-
1. 匿名 2021/03/10(水) 10:13:09
駅の掲示板大活躍。+150
-6
-
2. 匿名 2021/03/10(水) 10:13:41
家の電話で友達と遊ぶ約束+227
-6
-
3. 匿名 2021/03/10(水) 10:13:54
学校帰りに
公衆電話から
彼に電話してた+101
-0
-
4. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:05
待ち合わせに遅刻された時の辛さったらなかった。+169
-2
-
5. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:12
電話ボックスは、夕方になると中高生の女の子が占拠+58
-0
-
6. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:13
+35
-2
-
7. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:20
ポケベルが楽しかった。+68
-2
-
8. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:25
彼の家電に電話してお義母さん出る。+115
-7
-
9. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:30
公衆電話大活躍+49
-1
-
10. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:30
興味ある!
私世代は普通にスマホだから笑+3
-7
-
11. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:33
ポケベル大活躍+37
-0
-
12. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:38
ファックスで文通w+55
-0
-
13. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:38
中学生の頃友達のポケベルが羨ましかった+7
-0
-
14. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:45
仕事中、メモを渡す
デートの約束+37
-0
-
15. 匿名 2021/03/10(水) 10:14:54
>>1
先に行きます。+8
-0
-
16. 匿名 2021/03/10(水) 10:15:02
彼に電話した時に家族が出られた時の気まずさ+96
-0
-
17. 匿名 2021/03/10(水) 10:15:11
迷子になった時の絶望感+86
-0
-
18. 匿名 2021/03/10(水) 10:15:19
手紙で文通。+77
-0
-
19. 匿名 2021/03/10(水) 10:15:28
公衆電話から自宅の多機能留守電を操作して新着メッセージを聞くというハイテク感+26
-0
-
20. 匿名 2021/03/10(水) 10:15:37
学生時代にスマホとかラインとか無くて良かった。。+146
-1
-
21. 匿名 2021/03/10(水) 10:15:52
伝書鳩で捨てがたい+8
-1
-
22. 匿名 2021/03/10(水) 10:15:55
バレンタインで告白した相手にデートに誘われた。
待ち合わせ場所を決めたのに、お互い違うところで待っていた。
結局会えず、数日後に振られた想い出。+25
-1
-
23. 匿名 2021/03/10(水) 10:16:05
男子から家の電話にかかってきたら、父親が聞き耳立てていた。+49
-0
-
24. 匿名 2021/03/10(水) 10:16:26
当時いったいどうやって地下鉄をのりついで目的地に到達できていたのか思い出せません+17
-1
-
25. 匿名 2021/03/10(水) 10:16:47
友達の家の電話番号丸暗記してた+135
-0
-
26. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:06
飛脚のふんどしが懐かしい+14
-0
-
27. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:14
>>1
普通に携帯がない時代を知ってるけど(今40歳)、駅の掲示板は知らない。
エリアの問題なのか、私が無知なのか…。
+12
-1
-
28. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:30
彼氏から電話がかかってくる時間に電話の前で待機+64
-1
-
29. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:33
もう切ろうと思ってた彼氏と待ち合わせしててバックレ。家電にかかってきて私が出ちゃったんだけど「ずっと待ってると伝えてください」と言われたよ。+9
-2
-
30. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:36
学校の帰りに乗るJRの時間を公衆電話から自宅の親にかけて、迎えにきてもらってた
テレホンカード懐かしい+24
-0
-
31. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:51
曇りの日は狼煙の煙が見えづらかったわ+6
-0
-
32. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:52
>>1
XYZ+18
-0
-
33. 匿名 2021/03/10(水) 10:17:55
自動車電話を使って自慢げに話してるおっさんがいた+8
-0
-
34. 匿名 2021/03/10(水) 10:18:05
糸電話楽しかった+8
-0
-
35. 匿名 2021/03/10(水) 10:18:07
テレホンカードの残りが少ない時の焦り+68
-0
-
36. 匿名 2021/03/10(水) 10:18:14
ごく一部の人は家の電話の他に、自分の部屋に固定電話引いていた(←この言い方も時代を感じる)+29
-0
-
37. 匿名 2021/03/10(水) 10:18:17
>>12
長電話すると親に怒られるからFAX大活躍だった笑+18
-0
-
38. 匿名 2021/03/10(水) 10:19:10
家の電話にかけなきゃいけないから緊張した。夜8時以降とかだと「夜分遅くに失礼します」みたいなセリフを事前に練習してかけてた。+68
-0
-
39. 匿名 2021/03/10(水) 10:19:21
家電が大活躍。土日の午前中にかかってくる電話って大抵友達から遊ぼうよって誘いだったな。+19
-0
-
40. 匿名 2021/03/10(水) 10:19:46
彼氏から家に電話があったときの父親の顔が怖かったな〜+6
-0
-
41. 匿名 2021/03/10(水) 10:19:46
友達の家の電話番号何件も暗記。
あとは分厚い電話帳が各家庭に常備してた。+32
-1
-
42. 匿名 2021/03/10(水) 10:19:51
>>35
そして10円玉がない時の100円玉を入れる葛藤。
テレカと違い、100円で後何分喋れるかもわからない。+66
-0
-
43. 匿名 2021/03/10(水) 10:20:01
誰が出るか分からない家電にかけるの緊張+23
-0
-
44. 匿名 2021/03/10(水) 10:20:02
彼氏と待ち合わせて1時間待ってもこないから帰った。+8
-0
-
45. 匿名 2021/03/10(水) 10:20:07
テレホンカード!
好きなショップのポイントノベルティがテレホンカードだったり(わちふぃーるどの気に入ってた)
渋谷のNHKで見学した後、芸能人と写真合成できるテレホンカード作ったり
かわいいテレカ勿体なくて使えなかったり
中学からはケータイあったけど、テレホンカードは懐かしい。+13
-0
-
46. 匿名 2021/03/10(水) 10:20:10
アドレス帳+26
-0
-
47. 匿名 2021/03/10(水) 10:20:13
>>27
都内住みだけど掲示板あったよー+13
-0
-
48. 匿名 2021/03/10(水) 10:20:46
ドコモのピンクのポケベルを首からネックレスにみたいにぶら下げて、鳴れば、すぐ公衆電話で返信。楽しかった思い出だよ。+7
-1
-
49. 匿名 2021/03/10(水) 10:20:53
物心ついた時からあったからわからないなー。。
苦労知らずなのでw+1
-5
-
50. 匿名 2021/03/10(水) 10:21:08
部活終わりに彼氏が待ってくれてるか帰っちゃったか分からなくてドキドキしてたら待っていてくれた時の嬉しさ!+7
-0
-
51. 匿名 2021/03/10(水) 10:21:24
>>2
友達の親が電話に出た時に備えて、ダイヤルする前にイメトレしてたよ(笑)
「〜ですけど、◯◯ちゃんいますか?いらっしゃいますか?どう言おう?」みたいな。+37
-0
-
52. 匿名 2021/03/10(水) 10:21:41
実家暮らしでたぶん結婚するかな、の人が来てた時(正月)にナイショで初詣に行った男の人から電話。子機なんてない狭い住宅、気まず過ぎた。+0
-2
-
53. 匿名 2021/03/10(水) 10:22:19
+67
-0
-
54. 匿名 2021/03/10(水) 10:22:44
遠距離でお互い会社の寮に入ってたから電話をあまり頻繁に出来なかった。
あの頃スマホがあれば今頃はどうなっていたかな?と思う。+3
-0
-
55. 匿名 2021/03/10(水) 10:22:58
待ち合わせ場所で相手が遅刻してるときの不安感が凄まじかった
そもそも待ち合わせ場所があってるのか?
相手はこっちに向かっているのか?
あと何分待てばいいのか?+23
-0
-
56. 匿名 2021/03/10(水) 10:23:11
友達の家に電話したら、はい○○です、どちら様ですか?という声で友達が出たと思って、あっがる子〜?明日なんだけどさ、と話し始めたら友達のお姉さんで恥ずかしかった。声ってあんなに似るのねーと思ったな。+14
-0
-
57. 匿名 2021/03/10(水) 10:23:43
家族に聞かれたくない電話は公衆電話。+7
-0
-
58. 匿名 2021/03/10(水) 10:23:50
中学3年生の時にガラケー、高校1年生の時にスマホを持った世代だけど
小学生の時は、毎日放課後は学校の公衆電話に長蛇の列が出来てて並んで、順番が来たら10円玉かテレフォンカードを入れて「今学校終わったよ!帰るね!」お母さんに電話してたな
そのおかげでお母さんの電話番号は絶対言える w+6
-1
-
59. 匿名 2021/03/10(水) 10:23:55
>>27
私44だけど子供の頃見た記憶ある
掲示板じゃなくて伝言板って言ってたような・・・違うかな+9
-0
-
60. 匿名 2021/03/10(水) 10:24:06
滞納してて、なかったです
メモ機能だけ使ってました+0
-0
-
61. 匿名 2021/03/10(水) 10:25:13
片想いの人と待ち合わせしたんだけど、彼が残業になって連絡とれずに3時間待ったことかな。
ブッチされたのかなと涙しながらそれでも待ってたら来てくれた。
あの時は嬉しくて嬉しくて、幸せだったな。
その恋は実らなかったけど。
+8
-0
-
62. 匿名 2021/03/10(水) 10:25:40
何かあった時に親に電話かけるための10円玉を名札の裏にいれてた。今の子供もやってるのかな?+27
-0
-
63. 匿名 2021/03/10(水) 10:25:54
〇〇ちゃんいますか?+6
-0
-
64. 匿名 2021/03/10(水) 10:25:59
>>27
35歳だけど存在は知ってるし見たことあるような気もしないでもないけど、ハッキリここで見たという記憶は無い…+3
-0
-
65. 匿名 2021/03/10(水) 10:26:10
大学生の時、寮が公衆電話でテレカ必須 でもすぐなくなって使用済みテレカ山のようにたまった 500円で50度数、だけど1000円は105度数だからお得+3
-0
-
66. 匿名 2021/03/10(水) 10:26:27
ガル田と言いますけど
ガル子さん居ますか?+7
-0
-
67. 匿名 2021/03/10(水) 10:27:19
夜分遅くすみませんをどの時間帯から使うか悩んだ
20時半だと電話するにはギリギリかと思って、夜分遅くすみませんって言ってた
21時だと電話する時間じゃない認識で、もう今日はしないみたいな流れでした+10
-0
-
68. 匿名 2021/03/10(水) 10:27:44
大学の公衆電話がポケベル打ちたい人で大行列+0
-0
-
69. 匿名 2021/03/10(水) 10:27:55
>>62
入れてた!懐かしい笑+7
-0
-
70. 匿名 2021/03/10(水) 10:28:00
すれ違い系のハラハラ恋愛ドラマって成り立たなくなってしまったね+14
-0
-
71. 匿名 2021/03/10(水) 10:28:06
待ち合わせで、混雑していると互いに場所に着いているのにしばらく気付かないことがあった。+5
-0
-
72. 匿名 2021/03/10(水) 10:28:07
>>36
私の部屋にはこれがあった+6
-0
-
73. 匿名 2021/03/10(水) 10:28:14
友達と長電話して電話代が高くなるって親に怒られた
待ち合わせする時毎回ちゃんと会えるかドキドキした+17
-0
-
74. 匿名 2021/03/10(水) 10:29:07
>>25
今は自分のスマホの電話番号さえ覚えてない+16
-0
-
75. 匿名 2021/03/10(水) 10:29:09
小学生の頃電話番号いっぱい暗記してた。
友達の家の電話番号何件も言えた。
今何一つ覚えられない。
自分と旦那の番号しか覚えられない。会社の番号も見ないとあやしい。+9
-0
-
76. 匿名 2021/03/10(水) 10:29:34
推理小説のトリックが昔の方が面白かった
その時間犯人は〇県にいたから都内からの通話は不可能だ!みたいな+1
-0
-
77. 匿名 2021/03/10(水) 10:29:52
ちょっといい画像が見当たらなかったけど公衆電話用にこんなコインケース持ってる人多かった気がする+5
-0
-
78. 匿名 2021/03/10(水) 10:30:35
一人暮らしでめちゃくちゃ寂しかった時、片っ端から友達に電話してみんな繋がらず、翌日仕事から帰ったら家の留守電のランプ点いていて、みんなメッセージ残してくれてたのは嬉しかった+4
-0
-
79. 匿名 2021/03/10(水) 10:30:40
>>56
本人か違うか分かりにくい時の気まずさもあるw+2
-0
-
80. 匿名 2021/03/10(水) 10:30:42
>>31
ほんまやな?絶対やな?+2
-0
-
81. 匿名 2021/03/10(水) 10:30:52
>>62
あったあった!忘れてたわ。
今子供に10円持たせたって使い方わからないし、下手したら通り道に公衆電話ないよね。+6
-0
-
82. 匿名 2021/03/10(水) 10:31:18
>>1
これ意外と楽しかった+3
-0
-
83. 匿名 2021/03/10(水) 10:31:36
ポケベル打つから街中の公衆電話の場所を把握。上野のアメ横で外国人が売ってた10枚1000円の偽造テレホンカードを買った記憶。+3
-1
-
84. 匿名 2021/03/10(水) 10:32:56
>>6
どういう意味?+7
-0
-
85. 匿名 2021/03/10(水) 10:33:06
学校で遊ぶ約束して、万が一その子が帰宅後に家の用事で出かけるってなると、友達が遊べないって電話をしてきてもこっちはすでに約束の場所に行ってるから待ちぼうけ。1時間ぐらいして諦めて家に帰ると、
母親が、○○ちゃんから遊べないって電話きたよーと言われる。+7
-0
-
86. 匿名 2021/03/10(水) 10:33:11
>>2
友達の家に電話番号、電話帳見なくても掛けられていた。しかも何件も。今では実家と自分の電話番号しか自信ない+30
-0
-
87. 匿名 2021/03/10(水) 10:33:35
学校の連絡網が綱渡り
