -4

  • 69. 匿名 2018/09/10(月) 01:48:16 

    何度もある新台入れ替えの時は犯罪に繋がらないように警察監視のもと
    警察の出入りも多くなるから意外と犯罪に巻き込まれるのは少なそう
    元締めも、あっちだったりしたらチンピラでも簡単に犯罪起こさないだろうし
    体力に自信があって暴言も右から左で聞き流す事が出来る女子なら
    短期で勤めるぶんには思いのほか悪くないかもね(治安状況にもよるけど)
    まだコンビニのほうが強盗とか危険なんじゃないかな
    私自身はパチンコ大嫌いだけど

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/10(月) 01:49:24 

    周りにはパチンコ行く人いないんですが、いつも車びっちり停まってる。
    農家のおじさんとか行くのか??

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2018/09/10(月) 01:51:17 

    >>69
    それはイメージで嫌いなの?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/10(月) 01:52:03 

    >>58

    北朝鮮は知らないけど韓国では有害だから禁止されてる。
    自国で禁止、日本で合法っておかしいよね。

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/10(月) 01:52:06 

    >>58
    過去に韓国でパチンコ産業を立ち上げようとしたケースはあるんだよ
    でも試験的に出店してみると、パチンコがまぬいている日本での負の現状が即座に露になって、働かない、借金まみれ等の依存症が問題視されて禁止になった

    韓国は好きな国じゃないけどそこは英断だと感心した
    日本も禁止にしなきゃ
    パチンコが消える経済損失よりもパチンコが消えてより経済が健全で豊かになる可能性も高いのに

    +84

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/10(月) 01:52:31 

    北海道ってパチンコ屋さん多くないですか?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/10(月) 01:53:56 

    >>23
    私が働いてる店も妊婦の子いるよ
    しかも、バイトだけど時給いいし社会保険あるから産休取って産後半年で戻ってくる
    時給いいし長く働いてると人間関係も楽で中々他の仕事しようと思えないんだよね
    私もアラサーだけどやめるタイミングを失ってズルズル10年以上働いてる

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/10(月) 01:54:30 

    ひと昔前のようなギラギラした外観のところは少なくなりましたよね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/10(月) 01:54:46 

    >>66

    日本大学の理事長もパチンコ通ってるし、一概にパチンコ=底辺とは言えない。
    エリートの息抜き、オアシスでもある。

    +12

    -18

  • 78. 匿名 2018/09/10(月) 01:54:55 

    行ったこともない人間が良くないとこだと騒ぐのどんなもんだろうか。

    +16

    -12

  • 79. 匿名 2018/09/10(月) 01:56:20 

    信じる信じないはあなた次第ですが、
    見えちゃう人は働けないし
    霊感ない方でも病みやすい環境になります。
    色々憑きますよ。

    +9

    -12

  • 80. 匿名 2018/09/10(月) 01:57:13 

    >>69
    お客さんに絡まれたりキレられたりすることは毎日のようにあるよ
    カウンター業務の時に店長にいつお客さんがキレて危害加えてくるかわからないから刃物は見えるところに置いておかないでって注意されたことある

    +30

    -3

  • 81. 匿名 2018/09/10(月) 01:57:14 

    高給取りで
    楽チンな環境は不可能だから

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/10(月) 01:57:39 

    >>79
    なににつかれてるのかわからんが、どうした

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/10(月) 01:58:12 

    昔パチンコやっていた頃に掃除のオバサンとよく話をしたけど、「パチンコやったことないからどうやってやるかもわからない。面白いの?」と言われビックリした。てっきりパチンコ大好きで働いていると思っていた。従業員だからといって好きとは限らないんだな。

    +76

    -2

  • 84. 匿名 2018/09/10(月) 01:58:55 

    >>77
    じゃあ、教授や弁護士や一流企業の人ばかりが並んでるかい?
    割合の話だよ。平日の朝っぱらからパチンコ屋に並んでる人たちを見てみなさいな。
    たまたま、趣味がパチンコだったという少し変わったエリートの例をこれみよがしに出してもダメだよ。
    そりゃ、どこの世界にも、パチンコとか風俗とか低俗な趣味の人間はゼロじゃないけど、それが趣味であることが当たり前の人たちの話だから。

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/10(月) 01:59:16 

    >>80
    昔どっかのパチ屋で、中国人に腕きられたカウンタースタッフがいたらしい。非常ボタンはカウンター横にいつもあるけど押したことはまだない

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/10(月) 01:59:41 

    >>71
    パチンコも博打だからね
    個人の自由だから好きにしたらいいけど
    私は博打大嫌いなので

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2018/09/10(月) 02:00:54 

    うちのバイトのコの9割はギャンブル未経験だよー。今の子はわりきって時給高いとこに来る。全然使えないけどね、1600円くらいもらえるのよー。

    +44

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/10(月) 02:02:17 

    >>83
    外の景品交換所なんかは母子家庭のお母さんたちを救済する名目か何だかで優先的に雇用しているみたい
    中学生時代の友だちのお母さんが景品交換所に勤めていてそんな話を聞きました

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/10(月) 02:02:18 

    >>14
    とは言っても若いパチンコ店員さん、高齢者の多くなったパチンコホールでじいちゃん婆ちゃん達に愛想よく優しく接しているよ、世間話に付き合っている時もある。

    見た目はギャルっぽい子でも性格良さそうな感じが多いけどね。

    たまに1円パチンコをしに行ってるから、女子店員さんの優しい光景を目にする。

    +27

    -4

  • 90. 匿名 2018/09/10(月) 02:03:50 

    >>72 食品だって、韓国で売れない製品を日本で売るのはお約束ですよ。
    メディアが「大人気!」ってゴリ押しするところまでが様式美。

    +4

    -5

  • 91. 匿名 2018/09/10(月) 02:04:32 

    一週間に一回くらい本社に送金するんだけど、名義人が韓国人だった
    朝鮮に吸いとられるって聞くけど本当なんだと思った

    +44

    -4

  • 92. 匿名 2018/09/10(月) 02:05:31 

    大学生の頃、就活時に企業の合同説明会へ行くことがあった。売り手市場の時代で、どこの企業も自分達のブースで学生が来るのを待っている形で説明会をしていたんだけど、パチンコだけ社員が客引きのように学生が捕まえてた。しかも説明会全体が終わる時間ギリギリまで学生に声かけてた。売上げになるとかなら分かるけど、説明会で自分達の会社の説明するだけなのに必死にやっていたので、この不景気でも人手が集まらないんだなぁと思った。

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/10(月) 02:06:30 

    >>84
    横だけど、それは数を問題にしているだけの詭弁に過ぎないね。
    あなただって本当はよく知らないクセに、イメージのみで如何にも正論のように語っている、正に詭弁だね。

    +2

    -11

  • 94. 匿名 2018/09/10(月) 02:08:34 

    >>92ですが
    「学生が」ではなく「学生を」でした。
    失礼しました。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/10(月) 02:10:31 

    >>26
    それはある
    ほとんどのお客さんが負けててイライラしててその人達からマイナスのオーラを貰って自分のエネルギーが無くなっていく感じだった
    接客の研修の時に外部から呼んだ講師の先生がどうしてもマイナスのオーラが多い空間だからそれに負けないようにプラスのエネルギーを持ってないとダメって言ってて本当にその通り

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/10(月) 02:11:23 

    >>91
    それは単に家族に送金してるのでは?社長さんとかが親族経営なら帰化しててとかありがちよ、パチ屋は。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/10(月) 02:11:30 

    >>84

    日大の理事長はアレだから・・・

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/10(月) 02:12:30 

    >>82 怖い話苦手な方多いだろうと軽く書きました(; ◜ ᵕ◝)集まりやすいんですね。

    +4

    -6

  • 99. 匿名 2018/09/10(月) 02:14:22 

    >>10
    パチンコは無くなってもいいけど、電柱と自販機は無くさなくてもよくない?
    てか日本は地震の少ない大陸じゃないし、電線を全部地中に埋めた状態で大震災が来たら大変な事になるかもよ?

    今でさえ地中には上下水道やガス管などが無数に埋まっているんだし。

    +11

    -3

  • 100. 匿名 2018/09/10(月) 02:16:25 

    >>92
    ここ数年、私の働いてる系列店は早稲田や慶応、明治の新卒の社員の採用がすっごく増えてる
    大卒の社員はすぐに店舗勤務じゃなくて本社勤務で経営に関われる
    でも、仕事できない人は店舗勤務が抜け出せなくて毎日店の中駆けずり回ってるよ

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2018/09/10(月) 02:21:40 

    パチ屋もルール変わって儲からない時代
    潰れていってるよ
    その人達が次に何の商売するのかが気になる
    カジノには関われないよね?

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/10(月) 02:26:39 

    パート先のおばちゃんの旦那がパチ屋の店長だけど、腰痛やばいし、釘の調整出来るのが店長しかいないからって、休みの日でも釘の調整は行かなきゃいけないから旅行にも行けないって言ってた。
    給料はめっちゃ高いらしいけど、体力的にずっと続けられる仕事じゃないから、いつ旦那か仕事辞めると言い出しても困らないように貯めこんでるって言ってたな。

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2018/09/10(月) 02:29:04 

    パチンコ屋の倒産を応援するブログ

    というのがありますよ

    パチンコは昔からK国の人が経営してい朝鮮商業として成り立っています

    そして税金も掛からない(在日特権)

    +46

    -6

  • 104. 匿名 2018/09/10(月) 02:29:19 

    >>101
    別にふつーの仕事についてる人多かったよ。あとパチ屋時代のお客さんの紹介とかでパチ屋よりいいとこに務める人もいたよ。

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2018/09/10(月) 02:29:37 

    >>77

    日大の理事長、悪質タックル問題で大学の信頼が大きく揺らいでいる時に、パチンコ屋から出てきたところを文春か何かに撮られてたね。趣味というか、依存してるよね…こんな時までパチンコ屋通ってるって…。

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2018/09/10(月) 02:30:11 

    >>102
    今時腰痛めるパチ屋ってやばいね。パーソナルじゃないんだ

    +26

    -4

  • 107. 匿名 2018/09/10(月) 02:31:35 

    なんでパチンコで働こうと思ったの?
    うちとパチンコは縁がなさすぎて
    怖いイメージがするけどどうなのかな
    パチンコとか水商売とかいったものは
    親からは危ないって絶対怒られるし
    友だちにも堂々と言えないから私には
    バイトすることは来ないと思う

    +6

    -14

  • 108. 匿名 2018/09/10(月) 02:32:35 

    >>101
    個人経営の店から目に見えてバタバタ閉店していますね
    大手も売り上げは落ちているし
    近い将来には斜陽産業の代表になるのも間違いなし
    パチンコに関わった人はツブシが利かないから汚く生きて行くしか道はないでしょうね

