-
1. 匿名 2021/03/01(月) 22:14:53
春めいてきて
お花を飾りたくなりました🌹
観葉植物がギリギリの私が
切り花を持たせたい為
悩んでいます。
皆さん
アドバイスください🙌![切り花を長持ちさせる方法]()
+80
-0
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 22:15:22
斜めに切りましょう☺️+154
-2
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 22:15:32
ちょこっと、ハイターいれる+168
-7
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 22:15:39
新鮮なうちにドライにする+1
-19
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 22:15:53
水が腐るの防止にハイターを少量いれる+77
-4
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 22:16:09
花瓶に10円玉を入れる。+89
-1
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 22:16:14
春だね
チューリップやスイートピーがかわいい+50
-0
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 22:16:19
お花屋さんで栄養剤みたいなの貰えないー??+108
-2
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 22:16:21
10円を入れる+21
-1
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 22:16:32
毎日、何か話しかける!
綺麗だね。とか+49
-1
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 22:16:42
水に漂白剤入れたら常に水も綺麗だし長持ちするよ+47
-2
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 22:16:44
お水にほんのちょっとハイター入れる。
本当にちょっとだけ。
雑菌が増えにくくなるんだって。
あとなるべく涼しい部屋に飾る。+84
-5
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 22:16:44
花瓶にぎゅーぎゅーいれない
余分な葉っぱは落としておく+108
-0
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 22:17:03
お花は水切りしましょう+53
-0
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 22:17:11
水の中でちょこちょこ茎を切るといいですよ
+35
-1
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 22:17:22
切り花を長持ちさせる液が売ってたと思うよ
あとは、毎日水切りするとか+69
-0
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 22:17:55
水を定期的に変える。+28
-0
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 22:18:12
水の中で茎を斜めに切ってそのまま水から出さずに花瓶に移す+8
-4
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 22:18:17
水は毎日取り替える。花瓶の水は入れすぎない。+69
-0
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 22:18:27
毎日お水を変えて
少しずつカットしてあげる+50
-0
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 22:18:27
日の当たる場所に置いて、毎日声をかけてあげる+5
-6
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 22:18:44
>>8
あれ、正直気休めだと思ってたけど、貰ったので試したらすっごい効いてびっくりしてる。
たまたまかな。+74
-1
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 22:18:47
硬い茎は斜めに切る
柔らかい茎は水平に切る
水を交換する度に、茎も流水で洗う+85
-0
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 22:18:51
なるべく涼しい部屋に置く。
暖かいリビングとかに飾りたいけど
一気に咲ききってしまうよー!+29
-0
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 22:19:05
コーラを入れるのは違うっけ?+3
-3
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 22:19:22
春めいて〜
きらめいて〜
華々しく〜+5
-1
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 22:20:03
氷水にして挿しておくと長持ちするってお花やさんに聞きました(^^)+11
-3
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 22:20:14
>>3
花屋さんで働いている時、当たり前のことでした。
常にエプロン、ジーンズはどこかしら色落ちしてました。
でも水の雑菌が繁殖しないからお花は長持ちしますね。+82
-3
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 22:20:23
バラって長持ちしないよね
デンファレみたいな武骨なやつのほうが長持ちする気がする+11
-2
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 22:21:39
黄色とピンクの花を一緒に飾ると可愛いよね+26
-3
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 22:21:58
青山フラワーマーケットだと、花を買う時に、長持ちさせる薬液の小袋をサービスで付けてくれるはず
そういうのが無かったら、他の人が言うようにハイターをほんの数滴入れれば水が腐りにくくなるよ+37
-1
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 22:22:52
>>21
鉢植えなら日向だけど、切り花は涼しいところがいいよ。+18
-0
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 22:23:50
パストリーゼもいいって聞いたけど、お花屋さん本当ですか?+0
-3
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 22:24:55
切り口を火で炙る+5
-1
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 22:25:02
>>3
花の色は抜けやすいけど長持ちさせたいからやってる
特に暑い季節は効果があるね+42
-1
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 22:25:09
毎日水を交換する、水が温くならないように氷いれてる。
+6
-0
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 22:25:34
夫に初めてもらった花束をネットで調べてたまに水切りしながら、花瓶に10円玉入れておいたら1ヶ月くらいもって長く楽しめました^_^
+33
-0
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 22:25:56
水の吸い上げが悪くなってきたら水のなかで斜めに切って、ちょっと火で炙ってあげる。+2
-1
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 22:26:35
私的に、ホントおすすめ。![切り花を長持ちさせる方法]()
+26
-0
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 22:26:57
話しかける+7
-0
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 22:27:13
キープフラワー+8
-0
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 22:27:38
>>8
切り花延命剤ですよね!
2月中旬に家族が花束を買ってきて
延命剤がついていたので小瓶に移し替えて
ちびちび毎日使って水を変えてたら
16日間!持ちました
効果に驚いてホームセンターで
ボトルを買いました
結構安かったです(600ml 450円くらい)+66
-1
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 22:28:27
>>1
炭酸水で持つってテレビでやってたよー+12
-0
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 22:29:29
>>1
1)買ってきた花は吸水がよくなるように、水の中で切り口を斜めにカットする
2)こまめに(できたら毎日)水を取り替える
3)切り口が傷んできたら、また斜めにカットする
+27
-0
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 22:30:57
>>1
氷水ももつって聞きました+9
-0
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 22:32:29
水揚げしやすい、長持ちする花を買う。+4
-0
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 22:33:58
>>1
皆さん
良くご存知👏
アドバイス
ありがとうございます😊+7
-0
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 22:36:38
>>3
私も塩素入れて冬場にカーネーションを約1ヶ月もたせたことある。
花が長持ちしない原因は水の汚れや腐敗らしいから、塩素が効くんだよね。+68
-2
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 22:37:45
>>1
我流ですが、以下の方法でお花によっては1ヶ月弱持ちます!
①茎を5ミリ斜めに切る
②花瓶を綺麗にゆすいで滑りを取る
③萎びてきた花や葉っぱは取っちゃう
④新しいお水にスプーン1杯の砂糖を入れる
⑤2日に1回、できれば毎日①〜④を繰り返す
おためしあれ✨✨+25
-0
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 22:37:54
木とかの水揚げの悪いモノは切り口を少しライターで炙る+15
-0
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 22:38:58
入れる![切り花を長持ちさせる方法]()
+9
-0
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 22:39:26
>>3
割合的にはどれくらいですか?+22
-1
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 22:40:30
月水金の午後に買いに行く
市場の日なので花屋の水揚げが終わるタイミングです新しい花が手に入ります+22
-0
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 22:43:28
いっそ挿し木して来年以降も咲かすのどう?w
バラをじゃがいもにぶっ刺すやつとか昔話題になった+0
-0
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 22:44:43
切り花!
生花ってすごい素敵❗
私なんて最近100均一の造花だわ。
ちょっと奮発しても雑貨屋さんの造花…
玄関には石鹸で作ってあるソープフラワー…
あ、、、これも生きてないわ💧
明日花屋さんのぞいてみよっかな✨
ぜんぜん答えになってないけど、
こんな気持ち久しぶりだわ。
主さん、ありがとー!+18
-0
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 22:47:31
>>29
わかる!
おしゃれなバラほど早い+8
-0
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 22:48:06
オーストラリアに住んでた時、水に砂糖を少し入れると長持ちするよ!って花屋の兄ちゃんが教えてくれた。それ以来ずっと守ってるけどたしかに長持ちしてる。+16
-0
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 22:48:29
>>42
延命剤は砂糖が入ってるだけなので、お砂糖入れたらいいかも
切り花にも栄養が必要なんだそうですよ+27
-0
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 22:50:40
>>29
短命なのは バラ チューリップ スイートピー
長持ちするのは カーネーション デンファレなどラン系 ガーベラなどキク系
こういうイメージがある+15
-0
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 22:53:47
花によるんだろうけど、ガーベラの水はほんの少しでいいって聞いて実践したらめっちゃ長持ちしてびっくりした+22
-0
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 22:55:16
>>48
1ヶ月!すご!
毎日水換えしてハイターチョロっといれるの?
それともハイター入れてあるから毎日水換えはしなくていいの?+13
-2
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 22:57:10
花じゃないけどポトスとか観葉植物をコンビニのフラッペの容器に入れてるの見て真似てみた。土は入れずDAISOのビーズ消臭剤みたいな栄養剤入りのを入れてるけど1年以上元気にしてる。春だし可愛いテーブルフラワー買って隣に置こうかな♪+5
-0
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 22:58:27
お花いけるときはスイシュー使ってます。
水あげがよくなる!
小さいので500円くらいです。+2
-0
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 23:00:02
リビングは日当たり良いので、昼間の留守中は窓閉めてると室温かなり高くなる。冬でも半袖でいけるレベル。
だから切り花買ってきて飾っても、すぐに花びら散っちゃいます。。蕾でもすぐ満開になる。
廊下や玄関は涼しいけど全然見るタイミングないから飾ってもなぁ。
飾るならよく目に入るリビングがいい。
暖かい部屋で切り花飾るにはどうしたら良いですかね?+12
-0
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 23:00:42
>>1
水にガムシロップを入れる+2
-0
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 23:02:58
>>25
果糖ぶどう糖液糖につけると長持ちするって昔テレビで言ってたよね。
検証してた。+6
-0
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 23:05:42
>>1
ミモザ綺麗✨+22
-0
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 23:08:19
>>17
本当に長持ちするよね。
ガーベラ半月持った。+5
-0
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 23:08:29
>>59
冬場の寒い場所でのガーベラは最強ですよ。
1ヶ月以上はもちます。
水の量は少なめが鉄則です!
逆に夏場は茎の部分が暑さでとろけるのでもちが悪いです。+25
-0
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 23:09:58
>>66
自分、花屋だし子供の自由研究でも調べたら、キープフラワーと同じくらい花持ちが良かったのがオレンジジュースだったよ。
10円玉はそこまで良くなかった。+14
-0
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 23:10:21
水の量の少なめってどれくらいにするのが良いんでしょうか?+4
-0
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 23:12:54
>>71
花瓶から5センチ位です。+8
-0
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 23:13:33
>>71
ガーベラとかひまわりとか茎が柔らかいものは1センチから3センチくらいでいいです。
水を毎日変えて、毎日茎を切ってあげるといいですよ。
+16
-0
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 23:14:04
>>52
一滴とかです。+24
-0
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 23:16:02
>>72
>>73
そうなんですね!!
私、水入れ過ぎてるんだと気付きました!
茎も毎日切るとは知らなかったです。
明日からぜひ実行してみます♪+8
-0
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 23:16:36
昔ですが学生時代花屋でバイトしてました。
皆さんが書かれてることの他、花の種類にもよりますがバラなどは一度お湯につける(湯揚げといいます)と水をよく吸収し元気になりますよ。
①新聞紙で花を巻く
②茎の先端をよく切れるハサミで斜めに切り、お湯にさっとつける
③お湯からあげたらすぐ、冷たい水が入った深いバケツや花瓶なに新聞紙を巻いたままつけておく
お花いいですよねー。+15
-0
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 23:17:31
気の抜けた三ツ矢サイダーを入れる。
+3
-0
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 23:19:29
>>1
切り花は、普通は1週間~2週間だよ。+1
-1
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 23:34:12
砂糖水にする!スーパーに置いてる花を長持ちさせるお取りください!な小袋、友人が舐めてみたら砂糖水だったようです友人曰わくだが+6
-0
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 23:43:45
>>74
教えてくれてありがとうございます+20
-0
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 23:50:42
一週間くらい経つけど蕾がまだ開きません
こんなもんですか?+1
-0
-
82. 匿名 2021/03/02(火) 00:05:14
>>61
2~3日に1回換えて、花瓶をリビングの窓辺の寒い所に置いてたよ。
カーネーション自体が長持ちする花なんだろうけど、ハイターの効果が凄かった。+4
-2
-
83. 匿名 2021/03/02(火) 00:11:22
>>58
私も砂糖入れるけど、ハイターは知らなかった。
真似します。+6
-1
-
84. 匿名 2021/03/02(火) 00:37:40
>>69
ガーベラに限らず冬の切り花って何もしなくても長持ちでびっくり
年末に買った正月用の花束、昼間でも寒くて暗い仏間とか玄関のは水もたまにしか替えなかったけど1か月以上枯れずにびっくりだった(水道水のみ)
あと鉢花だけど、去年のクリスマスに買ったシクラメンもまだきれいに咲いてます。
+7
-0
-
85. 匿名 2021/03/02(火) 00:49:01
花屋で切花栄養剤を買う
ちなみに家にあるのはフローラライフ 400円弱
でも1番長持ちしたのは
園芸吸収スポンジ
100均でも買えると思う
切り花を刺してコップに入れたり
カップが付いてくるのもある
しっかりスポンジでおさえているから花が下を向くこともなくなった
週1で小さなブーケ買ってたけど
3週間くらいは余裕で保つ
部屋の温度や花の種類によって違いあると思うけど試してみてはいかがでしょうか+2
-0
-
86. 匿名 2021/03/02(火) 01:35:21
>>28
じゃあ、花屋のあの水には触れない方がいいってこと?
買う時に服にも触れることあると思うんだけど、気にしたことなかった+9
-0
-
87. 匿名 2021/03/02(火) 01:37:35
>>81
何の蕾か知らないけど、開かないまま腐っていくこともたまにあるよ+5
-0
-
88. 匿名 2021/03/02(火) 01:55:52
毎日水換えと家の中で寒い場所に飾ったら長持ちする+3
-0
-
89. 匿名 2021/03/02(火) 02:15:59
>>3
でも大手のお店の実験ではハイター入れたものが一番早く枯れる
確かに水に菌は繁殖しないけど植物そのものにはハイター良くない+7
-1
-
90. 匿名 2021/03/02(火) 02:20:30
茎の太い花なら毎日まめに水変えたら大丈夫だよ。ガーベラとかアネモネ
私一年中いろいろ飾ってる
今はアネモネ+3
-0
-
91. 匿名 2021/03/02(火) 03:10:23
今ならエアコン近くはダメだわー。
玄関など涼しい場所だと長持ちする。+5
-0
-
92. 匿名 2021/03/02(火) 05:51:55
>>1
茎をカットするハサミも毎回消毒するらしいですよ。雑菌のわいたハサミを使用してる花屋さんの花は、寿命が短いらしいです。
それから、市販の切り花用活性剤が簡単で一番花が長持ちします。+5
-0
-
93. 匿名 2021/03/02(火) 06:32:51
生花大好きです!
市販のものだとハイター、花用だと彩花という栄養剤も長持ちしますよ。
しかし生花のオンシーズンは、冬です!気温が高くなってくるとどうしても長持ちさせるのは難しいです。寒冷地ならまだ大丈夫ですが、関東以南ならそろそろもって10日ってくらいの暖かさになってきましたね。+3
-1
-
94. 匿名 2021/03/02(火) 06:36:17
私は延命剤かえって水が悪くなる気がして、硬い茎はライターで炙ってます。
一気によみがえりますよ。+4
-2
-
95. 匿名 2021/03/02(火) 07:47:54
綺麗に洗った花瓶を使う。
実母は花瓶を洗うという発想が無いらしくガラスの花瓶でも真っ黒。+5
-0
-
96. 匿名 2021/03/02(火) 07:50:37
水が少なめが良いお花とたっぷりが良いお花を一緒に飾りたい場合は、少なめにした方が良いですか?
お水たっぷりが良いお花があるのか分かりませんが…+5
-0
-
97. 匿名 2021/03/02(火) 07:51:13
枝物もカットするの?+0
-0
-
98. 匿名 2021/03/02(火) 07:51:16
>>86
薄まってるから次亜塩素酸水と同じだよ+4
-1
-
99. 匿名 2021/03/02(火) 08:46:51
何かで見たのでは砂糖を入れるといいとかなんとか。
間違ってたらごめんなさい。+1
-0
-
100. 匿名 2021/03/02(火) 09:13:07
>>1
花束に付いてた葉っぱ?から根っこが出てきて今半年持ってるんだけど、未だに水に入れたまま
このまま水に挿したままか、土に植え替えるか悩んでる
愛着わいて枯らしたくない+3
-0
-
101. 匿名 2021/03/02(火) 09:29:56
>>64
うちはトイレに常に飾ってます
涼しいし毎日何度も見られますし良いですよ
+4
-0
-
102. 匿名 2021/03/02(火) 09:31:27
>>98
次亜塩素酸水ではなくて次亜塩素酸ナトリウムじゃない?+5
-0
-
103. 匿名 2021/03/02(火) 09:33:19
>>81
固い蕾は開かないことが多いですよ
+5
-0
-
104. 匿名 2021/03/02(火) 09:36:37
>>97
カットして更に縦にハサミを入れて十字に割ると良いですよ
+5
-0
-
105. 匿名 2021/03/02(火) 09:44:36
昔、テレビ番組でやってたけど、清涼飲料水の中に入ってる果糖ブドウ糖液糖という成分の分子の大きさが切り花の栄養剤としてちょうどいいらしく、炭酸の抜けた飲料水を切り花のお水に混ぜるといいらしい。
砂糖だと分子が大きすぎるんだって+7
-0
-
106. 匿名 2021/03/02(火) 10:07:21
私も飾りたいな
暑くなってきたらまた飾れなくなるし、今のうちに春の花を楽しんでおこうかな+4
-0
-
107. 匿名 2021/03/02(火) 11:32:40
>>103
そうなんですね、ちなみに多分カーネーションです+1
-0
-
108. 匿名 2021/03/02(火) 11:43:58
ハイターってキッチン泡ハイターでも大丈夫ですか?+1
-2
-
109. 匿名 2021/03/02(火) 12:04:51
>>104
ありがとうございます!
桃枝を買ったので早速やってみます+0
-0
-
110. 匿名 2021/03/02(火) 12:20:53
>>108
泡だと大量に入ってしまいそう
一滴だけで良いので液体の方が良いと思う
+4
-1
-
111. 匿名 2021/03/02(火) 12:58:52
小学生の子供の自由研究で実験しました。
砂糖を入れる、十円玉を入れる、ハイターを入れる、毎日水を変える、などやりましたが一番長くきれいに咲いたのは切り花延命剤です!スプレーカーネーションのつぼみまできれいに咲いたのは延命剤入りの花瓶でした。お試しあれ。+6
-0
-
112. 匿名 2021/03/02(火) 16:09:35
>>60
ガーベラは花の部分は割と持つけど、茎の部分が傷みやすい。どっぷり水に浸けるより切り口1〜2センチくらいの水の方が結果持ちが良くなるよ。
あと、どの切り花も風通しの良さって持ちのポイント。+5
-1
-
113. 匿名 2021/03/02(火) 23:26:58
桃の花を買って花瓶に入れて一部は咲いたのですが、水を変えたらこんな感じに全ての枝の蕾と花が全部萎んでしまいました
枝も十字に切り込みを入れて水揚げもしたのに急に枯れてしまいびっくりしてます
何か原因がわかる方いたら教えて欲しいです![切り花を長持ちさせる方法]()
+1
-0
-
114. 匿名 2021/03/03(水) 11:06:33
>>68
水って毎日変えるもんじゃないの?
毎日変えてる。。+2
-0
-
115. 匿名 2021/03/05(金) 15:35:39
>>113
もう見てないかな
花屋勤務ですが、桃の切り花は難しいですね
気温と湿度が大事で、寒いとまず咲きません
咲いている物を買ってきても、一日限りの物と思った方が良いかもしれません
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



