-
1. 匿名 2021/03/12(金) 15:11:16
問題のバグを発生させうるプリンターは、京セラ・リコー・ゼブラなどの製品。特定機種だけでなくかなりの機種で問題が生じるようで、「わずか1時間で4人のクライアントから計20件も報告が届いた」と語るカスタマーサポート担当者も。被害規模は不明ですが、問題のアップデートはデフォルトで自動的にインストールされるアップデートであるため、世界的に被害が拡大しているとみられています。
記事作成時点における一番簡単な対処策は、問題のアップデートをアンインストールすること。「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」→「更新の履歴を表示する」→「更新プログラムをアンインストールする」と選択して「インストールされた更新プログラム」というウィンドウを表示し、問題の「KB5000802」ないしは「KB50000808」、「KB50000822」を右クリックして「アンインストール」を選択すればOKです。
+15
-6
-
2. 匿名 2021/03/12(金) 15:12:47
だから、私はApple🍎+11
-52
-
3. 匿名 2021/03/12(金) 15:13:52
アップデートという名の無差別テロやめろ
+349
-2
-
4. 匿名 2021/03/12(金) 15:14:08
PC音痴の私には、図解されても>>1の作業を、
一人で対応できない自信がある(´・ω・`)+222
-10
-
5. 匿名 2021/03/12(金) 15:14:18
なにこれ。
プリンター持ってなかったら関係ないってことでいいのかな。+73
-0
-
6. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:04
怖いな+12
-0
-
7. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:13
クラッシュって使えなくなるって事?
そこまでなるの?テロじゃん+148
-0
-
8. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:27
普通に再起動かかるならまだましかもだね
+36
-1
-
9. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:27
困る+13
-1
-
10. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:56
プリンタ作動させなきゃ大丈夫なん?
ブラザーは書いてないけど、しばらく使わないどこ+20
-1
-
11. 匿名 2021/03/12(金) 15:16:00
英語だとこんな顔文字でてくるんだ。腹立つw
+133
-0
-
12. 匿名 2021/03/12(金) 15:16:23
>>7
アンインストールしたら使える+10
-0
-
13. 匿名 2021/03/12(金) 15:16:26
>>5
ドライバー入ってるだけなら問題なさそうに読めるね
印刷するタイミングでクラッシュするみたいだから+56
-0
-
14. 匿名 2021/03/12(金) 15:16:29
>>1
この前ヨーロッパのサーバー火事で焼けたのやってたけどこんなの続くの変じゃない?
+7
-0
-
15. 匿名 2021/03/12(金) 15:16:44
Windows7で良かったぁ+11
-18
-
16. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:01
クラッシュってなに。
ボンッて爆発する?+8
-4
-
17. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:09
プリンタCanonだから大丈夫かな?
でも一応削除しといた方がいいのかな?
PC詳しいガル民さんが解説して欲しい……+61
-0
-
18. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:10
なに?なに?
だからパソコンおかしいの!?+4
-2
-
19. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:36
たまにパソコン離れてる間に親切に「アップデートしときましたよ^^」って勝手に再起動されてる
設定で自動でしないにしたはずなんだけどな+109
-0
-
20. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:37
やだもう!なにそれ!もはやテロじゃん!+19
-0
-
21. 匿名 2021/03/12(金) 15:18:07
>>10
そうじゃなくてプリンター使う前にアップデート分のアンインストールだよ笑
そしたら問題ないんだから+19
-1
-
22. 匿名 2021/03/12(金) 15:18:18
Windowsのupdate
そう、いつもこいつ(怒)+148
-0
-
23. 匿名 2021/03/12(金) 15:18:59
>>11
:(+19
-1
-
24. 匿名 2021/03/12(金) 15:19:49
全部バックアップとって何回か適当なもの印刷してみたら?
それで通れば問題ないんじゃない?+2
-5
-
25. 匿名 2021/03/12(金) 15:21:35
こわっ
今確定申告とかで普段印刷しない人もする機会増えることあるだろうし+78
-0
-
26. 匿名 2021/03/12(金) 15:22:25
>>2
うちもそう。
Windowsなんて使ってられない。+2
-15
-
27. 匿名 2021/03/12(金) 15:22:40
>>1
今まさに、KB5000802が更新待ちなんだけど、これ更新せずにほっとけばいいの?+8
-0
-
28. 匿名 2021/03/12(金) 15:23:31
ブルースクリーンとかもう何年も出会ってないよ
恐るべしエラー+9
-1
-
29. 匿名 2021/03/12(金) 15:23:37
>>11
こんな顔したいのはこっちや笑+69
-0
-
30. 匿名 2021/03/12(金) 15:23:38
昨日更新入った。
うちはキヤノンの複合機だけど、今のところ平気よ。+14
-0
-
31. 匿名 2021/03/12(金) 15:26:08
>>2
きゅんです+4
-9
-
32. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:09
会社のプリンタ大丈夫かな?+12
-0
-
33. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:37
>>11
お前が不満顔するなw
もっと申し訳なさそうなやつないのか+95
-1
-
34. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:56
今日、午前中仕事にならなかった。+8
-0
-
35. 匿名 2021/03/12(金) 15:29:06
>>13
印刷するタイミングなんて最悪じゃん
+58
-0
-
36. 匿名 2021/03/12(金) 15:30:35
エプソンも平気なのかな+13
-0
-
37. 匿名 2021/03/12(金) 15:32:02
>>15
別の意味で危ないじゃん笑+41
-0
-
38. 匿名 2021/03/12(金) 15:32:32
技術系の仕事してるんだけど、このWindowsのアップデートのせいで製品評価用のPCがいつもトラブってる。測定用のソフトも影響受けるし。何時間もロスする事あって、本当にイライラする。
10から?はアップデート更新を辞めるっていう設定が無くなった?+45
-1
-
39. 匿名 2021/03/12(金) 15:34:39
まさにコレ今日なった。朝から何回再起動してもこの画面が出てくるからうざかったわ
何かと思った+12
-0
-
40. 匿名 2021/03/12(金) 15:37:34
こういうソフトウェアのバグって永久に無くならないんだろうね
バグ出て修正してはまた新たなバグが出て。それの繰り返し。+19
-0
-
41. 匿名 2021/03/12(金) 15:39:38
アップデート
って本当に迷惑 毎回なんか不具合がある+86
-1
-
42. 匿名 2021/03/12(金) 15:40:50
これは恐ろしいw
作業中にクラッシュしたら頭の中真っ白になるか発狂するかだわ+16
-1
-
43. 匿名 2021/03/12(金) 15:41:29
>>26
デザイン系じゃない会社はほぼWindowsでしょ
アップル社製は一握りですよ+57
-0
-
44. 匿名 2021/03/12(金) 15:42:26
プリンターを使わないとならないけど、7があるからそれを使っておくか
7を10にしないで良かった
でも修正パッチは遅れそうだな
+3
-2
-
45. 匿名 2021/03/12(金) 15:44:18
更新歴見たらしっかり入ってたから今アンインストールしてます!
最近PC重くて不調だったからこれのせいもあるのかな?
プリンターもここ最近よく使ってたからびっくり
エプソンだから?とりあえずクラッシュはしてないけど
怖いわ~+18
-2
-
46. 匿名 2021/03/12(金) 15:45:39
>>32
プリンター自体は大丈夫だよ
心配するならパソコンの方
クラッシュのタイミングでバンする可能性もなきにしもあらず+6
-0
-
47. 匿名 2021/03/12(金) 15:49:19
>>45
うちのにもKB5000802が入ってた!
アンインストールしても大丈夫なの?
+3
-0
-
48. 匿名 2021/03/12(金) 15:51:19
>>27
アンインストールした方が安全なんじゃない?+9
-1
-
49. 匿名 2021/03/12(金) 15:53:05
>>1
クラッシュする前に言え!!!!!!!+17
-0
-
50. 匿名 2021/03/12(金) 15:54:51
Windows10になってUPDATE周り劣化したよね
パッチは個別選択不可だしアップデート自体も完全手動は簡単には出来ないし+23
-0
-
51. 匿名 2021/03/12(金) 15:56:32
>>1
> 「わずか1時間で4人のクライアントから計20件も報告が届いた」
少ないのでは?+2
-1
-
52. 匿名 2021/03/12(金) 15:57:37
>>2
わたしはあんたんとこのリンゴループに殺されたよ+9
-1
-
53. 匿名 2021/03/12(金) 15:58:32
>>47
KB5000802は印刷スプーラーの修正ファイルみたいだから今まで特に問題なかったらとりあえずはずしても大丈夫だと思う
セキュリティか脆弱になるとかそういう心配はなさそうよ+11
-0
-
54. 匿名 2021/03/12(金) 15:58:41
>>43
IT会社も端末OSはWindowsだよ。
アップル使ってない。
+8
-1
-
55. 匿名 2021/03/12(金) 16:02:10
>>15
めっちゃ笑った
Windows 7ならこんな危ない更新プログラム配布されないから安心だね!+32
-0
-
56. 匿名 2021/03/12(金) 16:04:45
Windowsのノートパソコン愛してるけど自宅用にプリンターは持ってない
印刷することもほとんどないからコンビニのプリントサービスで事足りるし
+2
-1
-
57. 匿名 2021/03/12(金) 16:08:04
>>55
わりと玄関の鍵かけないで窓全開で貴重品置きっぱなしの家で寝ているようなものだけどねw
+12
-1
-
58. 匿名 2021/03/12(金) 16:08:27
>>56
そこをどやする所でもない笑+3
-0
-
59. 匿名 2021/03/12(金) 16:08:58
>>17
CANONは大丈夫だと聞いてます
会社の複合機がRICOHなので、印刷はCANONで行うように言われましたよ
+36
-0
-
60. 匿名 2021/03/12(金) 16:09:41
>>53
そうですか
どうもありがとう!
+7
-0
-
61. 匿名 2021/03/12(金) 16:18:52
>>58
少しドヤってみたかった
ごめんなさい+2
-0
-
62. 匿名 2021/03/12(金) 16:30:20
>>38
アップデートの保留、延期ならできるよ!+6
-1
-
63. 匿名 2021/03/12(金) 16:31:24
今日、自動アップデート設定してるから何かを更新した気がする、、、プリンター持ってないからアンインストールしなくてもOK?+0
-0
-
64. 匿名 2021/03/12(金) 16:34:59
XPで良かった…+0
-2
-
65. 匿名 2021/03/12(金) 16:36:43
うちのPC、アップデートする度におかしくなる。
何故か更新直後から最初に右クリックしないとスクロールできなくなった。最悪すぎるけど、調べてもそんなバグの事例でてこないし直し方がわからん。+13
-0
-
66. 匿名 2021/03/12(金) 16:38:25
>>15
Windows8はどうよ!?+2
-4
-
67. 匿名 2021/03/12(金) 16:43:46
>>1
これに限らず過去にもWindowsはアプデをきっかけに本体も周辺もバカになることが多すぎ!
Firefoxに登録してあるお気に入りを盗んでEdgeにまるっと反映させてきたときはさすがにびっくりした
やってること泥棒
次からはAppleだわ!+4
-1
-
68. 匿名 2021/03/12(金) 16:55:59
Windows10っていつもこんなんばっかりで嫌になる
印刷作業まだやる前でよかった+13
-0
-
69. 匿名 2021/03/12(金) 16:59:38
>>15
優勝+7
-1
-
70. 匿名 2021/03/12(金) 17:02:17
canonバンザイ!+3
-0
-
71. 匿名 2021/03/12(金) 17:05:55
PCとプリンターなんて切っても切れない関係なのにクラッシュとかおそろしい。
あの青い画面が出てくると血の気がひくんだよな。+25
-0
-
72. 匿名 2021/03/12(金) 17:09:15
>>65
そういうのマイクロソフトに問い合わせたら回答くるよ
私、めっちゃ昔だけれどワードの図形が思うようにいかなくてマイクロソフトに確認したらガチのバグだった
第一発見者になりました笑
たいした事じゃなかったんだけれど+9
-0
-
73. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:40
>>15
大企業向けはまだサポートしてるんだっけ?
個人じゃやばいw
7もね、アプデのたびに無線LANつながらなくなって、つか消滅してそのたびにシステム復元して復活させて使ってたから似たようなもん笑
最後には全く無線LANのデバイスがなくなってどうしようもなくなってNECに電話したわ。+6
-1
-
74. 匿名 2021/03/12(金) 17:20:23
>>67
横
うそでしょw
私、火狐なんだけど、Edgeはアンインストールしてるから大丈夫か。+0
-0
-
75. 匿名 2021/03/12(金) 17:33:45
>>67
うちはもともとEdgeつかってるんだけどこの間勝手にアップデートされた時お気に入りがぐしゃぐしゃになってたことがあってびっくりした。+4
-0
-
76. 匿名 2021/03/12(金) 17:35:53
>>65
私もそうだわ。
マウスがぼろくなったせいだと思ってた。+4
-0
-
77. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:32
>>1
これ見てアンインストールしたけど
「再起動が必要です」のダイアログが出たから
「今すぐ再起動」クリックしたら再起動中に
「更新をインストールしています」でまたインストされたw
アンインストしたら「あとで再起動する」をクリックして
更新とセキュリティ画面の「更新を7日間一時停止」に
しないとアンインストしてもまたインストされるという
ループに陥ると思う うちはプリンタがキヤノンだし
キヤノンが大丈夫そうなので放置することにしたよ
+12
-0
-
78. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:56
brotherはどうなんだろう
マイナーすぎてあんまり使ってる人いない?+3
-1
-
79. 匿名 2021/03/12(金) 17:44:25
>>2
ハゲメン+0
-0
-
80. 匿名 2021/03/12(金) 17:56:20
>>1
今、Microsoft Officeを購入してパソコンにダウンロードしようか迷ってる。アプデでさえトラブルあるのに無事に作業終了できるのだろうか?
不安が増して来た。
+0
-0
-
81. 匿名 2021/03/12(金) 18:05:16
>>78
うちブラザーだから調べたけどこれかな
日本 | ブラザーサポート | Windows 10 プリンター製品対応状況support.brother.co.jp注意事項 Windows 10で正常にドライバーやソフトウェアが使用できていたのに、Windows Update適用後に一部の機能が利用できなくなる現象が確認されています。その場合は、ドライバーやソフトウェアをアンインストールし、再インストールしてください。
+2
-0
-
82. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:37
つまりプリンターを下取りさせて買い換えろってこと?+0
-1
-
83. 匿名 2021/03/12(金) 18:07:43
Canonは大丈夫なのね。
でも何故Canonだけなんだろ。+3
-0
-
84. 匿名 2021/03/12(金) 18:16:29
EPSONなんだけどおそろしくなってとりあえずアンインストールしたわ。暇だしがるちゃんしよーって見てよかった。明日プリンタ使う用事があったんだ。がるちゃんありがとう。でもアンインストールしたあととりあえず更新とめたけどこのあとどうしたらいいんだろう。+13
-0
-
85. 匿名 2021/03/12(金) 18:17:57
>>81
助かります、ありがとう
今夫が帰ってきたからWindowsがまたやらかしたよ、更新どうなってる?って聞いたら
もう何ヶ月も更新保留で乗りきってて、まだ最新じゃないから今のところ大丈夫そう
もし保留間に合わずに最新のに更新されてしまった時はbrotherのドライバーインストールしてねって伝えたよ
こういう事があるから最新バージョン怖くて使えやしないよね
CADから図面プリントアウトしてるからプリントできなくなったら仕事にも影響するんで更新されないようにずっとやってるよ+6
-0
-
86. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:27
>>13
印刷か
ならないからかんけないのか+0
-0
-
87. 匿名 2021/03/12(金) 18:24:38
これ今朝会社でなった!
アンインストール?したら直ったけど+1
-0
-
88. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:47
>>1
素人なのでよく分からんが、会社でみんな同じ機種のパソコン使ってるのに
人によって更新後の動作が違うのは何故だろう。
私が使ってる奴は今のところ大丈夫だった。+3
-0
-
89. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:16
>>77
うっわ、Windowsウザッ。+3
-0
-
90. 匿名 2021/03/12(金) 18:33:28
>>83
>京セラ・リコー・ゼブラなどの製品。特定機種だけでなくかなりの機種で問題が生じるようで、
キャノンだけがセーフなわけではなさそう。
キャノンは本件以前からすでに不具合は報告されているし。Windows 10が自動的にアップデートしてから、CANON MG5765のプリンターが使用できない - マイクロソフト コミュニティanswers.microsoft.comこんにちは。 実は、先日まで問題なくパソコンからWIFIでプリントアウト出来ていたのですが、Windows 10が自動的にアップデートしてから印刷出来なくなってしまいました。 再度、セッティングからPrinters& Scannersに入り、...
+3
-0
-
91. 匿名 2021/03/12(金) 18:35:50
>>74
ほんと
ググったら出てくる
Edgeアンインスト正解+1
-0
-
92. 匿名 2021/03/12(金) 18:36:35
Windowsのアップデートには泣かされた。
特に10へのアップデート。
パソコンがにっちもさっちもいかなくなって、Windows10搭載の最新のPCに買い替えたのです。+6
-0
-
93. 匿名 2021/03/12(金) 18:37:22
>>75
だろうな…
自分がFirefoxのお気に入りEdgeに乗っ取りされたときも元々Edgeに入ってたお気に入りはすかっと全部消え去ってた+4
-0
-
94. 匿名 2021/03/12(金) 18:39:14
>>73だけど「デバイスなくなって」じゃないな。
PCの方でLANをはじくんだよね。
今回もそんな感じなのかな。アプデって必要悪だよねw+0
-0
-
95. 匿名 2021/03/12(金) 18:44:21
>>91
Windows使ってはいるけど、マイクロソフトはいまいち信用していないので(笑)7から10にアップグレードした時に速攻で削除w
でも詳しいことはわからないけど、前々からEdgeはいろいろ言われてたよね。+0
-0
-
96. 匿名 2021/03/12(金) 18:46:38
>>76
おお、同じ人がいましたか。
Microsoftに問い合わせするしかないのかな。+0
-0
-
97. 匿名 2021/03/12(金) 18:49:45
>>45
うちもエプソンだけど昼にアンインストールした
けど、またPCつけたらインストールされたwww+2
-0
-
98. 匿名 2021/03/12(金) 19:06:47
>>74
火狐って今アイコン青のやつ?+0
-0
-
99. 匿名 2021/03/12(金) 19:10:42
>>97
>>77を参考にしてみたら?
+0
-1
-
100. 匿名 2021/03/12(金) 19:19:13
+0
-1
-
101. 匿名 2021/03/12(金) 19:50:56
>>15
えっ⋯⋯私もまだ7なんだけど。
返信見て恐くなてきた。+1
-6
-
102. 匿名 2021/03/12(金) 20:02:23
>>91
アンインストール出来ないんだけど…なんで?笑+3
-0
-
103. 匿名 2021/03/12(金) 20:42:43
この間update後にBluetoothの調子が悪くなってイヤホンからイキナリびゃぁぁぁぁーー!!って音して鼓膜破れるかと思った。+0
-1
-
104. 匿名 2021/03/12(金) 21:28:50
私も今日、職場のPCから印刷しようとしたらこれなりました。コピー機も京セラで何度やってもこの画面になり再起動。。。+4
-0
-
105. 匿名 2021/03/12(金) 21:38:09
>>97
何そのゾンビみたいなの…
怖いわ+1
-1
-
106. 匿名 2021/03/12(金) 21:45:49
この間のアップデート凄かったよね? 軽い気持ちで更新して再起動するを選んだら、結局更新するのに4時間ぐらいかかったよ+3
-2
-
107. 匿名 2021/03/12(金) 21:47:09
>>100
ローア?+0
-0
-
108. 匿名 2021/03/12(金) 21:56:55
>>1に書いてある方法でアンインストールしようと思ったんだけど
「更新の履歴を表示する」ってところを選択してもそこから進まない
(「設定」ウィンドウが固まっちゃう)
どうしたらいい?+0
-0
-
109. 匿名 2021/03/12(金) 22:00:26
>>108だけど、ごめん、5分くらい待ったら履歴表示されたわ
でも該当のはインストールされてなかったみたい(そんなことあるの?)
とりあえず更新を7日間停止にしておけばいいのかな
もー全然分からん笑
+4
-0
-
110. 匿名 2021/03/12(金) 22:12:01
>>1
Windows updateっていつもろくなことしないよね。+4
-0
-
111. 匿名 2021/03/12(金) 22:12:50
>>17
EPSONはダメでした。
本当にイライラしました。
EPSON使用の方、気をつけて!+12
-0
-
112. 匿名 2021/03/12(金) 22:20:42
>>65
私じゃないけど、同僚がその症状になってる+0
-0
-
113. 匿名 2021/03/12(金) 22:50:57
本日まさに悲鳴を上げました
アンインストールが何故か進まなくてシステム復元したら
更に起動できなくなるエラーになって最悪
システム任せてるところにお願いしたら朝からこればっかだって+2
-0
-
114. 匿名 2021/03/12(金) 23:44:45
>>111
本当に!?横からごめんなさい。うちEPSONだから教えてくれて助かります。ありがとう。一応アンインストールしたから大丈夫かな。+3
-0
-
115. 匿名 2021/03/13(土) 00:43:27
まさに今日の終業間際にこれになって、初めてだったからめちゃくちゃ焦った。しかも作ってた書類を保存しないまま印刷しちゃってたから本当に焦った。京セラがこのエラーで、Canonでは普通に印刷できた+1
-0
-
116. 匿名 2021/03/13(土) 02:05:43
>>15
大きな声じゃ言えないけどうちはXPがいまだに活動中
自宅に自分用PCがない夫が10年以上前のノーパソ出してきてyoutubeとかwifiで普通に見てる+0
-2
-
117. 匿名 2021/03/13(土) 02:34:55
>>2
江川達也タッチだね。+0
-0
-
118. 匿名 2021/03/13(土) 04:34:51
>>11
アメリカだからって有難がってるけどさ
基本的にコンピュータ業界の人間はアホだからね
「良い意味で」と言っても差し支えないぐらいに。頭の良さとは別の話よ+0
-1
-
119. 匿名 2021/03/13(土) 05:31:16
2019年春からドライバの不具合放置して、直ったの去年の12月やで。
こんな会社だからgoogleやappleに抜かれたまま追い越せない。
ウチの会社も新人にはもうwindowsPC支給せずにchrome book支給してるわ。+0
-1
-
120. 匿名 2021/03/13(土) 06:09:46
10になってからこういうシャレにならない更新バグ多くない?+0
-0
-
121. 匿名 2021/03/13(土) 07:14:32
Canonで今印刷してる。大丈夫!+3
-0
-
122. 匿名 2021/03/13(土) 11:43:24
まだ起動させてないんだけど最近windowsPC買っちゃったんだよな
昔初めて買った奴がMeで、安定させるまで苦労した記憶が蘇る
chrome bookやMacにしとけばよかったかなー
日本で開発してたとかいうTRON搭載のPCが作られてたら良かったのに+0
-0
-
123. 匿名 2021/03/13(土) 16:25:13
>>102
削除させたくないんだろうね
変更から修正かけてトライしてみたら?+0
-1
-
124. 匿名 2021/03/13(土) 16:36:41
>>1
本当にストレス+1
-0
-
125. 匿名 2021/03/13(土) 17:56:19
今日アップデート来たけど、うっかり自動更新オンにしてしまってて
まんまと「KB5000802」が入ってしまった
でも削除したから大丈夫+3
-1
-
126. 匿名 2021/03/13(土) 17:59:19
アップデートする前にバックアップとって、復元ポイント作っておかないと危ないね+4
-0
-
127. 匿名 2021/03/13(土) 19:23:00
>>123
これひどいよね!笑
Googleデフォルトにしてるのに、edgeって一度検索しただけで勝手にデフォルトになるのムカつく!笑+3
-1
-
128. 匿名 2021/03/13(土) 21:13:12
>>11
なんかイラっとする+0
-0
-
129. 匿名 2021/03/13(土) 23:46:52
>>33
ww
英語圏のは口で感情表現するから、これが精一杯w+0
-0
-
130. 匿名 2021/03/14(日) 09:04:01
7の時みたいに、インストールするやつだけを選択できないのが困る
KB5000802だけ除外したいんだけど、更新くる時って幾つかまとまって来るから…
とりあえず更新の一時停止にしといた+2
-0
-
131. 匿名 2021/03/14(日) 09:08:24
プリンター使ってないけどアプデきたわw
更新するのこわひw
+2
-0
-
132. 匿名 2021/03/14(日) 15:27:13
>>130
私も昨日、一時停止にしましたが
これ1週間経ったらまた自動更新に切り替えられるのですよね?
その時もまた一時停止に設定しないといけないのかな…+1
-0
-
133. 匿名 2021/03/14(日) 16:13:32
>>132
詳細オプションから設定すれば1か月止められるよ+0
-0
-
134. 匿名 2021/03/14(日) 20:15:32
富士ゼロックスの複合機は大丈夫なのでしょうか?+1
-0
-
135. 匿名 2021/03/14(日) 20:27:19
>>126
バックアップはとってるけど、復元ポイントのこと知らなかった
教えてくれてありがとう!復元ポイント作ります+0
-0
-
136. 匿名 2021/03/14(日) 20:34:22
>>133
知らなかった!ちょっと見てみます。ありがとうございます!+0
-0
-
137. 匿名 2021/03/14(日) 20:39:03
>>106
全部で10時間近く掛かったよ…ウチのは古いPCだからかな?+0
-0
-
138. 匿名 2021/03/14(日) 21:57:50
>>135
復元ポイント作ったから大丈夫だって安心してると
いつのまにか勝手に消されてる謎システムなんだよな~+1
-0
-
139. 匿名 2021/03/14(日) 22:14:40
>>134
うちの事務所も富士ゼロックスだから知りたい
もうアップデートしちゃったんだよね+0
-0
-
140. 匿名 2021/03/15(月) 10:55:41
Edgeアンインストしたはずなのに、昨日更新したらまたインストールされてたorz
朝、開いたらデスクトップにマークがwもうしつこいよ!+1
-0
-
141. 匿名 2021/03/15(月) 16:07:08
>>127
そう
他社のブラウザをデフォルトにしようとすると強制的に設定画面に飛んで再びEdgeに戻せよ戻さなくていいのかよみたいな画面になる
いつまでこういううっとおしいトリックしかけてくるんだろう
信頼ますますなくすだけなのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新たなWindows Updateによって、プリンターの印刷を行おうとするとPCがクラッシュしてブルースクリーンが生じるバグが追加されました。プリンターの印刷でブルースクリーンを生じさせるバグを加えるのは、2021年3月9日に配布された…