-
2501. 匿名 2021/03/03(水) 10:59:01
業務用スーパー行こうとしたけど計算したら今月あと4,000円しかないからお粥食べた。
+15
-1
-
2502. 匿名 2021/03/03(水) 11:02:51
>>2457
復興税の前に国は節約の仕方を国民に聞いたほうがいいと思う。よくわからない建造物とか無駄があるのにね。+11
-2
-
2503. 匿名 2021/03/03(水) 11:13:30
楽天roomたまにお金持ちが買ってくれて2,000ポイントもらえる時がある。+10
-1
-
2504. 匿名 2021/03/03(水) 11:14:34
>>2502
我が身に降りかからないと分からないんだろうな。私も貧乏とか他人事だと思ってたことがあるから、いっぺん5年くらい手取り15万で生活してみろって思うわ。+19
-3
-
2505. 匿名 2021/03/03(水) 11:26:18
>>2482
度だけ計ってもらっても、教えてくれない眼科なんです。
そして田舎なのでそこしか眼科が無いという最悪の状態です。+4
-1
-
2506. 匿名 2021/03/03(水) 11:38:57
単発バイト見たけど全然なかった。+7
-1
-
2507. 匿名 2021/03/03(水) 11:45:17
>>2481
2459なんですが、洗濯終わったけどまだ動けない。コタツが温い。
お腹空いたな。お菓子食べたいなあ。
ドラストで78円のポテトチップス買ってもいいかなあ。
お菓子や日配品はドラスト
野菜はスーパーの見切り品 です。。。+17
-1
-
2508. 匿名 2021/03/03(水) 11:49:53
>>2457
コロナ怖いと騒いだ人は文句言えないよね+8
-3
-
2509. 匿名 2021/03/03(水) 11:54:25
>>2430
貧乏人は子供を生むなと言ってたらどんどん少子化進んで、日本全体がどんどん貧しくなるのでは?
+11
-9
-
2510. 匿名 2021/03/03(水) 11:54:28
>>2507
私も銀行行かなきゃで午前中に家事終わらせるつもりが…こたつから出られない。それに猫が寝てるからかわいそうで掃除機かけれない(言い訳)+16
-1
-
2511. 匿名 2021/03/03(水) 11:55:29
皆さん聞いてください!
週末にお祝いごとがあって
親戚の奢りで焼肉食べ放題に行くことになりました( ; ; )
焼肉なんて数年ぶりだし食べ放題だしで
今からウキウキしてます( ; ; )
朝から何も食べずに行くか
でもあまりお腹を空かせると逆に食べれない
って聞くしどうしようかと幸せかつケチなことで真剣に悩んでます(笑)+49
-0
-
2512. 匿名 2021/03/03(水) 11:58:52
>>2412
本当に裕福な人は貧乏人なんて歯牙にも掛けないし、
なんなら自分より上を見るものだから、
貧しい人を見下すような卑しいことをして喜ぶレベルなんてお察しだし
自分は平均より下の方?と思うから、自分より下がこんなにたくさんいると
人を見下して、嬉しがってるだけだと思うよね。
自分だって未来永劫、万全な経済状態に居られるわけがないことは
今の日本の情勢を見ればわかるのに、
明日は我が身かもと考えられないようなおめでたい、バカなんだと思うよ。
+24
-1
-
2513. 匿名 2021/03/03(水) 11:59:45
>>2435
わたしも生まれてきたくなかった。
今更どうしようもないので仕事して勉強して趣味楽しんで、お金はあまりかけられないけどささやかに人生楽しんでるつもり。
周りには悩みが無さそうで明るいね!って言われるけど毎日死にたいと思ってるよ。どんなに楽しいことがあっても、生まれてこなきゃ良かったって思いが頭の中にこびりついてる。
多分一生こうやって誤魔化しながら生きてくよ。+31
-0
-
2514. 匿名 2021/03/03(水) 12:20:23
>>2505
教えてくれないというのがよくわかりませんが、
教えてくれる眼科まではるばる行くしかないのでは?+6
-0
-
2515. 匿名 2021/03/03(水) 12:22:36
今日は休み!
午前中に洗濯も干して軽く掃除も終わった。
お昼ご飯にブロッコリーの茎と豆腐にごまドレかけて食べてるー。+8
-2
-
2516. 匿名 2021/03/03(水) 12:23:37
>>2508
なんで?+2
-0
-
2517. 匿名 2021/03/03(水) 12:23:58
ひなまつりだね
ケーキとか買う?+3
-2
-
2518. 匿名 2021/03/03(水) 12:27:13
>>2470
眼鏡の度数でコンタクト度数調べたりは出来ますよ(乱視はどうだったか忘れました)
でも目と歯は大事だから出来れば診察して1回眼科でコンタクト買う方がいいと思います。
+8
-0
-
2519. 匿名 2021/03/03(水) 12:31:05
>>738
横
とてもわかるわ。
そしてそれはそこそこお金が出せる人の購買意欲や自尊心を刺激する常套句だと思う。+4
-1
-
2520. 匿名 2021/03/03(水) 12:31:21
>>1181
父が最期に過ごした施設が小綺麗な六畳くらいの部屋
荷物は最低限
そこで父を看病しながら、ああ人ってこれだけの物が有れば充分ではないかと思ってたので私もゆくゆくはそういう生活を目指したいよ+42
-0
-
2521. 匿名 2021/03/03(水) 12:39:39
>>2511
年齢にもよりますが、あまりにも質素な生活に慣れてしまったせいで久々の牛肉の脂は堪えるかもしれませんよ。たくさん食べられたら良いですね(^^)+16
-2
-
2522. 匿名 2021/03/03(水) 12:42:09
>>1368
空いた席って
上岡が引退したのってもう20年は前だと思うけど
ミキはまだ子供だよね+5
-0
-
2523. 匿名 2021/03/03(水) 12:46:54
>>2517
そんな贅沢出来る金ねーよー+5
-1
-
2524. 匿名 2021/03/03(水) 12:51:47
私ももう焼き肉食べ放題無理です。元がとれません。
情けない・・・+14
-0
-
2525. 匿名 2021/03/03(水) 12:54:54
>>28
めでたいんだから、たんと食べなされ!+12
-0
-
2526. 匿名 2021/03/03(水) 12:59:03
>>41
お大事にね+1
-0
-
2527. 匿名 2021/03/03(水) 13:03:28
>>2430
この人すごい罰当たると思う
+5
-1
-
2528. 匿名 2021/03/03(水) 13:04:47
パン🍞🥖🥪作ろうかな。
ドライイーストあるしできそう+8
-1
-
2529. 匿名 2021/03/03(水) 13:07:59
親が「うちは子供の定員は2名と決めてたから、お兄ちゃんが生きてたらあんたは生まれてなかった」と言われたことがある。
言葉面だけ見ると、なんて親だと思うだろうけど。
兄は赤ん坊のときに亡くなった。立ち直れないくらいの悲しみだったと思う。
だから、この話は冗談だろうけど。
2名に決めてたというのは質素だけどちゃんと学校を出してやるには限度だと思ったのだろう。
ほんっと質素な生活で私は全部兄のお古だったけどね。
私は兄を押しのけて生まれてきた自分の運を信じるし親のことを毒親だと思ったことはない。
質素な生活を教えてくれたおかげで、今薄給でも人と比較せずそこそこ幸せに生活していけてる。
+14
-5
-
2530. 匿名 2021/03/03(水) 13:08:51
>>2529追加。亡くなったのは長兄で、次兄がいます。
+5
-1
-
2531. 匿名 2021/03/03(水) 13:14:27
>>2329
本当の貧困は食費に55000円とか美容代に45000円も毎月出せないよ。これだけでもう10万だもん。
+26
-0
-
2532. 匿名 2021/03/03(水) 13:26:54
>>2516
緊急事態宣言を望んだのは国民でしょ+9
-1
-
2533. 匿名 2021/03/03(水) 13:27:40
>>2507
2481です。
こたつは抜け出すの大変だよね
私は案外サッと支度して外出済ませてきたよ〜
おやつを買い込んでしまったわ。
で、またこたつw
銀行もドラストもスーパーも空いてて快適でした。
平日休み最高〜
+16
-1
-
2534. 匿名 2021/03/03(水) 13:29:48
>>2517
ちらし寿司と雛霰にします😆+7
-0
-
2535. 匿名 2021/03/03(水) 13:32:30
こたつで昼寝。これがあったら何もいらない~+5
-0
-
2536. 匿名 2021/03/03(水) 13:35:15
>>331
南関東のものだけど、お金ないのかもうないやつはリクエスト受け付けませんってなった。一駅ごとに図書館あるから潰して新しい本入れて欲しいわ。前は、新刊をチェックしてなかったらリクエストしてたけど。+1
-0
-
2537. 匿名 2021/03/03(水) 13:35:50
今日はしまむらで300円の服買ったよ!
セールなのか、300円、500円の服たくさんありました。お探しの方はぜひしまむらへ。
ただ、今朝は赤ちゃん泣いて旦那の弁当作る余裕なかったんだ…
私の服より高価なコンビニ弁当食べてるんだろうな笑+24
-0
-
2538. 匿名 2021/03/03(水) 13:38:01
>>2528
すごい!
お料理能力高い人本当に尊敬する…+4
-2
-
2539. 匿名 2021/03/03(水) 13:39:16
>>382
でも、車検と更新手数料とダブルパンチだよ。うち。たまたま重なってしまった。+4
-1
-
2540. 匿名 2021/03/03(水) 13:39:50
こたつでダラダラしなが保温ポットに温かいお茶を入れてお菓子をつまみながらネットサーフィン。これが幸せ!安上がりだわ、私。+21
-0
-
2541. 匿名 2021/03/03(水) 13:47:13
今日誕生日なので、自分のためにちらし寿司作ろうかと思います(^_^)
本当は海鮮のせたかったけど、我慢で(笑)
ただ、和菓子好きなので大福は1つ買おうかなと
思ってます(^_^)
普段は買わないから、1年に1度くらいいいかな〜+31
-0
-
2542. 匿名 2021/03/03(水) 13:49:07
毎月このトピの料理上手さんの節約レシピが楽しみ〜、お金あっても作りたいぐらい美味しいし簡単だよ+12
-0
-
2543. 匿名 2021/03/03(水) 13:55:41
>>2540
え、私かと思ったわ
こたつ最高。
スマホと菓子、コーヒーさえあれば一日中家にいれるよw
日曜日は道も混むし、コロナもあるしスーパーも行かない。まず外に出ないw
+24
-1
-
2544. 匿名 2021/03/03(水) 13:56:05
>>2538
パンって手間だけど混ぜるだけでなんとかなるよ!
やってみてー+1
-0
-
2545. 匿名 2021/03/03(水) 13:56:42
>>2541
おめでとう🎊
ひな祭り生まれなんてすごいね。
良い一日を。+15
-0
-
2546. 匿名 2021/03/03(水) 13:58:04
餃子の皮を丸く並べてウィンナーとチーズ巻いてブリトー作った!
1個50円くらい!+7
-0
-
2547. 匿名 2021/03/03(水) 13:58:11
>>1232
え、相談したのなら、お子さんだけ児童相談所か養護施設に預かりにならないの?一時的な。+5
-0
-
2548. 匿名 2021/03/03(水) 13:58:35
>>1065
優しくて素朴な性格の人が多いイメージ。
お金のことで色々苦労して分かり合えることが多いからかな。
色々話してこれからもみんなで前を向いていけたらいいよね😊+22
-2
-
2549. 匿名 2021/03/03(水) 14:01:08
>>2541さん
お誕生日おめでとうございます🙌✨
お供え物で良ければ豆大福プレゼントしたい!良い一年になりますように🎎
+6
-2
-
2550. 匿名 2021/03/03(水) 14:02:41
今年外壁塗装しなくちゃいけないみたいなんだけど先伸ばしにしちゃダメかなぁ。やっぱり10年でやらなきゃダメ?今年お金あんまりない。+6
-0
-
2551. 匿名 2021/03/03(水) 14:04:50
>>2489
野菜は水やり、肥料、なんだかんだ買う方が安いよ+13
-0
-
2552. 匿名 2021/03/03(水) 14:06:17
>>2550
雨漏りしたり余計お金かかるはめになるよ
やる方がいい
家は手入れしないとマジで廃墟になる。+19
-0
-
2553. 匿名 2021/03/03(水) 14:35:58
>>2520
そうなんだよね。
若い頃に1年間旅した時、寝る所さえあれば他に必要な物ってバッグ1つ分でいいんだって思った。
私はお一人様だからせめて後片付けに手間取らせたくないから年取ったらホント最小限にするつもり。+32
-0
-
2554. 匿名 2021/03/03(水) 14:37:36
>>2511
朝から何も食べないと全然食べれないから、朝ごはんにお粥や味噌汁で胃を慣れさせたほうが食べれますよー!焼き肉いいな♪楽しんできてくださいね+18
-0
-
2555. 匿名 2021/03/03(水) 14:39:54
>>2528
パン作り好きー
ぜひやってみて!!+3
-0
-
2556. 匿名 2021/03/03(水) 14:50:56
>>2511
その日はあまりお腹に貯まらない物を食べて、焼肉に備えた方がいいかも。何も食べず空きっ腹でいきなり焼肉はたくさん食べれなそう。焼肉の時にはあまり水分は摂らずお肉メインで食べてね笑+15
-0
-
2557. 匿名 2021/03/03(水) 14:52:18
>>678
周りに非難されるかどうかじゃなくて子供が辛くならないかどうかだよ。子供たちが将来うちは貧乏だったけど家族仲良くて兄弟もいて良かったよね!って思えるならそれで良いんだよ。
私は貧乏なのに親が再婚で連れ子+新しくできた弟で極貧4人兄弟だったから高校も行かせてもらえるか微妙だったし結局家族仲も悪くなった。そんなんじゃなければ何人いたっていいと思うよ。+15
-1
-
2558. 匿名 2021/03/03(水) 15:00:09
>>2450
ひな祭りもクリスマスもハロウィンも、誕生日ですら何もしないよw
てか、誕生日も忘れてるw+6
-1
-
2559. 匿名 2021/03/03(水) 15:05:44
誕生日、なぜか私のだけ忘れられてる。
夫や子供はプレゼントの催促の嵐。父まで日にちを間違えてる。
亡き母だけだよ、当日の朝におめでとうコールをくれたのは。
ま、料理は特別しないけど、その日は私だけちょっと高めのショートケーキにして差をつけるw+25
-0
-
2560. 匿名 2021/03/03(水) 15:06:43
食べ放題のときのしてはいけないこと、とか、あったよね。
水分、ご飯、パン類は食べないとか。
+3
-1
-
2561. 匿名 2021/03/03(水) 15:10:38
>>2431
>>536さんは、時給が上がるとか以前の話をしてるんじゃない?
お客が来るからこそ、その店の経営が成り立ってバイトを雇える。+8
-2
-
2562. 匿名 2021/03/03(水) 15:11:34
>>2559
あなたも催促しちゃえ。+7
-1
-
2563. 匿名 2021/03/03(水) 15:12:43
ハヤシライスとたこ焼きがいつでも作れる様に材料買ってきた。もちろんタコ🐙はなし。
紅生姜は安くても中国のは嫌で50円高いけど国産にした。まぁいいや。+24
-0
-
2564. 匿名 2021/03/03(水) 15:14:27
>>2557
そうだね。兄弟仲が良ければいいんだ。
2人兄弟が多い時代に5人姉妹の友達がいたんだけど、末っ子の友達だけお姉ちゃんたちがお金を出し合って短大に行かせてくれてた。大手に就職してたよ。
遊びに行ったら、人類皆兄弟みたいな感じの扱いでちょっと怖いお姉ちゃんもいたけど、楽しそうだった。+4
-0
-
2565. 匿名 2021/03/03(水) 15:14:28
スーパーのお刺身売り場1580円のお刺身セットがたくさん並んでたよ…半額でも買えない
ひな祭りだからだよね+22
-0
-
2566. 匿名 2021/03/03(水) 15:17:00
>>2538
長時間低温発酵のパン生地なら捏ねずにすごく美味しくできるよ!調べてトライしてみて欲しい!+1
-0
-
2567. 匿名 2021/03/03(水) 15:20:58
財布10年くらい使ってるから新しくしたいけどお金ない
高くはなかったけど革のお店で買ったいいやつだから雑に扱ってるのにずっと使えてるから感謝だな+17
-1
-
2568. 匿名 2021/03/03(水) 15:22:41
>>2565
同じ様なのをスーパーで見てきた所(笑)
端っこに切り落としの盛り合わせみたいなのが300円ぐらいで売ってたから買ってきた。
寝かせてあった寿司の素でちらし寿司じゃ!+22
-0
-
2569. 匿名 2021/03/03(水) 15:24:00
どんなに貧乏飯にしても昔の武士や貴族よりもいい物食べていい暮らししてるんだよなぁ。
+25
-1
-
2570. 匿名 2021/03/03(水) 15:25:58
キャベツ1/2が 68円だったから買ってきた。
安くてありがたいなぁ。+8
-0
-
2571. 匿名 2021/03/03(水) 15:33:08
>>2454
エコーは今¥400です。
吸ってるくせにしらなかったのですが、エコーって他の銘柄と違って、葉巻タバコの分類なんですよね。
ヘビースモーカーなので、¥250のときは、1日ワンコインで2箱、と思って買ってました。今は1箱で、なんとか1日もたせようと頑張っています。安いだけあってスカスカなんで、シケモクが吸えないw+6
-2
-
2572. 匿名 2021/03/03(水) 15:34:54
>>2467
貧乏人は飼うなってすぐ批判する人がいるけど、金があっても病院代をケチる人はケチるよ。
私はめっちゃ貧乏だけど捨て猫拾っちまって、貧乏だけどペット可賃貸に引っ越して、更に貧乏になったけどフードもちゃんとプレミアムフードにして、貧乏なりに出来る範囲で一生懸命世話して、21才の寿命で看取った。
貧乏だけどめっちゃ努力したから飼うなって批判されると悲しくなるよ。+61
-5
-
2573. 匿名 2021/03/03(水) 15:39:02
>>2569
ごはんが銀シャリだからね
今は麦やヒエ、粟の方が高い
+9
-0
-
2574. 匿名 2021/03/03(水) 15:45:48
>>1914
買い物上手で羨ましい。
私もこの春から頑張っていいのみつけます。
春物たくさん欲しいです!+3
-0
-
2575. 匿名 2021/03/03(水) 15:47:07
>>2573
だよね。炊き立ての白米が食べられて、お肉もたまには食べられるなんて幸せだよね。+22
-0
-
2576. 匿名 2021/03/03(水) 15:48:22
>>2568
端っこの切り落とし買えたらラッキーだね。
あれいろいろ入ってるから売ってたら絶対買うよ+16
-0
-
2577. 匿名 2021/03/03(水) 15:51:39
最近冷蔵庫があやしい…
夜中になるとパキパキ音がして朝1番上に水がたまってる。
壊れたらどうしよう。+10
-0
-
2578. 匿名 2021/03/03(水) 15:55:06
>>2577
夏になる前に買い換えた方がいいよ
夏に壊れたら悲惨+15
-0
-
2579. 匿名 2021/03/03(水) 15:56:37
>>2538
私も尊敬する
キッチンが嫌い皿洗い大嫌い油汚れが手に着いたらもうヒーッてなるから本当に無理
若い頃はお菓子で生活していた
食はいかに簡単に食べられるかが重要で味にこだわりはないのでパンに何かを塗るのさえ面倒で焼かずにそのまま食べることも多いからここの料理コメント見て凄いなーって思ってる
+3
-1
-
2580. 匿名 2021/03/03(水) 15:59:29
>>2578
やっぱり壊れる前兆??
どーしよー+2
-0
-
2581. 匿名 2021/03/03(水) 16:01:31
>>2579
貧乏だけど料理は好きだから作りに行きたい。
手料理はありがた迷惑なのは置いといて(笑)
+9
-0
-
2582. 匿名 2021/03/03(水) 16:10:59
実家で国産ミカンの缶詰を貰ったので昨日ゼリーを作って冷やしてるところ!
さっき人気ケーキ屋の前を通ったら行列できていて本当に世の中不景気なの?我が家だけ金ないの?と疑問が湧いた
子ども達は生クリーム嫌いだからどうせ金があっても買わないの〜←強がり+24
-0
-
2583. 匿名 2021/03/03(水) 16:16:36
>>2579
めちゃめちゃ同じくでちょっと嬉しいw+1
-0
-
2584. 匿名 2021/03/03(水) 16:25:53
>>1964
申請して1割負担です。
障害年金は難しいそうです。+5
-0
-
2585. 匿名 2021/03/03(水) 16:26:31
とりあえず安いひき肉買ってきたよ。
ほぼ玉ねぎとパン粉のハンバーグをたくさん作る予定。
+6
-0
-
2586. 匿名 2021/03/03(水) 16:32:31
>>1933
自立支援で毎回無料で見てもらってるよ。+4
-0
-
2587. 匿名 2021/03/03(水) 16:33:07
>>2584
私無料だよ?
なんで?+3
-2
-
2588. 匿名 2021/03/03(水) 16:35:01
炊き立て!
細いお箸!
これだけでもうめちゃくちゃおいしさが変わる。+4
-0
-
2589. 匿名 2021/03/03(水) 16:38:26
>>2545
ありがとうございます!
いつもと変わらない1日ですが、無事に過ごせて、
大福買えて、おめでとうと言って頂いたおかげで
素敵な1日になりました(^_^)+18
-0
-
2590. 匿名 2021/03/03(水) 16:42:32
>>2549
ありがとうございます!
豆大福大好きです(^_^)
良い1年を過ごせるよう、頑張ります!
+16
-0
-
2591. 匿名 2021/03/03(水) 16:59:23
>>2580
ヤバいと思います
展示品だと安いから見に行ってみたら?+10
-0
-
2592. 匿名 2021/03/03(水) 17:13:01
>>2573
横だけど、まあ、今市販されてる雑穀は美味しく作られてて(なのでコストがかかって割高になる)昔の雑穀とは違うんだろうけどね。+6
-0
-
2593. 匿名 2021/03/03(水) 17:15:33
>>2505
え!私が最初にコンタクト買った時は眼科で診てもらって、その後眼科併設のお店みたいなところで買ったんだけど、コンタクトに普通に度数書いてない?「-1.5」とか。
それと同じ度数のコンタクトを次からはネットで買ってるんだけどそれだとダメなのかな?
+18
-0
-
2594. 匿名 2021/03/03(水) 17:18:38
>>2491
棒状のも突っ込んでみたけどあんまり先に付着しないのさ 笑
こう、ストローとかをちょっとスプーンの形っぽく切って掬うような感じにしたくて。
でもありがとうございます😊+1
-1
-
2595. 匿名 2021/03/03(水) 17:21:02
>>2579
わかるー!
パン焼くのもめんどくさい。
何か塗るとしたらバターナイフ洗わなきゃならない。
私も焼かずにそのままプレーンで食べる(笑)
皿替わりにティッシュやアルミは勿体ないから、流しで立ったまま食す。
+2
-1
-
2596. 匿名 2021/03/03(水) 17:26:49
>>2586
自立支援なら1割負担だから無料じゃないでしょう?
医療費無料は生活保護世帯とかじゃないの?+5
-0
-
2597. 匿名 2021/03/03(水) 17:29:26
>>2596
え?そうなの?
よくわかってないけど生活保護じゃないけど自立支援で無料だよ。
+3
-0
-
2598. 匿名 2021/03/03(水) 17:35:53
>>2541
おめでとうございます(^ ^)
令和3年3月3日ですねー!ゾロ目で縁起が良いですね。良い一日を〜♪+15
-0
-
2599. 匿名 2021/03/03(水) 17:47:55
節約方法知りたい
YouTubeは実は貧乏じゃなく稼いでるから見たくないんだよね。+9
-0
-
2600. 匿名 2021/03/03(水) 17:53:02
>>2414
オカン、きたーっ!
やっぱりうちのオカンは最高や!
>>2452
ありがとう。
おっしゃる通り小麦粉系おそるべしですね。+4
-0
-
2601. 匿名 2021/03/03(水) 17:54:20
早春だね。
この冬は一度もコンビニの肉まん食べなかったな。
毎日のようにコンビニに通って肉まんやらパンやらアイスやら買ってたのは遠い日の思ひ出よ。+32
-0
-
2602. 匿名 2021/03/03(水) 18:08:41
栄養とか考えなければ余裕なんだよなあ+11
-0
-
2603. 匿名 2021/03/03(水) 18:14:57
>>2564
優しい素敵なお姉ちゃん達だなぁ。きっと自分達も大学とか行きたかったよね。+14
-0
-
2604. 匿名 2021/03/03(水) 18:23:57
>>2598
ありがとうございます!
本当に縁起がいいですね(^_^)
おかげさまで良い1日を過ごせてます♪+7
-0
-
2605. 匿名 2021/03/03(水) 18:31:20
>>487
家賃あげられたら、このご時世であげるなんて!って言ったら駅近だし、すぐ入居者きまるから大家さん強気らしいから嫌なら出て行ってって言われた。+22
-0
-
2606. 匿名 2021/03/03(水) 18:43:50
>>613
わたしもやった事あるけど、凄い短いシフトだったりするんだよなー。本当に自分の好きなようにシフト入れるならいいけど!夏休み期間中大募集!とかやってたから行ったら、2日しか入れませんって。穴埋めの時間帯が大募集されてただけだったよ。+5
-0
-
2607. 匿名 2021/03/03(水) 18:52:43
たまに牛肉ほんのちょっとだけ買って、すき焼き味のうどん食べるの幸せ+14
-0
-
2608. 匿名 2021/03/03(水) 19:21:41
>>2602
食費って栄養を気にしなければ安くなるよね。
たんぱく質系は高い。でも健康のため欠かせない!
+30
-0
-
2609. 匿名 2021/03/03(水) 19:28:21
商店街のお肉屋さんに行きたい。
でも、お肉100gとか150gだけ買うのは申し訳ない。嫌がられるかなぁ。+5
-0
-
2610. 匿名 2021/03/03(水) 19:38:33
>>2572
猫に使うお金を自分に使えばいいのに+4
-22
-
2611. 匿名 2021/03/03(水) 19:49:41
>>2531
ほんとほんと
バカなの?って思ったわその出費はありえない+8
-1
-
2612. 匿名 2021/03/03(水) 20:01:49
ホタテとか魚介類大好きなんだけど、なかなか買えない
えのきの大袋が88円だったので、いつもはバスッと切って捨ててた石づき?ちょっと呼び方わからない下の方のくっついてるところを捨てないでその部分だけ輪切りにしてじっくり弱火で焼いてみりんと醤油を垂らしてみた
えのきのホタテ風ステーキwww美味しかった+33
-0
-
2613. 匿名 2021/03/03(水) 20:16:48
さっきバッグの中身トピ見てきたら皆ブランドもの沢山持ってて住む世界が違った
何であんなに金持ってるんだ...+15
-0
-
2614. 匿名 2021/03/03(水) 20:25:53
>>2597
無料か一割負担かは
その人の収入額によります
自己負担上限額も。
(生活保護・就業中関係なく)
+1
-1
-
2615. 匿名 2021/03/03(水) 20:33:18
>>2613
みんなすごいよね
何気にトピのぞいたら、ポーチも中身もブランドばっかりで、何年か前の雑誌の付録のポーチの私なんか論外だなーって思った。
昔は付録付き雑誌買ってたけど、最近はめちゃくちゃ高くて肝心の雑誌も薄くて全然買ってないや。
700円とか800円で買えてた頃は月イチの楽しみだったのに。+27
-0
-
2616. 匿名 2021/03/03(水) 20:46:10
昔お金があった時は毎日毎日ストレスで泣きながら夜遅くまで働いていて、サービス出勤して、家なんて寝に帰る暮らしだった。
今は本当に収入低いし、贅沢もできなくて寂しくなるときもあるけれど、心身ともに健康なのでどっちがいいかよくわかんないな、とも思う。
毎月カツカツで心が荒みそうになるときもあるけど、年収上げるって言われても前の生活にはもどりたくないなあ…
+42
-0
-
2617. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:15
>>2610
同感
貧乏人は優先順位がおかしい
貧乏から脱出したくないのか+5
-13
-
2618. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:57
>>2501
今月あとすごく長いぞ…
どうやって乗り切る?+18
-0
-
2619. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:57
>>2587
自立支援医療で負担額なしは、生活保護の方だけだと思ってましたが、違うんですか?
+8
-0
-
2620. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:41
>>2616
私も同じ状態。
ストレス凄い職場で働きまくって高い基礎化粧品や高級サプリ飲んで稼いでいた時代より、貧乏ながらも好きな仕事をしていてスキンケアほぼしていない今のほうが肌がずっと綺麗だし幸せを感じられるよ。
食費削っているしガス代怖くてお風呂を我慢する日があったり車を持てないでいるけど、あの辛かった日々にはもう戻りたくない+30
-0
-
2621. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:39
>>2572
そりゃーそれができる人ばっかりならそもそも批判も出ないでしょ。+13
-0
-
2622. 匿名 2021/03/03(水) 21:24:08
>>1166
どうして退去なんかに‥
とりあえず相談ですね。
子どももいて家賃払えず退去って、何を頑張ってたの?+12
-3
-
2623. 匿名 2021/03/03(水) 21:27:20
>>2599
節約トピたててみては?+7
-0
-
2624. 匿名 2021/03/03(水) 21:44:10
>>2573
ワンポイント知識
江戸時代銀シャリは江戸じゃ安く食べれたみたいよ。
貧乏人は銀シャリばっかり食べてたそう。
お陰で貧乏人は脚気が流行ったそうです。+1
-5
-
2625. 匿名 2021/03/03(水) 23:01:19
>>2614
私も負担額0になるのは生活保護の方だけかと思ってました。うつ病になって仕事できなくなり、貯金を食い潰して暮らしていた時に申請したのですが、1割負担だったから。+6
-0
-
2626. 匿名 2021/03/03(水) 23:07:56
>>2009
>>1906
>>1968
冷凍だったのね。見逃してました。
いちから手作りかと………
マックで買うより安く済みますね。揚げたて食べられるし! 私も冷凍の買ってこようっと。+5
-0
-
2627. 匿名 2021/03/03(水) 23:10:55
>>2133
>>2142
教えてくれて ありがとう。
出品物見直して、ちまちま頑張ります。外出減ったから、お金はないが時間はある。+2
-0
-
2628. 匿名 2021/03/03(水) 23:24:09
今日、豚ロースが¥108/gだったから買ってきた。近々すき焼きしようっと。春菊が高いんだけと、絶対入れたいな。
焼き豆腐は高いから、ふつうの木綿で妥協。
+9
-0
-
2629. 匿名 2021/03/03(水) 23:34:02
>>1995
コメ主だけど、なんでマイナス?
タバコ吸ってる人がみんなバカとは思ってないからね。ヘビーから2年やめられたのに、また吸い始めた自分がバカだと思ってるだけだから。+9
-1
-
2630. 匿名 2021/03/03(水) 23:36:59
>>2614
そうなの?
自立支援負担額で調べても無料なのは生活保護世帯って出るけど。
私は長らく無職だったけどその間も自立支援で1割負担だったよ。
生活保護世帯じゃなくて無料になる人ってどんな人?無収入でも1割負担なのに?+7
-0
-
2631. 匿名 2021/03/03(水) 23:40:31
>>2572
あなた本当の貧乏じゃないと思う+15
-1
-
2632. 匿名 2021/03/03(水) 23:41:23
>>2630
2625です。そうですよね。
私も結構長いこと無収入で貯金食い潰し期間が長かったけど、1割負担だったわ。
+3
-0
-
2633. 匿名 2021/03/03(水) 23:53:41
たいした夜ご飯を食べてないせいで空腹だー
寝るしかない…+4
-0
-
2634. 匿名 2021/03/04(木) 00:02:42
>>216
うちも貧乏だけど毎月フードバンクに少ないけど1000円募金してる。このご時世、明日は我が身…。+27
-0
-
2635. 匿名 2021/03/04(木) 00:07:36
>>2609
大丈夫だと思うけど。。。1人暮らしなので100グラムでも買えますか?って聞いてみたらどうかな?+8
-0
-
2636. 匿名 2021/03/04(木) 00:42:13
>>2609
そんなの気にしなくて大丈夫だと思うけどな。気になるなら、「一人暮らしなんで少しでいいんですけど」とかお話ししてみたらどうかな。+8
-0
-
2637. 匿名 2021/03/04(木) 00:44:01
インスタで色んなコスメ使ったり遊んだりしてるの羨ましい。+3
-1
-
2638. 匿名 2021/03/04(木) 00:45:38
>>2489
シソは3株植えたら、こぼれ種で翌年すっごく増えてびっくりした。赤シソより、ふつうのシソが強かったよ。土部分がたくさんあるならおすすめ!
とんでもないところにもはえてくるけどね。+6
-0
-
2639. 匿名 2021/03/04(木) 00:48:48
>>2633
我が家のカップラーメンでよければ
分けてあげたい。なぜか大家さんがちょくちょくくれるの。私貧乏滲みでちゃってるのかな? 確かに助かってる。+16
-0
-
2640. 匿名 2021/03/04(木) 00:51:23
>>2563
うちのたこ焼きは、タコ無しで
ちくわ焼きだよー+6
-0
-
2641. 匿名 2021/03/04(木) 00:56:46
>>2640
それもいいね。美味しそう。+5
-0
-
2642. 匿名 2021/03/04(木) 01:51:20
>>2494
家にあるザンギの素でからあげと大根おろしとツナの和風パスタ作った(((o(*゚∀゚*)o)))+9
-0
-
2643. 匿名 2021/03/04(木) 02:16:40
とにかく安くてもおいしければ幸せだからYouTubeでプロの先生の見て勉強してる。
素人のはまずい!+6
-0
-
2644. 匿名 2021/03/04(木) 05:48:50
>>2608
食事がバランス悪いと病気になって、医療費かかって結果金かかるよね💦
私もそこは気をつけてる。ていうかもう痛い目にあってる😅
+6
-0
-
2645. 匿名 2021/03/04(木) 06:40:05
>>1649
外食代別って月いくらですか?+3
-0
-
2646. 匿名 2021/03/04(木) 06:50:40
>>2151
マイナス付いてるけど、家賃や土地代がやや高い地域かもね。あと、普通に美容室行ったり洋服やコスメ、レジャーに外食、新しい子ども服やおもちゃ、とか、どれも高価なブランドじゃなくても色々使ってるんだろうなー。経済回してくれてありがとう。
+7
-1
-
2647. 匿名 2021/03/04(木) 06:50:59
>>2612
NHKのあさいちで以前えのきの石づき部分のバター炒めを森のステーキって紹介してホタテみたいだって言ってた。
えのき好きな自分は良いなぁって思いながら忘れてた。そんなに美味しいなら作ってみます!
ありがとう。+8
-0
-
2648. 匿名 2021/03/04(木) 06:55:57
>>2212
お子さんいますか?
うちも年収550万、専業、幼児一人。凄く節約して貯金している。色々我慢しているよ。あなたは我慢してないのかな?
650万あれば今よりは我慢減りそう。+3
-9
-
2649. 匿名 2021/03/04(木) 06:58:15
>>2647
そうか!バター使ったらもっと美味しくなるよね
こちらこそありがとう+3
-0
-
2650. 匿名 2021/03/04(木) 07:08:07
>>2632
横だけど
国保に入ってての話だよね?+0
-0
-
2651. 匿名 2021/03/04(木) 07:14:55
おはよう〜
今朝は寒いよ
リビングのエアコンがダメになっちゃって、来月には買い替えないと泣
4月以降だと、暑い日があるとすぐに工事混むからね。
カード支払いにするんだけど、春って税金とかも支払う時期だからしんどいわ
やりくりを、無い頭を絞って考えなきゃ💦
+13
-0
-
2652. 匿名 2021/03/04(木) 07:17:26
>>2460
車検で20万てなかなかですね
でも車って、必要不可欠な地域に住んでると大事ですもんね
+9
-0
-
2653. 匿名 2021/03/04(木) 07:22:10
>>2650
調べてわかったわ。
自立支援の基本的な負担額は>>2630さんの貼ってくれた表の通りで生活保護世帯のみ無料なんだけど、「自治体によっては」国保の人は1割すらも自治体が負担してくれるらしい。
その自治体に住んでる人はラッキーだね。+7
-0
-
2654. 匿名 2021/03/04(木) 07:25:03
>>2601
コンビニはセレブが行くところ
私はまず近寄らない😣
行ってもメルカリの発送に行くだけで、何も見ずにとっとと帰る。
ここでなにか買ってしまったら、メルカリの売り上げ金(儲け分)飛ぶもん。+21
-0
-
2655. 匿名 2021/03/04(木) 07:29:30
>>2637
そういうの 見るな!見るな!
見なきゃ落ち込むこともなし。+11
-0
-
2656. 匿名 2021/03/04(木) 07:32:20
>>2648
ここ年収書くの禁止
550万円あれば全然貧乏じゃないし+18
-2
-
2657. 匿名 2021/03/04(木) 08:07:29
>>2656
子供がいれば余裕とはいえない年収だよ。どうやって学費捻出するの。奨学金借りればボロクソに叩くくせに。+8
-14
-
2658. 匿名 2021/03/04(木) 08:09:47
>>2521
>>2554
>>2556
皆さんありがとうございます(/ _ ; )
よく「経済的に余裕ないと性格歪む」
みたいなマイナスな言葉を目にしますが
全然そんなことないですね…
私の些細な喜びにも「よかったね!」と
言ってくださる方がいるなんて、
ここにいる方々はみんな良い人たちです
なんかウルっとしてしましました(笑)
余裕ない日々を送ってるからこそ気持ち、分かっていただけるんですね
当日は消化にいいものを食べてから
目一杯たのしんできます!!
本当にありがとうございます(><)+26
-2
-
2659. 匿名 2021/03/04(木) 08:30:24
>>2657
ここ田舎に住んでる人が多そう。田舎で高卒でもいいと考える親なら550万でも焦らないのでは?+8
-1
-
2660. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:18
>>2601
私もこの冬1回しかコンビニで買い物しなかったw
それも地方振興券みたいな実質7掛けで物が買える券を利用して昼のお弁当を
それでも600円位払ったんだからコンビニおそるべし+8
-0
-
2661. 匿名 2021/03/04(木) 08:36:13
>>2657
だからここ貧乏トピなんだってば!
+11
-2
-
2662. 匿名 2021/03/04(木) 08:45:24
私、社保引いた手取り12万円の非常勤でひとり暮らし。余裕は全くないけど、それなりに楽しくやってる。キツイ仕事のストレスから解放されたからかな。
ここで他のひとの年収知って、あっそうか私相当貧乏なんだと気づいたくらいw
年に2回10万円位の賞与とか、コロナの特別給付金なんか嬉しすぎて外食したり友達呼んで手料理ごちそうしたり。もちろん迷惑かけたくないから、衛生面にはすっごい気をつけながら。
バカなのかもしれないけど、毎日ご飯食べれて感謝してる。
+44
-1
-
2663. 匿名 2021/03/04(木) 08:48:46
金持ちトピ性格悪すぎて引いた。金持ちは立場が違うたくさん納税してるから偉いって自分で言ってる人もいるし貧乏人は怠け者だってよ。頭悪いとバカにしてる。
働かずに親の会社の役員報酬と代々の土地で金持ちの人が貧乏人は経営者になればだと。自分の力で金持ちになってないのにどの口が言ってんだか。
資本主義なんて貧乏人を搾取して金持ちになってるのに。生まれた家環境能力すべてはただの運なのにアホらしい。金持ち=偉いなんて思わないし人格者しか偉いと思わない。
とにかく上からで、「人間性が悪いと思うのは貧乏人が金持ちの心理を理解してないからだから解説してあげる。私は性格が良いと周りから言われている。貧乏人は壁があることを理解したら幸せになれる」と見当はずれなコメント。仲良くしたいと思ってるんではないのに人の心理を分かってない。人間の価値は平等ではないというその考えがおかしいと言ってるのに頭悪い。
お金持ちで苦労(家のローン生命保険子どもにかかるお金介護問題を経験)してないから庶民と話ができない人間の深みがないと言ってるけど、それって苦労というか普通の人の普通の生活だしそんなことで深みが出ると思ってることがもうずれてる。金持ちよりは深みが出ることは確かだけど。
性格が悪いこと世間知らずなこと恵まれていることをわかってない。とにかく人というものを知らない底が浅く人間性のお粗末な世間知らずの傲慢な人間ばかり。人格を磨くとかそういう考えのある人はいなかったね。+12
-7
-
2664. 匿名 2021/03/04(木) 08:50:55
>>2661
あ、そう。そうやって貧乏正当化して子供にしわ寄せがいくんだね。子供のためにも這い上がろうと思わない親はクズだわ。+7
-16
-
2665. 匿名 2021/03/04(木) 08:51:52
昨日パート帰りにスーパー寄って…隣がGUなのでちょっとフラッと入ってしまって、、、590円のセーター買ってしまったわ😱
500円以上の服買うの何年ぶりだろう?
ずっとオフハウス、セカストで100円、200円の服ばかりだったからさ。(シーズンオフセールの70%の日を狙って行く)
でも、新品の洋服ってこんなにいいんだね。袖通したときにサラッとして気持ち良くて、涙出たわ。
こんなんで幸せ感じる。貧乏人じゃないと味わえない感動だよね😆+36
-1
-
2666. 匿名 2021/03/04(木) 08:52:09
>>2511
かわいい(*´ω`*)よかったですね!
嬉しそうなのが伝わってきてこっちまで幸せな気持ちになりました。美味しいもの食べてうきうきになりましょう!+12
-0
-
2667. 匿名 2021/03/04(木) 08:58:00
人に会わないといえ、もう4ヶ月は美容室に行っていないのでそろそろ行くべきなんだけど…どこもカットカラーで1万近くする…+8
-0
-
2668. 匿名 2021/03/04(木) 08:58:52
>>2658
性格が歪むかは結局は人間性や環境によるところが大きいと思います。自分の心がけ次第で良い人間でいることはできるはず!難しいこともありますしそれができないから悪いとも思いませんがそうありたいと思ってます。+9
-0
-
2669. 匿名 2021/03/04(木) 09:01:31
>>2664
他のトピ行けば?
他の人も言ってたけど、本当の金持ちは貧乏人を否定しないし、(眼中にないと言った方がいいのか)まあ相手にしない。
貧乏ともいえず、かといってすごく余裕があるわけでもない年収500~600万円くらいの人が一番やっかいだね。
私は地方なんでここら辺では年収500万円でも高収入な方に入るけどね。+8
-5
-
2670. 匿名 2021/03/04(木) 09:05:20
>>2669
横だけど金持ちは貧乏人を否定してるよ
金持ちに夢見すぎだよ+13
-1
-
2671. 匿名 2021/03/04(木) 09:15:30
>>2664
横。掟破りしたのはあなたとその上のアンカーつながってる方々の方だよ。
知らないようだから改めて書くけど、ここは年収を書かずに穏やかに語り合うトピだよ。
貧乏と言っててもここには年収1000万円超えの人もいると思うけどちゃんとルールを守ってる。
>そうやって貧乏正当化して子供にしわ寄せがいくんだね。子供のためにも這い上がろうと思わない親はクズだわ。
こんなことを書くと恥を書くよ。
ここではあなた方よりも年収が少なくても、塾習い事なしだけど大学まで国公立、おまけに成績優秀で給付型奨学金をもらって大手に就職してるお子さんをお持ちの方々もいると思う。
お金をかければ子供が幸せになれると思って知恵も働かない人はもっと稼いでそうしたらいい。
人を見下げる資格はあなた方にはないと思いますよ。
+7
-4
-
2672. 匿名 2021/03/04(木) 09:16:55
>>2667
IWSAKIっていう美容室ないですか?
たしかチェーン店なはず。
そこは平日カット680円。カラー1990円で出来ますよ。
曜日と時間帯で値段が違うので、高いとカット980円。カラー2990円になるときがあるから、行くときは時間帯と曜日を調べてから行きます。+15
-0
-
2673. 匿名 2021/03/04(木) 09:18:28
>>2667
私の住むところもそのような感じです。一万円かかる。脳内で食べ物や灯油に換算してしまって、それと同じかーと思うと二の足を踏んじゃいます。+5
-0
-
2674. 匿名 2021/03/04(木) 09:22:05
>>2671
横ですが、塾なしで国公立はかなりの少数派では?
+7
-0
-
2675. 匿名 2021/03/04(木) 09:27:42
>>2663本当に嫌な金持ちで気分が悪い
「お金持ちならウイグルの人権弾圧などにも関心を持ち意識を高く持つことが品位」と言いながら同じ口で人間は対等ではない価値が違うと言ってる。
資本主義は下を搾取してるから金持ちが潤う。あなたみたいな金持ちの選民思想のある人がやってることだろうよ。
社会経験をしていないと勘違いしてしまうと言うあなたが一番傲慢で勘違いしてる。すべて親に与えられたものなのに自分の地位は努力で勝ち得たと思ってるのがまさにそう。
努力してないわけでなく金持ちは金持ちなりに苦労や努力をしてるだろうけどはじめの立ち位置から違い恵まれている。でもそれは人間の価値が違うということではないそれが分かってない愚かな人。頭が悪いと平気で人に何度も言うそんな人間性。金持ちは身分が高いそのように親から教育を受けたのだろう。可哀想な人だと思う。+4
-11
-
2676. 匿名 2021/03/04(木) 09:28:37
>>2672
安い…!教えてくださってありがとうございます、調べてみます!+4
-0
-
2677. 匿名 2021/03/04(木) 09:29:41
>>2674
がるちゃんでは叩かれるから書いてないだけですよ。
前にそういうトピがたったときに地方の方々は進学校は手厚いから塾はいらないと書いてる方、たくさんいましたよ。+3
-1
-
2678. 匿名 2021/03/04(木) 09:31:40
>>2673
私もよく食費とかと比べてしまうので、これはプロに対する技術料…!って自分に言い聞かせてます…+1
-0
-
2679. 匿名 2021/03/04(木) 09:33:24
>>2664
ここは貧乏を見下すトピではありませんよ。
タイトルには貧乏と書いてあるけど知恵をだしたり励ましたり楽しく語るトピです。
怒りをぶつけたいなら、他にうってつけのトピがたくさんあります。
あちらで丁々発止やってくださいな。そうしたほうがあなたの精神的にもいいと思います。
+30
-2
-
2680. 匿名 2021/03/04(木) 09:34:39
>>2672
すごい。そんな美容院あるんですね。うちの近所にはないなぁ。+3
-0
-
2681. 匿名 2021/03/04(木) 09:35:00
>>2658
同じトピの仲間に良い事があれば一緒に喜びたいし、悩んでたら一緒に考えたい。私はそれだけ。思うようにいかないこともたくさんあるけどここで吐き出してみんなが少しでも明るい気持ちになったり、良い方向に進んでくれたらいいなと思って参加してるよ😊
あー私も焼肉食べたい🥓🍚🥓
楽しんできてね!+25
-0
-
2682. 匿名 2021/03/04(木) 09:36:19
>>2677
そんなシステムがあるんですね。羨ましい。教える先生もかなり優秀なんでしょうね。+2
-0
-
2683. 匿名 2021/03/04(木) 09:42:12
>>929
>>1556
ありがとうございます😭
実は来月から職場復帰が決まりました!!
治療はまだまだ続きますが、やっと一歩前進でき、本当によかったです😭
寂しい誕生日、御二方のコメントが本当に嬉しくて、忘れられない誕生日になりました😢
本当にありがとうございました!!+28
-0
-
2684. 匿名 2021/03/04(木) 09:43:03
>>2669
お子さん小さいのかな?
地方でもそれ位の年収だと子供の進学で苦しくなってくるよ
+4
-6
-
2685. 匿名 2021/03/04(木) 09:51:24
34歳で貯金0だったけど最近やっと10マン貯めれたのに、別トピで銅メンタルとか言われたけどまぢ?鬱で引きこもってたから10まんの貯金だいぶ自分の中ではすごい+30
-0
-
2686. 匿名 2021/03/04(木) 09:54:11
夏は洗濯機でガンガン洗うからいい服はいらない。
冬はコートを着るようになったら中は何でもいいと2パターンを交互に着てる。
春と秋はいつの間にか終わってるから、半そでにカーディガンを羽織ってたりするし。
結局着る服は同じのばかり。
案外必要な物はスーツケース1つで収まるのかもと思ってしまう今日この頃。
+18
-0
-
2687. 匿名 2021/03/04(木) 09:56:46
昨日、旦那が
総合支援金申請してきた
申請結果が郵送でくるまで
不安だー+7
-0
-
2688. 匿名 2021/03/04(木) 09:56:54
私先日血液検査を受けたら「毎日焼肉とビールの生活をしてるの?」て言われた。
え~~!お酒なんてほとんど飲まないし何を食べたら焼き肉と間違えられるんだろう?と考えたら同じタンパク質つながりでゆで卵を食べ過ぎてたから、それか?
安いからって食べすぎはよくないね・・・
+15
-0
-
2689. 匿名 2021/03/04(木) 09:57:30
>>2679
別に見下してない。貧乏を正当化する親だと子供がかわいそうだと言ってる。+5
-15
-
2690. 匿名 2021/03/04(木) 09:59:53
>>2683
職場復帰、そして改めてお誕生日おめでとう😊
まだまだ若いし、きっと大丈夫!!
あなたの人生にこれからたくさんの幸せがありますように✨+16
-0
-
2691. 匿名 2021/03/04(木) 10:00:18
>>2684
私は中国地方の地銀の元行員で融資やってたんだけど、男性の子持ち世帯でも年収は300万台後半から400万台前半が中央値だと感じていた。(奥さんの稼ぎやパート代は除いて)
それプラス奥さんがパートに出て+100稼いだとしても400万台後半から500万台前半が世帯年収になるからね。
子どもの学費が厳しいか厳しくないかは置いておいて、地方だとその辺の年収の世帯は本当に多いと思う。+14
-2
-
2692. 匿名 2021/03/04(木) 10:04:09
>>2686
わかる 笑
むしろ夏服って安いよね。
リサイクルショップじゃなくてしまむらとかでも新品が500円とかだし、何枚か買ってもそんなに高くない。
冬は雪国でコートの前閉じて着るから中の服なんて見えないし、職場とか除いてその辺に出かけるだけならガチで2パターンぐらいでいいやと思ってきた。
なんなら私スーパーぐらいなら中の上はパジャマで下だけワイドパンツとかに履き替えて出かけたりする 笑
個人的には見えないものにお金かけたくないわ。+14
-0
-
2693. 匿名 2021/03/04(木) 10:05:24
>>2665
えっ。
うちの近所のスーパーのことかなw
私も昨日たまたまGUで買い物しちゃった、なんとなく春物欲しくなって。
もちろん千円以下のセール品よ
+7
-0
-
2694. 匿名 2021/03/04(木) 10:08:54
>>2688
そんなリッチな食生活に間違われるとかなんで〜?
卵は毎日食べてるよ〜
私も今月検診だったわ
異常ないといいな+4
-0
-
2695. 匿名 2021/03/04(木) 10:10:11
>>2691
その世帯年収で地方は子供2人以上、車2台、新築一軒家を買ってるんでしょ?すごいなー+6
-1
-
2696. 匿名 2021/03/04(木) 10:14:25
>>2694
もともとコレステロール値を下げる薬を飲んでるんだけど、その薬の効果が出てないくらい食べてるて。
内臓脂肪を減らすと言う本を見て、高カカオチョコとゆで卵1日3個、よく噛んで食べる、を実行したら内臓脂肪が減ってやせていく、というのだったんだけど、元々コレステロール値が高い私はゆで卵が悪かったみたい。卵がいいのは白身で、黄身はだめだったんだと。私の場合だけど。
今は1日1個にしてるし、粗食にしてる。来月また検査だ。+6
-0
-
2697. 匿名 2021/03/04(木) 10:14:50
PayPayの残高が1000円になったからマック行こうかな〜+6
-0
-
2698. 匿名 2021/03/04(木) 10:19:24
>>2695
うん、だから貯金ない人も多いよ。
ガチで子ども小学生の時点で100ない人も多い。
家はハウスメーカーで土地代と上物で3000万ぐらいの建てる人もいるけど、地元の工務店の新築の建売で2000万ぐらいの買う人も多いしカチタスみたいなところで中古のリフォーム住宅1400万ぐらいで買う人も多い。
でも家に車二台に子ども2人~っていい人の情報ばかり入ってくるけど、実際は田舎だからかな、結婚しても親との同居ってのが都会に比べるとかなり多いと思う。だから夫婦の年収併せて400とかでもみんな普通に生活してる。+4
-0
-
2699. 匿名 2021/03/04(木) 10:19:56
>>2691
たしか年収全国平均って480万円くらいじゃなかったっけ?
私も東北地方で昔信用金庫で働いたことあるけど2691さんと同じ感想で男性正社員でも300万~400前半くらいの人多いなと思ってた。
都会の人には信じられないかもしれないけど、、、大学に行かず、(そもそも大学がないから)高卒で就職も多いからね。それはお金どうこうじゃなくて、高校出たら働くのが当たり前という雰囲気があるからかな。
あくまでこの近所だけの話ね。地方の人がみんなそうってことじゃないよ。+11
-0
-
2700. 匿名 2021/03/04(木) 10:20:47
>>2697
マックで今PayPayって使えるんだ!?ちょっと前までは使えなかったのに…!
今、PayPay還元祭やってるよね。
マックいいなぁ😭+4
-0
-
2701. 匿名 2021/03/04(木) 10:21:49
>>2695
2000万位で家が買えるのでは?+3
-0
-
2702. 匿名 2021/03/04(木) 10:23:19
>>2699
私の父が50代で勤続25年でも年収365万だったからまったく不思議ではないよその話。
地方の中小企業ならそんなもんだよね。
公務員とか大手の地方支社とか医療職とかならもっと断然多いんだろうけど。+20
-0
-
2703. 匿名 2021/03/04(木) 10:25:58
>>2665
GUやUNIQLOってSALE品見やすくていいよね。しまむらよりも量あるし、SALEワゴンやSALEラック真っ先に見てしまうわー(めったに買わないけど)私も690円のトレーナー買っちゃった!春らしいパステルカラーで可愛い+12
-0
-
2704. 匿名 2021/03/04(木) 10:27:38
>>2698
大学行けるの?奨学金?+3
-2
-
2705. 匿名 2021/03/04(木) 10:27:45
>>2703
GUやユニクロが全商品を一斉に9%値下げするんだって。さっきラジオNIKKEIで言ってた。
これからもっとユニクロとかに人集まるだろうね。その分今日は競合他社(しまむらとか)の株が売られてるんだって。
ユニクロ一強時代になるかも。+10
-1
-
2706. 匿名 2021/03/04(木) 10:30:48
>>2700
うん、アプリ見たら使えるんだって。
PayPay還元祭だね。
みんな結構現金から支払い方法PayPayに変えてるよ〜
期間限定だからね。
私販売店勤めなんだ。
たまにはマックでランチしちゃおう👍+2
-0
-
2707. 匿名 2021/03/04(木) 10:31:59
>>2697
リッチじゃーーん!!
行って来い。行って来い。
たまには贅沢しといで。
ついでに私の分も買ってきて!
チーズバーガーセットね。サイドはポテトでドリンクはホットコーヒーで。+16
-0
-
2708. 匿名 2021/03/04(木) 10:32:58
>>2704
地方は進学校じゃなかったら高卒で働く人も多いし、行っても地元の専門学校(歯科とか美容とか)2年とかの子も多いからね。
なんていうか世帯年収高い世帯の子どもほど進学校行って大学行ってるって感じ。
それ以外の子の親は都会ほど学歴とか就職先にも拘らずに、高校出たらパチ屋でも工場でも何でもいいから自立して食って行けたらそれでいいって考えの人も多いよ。
+8
-0
-
2709. 匿名 2021/03/04(木) 10:33:10
>>2674
地方でも普通に塾行くよ+4
-0
-
2710. 匿名 2021/03/04(木) 10:34:11
>>2707
ありがとー!
来週休みに行ってくるよ✨
チーズバーガーねオッケー👌
サイドは基本ポテトだよね!+13
-0
-
2711. 匿名 2021/03/04(木) 10:34:18
>>2692
しかも夏服は黒は色剥げするから、白にしてるから洗っても毛玉や毛羽立ちも目立たない。
冬はマスクに眼鏡に帽子だったらその辺までならコートの下は何でもいい。
私も見えないものにはお金をかけない。
+7
-0
-
2712. 匿名 2021/03/04(木) 10:35:57
>>2706
教えてくれてありがとう。
見たらPayPay残高かろうじてあったわ…。
これは神様が私に「たまにはてりやきマックバーガーでも食べてこい」って言ってくれてるんだと思うわ。
ありがとう、行ってくる😍+15
-0
-
2713. 匿名 2021/03/04(木) 10:36:14
>>2709
普通はね。
そこはいかないですむように、小学校のころから勉強好きにしていくの。
本人のやる気が一番。塾にも勝るよ。
ま、少数派だろうけど、貧乏なら知恵も出すし、親も勉強する。時間は平等だもん。+1
-11
-
2714. 匿名 2021/03/04(木) 10:38:15
>>2712
お!
マックなら十分な金額だね!
良かったよ〜
+7
-0
-
2715. 匿名 2021/03/04(木) 10:40:21
>>2708
プレッシャー無さそうで羨ましいわ+1
-5
-
2716. 匿名 2021/03/04(木) 10:44:28
地方だと案外穏やかに暮らしてるよね。
+7
-1
-
2717. 匿名 2021/03/04(木) 10:46:17
>>2703
私も690円のトレーナー見たよ!春っぽい色で可愛いかった。590円のセーターと690円のトレーナー両方買うと千円超えるから、どっちにしようかすごく悩んでセーターの方買いました。
で、ペイペイで支払いしたら、いつもより還元額が多くて「んっ?」と思ったら、今20%還元キャンペーンやってるんだね。安い買い物だからたいした金額じゃないけど貧乏人にとってはすごく嬉しい!+9
-0
-
2718. 匿名 2021/03/04(木) 10:49:28
>>2708
まあ、皆大学に行かなくてもいいわけだしね。その辺は田舎の方が色んな価値観ありそう。+12
-0
-
2719. 匿名 2021/03/04(木) 10:54:23
>>2713
普通に塾代稼いで行かせた方が親も楽だし、餅は餅屋じゃない?+5
-1
-
2720. 匿名 2021/03/04(木) 10:54:37
>>2718
確かに、田舎から出ないで田舎の地元の会社に就職して働いて結婚して子ども作って田舎で育てるのにたいそうな学歴はいらないもんね。
仕事が覚えられればそれでいいもの。
だからそういう価値観の人がいても何ら不思議ではないよね。+17
-0
-
2721. 匿名 2021/03/04(木) 10:57:08
>>2689
>>1に書いてあるルールも読めずに喧嘩腰で延々とトピずれ続けるような親も大概だと思うけど
人のこと心配する前にまずは自分の言動振り返ってみたら?
そういう風に人を見下したり噛み付いたって、幸せになれるわけじゃないって分からないかな+11
-3
-
2722. 匿名 2021/03/04(木) 10:58:30
あーこれ日経29000割るわ。全世界大不況来るな。私みたいな底辺は次の不況で生き残れずにGO TO 電車飛び込みだわ。はぁ。。+3
-8
-
2723. 匿名 2021/03/04(木) 10:58:57
まあまあ皆、落ち着いていこう+12
-0
-
2724. 匿名 2021/03/04(木) 11:00:06
>>2719
いえいえ、ここは貧乏トピです。生活費と大学の学費をためるために稼ぐので精一杯。
なんでもお金で解決するほど稼いでいませんから。+2
-4
-
2725. 匿名 2021/03/04(木) 11:03:05
>>2718
それそれ。
+1
-2
-
2726. 匿名 2021/03/04(木) 11:04:50
ここ読んで私もGUに数百円の服買いに行こうと思ったけど、精神疾患の引きこもりだから買っても着ていくところが無かった…!
+10
-0
-
2727. 匿名 2021/03/04(木) 11:04:53
>>2713
田舎の貧乏な家に生まれて親が馬鹿だったら最悪+9
-5
-
2728. 匿名 2021/03/04(木) 11:06:25
ほのぼの語りたいので、貧乏の金額の定義を決めておりません
ってトピ主さん書いてくれてるのに守らない人今回多いね…
自分含めいい大人な人がほとんどなんだろうし、荒れる元になる年収は書かない・スルーするとか配慮し合おうよ
マウントも「そんなの貧乏じゃない!」って逆マウントもどっちも残念+16
-1
-
2729. 匿名 2021/03/04(木) 11:09:06
在住県は魅力ワースト10の常連なんだけど、物価が安くて助かってる☺️
そこら中に野菜直売があって、旬のものは安く買えるし。
私はいつもここで良かったと思ってる☺️+20
-0
-
2730. 匿名 2021/03/04(木) 11:12:19
>>2722
死ぬなら他人に迷惑かけずにやって。
飛び込みされて電車遅れて困るんで。+9
-5
-
2731. 匿名 2021/03/04(木) 11:13:34
「慶応虐待」でつぶれる子供たち、てトピたってるね。
似たような家庭はたくさんあるんだろうね。
地方でのびのび子育てできてるだけで幸せだわ。
+6
-7
-
2732. 匿名 2021/03/04(木) 11:14:38
PayPay使いたいけど、レジでスマホ出す時あたふたしそうで未だに使った事ない。
同じ理由でポイントカードもアプリ版にしてない。
損してるけど勇気が出ない!+7
-0
-
2733. 匿名 2021/03/04(木) 11:14:46
>>2729
野菜直売所、いいね~
近くにないもんなぁ。
+14
-0
-
2734. 匿名 2021/03/04(木) 11:15:11
>>2732
同じく。レジであたふたする。+4
-0
-
2735. 匿名 2021/03/04(木) 11:15:26
>>2717
ペイペイの20パー還元、ポイントが1000円いくまで還元してくれるよね♪すぐ還元してくれるし嬉しいです。近所のスーパーがペイペイだからもう貰っちゃった。
セーターの袖通すくだり分かり過ぎて涙でた。スウェットも幸せ噛み締めながら着ようと思います。+3
-0
-
2736. 匿名 2021/03/04(木) 11:15:38
>>2728
でも金額書かないのが逆に首を絞めてる気がするけどなぁ…ま、そういうルールか+2
-5
-
2737. 匿名 2021/03/04(木) 11:17:18
>>2705
そうなんだ!もうちょっと後に買ったら安くなったかな…でもMsize一着しか残ってなかったしいいや!
UNIQLOすごいよねー!大型店舗行くと品揃えの多さにビックリする。ワゴンしか見ないけど(笑)+6
-0
-
2738. 匿名 2021/03/04(木) 11:18:00
>>2734
同じ人がいてよかった。
マイバッグすらもあたふたしてしまい、相当焦る笑+5
-0
-
2739. 匿名 2021/03/04(木) 11:23:28
>>2732
店員側だけど、案外みんなそうだから大丈夫!
今は60代とかもPayPay使うんだよね
アプリ開いてくれてあればOKだよ🙆♀️+10
-0
-
2740. 匿名 2021/03/04(木) 11:25:04
>>2733
田舎ならではだね
里いもとか7.8個入って100円ぴったりだからね
びっくりだよ
感謝しながら食べたわ+9
-0
-
2741. 匿名 2021/03/04(木) 11:26:09
>>2719
なんでもお金をかけたら簡単だけど、ここは外食するなら自分で作ろう、てトピだと思うよ。+0
-2
-
2742. 匿名 2021/03/04(木) 11:26:39
>>2732
ポイントも支払いもスマホだとアタフタするよね💦
近所のドラストは楽天ポイントと店のポイントどっちもアプリで貯められて、支払いもアプリだと3つもあるから最初は本当にアタフタしたけど、予め全部開いておいて画面切り替えするとスムーズに行く事を発見したよ!!+4
-0
-
2743. 匿名 2021/03/04(木) 11:26:41
>>2737
Mじゃ微妙なんだよね
袖短くなったり。
余った中で気にいるものあればラッキーだけど+1
-0
-
2744. 匿名 2021/03/04(木) 11:29:30
>>2743
私短腕短足だからだいじょぶ👍+3
-0
-
2745. 匿名 2021/03/04(木) 11:29:54
>>2733
最近は無人が減ったよ。盗む人多いみたいで、コインロッカー形式が増えてる。
+6
-0
-
2746. 匿名 2021/03/04(木) 11:30:39
>>2718
うちも、子供2人いるけど1人は大学、1人は高卒の社会人。
こちらの地域だと大学行く子行かない子、半々くらいかな?
田舎はまず学校がない
近くに選ぶくらい大学がある首都圏や都会ならまた変わるよね
一人暮らししなくても良いし、自宅通いできるなら親の負担が随分違う。+6
-0
-
2747. 匿名 2021/03/04(木) 11:49:31
>>2732
レジに行く前にペイの画面開いてから行くといいよ+3
-0
-
2748. 匿名 2021/03/04(木) 11:52:32
>>2745
そうなんだ。残念だね。+4
-0
-
2749. 匿名 2021/03/04(木) 11:59:07
>>2664
専業主婦を普段は見下さないけど、働いてもないくせにずいぶんな物言いだなとあなたみたいな人見ると思います+1
-11
-
2750. 匿名 2021/03/04(木) 12:03:39
>>2702
それで老後やっていける?+3
-4
-
2751. 匿名 2021/03/04(木) 12:05:24
うちの近所の小さなスーパーはクレジットカードは使えないんだどPaypayは使える。
この前言ったら、お年寄りが何人もやっててびっくり。私未だにできないw+15
-0
-
2752. 匿名 2021/03/04(木) 12:05:24
今日の昼ごはんは、業務用スーパーの冷凍うどん!
納豆ぶっかけて、美味しかったな。
年収1000万でも節約生活っていうトピみると、私はさらに節約しなきゃって思うよ。
昨日も業務用スーパー行ったら、すごい人だったもん。日本って貧しくなってるよね。+34
-1
-
2753. 匿名 2021/03/04(木) 12:08:14
家庭菜園で小松菜が取れるんだけど、成長しすぎて
エグミ?がすごい。+8
-1
-
2754. 匿名 2021/03/04(木) 12:09:26
>>2667
セルフカット歴6年です
白髪は引っこ抜いてる+12
-0
-
2755. 匿名 2021/03/04(木) 12:12:11
>>2752
地方の某百貨店の社長の奥様を知ってたけど、見えるところや交際ではお金をかけるけど普段の生活は質素だったよ。
中途半端にお金持ちだと見栄をはらなきゃならないだろうけど、代々のお宅はそうでもなかった。
+8
-0
-
2756. 匿名 2021/03/04(木) 12:16:19
>>2726
大丈夫だよ
ちょっと出てみたら?
新しい洋服買うと以外と外出たくなるかもしれないし。
+11
-0
-
2757. 匿名 2021/03/04(木) 12:22:45
>>2749
元の人、専業主婦とは書いてないよ+6
-0
-
2758. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:44
4月から1歳の一人娘の入園式がある。
小規模保育園でコンビニくらいの大きさしかないんだけど、それでもセレモニースーツとか、娘はセレモニーワンピースにしなきゃいけないんだろうか。
昨日のトピでも同じようなのあったけど。
しまむら行って揃えなきゃ。。めんどくさいよー。
そして無駄な出費。特に娘のセレモニーワンピース。すぐサイズアウトするもんな。+8
-0
-
2759. 匿名 2021/03/04(木) 12:27:15
>>2720
すみません。
私そうです。主人も。
二人とも高卒で地元企業です。
年収はあえて書きませんが、全国平均より低いです。
世間一般で言ったら貧乏の部類に入るのかもしれませんが、負け惜しみなく正直な気持ちあまり貧乏とは感じていません。
ただ節約はしてます。
このトピに来たのは節約レシピや節約法が勉強できるので。+14
-0
-
2760. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:00
>>2758
保育園の入園式には私は仕事用の明るめグレーのスーツにコサージュ。
卒園式はこれまた黒のスーツ。
それ用には買っていません。
子どものセレモニーワンピースはリサイクルショップを周ってみたら美品結構ありますよ。
+16
-0
-
2761. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:20
>>2705
個人的にはしまむら、サンキが好きです。ユニクロはオシャレすぎて私には敷居が高い+8
-0
-
2762. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:50
>>2745
世知辛いね
でも外人から見たら自販機すら外に置いているのが盗み放題に見えるらしいからそういう人間が増えるとそうなるよね
水道管みたいな筒に貯金箱みたいな切れ目を入れてあるお金入れ、好きだった
+7
-0
-
2763. 匿名 2021/03/04(木) 12:42:06
>>2730
電車が遅れるぐらいで済むからやるんだと思うよ
家でやれるのは金持ちだよ+3
-4
-
2764. 匿名 2021/03/04(木) 12:42:35
>>2745
外国人が盗むと聞いた+12
-0
-
2765. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:28
>>2763
電車に飛び込んだら遺族は大迷惑だよ+12
-1
-
2766. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:51
>>2685
あなたすごいよ!ほんとに
わかってくれる人ここにはたくさんいるよ+16
-0
-
2767. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:34
>>2720
それ、ある意味賢い選択だと思う
+5
-0
-
2768. 匿名 2021/03/04(木) 12:51:15
うちの近所に入園料がいる大きな自然公園があるんだけど、そこの自販機に「この自販機の中の金銭は回収しているので残っていません」とか張り紙してた。
どうやら夜のうちに忍び込んで自販機を壊した泥棒がいたみたい。
あんな広い公園の自販機まで入り口から1キロ以上あるのにわざわざ盗む人まで出てきたんだと。
嘆かわしいよね。+17
-0
-
2769. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:38
>>2720
そういう価値観の人の方が大部分だと思うよ。
私だって親は地方出身でそこにずっと住んで、私も兄弟も地元の学校に行った。
今どちらも都会にいるけど、学生時代まで地元で良かったと思う。勉強に追いまくられてなかったもの。
+4
-0
-
2770. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:48
>>2750
定年してからも近くの農家に雇ってもらって働いてるよ。年金貰うの遅らせれば額が上がるからまだ貰わないんだって。
そういう人たくさんいるよ。人生100年時代だもの。
+6
-0
-
2771. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:03
>>2653
国保未加入の人は自立支援も受けられないのかな+2
-0
-
2772. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:12
>>2765
ガチで死にたい人は遺族とか考える余裕ないよ。
それに莫大な損害賠償が遺族に行くってのもデマだし。+0
-8
-
2773. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:13
>>2759
清貧てやつじゃないの?
認識しだいで変わるよね
私貧乏だけど貧乏って思わないようにしてる。気力とか削がれるし振舞いが貧乏人になりそうだから+6
-2
-
2774. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:36
>>2767
無駄がないよね
最初からそのつもりなら賢いけど、人生設計に迷わないこと自体が無理だからなぁ+7
-0
-
2775. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:53
>>2750
厚生年金だから全然いいよ。
農家とかどうすんの?国民年金で月6万しかもらえないんだよ。
+8
-3
-
2776. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:05
>>2765
毒親への復讐で迷惑かけたいから敢えての人もいるのかな。私珍しい苗字なんだけど犯罪したら復讐できるなって思うし。+3
-6
-
2777. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:11
>>2658
私の経験ではきつい人は貧乏関係なく上昇志向の強い人だったよ
私はこんなところにいる人間じゃない、私の実力はこんなものじゃない、こいつより私の方が劣ってるなんてありえない、こいつに負けるなんて許せない
そういう感じ
もう誰から見ても貧乏すぎて諦めの境地に入ると自分を繕う必要がなくなるというか、いまさら繕っても無駄だなと悟るんだよね
だからきつい人はまだ自分に対して諦めてない人なんだと思う
それを超えると、ガンで余命宣告された人が「みんな頑張って生きてて偉いね。楽しんでね」「私はもう食べられないけど食べてね」ってやわらかくなるみたいになる
+14
-1
-
2778. 匿名 2021/03/04(木) 13:17:26
>>2773
清貧ですか?!
自分では清貧とも思ってないんですが…
そんな風に思われちゃうんですね。なんとも言い難い…
この辺は年収は全国平均より低いですが、物価は安いし、共働き率100%に近いし、普通に働いて普通に節約して普通に生活してるつもりです。+4
-3
-
2779. 匿名 2021/03/04(木) 13:18:23
>>2754
白髪は引っこ抜くともう生えてこなくなって薄毛になるから切った方がいいよー!!+18
-1
-
2780. 匿名 2021/03/04(木) 13:19:01
>>712
これが飲食店やらゴートゥみたいな補償にとられてると思うと泣けてこない?+2
-3
-
2781. 匿名 2021/03/04(木) 13:24:42
>>2775
今の年寄りって貧乏な人増えたよね。近所に激安スーパーできたけど、年寄りと外国人ばっかだよ。+18
-1
-
2782. 匿名 2021/03/04(木) 13:27:48
>>2616
体を壊すならまだましだけど心が壊れたらよほどの資格か学歴を持ってないと二度と這い上がれないからそれが正解
+8
-2
-
2783. 匿名 2021/03/04(木) 13:34:27
>>893
卵🥚一パック千円に値上げするって事かな?+5
-1
-
2784. 匿名 2021/03/04(木) 13:34:47
>>2727
まー大体親がバカだと子もバカだから、そのへんは上手くできてる+8
-7
-
2785. 匿名 2021/03/04(木) 13:49:58
シーチキンって高いけど3個買ったから安心+4
-1
-
2786. 匿名 2021/03/04(木) 13:52:41
玉子1000円になったら
お菓子作りも
パン作りも
取り上げられるやん…+9
-1
-
2787. 匿名 2021/03/04(木) 13:52:49
>>2715
なんでマイナス付いてるんだろ
勉強が苦手な子には進学のプレッシャーがないのは大きいよ+6
-1
-
2788. 匿名 2021/03/04(木) 13:54:23
>>2787
だよね。
余計なプレッシャーなんていらんよね。+6
-1
-
2789. 匿名 2021/03/04(木) 13:55:27
ブランドやオシャレのトピはすごいけど、どんなに素晴らしく高いものを身に着けていても全身ブランドで固めていても、たとえば70代のおじいちゃんおばあちゃんや中肉中背の中年がいい服を着ていてもロレックスをつけていても、お金があるのね羨ましいわと思うくらいでオシャレ度はみんなあまり気にしないと思う
外国にそれつけていったら手首ごと切り落とされて時計を奪われるよ?大丈夫?って思うくらい
だから自分が何を起用がどうせ変わらないと思って自分を慰めている
+7
-4
-
2790. 匿名 2021/03/04(木) 13:57:49
>>2779
そうなんですか、教えてくれてありがとう
そうします+8
-1
-
2791. 匿名 2021/03/04(木) 13:59:21
>>2766
ありがとうございます。自分が楽観的すぎなんかなって思いました。ただ10万有れば1ヶ月は生きれるし、みんな何を怯えてんだろって思ってしまいます+9
-8
-
2792. 匿名 2021/03/04(木) 14:06:17
>>2781
訪問介護のパートしてるけど…初めの頃はうちよりも貧乏なお宅が多くてショックだったのを思い出した。
掃除等に何かと便利なペーパータオル使いたくても貧しいお宅には買ってくれとは言えないので自宅のを折り畳んでポケットに入れて持ち歩いてる。
ラップ洗って干してまた使ってるようなお宅もあるし………
+21
-1
-
2793. 匿名 2021/03/04(木) 14:07:12
>>2789
私は最近、ヘアスタイルだけ決まってたらあとは清潔でシンプルな服を着てたらそれで大丈夫だと思えるようになったから、服もたくさんはいらない。
時計はつけない(叔母が見劣りする時計をするくらいならしないほうがいいと言ってたから)し。
+5
-4
-
2794. 匿名 2021/03/04(木) 14:26:29
>>717
パソコン買い替えたいけど、テレワークやマイニング需要で値上がりしてるんだよね+7
-1
-
2795. 匿名 2021/03/04(木) 14:31:55
おやつ食べたい。けど家にはお菓子ゼロ。
粉で溶けるカフェラテで我慢する。+12
-1
-
2796. 匿名 2021/03/04(木) 14:32:52
>>803
大事なことだとはわかってるけどアニマルライツやヴィーガン、環境保護活動ってどこか金持ちの道楽的な面があるよね…。
グレタさんだって富裕層だしさ。
貧乏人は目の前のことで精一杯だよ+27
-1
-
2797. 匿名 2021/03/04(木) 14:40:01
お肉を安く買う方法はスーパー閉店間際に行く事?+5
-1
-
2798. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:03
>>2653
生活保護の方だけじゃないんですね。無料だとおっしゃってた方、
大変失礼致しました。自治体によって差があるの、知りませんでした。羨ましい。
1割負担でもありがたいんだけど、貯金がどんどん失くなっていく中、いつまでその状況が続くのかと、不安でしかたなかったから………+6
-1
-
2799. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:33
フリマアプリで物売ってさっき受け取り連絡来たんだけど、謎に話しかけられてワロタw
返しておいたけどw+13
-1
-
2800. 匿名 2021/03/04(木) 14:53:56
>>2799
本当に謎ですねw
日本人じゃない場合にたまにそういうことありますが。+6
-3
-
2801. 匿名 2021/03/04(木) 15:01:13
>>2274
>>2061
>>1971
>>1921
>>1892
私のトイレットペーパーの量に、こんなに返信いただくとは、使いすぎは確定だな。
値段についてはシングル、ダブル共に、居住地での底値なので、どうしようもありません。そんな場所に住んでます。
開けた日付をチェックして、だいぶ気をつけて使うようになりました。長持ちキャンペーン実施中です。頑張りますっ!+9
-1
-
2802. 匿名 2021/03/04(木) 15:03:04
>>2770
最近農家の単発のバイトもあるらしいね。農繁期に。
定年後の人が行ってる。テレビで見た。
体力が残ってたら行きたい。
+7
-1
-
2803. 匿名 2021/03/04(木) 15:04:05
>>2800
売ったものも健康食品でまったくチョコに関係ないのに 笑
でもコメント返してくれてありがとう😊+12
-1
-
2804. 匿名 2021/03/04(木) 15:12:02
>>2791
0から10にしたんだから、これから増えていくと思うよ。
心の平和が一番。+6
-1
-
2805. 匿名 2021/03/04(木) 15:21:14
ミスドのピエール・エルメの在庫を珍しく発見したのに買うのを諦めました。+12
-1
-
2806. 匿名 2021/03/04(木) 15:26:09
>>2781
生活保護の半数は高齢者。
バブルもあったのになぜ貯金しないのか。
氷河期が高齢者になったらやばいね。+29
-2
-
2807. 匿名 2021/03/04(木) 15:41:27
>>2799
>>2800
私も服売ったとき、評価前に「すごくかわいくて嬉しいです!」とコメント来て、すごく昔の、でも今だに熱狂ファンがいるブランド物だったので、話がはずんじゃったことがある。なんか楽しかったよ。+11
-1
-
2808. 匿名 2021/03/04(木) 15:43:05
>>2806
バブルはその時代の全員に行き渡ったわけじゃないよ。
+21
-3
-
2809. 匿名 2021/03/04(木) 15:57:53
>>2796
私はキャンプは金持ちのホームレスごっこだと思ってるよ
なんであんな生活を体験したいのかわからない
金がなかったらあんなこといつでもできますよテントはないけどね+44
-2
-
2810. 匿名 2021/03/04(木) 16:00:53
>>2791
年齢とかもあるかもね
病気がちだとかでも
若くて健康な時は、大概のことは怖くなかったな
お金に余裕なくても+6
-1
-
2811. 匿名 2021/03/04(木) 16:02:42
>>2783
まぁでも実際に1000円とかなったら買う人いなくなって生産者が潰れるから現実的ではないよね。
ただ、少しの値上げはあって仕方ないのでは。
「たまごともやしは物価の優等生」って言われてるけど、生産者からしたらたまったもんじゃないと思う。
+18
-1
-
2812. 匿名 2021/03/04(木) 16:08:33
>>2809
キャンプは金持ちの道楽だよー!
今のキャンプ道具はめっちゃ高いもん。
なんにもない無料のキャンプ場にテント張ってカレー作って……とかじゃないからね今は。
+35
-1
-
2813. 匿名 2021/03/04(木) 16:32:49
>>2793
私も肌とスタイル磨きたい欲強い
肌は元アトピーで後遺症あるし、スタイルも細いけど筋肉なくて将来危ないから
資本を大切にしたいよね+5
-2
-
2814. 匿名 2021/03/04(木) 16:33:01
ベッパーランチが食べたい時は、挽き肉で作ってご飯にまぶしてる
クックドゥの香味ペースト使うと再現率高いのでおすすめ!+7
-1
-
2815. 匿名 2021/03/04(木) 16:33:51
>>2796
大々的にやってる事は中身がどうあれビジネスだよ。旨みがあるから大きくなる。人は金についてくるからね。+6
-1
-
2816. 匿名 2021/03/04(木) 16:34:06
>>2796
グレタさんお金持ちなんだ、知らなかった+11
-1
-
2817. 匿名 2021/03/04(木) 16:35:55
>>2802
紫外線に弱いと無理かなぁ
野菜貰えるなら土好きだしやりたい+5
-2
-
2818. 匿名 2021/03/04(木) 16:36:47
>>2808
あの当時から、富むものは投資やビジネスを学んで益を増やしって構造は変わってない
学ぶことから始めないといけないと自戒+8
-5
-
2819. 匿名 2021/03/04(木) 16:37:47
>>2811
もやしはなくてもいいけど、卵は汎用性高くて完全栄養食だからね
その分安値でも多売で利益あるとは思う+15
-1
-
2820. 匿名 2021/03/04(木) 16:47:36
>>2778
環境と感じ方の違いかな。
2778さんのところは、ほとんどの家庭が共働きで、主婦も働くのが当たり前。
節約もみんながしてるから当たり前。
高卒も当たり前だから教育費をヤッキになって貯める必要もない。
だから年収400万くらいでも余裕。
逆に専業主婦世帯が多いところで、端から見て優雅な生活をしているように見えて、子供を有名私立に通わせているようなところに住んでいる人は、
なんで私は働かなきゃいけないの?
子供の塾に家庭教師に学校の教育費もかかるし、年収600万じゃ足りない!
ってことかな?+4
-6
-
2821. 匿名 2021/03/04(木) 16:52:39
>>2820
よこ
後者の女性は子供を私立に入れるために働くことが当たり前の環境だから
どうして私が!とは思ってないと思うよ
それこそ環境と地域の差だよ+4
-3
-
2822. 匿名 2021/03/04(木) 16:57:15
>>2821
いや周り専業主婦だらけだったら、心の中では思ってるよ。顔に出さないだけで。+4
-3
-
2823. 匿名 2021/03/04(木) 17:12:31
>>2650
もちろん国保は払ってる+2
-0
-
2824. 匿名 2021/03/04(木) 17:12:41
>>2820
今は優雅な専業主婦は少ないよ+17
-0
-
2825. 匿名 2021/03/04(木) 17:44:32
私は無職なのに3割負担。+4
-2
-
2826. 匿名 2021/03/04(木) 17:47:22
>>2806
高齢者て60からとしてバブル世代に働き盛りでは、あるものね。
うちの両親はバブル期に小さい私を抱えてた。バブル期じゃなけりゃ
私は学校も出れなかったかもしれない。+8
-0
-
2827. 匿名 2021/03/04(木) 17:49:23
>>2796
よこ
それさ〜
誰かも言ってたよ………
誰だっけヒロユキだっけな。+6
-0
-
2828. 匿名 2021/03/04(木) 17:50:00
キャンメイクやユニクロなどのプチプラ製品に「いい歳してそんなもの使ってるの恥ずかしい」みたいな風潮がなくなって
市民権を得てきたのが本当に助かる
(自分にはプチプラっていうほど安くないけど)
日本全体が貧しくなっているせいなのか…+59
-0
-
2829. 匿名 2021/03/04(木) 18:17:01
>>2825
自立支援申請してないの?
+4
-1
-
2830. 匿名 2021/03/04(木) 18:20:47
総合支援申請した。今日届いたかな+3
-0
-
2831. 匿名 2021/03/04(木) 18:28:14
>>2828
ユニクロの登場は革命的だったけど、ネットの普及も寄与してる気がする。
プチプラを楽しむ流れはネットのおかげだよね。
ありがたいと思ってるよ😃+9
-0
-
2832. 匿名 2021/03/04(木) 18:28:34
>>2825
精神科とかなら自立支援使いたいですって医者に相談してみて。
それ以外の科なら大丈夫、みんな3割負担だ。+6
-0
-
2833. 匿名 2021/03/04(木) 18:30:33
ヤバい、ファミマのパン売り場で売ってるこれが美味しすぎて今週もう買うの3つ目だ😧
甘党な人はぜひ試して見て欲しい。+12
-4
-
2834. 匿名 2021/03/04(木) 18:58:07
>>556
そんな貴方にガサチリおすすめします!ボットン便所用の流せないタイプのトイレットペーパーなんですけど、1枚が正方形に近くて、紙質はガサガサしています。デカくて長いので車じゃないと持って帰るの大変かもしれない。都会では見たことないけど…+1
-0
-
2835. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:12
>>2834
知ってる知ってる♪
でもあれってトイレットペーパーより安上がりかな?
安上がりならあれで全然OKなんだよね。
我が家ボットンだから見た目的にもマッチ(笑)+3
-1
-
2836. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:45
>>2832
精神科医には
まだ行ってないけど。+2
-3
-
2837. 匿名 2021/03/04(木) 19:06:02
>>2829
勤めてはないけど
一応、今のところ貯金で暮らせている+2
-1
-
2838. 匿名 2021/03/04(木) 19:09:00
ごめん自己レス>>2825
今日初めて開いて
ちょこっと読んだだけで書き込んだ。なんか自立支援とか精神科医とか言われて困惑してる
ごめんね。
+3
-5
-
2839. 匿名 2021/03/04(木) 19:18:15
>>2762
ラップの話、すこし驚きました。
わたしもマネしようかなと思ったけど、水道代かかるからあんまり意味ない気もしてきた。+5
-1
-
2840. 匿名 2021/03/04(木) 19:30:05
>>2809
笑った
グランピングなら無料なら行ってもいいかな
でも虫が嫌+6
-1
-
2841. 匿名 2021/03/04(木) 19:32:31
>>2838さん
2829だけど困惑させてごめんね。
+2
-1
-
2842. 匿名 2021/03/04(木) 19:33:18
>>530
母が激安ペーパー買うけど父(エリエール派)が嫌がるからたまに激安ペーパー貰える☺️+1
-1
-
2843. 匿名 2021/03/04(木) 19:44:30
ここって貧乏なのに
人の気持ちを思いやれる優しい人が多いんですね 笑+2
-16
-
2844. 匿名 2021/03/04(木) 19:57:27
>>2751
還元率高いみたいよ。うちの母も使ってる。+1
-1
-
2845. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:32
>>2843
子供の学費の為に必死に働いてる人はピリピリしてるけどね+7
-4
-
2846. 匿名 2021/03/04(木) 20:02:38
今日の夜ご飯は焼魚!
毎日3合のご飯炊いてるのにすっからかんだよ。
10キロがあっという間になくなる。
家族3人暮らしで、子供は1歳児なのに。+4
-6
-
2847. 匿名 2021/03/04(木) 20:20:34
>>2845
そうだよねバブルの時の親さえピリピリしてた記憶あるもの。
+4
-0
-
2848. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:43
>>2781
70くらいでヨボヨボな感じのお婆さんがレジ打ちしてて気の毒だった…+9
-7
-
2849. 匿名 2021/03/04(木) 20:46:14
>>2845
独身の貧乏の方が悲惨でしょ+5
-2
-
2850. 匿名 2021/03/04(木) 20:46:51
>>2846
1日だったら三合はなくなるよ
夜だけだったら結構食べるね+3
-0
-
2851. 匿名 2021/03/04(木) 20:47:01
>>2733
以前、花の問屋さんで売れ残りの花束をどれでも100円で無人でお金入れてくださいって売っててすごくありがたかったけど、たぶんそれにつけこんで誤魔化したりが多かったのか直接お金を支払ってって感じに変わりました。
商売としては当たり前だけど、なんか緊張感があって足が遠のいてしまいました。
無人の野菜売り場でまともに野菜売ってるのもほぼ見ないし(無人といいながらほぼ人いて対応)仕方ないけどそう言う世の中だなって思いました、、
長々すみません+21
-0
-
2852. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:16
>>2848
知り合いのご婦人は旦那さんが某研究機関勤めで、息子三人も財閥系企業にいて、嫁も医者なのに
スーパーの惣菜作りを楽しんでたから、いまのご時世なんだかわからんよ+24
-2
-
2853. 匿名 2021/03/04(木) 21:11:56
>>2828
やっぱり現代は携帯代(通信費)があるから
なかなか化粧品もブランド品も手がでないよね…
昔はなかった出費だもん。+13
-0
-
2854. 匿名 2021/03/04(木) 21:17:22
>>359
作ってるのは有名なメーカーなのになぜかまずいのよねぇ
トップバリュのカップ麺とか胃もたれしてしょうがない+13
-1
-
2855. 匿名 2021/03/04(木) 21:20:32
>>2848
50のガルおじさんを養ってるのかもね。+5
-2
-
2856. 匿名 2021/03/04(木) 21:21:41
職場近くの八百屋と魚屋に寄ったんだけど、お店の人が新しい顔だねって話しかけてくれて世間話してたら、魚屋さんは鱈の切り身を、八百屋さんはみかんをオマケしてくれた。
いつもスーパーで買い物してたけど、お店の人と話しながら買い物ってあったかくてホッとした。そこまで高いわけじゃないし、これからは個人商店も利用しようと思った。+52
-0
-
2857. 匿名 2021/03/04(木) 21:52:21
>>2850
1日で3合です。
良かった、普通くらいなんですね!+6
-2
-
2858. 匿名 2021/03/04(木) 22:14:28
>>2843
最後の 笑 が余計
わざとだろうけど
あなたは、お金はあっても心は貧しいのね。+11
-1
-
2859. 匿名 2021/03/04(木) 22:19:59
どうしてスルーしないの?わざわざアンカーかけてご丁寧に。+2
-7
-
2860. 匿名 2021/03/04(木) 22:21:22
貧乏宗教みたい。+3
-6
-
2861. 匿名 2021/03/04(木) 22:22:30
しかも
わざわざの人はマイナスだけ反映しないの。+0
-0
-
2862. 匿名 2021/03/04(木) 22:27:56
>>2860
まあ傷を舐めあってる感は拭えないね
上昇志向がない人が多いし+6
-9
-
2863. 匿名 2021/03/04(木) 22:33:36
傷の舐め合いというか
しっかりマウント取り合ってるのに。
攻撃してきたり優しいなあと思って。
+0
-6
-
2864. 匿名 2021/03/04(木) 22:51:39
冨澤「ちょっと意味わかんないですね」+7
-1
-
2865. 匿名 2021/03/04(木) 23:30:32
>>2503
あれって買ったらお金入るの?
私何度か買ってる人いるわ
+1
-1
-
2866. 匿名 2021/03/04(木) 23:33:49
>>2814
ペッパーランチを食べたことがないので再現性もわからないわ+7
-2
-
2867. 匿名 2021/03/04(木) 23:37:28
>>2852
金持ちの方が暇を持て余して趣味で働くよね
なんでもそつなくこなせるので暇ができるんだろうね
自分だったら同じことやったら数日かかる+13
-2
-
2868. 匿名 2021/03/04(木) 23:45:18
>>2815
あれは後ろに政治家也宗教団体也が絡んだ選ばれし広告塔でしょ
ロビー活動の一つだよ
他国の内部に入って親身な振りをして嘘を吹き込んだり、さも彼らが自発的に考えて動き出したように扇動&誘導するスパイもいるよね+6
-0
-
2869. 匿名 2021/03/04(木) 23:47:07
あああああああああああああああああ買ってしまった買ってしまった金ないのに
失敗したかな買わない方がよかったのか?頭がぐるぐるする+13
-0
-
2870. 匿名 2021/03/05(金) 00:08:33
市販のものでコスパ最強のおやつは何だと思いますか?+4
-0
-
2871. 匿名 2021/03/05(金) 00:21:33
>>2870
ぱりんこ+1
-2
-
2872. 匿名 2021/03/05(金) 00:36:31
>>2865
売れたら何%かポイントが入るんだよ!
別に買った人に損はないけどね。+1
-0
-
2873. 匿名 2021/03/05(金) 00:42:57
>>2852
うちの職場にも60後半〜70代で働いてる人結構いるけど、社会貢献なんだって。旦那さん普通にお金持ちで年金だけで大丈夫なんだけどね。介護施設だからかそういう考えの人多い。そして余裕があるからか優しくてよく動く+17
-1
-
2874. 匿名 2021/03/05(金) 01:00:29
お金にゆとりがなく苛々する。
そして他人に対して妬んでしまう。
年を取ったらさらに酷くなった…そんな自分が情けない+26
-2
-
2875. 匿名 2021/03/05(金) 01:18:58
>>2871
あああ懐かしいのに物が思い出せない+3
-0
-
2876. 匿名 2021/03/05(金) 02:36:58
総合支援2日目 給料まであと6日+2
-2
-
2877. 匿名 2021/03/05(金) 03:05:30
防水の絆創膏が欲しいよ
20枚で500円くらいするよね、毎日替えるものだから安い200枚入の薄いの使ってる
湿布もすごい高いやつ貰ったらよく効いてびっくりした+8
-0
-
2878. 匿名 2021/03/05(金) 06:44:21
>>2873
横
私が70になってもたぶんガチで働かないと生活厳しいだろなあ
その頃は年金が雀のなみだほどだろうから
余裕を持って健康とか社会貢献のために働けるってうらやましいな+8
-0
-
2879. 匿名 2021/03/05(金) 07:02:25
>>2848
貧乏ではないけど自営の父(76歳)と職場が近くにある母(73歳)も働いてて健康であれば80歳まで働きたいって言ってたよ。
+14
-0
-
2880. 匿名 2021/03/05(金) 07:40:12
>>2875
ハッピーターンのちょっと小さいようなものじゃなかった?
+1
-1
-
2881. 匿名 2021/03/05(金) 07:42:33
>>1669
おくさんの保険はかけなくていいと思う。そのかわり夫の就業不能保険は入っておいた方が子供の為。+3
-0
-
2882. 匿名 2021/03/05(金) 07:43:57
>>2862
上昇志向を持つたびに目の前で叩き折られたら諦めざるを得なくなるんだよ
まさに学習する無力感
貧乏だってバカだけどバカじゃないので何度もやられたら学習する
+1
-0
-
2883. 匿名 2021/03/05(金) 07:49:23
>>2870
しるこナントカってうのも安くて美味しかったな
最近見かけないけど+1
-1
-
2884. 匿名 2021/03/05(金) 07:55:00
ファンデがもうチューブ全力で絞っても出てこないから諦めて新しいものの蓋を開けようとしたけど、ふと思い立って古い方のチューブの底切ってみたら後1、2回は余裕で使えるくらい残ってた
歯磨き粉でもやらないことをファンデーションでやってしまった自分
嬉しいような負けたような...w+9
-0
-
2885. 匿名 2021/03/05(金) 08:32:28
先月はちょっとだけ+だったのに今月は大きな出費があって憂鬱…
いつまでたっても貯金が増えないw毎月食いつなげられてるだけでも感謝なんだけどさ+8
-0
-
2886. 匿名 2021/03/05(金) 08:33:26
地元の求人情報、ワクチン接種会場の受付や案内のアルバイトが半年の期間(ただし延長の可能性あり)で、時給1.300円で出てたわ。最低時給が900円前後の地域だからかなり高め。ハイリスクで激務なのかな?
全国的に募集かけてて、土地によって時給も違うけど、行けそうな人は探してみたらどうだろう。
私は介護中だから行けそうないわ·····残念。+4
-2
-
2887. 匿名 2021/03/05(金) 08:41:16
>>2818
このトピのような貧乏な人がいるから富裕層がお金持ちでいられるんだけどね。私たちが働いてお金持ちをお金持ちとして支えてる。なら自分もお金持ちになれば?というくそみたいな返しはいらない。+3
-7
-
2888. 匿名 2021/03/05(金) 08:44:17
>>2843
お金持ちの人はお金持ちは性格が良くて優しいというけど苦労してない分うわべだけの優しさしか知らない人が多いと思うね。お金持ち本人はそれしか知らないから理解できないだろうけど。人間的に厚みがなくていい話の内容もスカスカだよ。つまらない人が多い。+4
-7
-
2889. 匿名 2021/03/05(金) 08:50:09
CODEっていうレシートアプリおすすめだよ。一人暮らしだからそんなに買い物しないけど、それでも年間2500ポイントくらい貯まって、AmazonやWAONポイントに交換してる。+7
-0
-
2890. 匿名 2021/03/05(金) 08:50:22
>>2862
努力でどうにかなると思ってるのは無知
文句つけることが生きがいなら消えて+5
-5
-
2891. 匿名 2021/03/05(金) 09:00:20
>>2884
私それ普通にやってるよ
負けたんじゃなくて、物を最後まで大事に使う精神。エコだよ
+16
-0
-
2892. 匿名 2021/03/05(金) 09:13:47
>>2869
何買ったの?+1
-0
-
2893. 匿名 2021/03/05(金) 09:20:25
>>2890
私自身も貧乏だよ、素直な気持ちで書いたけど。だってここで愚痴っても環境が変わらないのは分かってるし。+6
-2
-
2894. 匿名 2021/03/05(金) 09:23:01
>>2870
煎餅系じゃない?チョコやポテチはコスパ悪い+4
-0
-
2895. 匿名 2021/03/05(金) 09:25:11
>>2848
ヨボヨボなのにレジが出来るとしたら、逆にすごい!スーパーお婆さんカッコイイと思う。
私もレジやったことあるけど
レジ操作覚えるの本当に大変だし、頭使うし、神経使うし、ずっと立ちっぱなしで体力もいるし、クレーマー客の相手もしなくちゃいけないし、本日のチラシ、特売品の場所、「この商品はお一人様1個まで」を暗記しておかないといけないし、あとサッカンの練習(オモチャのお金でお札を数える練習)もしたよ。今はレジが自動釣り銭機に変わってるからサッカンの練習はないかもだけど…
スーパーのレジって誰にでも出来る簡単な仕事ではないんだなと思った。+20
-0
-
2896. 匿名 2021/03/05(金) 09:27:58
>>2887
でも金持ちはたくさん税金払ってるよ。
その金持ちが払った税金で貧乏人の福祉を支えてる面もある。+11
-3
-
2897. 匿名 2021/03/05(金) 09:38:06
>>2888
嫉妬が醜い。同じ貧乏でもこうはなりたくない。+11
-2
-
2898. 匿名 2021/03/05(金) 09:47:04
>>2888
どんなお金持ちと知り合いなの?+3
-0
-
2899. 匿名 2021/03/05(金) 09:49:38
金持ちもいろいろ、貧乏人もいろいろ。
金持ちだから・・・
貧乏人だから・・・
に当てはまらない人もたくさんいるよ。
人生お金がすべてじゃない。
困らない程度にあれば(人によって金額に差があるけど)ありすぎる必要もない。
お金があれば・・・と思ってるだけじゃ人生つまらないものになる。
なくてもできることは結構ある。それを見つけられた人は幸せだと思うよ。+8
-6
-
2900. 匿名 2021/03/05(金) 10:02:25
※ほのぼの語りたいので、貧乏の金額の定義を決めておりません。明らかな荒らしやガル男はスルー、マウントもスルーでお願いします。+13
-2
-
2901. 匿名 2021/03/05(金) 10:14:11
>>2899
お金があれば大体のことは解決するでしょ+16
-1
-
2902. 匿名 2021/03/05(金) 10:15:48
>>2899
私はお天気がいいだけで元気がでる。
図書館で借りた本が当たりだったら嬉しい。
もう少ししたら桜の木の下を歩くだけでもいい。
+20
-3
-
2903. 匿名 2021/03/05(金) 10:16:53
>>2901
欲求は際限ないよ。+1
-2
-
2904. 匿名 2021/03/05(金) 10:20:42
>>2887
よこ
俯瞰で見ても、まともな事を言ってるのにマイナス付けてる人がいるじゃん?
否定するところソコじゃないよね?意見を言ってるだけなのに変なトピだなと思う。+3
-1
-
2905. 匿名 2021/03/05(金) 10:22:12
>>2902
専業主婦か何か?働かないと暮らせない人もいるからね。+4
-5
-
2906. 匿名 2021/03/05(金) 10:23:24
>>2890
あなた様も無知だと思うよ。+2
-2
-
2907. 匿名 2021/03/05(金) 10:25:42
>>2893
愚痴りながら生きても別にいいじゃん
何か問題なの?上昇志向があることが素晴らしいと思うのは勝手だけど違う生き方をしてる人を貶めるのはやめな
+11
-1
-
2908. 匿名 2021/03/05(金) 10:26:51
>>2896
資本主義は下があるから富裕層がいるんだよ。そのお金は下の人の労働力で得たもの。+5
-4
-
2909. 匿名 2021/03/05(金) 10:27:59
>>2897
年収は言わないトピだから言わないけど
嫉妬と思うならそれでいい+1
-4
-
2910. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:37
>>2899
幸せは感じるものだからね
こうしたら幸せになれるとかなるものではない
+3
-0
-
2911. 匿名 2021/03/05(金) 10:32:29
>>2902
同じ!天気がいいだけで幸せ
面白い本読むと楽しい
ご飯が美味しいと嬉しい
ガルちゃんで面白いコメント見て笑う
それで私は満足!+19
-1
-
2912. 匿名 2021/03/05(金) 10:34:39
>>2905
専業主婦でも働きながらの楽しみでもいいじゃん
人の楽しみに文句言う必要ないよ+14
-1
-
2913. 匿名 2021/03/05(金) 10:36:18
>>2905
大黒柱だよ!
働く厳しさは知ってる。私には仕事を辞めるという選択肢はない。
稼ぐ額にも限度がある。その中で楽しみを見つける。
腐って愚痴ってばかりの人生なんてつまらない。
努力しろとはいわない。
あるものに感謝する気持ちは持った方がいいと思う。+9
-2
-
2914. 匿名 2021/03/05(金) 11:02:43
>>2907
上昇志向もなく愚痴が多いのは貧乏な人の特徴で自分も見事に当てはまると、自虐的だけどそう思うだけ。貧乏を馬鹿にされてイラッとする人はまだマシ。私なんかもう何とも思わないし、逆にうん、そうだよねと思うことも多々。+11
-1
-
2915. 匿名 2021/03/05(金) 11:07:23
なるほど。貧乏もいろいろ。考えもいろいろ。
私は温かいご飯が食べれればいい。
・・・結局は食べることかい(笑)
+19
-0
-
2916. 匿名 2021/03/05(金) 11:08:05
>>2908
死ぬまで富裕層を恨んでなよ+5
-4
-
2917. 匿名 2021/03/05(金) 11:10:26
春だな~+5
-1
-
2918. 匿名 2021/03/05(金) 11:14:22
街に出たら誰が貧乏で誰が金持ちかなんて、あからさまじゃなきゃ分からないって。
親の友達にどこからどう見ても「普通のおばさん」がいるけど、あの人が資産家だなんて誰も思わないと思う。
卑屈になったり自分を追い込んだりせず生きてたら、いい風も吹いてくるよ。
+19
-1
-
2919. 匿名 2021/03/05(金) 11:29:32
>>2915
食べることは大事だよ
食べ物の恨みは恐ろしいともいうし、秘蔵のプリンを勝手に食べられたらこの世が終わった気がするし
+4
-0
-
2920. 匿名 2021/03/05(金) 11:38:36
>>2914
私も納得してしまう
役立たずとか死ねばいいのにと言われると、だよねーって思う。そのためにも安楽死制定に協力してと思う。本気で死んでほしいならなおのこと彼らこそが頑張るべきではないの?
イラッと来る人は自己肯定感があるのか火病や更年期のような脊髄反射でカッとなってるのかわからないけど諦めた人よりはいいかもしれないけど諦めた人よりつらい道を選んでると思う
+3
-1
-
2921. 匿名 2021/03/05(金) 11:38:52
>>2915
食べることは生きることの基本の一つでとても大事だから、それはいいことだと思う。+2
-0
-
2922. 匿名 2021/03/05(金) 11:41:32
>>2919
わかる~~~~~
めちゃくちゃわかるw+1
-0
-
2923. 匿名 2021/03/05(金) 11:42:41
>>2905
別トピで見たけど今や専業主婦の三人に一人が貧困層なんだって。わたし知らなかったからびっくりした。+8
-1
-
2924. 匿名 2021/03/05(金) 11:50:51
>>2903
お金を持って買えるものをあらかた買って食べられる高級ディナーを食べまくるともうお金使うことがないそうですよ
宝くじで6億近くあてた人が金が減らないと言ってた
金持ちになれば買おうと思った時になんでも買えるから物にしがみつかなくなって逆に物を減らしていくよね
+4
-0
-
2925. 匿名 2021/03/05(金) 11:59:41
>>2648 ご主人1人で年収550万稼いでるなら低収入じゃないよね。低収入じゃないのに貧乏足りないといって文句言うなら働けば良くない?
子どもが小さいのはわかるけど、お金が足りないなら働くしかないよ。私の友達もお金を理由に子ども1歳半くらいから働いてるし
+3
-1
-
2926. 匿名 2021/03/05(金) 12:01:39
>>2897
実際はその通りだと思うよ
金持ちや医者などの権威持ちほど選民意識は高いし、勉強を頑張ってきた自負がある分だけ自分ができたことは誰にでもできるしやらないのは本人の怠慢や考えることを怠ったバカだと思う人は多い。そつのない対応で敵を作らず不快さを顔に出さない器用さがあるから見下されていてもされている方は気づかないだけ
面倒は嫌だから親切にはするけれど、自分達と貧乏人が同じ立ち位置にいるとは思ってない
結婚をしようとしたら家族から「それはちょっと」と止められることが多いんじゃないかな
せっかく金をかけて育てて我が子を貧乏にさせたくないし苦労もさせたくないから
+5
-2
-
2927. 匿名 2021/03/05(金) 12:02:37
>>2925
子供が小さいと簡単には働けないよ+11
-3
-
2928. 匿名 2021/03/05(金) 12:14:45
>>2925
義母や実母が無償労働で助けてくれればいいけど完全ワンオペでは厳しそうだ
引き取りに行けないと預かってもらえないのでは?休ませなきゃいけない時もあるよね+5
-1
-
2929. 匿名 2021/03/05(金) 12:15:57
>>2926
やっぱり貧乏な人は思考が偏ってる+2
-4
-
2930. 匿名 2021/03/05(金) 12:23:29
>>2926
少し違うけど皇室家もそうよね
私が親でも許せないわ
でも娘が望んでることだから、親として複雑だろうな+2
-3
-
2931. 匿名 2021/03/05(金) 12:23:56
>>2929
では思考の違うあなたは金持ちなのでこのトピの対象外では?
通報してもよいでしょうか?
+1
-1
-
2932. 匿名 2021/03/05(金) 12:38:07
>>2892
靴です
これを書いた後に布団を買う必要に迫られていたことに気づき、その布団がアレルギー対応じゃないといけないのでとても高いことを思い出した
靴を買っている場合ではなかった+2
-1
-
2933. 匿名 2021/03/05(金) 12:39:31
>>2931
なぜ自分の意に沿わない意見は金持ちが言っていると決めつける?+3
-1
-
2934. 匿名 2021/03/05(金) 12:41:21
>>2916
搾取する見下す感謝の気持ちがない人は蔑んでるよ
恨むほどの価値もない+3
-1
-
2935. 匿名 2021/03/05(金) 12:44:04
>>2916
事実なのにこれを言うとみんな論点ずらすんだよね
事実だからだろうけどね
ウイグル人の強制労働でユニクロは安く買えるのと同じ仕組みだよ
底辺がいて潤ってることから目をそらして税金多く納めてるから偉いなんて言われてもね+5
-3
-
2936. 匿名 2021/03/05(金) 12:44:30
>>2902
わかる
最近は雨でも、あ〜公園の木や花が喜んでるなあと思いながらカッパ着て職場まで自転車走らせてる
昼休み終わってあと数時間働いたら週末休みだ〜って今わくわくしてる
外で遊ぶお金なくても家でゴロゴロできるしあわせ+24
-1
-
2937. 匿名 2021/03/05(金) 12:50:18
>>2927
私は妊娠中に夫婦とも失業したから生後10か月で保育園に預けて働きに行ったよ(何回か抽選に落ちたけど)
切羽詰まってたら子供が何歳でも働きに出るよ。
ま、そこまでしなくていいなら、それでいいやん。
まだ余裕があるってことだよ。+12
-1
-
2938. 匿名 2021/03/05(金) 12:52:24
>>2936
雨の日の草木もきれいだよね。
+11
-0
-
2939. 匿名 2021/03/05(金) 12:53:08
>>2935
横だけど、富裕層が税金をたくさん払っているのは事実じゃないの?それに災害などに多額の寄付をしてくれるのも富裕層でしょ?+8
-4
-
2940. 匿名 2021/03/05(金) 12:54:02
>>2932
横。せっかく買ったんだから、晴れた日にすぐに履いたら?
新しいものを身に着けると気分がいいよ。
それだけで買った価値はある。+11
-0
-
2941. 匿名 2021/03/05(金) 12:56:40
>>2923
えー、我が家は年収1000万とか2000万とか言ってるよ、ガルちゃんの専業主婦+5
-0
-
2942. 匿名 2021/03/05(金) 12:57:32
>>2908
そうだね。
儲かるしくみ、会社を興したのはその一族だろうけど、働く人がいないと会社は成り立たない。
私が働いてるところはそうだ。
ブラックで人があまり来ない。デキる人が来たらものすごく助かる、とんでもない人が来たらメちゃ困る。仕事がはかどらない。
長年の経験でそれが身に染みてるから長くいる社員は収入もよく大事にされてる。+4
-1
-
2943. 匿名 2021/03/05(金) 13:01:47
>>2937
早くから預けられた子供は情緒不安定になりがちだから気をつけて+8
-5
-
2944. 匿名 2021/03/05(金) 13:12:18
>>2943
ありがとう。
そういうことを言われたら貧乏で働かざる負えない家庭には辛いな。
大丈夫だよ。うちの保育園は保育士も父兄も20代から祖父母まで出入りしててみな自分のこどものように接してくれたし、同級生とは兄弟みたいな関係で成人した今も続いてるよ。
家ではべったりだし。
+4
-2
-
2945. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:25
>>2939
だからそのお金は底辺層を搾取して得たお金だよ。
日本だけ賃金が上がらないのもそういう構造を作ったから。日本は非正規ばかりになったでしょ。でも富裕層は増えてるんだよ。その上脱税もしてる。
富裕層がちゃんと下に還元してたら本当は普通に暮らせるんだよ。+5
-6
-
2946. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:11
金持ちはなぜ金持ちかって親が昔から言ってるけど
余分な支出をしないからなれたんだって
見習わなければと早10年+7
-1
-
2947. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:43
老後資金なんて貯めれる気がしない。
50くらいでポンッと煙になって消えれないだろうか。
葬式やら墓やらのお金もないから肉体ごとサァーっと消えてほしい。実際は生きても死んでもお金はかかる。+9
-0
-
2948. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:49
>>2929
金持ちトピをフラットな目で見てくれば?めちゃくちゃ偏ってるし狭い狭い世界しか知らないのに偉いと思ってるから+3
-1
-
2949. 匿名 2021/03/05(金) 13:31:28
>>2926
そんなにみんなバカじゃない
見下されてることには気づいてるよ
こちらもそういう人間のことは蔑んであるけどね+4
-0
-
2950. 匿名 2021/03/05(金) 13:31:33
>>2945
じゃあ政治家になって日本を変えてよ+2
-1
-
2951. 匿名 2021/03/05(金) 13:35:15
>>2950
そういう極論いらない
あとレス辿ってからコメントして
同じこと横から言ってるから+2
-2
-
2952. 匿名 2021/03/05(金) 13:36:41
>>2948
ガルちゃんの金持ちを信じちゃだめ笑
年収トピとか殆ど嘘でしょ+25
-0
-
2953. 匿名 2021/03/05(金) 13:40:12
>>2943
情緒不安定?
なにいってるの
専業主婦家庭のほうが子供の虐待が多いよ+2
-6
-
2954. 匿名 2021/03/05(金) 13:40:50
>>1865
医療保険って例えば保険金でたらその分税金に関わってくるよね。診断書もお金かかるし。なんか損かなとおもってる。+3
-1
-
2955. 匿名 2021/03/05(金) 13:41:22
>>2896
たくさん稼いだらたくさん税金払うのは義務+8
-0
-
2956. 匿名 2021/03/05(金) 13:45:59
>>2951
じゃああなたどうしたいの?+3
-1
-
2957. 匿名 2021/03/05(金) 13:47:05
>>2943
どうだろ。うちは一人っ子だから、兄弟げんかできなかったけど、まだ言葉が良くしゃべれない頃から保育園ではバトルやってくれて鍛えられた。大人しくて運動が苦手な子だったけど、棒のぼりや竹馬、一輪車とか乗れるようになったよ。
流行の病気は全部もらったし、おかげで小学校に上がってから、風邪一つひかず皆勤だったよ。
今時預けてる子は多いからそこらじゅうに情緒不安定な子がいるってことになるのかな。
+5
-2
-
2958. 匿名 2021/03/05(金) 13:58:27
>>2943
やっぱり専業主婦は視野が狭いなと思っちゃった。ごめんね。
今は子供を預けてママも働くのが普通だと思ってるし、周りはそういうバリバリ働いてる人が多く、情緒不安定なんて言葉を使ってマウント取ろうとするママさんもいないからさ。+11
-9
-
2959. 匿名 2021/03/05(金) 14:01:18
>>2958
いいよ。そういう説もあったんだろうけど、変わっていくからね。
+1
-1
-
2960. 匿名 2021/03/05(金) 14:11:16
富裕層が脱税してるなら貧困層も勉強して税金を取られないようにしたらいい。
1馬力で400万より、同じ400万でも2馬力で一人が扶養の範囲で働けば税金が安いとか。
探せばあるんじゃないかな。+4
-1
-
2961. 匿名 2021/03/05(金) 14:12:22
例え設定だとしてもみんな貧乏、それでいいのになぁ
いま気晴らしに散歩してきたら、一人だけ薄着なのに汗ダクダクで笑われちゃたわよ
痩せの道は厳しいわ+8
-1
-
2962. 匿名 2021/03/05(金) 14:17:26
でも従来の考え方は儲けることを頑張ってから節税だから
やはり先に実入りを増やすことを学ぶのが先決だと思う+1
-1
-
2963. 匿名 2021/03/05(金) 14:17:45
>>2957
それ幼稚園も一緒+2
-0
-
2964. 匿名 2021/03/05(金) 14:27:22
>>2963
昼寝してるときに、まだハイハイしかできない子に腕を齧られたりとか?+0
-1
-
2965. 匿名 2021/03/05(金) 14:30:57
やば!てりたまの季節だって!
個人的には月見バーガーより断然すき!!食べたい😍高いけど+21
-1
-
2966. 匿名 2021/03/05(金) 14:36:29
>>2956
どうしたいのってそういう話じゃないんだけど?
視野の狭い人の考えとか理解できない金持ちみたいな人だね+1
-1
-
2967. 匿名 2021/03/05(金) 14:37:46
>>2952
嘘は分かりやすいけど金持ち特有の偉そうな人とかいるよ。まじで貴族のつもりの人。+5
-2
-
2968. 匿名 2021/03/05(金) 14:38:51
>>2955
脱税したり犯罪者もたくさんいるよね
金と権力で捕まってないけど+3
-1
-
2969. 匿名 2021/03/05(金) 14:41:28
>>2960
そんなんいいから搾取やめてちゃんと金回して
賃金上がらないのに富裕層が増えてるのは金持ちが分取ってるからだから
パンがないならお菓子を食べればいいじゃないみたいなこと言ってそんなんでごまかされないよ+3
-4
-
2970. 匿名 2021/03/05(金) 14:48:11
中流家庭だけど質問ある?+0
-10
-
2971. 匿名 2021/03/05(金) 14:54:32
>>2969
改革なんてすぐにできるもんじゃない。
国会議員だってああだこうだグダグダ言って改革する気ない野党も席に居座ってる。
ああだこうだて言ってるうちにトシをとっていく。
個人で対策できることはしたらいい。
+5
-1
-
2972. 匿名 2021/03/05(金) 15:01:18
>>2964
私が言いたいのは、友達や先生と触れ合って社会性を身につけたり、風邪をたくさん引いて身体が強くなるのは幼稚園も一緒だよってこと+8
-0
-
2973. 匿名 2021/03/05(金) 15:05:00
手作りカレーに挑戦したらコスパ良し、味良しの良し良しづくめだった。材料は100均で揃うのでお試しあれ!+8
-1
-
2974. 匿名 2021/03/05(金) 15:05:12
>>78
パールについてコメられてるような所見てる事がセレブだなあと、、違うか笑
他の方の返信も、パールに詳しくてびっくり
なんも知らない自分が無知なのか笑笑+3
-0
-
2975. 匿名 2021/03/05(金) 15:23:38
>>406
何処だろう?きれいだなぁ。(*゚▽゚*)
…の後、高画質な事に気付いて、高いスマホで撮ってそうで羨ましいと思ってしまった自分が悲しい。+6
-0
-
2976. 匿名 2021/03/05(金) 15:42:08
>>2966
横
貧乏からのし上がって富裕層を搾取してやればいいじゃん+3
-1
-
2977. 匿名 2021/03/05(金) 15:57:42
>>2976
ほんとそれ
逆の立場に立ったら「何もしないのに権利ばっかり主張する」って言うのが目に見えてる+3
-1
-
2978. 匿名 2021/03/05(金) 16:00:17
>>2933
貧乏な者はと先に決めつけたのはそちらでは?+2
-1
-
2979. 匿名 2021/03/05(金) 16:13:06
>>2973
もうカレーのルーで胃もたれするので良かったら簡単にレシピを教えていただきたいです😊+6
-0
-
2980. 匿名 2021/03/05(金) 16:14:59
>>2979
これを見て作ったよ!
【超・基本編】カレールウを使わずに4種のスパイスだけでつくる本格チキンカレー【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメwww.hotpepper.jpでらいつカレーvol.8 超基本編・スパイスだけでつくる極上チキンカレー 気が付けば、でらいつカレーも8回目となりました。 過去7回、あれやこれや、さまざまなカレーの作り方を紹介してきましたが、振り返ってみると、どこかちょっとマニアックというか、ハードルが...
+6
-0
-
2981. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:53
>>2939
うーん。でも年収数億を稼ぐ超富裕層はメチャクチャ累進課税が安くなったよね
60%税金から42%だったかな?そのぐらい下げられた
明石家さんまがさんま御殿で「今は税金安くなったなぁー。昔は高かったんやでー大変やったわー。本当に安くなって助かったわー」って司会しながら、ゲストとのやり取りでポロッと言っていたのが忘れられない
半分以上税金が当たり前だったのを大幅に減らし、その分を消費税(当時は間接税)を導入して貧乏人から取り上げた。それで一億総中流時代が終わった。
数学オリンピックか数学博士かフィールズ賞(数学のノーベル賞のようなもの)を獲った外人が、消費税ほどいびつな税はない、累進課税を元に戻さないのはおかしい元に戻すだけで問題が片付くのにと不思議がって言っていたのをよく覚えている
+7
-2
-
2982. 匿名 2021/03/05(金) 16:30:56
>>2891
そうだね!エコだわ
ありがとう+1
-0
-
2983. 匿名 2021/03/05(金) 16:31:51
>>2980
ありがとうございます!
見てみたら4種類しかいらないし、1回の分量も大さじ1/2とかでいいんですね!
絶対作ります😍+6
-1
-
2984. 匿名 2021/03/05(金) 16:38:51
>>2884
私はハンドクリームでやってるよ。それ。きれいにとれるよね。+5
-0
-
2985. 匿名 2021/03/05(金) 16:39:36
そこまでひどいわけではないですが、アトピーがなかなか治らず二ヶ月に一度通院しています
待ち時間も薬代も健康な人なら払わなくていいコストだと思うと気分が落ち込む+11
-0
-
2986. 匿名 2021/03/05(金) 16:49:33
>>2976
そんな気概はないでしょう
ただの頭でっかち+1
-1
-
2987. 匿名 2021/03/05(金) 16:54:55
>>2971
そんなのしてるに決まってる+1
-0
-
2988. 匿名 2021/03/05(金) 16:57:56
>>2976
なんでそうなるの?搾取なんてしたくないし富裕層のお金は労働者が働いたものなのに
こういうことばっかり言ってるから日本は何も変わらないんだよ
極端なことを言って口を封じる、奴隷でいてくれないと困るからね
貧乏トピなのに金持ちの味方ってどの立ち位置なんだか+1
-3
-
2989. 匿名 2021/03/05(金) 16:59:32
>>2986
>>2977
金持ちトピ行けば?金持ちの味方ならさ
貧乏人の話が嫌ならそっちが合うんじゃない?
明らかに目線が金持ち側みたいだし+7
-2
-
2990. 匿名 2021/03/05(金) 17:03:33
>>2989
私も貧乏人だけど、裕福層が楽してあそこにいるとは考えてない
あの人たちがしてきた努力が出来なかったからいまの状態であると思ってる
同じ貧乏だからってなんでも賛同されると思わないで+8
-3
-
2991. 匿名 2021/03/05(金) 17:04:53
>>2981
このトピ金持ちが来てない?コメのプラマイやコメントが貧乏人じゃない+5
-2
-
2992. 匿名 2021/03/05(金) 17:06:46
この数日の論争で全然まったりしてないことが悲しいよ+12
-1
-
2993. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:22
>>1214
裁縫です。最近は暇がなくてなかなか縫えてませんが、何か難しいものを縫えた時は日頃の憂さをしばし忘れられます。+5
-0
-
2994. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:42
>>2990
資本主義だからね。金持ちが金持ちになるように金持ちがルールを作るんだよ。努力はしてるよ貧乏人も金持ちもね。そうではなく対価がおかしいという話だから。それに疑問がないのはおかしいよ。
ウイグルの強制労働と同じことだから。+2
-2
-
2995. 匿名 2021/03/05(金) 17:23:37
金持ちの味方や金持ちには消えて欲しい
私たちを貧乏にしてる張本人はこのトピにいらない
私はのんびりしたコメントもしてるしそれにはプラスたくさんついてるよ+7
-6
-
2996. 匿名 2021/03/05(金) 17:24:38
>>2988
貧乏を批判する貧乏人がいてもいいじゃん+5
-8
-
2997. 匿名 2021/03/05(金) 17:26:19
>>2939
返信内容おかしくない?そのお金は本当は誰のお金なのかという話だよ+2
-1
-
2998. 匿名 2021/03/05(金) 17:27:35
>>2996
批判するのはこのトピのルール違反だからこのトピにはいらない+7
-1
-
2999. 匿名 2021/03/05(金) 17:30:06
>>2998
金持ちを批判するのはいいの?+3
-1
-
3000. 匿名 2021/03/05(金) 17:40:13
月初が荒れるって本当だった!
貧乏論も金持ち論もバイバイ👋+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する