ガールズちゃんねる

【3月】貧乏な人総合トピ

4022コメント2021/04/01(木) 01:41

  • 501. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:58 

    >>112
    私は奨学金の返済終わったら楽になると思ったけど、そうでもなかったー。

    +42

    -0

  • 502. 匿名 2021/03/01(月) 15:52:20 

    >>5
    私の洋服たち10年選手があたりまえなんだけど、4月から子供の送迎が始まるから、さすがに服を買わないとならないわ‥

    +129

    -0

  • 503. 匿名 2021/03/01(月) 15:53:29 

    >>500
    スーパーのパートは私も落ちたことある。
    登録派遣に登録した方が早いかも。

    +27

    -2

  • 504. 匿名 2021/03/01(月) 15:53:47 

    【外人の生活が第一】立憲民主党・徳永エリ「なんで日本人は難民と寄り添う気持ちになれないのでしょうか」←炎上

    http://hamusoku.com/archives/10360263.html?1614580919
     

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2021/03/01(月) 15:54:02 

    >>502
    怖いから数えないようにしてる。

    +28

    -0

  • 506. 匿名 2021/03/01(月) 15:54:13 

    >>138
    早めに振込申請した方が良いよ。

    私は約10万近く有った売上が、メルペイをよく理解していなくて、期限が来てしまって、現金化するつもりだったのにメルカリのシステムのメンテ中で、
    振込申請が出来ず、仕方なくポイント購入にするしかないはめになりました…。
    ポイントにしたら、メルカリ内で買い物か、メルペイ対応してるお店しか使えない。

    +89

    -0

  • 507. 匿名 2021/03/01(月) 15:54:18 

    >>13
    私は夜は家族がいて暖房つけるので、暖房の前に立って歯磨きしながら髪乾かしてます。
    半乾きあたりで家事してる。
    日中は暖房つけない。

    +9

    -7

  • 508. 匿名 2021/03/01(月) 15:54:28 

    >>81
    私も明るい貧乏だよー。

    +50

    -0

  • 509. 匿名 2021/03/01(月) 15:54:49 

    >>387
    横。
    しまむら、ネットショッピングできますよ〜!

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2021/03/01(月) 15:56:31 

    >>71
    小汚い稼ぎ方だな

    +58

    -2

  • 511. 匿名 2021/03/01(月) 15:57:30 

    >>502
    10年も体型を維持している事にすごいと思ってしまった。

    +111

    -1

  • 512. 匿名 2021/03/01(月) 15:57:55 

    >>71
    貧乏暇なし。
    そんなチマチマ稼いでる奴はただの貧乏性で貧乏じゃないと思う。

    +75

    -3

  • 513. 匿名 2021/03/01(月) 15:59:39 

    切迫早産で入院して早く帰りたいんたけど、保険で一日8千円はいるから、(入院費、食事代差し引いて)治験のバイトだと思って割りきってる。上の子もいてもう3年くらい働いてない私にとって久しぶりの仕事(のつもり)。

    全くの無収入は肩身が狭い。

    +13

    -21

  • 514. 匿名 2021/03/01(月) 16:02:12 

    >>236
    私もお茶持参か、ティーバッグ持参で会社の給湯室でお茶入れてるよ😊味だってペットボトルのより美味しいしお金もかからないしエコだし最高👍

    +67

    -1

  • 515. 匿名 2021/03/01(月) 16:03:27 

    >>137
    ラーメンは高級品になったよね。

    +30

    -0

  • 516. 匿名 2021/03/01(月) 16:04:27 

    >>112
    私もあと3年で奨学金の返済、保険の満期がくるから、投資や貯金に回せるお金が一月6万円くらい増える!!心に少し余裕ができそう。

    +78

    -4

  • 517. 匿名 2021/03/01(月) 16:04:43 

    >>408
    予算1万〜なんてしんどいよ。
    何年かに一回、結婚記念日で大奮発!くらいの価格帯だ。仲のいい友達なら街ブラしてカフェでおしゃべりするだけで充分楽しいけどなぁ…

    +43

    -1

  • 518. 匿名 2021/03/01(月) 16:06:03 

    >>387
    キャラコラボ多いからかな?
    あと、ハリスツイードとか
    しまむらの鬼滅柄服いっぱい出品してるの見たわ

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2021/03/01(月) 16:07:16 

    コロナに感謝すべき点は
    結婚式や飲み会などの集まりごとがないこと

    +169

    -0

  • 520. 匿名 2021/03/01(月) 16:08:47 

    >>236
    スタバ行ったことないよー。
    お腹にたまらないのに高すぎ。

    +36

    -0

  • 521. 匿名 2021/03/01(月) 16:09:02 

    >>478
    私もです
    1.5倍巻きでなく12ロールが好き

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2021/03/01(月) 16:09:47 

    >>519
    会いたい人にも会えないけど、
    会いたくない人にも会わないでいいしねー。

    +68

    -0

  • 523. 匿名 2021/03/01(月) 16:10:17 

    日曜日の午後はもやしのひげ根とりとはっさくの皮むきで終わります。晩ご飯はもやし鍋。もやしが減ったら 追いもやし します。

    +22

    -0

  • 524. 匿名 2021/03/01(月) 16:12:56 

    >>523
    うちのスーパーもやしが一袋39円だからそんなに安上がりじゃないんだよね。
    白菜鍋ばっかり食べてるー。

    +31

    -0

  • 525. 匿名 2021/03/01(月) 16:13:04 

    >>522
    会いたくない、参加したくもない会に無駄金遣わなくていい

    +57

    -0

  • 526. 匿名 2021/03/01(月) 16:13:15 

    >>112
    住宅ローン?
    うち変動なんだけど、金利上がりそうで震えてる😖

    +28

    -2

  • 527. 匿名 2021/03/01(月) 16:13:31 

    >>30
    わかる
    夢を買うより米買わないとなんだよ泣

    +112

    -0

  • 528. 匿名 2021/03/01(月) 16:14:21 

    >>408
    そういうのは彼氏としろって思うよねー。

    +38

    -2

  • 529. 匿名 2021/03/01(月) 16:15:44 

    >>137
    マウンテンから揚げを旦那と半分こして食べました、、

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2021/03/01(月) 16:15:57 

    >>478
    私も本当はエリエールかクリネックス使いたいけど、貧乏すぎて特売の12ロール188円ゴワゴワのを使ってる。
    先日親が家に来たときそれを見て可哀想に思ったのか、クリネックスを3パック買ってくれた。
    大事に使ってる。
    尻が生き返った気がしたよ。

    +117

    -1

  • 531. 匿名 2021/03/01(月) 16:17:47 

    元貧乏はだめ?

    +4

    -18

  • 532. 匿名 2021/03/01(月) 16:18:16 

    貧乏が身に沁みすぎて、友達の貧乏話聞いても「むしろ金持ちやん」としか思えない。
    でもまぁ「大変だね」って聞いてる。

    +67

    -0

  • 533. 匿名 2021/03/01(月) 16:18:55 

    >>531
    ダメ!(個人の見解です)

    +28

    -1

  • 534. 匿名 2021/03/01(月) 16:19:28 

    >>530
    そんなにいいものなのかぁ。

    +22

    -0

  • 535. 匿名 2021/03/01(月) 16:19:55 

    釣り好きの友人からいつも魚の干物と味噌漬けを1000円分買ってる。
    今回からお金を支払うようになったんだけど、すごい大量に頂いた!
    すんごく美味しいし、ヘルシーだし幸せ。
    水曜はアクアパッツァにしよう。

    +99

    -0

  • 536. 匿名 2021/03/01(月) 16:20:07 

    >>56
    その客のおかげで貴女のお給料が払われます
    よく考えて

    +60

    -6

  • 537. 匿名 2021/03/01(月) 16:20:55 

    >>254
    我が家は夫婦で格安スマホ使ってますよ😊
    楽天モバイルに楽天ひかりなので、1年間は通信費ほぼ0円です。1年無料が終わったら光が5300円程と、楽天モバイルの段階性のプランでの支払いになりますが、夫婦ともにギガはそれ程使わないので通信費全部で7000円くらいかな〜と思っています。普段使いで全く不自由はないです。
    もし1人だったらスマホだけならahamoとかでいいし、パソコンやテレビでNetflixとか見たいなら楽天モバイルと格安のポケットWiFiを組み合わせると安くてたくさん通信使えると思います!!(大体4000円くらいかな)
    手続きやトラブル対応が心配だと思いますが、ネットで詳しく解説してるサイトもあるし、説明書も親切なので特に知識が無くても設定くらいなら出来ると思います。
    本体の故障ですが、私も家族もスマホが壊れた事がないので何とも言えないですが、古いスマホなどの予備とバックアップがあればすぐに困る事はないのであまり気にしていません。

    +21

    -3

  • 538. 匿名 2021/03/01(月) 16:21:09 

    >>44
    イエモンの歌だよね。

    お金が無いから仕事に行かなきゃ
       ↓
    仕事が無いから探しに行かなきゃ

    あの歌好き。

    +35

    -1

  • 539. 匿名 2021/03/01(月) 16:21:14 

    >>111
    イオンで映画見といてフードコートで食べないの!

    +62

    -1

  • 540. 匿名 2021/03/01(月) 16:21:32 

    AEONとかで買い物すると前の人とかお会計が高額で眩しいw
    普通のファミリーみたいな人でも一度に5000円以上とかの多いし
    お肉も高い銘柄お肉何パックも買ってたり
    私は、月曜は10%オフのスーパーまで自転車漕いで
    半額の豚コマともやし買って来ました

    +59

    -0

  • 541. 匿名 2021/03/01(月) 16:23:21 

    電動自転車で40分のドライブ。
    風が気持ちよくて1歳の娘も大喜び。
    夜は沢山寝てくれー!
    電動自転車は節約の強い味方。

    +73

    -2

  • 542. 匿名 2021/03/01(月) 16:25:34 

    >>535
    いいな。私も釣り好きの友達からお魚もらうけど、未処理だから食べるまで大変。
    しかもタコ釣りが好きだからタコばっかりw

    +39

    -0

  • 543. 匿名 2021/03/01(月) 16:25:56 

    >>381
    うちは月500円で年間6000円だよ🥲たかい...。

    +15

    -1

  • 544. 匿名 2021/03/01(月) 16:26:45 

    もぅ少ししたら税金支払ラッシュくる。

    去年いくらだったっけ?って確認した方がいいのはわかってるけど何かしたくない気分。

    +54

    -0

  • 545. 匿名 2021/03/01(月) 16:26:52 

    >>540
    年に一度のスーパーお買い物祭りの人だと思ってる。

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2021/03/01(月) 16:27:58 

    >>50
    増えるのは体重ばかりで辛い(T_T)

    +64

    -0

  • 547. 匿名 2021/03/01(月) 16:28:14 

    マック高い!高級品!って思っちゃう
    逆に神と思うのはリンガーハット
    野菜がたっぷり食べられるから

    +90

    -2

  • 548. 匿名 2021/03/01(月) 16:28:19 

    >>443
    うちなんてエアコン3台と冷蔵庫は23年選手だよ
    一気に壊れたらと思うと萎える

    +33

    -0

  • 549. 匿名 2021/03/01(月) 16:28:57 

    >>381
    うちは月300円
    年間3600円

    +16

    -0

  • 550. 匿名 2021/03/01(月) 16:29:44 

    >>56
    カスミだよね?
    バイト辞めたほうがいいんじゃない?
    お疲れ様!

    +53

    -4

  • 551. 匿名 2021/03/01(月) 16:31:51 

    >>547
    でも、麺増量無料終わるんだよね
    今までがコスパ良すぎたんだけど

    +27

    -0

  • 552. 匿名 2021/03/01(月) 16:31:57 

    >>56
    そんなに嫌なら仕事変えたらいいのでは?

    +34

    -2

  • 553. 匿名 2021/03/01(月) 16:33:08 

    気づいたら2年くらい服買ってない。年中長袖だから季節感なさすぎて恥ずかしい…。でも日焼け止め買うくらいだったら羽織ものしてた方がいいしなぁ。

    +69

    -0

  • 554. 匿名 2021/03/01(月) 16:33:21 

    >>548
    うわ〜上には上がいた!
    っていうか、23年壊れないで使えてるって反対にすごいかもです。

    +26

    -1

  • 555. 匿名 2021/03/01(月) 16:33:37 

    >>420
    うちも夫婦2人で酒代日用品込で3万円くらい。1日1000円予算で週で管理してます。外食は別です。

    +20

    -1

  • 556. 匿名 2021/03/01(月) 16:34:12 

    >>530
    私の尻屈強だから、公衆トイレのトイレットペーパーが好き。
    やわふわのじゃな拭いた気がせん。

    本音は古新聞で拭きたい‪w

    格安、超ロング、シングルが好き。

    +82

    -3

  • 557. 匿名 2021/03/01(月) 16:35:42 

    >>547
    リンガ近所に欲しいわー。

    +11

    -1

  • 558. 匿名 2021/03/01(月) 16:37:23 

    >>502
    私も子供の送迎(入園)を機に服を買うようになったけど、毎日着たら洗濯しなきゃですぐくたびれるし、
    貧乏に買える【ちょっと良い服】にも限界があるから1〜2シーズンですぐ買い替えになってすごいお金かかった・・・

    今まできちんとした服持ってなかったから、シーズンごとに新調してたせいで最初はお金持ちと勘違いされたわ。
    車無しの賃貸アパート住みで今後も家買う予定無しのド貧乏だから、勘違いされるのすごく気まずかったわ。

    +92

    -3

  • 559. 匿名 2021/03/01(月) 16:37:31 

    >>556
    古新聞!!!www
    屈強な尻がうらやましい!

    +49

    -1

  • 560. 匿名 2021/03/01(月) 16:37:59 

    >>71
    375さんも書いてるけどDAISO商品のポーチ2個で(勿論1つ110円商品)1000円とかで売ってる人がいて白々しく「お近くにDAISOが無い方のために~」みたいなコメント付けてた。私はスーパーで158円で玉子買ったら次に寄ったドラストで99円だったりすると結構凹む貧乏人だけどそういうお金の稼ぎ方はしたくない。

    +142

    -1

  • 561. 匿名 2021/03/01(月) 16:40:26 

    極貧の友達が新聞紙よりコンビニの袋の方が暖かいって言ってた

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2021/03/01(月) 16:40:32 

    >>233
    心に余裕がなさそうですね。
    ギスギスするくらいなら節約より稼ぐ方法を考えるといいですよ。

    +7

    -7

  • 563. 匿名 2021/03/01(月) 16:40:45 

    >>559
    髪も肌も屈強だからシャンプーとかも格安ので済んでる♪
    身体も硬めタオルでごぼう洗いのように洗うとスッキリ✨

    +27

    -0

  • 564. 匿名 2021/03/01(月) 16:41:50 

    >>532
    「お金なくて週に1回しか外食できない」とか言われてもね。

    +61

    -0

  • 565. 匿名 2021/03/01(月) 16:44:26 

    友達に勧められた化粧品は、だいたい買わない。

    +32

    -0

  • 566. 匿名 2021/03/01(月) 16:44:59 

    >>478
    私はケチってゴワゴワ使ってたんだけど、妊娠してからどうしても痛くてダメになってしまった。心で泣きながらアネモネ買ってる(T_T)

    +13

    -1

  • 567. 匿名 2021/03/01(月) 16:45:02 

    >>563
    えぇー痛そうw
    でもまさに貧乏向きな体質だね!

    +7

    -7

  • 568. 匿名 2021/03/01(月) 16:45:13 

    コンビニでサンドイッチ買ったらセレブ気分。

    +50

    -1

  • 569. 匿名 2021/03/01(月) 16:46:36 

    袋のインスタントラーメンばっかり食べてる。
    今は韓国のノグリラーメンにはまってる。
    麺がもっちもちで美味しいし安いしまぁ、いいけど、毎日だから体には悪いだろーな

    +9

    -14

  • 570. 匿名 2021/03/01(月) 16:46:36 

    >>31
    背中にカイロ貼ってれば体温まるし暖房必要なくなるよ!

    +8

    -2

  • 571. 匿名 2021/03/01(月) 16:49:34 

    もう美容院行くのももったいないので
    セルフカット&カラーです。

    1000円カットだとしても年間1万以上は節約出来てるかな。
    (小さい額だけどね)
    美容院での会話は得意じゃないから
    ストレス無くて自分には合ってる。

    +59

    -0

  • 572. 匿名 2021/03/01(月) 16:52:49 

    >>568
    わかる〜!!
    コンビニで買い物すると本当に贅沢気分になれる笑

    +22

    -0

  • 573. 匿名 2021/03/01(月) 16:52:56 

    >>560
    1000円だとメルカリに手数料100円取られて、
    送料180円くらい?ポーチ2個220円で、併せて500円。

    500円しか儲からないのか。暇つぶしかな。

    +26

    -2

  • 574. 匿名 2021/03/01(月) 16:55:30 

    >>569
    真面目な話体壊すとお金かかるし仕事もできなくなるから毎日インスタント麺食べるのはやめた方がいいと思うよ

    +51

    -1

  • 575. 匿名 2021/03/01(月) 16:56:08 

    >>71
    そうだよね
    私さっき派遣先から今月仕事なし
    って言われて落ち込んだけど

    スーパーに落ちてた100円玉
    ちゃんとサービスカウンターに届けたよ
    あれがあればうどん玉買えたけど(泣)

    +193

    -3

  • 576. 匿名 2021/03/01(月) 17:00:19 

    姉が、コストコに連れて行ってくれるというから生まれて初めて行ってみた田舎者です。普段の買い物とは桁違いの値段にビックリしました。大容量だけど、一個あたりの値段でみたら近くのドラッグストアの方が安い…。姉は五万円ほど色々買い込んでました。五万円って…うちの1ヶ月の食費より高い。(乳幼児二人含む四人家族)結局180円のホットドッグだけ買って帰ってきました。見兼ねた姉がクロワッサンを買ってくれました。

    +102

    -1

  • 577. 匿名 2021/03/01(月) 17:00:36 

    >>209
    しまむらって昔より高くなった気がする!気のせいかな?

    +56

    -0

  • 578. 匿名 2021/03/01(月) 17:01:04 

    >>5
    同じく。ふら〜っとしまむらに寄ったけど一通り見て何も買わず帰宅です…。

    +83

    -1

  • 579. 匿名 2021/03/01(月) 17:01:43 

    >>5
    似合わなくなった服なら大量にある。気にせず着ていいかなぁ

    +68

    -0

  • 580. 匿名 2021/03/01(月) 17:02:20 

    >>10
    宝くじ買う人はお金に余裕のある人だと思う…。10枚で3000円。3000円あったら何日分の食費になるだろうと思ってしまう。

    +123

    -0

  • 581. 匿名 2021/03/01(月) 17:04:06 

    >>531
    貧乏だった時の話しなら聞きたい

    +17

    -1

  • 582. 匿名 2021/03/01(月) 17:04:13 

    >>26
    100グラム78円のタイ産の鶏肉でから揚げ

    +7

    -1

  • 583. 匿名 2021/03/01(月) 17:04:18 

    >>162
    ナカーマ!わたしも250円位しか買わない!最近オフハウスで160円でアローズのロングスカート買ったよ〜
    たまに800円くらいのを奮発して買うくらい。

    +45

    -0

  • 584. 匿名 2021/03/01(月) 17:06:20 

    >>56
    気持ちはわかるよ、私は前回の緊急事態宣言中のマスクの行列やレジで急にキレ始める人をテレビで見て絶対薬局やスーパーでは働かないぞ!と決めた。

    +24

    -5

  • 585. 匿名 2021/03/01(月) 17:06:31 

    >>186
    一度パラダイスを経験しちゃうと無理だよね(笑)

    +23

    -0

  • 586. 匿名 2021/03/01(月) 17:07:58 

    >>318
    上5枚、下3枚あればよくないかな

    +19

    -0

  • 587. 匿名 2021/03/01(月) 17:08:29 

    >>112
    車のローンが終わるだけでも幸せだよ〜🥲

    +40

    -0

  • 588. 匿名 2021/03/01(月) 17:08:29 

    あー、腹減った 食べる物がない。
    お腹がキュルキュルいってる。
    でもなんかで見たけど、お腹鳴るのってなんか良いんだっけ?
    テレビで太ってる人が空腹を知らない、お腹鳴ったことがないって言ってて、それは医学的にも良くないことだって。

    +47

    -0

  • 589. 匿名 2021/03/01(月) 17:08:51 

    >>150
    支払う税金が上がってるからだと思います

    +27

    -0

  • 590. 匿名 2021/03/01(月) 17:08:56 

    >>438
    私は車必須の田舎だけど、車は無理なので原付バイクです。

    +18

    -0

  • 591. 匿名 2021/03/01(月) 17:09:45 

    >>285
    そのトピは素通りしてる

    +32

    -1

  • 592. 匿名 2021/03/01(月) 17:09:50 

    >>465
    女友達と海外旅行いって、デパコス買って、服買って、アクセサリー買って、スタバ行って、高いレストラン行って、結婚式あげて、家買って、子供産んで、ネトフリ見て…どうなってるの?と思う20代女性めちゃめちゃいる

    +73

    -0

  • 593. 匿名 2021/03/01(月) 17:10:33 

    >>576
    私も身内に連れていってもらったけどあまりの量と値段に怖気付いてしまい、買ったものはその時に必要だったバター(スーパーより安かった)と牛乳(スーパーと同じくらい)だけでした。
    また誘われたけどもう行かなくていい。

    +46

    -1

  • 594. 匿名 2021/03/01(月) 17:11:06 

    >>220凄い頑張っていると思うし尊敬するけどな

    +80

    -0

  • 595. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:34 

    >>573
    同じものをいくつもいくつも出品してる人がいるのよ
    塵も積もれば山となるのかしら?

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:49 

    >>133
    家賃安いとこ住んだら案の定階段の踊り場に人糞置いてあった
    あとゴミの散乱が凄い
    まじで心沈みます

    +105

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/01(月) 17:17:53 

    >>5
    ミニマリストを極めれば物欲は本当に無くなる

    +73

    -0

  • 598. 匿名 2021/03/01(月) 17:20:09 

    15日まで一万円で過ごせるかな、、、

    +37

    -0

  • 599. 匿名 2021/03/01(月) 17:20:31 

    >>123
    私は新潟(生まれも育ちも)なので米だけは譲れない
    10キロ4000円のコシヒカリです。
    でも、でも美味しいお米は心を豊かにしてくれるよー
    少し硬めに炊いて、よく噛んで食べるとお腹いっぱいになり、おかずの量も少なくてすむよ。

    +68

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/01(月) 17:21:00 

    >>596
    人の!!?
    犬猫じゃなくて?

    +65

    -0

  • 601. 匿名 2021/03/01(月) 17:21:32 

    >>598
    私も3月いっぱい全部込み2万で過ごす予定
    一緒に頑張ろ!🤣

    +42

    -0

  • 602. 匿名 2021/03/01(月) 17:21:37 

    免許更新に娘の入園準備に市民税にアパートの更新料今月出費が多すぎて赤字確定
    旦那の借金も返せません、旦那と私のスマホも今月末に止められます、支払いが済んだら手元に1万しか残りません
    もうどうしたらいいの?パートの掛け持ち先探してるけどなかなか見つからない
    だれか助けて

    +109

    -1

  • 603. 匿名 2021/03/01(月) 17:22:15 

    >>448
    さすがに今時期ビュッフェは怖いと思ってしまう

    +25

    -1

  • 604. 匿名 2021/03/01(月) 17:22:25 

    1DK=3万以下、2DK=5万以下
    徒歩圏にスーパー、コンビニ、郵便局、病院あり
    これだけ環境が揃っていたら手取り15万あれば余裕で暮らせる事がわかった

    +26

    -1

  • 605. 匿名 2021/03/01(月) 17:25:18 

    >>598
    1日600円で予備費1000円
    いける!

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2021/03/01(月) 17:26:23 

    世間は緊急事態宣言解除になるらしいけど、私の財布の中は緊急事態宣言続行中です。さぁ、今月も引きこもるゾー!

    +109

    -0

  • 607. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:19 

    >>123
    私の地域最安値は5キロ1550円の「あいっぺん食べてみて」ってお米。
    なんべんも食べてます。

    +36

    -0

  • 608. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:30 

    >>602
    マックは結構融通が効くよ、24時間営業のお店がおすすめ。無理しないでね

    +52

    -0

  • 609. 匿名 2021/03/01(月) 17:29:02 

    >>41
    私かと思った。しかも人生初めての骨折、痛いし思うように動けないしストレス。

    +26

    -0

  • 610. 匿名 2021/03/01(月) 17:29:03 

    >>604
    手取り15万ってことは税込み18万くらいか
    ん~~私の収入では厳しいなあ~

    +20

    -1

  • 611. 匿名 2021/03/01(月) 17:30:11 

    詰みそうです、
    誰か助けて

    +36

    -0

  • 612. 匿名 2021/03/01(月) 17:30:37 

    >>548
    そんなに前のだと電気代がやばそうだね

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2021/03/01(月) 17:30:48 

    >>602
    学童の支援員は?いつも人手不足と言っている。NPOのせいかとてもシフトに融通がきく。一応、シフトは○日までって規定はあるが本当に一応。コロナで休校やら説明会の日程変更やらで出れなくなった日があるが快く休ませてくれる。

    +41

    -1

  • 614. 匿名 2021/03/01(月) 17:31:03 

    >>28
    就職おめでとうございますっ!
    マクドナルドのアプリにクーポンが掲載されてるから、活用るとお得ですよー

    +112

    -0

  • 615. 匿名 2021/03/01(月) 17:31:05 

    >>604
    家賃6万で奨学金返済しながら手取り15万でも生きてたから大丈夫。

    +46

    -0

  • 616. 匿名 2021/03/01(月) 17:32:53 

    >>123
    複数米だったら5キロ1480円(税込)
    初めて買ったけど美味しくなかった。お米が割れてたよ。5キロ1880円(税込)の単一米に戻す。

    +30

    -0

  • 617. 匿名 2021/03/01(月) 17:33:04 

    >>28
    1人で食べたのー!?

    +96

    -1

  • 618. 匿名 2021/03/01(月) 17:33:17 

    >>92
    えーー!うちの近所は豚バラ258円。これじゃ買えない。安くなった198の時に買う。

    +27

    -0

  • 619. 匿名 2021/03/01(月) 17:33:26 

    >>381
    うち賃貸アパート住みで年間1200円だよ。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2021/03/01(月) 17:33:47 

    >>611
    どうしたの?
    大丈夫?じゃなさそうだよね💦
    一度状況整理して考えてみよ

    +27

    -1

  • 621. 匿名 2021/03/01(月) 17:33:52 

    >>555
    うちは旦那、息子(中学生)、私の3人家族で日用品別で食費だけで一ヶ月3万円です。
    私も一日1000円以内で買い物すませてます。
    外食はしません。お金ないので。

    +24

    -2

  • 622. 匿名 2021/03/01(月) 17:33:52 

    >>60
    値下げしたら売れるよ。高く設定してんじゃない?

    +19

    -0

  • 623. 匿名 2021/03/01(月) 17:36:01 

    >>553
    私も。我慢してるとかじゃなくて気づいたら服を買わないまま2年が過ぎたって感じ。
    だってパート先、制服あるしパート帰りにスーパーよって子供の習い事の送迎で一日が終わるもん。休みの日も今は公園だしね。コロナ前はイオンモールに行ってたけど今は行ってないから服を見る機会もない。

    +38

    -1

  • 624. 匿名 2021/03/01(月) 17:36:14 

    >>621
    中学生は一番食べる時期だし、外食なんかしたら底なしに食べるよね。

    +15

    -1

  • 625. 匿名 2021/03/01(月) 17:38:22 

    >>540
    イオン高いよ

    +12

    -1

  • 626. 匿名 2021/03/01(月) 17:38:49 

    >>423
    良かったね。家賃いくらくらいなの?

    +10

    -0

  • 627. 匿名 2021/03/01(月) 17:39:37 

    >>443
    お隣さんにお古をくださいと頼む

    +14

    -0

  • 628. 匿名 2021/03/01(月) 17:40:05 

    毎日買い物行くって無駄なのかな?まとめ買いをしない

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2021/03/01(月) 17:40:51 

    >>171
    風邪引きそう。
    まず暖房が部屋に充満してるの
    前提なんだろうな

    +24

    -0

  • 630. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:52 

    >>576
    中学の頃近くにコストコがあって(今も同じところにある。昔は何にもない所だった)中高生のときに親とよく言ってたが大人になってから言ったら桁違いでしかもドラッグストアに比べて高くてびっくりした。
    そういや親もあまり買うことはなくチュロス食べに行ってたな〜と思い出した。

    しまむらも小学生の頃からありコストコとしまむらが脚光を浴びたときにびっくりした。

    +21

    -0

  • 631. 匿名 2021/03/01(月) 17:42:19 

    >>92
    178円
    どこのスーパーでもほぼこの価格
    うちはもも肉かこまぎれ98円の買います🥲

    +34

    -2

  • 632. 匿名 2021/03/01(月) 17:42:27 

    のんびり本を読んだりドラマ見たり緑を育てたり手芸をしたり
    したいんだけどダブルワークと家事で一日終わる 貧乏暇なし
    あっがるちゃんもしてたわ

    +58

    -0

  • 633. 匿名 2021/03/01(月) 17:42:42 

    >>599
    よくある大家族ビンボーのテレビで大家族のお母さんが食費を節約するコツは高い米を買うことだって言ってた。
    安い米だとおかずを沢山食べてしまうから。だそう。

    +21

    -10

  • 634. 匿名 2021/03/01(月) 17:42:45 

    >>53
    去年はコンロ(壊れたのを機会にプロパンガスからihに変更したので高くついた)、エコキュート本体、エアコンが壊れてその上車検2台あった。

    次は一階、二階部分とトイレの調子悪い…
    交換した方が古いから良いですよって。
    呪いでもかけられたのか?ってくらい壊れる時も物入りな時も重なる

    +61

    -0

  • 635. 匿名 2021/03/01(月) 17:43:00 

    >>628
    目についたものを買っちゃう人はまとめ買いの方がいいだろうし、
    どっちでもいいんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2021/03/01(月) 17:43:34 

    >>56
    子供産みたくなくなるなら産まなくて良いと思うよー
    それより、ここのトピは>>1に記載があるようにほのぼの語るところだから、次回からもう少し空気を読んで投稿してもらえると有難い。

    +62

    -2

  • 637. 匿名 2021/03/01(月) 17:44:49 

    >>631
    豚バラ買わないから値段分らなかったw
    コマ切れはうちも98円です!

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2021/03/01(月) 17:46:12 

    鯛の顔のアラ2匹分を
    99円でゲット!
    今日は鯛のアラ煮です。

    +55

    -0

  • 639. 匿名 2021/03/01(月) 17:46:53 

    >>633
    私はそれを見て、米と味噌しかなかったら、
    どんなに安い米でも食べるだろうって思ったよ。

    +25

    -0

  • 640. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:38 

    >>254
    UQモバイルで旦那4000円私2000円です
    特に不便なことはないです
    次はドコモの安くなるのに乗り換えようかなーと思ってます

    +12

    -3

  • 641. 匿名 2021/03/01(月) 17:48:02 

    一人暮らしでも食費3万くらいになる

    +34

    -2

  • 642. 匿名 2021/03/01(月) 17:50:05 

    >>471
    それ、それ!
    私も覗いたけど高い!
    貧乏人には軍資金がまずない!

    +41

    -1

  • 643. 匿名 2021/03/01(月) 17:50:46 

    >>603
    一流ホテルのブッフェはコロナ対策万全で安心できるよ。
    席数は半分以下で、周囲との間には仕切り、料理取るたびに消毒、テーブルオーダー制など。

    +13

    -6

  • 644. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:02 

    >>641
    1日1000円かぁ。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:52 

    >>1
    金ないのに、ゴルフが4回あるので、5万円かかる予定

    +14

    -0

  • 646. 匿名 2021/03/01(月) 17:53:11 

    >>645
    いいなぁ!私全然ゴルフの予定ない。
    1回くらい行きたい。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/03/01(月) 17:53:11 

    >>542
    タコも羨ましいです!
    タコなんて私からしたら高級品ですよー!
    でも処理は大変ですよね、、。。

    +43

    -0

  • 648. 匿名 2021/03/01(月) 17:53:54 

    私は、貧乏なくせに金を使うのが好きで、なかなか節約が出来ません。皆さんの爪の垢を煎じて飲みたいと思います。

    +86

    -0

  • 649. 匿名 2021/03/01(月) 17:54:58 

    定住したくない(町内会とか人間関係が苦手)、車必須じゃないから持ってない(都心近郊住み)とかで、
    賃貸アパートで住居費を浮かせる代わりに他の生活レベルは周りよりちょっと高いってのは貧乏なのかな?

    外食とかデリバリーとかよく利用するし、日用品から嗜好品まで特に節約は意識しないで一定レベルのものを買う。
    趣味も色々あってほどほどにお金かけて楽しむし、美容院も月1でフルコース。観光地によく出かけて色々買う。
    子どもは複数の習い事させてるし、学校に必要なものは長く使えそうな質が良いものを選ぶ。

    これを貧乏と認定していいのかな?

    +2

    -40

  • 650. 匿名 2021/03/01(月) 17:54:58 

    >>647
    顎が丈夫になりそうですw

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2021/03/01(月) 17:56:07 

    >>649
    それは安アパートに住んでるだけ。

    +24

    -1

  • 652. 匿名 2021/03/01(月) 17:57:03 

    >>642
    来年から税金が安くなるって言われてもね。

    +28

    -1

  • 653. 匿名 2021/03/01(月) 17:57:10 

    >>598
    何があっても心乱さなければOK!

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2021/03/01(月) 17:58:09 

    >>649
    お帰りくださいm(_ _)m

    +31

    -0

  • 655. 匿名 2021/03/01(月) 17:58:44 

    貧乏な人は他人と差別化できるスキルをつけてこなかったのかな
    助けてあげたいけど道徳的にお金をあげられない

    +1

    -25

  • 656. 匿名 2021/03/01(月) 17:59:36 

    >>655
    お気持ちだけで結構です。
    どうもありがとう。

    +35

    -0

  • 657. 匿名 2021/03/01(月) 18:00:22 

    子供5歳と7歳いる四人家族で賃貸住まい
    夫婦共に煙草もお酒も飲まないけど子供達のおやつ代が地味にかかる
    服も靴もすぐサイズアウトするから買わなきゃだし結構大変
    子供いて当たり前に家買って車持ってる家庭が皆お金持ちに思える

    +84

    -0

  • 658. 匿名 2021/03/01(月) 18:03:34 

    >>651
    そっか、私はもっとお金あったらこの生活レベルのまま家買えるはずだし、
    周りより生活レベルが高めっていっても、みんな節約もしながら身綺麗にして家も車もある人多いから、
    やっぱりうちは貧乏なんだろうなって思ってた。

    家財にもお金かけてる方だけど、やっぱり外から見たらただのボロアパートだしさ・・・

    +0

    -21

  • 659. 匿名 2021/03/01(月) 18:04:20 

    賃貸貧乏参上!安いとこ住んで貯金も考えてたけど結局家にいる時間のが長いし、うちの地域は5万以下になると外国人住んでるから大変なのよ〜😭家賃1/3って結構きつくない?

    +68

    -0

  • 660. 匿名 2021/03/01(月) 18:04:59 

    給付金欲しい
    税金なんてどっちみち上がるんだから

    +61

    -2

  • 661. 匿名 2021/03/01(月) 18:07:08 

    >>192
    そうなんだよねー。金が無ければ時間も無いから詰み。

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2021/03/01(月) 18:07:35 

    >>658
    よこ
    自慢にしか聞こえないです〜

    +15

    -0

  • 663. 匿名 2021/03/01(月) 18:08:10 

    >>660
    いや!!上がらせないよ!!?
    ガルちゃん総出で大ブーイングしていこうぜ💪

    +25

    -1

  • 664. 匿名 2021/03/01(月) 18:09:54 

    >>662
    ごめん、そんなつもり無かったというか、むしろコンプレックスでどこかに吐き出したかったからさ。

    でもこのトピには条件がそぐわないみたいだから去ります。

    +3

    -23

  • 665. 匿名 2021/03/01(月) 18:10:16 

    >>111他に理由があるんじゃないの?そんな事で疎遠になりますか?

    +42

    -3

  • 666. 匿名 2021/03/01(月) 18:10:37 

    >>530
    ふるさと納税でもらえるよ

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2021/03/01(月) 18:10:59 

    >>280
    それこそネット繋いだ方が安くない?光とワイモバとかなら9000円以下になると思うけど、、、

    +22

    -0

  • 668. 匿名 2021/03/01(月) 18:11:08 

    >>5
    今めちゃくちゃ安いからアパレルみにいくといいよ

    +36

    -0

  • 669. 匿名 2021/03/01(月) 18:12:24 

    >>602
    とりあえず日雇いの仕事何日かで数万確保とか?
    スマホ止められたらまずい

    +47

    -0

  • 670. 匿名 2021/03/01(月) 18:14:09 

    >>657
    私は家も車も買うの難しいと分かってたから、子どももただでさえお金かかるし、
    それでも夫の子がほしいし子育ては1度は経験したかったから1人っ子にしたよ。
    案の定、1人でギリギリ心にゆとりを持って愛情かけられるレベルで2人目なんて考えられない。

    貧乏の自覚があっても2人以上産むのは、やっぱりお金より家族仲が良くて幸せとかそういう理由なのかな?

    +32

    -0

  • 671. 匿名 2021/03/01(月) 18:14:51 

    >>478
    今まではトイレットペーパーはお安いのを購入してたけど、スーパーの福袋に入ってた「おしりセレブ」を使ってみたら肌あたりが良くて感動してしまった。
    私は長年貧乏だけど、今後はトイレタイムの時だけセレブになりたいw

    +57

    -0

  • 672. 匿名 2021/03/01(月) 18:15:00 

    >>655
    いや、道徳とか大丈夫なんでお金ください!

    +17

    -2

  • 673. 匿名 2021/03/01(月) 18:15:38 

    >>670
    貧乏って思うレベルが違うのかもよ?世帯年収1000万でも貧乏って思う人はいるわけだし

    +19

    -2

  • 674. 匿名 2021/03/01(月) 18:16:09 

    >>511
    502です。
    ありがとう!!
    ‥と言いたいところだけど、元々太いからゆったりした服が多かったのが、結果的に吉と出たっていうだけの切ない話‥
    地味な色で無難なデザインが多いのも良かったのかもね。

    +30

    -1

  • 675. 匿名 2021/03/01(月) 18:16:44 

    >>608
    ありがとう!
    マック融通きくなら良いかも
    近所にマックあるから募集してるか問い合わせてみるね
    >>613
    学童の支援員、子育て支援センターのパンフレットに求人載ってたような気がする!
    幼稚園行きはじめは風邪もらったりする事多いみたいだからシフトの融通きくのはありがたい
    マックと支援員、どっちも良さそうで迷う!
    色々調べてみよう
    ありがとうね!

    しかしなんで私ばかりパート掛け持ちしたりやりくりに頭悩ませたり苦労しなきゃいけないんだろうっていっつも思うよ
    旦那は仕事を転々としていて前の仕事(トラックの運転手)も体を壊して辞めてしまってまた転職してさ。
    しかも家族経営で手取り20万いかない安月給な所
    私のパート代がないと生活出来ないのに私の仕事の事を俺より稼いでないくせにって馬鹿にしてくるクズ
    もう人生詰んでるよ(笑)

    ごめんね長文で愚痴っちゃった

    +123

    -0

  • 676. 匿名 2021/03/01(月) 18:16:51 

    >>576
    キュキュット1.5リットルがクーポンある時480円ぐらいで買えるから、それだけコストコ会員の姉にお願いしてる
    それより安いのは見たことない

    +20

    -1

  • 677. 匿名 2021/03/01(月) 18:17:19 

    >>500
    スーパーではないけど私も会社側から切られたよ。会社都合退職で失業給付もらいましょ

    +27

    -0

  • 678. 匿名 2021/03/01(月) 18:17:26 

    >>670
    うち貧乏だけど二人です
    夫婦仲はずっと変わらず良いと思います
    計画性がないとか非難されると思いますが話し合って二人にしました

    後悔はしてません

    +47

    -6

  • 679. 匿名 2021/03/01(月) 18:19:28 

    >>673
    お金の価値観ってみんな全然違うから難しいね。

    世帯年収1000万あったってどこにお金かけるかでも違うし、子ども2人いたら尚更どう子どもにお金かけるかでも違うもんね。

    +32

    -0

  • 680. 匿名 2021/03/01(月) 18:20:13 

    >>121
    都会に住む高校生の甥より安い時給で働いてる地方住み独身の私。。

    +47

    -1

  • 681. 匿名 2021/03/01(月) 18:21:48 

    >>280
    ドコモ回線の格安SIMにしなよー。ドコモ回線だからつながるよ。

    +5

    -3

  • 682. 匿名 2021/03/01(月) 18:22:59 

    1歳の子供の髪の毛を夫と切ったら、へんな髪型になった。かわいそうすぎる。
    やっぱりお金払って切ってもらおう。
    でも、1歳の子供を受け入れてくれる床屋でなおかつ、1000円くらいのとこないかな??
    女の子なのに、ヤンキーみたいに、前髪短くて後ろが長いです。。

    +32

    -3

  • 683. 匿名 2021/03/01(月) 18:23:06 

    >>679
    知り合いが子供4人いて持ち家で車乗ってるんだけどそもそも進路が高校まででいいやってタイプだったよ。マイルドヤンキーてやつ。
    持ち家なんだけど親の援助ありで買った

    これで大学や専門前提なら貧乏になる。

    +19

    -1

  • 684. 匿名 2021/03/01(月) 18:24:46 

    >>515
    ラーメンっていつからお財布に1000円札がないと食べるのに勇気がいる食べ物になったんだろう。

    +62

    -1

  • 685. 匿名 2021/03/01(月) 18:24:57 

    >>121
    それは流石に転職した方が良くないか?福岡でも時給1000円以上とか普通にあるよね?

    +9

    -1

  • 686. 匿名 2021/03/01(月) 18:25:47 

    >>538
    ホナルチーブギーイエー♪でしたっけ
    大昔、吉井さんのオールナイトニッポンで聴いて覚えてるw

    +3

    -1

  • 687. 匿名 2021/03/01(月) 18:26:43 

    >>683
    そもそも100%大学に進学しているわけじゃないしね。本人や親の意向で外野がとやかくいう必要ないし、誰かは高卒で働いてもらわないと誰かが大学行けないしね。

    +11

    -0

  • 688. 匿名 2021/03/01(月) 18:28:49 

    炊飯器の金具が壊れ、蓋と窯が分離するようになってはや1年
    つなぎ目をテープで補強して使っていたけどテープがはがれてきてしまったので接着剤でなんとかつなぐ努力をした
    ナショナルのマイコン炊飯器は蓋を開けるたびに蓋と窯が分離しても蓋を乗せ直したらご飯を炊いてくれる
    有難い
    でもそろそろ本気で限界っぽい

    +56

    -0

  • 689. 匿名 2021/03/01(月) 18:29:37 

    >>56
    あなたが正しい。子育て支援カード使いたきゃ先に出して置くの当たり前よ。私は安楽亭でもロッテリアでも、前のめりで提示よ。

    +69

    -7

  • 690. 匿名 2021/03/01(月) 18:29:52 

    >>687
    そうそう
    だから同じ年収でも心豊かな人は豊かだし、背伸びする人は苦しいし(私は600万借りた)

    その家庭は幸せそうだよ。
    我が家は二人奨学金返済中で数年は苦しいw

    +17

    -0

  • 691. 匿名 2021/03/01(月) 18:31:07 

    新品の服、何年買ってないだろうか

    仮に服が3000円だとして、買う前に
    この3000円あれば何食分だよな…とか
    ちょっと豪華なもの食べられるよな…とか
    電車代にするとこれくらいだよな…とか変な換算してしまって
    結局使うのがもったいなくなっちゃう。
    で、結果買わない。

    +76

    -1

  • 692. 匿名 2021/03/01(月) 18:32:02 

    >>588
    あの音は食物の栄養素を血液にとってからいらないものバクテリアを腸外に出す音。
    腸が毒素処理をしている音でデトックス中と思えば気が楽。
    餓死しない程度が良いと思う。
    健康で肌綺麗な人で1日一食の人が多いけどバナナとか間食に食べた方が
    脳内ホルモンを出してストレス軽減に役立つ。
    女性は食い意地が凄いので一食とか空腹はストレスになりがち。

    +32

    -1

  • 693. 匿名 2021/03/01(月) 18:32:21 

    >>220
    優しくて素敵なママだ

    +94

    -0

  • 694. 匿名 2021/03/01(月) 18:32:25 

    >>684
    ラーメンなんてもう10年以上食べてないわ
    外食も20年ぐらいしてない
    ファミレスさえも高い

    +26

    -0

  • 695. 匿名 2021/03/01(月) 18:32:28 

    >>26
    味の素の冷凍餃子を焼いて水菜と一緒に
    チンした冷凍ご飯を食べます…。

    +30

    -0

  • 696. 匿名 2021/03/01(月) 18:32:32 

    >>676
    すげぇ。コストコ嫌いだけど、尊敬するわ。

    +10

    -1

  • 697. 匿名 2021/03/01(月) 18:33:25 

    >>659
    同じく賃貸貧乏。
    安いとこ住んで貯金って考えがちだけど、結局は安いとこ住むと住人の質が悪い確率高くなってストレスフルなんだよね。

    私、ゆくゆくは頑張って家買うつもりで安いとこ住んだけど、
    隣が毎日ヒステリー起こすお母さんで子どもに怒鳴り散らして、お金がないと夫婦喧嘩しょっちゅう(最近旦那さん見ない)
    上は趣味で充実してそうな夫婦が住んでたけど、子ども産まれて色々苦しくなったのか一家離散していなくなり、
    その後になかなか人が引っ越してこないなと思ったら外国人夫婦が引っ越してきて毎日ドンドコ謎の騒音と大きな話し声。

    他の住民たちはそれに耐えかねてか1年くらいのスパンで引っ越してコロコロ変わる。
    私は貯金するはずのお金がストレス発散のためのその場しのぎに消費されてお金貯まらず出て行くに出て行けない。

    地獄。

    +101

    -0

  • 698. 匿名 2021/03/01(月) 18:35:41 

    >>401
    ミニモはどう?安いよ

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2021/03/01(月) 18:35:43 

    >>670
    私も経済的にひとりっ子だよー!
    夫がずっと公立で塾なしの国公立大学でそのまま大学院に行ったから、娘も同じようにならないかな。
    最強にコスパがいいよね。まだ娘は1歳なんだけどね。。(笑)
    もし、大学に行きたくないなら、専門学校で資格でも取ってもらって一人で生きる力をつけてもらうつもり。専門学校って学費高いかな。

    +37

    -7

  • 700. 匿名 2021/03/01(月) 18:35:44 

    >>602
    親とか頼れないの?

    +11

    -3

  • 701. 匿名 2021/03/01(月) 18:35:44 

    このトピ初めから見てたら、自分だけじゃないんだ!って元気出た。みんなお金なくても何とか生きて頑張ってる。私もへこたれず頑張ろう。ありがとう!!みんなに何か良い事ありますように!

    +141

    -0

  • 702. 匿名 2021/03/01(月) 18:37:13 

    >>352
    風俗って稼げるイメージだけどそうなの?!

    +2

    -17

  • 703. 匿名 2021/03/01(月) 18:38:02 

    近所で製麺所の麺置くようになったから値引きの時に買ってる
    スープ買って具のっけても一人前150円以下でラーメン食べられるようになってお店に行く必要がなくなってありがたい

    +29

    -0

  • 704. 匿名 2021/03/01(月) 18:38:54 

    今年は野菜が安いから助かるね

    +43

    -0

  • 705. 匿名 2021/03/01(月) 18:39:19 

    築年数40年越えの賃貸に住んでるけど、地震の時とか結構怖い。
    前の東日本大震災で出来たヒビの修繕してあるけどてきとうな感じだし…
    しかし旦那と私の職場が遠く、利便性を考えるとここしか住めないから、家賃相場が低い所にも引っ越せない…

    +31

    -0

  • 706. 匿名 2021/03/01(月) 18:42:36 

    コロナでスマホもバザーもないから消耗品、シーツとか困った。

    メルカリも売れないし、正直もう一回給付金欲しいよ。

    +70

    -6

  • 707. 匿名 2021/03/01(月) 18:42:50 

    >>446
    うちの地域も車がないと仕事も決まらないと思う。
    田舎で交通機関もないし、例えば隣の市まで仕事の面接に行って「自転車で通います」とか言っても、途中で来れなくなると思って採用もして貰えないと思う。
    雪国だし、片道10キロをチャリとか徒歩って無理だよね。

    +66

    -1

  • 708. 匿名 2021/03/01(月) 18:45:42 

    >>644
    お菓子とお水買うのを止めれば少しは浮くんだろうけど止められない
    あと歳だから野菜不足だと体調崩すようになってしまったり健康診断も貧血で引っ掛かる

    +37

    -0

  • 709. 匿名 2021/03/01(月) 18:46:33 

    >>631
    自分のトコは業スーのフランス産(冷凍)が99円/100gかな。

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2021/03/01(月) 18:48:28 

    >>526
    もうアメリカの金利が上がってきて先週株価急落したから、日本の金利も上がると思う。っていうかフラット35はもう上がった?
    なんかそういうことを今日のラジオNIKKEIで言ってたよー!

    +27

    -2

  • 711. 匿名 2021/03/01(月) 18:48:32 

    田舎で水道水が普通に問題なく飲める地域なんだけど、ウォーターサーバー置いてる家庭が多くてビックリしてる
    みんな豊かな暮らししてるんだなー

    +62

    -0

  • 712. 匿名 2021/03/01(月) 18:49:18 

    4期の住民税の督促が来て2万5千円支払ってきました
    1年で10万円、この10万円あったら色んなことができたのになあ
    困窮世帯で明日買うものにも困ってるとまではいかないけど
    やりたい事も食べたいものも買いたい物も全部諦めてる
    切実に税金もっと安くしてほしい・・・
    ほんとに悲しくなる

    +122

    -0

  • 713. 匿名 2021/03/01(月) 18:50:53 

    給料まであと8日。冷蔵庫にあるもので節約しなくちゃ。春休みは学校がないから食費にお金がかかる。給食は本当にありがたい。

    +32

    -1

  • 714. 匿名 2021/03/01(月) 18:51:20 

    >>706
    給付金の話が出てるけど貰えるのは一人親世帯と非課税世代だけみたいだね
    その人達はすでに生活保護など手当てを貰ってるはず
    おかしな話だよね

    +140

    -5

  • 715. 匿名 2021/03/01(月) 18:52:54 

    コークオンのアプリ使ってる人いるかな
    コークオン対応自販機でいま100円の商品キャッシュレス決済で買うと
    100円分ポイント返ってくるキャンペーンやってるから
    コカ・コーラ製品の飲料実質無料だよ 

    +16

    -4

  • 716. 匿名 2021/03/01(月) 18:53:35 

    >>602
    【3月】貧乏な人総合トピ

    +29

    -0

  • 717. 匿名 2021/03/01(月) 18:53:54 

    >>53
    同じ時期に買うから。うちも立て続けに壊れる。家電壊れたらボンって出ていくよね。
    パソコンは唯一連鎖反応で壊れないがパソコンは単品で高い。

    +52

    -0

  • 718. 匿名 2021/03/01(月) 18:55:10 

    みんな彼氏作って助けてもらったり
    同棲して家賃浮かしたりしないの?
    最低賃金でも女性なら↑で貧乏にはならないような…

    +2

    -27

  • 719. 匿名 2021/03/01(月) 18:55:18 

    実家がカツカツで生活費のお金が無いからあげないと。
    住宅ローンと兄の入院代しかないみたい。

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2021/03/01(月) 18:56:12 

    安くてもちょっと特別な気分になれるレシピ教えてください
    は鶏むね肉に衣つけてパリパリに揚げ焼きして甘辛ダレで味付けしたのを食パンで挟んでサンドイッチにして食べるのが好きです

    +32

    -0

  • 721. 匿名 2021/03/01(月) 18:57:18 

    >>711
    解る。私もウォーターサーバが周りで流行ったときに思った。その時はお湯沸かしてお茶作ってたから蛇口に浄水器つけてなかったけど最近はお茶も水出し。家で飲むのも水道水だから蛇口に浄水器つけた。

    マイ水筒には水入れてる。茶渋とパッキン洗うのが面倒だから。子どもと夫の水筒にはお茶入れてる。お茶パックも勿体ないな…と思い出し我ながら末期と思う。

    +27

    -0

  • 722. 匿名 2021/03/01(月) 18:58:06 

    >>182

    千葉の名古屋コーチンが好き  名古屋の名古屋コーチンより安い

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2021/03/01(月) 18:58:59 

    >>718
    彼氏を作る気力がない

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2021/03/01(月) 19:00:19 

    >>649
    何を言いたいのかさっぱりわからない。

    個人的には貧乏認定出来ない。
    節約意識しなくて済むなら
    貧乏じゃないわよ。

    +41

    -0

  • 725. 匿名 2021/03/01(月) 19:00:36 

    >>4
    10キロで五千円の、昔からある粉石鹸にしたら手が荒れなくなったよ

    +24

    -0

  • 726. 匿名 2021/03/01(月) 19:01:11 

    >>715
    ポイント貯まるとしても自販機で飲み物買うのがまず贅沢だと思ってしまう程度には貧乏です笑

    +55

    -0

  • 727. 匿名 2021/03/01(月) 19:01:25 

    業務用スーパーでオートミールよく買って茶漬けにして食べてたのに最近置いてなくて悲しい。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2021/03/01(月) 19:02:01 

    >>714
    生保はすでに十二分にお金貰ってるはず。
    おかしい話だよ全く。

    +80

    -5

  • 729. 匿名 2021/03/01(月) 19:02:06 

    >>721
    うちは蛇口の浄水器のカートリッジも外したわw
    ただでさえ水道料金が高い地域だから水にお金なんてかけられないんだよ…

    +9

    -0

  • 730. 匿名 2021/03/01(月) 19:02:18 

    >>592
    昔はそんなんだったが子育てで無理になった。
    どうなってるの?って言われたら普通に働いてたから。氷河期で大卒女子は営業職と総合職しか募集がなく営業職になり営業は結構、給与が良かった。あと遅くに帰るから普段お金を使う機会もなかったからドーンって使ってた。

    +18

    -5

  • 731. 匿名 2021/03/01(月) 19:03:10 

    貧乏独身です
    契約社員的な仕事なので、毎年この更新時期になるとメンタルが不安定になります。今年も切られませんように…と祈るばかり
    安定した職への転職を視野に入れるべきなんだろうけど、現実は厳しい
    面接の度に緊張して声が上ずっちゃったりとか、頭が真っ白になって上手く喋れなかったり、失敗だらけで自己嫌悪
    結婚して幸せそうな知人のことを妬んじゃうのも自己嫌悪

    +75

    -1

  • 732. 匿名 2021/03/01(月) 19:04:16 

    >>590
    新卒の時、車買えなくて原付で通ってたんだけれど事故って壊れました。
    事故は私はただまっすぐ走っていただけなんだけれど、車が駐車場から飛び出してきてぶつかった。
    私の原付の存在まるっと無視して飛び出してきた感じ。びっくりよ。
    警察での事情聴取で「なんで原付なんかで通ってるの。危ないよ。」って聞かれたから「車を買うお金がないので!」って答えたのはいい思い出(涙)
    結局この事故で親が心配して車を買ってくれたんですけどね…

    +51

    -0

  • 733. 匿名 2021/03/01(月) 19:04:43 

    >>6

    カップラーメンやパン買うなら
    お米10キロ買って食べた方がどう考えてもお得じゃない?

    +94

    -3

  • 734. 匿名 2021/03/01(月) 19:05:44 

    >>720
    料理研究家のりゅうじさんのペペロンチーノレシピがいいよ

    オリーブオイルでにんにく炒めて、そのフライパンでそのままお湯沸かして塩とコンソメ入れてパスタ茹でておしまい

    レシピではかなりドバドバオリーブオイル使ってるけどそんなに入れなくても平気だった

    具なしパスタなのに悲壮感がなくておいしいよ

    +25

    -0

  • 735. 匿名 2021/03/01(月) 19:08:52 

    >>730
    失礼ですが時代が違う気がしました
    現代の20代の女の子たちでそういう生活をしてるのが不思議なんです

    +18

    -0

  • 736. 匿名 2021/03/01(月) 19:08:56 

    >>718
    今、実家だから。彼氏と同棲したら、お金かかるじゃん?
    あとデート用に服買ったり、彼氏の誕生日やバレンタインにプレゼント買ったり、お金かかるじゃん。
    今、割り勘の彼氏が多いし。
    彼氏がいるからって、貧乏が解消されるわけじゃないんだよ。
    彼氏も貧乏だし、日本がまず貧乏だから。

    +90

    -1

  • 737. 匿名 2021/03/01(月) 19:09:47 

    35才です
    服はもっぱらGUです

    +22

    -1

  • 738. 匿名 2021/03/01(月) 19:10:12 

    >>78
    見栄だよね。
    いいカバンを持て、いい時計をつけろ、とか。
    そういうのは「お金に余裕がある人が」「安物をいくつも買うよりは」という前提があるものと思って全部無視してる

    +107

    -0

  • 739. 匿名 2021/03/01(月) 19:10:28 

    >>724
    ほんとは定住したくないっていうのが嘘で、豪華な家も欲しくて何も我慢しない大豪遊な生活がしたいんじゃない?知らんけどw

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2021/03/01(月) 19:11:57 

    >>649
    わざとですか?
    暇なんですね 笑

    +17

    -0

  • 741. 匿名 2021/03/01(月) 19:12:30 

    >>285
    一昨年はそのトピに出入りしてたけど、今はこのトピの住人だよ笑
    人生いろいろあるよね

    +39

    -1

  • 742. 匿名 2021/03/01(月) 19:12:56 

    >>720
    串揚げはどうでしょう?
    豚こまを串に棒状に巻き付けてたやつと
    玉ねぎ、ピーマン、ベビーチーズ等々
    安くても豪華に見えるよ!

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2021/03/01(月) 19:13:31 

    >>735
    現代でも同じ。普通に働いてるだけだよ

    +6

    -6

  • 744. 匿名 2021/03/01(月) 19:14:25 

    >>592
    これができてる私は貧乏じゃないのか、、

    +1

    -15

  • 745. 匿名 2021/03/01(月) 19:16:10 

    >>726
    そういうことがいいたいんじゃないと思うけど

    +0

    -5

  • 746. 匿名 2021/03/01(月) 19:16:55 

    >>745
    わかってるけど、自販機の飲み物は贅沢品なのでー

    +12

    -2

  • 747. 匿名 2021/03/01(月) 19:18:50 

    >>744
    これは半分僻みで半分嫌味だけど、逆になんで自分貧乏だと思うの?何が足りないの?

    +8

    -1

  • 748. 匿名 2021/03/01(月) 19:21:23 

    >>141
    それに最安値のもやしとちくわ炒めて載せたのは私のご馳走

    +23

    -0

  • 749. 匿名 2021/03/01(月) 19:21:29 

    >>76
    わたしも結婚後に多額の借金発覚してしばらく一緒に返してた(←今思うとアホ)けど、他も色々あって離婚したよ!
    まぁ借金してる人と価値観が合うわけないわ。本当に無駄な時間だった

    +96

    -0

  • 750. 匿名 2021/03/01(月) 19:22:03 

    貧乏な日本人より在日優遇

    +19

    -0

  • 751. 匿名 2021/03/01(月) 19:22:21 

    >>747
    これが自分や周りの普通で、周りよりはちょっと貧乏かなって感覚だったから。お金持ちとまでは自分のこと思ってない

    +2

    -12

  • 752. 匿名 2021/03/01(月) 19:25:06 

    >>751
    それだけできてたら十分恵まれてるよ
    環境に感謝して生活しよ羨ましいわバイバイ

    +27

    -2

  • 753. 匿名 2021/03/01(月) 19:27:08 

    >>752
    そうだね。今の環境に感謝して生きてくよ

    +6

    -8

  • 754. 匿名 2021/03/01(月) 19:27:19 

    >>751
    悪気ないんだと思うけど、結果めちゃくちゃ嫌味になるからやめた方がいいよ
    桜蔭の中で成績下の方だからって平均以下の偏差値の高校の子に混ざって私も勉強できなくてつらい…大学も早稲田くらいしか行けないって言うようなもんだからさ

    +42

    -0

  • 755. 匿名 2021/03/01(月) 19:27:48 

    今からホットケーキ焼いて食べる
    でかいの2枚
    バターゴロリとシロップしみしみで

    家族も友達もお金も気力もないし
    楽しみこれしかないんだ。
    つらいの一瞬だけ忘れられる

    +137

    -1

  • 756. 匿名 2021/03/01(月) 19:28:14 

    一律給付金欲しい、切実に。乞食と言われようが構わん。
    普通に税金納めてるんだから。

    +108

    -4

  • 757. 匿名 2021/03/01(月) 19:29:55 

    >>80
    優しい人ですね。三等分してあなたにものっけなよ

    +120

    -1

  • 758. 匿名 2021/03/01(月) 19:29:57 

    >>756
    緊急小口かなんかで借りたら?

    +2

    -3

  • 759. 匿名 2021/03/01(月) 19:32:07 

    >>755
    バター食べたい
    いつもマーガリン

    +28

    -0

  • 760. 匿名 2021/03/01(月) 19:33:20 

    >>15
    朝は基本食欲なくてなし、
    お昼は前日の残りか、
    カップラーメンと白米か、レトルトのループ。
    晩ご飯だけちょっと贅沢してる!!
    食後のデザート買ったり、甘ーいココア飲んでる!
    自分へのご褒美は絶対必要!

    +120

    -3

  • 761. 匿名 2021/03/01(月) 19:33:34 

    せっかく節約のためにお弁当作ってるのに、
    残業して夕飯コンビニ。
    家の夕飯はちゃんと作り置きしたのに。

    生理前で吐きそうなくらいイラついてクッキーとチョコとサンドイッチ買って食べて。
    コーヒー2杯買って。
    どうしてこんなダメ人間なの。
    覚悟が足りないのかな。

    +66

    -2

  • 762. 匿名 2021/03/01(月) 19:34:53 

    肉、魚、野菜、フルーツ、スイーツ
    ご馳走でなくていいから
    バランスよくいろんなもの食べたいよね
    貧乏だから米買ってそれで腹膨らませてる
    何千円と飛ぶけど結局それが1番安上がり
    同じ金額使っても米以外では腹膨らまないし
    数食分?程度でその場しのぎの
    回数しか賄えない
    こってりしたもの食べたかったら
    とろけるチーズ(これも高い)混ぜるくらい
    米食いだと変に肥えるし
    おかずだけでお腹を満たしてみたい

    +35

    -1

  • 763. 匿名 2021/03/01(月) 19:35:15 

    >>15
    いったん現実逃避して寝る
    起きたら外走ってくる
    人と比べない、あるものを愛しく思ってみる

    +113

    -3

  • 764. 匿名 2021/03/01(月) 19:37:06 

    積み立てNISAがいいって聞くけど月に3万も余剰金はないですなあ

    +34

    -1

  • 765. 匿名 2021/03/01(月) 19:37:09 

    >>26
    お刺身セット(500円)
    白米、玉ねぎとほうれん草の味噌汁
    です!
    野菜沢山取りたいけど、
    大体味噌汁で少し補ってる。

    +30

    -0

  • 766. 匿名 2021/03/01(月) 19:38:43 

    >>764
    33333円のマックスやらなくても大丈夫だよ。
    税控除もあるから自分のできる範囲でやってるー

    +18

    -0

  • 767. 匿名 2021/03/01(月) 19:38:47 

    >>597
    ミニマリストを極めた結果、着る物が無くなった。
    完全に流行から退いた生活をしてたから何買えば良いかもよく分からない。

    +58

    -1

  • 768. 匿名 2021/03/01(月) 19:40:30 

    やっと通帳の残高がか20万円になった。
    ずっと1万円とかウロウロしてた。
    来年の車検が怖くて仕方ない。

    +88

    -0

  • 769. 匿名 2021/03/01(月) 19:40:54 

    >>734
    >>742
    ありがとうございます!
    どっちもおいしそう!
    ペペロンチーノ評判良さげですね!冷蔵庫にものない時でも悲しくならずに食べられそうだし、串揚げは休みの日にやったらお出かけ気分になれそうです

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2021/03/01(月) 19:41:29 

    ニュースで、最近〇〇は巣ごもりやら少子化で高級志向、とか見ると???ってなる。
    別の世界の話過ぎて。
    皆んな貧乏になれとは願わないが、格差社会を感じるとツライ。

    +55

    -0

  • 771. 匿名 2021/03/01(月) 19:41:52 

    >>657
    私もまだ小さい子供二人のママです。
    車はたまにレンタカーして、今年からやっと少しずつ貯金出来てきてるけど家はこれからもずっと賃貸だと思う…
    まわりほとんどマイホーム持ちだと思うから辛い

    +19

    -1

  • 772. 匿名 2021/03/01(月) 19:42:07 

    働きたくないけど、金ない!!

    +35

    -0

  • 773. 匿名 2021/03/01(月) 19:42:40 

    >>579
    私も…
    貧乏じゃない時に買い漁った服がクローゼットいっぱいに詰まってる。
    もう着れるのギリギリかアウトな歳だから困った。
    着てるけど……

    ちなみにaxes femme……

    +81

    -1

  • 774. 匿名 2021/03/01(月) 19:42:45 

    >>768
    おめでとう🥳

    +15

    -0

  • 775. 匿名 2021/03/01(月) 19:43:59 

    車通勤してるから、どうしても車必要なのに壊れてしまい修理見積りが30万!!それも最低限の修理で30万だよ。
    仕方なく中古で16年落ち2年車検付23万の車買ったのよ。とりあえずで買ったから1年持てばいいかな?って思ってたんだけど、整備記録読んだら15年間毎年欠かさず点検整備してて最後の整備なんてボディのコーティングまでしてた。
    前オーナーさんが大切に乗ってたおかげか23万の車とは思えないくらい快適に乗れてるよ。

    お金無いのに車故障してどうしようと思ってたけど良い車に巡り会えたので私も大切に乗るつもり。

    +158

    -0

  • 776. 匿名 2021/03/01(月) 19:45:23 

    >>15
    モバゲーで無料ゲームをやって気晴らしする
    集中するとみじめから離れられる

    +59

    -0

  • 777. 匿名 2021/03/01(月) 19:46:02 

    >>770
    私は貧乏なんか努力が足りないだけ、自己責任って言ってた人たちが大騒ぎして給付金!政府は何やってんだ?!保証をよこせ!って言ってるの見るとイラッとするし鼻で笑っちゃう
    そんな風に思うのが良くないのは分かってる

    +39

    -1

  • 778. 匿名 2021/03/01(月) 19:46:05 

    病気で入退院しまくり、働けなくて休職中。。
    今日誕生日で、誕生日くらいは良いもの食べたくて、元彼にもらったネックレス売りにだしたら予想より高くて3000円!!
    さすがに全部今日の夕飯に注ぎ込めないからって、とりあえずコンビニ行ったら無意識に納豆カゴに入れてた…
    3月無事貯金と保険金で乗り切れるか微妙なとこだし、浮かれたこと言ってられないわ😡
    24歳病気と貧乏に負けず頑張るぞー!!

    +139

    -0

  • 779. 匿名 2021/03/01(月) 19:46:38 

    >>754
    横だけど、手取り13万でもそんな生活ができて、更に預金も800万くらいあったよ。薄給でも自宅通いができればそんなもんよ。

    +10

    -20

  • 780. 匿名 2021/03/01(月) 19:47:05 

    >>777
    そんなこと言ってた人たちは言ってないと思うけど、、

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2021/03/01(月) 19:47:44 

    週5は本業、週2はバイト
    休みなしで働く29歳だよ
    今月からまたがんばる
    大変なご時世だけど、
    自分の幸せのために諦めずに
    かんばろう(´;ω;`)

    +94

    -0

  • 782. 匿名 2021/03/01(月) 19:48:30 

    >>575
    すてきな貴方に100万本のうどんを贈りたい

    +103

    -0

  • 783. 匿名 2021/03/01(月) 19:49:03 

    >>781
    そんなに働いて体調崩さない?気をつけてね

    +42

    -0

  • 784. 匿名 2021/03/01(月) 19:49:22 

    >>119
    カネボウだし品質別に悪くないよね笑

    +34

    -3

  • 785. 匿名 2021/03/01(月) 19:49:44 

    >>26
    旦那が昨日あけたキムチが不味かったらしいので
    食べてもらう為にキムチ鍋にしました。
    98円の半額で買った豚肉と
    親戚からお正月にもらって切って冷凍してた白菜と大根
    98円で買った色んな種類のきのこを冷凍してたのをちょいと使って多分安く出来たかと。
    明日の朝は雑炊にして最後まで食べ尽くします。

    +76

    -0

  • 786. 匿名 2021/03/01(月) 19:50:18 

    >>732
    分かります。こちらが優先でも平気で出て来ますよね。無謀な状況で追い越したり危険です。それどころか幅寄せしてくる悪質行為も珍しくない。だから公共交通機関がマシな町中に引っ越そうかなあと思ってます。原付バイクは私もおすすめはけしてしません。

    +17

    -0

  • 787. 匿名 2021/03/01(月) 19:50:49 

    >>781
    おまおれ(´;ω;`)!!
    体調に気をつけていつかいいことあると信じてがんばろね
    週5会社、週末バイトの29歳より

    +25

    -1

  • 788. 匿名 2021/03/01(月) 19:52:02 

    >>779
    突然の自慢どした??????

    +17

    -1

  • 789. 匿名 2021/03/01(月) 19:52:23 

    >>174
    ならないよ~💦

    +1

    -10

  • 790. 匿名 2021/03/01(月) 19:53:40 

    >>171
    それを書いた人が間違えてるんだろうな。なんでも鵜呑みにしちゃいけないよ。

    +80

    -1

  • 791. 匿名 2021/03/01(月) 19:53:46 

    >>782
    ありがとう
    涙出た
    正直に届けて良かった

    +57

    -0

  • 792. 匿名 2021/03/01(月) 19:54:17 

    本日のご馳走。.*・'(*゚▽゚*)'・*.。.
    【3月】貧乏な人総合トピ

    +107

    -0

  • 793. 匿名 2021/03/01(月) 19:55:26 

    >>56
    先に支援カードあるか聞いたらどう?
    私が行くスーパーは子連れで行くと必ず聞いてくれるから助かる

    +20

    -3

  • 794. 匿名 2021/03/01(月) 19:56:15 

    >>792
    すご〜〜!

    +33

    -1

  • 795. 匿名 2021/03/01(月) 19:56:17 

    >>56
    27ミリぐらいあなたが悪いよ。

    +14

    -3

  • 796. 匿名 2021/03/01(月) 19:56:18 

    職場が私服勤務に変わってから、けっこうツラい

    +29

    -0

  • 797. 匿名 2021/03/01(月) 19:56:45 

    >>783
    781です!
    うわああ(´;ω;`)ありがとうございます(´;ω;`)
    睡眠時間7時間は保ってるからなんとか大丈夫です。
    最近辛くてめげそうになったけど、諦めないでがんばろって思いました。お気遣いの言葉、ありがとうございます(´;ω;`)

    +64

    -0

  • 798. 匿名 2021/03/01(月) 19:56:59 

    >>788
    いや、独身で自宅通勤で仕事していたら、薄給でもスタバでお茶やたまの海外旅行をして更に預金もできる、ってことだよ。
    自活していたら手取りが20万でも家賃と生活費で10万は出てくからなかなか大変だろうけど。

    +30

    -6

  • 799. 匿名 2021/03/01(月) 19:57:15 

    >>788
    ヨコだけど、自慢じゃなくて事実でしょ

    +9

    -1

  • 800. 匿名 2021/03/01(月) 19:57:44 

    鼻治療に6万かかる😭

    +15

    -0

  • 801. 匿名 2021/03/01(月) 19:58:10 

    >>780
    知人達が言ってたの

    +7

    -3

  • 802. 匿名 2021/03/01(月) 19:58:34 

    >>66
    何で無給なの?
    休業手当は?

    +24

    -2

  • 803. 匿名 2021/03/01(月) 19:59:52 

    >>149
    なんかセクシー議員さんが一パック千円分くらいに値上げしようとしてるらしいよ。あの人たち手どり15万くらいで一回生活してみてほしいわ。

    +93

    -1

  • 804. 匿名 2021/03/01(月) 19:59:59 

    >>787
    781です!
    まさかの仲間がいた!(´;ω;`)
    ありがとうございます(´;ω;`)
    お互い身体に気をつけて、がんばりましょー!!
    今耐え抜けば、ぜったい楽しい未来が待ってるよ!!♫
    ありがとうございます(´;ω;`)

    +18

    -1

  • 805. 匿名 2021/03/01(月) 20:00:25 

    >>66
    傷病手当申請して

    +23

    -0

  • 806. 匿名 2021/03/01(月) 20:00:27 

    >>66
    健保なら加盟の健保、国保だったら役所に行って「高額療養費制度」の申請をしてみて。
    あと働けない期間の国民年金の免除とか、行政って結構いろいろな救済制度があるから相談してみて。
    利用しなきゃ損よ~。

    +69

    -0

  • 807. 匿名 2021/03/01(月) 20:01:23 

    レンチンカルボナーラ作ろうと思ったが粉チーズだけ高くて買うのは躊躇うのよね
    業務スーパーの安い粉チーズではカルボナーラ完成しなかった
    余計なもんはいってるんだろうね、安いしね

    +14

    -0

  • 808. 匿名 2021/03/01(月) 20:01:57 

    コロナでリモートの日が増え、夫の先月の給与が15万円…夫婦と乳児一人なので、かなりキツイ。(家賃は天引き済み)
    実父が遊びに来ると、大抵ふるさと納税の返礼品をお裾分けしてくれて、それが結構有り難い😭💕
    生活費の話をしていたら、実家の生活費は夫婦二人で45万円(ローンの支払い等なし)と聞き、「お金のやりくりに悩まなくて良いうえ、余裕で貯金できて羨ましい…」と切実に思った。。

    +76

    -3

  • 809. 匿名 2021/03/01(月) 20:02:40 

    >>151
    でも野菜や果物、ヨーグルト、お魚、調味料とか全て含めたら全然普通。さらに嗜好品含めたら更に普通。

    +63

    -5

  • 810. 匿名 2021/03/01(月) 20:03:19 

    >>774
    ありがとうございます。
    でも冷静に考えると去年困った時に
    緊急小口申請して20万円借りたので返済するとなると
    あれゼロだよって気付いてちょっと凹みます。

    +17

    -0

  • 811. 匿名 2021/03/01(月) 20:09:28 

    別トピで養鶏の話出てて泣きたくなっちゃった……動物福祉で卵の値段上がったら私たち卵でタンパク質摂取してる人間が栄養失調で倒れちゃうから。やめてほしい。鶏には苦労を押し付けて本当に悪いけど、鶏の福祉よりも人間の福祉を優先してほしいよ……

    +50

    -8

  • 812. 匿名 2021/03/01(月) 20:09:43 

    >>810
    無利子だから無利子なくていいのでは?

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2021/03/01(月) 20:10:15 

    >>779
    自宅通いの時点でお恵まれチームなのでさようなら👋

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2021/03/01(月) 20:11:22 

    >>216
    優しいあなたに幸あれ

    +21

    -0

  • 815. 匿名 2021/03/01(月) 20:11:41 

    >>811
    うちも卵に助けてもらってるから困る!!お弁当の1/4は卵焼きで成り立ってるし、だからこそ手間でも買うより安く出来上がるし。

    +57

    -0

  • 816. 匿名 2021/03/01(月) 20:12:31 

    >>56
    勤め先のスーパーにクーポン割引や支援カード割引をやめるようにいえば?こんなんじゃ私できません!って。

    +27

    -4

  • 817. 匿名 2021/03/01(月) 20:14:29 

    >>792
    うらやましい!
    私は今日298円になったいちご見て1年ぶりくらいに買ったのだけど792さんには負けた〜

    +21

    -0

  • 818. 匿名 2021/03/01(月) 20:14:29 

    >>812
    【3月】貧乏な人総合トピ

    +33

    -0

  • 819. 匿名 2021/03/01(月) 20:15:09 

    >>287
    趣味と実益(?)を兼ねていていいですね
    でも高いカメラがいりそうな気がするのですが…

    +12

    -1

  • 820. 匿名 2021/03/01(月) 20:17:03 

    >>35
    ここ、2~3年は服買ってない。
    流行り関係ない物だけ着てる。必要最低限。

    +54

    -0

  • 821. 匿名 2021/03/01(月) 20:18:46 

    >>143
    一度強気で言うのは必ずした方がいいけど。
    言ってみてダメならいいやってパターンは多いから。ただ更新時の値上げは違法ではないと思うよ。値上げの金額にもよるんじゃなかったっけ?
    更新時でないなら契約書がある以上つっぱねられるけども。

    +19

    -0

  • 822. 匿名 2021/03/01(月) 20:18:59 

    >>735
    職種によって違うじゃないかな。今はバートだけど20代の営業の女の子、私が若い頃にやってた事とそんなに変わらない。私達の頃はツアーだったけどLCCが出来たから手配旅行やhisのスーパーセール狙うようになったぐらいの違いと思う。

    私達の頃はベネフィットから格安ツアー申し込むのが安かった。今はベネフィット使わないで手配旅行やスーパーセール狙うほうが安いらしい。

    +4

    -4

  • 823. 匿名 2021/03/01(月) 20:19:16 

    田舎の土地もち貧乏です。

    たぶん、このトピの数名はわかってくださると思いますが…。
    頑張ってパートで働いても年収以上の税金や雑費とられるのだよなぁって思うと虚しい。
    同居姑が元気で生きてた時になけなしの毎月5万円(食費、雑費等はこちらで支払う)渡してたらこんなんで払えるかみたいにバカにされた。
    そのくせお金産まない土地の税金に年金ほぼ全額当ててた。
    家建ててもらったりそれなりにやってもらったし跡取りなんでなんとかしないとと思いますが、
    その姑亡くなって土地売りたくても今のご時世買い手ないよ 涙
    高額な税金払うためにパートするの嫌ですわ。

    +50

    -0

  • 824. 匿名 2021/03/01(月) 20:19:41 

    >>279
    カットモデルか1000円カット

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2021/03/01(月) 20:19:44 

    >>5
    でもお金ないときって服だけ買ってもきまらないよね。手入れしてない髪も肌も、節約のしわ寄せがきてる。小綺麗にするのってお金かかるよね。

    +151

    -1

  • 826. 匿名 2021/03/01(月) 20:20:15 

    コスメトピよく行くけど、デパコスが普通に買える人が羨ましい

    +24

    -0

  • 827. 匿名 2021/03/01(月) 20:22:18 

    ほうれん草が3セット100円だったので、ほうれん草のおひたし作った。
    分かっていたけど、ほうれん草茹でると小さくなるね(笑)

    +69

    -0

  • 828. 匿名 2021/03/01(月) 20:22:28 

    >>207
    例えばだけど
    5000円値上げしますって言われたら
    「3000円ではだめですか?」
    って聞くのはどうかな?
    それなら出てけとは言われないと思うけど

    私はそれで3000円の値上げで済ませてもらったよ

    +27

    -0

  • 829. 匿名 2021/03/01(月) 20:23:35 

    >>808
    実家に余裕があるなら、頼るのも手だと思うよ。
    頑張ってもどうにもならないときあるし。
    頼れるところがあるなら、頼れるうちに頼らないと。一人で抱えたら大変だよ。
    コロナが落ち着いたら少しずつ返せばいいっていうのも、実家ならではだし。
    踏ん張って無理だと思ったら、頼ってみたほうがいいと思うなぁ。

    +42

    -4

  • 830. 匿名 2021/03/01(月) 20:24:21 

    ただでさえ貧乏なのにお金落として立ち直れないー

    +27

    -0

  • 831. 匿名 2021/03/01(月) 20:26:13 

    >>393
    しかも大事に何年も乗ってたら税金あがるとかまじウケる大草原だわほんと

    +72

    -1

  • 832. 匿名 2021/03/01(月) 20:27:39 

    >>830
    それはキツイね。
    例え現金そのまんま落としてても警察に届けはした方がいいよ。本当にいい人っているから。
    諦めるのも大事だけど、もしもがあるから届けはしておきな❗️

    +30

    -0

  • 833. 匿名 2021/03/01(月) 20:27:57 

    >>575
    不意打ちで涙出たよ…。
    どうか、主さんにいい仕事が来ますように。

    +89

    -0

  • 834. 匿名 2021/03/01(月) 20:29:21 

    今月、子供たちが中学、小学校を卒業

    嬉しいけど、何年か前に着た卒業式用のスーツを着てみたらパツパツ💦
    昨日、慌てて買いに言ったわ💦

    +18

    -4

  • 835. 匿名 2021/03/01(月) 20:29:44 

    >>575
    正直なあなたには、
    今後絶対良いことがある!!!

    +87

    -0

  • 836. 匿名 2021/03/01(月) 20:30:36 

    >>220
    私もそうありたいです。

    +34

    -0

  • 837. 匿名 2021/03/01(月) 20:30:42 

    >>819
    コロナ前に買った一眼レフがあります…

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2021/03/01(月) 20:31:04 

    >>715
    ありがとう。
    私はコークオンで実質タダか20円ぐらいで飲み物買える時しか買わないけど、その情報は知らなかったから助かる。
    でも対応自販機が田舎だから少ない🤣

    +12

    -2

  • 839. 匿名 2021/03/01(月) 20:31:07 

    みんなはどれくらいの頻度で美容院に行ってる?
    私は前髪は自分で切ります
    貧乏じゃなかった頃は3か月に一度でした

    +14

    -0

  • 840. 匿名 2021/03/01(月) 20:33:26 

    >>803
    マジで❓許せん‼️

    +62

    -0

  • 841. 匿名 2021/03/01(月) 20:34:02 

    >>839
    半年に一回
    前髪は当然自分で切る
    美容師に文句言われるけど

    +16

    -0

  • 842. 匿名 2021/03/01(月) 20:34:21 

    >>764
    おねーさん。あれは極端な話、月100円でもいいんですぜ😃

    +27

    -1

  • 843. 匿名 2021/03/01(月) 20:37:44 

    >>823
    それはお気の毒だわ
    知り合いも相続した別荘の税金維持費に悩んでたわ。何年も売れないらしい。
    負動産は本当に困るよね
    早く売れると良いね!

    +15

    -0

  • 844. 匿名 2021/03/01(月) 20:39:03 

    >>807
    ダイソーにアメリカ製とどっかのヨーロッパ製の粉チーズ置いてあるけどダメかな?
    私はダイソーでしか粉チーズ買ってない😅

    +16

    -0

  • 845. 匿名 2021/03/01(月) 20:40:45 

    >>323
    私止めました
    全く支障ないですよ
    逆に迷惑電話がかかってこなくて良いです

    +31

    -0

  • 846. 匿名 2021/03/01(月) 20:41:18 

    >>279
    自分ですきばさみですきます。ショートが段々ボブになってきてうっとおしくなってきたら 切りにいきます。原型をとどめてませんね❤️と美容師さん。
    まあなんせ、三面鏡見ながらすきます。

    +22

    -0

  • 847. 匿名 2021/03/01(月) 20:41:54 

    お金無い時に限ってどうして歯が欠けるのかしら🦷

    +39

    -2

  • 848. 匿名 2021/03/01(月) 20:41:56 

    >>317
    言うだけならタダだから言うよ

    +19

    -0

  • 849. 匿名 2021/03/01(月) 20:42:07 

    >>80
    良い奥さん&お母さんや、、

    +54

    -1

  • 850. 匿名 2021/03/01(月) 20:42:27 

    >>688
    私も炊飯器の蓋の金具壊れて、蓋が開いちゃうから重い物乗せて使ってる。新しい炊飯器欲しいなぁ

    +24

    -0

  • 851. 匿名 2021/03/01(月) 20:43:15 

    今日もパートで9〜14時まででした。出勤の日は昼抜きにしてます。

    +36

    -0

  • 852. 匿名 2021/03/01(月) 20:43:45 

    やっぱり貧乏トピ好きだ。貧乏だし。いろんな知恵と勇気をもらえるような気がして。

    +91

    -0

  • 853. 匿名 2021/03/01(月) 20:44:09 

    >>764
    私月1000円でやってる

    +15

    -0

  • 854. 匿名 2021/03/01(月) 20:44:48 

    >>13
    50年ぐらい前には無かったそれでもみんな綺麗な黒髪でした

    便利になりすぎたんですよ。しっかり何回も拭けば乾くよ

    +5

    -16

  • 855. 匿名 2021/03/01(月) 20:46:00 

    >>15
    ポイ活する。

    +23

    -1

  • 856. 匿名 2021/03/01(月) 20:46:09 

    >>821
    違法じゃないのは知ってるよー。
    ダイワリビングほどの大手がヤバいことはそんなしないでしょう。
    書面云々もハッタリで言ってみただけ。築年数は経っていくのにどうして値上げしたいのか理由が本当に知りたかったから。
    日本は借主の方がどっちかと言うと強いからそんな強制退去とかはなかなかないよね。
    【3月】貧乏な人総合トピ

    +9

    -2

  • 857. 匿名 2021/03/01(月) 20:47:12 

    >>853
    >>842
    >>766

    そうなんだ!!!!!
    少額じゃやるだけ無駄なのかと思ってた
    私も1000円からやってみる…
    ありがとう

    +23

    -0

  • 858. 匿名 2021/03/01(月) 20:47:16 

    今日、クレジットカードが財布にないことに気づきました。見つからず、再発行しました…

    +39

    -0

  • 859. 匿名 2021/03/01(月) 20:47:43 

    >>828
    値上げを拒否されたから出てけとは言えないんだよ 大家は

    +28

    -0

  • 860. 匿名 2021/03/01(月) 20:48:17 

    金曜の食事まであと1000円しか使えないんだけどどうするかなあ。
    お米があるのと、豚肉の二日分くらいはある。あとたまねぎと白菜と卵もある。誰か知恵を貸してー!

    +31

    -0

  • 861. 匿名 2021/03/01(月) 20:49:10 

    >>798
    どうぞ親孝行されてください

    +3

    -2

  • 862. 匿名 2021/03/01(月) 20:49:54 

    >>860
    親子丼の豚バージョンが作れる!

    +22

    -0

  • 863. 匿名 2021/03/01(月) 20:50:00 

    >>399
    その自治体によるのだと思うけど、私の自治体は第二子は第一子が幼稚園か保育所に所属していたら保育料が無料だよ。0歳からね。
    ただし上の子が小学生以上だとその限りではない。
    第三子は上の子の年齢関係なく無料。
    ちなみに、前までは第二子は保育料半額とかだったらしい。
    だから、第三子からは働いてる人がすごく多いよ。
    家計的な問題もあるのかもだけど。
    だから必ずしも預けるのが高い!ってわけでもないとおもう。

    +22

    -1

  • 864. 匿名 2021/03/01(月) 20:50:25 

    >>809
    それもはや貧乏トピに来るような生活ぶりじゃないね笑

    +36

    -1

  • 865. 匿名 2021/03/01(月) 20:51:19 

    >>859
    ヨコからごめん。最近は入居の際に更新時にいくら値上げしますって書いてある契約書にサインしてること多いから、契約書みたら?

    +16

    -2

  • 866. 匿名 2021/03/01(月) 20:51:35 

    >>860
    人参とジャガイモとカレーのルー12皿用を買ってきてカレーを沢山作りそれで3日過ごす。
    最後は麺つゆを入れて1玉30円のうどんでカレーうどん。

    +38

    -0

  • 867. 匿名 2021/03/01(月) 20:52:14 

    >>864
    週一万なら毎週外食ビール付き

    +16

    -0

  • 868. 匿名 2021/03/01(月) 20:52:26 

    >>839
    独身時代は1ヶ月に1回ぐらいトリートメントしに行ってましたけど
    結婚してからは半年~1年に行くか行かないかです。
    前髪は自分で切ってオン眉になる事が多いです。

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2021/03/01(月) 20:52:58 

    >>863
    そうなんだ。
    子なしだから無知でごめんね。
    教えてくれてありがとうございます。

    +24

    -0

  • 870. 匿名 2021/03/01(月) 20:53:10 

    >>121
    博多良いですね!自分は筑後です。
    私が博多住みならコールセンターで働くなぁ。非正規から正規になりやすいとこを選んで。

    +8

    -1

  • 871. 匿名 2021/03/01(月) 20:53:44 

    >>855
    私ポイ活してると余計惨めな気分になるんだよね…
    農協とかで安いお花を買うのはどお?
    買って1週間経つけどまだまだキレイだし蕾もあるよ

    +40

    -0

  • 872. 匿名 2021/03/01(月) 20:54:06 

    >>815
    うちも卵と鶏が主なタンパク摂取先

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2021/03/01(月) 20:54:15 

    >>860
    白菜と豚肉で鍋
    豚肉の量ケチっても白菜の旨味でめちゃくちゃおいしい!
    買い足すなら豆腐がいいんじゃない?安いしお腹いっぱいになるし
    白菜と一緒に煮てとろみつけたり、キャベツorもやしor大根辺りの安い野菜と炒めたり
    物足りなかったら鶏むね肉

    +21

    -0

  • 874. 匿名 2021/03/01(月) 20:54:22 

    >>865
    やだね、その契約!
    リボ並みに詐欺だね!
    古くなるのに値上げとか許せん!
    でも重要事項で説明されるんだよね?契約のとき。
    私だったら金に細かすぎてそんなところには絶対住まんわ!😡

    +28

    -3

  • 875. 匿名 2021/03/01(月) 20:55:11 

    >>803
    卵値上げさそれたらタンパク質不足で死んでしまう…

    +81

    -1

  • 876. 匿名 2021/03/01(月) 20:55:23 

    >>860
    朝 抜き
    昼 おにぎり


    玉ねぎとたまごで肉なし親子丼もどき


    豚肉と白菜半分くらいを煮たやつ


    豚肉を更に半分にして細かく切って、玉ねぎとたまごとチャーハン


    パスタを追加購入
    豚肉とたまねぎ炒めて好きな味付けでなんかパスタ


    残りの資金で好きな食材を追加
    残りの食材と全部合わせて鍋

    +36

    -0

  • 877. 匿名 2021/03/01(月) 20:56:02 

    >>121
    福岡だけど学童の支援員は950円だよ。

    +3

    -1

  • 878. 匿名 2021/03/01(月) 20:56:05 

    >>808
    リモートだと減るの?

    +3

    -1

  • 879. 匿名 2021/03/01(月) 20:56:51 

    >>878
    残業代がなくなったりするんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 880. 匿名 2021/03/01(月) 20:58:03 

    >>843
    ありがとうございます。
    負動産 笑
    そうですね。土地が財産と信じて疑わなかった義親に悪いけどその通りです。

    売れても税金や土地整備、測量、会計士、不動産屋など支払ったら微々たるものです。
    残ったお金は今後の売れ残り?のお金産まない土地の固定資産税やお墓や家屋や法事など使い道はほぼ決まってます。
    売れてお金入った時はテンション上がるけどそういうお金って泡銭ではなく必要経費として使うためのお金なんだなって痛感します。
    だから旦那も家族で食べ放題の焼肉行けたら良いなぁってくらいで当てにするな状態です 笑

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2021/03/01(月) 20:58:59 

    >>869
    いえいえ、こちらこそ丁寧なお返事ありがとうございます!
    私の自治体はそんな感じだったけど、隣の自治体は子どもを生むと、そのときに二万円分のヘルパー雇うチケットくれたり、他の自治体ではお祝い金4万くれたりとか色々あったよ。それがあるからって子どもを生むわけではないけど。
    もし子どもを生むことがあれば、自分の自治体がどんな助成をしてくれているか調べてみるといいと思うよ(^^)

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2021/03/01(月) 20:59:41 

    >>860
    キムチとにらと豆腐買ってキムチ鍋。次の日は卵と米入れて雑炊。うどんでも可。あと一日どうしよう。残ったキムチでご飯食べて半分ニラと卵残してニラ玉。残しといた玉ねぎの味噌汁。

    +20

    -0

  • 883. 匿名 2021/03/01(月) 21:00:52 

    >>92
    特売日は98円の15%オフです。
    多めに買って炒めものサイズに切って一回分ずつ冷凍します。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2021/03/01(月) 21:01:25 

    >>833
    >>835

    ありがとう
    頑張るね

    +18

    -0

  • 885. 匿名 2021/03/01(月) 21:02:30 

    >>78
    パールは生きてるから管理が難しいからいらないなー。

    +24

    -1

  • 886. 匿名 2021/03/01(月) 21:02:47 

    >>874
    大体そうだよ。しょうがないよ。人様に迷惑はかけずに貧乏生活がんばろうね。お互い。

    +2

    -4

  • 887. 匿名 2021/03/01(月) 21:04:50 

    >>149
    そうなんだー。だから業務スーパーでも以前行った時より卵高くなってたのかな。

    +21

    -1

  • 888. 匿名 2021/03/01(月) 21:04:53 

    >>879
    なるほど…

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2021/03/01(月) 21:04:54 

    >>78
    夢を語ってるだけで誰も実現してない。1万か2万もしくはスワロフスキーまたは淡水パールで充分。真珠は食えない。

    +63

    -0

  • 890. 匿名 2021/03/01(月) 21:06:16 

    >>74
    私もドラストで売っているラックスやパンテーンなどの香りがいいシャンプーをま

    +6

    -1

  • 891. 匿名 2021/03/01(月) 21:06:34 

    >>490
    ネックウォーマーいいよね。
    3首冷やすなってよく言うけど、ほんとだよね。
    レッグウォーマーも履いてて、めっちゃ温かい。
    裾や襟ぐりからのすきま風も防げるし。
    何年も使ってるからのびのびだけど(笑)

    +20

    -0

  • 892. 匿名 2021/03/01(月) 21:07:00 

    コロナでただでさえ仕事少ないのに新人社員のミスでバイトの入る日にち入れられてなかった!
    うっかりミスで仕事の日数減らされるとは
    来月病院で高額検診あって働かないと払えないのに本当勘弁して欲しい

    +29

    -0

  • 893. 匿名 2021/03/01(月) 21:08:36 

    >>803
    >>一パック千円分くらいに値上げしようとしてるらしい

    ??どういう意味?

    +43

    -0

  • 894. 匿名 2021/03/01(月) 21:09:13 

    >>737
    37歳です
    骨格ウェーブなので
    服はもっぱらハニーズです

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2021/03/01(月) 21:09:31 

    >>323
    固定なんて10年以上前からない

    +21

    -0

  • 896. 匿名 2021/03/01(月) 21:10:04 

    >>773
    可愛いよ!着ちゃえきちゃえ〜

    +20

    -4

  • 897. 匿名 2021/03/01(月) 21:11:14 

    >>602
    日雇い交通整理
    マック
    夜間食品工場
    クリーニング店

    +7

    -2

  • 898. 匿名 2021/03/01(月) 21:11:47 

    >>1
    分かります!やっと今日からこたつをオフに出来そうです。電気代安いとだいぶ楽ですよね〜

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2021/03/01(月) 21:15:22 

    >>5
    私ももう何年も同じコート着てるよ。この一年くらいコロナで引きこもってるから新しい服要らないけど。雑誌も買わなくなったから何がトレンドなのかもわからない。今年もトレンチかな?やたら見かけるけど。

    +83

    -1

  • 900. 匿名 2021/03/01(月) 21:15:55 

    >>79
    それがお金を持つと人は変わるんだよ…

    +54

    -0

  • 901. 匿名 2021/03/01(月) 21:16:51 

    >>854
    昔はナイトキャップ被ってたから。

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2021/03/01(月) 21:17:04 

    >>10
    すっごいわかるわ〜!

    +18

    -0

  • 903. 匿名 2021/03/01(月) 21:19:10 

    >>82
    ひき肉でステーキ?ハンバーグステーキですか?
    気になってごめんなさい。

    +37

    -0

  • 904. 匿名 2021/03/01(月) 21:21:10 

    >>688
    土鍋でも炊けるよ!

    +15

    -0

  • 905. 匿名 2021/03/01(月) 21:21:20 

    なんとなく知り合いできるかなと習い事始めたことを後悔してる。月三千円だけど私にとっては大金だとコロナ後に痛感した。習い事の仲間を嫌いなわけではないけど三千円は使いたくない。でも少人数だし辞めづらい…。

    +50

    -3

  • 906. 匿名 2021/03/01(月) 21:21:25 

    >>831
    それ思うよ
    長いこと乗ってくれてありがとう
    安くするね

    ってのが普通だと思うよね
    それを排ガスがどうしたこうしたって値上がりするのがね

    +61

    -0

  • 907. 匿名 2021/03/01(月) 21:24:32 

    >>720
    我が家でコスパがいいごはんはもやしそぼろ丼です。
    特売の豚ひき肉ともやしを炒めて甘辛く味付けしてごはんにのっけるだけ😂豚ひき肉特売で買えれば2人分でも100円台で作れます👍余裕がある時は温玉作ってトッピングするとなお旨しです。

    +35

    -0

  • 908. 匿名 2021/03/01(月) 21:24:40 

    >>800
    鼻は大事。お大事に。

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2021/03/01(月) 21:24:56 

    >>556
    痔(ぢ)になるよー

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2021/03/01(月) 21:26:16 

    コツコツ貯金して奨学金完済しました~!
    今現在、全財産2万円です(笑)
    貧乏なのには変わりないけど借金から解放されたのが本当に嬉しい(*´ω`*)

    +166

    -0

  • 911. 匿名 2021/03/01(月) 21:28:06 

    >>910
    ひとまずおめでとう!!

    +53

    -0

  • 912. 匿名 2021/03/01(月) 21:28:23 

    トピ画のかえるさんが自分と重なるわー
    1月、2月のトピ画はお金が旅立つだったけど、旅立つお金もない……
    【3月】貧乏な人総合トピ

    +44

    -0

  • 913. 匿名 2021/03/01(月) 21:28:52 

    >>1
    桃鉄で言うところの、
    キングボンビー最凶形態「デストロイ号」がくっついて20年目です

    +47

    -0

  • 914. 匿名 2021/03/01(月) 21:29:07 

    >>296
    それいいね
    質が違うよね

    +23

    -1

  • 915. 匿名 2021/03/01(月) 21:29:33 

    引き落としがあり既に残高が二万切ってますが明日電気と保険料の支払いで残高五千円切ります。

    +28

    -0

  • 916. 匿名 2021/03/01(月) 21:31:39 

    一旦貧乏に陥るとなかなか抜け出せない
    所持金500円切っても借金だけは意地でも作らない

    +44

    -0

  • 917. 匿名 2021/03/01(月) 21:32:00 

    コロナで給料減って、Netflix解約した。
    月1200円ちょっとも払えないアラフォーになるとは思わなかったよ。

    +79

    -0

  • 918. 匿名 2021/03/01(月) 21:33:46 

    >>841
    前髪、私もてきとーなので美容師さんに苦笑いされますが、前髪のために美容院行くのはもったいないですよね
    >>868
    おおっ、1か月に1回はすごい
    トリートメントしてもらうとやっぱり違いますよね!

    黒髪ロングなのが幸い、伸びっぱなしでいいのが楽です笑
    でも半年に1回は行った方が髪のためにはいいかもですね

    +5

    -3

  • 919. 匿名 2021/03/01(月) 21:33:48 

    ここにいる人達は何で貧乏なんですか??
    例えば、独身一人暮らし手取りが15万とか、借金返済に追われてるとか、奨学金の返済にとか、結婚して旦那が安月給で専業主婦とか。
    理由を聞きたい!

    +7

    -16

  • 920. 匿名 2021/03/01(月) 21:34:56 

    私は仕事が私服で行くから、数は欲しい。
    だから好きなブランドの、新しめな中古の服狙ってるよ
    今日の夕方、狙ってた服が新品同様で1000円ちょっとで買えたからよかったです。
    しばらくは買えないな。着回し考えよ〜

    +13

    -0

  • 921. 匿名 2021/03/01(月) 21:34:57 

    貧乏だからいつもデート代払えて無い
    いつフラれるかヒヤヒヤする

    +13

    -1

  • 922. 匿名 2021/03/01(月) 21:35:42 

    >>829
    808です。
    ご心配ありがとうございますρ(・ω・、)
    幸い貯金が多少はあるので、今すぐ援助が必要な状況にはなっていないです。
    結婚して給与明細を見せてもらった時、「基本給が新卒並みかそれ以下じゃん…」と衝撃を受けましたが、コロナで残業手当も営業手当も雀の涙となり、より基本給が低いことに絶望しました。。

    +18

    -0

  • 923. 匿名 2021/03/01(月) 21:35:54 

    >>296
    凄いそんなのあるんだ
    めちゃくちゃお買い得じゃん!!
    欲しい

    +32

    -0

  • 924. 匿名 2021/03/01(月) 21:37:08 

    >>6
    わかるー高いよね
    コンビニの納豆巻きも高級品

    +37

    -0

  • 925. 匿名 2021/03/01(月) 21:37:10 

    >>907

    どんぶりいいよね
    洗い物も少ないしw
    うちも今度の休みひき肉買おう。

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2021/03/01(月) 21:38:48 

    >>878
    808です。
    リモートワークになったことで通常時より残業が減り、営業に出ることがほとんどなくなったため、残業手当と営業手当が減りました(。´Д⊂)

    +17

    -0

  • 927. 匿名 2021/03/01(月) 21:38:50 

    >>858

    無くしたの?大丈夫?

    +12

    -0

  • 928. 匿名 2021/03/01(月) 21:39:38 

    >>20
    私はしまむらで500円と300円の服買ったV
    探せば掘り出し物あるよ~~~!

    +56

    -0

  • 929. 匿名 2021/03/01(月) 21:39:41 

    >>778
    私も貧乏だけど、なけなしのお小遣いであなたにコンビニで好きな物おなかいっぱい買ってあげたいと思ってしまった…🥲病気、辛いよね。同じ頃私も病気で全然動けなくなった時期があったのでなんか思い出しちゃいました。今はハイリスク妊婦です。お互い頑張ろうね🌈

    +52

    -0

  • 930. 匿名 2021/03/01(月) 21:40:30 

    >>6
    腹持ち悪いし不健康

    +24

    -0

  • 931. 匿名 2021/03/01(月) 21:41:10 

    >>919
    一人暮らしで手取りは20万以上あるんだけど都内だしボーナスないし奨学金返済あって親も死んでるので周りと比べたら貧乏です

    +45

    -1

  • 932. 匿名 2021/03/01(月) 21:41:49 

    >>337
    それいいね。
    お金も掛からないし、気分リフレッシュ、おまけに筋肉付いてくる!
    最近鬱っぽくなって体動かしてないから、私も体動かしてみる。

    +64

    -2

  • 933. 匿名 2021/03/01(月) 21:43:09 

    >>82
    挽肉でステーキ?

    +12

    -0

  • 934. 匿名 2021/03/01(月) 21:43:26 

    >>182
    大学生の頃、購入金額いくら以上でたまご2円とかあった
    かなりお世話になった

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2021/03/01(月) 21:43:36 

    コンビニを使うことをやめないとお金は貯まらない気がするよ
    お金持ちほどコンビニ使わない
    コンビニが割高とかそういうことじゃなくて、コンビニが日常にある感じがマイナスオーラというか気持ちが底辺慣れしていく感じがする
    ドンキもちょっと同じような感じ

    +66

    -0

  • 936. 匿名 2021/03/01(月) 21:43:36 

    >>919
    氷河期の非正規
    手取り13万
    時給だから、日数少ないと元々死ぬのに、
    コロナで残金カット
    田舎で車必須

    +34

    -0

  • 937. 匿名 2021/03/01(月) 21:43:51 

    貧乏すぎて、1日の中で布団に入って寝る瞬間が1番幸せ。

    +65

    -0

  • 938. 匿名 2021/03/01(月) 21:44:11 

    >>280
    少し初期投資してwifi導入して格安SIMにした方が、ずっと9千円払い続けるより安いと思うな。
    スマホってそんなに壊れるかな?浮いた分で、予備用のスマホも簡単に買えるけどね。

    +20

    -2

  • 939. 匿名 2021/03/01(月) 21:44:13 

    >>926
    そうなのね
    早く通常に戻ると良いね!

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2021/03/01(月) 21:44:44 

    マック食べたい

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2021/03/01(月) 21:45:14 

    >>665
    若い時でお金も自由に使えると
    フードコートとか100均でもの買うのも嫌な子もいます。

    でもその子がもう少しいろんな人に会ってお金の事情とか察せられるようになると
    相手に合わせられるよね。

    あからさまに嫌っていうのは、まあ馬鹿だと思う。
    付き合っててもお互い無理するから離れてくれてよかったと思うよ。

    +59

    -1

  • 942. 匿名 2021/03/01(月) 21:45:22 

    >>4
    食器用洗剤は少し薄めて使ってるよ!

    +12

    -2

  • 943. 匿名 2021/03/01(月) 21:45:38 

    >>92
    89円だよ!メガパックだけど。

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2021/03/01(月) 21:46:21 

    >>20
    ユニクロ持つしいいよね

    +21

    -0

  • 945. 匿名 2021/03/01(月) 21:46:52 

    フラれたのでヤケクソになってメガネ3万、Switch3万5千、洋服に一万使ってしまった。来年の車検代に置いてた貯金使っちまったぜ。

    +65

    -1

  • 946. 匿名 2021/03/01(月) 21:47:38 

    >>903
    パッカンステーキじゃないですか?

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2021/03/01(月) 21:48:08 

    NURO光に申し込んだ。
    1年間980円だから。
    スマホは格安のLINEモバイル。
    LINEモバイルはsnsよく使う人には良いよー!

    +7

    -1

  • 948. 匿名 2021/03/01(月) 21:48:14 

    >>33
    私は湯シャンとシャンプー交互にしてる
    歳取ると頭の脂減ってくるし
    回数が減ればシャンプー代は気にならない
    あと、リンスはクエン酸、これ最強

    +10

    -8

  • 949. 匿名 2021/03/01(月) 21:48:28 

    >>24
    アルカリイオン水とかでしょ。
    私、ズボラだからしてないけど、結構
    皆汲みにきてるねーー

    +38

    -0

  • 950. 匿名 2021/03/01(月) 21:48:55 

    もやしと玉ねぎスライスの味噌汁にハマってます!

    +10

    -0

  • 951. 匿名 2021/03/01(月) 21:49:03 

    >>688
    蓋とセットのお鍋があれば炊けるよ
    私は普通の蓋つきステンレス鍋で炊いてる
    元々はあまり物を増やしたくなくてそうしてたんだけど、家電とかは処分にもお金かかるし

    +15

    -1

  • 952. 匿名 2021/03/01(月) 21:50:01 

    生活困窮者への給付金決まってくださいお願いします

    +29

    -9

  • 953. 匿名 2021/03/01(月) 21:50:06 

    生理用品買うのが嫌
    お金もったいない

    +19

    -3

  • 954. 匿名 2021/03/01(月) 21:50:39 

    >>78
    私も同じトピ見たかも?ありゃ妄想のマウント合戦だから気にしなさんなwどうせ現実にはTASAKIやMIKIMOTO買えない&似合わないガル民ばかりよ

    +61

    -5

  • 955. 匿名 2021/03/01(月) 21:52:06 

    >>953
    布ナプキン売ってたよ
    洗濯が大変かもしれないけど

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2021/03/01(月) 21:52:34 

    >>702
    正直、稼げる日もあるって感じです...。ましてや、私なんてオババだから年々、厳しくなっていくばかりですよ(*_*)嘆いてても仕方ないので日々、頑張るしかないです(^^;

    +44

    -0

  • 957. 匿名 2021/03/01(月) 21:53:50 

    >>910
    お疲れ様!!!完済おめでとうー゚ ✧˖ ٩( ‘ω’ )و ✧ ˖゚

    +43

    -0

  • 958. 匿名 2021/03/01(月) 21:54:35 

    初めての一人暮らしで引っ越しにだいぶかかり良い仕事にも未だに出会えなくて辞めてどんどん貯金が減っていく恐怖…
    仕事は選り好みしすぎなのかな( ; ; )

    +24

    -1

  • 959. 匿名 2021/03/01(月) 21:54:41 

    >>83
    うちなんて旦那失業よ!

    +59

    -0

  • 960. 匿名 2021/03/01(月) 21:55:51 

    お正月、実家から大量に持ち帰ったお餅が朝ごはんです

    +3

    -2

  • 961. 匿名 2021/03/01(月) 21:56:02 

    後3週間を7000円で生きなきゃいけないよー( ´ ▽ ` )
    笑うしかなーい

    +51

    -0

  • 962. 匿名 2021/03/01(月) 21:56:04 

    おやつは小麦粉に砂糖練り込んで焼いて食べてる。

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2021/03/01(月) 21:56:25 

    >>922
    結婚する前にそういう話はしなかったの?

    +1

    -2

  • 964. 匿名 2021/03/01(月) 21:56:55 

    >>955
    いらないネルシャツかハンカチタオルで作る?
    でもめんどくさいよね。
    メルカリ とかで安く買うのがいいよ

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2021/03/01(月) 21:57:46 

    >>224
    靴はあんまりケチらないほういい。安い靴は早くボロボロになる。ナイキやアシックス、アディダスは何年履いてもボロボロにならない。長い目で見ればその方がお得。(ただしセール品のナイキとアディダス吐いてます。)

    +79

    -2

  • 966. 匿名 2021/03/01(月) 21:58:02 

    無料のアプリで漫画読んでる時が一番幸せ

    +12

    -0

  • 967. 匿名 2021/03/01(月) 21:58:13 

    >>908
    ゴメン、歯の誤字でした

    +2

    -2

  • 968. 匿名 2021/03/01(月) 21:58:56 

    >>227
    私はクレジットカードで貯めたポイントを「現金で払ってたら元々なかったもの」として投資に回してる
    小額だからあれだけど半年で+1000円くらいになったよ
    あとはちょっとでも利息のいい銀行に預ける

    +59

    -1

  • 969. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:32 

    >>959
    うちも!派遣やってたけど最近はそれの仕事すら入らない!

    +26

    -0

  • 970. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:38 

    >>596
    自分の生理用品とか、カラスでつつかれて丸見えでも、へっちゃらな人みた。
    なぜそんなに私が人の使用済ナプキンかたずけなきゃいけない?

    +46

    -0

  • 971. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:42 

    >>669
    日雇いはノーマークでした!
    日雇いなら引っ越しとか警備員とかかな?
    数万あるだけでも全然違う

    >>716
    探してくれてありがとう!
    そんな制度があるんだね
    旦那、コロナが原因の退職ではなかったんだけどこの制度使えるのかな?
    自分でも調べてみよう

    >>897
    色々な候補ありがとう!


    今月は本当にピンチで一日中お金のことばかり考えて憂鬱になっていたからみんなのアドバイスがすごく心強い!
    みんな親身になって色々調べてくれたり教えてくれて本当にありがとう。
    また、何か進展があったら書き込みに来ますね

    +56

    -0

  • 972. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:46 

    >>861
    ゴメン、いま結婚して専業だから貧乏ではないけど、小遣いが足りないから貧乏かな😓

    +6

    -26

  • 973. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:58 

    >>506
    昔は申請期限なんて無かったのに!
    酷いシステムに改悪されましたね。
    メルペイ使えるショップも最近は増えてきたけど…。
    私は期限が怖くてすぐに入金してます。

    +27

    -0

  • 974. 匿名 2021/03/01(月) 22:00:26 

    >>919
    人それぞれ、いろんな事情があるんだよ。。

    +20

    -0

  • 975. 匿名 2021/03/01(月) 22:00:53 

    私のためにあるトピ
    子供の頃からずっと貧乏
    金持ちにならなくても良いから普通の人並みの生活がしたい

    +28

    -0

  • 976. 匿名 2021/03/01(月) 22:00:56 

    >>78
    貧乏ならパールは貝パールが良いよ。
    丈夫だし見た目にはわからない。
    本物のパールはお手入れが大変だし、劣化しやすい。

    +32

    -0

  • 977. 匿名 2021/03/01(月) 22:01:11 

    >>31
    わかります!雪国で古い賃貸で激寒なので5月ぐらいまで暖房必須だから、少しでも安くなるのが嬉しい😂

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2021/03/01(月) 22:02:03 

    生理前に精神的にきつくなる。
    普段は貧乏なりに楽しく生活してるけど。
    みんな裕福に見えてイライラする。

    +30

    -0

  • 979. 匿名 2021/03/01(月) 22:02:09 

    貯金が常に20万しかない!!!

    +23

    -0

  • 980. 匿名 2021/03/01(月) 22:02:44 

    >>280
    ギガいっぱい使うならキャリアのほうが安いもんね。格安が安いのは20〜30ギガぐらいまで。

    +28

    -0

  • 981. 匿名 2021/03/01(月) 22:04:44 

    >>60
    撮り方とかもあるみたいよ!工夫してみるといいかも

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2021/03/01(月) 22:05:40 

    >>967
    大丈夫。歯も大事!

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2021/03/01(月) 22:06:05 

    >>963
    922です。
    結婚時のざっくりとした年収と30歳時の予想年収は聞いていたのですが、ボーナスの比重が多いことまでは聞いていませんでした😥

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2021/03/01(月) 22:06:32 

    お金ないのに車調子悪くて買い替えせなばならん…
    ツラすぎ、痛すぎる出費…

    +30

    -0

  • 985. 匿名 2021/03/01(月) 22:07:44 

    >>962
    仲間発見。私も小麦粉を水で溶いて砂糖入れて薄く焼いて食べるときがある。黒蜜、100均で売っててそうそう食べないから保つ。甘さ控えめに作って黒蜜ときな粉かけたりして食べてるよ。
    小麦粉を水で溶いただけなのにモチモチしてる。

    片栗粉をレンチンしながら混ぜてなんちゃってわらび餅にする時もある。

    +11

    -1

  • 986. 匿名 2021/03/01(月) 22:08:32 

    >>1
    トピ画が可愛すぎる。蛙が悲しまないように。日々倹約して過ごしたいと思います。蛙好きより。

    +69

    -0

  • 987. 匿名 2021/03/01(月) 22:09:17 

    >>971
    倉庫作業や検品、棚卸し、コロナで難しいかもしれないけどイベントやコンサートスタッフとか日雇いの募集をよく見かけました
    あと今は季節じゃないけど年賀状の仕分けとか
    乗り切れますように!

    +13

    -0

  • 988. 匿名 2021/03/01(月) 22:09:20 

    >>14
    前39円/100gだった鶏胸肉が57円/鶏胸肉になったのが、かなしい!

    +19

    -1

  • 989. 匿名 2021/03/01(月) 22:10:04 

    >>931
    奨学金いくら払ってるんですか?

    +5

    -1

  • 990. 匿名 2021/03/01(月) 22:10:07 

    >>31
    いいな、うちみんな花粉症ひどいから浴室乾燥機使うので下がらないよ。
    羨ましい!

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2021/03/01(月) 22:11:26 

    高所得男性と知り合っても、付き合ってるんだか遊ばれセフレなのか分からない、結婚迫るとフェードアウトされる人生。
    親貧乏、学無しは辛いよ。

    +31

    -1

  • 992. 匿名 2021/03/01(月) 22:11:38 

    >>733
    おかず要るもん!

    +8

    -1

  • 993. 匿名 2021/03/01(月) 22:12:42 

    先日足が痺れるので病院に行った。
    内科→整形外科→脳神経外科にまで行ったのに痺れは原因不明。
    痺れは8割が原因不明だと医師に言われ脱力。

    病院代で金が吹っ飛んで今月本当やばい。
    もう倒れるまでは病院行かないと決めた。
    子供いないし未婚だしどうでもいい。

    +47

    -1

  • 994. 匿名 2021/03/01(月) 22:12:46 

    >>761
    そんなこともありますよ😌

    +24

    -1

  • 995. 匿名 2021/03/01(月) 22:13:35 

    >>927
    幸い、不正利用は無かったです。どこへ行ったのか…

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2021/03/01(月) 22:14:36 

    >>15
    ブートキャンプ始める。You Tubeで見れるよ。
    普段はマリナさんの動画見てる。
    マリナさんは素敵女子でセレブっぽいから惨めなときはキツイのだ。ビリーには元気と闘争心もらえる。

    +48

    -1

  • 997. 匿名 2021/03/01(月) 22:14:39 

    冬は鍋か豚汁ばっかり食べてる
    野菜もとれて暖まるし汁物だからお腹も膨れるし
    ガス代すらもったいなくて、ストーブの上でコトコト煮て作るから暖もとれて加湿にもなってるはずw
    休みの昼間はストーブの灯油代ももったいなくて、布団にくるまってるかYouTube見ながら暑くなるまで身体動かしてるよ...
    週5日毎日8時間働いてるのにこんな生活しかできなくて情けなくなるときがあるよ...
    車必須な地域なのでオンボロの軽乗ってるけど、春になると税金くるし、今年は車検とアパートの更新も控えているので今から震えてます。

    +52

    -0

  • 998. 匿名 2021/03/01(月) 22:14:40 

    会社員でひとり暮らし独身時代は、ホットヨガに通って、そこでお風呂まで済ませて帰ってた。
    手取り19万でボーナス無しだったけど、自分のためにお金が使えて、月に5万は先取り貯金してた。
    つつましいけど、楽しい生活だった。
    今は結婚して安心感はあるけど、子供もいるから、自分のためにお金を使う事が無くなった。
    ヨガもYou Tubeで見れるし。でも、時々独身時代の生活が懐かしくなる。

    +40

    -2

  • 999. 匿名 2021/03/01(月) 22:14:42 

    >>919
    小遣いが三万なのに不倫相手にカモられてる。

    +4

    -8

  • 1000. 匿名 2021/03/01(月) 22:15:08 

    電卓弾いていくら親にあげられるか考えてる。
    給料日が支払い後に移動するらしいし、来月こわい。
    お金降って来ないかな。

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード