ガールズちゃんねる

1日3食と6食、食べる量が同じならどちらが痩せる? 3日で驚きの結果が

195コメント2021/03/07(日) 16:28

  • 1. 匿名 2021/03/04(木) 14:40:30 


    1日3食と6食、食べる量が同じならどちらが痩せる? 3日で驚きの結果が – ニュースサイトしらべぇ
    1日3食と6食、食べる量が同じならどちらが痩せる? 3日で驚きの結果が – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    3日深夜放送『それって!? 実際どうなの課』(日本テレビ系)で効果があると噂されるダイエット法を検証。その結果に驚きの声が殺到している。


    挑戦するのは体格がほぼ同じ双子女優・姉のMIOと妹のYAE。今回のダイエット法について「テレビで観たことはあるけど試したことはない」と半信半疑だったため、「1日ずっと食べることになる6食」をどちらも敬遠気味だったが、話し合いの結果、妹のYAEが6食を担当することに。

    ◼3日間で…

    専門家は「スゴい、ちゃんと結果出てる」と驚きつつ、「6食のほうが血糖値が安定して脂肪が付きにくくなる。続けていくと体重差が広がっていくと思う」と解説した。

    この結果に視聴者も「食べるの控えてストレス溜めても1ミリも体重減らないからもうモリモリ食べてやるよ」「1日6食の方が痩せるのほんとだったんだ〜、明日からやるわ」と興味津々。

    6食だと痩せるのは本当だったんですね~!

    +234

    -15

  • 2. 匿名 2021/03/04(木) 14:40:51 

    あの双子、めちゃくちゃ痩せてるよね。

    +338

    -9

  • 3. 匿名 2021/03/04(木) 14:41:25 

    この双子出すのやめて欲しい
    38kgの人達がこれ以上痩せてどうするの?

    +735

    -7

  • 4. 匿名 2021/03/04(木) 14:41:42 

    私も1日6食だけど痩せない

    +310

    -9

  • 5. 匿名 2021/03/04(木) 14:41:44 

    そんな暇ない

    +202

    -4

  • 6. 匿名 2021/03/04(木) 14:42:24 

    寝る直前にドカ食いすると必ず太る

    +173

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/04(木) 14:42:57 

    >>4
    それ、たぶんがっつり6食分だからだよ。
    3食分を6食分に分けないと!

    +551

    -6

  • 8. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:00 

    例えば1日1400カロリーを3食と6食で食べるってこと?

    +309

    -5

  • 9. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:01 

    1日6食だからって食べる量も増えそう

    +144

    -14

  • 10. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:01 

    >>4
    食べ過ぎや
    食べる量減らすの嫌だったら運動しよう

    +108

    -5

  • 11. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:16 

    誰かなと思ったらタンスにゴンゴンの子だね
    1日3食と6食、食べる量が同じならどちらが痩せる? 3日で驚きの結果が

    +359

    -4

  • 12. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:16 

    私だと6食お腹いっぱい食べてしまいそう

    +224

    -4

  • 13. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:16 

    妊娠糖尿病のときこういう感じで分食したけど体重の増加緩やかになって目にみえて結果でたな

    +153

    -6

  • 14. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:16 

    必要な量を1度で賄えないくらいの少食の人か、持病をコントロールしてるような人じゃないと続かないよね。

    私だったら1回の量を6回食べてしまう自信がある。
    はい、太ってます。

    +290

    -6

  • 15. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:29 

    ドカ食いダメって話やろ
    昔から言われてる

    +120

    -2

  • 16. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:38 

    たった3日、対象者も2人じゃわからないな。もう少ししっかり調べて欲しいけどテレビの企画だしね(笑)

    +160

    -4

  • 17. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:06 

    自分もこの双子と同じくらいの身長だから45kgの自分が物凄く太っている気がしたし若い子にも悪影響だと思う
    これみてる男達に女の体重は30kg台が普通なんて思われても困るし

    +318

    -7

  • 18. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:29 

    >>4
    節子、それは人の倍食べてるからや

    +221

    -11

  • 19. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:30 

    食べる量が同じなら、ね。
    私、絶対6食にしたら食べ過ぎちゃって太る自信ある。

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:31 

    4kg太りました
    58kgに…今までで最も重い

    +48

    -4

  • 21. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:31 

    >>16
    そこはバラエティーだしゆるーくねw

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:34 

    ちょこちょこ食いは虫歯ができやすいというから、こまめに歯磨きしないとダメ?

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:37 

    くだらない
    3日なんて水分や排泄物、ホルモンバランスでいくらでも変動するし、あまりにも安易な考え

    +148

    -9

  • 24. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:14 

    一回に食べる量を減らしてるのね
    胃を休めるといいとか聞くけどこれは休まるのかな
    三食しっかり食べるより胃が休まるのか気になる
    1日3食と6食、食べる量が同じならどちらが痩せる? 3日で驚きの結果が

    +71

    -4

  • 25. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:34 

    食事に時間取れないし、
    1日中微妙な空腹感を抱えて過ごすと、結局どこかでドカ食いしそう。

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:47 

    食べる量が同じなら同じです。
    ようは1週間に合計何キロカロリー食べたか。
    です。

    +13

    -12

  • 27. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:47 

    細くていいなぁ
    40kg切りたい!!

    +18

    -37

  • 28. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:47 

    うさんくせえ
    アフリカ難民も1日1食にすれば太るね

    +17

    -7

  • 29. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:49 

    >>4
    朝ごはんを午前中に食べたあと、
    ラーメンを12時に
    チャーハンを14時に食べて、
    アイスクリーム食べるのを18時くらいまでダラダラして、
    夜ご飯を家族で食べて、
    寝る前にカップラーメン食べる
    全部で6食!!

    +48

    -22

  • 30. 匿名 2021/03/04(木) 14:46:08 

    この間はたしか食事の最初に野菜を食べるのと、食事中にバランス良く食べるのとではどっちがダイエットにはいいのかってやってた。かなりの量の野菜を食べきるまでメインにいけないとか極端すぎて、そこまでするなら痩せなくていいやって思ったわ。

    仕事してたり学校行ってたらそもそも1日6食なんて取るの難しいよね。

    +86

    -3

  • 31. 匿名 2021/03/04(木) 14:46:18 

    >>15
    結局これだよね

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/04(木) 14:46:22 

    >>29
    よおデブ

    +46

    -3

  • 33. 匿名 2021/03/04(木) 14:46:26 

    >>24
    あ!間食ね!おやつ的なの食べていいのね
    てっきりご飯を6食かと思ったw

    +66

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/04(木) 14:47:04 

    今は内臓を16時間休めた方がいいとか色んな説があるからやってみて合ってるのを探したらいいよね

    +114

    -3

  • 35. 匿名 2021/03/04(木) 14:47:13 

    オートファジー実践してからなにもしなくても2キロ痩せました。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/04(木) 14:47:25 

    北川景子は9食ダイエットやってたね
    北川景子は1日9食!まずは1日6食から始める「食べるダイエット」 (2017年8月23日) - エキサイトニュース
    北川景子は1日9食!まずは1日6食から始める「食べるダイエット」 (2017年8月23日) - エキサイトニュースwww.google.co.jp

    女優の北川景子さんが、ドラマの撮影中は「1日9食」を食べているということで、一時期話題になりました。スレンダーな体なのにどうして?と思われがちですが、これには、単に太りにくいという背景もあるようです。...

    +4

    -9

  • 37. 匿名 2021/03/04(木) 14:47:57 

    歯磨きの回数増えるじゃん

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/04(木) 14:48:08 

    頻繁に間食しなければ痩せるよ

    +10

    -5

  • 39. 匿名 2021/03/04(木) 14:48:31 

    この番組よくこれやってるけどさ、グラム単位の変化で痩せてる!!とか言ってて冷めてしまう。この実験も、次の日に体重はかって0.1キロ減ってる!!とか…

    +73

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/04(木) 14:48:57 

    歯磨きも6回か……… 
    私は寝る前もだから7回 無理だわ

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2021/03/04(木) 14:49:34 

    トレーナーとかがよく1日6食でこまめに食事をとって、空腹の時間をなくしたほうがいいとか言ってるけどあれ嘘だよ。空腹こそが美と健康に繋がるんだよ。

    +59

    -9

  • 42. 匿名 2021/03/04(木) 14:50:17 

    >>11
    私おばさんだから最初PUFFYかと思ったわよ

    +30

    -12

  • 43. 匿名 2021/03/04(木) 14:50:24 

    答えやる前からわかってるのに、何でやったんだろう。しかも、38キロの人使う必要あったん?
    双子でも他にいたでしょ?

    +58

    -4

  • 44. 匿名 2021/03/04(木) 14:50:38 

    1回あたりの食事は半分になるってことでしょ
    でも空腹我慢するとどこかでドカ食いしちゃうしいいのかもね

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/04(木) 14:50:38 

    >>33
    普段の生活ならそれでもいいかもね
    番組では2人同じものを食べるルールだからか、食事を間食にまわしてたよ。餃子、ヨーグルト、アイス、枝豆とか。

    +15

    -3

  • 46. 匿名 2021/03/04(木) 14:50:45 

    >>34
    ぷち断食すると働き続けてる内臓が休まるから良いとかいうもんね〜ほんと自分にあったの選ぶのが良さそう
    1日3食と6食、食べる量が同じならどちらが痩せる? 3日で驚きの結果が

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/04(木) 14:50:46 

    >>40
    自己スレ 朝の寝起きも入れたら8回だわ
    さらに無理

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/04(木) 14:50:48 

    適正なカロリーを6回に分けて食べるの難しそう

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/04(木) 14:50:58 

    >>15
    どんなにローカロリーでも満腹になるまで食べたら血糖値上がった。実際に測って実証済み。
    普段の食事を腹六分目より、ほとんど白菜の水炊きを満腹に食べた方が高かった←この鍋の時に炭水化物は摂ってないのに。

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/04(木) 14:51:28 

    前も叩かれたのに、また38キロの双子で検証してたね。
    38キロの2人が「痩せた!」「太った!」て言い合ってて異様だった。

    実際どうなの課、スタートから好きで毎週見てるけど、この2人でダイエット検証はやめてほしい。
    双子のダイエット企画なら、以前みたいにザ・たっちでやればいい。
    どうしてもこの38キロの子を出したいなら、ダイエット以外の比較検証で使ってほしい。

    思春期の子がこういうの見て「40キロ台でも痩せないといけない」みたいに思い込んだら、拒食症とかになりかねない。

    +125

    -3

  • 51. 匿名 2021/03/04(木) 14:51:36 

    >>3
    3食十分な量食べてるから問題ないと思うけど

    +4

    -43

  • 52. 匿名 2021/03/04(木) 14:51:58 

    >>43
    お笑いのたっちとかね

    +25

    -4

  • 53. 匿名 2021/03/04(木) 14:52:02 

    >>43
    体重公開OKの双子があまりいなかったとか?

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/04(木) 14:52:13 

    最近、テレビがいい加減すぎて酷い。

    この前も
    三時のヒロインのおデブ2人が
    食事を変えずにタンパク質を増やすだけで
    痩せるって実験やっててさ、

    プロテインバー食べまくってたけど、
    それって様は菓子ばっか食ってた2人が
    菓子の代わりにプロテインバー食べたから
    痩せたってだけで、
    単に摂取カロリー減っただけ。

    あの2人は別にタンパク質を増やすどうこうじゃなく
    菓子を辞めれば痩せるw

    +63

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/04(木) 14:52:31 

    >>39
    お通じのタイミングによっても変わるもんね
    3日や1週間じゃなくて1ヶ月なら信用できそうだけど

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/04(木) 14:52:50 

    >>1
    >「食べるの控えてストレス溜めても1ミリも体重減らないからもうモリモリ食べてやるよ」

    これは主旨と全く違うでしょ。ミスリードされる人が出るからピックアップしない方がいい。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/04(木) 14:53:03 

    チビチビ食べた方が血糖が上がらりにくいって聞いたけど本当だったんだね。でも試す勇気がない。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/04(木) 14:53:16 

    >>4
    カロリーオーバーしてない?

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/04(木) 14:53:54 

    体重の変化が一日でも変動するレベルの誤差でなんだかなと思ったよ

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/04(木) 14:55:23 

    一日一食や一日二食は血糖値の急上昇が起こるから危険なんだよね
    流行りの16時間ダイエットも

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2021/03/04(木) 14:55:26 

    1日に何度も食事したら知覚過敏になりそう。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/04(木) 14:55:52 

    1日6食大半の人ができなくない?
    専業主婦とかリモートワークとかならできるけど

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/04(木) 14:55:56 

    >>52
    以前は双子検証の時にたっち出てたんだけどなぁ
    前回の時はコロナ感染してたからかなって言われてた

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/04(木) 14:56:29 

    >>22
    何か食べたら歯磨きした方がいいよ
    加糖の飲み物も同様で
    私はそれが面倒で間食と甘味飲料やめたら痩せたよ

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/04(木) 14:56:41 

    仕事してたら6食にわけるとか無理でしょ

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/04(木) 14:57:25 

    こういう実験て、口内環境や腸内環境を無視した
    血糖値しか見てない実験。
    それで太らないなんて言われても代償が大きいよ。
    極端なんだよなー。

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/04(木) 14:57:42 

    毎回そのたびにご飯作ったり、チンしたり面倒すぎて無理
    あといつも食べてるから歯にもよくなさそう

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/04(木) 14:57:54 

    >>1
    でもやっぱり1日に何回も食うのめんどくさいから1日2食しかくえん

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2021/03/04(木) 14:58:03  ID:uI25u6VBFU 

    1日7食でダイエットしてた時は痩せたよ

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2021/03/04(木) 14:58:03 

    何年か前に藤原紀香もそんな食生活していると聞いたような。空腹から食べると血糖値が急激に上がるからそれを防ぐために野菜スープを作って飲んでるとか。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/04(木) 15:00:40 

    なにも食べてない時間が少ないと虫歯のリスクあがるよね。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/04(木) 15:01:18 

    口腔環境的にはどうなんだろうね。歯医者行った時に間食する度に口腔内が酸性になって、徐々に元に戻るから、ちょこちょこ間食するのはおすすめしないって言われたけど。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/04(木) 15:01:20 

    会社員が6回に分けて食事って難しくない?
    「あの人よく何か食べてるなー」と思われそう。
    学生さんが休憩時間に食べてたとしても同じ事言われそうだけど。

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/04(木) 15:02:17 

    >>8
    そうです
    一日に食べる総量は同じで、それを3回に分けて食べるか、6回に分けて食べるかってこと

    +56

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/04(木) 15:05:01 

    >>3
    体質的に太れない人もいるんだよ
    無神経な発言やめな

    +2

    -48

  • 76. 匿名 2021/03/04(木) 15:05:02 

    歯のエナメル質
    食べる回数増やすと虫歯も増える歯磨きし過ぎで歯ぐきが落ちる
    3食でカロリーオーバーしなければいいんじゃないの? 間食等のおやつやめてさ
    甘い物断ちしたほうが歯にも体にも良さそう

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/04(木) 15:05:18 

    >>1
    6食にしちゃうと空腹になる時間がないのが気になる
    それでも痩せるの?
    個人的にはちゃんとお腹が空いてから何か食べる方がいい気がしてしまう

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/04(木) 15:05:26 

    3日ならうんこの有無も体重に響くと思うけどさすがにそれは厳しいのかな。
    ザタッチでうんこ有無報告ありで検証してほしい。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/04(木) 15:06:35 

    今妊娠中で一日5、6食が良いといわれて実践しようとしたけど難しい…
    やっぱり一度に沢山食べたい

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/04(木) 15:08:38 

    朝ごはん食べた方が痩せるとかも時々聞くけどそれもこれと同様の理由かな

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/04(木) 15:08:43 

    6食にキッチリ分けられないと思う、私は。
    ちょっと余計に食べるから結局太る

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/04(木) 15:08:44 

    >>76
    そうなんだよね、虫歯予防的には食べる回数少ない方がいいんだよね

    一方で一回に食べられる量が少なくて一日に何回も食べる痩せてる人って
    その食べ方だと太れないって事になっちゃうね
    なんか難しいね

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/04(木) 15:09:24 

    >>29
    それダイエットやない デブエットや!!!
    増量したいの?

    +23

    -3

  • 84. 匿名 2021/03/04(木) 15:09:24 

    >>13
    お腹は空かないんですか?

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2021/03/04(木) 15:09:50 

    16時間何も食べないダイエット
    ダラダラ6回食べるダイエット

    どっちがいいの?

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/04(木) 15:09:51 

    旦那は昔から朝食食べない、昼食は忙しくて食べれない時もある
    でもずっと太ってるし痩せないよ

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2021/03/04(木) 15:10:00 

    >>1
    食事回数を増やす、タンパク質を毎回取るとか最近こういうの多いけど、顔がみんな違うように体質も違うし、個体差もあるので、メディカルチェックも受けずに盲信して続けた挙句に、消化器官や腎肝臓を悪くする人も増えている。
    体を悪くしてから後悔しても誰も責任を取ってくれる訳じゃないから気をつけて

    +26

    -3

  • 88. 匿名 2021/03/04(木) 15:10:26 

    >>13
    私も妊娠糖尿病で6食やりました!

    妊娠後期なのに体重が全然増えなくなりました.....
    効果は絶大

    でも、生まれた赤ちゃんが上の子よりも細くて小さくて、病院の言いなりになってあんなにもガチガチに制限しなくて良かったんじゃないかと後悔したよ涙

    +34

    -3

  • 89. 匿名 2021/03/04(木) 15:10:44 

    >>18
    なら、兄ちゃん(清太)にも滋養あるもの訳なアカンね

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/04(木) 15:11:29 

    >>12
    私も 食べれば食べるほどお腹空かなくても食べたくて仕方なくなる だらだら食いは一番太るという

    満腹中性馬鹿になるから

    +8

    -4

  • 91. 匿名 2021/03/04(木) 15:11:50 

    >>77
    気になるよね
    最近戸田恵梨香も言ってたけど
    一般人に6食って時間ないしね

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/04(木) 15:11:55 

    >>77
    血糖値の上昇だけでいえば空腹時に炭水化物等の糖質高い物を口にすると上昇からの下降が良くないと言われている
    きゅうりやセロリを何も付けずにかじるなら良いんじゃない

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2021/03/04(木) 15:12:20 

    常に口の中が酸性で食べ残しを除去し切れてなかったら虫歯の宝庫やね

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/04(木) 15:13:10 

    >>43
    デカ盛りの番組に出てる双子にやってもらいたい

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/04(木) 15:13:19 

    6食だと虫歯リスクが上がりそう。食後に磨かないのも良くないし、かといって磨きすぎるのも良くないし…。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/04(木) 15:13:26 

    1日4食ぐらいなら可能そう

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/04(木) 15:13:45 

    6食ってことは資本的にには寝てる時以外はずっと胃とかを動かしてる状態になるわけでしょ?休ませなくてもいいのかな。
    糖尿病になりやすいだっけかな??あまり良くない食べ方って聞いたことある気がするんだけど…ぼんやりした記憶であいまい…詳しい人いないかしら。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/04(木) 15:14:26 

    >>85
    どちらもおすすめしない
    3食食べて運動するのが1番よい!

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2021/03/04(木) 15:14:34 

    えっ面白そうな内容だったのに録画するの忘れてた
    この番組見て積極的に肉を食べるようにしてます

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/04(木) 15:15:35 

    >>70
    元モデルの川原亜矢子さんが昔そういう食事方法だった。それもスムージーみたいな飲み物かビスケットみたいな小さい固形物。たくさん食べられないから回数分けないと食べられないっておっしゃっていた記憶

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/04(木) 15:16:15 

    >>1
    ダイエット界?でも「血糖値を上げないために少量の食事をちょこまか取る方が痩せる」「お腹ペコペコになるまで我慢してそれから食べる方が痩せる(あと老化しない、マウスによる実験がどうとか)」とかどっちなんだよと思う。
    専門家さんどっちなの?教えて。

    +54

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/04(木) 15:16:56 

    >>99
    コレステロール気をつけてね☆

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/04(木) 15:17:02 

    >>24
    6食全て炭水化物メインてわけではないんだよね。糖質だらだら食べも血糖値が下がらないままだから糖代謝によくないって聞いたよ。間違えてだらだら食べしちゃう人いないかな。

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/04(木) 15:17:03 

    芸能人でもこまめに食事摂ってる人たまにいるよね

    合う人には合うダイエット法なんだろうね

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/04(木) 15:17:17 

    >>8
    そうだと思う
    でも理にかなってるよね
    空腹時間が長いとそのぶん食べたときエネルギーつけようと一気に血糖値あがるけど、こまめに食べると血糖値がまだ下がりきってないときに次の食事するから常時ゆるやかな血糖値の上がり下がりしてるんだと思う

    +41

    -2

  • 106. 匿名 2021/03/04(木) 15:17:52 

    >>4
    大漁大漁、釣りww

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/04(木) 15:17:58 

    3日間ってなんの証明にもならん...
    せめて1ヶ月じゃね?

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2021/03/04(木) 15:18:08 

    >>9
    食べ始めたら止まらないから食べないで夜ガツンと食べる

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/04(木) 15:18:18 

    >>11
    タンスにゴンゴンしか見たことなかったけどこれって双子だったの?!

    なんかCGとかで二人に見せてダンスしてんのかと今の今まで思ってた!!!!!

    びっくり!!

    +100

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/04(木) 15:18:28 

    >>11
    こんなに似てるのに二卵性なんだっけ?

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2021/03/04(木) 15:19:13 

    >>97
    血糖値が上がらないから、糖尿病になりにくい食べ方だよ。

    でも、口腔的には何回もちょこちょこ食べって良くないし、消化器官も絶え間なく動かされると良くない。血糖値スパイラルが起きないという長所はあるけども、歯科口腔や消化器官的には良くない面も併せ持つと思う

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2021/03/04(木) 15:19:59 

    >>104
    ナッツとか野菜スティックとかチーズね、
    基本炭水化物をちょこっと食いはしてないよね 

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2021/03/04(木) 15:21:51 

    >>39
    水1杯、おしっこ1回で250gは増減するよねw

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/04(木) 15:22:49 

    >>34
    私はその方法が合ってた!
    便秘が治って毎日快便!

