-
1. 匿名 2015/03/23(月) 22:32:07
第一子妊娠中です。
何気ない会話で古着について、姉と意見が真っ二つに!
姉は第一子で可愛がられたせいか、新品しか着たくないし、着させたくないと。
私は末っ子のせいか、お下がり、古着抵抗なく着てきましたし、子供にも抵抗ないです。
友達もたまたま?末っ子の子はフリマ、リサイクル利用するらしいですが、長女の子は無理だと言います。
みなさんはどうですか?兄弟関係も知りたいです(*^^*)
貧乏とかそう言う意見はいらないので、抵抗があるかないかお聞きしたいです。+36
-10
-
2. 匿名 2015/03/23(月) 22:33:48
ある程度綺麗なら古着OK(*^◯^*)+214
-12
-
3. 匿名 2015/03/23(月) 22:34:38
見ず知らずの方のお古をもらうのはちょっと気が引けるけど、身内や知り合いのお古なら喜んでいただきます(^o^)+203
-10
-
4. 匿名 2015/03/23(月) 22:35:11
一人っ子です
知らない子どもが着たものを着せるのは抵抗があります
親戚や友人のお子さんのものは汚れていなければ抵抗ないです+96
-6
-
5. 匿名 2015/03/23(月) 22:35:11
せっかくの第1子に
フリマの中古は嫌ですが
フリマでも新品なら気にしません(^^)
次の子でも3才未満は絶対にフリマのものは嫌です+27
-35
-
6. 匿名 2015/03/23(月) 22:35:16
子供はすぐ大きくなるし、自我が芽生えてない時なら古着でも良いと思う。
これから沢山お金がかかるんですし。たまに新品買えばいいんです。+195
-12
-
7. 匿名 2015/03/23(月) 22:35:17
記念日じゃないなら古着でも全然あり。
+35
-9
-
8. 匿名 2015/03/23(月) 22:35:46
リサイクル店にある新品なら良いけど、色落ちしてるような物は抵抗ある+74
-5
-
9. 匿名 2015/03/23(月) 22:35:52
私の友達に、娘が二人、息子が一人いて、子供服の値段(相場)を知らなかったつわものがいる。+9
-6
-
10. 匿名 2015/03/23(月) 22:35:54
一歳半のこどもがいますが古着全く抵抗ありません。
ブランド物で状態がきれいなものが安いと
よっしゃ!となります(^∇^)
姉もいますが同様。
ただし、大姑にバレると
大事な子にお下がりなぞ着せおって!
とめっちゃ切れるので面倒です…
+137
-9
-
11. 匿名 2015/03/23(月) 22:36:04
私長女でお下がり着せられた事無いけど、息子に古着着せるの抵抗無い。
すぐ大きくなって着れなくなるから新品にこだわりはない。+95
-3
-
12. 匿名 2015/03/23(月) 22:36:09
長女ですが、古着は、子供には着せたくないです!
+35
-16
-
13. 匿名 2015/03/23(月) 22:36:20
フリマとかは抵抗あるな
長女だから思うのかな+26
-12
-
14. 匿名 2015/03/23(月) 22:36:38
兄弟やいとこのお下がりなら有難く使わせてもらいます。+29
-1
-
15. 匿名 2015/03/23(月) 22:36:44
デザインが古かったり、よれよれを外出着にするならさすがに不憫に見えるけど、家の中とかならオッケーだと思う。
出産から1年以内ってたくさん洋服のプレゼント貰えるからお出掛けは良いのを着せてあげたら良いと思う。
赤ちゃん、楽しみですね!+27
-1
-
16. 匿名 2015/03/23(月) 22:36:51
きれいなものなら気にしないけど、一応着せる前に一度洗濯する。+73
-2
-
17. 匿名 2015/03/23(月) 22:37:04
ケースバイケース。
保育園着なんかは汚れるの分かってるし
フリマアプリでまとめ買いしました。
でも、お出掛け着はちゃんと自分でお店で買いました!
全部新品にしてあげたいけど、お金掛かるのはこれからだし。。+46
-3
-
18. 匿名 2015/03/23(月) 22:37:05
あまり気にしません。
きれいに洗濯しなおしてから着るしオークションやフリマで買うときもきれいなものしか買わないので。+64
-1
-
19. 匿名 2015/03/23(月) 22:37:14
第一子です。
友達からのお下がりなら喜んで使わせてもらうけど、フリマだったら新品じゃないと嫌かな。+32
-4
-
20. 匿名 2015/03/23(月) 22:37:18
乳飲み子の服は、大して汚れないしすぐサイズアウトしたので、お下がり以外は子供産んだばっかりの友達にあげましたよ。
一応、着せないのは捨てても構わないよって言って。
先日会ったら、助かったし気に入ってよく着せてたのとかあったんだって言ってたので良かったな〜〜なんて思ってたトコロです( ^ω^ )
汚してくるような歳だとこうもいかないけど…+15
-1
-
21. 匿名 2015/03/23(月) 22:37:28
私は男女男のかきょうだいだったけど、いとこのお姉ちゃんのお古ばかり着てたから抵抗ないし、今現に子供たちも譲り受けた服を着せてます。
気にしません〜。+16
-1
-
22. 匿名 2015/03/23(月) 22:37:33
新生児のシャツや服は新品にしましたが、だんだんと食べこぼしや外で遊ぶようになり、汚れやすくなるので古着でも全然気にしません(^^*)+17
-1
-
23. 匿名 2015/03/23(月) 22:37:37
出典:www.toto-creat.co.jp
+15
-4
-
24. 匿名 2015/03/23(月) 22:37:44
きれいな状態で、ちゃんとしたメーカーの服ならOK。
でもお下がり貰ってそのまま着せるのはなんとなく嫌だから、
1度絶対に自分ちで洗濯してから着せる。
+32
-3
-
25. 匿名 2015/03/23(月) 22:38:01
子供が産まれます 初めての
もう友人が 「あげるから 買わないでね!」と連絡してきました
コンビラック、ベビーバス、チャイルドシート、滑り台までもう集まってきてしまいました
(ちょうだいとは こちらからは言ってない)
有り難く使いますとも+68
-1
-
26. 匿名 2015/03/23(月) 22:39:08
え、みんなケチ?+4
-31
-
27. 匿名 2015/03/23(月) 22:39:25
服だけじゃなく全てにおいて新品じゃなきゃ嫌だって言って新品で全部揃えてる友達いるけど、すぐ使えなくなるのにもったいないなーと思ってしまう。
お金に余裕があるなら良いけどね。+44
-1
-
28. 匿名 2015/03/23(月) 22:39:31
+27
-2
-
29. 匿名 2015/03/23(月) 22:39:48
新品をオークションで購入してます。
+14
-1
-
30. 匿名 2015/03/23(月) 22:40:53
抵抗あります。嫌です。
新しいものを私が選んであげたい。+23
-9
-
31. 匿名 2015/03/23(月) 22:41:09
赤ちゃんカワイソ+6
-23
-
32. 匿名 2015/03/23(月) 22:41:11
子供に古着?なんのために?+7
-25
-
33. 匿名 2015/03/23(月) 22:41:38
よれっとしてなくてジャストサイズなら古着でも全然アリだと思うけどなー
+25
-3
-
34. 匿名 2015/03/23(月) 22:41:43
小学校上がるまではイヤだったら
今は平気
すぐサイズアウトするから+8
-0
-
35. 匿名 2015/03/23(月) 22:42:20
26
こういうのはケチとは言いません。
賢い買い物。+33
-6
-
36. 匿名 2015/03/23(月) 22:42:23
きったねー
不妊様に子供あげたら?
+4
-47
-
37. 匿名 2015/03/23(月) 22:42:28
自分自身フリマで出品購入していてあまり抵抗ないかな!ただし美品、未使用品、新品に限る。なんとなくリサイクルショップでは買わない(笑)人から人へならまだいいけど、人→店→人はなんとなく嫌+10
-5
-
38. 匿名 2015/03/23(月) 22:42:43
身内からのお下がりを子供に着させるのには抵抗無い
でも見ず知らずの人が着たリサイクルショップやフリマで買った物やお下がり(古着)を着させるのには抵抗あるな~
+27
-4
-
39. 匿名 2015/03/23(月) 22:42:46
絶対嫌です。
ちなみに長女ですが、私の弟も新品ばっかり着てました。+13
-18
-
40. 匿名 2015/03/23(月) 22:44:10
姉妹の長女ですが母親がドケチの毒母で、親戚から貰い受けたセンスゼロの古着を着せられ周囲からバカにされてました。
お下がり丸分かりの傷んだ田舎臭いモノ。ビンボーでも無いのに!しかも毒母は新しい服取っ替え引っ換え。
今はトラウマで、古着は無理。友人に連れられて古着屋に行った時はアノ独特の匂いで吐き気を催したくらい。悲しいくらい駄目ですね。+27
-3
-
41. 匿名 2015/03/23(月) 22:44:11
子供服でもけっこうな値段するのにすぐサイズアウトしちゃうから
キレイなのは近い親戚とか友達にお下がりに廻してます
捨てるのももったいないし、着てくれてありがたいです!+18
-1
-
42. 匿名 2015/03/23(月) 22:44:25
長女とか末っ子とか関係あるのかな?
末っ子の友達がいるけど、子供に着せる服は古着どころか西松屋もイヤって言ってた。
見栄っ張りなんだろうね。+29
-6
-
43. 匿名 2015/03/23(月) 22:44:41
古着屋の匂いは防虫剤の匂い幼子に
毒着せてるようなもの+4
-10
-
44. 匿名 2015/03/23(月) 22:45:12
36. 匿名 2015/03/23(月) 22:42:23 [通報]
きったねー
不妊様に子供あげたら?
きったねー性格してんなー+63
-6
-
45. 匿名 2015/03/23(月) 22:46:14
ガルチャンって貧乏主婦?
金無いなら子供作るなよw
+2
-27
-
46. 匿名 2015/03/23(月) 22:47:14
44
古着が汚いって言ってるのだと思いますよ
+3
-21
-
47. 匿名 2015/03/23(月) 22:47:34
赤ちゃんには新品だよ
気持ち悪いから
+20
-6
-
48. 匿名 2015/03/23(月) 22:48:31
36
不妊ですけど、そんな事望んでいませんので。
お気遣いありがとう。+30
-1
-
49. 匿名 2015/03/23(月) 22:48:42
46
知ってるけど?+3
-2
-
50. 匿名 2015/03/23(月) 22:49:32
40さん
私の義母も汚い古着屋から子供に買ってきて
臭くて迷惑なので返しました+7
-1
-
51. 匿名 2015/03/23(月) 22:50:53
リサイクルショップの匂いが苦手です
古着もかまわないとは思いますが私は新品がほとんどです
お友達からの古着はありがたく着ています
特に幼稚園の制服はありがたかった+7
-3
-
52. 匿名 2015/03/23(月) 22:51:29
え?
子供に古着着せたら貧乏人扱いされるの?
うち多分経済的にかなり余裕あるけど可愛い子供の古着結構買うよ。
すぐサイズアウトするし別によくね?+31
-6
-
53. 匿名 2015/03/23(月) 22:52:46
古着は嫌って人には、マイナス
古着いいって人には、プラス
なにこれ。古着がいいって人だけで話したら?
+19
-16
-
54. 匿名 2015/03/23(月) 22:53:04
たとえば、同じトレーナーでも
・ブランドもの=5000円 →高くて何着も買えない…
・イオンに入ってるお店とか=3000円 →なんかデザインが過剰だったり微妙
・西松屋など安いチェーン店の服=900円 →安いけど2~3回洗濯したらヨレヨレ…
なので、
・リサイクルショップのブランドもの=1500円
が結構きれいな状態で売っていたら、買っちゃいます、うちは…+36
-3
-
55. 匿名 2015/03/23(月) 22:53:52
これから赤ちゃん産まれますがリサイクルで購入しました。綺麗なものや新品選んで。
すぐ着れなくなっちゃうし、お洋服にお金かけるより他のことにお金かけたいから。
でも抵抗ある人多いんですね...あんまり人に言わないほうがいいのかな??+16
-2
-
56. 匿名 2015/03/23(月) 22:54:05
46
古着が汚いとか以前に
『不妊様に…』
などと言ってしまうところが問題。+19
-1
-
57. 匿名 2015/03/23(月) 22:54:13
自由だと思う!
見た目でそんなにわからないし
+13
-1
-
58. 匿名 2015/03/23(月) 22:57:35
別にどっちでもいい…各家庭、好きにしたら良いと思う
自分と違う意見の人を攻撃するのやめませんか?+14
-0
-
59. 匿名 2015/03/23(月) 22:58:50
私自身が二人姉妹の姉で、お下がりに慣れていないせいか、先に子供産んだ妹から、新生児の我が子に少し着古した物をあげると言われた時には、凄く抵抗があった。
自分が着るマタニティーウエアなら、お下がり(但し身内に限る)でも構わなかったけど、我が子にはどうしても新品を着せたくて...自分で選んだものを着せたいという理由もあるけどね。+5
-7
-
60. 匿名 2015/03/23(月) 22:59:12
私は古着屋では絶対買いませんが
フリマアプリでは買えます。
古着屋で働いていた経験があり
古着の扱いの酷さを見てるので
店頭に並んでる古着は触れません
+7
-2
-
61. 匿名 2015/03/23(月) 23:01:24
大きな社宅で育ったから、似たような年頃の子供が周りにいっぱいいたし、私の子供の頃はほとんど古着と、母のリメイクだった気がする。
今はユニクロとか西松屋とか安いけど、昔ってあんなに安くなかったと思う。+5
-0
-
62. 匿名 2015/03/23(月) 23:01:26
私は自分自身古着着るけど
娘には着させたくないな~て
ずっと思ってた
でも!リサイクルショップ行ったら
綺麗で可愛い服が多くてビックリ‼
古着屋さんだから出会える可愛い服♡
ワンピとか300円で買って
裾全体に花の刺繍をしたりして
アレンジしたり(*^O^*)
シャツなどは新品だから
その上から着るものなら
別に古着でも良いかな(*^-^*)
+15
-2
-
63. 匿名 2015/03/23(月) 23:01:57
新生児に絶対古着は無理
古着を着せる位なら
新品で西松屋で買ったほうがまだマシ
+13
-10
-
64. 匿名 2015/03/23(月) 23:02:47
荒れそうなトピ+2
-2
-
65. 匿名 2015/03/23(月) 23:06:15
63
昔から、新生児の布おむつは新品のさらしより、人が着て柔らかくなった浴衣をほどいて
使う方が良いとされているんですけどね…
西松屋にしても古着にしても、ちゃんと洗ってから着せるから大丈夫ですよ+23
-3
-
66. 匿名 2015/03/23(月) 23:06:50
どうせ汚れるし、サイズアウトも早いのに新品ばっかり買う気がしない。
肌着、パジャマならわかるけどね。+13
-0
-
67. 匿名 2015/03/23(月) 23:11:02
着せる
ブランド物でも中国産だったり
でオーガニックじゃないと
ホルマリン漬けでよくないから
だったら中古でオーガニック買う+3
-3
-
68. 匿名 2015/03/23(月) 23:12:26
39. 匿名 2015/03/23(月) 22:42:46 [通報]
絶対嫌です。
ちなみに長女ですが、私の弟も新品ばっかり着てました。
たかが子供の古着ネタでこのドヤ感w+21
-5
-
69. 匿名 2015/03/23(月) 23:13:25
西松屋の新生児は袋に入ってて
ベタベタ服触られて無いから好き
+14
-2
-
70. 匿名 2015/03/23(月) 23:13:58
お友達や身内のお古ならいいけど、リサイクルショップのものは、未着用のもの以外は抵抗あります
もう少し大きくなったら、卒園式用のブレザーとかならアリかな+4
-2
-
71. 匿名 2015/03/23(月) 23:14:26
一人っ子長女で私自身は
お下がりはなかったけど抵抗ないよ
よっぽど汚い、使用感たっぷりの
ヨレヨレ〜って感じは嫌だけど
ある程度のものなら洗濯すれば気にならない
でも肌着、下着、靴下、靴は絶対嫌だ+3
-0
-
72. 匿名 2015/03/23(月) 23:14:49
68
と、貧乏が嘆いてます+3
-6
-
73. 匿名 2015/03/23(月) 23:18:56
私は古着でも気にしないです。
子供服にお金をケチってるわけではありません。
お気に入りのブランドもいくつもあります。
フリマやオークションも利用します。
汚れがあるのは論外だけど新品同様で可愛い物なら買っちゃう。掘り出し物感覚です。+6
-2
-
74. 匿名 2015/03/23(月) 23:19:13
68さん
長女で弟なら二人とも異性ですし
お下がりしない家庭だったのでは?
+7
-0
-
75. 匿名 2015/03/23(月) 23:23:44
そりゃ女の子の服を
男の子には着せないだろう+13
-2
-
76. 匿名 2015/03/23(月) 23:32:25
極端にダサくて毛玉だらけなら無理だけど、そこそこ綺麗で可愛い古着なら全然大丈夫(^^)
私は好きな服があれば新品買ったり古着と使い分けるかな( *・ω・)ノ
むしろ新品のブランドで固めて金欠になって食費削りたくなーい❗知り合いでいるよ(笑)
だって子供に家の頭金に色々かかるからね!
全部新品じゃないと嫌なら新品にこだわれば良いと思うよ。どこにおカネかけるかは価値観それぞれ。
主さんの好きなようにしたら良いと思う(^^)+12
-1
-
77. 匿名 2015/03/23(月) 23:37:20
肌が弱い子なので上着は古着買ってますがインナーやズボンなど肌に触れるものはかいません+3
-1
-
78. 匿名 2015/03/23(月) 23:47:15
私は次女ですが、息子にはお下がりは着せたくありません。着せません。+6
-3
-
79. 匿名 2015/03/23(月) 23:50:31
そりゃ、お金があれば新品で揃えてあげるよね。
でも、子ども服、ましてや乳児なんてアッと言う間にサイズアウトするし
保育園行くようになれば服もたくさんいるし
これから子どもにかかるお金を考えると少しでも節約して、子どもにお金を回してあげたいと思うからお古やリサイクルショップ利用するんじゃないの?+6
-0
-
80. 匿名 2015/03/24(火) 01:03:58
私は普通にオッケー!
リサイクルショップでたまに買いますよ。
200〜500円とかでミキハウスやGAPが買えるし(笑)
汚くないものじゃない限り気にしません。
着せる前に洗濯は必ずしますけど。
すぐ着れなくなるんだし、そんな高い服買うならそれを貯金してあげたほうがよっぽどその子のためですよ。
新品がいいとか高い服がいいなんて親の自己満足ですから。
どうせ着なくなったらただのガラクタになるんです。
+21
-2
-
81. 匿名 2015/03/24(火) 01:07:39
自分が着る分には古着も好きなんだけど、子供の服は嫌で買ったことないです
なんとなく汚い気がしてしまう
経済的に余裕があるわけではないんだけど、新しく買ってしまいます
幼稚園に行くようになっらたらまた意見が変わるかなと思います
+4
-4
-
82. 匿名 2015/03/24(火) 01:20:21
古着は着せないという意見には否定的なんだね
計画性がないような言われよう(笑)
古着かどうかなんて着せてる親しかわからないことだし好きなように着せればいいと思う+8
-2
-
83. 匿名 2015/03/24(火) 01:20:32
私は平気です
必ず自宅で洗濯してから着せますし、私も古着着ます。
明らかにボロボロの古着は買いませんがf^_^;
お古がダメな人多いですよね。
そういう意見もあるんだーって感じで、人は人うちはうちで考えています。
言われるのも嫌ですし、他の人に口出ししない様にしています!>_<+9
-0
-
84. 匿名 2015/03/24(火) 01:27:26
新生児の服は新品がいいですが、1歳ぐらいになったらフリマでも全然OKかなと思います。感覚的にですけど(^_^;)+13
-0
-
85. 匿名 2015/03/24(火) 01:46:17
肌着やタイツなどは新品でないと嫌ですが、それ以外は、綺麗な中古品を安くGETしてバンバン着せてます!!
ベビー服を買うのが楽しくて新品も買っていますが、
古着探しも楽しいです♪
可愛いブランド物見つけるとテンションあがります!+9
-0
-
86. 匿名 2015/03/24(火) 03:19:39
要らなくなった服で床掃除して最後に売る〜♪って言ってた人が居て、それ聞いてから中古品はダメになりました。。。+7
-1
-
87. 匿名 2015/03/24(火) 07:02:29
私は抵抗がある。
いくら洗濯してから着せるといっても、どんな使い方されてたか分からないから苦手です。
直接肌に触れる物だし、前の人の厄がついてる気がする。
古着の高い服より安い新品の方がいい!+12
-4
-
88. 匿名 2015/03/24(火) 09:42:02
私は弟がいる長女で、親類の中でも年齢が上の方だったのでお下がりはあげる方で、貰った経験はありません
でも、自分の子が赤ちゃんの時代は、お下がりを頂いて本当に助かりましたよ
新生児から80とか90サイズまではすぐにサイズアウトしちゃうから
下さったお宅の子と年齢が近く、95サイズ位で追いついてしまいましたが、、
その頃から丁度良く近所に西松屋やしまむらが出来たので、普段着はそちら頼みになりました+3
-0
-
89. 匿名 2015/03/24(火) 09:56:19
保育園で着る服はほとんど古傷です。リサイクルショップでも未使用やキレイな洋服ありますよ。一年しか着れないし穴あけたり汚したりするので古着で十分です。+8
-0
-
90. 匿名 2015/03/24(火) 10:00:48
保育園で着る服はほとんど古傷です。リサイクルショップでも未使用やキレイな洋服ありますよ。一年しか着れないし穴あけたり汚したりするので古着で十分です。+3
-0
-
91. 匿名 2015/03/24(火) 10:09:24
やっと古着は着せないって人にプラス付いたね
+2
-6
-
92. 匿名 2015/03/24(火) 10:11:08
44も同レベル+0
-2
-
93. 匿名 2015/03/24(火) 10:41:07
新品しか着ないって、その新品も着たら中古になる。その中古は どうするの?捨てるの?+3
-0
-
94. 匿名 2015/03/24(火) 10:43:05
87
前の人の厄がついてる気がする。
そんな事まで考える?(笑)
じゃあ、車も家も何もかも全て新品にしなきゃいけないから大変だね(笑)+6
-3
-
95. 匿名 2015/03/24(火) 11:12:07
自分が一人っ子でしたが、自分も古着好きですし、子どもたち第1子からにも古着着させてます。
ダメな人はダメなようですね。お下がりいただくの有り難いですが、あげるのは喜んでくれる方、嫌な方様々なので、古着屋さんに売るようにしています。+1
-0
-
96. 匿名 2015/03/24(火) 11:20:34
古着と新品を上手に混ぜればそんなに気にならないけど…
子供ってすぐ大きくなるからね。+4
-0
-
97. 匿名 2015/03/24(火) 11:54:02
シミだらけとかなら気になるけど、キレイなら多少色褪せてても気にしない。
上の子は女の子だから、やっぱり女の子はオシャレに敏感だし親も買うの楽しいから服買うけどね(((^_^;)
今2人目(男の子)育休中だけど、知り合いから沢山キレイなお古をいちただいたからめっちゃ助かる♪お金に
余裕がないわけではないけど、服にはあまりお金をかけずに安全な食事と教育にお金をかけたい。たまには買うけどね。+3
-0
-
98. 匿名 2015/03/24(火) 14:18:22
94
霊感ある人等は感じるようですよ
ヘアエクステの人毛でさえも中国人の念が感じると
言う人も居ますし+1
-1
-
99. 匿名 2015/03/24(火) 14:19:58
古着屋居る客ってドケチ金髪DQN母親率高過ぎ!
+1
-4
-
100. 匿名 2015/03/24(火) 15:03:57
正直、古着は自分の服も子供に着せるのも抵抗あります。
大抵、新品で購入したブランド服を、サイズアウトした時にオークションに出してます。
人気のブランドならそこそこの価格になるし、新品をデパートで買う時に
(これは多分○円ぐらいで売れるから、差し引きして正味○円だな)って計算して納得して買ってます。
一人っ子の女の子なのでほとんど汚れてないし、ついたくさん買ってしまい服もたくさんあるので
一度しか着てない服、水通ししかしていない服、娘の好みに合わずにあまり着てくれなかった服、など
買う方にとっても、かなりお値打ち価格できれいなブランド服が手に入るから毎回喜ばれます。
+0
-2
-
101. 匿名 2015/03/24(火) 15:05:11
古着やオークション、フリマはなしかな。
お下がりはok!
経済事情より、感覚でありなし分かれるから、自分がありと思うやり方でいいと思う!
ちなみに私はコンビミニが好きで、季節ごとのバーゲン時期に半額くらいになっているものを買っています。
お財布に無理もかからないし、物もいいしで、
コンビミニに限らず、子供服は大人の服よりバーゲンが多いので
(長く着れるものではないから在庫抱えないためだと思います。)
好きなブランドの情報チェックもおすすめです!+3
-0
-
102. 匿名 2015/03/24(火) 15:49:16
94
もちろん新車しか買わないよ。
事故車だったら古着よりいやだ。
家も実家から新築を建てて引っ越しました。
べつに全然大変じゃないよ(笑)
自分がし+1
-1
-
103. 匿名 2015/03/24(火) 17:09:34
まぁこー言うのは気になる人は気になるから、オークションとか中古販売には必ず
「気になる方はご購入をお控え下さい」って書いてあるよね
個人的には掘り出し物を見つけるって宝探しみたいで楽しそうだけど+3
-0
-
104. 匿名 2015/03/24(火) 18:00:19
下着だけは新品。あとは従姉妹からのお下がりや頂き物を着せて今3歳。春から幼稚園だし、従姉妹との体格差がなくなってきたから、最近は新品ばかりに。
お金かかるけど、見ず知らずの人の服はちょっと抵抗あってまだチャレンジ出来ず。
ちなみに、私長女だけど従姉妹がたくさんいたから、古着ばっかりだったよ。母じゃあ選ばない服とかあって楽しかった。今思うとあの頃が一番の衣装持ち期間だったわ(笑)+0
-0
-
105. 匿名 2015/03/24(火) 19:03:10
古着屋、リサイクルショップ自体に抵抗感あります…。
あの独特の臭いとか。
ここでは古着が人気だけど、実際では知人のお下がりはともかく、実際は古着無理な人多いと思うなぁ。
+3
-1
-
106. 匿名 2015/03/24(火) 19:09:20
新品だと安物しか買えないなら
中古のブランド服を着せたい+2
-1
-
107. 匿名 2015/03/24(火) 19:29:50
私長女だけど全く気にならないな〜
古着屋やフリマで購入したものバンバン着せてる。
買う前にスミからスミまでチェックするし、勿論購入したらすぐ洗濯しますよ。
新品じゃなきゃ、という方はブランドなんかも気になりますか?
西松屋は嫌だとか?+3
-0
-
108. 匿名 2015/03/24(火) 20:51:15
赤ちゃんの服は西松屋と姉からもらった姪のお下がりでしたよ。
頂くお洋服はいい物ばかりなのでそれをお出かけ着にしていました。+3
-0
-
109. 匿名 2015/03/24(火) 20:51:31
ジルやラルフなどいい物でほとんど使ってない物は抵抗がないという友人にあげて、それ以外はフリマに出しますが、あっという間に売れていきます。みなさんまとめ買いで。
やはり、保育園幼稚園のお着がえように、っていう方が多いと思います。+1
-0
-
110. 匿名 2015/03/24(火) 20:54:35
車の話してる人がいますね。
今までの乗った車ほぼ中古ですが、何事もありませんでした。
知り合いから譲られた車がほとんどだったからかもしれませんが、ヒヤッとしても大丈夫だったり、逆に車たちに守られてる気がしました。
で、ずっと無事故です。
これも新車じゃなきゃだめって人もいるし気にならない人もいるし、洋服だって同じ。
人それぞれじゃないかな。+1
-1
-
111. 匿名 2015/03/24(火) 21:34:29
長女とか関係あるの?
私は長女ですが古着着るし、子どもにも兄弟からのお下がり着せてます。
ただ、古着屋さんのにおいが苦手なので子どもの服は古着屋さんでは買ったことないです。自分の服は着る前によく洗います。+1
-0
-
112. 匿名 2015/03/26(木) 17:07:02
上の子の時は新品以外嫌だった!
年少に上がって周囲に人間関係が私に出来て、お下がりをいただく事が増えた♡
真ん中は上の子+周囲からのお下がりや新品。
末っ子は真ん中の子のお下がりや真ん中の子の季節と体型が合わなくて着せられなかったお下がりや新品。
そんなうちの子達のキレイなのはバザーへ行きます。
渡してあげられる子が周囲にいない場合。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する