ガールズちゃんねる

「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

10006コメント2021/03/19(金) 20:51

  • 501. 匿名 2021/02/28(日) 20:21:35 

    >>124
    主婦とニートが体力仕事やったら1日で潰れるんじゃない?

    +26

    -5

  • 502. 匿名 2021/02/28(日) 20:21:37 

    >>3
    日本は利子だけで年間20兆円も海外から稼いでるのに貧乏?

    日本人の個人金融資産過去最高の1900兆円も有るのに貧乏?

    中国でさえ気付いてるのに↓

    中国メディアの捜狐は20日、日本が衰退したかのように見えるのは「うわべの現象」に過ぎないとする記事を掲載した。「日本は本当の経済力を隠している」と主張している。

    日本はバブル崩壊後にいわゆる「失われた20年」を経験したと指摘。多くの有名企業の業績が悪化したことは、日本の衰退を印象付けたとしている。しかし、日本はこの20年の間に「発展の重心を伝統的な業界と比べ、より利益が多く、安定しているハイテク産業へと転換していた」と分析した。そして、この事業転換は成功し、多くの企業が大きな利益を上げるようになったと伝えている。

     それなのになぜ日本経済はパッとせず、GDPはあまり増えていないのだろうか。記事は、「海外に資産を持つようになった」からだと分析。2019年末の日本の対外純資産残高は約364兆円と過去最高となっており、これは中国の約231兆円と比べると1.5倍だと指摘した。

     それで、日本のGDPはほとんど成長していないのに日本人の生活が豊かなのは、この対外資産のおかげだと記事は分析。GDPと対外資産を合わせると日本はかなりの経済力になるため、日本は実力を「隠している」

    +9

    -29

  • 503. 匿名 2021/02/28(日) 20:21:49 

    >>466
    ハイアールは品質が上がりましたね。
    三洋電気を吸収した成果だと思います。

    +18

    -4

  • 504. 匿名 2021/02/28(日) 20:21:51 

    >>1
    思いません。香港はチャイニーズに乗っ取られて、一般人は部屋が高すぎて借りれなく、台所の横にシャワーがあるような部屋に住んでいます。ジパングで問題を発信してました。日本でもお金ある所はちゃんとリッチです。この人が日本でそんな所に出入り出来て無いだけで。あと旅行客で一回ニューヨーク行ってラーメン食べて何を語っているのか?銀座では2千越えのラーメン屋だってあるし、ただ日本の場合はちゃんと美味しいってだけ。ベトナム人は論外。アメリカに行っても保険制度も無くてコロナで救急搬送された後返されて死亡した人が多かった問題知ってるのですか?って言いたい。ただ2回旅行して真理語ってるつもり?取材さえしてないし。本当無能

    +346

    -26

  • 505. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:00 

    >>474
    ガル民は高卒多いから(笑)
    中卒も。
    で、決まって「毒親のせいで〜」

    +12

    -23

  • 506. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:04 

    >>439
    非正規が増えたほうが、企業は儲かるからね

    +69

    -1

  • 507. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:05 

    >>483
    様々なデータが証明している通り、日本の少子化の主因は、
    「結婚した夫婦が産む子供の数が減っていること」
     ではなく、
    「結婚が減っている」
     ことです。

     そして、結婚が減っているのは「実質賃金の低下」と「東京一極集中」が理由です。つまりは、デフレと緊縮財政こそが、日本人を「消滅」に至らしめようとしているのです。

     ようやく、少子化対策白書にも、その事実(結婚の問題であるという事実)を示すデータが載り始めました。(活用している政治家は安藤裕先生くらいですが)

     ちなみに、「結婚の問題」であることを証明する決定的な事実は、やはり「有配偶出生率は減っていない」です。

    【日本の合計特殊出生率(右軸)と有配偶率・有配偶出生率(左軸)】

     日本の少子化を引き起こしているのは「有配偶率(結婚しているか否か)」の激減なのですが、「実質賃金引上げ」「東京一極集中解消」という正しい少子化対策は打たれない。理由は、何しろ実質賃金下落や東京一極集中は「緊縮財政によるデフレ」という我が国の「国是」によって引き起こされているためです。

