ガールズちゃんねる

産後の生理、いつ来た?

194コメント2021/03/21(日) 19:46

  • 1. 匿名 2021/03/01(月) 14:40:47 

    1人目は1歳2ヶ月ごろ、2人目は5ヶ月の今日に、生理が来ました。どちらも完母です。
    あまりの早さにびっくりするとともに、またあの煩わしい日々が帰ってくるのかぁ…とげんなりしてます。抱っこ紐のままナプキン交換できる気がしません。

    +89

    -24

  • 2. 匿名 2021/03/01(月) 14:41:48 

    3ヶ月後

    +117

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/01(月) 14:42:06 

    半年後くらい
    そのちょっと前からまた旦那とやり始めたしそれも影響してるのかなって思った

    +15

    -15

  • 4. 匿名 2021/03/01(月) 14:42:07 

    産後2ヶ月目にきたよ。
    完ミルクです。

    +207

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/01(月) 14:42:14 

    一年後

    +43

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/01(月) 14:42:20 

    10ヶ月過ぎた頃
    ほんと生理ない時期って楽でいいよねー!!

    +189

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/01(月) 14:42:21 

    産後の生理、いつ来た?

    +4

    -12

  • 8. 匿名 2021/03/01(月) 14:42:32 

    それ以前に抱っこ紐したまま用を足すの?

    +13

    -19

  • 9. 匿名 2021/03/01(月) 14:42:58 

    半年後
    出産を経て、生理が変わる人結構いない?
    重かった人が軽くなったり、軽かった人が重くなったり、量が劇的に変わったとか

    +95

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/01(月) 14:43:09 

    悪露だったのか、あれが生理の再開だったのかと微妙なところですが多分産後2ヶ月くらいだと思います
    完ミです

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/01(月) 14:43:28 

    1ヶ月で来たよ。悪露かと疑ってたら次の月も来たから生理だった

    +133

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/01(月) 14:43:30 

    高齢出産なのに産後1ヶ月半で生理きたのはちょっと驚いた。
    もっとらしばらくは無い方がありがたかった。

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/01(月) 14:43:35 

    >>1
    1人目は完母、1歳の頃にきたよ。
    2人目は4ヶ月になるけどまだ来ません。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/01(月) 14:43:36 

    完母で産後1ヶ月半くらい(悪露の終わったすぐに後)できたよ!
    びっくりして病院でもみてもらったけど、やっぱり生理だった。早い人は早いみたい!

    +78

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/01(月) 14:43:36 

    >>8
    外出時抱っこしててどうしても我慢できなくなったらするくらいで家ではしないや。

    +21

    -3

  • 16. 匿名 2021/03/01(月) 14:43:53 

    >>1
    抱っこ紐したままトイレ行ってるんですか???そこにビックリした。

    +15

    -25

  • 17. 匿名 2021/03/01(月) 14:44:18 

    完母なのに7カ月後に来た

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/01(月) 14:44:27 

    2回出産してどちらも産後1年以上こなかった
    二人目に至っては1年半こなくて、きたと思ってもその後の周期ぐちゃぐちゃ…
    体に相当ガタきてるんだろうなぁ…

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/01(月) 14:44:31 

    >>1
    なぜ抱っこひものままトイレで用足す必要があるの??そんな事一度もしたことないわ。5ヶ月ならトイレ行く時間くらいとれるよね?

    +6

    -41

  • 20. 匿名 2021/03/01(月) 14:44:46 

    >>16
    横だけど普通にしてた。

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/01(月) 14:44:53 

    >>19
    外でじゃない?

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/01(月) 14:45:03 

    3ヶ月以内には始まったよ。
    混合です。
    始まった時、ブルーだった、、

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/01(月) 14:45:33 

    産後2~3ヶ月ぐらいだったと思う。
    混合でした。
    生理重かったし、重いままだったから地獄のように感じた

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/01(月) 14:45:42 

    1人目の時は10ヶ月ぐらい
    2人目の時は4ヶ月経たないぐらい
    どちらも母乳の出が悪くなったなと感じてたら生理が来た

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/01(月) 14:45:52 

    >>8
    首が座るまでは抱っこ紐したまましてました。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/01(月) 14:45:55 

    1人目も2人目も6ヶ月。
    産後生理がめちゃ楽になった。子宮後屈が治ることがあるらしいから、それかなと思ってる

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/01(月) 14:46:01 

    完母で、2ヶ月で来た。

    そこからなんとなく出が悪くなり、
    混合→完ミになりました!

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/01(月) 14:46:02 

    >>19
    出先とかでどうしてもって事あるよ。
    小さすぎてまだ赤ちゃん椅子にも座らせられないし。

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/01(月) 14:46:04 

    3ヶ月後にきたよ

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/01(月) 14:46:45 

    >>16
    外でならしたことある…抱っこ紐で寝ちゃって起こしたくないとか降ろすとギャン泣きしちゃうとか

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/01(月) 14:47:11 

    >>1
    抱っこ紐のままパンツは脱がない!

    +2

    -9

  • 32. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:02 

    完母
    出産翌月

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:34 

    完母だけど産後2ヶ月後にはきた…辛かったなぁ
    一年ないって人が羨ましかった

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:36 

    2人目9ヶ月になったけど、まだこない。1人目はいつだったかな…1歳より前だった気がするけど。
    産後の方がPMS重くなったからきてほしくないよ…

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:45 

    1年半後に来ました。完母で1歳4ヶ月まで授乳してました。生理ない時が楽すぎてもう一生これがいい!!と思ってたけど、あまりに来ないから心配になって婦人科受診の予約したらその次の日に生理来た😂タイミングーー!笑

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:02 

    2ヶ月後くらい
    完母なのに何故…

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:16 

    産後1ヶ月半、悪露が終わった二週間後ぐらいに生理きて絶望した。
    完母だったから、悪露の残り的なものとも考えたけど、次の月もきたので生理と確定して、さらに絶望した。
    二年くらいこない人もいると聞いてたから。

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:48 

    >>19
    外出先で何度か経験ある
    おろしたら泣いちゃってトイレどころじゃないからめっちゃやりづらいけど抱っこ紐のままそろりそろりと

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:02 

    25日できた

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:08 

    >>16
    ね、びっくりした

    +2

    -14

  • 41. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:30 

    >>1
    1人目の1歳2ヶ月って早い?

    +2

    -7

  • 42. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:05 

    >>16
    外出時ならいつも

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:06 

    >>19
    子育て経験ある人?だとしたら想像力無さすぎてびっくりする!
    外出先でとか理由があるかもしれないのにトイレ行く時間くらい取れるよね?って…

    +59

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:08 

    1人目 1年後
    2人目 半年後
    どちらも完母
    産前と比べても生理痛の重さと量は変わらなかった…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:35 

    ①1ヶ月後
    ②半年後
    ③8ヶ月後
    生理ないのって快適すぎるよね・・・!

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:42 

    横だけど
    早くから完ミの人ってどうしてなのかな?
    体質的に母乳出なかったの?

    +2

    -17

  • 47. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:08 

    1人目1歳2ヶ月
    2人目1歳
    どちらも完母です。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:56 

    >>7
    珊瑚 ってことかな?

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:05 

    一年半後

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:12 

    >>9
    28周期だったのが37周期になってた。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:42 

    >>26
    逆に前屈だった人が出産で後屈になって重たくなる人もいるんだよね。私はまだ産後6ヶ月で生理始まってなくて、後屈だったから治ってるといいなぁ。。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:47 

    完母なのに3ヶ月
    生理中に母乳育児はキツイ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:16 

    >>46
    初乳は出たのか心配だよね

    +0

    -17

  • 54. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:23 

    1歳で断乳して翌月に生理来ました。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:29 

    10ヶ月。

    来た途端、凄い不快になった。
    お腹痛くて辛いのはあったけど、生理ってこんなに不快だとは産前は思わなかった。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:40 

    完母で10ヶ月の頃来たよ
    産前より軽くなった
    トピずれだけど、お風呂に入れなきゃいけなくて嫌々ながらタンポンデビューしたけど、もっと早く使ってれば良かったと思った

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:13 

    >>46
    私完ミだけど母乳は問題なく出てた、ただおっぱいから飲んでくれなくて搾乳を1~2ヶ月程続けてたんだけど寝る時間がどんどん削れていって旦那の説得もあって完ミに移行して行ったよ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/01(月) 14:59:39 

    1ヶ月後。
    母乳は出るのに飲んでくれなくて
    あっという間に乳腺炎になり
    退院したら乳が枯れた。

    そして生理きた。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:08 

    >>1
    完ミで2ヶ月できました、、
    出産前より後の方が量が多くなってしまいむした😭

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:20 

    産んで一年半たつけどまだこないな。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:03 

    2人目は、1ヶ月半後です。母乳頑張ったのにー泣

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:57 

    >>57
    そうだったんですね。
    赤ちゃんにもよるんですね。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:59 

    >>1
    私は完母だったけど3人とも産後1ヶ月で再開してる。
    3回とも1ヶ月検診の時に出血してて生理だと言われそれから毎月ちゃんと来る。

    首もすわらない赤ちゃんと生理中のお風呂とか大変だった。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:34 

    一年後
    一年経って来てなかったら病院来てねって言われてて、ちょうど一年来たなー病院行った方がいいかなーって考えてたら来た

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:47 

    生理来ないと、妊娠はしないの?

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:02 

    >>48
    なるほど!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:09 

    タイムリー!
    産後11ヶ月で再開して今日で2日目。
    お腹痛い、、、
    最近夜の寝かしつけしか母乳あげてなくて一気に授乳回数減ったからなぁ
    体ってすごいなぁ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:19 

    産後12ヶ月目で断乳
    14ヶ月目から生理再開、不正出血もなかったし元々生理周期が短くなってきてたので上がったのかと思った

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:21 

    >>46
    なんなんだろうこのデリカシーがない質問

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:40 

    産後1ヶ月できた

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:47 

    >>11
    私も!出産日から28日後に周期通り生理再開。ちなみに約2年完母だった。授乳中は生理再開しないなんて個人的には神話だと思ってる。

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:48 

    >>19
    外出の時1人だと抱っこ紐のままだから‥まだ椅子もすわれないし!子育て経験ないね貴方

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:26 

    >>53
    余計なお世話

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/01(月) 15:11:15 

    >>19
    経験ないのにコメントしないで頂きたい

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:10 

    >>8
    出先だとそうなる!連れがいれば頼めるけど1人だと無理

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:17 

    産後1ヶ月できた😭

    完母だったのに。

    しかも妊娠前は薬飲まなくても大丈夫なくらい軽かったのに、産後は重くなって特にしんどい月は出血も多くて仕事行けないぐらい😢

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:08  ID:9TKxO5qbd8 

    1人目の時は産後8ヶ月後
    2人目の時は産後4ヶ月後
    2人共完母でした

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:14 

    >>46 母乳だと休めないし夫にも育てて欲しいから初乳あげてすぐに完ミ。乳を枯らす事が大変だったけど、疲れたら夫に託してまとめて寝れたし、夫は我が子にミルクあげて可愛いと悶えていたから、我が家には完ミがあっていた

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:32 

    >>19
    抱っこ紐からはずして座らせて、また装着するのがやりにくいから、そのままって人もいるでしょうに。
    場所によっては狭い個室だったりするし。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:02 

    完母なのに3ヶ月で来たよ
    血が足りない‼︎

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:41 

    完ミにしてすぐ、2ヶ月ぐらいだった。重くなったけど整ったのか1人目なかなかできなかったのに2人目はすぐ妊娠した。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:57 

    >>9
    1人目で酷かったPMSや生理痛が無くなって人生薔薇色だったのに2人目産んで復活してしまった

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:24 

    >>46
    出過ぎるくらいで赤ちゃんが飲みすぎてたんだけどいくらでも欲しがり吐きまくる。そのうち持病が悪くなって完ミ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:34 

    2ヶ月後くらいだったかな。

    4ヶ月間だけ混合だったけど、生理中は味が変わるのか吸いつきが悪くなってたし、出る量も減ってた。
    人体って不思議。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:11 

    1人目は完ミ寄りの混合だったけど3回食になった頃、10ヶ月くらいだっけ?
    2人目は今4ヶ月で完母
    3人目は多分ないからもうこのまま閉経してほしい…!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:12 

    1人目、完母よりの混合で2ヶ月

    慣れない育児で疲れ切ってたし、生理来るのもっと先だと思ってたから、来た時泣いた

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:31 

    1ヶ月目に昨日まで出ていた母乳がピタッと止まって、生理が来ました。
    3人産んで、3回とも。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:56 

    混合育児。
    1歳4ヶ月で断乳してそろそろ生理再開かなぁーって思ってたら2人目妊娠して今、臨月。

    今、3年近く生理ないからもう来なくていいのにーって思ってる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/01(月) 15:36:20 

    >>1
    4人いるけど完母で毎回2ヶ月ぐらいで再開したよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/01(月) 15:39:24 

    ずっと夜間授乳三時間起きで生理きたのが1歳2ヶ月できた
    頻繁授乳だったからくるの遅かった
    いい加減夜ストレスで思いきって夜間断乳したらすんなりやめれたから早めにすれば良かったと後悔してる

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:03 

    私、完母だったのに産後1ヶ月できたよ、、

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:33 

    え‼️私やばいのかな?

    ぴったり3年来なかったよ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:40 

    >>1

    ひとり目のとき、完母で1ヶ月健診のときには生理きました。

    ふたり目は3ヶ月。
    3人目は半年。
    そして生理痛は強くなる一方。

    産後は楽になるって聞いたのに嘘だー

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/01(月) 15:52:55 

    全員母乳だったので遅いかもしれません。
    1人目1歳過ぎてから、2人目1歳過ぎてから、3人目2歳過ぎてから

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/01(月) 15:53:55 

    2歳半頃に3人共。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/01(月) 15:54:44 

    >>9
    PMSは相変わらずだけど、生理痛ほぼ無くなって生理周期も45日周期とか不順だったのが30日ほぼピッタリになってすこぶる順調〜!!って思ってたんだけど、数年経って、それがプレ更年期の予兆だったことに気付いた。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/01(月) 15:54:48 

    完母なのに2ヶ月
    変なのかと思ってたけど同じ人いて安心した

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/01(月) 15:56:16 

    >>46
    母乳だけでいけるくらい出たけど、
    疲れとれないから完ミにした。
    夫に任せてゆっくり眠れて嬉しかった

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/01(月) 15:56:36 

    >>19
    乳児期ずっと引きこもってたの?w
    抱っこ紐で自分と赤ちゃんだけで外出したことある人ならちょっと考えればわかりそうなことなのに

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/01(月) 15:59:04 

    >>16
    逆に抱っこ紐で出かけてベビーチェアが無いトイレしかなかったらどうすんの?コロナだから使いたくない人もいるだろうし
    母子ともにオムツ?

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2021/03/01(月) 16:02:58 

    10ヶ月くらいに来た

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/01(月) 16:03:09 

    完母で1か月たたないくらい。
    くると思ってなかったから準備してなくて大慌てしたよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/01(月) 16:03:22 

    1ヶ月できた。悪露が終わってすぐだったから、そりゃあ、もうビックリして病院へ。
    結局月経で、母乳出なくて悩んで泣いてばかりだったから『これが私の体なんだな』と納得して、完ミにしました。
    持病の薬も飲めて気持ちも落ち着いたし、後悔はない。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/01(月) 16:03:26 

    授乳をやめた次の月
    出産して1年後だったかな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/01(月) 16:05:57 

    完母、3ヶ月できてビックリした。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/01(月) 16:06:18 

    退院したあとはミルクだったからわりと早く来た記憶。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/01(月) 16:06:49 

    >>100
    前半までうんうんと頷き、プラス押したけど最後の一文は意地悪だよ!余計な一言。

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2021/03/01(月) 16:08:13 

    授乳卒業したら。(一年ちょっと)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/01(月) 16:13:29 

    産後1年2ヶ月目完母でまだ再開してない。再開する兆候ってありましたか?最近生理痛に似た鈍痛がするんだけど生理の前触れかなー

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/01(月) 16:17:05 

    3人産んでそれぞれ1歳3ヶ月で断乳したから、その1ヶ月後に来た。
    断乳→生理1回来て、妊娠だったからこの6年で2回しか来てないww

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/01(月) 16:21:07 

    一歳半で断乳してすぐ生理がきました。
    特に多い日用のタンポン+夜用ナプキンでも1~2時間で血が漏れてビックリ。
    生理痛は軽いほうなんだけど量がとても多くて、これっていつかは落ち着くのかな?再開して2回目の生理です。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/01(月) 16:26:29 

    >>8
    ベビーカー

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/01(月) 16:28:28 

    >>57
    私も赤ちゃんがおっぱい咥えてくれませんでした。
    最初はどうしても母乳にこだわりたくて搾乳してあげてたけど、充分な量は出ずに混合。搾乳もどんどん量が減っていきました。1日7〜8回搾乳しなきゃダメとアドバイス受けたけど、搾乳して搾乳機洗って消毒して、、、を1日8回をやるなんて考えられなかった。3ヶ月頃には自然と完ミになりました。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/01(月) 16:31:59 

    1人目は1ヶ月検診の1週間後
    2人目は1ヶ月検診の日
    3人目は1ヶ月検診の1週間前

    早すぎる…
    こういう体質もたまにいるそうです

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/01(月) 16:44:32 

    >>9
    産後1か月で、生理もどきが2日くらいあり、そっからは、いつもきっかり28日周期で生理がくる。
    40才で産んだし、このまま衰えるのかなーと思ったら普通にくる。
    ただ量は減ったし、生理痛は全くない。
    そのかわり頭痛がするようになった。
    母乳ミルクの混合でした。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/01(月) 16:44:57 

    3ヶ月後。
    母乳も一年くらいはあげていたから、身体から色んなものが出て行く感じがした笑

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/01(月) 16:48:21 

    >>1
    完母でしたが、産後2ヶ月の時に来ました。
    早すぎて悪露がぶり返したのか?と心配になりましたが、そこから毎月きちんと来ています…

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/01(月) 16:49:19 

    1年後に再開しました、産前よりPMSが重くなっていて辛いです

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/01(月) 16:50:37 

    >>1
    きっかり一ヶ月後自分の身体ながらイライラした
    せめて半年くらい休ませろよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/01(月) 16:55:24 

    完母なのに1ヶ月半でした
    その後2ヶ月くらい生理来なかったけど
    なんだったんだろ?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/01(月) 16:59:43 

    >>1
    おんぶ出きるくらいの月齢になってどうしても下ろせないままトイレのときはなるべくロングのスカート履くようにして足をおんぶの状態で包み込むようにして足をじたばたできないようにしてトイレ行くようにしてました

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/01(月) 17:00:47 

    >>26
    お産で血をたくさん出すと悪い物が出ていいって医者の先生が言ってた
    内膜症とか婦人科系の病気ある人にはお産が良い治療になるらしい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/01(月) 17:08:28 

    >>9生理痛が一切無くなって、不規則だったのも超規則的になった。
    ただ、2人目産んでからはPMSがある。
    1人目…1年
    2人目…1年2ヶ月
    でした。両方完母。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:08 

    5人生んで5人とも完母で、産後1ヶ月で全員生理きて、4人年子。
    うちはこれ以上子供は作る気がないけど、私みたいな人はとにかく生めるだけ生んで、国や人に貢献した方が良いような気がするような体質だと自負。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:12 

    年末に出産して
    1週間前に既に
    生理きて今日終わったとこ…
    混合です

    1人目の時も混合で
    産後ちょーど100日目できました…

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:14 

    二人共完母、上は1年、下の子は2ヶ月。すぐきてビックリしました。生理が来ると母乳が美味しくないというのは本当なのかな。下の子は離乳食が驚くほど順調でよく食べた。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/01(月) 17:24:42 

    半年後にきました。1年くらいこないかと思ってたので、きた時はガッカリしました。
    生理ない日々楽だったなぁー

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/01(月) 17:29:31 

    混合で産後4ヶ月で生理来ました。
    再開した月は生理が長引きましたが次の月からは普段通りでした

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/01(月) 17:35:52 

    1人目1年、2人目1年4ヶ月
    2人目産まれてから周期がかなりバラバラになってしまって困ってます
    まだ安定してないのかな

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:04 

    半年くらいできたけど、そこから2.3ヶ月に1回で超不順

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/01(月) 17:57:15 

    産後2ヶ月目に来ました。
    1ヶ月以上悪露が続いて出血量が少なくなったと思ったらまた血が出て、まだ悪露が続いているのかと思ったらまた1ヶ月後に出血があり、またその次の月も出血があったのでこれは生理だなと思いました。半年くらいは来ないと聞いていたのに、まさかそんな早くくるとは思わなくて驚きました。
    信じられなかったです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/01(月) 18:00:10 

    >>9
    30日前後だったが25日とかで来るようになった
    何ヶ月か前とか22日で来たから、いつも付けてるアプリに「これで本当に合ってる?」みたいに言われてしまったよ…
    毎月月の初め頃と終わり頃に生理でげんなりしてるよ…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/01(月) 18:35:55 

    40過ぎに出産しました。ずっと生理はサイクルが狂うことなくきっちり来る体質。
    悪露も終わってないのに産後ひと月半で来ました、その後も正確にやってくる。
    生理前はメンタルやら体調やら不安定になるんで、生理のない妊娠期間中はつわりも全くなかったためすっごく快適でした。
    生理から解放されたの約1年のみ……。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/01(月) 18:39:00 

    母乳とミルク混合で2ヶ月で来た。
    妊娠中も生理がないことが凄く楽だったからまだまだ来ないと思っていたら…

    そして年子産みました。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/01(月) 18:41:56 

    母乳だけだけど、生後2ヶ月で生理きた!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/01(月) 19:02:36 

    一人目は一ヶ月後、二人目は三ヶ月後に来ました!
    一人目の時は悪露が終わってすぐとかだったから悪露がまだ続いてるのかな?って思ってたけど受診したら生理ですって言われた。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/01(月) 19:03:48 

    >>8

    どうしようもない時は抱っこ紐したままでしてたよ。
    当時は一人目でワンオペだったって子もあるけど
    おくと泣いての繰り返しだったから

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/01(月) 19:03:53 

    一か月できた。悪露がおわりそうな時に出血が増えたから病気かと心配して病院にいったら生理でした。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/01(月) 19:09:36 

    >>109
    私はおりものでした。生理ない間はおりものも全く出ず、パンツがサラサラで快適だったんだけど、ある日を境におりものが。数週間後に生理が来ました。
    母乳パッドにおりものシートにナプキンに、本当面倒です。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/01(月) 19:23:17 

    ずっと授乳してるから来たのは子供が2歳8ヶ月の時

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/01(月) 19:52:45 

    >>11
    同じく。完母だったのに。
    お風呂が大変でした

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/01(月) 20:01:19 

    完母で半年にきたよ
    今は母乳まだあげてるから生理くるたびにひどい貧血になる。
    鉄分のサプリはかかせない( ;∀;)

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/01(月) 20:12:32 

    >>11
    私も!
    1ヶ月検診終わった週に来た
    まさか生理とは思わず、病気かもと悩んだわ

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/01(月) 20:27:16 

    >>46
    2人産んだけど、2人とも全然出なかった‥

    体質的に男性ホルモン多いとか、関係あるのかなぁ。
    胸大きいと出ないとかも聞いたことあるし。

    母乳ダイエットしたかったです。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/01(月) 20:34:31 

    >>11
    私も!!
    1人目も2人目も1ヶ月で来ました。悪露からの生理で休まらなかった

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/01(月) 20:38:00 

    完母だったけどきっちり1ヶ月できた。
    悪露なのか生理なのかわからなくて病院に聞いたら生理で、帝王切開だったので妊娠に気をつけるよう言われた。
    2人目、3人目もそうだったので、そういう体質みたい。
    母乳は一歳近くまであげてたけど生理は毎月普通にきてた。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/01(月) 20:49:57 

    うちは4人とも半年もしないうちにきた
    2ヶ月とか3ヶ月くらいかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/01(月) 21:02:35 

    産後40日で来ました。
    悪露がようやく終わった1週間後だったのでびっくりしました。
    母乳あげてたのにこんなに早く来るとは…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/01(月) 21:03:00 

    一ヶ月後…

    意外と早かったので、びっくりした。
    もっと先かと思ってたので、用意してなかったから、とりあえず母が買って来てくれてる間、

    「娘のオムツ、Lサイズ」

    を履いてたww

    意外と吸収力が良くて、それ以来、残った娘のオムツは、実家に帰省した時に「いきなり用」として重宝してるww

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/01(月) 21:04:36 

    >>16
    私も抱っこ紐で出かける時はスカートよ。
    余裕でトイレできる。ナプキン交換もできる。
    子供が寝てなければ、おんぶにしたらナプキン交換余裕よ。
    子供寝てる時も頑張ったらいけます。
    2人目1歳3ヶ月で、1人目の時から妊娠中以外はほぼ毎日抱っこ紐してるから抱っこ紐のことならなんでも聞いて。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/01(月) 21:05:17 

    悪露もうすぐ終わりかな?と思ってたら増えて、あれ?と思ったら生理だった。。なかなかこない人が本当に羨ましかった😂笑

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/01(月) 21:17:37 

    一人目は10ヶ月後(完母)30代前半
    二人目は6ヶ月後(完母)30代中期
    三人目は2ヶ月後(完母)30代後半
    関係あるのかわからないけど、3人目の出産後に貧血がこわくて鉄剤のサプリを飲んでみたらすぐに生理がきた

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/01(月) 21:26:06 

    >>9
    不規則だったのが、規則正しく来るようになりました。
    生理痛などは、特に変わらないです。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/01(月) 21:31:28 

    一人目の時は3か月目だったとおもう
    二人目…まだきてない

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2021/03/01(月) 21:42:43 

    もうすぐ2歳5ヶ月でまだ昼寝と夜の寝かしつけの時授乳してるんだけど再開してない。これっておかしいですか?
    一応毎年の健康診断の時の子宮頸がんの検査の度に相談してみても「授乳してる限りこない人もいますよ〜心配なら一度婦人科で診てもらってください。」って言われるものの、生理のない快適さでそのままなのですがここ診てると異常なのかな…
    でも授乳してる限り生理の来ない人もいるなら婦人科でどういう検査をするんだろう…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:24 

    完母3ヶ月

    予想よりも早く来すぎて驚いた

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/01(月) 22:14:43 

    今1歳3ヶ月だけどまだ来ない
    まだ母乳飲んでるからかな?
    皆さん結構再開早いんだね。。。
    病院行った方がいいのかな...

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/01(月) 22:39:50 

    >>9
    多嚢胞で散々不妊に苦しんだけど、2人産んだ今規則正しくなった。
    もう妊活しないし、むしろ前の超不順が今後ラッキーだと思ってたのに、皮肉だわ。
    もし今避妊しなかったら一発で出来るのかな~とか思ったり。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/01(月) 22:47:55 

    3週間後

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/01(月) 22:49:42 

    混合なのに産後1ヶ月で生理らしきものがきて、2ヶ月目もきたから、生理再開かーっと思ったのにその後産後6ヶ月になっても生理らしきものがない…
    おりものが増える時があるから排卵はしてるのかな?と思うけどちょっと不安

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/01(月) 23:07:38 

    完ミでしたが一年半経っても生理がなく、婦人科で薬を処方してもらい、すぐきました。
    元々生理不順だったのですが産後も改善されなかったので今は低用量ピル飲んでいます…。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/01(月) 23:12:41 

    一年と半年
    完母でゆっくりの卒乳だったからか遅かった

    今、45歳
    先日、チョコレートなんちゃらで卵巣と腸が癒着してるかもって言われた
    生理が順調に定期的にきての、これか…

    もっと、止まっていてほしかったな…

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/01(月) 23:16:03 

    1人目は産んで3ヶ月後。
    下腹部にイヤな感じしてトイレで発覚。早すぎんだろ!とツッこんでしまった。
    母乳は出てなかった。母乳出てないと来やすいってホント??

    2人目は母乳が急にやる気出して約2年間出続けてる間は生理来なかった。ホントに楽で夢の2年だった。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/01(月) 23:17:34 

    産後2年で来ました。
    ずーっと授乳してたからかなぁ?
    もうこのまま来なくていいって思ってたのに、、
    なぜか産後から全く生理痛がなくなった。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/01(月) 23:23:12 

    1人目は産後2ヶ月で生理がきて産後3ヶ月でもう生理痛がありました。
    2人目は産後10ヶ月で生理がきて産後1年ちょっとで生理痛がありました。
    出産後、生理痛は良くならずひどいままで病院受診しても原因不明でした。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/02(火) 00:00:58 

    >>2
    これ
    生理再開とほぼ同時に母乳も止まった

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/02(火) 00:29:50 

    >>161
    やっぱり産後でもサイクル乱れているとピルは飲むんですか?もう出産もないし多少乱れても関係ないと思ってるのはまずいですかね。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/02(火) 00:32:49 

    完母
    産後約10か月

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/02(火) 00:35:11 

    他の方も書いてるように、そろそろ婦人科いかないといけないかなと思っていたら生理きたので意識すると来るのかなと。1年半ぶりです。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/02(火) 00:43:51 

    完ミ、産後2ヶ月できました😂
    もともと生理不順だったのが、
    より不順になって
    今50日ぐらい来てない🤣
    来る気配がない🥲

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/02(火) 01:07:01 

    完母なのに産後1ヶ月できた。

    生理しばらくなくてラッキーとか思ってた矢先でした、

    あぁ。避妊気をつけなきゃとか思ったけど、産後イチネンたちその気配すらないけど。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/02(火) 01:48:17 

    悪露かと思ってたけど、1ヶ月健診して、なんかおさまったかな?と思ったらすぐきた。
    ミルクと母乳混合で、でも2ヶ月目でめちゃ母乳出たけど、5ヶ月で母乳がピタリととまった。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/02(火) 02:12:42 

    完母だったけど、2月頭に出産して3月後半にきたよー
    え、悪露まだ続くの?!って思ったら生理だった。
    帝王切開だったんだけど、そういうのも関係あるのかな?もっと遅くてよかったのに…

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/02(火) 03:37:11 

    産後2ヶ月できました。
    完母でこんなに早く来ると思わなくてビックリした。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/02(火) 07:52:28 

    完母で半年後

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/02(火) 08:18:39 

    長男2年半後
    次男2年半後
    三男2年後
    みんな授乳終わって2ヶ月後くらい。
    生理きたら妊娠を繰り返してたので約10年まともにきてなかった生理に今振り回されてます

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/02(火) 08:29:06 

    みんな早いね。若いママは生理再開が早いらしい。

    私は39歳初産だったから2年半なかった。このまま上がるのかな?って思った。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/02(火) 08:29:42 

    帝王切開で出産。悪露が2か月ダラダラおさまらずそのまま生理再開した。
    ちなみに完全母乳です。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/02(火) 08:29:46 

    完母で断乳したら1ヶ月後にきた。
    子供ふたりいるけどどちらもそう。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/02(火) 08:44:54 

    去年出産しました。オロが終わってすぐきたので産後一か月ほどで。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/02(火) 08:58:56 

    今ちょうど1歳半の子育ててて、多嚢胞性卵巣なんで全く生理の気配なし。1人目の子も1歳半で産院に注射してもらって生理起こしたけど、もう3人目は考えてないし2歳までに来なければ注射してもらいに行こうか悩み中です。ひどい多嚢胞性卵巣だから注射して1度生理きても2度目がまた合いたりするし。とりあえず断乳を先月したからもう少し様子見してみるけど、悩みます。子宮がん検診は年一で受けてて今年1月に受けました。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/02(火) 09:14:24 

    一人目から高齢出産で完全母乳。

    だったんだけど、一人目は産後一か月半。
    二人目は1か月なるかならないかで産後1か月検診よりも先に来た。

    産後貧血もあって産後半年くらいは来て欲しくなかった。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/02(火) 10:07:23 

    >>1
    産後38日で、きました。
    二人目は産後42日できました。
    どちらも完母です。
    医師から早すぎるね。って言われました。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:56 

    >>1
    うちは2人とも産後ぴったり半年でした。どちらも完母。てっきり完母だと1年は来ないと思ってたからがっかりしたな〜。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/02(火) 11:51:13 

    産後10ヶ月経つけどこないなー。
    ここ見てると本当に人それぞれだよね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/02(火) 13:29:54 

    1ヶ月半できた。
    悪露?が1ヶ月10日位まであって、2・3日出血無くなったー!と思ったら、また出血。
    翌月も同じ日に出血(生理)だったので、前月のは生理だったかー!と気付いた。
    産後の生理は、生理痛がほとんど無く、快調だった。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/02(火) 13:46:44 

    2年後でした

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/02(火) 14:00:53 

    ほぼ完母だったのに、産後1ヶ月ちょっとできた。悪露かと思った。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/02(火) 14:29:38 

    >>1
    完母なのに3ヶ月できました。再開してからすぐの生理中は母乳の量が減ることもありましたが、今は普段通り母乳は出ます。産後10ヶ月ですが、周期がやっと安定してきました。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/02(火) 14:36:15 

    >>11
    体的に早く再開した方がいいとか遅く再開した方がいいとかってあるのかな?知人は1年来なかったって言っていて1か月で来た私は羨ましかった。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/02(火) 18:13:45 

    >>167
    私の場合は3ヶ月以上来ないのが普通になってしまっていたので、さすがにまずいかなと。
    ピルも血栓症のリスクあるしいずれはやめたいんですけどね。
    生理不順も多少のズレなら見逃してしまいますよね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/02(火) 18:17:24 

    >>2
    私も。母乳もだから、そこで結構痩せた。妊娠前の体重になったのに、なんかたるんだ。涙。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/13(土) 21:11:09 

    >>150
    質問です!
    一日何時間くらい抱っこ紐してますか?
    3か月の娘は毎日ギャン泣き、寝ないので
    昼寝の時間は抱っこ紐して2時間くらい散歩してます。その間は寝てるので、昼寝の代わりというか。
    こんなに抱っこ紐して平気なのかな?と不安になったり…2時間以内にはおさめてるので大丈夫なはずですが、他の方はそんなに使ってないのかなって不安になり…

    あとアドバイスなどあれば教えてください!
    例:〇〇すると楽だよ、抱っこ紐カバーおすすめなど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/21(日) 19:46:02 

    1人目2年後
    2人目一年半後でした。
    子宮線筋症だったので凄く体が楽でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード