-
501. 匿名 2021/03/05(金) 13:46:09
私も同性と話すのが苦手っていうか、何故か同性からは嫌われてるので女性がよくわかりません。
ガルちゃんやってるのはリハビリみたいなものなのかもしれませんね。
+9
-0
-
502. 匿名 2021/03/05(金) 13:46:27
「嫌な事は寝たら忘れるタイプ💞☺️」とか言ってる奴に限ってしつこいくらい覚えてるし
自称サバサバの「男とおる方が楽」「私って結構サバサバしてるから〜」とか言う奴はねちこいし1番女々しい。
ちなみに男とおる方が楽とかいうけど男が女に気使ってくれてるねんから当たり前でしょ
1番嫌いなタイプ+21
-5
-
503. 匿名 2021/03/05(金) 13:46:32
こっちはなんとも無関心なのに勝手に妬んで嫌味言われても困るわぁ。
ウィッチフォードの鉢を9個買ったからって他所に迷惑かけてないから別に良いでしょうよ。+1
-0
-
504. 匿名 2021/03/05(金) 13:46:34
>>489
男はムカついた時はストレートに言い返す
だからすぐに謝って関係改善できるけど
女は無視したり陰口言いふらしたりしがち
地雷踏んだら最後なんだよ+8
-3
-
505. 匿名 2021/03/05(金) 13:46:55
>>487
また「嫉妬」「僻み」って言い出すよ笑+4
-0
-
506. 匿名 2021/03/05(金) 13:47:33
なんとなく私もわかる気がする。パートだから女性同士で休憩するから変なこと言わないようにとか、あとからあれ言ったのまずかったなー!とか色々考えてへこんだりするwだから純粋に会話を楽しめないんだよね。男性だったら別に仕事上でしか話すことあんまりないからとくに気にすることないかな。嫌われても仕事上だけだしって感じだし。女性だとやっぱり仕事外でも関わってくるから気つかうんだよね。一匹狼になれないヘタレだからなぁ。+11
-0
-
507. 匿名 2021/03/05(金) 13:47:36
>>502
嫌いならわざわざこのトピに乗り込んで
来なくていいよ
+3
-5
-
508. 匿名 2021/03/05(金) 13:47:46
まさに+16
-2
-
509. 匿名 2021/03/05(金) 13:48:14
>>486
向こうも気を遣ってるんだよ。何かのきっかけでちょっと話せばすぐ仲良くなる+31
-1
-
510. 匿名 2021/03/05(金) 13:49:04
>>508
わざわざコメ保存してたんww+8
-1
-
511. 匿名 2021/03/05(金) 13:49:30
>>508
本当これが全て。
異性相手ならチヤホヤされて甘く見てもらえるなんてみんな一緒なんだよなあ
自覚できてないのがヤバイ+20
-2
-
512. 匿名 2021/03/05(金) 13:49:47
女だけど女は嫌い。+3
-3
-
513. 匿名 2021/03/05(金) 13:50:23
前トピ+3
-2
-
514. 匿名 2021/03/05(金) 13:50:41
同級の同性が一番苦手かも。中学高校のクラスって今思えばゾッとする環境だった。+5
-0
-
515. 匿名 2021/03/05(金) 13:50:49
>>465
え?煮こごり?(笑)+1
-1
-
516. 匿名 2021/03/05(金) 13:51:19
>>502
あ、それ本当!
私の彼氏、Twitterのプロフィール欄に「いやなことはよく寝てよく食べると忘れる」って書いてるけど
めっっちゃくちゃ神経質で批判的なメガネだよ+15
-1
-
517. 匿名 2021/03/05(金) 13:51:28
同性には気を使うから疲れる、なんて彼氏や女友達に言われたらショックだね。
相手を思いやらずにどうやって良好な人間関係築くんだい?
年上や異性には気を使わずに付き合えると思ってる人、相手は気を使ってくれてるんだよ。+19
-1
-
518. 匿名 2021/03/05(金) 13:52:13
ごめん二重投稿になっちゃった+1
-1
-
519. 匿名 2021/03/05(金) 13:52:41
男とも仲良く話せないけど、女は仲良く話せない上に喋るときに一種の恐怖感がある。なんだろう。+9
-0
-
520. 匿名 2021/03/05(金) 13:53:08
>>516
ゆるゆる、温和、ほのぼのとか書いてる人のメンタル病み率も高い
わざわざ自称する時点でもう違うんやわ+8
-1
-
521. 匿名 2021/03/05(金) 13:53:51
>>510
名言見つけたら私もするよ笑+3
-1
-
522. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:15
>>90
マイナス多いけど分かる
相手はこう思ってるよーwって言うタイプ苦手+30
-9
-
523. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:19
>>1
私もそうです
女友達はささいな一言、
褒め言葉のつもりがイヤミに
とらえられたりして、影で悪口
いわれたりします。
しんどいです。
気疲れが半端ないです。
上手く会話できるには
どうしたらいいか
日々悩んでます。
+46
-2
-
524. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:23
>>1
私は年上女性、同世代女性苦手ではないけど、
年下女性苦手。
頑張っても飲み会でババアいじりされたり、サンドバッグ扱いされるから。
「がる子さん、おばさんだから話題合わないんですよ笑」
とか。
高めのお菓子あげたりしても、私だけ自分より若い子からお菓子はずしされたりする。
職場であからさまに敵意向けられるとこまるんだけどなー。+27
-1
-
525. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:40
>>446
ネチネチした書き込みは全部女とでも?
男はさっぱりしているという幻想にそこまでしがみつきたいのは何故笑+3
-2
-
526. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:43
>>517
ほんとそう。同性って対等だからこそ思いやりが絶対必要
だって他人なんだから。親や兄弟じゃない+13
-1
-
527. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:48
だから嫁姑問題の方が多いんだよね。だいたい、義父や義兄弟より義母や義姉妹に対しての方が気を遣う人が多いでしょ?
でも気が合った時に心強い存在になるのもまた、同性なんだよねー+4
-0
-
528. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:52
男が気つかってるんだよ!とコメント多いけどそれ自分でどう判断したらいいの?
女より会話が楽だというのが、気をつかわれているという短絡的発想じゃないよね?+0
-4
-
529. 匿名 2021/03/05(金) 13:55:06
>>347
ごめん女だけど、こういう極端なのも嫌い+5
-5
-
530. 匿名 2021/03/05(金) 13:55:20
>>67
女は言葉の暴力をよくふるう
男の暴力以上に多そう+36
-7
-
531. 匿名 2021/03/05(金) 13:55:24
友達へ女同士の方が気楽で楽しいんだけど、
仕事相手だと同性の方が緊張したり気遣っちゃう+6
-0
-
532. 匿名 2021/03/05(金) 13:55:34
>>109
え…男性にだってそんな失礼なこと言えない…。その感覚わからない。+17
-11
-
533. 匿名 2021/03/05(金) 13:56:12
>>519
自分と身内の同性を嫌いで恐れてるから
+1
-1
-
534. 匿名 2021/03/05(金) 13:56:22
>>347
ガルちゃんだから極端な男叩きも許されると思って書いたんだろうけど、そういうことじゃないからな+8
-1
-
535. 匿名 2021/03/05(金) 13:56:28
同い年、年上、かなり年下は大丈夫なんだけど、5歳くらい下が一番苦手やわ。
なんでなんだ+3
-0
-
536. 匿名 2021/03/05(金) 13:56:33
>>389
モテる人は学生のときからずっと彼氏いて適齢期までには結婚していくからいつまでも男友達が気楽〜とか言ってるのモテない女でしょ
たまに妥協婚して男友達と言う名の不倫しまくりの既婚女もいるけど+11
-2
-
537. 匿名 2021/03/05(金) 13:57:45
>>511
書いてもあるけど気を使われるのは男の集団に女がひとりでしょ。
同等の割合だと私は引き立て役で話すのが楽とかもうそういう次元じゃなくなる。+4
-3
-
538. 匿名 2021/03/05(金) 13:59:01
>>109
すごくわかる!
仮に良いダイエット方とかスープ春雨について話を広げられそうなネタがあったとしても、男の人にはそれを言えるけど女の人には色々考えてしまって、話すのをやめておこうってなる。
私のダイエット方が間違ってるという指摘?
自分の方がダイエットや美容に詳しいというマウント?
とかもしかしたら相手が不快に感じるかもしれないから、女の人だと出来るだけそういうリスクは減らしたくなる。
そんな感じだから女の人の前だと面白くない人になってしまう。+32
-7
-
539. 匿名 2021/03/05(金) 13:59:45
>>528
個人的には相手の男性の「同性に対する態度や言葉遣い」からわかる。
男性の知り合いや友人みてて、私に対する態度はすごく優しくて穏やかで褒めてくれたりするけど
男同士ではそんなことしないしもっと雑だから
気を遣ってくれてるんだなあっていうのがわかるよ+2
-1
-
540. 匿名 2021/03/05(金) 13:59:52
逆やわ 男には冗談とか言えないし猫かぶってしまう 普通に話したいのに+2
-2
-
541. 匿名 2021/03/05(金) 14:00:02
>>347
女って男ウケしない女には優しくちやほやするから、あなたはきっと男ウケしないタイプの人間なんだろうね。
そもそも男ウケしないからこそ、
男嫌いなんだろうし。+3
-4
-
542. 匿名 2021/03/05(金) 14:00:03
>>347
私も実際困った時に助けてくれた人が全て女性だからそう思う時もあったけど、ある事故を目撃した時に咄嗟に助けてた人も男性だったから良い人は良い人です+4
-0
-
543. 匿名 2021/03/05(金) 14:00:16
>>524
若い女であることだけが最強の武器だと思ってるんだろうね。
彼女もすぐにおばさんになるから、適当に距離おいて聞き流してやり過ごそう。+22
-0
-
544. 匿名 2021/03/05(金) 14:00:58
>>537
え、女が複数いても気遣ってくれるよ?+4
-0
-
545. 匿名 2021/03/05(金) 14:03:42
>>539
自分が他人に配慮しない人は、他人の気遣いにも無頓着で気づかないと思うよ。
気遣いとか配慮を利害関係絡めて考えてるのかもしれない。+1
-2
-
546. 匿名 2021/03/05(金) 14:04:12
あーめんどくさw
+6
-0
-
547. 匿名 2021/03/05(金) 14:05:19
比べたりマウント取ったりする人が多い。
基本的に皆意地悪い。スケープゴート作るの大好きで人の事ばかり気にしてる。めんどい。+1
-1
-
548. 匿名 2021/03/05(金) 14:06:08
>>535
あなたの精神年齢がそこなんだよ。
同世代は年上のくくり。+3
-1
-
549. 匿名 2021/03/05(金) 14:06:15
>>538
女性には気を遣うから本音で話しにくいよね
+11
-1
-
550. 匿名 2021/03/05(金) 14:06:22
>>519
わかる
接客してるけど、同性の場合、嫌われたくない、敵に回したくないという思いが強く出る
男性とはそうでもない
女性の方が噂好きだし、1度嫌われると後々面倒だからという潜在意識があるからだと思う+6
-0
-
551. 匿名 2021/03/05(金) 14:07:08
>>532
失礼?どのへんが?
+2
-5
-
552. 匿名 2021/03/05(金) 14:07:12
>>543
ありがとう、距離しかないですよね。この手の子は。+3
-0
-
553. 匿名 2021/03/05(金) 14:07:38
>>544
あなたとあなたの周りがいい人なんだね。ブスに男は冷たいんだよなー+0
-1
-
554. 匿名 2021/03/05(金) 14:08:12
男性は楽というか男性で地雷っぽい人は分かりやすくて避けやすい。単純な会話が成り立ちやすい
女性は言い回しすら好みじゃなかったらイラッとするみたいで面倒だなと思う+12
-2
-
555. 匿名 2021/03/05(金) 14:08:44
でも無意識にみんな男でもブサイクな喪男や権力のないおじさんには媚びないじゃない?
ある程度イケメンの男か、会社で権力のあるおじさんだけだよね。+3
-5
-
556. 匿名 2021/03/05(金) 14:10:02
>>555
媚びてるわけではないよ。
なんならイケメンや権力ないおじさんとの会話が一番面白くなる気がする。
+5
-6
-
557. 匿名 2021/03/05(金) 14:10:22
35歳独身で老若男女入り乱れた職場にいるけど同世代女が一番苦手。多分私が劣等感持ってるからってのもあるだろうけど。話題にも気を遣うし。同世代の男も苦手。これもモテなかった劣等感もあるから。
年の離れた50代以上や学生バイトは最初から別世界って感じで、男女ともに喋りやすい。+9
-0
-
558. 匿名 2021/03/05(金) 14:10:49
>>22
自サバキャラで笑わせにきたでしょ?w
嫌いじゃないわ!
+45
-0
-
559. 匿名 2021/03/05(金) 14:11:23
>>524
あるあるだわー
何かやるたび、「●さんもう古いですよ」とか「昔」とか「過去」とか「昭和」とかを強調される。
いや、5歳差しかないのに何言ってんだって感じなんですが、、
失礼になるって思ってもらえないんだなって悲しくなりますよね。
馬鹿にしても良い存在だと思ってるんでしょう。
そんな事でしか価値を測れない、物差しがスモールサイズつて自分から自己紹介してるもんなんですけどね。
こういう人達って自己愛性人格障害の気があると思って離れるようにしています。共感性の無さはどこかで必ずバチが当たります。+15
-2
-
560. 匿名 2021/03/05(金) 14:11:39
>>473
さすが美人で高学歴高収入、ハイスペイケメンと結婚した女性は違いますね!
嫉妬されてばかりの人生だったんでしょう+2
-7
-
561. 匿名 2021/03/05(金) 14:11:55
>>495
男に生まれればよかった+0
-1
-
562. 匿名 2021/03/05(金) 14:12:38
>>554
それあるね〜
女性は色んなことに敏感だし生理や更年期とかでメンタルもフラットではいられないしね
ここの書き込み見たらわかるわ+5
-1
-
563. 匿名 2021/03/05(金) 14:13:23
>>9
わかります。女性を敵に回したら厄介。+64
-0
-
564. 匿名 2021/03/05(金) 14:14:02
>>49
この話前から書いているよね?+9
-0
-
565. 匿名 2021/03/05(金) 14:16:09
>>1
私はアスペルガーだから特に苦手
男は女に甘いし、何だかんだ、男が上で女が下(女同士は平等)というのがあるから、少し抜けてても許される
でも、若さがなくなったら扱いは変わる
苦手でも重ねていかないと
あと男性と女性は根本から違う
本当の意味でわかりあえるのは同性+23
-1
-
566. 匿名 2021/03/05(金) 14:16:10
>>489
男は楽〜。って
不細工とジジィには遠慮や気遣いしないよね
人権すらない
もっと遠慮してあげて(笑)+7
-3
-
567. 匿名 2021/03/05(金) 14:17:33
盆正月の義実家帰省。
義父は嫁ちゃん座ってゆっくりしな~って言ってくれるけど義母が凄い顔で見てくるし小姑もいるからそんなわけにいかない、
そのくせ台所は私のテリトリーよ!って感じ。
女同士めんどくさい。+8
-0
-
568. 匿名 2021/03/05(金) 14:18:05
>>109
男性には、春雨がダイエットにいいと思われがちですが、食物繊維や栄養、塩分、いろんな角度から見たら、おにぎりにキノコたっぷり野菜スープの方がお勧めですよ
そもそもダイエットは一生続けないと意味ないですからねー
女性には、偉いですね
私はそんなスープだけじゃ我慢できない
で終わらせるかもww
+20
-5
-
569. 匿名 2021/03/05(金) 14:18:22
>>406
質問の意味理解できてる?+0
-0
-
570. 匿名 2021/03/05(金) 14:19:30
>>566
分け方って同性・異性・空気だよ?+1
-2
-
571. 匿名 2021/03/05(金) 14:19:32
>>492
嫌われたあとの煩わしさが全然違うのよ
男に嫌われてもただ関わらないだけで済む。
私の場合、好かれた方が告白されて断ったら執拗に職場で嫌がらせされてその方が面倒くさかった+5
-1
-
572. 匿名 2021/03/05(金) 14:21:24
>>504
ほんとそれ!!+3
-3
-
573. 匿名 2021/03/05(金) 14:22:06
>>559
バチが当たるはさすがに怖いな
そこまで言わなくても+2
-9
-
574. 匿名 2021/03/05(金) 14:22:36
>>316
212だけど、67は私ではない+1
-2
-
575. 匿名 2021/03/05(金) 14:23:42
>>565
何歳なんですか?+0
-0
-
576. 匿名 2021/03/05(金) 14:24:12
どっちも苦手。
女性は共感しないと不機嫌になる人多いし、
男性はヨイショしないとバカにされたと思って攻撃的になる。
当たらずさわらず、全ての人間がフラットな言動を心がけたら世の中もっと平和なのに。+11
-0
-
577. 匿名 2021/03/05(金) 14:24:18
>>560
模範解答だわ
こんな感じで絡まれるから面倒なんだ
家族の話したら他人に『この人お嬢様だからー』とか嫌み言われたことある
一軒家、父は公務員、母は専業、お酒タバコしない
その人は父親側が酒飲み、自営業で鍵っ子、長屋の賃貸
+10
-5
-
578. 匿名 2021/03/05(金) 14:24:37
>>568
そうそう。
例え自分がダイエットしてても、自分をダイエット出来ないぐ〜たらキャラに落として会話したり。+7
-1
-
579. 匿名 2021/03/05(金) 14:24:38
>>548
本当に精神年齢の問題だと思う+0
-1
-
580. 匿名 2021/03/05(金) 14:27:13
>>555
媚びることが出来るなら女性にしてるよ
媚びてまで会話するのがしんどいんだよ
+6
-0
-
581. 匿名 2021/03/05(金) 14:27:46
苦手です
男性も女性もオドオドしちゃいます
+6
-0
-
582. 匿名 2021/03/05(金) 14:28:18
女子会!みたいなネチネチドロドロした集まりは苦手。大抵マウントの取り合いだし、周り既婚者だらけだから未婚の私には辛い。
気の合う女友達と一対一で遊ぶのは楽しい。+9
-0
-
583. 匿名 2021/03/05(金) 14:30:22
>>559
言葉の節々にババアマウントかけてくる年下いるよねー。
この手の年下は、何をしてもこちらに敵意燃やしまくりなのでスルーしかないと思う。+5
-3
-
584. 匿名 2021/03/05(金) 14:30:37
カフェでバイトしてますが、カップルのお客さん、女性は感じ悪かったり真顔で、男性は笑顔で感じ良く受け答えしてくれる組み合わせばかりです!ちなみに、ほぼスッピン?みたいなおばさんパートや、男子店員、太ってる店員には、女性客も普通の態度がなんですよね…
あきらかに私、敵対視されてるのがわかって(女子大生で見た目も綺麗にしてます)女ってほんと面倒だなあって思います
自分に嫌な態度を取ってくる人に接客する気が起きるわけもなく、つい彼氏さんの方ばっかり見て話してしまうので気を付けまーす^^;
でも、いくら仕事だからってつらい
一方的に悪態つかれて、こっちはニコニコしなきゃいけないなんて!!
彼氏さんは優しい人ばかりなのに、見る目ないなあ、彼女さんがこんなんで恥ずかしくないのかなあ?って思ってしまいます笑
+2
-6
-
585. 匿名 2021/03/05(金) 14:31:01
>>560
横
なんか煽ってるけど、
ここに書いてあることは
普通によくある話だと思う。
実際レベルが違うと劣等感感じて嫌になって離れていく人多いと思うし。
あと、男性は根本的に違うからっていうのも
かなりわかる。
女性同士は自分と同じ生き物としてみるから、
甘えてる!私だったらこうするのに!
失礼!
みたいな感覚になりやすいと思う。+17
-0
-
586. 匿名 2021/03/05(金) 14:31:15
>>560
すぐに嫉妬って言葉を持ち出すのがね
普通に会話が出来なくなる+9
-0
-
587. 匿名 2021/03/05(金) 14:32:36
>>573
これやられたことあるけど、後輩からババアマウント実際やられたらキツいよ。
こういう子って仕事でも話聞く気ないし、若さゆえに周りの男は守るからね。+6
-1
-
588. 匿名 2021/03/05(金) 14:34:19
苦手です。。
褒められたらなんで返していいか分からない
私的には褒められるの好きじゃないし
3人あつまって褒められた時には逃げ出したかった+2
-1
-
589. 匿名 2021/03/05(金) 14:34:32
>>566
若いイケメンの男には色々気にかけて気遣いしてあげててびっくりした
不細工とおじさんに対する態度とは真逆だった+3
-2
-
590. 匿名 2021/03/05(金) 14:37:28
女はたいがい、いじわる女+4
-3
-
591. 匿名 2021/03/05(金) 14:37:37
>>587
劣等感があるからマウントって捉えるんだよ
若気の至りくらい受け流してあげればいいさ+3
-2
-
592. 匿名 2021/03/05(金) 14:37:43
わかる、どうしても聞かれた事に答えたり日常をそのまま話すと自慢してるような内容になるかも?と気を使ってすごく疲れる。
男性ってそういうのがない。ストレートにとってくれるし妬みもない、冗談もズバズバ言えるし、好かれようと思わないから気が楽。くつろげるのは男性の方がくつろげるし、まー1番楽なのは夫や家族。+9
-2
-
593. 匿名 2021/03/05(金) 14:38:07
>>576
人間って話せるようになったことで、
かなり多くのものを得たけど、
かなり多くのものを失ったよね。+6
-0
-
594. 匿名 2021/03/05(金) 14:38:16
女相手でも男相手でも喋りづらいです。+6
-0
-
595. 匿名 2021/03/05(金) 14:39:53
>>589
若いイケメンだと普通に話してて勘違いされることないから安牌なんだよね。
お互いが対象外。
コレがオジサンとか若くてもモテない男だと、
普通に話しても(オレでもイケるかも…っ!)が始まる。
身を守る為に態度を変えるのは仕方ないと思う。
もちろん悪口や陰口は言わないよ。+2
-3
-
596. 匿名 2021/03/05(金) 14:40:48
可愛い系の顔だし気が弱いからいつもいじめられる。のび太の癖に的なノリで、がる子のくせにってよく言われた。言っとくけどあなたたちより、私のが今人生勝ってる。+3
-4
-
597. 匿名 2021/03/05(金) 14:42:47
>>584
私は可愛い女性がいたら見とれるなー
旦那にも『あの子かわいかったね!』とか言うし
男性も同じだよ
イケメンと高身長には凄く嫉妬してる
ただ、男性の場合は外見だけじゃなくて、収入の部分が大きいから、女性ほど外見への嫉妬はないかもね
旦那が身長高いんだけど、男性店員さんからとか、身長高くて羨ましいと何度か言われてるのを見てるけど、男性はさっぱりしてる感じ(イケメンとは言われないw)+6
-4
-
598. 匿名 2021/03/05(金) 14:43:02
>>591
多分、空気が伝わらないんだと思うけど、和気藹々とした感じで、いつも礼儀正しい子がたまに飲み会や雑談で「もう古いですよ」ならわかるんだけど、
仕事でいうことは聞かない、飲み会ではババアマウントばかり、とかだとさすがに相手するんはキツいわ。+5
-0
-
599. 匿名 2021/03/05(金) 14:43:13
>>596
いや十分気が強いよ、自信持って!
とっても生きやすそうねw+4
-0
-
600. 匿名 2021/03/05(金) 14:43:52
>>13
責任転嫁と負のループだね
主さんみたいに女性とも話したいって訳じゃなさそう
男だって特有のいざこざあるけど巻き込まれないのは同等ではないから+127
-3
-
601. 匿名 2021/03/05(金) 14:44:26
同性だと甘えが許されないから
努力してないのもムカつかれる
努力しなよ〜とか向上心持って日々努力してないと許されない+5
-0
-
602. 匿名 2021/03/05(金) 14:46:28
>>595
いやいや、ぶすなおばさんの方はヨダレ出てる+4
-0
-
603. 匿名 2021/03/05(金) 14:46:35
友達の男女比8対2くらいです
理数科から工学部なので自然とそうなりました
小中学校の同級生もリアルでは関わりないけどインスタ繋がってるのやっぱり男子が多いんだよな〜
昔から趣味とか思考とか男寄りだからかな?
あと女子と話すの緊張するの、すごいわかる!
+4
-3
-
604. 匿名 2021/03/05(金) 14:48:20
主さんと同じ。
別に男の人といる方が楽〜女の人嫌い〜とかではなく、女の人の前だとつまらない自分になってしまうのが悩み。
+6
-0
-
605. 匿名 2021/03/05(金) 14:48:27
要は、女と話すよりイケメンと話したい
ってこと。+3
-5
-
606. 匿名 2021/03/05(金) 14:49:33
>>9
すぐ噂で広まるから気をつかう+26
-0
-
607. 匿名 2021/03/05(金) 14:49:45
>>2
2コメで既にこういうコメントが来るのが女の嫌なところを表してると思う+124
-2
-
608. 匿名 2021/03/05(金) 14:50:56
私も話したくないから主の気持ちよく分かる。無理して話さなくていいんだよ。+5
-0
-
609. 匿名 2021/03/05(金) 14:53:34
>>6
むしろ同性の同世代以外は苦手。。+21
-3
-
610. 匿名 2021/03/05(金) 14:54:15
>>1
同い年の同性が一番苦手
誰かとすぐ比較する、愚痴だらけ、勝手に他人に話す
男もそうだけどね
めんどくさいから匿名のガルちゃんは楽~+29
-3
-
611. 匿名 2021/03/05(金) 14:58:18
ある意味同族嫌悪かな?
女性は特に共感を求めるからね。
男性とだと、もとから違うものとして話せるから?かな?+7
-0
-
612. 匿名 2021/03/05(金) 14:59:07
>>22
ガルちゃんのみで通じるジョークだわねwww+32
-0
-
613. 匿名 2021/03/05(金) 14:59:09
「同姓より男といる方が楽!」っていう女性今まで何人かいたけど、大体男好きで不倫したり変な男と付き合ったり簡単にヤレると思われてたりデキ婚したりする女性ばかりだった
男に対する警戒心がなくて信用しきってるから変な男にも目を付けられやすいのかね
+4
-9
-
614. 匿名 2021/03/05(金) 15:01:11
年上や年下とは喋りやすいのだけど何故か同世代付近が苦手なんだよね。
意識的に避けちゃう。何となくそれと一緒かな。
同世代って対等で感情剥き出しで気を使ってくれないのが原因かな。
同じだと思ってて違うとすぐ比べて妬むし。
+7
-1
-
615. 匿名 2021/03/05(金) 15:02:24
>>613
僻むなよw+2
-3
-
616. 匿名 2021/03/05(金) 15:02:48
どっか行っても流行りものの話多くない?
わたしは今いるその場の雰囲気を楽しみたいからな~
例えば温泉行ったら、今いる温泉の世界にまったり浸りたいのに、〇〇の△△もTVでやっていて行ってみたいと思ったーとか
前に〇〇行ってさそこの料理が美味しくてーとか
今、過去や未来の話はいらない!今を楽しみたいのー!って思う+2
-0
-
617. 匿名 2021/03/05(金) 15:04:22
>>1
分かる!
本当にそうだよね!男は楽。
女はいろいろめんどくさい。+5
-6
-
618. 匿名 2021/03/05(金) 15:04:25
いいなぁ羨ましい
子供の頃に性被害にあってから男性が怖くて男性とまともに関われない私からすると、男性へのトラウマもなくて幸せに生きてきたんだなと羨ましく思います
私は女性といる方が断然安心します
男性を信用することができる主さんは幸せですよ
+10
-1
-
619. 匿名 2021/03/05(金) 15:04:36
男が気を使ってくれるからっていうけど女って気を使わないの?+9
-0
-
620. 匿名 2021/03/05(金) 15:04:37
>>616
今の話って難しくない?
温泉の泉質とか雰囲気とか?
限られてこないかな。
+1
-0
-
621. 匿名 2021/03/05(金) 15:05:28
>>60
あなた:女子が苦手
男:女子は難しいもんねー
↑あなた自身が典型的な女子で草
男も離れていきそう+14
-19
-
622. 匿名 2021/03/05(金) 15:05:33
>>589
有働さんの塩むすび🍙思い出した+2
-0
-
623. 匿名 2021/03/05(金) 15:06:21
>>615
へ?
優しい旦那と結婚してるので妬むも何もないよ
事実を言ったまで
+2
-2
-
624. 匿名 2021/03/05(金) 15:07:35
>>1
人生いろいろ
男もいろいろ
女だっていろいろ咲き乱れるの
ねぇわかるでしょ若い頃
ねぇ滑稽でしょ若い頃
笑い話に涙がいっぱい
涙の訳に若さがいっぱい+5
-2
-
625. 匿名 2021/03/05(金) 15:07:50
性別より、信頼できそうか?本音で語り合えそうか?が大事だな。
+0
-0
-
626. 匿名 2021/03/05(金) 15:08:18
苦手な事はやめたらいいよ。
ただ愛ちゃんみたいにだらしない事さえしなきゃいい。
+5
-0
-
627. 匿名 2021/03/05(金) 15:08:49
がるちゃんで自分以外、男兄弟しかいない人は苦手な人がけっこういた
私も兄、弟に挟まれてて、同性と話す方が緊張する
しゃべれなくて、同性に笑われた事があってさらに苦手になった+6
-0
-
628. 匿名 2021/03/05(金) 15:09:13
>>2
なんか、思考が古そう。+62
-2
-
629. 匿名 2021/03/05(金) 15:10:07
白か黒かはっきりしたいタイプだから、ず〜っと話が決まらない女子グループとはうまくいかない。+3
-0
-
630. 匿名 2021/03/05(金) 15:10:28
>>616
1人で行けよ…+5
-0
-
631. 匿名 2021/03/05(金) 15:10:47
>>614
たしかに同性で同年代だと、敵意みたいなの感じる+6
-0
-
632. 匿名 2021/03/05(金) 15:12:50
>>607
多分5ちゃんなんかで「男だけど女といた方が楽」とか言っても同じだよ+0
-9
-
633. 匿名 2021/03/05(金) 15:12:53
例えば、あざといかもしれないけど、年上の男の人にわざと下の名前で呼び捨てにしただけで距離が縮まるんだよ。+0
-5
-
634. 匿名 2021/03/05(金) 15:12:56
私なんて男兄弟で女性付き合い苦手なのにモテないから結婚もできてなくて絶望
これからどんどんおばさんおばあちゃんになってさらにモテなくなるから同性間の対人スキルを上げないと+7
-0
-
635. 匿名 2021/03/05(金) 15:13:49
そういう女性って女には気を使うけど男には無遠慮にズケズケ言えるからラクってだけでは?
男性が女だからと甘く見てくれたり我慢してくれてる可能性もあることを忘れちゃダメだよ
+6
-6
-
636. 匿名 2021/03/05(金) 15:14:38
>>1
わかります。
同性だと嫌われたくない‼️が強くて、いつも顔色をうかがってしまう。+28
-0
-
637. 匿名 2021/03/05(金) 15:14:43
男性美容師とポンポン会話続く隣のおばさまの会話術凄いなと思った記憶が
コッチは最中話すことが何もなくて気まずかったのに。+5
-0
-
638. 匿名 2021/03/05(金) 15:15:43
>>635
だから違うって。
+3
-2
-
639. 匿名 2021/03/05(金) 15:15:45
同性の友達はもちろんいるけど、男性とは程よい距離感あって楽な時ある。
同性っていうだけで、自分と同じ考えでしょっていう人いるし。+5
-0
-
640. 匿名 2021/03/05(金) 15:15:48
>>33
女性同士で遠慮がなくなるより気を使える関係のほうが私は楽。同性でも気遣いは必要だし。男性側も気を遣うことが嫌じゃなければいいんじゃないかな。
女性同士のほうが気を遣う側の負担が大きいと思う。+31
-0
-
641. 匿名 2021/03/05(金) 15:17:53
>>1
同性、異性関わらず気の合わない人間と話すのが苦手です。
もちろん社会人ですから会社では協調性を持って男女、年上年下関係なく話します。
若い時は男性が異性として見てくれるので多少の楽さはあるかもしれませんが今となっては何もありません。+7
-1
-
642. 匿名 2021/03/05(金) 15:19:01
>>637
年齢を重ねれば、自分もそんなおばさまになれると思ったけどなれなかった…
やっぱり無口のまま+0
-1
-
643. 匿名 2021/03/05(金) 15:19:53
正直、気遣うだけで味方ですよ〜好意的ですよ〜っていうアピールになるから私は同性は楽だと思う。
最初にそのアピールさえすればもうあとは楽。+6
-0
-
644. 匿名 2021/03/05(金) 15:20:23
今いい時期だよね。無駄な会話しなくて済む
マスク着用ソーシャルディスタンス。+7
-0
-
645. 匿名 2021/03/05(金) 15:21:37
>>34
全く同じ!
流行りやファッションなど詳しくないから、同世代と下が苦手
上には教えてくださいって姿勢でいられるから楽
どうやったらファッションブランドとか詳しくなれるの?
こまめにインスタやオシャレ系なアプリ見てるけど、次から次へと情報が溢れてて追いつかないよ~+20
-0
-
646. 匿名 2021/03/05(金) 15:22:15
私は男兄弟に散々いじめられて男の暴力性と攻撃性と力の強さを嫌というほど味わったから男とは必要以上に仲良くしない方がいいと学んだわ。
何かあったらマジで女の力じゃ叶わないと思い知った。
年の近い兄が手加減してるとわかっても攻撃されたら全く歯が立たなかったし。
女同士も色々あるけど男とつるむより安心できるから女同士の方が気兼ねなく付き合えるわ。
男兄弟いても私みたいなのもいるんだな。
+6
-1
-
647. 匿名 2021/03/05(金) 15:23:13
当たり障りなくいるのって難しい
ギスギスしたいわけじゃないからニコニコするけどあまり込み入った話はしたくない
根掘り葉掘り聞かれるのは嫌
年が近いというだけで無条件に仲良くなれるわけでもないし同世代は難しい
年上でただ話聞いてくれみたいな人はすごく楽+7
-0
-
648. 匿名 2021/03/05(金) 15:25:41
>>631
恋愛でも仕事でもライバルになるから仕方ない。
+2
-0
-
649. 匿名 2021/03/05(金) 15:25:41
>>644
今なんて友達にぜんぜん会えてないから、職場の男の人とべーらべらしゃべりまくりだよ笑+1
-3
-
650. 匿名 2021/03/05(金) 15:26:10
>>3
直接話せないから、ガルちゃんで話す練習してるかも。男性社員の方が話しやすいのはあるね。
仕事の質問してもさっさと答えてくれるし。+11
-0
-
651. 匿名 2021/03/05(金) 15:26:36
>>51
同じー!
自分が歳相応や年上の価値がないと思ってるから
面白いわけじゃないし、情報通なわけでもないし+14
-0
-
652. 匿名 2021/03/05(金) 15:28:15
>>1
話してて楽しい男性ってかなり気遣ってくれてるよ!おしゃべり苦手な男性もいると思うけどそういう人とは話さないのかな?冗談言っても反応薄くて結構つまんないと思うんだけど
そういう「女の子と話したいでしょ?」っていう気持ちに付け込んで、自分が優位だから余裕があるから異性とは気楽にしゃべれるんだろうね
異性とか同性とか関係なく、上手くしゃべれなくたってあなたと仲良くなりたいんですっていう姿勢を見せていれば女性だってふつーに応えてくれるよ+4
-12
-
653. 匿名 2021/03/05(金) 15:29:03
美容師さんは男性の方が気が楽なんだよね、女性だと合う合わないがお互い伝わってしまうのと特に年齢が近いと込み入った話題になりがちで疲れる。
男性なら適当な距離感のある軽い会話で済む。+6
-2
-
654. 匿名 2021/03/05(金) 15:29:05
>>607
2が女には見えないけど+1
-6
-
655. 匿名 2021/03/05(金) 15:29:18
>>60
わかる
それに女同士ってだけで仲良くならないといけない雰囲気ない?
連絡先交換してて当たり前みたいな
異性だと距離を保てるから楽なんだよね+66
-4
-
656. 匿名 2021/03/05(金) 15:30:20
特に女性のグループになると、苦手なのと喋る隙がほとんどなくて話せない
参加してるだけでなぜか疲れる
そういえば、グループで中心で話してる人は姉妹持ちだったな
+4
-0
-
657. 匿名 2021/03/05(金) 15:30:25
>>96
横だけどまんさんって言葉ほんと不快
あなた本当に女性なの?
使うのは5ちゃんだけにしてよ+41
-3
-
658. 匿名 2021/03/05(金) 15:30:28
男はみんな奢ってくれるから好き
自腹で飯食いたくない+1
-8
-
659. 匿名 2021/03/05(金) 15:30:51
>>580
私は末っ子だから媚びる方が楽+1
-3
-
660. 匿名 2021/03/05(金) 15:32:07
>>6
あるある
自分が末っ子だからだと思ってるけど他の人はどうなんだろ?
そんで末っ子同士だと絶望的に合わないです+27
-8
-
661. 匿名 2021/03/05(金) 15:32:26
>>643
これホントそう思いますわ。敵じゃありませんよ〜って初期アピール大事。
さりげなく謙遜して褒めるとかお菓子でも満遍なく差し出しとけば変な行動しても安泰。
+4
-0
-
662. 匿名 2021/03/05(金) 15:33:58
>>649
黙れと思われてるよ
この時期にベラベラ喋るのはだめでしょ+5
-0
-
663. 匿名 2021/03/05(金) 15:35:04
そりゃ女性の方がコミュニケーションスキル高いんだから女同士の方が複雑だし難しいよ
男といる方が気を遣わなくて確かに楽だろうけど、それに慣れすぎると共感力とか相手を気遣うとか相手の気持ちを想像するとか人の痛みを理解するとか、高度なコミュニケーション能力が衰えてくると思う
男同士は楽な代わりに相手への共感力とか想像力とか、女性並みに高度なコミュニケーションスキルを身につけることは難しい
その楽さに慣れすぎないよう気をつけた方がいいかもしれない
+9
-2
-
664. 匿名 2021/03/05(金) 15:35:47 ID:uWGXnmY7Jw
>>409
自分のこと高嶺の花みたいに言っちゃう時点で性格どうなんだろうなって思っちゃう。+10
-22
-
665. 匿名 2021/03/05(金) 15:36:09
>>322
好きこそ物の上手なれって
そういう使い方だっけw+11
-0
-
666. 匿名 2021/03/05(金) 15:36:13
>>652
なんか上からじゃない?
そういう「女の子と話したいでしょ?」っていう気持ちに付け込んで、自分が優位だから余裕があるから異性とは気楽にしゃべれるんだろうね
←そんなこと主は言っていない
上手くしゃべれなくたってあなたと仲良くなりたいんですっていう姿勢を見せていれば女性だってふつーに応えてくれるよ
←主は女性とは男性のように楽しく会話が出来ないことに困っているのであって、仲良くなりたいんですって姿勢とかいう話ではないと思う+12
-2
-
667. 匿名 2021/03/05(金) 15:38:29
>>3
同性でも同じような人と話せるの貴重だよね。
普段の生活で言ったら、なんだこいつって思われるし。+7
-0
-
668. 匿名 2021/03/05(金) 15:39:01
>>571
気を遣えば好かれて面倒、適当に接することができてラクって、人間同士の健全な会話だと思えない
なんでそんな関係性をまるで良いものかのように「女より楽」と表現するのか謎+2
-4
-
669. 匿名 2021/03/05(金) 15:39:26
>>633
その距離ってのはどう言う類いの距離なんだかね+0
-0
-
670. 匿名 2021/03/05(金) 15:40:38
>>551
ダイエットしてるって言ってる人に対して馬鹿にするような発言してるじゃない。見た目のことってデリケートな問題だと思うよ。そういうからかいみたいな笑いの取り方する人って嫌いだわ。+6
-2
-
671. 匿名 2021/03/05(金) 15:40:52
女にビビりすぎだよー
世間の悪いイメージに囚われすぎてるんじゃないかな?
女の敵は女とか女は陰湿とかすぐ嘘をつくとかさ(笑)
そこまで気を張らなくたって案外みんな普通だよ
+16
-2
-
672. 匿名 2021/03/05(金) 15:41:16
>>9
わかる。
女嫌いではないんだけど、女社会のルール?地雷?が多すぎて、慎重になりすぎる。いい子ぶるって言われる。
空気読めないから、地雷踏んで嫌われることも多い。
もう、一対一で女同士で付き合うのは諦めて、3人以上のグループで付き合うようにした。
男女混合グループだと、なおよし。+58
-0
-
673. 匿名 2021/03/05(金) 15:43:16
>>666
なんか分かり合えなさそうだよね
苦手じゃない人との間には壁がある+8
-0
-
674. 匿名 2021/03/05(金) 15:44:27
>>663
共感力がない
相手の気持ちを想像できない
人の痛みを理解できない
↑↑
女でもいくらでもいる笑
気持ちを大事にしてんのか知らないけど
感情的な女より、論理的で冷静な男の方が気楽だと思ってる女がいてもいいでしょw+6
-3
-
675. 匿名 2021/03/05(金) 15:44:28
>>668
女友達もいないガル男来た+4
-1
-
676. 匿名 2021/03/05(金) 15:44:30
>>109
その男性を下に見てるからでしょ。あなた男女関係なく人によって態度変えてそう。+8
-9
-
677. 匿名 2021/03/05(金) 15:44:56
>>671
いや自分自身がそういう女なんだよきっと+2
-4
-
678. 匿名 2021/03/05(金) 15:47:19
>>652
同性でもみんなすごい気を遣って人付き合いしてるよね。なんで異性が気を遣うのはだめな感じなの?
自分だって同性の友達に気を遣ってもらったりしない?
遠慮がなくなった同性に嫉妬されたりマウントされやすい人は異性が楽に感じるんだと思う。
ボスママとかお局みたいな立場の人にはわからないのかも。+15
-2
-
679. 匿名 2021/03/05(金) 15:47:35
>>73
女好き
人とは違うアピール
女心わかってるアピール
男性の友達いないんだろうな
このどれかかなと思ってる
+37
-2
-
680. 匿名 2021/03/05(金) 15:47:38
男性にはコレどうやったらいいか質問相談系にすればOK。
女性にはワタシも同じ〜ヨク頑張ったね〜ソレイイネ共感。+3
-0
-
681. 匿名 2021/03/05(金) 15:47:59
>>559
そういうあなたは後輩に共感しようとした? 年下に言える勇気がないから此処でぐちるようなら馬鹿にされても仕方ないね。+1
-7
-
682. 匿名 2021/03/05(金) 15:48:12
シンプルに男ってなんとなく気持ち悪くて女のほうが清潔感あってキレイだから女と一緒にいるほうが気持ちがよい
よく言われるけど「女はうっすらとすべての男が嫌い」っていう心理を日々実感しながら生きてるから、男といるほうが楽って人が不思議で仕方ない
女子マネージャーとかに抱く気持ちに似てる+5
-3
-
683. 匿名 2021/03/05(金) 15:48:55
>>668
全く告白もされないモテない男ではこの問題は謎だと思う+2
-1
-
684. 匿名 2021/03/05(金) 15:49:16
全員が苦手な訳じゃないけど、善悪や道理より好感度や損得で動く人がすごく苦手。
私の周りにはきちんと筋を通せる女性が少ないから。
余所だとまた違うのかもね。+4
-0
-
685. 匿名 2021/03/05(金) 15:49:28
>>672
私女3人が一番苦手だな。
なんだかんだ2対1になって2人で話が盛り上がってて、私いる意味あるー?ってなる。+13
-0
-
686. 匿名 2021/03/05(金) 15:49:29
>>678
「男には嫌われてもいいから気を使わなくていい」って書いてる人多いよね?