     というわけで、代わりに「待機児童解消」「不妊治療の保険適用」といった「緊縮維持」と両立できる対策ばかりが打たれる。もちろん、待機児童解消や不妊治療を否定する気は全くありませんが、今の日本では「この種の悩み」を持てることが「贅沢」なのでございますよ。

     何しろ、今の若者(特に非正規雇用)にとって、結婚は「贅沢品」なのです。この現実を、いい加減に理解しましょう。

     珍しく「有配偶出生率」がメディアで取り上げられていました。
    行動経済学から見たネット型マッチングサービスの課題と期待~コロナ禍における少子化対策として~ - 清水仁志 (1/2)
    行動経済学から見たネット型マッチングサービスの課題と期待~コロナ禍における少子化対策として~ - 清水仁志 (1/2)blogos.com

    1――少子化問題におけるマッチングの重要性 日本は出生数の低下が継続的し、先進国で最も少子化が進んでいる国の一つだ。人口が急激に減少すると、経済規模が縮小するとともに、社会保障制度は持続可能


     分析はパーフェクトであるにも関わらず、解決策「だけ」間違えています。
     別にマッチングを否定する気はないですが、根本的な問題「実質賃金下落」と「東京一極集中」を何とかしない限り、マッチングが「効率化」されたところで、結婚は増えません。結婚が増えない限り、少子化は解消しない。

     2019年の日本人の出生数は、約86万5千人。1899年の統計開始以来、最低となりました。2020年はさらに落ち込み、2021年はさらにさらに落ち込むことになります。

     何しろ、婚姻数が激減している(理由は説明するまでもありません)
    コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減(1/2ページ) - 産経ニュース
    コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    新型コロナウイルスの影響で結婚する人が減っている。厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、令和2年1~10月の婚姻数は42万4343件で前年同期(48万93…


     恐ろしい事実を書いておきます。

     現在の日本の緊縮財政が続く限り「中途半端な自粛」と「中途半端な財出」が繰り返され、コロナ禍は収束しません。となると、結婚がさらに減る。

     つまりは、少子化が「この状況」から加速する。出生数50万人台といった時代も、数年後に訪れるでしょう(下手をすると、2021年・・・)。

     2001年には120万弱だった出生数が、50万人に減る。その状況でも「実質賃金下落」と「東京一極集中」が続くとなると、冗談でも何でもなく「次の次の世代」くらいには日本人消滅のカウントダウンが始まります。

     元々、緊縮財政によりデフレが継続し、実質賃金下落と東京一極集中が終わらず、少子化が加速していたのです(特に、第二次安倍政権以降)。

     そこにコロナ禍が襲い掛かり、一気にアクセルを踏み込んでしまった。

     解決策は、明らかです。緊縮財政を転換し、コロナ禍を終わらせ、東京一極集中を解消し、(特に)若い世代の実質賃金を高め、雇用を安定化させる。

     国民が、
    「将来に不安を(相対的に)持たない」
     状況にしない限り、結婚も出産も増えません。そのためには、緊縮財政の転換が最低限、必要なのです。

     緊縮財政が、日本人を消滅に追い込もうとしている。この洒落にならない事実を、是非とも広めて下さい。

    +20

    -13

  • 508. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:36 

    >>475
    何したら良いかわからない。
    選挙には必ず行ってる。
    子ども2人産んで、働いて納税してる。
    子どもを社会人に育てて、私も含め家族から生活保護を出さないように貯金するくらいしか出来ない。
    そういうあなたは何してるの?
    どうしたら良いのかな?

    +40

    -5

  • 509. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:45 

    >>11
    日本も今の累進課税制度でなければ真面目に働いている人はもっとお金持ちになれているはず。

    +233

    -13

  • 510. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:47 

    >>483
    結婚出来ない低スペ男は日本人モドキでしょ。日本生まれというアドバンテージがあるにも関わらず全く活かせなかった究極の無能。結婚して子供作っても負債にしかならないから、そのまま淘汰されれば良い。

    +9

    -14

  • 511. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:48 

    >>475
    何この人……

    +25

    -3

  • 512. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:04 

    >>1
    気付いてる 自分達の親世代と同じ暮らししてたら老後悲惨だと思って結婚してもしっかり正社員してるよ

    +103

    -4

  • 513. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:05 

    >>485
    横だけど家電量販店行ってみればいいのに
    普通に人気あるよ

    +22

    -5

  • 514. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:28 

    >>476
    でもダイソーの300円商品とか500円商品とか増えてるよね。

    +51

    -0

  • 515. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:29 

    >>416
    横ですが、このマイナスに驚愕です。
    自民は長期政権で腐り切ってる。普段ニュースを見てこなかった人たちもコロナ以降思うところが出てきたはず。他にマシな政権が無いからではなく、自民から変えることに意味があるのでは
    国を変えたいなら選挙で変えるしかない

    先日のNHKの受信料のトピも盛況でしたが、あそこで熱く反対してた人も今は青天を観てたりする。

    一人ひとりの意思表示が変わらないと状況は変わらない

    +28

    -10

  • 516. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:30 

    >>404
    YouTubeのルームツアーで韓国の家電よく見かけるよ
    欧米人のルームツアーで。
    デザインを欧米人が使いたくなるような見た目にして価格を抑えて売ってるんだろうな。日本はプライドが邪魔して、中韓みたいななりふり構わない戦略が取れないのかね。

    +37

    -9

  • 517. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:36 

    >>418
    昔は老人は子供世代が同居して同一家系だったからね。
    今は子供世代は親の面倒は見なくなって自己責任を押し付けるから老人だけの世帯は崩壊しちゃうね。

    +53

    -3

  • 518. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:40 

    >>1
    薄々気付いているけど現実を直視して打ちのめされたくない貧困層と、気付かれたら都合が悪い富裕層の思惑が合致してみんな必死に否定してるんだと思ってる

    +156

    -5

  • 519. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:46 

    >>505
    それ年寄りが多いからじゃない?
    アラフォー以下なら高卒はまだしも中卒なんてレアだよw

    +5

    -3

  • 520. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:57 

    >>495
    それでも立憲共産れ新N国社民は支持しかねるわ。
    自民公明維新がいいわけじゃないけど。
    もうこんな状況やだ…

    +13

    -6

  • 521. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:01 

    少子高齢化が全ての原因
    東京も人口減少するのは25年からと言われてたけどコロナで前倒しになったからね
    これからもっと貧乏になるよ

    +31

    -2

  • 522. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:06 

    >>494
    台湾でタピオカミルクティが日本円で100円もしないで売ってるのに、日本では500円とかするよね。

    +31

    -5

  • 523. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:25 

    若者が軽自動車に乗ってる時点で終わってる

    +6

    -8

  • 524. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:29 

    >>485
    無印の冷蔵庫ってハイアルーじゃなかった?

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:36 

    >>419
    食糧、燃料は輸入に頼っています。
    そのお金はどこで稼ぎますか?

    +19

    -1

  • 526. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:40 

    >>10
    野原ひろしは大した男だよね

    +614

    -2

  • 527. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:49 

    >>1
    知ってたよ
    ガル民は日本から出たこともないしすぐ発狂するから認めないけど
    日本の進化を阻む在日かな?

    +110

    -10

  • 528. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:52 

    ほんと奴隷根性のある人たちばっかだな。
    日本人同士で争ったり他国の人バッシングしてる場合じゃないよ、ほんと。どんどん貧しくなる。

    +83

    -1

  • 529. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:53 

    >>475
    私が努力しなくても豊かな暮らしを送れるようにするのが政府の役目だろうが!
    他人の為に役立つために小さい頃から塾行って勉強してたんだろうに。

    +18

    -8

  • 530. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:55 

    >>457
    そんな事しても根本的な解決にならない。
    もっと深い所からテコ入れしないと無理。
    あと自分だって保護受ける可能性あるのに差別的な呼び方するのはやめたほうがいいよ。

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:00 

    自民サポーターズかネトウヨか知らんけど
    日本凄いって言い続けた結果がこれ

    +57

    -4

  • 532. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:10 

    >>279
    金利は高かったけど、住宅ローンの借入金利もめちゃくちゃ高かったんだよ
    5%超えてた、今はどこも1%切ってるけど

    +25

    -0

  • 533. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:11 

    >>177


    ガル民じゃわかりずらいらと思います。もっと単純にわかりやすく短くして欲しいです。せっかく良い文章なのに皆んなが読まない。

    +23

    -12

  • 534. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:20 

    >>416
    自民党をぶっ壊す!と言った小泉さんじゃないけど
    自民党にお灸をすえてやる!!と日本国民が政権交代した結果
    悪夢の民主党政権が誕生したわけです

    もう二度と同じ失敗は繰り返せないのですよ…

    +12

    -10

  • 535. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:46 

    ご飯お腹いっぱい食べれるのなら
    幸せだよ

    +9

    -6

  • 536. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:47 

    >>475
    あなたこそ何かしてますか?

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:48 

    日本にお金がないのはスポーツ見てればわかるよ
    テレ朝がサッカーから手を引いたけど放映権料払えないんだよね
    中国や東南アジアアメリカヨーロッパはポンと出せるのに

    +28

    -0

  • 538. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:53 

    >>510
    結婚できない男性がいるということは、
    同じ数の焙れた女性もいる、ってことだよね。
    男性だけの問題みたいに言ってるけど、女性にも関係あるよね。
    そして、なぜか女性が選ぶ立場だと思ってるのも
    謎。

    +32

    -10

  • 539. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:21 

    >>6
    私文増やしパヨク乞食が増えたらかね
    豊かな国を作れるのは理系だから
    理系7割文系3割の大卒比率が理系3割文系7割になった時点で終わってる

    +8

    -36

  • 540. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:29 

    >>15
    Winkのドレス毎回ステキだったな。

    +127

    -2

  • 541. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:29 

    >>349
    ノーベル賞受賞した山中さんが直後に欧米の研究所からずいぶんオファーが来たらしいけど、給料安くても日本から研究成果を発信したいって、みんな断ったっていう話を思い出した。

    ちゃんと政府はバックアップしたれよ、ほんまに!

    +170

    -0

  • 542. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:35 

    日本の売りである製造業が他国に負け始めてるからこれはしょうがないよね。資源も人もいない日本が技術で負けたらどうしようもないと思う。中国製も前ほど粗悪じゃないからねぇ。

    +19

    -0

  • 543. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:41 

    >>290
    国民を豊かにし、住民サービスを向上させるには、国と地方が、インフレ率に気を付けながら「借金」を増やし、成長を続けるしかない!
    これこそが本当の財政再建!財政健全化!!!

    資本主義の本質は、負債を増やして成長するモデルなのよ❣️

    明治時代初期の国の借金は3000万円以下。それが4000万倍以上に増えて1000兆円を超えている。
    絶対にTVでカットされる国の借金の真実【三橋貴明×山本太郎】Part1 - YouTube
    絶対にTVでカットされる国の借金の真実【三橋貴明×山本太郎】Part1 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *【三橋貴明と特別ゲスト・山本太郎氏の対談シリーズ】Part2 「日銀...




    明治時代の先人からみて、孫・ひ孫・玄孫・来孫・昆孫・仍孫・雲孫である平成・令和時代の我々は4000万倍のツケで苦しんでいるのか???明治時代の権力者や大富豪よりも1000兆円時代の我々一般庶民の方が豊かな生活をしている!


    明治時代の先人たちが、平成・令和の生活環境を知ったら、とても値段を付けることなどできないだろう。天文学的な価値があるでしょう。
             ↓

    明治時代は飛行機もない。新幹線もない。自動車もない。救急車もない。気象衛星もない。田植え機もない。コンバインもない。穀物乾燥機もない。輸送トラックもない。ドリルもない。ダンプカーもない。ショベルカーもない。電話もない。インターネットもない。スマホもない。エアコンもない。炊飯器もない。テレビもない。冷蔵・冷凍・真空の技術もない。レントゲンもない。MRIもない。CTもない。エコーもない。最新の医療設備がないので麻酔して外科手術なんて出来るわけもない。診断機器もなかったので妊婦さんも命がけだった。食糧も貧相だった。未来の庶民の方が裕福なのに、どこにツケがあるのでしょうか?
    そもそも、借金が増え続けているのは日本だけなのか?世界中で増えているでしょ?


    借金が増え続けた方が、国民が豊かになり、住民サービスが向上している。科学技術・医療技術・教育・社会保障・国土強靭化などの投資を増やして未来の生活を豊かにすればいいの。


    借金こそが、超超超超超高福祉・低負担の日本社会をつくる。現代の超大金持ちよりも、未来の一般庶民を裕福にするのが借金!どんなに大金を使って贅沢しようが、未来の庶民に比べれば雑魚レベルの生活水準。


    これからも、インフレ率に気を付けながら1000兆、1500兆、2000兆、1京円と借金を増やし続ければいいのよ!
    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +3

    -14

  • 544. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:41 

    >>11
    格差は日本も酷いですよ。収入の中央値をみると愕然としますよ。

    +150

    -6

  • 545. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:42 

    >>513
    あるね〜
    売れてる気配ないけど 笑
    どんだけ貧困地域に住んでんだよ

    +1

    -9

  • 546. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:45 

    >>362
    ネトウヨは相手にしないのが1番!👌
    アンカーつけられても無視!❤️

    +12

    -7

  • 547. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:52 

    >>529
    政府が自助求めるのはおかしいよね
    それなら政府も税金も必要ない。
    税金はガンガン上げて自助求める今の政府は悪代官でしかない。

    +45

    -4

  • 548. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:53 

    >>467
    マイクロソフトの元社長が書いた未来予測の本に描いてあった。
    国がどうとかということはいったん置いといて自分がこれからの時代どうやって生き残れるかを全力で考えろって。

    +47

    -1

  • 549. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:14 

    >>11の質問の正答例は>>200です。
    めちゃくちゃわかりやすいー。
    できる方なんだろうなあ

    +107

    -7

  • 550. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:34 

    >>32
    絶対出てくるべきべき論
    べきと書くだけでなにもしない、見た人もなにもしない
    誰かが何とかしてくれるだろうと丸投げ

    +51

    -4

  • 551. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:35 

    >>7
    日本じゃなくてガルに貧乏人が集まってるだけでしょう?

    貧乏なのに多くの日本人がiPhoneを使ってるの?w
    他国だと庶民は高価で買えない所が多いけど?w

    +12

    -59

  • 552. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:43 

    >>531
    そうそう(笑)
    で、今も愛国心で、事実を言う人を
    叩きにここにきてるんだって。

    +24

    -4

  • 553. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:45 

    >>439
    まさにそれ
    小泉政権が派遣法の改悪をした
    元々専門性の技術を持った人材を派遣するという目的だったのに、誰でも派遣で働ける法改正をして日本の労働市場をぶっ壊した

    +108

    -1

  • 554. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:53 

    >>481
    フルローンで余裕じゃん。
    私の兄は28歳で年収450万で4500万?くらいの家建ててたよ。

    +1

    -36

  • 555. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:59 

    >>517
    子供世帯も、高額年金もらってる親世帯に依存してる人多くない?

    +76

    -0

  • 556. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:01 

    >>543
    読む気にもならない

    +5

    -2

  • 557. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:09 

    >>531
    テレビやマスコミや新聞は
    日本はダメだ~!欧米を見習え~!て言い続けてたけどね
    自虐史観との合わせ技で
    負け犬~!負け組~!草食系男子~!日本シネ~!てのもあったな

    日本凄いってテレビで持ち上げだしたのは、ここ数年だよ
    しらじらしく日本アゲをし出して、何をたくらんでるのか知らんけど

    +9

    -12

  • 558. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:21 

    >>22
    全体規模、中国の五分の一
    個人規模、韓国とどっこい

    +24

    -27

  • 559. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:21 

    >>84
    ネトウヨさんも十分頭おかしいから大丈夫ですよ!笑

    +31

    -10

  • 560. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:38 

    >>496
    >>323です。
    日本がまたお金持ちになる答えは、あなたのコメントだと思いました。
    私に出来るのは、出来るだけ日本製を買う事なのかも。

    あと、選挙に行こうと思った。
    私の1票で結果が変わらなくても、若い人が投票する事が大事よね。

    +83

    -1

  • 561. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:39 

    >>16
    ユニクロって昔より高くなってるのに質が下がってるから余計買わなくなった

    +292

    -9

  • 562. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:40 

    >>545
    貧困をバカにするような人達が今の貧しい日本を作ったと思う。
    自分さえよければ他はどうでもよい短絡的な人。
    長期的に見れば自分達の首を絞めるだけなのに。

    +59

    -4

  • 563. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:41 

    >>1
    もう薬なんてしないなんて言わないよ絶対。を歌ってる方に似てるよね

    +1

    -7

  • 564. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:47 

    >>551
    でもiPhoneなら、中東の難民キャンプでも
    アマゾンの原住民でも使ってるからね。
    日本で買えない人って、どんだけ貧乏な人?

    +18

    -11

  • 565. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:54 

    >>554
    兄がいいならそれでいい

    +37

    -2

  • 566. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:02 

    みんなはもう、社会への不満を煽りたて私たち日本人から保守政権への忠誠心を失わせようと企む反日パヨク、反日野党の情報工作知ってるよね。

    たとえマイルド貧困層でも日本のため、菅さんとお友達のために不平を漏らさず奉仕し愛国保守政権をしっかり擁護する私たちは真の国民として認められる。日本人としての誇りを持ててる。

    日本人であることに誇りを持つ普通の国民たちは皆、反日パヨクミンスの姑息な工作をただちに見抜き、愛国心と保守政権へのさらなる忠誠を誓っています。

    +4

    -15

  • 567. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:08 

    >>554
    そんな無謀なローン普通は組まない

    +53

    -0

  • 568. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:12 

    当たり前じゃん!日本人が真面目に勉強や働いて得た技術やお金を、馬鹿な企業トップや政治家、マスコミが、ジャンジャン中華人民共和国、韓国始め外国にのしつけて「差し上げた」んだから。
    貰った方は、何の元手も掛けず儲かって、莫大な元手を掛けて来た日本は、蓄えが無くなった。戦前戦後も日本人の気前の良さは馬鹿なだけ。

    +59

    -2

  • 569. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:14 

    なんかこのトピ貧しい人ばっかだね笑

    そんな貧乏なの?

    +3

    -9

  • 570. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:41 

    政府はプライマリーバランスの黒字化目標を止めろ。デフレを解消しろ。今までの経済政策が全て失敗してる事に気づけ。

    +3

    -1

  • 571. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:45 

    >>567
    あんたは組めない

    +1

    -29

  • 572. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:58 

    >>557
    安倍政権になってからじゃない?

    +10

    -6

  • 573. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:59 

    >>404
    洗濯機ですら火を噴く韓国製品の方が質が高い??

    +13

    -11

  • 574. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:00 

    >>16
    私も!
    かと言って費用と質のバランスの良さから結局ユニクロになるけど、年間何着も買う余裕はない

    +93

    -2

  • 575. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:12 

    気づいてるけど海外に住みたいとは一切思わないんだよね
    宗教問題も人種問題も別に戦争や暴動につながるほどのものはないし
    好きに政権の批判もできるし、起源も主張しなくていいし、死刑賛成国だし
    マイナス部分もいっぱいあることはあるけど日本でいいよ
    日本が金あった時代なんて高度成長期くらいじゃん

    +58

    -3

  • 576. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:14 

    >>22
    先進国の中で下から2番目だってさ

    +34

    -22

  • 577. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:21 

    >>569
    貧乏です!

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:33 

    >>18
    わかってはいるけど、将来的に福祉があてにならないから自分で貯めるしかない
    消費して経済まわすのは他の人にまかせるわ〜

    ってひとが多いから(わたし含め)

    +215

    -0

  • 579. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:34 

    この方が言う日本人がお金持ちだった時って
    バブルの20歳そこそこの子がブランドバッグぶら下げて不思議な髪型して人の奢りで生きてたり、
    海外どこ行ってもカメラぶら下げた日本人おるねって言われた時代をさしてるのなら
    実体のない価値の釣り上げしてた虚飾のまさに泡の時代だよね
    本当にお金持ちだったのかは疑問だしまたあの時代繰り返したら沢山の血が流れるよ

    +28

    -3

  • 580. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:34 

    貧乏は貧乏に金持ちは株や不動産等マネーゲームで更に金持ちに

    そんなもんよ

    かといって共産主義も同じ
    トップレベルが金儲けるだけ

    自分が富裕層上位のシステムに居たら貧乏な人を救うシステムの企画は普通に通らない

    +16

    -0

  • 581. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:35 

    打開策がわからん

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:39 

    >>475
    政府が何をしているのかと質問しているのに、何で質問者が何をしているかの話になるんだ?話の趣旨を逸らしちゃダメでしょ。

    +19

    -1

  • 583. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:56 


    あなた誰ですか?

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:59 

    >>571
    そらそうでしょ!

    +24

    -1

  • 585. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:01 

    >>10
    あさりちゃんガチ勢だけど
    あさりちゃんは当時基準でも
    やや裕福な家だったよ。
    パパは製薬会社の部長だしね。
    ママは給料もっと上がれって言ってたけどね。

    +487

    -0

  • 586. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:02 

    >>105
    私も子の英会話の家庭教師ベトナム人の留学生にきてもらっていたけど、すごく素敵なお嬢さんだったし、時間もちゃんと守ってくれたよ。その子の発音が本当に訛りがすくなくて驚いたよ。何人だからダメとかじゃなく人によると思うな。

    +32

    -3

  • 587. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:05 

    香港やベトナムと比べてもねぇ〜
    なぜいつも、他国と比べるのかね
    時と場合によって比較対象は、欧米だったり北欧だったり(笑)

    +2

    -2

  • 588. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:35 

    生まれた時から底辺だからなーーんも変わらないよ。ユニクロだって高くて手がでない。セール品のみ買ってる。しまむらも安心価格から更に値下げ品買ってるし肉も海外の。中国産は避けられたら…って感じで妥協する事が多い。見栄張っても仕方ないわ。貧乏人って蔑まれてもソイツらが助けてくれる訳じゃない。

    +30

    -1

  • 589. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:44 

    ここでも、ちょいちょい現実逃避してるコメントあるね。
    下を見て安心しようとしても意味ないけど。
    実質、以前より生活は苦しくなった。

    結婚や出産を若い子が諦め始めてる。

    +59

    -1

  • 590. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:58 

    >>5
    国家総生産GDP
    日本 5兆1000億ドル、人口1億2000万人
    ロシア 1兆7000億ドル、人口1億4000万人
    韓国 1兆6000億ドル、5200万人

    1人当たりの国民所得
    日本 40000
    ロシア 11000
    韓国 32000


    人口が一億人超えで所得40000ドル超えてる凄い国は、世界で日本と米国しかいないと言う事実。

    +125

    -21

  • 591. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:02 

    皆仲良く貧乏になろうよ

    +2

    -5

  • 592. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:03 

    >>217

    フランスとか、食料自給率が130%の国に貧しい貧しい言われても説得力無い

    いざという時の豊かさが違う

    +23

    -1

  • 593. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:24 

    >>576
    何見てんの?
    日本は3位だよ

    +24

    -2

  • 594. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:26 

    >>569
    貧乏じゃい!車も維持出来ない。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:40 

    >>63
    半導体にしたって昔は日本がシェアトップだったのにね。

    +88

    -3

  • 596. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:41 

    貧乏人の集まりw
    裕福になるように頑張らなかった自分が悪いんじゃん👎
    日本下げする暇あるなら頑張れよ

    +2

    -14

  • 597. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:47 

    でもさ、やっぱり日本の技術や物づくりって繊細で綿密で他国には真似できないと勝手に自負してるんだけど、今はそんなことなくなっちゃった?
    アニメの分野でも日本は世界一だと思ってる!
    日本って凄いと思うんだけどなー