朝の忙しい時にあんまり話したことないクラスメイトに電話。だいたい大人が出るから緊張するわ出ないとまたかけなきゃいけないわ、時にはもう登校してるわでてんやわんや笑
家電が必ずあった時代よね+3
-0
-
88. 匿名 2021/03/10(水) 10:34:48
>>42
100円はお釣りも出ないしね+13
-0
-
89. 匿名 2021/03/10(水) 10:35:12
中学の時、皆で集まって好きだった先輩の家に電話した時のドキドキ感
他の人が出ないか心配だったけど先輩が出てくれた
好きな人いるんですか?とか聞いたな~ いい思い出です+3
-0
-
90. 匿名 2021/03/10(水) 10:35:34
岡本真夜「ALONE」の歌詞
>「カードがもうないから」嘘ついて電話を切った
>降り出した雨に急ぐ人達 あふれてしまう涙傘で隠した
若い子には意味が通じないのかな+9
-0
-
91. 匿名 2021/03/10(水) 10:35:34
子機が出た時の衝撃覚えてる?
部屋で電話ができる!って嬉しかった+14
-0
-
92. 匿名 2021/03/10(水) 10:36:02
授業中小さく折った手紙回してた+8
-0
-
93. 匿名 2021/03/10(水) 10:36:08
小学生の頃、ドモホルンリンクルに電話してたwコールセンターの方ごめんなさい。あれだけCMで番号流されたら、電話せずにはいられませんでした。+7
-0
-
94. 匿名 2021/03/10(水) 10:36:19
>>83
一時期すごいいっぱいいたよね。上野公園の階段にいっぱい外国人座ってた。それ実際使えたの?+2
-0
-
95. 匿名 2021/03/10(水) 10:36:35
待ち合わせに絶対遅刻してはいけない、落ち合ってもはぐれてはいけない緊張感。当時はそれが当たり前だから意識してなかったけど、今考えるとすごいプレッシャーだわw
携帯使いこなせる年齢の迷子も今は減っただろうね。+7
-0
-
96. 匿名 2021/03/10(水) 10:36:39
やっぱ手紙とかも活躍してた。
郵便もだし、手渡しも。+4
-0
-
97. 匿名 2021/03/10(水) 10:36:59
嫌いな相手は家族に頼んで居留守使ったり、家族同士の情報がまるわかりだった
でも不便だけどストレスはなかったな
+3
-0
-
98. 匿名 2021/03/10(水) 10:37:29
>>77
これ欲しいかも+1
-0
-
99. 匿名 2021/03/10(水) 10:38:04
>>72
かわいい!飛行機なのかな?+3
-0
-
100. 匿名 2021/03/10(水) 10:38:28
キティちゃんの電話器が欲しかった。+2
-0
-
101. 匿名 2021/03/10(水) 10:39:36
携帯用のJRと地下鉄の路線図が駅にあって無料でもらえたよね。
睨めっこして目的地に行ってたなぁ。+7
-0
-
102. 匿名 2021/03/10(水) 10:39:46
友達の家に電話して、友達が出たと思って馴れ馴れしく話し始めると、実はお姉ちゃんだったりお母さんだったりする。+7
-0
-
103. 匿名 2021/03/10(水) 10:40:19
夜遅い時間の電話デートの為にチャリで電話ボックスまで通った。家だと怒られるから。+5
-0
-
104. 匿名 2021/03/10(水) 10:40:28
友達の家にかける時は緊張した+2
-0
-
105. 匿名 2021/03/10(水) 10:40:42
友達と待ち合わせをしたが、場所を間違えてしまった
一旦自分の家に電話を掛けて、本来の場所に向かうからと、家に掛けてくるだろう友人に、自営業の父から伝えてもらった+1
-0
-
106. 匿名 2021/03/10(水) 10:40:57
高校の友達が街の商店街のお店で
みんなで遊びに行った時とか、誰か1人遅れたりすると
おばちゃんを伝言板がわりに使ってた+3
-0
-
107. 匿名 2021/03/10(水) 10:42:00
>>2
夜8時くらいに友達の家に電話かけたらおばあちゃんに「こんな夜遅くにかけてくんな!」って怒鳴られた思い出w+9
-0
-
108. 匿名 2021/03/10(水) 10:44:09
私ん家は貧乏で固定電話がなかったので連絡先の電話はお隣さんの電話番号にしてもらってました。
お隣さんありがとう!
今じゃ考えられないね。+3
-0
-
109. 匿名 2021/03/10(水) 10:44:17
>>18
雑誌に文通募集のコーナーがあって、住所と名前普通に載ってたの思い出した。
今じゃ考えられん+21
-0
-
110. 匿名 2021/03/10(水) 10:44:23
>>2
そこで学ぶんだよね、いろいろな社会のルールを+10
-0
-
111. 匿名 2021/03/10(水) 10:44:53
>>92
こういうのね+20
-0
-
112. 匿名 2021/03/10(水) 10:45:43
親に話を聞かれるのが嫌で、固定電話のコードを7メートルにしてもらい、部屋のドアを閉めてコソコソ喋ってたw+3
-0
-
113. 匿名 2021/03/10(水) 10:46:10
きょうだいでどっちの部屋に子機をおくか論争+2
-0
-
114. 匿名 2021/03/10(水) 10:47:57
そういえば職場に来た新卒の子がジーゴロ電話の受け取り方や掛け方と切り方が分からないと言って、電話の前で立ち尽くしていた事を思い出した
あ、もちろん内線です+2
-0
-
115. 匿名 2021/03/10(水) 10:49:13
>>18
文通からの遠距離恋愛しました+4
-0
-
116. 匿名 2021/03/10(水) 10:51:25
>>51
いらんとこまで声に漏れちゃってるよw+0
-1
-
117. 匿名 2021/03/10(水) 10:51:39
狼煙で合図+0
-2
-
118. 匿名 2021/03/10(水) 10:52:15
>>14
授業中でもわたしてたな。なつかしい+4
-0
-
119. 匿名 2021/03/10(水) 10:52:40
>>20
本当にそう思う。+20
-1
-
120. 匿名 2021/03/10(水) 10:52:49
家電しかなかった時代、声が似てる姉とよく間違われた。一度姉宛に電話があって、私が電話に出たのに姉が私のフリしてると勘違いされて何回も姉じゃないと言ってるのにそのまま要件伝えられて切られた。その後姉に怒られるし最悪だった。+0
-0
-
121. 匿名 2021/03/10(水) 10:53:02
連絡網回したいのに次の人が出ない+2
-0
-
122. 匿名 2021/03/10(水) 10:53:21
高校の時、
お迎えの電話かけるのに長蛇の列。+1
-0
-
123. 匿名 2021/03/10(水) 10:55:13
高校生の時、休みに同じ委員会の友達と卒業文集の事で学校から男子のクラスメートに電話をしたら父親が出て、電話の向こうで「お~い彼女から電話だぞ~」と聞こえてちょっと笑ってしまった
家電あるあるでした+3
-0
-
124. 匿名 2021/03/10(水) 10:55:20
>>31
あなた好き!+1
-0
-
125. 匿名 2021/03/10(水) 10:56:38
友達の家に電話をすると友達の兄弟が出る事多かったからなんだかくすぐったかった
「がる子に代わるね、ゴト(受話器置く音)…がる子〜!電話〜!」
「聞こえてる〜!ちょっと待って〜」
って聞こえてくるのもなんだか好きでした+5
-0
-
126. 匿名 2021/03/10(水) 10:57:17
>>4
ちょっとした待ち合わせ場所の間違いもあったりで2時間くらい待ったこともあった+15
-0
-
127. 匿名 2021/03/10(水) 10:57:33
晩ご飯食べてる時に彼氏からかかって来て、なんか気まずい雰囲気になるw+2
-0
-
128. 匿名 2021/03/10(水) 10:57:56
よく電話する友達の家の電話番号は覚えてたし休日遊ぶのも電話なしメモなしで決めた待ち合わせ場所と時間に集まれた
多分当時の記憶力はすごかった+3
-0
-
129. 匿名 2021/03/10(水) 10:59:15
子供同士で年賀状せっせと書いてたよね。手書きの文章やイラストなんか嬉しかったな。+2
-0
-
130. 匿名 2021/03/10(水) 11:02:05
クラスの友達と交換日記とか流行ってた。ファンシーショップ(笑)で買ったノートに学校では言えない話とか、好きなアイドルのシール貼ったり架空デートの妄想書いたり。+3
-0
-
131. 匿名 2021/03/10(水) 11:04:03
>>1
筆跡を知らず、違う人が書いてたポケベル番号を間違えて鳴らしてしまったけど、いざ会ってみたら、なかなかいい感じの人で友達になった。笑+4
-0
-
132. 匿名 2021/03/10(水) 11:14:45
>>91
三者通話の名目だけど、親機から盗聴できるんだよね。
長々と話してると親が、「早く切りなさい!」と割り込み通話してきたよ。笑+6
-0
-
133. 匿名 2021/03/10(水) 11:17:39
>>27
駅によっては分かりにくい所に設置しているよね。
気が付かなかっただけかもしれないてますね。+1
-0
-
134. 匿名 2021/03/10(水) 11:25:53
子機で寝落ち…。+0
-0
-
135. 匿名 2021/03/10(水) 11:41:42
待ち合わせ場所で、約束の時間が来ても全然現れなくて、残業で遅くなった彼氏を延々と待ち続けた。
何かあったんじゃないかと気が気じゃなかった。+1
-0
-
136. 匿名 2021/03/10(水) 11:44:52
深夜にある事情で彼氏だけを車から下ろして用事を済ませて帰ってきたら、彼氏が居なくなってて誘拐でもされたか事件に巻き込まれたかと周りを散々探し回った。
何十分かして彼氏は戻ってきたけど、お腹痛くなって公衆トイレに行ってたらしい。
ホント怖くなるくらい心配だったな。+0
-0
-
137. 匿名 2021/03/10(水) 11:48:29
好きな人に家電で告白した。
お母さんが最初出た。
もうドキドキ…+1
-0
-
138. 匿名 2021/03/10(水) 11:54:35
>>5
駅前に、広い電話ボックスがあったから友達と使ってた。
後、リカちゃん電話とかあったの憶えてる人居るかな?
そこに電話かけるとリカちゃんが何か話すの。
+4
-0
-
139. 匿名 2021/03/10(水) 11:55:21
>>1
親が新婚の頃渋谷待ち合わせの時書いてたと言ってた+0
-0
-
140. 匿名 2021/03/10(水) 11:57:57
学校から帰ったら、家電(いえでん)で
友達とずっと通話中にする。
「ちょっとトイレ行ってくる。」「ラーメン食べる。」とか
切らないで食べながら話してた。
ウチも相手も共働きだったからできたのかな?+2
-0
-
141. 匿名 2021/03/10(水) 12:06:22
電話しながら電話のコードを指でクルクルしてたよ。+5
-0
-
142. 匿名 2021/03/10(水) 12:07:58
>>4
最高4時間待ったことがある。後で聞いたら、ただ忘れてただけだった。+3
-0
-
143. 匿名 2021/03/10(水) 12:08:26
>>2
仲のいい友達の家の電話番号何も見なくても入力できたな、、。
今じゃ自分以外の電話番号言えない+7
-0
-
144. 匿名 2021/03/10(水) 12:08:36
これ本当にスマホあったらな〜。って言うエピソードなんだけど、免許🚗取った友達が、夜中直接家に来て
私の部屋の窓を叩くの。
「ドライブ行こー!」って。
今の子何で直接来るか分かるかな?
夜中に、家の電話に電話すると、寝てるであろう家族に迷惑だからw
後、子機無い頃☎︎は内緒話し出来ないから、「親出掛けないかなぁ?トイレ行け。」とか思ってた。+2
-1
-
145. 匿名 2021/03/10(水) 12:12:44
>>8
義母 っていわないでしょw+15
-0
-
146. 匿名 2021/03/10(水) 12:13:23
姉妹の声が似てて
家電でお姉ちゃんは今出かけてます。と妹が対応したら
嘘つけ!ってしつこく妹が絡まれたこと+1
-0
-
147. 匿名 2021/03/10(水) 12:15:32
ポケベルを両親が持っていた時、父が母に「イマキエル」って送ってきて大騒ぎになった。
連絡付けられないしで帰ってくるまで気が気じゃなかった。
結局「イマカエル」の打ち間違いだったんだけど、父は普段そんな事送ってこないから、その間違いだろうって発想も無くて本当焦った。+0
-0
-
148. 匿名 2021/03/10(水) 12:19:57
待ち合わせ場所を間違えて、いったん家に帰って、家族から、「あんたに電話来たよ」。と言われて、現地まで、一人で向かった。
そういうのも冒険みたいで楽しかった。スマホ世代なんて、羨ましくない。+0
-1
-
149. 匿名 2021/03/10(水) 12:30:21
>>4
中学の時に、一時間以上待っても来なくて、家に帰って友達に電話したら、父親が出て「寝てる」と言われて、待ち合わせしてると言ったら起こしてくれたけど、電話の向こうで「○時に起こしてって言ったよね!」って喧嘩してる声が聞こえてきたわ(笑)+8
-0
-
150. 匿名 2021/03/10(水) 12:31:37
わからないなら、語れないっしょ。
無理矢理、このトピに参加する意味あるの?
スマホ世代の、自分は若いです。って自慢?+0
-1
-
151. 匿名 2021/03/10(水) 12:38:41
黒電話から子機つき電話に変わった時の嬉しさったらw+3
-0
-
152. 匿名 2021/03/10(水) 12:40:07
>>7
495151+0
-0
-
153. 匿名 2021/03/10(水) 12:41:20
無料で公衆電話使える方法を先輩に聞いたけど怖くて出来なかった+1
-0
-
154. 匿名 2021/03/10(水) 12:42:59
>>138
ドラゴンボールとか怖い話とか中居くんとかあったよね+1
-0
-
155. 匿名 2021/03/10(水) 12:44:03
コードレスになる前、自宅の電話のコードをめいいっぱい引き伸ばして自分の部屋で電話してたw+4
-0
-
156. 匿名 2021/03/10(水) 12:45:59
>>5
このトピ見て思い出した‥。
高校時代、祖母の家から長距離バスで帰宅する途中、乗り換えバスを待つターミナルの電話ボックスで好きな人と1時間近く長電話するのが習慣だった。
家では男の子と長電話なんて出来なかったから。彼も私のこと少しは好きでいてくれたのだろうか?
+5
-0
-
157. 匿名 2021/03/10(水) 12:46:22
>>58
学校に公衆電話があって名札に十円玉入れて忘れ物とか電話して持って来てもらってた+1
-0
-
158. 匿名 2021/03/10(水) 12:48:43
当時電話してるとインターネット使用出来なくて、長電話してたらお父さんから電話切るように言われたなー+4
-0
-
159. 匿名 2021/03/10(水) 12:51:54
複数の友達の電話番号を
指が覚えてた+4
-0
-
160. 匿名 2021/03/10(水) 12:52:17
>>109
実際文通してた友達いたよ
あとたくさん来たからって
一人こちらに紹介というか押し付けようとしたり+3
-0
-
161. 匿名 2021/03/10(水) 13:05:39
>>27
36だけどよく覚えててるよー
書いた事はなかったけど+0
-0
-
162. 匿名 2021/03/10(水) 13:10:20
>>92
私、ボッチのガル子(仮名)だったから
こういった手紙、ひたすら回す役割だったの思い出したわ。
唯一受け取った手紙が「宿題写させて」だったのも一緒に思い出した。
しょうもないコメントごめんね。+1
-0
-
163. 匿名 2021/03/10(水) 13:16:16
>>32
どういう意味?+0
-0
-
164. 匿名 2021/03/10(水) 13:26:58
>>145
もしかしたら現在の旦那さんなのかも+3
-0
-
165. 匿名 2021/03/10(水) 13:31:12
>>94
公衆電話の機種によるみたい。色々な公衆電話で試してたよ+0
-0
-
166. 匿名 2021/03/10(水) 13:35:19
>>25
33歳の今でも3人くらいの家電番号覚えてるわ+6
-0
-
167. 匿名 2021/03/10(水) 13:38:05
>>80
命かけるかー!?w+1
-0
-
168. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:45
掛かってきた電話に出ると、同性の親や兄弟本人と間違えられて「あ、○○ちゃん?明日だけどさ〜」っていきなり喋られること多数。
「あ、電話かわりますね。ちょっと待ってて下さい」
って言うと静かな悲鳴が聞こえたものよ。+2
-0
-
169. 匿名 2021/03/10(水) 13:58:48
はぐれたら終わり+1
-0
-
170. 匿名 2021/03/10(水) 14:02:38
友達や彼氏からの電話の時は親のいないとこで話す+1
-0
-
171. 匿名 2021/03/10(水) 14:03:58
>>163
横からですが
30年くらい前に少年ジャンプで連載していた「シティーハンター」で
主人公の冴羽さんに仕事を依頼したい人やコンタクトを取りたい人が
伝言板にXYZって書いていた+3
-0
-
172. 匿名 2021/03/10(水) 14:05:10
彼氏からの電話にお父さん出る。+0
-0
-
173. 匿名 2021/03/10(水) 14:14:43
財布のカードポケットに入れるカードの初めては、テレホンカード💕カードを持てるのが嬉しくて一歩大人になった気分だった+5
-0
-
174. 匿名 2021/03/10(水) 14:16:25
親とイオン(ジャスコ)に買い物に行ったとき、お互い自由行動したいから時間と場所を決めて待ち合わせ。+2
-0
-
175. 匿名 2021/03/10(水) 14:18:14
実家はずっと黒電話だったから、ウチの電話子機付きだよ!とかFAXあるんだー!とか自分の部屋に電話ひいてもらった!とか話す友だちとの貧富の差を、まざまざと感じた。+2
-0
-
176. 匿名 2021/03/10(水) 14:39:29
自分に電話が来るはずの時間に長電話されてイライラ+1
-0
-
177. 匿名 2021/03/10(水) 14:51:44
家の電話と公衆電話よく利用したなぁ手紙とメモでもやり取りしてた懐かしい思い出。可愛いレターセットとメモ帳たくさん持ってた。+1
-0
-
178. 匿名 2021/03/10(水) 14:52:21
>>31
めっちゃ笑った!+1
-0
-
179. 匿名 2021/03/10(水) 14:53:24
好きな人が転校することになり相手の親御さんの携帯番号を教えてもらった。当時お互い持ってれば気軽にかけれたのに+0
-0
-
180. 匿名 2021/03/10(水) 14:55:46
コードレスってめっちゃ便利~♪+2
-0
-
181. 匿名 2021/03/10(水) 15:32:41
トピ画、おばあちゃんのうちにあったやつ!+0
-0
-
182. 匿名 2021/03/10(水) 16:41:29
長電話って言葉が懐かしい+4
-0
-
183. 匿名 2021/03/10(水) 17:43:11
>>36
移動できるようにものすごく長いコードにはしてたよ。
+3
-0
-
184. 匿名 2021/03/10(水) 18:46:37
>>1
渋谷駅のしっぽの掲示板とか+0
-0
-
185. 匿名 2021/03/10(水) 19:17:05
待ち合わせに友達が来なくて、その場所離れたらすれ違っちゃうな、と思いながら、1時間待って結局公衆電話で家電かけたら「今起きた」って言われた。+1
-0
-
186. 匿名 2021/03/10(水) 19:19:38
同じクラスの男の子から電話が来て、お父さんが出て名乗らなかったかなんかで何か怒って切っちゃった。+0
-0
-
187. 匿名 2021/03/10(水) 20:32:00
家の固定電話は誰が出るか分からないから、小学生から電話の礼儀を親から躾けられる。
普通にみんなできてるし夜9時以降は「夜分に恐れ入ります」っていうのに
たまに全然できてない人がいるとなぜかこっちが不安になった。
不躾な親を持つ人と友達でいて大丈夫だろうか、と。+2
-0
-
188. 匿名 2021/03/10(水) 20:34:00
>>180
ドラマで、親機で子機の盗み聞きよくあった☆
慌てて切って「カチ」でバレちゃうのがお決まりのパターン。+0
-0
-
189. 匿名 2021/03/10(水) 21:40:02
高校生の時に好きだった人が家に電話してくれた時に毒親が出ると
私も同じ部屋にいるのに取り次いでくれなくて絶望した。+0
-0
-
190. 匿名 2021/03/10(水) 22:10:42
特に問題無し
スマホ携帯は人間ダメにする為の物だよ+1
-0
-
191. 匿名 2021/03/10(水) 23:33:57
黒電話の横に受話器を乗せるとオルゴールが鳴る保留器(?)があった+1
-0
-
192. 匿名 2021/03/10(水) 23:37:05
男性からの電話に先に出た母が「なんか感じ悪い人」と品評する。+1
-0
-
193. 匿名 2021/03/10(水) 23:38:52
アメリカのドラマや映画に出てくる、やたらコードの長い電話を持ち歩きながら喋る図に憧れていました。+0
-0
-
194. 匿名 2021/03/10(水) 23:59:20
>>109
私は東京だけど、高校時代に横浜市金沢区?に住んでいた同い年の男性と文通してました。
流石に番地や名前は忘れてしまって思いだせない…笑
半年くらい手紙でやり取りした後、電話で話すようになり、夏休みのある日に京急横浜の駅で待ち合わせてパフェを食べてバイバイしたなぁ…。
なんか普通に話も楽しくて数回会ったけど、
最後に京急品川で会ったきり、
お互い受験で忙しくなって自然消滅しました。
懐かしい思い出です。一人語りごめん。
+2
-0
-
195. 匿名 2021/03/11(木) 10:16:08
こういう時代は騙される女も少なかった 連絡取ろうとしたら職場か家しかないからね。
既婚なら職場や家にも出来ないから。
職場嘘ついてたら呼び出して貰ってもいないんだものね。
今なら公務員と言われてもみんな携帯にかけるから。+1
-0
-
196. 匿名 2021/03/11(木) 20:06:33
>>192
あと、電話切った後、
「どこの人なのー?」と聞いてくる。w+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する