-
2001. 匿名 2021/02/28(日) 23:03:34
>>5
どうでもいいってか+3
-5
-
2002. 匿名 2021/02/28(日) 23:03:37
>>1911
他の国より裕福?いつまで続くかねそれが。
いつまで続くかってか、すでに終わってるよ。
ってことに、気付いてない人が多いってのがこのトピでは。+21
-0
-
2003. 匿名 2021/02/28(日) 23:03:44
日本人でこれに気づいてない人なんている??
みんなお金無いよ。+20
-0
-
2004. 匿名 2021/02/28(日) 23:03:47
>>17
パチモンだよー!デパコスのパチモンも露店で売ってる!+128
-0
-
2005. 匿名 2021/02/28(日) 23:03:57
>>1950
そりゃコロナトピは世間知らず多いから
旦那の給料で生活し、自粛できてしまう人ばっかりが騒いでる
物流の仕組みや携わる人のことなにも考えない、ぽちっとしたらものが届く。それで自粛してます!経済回してます!キリッて人が多すぎ。+26
-6
-
2006. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:01
じゃあベトナム人、全員アメリカ行ってよ+5
-1
-
2007. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:16
とりあえず学者や研究職の人たちがちゃんと食っていける世の中になってほしい。日本の唯一の希望じゃん。これ以上頭脳が海外に流出するのはまずい。+35
-1
-
2008. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:16
>>16
しまむらの方が安いね+56
-1
-
2009. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:24
>>1865
ガルも中国刑務所人の書き込み増えたね
アメリカにもやって内乱先導
ゴミはねてろクソ五毛+7
-6
-
2010. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:26
>>1954
横
現状円安だから円の価値が高くなってるんだけど、本当に分かってる?+1
-3
-
2011. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:27
スイスでラーメンとオレンジジュース頼んだら5000円だったw+9
-1
-
2012. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:27
>>1637
世界に誇れるものがAVって悲しいね…+16
-0
-
2013. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:33
>>1945
宇宙開発だって米中の独壇場じゃん。去年の日本の投資額はアメリカの50分の1。貧乏すぎて競争に参加させてもらえてない。+4
-1
-
2014. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:40
>>1847
スマホ・家電…代替生産…
昔の日本もそんな時代あったね
後進国の役割…いやっ、中国最高だよね〜+0
-0
-
2015. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:41
>>1986
日本の贅沢な暮らしを支えている低賃金の人たちが
増えているのが問題なんだよ+11
-0
-
2016. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:43
>>248
まだ日本の怖さが分かってないね、金持ちでもいつどうなるかがわからないこの時代でよくそんな悠長なこと言ってられるね。貴方もいつ底辺の人間になるかわからないですよ。+15
-1
-
2017. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:43
>>1947
日本は雇用を守り過ぎな部分があるけど今後はそれも変わっていくと思う。
雇用を流動的にして競争力をつける方向に変わってきているしね。
日本の外資(アメリカ)だと普通に首切りあった。おっしゃる感じである日社員証をかざしてもビルに入れなくなってるとか、午前中に言い渡されてそのまま席に戻らず会社から追い出されるとか(カバンだけ持って帰れたとかそんな感じ)。1ヶ月前にお知らせすればだれでも解雇できるノリでジャンジャン解雇してたよ。でも高給だから必要な時は人は集まるし。
だから賢い日本人は日系→外資(働き盛りの時)→日系(40過ぎ)と転職をしてたよ。
一番働けて給料が高い時に外資で働けるように調整して、その後外資のノウハウを持ってとか適当な
アピールポイントを持って日系に仕事を見つけて安定雇用を享受するってやり方をしてたよ。
+83
-0
-
2018. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:45
>>1926
顔真っ赤にしながら逃げるの?+5
-0
-
2019. 匿名 2021/02/28(日) 23:04:59
>>1916
なんか自民党が!って言うならまだわかるけど、
共産党やれいわの人って、いまだに
あべガー!アベガー💢って凄くない?
周り引いてるのに全然気付いてないし。気持ち悪い。+4
-4
-
2020. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:14
>>893
山一か。他も隠してるだけで泥舟なのかな、+1
-0
-
2021. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:19
>>1572
社会的制裁が公務員だけ?w
頭悪い人が公務員代表名乗ると他の公務員から怒られるよw+0
-0
-
2022. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:22
>>18
最近やたらと貯金より投資しろって記事多いよね。
たぶん今からじゃもう遅い、カモにされそう。+133
-1
-
2023. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:25
>>1962
おしゃれに無頓着で貧乏なんでしょ。
ユニクロだってワゴンだったら500円とかで買えるものもあるのに、それすら高いってやばすぎ。一体何着てるんだろう。+6
-5
-
2024. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:34
頼みの綱の外国人労働者に完全に見捨てられる日も近いだろうね。労働環境は明らかに悪いんだから。+5
-2
-
2025. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:41
>>1218
独占!独占!+2
-0
-
2026. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:50
>>30
ガルちゃんの1000万ネタ抜きにして、
世帯主の稼ぎだけで600〜700万は今どういう扱いなんだろうね?昔はこの層が中流〜中流上位のイメージが強かったけど、この層が今あまりいないのかな?+18
-0
-
2027. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:54
>>1649
だったらアメリカもイギリスもとっくに没落だ。
道路にあいた穴が5年も10年も直らない。直す気もない。電気やガスは勝手にとまるしすぐには開通しない。電車もバスも時間通りに来なくて当たり前。新幹線?そんなもん無いよ。宅急便も郵便も約束通りに届かない。コンビニも日本みたいに有能じゃないし飯は糞マズイ。冷凍食品なんてゲロみたいにマズイ。
ほんで医者にコネが無ければ病院に行く事すら出来ないし、行けてもコネがなければ薬ももらえない。だって病院が無いもん。日本の病院や薬局の数は世界一だって知ってた?
どの国のインフラが安定してるって言うの?中国?韓国?+34
-4
-
2028. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:55
>>2011
そもそも外食が高級品だよ。+4
-0
-
2029. 匿名 2021/02/28(日) 23:05:57
一瞬金持ちになっただけで、割りとずっと貧乏じゃない?日本って。
商売下手なんだろうね~。
国内でやる分にはいいけど、世界に目を向けると難しいんだろうね。+14
-1
-
2030. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:03
>>1998
日本人とは思えない発言をしている人たち。
私が偏った意見とかじゃなくて、思想が偏りすぎな人と日本語がおかしい書き込みしてる人たちかな。+4
-5
-
2031. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:06
>>3
日本を貧しくしてるのがが「外国人」である事に逆に気づけよって話+34
-8
-
2032. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:15
>>1951
私も若い頃はよく新宿高島屋行ってたなー。ブランド品の中では安い方だとは思うけど、10万のコートとか普通に買ってた。
今は年間通してそのくらいかも笑
ただ、時代というより、単純に年代というか生活の変化じゃないかな。若い頃は自分にだけお金使えたけど、今は背負うものが増えて、自分だけに使えない。+21
-2
-
2033. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:21
>>1941
アメリカの植民地だからね
横田幕府に支配されてる+6
-0
-
2034. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:24
>>1960
ソニーのスマホシェアせかいで0.2%以下。
日立はスマホから撤退して様々な事業を売却中。
家電部門は中国に移転w
日本の家電メーカー全て合わせてもさむすの時価総額以下だよw
世界的にマイナーな中小企業の名前挙げないでほしいわw+10
-3
-
2035. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:29
>>1991
インドは10年では無理でしょ
+10
-1
-
2036. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:30
>>1
欧米の大学高いらしいよね。
日本の四年分の学費が、1年間でかかる学費なんだよね。
払うの無理だわ。+14
-0
-
2037. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:31
>>1933
特殊な変な動物とか家で繁殖させてたりして+5
-5
-
2038. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:36
>>1848
逆にどこがヤバいのか知りたい。
本当にヤバいのは給料上がらない企業や増税だよ
+47
-0
-
2039. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:39
>>2013
そうなんだ〜笑
日本は遅れてるね〜笑
ま、心配すんな私らが頑張ってるから笑+1
-0
-
2040. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:40
>>2019
スカに変わってないの?+0
-0
-
2041. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:40
>>2016
経済無知の怖さを日本の怖さに置き換えるな+6
-0
-
2042. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:41
>>13
金持ちじゃないけど、盗みやすいし、とにかく好き勝手ができる国だから来るんだよ。
盗みたい放題じゃん。捕まらないし捕まっても大したことなくすぐ出てこられて自由の身。そしてまた盗む。+129
-3
-
2043. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:42
>>1889
で、なににお金かけてるの?+6
-2
-
2044. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:47
>>1919
いや逃げるなら政権変えてからにして。
自分達がこんな国にしてしまった責任とってちゃんと尻拭いせんと。
バカ政治家を選んだバカ国民の責任だよ。+2
-2
-
2045. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:56
>>1903
全く同じ解釈してた
貧乏になったというよりこの30年日本は偽装しまくってただけだよ
大企業のデータ偽装が当たり前のように横行するわ
不正しても役員が誰も責任取らないわ
日本は金銭的にと云うより精神的に貧乏になったと思う無責任が常態というかね
技術とかノウハウがなかったのもあるけどMRJは象徴じゃん
結局日本はそういう国って事が隠し切れなくなってきただけだよ
+23
-2
-
2046. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:56
日本は治安もいいし仕事も選ばなけばあるし(介護なんて引く手あまた、週1のバイトでも入って入って状態) やっぱりいい国だと思う+1
-4
-
2047. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:04
アメリカだって同じじゃん。
安い南米の労働力に、白人労働者が困ってトランプ支持したんでしょ+6
-0
-
2048. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:06
>>1989
うわー画像加工のセンスがまさに中国だね。
やっぱりサヨク気持ち悪…+7
-0
-
2049. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:15
>>3
先月また税金上がったよね。
総支給額からなんやかんや10万くらい引かれてんだけど。
税金だけで2万くらい上がってた。
税金はどこに行ってんの?
コロナの影響?
+47
-2
-
2050. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:17
>>1986
そのライフラインが色々修復しないと
いけない時期になってきてるんだ。
でもあんまり金がないんだ。だから
インバウンドで稼ごうと思ったら
コロナでこのザマよ。+7
-0
-
2051. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:18
>>1931
頭から大学行かす気がない親も多いよ+19
-0
-
2052. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:19
>>1467
そんな理由だったのか…+2
-1
-
2053. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:22
>>1701
私も若くないけど出来ない
結婚できたり子供産めたり余裕のある人、お願いします+6
-0
-
2054. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:37
うちの会社にもベトナム人と、フィリピン実習生の男の子たちが居るけど日本人の金持ちイメージはもう無いみた+8
-0
-
2055. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:42
>>2023
ユニクロださいじゃん
本当におしゃれしたいならユニクロなんて買わんよ+15
-3
-
2056. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:43
>>2035
30年後には世界一と言われてるね+17
-1
-
2057. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:46
わかっててもどうしようもないよね、政治家は票集めで年寄りに擦り寄るのに必死だし、急成長しそうな業種もないし。
ゆっくりと滅んでいって、最終的には中国に乗っ取られるんだろうと思うよ。+7
-3
-
2058. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:46
>>1851
こういう時に中国がウイグル問題で内部崩壊させて行くのが外交なのにさ。日本の政治家と来たらウイグル族問題に無関心が多い…
+6
-0
-
2059. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:50
>>1848
貧乏人、怒涛のマイナス🤣🤣+10
-19
-
2060. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:04
>>220
横
少なくとも海外の悪魔達から圧力を受ける事がなくなりそう。(海外が放っておくかは謎だが)
国内だけで国民の為の国民の政治をして立て直したい…今の日本グチャグチャすぎて辛い。+14
-6
-
2061. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:06
>>1998
そうだよ
反出生主義とか
日本人を減らしたい中国韓国人
そのくせ日本にこそこそ入って6人とか
生む
子供は反日に育てるし最悪な生き方+10
-4
-
2062. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:11
日本の何がまずいって、他国に比べてほとんど伸び代に期待できないこと
出生率の減少に加えて世界企業番付に並べる企業がトヨタくらいしかなく、国内は閉鎖的な空気が漂う中、外国人労働者を増やして自国民の働き口を減らしてる+21
-0
-
2063. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:12
>>1967
そうそう
そして今の日本は天災地変多いから住みにくいので母国へお帰りいただきたいですね+18
-0
-
2064. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:12
愛国心はならず者の最後の砦である。+6
-1
-
2065. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:20
じゃあ日本人はどうすればいいの?
+0
-0
-
2066. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:21
>>1976
え?どういう意味?分からなくてごめん+7
-0
-
2067. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:47
>>68
ヨーロッパでナニーやってるフィリピン人やベトナム人のどこが優秀なんだか.......+40
-4
-
2068. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:47
>>2045
やめて!自民サポーターじじいが発狂しちゃう(笑)+6
-1
-
2069. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:48
と言うか上級が中抜き独り占めしまくりで潤わないんだよね
上級と中級の差が酷いと思う
私は最底辺、何の希望も無い。+7
-0
-
2070. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:48
桜井誠日本第一党の超積極財政を今やり抜くべきだ!+2
-1
-
2071. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:51
>>2016
金持ちはどんな状況でも逃げないから心配すんな 笑+1
-0
-
2072. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:52
>>1295
そうなんだよね。日本人は能力が低くて頭もそんなに良くないんだよ。
これを理解していない日本人が本当に多い
外資の環太平洋オフィスで日本人がヘッドになれなくて、中国人やインド人や韓国人がなっているのは外国の大学を出た人が多いっていうのもあるけど、日本人に能力が高い人がいないっていうのが一番大きな理由+9
-4
-
2073. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:17
>>2029
頭弱い人はコメ禁止にしよう
若い人が勘違いする
日本国は世界第二位の富裕国であり、世界第二位の強い単一国通貨を持つ国です
世界220ヵ国もある中で、世界第二位の強さを持つ単一国通貨、円+3
-9
-
2074. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:19
>>1715
劇団とかミュージカルに限らず、ライブも行ってない
高いから+1
-0
-
2075. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:22
>>2055
素材のいい人ならそれなりになるけどね+10
-0
-
2076. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:24
遠くない未来に内需を増やす為に外国人労働者の移民化が始まる
日本人の給与を上げるよりも
日本人の下に更なる貧困層を形成する方が楽だからそうなる+3
-0
-
2077. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:26
>>2056
インド来るね
これからインドの時代が来ると思う
あの人達頭いいもん+28
-1
-
2078. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:29
>>249
王侯貴族に見える+13
-1
-
2079. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:32
>>2067
それな フィリピンなんて英語が母国語だし
+16
-4
-
2080. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:40
>>2043
学費とか子への投資じゃない?+11
-0
-
2081. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:41
>>1825
ガルちゃんにわざわざ書き込みにくるような懐古厨ジジイなんか見下されて当然だろ+2
-0
-
2082. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:49
>>2058
逆に立憲はウイグル利用して難民大量受け入れ
提案ですよ
中身は反日仲間受け入れでしょ
+4
-1
-
2083. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:51
>>1888
そうよ、でもバッテリーは爆発するから気をつけて+3
-1
-
2084. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:52
>>2054
なのに来るんだw+2
-0
-
2085. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:09
>>2065
分をわきまえて生きるか海外脱出+3
-1
-
2086. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:21
>>851
わかる。
中学受験して勉強出来る裕福な家の子供しかいない学校→一流大学コースだと、仲のいい友達は名だたる大企業総合職や医師や弁護士といった資格職ばかり。就活失敗しても実家金持ちだから親のカードで遊んでたり。
年収200万の世界とはまず交わらないよ。+10
-1
-
2087. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:21
>>2075
まぁガル民は無理だな+1
-1
-
2088. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:24
正社員になれば安泰って考え方はもう古いと思う
残念ながら
+7
-0
-
2089. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:26
>>4
この人、何言ってるの???
みんなとっくに気がついている。
+2
-18
-
2090. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:28
>>2033
敗戦国だからね+3
-0
-
2091. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:33
>>2076
それはもう日本じゃないし、その更なる貧困層にどんどん日本人が転落していく
+2
-0
-
2092. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:38
日本というか東京のラーメン高いよ。
普通に千円するもん。
地元帰って500円のラーメン食べるとホッとするw+6
-0
-
2093. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:40
>>2072
バーカ
日本の上層部はキレキレですよ
ノーベル賞0のかの国と比較するのもアホらしい+4
-8
-
2094. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:40
>>1903
高かろう悪かろうは悲しいけど事実になりつつある。+3
-3
-
2095. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:41
>>2023
風呂敷とか巻いてそう
エコみたいな+3
-6
-
2096. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:41
>>2055
じゃ本当におしゃれな人ってどこで買い物するの?
おしゃれな人ってお買い物上手な人多いけど。
まさかハイブランド着てりゃおしゃれとでも思ってる?
てか誰もユニクロしか着ないって言ってないけど笑+7
-5
-
2097. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:50
>>2072
言語の問題もかなりあると思う+6
-0
-
2098. 匿名 2021/02/28(日) 23:10:51
>>2037
どこからその発想出てくるの???中2病?+9
-2
-
2099. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:05
>>1637
そのAVをファンタジーと理解できない男達を量産して、性犯罪&セクハラ大国になっちゃったけどね…
日本のAVはソフトレイプばかりで欲情なんてできないって言う外国人もいるらしいよ。+19
-1
-
2100. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:06
物価上がってて増税してんだから、
二重取りだよね。
お金回るわけないじゃん。+7
-0
-
2101. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:07
>>2077
中国に逆らえるのはインドしかいないからね。
モディは中国にとうがらしの輸出禁止にして中国が泣いてるらしい。
中国の火鍋など辛いものの原材料はすべてインドのとうがらし+41
-0
-
2102. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:14
>>2045
日本企業が身売りしています。
東芝、シャープ、サンヨー有名どころが
外国の企業になってます。
どうしましょう?+17
-1
-
2103. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:20
>>2085
分をわきまえるとは?
具体的に何?+0
-0
-
2104. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:25
>>2095
超サステナブルで草+4
-1
-
2105. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:26
>>2076
生保で依存して日本人に集ればいいもんね+2
-0
-
2106. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:40
>>13
イメージ?
現実的にマスメディアの犯罪者記事でしょうね
だからって全てのベトナム人の実習生が悪では無い!
建前だけで綺麗事の欠陥だらけ政策によって大多数のベトナム人が搾取される構図が出来上がってる
それでも多くのベトナム人実習生は大きな借金を抱えて低賃金でも真面目に一生懸命勉強し働いています
私の会社にも2人居ますが日本人の若い子より仕事上では使えると管理者は言っています
要は建前欠陥政策と使う側の問題でしょ?
安いから雇う 外国人だから労基無視 実習生だから使い捨て
国内就労を奪ってるって?
現実を知らない上辺だけのコメントですね
仕事が無いって?選り好みしてるからでしょ アレはやだコレもやだですからね
で、入ったら入ったでアレは無理コレも無理ですもん
言葉も分からないベトナム人実習生が出来る事を日本人の若い子は対応出来ないし理解も出来無い
使う側がキチンとしてればドロップアウトもしないし大きな戦力になるのです
少なからず底辺産業を支えてくれるのは彼等ですよ!
彼等が勝手に来たのでは無く日本が招いてるのですよ!
現実や現場の実情も知らないでしょ
言葉も文化も違う知らない土地で働く事想像してできないでしょ
貴方はただの無知
偏見者で差別主義者
+15
-9
-
2107. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:42
>>1727
国と企業に余力があるのに株主に還元して社員には還元しない感じがある。経済詳しい人は違うって言うかもしれないけど。
企業に余力があるからコロナ下でも潰れなくて済んでるのかもしれないのは分かってるけど…給料上がらないのに食べ物は小さくなってて悲しい。+28
-0
-
2108. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:58
>>2
前に元キャバ嬢の人がyoutubeで言ってたけど、
中国人の客はやっぱりすごいって。
明日中国に帰るから余った日本円全部あげるって30万くれたりなんてよくあったらしい。+63
-8
-
2109. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:01
>>2034
韓国なんてほぼサムスン一強じゃん。他にも財閥あるけど、現代、LGあたり?
そこの企業に従事してる人なんて人口の何%よ。+12
-1
-
2110. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:11
>>2072
手先の器用さは世界一だと思うけどね
真面目にモノづくり大国を目指していればよかった+12
-0
-
2111. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:15
>>2038
どんだけ安い給料で働かされてるのかしらないけど、ちゃんと満額もらってる私からしたら未知の世界だよ😇+1
-21
-
2112. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:16
>>1579
接客業って最低賃金とかでペコペコさせられて嫌だよね
いっせーのでやめりゃいいのに+58
-1
-
2113. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:23
>>2085
海外脱出出来ないように外国語を喋れない教育して来たんだなとは思う+4
-1
-
2114. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:26
>>2077
そう
インド人の犯罪なんて日本では聞かないし
中国韓国の極悪犯罪減らす為にもインド人
ふやして中国韓国人は減らすべき
+7
-3
-
2115. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:27
>>2013
中国w
それ習近平が聞いたら消されるぐらい侮辱行為よw+0
-0
-
2116. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:27
>>2014
アップルはアメリカ企業なんですがw
製造業の為に安倍が円安にしたのに、日本製品は全く海外に通用しなくてこれからどうするのよw
+3
-2
-
2117. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:28
あらゆる規制が緩和されて自由になったからだよ。
そして自由競争のなかで他者の存在を顧みなくなった。
+0
-0
-
2118. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:34
>>1802
緊急事態宣言は悪くない
税金をgotoに使う時期が良くなかった
コロナ患者を扱う病院、保健所、本当に大変そうだった
政府は経済を回すのと同時に、医療体制や患者の扱い方のルールも整えないと
一気に封じ込めた中国だけが経済衰えなかったって
+30
-5
-
2119. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:36
>>2097
日本の教育システムが数十年変わってない事が問題。古い価値観の人間を量産し続けている。+10
-1
-
2120. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:42
>>2101
いいぞ、もっとやれインド
中国を懲らしめろ+32
-2
-
2121. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:47
>>1671
田舎の親世代って金持ちだよねー+25
-0
-
2122. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:50
>>2077
カースト
を叩くんだろうけど
世界中が
+0
-0
-
2123. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:52
>>1715
テレビまだ見てる人いるんだね。
偏見報道がーとかいいつつ、
めっちゃ見てるからうけるよね。
ガル民て。+8
-0
-
2124. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:56
>>2073
世界第二位の富裕国? 何を指して富裕国だと定義してるんですか? GDPでしたら3位ですけど。
あと通貨の強さとは何か説明してください。日銀はずっと円安誘導をしていますけど。
+6
-0
-
2125. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:16
>>1989これ韓国とか中国人が作ったやつじゃん。ムリ。いよいよ日本ヤバイなと思う。+7
-0
-
2126. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:21
>>1571
論理的思考の人が少ないよね
感情で動くからあまり頭良くは無いね+3
-2
-
2127. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:24
>>2103
起きて半畳、寝て一畳、飯を食べても二合半、所詮人間そんなもの+3
-0
-
2128. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:38
>>2086
そう、交わらないのよ
日本の大学進学率は6割程度
だから10人に4人は高卒がいるはずなのに、大卒の周りは大卒しかいない
高卒の周りも高卒しかいない
双方とも、自分たちがスタンダードだと思って暮らしてる+14
-1
-
2129. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:43
>>2116
お前さ〜
少しは中国勉強しなよ〜笑+0
-4
-
2130. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:43
>>2068
自分でプラス押してるわ笑える+1
-3
-
2131. 匿名 2021/02/28(日) 23:13:49
私のコメントバグってる
書いたのとまったく違う内容表示されてる……呪い?笑+0
-0
-
2132. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:00
>>2114
インド人の性犯罪は国内でも結構あるし絶対反対だわ。ネトウヨがネパール人やベトナム人は親日とか言って増やしたけどどうなったよ?
+11
-0
-
2133. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:04
>>2065
自省すべきだね。+0
-0
-
2134. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:14
感想文なら誰でも書ける
バカな私達一人一人が出来る有益な提案をください
危機感持つだけではコロナヒスみたいに何も変わらないしむしろ危険では?
おバカな私はそう思いました。+1
-2
-
2135. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:21
>>1367
一人当たりGDPは人口で割るから人口の少ない経済国が上位になりやすいんだよね
ルクセンブルクがずっと1位で、中国は日本や韓国よりずっと下のやつね
一人当たりではない普通のGDP順位が真の経済ランキングでしょ+43
-9
-
2136. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:23
>>1571
しかも感情的にガツガツ言う人の意見採用しがち+0
-0
-
2137. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:25
>>2080
チリツモすぎて気付いたら子供成人してそう。+0
-0
-
2138. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:26
>>1960
どちらも今や日本人くらしか買わないメーカーだよ
80~90年代から来たの?SONYはまだプレステが頑張ってたっけ+5
-3
-
2139. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:29
>>2114
中国韓国人を減らすのは賛成だけどインド人を増やすのは賛成しかねる
インドは世界に名だたるレイプ大国だよ そういう考えの人達が大量に日本に来たら治安が悪化する+14
-5
-
2140. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:34
>>1392
家はともかく、田舎は車がないと生活できません+22
-0
-
2141. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:35
都内でも教育熱心な地域に住んでいるが、みんなこぞって医学部最強と謳う。御三家→医学部がステイタスみたいな。医学部も大事だけど、もっとこうテクノロジーや経済、外交、農林水産などの向上で我が子を国家を豊かにする人間に育てようと考える親はいないのかね?
医学部行って安泰という発想がもう貧しい。+17
-0
-
2142. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:44
>>2085
私も将来的には移住かな
お客様として日本には旅行に来ることにするよ+3
-2
-
2143. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:45
昔は本当に母親世代はほとんど専業主婦だった。
母親が働いている家庭ってクラスでもごく一部で、子供心に父親の稼ぎが悪いのかな、って本気で思ってた(^^;
今はそれが普通になってきてる。
勿論、働きたくて働いてる人も居るだろうけど、今は本当に共働きじゃないとやっていけない家庭が増えた。
+30
-1
-
2144. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:48
>>2108
今だけ
中国は世界の包囲網で終わる
日本に来ないで帰ってね
尖閣に近寄るな!+42
-6
-
2145. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:51
>>2073
二位なのは超富裕層が多いランキングでは。
それは国とは別の話だよ。+0
-0
-
2146. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:02
>>1438
これにマイナス付けてる人の旦那は
600万以下ってことか
自分のこと言われたら腹立つもんだよね+7
-16
-
2147. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:08
>>2118
宣言するだけで平等で充分な保障を政府のやり方が失敗だったんだと思う。
上げた消費税はこういう時のために使うものなのに。+10
-0
-
2148. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:09
>>2110
でも日本は技術者を下に見て給料も少なくするから優秀な技術者が海外に流れていった+22
-0
-
2149. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:11
>>2127
奴隷w+2
-1
-
2150. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:23
>>2127
それを実践すると幸せになれますか?+0
-0
-
2151. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:27
国に余裕がないから一回失敗したら人生詰む人だらけだよね。
新卒カードきり間違えたら一生手取り20万とかだったりする。
そりゃ性産業従事者が増え続けるはずよ。+27
-2
-
2152. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:29
>>918
上海は社会人時代に仕事で行ってたけど、大阪の梅田駅前が延々と続いてるようなイメージ。1キロ歩くごとに大型デパートがあるみたいな。+23
-2
-
2153. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:38
反中の荒らしは経済知識ゼロか?+1
-0
-
2154. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:39
>>2112
しかも働けるのに働かない生活保護の客が1番偉そうっていう+30
-0
-
2155. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:02
>>2131
私もさっきあったよ
同じ瞬間に投稿するとそうなる事があるらしい+2
-0
-
2156. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:06
>>1989
最近この流れで推してるね〜+0
-1
-
2157. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:18
>>2065
あんた日本人じゃないじゃん
日本人追い出して居座りたい中韓国人でしょ
一人でやり取りしてバカみたい+3
-3
-
2158. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:19
胡散臭い虚業が野蛮な力を持つようになってしまった。
本当に動物みたいな人が増えた。+7
-0
-
2159. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:32
何百年後かの地球は
中国、インド、ロシア、アメリカの国だけになってそう+1
-1
-
2160. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:35
>>1997
それは資本主義の宿命。
大企業は多国籍企業となり安い人件費の国を
求めて工場を移転する。中国は人口があるから
まだ国内需要で回っていくが
日本は肝心の人口が減ってるし。
+0
-1
-
2161. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:44
>>2143
それだけでも、急激な貧困化具合がわかるよね。
たった20年前くらいのことなのに。+13
-0
-
2162. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:07
>>2127
こういう清貧思想、、、じゃなくて貧乏思想が日本が今一つ経済的に伸びない理由だね
貧乏を清く正しいと変に美化する人がいるからさ。貧乏は汚く醜いんだよ、現実は。
+4
-4
-
2163. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:07
>>2093
愛国心で反日を叩くためにここに来てるって言ってる人いたけど同じような人だろうね。+4
-0
-
2164. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:14
>>2139
あんな男尊女卑の国民いらない
怖すぎるわ+8
-1
-
2165. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:17
>>2155
返信と解説ありがとう
同じ瞬間だったのかも!ネトウヨみたいなコメントにかわってるし焦る…私のコメントどこいったんや+2
-0
-
2166. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:24
もし日本がヤバくなって他国に移住するならどこがいいの?+2
-0
-
2167. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:30
>>1524
今ってアルバイトなのに週5大歓迎!とかいう求人多いよね
安い時給でこき使えて企業からすると便利なんだろうな+15
-0
-
2168. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:30
>>132
同じ600万でも、身の程知らずの600万なんだよね+2
-1
-
2169. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:35
>>2102
久しぶりに聞いたわ
資本をもっと調べてみ+0
-3
-
2170. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:38
>>2147
税金はgotoに使ってるからね+5
-0
-
2171. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:54
>>2120
中国がコロナで弱体化したインド企業を買い占める前に、買収禁止にした+23
-0
-
2172. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:55
>>2101
インドはいろんな意味で強いよね。
経済的な豊かさでは中国に及ばなくても
政治家含め精神力の強さでは中国に負けてない。
日本の政治家が情けなく見える。+49
-0
-
2173. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:59
>>1919
ちょっと本気で将来は海外へ。。とも思ってる+4
-0
-
2174. 匿名 2021/02/28(日) 23:17:59
>>2161
貧困というよりキャシー松井が、日本女性よ働け!って音頭をとって政策提言とかしてたからでしょ。
+3
-0
-
2175. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:04
>>2149
安倍さんが書き込んでてワロタw+0
-0
-
2176. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:06
>>2109
韓国には経済成長率でボロ負けだけどね
正確には日本だけが全く成長出来ず他の先進国に置いてきぼりって話だけど+9
-2
-
2177. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:07
>>2165
国に帰ったんと違う?+1
-0
-
2178. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:07
頭の良い若者が、他国の貧困国を救うべく努力してるのをテレビでよく見るけど、まずは自国じゃないのかなって複雑な思いで見てる。+28
-1
-
2179. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:11
>>2080
子供よれよれの服だとかわいそうじゃないかな+3
-0
-
2180. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:18
>>2157
あなたには何が見えてるの?
妄想やばいよ?
心配+1
-1
-
2181. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:28
>>2143
共働き当たり前だからね今は。
でも専業主婦になりたくて婚活するガル民+4
-0
-
2182. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:29
>>1637
日本の漫画業界もAV業界も韓国中国に乗っ取られてるじゃん
+6
-0
-
2183. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:31
>>1247
パトロンからハリー買ってもらったりね笑+38
-1
-
2184. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:34
>>2135
その一人当たりGDPで日本はかつて世界2位だったんだよ?主要国家では1位だった。
日本より人口が3倍多いアメリカだって7位ぐらいだよ。
日本が30位付近に落ちてるのに危機感がない人間は本当にどうしようもない。
そのまま次の言い訳を見つけてください。+27
-7
-
2185. 匿名 2021/02/28(日) 23:18:34
>>1013
荒利が1日6万なんて、1日の売上高20万くらいの店だよね。
ほんとにやりすぎ。+27
-1
-
2186. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:02
>>2166
結局他の国もやばいから逃げ場は無いよ
どこの国も貧富の差が激しい+8
-0
-
2187. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:09
>>1919
日本から大量に持っていけるお金がある人以外は、外国人というのはその社会の底辺層だからね
+0
-0
-
2188. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:13
>>2177
いや飛行機嫌いだからずっと神奈川におるよ
旅立ってしまったんやろか
たいしたコメントしてないけど残念+2
-0
-
2189. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:14
>>2109
そのサムスンも株主はほぼ外国人だから
ベンツも中国人が筆頭株主だしw
+4
-1
-
2190. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:20
>>246
この手の政治的トピは長文コピペさんが居着いて鬱陶しい+10
-1
-
2191. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:34
このトピが2位まで伸びてきてるって事は、認めなくなくても、日本が貧乏だと実感してるって事だよね。
手取りは変わらないのに、税金ばっかり増えてさ。
食べ物も少しずつだけど、確実に値上げしたり、小さくなってったりして。
日本がまたお金持ちの国になりますように。+12
-0
-
2192. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:42
>>2162
精神的な余裕がないと清貧っていうのも成立しないからね
右へ倣えで少しでも違う人間をモラルで攻撃してる
今の状態で清貧なんて言っても惨めなだけw+6
-0
-
2193. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:45
>>2178
自分の周りに貧困層がいないからか、本人的にか状況的にかはわからないけど自国じゃないんじゃない?+7
-0
-
2194. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:59
>>2173
どこに行くの?+0
-0
-
2195. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:04
>>1493
35歳で600万なら平均より上だと思うけど…
年齢的にマイホームに車、子2人
順調だしやっていけなくはないよね+50
-1
-
2196. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:11
>>2166
今までの日本の便利と保証された生活になれてるならどこの国も無理だと思う
生活レベルを下げた中で自分の幸せを探す
才能のある人は海外で暮らしていける
貧しくなっても自分で何でもできる人なら日本でも暮らしていけると思うよ
+6
-0
-
2197. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:11
>>2178
わかる!自分らはそりゃ私立に通って貧乏人みたことないかもだけどさぁ+5
-0
-
2198. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:12
>>1423
なんかあったらすぐ拘束されて人権もないけどいいの+51
-4
-
2199. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:15
でも人口が減った国って隣国に乗っ取られるって歴史では当たり前の超あるあるだからね
世界の歴史はそれの繰り返し+3
-1
-
2200. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:18
>>2161
しかも昭和ってめちゃくちゃ早い時間に寝てなかった?
時間に余裕があったんだろうな
パタパタママって歌聴いてると、うわ~昭和だって思うw
今では共働きや残業で忙しくそんな早い時間に寝れるわけねーって感じ+16
-0
-
2201. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:19
>>1623
浙江省の富豪の娘が知り合いなんだけど、家には洗濯機も掃除機も無いって言ってたな。3億くらいの家に住んでる富豪なのに洗濯板とホウキとちりとりなんだって。家電がそんな事出来るわけないって家族が家電を信用してないらしい。
中国でQRコードが浸透したのはクレジットカードだとスキミングされるから、クレカが信用なかっただけで、特にハイテクって事でもないらしいね。中国人はファーウェイよりAppleの方が好きなのも面白い。+27
-1
-
2202. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:20
>>2165
あら、消えてよかった+0
-0
-
2203. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:22
デフレって言うけど、食品価格は上がってると思う。バナナ今100円で買えないし。震災以降バターの価格は1.5倍してる。お菓子は値段そのままで量が減り食費がバカにならない。+20
-0
-
2204. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:27
>>2107
内部留保すごいのに社員には還元しないよね+25
-0
-
2205. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:31
>>2183
レンタルじゃねーの?
そういう嘘ついてるSNSの投稿たくさんあるよね。+17
-0
-
2206. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:33
>>2148
いやいや、日本で私は頑張ってるよ〜
メディアって悪だね 笑+3
-4
-
2207. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:37
>>2191
無理
浮かび上がる材料、ゼロ+3
-0
-
2208. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:39
>>2162
貧乏でも生きていけるのって若い時だけだよね。
体にガタがくる年齢になって金なかったら本当に悲惨。+21
-0
-
2209. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:50
>>2109
でもサムスンに勝てる日本企業ないじゃん+10
-11
-
2210. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:52
>>2151
一生に一回の新卒カードに掛けなきゃいけないなんて無茶すぎる
私の姪、去年そこそこいい会社に就職して即コロナになったんだけど、一学年下は阿鼻叫喚らしい
旅行業界とか、説明会すら無いって
姪は運が良かったとしかいいようがないよ+15
-0
-
2211. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:53
>>198
いや、だからそれが崩れてきてるんだって。+74
-0
-
2212. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:13
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
日本の当たり前、世界の非常識
水がタダ
夜中に女性が一人で出歩ける
卒後に当たり前のように山のように求人募集中のいい企業が山のようにある
こんな国、世界広しといえども日本しかありません+30
-47
-
2213. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:14
>>2206
またあんたか(笑)
早く優秀な日本の会社教えてよ(笑)+2
-0
-
2214. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:26
>>2191
左の張り付きが多いだけだと思います
恥知らずなんでバンバン自演しますし+1
-1
-
2215. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:26
>>2193
なに言ってるのかわからない+4
-0
-
2216. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:36
>>2022
でも全額貯金だと日本に100%投資してるようなもんだよ。+27
-4
-
2217. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:37
>>2176
経済成長率で言うなら、極端な話ゼロから上がるのはそう難しくない。上がったものを維持するのと更に上げるのが難しい。+1
-0
-
2218. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:44
>>2178
日本の貧困層知らないんでないの?
日本は一応水道は出るし、病院もあるし、生活保護制度もあるし+10
-0
-
2219. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:47
>>2203
バナナは100円だけど、確実に物価は上がってる+6
-0
-
2220. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:55
>>2180
だから
中国の刑務所から書き込みしないで
世界中でバレてるしw
刑期が減るんでしょ
キモい+3
-3
-
2221. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:05
>>970
都会の人ならバスとか電車があるから車いらないでしょ。むしろ渋滞の方が迷惑
空飛ぶ車ができれば道路の維持費も不要だよ+5
-0
-
2222. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:06
パッと見、東野幸治かと思った‥
+1
-0
-
2223. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:08
>>2023
何にそんなに怒ってるの?
生理前か?+2
-6
-
2224. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:10
>>4
日本は、上級国民と下級国民の二極化。
上級国民は、あの手この手で下級国民から税金を巻き上げる。
それを名目つけて予算をつけて、いかに多く自分達の懐に入れることしか考えていない。
自分の私利私欲のためだけ。+129
-3
-
2225. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:17
金融業は虚業の癖に
デカイ顔するんじゃない。
利ざや抜いて終わりでしょ。
ちゃんと実業を育てろや。+4
-0
-
2226. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:18
>>2057
政権交代させればまだ希望はある+1
-4
-
2227. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:19
近い将来は東南アジアに抜かされて、日本の若い子が出稼ぎに行く事になるって話だよね。+1
-6
-
2228. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:19
>>2212
>>4
>>3
>>2
>>1
ただし、一部のいい会社は学歴がないと入れません+60
-2
-
2229. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:23
>>1316
そんな人いる?+1
-0
-
2230. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:38
全てが攻めることより守ることを優先してやってきた結果。
日本は中途半端に社会主義だから悪平等になりやすいんだと思う。
能力あっても馬鹿勝ちできる人も少ないけど、他の国ならとっくに野垂れ死んでたような無能もかろうじて生きていける国なんじゃない。
結果死んだように生きてる人も多いけど。+5
-0
-
2231. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:39
>>2178
発展途上国に支援とか、国境の無い医師団?とかね
この国の中に、すぐ近くに助けて欲しい人が居るだろうに…+9
-0
-
2232. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:49
>>2223
もうあがってるわよ!+1
-1
-
2233. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:57
>>2203
外食は下がってるのもあるよね+0
-0
-
2234. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:58
>>1
ライン、ペイペイ
あやつられ日本人
やばいのに、ラインやめない
+21
-0
-
2235. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:01
>>2203
輸入食品はコロナの関係で輸送費が上がってるから仕方ないね
バターに関しては農協が作り渋りしてるんだよ+3
-0
-
2236. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:05
>>2038
最近ダブルワーク増えてる。+15
-0
-
2237. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:07
>>2135
その普通のGDPは日本だけが30年間増えず、日本よりも人口の少ない国々がすぐ真後ろに来てるのが見えないのかな。+17
-3
-
2238. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:21
>>5
こんなコメントしかできないならわざわざ書き込まなくてもいいと思う
みんなの考えや感想を見にきてるのにさー
服も日用品もお金かけるのやめた。
昔はフリースって安いけどダサくて家の中だけで着るものって扱いだったのに、今じゃ若い子みんな着てる+21
-13
-
2239. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:25
気づいてるよ
無能な政治家のせい
金を吸い取る老害
国をダメにし過ぎだ。+8
-0
-
2240. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:27
インターネットのおかげで、
日本人がいかに外国人に搾取されてるか知ったけどね。
多くの人が気づいてるよ。
都内なんか外国人の子の親のほうが、
いろんな手当もらってるってまとめサイトにも出たよね。+9
-0
-
2241. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:28
>>2017
海外では残業ない(少ない)と言ってるが、仕事出来ない人をクビにすることで効率よくできるからですね。まあ日本にあるgsとかは早朝出社で24時過ぎ退社あると言ってましたけど。+28
-2
-
2242. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:29
北海道の水源や土地が買い漁られています
尖閣諸島も狙われている
チベット、東トルキスタンで起きている現状が他人事ではないと、どれだけの人が気づいているのか+8
-1
-
2243. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:33
>>2013
いまだに有人飛行も実現できなくて、何が技術立国だかね+0
-1
-
2244. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:38
日本の物価水準レベルも海外と並べないと
日本は海外からものを買えないが海外は日本から安く買いたたかれる
それでも国内は安いのがいいっていってるけどさ
給与水準あげてでもインフレ進めないと、海外から非常時にもの買い付けられないよ+4
-0
-
2245. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:49
>>2154
そういう生活保護の人はお金を減らして現物支給で良いのに
米とか野菜とか調味料とか+26
-0
-
2246. 匿名 2021/02/28(日) 23:24:03
>>2184
デフレを放置していた政権があったからなあ
+6
-1
-
2247. 匿名 2021/02/28(日) 23:24:36
よく「大勢が夢を持たなくなった」とか言われるけど、逆じゃない??
「自分たちだけは特別だ」みたいな歪んだ自尊心持ってる集団って滅茶苦茶多いよ今の時代。+9
-1
-
2248. 匿名 2021/02/28(日) 23:24:37
>>887
日本は1200円の中にチップ(サービス料)を含めて計算して料金割り出してるんだから、1200円にチップを乗せれば同じくらいになるって考えはおかしい。
+17
-0
-
2249. 匿名 2021/02/28(日) 23:24:43
>>2176
成長ばかりする必要ないよ
現実維持で中身を良くして行くほうが良い
とりあえず中国韓国人の社員は減らそ+6
-5
-
2250. 匿名 2021/02/28(日) 23:24:47
>>2242
がるちゃんで言ってるだけでなくて行動しなよ+1
-0
-
2251. 匿名 2021/02/28(日) 23:24:54
>>1118
賃金を比べるんなら物価も比べないと意味ないよ。
それに日本は成長する時期がはやかったからね。
+14
-6
-
2252. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:05
>>2227
日本人はそうはならないよ。+4
-2
-
2253. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:25
>>2200
えー夜には何もないからじゃないの?
コンビニもないし、暗いし。
今は便利だからなんでもいつでも出来るから
昼間にやらなくてもいい、みたいなことじゃないのかね。+2
-1
-
2254. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:27
>>2204
うちの会社還元してるよー。毎年決算ボーナスもボーナスも、え?ってくらい増えてるんだよね実は。
でもくれぐれも内密に。決算ボーナスまで出てる事は漏らすなって社長令は出てる。もしかしたら内緒にしてるだけでジワジワきてるとこはきてるよ。+8
-0
-
2255. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:32
>>2191
消費税導入したあたりから日本経済は転落の一方+10
-0
-
2256. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:33
>>2210
うちが出張手配お願いしてた旅行会社潰れたよ。新卒どころか既存社員さえ仕事ないよ+10
-0
-
2257. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:33
>>2197
でもその人たち海外に学校立てるために貧乏暮らしして資金ためてたりする。しばらくどうしてか考えたけど、日本がそれほど深刻ではないか、名誉が欲しいのかなのかなと思ったりした。+7
-1
-
2258. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:36
>>2019
まあ実際いまも逮捕されてないのはおかしいよね+1
-0
-
2259. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:38
>>2151
でもね
いまは残業もしないし、年休消化はうるさいし
パワハラも受けないし
上司はいちいち言葉選んで指導するし
20万円相当の仕事だとは思わない?
昔は高所得だったかもしれないけど
休日出勤も日常茶飯事で
残業代が本給を超えるような働き方だったから。
+8
-7
-
2260. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:41
>>1247
その人たちしか若くてブランドもんなんて持ってないよねw+12
-0
-
2261. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:41
>>204
なんかこんなこと簡単に言えるってすごい…
結構衝撃…顔見てみたい。
ベトナム人日本のために日本企業で仕事頑張ってる人いっぱいいるよ。
なんか一部のことピックアップしてこんな風に書けるなんて…なんて愚かなんだって思っちゃう。恥ずかしい+27
-47
-
2262. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:44
>>2220
あなたは右寄りの人のイメージ悪くしてると思う+3
-0
-
2263. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:47
>>2247
夢だけ大きくて努力が伴ってない人多いよね
+2
-0
-
2264. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:09
100円ショップが長年人気な国だからね。+3
-0
-
2265. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:13
>>1865
中国人の真似うますぎワロタ
アナタ、チュウコクチンマネソクリね?+1
-3
-
2266. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:18
50年前より生きやすそうだけど。
今は女性でもしっかり働けるし、日本はいい国だと思う。
アメリカやイギリスはクソ
カナダやオーストラリアは確かに良い国かも+1
-3
-
2267. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:34
>>1
その活気のある香港は、高層ビルの屋上にスラムがあったり出稼ぎのインドネシア人がメイドやってて雇い主から虐待されたりっていう側面もあるんだけどね。日本でもそんな風に貧富の差が大きくなればいいってことなの?+6
-0
-
2268. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:41
>>2242
その前に米軍基地追い出したら?
アメリカに支配されてる現実を直視しましょう。+3
-1
-
2269. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:44
>>2220
うん、ちゃんと病院には行ってる?
辛いでしょ…妄想広げてストレス溜まっちゃうんじゃない?
診てもらってないなら行ったほうがいいよ絶対!
病院に通ってるならお薬飲んで寝てくださいね。
お大事に。ホントに。+4
-1
-
2270. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:55
100円ショップが長年人気な国だからね。+0
-0
-
2271. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:55
>>1901
中国韓国のような国が発展しても同調したくもないわw
+1
-10
-
2272. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:56
>>2254
会社によるよね
基本給低くしてボーナス多く見せるのありだと思う+15
-2
-
2273. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:02
>>2207
むしろ、そういう状況が最適なんだが+1
-0
-
2274. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:03
>>1
2011年がドルベースのGDPピークで後は減少かほぼ横ばい+0
-0
-
2275. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:06
>>2259
思わない
というか20万という水準自体変えないとまずすぎ+8
-1
-
2276. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:16
今までは日本に中国や韓国の人が出稼ぎに来ていたけど、近い将来には日本人が中韓に出稼ぎに行って、あちらでこき使われるようになるんだろうね。+2
-1
-
2277. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:21
>>48
秋元康の罪はデカい
儲け第一主義で見たくもない低レベルなアイドルを量産し過ぎた
そりゃKPOPにも負けるわ+144
-6
-
2278. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:26
日本が貧困になってるのなんてとっくの昔からみんな気付いてるでしょ。+2
-0
-
2279. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:29
>>2176
途上国の成長率は高いのは必然+5
-3
-
2280. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:31
>>2151
どさくさに紛れて嘘つくな+0
-3
-
2281. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:36
>>8
いわゆる現実逃避して思考停止に陥ってるってやつだな+79
-2
-
2282. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:41
>>2101
RCEPなんて入る訳ないもんな。
インド強いわ+14
-0
-
2283. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:44
>>2127
そんな人生なら生きる必要がないな+3
-0
-
2284. 匿名 2021/02/28(日) 23:28:02
>>2266
海外で仕事したことあるの?+1
-0
-
2285. 匿名 2021/02/28(日) 23:28:03
>>132
今の婚活女子の希望もっと下がってるみたいだよ
300万とか400万って記事見た+23
-1
-
2286. 匿名 2021/02/28(日) 23:28:10
>>2216
損するよりはましでは?
株とか絶対確実に儲かるんならとっくにみんなやってるはず。+15
-4
-
2287. 匿名 2021/02/28(日) 23:28:21
>>2277
どっちも一部にしか受けてない+26
-4
-
2288. 匿名 2021/02/28(日) 23:28:29
それで?
こういうことを言う人よくいるしなんとなく実感はしているけど、だから何?
昔は良かったで懐古に浸るの?
〇〇を〇〇して日本を復活させよう?
〇〇のせいだ?
外国はすごい?
それだけを言っても自分たちは何も変わらないよ+2
-0
-
2289. 匿名 2021/02/28(日) 23:28:41
>>2231
つい最近見た人は海外に比べて日本にはチャンスが少ないとかで日本に帰国して奮闘してるけど、こういう人って少数だよね。+3
-0
-
2290. 匿名 2021/02/28(日) 23:28:43
>>2257
同じ日本人には施しにくいし、揉めそうだし、就活で語り難いし、最終的には悦に浸れないからだと思ってる。+5
-0
-
2291. 匿名 2021/02/28(日) 23:28:55
老害も老害だが、若者もたいがいだと思う。+1
-1
-
2292. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:02
>>2268
お前は祖国に帰れ+3
-0
-
2293. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:06
>>2261
日本のため、じゃなく自分と家族とか回りの人間のためにだよ
+24
-2
-
2294. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:06
>>2269
しつこ
日本の保守速とか見てないの
中国の悪事は全部バレてるのよ
穢れるから日本語使うのヤメナ+1
-1
-
2295. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:09
とりあえず日本に住んでいる人はアマ◯ンやコス◯コの様な外資系企業使わないほうがいい。これを止めるだけでも効果あると思う。+3
-2
-
2296. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:16
>>2218
頭良いのにまさか~+0
-0
-
2297. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:22
>>2216
コロナショックの時に動いた人は儲かってるね。
もうそろそろその人達か売り抜けて下がりそうだから今からじゃ遅い。+11
-1
-
2298. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:34
戦前、戦中世代が作り上げた遺産を食い潰してるだけだから、貧しくなるのは当然。+0
-0
-
2299. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:39
バブル前より貧乏感はある+2
-0
-
2300. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:53
>>2261
日本のためじゃなくて自分のためだよ
あなた良い人そうだから騙されないように気をつけてね+24
-0
-
2301. 匿名 2021/02/28(日) 23:29:55
そもそも日本はずっと貧困な国だったんだよ。バブルで「あ、もしかして日本って金持ち?」って勘違いしただけ。、実際は数千年貧乏な国のままです+4
-9
-
2302. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:08
>>2101
知らなかった。日本で売ってる安い唐辛子って中国産でしょ?インドはさらに安いの?+11
-0
-
2303. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:10
>>2210
不景気になる度にその世代丸ごと切り捨てられるもんね…氷河期、リーマンショック、コロナショック等
一旦非正規になると余程の売り手市場が巡ってこない限りずっと非正規なのもあるあるだし+17
-0
-
2304. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:27
>>2290
ちょっと悲しいわい+4
-1
-
2305. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:28
>>2288
で、それで思考停止するとさらに泥沼化していくわけだが+0
-0
-
2306. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:35
中国や韓国も少子化
これからは英語も得意なインドとフィリピンの時代
フィリピンやインドのETF買っときなよ 少額でいいから
+3
-3
-
2307. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:40
>>2286
預貯金を投資に回して飯食ってる連中がいるんですよ
つまり我々預金者はすでにカモ+7
-2
-
2308. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:52
>>2294
わかったから、お大事に。+0
-1
-
2309. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:52
>>852
気付いてない人多いけど、
銀行預金も立派な投資行動なんだよ。
それも日本円に一括集中した投資。
徐々に沈みゆく日本円にフル投資。
私はそっちの方が怖いよ。
リスクを分散させるために投資してるんだよ。
そんなに難しい事はやってないよ。
少し勉強すれば、ある程度リスクもコントロール出来るようになるよ。
大丈夫だよ。+29
-3
-
2310. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:01
>>2227
日本は一応全国民に中学までの教育を施してるから、そこまで極端な勢力図にはならないだろうけど
東南アジア諸国が同じだけの教育レベル、民度に達したら、あながち無い話でもないかもね+3
-1
-
2311. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:05
>>2200
昭和の子供は20時就寝(土曜と大晦日除く)+9
-0
-
2312. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:05
>>2247
特別感を持つのは悪い事ではないけど
なぜか人を攻撃する道具にする人が増えちゃったね
普通の生活してたらその辺のうまく折り合いつけられるようになるはずなんだけど・・・
歳は取りたくないものですね
本当に+4
-1
-
2313. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:09
>>821
美味そうじゃん+1
-0
-
2314. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:10
>>2259
いくらなんでもそんなホワイト企業が存在する?+7
-1
-
2315. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:12
社会が貧困化すると足るを知らない野蛮な人間が増える。+7
-0
-
2316. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:18
>>2292
ね
ここ五毛ばっかでキモい
汗臭そうな角刈りで頑張ってるのかしら
吐きそうだから日本人は見る価値ないよ
+5
-1
-
2317. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:56
>>2
上海、東京よりもすごいよ。知らないんだね+16
-16
-
2318. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:08
>>1423
本気で言ってるの?
というか中国で裕福なのって人口の10分の一以下の共産党員とその親族でしょ
中国基準でいったら私たちはせいぜい地方の農民か棄民だよ
中華人民共和国に夢見すぎ+79
-2
-
2319. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:18
>>2295
わかりやすい所だとGAFA禁止は無理だろう
Fは日本だといけるかもしれんけどね+0
-0
-
2320. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:27
実際、賃金がここまで少ない我々ジャップがかろうじて文化的な暮らしができるのは中国様のおかげだよ!
テレビも炊飯器もスマホもゴミ日本産より安くて質がいいし、中国がなければ少ない給料の中から高い国産選ばなきゃいけないんだからゾッとしちゃうな!+1
-1
-
2321. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:29
>>108
そればかり信じてると、ほんと取り残されるよ。
確かに中国の製品よりは良いよね。
でも、今や日本は物価安いんだよー!!
一昔前は日本は裕福で経済大国だった。
人口も居たし。
それが少子化放って人口減っちゃったし、技術も無くなってきた、経済は衰退、これじゃマズイと思うよ。+19
-0
-
2322. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:30
日本の悪口言ってる日本人って海外で生活したことないでしょ
アメリカなんて夕方以降、歩いてやチャリでコンビニとか 治安や距離の問題で行けないの、すごくストレスだよ+7
-1
-
2323. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:31
>>677
お金とは関係ないけど、しんちゃん時代遅れだよね。
みさえは29でおばさん扱いだし、松阪先生なんか24なのに行き遅れだし見てて可哀想だなと思う。他の長寿アニメもそうだよね。+47
-0
-
2324. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:36
>>101
今の政治家はお勉強できない人ばかりだからこんなことになってる。+60
-2
-
2325. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:45
>>49
例えばレストランに行って料理が不味かったって言ったら「じゃああなたがシェフになればいいだけ」とか言うの?
+50
-0
-
2326. 匿名 2021/02/28(日) 23:32:53
みんな仕事減ったりしてお金無いって言ってるのに株だけ上がってるのが違和感しかない。+4
-0
-
2327. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:00
>>2310
だから日本人は他のアジア人とは違うって+4
-0
-
2328. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:07
>>2261
日本に来て盗み働くようなベトナム人は皆氏ねって私も思うよ。+30
-3
-
2329. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:14
>>1
そりゃ、そうだよ
生活保護を不正受給する朝鮮人
働きもしない税金も払わない無職専業
こういう生きてる価値のないクズがいるから
真面目に働いてる人が報われないんだよね
心底、気持ち悪い+8
-13
-
2330. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:15
>>1508
トヨタとかは必死に抗おうとしてるけど、結局は下請けになりそう。+6
-0
-
2331. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:17
>>2253
横だけどそれは全然違うわ(笑)
昭和末期(80年代)は既に24時間営業のマックや吉野家、ゲームセンターはあったよ。
ディスコも飲み屋も普通にたくさんありました。+3
-0
-
2332. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:19
>>2210
やり直しが効かないからねー
結婚だって、バツがついたらだめみたいなねー
ガル民にはバツありは犯罪者張りの言われようだし。
とにかく一度ミスったら終わりなのが日本+8
-0
-
2333. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:22
反中の荒らしは、経済何にもわからないねー
頭悪すぎて哀れ+1
-0
-
2334. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:25
気づいても、どうしようもないです。
忙しくて、政治とか構ってられない。
+1
-0
-
2335. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:38
>>15
昔の化粧品とか車のCM見てると、衣装もセットも凝ってて、エキストラばんばん使って、
人気ミャージャンとタイアップ組んで、海外ロケしてて…とにかくお金掛けてるなあってわかる。
資生堂とかわかりやすい。+97
-0
-
2336. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:44
>>2322
悪口っていうか、現実かな。
そうよ、治安だけが取り柄なんだけど、そのうち外国人が増えてそれも無くなるって噂だよね。+7
-0
-
2337. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:44
>>1921
介護士だけど介護でかかる物 大体の物がレンタルできるらしい。(座布団までも)今の高齢者は高度成長期を支えてくれたけど亡くなるまで至れり尽くせりなんだろうなぁと思う。偉そうな人も多いし 早く召されてくれないかなぁとかんがえるようになってしまったから介護士辞めなきゃなーとは思ってるけど学がないのですがりつかせてもらってるよ+4
-0
-
2338. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:44
>>1
普通に気付いてるよ
正しくは、気付いてはいる。
90年代に育ち今、30半ば
やっぱりバブルが弾けた瞬間から下降してるとしか感じない
2000年代になりネットが普及したものの、新しいコンテンツ、スペックが加わったに過ぎない
便利さが発展した、裕福になったみたいに感じさせつつ、やっぱり貧困は広がり経済は下降モラルすらも狂いまくってる
それが今の日本と私は感じてる
でもどうしようもないんだよね、とりあえず個人にできることは限りがあるから自分だけで精一杯。+31
-0
-
2339. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:45
貧乏になるから雇われサラリーマンは辞めましょう。総個人事業主時代に突入。
+4
-0
-
2340. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:51
>>2287
kpopっていうか、BTSとBLACKPINKは一部以上に受けてしまった
海外でロリポップはメインスターダムの端くれにも上がれないことが露呈した
ただ、海外には無い文化なのでコアな層には受けている+7
-1
-
2341. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:53
>>2277
、、長渕剛が確かに秋元康のクソが!って言ってたけど、やっぱりCDからダウンロードになったり
JASRACなどの締め上げが原因ではないかな?
あとK-POPは一過性のモノであって比較にならないな
+25
-1
-
2342. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:57
>>381
中森明菜はエルメスのスカーフで衣装作ってたよね。あの薄い生地でも映える完璧なプロポーション込みでバブリーだわ。+25
-1
-
2343. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:02
>>2292
なんで原爆を揶揄する朝鮮人には怒るのに、原爆落としたアメリカに怒らないの?
なんで?なんで?+2
-1
-
2344. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:07
>>2245
ある程度の金額は最寄りスーパーのデビットカード支給でいいんじゃないのって真剣に思ってる。+19
-0
-
2345. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:18
不況と同時にあほみたいに税金と社会保険料が増えていった
ここ減らすだけでかなりまともになるだろ+1
-0
-
2346. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:21
>>2323
24なんて人生これからだよね。+50
-0
-
2347. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:24
たしかに給料は安い。
ただ日本人の生活水準は高すぎる。
こんなに毎月美容院行って、休みには買い物行って、なんて国欧米にはないよ。
お金を使わないと楽しめないって言う価値観を広げたメディアが悪だと思う。+8
-0
-
2348. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:24
>>1764
バーカ
私はこれからも日本製を買うよ+21
-1
-
2349. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:28
>>269
それで他の国がほっといてくれるとでも思ってんの?おめでたい頭+1
-1
-
2350. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:36
>>2331
それより前の話してんでしょ。
明治とか(笑)江戸とか?
ここの人たちおばあさんだし。+0
-2
-
2351. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:46
>>2303
コロナ氷河期世代の親は氷河期世代だからもう終わってる
親世代がもう子世代を助けられないから+20
-0
-
2352. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:51
>>2321
だから良いんですよ。+0
-1
-
2353. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:55
>>2327
日本人はエルフだからね!w+1
-1
-
2354. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:56
>>2302
インドのは辛くて、質がいいから人気
+12
-1
-
2355. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:56
ちょっと優秀な人は外資に流れていくよね。
成果主義で競争激しいとわかってても、安月給で使い倒されるのは嫌だって逃げていく。+20
-0
-
2356. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:05
>>1555
そうなって欲しい
すぐマウント取ろうとする人多いよね
既婚子持ち→独身彼氏無しとか+5
-0
-
2357. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:05
>>2301
なら
中国や韓国から大変な思いしてボロ船で
密入国するな!日本人誘拐してカネくれくれ
日本で生保もらいパチや儲けさせるゴミ民族+6
-0
-
2358. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:06
>>2301
昭和の始めは人身売買もあったしな
貧しい農村は娘を売ってしまったり+3
-3
-
2359. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:08
>>2283
基本そんなモノでたまに旅行、たまに良い食べ物。
現実はそんなもんだよ。+2
-0
-
2360. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:16
>>1
今頃?私はもう何年も前に気づいてます。
東南アジアのマッサージ店やエステ、日本の倍以上してます。昔はなんでも日本が高かったイメージだけど。いつまでも裕福だと思ってると痛い目に遭うわ。+26
-3
-
2361. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:26
確かOECD加盟国の平均年収で見ると、日本は平均以下になってしまっていて、統計の取り方によっては韓国にも抜かれたんでしたよね。今は既に過去の富や技術を守るなんて時代ではなくて、積極的に奪いにいく位の気概が無いと生き残れないのかもしれません。+5
-0
-
2362. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:31
>>2259
今だって残業してるし、
年休消化は自分の好きなタイミングで取れないし、
パワハラもどきは存在するし、
上司は言葉選んで指導どころか指導なんてしないけどな。
運が良かっただけだよ。+1
-0
-
2363. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:37
>>2209
横
上手くやってる企業を悉くサムスンに吸収させたりしながら「国策として」そういう一強巨大構造にしているんでしょ?
もう普通の民間企業とは違う
逆に怖いから普通はそうならないようにするものだけどね
その一強が倒れたら国が終わる+8
-2
-
2364. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:40
>>2302
インドのが高いよ+10
-0
-
2365. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:45
>>2336
国が貧乏になるってことは当然貧困層が増えるってことで
治安のよさも失われていくんだよね
外国人がいなきゃそもそもサービスも回らないのが現状+7
-0
-
2366. 匿名 2021/02/28(日) 23:35:51
>>2351 コロナ氷河期世代の親は氷河期世代だからもう終わってる
親世代がもう子世代を助けられないから
なんか日本って呪われてるよね…なんつー国なんだ
+20
-2
-
2367. 匿名 2021/02/28(日) 23:36:05
>>2251
日本より早くに成長した欧米は今も成長してるよ?日本だけが止まってる。+13
-4
-
2368. 匿名 2021/02/28(日) 23:36:12
>>2251
物価も本当に安いよね
海外から帰ってくると安心する反面悲しくなる
物価上げないとダメなんだけど
まあ皆さんそれには賛成しないんじゃないかと+7
-0
-
2369. 匿名 2021/02/28(日) 23:36:15
>>2324
勉強って学校の勉強のこと?学校の勉強は答えがあるからねー。政治家はちょっと違う能力がいるんじゃないの?+11
-2
-
2370. 匿名 2021/02/28(日) 23:36:37
>>2252
とりあえず特ア生保追い出そうよ
+9
-0
-
2371. 匿名 2021/02/28(日) 23:36:39
流行歌とか軒並みふわふわしいて貧乏くさい。+0
-0
-
2372. 匿名 2021/02/28(日) 23:36:40
>>63
関係ないかもだけど、最近バスに乗ったら街にやたら中国物産って書かれた旗が目についたんだよね。何なんだろう?+5
-1
-
2373. 匿名 2021/02/28(日) 23:36:42
>>2323
サザエさんも、専業主婦二人だしね(サザエとフネ)波平がカツオ怒ったり。
今のお父さん、怒る人いないでしょ(笑)
+28
-1
-
2374. 匿名 2021/02/28(日) 23:36:59
>>1889
光熱費とかも値上がりしてるしね~。
おまけにコロナのステイホームで去年かなり電気代やばかったわ+21
-0
-
2375. 匿名 2021/02/28(日) 23:37:03
>>2301
ネトウヨは稲作や漢字が日本発祥で、中韓にパクられたと思ってるからねw+3
-3
-
2376. 匿名 2021/02/28(日) 23:37:12
>>2022
本当に危険過ぎるよね
養分になっておしまい
NISAで日経のダブルインバが売上第一位になるような頭の悪い国民(日本人)だよ。手をだしてよい世界じゃないよ
ちなみにダブルインバは日経が下げることに賭けていて、日経が下がると上がる商品です。
その上長期保有すればするほど減価していく特性があるのでNISAのような枠組みで買う類のものではないです。その上、NISAでダブルインバが一位になっていた時に比べて日経めちゃくちゃ上がってるし。NISAでダブルインバ買った人達、めちゃくちゃ大損しています。
+28
-0
-
2377. 匿名 2021/02/28(日) 23:37:13
よくよく考えたらがるちゃんだから、オバさんなんだよな。一昔前の日本の印象のまま育ってるから、わかってないんじゃないの。
+3
-2
-
2378. 匿名 2021/02/28(日) 23:37:23
>>48
YouTuberで誰でも芸能人気分になれたりね。
ある意味、民度が上がって品行方正を一般にも求められるようになったとも言える+53
-3
-
2379. 匿名 2021/02/28(日) 23:37:26
>>61
戦後、財閥というものが作れない仕組みに
変えられてしまったのだよアメリカに
富裕層は稼いでも稼いでも税金で持っていかれるし
三代できれいに無くなるよう相続税がかけられる
+117
-3
-
2380. 匿名 2021/02/28(日) 23:37:41
>>2317
間違えてプラスつけちゃった🥺+3
-7
-
2381. 匿名 2021/02/28(日) 23:37:50
>>2285
え、真面目に
今の子ってそんなに年収低いの??
私の会社新卒に480万出してるけど、高い方なのか+1
-12
-
2382. 匿名 2021/02/28(日) 23:37:52
>>2324
お勉強出来ないうえに、日本のため日本人のために働こう❗って政治家が居ない。+45
-0
-
2383. 匿名 2021/02/28(日) 23:38:21
>>2351
ほんそれ
親が氷河期だと子供みんな奨学金えらい借りてる+12
-0
-
2384. 匿名 2021/02/28(日) 23:38:34
>>980
窃盗してるのはたくさんいるうちの一部でしょ
優秀な人が日本に来ないっていう根拠は?
母国語以外にも日本語も覚えて来日している以上、頭が悪いとは思わないし努力もしてる。
少なくてもあなたよりは優秀そうだけど…+19
-15
-
2385. 匿名 2021/02/28(日) 23:38:45
>>2286
日本円しかないということは、円の価値が下がったときに困るよ。+7
-1
-
2386. 匿名 2021/02/28(日) 23:38:48
物価が上がって賃金伸びないのはスタグフレーションって言うんだっけ?
もうそれでしょ!+1
-0
-
2387. 匿名 2021/02/28(日) 23:38:53
>>2323
でも24才で結婚してる人のほうが今後のキャリア考えやすいなって30才目前にして思うよ+29
-1
-
2388. 匿名 2021/02/28(日) 23:38:55
>>1944
私はヨドバシで買ってるよ。おすすめよ。
ポイントで10%還元、還元される分を考えるとアマゾンより大抵安い。本は3%還元。
変な業者から経由されて来ない所がよい。ほぼ翌日届く。ダンボールのテープが取りやすいように工夫されてる所も地味に嬉しい。配達業者が郵便局かヤマト。
デメリットは品数がアマゾン程ではない。
+29
-0
-
2389. 匿名 2021/02/28(日) 23:38:56
韓国の人が日本に旅行に来ると街の汚さやインフラの不便さにがっかりするらしいね。日本はもうダメだわ+1
-7
-
2390. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:01
>>2365
回るよ 日本人の仕事を外国人が取ってるんだよ
ヒキコモリを引っ張り出して働かせないと+0
-1
-
2391. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:07
>>2355
当然の流れですよね
それを売国奴という日本人も結構いますが日本の労働条件が悪すぎるんですよね+3
-0
-
2392. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:12
>>2272
総額税抜き前36万とかだけど基本給16〜20に役職手当、地域手当、残業代とかでマシマシになってるだけだからボーナス2.5月でもなーんか少ない…。月給も保険代税金引かれたら凄く寂しい…。会社によるし調べたら分かるんだろうけど新卒時にはそこら辺よくわからないまま入社しちゃうのよね…。+6
-0
-
2393. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:13
>>2358
遊廓とかあったけど、あれ現代のパパ活やんって思ってる
昔も今も裕福なのは一部だけ+4
-2
-
2394. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:19
心配しなくてもこれから人口がどんどん減るんだから外国人労働者は増えるし、税金は上がるし、治安も悪くなる。
庶民は一生手取り20万前後で結婚出来ずに生きて行く事になるんだから安い賃貸で慎ましく生きる心の準備をしなきゃね+2
-1
-
2395. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:24
>>2381
世の中知らなすぎ+20
-0
-
2396. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:28
>>2052
うん。それにセブンは弁当の底あげたりと金儲けしか頭にないから。+3
-0
-
2397. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:30
>>72
ニューヨークのホームレスはえぐい.....あちこちに居る。+5
-1
-
2398. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:30
>>2301
貧困って言い方とも違うような
足るを知る人が多かった中で、低い生活水準が急に押し上げられたツケを払わされてる気がする+7
-0
-
2399. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:32
>>1
そりゃね。
日本人には増税負担で貧しくし、日本に入る貧困層外人には保証保証で手厚くサービス。
日本を貧しくしたのは私利私欲しかない政治家だろ。
外食でも何でも外人には外人料金で、多く徴収したらいい。
日本に来て欲しいなんて頼んでないわ+16
-0
-
2400. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:37
多くの日本人はまじめに働いて、家事もして、平和を祈ってきた
だけど、ここ数年、大きな被害の自然災害が多いから、苦労して、それでも助けあってる
さらに、このコロナ禍です
世界中が今、大変な時、
こんな時に、
コロナウィルスつくのに、ふだんそんなおしゃれしてもしかたないし、清潔な方がいいから、洗濯しやすいものを選んでる
マスクも、医療用のウェアもなかったけど少しはましになってるかというと、使い回しになって、公共団体は財政難になってきてるらしい
おそらくは、日本と貿易をするためにきている外国のかた、また、在日外国人の方、皆様も、入国されてからは、日本の国内の医療を受けたり、地域で生活されるにあたってサービスを受けたりできるはずですが、その地域のきまりに従っていただければ良いと思いますし、外国人向けの相談窓口もあると思います。
私も、海外生活をしたことがありますが、困った時は助けていただいたりして無事に生活できました。
せっかく、1つしかない丸い地球上に、同じ時間に住んでいるのですから、この地球をこれ以上、汚さないことが一番です
氷河が解けたり、水害がおこったり、地震がおこったりしても、助けあって生きていきましょう
こんなに、美しい星は、宇宙のどこを探してもいまだにありません。
戦争とかして、さらに環境破壊をしたり、地球の気温を上昇させてはいけないですよね、山火事とかも困りますね
子供たちのために知恵をだしあいましょう
+8
-1
-
2401. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:38
>>2323
梅さんなんて男が途切れなさそうなかんじだけどね。+29
-0
-
2402. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:39
>>2376
会社で401Kに積まれてるけど、運用してないわ+7
-0
-
2403. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:43
>>2356
まあ、既婚者もさあ、旦那が見た目も良くて稼ぎもいいならマウントしてくれてもいいけどだいたい、そんなのの何が良くて結婚したんだい?ってパターンも多いからね。それじゃマウント取れないじゃんみたいな(笑)+4
-0
-
2404. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:46
40代後半、田舎出身の東京暮らしだけど自分が上京してきた時は明らかに「都会の子」と「田舎の子」って違ってた。
着てるもの、持ってるものなど都会の子はリッチだったし輝いてて一種憧れの対象だった。
いまは東京育ちの子も田舎育ちの子もイオンで買ったようなよく似たペラペラの服着てる。+19
-0
-
2405. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:53
>>30
イメージだけじゃない?+0
-0
-
2406. 匿名 2021/02/28(日) 23:40:18
若い世代の中国人韓国人は良い人多いよ
働き者だし知的だし、昭和脳だと取り残されるよ+14
-8
-
2407. 匿名 2021/02/28(日) 23:40:38
>>16
質も落ちたんだよ。ユーとかジェーとかしか品質安定してない。+7
-2
-
2408. 匿名 2021/02/28(日) 23:40:38
>>2389
韓国の方が街並みは汚いじゃん グーグルマップで見てもすぐ分かる 汚い
イギリス人のyoutuberも韓国汚いし、ホームレスが多いって言ってる
そもそもなんで日本はこんなレベルの低い国と比較されなきゃいけないねん?+17
-3
-
2409. 匿名 2021/02/28(日) 23:40:44
>>2393
パパ活はまだ自分の意思で稼いでるからな。家が裕福な子もいるし。+4
-0
-
2410. 匿名 2021/02/28(日) 23:40:48
>>2390
賃金が安くてキツいから結局日本人は働かないんだよ
引きこもりを引っ張り出して働かせるっていうのもなかなか難しい
引きこもるにも理由がある
人格を認めてあげることが必要+4
-0
-
2411. 匿名 2021/02/28(日) 23:40:49
>>863
オーストラリア、アジア人差別すごいよね。
昔行ったらしっしっってやられたことあるわ。
今だったら、英語でやり返すのに!+14
-1
-
2412. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:06
都内で独身の女性が近所の賃貸物件に住んでいるけど
家賃滞納とかゴミのことで色々トラブルを起こしてるみたい
もう15年になるから顔も知ってる
若い頃は身なりも綺麗だったけど
今は迷惑おばさん
古着を身にまとってボロボロの袋にガラクタ入れて家に入ってくのを見た
横切った時に変な臭いしたし、、
遠い未来、こうなる人も多いと思う+3
-0
-
2413. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:12
>>2263
自己顕示欲だけむだにあるよね+3
-0
-
2414. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:17
一過性のコンテンツで溢れかえっているよね。
未来の世代に継承されそうなものが本当にない。+5
-0
-
2415. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:23
>>2323
ドラえもんも、のび太のママとか怒るけど
今あんなお母さんいないよね〜
今は子供に怒らない親のほうが多いぐらいだよ。+13
-4
-
2416. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:25
日本が貧困になったかとか経済とかよくわからないんだけど。
海外は年収上がって物価も急上昇してるんなら、生活レベル維持してるだけなのかな?
実際日本で普通に生活してるけどみんなお金持ってるなーと思うことが多い。
貧困てほんと?
でも海外に旅行に行くと、たしかに昔より物価は上がってると思う。
そこそこ楽しく遊んでお土産買って…となると昔より倍くらいかかる。
でも沖縄とかだと安くて全然お金が減らなかった。
+1
-0
-
2417. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:37
>>185
むしろ美容と健康のために色々と試した結果、スーパーフードとかを取り入れるより、粗食が一番安定するっていうね。
やっぱり日本人の体質に合ってるのかな+14
-0
-
2418. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:44
>>2394
もう地方や就職氷河期世代は何年も前からそんな生活をしてるよ
やっと他の世代に気付いてもらえた+4
-0
-
2419. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:45
>>1
日本は貧しくなったよ。
だからといって、品質もサービスも良い日本製品や土地や接客など、外人に安く買い叩かれるのは本当に許せない+38
-0
-
2420. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:47
>>2406
ごめん、そうは思えない。同じ世代の中国人韓国人見ても。+9
-4
-
2421. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:50
>>2317
上海1都市で勝負すな(笑)+10
-2
-
2422. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:54
>>2026
今でもその辺りが中流だと思うよ
もうずっと変わらないよね…+9
-2
-
2423. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:58
>>2084
働くということではやはり稼ぎは日本の方がいいみたいだよ。あと貧乏な育ちで学歴がない人達が長く働ける仕事が中々なかったりするから
日本に来れば三年働けるんだよね。
三年働いて試験に受かれば5年に伸びるし。
偉い子だと年間200マン仕送りするからねぇ。
独身でただ単に日本で生活してみたいって子は親に仕送りちょっとで服買ったり遊びに使ってたりするよ。
日本に住んでみて日本人って金持ちで羽振りがいいイメージだったのがあれ?案外普通となったみたいだよ。+2
-0
-
2424. 匿名 2021/02/28(日) 23:41:58
安倍政権になってから技術立国なんて言わなくなったしね。観光立国とは何度も言ったけどさ。
外国人に売春ツアーとかされて悔しくないのかな。国家が女性に売春させて外貨稼いでるようなものだよ。
もう日本には愛想がつきましたね。+9
-1
-
2425. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:01
>>805
心が豊かになったんじゃない?
お金に縛られず、平和で幸せならいい+1
-1
-
2426. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:04
>>11
日本も貧富の差すごくなってきてると思う。私、仕事先にパートで来てる人の生活ぶり聞いて、あまりの貧しさに、この人とはとてもじゃないけど共同生活は無理だと思った。日本の治安がいいのは弱者を守ろうとする法律があるからだよ。そこに税金かかっても仕方ないと思う。+95
-2
-
2427. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:12
>>2354
>>2364
ありがとう。そうなんだ、自国産の安い唐辛子を日本に輸出してあちらは高価で質の良いインド産を食べてるんだね(富裕層だよね?)
私トピタイ通りだったわ+9
-1
-
2428. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:17
>>803
マジで?
もう野生動物じゃん+27
-0
-
2429. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:34
>>2393
パパ活なんて生ぬるいものじゃないよ
閉じ込められてるんだよ あの人達は 地獄でしょ+8
-0
-
2430. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:44
>>125
先公とかごくせんでしか使われないワード使ってる人いて笑った+8
-0
-
2431. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:45
>>2406
中韓も日本叩きしてるのは老人ばかりらしいね
+5
-7
-
2432. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:50
>>2389
知り合いの韓国人は逆のこと言ってたけど
日本の方が綺麗だしインフラも整ってるって+12
-0
-
2433. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:58
経済的に豊かな頃は、経済的に豊かでも精神的な豊かさがないからどうしようもないと言ってた。
いざ、経済的に貧しくなって、いよいよ精神的な豊かさを追求できるね、良かったねと思ってたらやっぱり経済的な豊かさを望むんじゃん。一体何がしたいの?+2
-0
-
2434. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:59
>>771+2
-6
-
2435. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:00
>>1247
働いても給料あがらないしね
結婚式のお祝儀3万すらきついと感じるときあるのに+107
-0
-
2436. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:01
>>2395
逆に何で知ってるの。
求人票みたり転職でもしない限り分からないんじゃない?+0
-8
-
2437. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:03
気付いてるよ。若い人とか特に貧乏だよね。実家じゃないとかなりキツいと思うもん。一人暮らし無職は本気でホームレスレベル。+1
-0
-
2438. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:03
>>2367
そりぁ資源も農産物も豊富にあって武器も輸出しまくる国だもん。+6
-1
-
2439. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:09
>>59
違うよ?中国に住んだ事ないでしょう?中国は安いものを探せばいくらでもある国だよ?中国の金持ちが品質にこだわり始めたからだよ。中国の6億人は手取り1万5千円で暮らしているのだから、日本や海外に来ている中国人は金持ちだからだよ。
中国に衝撃「月収1.5万円が6億人」の貧しさ | コロナ戦争を読み解く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net今年5月に中国人民銀行(中央銀行)が公表したリポートによれば、中国の都市部住民の家計総資産は1世帯平均317.9万元(約4770万円、以下1元=15円換算)だった。北京では892.8万元(1億3392万円)、上海では同806.…
+22
-2
-
2440. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:13
>>2408
だから日本はすごいよね!そんなレベルじゃないし!
と思ってきた結果が今なんでしょうに。+1
-2
-
2441. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:14
ファッションもプチプラがインスタで人気だし、
ファッション誌にも特集されるものね。
一昔前じゃ考えられないことだよ。
みんな苦しんでるよ、税金もどんどんあがってるから年収上がっても手取りが全然上がらない。+2
-0
-
2442. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:27
>>2361
その分日本はOECDの中で失業率が低いよ+5
-0
-
2443. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:27
>>185
塩分多い。+7
-0
-
2444. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:42
>>2247
安心できないソワソワした人ってすぐに自分を特別な存在だと錯覚するよね。+2
-0
-
2445. 匿名 2021/02/28(日) 23:43:56
>>2406
どちらの人種も火種作ってるのは中高年ってオチ😞+5
-4
-
2446. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:12
>>228
思える立場の方なんだから、貴方の発言が侘しくなるよ。。。+4
-4
-
2447. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:13
>>2232
きも+0
-5
-
2448. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:14
>>32
所得税パーセントだから富裕層の方が多く払っ出るし、それでは一生懸命稼ぐ価値がうすくなるのでは…+25
-3
-
2449. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:21
>>497
パヨクのが反日で頭おかしいでしょうが。日本嫌いなのに貴女がなんで日本にいるのかわかりません。+36
-10
-
2450. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:35
気づいていても、じゃあアメリカや中国に行きたいか?といえばそうではない。
貧乏だとしても日本がいいです。+0
-0
-
2451. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:39
>>2431
ガル民はお婆さんばっかりだからね。
常に中国韓国叩き+2
-9
-
2452. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:39
東大も1970年代生まれぐらいは、本当に入るの難関だったけど、今は比較的かんたんに入れるしね 日本オワタ\(^o^)/+3
-3
-
2453. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:40
>>863
オーストラリア行ったけど、みんな優しかったよ。ただ行った年齢が18歳だったのと身長が150cmだから小学生と思われたみたい。どこ行っても微笑ましそうな顔された😅+6
-2
-
2454. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:44
>>167
インターネットの発達のせいでひきこもりが増えたかもね。
でも無理に誰かといなくてもいいと思うよ+26
-0
-
2455. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:45
>>2322
あるからこそ日本嫌い
完全移住が夢
海外住んだことある人がみんな日本大好きだったら移住して帰って来ない人いないよ+0
-4
-
2456. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:50
>>1898
日本は経済的に成長してないって認めたくない人たちばかり+18
-2
-
2457. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:53
>>2389
本当に?韓国っていま貧困やばいよね。若者全然就職できないし。+16
-0
-
2458. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:53
>>2007
1年前はガルちゃんでも、PCR検査は偽陽性が出るから積極導入すべきでないという意見のレスが多かった。
PCR検査って理系なら学校で実験するレベルの検査ができない事自体、世界から遅れている。
ワクチン投与が進まない今頃になってPCR検査を進めようとしている日本はどう見ても周回遅れ。
変異種が入っているのだから、遺伝子検査しないとやばいだろ。
そういうことに気づけない無能な文系政治家を当選させている国民にも責任がある。
戦前は男だけだけど普通選挙権があったのに敗戦になったから国民総懺悔と同じ゛論理で。
+3
-0
-
2459. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:54
>>2416
海外は賃金も物価も上がってる
日本はどっちも変わらない
相対的に日本が貧乏になっていってるって事だと思う+12
-0
-
2460. 匿名 2021/02/28(日) 23:44:57
>>2314
真っ白ではないにしても
いまはコンプライアンス、コンプライアンスって
うるさいじゃない。
+0
-0
-
2461. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:09
>>2232
ガチのババアがユニクロは引く+2
-5
-
2462. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:16
>>2309
全く共感!
あなたとリアルで話したい!笑
もっと日本人がお金の正しい知識をつけて行動すれば豊かになれるのに…と歯がゆいです。+25
-3
-
2463. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:34
心を燃やせ‼️
って言ったらネトウヨ認定されるからガルちゃん最高w+0
-0
-
2464. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:47
国民の半分が政治に関心無いのと、クソな政治化が多すぎるのでは?
そこからの緊張感の無さが政治化の堕落を呼んでると思う。+3
-0
-
2465. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:48
>>2362
どんな仕事?
+0
-0
-
2466. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:48
>>2358
昔は、て…
時代を遡ればそういうのは日本に限った話ではないわな。
朝鮮半島の昔なんて目も充てられない状況だったんだけどね。
日韓併合前の朝鮮半島はこの世のゴミ箱、この世の肥溜め、そんなレベルだった。
当時の欧米女性冒険家が手記に残しているよ、ここ(朝鮮半島)は世界で一番汚い場所だ、ってね😁+5
-0
-
2467. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:49
>>2415
核家族化の影響でしょうね+2
-2
-
2468. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:49
>>2389
らしい、ってことは自分で聞いたわけじゃないんだね。私は韓国人の友人から、経済も環境も日本羨ましいって聞いたよ。ただ、部屋が狭いって言ってたw+9
-0
-
2469. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:57
>>2309
私も投資の勉強したい。具体的に何から勉強したらいいか簡単でいいので教えていただけませんか?+14
-2
-
2470. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:00
>>1710
20年前は高校生、大学生がバイト代でヴィトンとかPRADAとかGUCCIとか持っていたのよ。+21
-1
-
2471. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:02
>>2452
だから今は東大生でもバカが多いよね
とか言う人がまじでバカだよね。+4
-3
-
2472. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:06
>>2429
借金だもんね
でも稼ぎいい人や水揚げされるラッキーな人もいたみたいだし+3
-0
-
2473. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:08
>>2386
安倍さんが総理の時、何度も何度もしつこいくらいに経団連や企業のヘッドに従業員の給料を上げてくださいってお願いしていたのに、日本の経営者は政治家の言う事をきかないんだよ+15
-0
-
2474. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:12
>>2323
欧米だったらすぐ文句来そうだね
+6
-0
-
2475. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:13
>>42
でも都心で駅で近くだと車あんまり乗らないよね。
うちは子どもできるまで自転車すら持ってなかった。
ステイタスで車持つ人と無くては困る人で車二台の意味も変わってくるね。
+28
-1
-
2476. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:14
>>2452
アメリカの大学とかは東大みたいに難しい問題出さないけど?それでもオワタと思うの?+3
-0
-
2477. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:16
>>78
そりゃあ 小泉純一郎君でしょう+22
-0
-
2478. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:18
>>4いつの時代も苦しむ平民。+56
-2
-
2479. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:19
>>51
選挙
国民がどうにかしないで誰がやるんだ+53
-2
-
2480. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:25
>>1
いやそんなのとっくに知ってるよ
でもアメリカやオーストラリアじゃ10ドルで可愛い服や性能のいい下着や質のいい化粧品変えるのもよく知ってるしこの人の言ってるラーメンの話は極端でそれはアメリカの標準じゃ全然ないしこの人こそ海外の見識狭いんじゃないかと感じる
日本でもホテルのレストラン行ったらラーメン2000円するし極端な例とりあげても意味がない
アメリカ人留学生、日本のピザは高すぎて食べられないと嘆いてるよ?
ベトナムやタイやシンガポールや香港からの留学生は日本政府から月8~14万のお小遣い奨学金もらってるし(基準満たせば1週間の短期でも8万もらえる)
ものすごくピンポイント(自分の行った高級レストランだけ)に的をしぼって語られても
大体高級レストランは金持ちが集まるの当たり前やろしそれも分からんのかな
+16
-2
-
2481. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:26
>>2426
わかる。ママ友にもシングルじゃないのに貧乏な人がいる。
苦労してて子供の服も汚れが染み付いちゃってる。
早朝から新聞配達して昼間も働いてるよ。
旦那さんはタクシーの運転手で言ってたからコロナで厳しいんだろうな。学年が違うから服をあげたいけど嫌な気持ちにさせたら嫌だから言えてない。+34
-3
-
2482. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:28
やたら搾取されてるからしょうがない
将来の不安もあるし
プチプラだの節約だのが持ち上げられてて
本当にお金を使わなくなったよね
そして消費活動が活発な若い世代が
最初から良いものを知らなければ
それが欲しいとも思わないだろうし悪循環
+2
-0
-
2483. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:39
つい最近、日本人の富裕層も増加してるって記事出てましたが、、+0
-0
-
2484. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:46
外国人の生活保護
外国人留学生の支援金
物乞いのお隣さんに与えた戦後からの金額
途上国に送金してる金、とにかく凄い金額だよ
税金は日本人の為に使って欲しい+5
-0
-
2485. 匿名 2021/02/28(日) 23:46:58
>>2377
たぶんニューヨークの看板広告が日本企業だらけだった頃で時代止まってんだと思う
トヨタや任天堂が外国に買収されるまで現状に気付かないだろうね+6
-0
-
2486. 匿名 2021/02/28(日) 23:47:03
>>2436
横だけど
新聞でもネットニュースでも話題になってるし、分かるよ+10
-0
-
2487. 匿名 2021/02/28(日) 23:47:10
>>1
この人の意見には偏りを感じる。日本は確かに政治も悪いし、一時期のような景気の良さはないにしろ、貧しくはないだろう。そんなことをベトナム人ごときの実習生に言われる筋合いはない。
香港の高級レストランにリムジン?そりゃ、香港に住んでる海外の富裕層が行くからそこにたむろしてるのだろう。こういう日本を落とす言い方やめてくれ。+22
-1
-
2488. 匿名 2021/02/28(日) 23:47:23
>>2452
頭良い人は東大じゃなく東京大学って言うけどね 笑+0
-1
-
2489. 匿名 2021/02/28(日) 23:47:35
>>2470
昔は安かったからじゃなくて?ヴィトンとか安売りしてた記憶。+2
-4
-
2490. 匿名 2021/02/28(日) 23:47:39
>>2381
そこそこの企業で大卒新卒で額面月22〜25×16とかが多いかと思いますね。リクナビとかに載せない田舎の中小企業事務員とかだと月16×14とかも全然あり得るので、なかなか厳しい世界です…。地域差が。+7
-0
-
2491. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:04
>>2007
なのにいつまでも
日本て優秀だよね〜って言い続けるガル民+4
-1
-
2492. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:17
>>1602
日本はGHQが廃止させた飛び級を復活させるべき。
あと体育会系や文系を優遇して、理系を冷遇するのを止める事。+25
-0
-
2493. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:25
>>2195
めちゃくちゃ現実的だけど、学費とか色々考えたら微妙…って思ったけどしんちゃんは大学までいく感じではないねw
そしてみさえはひまわりが幼稚園いったらパートとかしそうな感じではあるかも。+22
-1
-
2494. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:31
でも日本はそれを望んでODAとかしてたんじゃないの?
日本人働き過ぎとかバカにされながら国連のお金もアメリカが払っていない間は日本が一番巨額だった。
その肩の荷が下りたんでしょ
中国の食い物にされる未来が薄っすら見えてて悲しいけど
でも中国が(方法はなんであれ)努力した結果だからしょうがない感ある+0
-0
-
2495. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:35
>>2261
>なんか一部のことピックアップしてこんな風に書けるなんて…なんて愚かなんだって思っちゃう。恥ずかしい
日本における外国人犯罪で中国人抜かしてベトナム人がトップだからねぇ・・・
一部も何も結構大きな問題だろうに+25
-1
-
2496. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:39
>>2483
格差が激しくなっているんじゃない?貧乏か金持ちかしかいない。+5
-0
-
2497. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:41
ガルは1960年代生まれが多いでしょ
+5
-2
-
2498. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:43
>>15
時代劇もお金かかるからもう撮らないしね
+45
-0
-
2499. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:55
>>25
プライドだけは世界一だと思う
自国民より外国人助けてるから
国民に外国人まで面倒見る余裕なんてないのに+12
-1
-
2500. 匿名 2021/02/28(日) 23:48:56
>>1
その貧乏な日本に来て金稼いで自国へ送金してる人達に言われてもね。てかさ、そんな人達がこう言ってるとかの話題を流し、以前よりさも日本は終わったとの印象操作しているマスコミはホントに日本の為になっているのかな?もはや、マスコミが日本をおとしめる発端になっているような気がするなぁ。こういう情報ばかり流して若者のやる気を奪うみたいな。+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する