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/04(木) 15:23:44 

    >>5
    仕事してたら昼休み決まってるから現実的に無理だよね。
    できる人はずっと家でテレワークか専業主婦ぐらいだよ。

    +32

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/04(木) 15:23:47 

    >>111
    あぁ、私消化器系悪くて何度か入院してるんだけど入院中は基本絶食だわ 点滴のみよ 胃潰瘍の時は水もほんの少量ならって(本当は飲まないほうがいい)感じで完全に胃腸を休ませる治療するんだよね

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/04(木) 15:23:55 

    >>49
    糖尿病だから、その情報は気になる!

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/04(木) 15:26:10 

    >>7
    専業主婦にはそんな器用なことできない
    がっつり6食なら
    がっつり2食くらいがいい

    +6

    -31

  • 119. 匿名 2021/03/04(木) 15:27:24 

    >>107
    この前、なんかの番組でも「タンパク質を取れば痩せる」ってコンビニで買える商品とか紹介して実践していたけど、期間が1週間。実践者が3時のヒロインのぼっちゃりさんのおふたり

    1週間後の計測では1.4kgとか500g体重が減量していて、痩せたー!すごーい!って番組的には盛り上がっていたけど、それ水分だし誤差範疇なのに。

    タンパク質の取りすぎは体質的に合わないと腎臓を悪くする。腎臓は一度悪くなったら治らないから鵜呑みにしたら怖いよ

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/04(木) 15:27:32 

    朝昼晩控えめに食べて合間にお菓子食べてるけどそれはやっぱダメかw

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/04(木) 15:28:13 

    普通に働いてたら6食って無理じゃない?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/04(木) 15:30:03 

    >>90
    >満腹中性馬鹿になるから

    満腹中枢ねw

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2021/03/04(木) 15:30:15 

    >>8
    面倒くさいわね
    1400kcalを1日1食で済ませたいわ

    +64

    -2

  • 124. 匿名 2021/03/04(木) 15:31:39 

    >>24
    ごめん、このメニューで痩せるか?
    朝昼晩は明らかに炭水化物ぽいし!
    昼とか明らかに海苔弁みたいのだし。
    単に炭水化物じゃないものを間食に食べてるだけよね?

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/04(木) 15:31:45 

    夕食は白米とか麺類食べないようにして、夜8時以降は何も食べずにさっさと寝る方が痩せたし、夜更かししなくなって肌や体の調子も良い。

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2021/03/04(木) 15:32:05 

    >>118
    知らんがな

    +26

    -2

  • 127. 匿名 2021/03/04(木) 15:32:49 

    >>116
    大変だね。そうそう、消化器官は休まないとちゃんと働けないからね。私は遺伝でアルコールも飲んだことがないのに肝臓が悪いのだけど、肝臓は体内の解毒工場なので休ませつつ働いてもらわないといけないので食事感覚は空けて、タンパク質も多くは取れません。116さんも辛いと思うけどお大事になさって下さいね

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/04(木) 15:34:11 

    >>1
    だから相撲取りは1日2食のドカ食い

    +18

    -2

  • 129. 匿名 2021/03/04(木) 15:34:12 

    >>75
    過剰注意の過剰擁護

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/04(木) 15:37:35 

    だからずっと言ってるじゃん
    一日一食は痩せないって
    お相撲さんは太るために一日二食なんだって

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2021/03/04(木) 15:38:03 

    ラーメンとかどうするのよ

    ミニサイズを探せってこと?

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/04(木) 15:38:54 

    >>127さんは肝臓ですか、、、
    お互い大変だけど無理せずゆるりと頑張りましょうね、127さんもお体お大事に

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/04(木) 15:46:13 

    >>11
    平愛梨が一人で二役してるCMと思ってて、ある日この人達は平愛梨ではないし、双子でそっくりな上にダンスも合わせてたと知って驚いた記憶ある。
    何か懐かしい。

    +78

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/04(木) 15:46:42 

    >>1
    食べることばっかり考えてないと、1日6食も食べれるわけないじゃん。

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2021/03/04(木) 15:52:47 

    >>3
    152cmだから危ないレベルのガリガリでもないと思う
    これ以上痩せる必要はもちろんないけど

    +13

    -28

  • 136. 匿名 2021/03/04(木) 15:54:33 

    胃がずっと稼働してるのか
    何だかな

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/04(木) 15:55:16 

    >>5
    本当にフルで仕事してて、自由にご飯食べられない人は無理だよね。こういうのって、休みの日だけじゃなくて毎日続けてやらないと意味ないんだろうし。

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/04(木) 16:08:30 

    38キロって太らな体質っぽいよね
    そんな人で検証しても、、、

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/04(木) 16:10:58 

    >>92
    なるほど…
    そうすると、単純に3→6に分けるだけじゃなくて、食べる内容や順番も気を付けないと結果は伴わない気がするけど、この双子はそこまでしたのだろうか。。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/04(木) 16:11:46 

    母親が6食の頃は痩せてたのに、3食にしたら10キロ以上太ったよ
    痩せすぎだったからいいけどね

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/04(木) 16:12:19 

    6食って暇人しか出来ない!
    朝7時~夜9時まで食べたとして、
    3時間弱?2時間、3時間置きにご飯食べる暇あるか?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/04(木) 16:15:01 

    >>63
    タッチまだ復帰できないのかな?

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/04(木) 16:21:17 

    >>3
    タッチで検証すればよかったのにね

    +79

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/04(木) 16:27:13 

    双子だからといって消化吸収も同じとは限らないし、同じ量を同じタイミングで食べても有意差がない事の実験を、この実験の前にやらないと。
    そして、本実験もせめて2週間ぐらいはして欲しい。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/04(木) 16:27:56 

    >>49
    白菜の糖分が高いとか?

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/04(木) 16:28:10 

    >>3
    妊娠する32才までは153の38キロだったけど、私も当時はよく食べてた。
    今思えば痩せていたけど、胸もCあったしガリガリでヤバい!って程ではなったよ。

    +4

    -18

  • 147. 匿名 2021/03/04(木) 16:32:54 

    たしかに1日2食の早食いの時は痩せなかったな

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/04(木) 16:34:28 

    >>88
    小さく産んで大きく育てる道もあるからね!
    妊娠糖尿病が産後も治らない場合もあることを考えたら改善して産めてなによりよ!!

    +27

    -3

  • 149. 匿名 2021/03/04(木) 16:39:59 

    ダイエットとかじゃなく、夜一食をどか食いするわたしは絶対痩せないわけだ。。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/04(木) 16:41:34 

    >>84
    間に間食はいるからそこまでお腹空いた記憶ないなぁ

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/04(木) 16:45:21 

    昔から知ってた。こまめに食べてた方が太らないと。
    でも歯には良くないんだよな。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/04(木) 16:47:34 

    >>5
    普通に働いてるとこまめに食事は無理だよね
    誰ならできるのか笑

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/04(木) 16:48:04 

    目の前のテーブルにポンとパンが置かれていて、
    お腹はすいてもない状態(普通)

    これで、必要がないから食べないというひとは痩せ傾向
    どうしても食べたいとかじゃないけどなんとなーく食べちゃうひとは太る傾向

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2021/03/04(木) 16:51:15 

    朝食を7時頃食べて、仕事の休憩の関係でランチは16時頃。夜はほとんど食べないのに、この状態になったら太り始めた。わかってるけど、休みの日しか6食にできなかったら意味ないんだろうな。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2021/03/04(木) 16:52:33 

    歯磨き大変そう

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/04(木) 17:02:13 

    >>41
    それは筋トレの話では?空腹状態になると筋肉が分解される

    +27

    -2

  • 157. 匿名 2021/03/04(木) 17:33:25 

    他のコーナーと比べるのもだけど、アキラ100%のコーナーが一番過酷そうだな。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/04(木) 17:34:01 

    >>142
    先日TVに出てたよ なんの番組か忘れたけど

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/04(木) 17:38:07 

    >>52
    絶対そっちの方が良い。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/04(木) 17:50:37 

    >>5
    ごはん温めて、食べて、洗い物して、歯を磨く。これが1日にあと3回増えるのってめんどくさい!

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/04(木) 17:58:26 

    >>22
    でも食べてすぐの歯磨きはよくないって言うし難しいよね

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/04(木) 17:59:39 

    >>115
    いつSkype電話来るか分からないし、テレワークでも食べてられないよ。それに出社時と仕事量変わらない(もしくは増えてる)から、食事なんてしてたら集中できないし仕事終わらない。

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2021/03/04(木) 18:08:46 

    >>143
    タッチの代役なんだよ 前の回の時に説明してた

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/04(木) 18:20:18 

    一日6食って?
    7時
    10時
    13時
    16時
    19時
    22時
    みたいな?

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/04(木) 18:40:12 

    >>1
    ダイエットには良いかもしれないけど、歯には悪いんだよね。
    歯医者さんで、食べる回数多いのはダメと聞いたよ。

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2021/03/04(木) 18:50:28 

    >>41
    南雲先生!!

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2021/03/04(木) 18:59:57 

    >>8
    1日1400キロカロリーとか絶対嘘でしょ
    1食でその位食べてるよ

    +8

    -11

  • 168. 匿名 2021/03/04(木) 19:07:41 

    たった3日って…

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/04(木) 19:23:29 

    >>167
    ほんとに?
    1食で1400キロカロリーって何食べてるのか教えて。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/04(木) 19:35:14 

    北川景子もちょこちょこ食べるから6食くらいって言ってたな

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/04(木) 19:46:52 

    >>29
    す、すごいw

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/04(木) 20:32:18 

    間隔開けた方がいいと思ってた

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/04(木) 20:48:53 

    >>5
    ポケットに入れとけば。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/04(木) 21:28:41 

    お腹空いたら食べるがいいって聞いたことある。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/04(木) 21:37:40 

    >>54
    最近始まったこと?いい加減なのは昔からだよ。

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2021/03/04(木) 21:48:17 

    タンパク質オカズ類は3回の食事でとってる。
    その時糖質は半分位にして、食間におやつ的なもので3回補ってるよ。仕事中ならチョコとか。それで1年で7キロ痩せたよ。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/04(木) 22:54:28 

    働いてたら無理!
    朝は味噌汁も米もがっつり食べて昼もオニギリ二個くらい、夕飯は炭水化物無しだけど。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/04(木) 23:43:01 

    >>75
    美容体重を下回るんなら、それは気にした方がいいと思うのね。
    成人後の骨密度って減るから今は問題なくてもさ。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2021/03/05(金) 00:11:18 

    >>167
    あなたはそうかもしれませんが、他の人は違います

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/05(金) 00:26:33 

    叶姉妹も6食?って昔言ってた。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2021/03/05(金) 00:38:58 

    n=2で何がわかるって言うのw

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:28 

    内臓が疲れそう

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/05(金) 01:22:34 

    >>49
    こんにゃくをたくさん食べてダイエットしようとした時全く結果が出なくて、こんにゃくは胃で膨張するから?とか思ったわ。満腹まで食べると血糖値も上がるって興味深い。
    糖質ゼロの飲み物でも脳が甘いと感じると血糖値が上がるみたいだね。脳と関係してるのかな?

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/05(金) 03:37:59 

    >>24
    この量で「しっかり」…そっかぁ😭

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/05(金) 03:47:44 

    >>39
    ためしてガッテン?とかみたいに、1日6食についても詳しく実験してみて欲しいなー!
    もしかして過去にやった事あるかな?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/05(金) 04:44:24 

    >>1
    またこの双子?前もサラダから食べると痩せるやつとか検証してなかった?そして前もたった3日のデータで。
    3日って月周期のホルモンバランスで2キロくらい増減ザラにするのにって言われてたような。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/05(金) 06:01:10 

    モデルは少量を10食ぐらいにして食べるってよく言われるよね

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2021/03/05(金) 09:06:16 

    3日なら1キロくらいは減りそうだけどな。
    あの双子で検証する必要あるのか疑問。
    同じ双子なら大食いのかこあこでやってほしい。
    吐かない前提で、だけど。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/05(金) 10:14:52 

    >>75
    痩せる企画に出てるからでしょ。
    太れない人がいるのもわかってるよ。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2021/03/05(金) 10:51:48 

    >>183
    そういうの、あるかもしれないです。満腹に食べた、という思いが脳に指令出してそう…
    精神的ストレスも血糖値上がるから、脳と関係があるのかも。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/05(金) 12:04:03 

    >>71
    その話、私も歯科衛生士から聞きました。
    歯の為には1日3食が妥当かなと思います。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/05(金) 12:07:37 

    >>24
    あんまり美味しそうじゃない…

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2021/03/05(金) 17:38:50 

    >>1
    しょっちゅう食べてると血糖値がずっと下がらないと聞いたけどな

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/03/05(金) 20:13:48 

    >>152
    無職

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/07(日) 16:28:42 

    >>145
    白菜って真ん中部分は
    けっこう甘いよね
    あれをお腹いっぱい食べたらそれなりにカロリーありそう

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード