-
1. 匿名 2021/03/04(木) 13:42:29
私は某キャリアで契約してますが、機種変更に伴いプラン変更をしましたが、月々の支払いが少しでも安くなればとプランを下げると、〇〇割と〇〇割が効かなくなる。それでも無制限プランとか、必要ないし少しだけど安くなるしと安いプランにしたけど、よくよく見たら2ギガ以上使うと10,000位になる。クソが!!+208
-4
-
2. 匿名 2021/03/04(木) 13:42:55
高いんだよ!+268
-2
-
3. 匿名 2021/03/04(木) 13:43:35
6カ月以内に乗り換えるとブラックリスト入りするの知らなかった。。。+105
-4
-
4. 匿名 2021/03/04(木) 13:43:36
とにかく複雑+188
-0
-
5. 匿名 2021/03/04(木) 13:44:02
>>1
どこよ、それ+46
-0
-
6. 匿名 2021/03/04(木) 13:44:02
格安プラン出るけど微妙すぎる。内容わけわからんし+139
-1
-
7. 匿名 2021/03/04(木) 13:44:07
IIJ、5Gに合わせた新プランが、めちゃくちゃ小さい文字で二度と元のプランには戻せなくなりますって書いてあって、詐欺にしか見えなくて変更するか悩んでる
なんでそんな恐ろしいこと言うの・・・+169
-0
-
8. 匿名 2021/03/04(木) 13:44:07
ガラケーに戻してほしいくらい高いんですわ+203
-0
-
9. 匿名 2021/03/04(木) 13:44:47
CMばっかりうってる
CM減らして携帯料さげろーーー!+343
-0
-
10. 匿名 2021/03/04(木) 13:45:17
>>1
めっちゃわかる!!
お得なように見せかけて、なんだかんだお得なことにはならない。
わかりにくい。説明もない。
おまけに態度も悪い!ソフトバン○くそが!!+199
-4
-
11. 匿名 2021/03/04(木) 13:45:25
格安SIM(たしかLINEモバイル以外)だとLINEの本人認証ができなかったりするから困る。+44
-1
-
12. 匿名 2021/03/04(木) 13:45:29
とにかく説明が分かりづらい。
そして機種変更なんて一日がかりの時がある。
もっと簡潔に移行できないものなの?+200
-5
-
13. 匿名 2021/03/04(木) 13:45:33
最新機種がゼロ円だった時代に戻りたい。
+240
-4
-
14. 匿名 2021/03/04(木) 13:45:39
クソ寒いCM必要なし、高額なギャラ払うならユーザーのこと考えろ+254
-0
-
15. 匿名 2021/03/04(木) 13:45:42
ネット回線、電気、Wi-Fi…
抱き合わせ商法がひどい+231
-3
-
16. 匿名 2021/03/04(木) 13:45:56
+14
-100
-
17. 匿名 2021/03/04(木) 13:46:15
やいd○c○m○!
長年契約してるのに何で安くならないんだ!
新しい格安の会社作るんだったら、長年使ってる契約者にもっと優しくしろ❗(値下げしろ)+409
-8
-
18. 匿名 2021/03/04(木) 13:46:20
>>7
もう詐欺だよね、あれ。+74
-0
-
19. 匿名 2021/03/04(木) 13:46:41
>>9
ストーリーにしてるの多いけど、面白がってるの携帯会社だけでは?と思う。
ウケてないよ。+206
-0
-
20. 匿名 2021/03/04(木) 13:46:48
今まで使ってたスマホを安くするよりも、子会社を作った方が安くなる意味がわからない。どれだけ日本の料金体制は高いんだろう+201
-3
-
21. 匿名 2021/03/04(木) 13:47:21
>>3
そうなの?違約金払えばチャラじゃないのかよ…+93
-0
-
22. 匿名 2021/03/04(木) 13:47:24
詐欺集団+62
-1
-
23. 匿名 2021/03/04(木) 13:47:47
高い!!!
あとプランが分かりにくい+130
-0
-
24. 匿名 2021/03/04(木) 13:47:53
pay系複雑すぎない?
スマホ本体の問題もあるんだろうけどさ
SuicaとApplePayは別です、GooglepayとSuicaは別です
でもどちらでも使えますって何言ってるか分からん+59
-3
-
25. 匿名 2021/03/04(木) 13:48:09
二度とSoftbankだけは契約しない‼️
Softbankエアを解約したら違約金と端末の残金合わせて6万くらい請求されてる。
Softbankで契約したけどそんな説明聞いてないし、無駄に高い。携帯代もそんなにいらないのに60ギガ❓️6000円位取られてて頭きたから、先月UQ mobileに乗り換えた。+116
-12
-
26. 匿名 2021/03/04(木) 13:48:36
15年docomoユーザーです。
新規や学生ばかり優遇しすぎとるとです。
もう少し長期ユーザーに何かあっても良かです。
まぁ、春からはahamoですahamoです ahamoです・・・
+171
-7
-
27. 匿名 2021/03/04(木) 13:48:43
プラン変更の時の説明がやたらヘタクソ
あれワザとかな
最終的にわかんねもういいやってさせる作戦やろ+114
-1
-
28. 匿名 2021/03/04(木) 13:48:43
au
お得な情報ですと、何度も電話してくる
二度とかけないてくださいとお願いしても、
私の部署からは二度とかけませんが、違うところからは電話いくかも
その場合、その都度断ってね、だってさ
+116
-1
-
29. 匿名 2021/03/04(木) 13:48:56
長期契約者に恩恵くれよ!!!+148
-0
-
30. 匿名 2021/03/04(木) 13:48:58
これまでも仕方ないという意見が出ているけど、機種変の時のLINE移行の説明本が私の新しい機種と違ったこと。
結局、失敗してしまい、それから機種変を勧められても断っている。+13
-0
-
31. 匿名 2021/03/04(木) 13:49:02
アンテナ立たない場所多過ぎて草
電車乗ってても通信しょっちゅう途切れて草
昼と夕方も重くなり過ぎて草
某どピンクCMの格安SIMです。+51
-0
-
32. 匿名 2021/03/04(木) 13:49:08
バカ野郎…泣 電話代が高い!!!!+40
-0
-
33. 匿名 2021/03/04(木) 13:49:19
>>16
携帯会社のCM嫌い
意味あるの?
その分安くしてよ
+150
-1
-
34. 匿名 2021/03/04(木) 13:49:33
店員によって説明に差があるから
何か聞くときは店をはしごした方がいい
経験談+55
-1
-
35. 匿名 2021/03/04(木) 13:49:41
>>10
100位プラス押したい‼+30
-0
-
36. 匿名 2021/03/04(木) 13:49:53
私が知ってる頭金の概念と違う+22
-2
-
37. 匿名 2021/03/04(木) 13:50:15
どんだけ儲けたら気がすむんじゃ!!+74
-1
-
38. 匿名 2021/03/04(木) 13:50:25
>>3
ブラックリストって、金とった挙句に?
高すぎるからだよ!+130
-1
-
39. 匿名 2021/03/04(木) 13:50:51
長期利用しててもなんの得もない
+98
-0
-
40. 匿名 2021/03/04(木) 13:51:09
>>12
今の携帯ってSIMカード差し込むタイプだからチャチャっとできるんじゃないの?
しばらく大手使ってないからわからないけど、何に時間かかるんだろう。
格安携帯会社で契約していて、SIMフリー端末使ってるから、新しいスマホ買ってカード差し替えるだけだよ。iPhone同士なら勝手にのそのまま設定も移してくれる。+35
-0
-
41. 匿名 2021/03/04(木) 13:51:30
説明を聞いてもサッパリ分からないので、ただハイ、ハイとうなずいてるだけ+29
-0
-
42. 匿名 2021/03/04(木) 13:51:36
>>28
ドコモはメールがウザイ
ポイントが溜まる情報なんていらん
+86
-0
-
43. 匿名 2021/03/04(木) 13:51:49
ワイモバイル21.5GB8000円は高すぎるだろ!!+63
-3
-
44. 匿名 2021/03/04(木) 13:51:55
>>34
それある。+10
-0
-
45. 匿名 2021/03/04(木) 13:51:59
楽天やすいよ~(*^_^*)
毎月2000円くらいしか払ってないよ!
無料通話もつけてないし、3ギガだけどWi-Fiあるとこでしか通信使わないし、電話はほぼしないから事足りてる。+51
-0
-
46. 匿名 2021/03/04(木) 13:52:00
格安スマホ、お昼時は全く繋がらない。
あと、13:00、14:00、とか00分の時も繋がらない。特に夜50分から10分ぐらいまでも。+23
-1
-
47. 匿名 2021/03/04(木) 13:52:10
UQ mobileは速度がauより早く通信制限かかっても動画もみれます(制限後速度は1mbps)公式記載あり。
端末もキャンペーンで3万が無料で有料オプション加入の義務もなくいつでも解約可。
一点だけアマゾンでキャリア決済できないのだけが痛いです汗+24
-1
-
48. 匿名 2021/03/04(木) 13:52:14
サブブランドってなんやねん!
単純にお前んとこのキャリアで安くしろ!!+139
-0
-
49. 匿名 2021/03/04(木) 13:52:15
結局高いのは機種代だよね
でも会社のロゴだけで何万も高くするのやめて
そのロゴに価値はない+54
-0
-
50. 匿名 2021/03/04(木) 13:52:27
docomoは一体いつになったらネットで支払い方法をクレカに変えさせてくれるのかしら+38
-1
-
51. 匿名 2021/03/04(木) 13:52:35
問い合わせは0120のフリーダイヤルなのに、クレーム受付は0570の通話料金高い番号なのは、馬鹿にしてると思う。+133
-0
-
52. 匿名 2021/03/04(木) 13:52:43
>>25
ソフトバンクね。ポイント還元がペイペイなんだ。なぜだか知らんが契約するとペイペイとラインもつけられる。+46
-1
-
53. 匿名 2021/03/04(木) 13:53:07
>>12
機種変更するとき、最低でも3時間かかる!何なのほんとに!+71
-2
-
54. 匿名 2021/03/04(木) 13:53:23
先日、iPadを解約しに行ったら手数料3,000円請求されてた。
契約する時も手数料取るよね。
3,000円って高くない?+78
-0
-
55. 匿名 2021/03/04(木) 13:53:40
単純に今のプランから〇〇〇円引き それで良いのに新プランとか子会社のオンラインプランとか面倒臭い誤魔化し!+25
-1
-
56. 匿名 2021/03/04(木) 13:54:26
>>28
あったあった!
電話でたらauからの営業。
電話嫌いだけど、急用かなと思ってでたらこれよ。
営業電話のためにある番号じゃないんだよ!+65
-0
-
57. 匿名 2021/03/04(木) 13:55:08
勝手にWi-Fi切れるな!+7
-0
-
58. 匿名 2021/03/04(木) 13:55:10
>>16
広報部のジコマン
CMはいらすとやのイラストだけでも十分+71
-0
-
59. 匿名 2021/03/04(木) 13:55:24
>>16
このCM最初は良かったけど、もうそろそろ
しつこいよ+75
-0
-
60. 匿名 2021/03/04(木) 13:55:52
>>17
そうだー!うちは5台契約してネットも契約してんのに、なんの恩恵もないわ!+93
-1
-
61. 匿名 2021/03/04(木) 13:57:48
docomoのガラケーをカケホーダイにしたいのだけれど
もう出来ない!って話しだった。
ガラホならできるってカケホーダイに。
なんだかなあ、不満だなあ
もう新規受付終わったからだって
+30
-3
-
62. 匿名 2021/03/04(木) 13:57:55
>>16
この人達を養うために勝手に課金させられる気分。どんどん新キャラ増えていくしキリがないよね。人数制限しないのかな。一人で何役もこなせば増えなくなるのに。+96
-0
-
63. 匿名 2021/03/04(木) 13:58:04
>>52
長期利用特典が3000ペイポイントでした。ポイント受け取って速攻解約しました。解約金1万払うのが嫌すぎてずっと毎月8千円ちょい払ってたけど、ほんとに無駄金だった‼️Y!mobileにしようかと思ったけどSoftbank傘下なのでUQ mobileにしましたよー😆+22
-1
-
64. 匿名 2021/03/04(木) 13:58:07
硬い郵便局の日本人バカにしたCM腹立つ。
日本に税金払ってないらしいし。+10
-1
-
65. 匿名 2021/03/04(木) 13:58:31
>>3
違約金とられるのにブラックとかわけわからんな。
何か不都合でもあるんだろうか。+97
-1
-
66. 匿名 2021/03/04(木) 13:59:44
>>28
ドコモもしつこいよ。関連企業200社くらいだって。アレ全部個別に断るのしんどいです。+20
-1
-
67. 匿名 2021/03/04(木) 13:59:44
機種変更したんだけど、日割がないとかで、一ヶ月まるまるスマホの保険代とセキュリティ代の支払いが前の機種と新機種分ダブルで払えって言われた!どういうこと?保険代もセキュリティ代も同じなんだし、スライドさせればいいだけじゃん!+26
-1
-
68. 匿名 2021/03/04(木) 13:59:48
>>26
ヒロシの曲がかかってきたよ
+42
-0
-
69. 匿名 2021/03/04(木) 13:59:54
>>28
しつこいよね
+20
-0
-
70. 匿名 2021/03/04(木) 14:01:19
>>54
何でも手数料が発生するからね
3000円は痛手だけど縁が切れるから妥協しかないね
+43
-2
-
71. 匿名 2021/03/04(木) 14:01:58
お問い合わせ窓口全然繋がんないんだけど‼繋がって、ついでに聞きたいことあったから、聞いたらここでは答えられません。番号を言うのでそちらで問い合わせてくださいって、また30分位待たないといけないの?!+55
-2
-
72. 匿名 2021/03/04(木) 14:01:59
>>31
楽天モバイルだな
+24
-0
-
73. 匿名 2021/03/04(木) 14:02:18
新規の客ばかり優遇してんじゃねーよ!
既存客を大事にしろ!+76
-0
-
74. 匿名 2021/03/04(木) 14:03:30
馬鹿ですみません。
毎月の支払いが安くなるってニュースでやってるし、携帯会社から催促?の電話かかってくるけど、プラン変更した方がいいのかな?+0
-0
-
75. 匿名 2021/03/04(木) 14:04:25
>>10
えー!!これだけ安くなるだなんだ言ってるのにダメなの!?+9
-0
-
76. 匿名 2021/03/04(木) 14:05:50
楽天。長い間使う方が割引無くなって高くなるのやっぱり嫌だな。新しいプラン出ちゃったから一回解約して再加入しましょ!も出来ないし…
新しいプランを激安にしすぎてて従来のポイント制度もどんどん悪くなってて悲しい
解約しないけど+5
-1
-
77. 匿名 2021/03/04(木) 14:05:59
>>53
いちいち書類(タブレット)にサインさせられるよね。何回も何回も。
あとは契約の確認みたいなのとかで時間とられるし。
スマホだけもらって帰りたい。+60
-2
-
78. 匿名 2021/03/04(木) 14:08:27
ソフトバンクは50ギガ7000円と段階ごとに料金変わるメリハリプランあるけど、4ギガだか以上使うと一気に6000円位に金額はねあがる。
ひどすぎる。
+20
-0
-
79. 匿名 2021/03/04(木) 14:09:17
迷惑メール対策に別料金取るの、おかしいと思う。
安全で安心して使えるものを提供するのが当たり前では?+43
-0
-
80. 匿名 2021/03/04(木) 14:09:39
UQ mobile安くて契約したけど通話放題1800円は高いよ❗️+8
-2
-
81. 匿名 2021/03/04(木) 14:09:58
>>31
それが不安で契約できずにいる+21
-0
-
82. 匿名 2021/03/04(木) 14:09:59
解約は店舗でしかやらないこと。待たせられるし面倒。+19
-0
-
83. 匿名 2021/03/04(木) 14:10:34
>>52
ほんとに!なんでペイにしたんだろう。あとペイ登録しないといけないけど、子供のスマホにペイ入れないといけないなんておかしくない?でも、ペイ登録しないと還元されないし。。だから、まだ子供のスマホ3台ペイ登録してない。契約者は全部私だから私のペイで登録出来ないよかなぁ?+5
-2
-
84. 匿名 2021/03/04(木) 14:10:52
楽天、家のWi-Fiから離れたらLINEも電話も何も使えなくなる!
安くてもこれじゃ意味がない!!+31
-1
-
85. 匿名 2021/03/04(木) 14:11:06
>>17
20年以上使ったけど、新規ばかり優遇して長期ユーザーばかにしてる感じがしたから、見切りつけて解約しました
解約の電話した時も、本当に解約するんですか?また契約しようと思っても割引ききませんよ?ってしつこく言われて、あんな微々たる値引きどうでもいいわ!!解約します!!って言ってやっと解約できた
長期ユーザーないがしろにしてるといつか痛い目見ると思う+113
-3
-
86. 匿名 2021/03/04(木) 14:11:54
>>7
どこ?ソフトバンク?DOCOMO??+2
-0
-
87. 匿名 2021/03/04(木) 14:12:03
>>1
もうキャリアやめてマイネオとかにしようかな、ある程度の都市部に住んでたらそれで良いよね~+41
-0
-
88. 匿名 2021/03/04(木) 14:12:09
docomo
長年使ってるのに、全然優遇されない
他社からの乗り換えより、長年docomoを愛用してるお得意さんを優遇しろよ!
検索で解約ページが出てこないようにしていた手口といい、全然誠意が感じられん!
情弱で面倒くさがりで手間暇かけるなら金かける派の私もそろそろ堪忍袋の緒が切れるわよ+73
-3
-
89. 匿名 2021/03/04(木) 14:14:57
>>80
ソフトバンクと同じですね。
でもソフトバンクは
●基本プラン(通話)1078円
●かけ放題1,800円(1,980税込)
と、電話しなくても絶対基本プランがかかる。+7
-0
-
90. 匿名 2021/03/04(木) 14:19:22
>>16
こいつらのギャラ総額いくらぐらいなんだろう…+48
-0
-
91. 匿名 2021/03/04(木) 14:20:41
携帯のことを考えるとイライラする。
突然、故障してショップで数時間待ち。
代替機渡されて、家で設定にまた数時間。
毎日、使っているから故障すればダメージ大きいし、独り暮らしで他の連絡手段なし。
夜に故障して、最寄り駅にある公衆電話を使ったことも。
もう、月に一万なら一万払うから、壊れないスマホを渡してくれよ。
頭ぐちゃぐちゃになるし、ストレス半端ないよ。+24
-6
-
92. 匿名 2021/03/04(木) 14:21:17
芸能人を無駄にたくさん出演させて抽象的なCMばっかりだけど、何が、どんなプランなのかわかりやすく説明するだけでいいのに。+52
-0
-
93. 匿名 2021/03/04(木) 14:24:15
>>16
最近出てきた29才の一休がすごくウザく感じる
29才って設定であれはどうなの?
とんちというよりもとんちんかんな詭弁と人を舐めくさったようなウザい挙動がキャリア会社を擬人化して表現しているみたいでかなり不快
+58
-0
-
94. 匿名 2021/03/04(木) 14:24:27
楽天回線評判悪いからドコモ回線から変更できない。
改良してくれないと乗り換えるつもりだけどやっぱり楽天回線ユーザーの方は電波悪いですか?
ちなみに田舎です…+6
-0
-
95. 匿名 2021/03/04(木) 14:24:37
障害者割引200円て。。+7
-0
-
96. 匿名 2021/03/04(木) 14:25:04
>>10私もそこに替えたけど高いわw
何なのってさっき見てた変えたいわ。縛りはないって最初説明受けた
+8
-0
-
97. 匿名 2021/03/04(木) 14:25:26
貧乏人と頭の悪い人は大変だね
携帯ごときにストレスためて
どうせ大した事に使ってないんだから嫌ならやめれば良いのに+4
-14
-
98. 匿名 2021/03/04(木) 14:26:40
スマホが故障して、安心保証(650円/月)払ってたので連絡したら、機種が対象外ですって言われた!はぁ?なら、対象外になった時に安心保証取り消してよ‼なんのための保険なの!+68
-0
-
99. 匿名 2021/03/04(木) 14:26:48
ずっとauだったけど、高くてむかつくからpovoには絶対せずに別の格安にしようと思っていて、楽天に変えてスッキリした〜+6
-1
-
100. 匿名 2021/03/04(木) 14:28:26
>>94
田舎の方が電波良いよ。たまに都内寄りの神奈川の実家に帰ると電波悪い。+7
-0
-
101. 匿名 2021/03/04(木) 14:30:30
>>86
iijmioっていう格安会社よ+12
-0
-
102. 匿名 2021/03/04(木) 14:30:49
>>31
まあ、無料だし。
メイン回線で持つのはやめた方がいいね。
+8
-1
-
103. 匿名 2021/03/04(木) 14:31:13
>>62
一人につき契約料がだいたい3000万として、
…CMにどんだけ金かけとんねん!+30
-0
-
104. 匿名 2021/03/04(木) 14:31:33
ほんと某インコは胡座かいてるよね
長期ユーザーは携帯代が高くても離れずに留まってくれてるのに何で新規とか学生ばかりを優遇するの?+37
-0
-
105. 匿名 2021/03/04(木) 14:31:48
料金体系を複雑化することで消費者の考える気力や時間を奪い、企業にとって利益が取りやすい体制を作ってるんだと思ってる。
あやしい通販サイトの解約手続きがわざと手間暇かかるようになってるとの一緒。+28
-0
-
106. 匿名 2021/03/04(木) 14:32:23
>>31
いうほど草か?+10
-0
-
107. 匿名 2021/03/04(木) 14:33:10
>>16
ちょっと💢auこんなに芸能人使って、CMに金かけ過ぎじゃんよ! そもそも、このCM飽きたんだよ+71
-1
-
108. 匿名 2021/03/04(木) 14:34:59
まだ「長期ユーザーをー」とか「CMがー」とか言ってるバカが居るのね+3
-17
-
109. 匿名 2021/03/04(木) 14:36:43
格安ですが、、、
転出したいのに全然電話つながらない。
呼び出し中の保留にされて40分、ようやくつながったと思ったら、転出しないようにする長い説明。。
40分待たされてる時点で、かなり不機嫌なのよ。とっとと転出させてくれたら何年後かまた転入するチャンスあげたのに。+11
-0
-
110. 匿名 2021/03/04(木) 14:37:31
>>102
私メインにしてるけど、主婦には有り難いよ。旦那もメインで使ってるけど特に不都合はないらしい。車生活の田舎だからかな。+9
-0
-
111. 匿名 2021/03/04(木) 14:38:14
auからUQに変えてすっきりしたー!
今、月々1800円くらい。
家族も父も母も全員UQにかえたよ。
なんの支障もなし!最高!+20
-0
-
112. 匿名 2021/03/04(木) 14:39:22
>>100
そうなんですね、ありがとうございます。
ちなみに田舎のレベルが違うのでちょっとうちはやばいかも…笑
東北の日本海の目の前なので(笑)
でもやっぱり電波悪いですよね楽天回線。+4
-0
-
113. 匿名 2021/03/04(木) 14:40:05
>>94
楽天は昔使ってたけど低速が全く繋がらなくて画質悪い動画すら見れなかった
いちいち楽天でんわで通話するのもめんどくさかったのでやめました(^^)v+2
-1
-
114. 匿名 2021/03/04(木) 14:41:11
>>25
端末の残金は途中解約なら普通に請求されるもんなんじゃないの?
私auだけど、残金残ってても2年経ったら新しいのに替えれるってのに入ってるから(月々その制度のための支払いがいったはず)そういうのに入ってたら請求されないだろうけど。
入ってて請求されたの?+32
-2
-
115. 匿名 2021/03/04(木) 14:42:26
>>113
楽天回線になってからですか?ドコモ回線でしたか?
今ドコモ回線のまま契約してますが、混み合う時間(昼時や夕方)以外は低速でもまぁまぁ動画見れてます。
+1
-0
-
116. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:22
>>3
本当に??+27
-0
-
117. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:11
ここ見て学生子供2人UQモバイルにしようと決めた!+11
-0
-
118. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:21
>>16
auはこれだけじゃないよ。
意識高すぎたかすぎくんのCMも芸能人盛り沢山だし、最新のiPhoneのCMも最近は流してたよ。
そっちは芸能人は使ってないけどCM作るのにお金はいるよね。
あれ見たからといって新しいiPhone買お!とはならなかったけど。+52
-1
-
119. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:31
学割ばっかり力注ぐな
大人も安くしろー+30
-0
-
120. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:16
>>111
auの子会社だよ
どっちにしろ+6
-0
-
121. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:35
>>31
楽天だけど家にWiFiあるから多少の難は屁でもない
+20
-1
-
122. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:49
>>115
docomo回線時代でしたわ
楽天専用回線になって少しはマシになったのかしら+1
-0
-
123. 匿名 2021/03/04(木) 14:48:10
>>28
え、なにこの回答。
酷すぎない?
違う所から連絡いくかもってさ、ネットや電話番号取り扱ってる会社が他の部署の連絡も阻止できんのかい!+26
-1
-
124. 匿名 2021/03/04(木) 14:49:13
>>122
そうなんですね、楽天回線回線の方がさらに評判悪いので微妙かもしれませんねー。+1
-0
-
125. 匿名 2021/03/04(木) 14:49:57
>>3
3キャリアとも?私昔SoftBank2ヶ月くらいで解約したわ。+16
-1
-
126. 匿名 2021/03/04(木) 14:49:58
>>17
そういう人間をカモれるうちは安くしないと思う
格安に移ったほうが手っ取り早いかと
総務省ともズブズブだし胸くそ悪い+41
-0
-
127. 匿名 2021/03/04(木) 14:54:23
アハモに変えようと思ったら対応機種しかアカンのかい+6
-0
-
128. 匿名 2021/03/04(木) 14:55:55
auは宗○企業じゃなかった?+1
-3
-
129. 匿名 2021/03/04(木) 14:56:53
>>8
一応ガラケー契約出来ると思う。通話だけとかならSoftBankで900円くらいから。2年目上がるけど。
アニメ放題がSoftBankユーザーしか登録出来なくて ガラケー1GBで再契約した。まぁ楽天モバイルに移ったけど全く家は入らないからちょうどいいかなと。+3
-0
-
130. 匿名 2021/03/04(木) 14:58:16
>>25
いい大人がみっともないね
説明聞いてないのはあなたが忘れてるだけか、理解してないだけ。必ず契約書にサインしてるんだから
料金だって貴方が納得した上で契約したんだから後出しで文句いっても単なるクレーマーよ+43
-16
-
131. 匿名 2021/03/04(木) 14:58:48
>>17
その会社お年寄りにいらないアプリとかSDカード勧めてぼった食ってくるじゃんw
値下げなんて考えもしてないよw+19
-1
-
132. 匿名 2021/03/04(木) 14:58:51
長年auで、乗り換える時にMNP予約番号取得の電話する時に、対応してくれた人の態度がすごく悪かった。ハンズフリーはやめてくださいとか態度デカくて、乗り換えて本当に良かった。+15
-0
-
133. 匿名 2021/03/04(木) 15:01:51
>>110
家の地域は繋がらないから解約が多かったらしい 私も入らないから ガラケーと2個持ち~
+2
-0
-
134. 匿名 2021/03/04(木) 15:02:14
どちらかと言うと携帯会社に不満と言うか、契約者本人の頭が悪くて文句を言ってる感じが多いね
こういった人たちの対応コストも莫大で料金に転嫁されてるんだろね+7
-1
-
135. 匿名 2021/03/04(木) 15:04:16
>>17
結局既存のプランは値下げしないよね。
+21
-0
-
136. 匿名 2021/03/04(木) 15:05:23
>>115
横
私もドコモ回線で楽天モバイル使ってる!
お昼12時台と夕方18時台はアプリやサイトによってはずっと読み込みで進まないよね、ガルちゃんは大丈夫なのがせめてもの救い
ももともと繋がりにくいアプリは高速モードにしても結局繋がらないし、あまり高速が役に立ってない
それがなければ快適なのになって思ってる+2
-0
-
137. 匿名 2021/03/04(木) 15:05:37
安くするなら3〜5GBも安くしてくれ!
1GBじゃ足りないし20GBだと多すぎるから+14
-0
-
138. 匿名 2021/03/04(木) 15:06:25
>>80教えてくれてありがとう。Softbankよりはましだね。
音声通話で話すの母親だけだから母親のために1800円払ってる、、母親ガラケーだからLINE通話できなくて、、
貧乏臭いけど実際薄給だから辛い😢
+10
-0
-
139. 匿名 2021/03/04(木) 15:07:43
>>108
じゃあどんな内容だったらほほぅと思う?+3
-0
-
140. 匿名 2021/03/04(木) 15:08:08
コロナ禍で景気が落ち込んでも、きっと変わらないよね〜。
今は子供でも持つから、家族多いと家賃ぐらいになる家庭もありそう。。
小6の末っ子が持ちたがってるけど、我が家はスマホ代みんな合わせて毎月50,000円かかってる。。+8
-0
-
141. 匿名 2021/03/04(木) 15:10:34
>>25
ギガ多めとかは契約の時に説明されると思うけど。Airはほぼ4年契約のようなもんだからね~
1650円×36回だから。で 3年たって解約しても解約金がとられるし 解約するのは契約した前の月。+20
-1
-
142. 匿名 2021/03/04(木) 15:12:28
このスレのコメントを携帯会社に送ってやりたい+14
-1
-
143. 匿名 2021/03/04(木) 15:16:56
最新機種じゃなくて、1個2個前の型のスマホが欲しいのに売ってくれない。ネットでも店頭でも値段ついてるのに、店頭では取り扱ってないと。で、取り寄せてって言っても無理って。なら、ネットから買おうと思ったら、最新機種以外は店頭行ってくれっていわれるし、なんなの‼+6
-0
-
144. 匿名 2021/03/04(木) 15:19:29
頭の悪いビンボー人に携帯持たせるからこうなる典型+0
-7
-
145. 匿名 2021/03/04(木) 15:21:49
auの新しいプランに変更しようか悩んでたら、auペイカードで支払わないと+200円って見て憤ってたところ。auペイカード作りたくないよ。+8
-0
-
146. 匿名 2021/03/04(木) 15:22:55
>>143
10万以上もする物を2年位で買い換えるってありえなくない⁉なんかスマホのサイクルそんな感じで、子供とか旦那も、大体2年位で調子悪いから買い替えたいとか言うけど、値段分かってる?って思う。それなら、冷蔵庫とか洗濯機とかエアコンとか買い替えたいわ!
トピずれですみませんでした!スッキリ!+47
-3
-
147. 匿名 2021/03/04(木) 15:24:47
最近Softbankを解約したんだけど、乗り換えのためのMNP?を取得する時の電話で、「乗り換えをやめてもらえたら、2か月後から料金を2000円値引きしますよ」と言われて頭にきたな。だったら最初から引いとけや!+20
-2
-
148. 匿名 2021/03/04(木) 15:27:38
>>83
銀行とかの登録しなきゃ大丈夫だと思うよ。
ポイントのため登録したけどpay使用したいなら
コンビニにチャージ出来るし。+1
-0
-
149. 匿名 2021/03/04(木) 15:28:19
>>144
頭の良い人はそんなコメしないよ。スルーすればいいのに。頭が良くてもこういうことは苦手って人もいると思うし。+3
-2
-
150. 匿名 2021/03/04(木) 15:28:42
>>147
それは引き留め割引だから。+6
-0
-
151. 匿名 2021/03/04(木) 15:28:43
>>110
こちらは東京住みだけど全然繋がらないよ。
羨ましい!+2
-0
-
152. 匿名 2021/03/04(木) 15:28:47
>>93
auのプランで29歳まで学割が出来たみたいで、それでだと思う。+2
-0
-
153. 匿名 2021/03/04(木) 15:29:52
壊れて機種変いくだけでものすごい情報量たたき込まれてすっっごい疲労感。
こんな無知な私に説明する向こうも疲れないかな?っていつも思う。+9
-1
-
154. 匿名 2021/03/04(木) 15:33:03
既存顧客を大切にしろーーーー💢+18
-0
-
155. 匿名 2021/03/04(木) 15:33:06
>>109
40分も待ててすごいです!お疲れ様でした!
自分は10分待って出ないとイライラして諦めてしまいます。+6
-0
-
156. 匿名 2021/03/04(木) 15:37:03
>>15
ほんとにそうですよね!何年か前にソフトバンク光をゴリ押しされて、ソフトバンク光にしてしまったから、スマホもソフトバンクから抜け出せない。。抜け出したい。ソフトバンクほんとにクソだ。+23
-1
-
157. 匿名 2021/03/04(木) 15:37:23
スマホは格安使ってるので大手ガラケー持ちなんだけど、「お客様の携帯はもうすぐ使えなくなります!」って大きい封筒でオレンジの会社からスマホに変えませんかDM来た。新手の詐欺かと思った。+15
-1
-
158. 匿名 2021/03/04(木) 15:38:36
>>150
そんなのあるんですか?+5
-1
-
159. 匿名 2021/03/04(木) 15:39:16
>>19
わかる。
正直au、ソフトバンクのcmはもう見たくないレベル+40
-0
-
160. 匿名 2021/03/04(木) 15:39:47
>>98
私 保証と言われて入って 解約しようとしたら保証は別にスマホ関係なくて他に移っても取られてた。何だこれ?って 調べまくったら スマホ保証じゃなかったの。2年間なんだったの…。+15
-0
-
161. 匿名 2021/03/04(木) 15:42:44
>>158
今は総務省に引き留めはダメだと言われてるような。まぁけっこう楽天モバイルとかに流れたんだろうな。+4
-0
-
162. 匿名 2021/03/04(木) 15:43:39
>>151
同じく都内 家もアウトです!
ほとんど使ってないわ。+2
-0
-
163. 匿名 2021/03/04(木) 15:47:03
自宅では固定回線(光とか)のWi-Fi使うから、毎月のデータ使用量は1ギガで足りる
夫も同じ
そういう使い方してる人、結構いると思うんだけど少量ユーザーは全然安くならないんだけど…
DOCOMOさんさぁ、NTTに入ったんだから、ドコモ光もスマホも子どものキッズケータイも契約してるんだから、トータルで安くして?
少量ユーザーには適応されない割引多すぎるよ+15
-2
-
164. 匿名 2021/03/04(木) 15:57:28
>>25
うちも解約したけど調べればわかる事だよ?
それはクレーマーだよ
+32
-0
-
165. 匿名 2021/03/04(木) 16:21:39
>>17
ドコ○のブランドが好きじゃなければ他会社にした方が安くなるよ
大手老舗メーカーだから名前だけで騙されてる+20
-1
-
166. 匿名 2021/03/04(木) 16:21:39
前に夫が携帯電話を買い替えた時にホワイトプランだったけど、今は2年縛りプランになってるのでそちらに変更になりますと言われて変更。
数年後私が買い替えた時は何も言われなくて、店員さんに聞いたら変更する必要はないと言われた。
嘘ついて?変更させた事で何か利益が出るの?+5
-0
-
167. 匿名 2021/03/04(木) 16:22:07
ドコモ、家族と合わせてたのもあって10年以上使ってたけど、電話対応がひどい女にあたって解約した…
実店舗の店員さんは詳しくて丁寧だったので申し訳なかった(アキバだったからプロが配置されてたのかも+5
-0
-
168. 匿名 2021/03/04(木) 16:24:50
>>25
それ知り合いのおばあちゃんが同じ事言ってた。おばあちゃんは使わないのによくわからず必要な物と思って契約させられたらしく、解約したいって言ったら端末代全額払って下さいと言われて同じくらいの金額払ったって聞いた。+6
-8
-
169. 匿名 2021/03/04(木) 16:26:17
>>47
今月新規でUQ入ろうと思うんだけど
HP見ても、「端末キャンペーンで3万が無料」はのってない。何の機種が無料になるの??+11
-0
-
170. 匿名 2021/03/04(木) 16:30:18
>>80
10分以上の長電話するのなんて親しい人だけだろうし、掛けなおすか通話アプリ使えばいいのでは?
月1100円払ってまで長電話したいって人がたまにいるけど理解できん。+3
-6
-
171. 匿名 2021/03/04(木) 16:35:26
月額安くするのやめて
違約金無くすのやめて
最新携帯乗り換えでタダで頂戴
課税無しで乗り換えしてるだけで(土地は親の)自宅を建てたので感謝はしています!+0
-3
-
172. 匿名 2021/03/04(木) 16:35:50
>>7
それは知らなかった!
替えようかなと思ってた
リンクスメイトも同じくらいの値段だったからそっちにしようかな+4
-0
-
173. 匿名 2021/03/04(木) 16:37:42
>>91
端末の故障なら予備を買えばいいのでは?
余分な出費を厭わないようだし1~2万円くらいで1つ買えば数年間の安心を得られる。
月330円の保険オプションを4年間削れば1.6万円の端末が1つ買えるよ。+4
-0
-
174. 匿名 2021/03/04(木) 16:42:09
>>94
私は楽天のドコモ回線プランから楽天回線のアンリミットに変えたんだけどドコモ回線は全然つながらなかったのにサクサク使えるようになった
一年無料だから使ってないスマホにSIMだけ契約して試してみたら?+7
-1
-
175. 匿名 2021/03/04(木) 16:43:15
>>173
そもそもショップに行くってのが地獄だからな、、、
保険と有料サービス使ったら数千円で翌日にヤマトから新しいのが届くよ+9
-0
-
176. 匿名 2021/03/04(木) 16:43:50
>>28
勝手にお客さんの番号にかけてくるって酷いですよね+8
-0
-
177. 匿名 2021/03/04(木) 16:44:08
>>170
業者は話し放題サービスで死ぬ程、助かってますよ+2
-1
-
178. 匿名 2021/03/04(木) 16:49:07
>>149
日本語さえ読めればバカな私だってオンラインで格安SIMに乗り換えられたよ
そもそも読む気もなんだろう
ドコモが解約ページ隠しても乗り換え先のページに詳しくやり方書いてあるしドコモの方にはMNP予約番号の発行してもらうだけだよ それもMYページでさっさと出来る
新しい所が開通したら自動で解約になるから+4
-1
-
179. 匿名 2021/03/04(木) 16:53:41
楽天アンリミッド
1年間無料で安いのは良い
でも、楽天で自動にパートナー回線から楽天回線に切り替わる機種がなさすぎる。
XperiaやiPhoneは自動切り替えじゃない。
楽天アンリミッドで使える機種をもっと増やしてほしい。
+6
-1
-
180. 匿名 2021/03/04(木) 16:53:55
>>111
家族割無くしても、シンプルで安いから好感持たれて逆に家族揃って乗り換える人が多そう。
家族割が無いから嫌ならまた転出しようって思えてとりあえずと気楽に転入できる。
これはキャリアの縛りのキツさに辟易していた人には大きい。
で、節約モードの便利さを体験すると転出する必要性も感じなくなる。
現状ではUQが一番秀逸なプランのデザインだと思う。+8
-0
-
181. 匿名 2021/03/04(木) 16:55:16
ポイント還元にひかれて楽天モバイル契約したんだけど、
いつまでたってもポイント付与されなくて問い合わせたら、対象外ですって言われて結局ポイントもらえなかった。家族みんなで契約して私だけ。
すっごく悔しかった。+2
-2
-
182. 匿名 2021/03/04(木) 16:56:16
>>94
最近、色々な所で楽天回線が繋がるようになった。
実家は全く楽天回線入らなかったけど今は近くにアンテナが立ったらしく完璧に繋がって速さもめちゃくちゃ早い。
+8
-0
-
183. 匿名 2021/03/04(木) 16:58:11
格安スマホに他社から移行する時、ワイモバイルにしませんかという勧誘を電話口で5回ぐらい受けた。
頑なに断ってるのに、Y mobileにしませんかと執拗に勧誘してきて断り続けてやっと希望のキャリアへの手続き担当に繋いでくれた。
すごい感じ悪かった。+2
-0
-
184. 匿名 2021/03/04(木) 17:00:45
>>140
15人くらいの大家族なの?+0
-0
-
185. 匿名 2021/03/04(木) 17:04:06
>>147
それ4/1からガイドラインで禁止されるから今が最後のチャンスだね+6
-0
-
186. 匿名 2021/03/04(木) 17:08:30
>>179
Xperiaだけど、なぜか自然に切り替わってるよ。楽天回線に固定してもパートナー回線になっている時もあるし、急に楽天回線になる時もあって不思議。+2
-0
-
187. 匿名 2021/03/04(木) 17:09:51
~○コモショップ~
ネットで予約して来店してるのに、なぜ待ち時間があるの?「お待たせしました。」の一言がない。きちんと社員教育(派遣社員でも)をしているのかな?
お年寄り向けのスマホ教室かな?
やっているのはいいけど、店員とお客様(お年寄り)の声がうるさい。大きすぎだわ。
近くに居なくても会話が全部聞こえた。
お客様(お年寄り)も出来ないならさぁ、
LINEなんて使うなよ。見るからに70代くらいのお年寄りだもん。諦めろ!!
+6
-0
-
188. 匿名 2021/03/04(木) 17:12:36
>>186
できる物もあるのかな?
うちのXperiaはパートナー回線になったら自動では楽天回線に変わらないので楽天が繋がってるのかさえ分からない
楽天回線にしたらパートナー回線には勝手になる。
ただ、パートナー回線から楽天回線にはならない。+3
-0
-
189. 匿名 2021/03/04(木) 17:13:21
>>182
一番の問題は、その次のフェイズ。
au回線が無くなったらそこら中に繋がらないポイントが出来る。+3
-1
-
190. 匿名 2021/03/04(木) 17:13:52
>>184
6人。。+0
-0
-
191. 匿名 2021/03/04(木) 17:15:13
>>91
あら、偶然私も故障でショップ行ってきたばかり。ネットで予約したけど時間になっても呼ばれない。予約して店舗へ行ったのに待たされたよ。
平日だったからまだましだったのかな?
土日なら、これからの時期は入卒で新しく契約する人も多いと思うからね。+2
-0
-
192. 匿名 2021/03/04(木) 17:15:42
>>110
都内住みだけど繋がってます
今のところメインで問題ない+3
-0
-
193. 匿名 2021/03/04(木) 17:22:44
>>190
6人なら多くても2万~2.4万円くらいにはなるでしょ。
携帯会社が悪いのではなくてあなたが無駄遣いしてるだけ。+5
-1
-
194. 匿名 2021/03/04(木) 17:32:04
楽天ユーザーになったらポイントつくはずが
ついてない
+1
-0
-
195. 匿名 2021/03/04(木) 17:37:02
>>15
自社カード払いもくっつけてきやがる。+5
-0
-
196. 匿名 2021/03/04(木) 17:46:45
>>108
改善されないからでしょ。+1
-0
-
197. 匿名 2021/03/04(木) 17:49:35
>>8
自分はガラケー使ってる。
ガラケーに戻したい人たちのニーズは
一定数有ると思うわ。+15
-1
-
198. 匿名 2021/03/04(木) 17:49:39
オンライン契約のみっていうの嫌だ!
絶対両親出来ないからこっちにしわ寄せ来る+6
-0
-
199. 匿名 2021/03/04(木) 17:55:42
学生と新規ばかり安くしてないで長期契約者に還元してよ!!+8
-1
-
200. 匿名 2021/03/04(木) 17:59:35
>>168
端末代金は支払わなければならないよ。
私ちゃんと調べた。
途中解約で何故端末代金がチャラになると思ってるの?
一括か分割かは選べるみたいだから各携帯会社のhp見て必要だったら支払い方法変更したらいい。
端末が自分の物になるのに払わなくていいですってなる訳がない(auはアップグレードプログラムに加入してた人は途中解約しても残金残らず機種変できるけど。)+13
-1
-
201. 匿名 2021/03/04(木) 18:03:44
>>7
しらなかった。情報ありがとうございます。+3
-1
-
202. 匿名 2021/03/04(木) 18:07:00
不満というより
図々しい連中が吠えてるだけだね
日本もゆとりがなくなっているのかクレーマー増えたね
+8
-4
-
203. 匿名 2021/03/04(木) 18:21:35
ドコモから毎月のように「スマホに乗り換えませんか!」という
ダイレクトメールが送られてくる。
うちはガラケー家族だけど、そんなに契約者少ないのか?+4
-0
-
204. 匿名 2021/03/04(木) 18:50:51
わかりにくい
余計なことしすぎ+4
-0
-
205. 匿名 2021/03/04(木) 18:54:13
※マークちっさく載せるのやめてほしい
条件なしだとかかる実際の月額を大きくちゃんと書けと。+8
-0
-
206. 匿名 2021/03/04(木) 19:16:03
>>1
固定から携帯への通話料は3分当たりNTTドコモ向けが60円、KDDIが90円、ソフトバンクが120円。着信側の携帯各社が料金水準を決めているため、各社でばらついている。
これ知らなかったから、ドコモが一番良心的でソフバンが隠れて一番あこぎな料金設定で稼いでたんだと思った。
KDDIとソフトバンク、固定電話から携帯への通話料値下げ - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jpKDDI(au)とソフトバンクは2日、NTT東西の固定電話から携帯電話にかける際の通話料について、5月1日からNTTドコモと同じ3分あたり60円に値下げすると総務省の有識者会議で明らかにした。現在の通話料はKDDIが90円、ソフトバンクが120円だった。
+9
-2
-
207. 匿名 2021/03/04(木) 19:22:02
>>181
楽天リンクでチャットと通話 格1回とかやらなきゃ行けないのと ポイントはすぐには入らないよ。2月契約なら 4月にポイントだったけかな~。+1
-2
-
208. 匿名 2021/03/04(木) 19:25:37
アハモ契約したいのに3月26日まで待たないとできない+3
-0
-
209. 匿名 2021/03/04(木) 19:39:10
>>202
店員も大変だなぁと。店舗も行くけど そこまで変な人に当たった事がない。+1
-1
-
210. 匿名 2021/03/04(木) 19:39:35
コロナでショップを訪問するのが予約制になったこと。
遅刻するとキャンセルらしいし不便だわ。+3
-4
-
211. 匿名 2021/03/04(木) 19:42:42
>>203
ガラケーだからじゃない?
私もガラケー契約しようとしたらスマホ進められた。+4
-0
-
212. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:08
docomoのギガホプレミアに変更したいのにまだ申し込み設定が出来ない。4月1日からサービス開始なのに。ギリギリまで受け付けせずに、結局古い(高いまま)基本使用料を取るつもりなのか。せこいわ。+3
-0
-
213. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:44
>>142
見向きもしなさそう(笑)
+4
-0
-
214. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:32
>>193
なら、どこ契約すればいいのさ?
私以外、みんなの願いはギガ数20くらいだけとも。
教えてよ!契約時にかかるお金は何万でもいいから。ちりつも考えれば、切り替えたいわ
分かって言ってるんでしょ?+0
-11
-
215. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:42
>>87
私もマイネオ検討してたんだけど、昼休みの速度が遅すぎるって同僚がぼやいてたので乗り換える勇気が持てず…
でも5ギガのプランもあるし格安の中で1番ピッタリなんだよなぁー💦+1
-0
-
216. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:50
>>12
総務省がKDDIと docomoに乗り換えの方法を分かり辛くしてるって改善要請出したよね。
ソフバンも乗り換える時電話で散々引き留めて態度も悪かったし、わざと間違えるように、解らないようにしてるんだと思う。+4
-0
-
217. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:22
>>51
どこのキャリアですか?
問い合わせとかは157じゃないのかな?+5
-0
-
218. 匿名 2021/03/04(木) 20:20:09
>>52
壮大にお漏らししてるのにまーだPayPay無くならないのか。
絶対SoftBankにはしないわー。+6
-1
-
219. 匿名 2021/03/04(木) 20:40:59
>>53
オンラインですればよいんじゃないです??+14
-1
-
220. 匿名 2021/03/04(木) 21:01:13
>>82
一番優先すべきサービスは、ネットでも解約とMNP予約番号の発行が出来るようにすること。
3大キャリアは来店か電話でしか出来ない。
しかも延々と引き止めトーク。
この前、格安→格安にMNPしたら、30分でメールで予約番号来たわ。
+4
-0
-
221. 匿名 2021/03/04(木) 21:05:33
>>207
家族に教えてもらって、契約してすぐやったはずなんですけどね。。ちゃんと店員さんに教えてもらえば良かったです。。+0
-0
-
222. 匿名 2021/03/04(木) 21:08:19
>>138
薄給な人ほど固定費を削るのが大事だよ、本当無駄だから
スカイプとか使えればいいんだけどね...+3
-1
-
223. 匿名 2021/03/04(木) 21:19:10
オンラインで格安に変更できないなら近場でUQやYモバイルの店舗あるか探して店員さんにやってもらえばいいじゃん
いくら文句言ったって三大キャリアは値下げなんてしてくれないよ+6
-1
-
224. 匿名 2021/03/04(木) 21:20:01
私が何も知らないと思って3万のSDカードを売ろうとしたauショップ
その他にもタブレットや携帯アクセサリーを売ろうとしていらないと言ったら何でですか!と聞いてきた馬鹿店員+7
-0
-
225. 匿名 2021/03/04(木) 21:21:58
解約するのにドコモの店舗に行く必要ないんだよ
スマホのMYページからMNP予約番号の発行できるから それのやり方も分からなかったらYモバイルやUQの店員さんにやってもらいなよ
同じ番号で2つ契約できないから転入先が開通したら自動でドコモとはおさらばよ+11
-0
-
226. 匿名 2021/03/04(木) 21:25:36
>>220
auでMNP予約番号を電話で発行しようとしたら全然繋がらなくて仕方ないからわざわざ予約してauショップに行って発行したんだけど
平日にかけたのに全然繋がらないってわざとなの?って思ったわ+5
-1
-
227. 匿名 2021/03/04(木) 21:28:39
>>159
DOCOMOも追加で+9
-1
-
228. 匿名 2021/03/04(木) 21:36:12
>>82
4月からはMNP転出手数料無料になるから楽天に乗り換えてから解約すれば
全てネットで手続きできるんじゃないかな。+2
-0
-
229. 匿名 2021/03/04(木) 21:50:46
>>186
このXperiaって楽天で売っているXperia ACEってやつかな?
楽天で売っている機種なら自動切り替え出来るかもね+1
-0
-
230. 匿名 2021/03/04(木) 22:14:53
>>1
ソフトバンクですよね?
私もそれで2年間1万円以上払いました。
今は格安に移り、幸せな毎日♪+12
-0
-
231. 匿名 2021/03/04(木) 22:16:31
>>220
SBアプリ内でできましたよ!SNSですぐ来た。
大嫌いだったけどそこだけは評価する。+2
-0
-
232. 匿名 2021/03/04(木) 22:45:25
>>213
ですよね 涙
ううう…怒りの声よ、届け〜!!!+0
-0
-
233. 匿名 2021/03/04(木) 23:03:29
身分証明書いちいち必要なこと。
身分証明書を中国人に盗まれたから再発行に苦労してる、、+0
-1
-
234. 匿名 2021/03/04(木) 23:10:00
>>224
今日 SoftBankに行ったら若い子がiPhone48回払いで2年たつから「新しいiPhoneに交換しちゃえば?」って新しいのにしてた 無限ループに終わらないやつ。+2
-0
-
235. 匿名 2021/03/04(木) 23:11:33
>>26
ahamoってその他のオプションサービスってどうなるんだろう?
今のあんしんセキュリティとかケータイ補償サービスとかまた別にかかるの?+2
-0
-
236. 匿名 2021/03/04(木) 23:14:08
>>220
解約専用に電話したら 番号選択してって5~7分でMNP番号発行されてスマホに予約番号が送られて来るから わりと早いと思うけどなぁ。+1
-1
-
237. 匿名 2021/03/04(木) 23:32:47
>>91
イライラしますよね〜私も携帯関連で嫌な思い沢山しました。
iPhone使ってますが壊れた事が無いのですでiPhoneはいかがでしょう?
修理はApple Storeに予約取って行かなきゃいけませんが。+2
-0
-
238. 匿名 2021/03/04(木) 23:54:57
>>181
私は条件の一つであるリンクの通話が全く繋がらず、結局適応にならなくて2万ポイントが入らなかった。問い合わせようにもどの番号も一向に通じないし。+0
-0
-
239. 匿名 2021/03/05(金) 00:02:13
>>16
AIの英雄の曲がタイアップだった頃がピークだわ
三太郎+鬼ちゃんだけでよかったのに(4人でも多いけど)+2
-0
-
240. 匿名 2021/03/05(金) 00:05:51
腹立つこと多いね
たかが電話で、しかもお金出してるのになんでこんな思いしないといけないのかと+5
-0
-
241. 匿名 2021/03/05(金) 00:09:27
>>77
こっちもそうしたいよ
それで聞いてないとかクレームになるんだよなあ…+6
-0
-
242. 匿名 2021/03/05(金) 00:12:46
>>91
壊れないスマホなんてあるわけないわよ
精密機械よ?
それくらいで頭ぐちゃぐちゃになるならガラケー使いなさい+1
-0
-
243. 匿名 2021/03/05(金) 00:18:48
>>235
公式に発表済みだから確認してきて+2
-0
-
244. 匿名 2021/03/05(金) 00:21:05
>>3
大手キャリア関係者です。
未納以外は入りませんよ。+9
-1
-
245. 匿名 2021/03/05(金) 00:23:42
文句言うなら自分で手続きしろよって思う。
注意点とか全部記載してあるから。
細かく読めない・読みたくない・読む気がないような読解力がない人間がスマホなんて持つな。
わかりづらいんだよとか文句垂れる前に理解できない自分の語彙力を恨めば良いのに。
+3
-2
-
246. 匿名 2021/03/05(金) 00:41:08
>>91
今使ってるスマホと同じクローンを作ればいいのでは?
私は新しくしたら必ず前のスマホを取っておいてシム入れ替えればそのまま使えるようにしているよ。
+3
-0
-
247. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:37
絶妙にオーバーするぐらいのギガ数設定すんのやめーや+2
-0
-
248. 匿名 2021/03/05(金) 01:46:34
>>53
あなたのデータ移行のお手伝いの時間かと+2
-1
-
249. 匿名 2021/03/05(金) 01:54:56
>>214
ギガ数たっぷり20GBは使いたいけど料金は安くしたい
でも自分で調べるの面倒だから貴女が調べて
ってことですか?+5
-0
-
250. 匿名 2021/03/05(金) 04:15:27
>>93
あのタレントが不快です
誰か知らんけど。
一瞬で消えた一寸法師役と並ぶくらい+2
-0
-
251. 匿名 2021/03/05(金) 04:28:57
>>109
転出の客センはわざと繋がらないようになっていると聞きました
一旦別部署に電話してそこから手続きすると早いかも。
って聞いた+5
-0
-
252. 匿名 2021/03/05(金) 05:05:24
>>1
どうして格安に変更しないのか理解に苦しむ。。+11
-1
-
253. 匿名 2021/03/05(金) 05:07:05
>>45
UQだと3Gで無料通話60分ついて2000円くらいだよ。+4
-0
-
254. 匿名 2021/03/05(金) 05:40:32
>>51
でもクレームを無料にしちゃうとモンスタークレーマーが増えるから、クレーム窓口有料にするのは割とどこの会社もやってる。ああいう人種は金がかかると凸って来ない。+5
-1
-
255. 匿名 2021/03/05(金) 05:49:39
>>219
オンラインで機種変更しようとしたけど、家族割とかの割引の項目がなくて、月々が3000円程損することになる。だから、辞めて、電話で機種変更手続きしたけどやっぱり3時間以上かかった。+1
-2
-
256. 匿名 2021/03/05(金) 05:53:51
>>255
機種変更で家族割引きの効くところがあるの?+1
-0
-
257. 匿名 2021/03/05(金) 05:58:02
>>249
知らないならアンカーつけないで〜!暇人なのね。相手するんじゃなかった!+1
-7
-
258. 匿名 2021/03/05(金) 06:02:24
>>256
ん?家族割はプランによって、つくつかないがあるよ。オンラインだと、家族割と家のWiFiが同会社だからその割引も項目無くてつけれなかった。+0
-1
-
259. 匿名 2021/03/05(金) 06:38:16
>>3
Sはそうらしいね。店員さんから聞いた。ちなみに解約金はかからないよ+2
-0
-
260. 匿名 2021/03/05(金) 06:47:10
アハモって言いにくいんだよ!!+0
-0
-
261. 匿名 2021/03/05(金) 06:49:32
>>25
同じくソフトバンクエアー解約したかった。私は契約のとき面倒くさくて全然話聞いてなかったから自業自得。実質4年縛りなんだよね。
自業自得なのはわかってるんだけど、少し店員さんを恨む気持ちもある。ずっとお得お得って言ってた+4
-1
-
262. 匿名 2021/03/05(金) 06:53:07
わからなすぎ、
なんであんな複雑化してんだよ。
シンプルにいけ!+5
-0
-
263. 匿名 2021/03/05(金) 06:57:59
そもそも既存のプランを安くしろって言われてたのに
新プランという名のサブブランド出してくる姑息な手段に腹が立つ
このクソ談合三兄弟が!+9
-0
-
264. 匿名 2021/03/05(金) 07:30:57
>>257
吠えてないでここから好きなの探しなよ
:UQモバイル
【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|KDDI・UQコミュニケーションズwww.uqwimax.jp格安スマホ・格安SIMのUQモバイル、超速モバイルネットのWiMAX 2+を提供するKDDI・UQコミュニケーションズの公式サイトです。
:マイネオ
格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】mineo.jpmineo(マイネオ)は、多くの方に選ばれている格安スマホ/格安SIMのサービスです。au・ドコモ・ソフトバンクに対応しているので、お手持ちの端末そのまま、電話番号もそのままでご利用いただけます。
:Yモバイル
:楽天モバイル
楽天モバイルnetwork.mobile.rakuten.co.jp楽天モバイル公式。4G+5Gが使える料金プラン「Rakuten UN-LIMIT V」が大幅アップグレード!データ1GBまで0円、どれだけ使っても無制限で2,980円の「Rakuten UN-LIMIT VI」、人気のAndroidスマートフォンも続々登場。楽天の携帯キャリアサービスが、これまでの常識を...
+8
-0
-
265. 匿名 2021/03/05(金) 07:55:07
>>255
初期設定とかデータ移行を店員に丸投げとか、料金シミュレーションもしたとか、PC作業中に色々質問したとか、アカウントやパスワードの時に手こずったとか、時間かかるのは客側にもなんらかの原因があるんだよ
時間かかるのが嫌なら客側もリテラシー高くならないと。+6
-0
-
266. 匿名 2021/03/05(金) 08:00:16
〇〇料200円とか
別にオプションにするべき項目でもないのに
細かくしてわかりずらくさせてる
自分たちのコスト計算が楽になるだけですよね?+2
-0
-
267. 匿名 2021/03/05(金) 09:53:34
>>25
エアはくそだけど違約金は当たり前でしょ。プランだって1ギガからあるじゃん。エアはくそだけど。+6
-0
-
268. 匿名 2021/03/05(金) 09:55:08
むしろ満足したことないんだけど+2
-0
-
269. 匿名 2021/03/05(金) 09:55:56
>>77
で、後から聞いてなかった!!!とか怒るんでしょ?リースみたいなもんだから時間かかるのしょうがないじゃん。+4
-0
-
270. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:53
まあ情弱は損する時代だよね
自分で色々としらべてオンラインでやるのが一番+2
-0
-
271. 匿名 2021/03/05(金) 10:49:25
>>3
端末だけ安く買って即解約…を繰り返す転売ヤー対策という理由もある
一回短期解約したくらいじゃ何も起きないから大丈夫だよ+3
-0
-
272. 匿名 2021/03/05(金) 11:09:48
>>28
auって情報流してるよね
SoftBankのガラケーからauのスマホに変えた日、お店を出て家に帰ると迷惑メールがたくさん来てた
変なところに登録したとしたら、auショップの店員さんしかいないよ…ってタイミング+6
-1
-
273. 匿名 2021/03/05(金) 11:14:20
>>253
楽天はどこにかけても無料だよ。
無制限
家電にかけても海外にかけても無料だよ
+1
-0
-
274. 匿名 2021/03/05(金) 11:47:24
>>273
えー!そうなの!+1
-0
-
275. 匿名 2021/03/05(金) 12:03:34
>>9
わかるー!!
各携帯会社のCMにあんなにタレント出して大金払ってるんでしょう?
そんな無駄金あるんだったらユーザーに還元しろよ!!
しかも長期ユーザーを大切にしないで、新規開拓に必死過ぎ。
ふざけんな!!!+5
-1
-
276. 匿名 2021/03/05(金) 12:30:54
通話し放題を選ぶとギガはこのパックしか契約出来ないとか、このプランだと2年縛りがある、2年過ぎても解約金掛かるとか、なんなかんやで結局安くはならない仕組みになってる。今docomoだからアハモにしようかなと思うけど、アハモも同じやり方で結局高くなるのかなと不安。+1
-1
-
277. 匿名 2021/03/05(金) 13:00:11
毎月の携帯料金って、芸能人のCMのギャラとバカ高い接客費用になってるんだね~
+5
-1
-
278. 匿名 2021/03/05(金) 13:00:55
>>9
全部ahamoみたいにシンプルなのでいいね
本当に無駄だと思う+3
-1
-
279. 匿名 2021/03/05(金) 13:04:29
長年(15年くらい)使ってるけど何も得してない気がする
auなんだけど何かある?長年使ってる人が得してること
私が知らないだけであるのかもしれないから、どなたか教えてくれませんか+3
-1
-
280. 匿名 2021/03/05(金) 13:07:17
おいpovo!
契約はネットからのみってのは分かるけど、povoにしたら店頭では何も対応できないって何やねん!
それでサブブランドじゃなくてメインブランドって言えんのか?
お高くとまってんじゃねーよ!+2
-1
-
281. 匿名 2021/03/05(金) 13:14:38
国の通達でイミフな手数料が改善して、安いプラン料金も出た今、
これからどんな姑息な罠で搾り取ろうとしてくるかちょっと興味ある+5
-1
-
282. 匿名 2021/03/05(金) 14:18:54
>>16
最初からつまらなかった
いい加減やめたらいいのにね+1
-0
-
283. 匿名 2021/03/05(金) 14:22:17
>>279
Pontaポイント、auウォレット、aupay もう何が何やらわからない
全てを簡潔にして欲しい+4
-0
-
284. 匿名 2021/03/05(金) 14:48:25
>>146
わかる
気持ち的には10年くらいは使いたいわ+3
-0
-
285. 匿名 2021/03/05(金) 14:55:14
>>279
auSTAR適用のプランなら、利用期間長いほどステータス高くなってすっごくお得ですよ~!
って、ショップ店員に言われたことあるガラケー利用者ですが、お得じゃないのかな+0
-0
-
286. 匿名 2021/03/05(金) 15:44:03
誰か教えて。。
auに乗り換えを去年したんだけど、端末代が殆ど無料みたいな...とにかく激安だったのだけど(母のスマホでお年寄り向けのやつ)、
まだ一年も使ってないけど別の会社に乗り換えできるんだろうか?。一年たつと月額千円プラスになるから格安に変更したいんだけど。。
内容的にauに聞きたくても聞けない。。+0
-0
-
287. 匿名 2021/03/05(金) 15:49:40
>>263
(サービスは悪いけど)安い海外みたにしろって言われたんだから仕方ないよ。
客の利益になるサービス変更なら勝手にできるけど不利益になる変更は同意が必要。
サービスを削ったりとかの内容の変化を伴った値下げをする場合は
客の判断で新しいプランに乗り換えてもらうしかない。
もしくは、既存プランからキャリアメールやサポートを受ける権利を削ったら割引するオプション
を新設って方法もあるけど、複雑にするなって文句を言われる可能性がある。
まあアハモのデザインは必要な柔軟性を削いだ間違った単純化だとは思うけどね。
ドコモ的に利用者の少ない中容量プランはあまり乗り気じゃないし形だけ適当に作って
今月発表の小容量プラン(OCN)が本命なのかも。+2
-1
-
288. 匿名 2021/03/05(金) 15:52:50
>>273
※ただし、圏外が多く音質も糞+3
-0
-
289. 匿名 2021/03/05(金) 16:02:50
>>267
でも 家はAirが一番入って動画もオンラインゲームもバンバン出来るから助かってる。
家賃貸だけど古くて 光とか引けないからコンセントタイプはありがたい。ちなみに楽天モバイルは電波入らなかった…。+2
-0
-
290. 匿名 2021/03/05(金) 16:03:28
>>286
特殊な契約してなければ問題無く乗り換えられるよ。
自分が何をやってるのか理解できてなくて自分で調べて解決できないような人で
格安にしたくて現在auってことならUQ一択。
UQで相談すればいいよ。+0
-0
-
291. 匿名 2021/03/05(金) 16:04:50
>>273
通話の音質は悪い。聞き取れないことあるし。
私は wi-fiオンにしないと通話は出来ない+3
-0
-
292. 匿名 2021/03/05(金) 16:08:09
>>286
自分じゃなく 母親使用で1000円くらいならキャリアの方がいいと思う。+0
-0
-
293. 匿名 2021/03/05(金) 16:11:36
>>256
ほとんどのところは機種変更時にプラン変更なんて必須じゃないし
プラン変更しても家族割のグループ設定は別枠で維持されて家族割の再加入なんて不要だろうから
たまたまおかしな事業者のところと契約しちゃったのかな?
こういうところは大手の方が安心だね。+0
-0
-
294. 匿名 2021/03/05(金) 16:32:05
>>273
人によって圏外とか音質に問題ありと言うけど、うちは神奈川だけど別に音質繋がりに問題なし+1
-0
-
295. 匿名 2021/03/05(金) 16:39:08
>>292
いや、でも1Gも使わないのに千円プラスだと3000円近くになるから。。
+0
-1
-
296. 匿名 2021/03/05(金) 16:41:05
>>290
ありがとう。UQにも一年たつときに相談するね。+0
-0
-
297. 匿名 2021/03/05(金) 18:11:35
>>1
バカの集まりのチャットすぎて爆笑
自分で格安でもいけアホ+2
-1
-
298. 匿名 2021/03/05(金) 21:32:32
機種変更して一週間しないで電源入らなくなった(;∀;)
故障紛失サポートセンターに電話しても全然繋がらない、明日ショップ行くしかないかな。
予約してないからすごい待つけど仕方ないか(TT)+1
-0
-
299. 匿名 2021/03/06(土) 02:36:26
d払い関連のキャンペーン、いちいちエントリーしなくてもいいようにならないものか。+3
-0
-
300. 匿名 2021/03/07(日) 10:30:15
>>283
ほんとそれ…訳わからないよね。
もうポイントとかいらないからその分月額安くすれば良くない?
SoftBankもdocomoもだけどペイペイで還元とかdポイント還元とかいらない。
元から取るなって話。+2
-1
-
301. 匿名 2021/03/07(日) 11:21:17
>>77
嫌なら自分でオンラインでやればいいじゃない。
できないのにゴチャゴチャ文句言うのはどうかと思う。+3
-0
-
302. 匿名 2021/03/07(日) 13:15:05
わかる方 教えてください
先日、自分のと親の携帯の機種変更をしました。
親の簡単ケータイのほうの通信料(LTE)が、数日でかなりの金額になっていて、驚いています。
(時々のEメールくらいだからと、定額にしなかったことを今更ながら後悔してるレベル)
携帯のMy AUで料金確認(登録して、料金確認 不慣れと手探りでかなり手こずった)
それだけであんな額になるんだ・・・という感じ。昨日PCで確認してびびり、今日もまたPCで確認してみましたが、どうなるのか不安になってきた。
昨日、データ通信をしない の方の設定にして、電話とCメールだけ使えるようにしてみたけれど・・・(LTE通信料が昨日より3000円くらい高くなってた・・・) 今月どう乗り切ればいいんだろう・・・
ネットやAUのサイトで調べてみたけれどよくわからなかった。
明日、付属品受け取りにAUに行くので聞いてくる(+来月からでもいいから定額のプランに入れてくる※予約済み)予定ですが、同じような経験した人(通信料が高額になっていて頭抱えた人)いますか?どう乗り切りましたか? 機種変してからわからないことばっかりだーー!!+0
-0
-
303. 匿名 2021/03/07(日) 14:07:44
302追記 (長文になって申し訳ない)
1年半前くらいのYahoo知恵袋ですが似たようなケースが見つかりました。
ショップで聞いてもわからないって言われるだけのよう。とりあえず聞くだけ聞いてみるけど・・・
データ通信とか切っといたし、今月は持つだけ、最低限の通話だけで過ごしてもらうしかないかも・・・
来月からの料金定額プランに入れてきます。+0
-0
-
304. 匿名 2021/03/07(日) 15:24:56
>>12
まさかとは思うけど、店員にデータ移行手伝わせたりしてないよね?待ち時間や手続き時間が長くなる理由の大半はそれだから。+2
-0
-
305. 匿名 2021/03/07(日) 15:26:34
>>17
文句ばっかり言ってないでさっさと格安に乗り換えろよ
お前の大好きなドコモ回線を使用したMVNOが腐るほどあるぞ+3
-1
-
306. 匿名 2021/03/23(火) 15:17:40
知る努力もしないで文句言ってる人多すぎない?
お店とかコールセンターの人達だって上が勝手にコロコロ変えただけなのに客から文句言われて可哀想すぎる。+0
-0
-
307. 匿名 2021/03/28(日) 23:10:14
>>31
楽天モバイルはもう格安SIMじゃないだろ+0
-0
-
308. 匿名 2021/04/04(日) 02:34:28
>>48
それ!
ホントそれにつきる!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する