ガールズちゃんねる

祖父祖母何歳まで元気でしたか?

121コメント2021/03/16(火) 01:58

  • 1. 匿名 2021/03/08(月) 10:18:15 

    私には祖母が居ます。
    100歳を越えました。
    若い頃や私が子供ができた頃はそれはそれはピンピンしていて元気に自転車で走り回ってましたが
    90を越えた辺りからだんだん腰が曲がり、
    階段から落ちたのもあり、
    辛そうです。
    介護迄は行かず、本人もしたいというので
    毎日の炊事洗濯はしています。
    私の母が同居していますが
    仕事をしているので昼間は一人です。
    ちょこちょこ顔を出すのですが
    何をしていいかわかりません。
    年々弱っていく姿を見るのは辛いです。
    皆さんの祖父祖母は何歳までお元気でしたか?
    また、老人ホームなどにお世話になるのはいつからでしたか?

    祖母は本人ができるからとヘルパーさんも
    頼まずに拒否しています。

    +61

    -4

  • 2. 匿名 2021/03/08(月) 10:18:59 

    100歳越えはすごい

    +218

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/08(月) 10:19:37 

    ピンピンコロリが理想だけど、なかなかそうはならないのかな

    +91

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/08(月) 10:20:19 

    祖父祖母何歳まで元気でしたか?

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/08(月) 10:21:04 

    >>3
    今じゃピンピンコロナかもね

    +8

    -21

  • 6. 匿名 2021/03/08(月) 10:21:16 

    >>1
    昼間は一人ってすごい
    認知症でもないって事だよね?
    私、アラフォーでも物忘れが酷くて火の始末など心配になる

    +117

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/08(月) 10:21:17 

    祖父、現在92歳、足腰しっかりしていて認知症もほとんどなく元気です!

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/08(月) 10:21:37 

    94歳でひ孫もいますが元気です。旦那も100歳近いですが元気です。
    祖父祖母何歳まで元気でしたか?

    +64

    -4

  • 9. 匿名 2021/03/08(月) 10:22:07 

    曾祖父は92歳で亡くなったけど、これまで認知症もなく足腰元気である日ぽっくりと逝った。
    曾祖母は104歳まで元気にごはんも作り洗濯掃除もして、歩いていたけど、こっちもぴんぴんころりである日逝った。
    元気じゃないときはなかったかな。言い方は悪いけど、曾祖父が亡くなってからは1週間くらいは落ち込んでたけど、吹っ切れたらよりパワーアップしてた笑

    祖父母はまだまだ元気に健在中です。

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/08(月) 10:23:12 

    >>3
    たまに昼寝から起きてこなかったとか聞くよね。
    本当に眠ったまま亡くなって苦しみがなかったならこんなに幸せな亡くなり方はないな

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/08(月) 10:23:50 

    >>1
    ケアマネしてますがなんとなく主さんのおばあちゃんは入所はしないと思う
    私の知ってるデイサービスで108才の後利用者さんはいますよ
    足腰はやっぱり弱っておられますがレクにも元気に参加されてます
    この人も多分入所は無いと思ってます

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/08(月) 10:24:00 

    95歳だけどまだ元気だよ。犬の散歩も行ってる。犬がおばあちゃんを気遣いながら歩いてるけど。

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/08(月) 10:24:36 

    うちの祖母は101歳で、内蔵はどこも悪くなくてすごく元気。

    でもこの前トイレに行って転んで大腿骨を骨折してしまったのに「まだ歩きたい」とボルトを入れる手術を受けて、リハビリ中。

    転ぶまでは杖もなくスタスタと自力で歩けてたけど、元通りまでとはいかなくても希望通りもう一度歩けたらいいなぁと思ってる。

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/08(月) 10:24:50 

    おばちゃま100歳で自分で家の事(家事炊事)
    できて元気だなんて素晴らしいですね。
    凄すぎて尊敬します。
    きっと主さんの顔を見るだけで嬉しいと思いますよ。

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/08(月) 10:25:38 

    祖父は2人とも早く亡くなって、祖母はそれぞれ89歳、95歳で亡くなった。2人とも亡くなる10年ぐらい前から入院生活だった。気の強い人たちだったけど、どちらも入院する数年前から少し認知症っぽくなってきて、身体も弱って実家で母が介護してた。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/08(月) 10:25:59 

    >>12
    この二行で泣ける。

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2021/03/08(月) 10:27:35 

    >>14>>1

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/08(月) 10:27:37 

    >>5
    祖父祖母何歳まで元気でしたか?

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/08(月) 10:27:49 

    >>12
    犬ってすごいよね。
    ぼちぼち歩いてるおじいさんと一緒に歩いてる犬は歩く速さを合わせてあげてて、勝手にぐいぐい行ったりしない。

    +65

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/08(月) 10:29:03 

    祖父母は同い年で幼馴染みで72歳で逝去。
    祖母が先でお風呂場を掃除してくるねって行ったけど、音がしないから息子である父が見に行ったら高齢者用風呂場椅子に座って亡くなっていて、
    祖父はそれを悲しみ憔悴して7日後に我が家の飼い犬が報せてくれて亡くなってました。
    共に苦しまないで亡くなって良かったと思う。

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/08(月) 10:29:57 

    >>3
    家族が無理矢理延命するからね

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/08(月) 10:30:59 

    享年90歳でした。
    元気にしていたのは86~7歳くらいだったと思います。
    脳梗塞での入院生活から一気に足腰が弱ってしまい、退院後も怪我などで入退院となってしまいました。
    そのうち一人でトイレに行けないような状態になり、フルタイム勤務の母と二人暮らしだった為日中の不安があり施設を探しました。
    在宅介護とも悩みましたが、夜中のトイレや女性一人での介護は働きながらの状態では難しく、また仕事を辞めて介護離職してしまうのも今後のためにならないと、苦渋の決断でした。

    祖母もきっと家にいたかったと思いますが、母の気持ちを汲んでくれていたのか、文句などを言うことはなかったです。

    最終的には施設で先生と相談の上、延命治療をしない看取りを選択しました。
    近しい家族のみで、穏やかな最期を看取ることができました。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/08(月) 10:32:29 

    >>13
    歩きたいよね。
    わかる。
    また、歩けるようになってほしいね。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/08(月) 10:32:39 

    >>19
    雑種の中型犬で基本アホな犬だからおばあちゃん以外の人が散歩に連れてくと本気で走るしガンガン引っ張るのに、おばあちゃんと行く時はおばあちゃんの横にずっとくっついてゆっくり歩いてるの。
    犬のホスピタリティって凄いよね。

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/08(月) 10:32:49 

    >>1
    父方祖父 70代後半 
      祖母 80代前半 
    母方祖父 80代前半 
      祖母 80代後半 

    うちの父も早かったし伯母、叔父叔母も私が20代のうちに亡くなった。認知症になったのは母方祖母だけ。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/08(月) 10:32:53 

    >>8
    ガルBBA!?!!?!?!?

    +1

    -8

  • 27. 匿名 2021/03/08(月) 10:33:14 

    >>8
    最高齢だな笑

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/08(月) 10:33:36 

    うちは一人は視覚障害があったので祖父が亡くなって同居開始した60代後半からデイサービスを利用してました。痴呆の症状が酷くなって自宅だと危険(うちも昼間は一人になるので)と判断した70代後半からは施設に入所になりました。89歳で亡くなっています。
    もう一人は自宅で段差でつまづいて骨折してしまい生活が難しい状況(古い家なので)になったので70前半から施設に入所しています(現在92歳)。

    頭がしっかりしていて、本人の希望で身の回りのことが出来ているなら可能な限りさせてあげる方が良いと思いますが、老人ホームは地域によっては希望を出してもすぐに入所出来ないこともあるのでそこは念頭において対策を講じておくのが良いと思います。
    手伝うとしたらご本人に確認して、お祖母様が大変だと感じていることをやってあげるので良いかと。あとはお話相手になるのが一番だと思いますよ。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/08(月) 10:33:52 

    うちのおばあちゃん69で亡くなったけど、亡くなる直前はベッドで寝たきり生活でボケもはじまってた。
    人工透析してたからっていうのはあるみたいだけど。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/08(月) 10:35:25 

    >>3
    ちょっと風邪気味だから病院へ、調子悪くて食欲ないから点滴してくれって人間が周りにいたら、ピンピンころりは難しい

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/08(月) 10:35:58 

    >>8
    お元気でいて下さいね👏

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/08(月) 10:36:10 

    >>20
    奥さんに先立たれると
    直ぐに亡くなる旦那さん多いよね

    その逆はあまり聞かない気がする

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/08(月) 10:36:40 

    うちの家系はあまり身体が丈夫じゃないのか、
    祖母は65くらいで急に病気してそこからだんだん弱っていって78の時癌で亡くなったけどそれまでずっと介護が必要な状態だった。
    祖父は75くらいから身体が少し不自由になってきて、80くらいに癌でほぼ寝たきりで先日82で亡くなった。
    曽祖母は104歳まで生きてたけど、80くらいからずっと寝たきりだったな。

    ちなみに父は30代後半で癌で亡くなってて、
    母はもうすぐ60で普通に生活してるけど、30歳くらいからずっと持病でしょっちゅう体調崩して何度も入院してる。
    私は今のところ一度も大きな病気もなく健康だけど、この先はどうかな…。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/08(月) 10:37:41 

    祖父祖母は90近くまで生きたけど
    叔父叔母たちが70前あたりでバタバタ亡くなってる
    やっぱり昔の人は長寿なのかな

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/08(月) 10:38:05 

    >>32
    それよく聞くよね。

    でもうちの祖父は、祖母と仲悪かったからか、亡くなってからの方が元気だよ^^;
    82歳だけど、近所の色んなおばあちゃんと喫茶店デートしたり楽しそう。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/08(月) 10:38:50 

    >>32
    うちは逆になる気がする

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/08(月) 10:40:54 

    82歳の婆ちゃんと同居してる孫です
    きっと認知症だと思う

    一昨年とは全然違う

    昼前に起きてきてご飯を食べて
    ボーとこたつに入って
    また3時ごろから夕方まで寝て
    起きて作ってあるご飯食べて
    たまにお風呂入って寝る

    犬が死んじゃって散歩もしなくなった
    お風呂も毎日入らない
    トイレも流し忘れる
    洗濯物も天気が悪くて部屋干ししてたら
    いつの間にか外に干してる
    でも、洗濯物は取り入れない
    ご飯も作ってあるものを食べる
    用意してなかったり、足りなかったら
    勝手に戸棚にあるひ孫のお菓子を食べてる
    情緒不安定で何しても無視される時がある

    まだ介護らしい介護まではいかないけど
    疲れちゃった
    早く死んでほしいと思っちゃう
    ごめんね

    +16

    -7

  • 38. 匿名 2021/03/08(月) 10:41:40 

    祖父の半年後に祖母が、共に90歳で亡くなりました。
    祖父母共に体調を崩して入院するまで自分のことは自分で出来てたし認知症もありませんでした。
    祖父は心臓が元々悪かったので少し体調を崩して入院後1か月くらいで心機能低下で、祖母はインフルエンザが原因(それまでインフルにかかったことなかったのに)で体調を崩して入院後2週間くらいで亡くなりました。
    2人とも弟の勤務先に入院していたので、忙しい弟も看取ることが出来ました。私もちょうど専業主婦をしていた頃だったので入院時は毎日付き添えて後悔せずに見送れました。
    祖父母ともに子どもたち孫たちひ孫たちに看取られながら亡くなったんですが、認知症なく体調崩す直前まで自分のこと出来て惜しまれながらなくなったので理想の亡くなり方だなと思いました。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/08(月) 10:43:28 

    私が生まれた時点で誰もいなかった。短命な家系かと思ってる。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/08(月) 10:43:30 

    母方は二人共70代
    父方は39歳と85歳
    父方の祖父は父が5歳の時に亡くなってます
    男は短命の家系みたいで父も早く亡くなりました

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/08(月) 10:45:28 

    >>8
    次があの息子だからいつまでもお元気でいてほしい。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/08(月) 10:46:07 

    >>37
    要介護認定受けてますか?
    家族だけで抱え込まず、地域包括支援センターに相談してみてね

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/08(月) 10:46:49 

    みんなすごいね。
    両親が次男末女だから別居&遠方だし、祖父母の年齢も名前も知らないや。
    父方の母の時なんて、長男の嫁が「精進料理代がもったいないから来るな!」だったし皆仲良いんだね。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/08(月) 10:47:04 

    >>1
    普段通りに生活させてあげるのが一番だと思う
    環境が変化して認知症に‥ってこと、よくあるよ。
    自分のことはできるだけ自分でやってもらう、それもリハビリだから。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/08(月) 10:47:12 

    >>19
    おばあちゃんと行く時はちゃんとペース合わせて歩けるんだからアホ犬なんて言わないであげて欲しい。
    ちゃんとお利口さんですよ。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/08(月) 10:48:00 

    >>32
    数年介護してた祖父が亡くなってから、祖母が認知症になりました。あれから10年以上経っていま90才だけど、体と口はそこそこ元気だからしんどい。私の母の方が体を壊してしまった。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/08(月) 10:48:40 

    >>13
    内臓が元気だと長生きするよね。私の祖母も内臓が丈夫で90超えても元気で医師からも100まで生きると言われてたけど事故で亡くなってしまった。
    おばあさん、早く元気に歩けるようになるといいね。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/08(月) 10:49:28 

    >>1
    95歳まで家事も自分でしてて元気でした。昼間はケアホームに通ってました。
    90歳過ぎてもロースカツや鰻重が大好きで元気でしたが、突然脳梗塞で倒れて亡くなりました。
    皆に囲まれて亡くなりました。
    羨ましい人生。


    +14

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/08(月) 10:49:58 

    >>8
    ひ孫ちゃんたちかわいいですね✨

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/08(月) 10:50:04 

    母親が物心ついた頃から居なくて父も早くに他界
    女手一つ育ててくれた祖母は昔から「誰かの世話になってまで生きたくない」が口癖だった
    その口癖通り亡くなる2週間くらい前まで洗濯も食事の用意も全部やっていたけど「ちょっと調子悪いかも」と連絡を受けて様子を見に行くことに(私は既婚で車15分の距離に住んでる)
    そしてそこから1週間でみるみる悪くなり緊急入院と透析
    その後本当に家族が全然世話をする間もなく意識を取り戻さないまま逝ってしまった
    88歳の誕生日まであと2ヶ月でした

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/08(月) 10:51:57 

    >>24
    人を見て判断してるから犬さん賢いよ。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/08(月) 10:52:34 

    たまたまだけど、うちとこみんな早死だな。
    祖父は父方・母方共に52歳で急死。昔の人は血圧高かったりして、急に倒れて亡くなるのも多かったそうな。
    父方祖母は58歳、母方祖母は66歳でこれまた急死。
    私がそんなに物心つかないうちになくなってるから、正直そんなに記憶にない。
    でも旦那の祖母は93歳だけどピンピンしてて一人暮らしだよ。全部自分でやってる。
    旦那のお母さんが1日おきに見に行ってるみたいだけど、今のところ問題はないみたい。
    毎朝トースト、コーヒー、ヨーグルト、ウインナー食べて、昼はカフェとか行ってみたり、近くに3歳の頃からの幼馴染の人がいて、遊びに行ったりしてるみたいだよ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/08(月) 10:52:36 

    >>23
    優しいレスをありがとう。

    あの歳で全身麻酔というリスクを負ってでも歩きたいという意欲がすごいなぁと思ったよ。

    やっぱりそれだけ長生きするには強い意思みたいなものも関係してくるのかもね。

    今は車椅子生活みたいだけど、本当にもう一度歩けたらいいな。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/08(月) 10:55:35 

    >>47
    優しいレスをありがとう。

    47さんのおばあさんはその歳までお元気だったのに残念だったね。

    祖母がもう一度望み通り歩けるといいな。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/08(月) 10:58:24 

    祖父96歳、祖母91歳。
    元気だけど、年々食が細くなって痩せてきてるのが心配です。
    たまに母が買い出しや病院へ乗せて行ったり、食事を作って配達に行くみたいです。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/08(月) 10:58:56 

    父方 祖父 享年80歳
       祖母   85歳
    母方 祖父   52歳(私が生まれる前、というか両親の結婚式の2か月後に病死)
       祖母 今年89歳 足腰頭とても元気です

    ちなみに母方の曾祖母は二人とも96歳で亡くなっているので、女は長生きの家系かな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/08(月) 11:00:46 

    うちの父方のばあちゃんは82歳ぐらいまでは元気でチャリでどこまでも出歩いてたけど足怪我してから引きこもりになり家でボーッとすることが多くなり認知症になり84歳で亡くなった。
    じいちゃんはばあちゃんより8つ年下、今は80歳。
    ばあちゃん亡くなってから引きこもりがちになって、階段から落ちて腰痛めてさらに外に出なくなった。
    けどじいちゃんは友達多いから毎日何人も家に来てるおかげで認知症にはなってない様子。

    母方のばあちゃんは事故でなくなってるからわからんがじいちゃんは60歳ぐらいで脳梗塞で車椅子だったけど後々老人ホーム入って15年ぐらい認知症もなく元気ではいた。周りに人がいたからね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/08(月) 11:02:48 

    うちの隣の90のお婆さんも一人暮らし
    他にも同じくらいの年の独居お婆さん近所に何人もいるよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/08(月) 11:03:02 

    祖父は97で脳梗塞になる前日まで畑仕事してた
    膝が曲がらなくなっても土いじりが生きがいの人だった
    今100歳だけど寝たきりで言葉も通じない状態
    祖母は今95でちょっと認知入ってるけど身の回りのことひと通り自分でできる
    92、3歳までは積極的に畑仕事や趣味に勤しんでたけどじいちゃんが寝たきりになってからばあちゃんも元気なくなってしまったと思う

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/08(月) 11:05:11 

    >>12
    犬の癒しパワーはすごいと思う。うちの祖母も80後半になって足悪くしてから家で昼間だけだけど1人で過ごすようになってから少し受け答えが怪しくなって認知症になりかけた?けど、犬飼い始めてから持ち直したよ。喋り相手ができたのが良かったみたい。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/08(月) 11:05:37 

    >>1
    103歳で身の回りのこと自分でやりたがりますのでやらせてましたが、お風呂だけは危ないので施設にお願いしてました。
    口も達者で元気でしたが、骨折をしていきなり全身が悪くなり、亡くなってしまいました。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/08(月) 11:06:32 

    私の母方の祖母→98歳
    旦那の祖祖母→99歳
    2人の共通点は、お肉が好物で胃腸が丈夫!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/08(月) 11:07:07 

    >>62
    祖が2つついちゃった💦

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/08(月) 11:09:02 

    >>13
    リハビリは本人のやる気次第だから、大丈夫そう

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/08(月) 11:13:15 

    今の御年寄は長生きだよね。
    私の祖父母は70代で亡くなったよ

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/08(月) 11:18:01 

    一番長生きした母方の祖母で80代前半だったかな
    母方の祖父は物心ついた時には寝たきりで、おそらく70代に入るか入らないかで亡くなった
    父方の祖父が70代前半で、祖母は60代になったばかりで亡くなってる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/08(月) 11:20:10 

    うちの祖父母、二人とも97歳だよ。祖母は昼間だけ週2回デイサービスに行っているよ。家にいるより、デイサービスの方が楽しいらしい。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/08(月) 11:20:16 

    うちは耳が聞こえるうちはまだよかたかな
    70代後半。今年89歳だけど耳が遠くなり会話ができなくて淋しいなと感じてます

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/08(月) 11:25:56 

    105歳で生きてた身内がいたよ。
    90歳まで一人暮らしで少々の手助けだけで元気に生活していたけど...
    物忘れがひどくなってきたからその後は施設で生活してたよ。死因は老衰でした。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/08(月) 11:26:54 

    >>1
    母方の祖父母は二人とも認知症にはならず

    祖父は85歳で癌で亡くなり

    140㎝と小柄なわりに大食漢の祖母は87歳まで一度にコンビニ弁当を2つ平らげトコトコ歩きピンピンしてたのに階段から落ちて即死で亡くなった事を思い出した。

    高齢者のいるお宅の皆さん、階段には手摺りを必ずつける等、気を付けて下さいね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/08(月) 11:29:26 

    >>1
    ずっと専業主婦だった父方の祖母は80になる前にボケた。
    ずっと働いてて今も料理屋の女将として現役の母方の祖母はめちゃ元気。
    2人とも同い年で今88歳。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/08(月) 11:34:04 

    >>52
    93歳で3歳のころからの幼馴染と今も仲良しってすごいなあ。もはやもう一人の自分のように感じそう

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/08(月) 11:44:04 

    >>8
    コメ主ご本人が94歳なんですか?

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2021/03/08(月) 11:46:58 

    90歳で30歳の孫とその娘(6歳と5歳)の面倒見てるおばあちゃんがいたな
    孫は知的障害あるっぽくて(本人は鬱病と言い張る)
    まともに働けないし働く気もない
    仕事はすぐ辞めちゃうのに地下アイドルとかやり始めて結局サバ読みと子持ちバレて解雇
    風俗やったりパパ活やってたりもしたけど顔も残念なのでそれもうまくいかず
    おばあちゃんが家事やっておばあちゃんの年金食い潰してたけどあの一家どうなったんだろ

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2021/03/08(月) 12:01:51 

    >>1
    私の祖母は94歳で亡くなりましたが80代後半くらいまである程度の家事をしていました。
    同居している孫の私が上京して離れて暮らすようになってからは介護用ベッドを使い次第に介護生活になってきました
    自分で言うのも変ですが、私の存在や日頃の炊事が祖母の痴呆や体力低下防止に自然となっていたのかもしれません。
    なので主さんの不安や心配は尽きないのは重々承知で申し上げますが、おばあちゃまには出来るだけ好きなことやりたいことやらせてあげてほしいです

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:07 

    93才。
    魚ばかり食べてたせいか
    骨年齢が異様に若かったらしい。
    最後は心臓に水が溜まって苦しんでたな・・・

    脳が少しずつ必要な機能を切り離しながら
    最後には枯れ木のように逝くのが楽
    って聞くけど難しいことなんだなと思った。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/08(月) 12:11:31 

    昔は50才くらいで亡くなってた。
    今じゃ病気にならないと死ねないらしい。
    老衰なんて夢のような死に方なのかもしれない。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/08(月) 12:11:51 

    >>62
    ウチの祖父も99歳でした。
    間際までトンカツ食べてました。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/08(月) 12:21:56 

    >>37
    認知症のような行動で家族が不安を抱えてるなら
    上の方も言ってるけど早めに包括支援センターに行ってみてね。
    家族の状況に合わせて色々考えてくれるよ。

    うちも母ががんで歩けなった時にお世話になった。
    もっと早くから相談しとけばよかったと思うよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:18 

    元気なじいさんばあさんってお菓子やお肉も好きだよね。
    若いころに内臓が長持ちするような過ごし方をしてきたからだろうな。
    自分も40才を過ぎてから老後の生活の質についてよく考える。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/08(月) 12:29:29 

    父方祖父 101歳
    父方祖母 私が生まれる前 60代?
    母方祖父 99歳 100歳の誕生日の前々日
    母方祖母 90歳
    で亡くなりました。男が長生きの家系のようです。

    父方祖父は直前までとても元気で自転車に乗るほどでしたが、熱中症であっという間に亡くなりました。テレビで「お元気ですね~」と言われている高齢者を見ても、うちのお祖父ちゃんはもっともっと元気だったといつも思います。100過ぎても70代ぐらいに見えました!
    母方祖父は父方祖父と比べると普通のお年寄りで「こんなにつまらんようになって100になるのは恥ずかしい」とよく言っていましたが、それでも家の中では自分で歩いてトイレにも行けてました。県から100歳の表彰の人が来る段取りまで出来ていたのに、直前で眠っている間に亡くなりました。本当に100になるのは嫌だったのかも。
    祖父母3人は長寿でしたが誰も介護というほどの状態になることもなく、良い旅立ちで本人も周囲も幸せだったと思います。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/08(月) 12:31:59 

    父方の祖母がそれはそれは元気で、今で言うモラハラ祖父が70歳で亡くなり、60代で未亡人に。
    それから青春を取り戻したかのように楽しんで、96歳まで一人暮らししていて半年ほど老人ホームに入居し97歳で亡くなった。
    毎日散歩したり筋トレしたり食生活もかなり気を付けていて、私とは真逆の生活していた。
    母方の祖父も95歳で亡くなったけど93歳までは一人暮らししていた。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/08(月) 12:40:13 

    祖父が88歳で亡くなったけど88歳になるちょっと前まで元気だった。それまで趣味でゲートボールとか運転もしてました。が、病気が88歳で発覚して急に元気なくなってそのまま亡くなった

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:03 

    母方祖母は、20代で母を生んですぐ。
    祖父は私が生まれてすぐの50代。

    父方祖父は平成元年66歳。
    祖母は一昨年92歳で。

    なので、おじいちゃんおばあちゃんの思い出ってほぼないな。父方祖母は80過ぎまで畑仕事に精を出し独身のおじさんのお世話。最後は施設にちょこっといたけど、病院に入院中気分が悪いってそのまま亡くなったらしい。おばあちゃん、孫は?って会うたび聞いてくるからあんまり会わなくなってて。死んじゃう前に会いに行かなきゃって思ってたのに。ごめんね。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:57 

    祖父が100歳まで生きたんだけど、99までトイレ風呂自力でやってた。あと、とにかくお金に細かかったww
    99の時に軽い認知症が出て、処方された薬飲んだらあれよあれよと要介護4→施設入居→半年で亡くなった。
    自分の事自分でしなくなるとものすごい勢いで弱って行っちゃうよね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/08(月) 12:43:37 

    祖父は80歳で亡くなりました
    祖母は今、102歳です
    元気です。耳が遠いだけで1人でトイレ、お風呂1人でできます

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/08(月) 12:46:23 

    >>32

    団塊世代までの人って時代的にだけど基本がモラハラ気質の人多くて、亭主関白みたいで奥さんにきつく当たる人多いのにね。

    そういう人に限って奥さん亡くなると寂しいとか弱々しくなる人多い気がする。世話してくれる人いなくなっちゃうし。

    女の人は生き生きする人多いよね。気持ち的には配偶者が亡くなって寂しいのはあると思うけど、なんでも自分で出来るしさ。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/08(月) 12:47:35 

    私の父方の祖母も今月100歳をむかえます。自分の足で歩いてトイレお風呂など介助なし、耳は遠くなりましたが頭は100歳になる人とは思えないほどしっかりしています。自分がそんな歳まで体も頭も元気に生きてる自信ない…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/08(月) 12:48:33 

    >>1
    凄い羨ましい 本人が出きるって言うならサポートしながらだよね 良くぽつん一軒家を観てると100才近いお爺ちゃんやお婆ちゃんが元気に畑に出てるのを観て凄いな~と思う 私は両親の祖父母を全く知らないので

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/08(月) 12:51:14 

    うちの祖父も91歳だけど、20代のわたしよりめっちゃアクティブに過ごしている。わたしの方は外には極力出ないし温かいお茶飲んでみかん食べて眠くなったら寝てって90代みたいな休日過ごしているわ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/08(月) 12:53:07 

    母方祖母がもうすぐ九十。
    近所に土地借りて畑作ってるから毎日そこに通って手入れや収穫してる。
    たまに電話で話す限りはかなり元気。でも最近耳が遠くなってきているって聞いた。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/08(月) 13:00:56 

    父方の祖父は(私が幼児の時は)体が弱く60過ぎで亡くなった
    母方の祖父は元気だったけど60過ぎでぽっくり・・
    父方の祖母は憎まれっ子世に憚るタイプの人で70~80代の時骨折したりはあったけど内臓(消化器系)は元気だったようで90代後半までげんきでしたよ、さすがになくなる年程前から元気なくなった
    母方の祖母は一人暮らししてた90代前半まで元気でした

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/08(月) 13:03:45 

    爺ちゃんは78で倒れてからしばらく入院して亡くなり、婆ちゃんは80で歩けなくなり、自宅で私が介護してました。最後は手も使えなくなり要介護認定は5でした。84でショートステイに行ってる最中に食後急変して亡くなりました。
    おばあちゃんずっと元気でいてくれるといいですね!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/08(月) 13:14:42 

    ばぁちゃん100歳。一時期ボケて分けわかんなくなってて辛かったけど薬が効いて見事に治ってびっくりした。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/08(月) 13:23:39 

    父方→祖父は事故で六十代。祖母は九十前半で病死。
    母方→祖父は八十前半で病死。祖母はもうすぐ九十で今も普通に畑仕事毎日してる位元気。
    母方祖母の畑仕事は祖父が亡くなって本当精神的に酷かった祖母を見かねた祖母知人がお薦めしてくれた所かららしいけど、今はそれが趣味の1つって感じになってて毎日元気にやってるらしい。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/08(月) 13:29:43 

    >>13
    また歩く気力が素晴らしい
    うちの母なんてまだ70代なのに病気を理由に歩かないリハビリしない
    兄弟の末っ子なのに老化が一番早い
    こんなに早く動けなくなるとは思わなかったよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/08(月) 13:33:28 

    >>13
    うちのばあちゃん、大腿骨骨頭置換術で、チタンが入ってるけど、術後3ヶ月の現在、杖使わずあるいています。
    83歳。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/08(月) 13:51:32 

    >>1
    うちも先日100歳になりました。私の両親が同居しています。
    認知は軽度ですが股関節が弱く歩行器と車椅子での移動、ここ数年はデイサービスでリハビリと入浴サービスを受けていました。
    年に1、2回、整形や尿路感染などで入院をしていましたが、本人も家族も家での生活の負担が大きくなり、今はショートステイを組み合わせて暮らしています。

    当初はやはり介護サービス系は抵抗があり、本人は車椅子や介護ベッドなど福祉用品を借りる目的で介護保険利用を納得しました。
    そのあと、入院したことをきっかけにデイサービスに通うことを了解した感じです。

    大正生まれくらいだとなかなか頑ななところもあると思います…
    うちの場合もかなり手こずりましたが、タイミングがすごく大事だなと思いました。
    定期的に通院している病院などあれば、そこのスタッフさんに相談してみるのもひとつかな…とは思います。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/08(月) 13:52:50 

    >>10
    私の去年亡くなった祖父も昼になっても起きてこなかったから祖母が起こしに行ったら亡くなってた。
    自宅で亡くなったから警察で解剖されたな。
    ピンコロで楽に死ねるならいいよね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/08(月) 13:57:20 

    98歳のおばかちゃんは背も曲がらず、ボケてもなく介護一切無しに家事全てこなして元気にやっているよ。畑仕事もしてる。ついこないだまで社交ダンスもやってた。やめた理由は自分より全然年下のメンバー(70~80代)の人達が足腰悪くなったり、亡くなったり人がいなくなったからって。人が居ればまだやってたかも。100歳まで生きいけそう。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/08(月) 14:10:49 

    鬱になれとか書いてたネトヤンガルちゃん民絶対捕まえるわ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/08(月) 14:12:38 

    先月祖母が94で亡くなって、4月に96になる祖父はまだ1人で何でもできるよ。電動アシスト自転車で隣の隣の市のスーパー(他のスーパーの方が近いのに何故か頑なにそこにしか行かない)まで買い物に行ってるし😅祖母は昔から家事もほとんどやらなかったって母が言ってて、亡くなる前も1時間おきにトイレに起きてたみたいだけど、全部祖父が付き添って、ズボンの脱ぎ着まで祖父がやってたみたい💦祖母が元気だったのは90くらいまでかな?その時までは普通にしてた。

    祖父母の家には叔父(亡くなった叔母の夫で、婿養子だから祖父母の息子ではない)と孫(男)が同居してるけど2人は何もできないし気が回らないから、祖父が毎日お風呂掃除してる🧼可哀想だから私がお風呂洗いに行ってあげようかと思ったけど、叔父と従兄弟も入るお風呂の掃除なんて気持ち悪くて嫌だしね😓

    母がちょうど去年退職したからお昼ご飯は1日おきに持って行ってる。祖父はまだこんな感じ。88くらいまではトラクターを使ってお米の栽培もしてたよ🚜🌾今でも普通の声と、若干ゆっくり喋ってるけど、会話も問題なくできるよ👴🏻認知症もなし。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/08(月) 14:36:52 

    祖母は88歳くらいで本格的に動くのが億劫になり寝たきり&認知症に
    祖父は94歳くらいで冬場グランドゴルフ行けない間に腰が曲がってシャキシャキ歩けなくなった
    祖父のお母さん98歳まで生きた長寿家系で
    家族全員どっか楽天家で自分勝手だから
    ストレスから逃げると長生きするんだろうなと確信してる
    心が遊び人だから人に迷惑かけないよう意識するのが大変

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/08(月) 14:49:46 

    どんなに元気なお年寄り達も、現実にはあと20年もしたら誰も生きてなくて、アラフィフの自分達がお年寄りの仲間入りしてるんだなってふと考える事があって。20年てあっという間だしちょっと怖くて震える、、

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/08(月) 15:01:16 

    足腰が弱くなってきたみたいですがまだ元気です
    私31歳で母60歳、祖母97歳だから、祖母の時代では結構高齢出産だったのでは?と思います
    (母は6人兄弟の末っ子)
    昨年1月に兄と弟と一緒に祖父母宅の雪かきを手伝いに行った以来だけど、コロナ騒動前に会えてよかったです
    私の顔が若い時の母にそっくりすぎてビックリ👀という話を会うたびにされるので、祖母が元気な内にまたその話を聞きに行きたいな🍀

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/08(月) 15:23:26 

    >>73
    写真よく見て!w

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/08(月) 15:31:35 

    曾祖母102歳
    祖母103歳
    高祖母も100歳前後で亡くなっているみたいです。
    女性は長命、男性は75~80歳ぐらいで亡くなっています。
    母も70代前半だけどあと30年は大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/08(月) 15:34:14 

    >>13
    99で亡くなった祖母も2度骨折していたけれど、同居のおばも一緒に頑張ってリハビリしてくれたおかげで歩けるようになっていた
    耳にできたガンで亡くなったけれど、最後の方に一族が見舞いに行ったときにも頭の方はすごくしっかりしていて、わざとボケたふりのボケをかましてみんなの笑いを取ったりしてくれていたけれど、本当は結構体はつらかったと思う
    当時結婚はしていたもののまだ子供がいなかった私のことを気遣ってくれたりしっかりした祖母だった
    おばあちゃま歩けるようになりますように

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/08(月) 15:53:52 

    >>64
    レスありがとう。

    最後は本人の意思よね。早く歩けるようになって欲しいな。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/08(月) 15:57:44 

    >>96
    レスをありがとう。

    やっぱりリハビリには何よりも本人の気力が必要だろうから、お母さんもリハビリを頑張ってくれるといいね。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/08(月) 16:00:22 

    >>97
    レスをありがとう。

    83歳でも手術するのはリスクがあったろうし、リハビリも大変だったろうに、おばあさん頑張られたのね。また歩けるようになってよかったね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/08(月) 16:03:54 

    >>108
    優しいレスをありがとう。

    体が辛くてもみんなを笑わせようと頑張って、優しいおばあちゃんだったのね。99歳でもしっかりされてたのね。

    うちのおばあちゃんも108さんのおばあさんのようにまた歩けるようになるといいな。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/08(月) 16:50:47 

    >>106
    ありがとう!やっと気がついたわ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/08(月) 21:06:20 

    >>1
    主さんの祖母もすごいけど、お母様もすごい。なんのお仕事されてらっしゃるんですか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/08(月) 21:24:07 

    >>1
    105歳で老衰で亡くなった
    ヘルパーや病院のお世話にはならなかった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/08(月) 23:09:53 

    祖母は96歳で亡くなり晩年は養護施設に入居していたけど、
    毎日死んだふりをしてスタッフさんをからかっていたらしく、お見舞いに行った時その話を聞き顔から火が出そうだった。
    祖母はリアルに実践してくれたけど、言葉が汚いですがとにかく色々やばかった。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/08(月) 23:13:44 

    >>3
    ウチも来年100歳かな?大正11年産まれ。
    半分ボケてるけど、現在は令和にございますう。
    とか言って笑ったりしてる。

    最近1番の悩み事は、自分の歳を思い出したら
    もうソロソロ彼方へ行かな成らんのに、どうしよ
    死に方が解らない事だそうです。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/09(火) 02:50:25 

    父方 祖母90代
    母方 祖父102才
    父の方が祖母より先に逝ってしまいました。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/09(火) 10:46:44 

    同居のBBAが100まで生きるとか思ったら地獄。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/09(火) 12:59:06 

    86歳の祖母、要介護3ですがまだまだ元気です。
    認知症の症状で妄想と虚言があるんだけど、介護士さんたちがそれをうのみにして、私や家族が虐待してると決めつけてきてつらいです。実際は誰より祖母を優先して生活してるし暴力を受けてるのはこっちなのに。

    介護のプロの人たちでも認知症の症状だって知らないのかな?
    珍しい症状だとは思わないんですが…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/16(火) 01:58:24 

    >>13
    100歳越えほんとすごいおばあさま。
    私の祖母も大腿骨骨折しましたが、一日3回リハビリある病院に入院し、4点歩行器使って歩けるようになりました。
    おばあさま、すごくエネルギッシュで前向きな方な気がします。また歩けるようになりますように。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード