-
1501. 匿名 2021/03/02(火) 02:48:47
>>15
ふて寝します、昔はかけもちの掃除のバイトの出勤日数を増やしてましたが病気をしてからはかけもちも辞めざる得なくなってしまったので出かけず寝るのみ。+22
-3
-
1502. 匿名 2021/03/02(火) 02:49:14
美容院はケチらず有名店行ってる。
カットで7500円はいたいけど、食費抑えても
自身の身なりはキープしたい+14
-25
-
1503. 匿名 2021/03/02(火) 02:49:41
もう3時じゃないか😞寝よう。
布団に入ってから1時間も経つわ。+38
-0
-
1504. 匿名 2021/03/02(火) 02:49:57
>>42
>生えてるからそれを食う
ワイルドでいいね!
元気もらえました+19
-0
-
1505. 匿名 2021/03/02(火) 02:50:12
>>1445
結婚してから貧乏になった人が多い話じゃない?
私も結婚前にフルタイムで働いてた時はお金に余裕ありました…+35
-1
-
1506. 匿名 2021/03/02(火) 02:50:36
>>16
うちも車検。
前回から自分で陸運局にいって車検を通す方法にかえたら、節約できたよ。+7
-2
-
1507. 匿名 2021/03/02(火) 02:56:30
>>1308
うんうん、そうしようよ!
頑張っても頑張っても…ってもう考える力もなくなるほど辛かったと思う
でもとりあえず住むとこなくて子供もこのままじゃ死んじゃうよって助けをもとめるだけ、なんとかあと一歩
今後のことは少し休みながら考えたらいいし、周りの人もきっとアドバイスくれるよ+24
-0
-
1508. 匿名 2021/03/02(火) 02:59:19
>>1214
RPGゲームが好き
過去の名作が中古で安く買えて、何十時間も楽しめてお得
あとネット小説読んだりとか
なろう系なら単行本化されてる面白い作品が無料で読める+8
-0
-
1509. 匿名 2021/03/02(火) 02:59:41
>>689
子育て支援カードって何?
+11
-0
-
1510. 匿名 2021/03/02(火) 03:02:49
>>1214
レディースデーに映画を見に行きます
お金がかかるし頻繁にはいけないですが、映画館の空間が好きなのでこればかりはやめられない+16
-0
-
1511. 匿名 2021/03/02(火) 03:03:03
かなり読ませてもらった。
これが本当に今の日本の話なのか?というほどビックリしました。普通の文化的な生活をしていくと、月に5〜6万ほどしか貯金ができないために節約をして2〜3万余分に余らせている程度だと思っていました。
まあシンママの方でお子さんも幼く、養育費などがきちんと支払われていないとなると仕事も限られるし貧困は分かりますが。
正直衝撃で、何か日本を変えるために動かなければと思いました。政治家ではありませんが、まずできることから。+20
-23
-
1512. 匿名 2021/03/02(火) 03:03:34
メルカリも以前より安くしないと売れないし
どんなに安く出しても、値下げとか◯◯円で即決しますばかりで嫌になる。
手数料と送料ひいたら400円位しか儲けがないのに、値下げ値下げ言ってくる意味がわからない。+14
-1
-
1513. 匿名 2021/03/02(火) 03:04:26
>>29
私も同じです!
4月から15パーセントカット!
ボーナスなし!
コロナの影響で会社がやばいです。+33
-0
-
1514. 匿名 2021/03/02(火) 03:04:42
>>1509
子供を妊娠すると提示するだけでサービスが受けれる紙のカードを貰えるんです。カードの有効期限は自治体によって変わるのかな?+8
-0
-
1515. 匿名 2021/03/02(火) 03:05:44
Switchも買う余裕ないから、昨年はあつ森の話題すら分からなかった。
+9
-0
-
1516. 匿名 2021/03/02(火) 03:06:05
>>1057
でも、場合によっては買わなきゃいけなくならない?(「値下げします!」と返事きたり。)
転売を暴きたい気持ちもわかるけど、はなから買う気がないのにそんなコメントしてくる人もやだな。
まさか転売を暴きたくて購入まではしないよね?
それともそういう人は絶対に値下げに応じないってこと?+6
-4
-
1517. 匿名 2021/03/02(火) 03:07:13
>>1207
横。10日は宿泊費があるって事じゃない?
長期で連泊すると安くなるビジネスホテルあるよ。
女性用シェルターってある筈だよ。+11
-0
-
1518. 匿名 2021/03/02(火) 03:07:21
>>1511
過去にタイムスリップして姑にもっと息子にお金の使い方を教育しろと言ってもらえませんか…
冗談です。
経済を回そうと思ってもらえれば良いのかなぁ+9
-0
-
1519. 匿名 2021/03/02(火) 03:07:30
>>1474
法テラスに相談に行って債務整理なりしてみたら?
相談は無料みたいだし+13
-3
-
1520. 匿名 2021/03/02(火) 03:07:33
>>1114
タンポポの葉のおひたしで蕁麻疹が出たわ+9
-0
-
1521. 匿名 2021/03/02(火) 03:07:41
>>123
30kg 6000円+9
-0
-
1522. 匿名 2021/03/02(火) 03:07:53
>>15
お風呂にゆっくりつかる!+5
-1
-
1523. 匿名 2021/03/02(火) 03:07:58
>>1511
節約をポジティブに楽しんでる人が多いと思うけど、切実な人もいる。個人の努力が限界に来てると思う。+32
-0
-
1524. 匿名 2021/03/02(火) 03:09:24
高級ではないけど15万した時計売った。
2万位にしかならなかったけど、現金必要で。
社会人になって初めて役職ついた記念に2012年に買ったけど、意外と後悔してる。+33
-0
-
1525. 匿名 2021/03/02(火) 03:10:29
明日水道止まるよ+11
-0
-
1526. 匿名 2021/03/02(火) 03:11:02
>>1488
山田さんの「私飲み会は断らない…」のメガネかけてる映像見たら阿佐ヶ谷姉妹にしか見えないw+1
-1
-
1527. 匿名 2021/03/02(火) 03:11:20
>>1508
ゲームは面白いソフトは今でも面白い
何やってるの?
私は初代DSだよ、500円あれば余裕で買える+4
-0
-
1528. 匿名 2021/03/02(火) 03:13:15
水道代とガス代もったいないから、2年くらい湯船につかったことない。
湯船ためた月はやはりガス代も水道代も高いからやめた。
+25
-1
-
1529. 匿名 2021/03/02(火) 03:14:20
知ってるワイフを見るくらいしか楽しみがない。
+10
-1
-
1530. 匿名 2021/03/02(火) 03:14:50
>>295
シャンプーは無し
カット後に掃除機みたいなので髪の毛吸い取るよ。
美容師さんは手の空いた順番にお客さん案内するから指名は出来ない。+7
-0
-
1531. 匿名 2021/03/02(火) 03:15:43
>>1518
横だけど私も姑の旦那再教育お願いしたい。
でも姑もギャンブルに謎の大量ショッピングにゴミ屋敷だから何度やり直しても結果は同じかも😅+7
-0
-
1532. 匿名 2021/03/02(火) 03:16:03
>>1214
miniのペコちゃんの付録が欲しいんだけど、我慢できないいい!+4
-0
-
1533. 匿名 2021/03/02(火) 03:16:06
続けることも努力だと思ってサービス業11年やったけど
最後まで手取り20越えなかったな…
アラサーになっても永遠に貧乏。
一人暮らしで貯金もできないしなんの経験もないから次の仕事も決まらないし人生ミスった。
でも実家に住みたくない。+34
-1
-
1534. 匿名 2021/03/02(火) 03:17:42
>>689
クーポンを出せと店員が気を利かせて言わないのが悪い!!と責める親って子どもの教育に良くないよね。+27
-2
-
1535. 匿名 2021/03/02(火) 03:17:44
>>1525
今のうちに浴槽に水貯めとくんだ!
空のペットボトルにもやかんにも貯めておけ!
+20
-0
-
1536. 匿名 2021/03/02(火) 03:18:12
休日は公園に行くことにしてるけど、最近は子連れだけでなく、高齢、中年、若いカップルもレジャーシート敷いてくつろいでる。
外は気持ちいいもんね。
マイボトルにコーヒー入れて行くだけでもいい。+28
-1
-
1537. 匿名 2021/03/02(火) 03:20:58
お金持ちは資産を倍増してるんだよね…+6
-1
-
1538. 匿名 2021/03/02(火) 03:22:49
>>1527
ドラクエ7を攻略中だよー+0
-0
-
1539. 匿名 2021/03/02(火) 03:23:48
私もリサラーソンの付録を見たら我慢できない。+4
-0
-
1540. 匿名 2021/03/02(火) 03:25:59
>>1523
うちの従業員にも大した給料払えてないけど、こんなに困窮しているようには見えない。同級生や若い頃のバイトの知り合いなどもそんな方達はあまりいないのですが。
もう少し資金ができたら犬系にお金を注ぎ込もうかと思っていたけれど。。+0
-16
-
1541. 匿名 2021/03/02(火) 03:26:34
ニートになったので貧乏です+2
-0
-
1542. 匿名 2021/03/02(火) 03:27:00
>>207 値上げどころか家賃は最初に住んでた人ほど家賃高かったりするから、値下げ交渉できるくらいだよ。多少安くしてもらっても長く住んでもらった方が出ていかれるの損だから。
+22
-1
-
1543. 匿名 2021/03/02(火) 03:27:01
>>256
でもね、欲しいものあるって幸せな事だよ
こだわり強いと、あれが気に入らないこれも気に入らないと、何も買えない、お金あるなし関係なく
そんな自分も、最近はちょっといいな、な物がチラホラ
高くて手出せないんだけど、やっぱりなんか身近に欲しいもの好きなものあるっていいなぁって思う+21
-2
-
1544. 匿名 2021/03/02(火) 03:29:38
勤務先は零細で、コロナ関係なく倒産しそうな空気だけど、取引先が大企業や財団法人が多くて
「コロナで出かけるのも減ったし、お金が貯まる」
とか言ってる人が多い。
別世界だわ+17
-0
-
1545. 匿名 2021/03/02(火) 03:32:41
>>1473
雪の時には傘&長靴で歩きます!
今年はすごい雪降りました😢+2
-0
-
1546. 匿名 2021/03/02(火) 03:32:46
皆さん!!給付金を求めるツイデモに参加して給付金貰えるようにしましょう!
この方のタグは毎日トレンド入りしています!藤田孝典 on Twitter: "給付金再支給のネット署名は8万2千筆以上集まったので、3月上旬に各政党へ署名提出、記者会見を予定しています。引き続き賛同お願いします。「2度目の特別定額給付金の一律支給を求めます」 https://t.co/vPF1FWp9h4 #Twitter一揆0228#2月も終わるが一律給付金まだか"twitter.com+1
-26
-
1547. 匿名 2021/03/02(火) 03:34:08
>>1462
リアルで会ってたら友達になって一緒ごはん食べるのにw
そろそろ春野菜や生わかめの季節ですな…+9
-0
-
1548. 匿名 2021/03/02(火) 03:35:04
>>539
イオンの映画館ならフードコートで良いじゃんね〜+18
-0
-
1549. 匿名 2021/03/02(火) 03:36:26
>>1540 トピズレ、意味が無い自分語り。空気読めない系か
+12
-3
-
1550. 匿名 2021/03/02(火) 03:45:11
>>1514
そうですね
対象も妊婦は含まなかったり小学生以下だったり18才以下だったり、自治体によって違うみたいです+9
-0
-
1551. 匿名 2021/03/02(火) 03:50:39
>>1546
皆さん大丈夫だと思いますがこういうのに安易に飛び付かないでくださいね
こういう人が所属してるNPO法人の事や背後を良く調べた方が良いです
中には貧乏の味方のふりして利用する人も居ますからね+62
-0
-
1552. 匿名 2021/03/02(火) 03:50:48
>>72
実家住みだけど家賃光熱費納めて、外出すればどこに行くか聞かれ、仕事の愚痴を言えば反論され、ケーキなど買って帰るには3人分いるとか一人暮らしの方が羨ましいよ
仲は良いけど無職だと、早く働けとか職場選びにも口出ししてくるし+31
-11
-
1553. 匿名 2021/03/02(火) 03:52:08
>>1535
ありがとうございます
今お風呂場に水貯めてました
なんとか頑張ります!
+7
-0
-
1554. 匿名 2021/03/02(火) 03:52:26
私は髪の毛のクセが無く自分で言うのも
何ですが、、、めちゃサラサラです。
本当はロングにしたいのですが、
洗髪の水代、シャンプー、リンス、
ガス代、ドライヤーの電気代がもったいなくて
いつもショートです😊それでいいんです。+28
-1
-
1555. 匿名 2021/03/02(火) 03:54:27
>>1546
デモする人ってお金あるよね
本当に貧乏ならそんなのに参加してる暇も余裕も無い+33
-0
-
1556. 匿名 2021/03/02(火) 03:56:31
>>778
お誕生日おめでとう🎉24歳、まだ若い!
病気もあるし、しんどいと思うけど負けないで生きて!
生き抜いた先に幸せがきっとあるよ。+38
-0
-
1557. 匿名 2021/03/02(火) 03:57:30
冬は光熱費にお金かかるー。
電気、ガス代ツライ。
1月の電気代2万円だった😭2DK賃貸マンション夫婦2人+猫1匹で。コロナ禍で風邪引けないし、ステイホームだから引きこもり。
巣篭もりもお金かかる。その分食費を削って調整してるけど。早く暖かくなって欲しいなー。+22
-4
-
1558. 匿名 2021/03/02(火) 03:58:14
>>317
その部屋だけ訳有りで安くなってるとかじゃなくて?+7
-0
-
1559. 匿名 2021/03/02(火) 04:01:43
>>1555
あなたも本当に貧乏ならこんな優雅にネットできないのでは?+2
-9
-
1560. 匿名 2021/03/02(火) 04:06:24
>>1549
横
さすがに貧乏人の僻みコメでしかないからやめな+0
-3
-
1561. 匿名 2021/03/02(火) 04:07:05
>>1040
医者もボランティアじゃ餓死するからね+19
-0
-
1562. 匿名 2021/03/02(火) 04:08:23
デモ馬鹿にしてる人ちょっとウケちゃうな... 世界情勢とか何も知らなそう(笑)
前回だってお肉券お魚券だったかもしれないのにツイッターで現金支給にしてとたくさんの人が声あげたから現金10万になったんだよね
まあそんな事ここで愚痴るだけの心が貧しい人が知ってるわけないよね(笑)+3
-23
-
1563. 匿名 2021/03/02(火) 04:08:37
>>1552
実家に入れる家賃光熱費の負担はいくら?
そのお金で一人暮らししちゃいなよ
金銭的負担が一人暮らしが賄えないくらいの少額で済むなら、まぁ外出先を家人に伝えておくとか家族分のお土産買うとか無職なら働けって言われるのも仕方ない気がするなー
愚痴に反論と口出しは嫌だけどさ+14
-3
-
1564. 匿名 2021/03/02(火) 04:09:13
失業して家賃の支払いを20日遅らせてもらってるけど
「これ以上遅れる場合は退去の検討をお願いします。この街の相場よりは、かなり安い物件なので、すぐ入居者決まるので」
と言われてる。
たしかに、空いた部屋は数週間以内にすぐ埋まる。
武蔵小杉駅から徒歩15分かかるけど、1DKで綺麗なマンションで7万5,550円
多分私以外は夫婦かカップルばかり住んでる。
+14
-6
-
1565. 匿名 2021/03/02(火) 04:09:15
>>675
ご主人だけでなく、やりくりしてない人って、何にどれくらいかかってるとか全く理解してないからふざけたこと平気で言ったりするんだよ。うちの旦那も、じゃあ家計管理自分でしてみるって?ってきたら面倒臭いだって。話になりません。+29
-0
-
1566. 匿名 2021/03/02(火) 04:12:55
>>1554
ショートだと美容院にマメに行かないといけなくて逆に高くつく+18
-0
-
1567. 匿名 2021/03/02(火) 04:13:15
>>1555
ツイデモの意味分かる?ツイデモってタグツイートするだけのデモなんだよねつまりお金なんかかからないの恥晒して楽しい?
あ、ごめんツイッターアカウントすら作れなそうな人に対して+0
-18
-
1568. 匿名 2021/03/02(火) 04:13:25
>>1555
生活保護なんじゃない?+6
-1
-
1569. 匿名 2021/03/02(火) 04:14:20
>>1562
関係ないよってか政府に声届いてないわw
検討中には話は二転三転するものだし
ガセネタも沢山あったじゃない+6
-0
-
1570. 匿名 2021/03/02(火) 04:15:29
なんか政治色強くなってきた?
煽っても余計嫌われるだけなのに布教下手ねえ+8
-0
-
1571. 匿名 2021/03/02(火) 04:15:59
凄くいろんな意味で迷惑かけてごめんなさい……
私は家でぬくぬくしてるのに……
頑張って体力つけて健康を取り戻しつつ頑張ります……+9
-1
-
1572. 匿名 2021/03/02(火) 04:16:56
わかるわかるよ〜
頭悪いからここで愚痴るしかできない
なんの行動にも移さない
藤田さんがいなかったら野党も動かなかっただろうね
+1
-17
-
1573. 匿名 2021/03/02(火) 04:17:05
>>1554
羨ましい!
生まれ持った財産ですね+3
-0
-
1574. 匿名 2021/03/02(火) 04:18:27
>>1559
がるちゃん優雅ww
てかWi-Fiじゃない?
通信料いくら使っても定額のお金じゃん+6
-0
-
1575. 匿名 2021/03/02(火) 04:18:30
>>1568
あ!気付かなかった!笑+3
-0
-
1576. 匿名 2021/03/02(火) 04:20:30
>>1572
政治家を盲信してるなんて
あんた中共に洗脳されてるのと大差ないよ+6
-1
-
1577. 匿名 2021/03/02(火) 04:20:54
>>1569
昨日のニュースでーすどうぞ^^10万円給付金問題 ついに政府が現金支給を検討へ 3月中に支給対象世帯を議論する予定(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2月28日、政府が特別定額給付金の再支給を検討していることがわかった。あくまで困窮者限定とのことだが、一切支給は考えていないところから議論が進展してきた。
+0
-22
-
1578. 匿名 2021/03/02(火) 04:24:32
>>1577
一度目の給付金の後も議論は何回もされてるよ
菅さんも総理になった時に
必要であれば給付金はあると言ってたじゃない
いくら総理でも独断で決めれないよ+5
-0
-
1579. 匿名 2021/03/02(火) 04:27:44
>>1576
あれれ〜この人のプロフィールに政治家って書いてある?日本語読める?漢字とか大丈夫?
愚痴るだけで何もしてこなかったあなた様よりずっと困窮者の力になってると思いますよね^^
https://twitter.com/fujitatakanori
+0
-16
-
1580. 匿名 2021/03/02(火) 04:28:05
てか総理より麻生が悪い福岡の恥晒し+3
-5
-
1581. 匿名 2021/03/02(火) 04:31:11
>>1579
私は給付金が決定しても貰えない層だし
Twitterなんてやってないから知らない+18
-2
-
1582. 匿名 2021/03/02(火) 04:34:46
>>1576
ねえ政治家ってどこに書いてあるの?教えてほしいな+1
-3
-
1583. 匿名 2021/03/02(火) 04:37:02
>>1532
メルカリで安く買えばいいのに+2
-0
-
1584. 匿名 2021/03/02(火) 04:37:48
>>1546
岡村に粘着してたってイメージ+6
-0
-
1585. 匿名 2021/03/02(火) 04:40:39
>>1547
私もごはん友達欲しい!
今日苺が安かったから買ったよー春が来てしまったなぁ+5
-0
-
1586. 匿名 2021/03/02(火) 04:43:29
>>1478
浮かれすぎてて目も当てられない…
+6
-3
-
1587. 匿名 2021/03/02(火) 04:47:56
頭悪い人って、よくイメージで語るよね!
だからよく確認しないで間違った指摘しちゃって恥かくんだよね
うん、いいよー頭悪い人見てるのおもしろい。あなたには風俗通いするような男性が似合うよ、お幸せに+4
-3
-
1588. 匿名 2021/03/02(火) 04:49:45
>>1561
獣医さんとか大変みたいだね
お金ないけど死にかけてるから診てって来るけど、それやるとちゃんとお金払ってる人と不平等だし出来ないって言うと
獣医のくせに動物の命大切に出来ないなんて最低だと悪態吐かれるんだって
金無いなら動物飼うなよな+58
-1
-
1589. 匿名 2021/03/02(火) 04:51:21
>>18
おいしそう!
豚汁なら栄養バランスもバッチリだね!+20
-0
-
1590. 匿名 2021/03/02(火) 04:54:15
>>1562
ほらこうやってすぐ攻撃的になる
+3
-0
-
1591. 匿名 2021/03/02(火) 04:57:58
>>1254
私は大家側です
ほんと、止めてもらえますか?
こちらもギリギリで固定資産税払ってる人達もいるんです
逃げる で済ませてるけど、
後始末はなぜ私達がしないといけないのですか?+77
-1
-
1592. 匿名 2021/03/02(火) 05:07:58
>>26
とうふ餅
豆腐
片栗粉、砂糖、きな粉だけでできる低糖質おやつ+6
-0
-
1593. 匿名 2021/03/02(火) 05:11:29
夕食のおかず、もやし炒めか納豆かでいつも迷います+3
-0
-
1594. 匿名 2021/03/02(火) 05:12:37
>>1353 >>1377
私はこういうオチなの察してたから共感しなかったよ
+6
-0
-
1595. 匿名 2021/03/02(火) 05:13:47
>>1505
なんで仕事やめちゃうんだろ
子供できたけど幼稚園が空いてないからとか?+1
-8
-
1596. 匿名 2021/03/02(火) 05:35:29
>>56
乞食客って…
あなたもその乞食客にヘイコラして給料貰ってる立場だという事を自覚しないとね。+14
-8
-
1597. 匿名 2021/03/02(火) 05:36:42
>>12
分かる…。
冬物はコーディネート2パターンしかなかった。
そろそろ春物を物色しに行かなきゃなぁ〜。+11
-0
-
1598. 匿名 2021/03/02(火) 05:37:11
>>1479
最近スーパーでちょびっと買って、サッカー台でレシートを血走った目で長いこと見てるおっさんを見るようになったわ+6
-0
-
1599. 匿名 2021/03/02(火) 05:41:22
>>1108
尿漏れパットはいかがですか?+10
-0
-
1600. 匿名 2021/03/02(火) 05:42:37
>>1254
泥棒じゃん
何をいってんの+16
-0
-
1601. 匿名 2021/03/02(火) 05:44:06
>>1595
転勤についていく
妊娠
引っ越した
とか色々あるでしょ+23
-0
-
1602. 匿名 2021/03/02(火) 05:45:32
上昇志向の方から見れば貧乏なんだろうけど
雨風をしのげて、温かいご飯と味噌汁が3食食べられて、布団で眠れて、お風呂に入れる
田舎だから、綺麗な青空や澄んだ星空を見上げてたまに流れ星も見られる
畑を作ってる婆ちゃんと、楽しく立ち話して新鮮な野菜を頂いたり梅の収穫を手伝って梅酒や梅シロップを頂いたりする
華やかな時間には縁がないけど、穏やかに暮らせている今がすごく贅沢だと思ってる+124
-5
-
1603. 匿名 2021/03/02(火) 05:47:56
>>1377
旦那に聞けばいいじゃん
+10
-0
-
1604. 匿名 2021/03/02(火) 05:49:57
>>1040
あなたのことが心配だよ。
検診だと保険使えないからかえって高くつくこともある。
かかりつけの婦人科で定期検査してもらうことはできないかな?
それに健康診断って、病気を早期発見するために受けるものだから一般の外来より正常値の基準が厳しいよ。
検診受けるときに今までの経緯を説明して、判定を考慮してもらえたらいいんだけど…+40
-1
-
1605. 匿名 2021/03/02(火) 05:55:31
貧乏なのに母は節約しようとしない
私は毎日同じ貧乏飯でも良いのに+25
-0
-
1606. 匿名 2021/03/02(火) 05:58:19
肉は1週間に一回だけって決めてます
牛肉は買わない
お昼は卵焼と冷凍食品、それか玉ねぎしか入ってないケチャップライスのオムライス
夜はブロッコリーとトマトと味噌汁だけ
ウインナーあんな少ないのに300円くらいすんだよね
肉買ったほうがいい+53
-0
-
1607. 匿名 2021/03/02(火) 05:59:10
>>1142
あれ見る度に、テレビに出れるくらいまともな格好してるし、家の中もそんなにみすぼらしくないよねー。
真の貧乏とは!って私を見せてやりたい笑+38
-0
-
1608. 匿名 2021/03/02(火) 06:00:35
冬は暖房つけないでやり過ごす
けど、夏が問題
つけすぎて一万くらいする+10
-0
-
1609. 匿名 2021/03/02(火) 06:07:50
>>254
家にパソコンもWi-Fiも固定電話もないけどuqモバイルに変えましたよ
austyleって店舗さがせばそこでもuqモバイルに変えられる
SIMの差し替えも店頭でやってくれた
uqの有難いのは節約モードに切り替えてギガ減らないのにYouTubeやがるちゃんもサクサク観れること
はっきり言ってauよりサクサク観れてる
もちろん料金も高くてプランL+通話で私は5000円くらい
節約モードがずっとこの調子ならギガ余りまくるしプランMに変更してもっと月額抑えるつもり
uqモバイル試してみてほしい+15
-0
-
1610. 匿名 2021/03/02(火) 06:10:42
>>1208
私もなんとなくパンテーンなのですが、安いと思って買ったことなくて💦 世間ではもっとお値段するのが主流なんですね。+15
-0
-
1611. 匿名 2021/03/02(火) 06:11:25
>>500
(・_・;+0
-2
-
1612. 匿名 2021/03/02(火) 06:14:18
肉のかわりに竹輪、がんも、厚揚げ、じゃこ天買って冷凍庫に入れといてちまちま使って料理してる
肉なしでも何とかなるものだね
でも夏は豚しゃぶ食べたいな~+23
-0
-
1613. 匿名 2021/03/02(火) 06:16:04
皆さん、何人家族で月の食費はおいくらでしょうか?+5
-1
-
1614. 匿名 2021/03/02(火) 06:23:36
家族の好き嫌いがひどいからなかなか食費節約できない+16
-0
-
1615. 匿名 2021/03/02(火) 06:27:25
>>556
うちは
毎日もやし料理
今夜はモヤシと小分けして冷凍してしてある挽肉をいれて、もやしのドライカレー風にします
意外といけます
+9
-1
-
1616. 匿名 2021/03/02(火) 06:31:10
>>1084
ウチの車ホンダだけど、ディーラーの方がイエローハットの見積もりよりも安かったよ。
もう14年乗ってる軽自動車だけど。+12
-1
-
1617. 匿名 2021/03/02(火) 06:31:54
>>1377
夫が生活費8割負担してて、あなたは月に5万円(独身時代の家賃相当)の貯蓄もキツいけど、離婚したいの?
離婚して一人で経済的にやっていけるのかな···?+26
-0
-
1618. 匿名 2021/03/02(火) 06:32:53
>>1040
お金がないと言われると、医師も困るんだよ。たぶん。
決して目の前の患者さんを蔑ろにしてるのではないよ。
そこを僻まないで。+50
-0
-
1619. 匿名 2021/03/02(火) 06:32:55
>>1525
大丈夫ですか
無理しないで社会福祉協議会に電話してみてください
生活支援金の相談できますよ!
わたし働いていた事あるのですが、たくさん相談あります
いまはコロナで緊急資金や総合支援金借りやすくなっているし、返さなくてよい場合もあるから、電話してみて!+27
-0
-
1620. 匿名 2021/03/02(火) 06:35:55
>>948
臭くなってくるし、本人気付いてなくても
周りは臭いって思ってることあるので注意だよ。
石鹸で洗ってクエン酸リンスの方がいいよ。+35
-0
-
1621. 匿名 2021/03/02(火) 06:42:49
日記つけるのと家計簿をつけるのが趣味になってる。
テンション上がるからノートだけいいのを買っている、すごくデコっている。
でも不平不満ノートは安いのを使ってる。+35
-0
-
1622. 匿名 2021/03/02(火) 06:44:28
残高5000円+7
-0
-
1623. 匿名 2021/03/02(火) 06:47:40
ラーメンのかさ増しに何もなくてパスタ足した。これをこのトピに書いたつもりが雑談の方に書き混んでた。ショックが大きい…+40
-0
-
1624. 匿名 2021/03/02(火) 06:48:01
>>92
やっす!
都会の方?
こちら九州地方いつも豚バラは基本350円税別くらい。
ちなみに豚こまは298〜350円税別です。+6
-8
-
1625. 匿名 2021/03/02(火) 06:51:27
>>1040
医者も患者の命より金が大事だと思ってるって、医者は治療しかできないからね。
他人からどう思われようと、それより自分の命を尊重してよ。
高額療養費制度で収入に応じて医療費が安くなる制度があるよ。
子宮頚がんって子宮だけじゃなくて遠隔転移したり、広がったら腸まで行って人工肛門になったりもっと金かかるし、稼げなくなるよ。だから頑張って早いところ受けて。+47
-0
-
1626. 匿名 2021/03/02(火) 06:51:37
ゲンキーは貧乏のみかた+4
-0
-
1627. 匿名 2021/03/02(火) 06:56:06
>>19
ハマグリ中国産しかなくて探したら国産4個で1000円だった+15
-1
-
1628. 匿名 2021/03/02(火) 06:56:42
>>1243
1人、2人暮らしなら多い
ファミリーで子供が小学生以上なら妥当
+11
-0
-
1629. 匿名 2021/03/02(火) 06:59:09
貧乏だとさ、借金より不倫の方がマシだと思っちゃう。+10
-2
-
1630. 匿名 2021/03/02(火) 07:00:28
>>1613
4人。子は高校生以上 月50000内(週10000内)予算内でやりくり
何を無駄使い方してたか振り返りチェックする。
これが今までのように節約ストレスがなくなってレパートリー増えた+12
-0
-
1631. 匿名 2021/03/02(火) 07:00:41
>>337
オキシトシンもね( ¨̮ )+0
-3
-
1632. 匿名 2021/03/02(火) 07:02:15
困窮者に10万円っていう案がニュースに載ってるけど、困窮者の定義も曖昧でセーフティネットから漏れる人もいるから複雑。
友達がコロナ失業して、給料安いけど他の仕事を見つけて働いてる。給料下がった分、ダブルワーク始めて週に半日くらいしか休みがないけど、なんとか収入を得て暮らしてる。
いつ倒れるか心配なんだけど、表面上は収入が減ってないし失業もしてないから困窮者には入らないかもしれない。他人に頼らずに寿命削って頑張ってるのに。+51
-1
-
1633. 匿名 2021/03/02(火) 07:02:22
>>1243
外食費をはぶいたらそんなもんよ。家族人数による。4人で60000万以内+4
-0
-
1634. 匿名 2021/03/02(火) 07:04:13
>>1624
まさかグラム?1パックで200gくらい入ってだよね?+5
-0
-
1635. 匿名 2021/03/02(火) 07:06:56
>>1624
それパックの値段でしょ
それか宮崎県の有名な豚肉とかでなくて?
関西のど田舎だけど、豚こま100gで98-128円ぐらいだよ
国産豚バラで100g198-248円ぐらい+19
-0
-
1636. 匿名 2021/03/02(火) 07:08:20
>>1632
私としては金持ちも貧乏人も公務員も年金も永住権持った外国人も等しくお金配って欲しい
他人が得すると許せない勢が足引っ張ってお金貰えないのは本末転倒だよ
どうせ他国もばら撒いているから経済のバランス崩れないし円はインフレになりづらい
EUなんかもっとばら撒きすごいのに日本はケチ臭い+34
-5
-
1637. 匿名 2021/03/02(火) 07:09:36
>>1632
どうせ増税するんだから今のうちに貯金まわすために給付金欲しい+8
-4
-
1638. 匿名 2021/03/02(火) 07:09:38
>>381
うちは12000円だから入ってない
入らなくても問題なにもない
そんな高い町内会費払いたくない
前の家は年間3000円だから入ってた+3
-0
-
1639. 匿名 2021/03/02(火) 07:10:56
>>1417
ゆたぽんいいよ
レンチンの湯たんぽ+8
-0
-
1640. 匿名 2021/03/02(火) 07:12:02
今日はスーパーの特売日。余裕ある時は楽しいけど、今日は戦いだわ。アイスも苺も買えなくても、大丈夫。我慢させる。+5
-0
-
1641. 匿名 2021/03/02(火) 07:12:35
>>1520
タンポポは近年、奇形種が多くなってきてるらしいから気をつけて。+19
-0
-
1642. 匿名 2021/03/02(火) 07:13:17
業務スーパーの19円の麺類でやりくりしてる
今日は焼そばデイ+12
-0
-
1643. 匿名 2021/03/02(火) 07:14:30
>>1613
日用品含め4万円。だから大体35000円
夫婦2人です+8
-0
-
1644. 匿名 2021/03/02(火) 07:15:31
>>1084
まだ走行距離走ってなくてそんなに高いなんてぼったくりに近いね。
カー用品店のが安いし、気になる箇所があれば先に言っとくといいよ
ただ部品変えたり故障箇所があると、どうしても車検は高くなるけどね+4
-1
-
1645. 匿名 2021/03/02(火) 07:15:44
スマホのフィルムがかけて出費がいたい😢しかも、2~3年前の機種なので店頭にはなくネット注文。なんでこんなに高いんだろう+1
-0
-
1646. 匿名 2021/03/02(火) 07:16:46
>>1602
幸せはその人次第。
素敵!
お金だけ持っても幸せでない人もたくさんいるし、自分の幸せ見つけたもん勝ち!+22
-0
-
1647. 匿名 2021/03/02(火) 07:20:16
>>1012
職業柄の知り合いで板金屋で頼んでる。もう20年の乗り潰しの車だけど、それでも10万以内+2
-0
-
1648. 匿名 2021/03/02(火) 07:20:50
>>381
月2000円で年24000円
うちより高いとこあるのかと思うくらい高い
田舎の豪雪地です+13
-0
-
1649. 匿名 2021/03/02(火) 07:24:28
>>1630
外食とかは別ですか?見習いたい+1
-0
-
1650. 匿名 2021/03/02(火) 07:24:29
>>92
豚バラと豚バラブロック108円くらいだよ
高くても118円とか
鶏胸肉は48円+4
-0
-
1651. 匿名 2021/03/02(火) 07:24:35
コンビニは料金の支払いとか
数年に一度あるかないかのFax送信にしか使ったことない。
あそこで買い物出来るのって金持ちだけ…じゃないの?
私があまりにも貧乏なのか?+33
-1
-
1652. 匿名 2021/03/02(火) 07:24:55
みんなおはよう
愛用している安いスーパーで3日前にカナダ産のロースカツ肉8枚入り780円を20%引きで買えたことをいまだに喜んでいます
1回78円で豚ステーキ食べられるの嬉しい…!
最近肉といえば合いびき肉をチマチマ少しずつ使うだけだったから…+26
-0
-
1653. 匿名 2021/03/02(火) 07:27:15
みなさんの生命保険て月いくら?ガン保険含めて15000ちょい 見直すべきかな+9
-0
-
1654. 匿名 2021/03/02(火) 07:28:23
>>1652
あの分厚い肉買ったことないんだけど普通に焼けばいいのかな?柔らかくなるコツとかある?+2
-0
-
1655. 匿名 2021/03/02(火) 07:28:29
>>1571
本当に必要な人が頼るのはいいんだよ。
むしろ頼ってくれないと。
よくなりますように。+14
-0
-
1656. 匿名 2021/03/02(火) 07:28:40
肉は国内産派?外国産派?+5
-0
-
1657. 匿名 2021/03/02(火) 07:29:59
>>688
百均の鍋でも炊けるよ!+8
-0
-
1658. 匿名 2021/03/02(火) 07:30:08
今日天気悪いんだ。。
せっかく自転車で図書館行こうと思ってたのに。
図書館の周りが新興住宅地で、私と同世代の人達が新築オシャレな一戸建て、ファミリーカーとかゴロゴロいて、落ち込むー!
7年後には社宅から出ていかなきゃいけないから、頑張って今節約して一戸建て買わなきゃだよ。
+28
-0
-
1659. 匿名 2021/03/02(火) 07:31:19
>>1654
滅多に買わないからよくわからない…
お砂糖でもんでおくとちょっと柔らかい気がする+6
-0
-
1660. 匿名 2021/03/02(火) 07:32:07
>>1653
入院したら高額療養費制度使って。のつもりだから
年間で3万くらいのに入ってる。
日額給付3000円の。
一応3大疾病と女性特約。
前は1万給付にしてたけど、支払いキツくて
グレード下げた。
それすらも最近いらないんじゃないかと思うくらいだけど
年取ると違うって言うからそのまま。+11
-0
-
1661. 匿名 2021/03/02(火) 07:32:46
市川市長めちゃくちゃや
なぜシャワールームが360万円もするのか
このシャワールームは18万8千円で販売されているのに
MK-050SB|シャワーユニット、シャワールーム(シャワーブース)はMKクリエーションへwww.m-kcreation.comMK-050SB|シャワーユニット、シャワールーム(シャワーブース)はMKクリエーションへMK-050SB|シャワーユニット、シャワールーム(シャワーブース)はMKクリエーションへ0250-41-0860HOME選ばれる理由ご利用ガイド施工例お客様の声アフターサポートについてよくあるご...
+44
-0
-
1662. 匿名 2021/03/02(火) 07:33:03
日雇で生きてる全財産9000円
今年からさらに仕事なくなって先月からなにもかも滞納してる
この書き込みもコンビニのwifiから
とにかく日払いの仕事探してるけどなかなかない
今月生き延びれるかな
+62
-0
-
1663. 匿名 2021/03/02(火) 07:33:50
>>1540
お金ある人はない人にはあまり気づかないと思うよ。目線が違うし。
私もお昼にみんなよく外のランチしてて誘われてたけど、とてもじゃないけどできない。肌が弱くグルテンフリーをしてるから外食はできないと嘘をついて、毎日自作の塩むすびを食べてるよ。
貧乏にもプライドがあるから、みんなになるべくわかられたくない。+68
-0
-
1664. 匿名 2021/03/02(火) 07:35:05
>>1653
>>1660です。医療保険じゃなくて生命保険でしたね。
自分は入ってないです〜
あの世に金は持っていけない。
+9
-1
-
1665. 匿名 2021/03/02(火) 07:36:04
>>1542
住む場所によるよ。
すぐに次決まるような人気のとこは逆+3
-0
-
1666. 匿名 2021/03/02(火) 07:37:25
>>25
私は逆で、2月って3日少ないから、給料も3日分少ないんだと思うと、3月の給料日が怖くて仕方ない。+10
-0
-
1667. 匿名 2021/03/02(火) 07:38:26
>>4
共感!自然派のやつに変えたら全然泡立たなくて油汚れも取れないし無駄をした…+5
-0
-
1668. 匿名 2021/03/02(火) 07:38:37
>>1663
塩むすび美味しいけど、具入り欲しくならない?
おかかとか安い梅干しとか+11
-2
-
1669. 匿名 2021/03/02(火) 07:39:37
>>1653
うちは県民共済
夫4000円
私2000円
子供は中学卒業まで医療費無料の地域だから掛けてない
死亡の時の額少ないから会社の組合の保険に切り替えようか検討中+16
-0
-
1670. 匿名 2021/03/02(火) 07:41:16
>>1178
とりあえずシェルターに行って公営団地を申し込む
公営は家賃は収入次第だから+17
-0
-
1671. 匿名 2021/03/02(火) 07:41:27
充填豆腐(激安の)じゃなくて、値段そこそこする豆腐食べたらめちゃくちゃ美味しかった. ...泣きたくなった+15
-1
-
1672. 匿名 2021/03/02(火) 07:44:10
>>2
なので給付金は下さい!って感じですね+27
-0
-
1673. 匿名 2021/03/02(火) 07:45:09
>>1668
なる。でも朝ごはんに梅干しとか塩コンを食べたくなるから、昼は節約のためになるべくやめてる。+21
-0
-
1674. 匿名 2021/03/02(火) 07:46:36
>>1649
別です。そうでないと毎月の食費予算立てられず赤字になったりしますので。外食は娯楽費にして袋わけのようにしてやりくりしています。+3
-0
-
1675. 匿名 2021/03/02(火) 07:46:45
>>1557
洋服に貼るホッカイロ貼って過ごしたら?
マグマホッカイロも売ってるよ。
意外と長時間持つよ。+0
-2
-
1676. 匿名 2021/03/02(火) 07:47:22
>>24
あれって、ペットボトル買ったら永久に無料なんですか?+18
-1
-
1677. 匿名 2021/03/02(火) 07:48:56
>>5
私はお高めの服見るようにしてる。
まぁいっかー安いしいいかーと無駄遣いするの防げるし、見るだけでテンション上がるし癒されるから。
鼻先ににんじんぶら下げて今日も頑張るw
どーーしても欲しくなった時に、買う。+27
-0
-
1678. 匿名 2021/03/02(火) 07:51:04
>>992
塩でいけるよ!+6
-1
-
1679. 匿名 2021/03/02(火) 07:51:29
投資運用資金として毎月5万円捻出。積み立てNISAに3万円。iDeCoに23000円。毎月合計103000円。
必要な固定費を含めたら、自由に使えるお金が年単位で30万位しかない。
一人暮らしお金かかり過ぎる・・・。+1
-29
-
1680. 匿名 2021/03/02(火) 07:55:02
お金が残らん+11
-0
-
1681. 匿名 2021/03/02(火) 07:57:39
>>1675
多分カイロの方が安くつくよね。私も一人の時はカイロ。+1
-0
-
1682. 匿名 2021/03/02(火) 07:57:44
>>1084
プリウスだけどディーラーはぼったくりだから絶対持っていかない
馴染みの車屋さんでいつも7万程度で済んでる
オイル、エレメントも交換してくれる+5
-9
-
1683. 匿名 2021/03/02(火) 07:58:42
>>1118
佐々木希も木下優樹菜も当時から個人的にあまり良さがわからなかったわ。
ギャルが苦手だからかな。+23
-0
-
1684. 匿名 2021/03/02(火) 08:00:26
>>1650
豚肉は外国産だよね?国産のバラでその値段で売ってるの、業務スーパーでも見たことない
+3
-3
-
1685. 匿名 2021/03/02(火) 08:00:26
>>1611
⊂((・x・))⊃+0
-0
-
1686. 匿名 2021/03/02(火) 08:00:53
絶対に消えてはならないお金しかないから投資なんて出来ないわ
ニーサもイデコも宣伝かけてめっちゃ煽られているけどさ+16
-3
-
1687. 匿名 2021/03/02(火) 08:00:55
>>1430
『熊野油脂』で検索→安い順で絞り込みで出てきますよ〜。姫路流通センターってSHOPが3980円送料無料で、他の熊野油脂商品も、他の雑貨食品もかなり安いのでオススメです。+12
-0
-
1688. 匿名 2021/03/02(火) 08:01:19
>>1653
わたしCOOPで2000円くらいの。
19歳から、かけてる。+7
-1
-
1689. 匿名 2021/03/02(火) 08:01:50
>>1511
今気づいたけど、去年旦那の収入が減ってから貯金というものを毎月できてない…
一時的と思いながら来たけど、マジで一年間月々の貯金はほとんどできてないやん。。+36
-1
-
1690. 匿名 2021/03/02(火) 08:02:41
>>1602
それでも光熱費とかの支払いに追われているから余裕ない+8
-1
-
1691. 匿名 2021/03/02(火) 08:06:34
>>1406
いいです
私も同じです。
歯医者のお金だけなんとか絞りだしてます。
医者代ケチるとあとあともっとお金かかるからね。+19
-1
-
1692. 匿名 2021/03/02(火) 08:07:07
お金はありますが、心が貧しいです+2
-0
-
1693. 匿名 2021/03/02(火) 08:07:18
>>1669
うちと同じだ。
私も旦那も実際保険使ったけど対応早くて助かるよ
ちょっと年取ると内容が…って感じだけど、今から違う保険払ってくと高いから考えちゃう+12
-1
-
1694. 匿名 2021/03/02(火) 08:11:13
>>972
もう書き込まないで
気が澱むから+18
-2
-
1695. 匿名 2021/03/02(火) 08:13:44
>>1123
そんなあ
夫の父が癌になって仕事できなくなったから生保申請してすぐに受給できたよ
発覚した時すでに末期だったので生保受けてわずか半年で他界してしまったけど、うちもその頃カツカツすぎて支援もできない状況だったのですごく助かったよ
母親がかわいそうって家族に辛いこと背負わせるのはかわいそうって思わない旦那さんはひどいと思う
ちゃんと生保受けられないと生活していけない状況の人は受給していいのに
親戚に知られたりするのが嫌なのかもしれないけど、病気になってしまったんだからそこは割りきってほしいね+56
-0
-
1696. 匿名 2021/03/02(火) 08:14:06
>>15
10円のお菓子をいっぱい買う。
人は「選択」できると幸せになれるって聞いたことある。
値段じゃなくて、たくさん選べると幸せになれるんだって。
あとは、買う時に「自分で選んだ!」「買えた!」と思うようにしてる。満足感が違う。+70
-0
-
1697. 匿名 2021/03/02(火) 08:14:08
>>1456
ごめん、余計なお世話だけど、イヤホン爆音で聞いてると、聴力に影響受けて、一度悪くなるともう戻らないって、前にテレビで言ってました。若者に増えてるって。だから気をつけた方がいいと思いました。なってから気付いても遅いので。気分を害してしまったらすみません。+47
-0
-
1698. 匿名 2021/03/02(火) 08:17:47
>>1653
旦那の安い医療保険だけ。私と子供は入ってない。+8
-0
-
1699. 匿名 2021/03/02(火) 08:22:06
>>1595
女性に多いい販売とかだと、、
遅番、早番あったり、土日勤務だったりして保育園とか入れにくい、、、、
それで妊娠して仕事辞めた。
で、また働きたくても販売しか経験ないと、、他の仕事なくて結局働けない感じです。
せめて子供が2人とも幼稚園にいったら働けるようになるんだろうか?
それとも病気もらうというし、、無理なんだろうか、、、と悩み中+9
-0
-
1700. 匿名 2021/03/02(火) 08:22:11
>>1653
入ってない…
そのまま40代になってしまって不安です+13
-0
-
1701. 匿名 2021/03/02(火) 08:23:58
>>1
主さん、トピありがとう。
ここで励ましあったり共感してひと息つけるのがありがたい
部屋で一人で考え込んでると不安が募ってそれが絶望感に変わる+29
-0
-
1702. 匿名 2021/03/02(火) 08:25:38
貧乏過ぎて、食パンが安いときにまとめ買いして朝昼晩食べてる。あとは牛乳飲むくらい。こんな食生活でも一応健康。料理はしない。逆にお金かかる。+37
-3
-
1703. 匿名 2021/03/02(火) 08:28:20
>>92
豚バラスライスと豚ローススライスが、週に一度グラム¥108になる。前は¥98だったんだけど値上がり。我が家は肉と言えば豚肉、たまに鶏なので安い日に買って冷凍。ごくたまにブロックも同じ値段になりので、そんな時はチャーシュー作ります。+19
-0
-
1704. 匿名 2021/03/02(火) 08:28:35
>>4
炊事用のビニール手袋買えば
ハンドクリームも節約になるし+18
-0
-
1705. 匿名 2021/03/02(火) 08:28:47
>>6
カップラーメンは まだ裕福よ。うちは袋麺だよ。5食で298円だもの(税別)+29
-0
-
1706. 匿名 2021/03/02(火) 08:29:39
>>1511
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎるgirlschannel.net「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる (抜粋) 数年前、ニューヨークに行く機会があり、ラーメンを食べました。日本では通用しないマズいラーメンが一杯2000円。小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。これはアメリ...
このトピが立つくらいだからね。蓋を開ければ国民はこれです+20
-0
-
1707. 匿名 2021/03/02(火) 08:30:28
>>1041
ガル民の嫌いなイオンでたまにセールしてる
Tポイントたまるシュフーとかのアプリでチラシみてチェックしてる+12
-0
-
1708. 匿名 2021/03/02(火) 08:30:30
>>714
給付金を再度支給するなら、全員対象にしてほしい。
コロナを理由に雇い止めに合った失業者だけれど、住民税は減額なくきっちりとられているのにな。
中途半端な貧乏が1番不利な気がする。+71
-1
-
1709. 匿名 2021/03/02(火) 08:30:57
>>1489
ありがとうございます!
お金ない誕生日だから
旦那と変な空気になるんです。
でもガルちゃんで祝ってもらったら変な空気なんて気にならない!+10
-0
-
1710. 匿名 2021/03/02(火) 08:31:21
>>1107
めっっっちゃわかる
前に赤坂見附でコンビニバイトしてた時、
芸能人たくさん来たけど、ビックリするくらい態度悪い人達ばかりで、それ以来芸能人大嫌い+42
-1
-
1711. 匿名 2021/03/02(火) 08:31:52
>>1583
メルカリでペコちゃんのそんなに安くなってないんですよ。
調査済です。+7
-0
-
1712. 匿名 2021/03/02(火) 08:32:35
>>20
私もGUでオールインワン580円で買えた。+6
-0
-
1713. 匿名 2021/03/02(火) 08:32:57
>>1075
引き落とし日怖いから還元率落ちてもデビットカードに変えようか悩んでます。+12
-0
-
1714. 匿名 2021/03/02(火) 08:34:08
>>972
働け+7
-3
-
1715. 匿名 2021/03/02(火) 08:34:41
>>1595
幼稚園は定員割れがちだから入りやすい。公立は時間延長ないけど私立はできるし、証明書を提出すれば18時まで延長保育のところもある。+4
-1
-
1716. 匿名 2021/03/02(火) 08:35:48
家賃払えなかった+5
-0
-
1717. 匿名 2021/03/02(火) 08:36:07
>>386
いつも古着だから、新品買うと高級品買った気になる。+11
-0
-
1718. 匿名 2021/03/02(火) 08:36:31
>>1714
荒らすな。働けない事情の人もいるのに。そういうあなたもサボってないで仕事しろ+13
-4
-
1719. 匿名 2021/03/02(火) 08:36:39
>>1107
芸能人をはじめマスコミ全般は仕事が給料に見合ってない
不祥事起こしても芸能界に戻りたいって人ばっかだし、一度味をしめたら普通の仕事なんてできないんだろうね+39
-0
-
1720. 匿名 2021/03/02(火) 08:37:13
>>1718
働けとういうコメントしているこんな奴スルーしましょ+6
-4
-
1721. 匿名 2021/03/02(火) 08:37:20
>>1084
うちも今年はじめて近所の車検屋さんにやってもらったけどよかったよ。ついでにエアコンフィルターとオイルも変えたんだけど安い部品があったからって見積もりより安くしてくれたし、不具合おこしてたワイパーも調整してくれてたし、車の内外の清掃もしてくれてた。おためしで出してみたけどよかったよ。+10
-0
-
1722. 匿名 2021/03/02(火) 08:38:01
>>1696
「人は「選択」できると幸せになれる」っ貧乏な中での買い物に、いい考え方だね。心の辞書に書いておくわ。ありがとう。+47
-0
-
1723. 匿名 2021/03/02(火) 08:38:30
果物が高くて買えない
バナナと安いミカンばかり
苺とかメロン食べたい+23
-0
-
1724. 匿名 2021/03/02(火) 08:39:53
晩酌用のつまみぐらい好きなの買いたいけど我慢してワカメ食べてる。焼き鳥とか食べたあああい+8
-0
-
1725. 匿名 2021/03/02(火) 08:40:59
>>438
車ないと生活できない地域って結構あると思うよ。
うちもそう。
だから他を切り詰めるしかない。
洋服とか娯楽。
+29
-0
-
1726. 匿名 2021/03/02(火) 08:41:33
>>1715
預かり保育充実の幼稚園はうちのところだと激戦区、、、私も落ちた、、、+5
-0
-
1727. 匿名 2021/03/02(火) 08:41:51
お年寄りの家に強盗入って大金盗んだり、詐欺でだまし取ったり…そういう事件見ると、一生懸命貯めたお金を盗るなんて最低だと思ってたけど、その犯人も金持ちの家に生まれていたら、そんな高リスクな事しなくて良かったんだと思ったら複雑な気持ちになった。+31
-3
-
1728. 匿名 2021/03/02(火) 08:42:09
>>527
ほんとそれ。¥3000でどれだけの食材が買えるか考えちゃうよね。+9
-0
-
1729. 匿名 2021/03/02(火) 08:42:43
>>21
同じ。
今年の冬は酷かったね…+4
-0
-
1730. 匿名 2021/03/02(火) 08:44:13
>>448
どこかのトピでもお見掛けしたメニューのような。
節約にはなるけど、栄養足りてますか?
最後の雑炊は夜に食べていると思いますが、一日の食事量がかなり少ない気がします。
+21
-0
-
1731. 匿名 2021/03/02(火) 08:44:25
ネットの買い物かごが欲しいものでいっぱい。必要最小限の買い物する時、「後で買う」に移す時悲しくなる。+17
-0
-
1732. 匿名 2021/03/02(火) 08:45:18
>>1705
もっと安いのあるよ
198とか+5
-0
-
1733. 匿名 2021/03/02(火) 08:47:17
>>688
中居君もやってる、と思って頑張って!中居君きらいだったらゴメン。+8
-0
-
1734. 匿名 2021/03/02(火) 08:47:19
部屋の電気全部LEDシーリングライトに取り替えた。高いと思い込んでいたら、電化店で数千円だったので給付金から出した。日当たり時間に部屋の電気消して過ごしてたけど、これなら明るさリモコンで調整できるし、だったらもっと早くそうすれば電気代節約になってたのにと気づいた(^.^;+5
-0
-
1735. 匿名 2021/03/02(火) 08:47:36
>>1626
ゲンキー大好き。お肉とかも安いよね。日用品も一緒に買えて便利だし。毎週行くよ。+2
-0
-
1736. 匿名 2021/03/02(火) 08:48:09
>>1732
マイナーメーカーではなくて?+0
-0
-
1737. 匿名 2021/03/02(火) 08:48:16
買い物難民です
節約で2年くらいまともに服を買ってませんでした
久々にイオンに服買いに行ったら、ビッグシルエットの服ばかりで自分にしっくり来なかった‥
20代の若い子なら何でも似合うけど
アラフォーだと何着ていいのかわからない
お金ないから、お高めの服屋は無理です
GU、ユニクロで無難なの探すのがいいのかなー+14
-1
-
1738. 匿名 2021/03/02(火) 08:49:52
シングルマザー
31才 貯金700は貧乏?
+2
-19
-
1739. 匿名 2021/03/02(火) 08:50:37
>>1367
これすごくわかる
だからいつも素手ww+10
-0
-
1740. 匿名 2021/03/02(火) 08:51:08
>>1737
婦人服売り場いいのあるよ!GUより記事が良くて更にGU並みに安い 28だけどたまに行く。+8
-0
-
1741. 匿名 2021/03/02(火) 08:51:09
>>1214
漫画アプリとYouTubeとゲームと散歩+4
-0
-
1742. 匿名 2021/03/02(火) 08:51:13
>>1545
今年は雪多かったですよね。こちらは今日も大荒れです🥲
お互い雪道気をつけましょう✨+7
-0
-
1743. 匿名 2021/03/02(火) 08:51:27
>>1474
私も36歳350万までリボが膨れ上がり債務整理して今、返済中です。利子がなくなるから元金確実に減りますよ。+29
-0
-
1744. 匿名 2021/03/02(火) 08:51:30
>>688
家はレンジでお米炊いてる+5
-0
-
1745. 匿名 2021/03/02(火) 08:51:57
給料日を過ぎると色々引き落とされゾッとします。+10
-0
-
1746. 匿名 2021/03/02(火) 08:52:27
ペット貧乏です
犬達には月一のトリミング行って二匹で15000円とか掛かるけど人間は半年に一回の5000円です
+4
-12
-
1747. 匿名 2021/03/02(火) 08:53:01
>>1738 貧乏かどうか周りに聞かないとわからないの?自分が貧乏と思うなら貧乏なんじゃない?
+20
-0
-
1748. 匿名 2021/03/02(火) 08:53:22
子2人いる主婦。旦那も一応いるけど全く余裕ない生活。主食は子供が残した残飯です。自分用に食料を買うのが勿体ない。+12
-0
-
1749. 匿名 2021/03/02(火) 08:54:17
>>1662
悪いけど酷すぎるよ…私も決して余裕はないけど、本当に困っている人になら千円くらいなら渡せるし、数百円なら渡せるって人もたくさん集まれば助けられると思うけど…
本当に困ってるか、遊ぶ金が欲しいだけか、見分ける方法発明されて欲しい…+9
-8
-
1750. 匿名 2021/03/02(火) 08:54:34
>>649
こういうとこに書き込むの恥ずかしくないの??
本気で書いてるならズレてると思うよ。がんばって。+23
-0
-
1751. 匿名 2021/03/02(火) 08:54:36
空気清浄機、毎年欲しいと思って買えないでいる。
アレルギー体質だし、既に神経質になってる。
カードぎりぎりになっちゃうしどうしよう買うか買わない。+13
-1
-
1752. 匿名 2021/03/02(火) 08:54:56
>>1662
今は閑散期だよ。
日雇い全然ない!!
固定のバイト探した方がいいよ。+23
-0
-
1753. 匿名 2021/03/02(火) 08:55:50
とりあえず、年収1000万の主婦ガーとか、世帯年収600万の低所得世帯ガーとかいうトピが立つと心臓バクバクしてトピを開けない。そんなに貧乏なん?うち…+43
-0
-
1754. 匿名 2021/03/02(火) 08:55:54
介護士やけど10万だよ手取り。3がつ始まったばなりなのにお金ないわ
周りの介護独身の若い男がおじさんになっていくけどなかなか結婚しないよ できないよね手取り10万代じゃね+35
-0
-
1755. 匿名 2021/03/02(火) 08:56:22
>>1726
そうなんだ。わが市内には5件~6件の私立幼稚園があるから抽選もなく入れた。通園バスもあるからね。+2
-0
-
1756. 匿名 2021/03/02(火) 08:57:27
服は年に1回買うかどうか。
美容院は年に2回、スマホばかりつついてるから夜も電気滅多につけません。+11
-0
-
1757. 匿名 2021/03/02(火) 08:57:38
>>1696
今月の名言もらいました!+20
-0
-
1758. 匿名 2021/03/02(火) 08:57:43
>>1755
追記。逆に公立の方は共働き世帯がふえたため一件のみとなったよ。+1
-0
-
1759. 匿名 2021/03/02(火) 08:57:45
>>1710
わたしこないだそば屋でスタッフたちもアンガールズ田中みた
スタッフにめちゃくちゃ話しまくってたし普通のおじさんでしたわw
+26
-0
-
1760. 匿名 2021/03/02(火) 08:58:06
>>1107
渡部佐々木夫妻すら、超高級な億ションを一括で買ったらしいね。
例えば田中将大や大谷翔平みたいなスポーツ選手が億の給料貰うのは納得なんだけど、たいした芸がない芸能人が億近い給料貰うのは本当納得できない。
+26
-10
-
1761. 匿名 2021/03/02(火) 08:59:11
>>1108
一緒にウォーキングしよ♪+5
-0
-
1762. 匿名 2021/03/02(火) 08:59:14
>>1760
貧乏人の僻みは怖いなw
渡部も佐々木希も一流芸能人なんだから当たり前だろ+11
-21
-
1763. 匿名 2021/03/02(火) 08:59:17
>>1760
?
じゃああなたは有名な芸能人になれるの?
なれないでしょう?
+13
-8
-
1764. 匿名 2021/03/02(火) 09:01:01
>>1696
私は駄菓子袋セットの100円菓子でしのいでた。+6
-1
-
1765. 匿名 2021/03/02(火) 09:01:16
地元イオンに平野ノラきたよ
うちのイオン芸能界でオワコンになりかけの人来る
ゆうこりん、りゅうちぇる来たわ
次誰くるかなぁ
+26
-0
-
1766. 匿名 2021/03/02(火) 09:02:10
>>1456
うち、誰も飲まないのに親が送って来たのが3箱くらいあるから、ぜひ貰ってほしい!もったいないもん(´;ω;`)+10
-3
-
1767. 匿名 2021/03/02(火) 09:02:38
万代で二つで100円セールパンをやってる日は昼ごはんに済ましている。+1
-0
-
1768. 匿名 2021/03/02(火) 09:02:40
>>1751
うちにあるけど普通に花粉症つらいよ。。。+10
-0
-
1769. 匿名 2021/03/02(火) 09:04:53
>>1767
ふふ 買った
サンディで、50円のおにぎり買ってるわよ
+4
-0
-
1770. 匿名 2021/03/02(火) 09:05:03
>>23
それな
もともと貧乏なのに💸😢👛+5
-0
-
1771. 匿名 2021/03/02(火) 09:05:52
>>1755
抽選なかったんですね!うちの周り昔ながらの工場のある下町で昔からの人ばかりだったのですが
実は便利なリッチだと
ここ数年急に気づかれてマンションがどんどんたって人口おかしくなって幼稚園すら激戦なんですね、、、
+1
-0
-
1772. 匿名 2021/03/02(火) 09:06:24
>>62
うちとほぼ同じメニューでビックリ!+2
-0
-
1773. 匿名 2021/03/02(火) 09:07:06
納豆ばかり食べてる+6
-0
-
1774. 匿名 2021/03/02(火) 09:07:59
死別で保育園落ちたよ 第8希望行ってます。自転車で30分😭
激戦区すぎて辛い+22
-0
-
1775. 匿名 2021/03/02(火) 09:07:59
ガルちゃんやってると年収一千万以上とか結構いて焦る。
わたしは貧乏!
子供服はもっぱらリサイクル+23
-1
-
1776. 匿名 2021/03/02(火) 09:08:00
>>160
うちも炊き込みご飯の時は汁物だけ…+10
-1
-
1777. 匿名 2021/03/02(火) 09:08:20
>>1107
やっぱり佐々木希や木下優樹菜って頭悪いな。
普通それだけ貰っててもそんな事を発言したら庶民に嫉妬されるとか考えられないんだろうな。
最近EXITの兼近もめっちゃ稼げる!ラッキー!みたいな事を発言してたけど、アホほどそういう事平気で言うんだよな。+38
-2
-
1778. 匿名 2021/03/02(火) 09:09:40
>>1751
空気清浄機もよしわるし。アレルギー引き起こして肺に異常みられた人もいるから それを聞いて買わないでいる。+2
-1
-
1779. 匿名 2021/03/02(火) 09:10:32
>>1762
貧乏人は怖いよね
辻希美や佐々木希や渡部みたいな勝ち組芸能人に嫉妬してそう+11
-6
-
1780. 匿名 2021/03/02(火) 09:10:46
住んでる地域は保育園激戦区、なのに幼稚園は空いてるみたい。
子供はまだいないけど、共働きの人が多いから保育園激戦なんだと思うとちょっと頑張れる。お金のために働いてる人達ばかりではないことは分かってるけど、今どきパートや専業で子供育てる家庭って少ないよね。+6
-3
-
1781. 匿名 2021/03/02(火) 09:11:03
>>1779
辻ちゃんはわかるけど、佐々木希や渡部が勝ち組?
今めちゃくちゃ大変そうだけど+10
-5
-
1782. 匿名 2021/03/02(火) 09:11:40
>>1564
武蔵小杉なんて物価も高そうで大変だね
引っ越すにもお金かかるから厳しいよね…
お仕事上手く行きますように!!+9
-0
-
1783. 匿名 2021/03/02(火) 09:12:02
水商売芸能界パチンコは稼げるのです本当に
しかし安定性はない一発当てたらすごい額
モー娘。かごちゃんで年収5000だったんだから指原なんか5億はあるよねうん
ダウンタウンは...
安定してる公務員か水商売か 人生は、ゲームだ+12
-1
-
1784. 匿名 2021/03/02(火) 09:12:25
>>15
タンパク質が鬱に効くらしいよ
卵と豆腐と納豆食べよう+18
-1
-
1785. 匿名 2021/03/02(火) 09:12:47
>>36
わかる
何も買えないと思うとますます色々欲しくなるのよ+3
-0
-
1786. 匿名 2021/03/02(火) 09:13:08
>>1769 昨日おにぎり3個で180セールで買ったわ
+3
-0
-
1787. 匿名 2021/03/02(火) 09:13:09
>>1781
億は貯金あるしお金困ってないなら一応勝ち組じゃない?+13
-0
-
1788. 匿名 2021/03/02(火) 09:14:00
貧乏過ぎて病院行けてない
もう死んでもいいやって気になってる
下手に病院行って大病宣告されても金ないから治療出来ないし
芸能人イラつくって言ってる人いたけどめっちゃわかる。
特に金持ち自慢や、一般人の生活ぶりをVTRで見てニヤニヤしながら上から目線で語る芸能人たちはマジでイライラする+33
-2
-
1789. 匿名 2021/03/02(火) 09:14:56
>>1779
辻ちゃんは心底羨ましい
あと橋本環奈ちゃんとか広瀬すずちゃんも心底羨ましい
佐々木希や渡部は別に羨ましくないかな+12
-5
-
1790. 匿名 2021/03/02(火) 09:15:05
>>1759
やまねえぇ~みたいな話し方じゃなくてめっちゃ普通の話し方やった
まぁ当たり前か+14
-0
-
1791. 匿名 2021/03/02(火) 09:15:42
>>4
トイレットペーパー安いの買ったら紙が固くて家族から不満続出+11
-0
-
1792. 匿名 2021/03/02(火) 09:16:13
ほな芸能界に入りなさい
まずは、社長と寝る そこからです
気に入られたら急にたくさんテレビ出れます
う◯かみたいに
+14
-3
-
1793. 匿名 2021/03/02(火) 09:16:29
スッキリでリサイクルショップ特集やってるけど、こんなに高くなるわけない!
子供服30点近く持って行ったけどほとんど1円や10円で150円だった!
NIKEやベビーGAPだったけど。
出来たばっかりで買取額20%アップって書いてたのに150円で驚愕だったわ。
それ以来面倒だけどメルカリで売ってる+29
-0
-
1794. 匿名 2021/03/02(火) 09:16:58
>>1710
わたしも恵比寿でバイトしてたとき芸能人たくさん見てたけど、すごく感じいい人もいたよ。
まあそれも、お金に余裕があるからなのかもしれないけど。
お金ないと性格も卑屈になったりギスギスする。+11
-0
-
1795. 匿名 2021/03/02(火) 09:17:21
>>1780
私の周りは保育園に預けてフルタイムで働いてる人ばっかりだな~+7
-2
-
1796. 匿名 2021/03/02(火) 09:17:26
娘がピアノを習いたいと言いだして少し焦ってる+12
-0
-
1797. 匿名 2021/03/02(火) 09:18:08
今月から貧乏生活がんばる〜
いちにち500えんですごすぞー+12
-0
-
1798. 匿名 2021/03/02(火) 09:18:18
>>502
幼稚園の送迎なんて、だれの服も覚えてないや
だから、大丈夫。毛玉ついてなきゃ、行けるって+31
-0
-
1799. 匿名 2021/03/02(火) 09:18:52
>>1653
我が家は高額療養あるし傷病手当もあるので、ネットの医療保険で最低限の保障に入りました。医療保険年間3万円くらい、がん保険2万円くらい。
生命保険は色々事情があり、収入保障保険年間7万円くらいで掛けてます。+5
-1
-
1800. 匿名 2021/03/02(火) 09:19:00
>>1193
金持ちの専業主婦がる見てるよ。
あるとこにはあるんだよ。コロナの影響受けてない業界もたくさんある。
日本も格差社会化なんだよ。
金持ちと貧乏、住む場所から普段行くスーパー、レストラン、日用雑貨買う店まで違うから自分が安い店しか出入りしてなかったらそう思うかもしれないけど。
実社会と違ってネットは住み分けできてないからね、ジュエリートピに参加してる人が興味本位でこのトピ覗いてる人いっぱいいると思うよ。
+30
-1
-
1801. 匿名 2021/03/02(火) 09:19:04
>>1554
私は肩に付かない位のボブ。ショートだと美容院に定期的に行かないと髪型が崩れるから、ボブが一番費用対効果が高い気がしてる。+22
-0
-
1802. 匿名 2021/03/02(火) 09:19:24
>>1789
橋本環奈や広瀬すずくらい若くて美人だと陰湿なアンチいるから大変だなと思うけどね。
その分多額のギャラ貰えるんじゃないかな。
+1
-3
-
1803. 匿名 2021/03/02(火) 09:19:26
>>1796
同じ。アップライト、中古でも20万~とかよ
焦るよね。電子ピアノじゃだめかな?8万~とかだし。。+8
-0
-
1804. 匿名 2021/03/02(火) 09:19:36
>>1779
辻ちゃんとこは憧れと尊敬しかない
佐々木希の所は便所不倫がなかったら憧れだったけどね
辻ちゃんとこ子育てもしっかりしてて夫婦仲家族仲も良さそうであんな家族になりたい!
ネットニュースで「辻炎上」とか見る度「どの層が批判してんの?」って疑問しかない+16
-15
-
1805. 匿名 2021/03/02(火) 09:20:42
>>1713
私、携帯電話のデビットカード(チャージ式)だわ。
支払いの支出全部出るし、クレカ時代よりは支出を把握しやすくなったよ。+8
-0
-
1806. 匿名 2021/03/02(火) 09:20:50
>>1788
わかる
病院行けないよね
だって大病宣告されても治療出来ないもん+17
-2
-
1807. 匿名 2021/03/02(火) 09:20:59
>>538
え?水前寺清子じゃないの?+7
-0
-
1808. 匿名 2021/03/02(火) 09:21:54
家計簿つけても出費が減らないよ〜
家計簿もめんどくさすぎて1ヶ月に3回くらいまとめてる+7
-1
-
1809. 匿名 2021/03/02(火) 09:22:57
>>1768
そうなんだね。+0
-0
-
1810. 匿名 2021/03/02(火) 09:23:29
日本製のルンバとブラーバが欲しいけど、高いので中国製の掃除機ロボット買います。+4
-8
-
1811. 匿名 2021/03/02(火) 09:23:47
>>1803
20万!?それは無理だわw
電子ピアノでも8万もするのか…
ハマってくれるならいいけど、途中で嫌になられたらと思うと迷う
あれはお金持ちの習い事だわ…
習字か水泳にして欲しい
+15
-0
-
1812. 匿名 2021/03/02(火) 09:24:04
>>1778
性能いいのじゃないとダメなのかな?
トピ申請してみるね。+0
-0
-
1813. 匿名 2021/03/02(火) 09:24:28
>>1803
アップライトだったら、そこそこ金持っている田舎の家なら家にあると思うわ。 親戚とかに声かけたら譲ってもらえると思う。 状態(調律してある)人から譲ってもらえたらラッキーだと思うよ。移動費は専門業者に頼んだ方がいいよ。絶対自分でやらない方がいい。
親が70歳前後で子供も40歳前後、孫がいないとかだとピアノが邪魔だけど、売るのもめんどくさいし断捨離しなきゃという年齢だよ。+14
-2
-
1814. 匿名 2021/03/02(火) 09:24:36
>>53
うちだ!
しかーし、ちょうどその時給付金が…
ありがたやー+4
-0
-
1815. 匿名 2021/03/02(火) 09:24:58
ヘアケアしてサラサラになりたい。頑張ってfinoのトリートメント買ったけど、他に低コストでコスパ良くサラサラになる方法ないかな?+7
-0
-
1816. 匿名 2021/03/02(火) 09:25:46
>>1760
マイナス多いけどわかります。知人で大企業で、ほとんどの人の安全に影響するような仕事をしてる人、年収1000万切るくらいなんですよね…芸能人がそれ以上貰える仕事内容とは何となく思えないですよね…演技派俳優とかならわかるのですが、佐々木希さんは違う気がしてしまいますよね…+32
-5
-
1817. 匿名 2021/03/02(火) 09:28:44
>>649
空気を読めない人と周りから避けられてない?+19
-0
-
1818. 匿名 2021/03/02(火) 09:28:45
>>5
メルカリで1000円以下で買って楽しんでる。こないだ新品同様のを650円で買った。元は高いやつだから助かる。+10
-0
-
1819. 匿名 2021/03/02(火) 09:30:50
>>1774
えええ!
同居なの?
シンママって第一優先じゃないの!?+9
-0
-
1820. 匿名 2021/03/02(火) 09:31:17
>>53
結婚で買い揃えた家電は買うとそうなるよ(・_・、)+7
-1
-
1821. 匿名 2021/03/02(火) 09:31:45
年上男性と結婚して安泰かと思ったら
まさかの借金発覚!!
しかも元カノに背負わられたら借金...
距離置いて生活してますわ。+13
-0
-
1822. 匿名 2021/03/02(火) 09:32:21
>>688
中居君もガムテープで補強して使ってるらしいじゃない。貧乏じゃない、使えるものを処分する必要ないじゃん! の気持ちでいこうじゃないか。
中居君きらいだったらゴメン。+18
-0
-
1823. 匿名 2021/03/02(火) 09:32:29
家電の買い替えは痛い+10
-0
-
1824. 匿名 2021/03/02(火) 09:34:11
>>1793
自分で売るのが一番高く売れるよ。
リサイクルショップは売値の10分の1以下の値段でしか買わない。
+16
-0
-
1825. 匿名 2021/03/02(火) 09:34:39
>>459
メンテナンスしてないだけよ+9
-0
-
1826. 匿名 2021/03/02(火) 09:36:22
>>1760
年を取るまでそういう生活ができる芸能人て一握りじゃないかな。
ジェットコースターみたいな人生だと思うけど。
いいときはいいけど、落ちぶれたら・・・
ま、テレビあまり見ないから、最近は誰が誰だかわからないし、気にならない。+18
-0
-
1827. 匿名 2021/03/02(火) 09:37:57
>>56
最初の3行と最後の2行以外は同意出来る。
私も接客業をしていますが、想像を絶する方々がいらっしゃるので…
心の中で「シネカスボケ」と絶叫しています😊+15
-0
-
1828. 匿名 2021/03/02(火) 09:38:41
二回目の給付金支給の話ってホントなのかな?五万でいいから給付してほしいな。+16
-1
-
1829. 匿名 2021/03/02(火) 09:39:49
>>1808
クレカ払いにして家計簿アプリで管理してるよ。
たまに現金払いしてもレシート取るだけだから楽。
細かく見れるからこまめに見返して余分な出費がんがん減らしてる!+6
-0
-
1830. 匿名 2021/03/02(火) 09:40:30
こないだの地震でかなり揺れて、トースターが落下して壊れた。買い替えたいけど金欠で買えない。+10
-0
-
1831. 匿名 2021/03/02(火) 09:40:59
>>972
ださっ+3
-0
-
1832. 匿名 2021/03/02(火) 09:42:08
>>1611
死ね+0
-10
-
1833. 匿名 2021/03/02(火) 09:42:20
>>13
むしろドライヤーが家に無いので、帰ってきて速攻お風呂入って、寝るまでに乾くようにしている。。美容院行くお金も無くてセルフカラー前髪のみセルフカットのスーパーロングです。。+9
-0
-
1834. 匿名 2021/03/02(火) 09:44:43
大地震が怖くて、保存食買っておきたいのに手がまわらなかったんだけど、今月思いきって水のペットボトルを買いました。
Amazonで、5年もつ500mlが1本あたり¥87だった。普段は水道水ゴクゴク飲む暮らしだから、水を買うって贅沢感がすごい。そんな私は2年禁煙したのに、このご時世また吸い始めてしまった大バカ者。
他を切りつめてタバコ買う。子なしだから、趣味として許してーと、罪悪感と戦っている。一番安いエコーです。先日喫煙所で見知らぬ若い男の子に「エコーですか、渋いっすね。ふふっ」と言われたよ。+31
-2
-
1835. 匿名 2021/03/02(火) 09:45:12
>>1501
わかる。私も収入増やしたくて、掛け持ちしたときあったけど、本業に支障が出て続けられなかった。結局貧乏逆戻り。+8
-0
-
1836. 匿名 2021/03/02(火) 09:46:15
>>1791
横、今まで一ヶ月にシングル12ロール4個1300円で買ってたけど、スーパーでシングル1ロール250cm×4ロール(芯なし)があり、お試しに買ってみたらシングルにしては少々厚手で4人家族三週間で長持ちして月に二2個1000円でおさまるのでそれに替えた。+8
-1
-
1837. 匿名 2021/03/02(火) 09:46:25
金遣い荒すぎて貧乏です貯金したい+6
-2
-
1838. 匿名 2021/03/02(火) 09:46:49
>>51
コロナ一律10万円給付のタイミングで壊れた。給付金に救われたました。+14
-1
-
1839. 匿名 2021/03/02(火) 09:46:51
>>500
とりあえず日雇い登録して、日銭を稼いだ方がいいかもよ。+5
-1
-
1840. 匿名 2021/03/02(火) 09:46:55
>>1069
お金でしょ。
若い頃はやりがいが・・・とか言ってたけど、今はきょうの飯代。
だから、少々何か嫌なことを言われても、言われてナンボだと思ってるから、気にならない。
+15
-0
-
1841. 匿名 2021/03/02(火) 09:47:20
>>53
洗濯機は保証入ってる+0
-0
-
1842. 匿名 2021/03/02(火) 09:49:02
>>1699
販売もピンキリだよ。
私は子供が大きくなってから生まれて初めて販売したけど、オーダー品販売に転職した。もっと前は裏方の仕事してた。+3
-0
-
1843. 匿名 2021/03/02(火) 09:49:32
>>538
♬ ボロは着てても心は錦〜 ♪
って、
元々は水前寺清子の
「いっぽんどっこの唄」の有名な歌詞だね。
+13
-0
-
1844. 匿名 2021/03/02(火) 09:50:18
ここの人たちより生活保護の方が良い生活してそう、、、+29
-1
-
1845. 匿名 2021/03/02(火) 09:50:24
>>51
うちも年末の1週間で立て続けに掃除機、ドライヤー、とどめの洗濯機が完全に壊れて詰んだ。
しばらく手洗いで全部洗ってたんだけど、家族4人分は無理だった。腰を痛めた。
結局旦那にコインランドリーに通ってもらったよ。
家電って壊れる時は次々壊れるって聞いた事あるけど、本当だったんだ!
電子レンジと冷蔵庫は壊れませんように…+18
-0
-
1846. 匿名 2021/03/02(火) 09:50:25
スポーツ選手は今や引退してからが長いよ
腰とか膝は消耗品+7
-0
-
1847. 匿名 2021/03/02(火) 09:50:34
>>62
全然バランス悪くないですよ!
おいしそう。ハンバーグ冷凍してるあたり、さてはヤリクリ上手さん?+8
-0
-
1848. 匿名 2021/03/02(火) 09:52:28
この前テレビで焼そばUFOが紹介されてて美味しそうだったから1年ぶりくらいに食べたけど、凄く贅沢な気がしたw
いつも1袋19円の中華そばをソースで炒めて食べてるから、1個150円近いUFOは私からしたら高級品😂😂
+9
-0
-
1849. 匿名 2021/03/02(火) 09:52:51
>>1723
果物の贅沢感ときたら……ね
ハードル高いわ。+15
-0
-
1850. 匿名 2021/03/02(火) 09:53:54
>>1828
しんままだけらしいよ+0
-0
-
1851. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:12
果物不味い+0
-13
-
1852. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:22
投資やって少しでも増やしたらいいのに
貧乏人は、まずつみたてニーサ口座つくれよと思うわ+2
-17
-
1853. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:23
>>1842
なるほどうちはデパート系で働いでした。
子供が大きくなってからですか、
うちはまだ3歳と1歳なので幼稚園今年からで
どうなるのも今は想像できません
早く働きたい、、、+0
-0
-
1854. 匿名 2021/03/02(火) 09:55:43
>>1616
そういうチェーンじゃなくて個人の鈑金屋とか地元にしかない〇〇車検みたいなところが安いので持っていこうと思う😭+2
-0
-
1855. 匿名 2021/03/02(火) 09:55:49
>>1821
離婚すればいいのに+4
-1
-
1856. 匿名 2021/03/02(火) 09:56:21
>>1012
自分で陸運局もってけばいいのに+5
-3
-
1857. 匿名 2021/03/02(火) 09:57:22
>>1629
真の貧乏だと不倫とかする精神的余裕がないね+4
-0
-
1858. 匿名 2021/03/02(火) 09:57:36
貧乏トピがもりあがってるね。
貧乏な人ふえつづけてるよね日本人+30
-1
-
1859. 匿名 2021/03/02(火) 09:58:14
>>1662
交通整理とか土木は?
宅急便も最近は女性ばかりくるよ+5
-0
-
1860. 匿名 2021/03/02(火) 09:58:19
>>14
大丈夫
食べなれていないと食べたあと胃がもたれて後悔するから
食べたいと思う気持ちでいる時が幸せだから+9
-0
-
1861. 匿名 2021/03/02(火) 09:58:35
>>500
何で落ちたの?+0
-11
-
1862. 匿名 2021/03/02(火) 09:59:24
>>1662
みんな日雇い日雇い言うけど
日雇いの方が効率悪くない?+6
-3
-
1863. 匿名 2021/03/02(火) 09:59:51
>>1821
まさかのっていい年こいて結婚してない男はなにかあるよ+4
-4
-
1864. 匿名 2021/03/02(火) 09:59:57
>>141
私も、作ったら○円でできるのにって考えちゃって外食できない。時間と空間を楽しむとかいう余裕がない。通院上京する やむおえない時以外、もう2年以上外食してないや。+9
-1
-
1865. 匿名 2021/03/02(火) 10:00:28
>>1653
私が死んでも子どももいないし特に残す人もいないから生命保険は入ってないよ~。
葬式とか戒名もいらないって言ってあるし。
医療は県民共済だけだけど、何年か前に入院した時も高額療養費制度と県民共済併せてマイナスにはならなかったからそれでいいやと思ってる。+24
-1
-
1866. 匿名 2021/03/02(火) 10:01:47
>>171
腕が疲れるわw+3
-0
-
1867. 匿名 2021/03/02(火) 10:02:18
NHK平均年収は 1108万円(平成27年度)
20歳代
26万円 手当8万円 合計34万円 賞与140万円(年2回)
30歳 約590万円
35歳 約733万円
課長1015万円
部長1314万円
局長1586万円
このコロナ禍でも給料が減らず 製作費使い放題
国民から受信料を強制徴収
近頃やたらNHKがピンポン!と家に来る
コロナ禍にはストレスでしかない+15
-4
-
1868. 匿名 2021/03/02(火) 10:03:01
>>171
試しに5分でやってみた?
仕上げに冷風はサラサラつやつやになるんだけど手触り冷たいくらいで充分効果ありだよ
あとはマイナスイオンドライヤーかどうかもあるかな+4
-0
-
1869. 匿名 2021/03/02(火) 10:03:09
>>13
そんなことしなくても髪綺麗だけどな+1
-2
-
1870. 匿名 2021/03/02(火) 10:03:31
>>2
同じく。
おそらく来月も貧乏です+7
-0
-
1871. 匿名 2021/03/02(火) 10:04:00
>>1862
普通の仕事してる休みの日に
副業の人が多いいのでは?
理由がある人もいるし+9
-0
-
1872. 匿名 2021/03/02(火) 10:04:31
>>6
コロッケはご褒美的な感覚で食べます+5
-0
-
1873. 匿名 2021/03/02(火) 10:05:35
>>1676
そうだよー。
ボトルだけ最初数百円で買ったらあとは何回も無料。
スーパーによっては一度にボトル2本までにしてくださいとか書いてあるけど。多分並ぶから?
+12
-0
-
1874. 匿名 2021/03/02(火) 10:05:50
>>1864
やむを得ない
だよ+11
-0
-
1875. 匿名 2021/03/02(火) 10:06:16
>>1679
空気読めない人?
リアルで友達いなさそう…+12
-0
-
1876. 匿名 2021/03/02(火) 10:06:31
>>34
クリスマスキャロルだよね+1
-0
-
1877. 匿名 2021/03/02(火) 10:06:45
>>20
GUで190円まで値下げされたラインがきれいめボトムス2本買った
古着より安いww大大大満足+47
-0
-
1878. 匿名 2021/03/02(火) 10:07:49
>>1836
一人暮らしなのに、ダブル25m12ロールが1ヶ月もたない私は、使いすぎなんでしょうか? トイレ掃除にも使うけど………
ちなみに12ロール¥338+税 地元での安値がこのくらいです。+5
-1
-
1879. 匿名 2021/03/02(火) 10:09:06
CAFE LATORY 飲んでみたい+1
-0
-
1880. 匿名 2021/03/02(火) 10:11:07
実家住みの子からよく、外食行こうって誘われる‥。
ファミレスならいいんだけど、3000円の食べ放題とかだとキツい‥。
今日は体調悪くて、とか仕事残業で遅くなるとかで断ってるけど、お金なくて行けないとは情けなくて言えない‥。+26
-0
-
1881. 匿名 2021/03/02(火) 10:12:20
>>1874
ご指摘ありがとう。恥ずかしい……
少しりこうになりました。+10
-0
-
1882. 匿名 2021/03/02(火) 10:13:15
>>123
千葉県千葉市
「ふさおとめ」や「ふさこがね」5kg1290円(税込1392円)が単銘柄米のなかでは最安値。
味もそこそこ良い。
コシヒカリは千葉県産なら1600円くらいからある。
+5
-0
-
1883. 匿名 2021/03/02(火) 10:13:26
>>1786
私が一昨日ドンキで買ったおにぎりは半額で28円よ。しかもそれを冷凍した 笑😃+35
-0
-
1884. 匿名 2021/03/02(火) 10:13:38
>>5
テレワークで通勤しなくなったし、家族以外の人と出かけることもなくなったから
服を買う理由がないんだよねぇ。
新しいのは子どもの服や靴だけだわ。
+7
-0
-
1885. 匿名 2021/03/02(火) 10:13:53
>>143
私も6年大◯に住んでて毎回更新のたびに値上げしますと言われた。最初はそういうもんかと思って応じてしまったけど、二回目以降は断ったよ。返事は応じかねます。だけで良いと聞きました。しまいには去年5月頃に管理費まで上げてこようとして、それは無視しました。コロナで失業者たくさん出てるっていう時に‥◯和リビングは全戸そういう感じなんですかねえ。+8
-1
-
1886. 匿名 2021/03/02(火) 10:16:19
>>181
いま見てきました!
詰め替え用がとても安くてビックリしました!
種類がたくさんあってどれがいいのか分からないのでじっくりみて決めてみようと思います!
ボトルでも600mlで500円代なのでお安いですね!+4
-0
-
1887. 匿名 2021/03/02(火) 10:16:44
今からユニクロに行こうと思ったらお腹下した
金を使うなという神からのお告げかも知れない+44
-0
-
1888. 匿名 2021/03/02(火) 10:17:27
>>948
シャンプー交互でも、石鹸使わない頭皮はめっちゃ臭いよ!絶対臭いから。本人は大丈夫だと思ってるかもだけど頭は臭いよ。
仕事関係で「オレ臭くないんだよ〜」
「嫁からも臭くないよってよく言われてますw」
「加齢臭ないね〜ってよく言われるから頻繁に洗わないし手入れなんてしないよ!」
だとか、謎にドヤる中高年男性になぜか何人も会ってきて、そういう事言っちゃう人がこれまでにもホントに多いんですが、普通に臭いし加齢臭してる。
あれは強い思い込みと、勘違い、あと一緒に生活してる人は、相手の臭いは生活臭になっていて気付かない、またはハッキリと臭いと言えない関係なのか、気を遣ってるパートナーの罪だと思う。
+40
-0
-
1889. 匿名 2021/03/02(火) 10:19:18
>>739
お金を貯められないタイプなんだと思う。うちの義姉も借金200万近くあるのに外食三昧+14
-0
-
1890. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:10
>>1753
うちも地方都市で世帯年収650万くらいだけどガル民からしたら底辺貧乏扱いだよねw
下の子が来年から幼稚園に入れるからそしたらパートでも始めようかなって思ってる。+1
-13
-
1891. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:23
>>1554
もともと美容院が嫌いなのもあって、髪はのび続けるばかり。ひどい癖っ毛だからショートからセミロングだと爆発した博士みたいになる。高いけど矯正パーマかけると
髪の重みもあって2年もつから、2年に一度しか美容院いってない。
シャンプーの量、ガス代考えたら コスパいいんだか悪いんだか……+2
-0
-
1892. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:39
>>1878
よこ、高いよ。
300円越えたら高い。+3
-0
-
1893. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:49
>>1880
「最近ストレスで胃の調子が悪くて…医者に慢性胃炎って言われた」でOK
d( ̄  ̄)+12
-0
-
1894. 匿名 2021/03/02(火) 10:22:47
>>1892
前は¥298があったんだけど、地元田舎では、今これが最安値なんです。
使う量を気をつけるしかないか。+4
-0
-
1895. 匿名 2021/03/02(火) 10:23:44
冷凍したプリン食べよ
🍮('ω'🍮)(🍮'ω'🍮)(🍮'ω')🍮
下のは業務スーパーの特売チラシ。
業務スーパー行きたいなぁ。+15
-0
-
1896. 匿名 2021/03/02(火) 10:24:35
>>53
冷蔵庫に関しては壊れる前に買い替えた方がいいよ。
即日納品は難しいから、新しいのが届く前に食材がダメになるし勿体ない。
白物家電の底値は8月。9月から新製品が出るかららしい。
+13
-0
-
1897. 匿名 2021/03/02(火) 10:24:52
>>1877
買い物上手!+4
-0
-
1898. 匿名 2021/03/02(火) 10:24:52
>>1892
ヨコ そうだね。その値段ならホームセンターなら(地域による)18ロール買えるな〜。
+3
-0
-
1899. 匿名 2021/03/02(火) 10:25:29
>>857
766です。ちなみに楽天証券なら楽天カード払いでつみたてNISAできてポイントもつくからお得だよ!
ポイントで投資もできるし。+12
-1
-
1900. 匿名 2021/03/02(火) 10:26:29
いつもはシャワーなんだけど、この冬はしょっちゅうお風呂入れたからか
水道代とガス代がえげつないことになっていた( ;∀;)
エアコンつけてるから電気代も高い~~
早く春が来て欲しい!
+11
-0
-
1901. 匿名 2021/03/02(火) 10:26:54
>>1852
毎日の生活でいっぱいいっぱいだったら積み立てNISAする余裕なんかないと思う。+18
-0
-
1902. 匿名 2021/03/02(火) 10:29:21
今月車検だ!+9
-1
-
1903. 匿名 2021/03/02(火) 10:29:46
>>792
家の近くのスーパーじゃない?
住所載ってるから気をつけて+24
-0
-
1904. 匿名 2021/03/02(火) 10:30:01
>>1901
毎月5000円でもいいから、貯金じゃなくて
つみたてニーサ口座で増やしていくんだよ+2
-8
-
1905. 匿名 2021/03/02(火) 10:31:07
買い物に行くと自分以外の客は、イチゴや牛肉や高い物買ってるから皆お金持ちだと思ってた。
+11
-0
-
1906. 匿名 2021/03/02(火) 10:31:08
貧乏だからマック行けなくて家でナゲット揚げた+68
-0
-
1907. 匿名 2021/03/02(火) 10:31:38
>>1890
コメ主さんがいくつか分からないけど、地方都市で650万なら普通かいい方だと思う。+21
-0
-
1908. 匿名 2021/03/02(火) 10:33:46
>>1904
たしかに、貯金より断然積み立てNISAの方がプラスになるけど、その5000円も捻出するのが難しいかなと思って…。+12
-1
-
1909. 匿名 2021/03/02(火) 10:34:40
毛染め ネイルサロンやめてから金貯まりだした。外食も行かなくなったわ
黒髪もなかなかいいですよ。+17
-1
-
1910. 匿名 2021/03/02(火) 10:36:25
いろんなトピに書きこんでるので またかよと思われるかもだけど、島住民です。
物価高いし店も限られてるので、激安スーパーや業務スーパーがある方が羨ましい! プロパンガスしかないんだけど、輸送費上乗せだからすごい高い。ガソリンも。+27
-0
-
1911. 匿名 2021/03/02(火) 10:36:34
>>1906
上手だね 貧乏は技術と工夫が必要だよね+13
-0
-
1912. 匿名 2021/03/02(火) 10:36:35
>>79
シャンプー298円しか買わない+3
-0
-
1913. 匿名 2021/03/02(火) 10:36:45
今日は雨でまた寒い
寒いと暖房代、ガス代かかるんだよなー💦+8
-0
-
1914. 匿名 2021/03/02(火) 10:36:57
>>1897
ありがとうございます!
2本合わせてもワンコインでお釣りがくるとゆう破格の値段が嬉しすぎた
定価はいずれも1990円で1つは春らしい黄色のボトムス
もう一本はパープルのテーパードパンツ
仕事着としてパンプスと合わせて履いてます。
これに味しめてGUの値下げコーナー見るのが癖になったww
+11
-2
-
1915. 匿名 2021/03/02(火) 10:37:26
低収入だけど、旦那実家はお金持ちだけど特に恩恵なし。旦那はお金に執着なくて世間知らずなので大変です。。
今子供が小学生だけど、半数以上が中学受験だし年収500万ないのはうちの家位かなと思う。。+15
-2
-
1916. 匿名 2021/03/02(火) 10:37:56
お金が無いないって貴方たちいい時貯めてたの?
+2
-8
-
1917. 匿名 2021/03/02(火) 10:37:56
>>1834
エコーは病院でやるやつやな。
この場合はエコやな。+1
-5
-
1918. 匿名 2021/03/02(火) 10:38:30
お金はお金を運んでくるから、
たとえば1000マンを運用してると、利益が200万とか、
お金もちはますますお金もちに
貧乏はどんどん貧乏になるのよ+13
-4
-
1919. 匿名 2021/03/02(火) 10:39:21
>>1635
だよねw
何g入ってるかも違うのにパックの値段比べてもしょうがないじゃんね。バカだから貧乏なのでは、、?+2
-5
-
1920. 匿名 2021/03/02(火) 10:39:30
>>6
身体壊すなよ+4
-0
-
1921. 匿名 2021/03/02(火) 10:39:34
>>1878
シングルの方が節約になるみたいです。ダブルでもシングルでも同じ長さを切り取って使いがちだかららしい。+12
-0
-
1922. 匿名 2021/03/02(火) 10:41:11
スレでNISAの文字を見る度にググっているのですが、アホすぎて内容が理解できない。
月5000〜が多いようだけどそのお金すら捻出できない涙+18
-1
-
1923. 匿名 2021/03/02(火) 10:41:37
>>212
水なんて水道水で十分
高齢者なんて昔は井戸水 今は水道
それでも長生き 池上さんが日本の水道一番きれいと言ってたよ。
要するに水会社ももうけるためです+26
-0
-
1924. 匿名 2021/03/02(火) 10:42:15
>>1906
超美味しそう❗
食べた~い
なんだかんだ頼むと結構な値段になるからナゲットだけ買いに行こうかな…+11
-0
-
1925. 匿名 2021/03/02(火) 10:42:31
>>1377
生活費2割しか出してないのに5万きついの?
夫の半分以下の収入って具体的にいくら?+6
-0
-
1926. 匿名 2021/03/02(火) 10:43:32
>>172
安い服でもすてきに着こなせる人はいるよと思うよ。ラクマクーポンありがたいよね。+4
-1
-
1927. 匿名 2021/03/02(火) 10:43:51
純粋な貧乏のみ書き込みしてほしい。ちょいちょい辛口コメントがあって楽しくないよー。昨日まで憩いの場だったのになぁ。+26
-3
-
1928. 匿名 2021/03/02(火) 10:44:46
>>279
1年半行ってない。+3
-0
-
1929. 匿名 2021/03/02(火) 10:45:21
>>1773
たまにはバナナも食べなさい😢+2
-0
-
1930. 匿名 2021/03/02(火) 10:46:13
>>1906
今すぐ摘まんで食べたいわ
あ~腹減った+4
-0
-
1931. 匿名 2021/03/02(火) 10:47:04
>>279
もともとロングでストレートなので1年に一回一万円くらいです。
ほんとは染めたりパーマもやりたいけど、そのぶんこまめにいかなきゃいけなくなるしおかねないので。。
でも、トリートメントはお風呂で使うのが1ヶ月1500円くらい、ドライヤー後に使うのが1ヶ月1200円くらいで計2700円くらいかかってるから、年間で考えると。。。
削りたい。。。。+9
-0
-
1932. 匿名 2021/03/02(火) 10:47:22
>>326
麦茶かお茶にしたらええ+4
-0
-
1933. 匿名 2021/03/02(火) 10:47:28
>>210
お金無くて鬱になったよ。心療内科のお金も高く感じる。健康が1番。うつ病だと仕事も厳しい。いつ誰がなってもおかしくない。+36
-0
-
1934. 匿名 2021/03/02(火) 10:48:24
>>162
クーポンありがたいよね。
PayPayフリマは、たまーにしか利用しなくても、ちょくちょく¥500クーポンくるよ。使いはじめはなんと¥1000クーポンくれた。利用者少ないから品数も少ないけど、のぞいてみて!+4
-0
-
1935. 匿名 2021/03/02(火) 10:49:26
>>28
仕事決まって良かったね。おめでとう!2000円分頑張って働けばいいさ!+20
-0
-
1936. 匿名 2021/03/02(火) 10:49:34
>>279
妊娠してるのもあるけど、私も半年いってない。もともと染めてないし、前髪はおでこを出して耳にかけたり、巻いたりしてる。あとは後ろはひとつにまとめてるよ。お風呂上がりにオイル塗って、タオルドライ後にドライヤーするくらい。今のところはみすぼらしくないけど、落ち着いたらバッサリ切りたい。(もちろんカットのみ)+7
-4
-
1937. 匿名 2021/03/02(火) 10:49:56
>>381
2800円これは街灯代です。付き合いは無し+4
-0
-
1938. 匿名 2021/03/02(火) 10:50:03
>>1911
あ、もちろん冷凍食品です!
でもありがとうございますm(_ _)m+4
-0
-
1939. 匿名 2021/03/02(火) 10:51:39
>>707
うちもそんな地域。
一人一台。
求人見ても、普通免許必須なところが多い。
最近特に高校生っぽい教習車たくさん走ってる。+10
-0
-
1940. 匿名 2021/03/02(火) 10:52:17
>>1160
ヨコ
多分十和子さんは洗い物なんかしないと思ってる…+10
-0
-
1941. 匿名 2021/03/02(火) 10:53:51
>>316
去年引っ越したんだけど、今は入らない人も多いからって、大家さんが町会長さんに「入らない」って言ってくれた。
町の運動会後の打ち上げ飲み会くらいにしか使われてないらしい。大家さんありがとう。+22
-1
-
1942. 匿名 2021/03/02(火) 10:53:58
>>1746
そういうのって切り方調べて自分で切れないの?+0
-0
-
1943. 匿名 2021/03/02(火) 10:55:03
>>1377
生活費30万として、2割と共同の貯金5万なら11万とか?個人の貯金あんまり出来ないんじゃない?
先々何があるかわからないし、旦那は旦那で資産あるなら共同貯金より個人の貯金を多くしたいとこだね+2
-1
-
1944. 匿名 2021/03/02(火) 10:55:05
>>575
その正直な行いはいつか必ず貴方に返ってくるよ。倍以上で。+34
-0
-
1945. 匿名 2021/03/02(火) 10:55:09
>>1074
私は市営で生まれ育ちましたが、ご近所も長く住んでいる方が多かったので、挨拶だけでなく、子どもの時はとなりのおばさん家族と遊んだり、危ないことをしたら注意してくれたり、現代では珍しいご近所付き合いがありました。夜中に部外者が公園で屯したりなど、たしかに物騒な面がありましたが、その分団結力がありました。裕福ではないけど、恵まれた環境だったなと思います。+29
-2
-
1946. 匿名 2021/03/02(火) 10:55:49
>>1917
エコーはタバコの銘柄だよっ!
いまや貧乏の象徴みたいに扱われるオレンジ色パッケージのやつ。+21
-0
-
1947. 匿名 2021/03/02(火) 10:56:19
>>1367
わかるわかる。きちんと汚れとれてるのかわからないし、食器を持つ時の感覚が素手とちょっとちがってて、食器を落として割りやすい。色々ゴム手袋試したけど、結局素手派&無添加洗剤に落ち着いた。+8
-2
-
1948. 匿名 2021/03/02(火) 10:57:01
>>1922
NISAには一般NISAとつみたてNISAがあるよ。
どっちか片方しか利用できない。
一般NISAは個別株を自分で選んで集中して投資したい時に使えばいい。(例えばトヨタ株買いたいとか、三菱商事株買いたいとか。上場投資信託も買えるけども)
つみたてNISAは投資信託好きなの選んで毎月コツコツ積み立てられる。投資信託は色んなのある。
例えばアメリカの指数のS&P500に連動するようにできてるものとか、株より安定してる債券組み入れられてるものとか、新興国メインで運用してるものとか。個別株よりもっと広く投資できる感じ。
毎月っていうか買い付けは毎日でも毎週でも毎月でも好きな時に設定できる。
元証券会社勤務だからなんかあったら聞いてね。+25
-3
-
1949. 匿名 2021/03/02(火) 11:00:38
甥が来るんだけど金ないや。
もともと金運がないんだよね。
親がいなかったらとっくに死んでるわ。+5
-0
-
1950. 匿名 2021/03/02(火) 11:00:54
>>1711
って事はペコちゃんは高く売れるのか!
良い事聞いた!
息子がなんかで当てたペコちゃんの座椅子とか有るから出品してみる!+8
-0
-
1951. 匿名 2021/03/02(火) 11:01:51
>>541
事故に気をつけて。+12
-0
-
1952. 匿名 2021/03/02(火) 11:03:07
>>1934
よこなんだけど、スマホないからカード決済できなくて、
メルカリも全くポイント使えない。全然恩恵受けてない。+8
-0
-
1953. 匿名 2021/03/02(火) 11:05:08
>>1711
私も探した! 安く出品してる人いないよね。+3
-0
-
1954. 匿名 2021/03/02(火) 11:09:09
>>541
初期投資考えるとどうなのかな?
うちは坂道ないので普通自転車で十分。
それでも片道30分ちょいならあちこち行きまくってるし電気代かかんないし、ジムがわりにもなる。
車に比べてはいいし、坂道おおいとこならいいのかな。+8
-1
-
1955. 匿名 2021/03/02(火) 11:11:33
>>1074
私は県営に住んでる。
実家はずっと持ち家だったけど。
ここで言うほど酷くないというより、全然酷くない。
隣近所全然干渉しないし、変な人はいない。
敷地のまわりはいつも誰かが掃除しててきれいに保たれてる。
落書きした壁とかきたない場所もない。
最近はちょっとでもおかしかったら通報するし。
場所によると思う。良く調べたらいいところがある。
+27
-1
-
1956. 匿名 2021/03/02(火) 11:11:44
>>1746
そこ高いと思う。大型なの?
犬種にもよるが…
うちはヨーキーだけどシャンプーは自分でするよ。
最近は預けると怖い事多いからってのも有る。
爪切りと肛門線だけ病院でやってる。
グルーミングは毎日して、顔周りは下手ながら自分で結んであげて毛玉無い様にしてる。+6
-0
-
1957. 匿名 2021/03/02(火) 11:11:46
月給28まんて貧乏?私凄く生活キツイ。
子どもいる+11
-2
-
1958. 匿名 2021/03/02(火) 11:12:08
>>1906
すごく上手! おいしそう。
そのしましまはどうやって作るんですか?
貧乏でも貧乏くさくならないっていいね。
+3
-0
-
1959. 匿名 2021/03/02(火) 11:13:11
>>1948
ニーサってプラスになったときに税金かからないのがメリットなだけで
ちゃんと投資で勝てないと意味ないし当然リスクもあるよね
普通に貯金するよりニーサのほうがお得!っていう人いるけど、株を貯金だと考えるのは貧乏にはつらくないかな+22
-1
-
1960. 匿名 2021/03/02(火) 11:14:09
お金ないからずっと病院我慢してたけど、どうにも痛みに耐えられなくて病院行ってきた。
病院だけは我慢しちゃだめだね。
もっと早く行くべきだった。+21
-0
-
1961. 匿名 2021/03/02(火) 11:15:07
>>1948
わかりやすくご丁寧にありがとうございます!
つみたてNISAをやりたいのですが、例えば楽天銀行の中に取扱名柄(商品?)が多すぎてどれが良いのか、何を選んだら良いのかわかりません。
何を参考にしたら良いのでしょうか…+7
-1
-
1962. 匿名 2021/03/02(火) 11:17:10
>>1668
ヨコ
塩昆布部長とゆかりだけでも真ん中に忍ばせたら?
塩だけじゃ身体壊すよ…+15
-0
-
1963. 匿名 2021/03/02(火) 11:17:31
>>1254
犯罪者の犯罪自慢ほどみっともないものはないよ
生活建て直せたのなら夜逃げした家の大家にその時踏み倒した金を持っていって頭下げるぐらいのことをしなよ
「イエーイ踏み倒した分得したぁ!」という感情しか読み取れない
恥さらしめ
自分は貧乏だけど払うべきものはきちんと払ってる。一緒にされたくない
+46
-0
-
1964. 匿名 2021/03/02(火) 11:18:16
>>1933
自立支援医療申請なさいましたか?
精神科だけ医療費1割負担になりますよ。+17
-0
-
1965. 匿名 2021/03/02(火) 11:19:07
>>1946
ごめんなさい!
私が馬鹿でした🙇♀️+3
-1
-
1966. 匿名 2021/03/02(火) 11:19:10
>>1954
うちも車買わない代わりに電動自転車持ってるよ
二駅ぐらいなら余裕でいけるから助かります。
車と違って小回りきくし
どうせ電車の発達した地域だし
車なんていらない(負け惜しみ)+6
-0
-
1967. 匿名 2021/03/02(火) 11:19:57
自虐のつもりでお金ないから~って言ったら微妙な雰囲気になる
+8
-0
-
1968. 匿名 2021/03/02(火) 11:21:20
>>1958
ヨコ
この形で売ってると思うよ。+3
-0
-
1969. 匿名 2021/03/02(火) 11:23:24
>>1955
いいなあ、どこの県ですか?
市営県営に引っ越して、それがもし防音ゼロ物件で上からの騒音で病院送りにされたら資金がないから逃げ出せないと思うと怖くて。ケアワーカーさんの話で五分の一は汚部屋だというのも見て大の虫嫌いなのでそれも悩み
とってもきれいな金持ちしか入れないURじゃなくて本当に貧乏な人が入る県営ですか?+5
-0
-
1970. 匿名 2021/03/02(火) 11:24:09
>>1966
私も中古で25000円で買ったよ!
子供の前の椅子外してない。
凄い荷物沢山乗るから最高だよ!
ただバッテリーがいつかはダメになる事考えると怖い…+11
-0
-
1971. 匿名 2021/03/02(火) 11:29:32
>>1878
トイレ掃除用はシングルの一番安いガサガサのを専用にするのはどう?
印つけてそれ以外に使わないようにすれば少し節約になるかなと。+11
-0
-
1972. 匿名 2021/03/02(火) 11:34:00
>>1907
33歳で幼稚園児と未就園児の子供が2人います。これからどんどん教育費もかかるだろうし早く働きたいです。ガルちゃんのお金系のトピを見ると世帯年収650万で子供2人とかだと、底辺の貧乏人のくせに子供作るな!と袋叩きにされるので、世間一般ではうちって底辺の貧乏なんだな…と子供たちに申し訳ないです。
頑張って働いて少しでも世帯年収をあげたいです。+12
-8
-
1973. 匿名 2021/03/02(火) 11:34:20
>>1960
私も昨日病院行った。
20年以上長年悩んでいた体調の悪さが一回の受診と漢方薬で劇的に良くなって生活の質が向上したことに驚いてる。体調の悪さのせいで普通に仕事も普通の生活もしてこれなかったのに、今日は朝6時に目覚めて今までとりあえずちゃんと動けてる。びっくり。
摂取するものでこんなに身体が変わるのなら、パンだけとかご飯を減らしすぎてる方がたもそのうち身体に影響出てきそうで心配です。+25
-1
-
1974. 匿名 2021/03/02(火) 11:36:20
>>1959
「今後は」どうなるかはわからないけど、例えば過去100年ぐらいのS&P500だったらどこの20年を切り取っても確か増えてるんだよね。
この先は分からないけど、何もしないでいるのも増えないしインフレリスクもあるし、つみたてNISAで20年経って増えてなかったら特定口座に移して上がるまで待てばいいから、そんなにつみたてNISAはリスクないよね。
まあ余裕のあるお金でやるのが1番だ。+9
-1
-
1975. 匿名 2021/03/02(火) 11:36:52
>>575
昔から「天知る、地知る、我知る、人知る」というくらいですから、だれが見てなくてもバレるものですし、日頃の行いって絶対にまわりまわって自分の元に返ってくると思います。
今回の持続化給付金関係にしてもそうだと思いますが、本当は必要ではないのにズルしてお金(泡銭)を得たりしてしまうと「うまくしのげた!」とか「ツイてる!」とかその時は人間思うんですよね。でも心根の卑しい人って結局似たタイプに囲まれているからそれなりの人生ですし、倍くらいの損を最終的に支払っています。これは本当にそうですよ。
「仕事がない」というのも、今は、575さんにとってあまり良いとは言えない仕事内容や人間関係に出会いそうだからご先祖様が守ってくれているのかもしれないです。いずれきっと素敵な派遣先が来ますよ!
+31
-1
-
1976. 匿名 2021/03/02(火) 11:37:29
>>1955
事情があり民間から県営に引っ越しました。結論から言うと絶対に辞めた方が良いです。当番制で掃除などありますが出てる人出ない人世の中平等は無いのできちんとしてると腹立ちます。常に干渉されますよ。当たり外れは住んでみないと分かりませんが近隣トラブルでうつ病になり心療内科代の方が高くなりました。+19
-0
-
1977. 匿名 2021/03/02(火) 11:39:07
すごく流行ってたからパーソナルカラー診断を受けてみたくてなけなしのお小遣いを何ヶ月もかけて少しずつ貯めて受けに行った
30年生きてたらベストカラーは分からずとも似合わない色は自分でわかるし、自分に似合う綺麗な色がわかったところで新しい服も化粧品もアクセサリーも髪染めにも行けないし、そもそも華やかな色の服はまたあれ着てるって目立つから買わないし、無駄な2万円でした
パーソナルカラーも骨格診断もその他もろもろも金持ちの遊びだった。ははは+23
-1
-
1978. 匿名 2021/03/02(火) 11:39:09
>>1636
後から増税せずに配るだけならそれでもいいわ。増税しないって約束してくれれば。
+1
-0
-
1979. 匿名 2021/03/02(火) 11:40:19
>>1977
えー今後の役に立ちそうじゃん。年取ったら若い頃と違って勢いでなんでも着こなせたりしないんだから。長い目でみたらよかったと思うけど。+13
-0
-
1980. 匿名 2021/03/02(火) 11:42:40
>>1074
絶対に辞めた方が良いです。民間から事情があり市営に引っ越しましたが近隣トラブルでうつ病になり心療内科のお金と薬代払うなら民間のままと家賃は変わらない感じです。健康を失いますよ。当たりが悪かったと思います。+21
-2
-
1981. 匿名 2021/03/02(火) 11:42:41
>>1969
関西ですよ。
URではありません。
お給料が下がったら家賃も下がります。
同じ市内でも築年数によって競争率が違います。人気のところは高いけど。治安がよい地域の築年数が古いところがねらい目かも。
県内でもものすごく治安が悪いところはあるようです。そこはあなたが思っているような地域だと思います。
+9
-0
-
1982. 匿名 2021/03/02(火) 11:42:48
>>1781
勝ち組でしょ
それまで毎年数億稼いでいただろうし、なんといっても覚せい剤をやろうと、犯罪をやろうと、人を轢き殺そうと、ヤクザと繋がってようと簡単に戻れる芸能界だよ。大抵のことは揉み消しOK。騒がれても過去のことにして数年後にちゃっかり復帰するよ。佐々木希も夫のティッシュみたいな女の使い捨てを何とも思ってないと思う
金で性欲処理して何が悪いの?トイレだってホテルに誘ってもらえないレベルの女だからでしょ。どうせ使い捨てなんだしトイレでやること前提で金払ってるんだしそんなことでごたごた言われたくないわ。ホテル代浮いて家計としてもよかった。ぐらいの感想じゃないかな
似たもの同士なんだから
自分が同じことをされたらふざけんなって切れるだろうけど+7
-3
-
1983. 匿名 2021/03/02(火) 11:42:55
>>1187
寝る前とか朝とかひどくならない?
枕の横にティッシュ置いてないとだめだ〜😭+3
-0
-
1984. 匿名 2021/03/02(火) 11:44:07
>>6
私は糖尿病だからカップ麺で過ごせない
貧乏飯って炭水化物が多いから糖尿の貧乏人にはキツイ+7
-0
-
1985. 匿名 2021/03/02(火) 11:44:22
>>1552
家族と住んでるならそれはどれも当たり前のことじゃない?+11
-1
-
1986. 匿名 2021/03/02(火) 11:47:49
>>1972
そうなんですね!
底辺の貧乏人のくせに子供作るな!て無茶苦茶すぎます。
生活保護受けてるわけでもないし、周りに迷惑かけてるわけでもなくちゃんと税金おさめてるのに…+11
-4
-
1987. 匿名 2021/03/02(火) 11:48:56
>>1957
お金持ちでしょ
+6
-0
-
1988. 匿名 2021/03/02(火) 11:49:32
>>1976
子どもの頃は庭付き戸建て、実家は分譲マンション。
結婚してからここに20年住んでいますけどね。
隣近所は親切な人ばかりですよ。
干渉する人はいるかもしれませんが、私の耳には入ってきませんから気になりません。
掃除当番は働いてる人が多くて出られない人が多いので、今は出る人には何か品物が配られるようですよ。敷地内を掃除してくださってる方は当番とか関係ない方です。
朝お会いしたときは、挨拶とお礼を言っています。
私はどこに行ってもやっていけるタイプなのかもしれませんね。
+5
-0
-
1989. 匿名 2021/03/02(火) 11:50:23
>>1653
個人年金の積み立てだけ月1万で続けてる
そろそろ県民共済とか入った方がいいのかなと考えてる+4
-2
-
1990. 匿名 2021/03/02(火) 11:50:29
>>1904
ここ貧乏人トピだよ
貯金トピでも行きなよ+6
-1
-
1991. 匿名 2021/03/02(火) 11:52:16
>>1907
650万?
セレブでしょ
貧乏人じゃない人が来てるな+14
-0
-
1992. 匿名 2021/03/02(火) 11:52:50
>>1974
この先、米国がテーパリングしなければいいなぁという流れになったね
その時に完全に景気回復してれば問題ないけども+0
-1
-
1993. 匿名 2021/03/02(火) 11:53:22
>>1474
わかる!私もそういう始発でシャワーしに帰るだけって働き方してたとき、ブランド物ばっかり買ってた。
使う時間ないから、短時間でどかっと使いたい衝動にかられる。ストレス発散だったんだろうな。数回しか使ってないのに買取に出して、また買ってを繰り返して、結果何も残ってないけど、お金は消えた…。
アホすぎる。+19
-0
-
1994. 匿名 2021/03/02(火) 11:55:48
貧乏だから買わないけど、株も為替も勉強してるよ
貧困から抜け出す一歩だと思うと楽しいよ+7
-1
-
1995. 匿名 2021/03/02(火) 11:56:10
>>1965
いえいえ、タバコの銘柄なんて知らなくていいんだよ。今どき吸ってる方がバカと自分では思ってます。+17
-5
-
1996. 匿名 2021/03/02(火) 11:56:35
>>254
ドコモやauの格安プラン発表から、格安SIM会社も現行プランを安くしたりしてる。入学シーズンの春先まで、新機種安く買えたり手数料無料だったりのキャンペーンもあるよ。
地下鉄やキャリアメール(@docomo.ne.jp等)をあまり使わないならおすすめしたい。+3
-0
-
1997. 匿名 2021/03/02(火) 11:56:47
>>1532
どうしても欲しいものは買うべきだよ+4
-1
-
1998. 匿名 2021/03/02(火) 11:57:00
>>1934
ラクマにクーポンがあるなんて知らなかった。
これから定期的にチェックしよ…+4
-0
-
1999. 匿名 2021/03/02(火) 11:57:09
>>1954
子供を乗せるなら電動が安心よ。
うちは3歳、1歳と三人乗りしてる(ちゃんと三人乗り専用を買った)けど、わざと立ち上がったり揺れたり、電動じゃないとすぐこけちゃう。+4
-0
-
2000. 匿名 2021/03/02(火) 11:57:49
>>1961
人気なのはアメリカですね。
SBIバンガードS&P500とかeMAXIS slim 米国株式なんかは信託報酬(手数料的なの)も安くて良いと思います。
なんでアメリカかっていうと、日本みたいに人口も減って高齢化で目に見えて衰退してる国と違って、人口も今でも増えてるしAmazonとかNetflixとかGoogleとかマイクロソフトとかAppleみたいなすごい会社もどんどん出てきてるし、株価もずっと伸びてるから。
日本の日経平均と比べてみてもずっと伸びてる。
これから先はどうなるかはもちろんわからないけど、急に伸びなくなるって考える方が無理がある。(実際そういう法則もある。)
S&P500なんかは投資の神様のウォーレン・バフェットも自分の死後、遺産をS&P500で運用しろと言ったぐらい確かなものだと思う。定期的に銘柄入れ替えで業績がダメな会社は切られていくし。
でもアメリカ株が人気ってだけで薦めてるんじゃなくて、自分がもっといいなと思うのであれば債券とか組入れたバランス型の投資信託とか全世界とか新興国とか色々あるから好きなの選べばいいと思う!
YouTubeでつみたてNISAの銘柄の選び方の動画がたくさんあるしわかりやすいから見てみるといいと思います!+19
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する