自分は気を使わず相手に気を使われるのを当然という顔をしてるから言われるんだと思うけど+2
-7
-
687. 匿名 2021/03/05(金) 15:50:35
>>684
それ男のほうが多い印象だけどな
男はとにかく自分の立場とプライドが一番大事で、善悪を無視してすぐ保身に走る+2
-2
-
688. 匿名 2021/03/05(金) 15:50:51
>>677
せっかくのアドバイスも勝手に傷つき被害妄想で男に泣きついて女を悪く仕立て上げるからあなたは省かれたんだよ。+5
-1
-
689. 匿名 2021/03/05(金) 15:51:48
>>683
いや女だけど
男はすぐ下心出してきて面倒なことになるから愛想よくしないし一緒にいて楽しいとも思わないよ+1
-3
-
690. 匿名 2021/03/05(金) 15:52:05
>>686
異性だと関わらなきゃいいだけだからね
同性だとそうはいかない+6
-2
-
691. 匿名 2021/03/05(金) 15:52:07
>>3
女性と楽しく話したいからじゃん。
みんな人に愛されたいと思ってるし、人を愛したいと思ってるからでしょ。
同じ悩みを持っている人の意見とか
女性の友達が多い人にアドバイス貰いたいからだよ。
別にガルちゃんやってもいいでしょ。
主さん、変わりたい気持ち向上心があるのはいいことだよ。
+20
-0
-
692. 匿名 2021/03/05(金) 15:52:37
>>686
なんか私は違うかな、それ。
男相手にも人としての気はもちろん使うけど、失敗してもいいやと思えるというか万が一嫌われても仕方ないなぁと思えるんだけど、女の人には自分の失言などにより傷つけてしまったり自分が嫌われたりしたらと思うと怖いんだよね。
+7
-3
-
693. 匿名 2021/03/05(金) 15:53:08
>>663
一般的に感情的な女性より論理的な男性と
ディスカッションする方があなたの言う
高度なコミュニケーション能力は養える
んじゃない?
+1
-3
-
694. 匿名 2021/03/05(金) 15:53:18
>>690
ここ「異性と関わらなきゃいい」じゃなくて、男と関わるほうが女と関わるより居心地いいって人が集まってるよね?
+4
-3
-
695. 匿名 2021/03/05(金) 15:53:27
>>119
えーそうかな?相手が女だと深読みされるからじゃない?
男性のほうが言葉そのままで受け取ってくれる+11
-8
-
696. 匿名 2021/03/05(金) 15:54:28
>>693
男性が論理的なんて思ったことないけど
無駄なプライドという感情と性欲に支配されてるじゃん+5
-1
-
697. 匿名 2021/03/05(金) 15:55:08
>>113
>鍛える、成長しろ、オレを乗り越えろ、叱咤激励がある
それ、ふた昔前までな。今は男同士の関係も女以上に陰湿になってるよ。+5
-2
-
698. 匿名 2021/03/05(金) 15:55:44
>>686
ガル男しつこい+1
-0
-
699. 匿名 2021/03/05(金) 15:55:54
>>678
私お局タイプに嫌われる率高いけど女と話す方が好きですがww そういう決めつけが原因であなたの周りの女はあなたを嫌がってたのでしょうね。+2
-3
-
700. 匿名 2021/03/05(金) 15:56:02
>>686
気を遣わないといけない項目が女性の
方が圧倒的に多いんだよ
地雷が多いというか+8
-3
-
701. 匿名 2021/03/05(金) 15:57:05
>>700
だから男は異性だから許してくれてるってことでしょ
男だって同性同士なら気を使う項目多いよ+7
-4
-
702. 匿名 2021/03/05(金) 15:57:45
>>694
職場で女性に気を遣ってもらえないガルお
あんたと仲良くしたい女がいないからや。
察してくれ。+1
-4
-
703. 匿名 2021/03/05(金) 15:58:21
>>678
お局やボスママが好きな人はいないと思うけど、お局やボスママ=女じゃないからなあ
気が合う人だってたくさんいるよ
だいたい同じレベルの人と仲良くなるものだし+6
-0
-
704. 匿名 2021/03/05(金) 15:58:25
>>696
あくまでも一般論
すぐ感情的にならないで
+1
-2
-
705. 匿名 2021/03/05(金) 15:59:19
>>698
正論言われたからって話逸らすな。+0
-4
-
706. 匿名 2021/03/05(金) 15:59:23
>>702
なんでガル男呼ばわりされてるのか意味わからん
ガル男だったら男と仲いい女のほうが好きだし大歓迎なんじゃないの?
+0
-5
-
707. 匿名 2021/03/05(金) 16:00:13
男同士で気を遣うのはわかった
ここは女同士で気を遣うっていうトピだから+8
-0
-
708. 匿名 2021/03/05(金) 16:00:29
>>704
そんな一般論ないよ
願望と希望的観測という感情で一般論を捻じ曲げないようにね
+2
-1
-
709. 匿名 2021/03/05(金) 16:02:32
>>1
ある程度相手を知るまでは自分を出さない方がうまくいく。慣れてきたら明るい話題を出して笑いを共有し、それも慣れてきたら他人ネタで冗談とか毒も吐いてみる。本人に対してからかうようなつっこみは仲良くなってもなかなかできないと思う。+5
-0
-
710. 匿名 2021/03/05(金) 16:03:07
>>702
結局、不細工な男には近寄らないよね
なんだかんだである程度かっこいい男としか仲良くしない
女が苦手っていうか男好き+5
-2
-
711. 匿名 2021/03/05(金) 16:03:14
>>692
男だと失敗しても大丈夫っていう意味がよくわからない
男相手にだって失敗しちゃダメだと思うけどな
男と対等に仕事したことない人がそういう感覚になるのかな?+3
-4
-
712. 匿名 2021/03/05(金) 16:03:42
>>12
あなたとても思いやりがあるね。+70
-0
-
713. 匿名 2021/03/05(金) 16:05:11
男と話すのって生理的に気持ち悪くない?
私はすごい無理してるし、正直落ち着かないわ+3
-3
-
714. 匿名 2021/03/05(金) 16:06:20
>>1
失敗したことあるのかな?主の人柄がどんなかわからないけど、男性と同じように接してみたらいいのに。+0
-0
-
715. 匿名 2021/03/05(金) 16:06:24
男と話すほうがいろいろ気を使うから大変だよ
和やかに、でも変に好かれないような距離感を保ち、かといってプライドは傷つけないようにする
めっちゃスキル必要じゃない?
ラクってどういうことよ+3
-3
-
716. 匿名 2021/03/05(金) 16:07:52
>>692
仕方ないで済ます神経がわからない。少なくともなんか言われて不愉快になる犠牲者がいるってことでしょ?+3
-3
-
717. 匿名 2021/03/05(金) 16:08:10
>>711
男だって失敗したら大変なことになるよね
仕事のやりにくさに直結するからプライドを刺激しないようにやり取りするの面倒+3
-1
-
718. 匿名 2021/03/05(金) 16:08:17
そんなに男が楽ならブサイクな喪男とも連絡先交換してプライベート遊びに誘いなよ
いつもいつもイケメンにばっかり連絡先聞いて遊びに誘ってさ
男好きのお股ゆるゆるまんさん+3
-7
-
719. 匿名 2021/03/05(金) 16:08:20
>>711
男と対等に仕事したことない
え?なんの話?
横だけど男性と肩を並べて仕事をしていない女性を下に見てて、嫌な感じだ。
+2
-0
-
720. 匿名 2021/03/05(金) 16:09:07
>>701
許す方も異性の方が楽じゃない?
男性に甘えてる!って怒る人は何が許せないの?
同性でも、優しい人とか年下の後輩とか人柄や立場に甘えることもあるよ?+6
-2
-
721. 匿名 2021/03/05(金) 16:09:45
>>719
下に見てるというか、単純に疑問
どういう人たちが男との関係性をそうやって軽視してるのかなって
対等に仕事してたら「男との関係性は失敗しても別にいいや」ってならなくない?
+1
-2
-
722. 匿名 2021/03/05(金) 16:09:48
>>711
横だけどそりゃ異性にも気を遣うよ。だけど彼氏や身内以外でそんな仲良くなりたくない。+3
-0
-
723. 匿名 2021/03/05(金) 16:10:37
これって何歳になっても変わらないのかな?
アラフォーだけどガラッと変わることなく苦手なままで行きそう
まあ、しょうがないか…+3
-0
-
724. 匿名 2021/03/05(金) 16:11:09
>>720
??
だからそれって自分も相手も気を使い合ってるのではなく、異性や年上や立場が違う人に気を使わせるほうが楽って言ってるだけだよね?ってことでは
なのに「気を使うってダメなことなの?」ってどの口で言ってるんだろう?っていう話では+1
-5
-
725. 匿名 2021/03/05(金) 16:11:09
>>715
それは人によるよ
そっちの方が気が楽だと感じる女性もいるんだよ+4
-1
-
726. 匿名 2021/03/05(金) 16:11:37
>>7
女性のほうが建前が上手いから何考えてるか分かりづらい面がある
言葉とは裏腹な感じが多いイメージあるよ+79
-1
-
727. 匿名 2021/03/05(金) 16:11:54
>>718
下品極まりないね
軽蔑するわ+5
-2
-
728. 匿名 2021/03/05(金) 16:12:00
>>718
女性同士でも身なりが不潔とか性格が悪かったら友達にならないよ。近づかない。
議論にならない頭悪い人多いなぁ。+7
-2
-
729. 匿名 2021/03/05(金) 16:12:15
>>722
仲良くなるっていう話じゃなくて、社会人として必要な関係性を築けるかどうかって話でしょ?
+1
-0
-
730. 匿名 2021/03/05(金) 16:12:17
そういや男性でも異性といる方が楽そうな人いるよね。あれは何でだ+4
-0
-
731. 匿名 2021/03/05(金) 16:13:29
話してる途中で悪意のこもった表情される事があってすごく嫌だった。ただの知り合いなのに。
何もした覚えないし、次の機会に会ったら無視られたんだけど何なんですかね?
+3
-0
-
732. 匿名 2021/03/05(金) 16:13:29
>>729
それは最低限やってるわい+1
-0
-
733. 匿名 2021/03/05(金) 16:13:49
>>725
なんで楽なの?
そっちのスキルはナチュラルに備わってるってこと?
+0
-3
-
734. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:00
>>732
女にも最低限やればいいじゃん
+0
-3
-
735. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:22
>>718
若くてカッコイイ男性とはプライベートでも関わりたがるのに若くて可愛い女性とはプライベート一切関わろうとしないよね
やりたいってだけだと思う
男好き脳は頭の中それしかない+1
-5
-
736. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:33
>>721
そもそも職場に限った話ではないのに、さっきからなんで仕事で絡む男性だけの話なの?+5
-3
-
737. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:27
>>361
男の中にいる女をみんなこんなだと思っちゃアカンよ。+0
-0
-
738. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:54
>>736
職場以外だったら女とだって別に仲良くする必要がないし、ママ友とかの話してるならそもそも「男と話すほうが楽」っていうシチュエーションが浮かばない
+0
-2
-
739. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:02
>>734
え?女性とは仲良くなりたいからさらに気遣うよ+2
-0
-
740. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:58
>>17
違うと思うなー+4
-9
-
741. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:00
>>724
女性同士でも気を遣い合うのに、異性間の友情は男性に気を遣わせるからだめって怒のはなぜ?って話。
異性の間だってお互い気遣いはするよ?
女性みたいに地雷が多くないから楽ってこと。+6
-2
-
742. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:03
>>736
じゃあどういう人たちが集まって話してるの?
どういう状況だと「女には嫌われたら困るけど男なら別にいいや」っていうことになるの?
学生か?+1
-3
-
743. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:07
>>734
主のコメント読みなよ。
最低限の関係を築けないわけではなく、
女性だと面白い会話が出来ずさらに仲良くなるのが難しいことに困っているんだよ。
+5
-1
-
744. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:58
>>23
私はブスだから、昔から同性が年齢問わず見下しの意味でめちゃくちゃ優しいんだけど、それが嫌。
男性は初めからブスに興味がないからいい意味であっさりしてて話しやすい。
ブスだから嫉妬もされないし、変な噂も流されないし!!
+35
-2
-
745. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:06
>>741
ダメなんて言ってないよね
あなたの言ってることは「お互い気を使い合う」という言葉にそぐわないから指摘してるだけで
あなたは自分より相手のほうが多く気を使ってくれる関係性が心地いいだけ+2
-6
-
746. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:13
>>733
そもそもの性格や趣味嗜好が男性的
で気が合うってのもあるんじゃない?
+4
-0
-
747. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:43
>>723
私は男と会話するのも苦手で彼氏しか気を許せる人がいない
それなのに独身でいきそう
これからが不安+1
-0
-
748. 匿名 2021/03/05(金) 16:20:43
>>743
それが男とだったらできるってことでしょ?
なら「男と別に仲良くなりたくない」っていうコメントこそズレてるじゃん
+0
-0
-
749. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:22
>>30
向こうが気を使ってくれるから楽だということも理解してるでしょ
分かり切ったことをわざわざネチネチ言ってくる、こういうところだよ+29
-14
-
750. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:27
女性は距離が近い人が多くて辛い。
トイレは1人で行きたいし、
食事も人と会話しながらは疲れる。
1人で行きたい食べたい1人が好きってはっきり断ると、異常な女レッテルとウソの噂話流されることが多い。
心のソーシャルディスタンスを保って欲しい。+0
-0
-
751. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:46 ID:4FagTNslZ4
>>741
ある程度の容姿(美人〜普通)なら異性として気を遣われるけど、私はブスだから気を遣われなくて楽だよ!!誤解もされないし!
男はブスに関してだけは女と思ってない、ただの人か動物と同じ。
独身の同世代同士なら女側がブスなら異性間の友情は成立すると思うよ。
男は身嗜みきちんとしてれば容姿に優劣なんてないから女性側が普通〜美人だと気をつかうと思う。
普通の人はやっぱり異性は気を使われると思う。
+4
-0
-
752. 匿名 2021/03/05(金) 16:26:21
ここ、このトピの人多そうw
+0
-1
-
753. 匿名 2021/03/05(金) 16:26:58
>>742
趣味や習い事や資格などの講座とか色々あるじゃん。
絶対仲良くしなければいけないわけでもないけど、出来ればお互い楽しく過ごしたいよねって関係性。
それに職場でも、皆が皆いつも同じ面子でチーム組んで仕事するような所ばかりではないしね。
いつも一緒に働く仲間なら、そりゃ女性とか男性とか関係なく円滑なコミュニケーションをとれるようにするだろうね。
+6
-0
-
754. 匿名 2021/03/05(金) 16:27:57
そして「同性と話すのが苦手な人」っていう主旨のトピなのに、
男好きだの男は気を使ってるだけだの1を叩くレスが多いっていうところがもう色々「こういうところだぞ」っていうね…+6
-7
-
755. 匿名 2021/03/05(金) 16:28:01
>>744
ブスだったら男の方が見下して嫌ってくるけど+13
-0
-
756. 匿名 2021/03/05(金) 16:28:55
>>742
ガルちゃんだから学生がいて当然じゃん
+1
-0
-
757. 匿名 2021/03/05(金) 16:29:48
>>754
女に向かって「女と話すのが苦手」なんて言ってる女は嫌われるよ+9
-5
-
758. 匿名 2021/03/05(金) 16:30:07
>>754
ウンザリするよね
余計関わりたくなくなるわ+4
-3
-
759. 匿名 2021/03/05(金) 16:30:53
>>30
女性同士だって気を遣う側と気を遣われる側になりやすいじゃん。
男性は女性に気を遣ってくれるかもしれないけど、同性同士で感じるような気疲れは少なさそう。
そもそも嫉妬とか比較とか負の感情が異性だと少ないから楽なんだと思う。+52
-4
-
760. 匿名 2021/03/05(金) 16:31:03
>>756
じゃああなた学生なの?
シチュエーションを明確にして話してくれないと解決策も共感も集まらないと思う
+0
-3
-
761. 匿名 2021/03/05(金) 16:31:28
男にはなめた態度取れるけど、女には気を使う。父親にもなめた態度を取ってるwでも母親には時々気を使う。機嫌悪いなーとか。+0
-0
-
762. 匿名 2021/03/05(金) 16:31:48
>>757
女に向かってw
このトピは強制的に閲覧させられてるの?
不快なら見なきゃいいのにわざわざコメント
する意味は何?+4
-1
-
763. 匿名 2021/03/05(金) 16:32:07
>>751
男の方がブス女嫌いだよ
合コン主催してくれていつも可愛い子呼んでくれるとかメリットのあるブスならありえるかも+3
-1
-
764. 匿名 2021/03/05(金) 16:32:10
>>759
仕事や勉強だと異性でも嫉妬や比較など負の感情だらけなんだけど、なんで同性と異性で境界線を作るのかよくわからん+6
-5
-
765. 匿名 2021/03/05(金) 16:32:56
>>760
共感できる人と話したいだけだよ
+2
-1
-
766. 匿名 2021/03/05(金) 16:33:04
男は女に気をつかってくれるから話しやすいんだよ 逆に男で女の方が話しやすい!って言う人見たことある…?女が言う男友達の方が話しやすい。は聞くけど男が言う女友達の方が話しやすい。は聞いたことないんだよね…。+7
-1
-
767. 匿名 2021/03/05(金) 16:33:34
>>762
トピタイ目に入るしね
+1
-5
-
768. 匿名 2021/03/05(金) 16:33:34
>>30
それで嫌だと思ったら避けられるんじゃないの。避けられ無いなら、気を使ってるけど嫌じゃ無いんじゃない?+13
-0
-
769. 匿名 2021/03/05(金) 16:34:36
>>757
顔真っ赤w
なんでそんなに必死なんww+2
-0
-
770. 匿名 2021/03/05(金) 16:35:09
>>414
と同姓と話すのが苦手なトピに鎮座するおばさまが仰っています+10
-0
-
771. 匿名 2021/03/05(金) 16:35:15
>>765
学生と社会人じゃ共感し合えなくない?+1
-1
-
772. 匿名 2021/03/05(金) 16:35:40
>>767
目に入っても共感できないなら
わざわざトピ開かないよね?
誰彼構わず噛みつきたいの?
+3
-0
-
773. 匿名 2021/03/05(金) 16:35:43
>>767
目に入っても開かなければいいし、
レス読んでも合わないなぁと思ったら閉じる自由があるよ。+3
-1
-
774. 匿名 2021/03/05(金) 16:36:08
>>763
嫌いではないよ。対等に友達やってたりする。趣味の話もできるし+2
-0
-
775. 匿名 2021/03/05(金) 16:36:24
>>767
どんだけ暇人よ
興味ないならスルーするでしょ普通+4
-1
-
776. 匿名 2021/03/05(金) 16:36:39
>>773
書き込む自由だってあるでしょ
+0
-3
-
777. 匿名 2021/03/05(金) 16:37:14
>>767
わざわざ居座って嫌味コメするの?
どんだけ暇なのよ+3
-1
-
778. 匿名 2021/03/05(金) 16:37:22
>>776
トピタイ読みましょう。+3
-1
-
779. 匿名 2021/03/05(金) 16:37:44
>>772
「共感できる人あつまれ」なんていう情報トピタイに入ってないけど
それに主は「女性とも仲良く話せるようになりたい」って書いてるんだから、ただ「女って面倒」と言って終わりにしてるだけの人もトピズレでは+2
-4
-
780. 匿名 2021/03/05(金) 16:37:50
>>718
喚いたところであなたが誘われない現実は変わらない+1
-0
-
781. 匿名 2021/03/05(金) 16:38:08
>>776
さすがに場の空気を読みましょう。+4
-1
-
782. 匿名 2021/03/05(金) 16:38:50
>>778
トピタイのどこに「共感できる人同士で話そう」って書いてあるの?
+1
-3
-
783. 匿名 2021/03/05(金) 16:39:43
>>779
あなたみたいなのがしつこくコメントするから
女って面倒ってなるんだよ
+3
-4
-
784. 匿名 2021/03/05(金) 16:40:08
>>775
興味はあるよ
誰だって「同性と話すのが苦手」って書かれたら、その同性は気になるでしょ
あなただって自分の属性を「苦手」って書かれたら気になるでしょ?
+1
-2
-
785. 匿名 2021/03/05(金) 16:40:10
>>765
それなら普通のSNSだけがいいんじゃない?
ここでも使い分けてる人が大半だと思うけど+2
-1
-
786. 匿名 2021/03/05(金) 16:40:36
>>780
イケメンと美人に群がるのはファンだよね
友達と言う名のちやほや要員でしかない+1
-0
-
787. 匿名 2021/03/05(金) 16:40:47
昔から同性に嫌われるし男友達からも同性に嫌われるタイプじゃない?って言われる
幼い頃から全く関わりない同級生や先輩からぶりっ子、大人しすぎて嫌い、大して可愛くないって言ってくる人と、雛人形みたい!顔可愛い!声と喋り方可愛い!って言ってくる人に分かれる。
大人になってから嫌われたくなくて愛想笑いや自虐ばっかりして疲れる…男と接する方が楽!+5
-3
-
788. 匿名 2021/03/05(金) 16:40:48
>>782
屁理屈言ってまで嫌味言いたいの?
重症だな+2
-1
-
789. 匿名 2021/03/05(金) 16:40:57
>>669
LINE交換したりとか+0
-0
-
790. 匿名 2021/03/05(金) 16:41:09
>>783
こっちもあなたみたいな人嫌いだから嫌いって言ってるだけ
そんなんだから嫌われ者だし周りとうまくいかないんだよ
+1
-4
-
791. 匿名 2021/03/05(金) 16:41:39
>>779
苦手で克服中の人に対して「そんなんじゃ嫌われるよ」とか言う人、酷いよね
自分でもある意味分かっててその上での話なのに+6
-1
-
792. 匿名 2021/03/05(金) 16:41:51
>>715
男といっても年の離れた年上か20代とかだと思う。+0
-0
-
793. 匿名 2021/03/05(金) 16:42:10
>>49
それって顔がブズだったら男子も運んでくれない可能性があるから、優しいかどうか話が変わってくる。+12
-0
-
794. 匿名 2021/03/05(金) 16:42:22
>>791
トピ主はそうだけどレスしてる人たちは違うじゃん
克服しようとしてない
そら嫌われるわって人ばっか+2
-5
-
795. 匿名 2021/03/05(金) 16:42:27
>>784
フェミニスト?
そういう人もいるんだって思うくらいで
全く気にならないわ
+1
-1
-
796. 匿名 2021/03/05(金) 16:42:31
>>764
わからないならいいやー。そのうちわかるんじゃない+9
-2
-
797. 匿名 2021/03/05(金) 16:43:09
>>787
男と女で対応変えてるんだろうね。
もうそういうキャラクターだし変えることは難しいから、
割り切った方が良いよ。+0
-2
-
798. 匿名 2021/03/05(金) 16:43:31
>>790
あなたが周りとうまくいってるとは
到底思えないけどねw+4
-1
-
799. 匿名 2021/03/05(金) 16:43:42
>>795
「専業主婦が苦手」みたいなトピあったらめっちゃ群がるでしょ
独身トピにも主婦が乗り込んでるくらいだし+1
-1
-
800. 匿名 2021/03/05(金) 16:45:03
>>796
え、私以外はみんなわかってるのかな?
合コンとかならわかるけど、それ以外の日常で女だけが嫉妬してくるってことあるんだ?
+3
-4
-
801. 匿名 2021/03/05(金) 16:45:05
性別関係なく話しやすい人と気をつかう人っていない?それぞれの性格に合わせて話すようにしてるから、同性って意識したことないな。+10
-0
-
802. 匿名 2021/03/05(金) 16:45:26
>>785
大きなお世話だろw+3
-0
-
803. 匿名 2021/03/05(金) 16:45:29
異性とも苦手。
ボッチです。
+5
-0
-
804. 匿名 2021/03/05(金) 16:45:47
>>779
女って面倒と言ってプラスで共感してくれるだけで嬉しくて解決しようとせずぐちるだけしかしないんだね。+1
-2
-
805. 匿名 2021/03/05(金) 16:46:01
今、オンナだらけの職場で働いてるけど、
プライベートの事は一切聞かないし私も言わない
取引先の人、本当に職場だけの会話
それで十分です。+8
-0
-
806. 匿名 2021/03/05(金) 16:46:59
>>802
共感して気遣ってって言う人に限ってそうしたくなる魅力がないからなぁ
駄々こねてるようにしか見えない+5
-4
-
807. 匿名 2021/03/05(金) 16:47:34
>>779
あなたは主に対して有益なコメントはしたの?+3
-2
-
808. 匿名 2021/03/05(金) 16:47:44
メンテメンテって言うけど、せっかくの若い時期をブスで過ごす方が怖いよ+3
-1
-
809. 匿名 2021/03/05(金) 16:47:46
>>794
たしかにそういう人達にはなんか言いたくもなるけど、嫌われるよ~とか言っても聞く耳持たない人達な気がするよ
無駄に喧嘩して終わりそう
自分も嫌な気持ちになってストレス溜まりそう+2
-0
-
810. 匿名 2021/03/05(金) 16:47:55
仲良くなる必要あるんだろうか。
職場なら友達みたいな関係になる必要ないと思うし、ママ友だったらトラブルにならない程度の距離感でいた方がいい。+13
-0
-
811. 匿名 2021/03/05(金) 16:48:19
実家が観光地の土産屋なんだけど、
だいたい女性が会社にお土産を買うときは
「男の人達には甘いの苦手な人もいるだろうしこのお煎餅でいいよね〜」
「問題は女の人用だよね。◯◯先輩はこの前◯◯の高そうなの買ってきてくれたし、安いのじゃねぇ…」
みたいな会話をよく聞いたよ。
実際男性は土産が安いのだろうと不味かろうとその人の評価を下げたりする人は少ないけど、女性は気にする人多いよね。
なんなら配り方すら色々思ったり。
こういう土産一つとってもこうなんだから、女性と接するのに一層気を使うのは確かかもね。+9
-0
-
812. 匿名 2021/03/05(金) 16:49:16
>>674
>>693
男は論理的っていうのが思い込み
感情垂れ流してる男はそこら中にいるよ
本当に論理的で冷静に話せる男性は滅多にいない
大概それらしいこと言って論理的に見せてるだけで実は中身がないことも多い
あとは男性のプライドを傷つけないために、女性が「わぁ、〇〇さん凄い!さすがですね。論理的ですね!」って持ち上げるのを鵜呑みにする男性もいるから
+10
-1
-
813. 匿名 2021/03/05(金) 16:49:23
嫉妬なんて異性間でもあるし人間なんだから当たり前の感情なんだよね
それをいちいち「嫉妬された!」と大騒ぎする幼稚な性格なんじゃないかと思う
要は暇なんだろう+5
-0
-
814. 匿名 2021/03/05(金) 16:50:53
>>812
男に対する劣等感がひどいね
+1
-6
-
815. 匿名 2021/03/05(金) 16:51:29
>>1
私だ私だ私だーーー!
なんで女ってすぐ不機嫌になるの?
あと傷付きやすすぎて疲れる。
母乳かミルクか聞かれただけで怒ってる人とかほんと意味不明
年齢、体重、血液型を聞かれたら不機嫌になるとかさ、ほんと理解できない。
そんなことね怒るってことは自分で自分をディスってることだと思わないか?
+5
-14
-
816. 匿名 2021/03/05(金) 16:51:29
>>810
ママ友の事件たま~にあるしね
怖い…+5
-0
-
817. 匿名 2021/03/05(金) 16:51:36
>>791
男の方が話しやすいと言ってるここの大半が努力しようとしてるようには思えんが。+4
-3
-
818. 匿名 2021/03/05(金) 16:52:20
>>812
そういや口げんかは女性のほうが強いって言われてるのに、なんで男のほうが論理的ってなるんだろうね?
喧嘩すると最後は意味不明な発狂の仕方するのって大抵男なんだけどなあ+8
-0
-
819. 匿名 2021/03/05(金) 16:52:25
主さんみたいな人って困った時や助けて欲しい時は男性にだけ頼るの?女は苦手だから女性には頼らないよね?
都合のいい時だけ女に擦り寄られても嫌だなぁ+3
-3
-
820. 匿名 2021/03/05(金) 16:53:11
ママ友トラブルとか聞くと女って面倒くさって思う。
そんな器が小さいのになんで子供作るんだろう+4
-1
-
821. 匿名 2021/03/05(金) 16:53:59
>>730
そういえば高校時代7人くらいのグループで昼ごはん食べてたけど、その中の一人が男子だった。でも、誰一人恋愛対象として見てなかったし、男子と話してる感覚がなかった。でも、周りの男子からは何か言わてるみたいだったな。+3
-0
-
822. 匿名 2021/03/05(金) 16:54:04
>>814
女は感情的っていうのが女への劣等感の裏返しだからそう見えるだけかも+2
-1
-
823. 匿名 2021/03/05(金) 16:55:10
>>818
読解力も女性のほうが上なんだよね
言語におけるコミュニケーションは女性のほうが論理的だと思うけどなあ+1
-1
-
824. 匿名 2021/03/05(金) 16:55:23
>>819
違うよ。
主は普通に女性とも接してるし会話するけど、男性との会話みたいにくだけて素で話せなくてつまらない自分になってしまうって話でしょう?
女性とは会話したくないとか、男性がいいとかいう話ではないから頼る頼らないはまた別。+4
-0
-
825. 匿名 2021/03/05(金) 16:57:23
>>774
あなたは男友達からブスだと思われてない
ただ独占欲が湧かないだけ+0
-2
-
826. 匿名 2021/03/05(金) 16:57:30
「男の方が楽!」って言う人、必ず女disりがセットになるよね。単に男といる方がいいとだけ言えばいいのに、女を貶めないと気が済まないようで。
あなた方の方がよほど陰湿に見える。+1
-5
-
827. 匿名 2021/03/05(金) 16:59:30
>>826
はいはい陰湿で結構w
これで気が済んだかい?+5
-3
-
828. 匿名 2021/03/05(金) 16:59:48
>>135
男には好かれてると思ってて、女には好かれたいと思ってるのかもね。好かれてるから強気、好かれたいから弱気。男でも自分から好きになってその人に好かれたいと思ったら女と同じ態度になりそう。+16
-1
-
829. 匿名 2021/03/05(金) 17:00:37
男性とだけつるむ女性ってサバサバしてるように見えるけど意外と女女してるし嫉妬深いしネチネチしてる
ここ見てもわかる通り
本当にサバサバさっぱりしてる女性って女同士の付き合いもちゃんとできてる
+3
-4
-
830. 匿名 2021/03/05(金) 17:00:41
>>826
ねーさっきからなんでそんなに必死なの?
女性代表だと思ってるの?
+5
-0
-
831. 匿名 2021/03/05(金) 17:01:50
>>829はさらに上をいくネチネチっぷりw+4
-0
-
832. 匿名 2021/03/05(金) 17:02:27
まあ男のほうがネチネチしてるんだけどね+2
-1
-
833. 匿名 2021/03/05(金) 17:02:36
>>823
あなたみたいに女は苦手でも男とは一緒にいたい人が性欲抑えられなかった結果でしょうね。+0
-3
-
834. 匿名 2021/03/05(金) 17:02:39
なんかトピの趣旨が理解できてない人が多すぎない?
>>1読んでそれなのかな。+6
-1
-
835. 匿名 2021/03/05(金) 17:02:58
>>829
あんたはサバサバさっぱりしてないから
女同士の付き合いもできてないんだね+3
-0
-
836. 匿名 2021/03/05(金) 17:04:41
構う時間がムダよ〜以降スルーで良いのでは?+3
-1
-
837. 匿名 2021/03/05(金) 17:05:30
>>834
フェミ婆が憤慨してるんじゃない?+5
-1
-
838. 匿名 2021/03/05(金) 17:05:43
なんかわかる
男は単純だから扱いやすいというかちょっとおだてるだけでいいから細かく気を使わなくていいし深く考えなくていいからラクなんだよな+3
-1
-
839. 匿名 2021/03/05(金) 17:06:37
>>836
スルーしましょ
もう関係ないコメ多すぎて疲れたw+2
-0
-
840. 匿名 2021/03/05(金) 17:07:38
基本的に男性と話すほうが苦手だけど職場のおばちゃんとかはうっかり個人情報話すと一気に噂広められるから苦手かな。
なるべく仕事の話以外しないかどうでもいい雑談で濁すようにしなきゃいけなくて頭使う。+8
-0
-
841. 匿名 2021/03/05(金) 17:08:25
>>834
そもそも主が求めてたような答えからは早々に脱線してるからね
バトルしたい人が多いんでしょ+6
-0
-
842. 匿名 2021/03/05(金) 17:08:59
>>6
人による。
プライド高い人は、かなり気を遣う+46
-0
-
843. 匿名 2021/03/05(金) 17:09:01
>>840
雑談だけど頭使うよね
帰宅したらぐったりしてしまうよ+7
-1
-
844. 匿名 2021/03/05(金) 17:10:00
同性となかよくしてるとそんなに性格いいって思うの?
最近も5歳児の母洗脳事件のおばさん達も性格いいのか?+7
-0
-
845. 匿名 2021/03/05(金) 17:10:48
では話を戻して
主さんは同姓の友達はいるのですか?
+0
-0
-
846. 匿名 2021/03/05(金) 17:11:53
>>845
間違えた
同性+0
-0
-
847. 匿名 2021/03/05(金) 17:12:00
私は男性とつるみたいとかそういうのではなく、女性の前だと主みたいに緊張して当たり障りない会話しか出来ない。
本当は真面目でも良い子ちゃんでも静かでもないのに、そういう風に思われてしまう。
たぶん一緒に話ててつまらないと思われてる。
+7
-0
-
848. 匿名 2021/03/05(金) 17:12:31
>>816
プライベートまで関わる必要ない
職場でも深入りしたがる友達作りに来てる人迷惑+7
-0
-
849. 匿名 2021/03/05(金) 17:12:49
よくわかります。
私は母が離婚し、幼少期から母の実家で暮らすようになり、祖母、叔母3人に母、そして私達姉妹3人で暮らすようになったのですが、叔母3人からはいじめられ母の悪口を聞かされ育ちました。母もおかしいので仕方なかったですが、幼い時に母の悪口を聞かされてた時は辛かったです。
なので女の人が集まって話してたりするのをみると冷や汗が出たり、話せない時がありました。今も少し緊張します。+4
-0
-
850. 匿名 2021/03/05(金) 17:13:54
>>840
パートのお喋りなおばちゃんが苦手+6
-0
-
851. 匿名 2021/03/05(金) 17:14:00
>>1
何歳か知らないけど主婦とか30超えが言ってたら痛い男好きだよ。
女の地雷にならないような言葉さえ言わなければいいよ。+1
-10
-
852. 匿名 2021/03/05(金) 17:14:26
>>9
それが「ママ友」付き合いになるとさらに神経すり減りまくるよ…。
子供同士の関係性まで考えながら喋らないといけないからもうぐったりですわ。+52
-1
-
853. 匿名 2021/03/05(金) 17:15:22
社会人なら苦手な人とも付き合わなきゃいけないもんね。
女性が苦手だから話したくない、は通用しないし。
まずは同じ趣味とか好きな映画、芸能人とか差し障りない会話から話を広げてみるのはどうでしょう。
冗談は相手によっては傷つくこともあるので避けた方がいいかも。+0
-4
-
854. 匿名 2021/03/05(金) 17:16:03
>>834
私はアドバイス書いてるけど男といる方が楽→プラスつくか同類が集まって安心したいだけのだらしない女しかいないね。
+0
-5
-
855. 匿名 2021/03/05(金) 17:17:11
子供の学校の保護者とか友達になる必要ないでしょ+5
-0
-
856. 匿名 2021/03/05(金) 17:17:16
>>854
なんで女性と話すのが苦手だとだらしないことになるの?+5
-0
-
857. 匿名 2021/03/05(金) 17:18:37
>>856
スルーしましょ+5
-0
-
858. 匿名 2021/03/05(金) 17:18:54
>>855
そうなんだけど、友達にはならなくても顔を合わせて会話する時につまらない奴だなぁと思われたくないんだよね。
帰り道いつも反省会だよ。
+6
-0
-
859. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:12
>>129
女でも女が懐かしいと思う事に全員が全部懐かしい!!っていう女もいないよ。
それはあなたが押し付けて「誰も知らないのかよー(笑)やっぱり話し合うのは男なんだよなー(笑)」って言ってるからその発言に引いてるんだよ
男側も逆に「あいつ懐かし話しかしてこねーしその話題でしか話合わないけど、男としては話したいのはその内容じゃないんだよな・・・」って思ってるよ
つまりあなたはどっちでも浮いてるのよ+14
-0
-
860. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:21
>>848
そういう人って結局ネズミ講だけどね。+3
-0
-
861. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:43
>>857
そうやって女同士の付き合いをスルーして逃げてきたから嫌われてる現在なんでしょ。+0
-7
-
862. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:57
>>858
たかが雑談なのにあれこれ考えすぎて
しょうもないことしか話せなくなるよね
雑談力がある人憧れる
+3
-1
-
863. 匿名 2021/03/05(金) 17:22:05
んー無理して苦手な人と仲良くならなくてもいいんじゃないかね?仕事とか大事な話はきちんとしなきゃいけないけど、それ以外は女同士の付き合いは必ずしなきゃいけないものでもないし‥
独身か子持ちかでもまた変わると思うけど
+0
-0
-
864. 匿名 2021/03/05(金) 17:22:43
>>85
女に嫌われると、仲間作って集団で悪口言ってこない?
会社で1人にやられてダメージきたわ
いい年してさ〜
+10
-1
-
865. 匿名 2021/03/05(金) 17:23:23
>>1
あー、私。
話せるけど疲れる。主さんと同じような感じ。
男好きとか、2みたいなことを言う人がいてますますめんどくさい。がるちゃんは本音を吐ける憩いの場なんでますます嫌いになりませんよ。+12
-0
-
866. 匿名 2021/03/05(金) 17:25:05
>>864
最後は無視ね
文句があるなら面と向かって言ってほしい
+3
-0
-
867. 匿名 2021/03/05(金) 17:25:33
>>84
私にとっての1番の不幸ポイントって、
子供が発達グレーでコミュ症な事なんだけど、
これをアピールし過ぎると敬遠されるし
愚痴始まっちゃったようんざり、って顔される。
でも普段ルックスと旦那の稼ぎで嫉妬されがち。
実際全然幸せじゃないのに割りに合わない!
どうしたらいいですかね?+11
-13
-
868. 匿名 2021/03/05(金) 17:26:19
>>1
分かります
流行りの自サバではないけど…
母がアスペで定型発達の女性らしい女性の文化が家になかったから
男っぽいというより女性らしくないたけなのだけど
男性でもアスペではない定型発達の群れの文化が苦手で怖い
小中学校の男子のノリとかサラリーマンノリとか+4
-0
-
869. 匿名 2021/03/05(金) 17:26:20
>>665
結局は、異性と話すのが好きか同性と話すのが好きかに帰着する
好きなら克服したいと思う
好きなら得意ではなくても楽しいと思う
女はめんどくさいと切り捨てるなら、女性に比べて男性が好きなんだ、と判断する人がいる
という意味で、使い方が違ったとしても汲み取ってもらえると助かります+1
-6
-
870. 匿名 2021/03/05(金) 17:26:53
>>858
ウケ狙いで滑って失言するより、
無口でも穏やかな人の方がいっしょにいて楽だし好きよ。
あんまり気にしなくて良いと思うよ。+8
-0
-
871. 匿名 2021/03/05(金) 17:27:14
>>789
いやそれ女も同じじゃん
下の名前で呼び合うようになれば距離縮まってライン交換しよーってなるでしょ普通
あなたならないの?+0
-0
-
872. 匿名 2021/03/05(金) 17:27:57
同性でも人のいい人なら話せるけど、意地悪そうな人は話しにくい。+1
-0
-
873. 匿名 2021/03/05(金) 17:30:28
>>621
既に2コメで女子が苦手=男好きと言われてるから言っただけで私は女は面倒臭いと思っているけど苦手ではないです(笑)
典型的な女子だったら男離れていくっていうのもよく分からないし面倒臭そうな喪女さんですね・・・+7
-5
-
874. 匿名 2021/03/05(金) 17:32:46
同性は苦手、男の方が楽〜。っていう40代のおばさんって若い男にしか媚びないよね
若い男にしか絶対話しかけないし女は何歳の人でも苦手らしい+3
-3
-
875. 匿名 2021/03/05(金) 17:34:02
>>373
論点がズレてるんだよなー+10
-1
-
876. 匿名 2021/03/05(金) 17:35:52
>>1
全く同じです。笑+6
-0
-
877. 匿名 2021/03/05(金) 17:37:17
自称おっさん女子って男に嫌われますよ
なぜならだらしないことを男性性だと思ってるから、責任を負うとか男性が苦労していることに目を受けていないから
女だって男に「俺って女性的だから打たれ弱いんだ」って言われたら、打たれ強い女性達の反感買いますよね+3
-3
-
878. 匿名 2021/03/05(金) 17:39:32
>>84
だから、ママ友って自分の子供のことを必要以上にいつもへり下るんだ。。+57
-1
-
879. 匿名 2021/03/05(金) 17:40:08
同性からは嫌われてるかもしれないってビクビクしてるおばさんが、年下の若い男にはグイグイ近寄って「嫌われてるかも…」「迷惑かな…」とか思わないのが凄い
おばさんになると厚かましくなるんだな+5
-2
-
880. 匿名 2021/03/05(金) 17:41:01
女同士は地雷が多いからね~
主の言うこともわかるわ+7
-0
-
881. 匿名 2021/03/05(金) 17:41:07
>>404
加減が難しいです。33なのに、未だに習得しきれてません。+49
-0
-
882. 匿名 2021/03/05(金) 17:41:15
>>828
あーなるほどね。+12
-0
-
883. 匿名 2021/03/05(金) 17:41:41
>>754
わかる…こういう私は分かってるんです!的な批判したがるよね
女でこれ系に捕まった時の地獄さったら無い+5
-0
-
884. 匿名 2021/03/05(金) 17:41:46
>>870
よく喋る人の方がうるさくて疲れる+1
-0
-
885. 匿名 2021/03/05(金) 17:42:00
アスペは同性だけではなくそもそも人と話すのが苦手です+2
-0
-
886. 匿名 2021/03/05(金) 17:43:11
>>1
私もです。異性も苦手ですが、同年代の女性が特に苦手でいつも荒さがしをされ聞こえるように悪口を言われるのでもう面倒で。
いちいち自分と比べてあれこれ言うのも分からないし。
持ち物やら上から下までいちいちジロジロ見られるのも不快です。+16
-0
-
887. 匿名 2021/03/05(金) 17:44:56
>>655
それそれ!さらに同性の同年代だと余計そう思ってしまう。世代が違うと価値観合わなくてもしょうがないか、で割り切れることもあるけど同年代だと仲良くしなきゃとか共感しといたほうがいいかな、とか考えてしまう。
+22
-1
-
888. 匿名 2021/03/05(金) 17:47:17
>>879
さすがにグイグイは話しかけないでしょ。そういう人はたいてい同性でも平気。+1
-0
-
889. 匿名 2021/03/05(金) 17:48:55
嫌われてるって思う人は自分が相手のこと嫌いなんだよ
自分が女嫌い
自分が男好きだから相手からも好かれてるだろうと思える
子供でも男女両方生まれたら息子だけ溺愛して娘のことは苦手意識持ってる人はいる+4
-2
-
890. 匿名 2021/03/05(金) 17:51:33
女は面倒くさい、気を使うから男の方がいい、って逆に男性をバカにしてるように見える。
男には気を使う必要はないから楽だと思ってるとことか。
男性だって普通に気を使い合ってると思うんだけど。
男の中に入りたがる女性って結局男同士のいいところだけ味わいたいと思ってるから都合がいいなと思ってしまう。
+9
-3
-
891. 匿名 2021/03/05(金) 17:51:42
女性同士の会話のテンプレみたいなののストックが少なくて話しづらい
こう言われたらこう返す、みたいなのができなくて考え込んで独特の返事して嫌われるみたいな+9
-0
-
892. 匿名 2021/03/05(金) 17:51:59
>>888
年齢が下だと気遣ってくれるし年上パワー使ってるだけじゃんね+2
-0
-
893. 匿名 2021/03/05(金) 17:54:11
>>1
私は逆で女性と話すのは好きで、異性と話すのは苦手です。(聞かれてないのにすみません)
がるちゃんだと、女性と話すの苦手という方多いけどそれが普通なんでしょうか?+6
-1
-
894. 匿名 2021/03/05(金) 17:54:29
>>414
あなたも同性と喋るの苦手な人だよね+8
-0
-
895. 匿名 2021/03/05(金) 17:55:40
>>43
なるほど。
それはすごく納得出来ました。+26
-0
-
896. 匿名 2021/03/05(金) 17:56:56
>>322
これ新入社員の時に父親に言われたよ。
なんかおじさんと話してる方が楽なんだけど何でだろう?って言ったら、おじさんは気使ってくれるからねーだってさ。+15
-0
-
897. 匿名 2021/03/05(金) 17:57:40
関係ないけど猫って多頭飼いだと同性の方が仲良くなるよね
雄は嫌われやすい+0
-0
-
898. 匿名 2021/03/05(金) 17:58:25
女性ばかりの職場ってどうですか【ぶっちゃけ】girlschannel.net女性ばかりの職場ってどうですか【ぶっちゃけ】現在、転職活動中のアラサーです。 今度、8割9割女性の職場に面接に行く予定なのですが、今まで女性ばかりの職場で働いた経験が無い為、ちょっとばかり心配です… ちなみに年齢層は40~50代が多いようで、人数は多めだ...
+0
-0
-
899. 匿名 2021/03/05(金) 17:58:43
>>812
674です
高度なコミュニケーション能力は女にしかないというコメントだったので、軽く反論したのですが。
強いて言うと、女でも論理的であればラクです。
男脳or女脳ってあると思います。+3
-3
-
900. 匿名 2021/03/05(金) 17:59:37
>>890
別にこのトピそういう人の話ではない。
1を読み直してみて。+2
-1
-
901. 匿名 2021/03/05(金) 18:00:19
>>890
本当は男性にもちゃんと気遣いしてるんだよね。
ただ自分が女に興味がなくて仲良くしたくない言い訳してるだけで。+3
-2
-
902. 匿名 2021/03/05(金) 18:01:05
女に嫌われるのは怖い。
男に嫌われるのは怖くない。
だから、女(同性)と接する方が緊張する+19
-3
-
903. 匿名 2021/03/05(金) 18:01:33
普段は女性と話すの苦手じゃないけど、
仕事関係とかは男性の方が安心して話せる
女性は意見に個人的な感情を乗せてくる人がちょいちょいいる
あれもダメこれもダメで、この人…ノリでしゃべってないか?と思って
本当に職場のルール的にそれが不可能なのかを後日男性社員に確認してみたら
「いや、それは大丈夫なはず」ってなって解決する
解決したと思ったら後で「私に相談しろって言ってるでしょ!」って怒られる
何かこういう出たがりの女性政治家みたいな上司は超苦手+9
-0
-
904. 匿名 2021/03/05(金) 18:03:48
男の人と話しても、めちゃくちゃ気をつかわれてるのがわかって仲良くなれないから素直に羨ましい。
仲良くなってもすぐ恋愛になるから友達でいたことないや。男友達って私の中で都市伝説。+8
-0
-
905. 匿名 2021/03/05(金) 18:04:16
>>891
主婦なら共通の話題多いというのに+1
-1
-
906. 匿名 2021/03/05(金) 18:04:19
私は男性といる方が適当でいいから楽というよりも、女性といると萎縮してしまってうまく話せない。
主もこれに近いと思うんだけどな。+16
-0
-
907. 匿名 2021/03/05(金) 18:05:02
映画『グラン・トリノ』で元軍人の白人のおじいちゃんがアジア人のなよっとした少年に床屋のオヤジへどう話しかけるかを仕込まれるシーンがあって、こういうテンプレを自分は親から仕込まれてこなかったなあと思った
あるいは間違った、一般的でないテンプレを仕込まれているか+0
-0
-
908. 匿名 2021/03/05(金) 18:06:57
>>905
地雷の方が多くない??
+4
-0
-
909. 匿名 2021/03/05(金) 18:07:39
>>13
自分も女性なのにあたかも自分以外の女性はみんなネチネチしてるかのような言動してるならまともな女性はあなたには近づかないだろうね+113
-13
-
910. 匿名 2021/03/05(金) 18:08:03
>>893
結婚はできたけど女同士の付き合いは嫌う甘えたいだけの人達。+1
-8
-
911. 匿名 2021/03/05(金) 18:10:46
>>893
分け隔てなく話せる人が現実では多数派だとは思いますよ
ここは流れを見るに男女の普通を語るには若干特殊な場じゃないかな+11
-1
-
912. 匿名 2021/03/05(金) 18:13:10
同性に好意的な気持ちが根底にあれば嫌われてるかもしれないからとか思わずに近付けるよ
相手が優しくしてくれるのを待たずに自分から親切にできる
自分の性格に問題があるのに相手を悪者にしてる+5
-4
-
913. 匿名 2021/03/05(金) 18:16:39
>>910
女はいくつになってもプリンセス+0
-1
-
914. 匿名 2021/03/05(金) 18:17:55
>>1
同じくです
同性(女性)は話しかけづらいです
しかも話題も困ります+9
-0
-
915. 匿名 2021/03/05(金) 18:19:19
>>3
なんかクリロナみたいな口調だな
ポルトガル帰れよ+7
-1
-
916. 匿名 2021/03/05(金) 18:20:16
挨拶程度の関係にしたいのに、女性はグイグイ来ることが多いから迂闊に話せない。
連絡先聞かれたとき、女性相手だとNOが言いづらい。+7
-0
-
917. 匿名 2021/03/05(金) 18:20:19
男女関係なく、一緒にいて楽な人と、気をつかってあまりうまく会話が続かない人がいる。
性別というより、性格が合うか合わないかだわ。+9
-0
-
918. 匿名 2021/03/05(金) 18:23:58
>>904
色気がない人は男友達多いよ+3
-2
-
919. 匿名 2021/03/05(金) 18:24:20
ここに沢山いる、女性が苦手で男友達ばかりの女性同士なら気があうんじゃないの??
考え方や話の話題が男寄りの女性たち同士なら、仲良くなれるってこと?+4
-2
-
920. 匿名 2021/03/05(金) 18:26:51
>>919
女だって男と一緒でブスなおばさんとは友達になりたくない+1
-1
-
921. 匿名 2021/03/05(金) 18:27:06
異性には好かれなくていいし、仲良くして貰わなくていいし、この先一緒に旅行やランチもする予定ないから気楽に喋れるよね。老人ホームでも病院でも同室にならないしさ。+7
-1
-
922. 匿名 2021/03/05(金) 18:29:18
>>920
性別じゃなくて容姿で友達を選んでるってこと?+1
-0
-
923. 匿名 2021/03/05(金) 18:29:43
>>919
いやそういうタイプと主みたいなタイプは全然違うからあわないと思う+0
-0
-
924. 匿名 2021/03/05(金) 18:34:15
>>922
自分の年齢的に、これからはおばさんとしか友達になれないと思うと凹むなー+2
-0
-
925. 匿名 2021/03/05(金) 18:36:50
私はイケメンに対して好かれたい!嫌われたくない!って思うと緊張したりズレたりしてうまくいかないんだけど、主の言ってることってそんな感じ??+3
-2
-
926. 匿名 2021/03/05(金) 18:39:00
>>6
私も!
年下が一番苦手かな。仕切ったりリードするの苦手だし。
敬語で話すのが楽。+130
-0
-
927. 匿名 2021/03/05(金) 18:42:55
精神年齢が低いから少し年下の同性が合うけど私が年上だから気遣うよね+0
-0
-
928. 匿名 2021/03/05(金) 18:42:58
>>902
実際は男性に嫌われる方が恐ろしいよ。社会的に+7
-2
-
929. 匿名 2021/03/05(金) 18:43:34
>>1
白人の女性と話すのが苦手。特に美人だと気後れしてしまう。アジア人とか黒人女性のほうが気楽。+1
-2
-
930. 匿名 2021/03/05(金) 18:45:04
>>797
小学生の頃から言われるんだよね、厳しい母親の顔色伺って嘘ついたりして、逆に父親とは仲良しだったからそれが普段も出てるのかも。
後輩や同級生は苦手じゃないんだけど、年上の女性がほんと緊張してしまう。
+3
-0
-
931. 匿名 2021/03/05(金) 18:46:24
>>922
女って男以上にルッキズムじゃない?
ファッションとかもチェック厳しいし
ダサいと友達になりたくないとか
スタイルよくて顔可愛くてちゃんとヘアメイク綺麗にしてる女としか友達になりたがらない+11
-0
-
932. 匿名 2021/03/05(金) 18:46:40
わかる。
女性に嫌われるの怖い。
男性だったら多少嫌われても関わらなきゃいいし、どうでもいいかって逆に気楽になれる。+7
-0
-
933. 匿名 2021/03/05(金) 18:47:05
>>682
そこまで言うのはただの男嫌いじゃん。女だけど別にいちいち実感して生きてないよ。私は男の人普通に好きだし+2
-2
-
934. 匿名 2021/03/05(金) 18:49:17
>>682
女のめんどくさい性格の方が気持ち悪いけど+1
-2
-
935. 匿名 2021/03/05(金) 18:49:23
後腐れない関係なら別にいいやって、よく考えたらゴミクズじゃん。+6
-1
-
936. 匿名 2021/03/05(金) 18:50:10
女友達が多い女性と男友達が多い女性、どちらが男ウケいいのか気になる。
嫉妬するから前者の方が安心だけど、男と話が合うから後者は楽しい
どっちだろう+0
-1
-
937. 匿名 2021/03/05(金) 18:50:23
同性は同性に対して容赦無いのわかってるから、男相手よりも気を遣う。穏やかなタイプの人以外はなるべく深く関わりたくない。+3
-0
-
938. 匿名 2021/03/05(金) 18:50:26
>>7
多分結構男ウケする可愛い人なんだと思う
私もそうだった
ママ友世界でもまれてわかったけど、女は冗談とか言える面白い話が好き
+19
-4
-
939. 匿名 2021/03/05(金) 18:52:00
>>1
私はレズだから同性が苦手です。
可愛い人とか美人相手だと猫被っちゃってつまらない会話ばかりになっちゃいます。
男の人とかの方がノリが合うし。+3
-0
-
940. 匿名 2021/03/05(金) 18:52:24
同性どころか人と話すの下手すぎて
たまに死にたくなる+6
-0
-
941. 匿名 2021/03/05(金) 18:52:27
>>20
ほんとそれ。
結局仲良くやってるようで、女同士なんてあれやこれや妬み嫉み色々あるんだから。
スカッと世間話するくらいには男女のほうが楽+38
-6
-
942. 匿名 2021/03/05(金) 18:53:00
>>84
これのせいで好きな話が全然できないし、牛肉の買ってるとかいいずらい。
職場を間違えた。+48
-1
-
943. 匿名 2021/03/05(金) 18:53:29
>>931
そうだよねー。
細かいとこもすごく見てるんだよ
前歯は綺麗かどうか奥歯にも銀歯はないか足の爪も綺麗にしてるかどうか+1
-0
-
944. 匿名 2021/03/05(金) 18:55:16
>>904
すごくわかる。異性は優しいよね。男への対応と違って、気を遣ってくれてるのがわかる。お互い気遣うから異性同士の衝突って少ないんだろうなって思う。
で、恋愛関係に移行する感じになるかそのまま気遣われた一歩引いた関係のどちらかしかないのもよくわかる。
同姓と同様な関係の異性友達なんてどうやったら発生するんだろう。+5
-0
-
945. 匿名 2021/03/05(金) 18:56:14
>>13
へんな噂じゃなくて事実じゃない?
そのへんの踏ん切りの悪さが同性うけしないのよ。
同性に好かれる人は割り切りがいいよ。
同性同士だと気を使うのは解るけど、コツを掴めば大丈夫だよ。
私は13さんと逆だからある意味羨ましいけどね。
+35
-4
-
946. 匿名 2021/03/05(金) 18:57:16
>>7
男の人は値段とか旦那のスペックとかを察知してネチネチしないからね。
話しやすいとおもうよ。
女同士だとあの人はご主人に頼りっぱなしなのねぇ、とかいいわねぇ◯◯でとか謎の嫌味言うからうざい。+39
-12
-
947. 匿名 2021/03/05(金) 18:57:50
>>936
後者は友達止まり
前者は結婚相手にはいい、面白くないから友達にはならない+1
-0
-
948. 匿名 2021/03/05(金) 18:58:16
>>930
負のループに入ってるね。
年上女性怖い→オドオドするのに男性にはオドオドしない→ぶりっ子とキツく当たられる→年上女性怖い
もうその属性の人に好かれるのは諦めた方がいい。
誠実な言動して、それでもキツく当たられる場合は離れよう。
全ての人に好かれるのは不可能。
+7
-0
-
949. 匿名 2021/03/05(金) 18:58:59
母親が厳しかったり毒親で愛情を受けてないと、無意識に男性の中に愛情を求めやすくなると心理学の授業かなんかで聞いたことある
母親(女性)の中に母性が無いと認識して男性の中の母性を求めるんだって
話しやすさとかもそういうのに関係ある場合もありそう+6
-0
-
950. 匿名 2021/03/05(金) 19:00:31
>>2
こういう人がいるから女同士って警戒しちゃうんだよね(>_<)+52
-1
-
951. 匿名 2021/03/05(金) 19:01:14
同性の同年代が苦手。。。+12
-2
-
952. 匿名 2021/03/05(金) 19:03:05
>>13
男も女も同じようにしゃべってるよ
性別そんな意識して話さないよ
意識してるのは相手の年齢くらい
構すぎじゃない?+59
-0
-
953. 匿名 2021/03/05(金) 19:03:07
>>19
初対面でエッチな話ができる男の人とは仲良くなれる、といっていた元知人みたい。
同世代の同性からはめっちゃ距離置かれてた。
あの人おかしくない.....?.って。+19
-4
-
954. 匿名 2021/03/05(金) 19:04:18
>>13
私の経験談だけどおんな特有のいざこざとか、女は怖いって言う女が一番面倒くさい事しはじめる。本当に嫌。+140
-4
-
955. 匿名 2021/03/05(金) 19:04:47
>>949
同感+0
-0
-
956. 匿名 2021/03/05(金) 19:06:14
>>953
女って下ネタも嫌がるしノリ悪い+1
-15
-
957. 匿名 2021/03/05(金) 19:11:04
>>84
だから女性は似たようなレベルの人と友人になるんだよね+41
-3
-
958. 匿名 2021/03/05(金) 19:12:59
>>1
大丈夫です!
ガルでトピ立てるくらい女子なんだから
本来女子コミニティーに向いてるよ。+3
-3
-
959. 匿名 2021/03/05(金) 19:13:09
>>954
同感
私の古い友人たち、寛大で尊敬できる人ばかりで同性の付き合いも丁寧なので見習ってる
どんな話でも受けとるのが上手で、聞き上手の話し上手
みんな付き合って30年になるけど、女同士どころか人間関係の不愉快な愚痴をきかされたこともない+13
-7
-
960. 匿名 2021/03/05(金) 19:14:22
>>1
普通の同性は楽しい!
ガルちゃんにいる様な、何でもかんでもマウントとられたーとか言う同性は楽しくない。マウントとられたーとかすぐ思う人って、プライド高くて常に自分がマウントとってるんだと思う+13
-1
-
961. 匿名 2021/03/05(金) 19:14:47
>>12
みんなプライベートではガルちゃんのノリと違うでしょ?女同士だと失礼のないよう気を使って譲り合って…みたいなのが面倒なんじゃないかな?+43
-1
-
962. 匿名 2021/03/05(金) 19:16:04
私の場合だけど母親が批判的な人で何か話すと喋り方、考え方などをいちいち否定してきたし、身内や他人の悪口もたくさん聞かされてきたので根底に女性(特に年上)に対して不安と不信感がある。
自覚していてもやっぱり話すときには怒られないように考えながら話す癖が抜けない。
そういう生育環境による人もいないかな?
父親は誰に対しても否定しない人だったから男性が怖いとか緊張することはない。+6
-0
-
963. 匿名 2021/03/05(金) 19:16:32
>>1
同性が一番好きです。上も同年代も下も。
共感できたり、天気が良くて気持ちいいとかコンビニスイーツの新しいのが美味いとかそんなくだらないことを共有してわちゃわちゃ和やかに仲良くするのがとても癒しです。
男性も嫌いではないですが、共感性が高い人の方が私は会話が楽しいし、気が合う〜ってなって楽しいです。
会話術ってよりは、自分が相手に関心をもつと自然と相手のいいとこを見つけられて褒め上手になるし、相槌も楽しくうてて会話もはずむし、気が配れるようになってどんどん関係性がよくなります。人間関係がいいと毎日楽しいですよね、職場も学校も。
まずは、相手に興味を持って笑顔で話しかけてみるといいと思います♪+9
-3
-
964. 匿名 2021/03/05(金) 19:16:44
>>957
友達作れない人は......ヤバイんでないの+0
-5
-
965. 匿名 2021/03/05(金) 19:17:23
>>949
世の中に毒母が多すぎるってことなんだよね
母親って娘には息子ほどの愛情は注げないから+4
-0
-
966. 匿名 2021/03/05(金) 19:18:59
>>169
あ、これなんか分かる。
女の地雷より男の地雷の方が分かりにくいから、私は結果的に男に対しての方が気を使う。
あと女は男独特のノリも理解し切れてないから、男グループに入るとどうしても発言が滑りがちな人多い気がする。
私の知り合いの「女より男が~」と公言するタイプの子は、自分がスベりまくってても自覚ゼロで男に気を使わせまくってたのが多かったな。
私も男のノリ理解できなくて自分が空気壊す感じが嫌だから、男グループに入って会話するの気が重い。+14
-1
-
967. 匿名 2021/03/05(金) 19:21:28
だいたいこのお題で何が怖いのか苦手なのかわからない
って言う人って高確率で周囲を萎縮させてる側だよね+8
-2
-
968. 匿名 2021/03/05(金) 19:22:29
>>404
産前はその加減が分かってたのに、産後色々頭がパーになってママ友関係での加減やっちまってます。
自分下にし過ぎるのもほんとよくないなぁって思います... 難しい+42
-0
-
969. 匿名 2021/03/05(金) 19:24:27
>>928
いや、同性だからか女の方がほんと後からめんどくさいんだよ…
女性に嫌われた男性と、女性に嫌われた女性とじゃ絶対大変さが違う。だから怖い+6
-1
-
970. 匿名 2021/03/05(金) 19:25:10
>>967
母親から愛されて肯定されて猫可愛がりで来た人でしょう+3
-0
-
971. 匿名 2021/03/05(金) 19:26:27
>>109
別に言っても大丈夫だよ、余程病的な人以外は。てかそこ突っ込んであげた方が仲良くなれるよ、たぶん。
女子校育ちで女子だらけの職場を生き抜いて来た私の経験からするとね。
そこをグチグチ考え過ぎるから、男女で色々対応違うのを見られて余計女性と疎遠になる。
多少突っ込んで言っても、他で優しくフォローすれば大丈夫。
そういった中から友人も出来てくると思うな。+15
-2
-
972. 匿名 2021/03/05(金) 19:27:14
>>902
さっきから思うけどほんとに男に嫌われても平気でいられるのかな?
強がりとかじゃなく。+2
-2
-
973. 匿名 2021/03/05(金) 19:27:39
>>959
その友人たちは人付き合いが上手で素晴らしいと思うけど、人付き合いが楽なのかは別じゃない?
異性との方が会話が楽っていう話で、日常では女性にも男性にも気遣いしながら会話している人がほとんどでしょ。
リアルで女は面倒くさいから男だけでいい!って態度はしてないと思うよ。
女は嫌って言っちゃう人もいるんだろうけどトピ主の言っているタイプじゃないよ+7
-0
-
974. 匿名 2021/03/05(金) 19:27:49
主さんそれ男性に気を使わせてるだけだよ。
女=面倒臭いって思っている男が過剰に気を使ってくれてるから主さんは居心地いいだけで男が何も言わないからってあまり調子にのってると本人には伝わらないところで「あの女やべーやつらしいよ(笑)」とか言われかねないよ+5
-2
-
975. 匿名 2021/03/05(金) 19:27:51
>>13
本気で不思議なんだけどこういうコメントしたりプラス押してる人って自分自身のことはどう思ってるの?
「女性はネチネチしてる!けど私は違うけどね」ってこと?+83
-2
-
976. 匿名 2021/03/05(金) 19:31:29
>>13
自分で相手の子をブチ切れさせてるのに相手が声を上げるほど怒ると「うわーー怖ーい!だから女子って苦手なんだよねー。」って男子に泣きつくタイプ?+82
-4
-
977. 匿名 2021/03/05(金) 19:31:52
>>972
逆もまた真なりというか、嫌われても良いや〜って思ってると逆に嫌われないんだよ。
私はそう。嫌われるかも、嫌われるかもって思ってると萎縮してほんとに嫌われるw+3
-0
-
978. 匿名 2021/03/05(金) 19:32:11
>>954
リアルで言うなら頭悪いしトラブル起こしそうだね
女は面倒ってわかってたら女に向かって言わないからね+40
-0
-
979. 匿名 2021/03/05(金) 19:33:07
>>972
嫌われないに越したことはないよ?
でも嫌われたときに関わってこないっていうのがいい+2
-0
-
980. 匿名 2021/03/05(金) 19:34:17
男と話す方が楽しいし楽
飲みの時の下ネタも楽しいし
+2
-0
-
981. 匿名 2021/03/05(金) 19:34:41
>>1
めちゃくちゃ分かります!!!
私は兄がいるからなのか、男性とは気軽に話せるし、こう接したらいいんだというのが、なんとなく分かります。
でも女性だと、なにを言ったらいけないのか、地雷ポイントが分からず、ヘンに真面目な人になってしまう。+8
-0
-
982. 匿名 2021/03/05(金) 19:34:44
30代半ば以上で独身の女性には結構気を使うことが多いから苦手かな。地雷が多そうで下手なこと言えないよね+2
-0
-
983. 匿名 2021/03/05(金) 19:35:01
話さないと敵意を持つ女って居るよね
ああいう人が大嫌い+5
-0
-
984. 匿名 2021/03/05(金) 19:35:23
>>979
男は嫌いな女なんか興味ないからどうでもいい存在だよね+2
-0
-
985. 匿名 2021/03/05(金) 19:36:12
>>974
でも影で悪口言うのは女のほうが多いし、悪口聞いた方も女ならさらに悪口広まりそうだけど男ならそうなんだで終わりそうw+2
-4
-
986. 匿名 2021/03/05(金) 19:36:45
>>101
私も同じ。男性なら変に思われてもまあいいやって思うけど女性には嫌われたくないしうまくやっていきたいから考え過ぎる。
でも仲良くやれるのはやはり女性。+48
-1
-
987. 匿名 2021/03/05(金) 19:36:55
>>970
私も母親に溺愛されて生きてきた女って苦手だな+4
-0
-
988. 匿名 2021/03/05(金) 19:37:03
>>13
自分は気軽に話してるつもりでも、男性側は結構気を使ってるケースも割とあるよ+84
-2
-
989. 匿名 2021/03/05(金) 19:37:26
>>925
あ、それは言い得て妙だと思う。まさにそれ!私大学の頃から友達できなくなって、友達作らないと〜、って思うと緊張しちゃって、喋れなくなってなかなか友達できなかった。
友達欲しいって思うほど、緊張しちゃうみたいな。イケメンに緊張するのと似てる。
+1
-0
-
990. 匿名 2021/03/05(金) 19:37:28
>>8
周りから「男好き」だの何だの言われてる人って、そういうタイプも多い気がする
話しやすい人と話しただけで誤解されて大変だなと思う+0
-2
-
991. 匿名 2021/03/05(金) 19:37:38
>>131
うーん
考えてみれば私好きな友人(女)には欠航チヤホヤしてたな(笑)媚じゃなくて可愛いなぁ、いいなぁって
そういう子と友達でいたかったから
だから彼氏は出来ないけど女友達はそこそこいる
レズじゃないんだけど+0
-3
-
992. 匿名 2021/03/05(金) 19:39:27
>>1
20代ぴちぴちだった頃、
気を使わない男だからとサバサバ接してたら気があると思われて
飲み(デートじゃ無くてただの飲み会だと思った)→私が酔う→彼氏面→ストーキング
っていう流れが多すぎて男性恐怖症ぎみになり
女に走った時期があった+2
-0
-
993. 匿名 2021/03/05(金) 19:40:13
男には気を遣わないけど、女性は不機嫌にさせないか、嫌われないだろうかと気を遣って話してた。
ただ、職場で男からパワハラされるようになってからは同じように気を遣って話す。
結局その人の人柄によると最近気付いた。+7
-0
-
994. 匿名 2021/03/05(金) 19:40:20
現在地周辺の居酒屋・bar表示できるサービスfidesapp-for-map.herokuapp.comfides無料で始めてみるログインfidesあなたの周りに酒場を。fidesは、現在地周辺の居酒屋・barを探すことのできるグルメサービスです。自分が気に入った居酒屋やbarをシェアすることもできます。たくさんのいいね獲得を目指しましょう!fidesでできることユーザーの...
+0
-0
-
995. 匿名 2021/03/05(金) 19:40:46
>>109
男性に甘えてる。それだけ
無意識なんだろうけど異性、女であることを利用してる
女性にはそれが通用しないから怖いんだよ
言い換えると男を軽く見てる+24
-4
-
996. 匿名 2021/03/05(金) 19:40:58
>>13
こういう人って自分以外の女は全員ネチネチしてるって思ってる?
そして自分だけは特別な存在?+78
-3
-
997. 匿名 2021/03/05(金) 19:42:21
>>974
なんで主がやべー奴だと思ったの?!
男だからって暴君みたいに振る舞ったらそりゃ男も逃げるわ
そんな極端な人の話じゃないでしょう+4
-1
-
998. 匿名 2021/03/05(金) 19:42:27
>>84
私恋愛うまくいってる時は自慢、今や色々あって愚痴や自虐話ばっかしてる
自己肯定感も場の空気も悪くなりやすいし、基本は聞き役で自分の話あまりしないほうがいいなあと+23
-1
-
999. 匿名 2021/03/05(金) 19:42:39
>>930
私年上の女性は立てれば良いからまだ良い。利害絡むとあれだけど、そうじゃないなら。+0
-0
-
1000. 匿名 2021/03/05(金) 19:42:50
>>987
そう?
美人で天真爛漫で誰にでも愛想のいい子でいるよ。
でもデブス婆のボスママにも多そう。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する