    +20

    -6

  • 109. 匿名 2018/09/10(月) 02:34:28 

    >>72
    日本ほど多くはなくどちらかと言えば少ないんだけど、台湾やグァムにもパチンコホールはあるんだよ。
    遊戯台は日本のやつと同じだけどね。

    これはグァムのパチンコホール
    大手パチンコチェーンの労働環境って?「たばこで喉を痛めやすい」「理不尽なクレーム」でも高給で家賃補助7割も

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2018/09/10(月) 02:34:39 

    旦那や息子が趣味で通ってたら嫌だってところではパートしたくないや。
    パチンコ、風俗、ギャンブル全般。

    +31

    -4

  • 111. 匿名 2018/09/10(月) 02:36:51 

    大手のパチンコ屋はすごく大変。接客なんかはホテル並みの研修を受けさせられてすっごく厳しかった。逆に過疎ってる小さい個人経営のパチンコ屋はめちゃくちゃラクだよ。特に早番なんてヒマだからよく居眠りしながらカウンターやってた(笑)

    +29

    -4

  • 112. 匿名 2018/09/10(月) 02:42:27 

    競馬や競艇、競輪もギャンブルなのに、税金を国におさめてるし、国が管理してるから成り立ってる。パチ屋もそうすればいいのに、まとめるやつが一人もいないのが現実。好き勝手するからだめなんだ

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2018/09/10(月) 02:45:26 

    >>107
    単に好きだからだよ。うちも親からめっちゃ反対されたよ。でも、自分の職業言えない人は友達じゃないけどね。

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/10(月) 02:53:30 

    柄が悪い
    大手パチンコチェーンの労働環境って?「たばこで喉を痛めやすい」「理不尽なクレーム」でも高給で家賃補助7割も

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/10(月) 02:57:30 

    >>30
    ノー残業推進してるからそんなお給料もらってないよ。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2018/09/10(月) 02:59:13 

    >>83
    私は10年間働いてたけど1度もパチもスロもやったことないよ
    だから負けてイライラして店員に悪態つきながらも毎日来るお客様の気持がわからなかった
    でも、グチを聞くのも仕事のうちなので親身になって聞いてたよ

    +13

    -4

  • 117. 匿名 2018/09/10(月) 03:06:50 

    パチンコホールで働く若い女の子は今時のSNS世代の若者には珍しく、コミュ力あって元気な子が多いよ、本当に。

    まあしかし今なお本当に、反日在日朝鮮人団体や北朝鮮がパチンコホールと深い関わりがあるなら、やはりパチンコホールは日本から無くなるべきだとは思う。

    ただ現時点ではまだ職業として存在している以上、仕事として頑張っている店員さんに偏見の気持ちはないかな。

    人間味ある感じの若い女の子が本当に多いと感じるので寧ろ「お金貯まるか次の職場が決まるまで、又は結婚決まるまでは頑張れ❗」って心の中では応援してる。



    +19

    -6

  • 118. 匿名 2018/09/10(月) 03:10:36 

    >>114
    確かに柄の悪い人は9割。間違いないよ。
    ニートとか、乞食も来る

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/10(月) 03:14:43 

    昔みたいなパンチパーマの店員とか、ヤクザは100パーいない

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2018/09/10(月) 03:25:52 

    >>66ジジババの方が八つ当たりしてくるからやだよ。若い人のほうが大人しいし理不尽に怒鳴ってくる人少なくていい。
    昔働いてた時空気悪いから鼻の中に汚れがすぐ溜まってた。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/10(月) 03:39:48 

    もしも夫がパチ勤務だったら、世間に公言はしにくい。時給よくてもそれはしんどい。

    +16

    -5

  • 122. 匿名 2018/09/10(月) 03:57:22 

    >>1
    私の同級生夫婦
    パチンコ屋に住み込みで3年頑張って
    500万貯めて地元に戻ってきましたよ。

    +9

    -4

  • 123. 匿名 2018/09/10(月) 04:10:19 

    パチ屋だから変なクレームがあるわけじゃない。かえってコンビニやらスーパーの客の方がタチが悪い。肺ガンも喫煙してるからなる訳じゃない。綺麗な環境でも肺ガンにはなるから、これは運だと思う。パチ屋で遊ぶ楽しさは全くわからないけどね。

    +14

    -3

  • 124. 匿名 2018/09/10(月) 04:10:21 

    >>122
    月10万ずつ二人で20万弱貯金したらいけるな。家賃なしの条件だけど。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/10(月) 04:13:29 

    >>123
    でもパチ屋の客は異質だよ。金がちょくで絡むから。商品を買うわけじゃないから怖い。勝った負けたで殺されたらたまったもんじゃないわ。やるのは本人だし。負けたくなかったらやらなきゃいいだけなのにねぇ。

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/10(月) 04:34:47 

    タバコはまだいいけど聴力落ちそうで嫌だ
    あんなうるさいとこで働きたくねえ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/10(月) 04:36:11 

    人によっては偏見を持たれる職種だから時給良いないな。水商売なんかもそうだよね。
    どんな職種だろうが良い人はいるのにねえ。

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2018/09/10(月) 04:47:59 

    チェーンのパチンコ店の奥さま子供の学校にいたけど、高級外車に乗ってエルメスのバッグをいつももって来てたわ。
    ギャンブルで稼いだお金でいい暮らししてるなぁってやっぱり思っちゃう。
    豪邸に住んでて、在日って子供まで知っていて驚いた。

    +29

    -4

  • 129. 匿名 2018/09/10(月) 06:08:44 

    若い時に働いて、結婚決まった瞬間やめました!
    あと、職場恋愛多かった…不倫も!
    みんなの距離が近い!

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2018/09/10(月) 06:37:07 

    経営者の9割が在日だとマルハンの社長が言ってた
    勿論こいつも在日。
    韓国じゃパチスロ絶滅してるから、日本で金儲けをしている
    そもそも堂々と街中にパチスロあるのは先進国でも日本だけ、ギャンブル依存症患者を生みだし
    在日を儲けさせるパチンコ産業はいらない、早く絶滅すればいいのに

    +48

    -1

  • 131. 匿名 2018/09/10(月) 06:41:48 

    マルハンのCMがチェジゥや和田アキ子を起用するのが嫌
    まるでうちは日本人は使わないですよ〜って言ってるみたい

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2018/09/10(月) 06:43:12 

    >>130
    パチンコ廃止する代わりにカジノ作って欲しい。
    もちろん日本人の手でね。在日いらない

    +4

    -7

  • 133. 匿名 2018/09/10(月) 07:11:16 

    高時給だからいいかなって思ったけど
    やっぱりこれだけはやめることにした。
    1人がこんなことしたからって
    どうなるわけじゃないけど
    韓国に手を貸すみたいで嫌。
    いつか廃業なりますように。

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2018/09/10(月) 07:20:19 

    元店員だけど、不倫してる人ばっかりで旦那さん乗り込んで来たこともあった。
    私も付き合ってと人いたけど、同じ店舗のバツイチ子持ちと浮気されてた笑
    だから、不潔なイメージ…。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2018/09/10(月) 07:23:29 

    みんな行かなくなればつぶれるけど、行かなくならないしね・・・
    みんな楽しみにいくでしょww

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/10(月) 07:26:38 

    昔は保証人無しで寮付きのパチ屋に就職できたから犯罪者とかがよく潜り込んでた
    今はどうなんだろう

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/10(月) 07:32:11 

    昔働いてましたけど皆さんが言う様に生活保護受給者=パチンコは間違いありません。

    保護受給日には開店前から凄い行列出来ます

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/10(月) 07:34:17 

    >>106

    パチンコ屋に限らず、一日立ちっぱなし歩きっぱなしって腰痛めない?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/10(月) 07:37:10 

    何この年収
    うちの不労所得より低い

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2018/09/10(月) 07:40:20 

    以前、後ろの車に煽り気味に運転されて嫌な思いしたけど、急に曲がったからあれ?て思ったらパチ屋に入っていった。
    あほらしい人

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/10(月) 07:41:17 

    ハウスメーカーで働いてました。
    パチンコ屋の正社員、住宅ローン通りません!
    もしも結婚される方いたら気を付けてください。

    +34

    -11

  • 142. 匿名 2018/09/10(月) 07:48:27 

    コーヒーレディしてた!
    楽しかったぁ〜!またやりたいけど年齢的に無理…
    辞めた後は耳鳴りがすごかった

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/10(月) 07:55:51 

    無理

    つーか
    パチンコ自体違法にして、日本から一掃して欲しいんですけど…………

    あれの胴元、どこか分かっていんの?

    パチンコに落とす金は某国のミサイル開発に…………
    恐ろしい話です。

    どんな、田舎でもパチ屋あるし、日本はずいぶん侵略されてしまった…………と、思います。

    +17

    -4

  • 144. 匿名 2018/09/10(月) 07:59:53 

    時給いいよね~。
    クラブ通いしてる喫煙者なら働けるよ(笑)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/10(月) 08:02:03 

    凄い暇で旦那と行ってみたら12万も勝っちゃった!
    なんだか朝鮮から没収した気分でした。

    +5

    -6

  • 146. 匿名 2018/09/10(月) 08:02:12 

    >>43
    表に出せないお金がたくさんあるって聞いた
    払ってなさそう・・

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2018/09/10(月) 08:03:44 

    >>43
    安倍さんが変えたはず。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2018/09/10(月) 08:05:58 

    犯罪者の溜まり場。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2018/09/10(月) 08:09:36 

    パチンコの景品屋にいたけど経営者が在日で都合悪い事は韓国語で話てた

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/10(月) 08:13:31 

    ガラが悪いイメージ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/10(月) 08:14:35 

    大卒パチ屋勤務いるからね やめとけ

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2018/09/10(月) 08:14:41 

    ざいにちさんだから、皆んな行くの?
    日本を目の敵にしてる人達へ、資金提供してるの?

    +3

    -9

  • 153. 匿名 2018/09/10(月) 08:19:38 

    友達は移動先での不正を本部に報告したり、実績があるからか女でも出世したよ。
    ただ、石を投げられ頬をかすめたとか、お客様が退店する時に笑顔で挨拶したら「そんなに負けたのが面白いか!!」と因縁つけられたとか、襟首掴まれて怒鳴られたとか、怖いクレームを沢山聞いたから、パチンコ店では働きたくない。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2018/09/10(月) 08:21:09 

    >>152
    パチンコでググってWikipediaを読めば概ね真相や事実が判るよ

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2018/09/10(月) 08:24:08 

    パチンコなんてずっと働く職種じゃないだろ。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/10(月) 08:24:38 

    >>23
    正社員だった為臨月まで働いていました。無理のない範囲の仕事を任されてたいたし、制服もお腹が目立つようになってからはらくな私服で良いと言われ最後の日まできちんと職務全う出来ました。
    生まれてきた子は今年で11歳になりますが、大きな病気もなく特にトラブルを起こすようなこともなくすくすく成長してますよ!確かにあの環境の中妊婦さんが働いていたら驚くだろうし非常識と思われるかもしれませんが、負担にならない程度の運動になり、体調が優れない時はサポートしてくれたりと他人が思う程苦ではありません。私の場合ですけどね。
    パチンコ屋はどうしてもイメージが悪過ぎですが会社によっては福利厚生もしっかりしていて有給もきちんと取れる、産前産後休暇の体制もバッチリな所も多いです。

    +9

    -13

  • 157. 匿名 2018/09/10(月) 08:31:21 

    ニートよりは全然良いと思う
    私はパチンコ屋で働かないけど

    +13

    -4

  • 158. 匿名 2018/09/10(月) 08:32:22 

    若い内なら良いと思うけど、ずっと続ける仕事ではないと思う・・
    こんな楽な仕事してたら、パチンコ業界辞めてから他の仕事出来るのかな?

    +8

    -4

  • 159. 匿名 2018/09/10(月) 08:33:06 

    >>141
    うち普通に住宅ローン組めました。旦那パチンコ屋勤務15年目です。同じ会社に何人も住宅ローン組んで家建ててる人いますよ。

    +22

    -2

  • 160. 匿名 2018/09/10(月) 08:40:47 

    10年位前に働いてました。
    若い時だったし給料も今の倍は貰ってたけど
    ギックリ腰や難聴や時には客に暴言吐かれたり裏で泣く事もあった。今思えばよくあんな環境で働いてたな

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/10(月) 08:42:58  ID:OsAiBIkEj8 

    タバコの煙がモクモクの中に居て労働環境最悪茶碗
    出ないとか年配客に怒られたり
    長時間立ちっぱなしもキツイんじゃね

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/10(月) 08:44:49 

    そんな事より節電の圧掛かってる中
    営業すんのホント腹立つから止めてほしい
    イメージさらに最悪
    パチンコなんてホント中毒としか考えられんわ

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/10(月) 08:45:07 

    >>141
    ほんとなのかな?

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2018/09/10(月) 08:45:14 

    時給がいいので、約2年働いてましたが接客重視のお店だったので、凄く厳しかったです。
    笑顔とお辞儀の角度は毎度言われてました。
    私は歩き方が悪いので、鏡の前で練習させられました(笑)
    時には防犯カメラで上司に見られてて、振る舞いが悪い時は呼び出しされてたなぁ~

    寝坊等の理由で遅刻が2回あればクビです(笑)
    凄く厳しかったけど良い経験でした。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/10(月) 08:45:33 

    玉磨きが重労働だとか聞いてたけど
    今は機械がやってるんだね
    だいたいワケありの人が
    住み込みで働いてるイメージ

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2018/09/10(月) 08:46:36 

    10年弱この業界にいたけど
    勤務していた所は
    休みが月6日で有給休暇あり
    会社の寮はタダだったし
    希望すれば2食付になってた

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/10(月) 08:49:47 

    タバコの匂いがきつかった
    面接時にもタバコの匂いなどは大丈夫かなど聞かれていたけど、まさかここまで辛いとは思わなかったため、1ヶ月程度で辞めた
    時給は良かったけどね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/10(月) 08:51:00 

    パチなんて大半が在日だから
    将来ナマポ一直線だよ
    他業種では糞の役にも立たないのは明白だし

    +7

    -5

  • 169. 匿名 2018/09/10(月) 08:52:37 

    たとえば
    社会保険保障や寮完備で16万円は高卒としては良い環境と思う
    但し仕事の技術が身に付かないのは事実
    転職は難しいね

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/10(月) 08:56:12 

    大学の頃にバイトした事あるけど、死語だけどバックレ、ヤリマン、ギャンブル狂いばかりだった。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/10(月) 09:02:46 

    パチンコ屋って給料良いもんね。けど失うものも多い気がする。健康とか時間とか。
    人にもあまり言えないし。

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2018/09/10(月) 09:03:55 

    >>163たまたま過去のローン状況が悪い人だったとかじゃないですかね?私の知り合いにも一戸建てに住んでるパチンコ屋勤務の方いらっしゃいますよ(^_^)

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2018/09/10(月) 09:11:10 

    給料高いし、安くて美味しい社食もあるし良かったよ!
    ただしバイトならいいけど社員だと新台入替やら色々深夜まで大変かな。
    お金を扱う仕事だから借金のあるスタッフは持ち逃げ防止のため売上確認とかできなかったり、意外とちゃんとしてるんだよー。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2018/09/10(月) 09:11:30 

    ババアは取りませんから(爆笑)

    +2

    -8

  • 175. 匿名 2018/09/10(月) 09:18:52 

    知り合いの方はパチンコ屋勤務だけど家の購入されてましたよ?給料いいから頭金も多いからローン審査通ったとかかな

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2018/09/10(月) 09:23:19 

    保険会社の契約審査をしていましたが、
    パチンコ屋に勤務している人の難聴の保険申請が異常に多くて、職業病扱いにされていました。
    慣れもあるのでしょうが、実際にあの騒音に1日8時間いれば耳も悪くなって当たり前だと思います。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/10(月) 09:27:35 

    チェーン店は転勤多いから途中で家買って単身赴任してる人多いよ。職種が理由でローンが通らなかったなんて聞いたことない。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2018/09/10(月) 09:36:12 

    人には仕事のハードルが高低差があり、時給が良いからと何の抵抗も感じずパチンコ屋・水商売・風俗をする人もいる。
    元々そんな人にリスクを色々言っても
    「だから?だって時給が良いんだもん」で終わり。
    仕事仲間の質が悪いと言っても、自分も同程度なら楽しい同僚だと思うでしょうし。
    やっぱりモラル感覚のズレは人それぞれで、どうしようもないと思う。

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2018/09/10(月) 09:36:29 

    北海道!節電中なのに最大のネオンで営業するの今すぐにやめて!!

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2018/09/10(月) 09:42:36 

    タバコの煙も騒音も大丈夫だけど、あの客層相手にすると思うと無理

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/10(月) 09:43:23 

    インカムで耳悪くなりそうだとは思う

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/10(月) 09:51:32 

    氷河期世代の大卒だけど、
    なかなか決まらなくてパチンコ屋の正社員なった人もいたわ。幹部候補生とかなんかそんな名前で。
    続いてるのかな?大変そうな仕事

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/10(月) 09:51:44 

    あんなタバコの煙充満してるところに毎日いたら喉を痛めるどころじゃないよ
    ガンになるよ
    家賃払って貰えても給料良くてもガンになったら割りに合わない

    +5

    -4

  • 184. 匿名 2018/09/10(月) 09:52:28 

    ちょっとパチンコ打ってくる

    +7

    -4

  • 185. 匿名 2018/09/10(月) 10:18:51 

    親がパチンコで働いてるとかかなり恥だし、このご時世だと余計にいじめられそうだしいじめられても文句言えんわなw

    +9

    -7

  • 186. 匿名 2018/09/10(月) 10:41:14 

    親がパチンコホールとかメーカーで働いてる子供を家にいれたくないよね、手癖が悪そうでw
    何されるかわかんない、犯罪者と同じくくりですわ

    +11

    -11

  • 187. 匿名 2018/09/10(月) 10:46:42 

    >>186人を見ず勝手な偏見でものを言うあなたの子供こそ我が家に入れたくないかも(笑)そーゆー子供がいじめとかするんだろうね

    +9

    -4

  • 188. 匿名 2018/09/10(月) 10:58:43 

    >>182
    あったね。パチンコメーカーもパチンコ店も大卒が欲しいって凄いアピールしてた。私もブースで話だけは聞いた記憶。で、私の友人も就職したけど半年で辞めたよ。理由きいたけど無理だったとしか言わなくて。聞くなオーラが出てたからそれ以上は分からないけど。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/10(月) 11:09:57 

    パチンコやってるから底辺の人間!と言ってる人は、まさか政治家や警察の人間はそれだけでりっぱな方達!と??

    +6

    -5

  • 190. 匿名 2018/09/10(月) 12:36:38 

    >>16
    パチンコ屋に耐性ないのに、トイレだけ借りようとして文句とか図々しいな

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/10(月) 12:53:56 

    時給良くても大人数のタバコの副流煙で寿命差し出してるようなもの

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2018/09/10(月) 13:14:04 

    某パチンコ屋で働いてたけど、めっちゃくちゃホワイトだったよ。
    好きな時に休み取れるし、有給も勿論取って良いし、ヤバい週なんて希望休入れて5連休とか取れたよ。
    その割りに給料良いし。

    今介護の正社員してるけど、給料だったらパチンコ屋の方が断然上で尚且つ休みが少ない。
    一緒に働いてた友達も今他の職業してるけど、この前電話して話した時パチ屋の職場環境はどの職場よりも超絶ホワイトだって盛り上がった。

    ただ何故か戻る気にはならない。笑

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2018/09/10(月) 13:21:53 

    昔に比べたらホールは綺麗だし若い子が多いし時給もいい
    パチンコ店でバイトしてたことがあったけど、カウンター業務だけだったので楽な仕事だった

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2018/09/10(月) 13:26:10 

    >>102
    パートに出なければいけない時点でパチ屋の旦那の収入も知れたもんだよ

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2018/09/10(月) 13:34:59 

    最低賃金750円くらいの田舎だから時給千円超えるバイトなんてパチ屋か水商売しか無いし学校卒業までの半年くらいだけって期間決めてさっくり稼いでスパッと辞めるつもり!
    覚えることも多く無いし自分のいる店は玉運びもないから仕事内容は楽だし音と煙に耐えられるなら私はいいと思うけどいいイメージは無いの分かってるからあまり周りには言えないです

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/10(月) 13:36:14 

    >>20はどこで働いても楽しんで働いてそうで、なんかいいね!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/10(月) 14:42:23 

    難聴と肺癌なりそう

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2018/09/10(月) 14:44:13 

    最近は玉は箱に入れなくていいんでしょ?
    昔は行ってたけど今のパチンコはつまらんからやめた!箱もないから出てるか出てないかもパッと見ではわからないよね
    でもトイレは綺麗だからいいね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/10(月) 15:16:41 

    理不尽なクレームはパチンコ以外の接客業でも今の時代よくある。
    けど、接客業ってだけで給与安いから、それなら同じ理不尽なクレームもあるけど、給与も高いパチンコの方が良いのかなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/10(月) 15:26:05 

    >>136風営法で従業員名簿を作成するのに住民票の提出が必要だから指名手配中の人は無理だと思うよ
    小さな会社はバンバン潰れてるし今残ってる会社でそこらへんをなぁなぁにしてるところは多分ない
    ただどこの会社もそうだと思うけど面接で過去の犯罪歴の申告を強制することは出来ないから(プライバシー保護)万引とか全国ニュースにならないような犯罪歴がある人は働いてるかもしれない

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/10(月) 15:49:22 

    昔はね〜在日の人とか、韓国人とかたくさん働いてたよ。今はいませんよ。200さんの言うとおりで名簿作成しなきゃいけない決まりなんで住民票とか全て提出させてます。副流煙が、とか気になる人は働けませんが15年働いてて健康そのものです。耳も平気。別にこの職業が恥だとは思ってません。素行の悪い客はゴミだと思ってるけどそれ以外は普通のお客様として接してます。お給料が皆様が思ってるより良くありません。みんな上が持ってっちゃう。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/10(月) 16:07:31 

    都合により大手で働いてた事あるけど
    バイトから役職手前まであっという間だったし
    女でもやる気ある人は関係ないと思う。

    私は借金を負ってしまって
    風俗を考える前に…と働いたんだけど
    高待遇のおかげで完済できてよかったよ。

    誰もやりたがない遅番に率先して入ったり、
    勉強してホールもカウンターもリーダーやってた。

    デメリットはやはり分煙してても煙くて
    ドライアイになりやすいのと、
    女性ということで男性客からよく口説かれたり
    社内でも一部そういう男はいた。
    男性についてはどの世界にもいるけど。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2018/09/10(月) 16:09:58 

    パチンコ店のホールって常に動き回るから痩せるよね。結婚で辞めたとき一気に太ってびっくりした。
    カウンターは在庫管理でも頭使う。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/10(月) 17:23:30 

    パチンコホールの女子店員さんや☕コーヒーレディーの皆さんは優しいよ(^-^)/

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/10(月) 18:55:50 

    友達の旦那がパチンコ屋の正社員です。店長じゃない正社員は給料が少なく、住宅手当などは一切ないとのこと。それにほかの店が出るのか調査をしなきゃいけないらしく、そのお金は自費らしいんです。 一応、私の住んでる地域では大きいチェーン店です。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/10(月) 19:16:32 

    >>203
    それはある!反動で酒飲んだりするから太ったり痩せたり繰り返す

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/10(月) 19:50:06 

    大手パチンコチェーンの労働環境って?「たばこで喉を痛めやすい」「理不尽なクレーム」でも高給で家賃補助7割も

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/10(月) 20:44:46 

    取引先にそれなりの規模のパチンコ屋があったけど
    どいつもこいつもロクでもない人間ばっかりだったよ
    気分でキレだす店長や仕事中別のパチンコ屋に遊びに行く副店長
    結婚して家族がいても飲み歩きキャバクラ通い当たり前
    ヤンキーあがりみたいなの多いせいか女性軽視してる人が多いしセクハラも日常茶飯事
    一般常識が通用しない人間が多いので徐々にフェードアウトして今は取引してません

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2018/09/10(月) 21:11:08 

    >>208
    だいたい店長クラスはカスだから。うちのテンチョーも何もしないし、パチ屋しか働いたことないから一般常識もないバカだよ。馬鹿だからうまく営業マンに利用されてる。

    +5

    -3

  • 210. 匿名 2018/09/10(月) 21:28:48 

    よくあのタバコ臭い中にいられるな〜って感心するわ。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2018/09/10(月) 21:29:29 

    働いてたときは体力もあったしお客さんと話すの楽しかったからほんとに天職だった!!
    タバコ臭くなるのは嫌だったけどね。でもほんと給料は良かった。
    バイトだけどボーナスあったし、普通に月の手取り20万超えてた

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/10(月) 21:42:28 

    底辺の仕事。

    +3

    -6

  • 213. 匿名 2018/09/10(月) 22:01:58 

    高給…?
    証言者の給料は少ないみたいだけど

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2018/09/10(月) 22:23:25 

    パチンコパチスロよく行くけど、確かに行かない方がいいとは思う。
    韓国、北朝鮮の事も気になる。
    ただ、やっぱおもしろいんだなぁ。
    最近は、アニメをコンテンツにした台だらけで、アニオタの若い男女がいっぱい。
    この子がスロットする?ってかわいい女の子も、アニメの影響からかけっこういる。
    もちろん、ジジババやお風呂いつ入った?っておっさんやら色々いるけど、普通の客が大部分だから、昔とはかなりイメージ違うと思うよ。
    トイレはホテル並みだし、ディフューザーでいい香りしてるし(よく行くホール)

    ただ、あんまり行かないようにはしようと思ってる


    +4

    -2

  • 215. 匿名 2018/09/10(月) 22:23:33 

    今大学生でチェーン店でないパチ屋で働いてるけどつい最近社長が在日だったことがわかりました。
    通名使ってるから気づかなかった。
    社長は朝鮮に売り上げ金がいく銀行作ってあるらしいです。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/10(月) 23:09:00 

    最近は禁煙のところも増えてるし働こうか考えたこともあったけど、地元だと高確率で父と祖父母が来るし、かといって遠いところなら他の仕事がいいなと思って結局働いたことはない。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/10(月) 23:21:02 

    >>3
    片耳にインカム付けてるからそんなにうるさく感じないです。取った時に凄いうるさいことにビックリする。働いている方より一日中いる客に引く

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/10(月) 23:51:40 

    たまにかわいいコスプレ?した女の子が飴くばってるよな

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/10(月) 23:54:20 

    マイナス重々覚悟です。けれど私が知る事実のみ書き込みます。

    ○「マンションを借り上げ…」
    ・家賃補助や社宅のある会社なんて他業種でもあるので、パチンコ業界だけが特別な訳ではありません。
    ○「基本的に男性が…」
    ・男性社員が多いのは事実です。女性社員はどこの会社も少ない。けれどそれは、パチンコ業界だけではないのでは?女性は結婚出産育児でライフステージが変わるので。
    ・重いと1台で50キロ近い台を、普通に女性達が持てるのか?男性だって、汗だくだったり「キツい」と言いながら新台入れ替え作業をしている。極々一部の力持ちの女性社員の中には、一人で台持てる方もいますが、力の都合上どうしても男性ばかりが入れ替え作業等をするのは致し方ないかと…。それでも、女性がスロットコーナーに入れてもらえないとか見聞きしたこともないし、女性も販売促進物を交換したり配線等付けたり新台準備作業してます。
    ○「体力が何よりも…」
    ・体力が必要なのは確か。でも今時のホールで、ぎっくり腰になるとかとか、余程設備が古いか珍しい域の店。数年前からパチンコは自動計数が主流、スロットでさえも個台で自動計数機を導入している店もある。
    ○パチンコ業界は給料が良い
    ・一部の会社の一部の方々のみです。皆、給料が良い訳ではありません。中には例え月給は良くても、ボーナス無しやろくな福利厚生がないカラクリのホールもあります。
    ○客層について
    ・モンスターカスタマーがいたり、収入源不明の人達がいます。が、それってパチンコ業界だけではないと思いますが。

    耳の聞こえが悪くなるとか事実もありますが、ホール環境は設備のおかげで、昔よりはだいぶ良くなっています。パチンコ業界だけの話しじゃなかったり偏見だったり勘違いだったり、個人次第の資質や会社次第の問題を、パチンコ業界が全て悪と括っている気がします。批判は分からなくはないけれど、パチンコ業界全てが異常で悪とするのは、少しでも考え直して頂けたら…。

    他業種経験もある、業界歴2桁の現役社員が長文失礼しました。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2018/09/11(火) 00:04:40 

    うちは月収手取りで28万くらい。
    保険料全て引かれてね。
    税金払ってないやつは文句言わないで。わたしらちゃんと全ての税金払ってます!
    それに店長クラスはあっち系多いけど現場で働いてる人間はほぼ日本人です。
    うちの店には現役大手事務所のアイドルも働いてます!

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/11(火) 00:11:13 

    正社員で9年働いています。
    確かに古い店だと空調機器が良くなくて、きれいな職場環境とは言えないけど、それなりにキャリア積んだら本部に行けてお店以外でも働けて楽しいです。
    年収は入社5年目で400万を越えています。
    入社時はたくさんの人に見下されたけど、楽しく働けているし、子持ちにも優しい会社に入ってよかったなぁとしみじみ思っています。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/11(火) 00:14:50 

    若い時、バイトでも社保、雇用保険などしっかりしてて時給もいいから働いてた。仕事も慣れたら楽だった。ただ人間関係最悪。悪口ばっか、シングルマザー多くて嫉妬だらけ。浮気不倫だらけ。結局上司からセクハラでやめた。慰謝料ちゃんともらった。
    その後腰掛けのつもりでコーヒーレディ初めた。
    でもチップでかなり稼げるから結婚して妊娠するまで続けてました。
    コーヒーレディは基本一人で仕事するし、休憩も好きな時間に一人。パチンコ従業員には極力関わらないようにした。上司には売り上げメール報告だから本当に楽だった。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2018/09/11(火) 00:49:18 

    近所のパチンコ店の事務がしょっちゅう募集している。
    入ってもすぐに辞めてしまうみたい。
    ブラックなんだろうな。

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2018/09/11(火) 09:40:46 

    “地域では大きい”じゃなく全国チェーントップクラスの所にいたけど、バイトでも賞与や有給あるし従業員のための相談窓口もあってすごく働きやすかったよ。

    何かあればすぐ相談できるからパワハラセクハラ上司もほとんどいなくて、いたとしても懲戒処分くらってた。
    そりゃとくに裕福な人には無縁だろうけど、夢の為に短期で貯金したいって子も多かった。


    ただ、大手じゃなく地方だけで展開してるような店については悪い噂をよく聞いた。
    元々そこで働いてたような人たちも流れてきてたんだけど、給料未払いのままだったとか、問題を訴えると怖い人たちが出てきたとか。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/11(火) 10:01:23 

    >>220
    昔より環境も良くなってるし待遇いいよね!

    しかし店長クラスがあっち系多いって
    どれくらいの規模のお店なのだろう?
    こちらは店舗数多いのもあってか
    よほど仕事できない限りは
    新卒が数年で店長クラスになってたりする。

    大学時代にスロット覚えた延長とか
    その大学出てなぜここへ⁉︎って人達もいるから
    本当に少し前までは普通の学生だった感じ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/11(火) 10:15:39 

    >>223
    事務は自店のホール作業に関わらないからパチンコの事務だからブラックはない 
    単に事務所の雰囲気がよくないんじゃないの
    お局事務がいるとか

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/11(火) 10:21:56 

    同じ会社でも色んな店舗を見たけど、不倫や人間関係は店・地域によるかなあ
    特に田舎で新規オープンが絡むと盛り上がりやすくて不倫が多いところはあった。

    副店〜店長は都会から単身赴任も多いし、オープンまでにみんなで準備したり接客研修なんかもあるから絆も深まりやすいんだよね。
    そしてオープン後に別会社のコヒレなんかも加わり出すと部外者が掻き乱す感じでドロドロ展開になったり。
    一方、店が違えばトラブルもなく平和なところもある。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/11(火) 14:42:12 

    バイトが長続きしないからきつい。シフトは穴あけるし、遅刻も多い。毎回スタッフ不足と毎度の教育に疲れる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。