    +8

    -6

  • 598. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:50 

    >>568
    本当、日本人の外面の良さは嫌になる。
    身内に厳しく、外には良い顔。

    +23

    -6

  • 599. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:53 

    >>551
    庶民がiPhone買えない国ってどこ?海外でも割とiPhone見かけるけど。

    +10

    -13

  • 600. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:54 

    >>553
    小泉とこいつ
    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +67

    -0

  • 601. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:56 

    この方日本人?

    +8

    -6

  • 602. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:07 

    >>5
    ただただ日本サゲしたいんじゃない?

    +88

    -41

  • 603. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:09 

    >>471
    実習生の意味わかる?
    安いも何も、技術を勉強させてもらって、仕事あまり出来ない言葉わからないのに給料や住まいも与えられるんだよ?ベトナムで真面目に生きてた人なんて必死で働いてる人なんだから、日本の労働くらい楽なはずなのに、それをこき使われるなんてベトナムでもぐうたらしてた奴じゃない?

    +21

    -26

  • 604. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:10 

    >>566
    これ、どっち視点で書いてるかわからんw
    強烈な皮肉なのか、ガチで頭おかしくなってしまった人なのか。
    政権に忠誠心はおかしいよねw
    ヒトラーか

    +11

    -1

  • 605. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:27 

    >>584
    え?いやいやw

    +1

    -19

  • 606. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:40 

    とっくにきづいてる

    +6

    -1

  • 607. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:45 

    >>53
    だよね。
    そんな物価の高い所でそこそこ高い給料もらって生活してても、体感的にはそんなに裕福じゃないんじゃない?

    +92

    -3

  • 608. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:51 

    >>42
    私も公務員なのでお金には困ってません。

    +6

    -28

  • 609. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:55 

    日本に限らず、世界全体でコロナの影響が強いと思う
    コロナ前、雇用増加すごかったし就職も簡単だった

    +21

    -1

  • 610. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:14 

    >>124
    それなりの理由があって専業主婦を選んでる方って案外多いですよ。
    身体が弱いとか介護だったり。

    短時間でも既に働いている主婦はそれ以上に働くなんて無理だと思います。

    +48

    -8

  • 611. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:15 

    >>120
    二極化してたよ。中流と思ってる家庭が下流になりかけていた。アベノミクス、竹中政策は上流階級の為だけ。引き継いだ菅政権も同じ。さらにコロナときたから大変だわ。

    +87

    -7

  • 612. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:17 

    >>541
    バックアップどころかiPS細胞の研究予算案の削減されそうになったよ。
    おまけにそれ通告した和泉洋人首相補佐官と厚労省大臣官房審議官の大坪寛子氏が、
    同じ日に不倫旅行もしてましたよ。
    まだ一昨年の出来事よ。

    +71

    -0

  • 613. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:22 

    >>554
    35年フルローンでも返済額200万弱/年ぐらいになるんじゃない?
    もっとローン期間が長いと返済額は少なくなるけど、かなり無謀なローンだと思うよ。

    +29

    -1

  • 614. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:27 

    >>597
    技術者に金出さないから、一部の人は海外に行ってると思う。
    日本って金儲けが嫌いなのか、やりがいとか精神論が蔓延ってて嫌になる。
    生活にはお金が大切なのに、綺麗事ばかり。

    +65

    -0

  • 615. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:43 

    >>564
    えっ!
    それはそこの富裕層だよね?庶民じゃないと思うけど?

    +21

    -1

  • 616. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:44 

    貧乏だけど日本以外の国に住みたいと思わない

    +25

    -4

  • 617. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:49 

    >>604
    嫌なら日本から出て行けば?

    +5

    -13

  • 618. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:49 

    給与に対して、引かれるものが多すぎる…

    +27

    -0

  • 619. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:52 

    >>537 それはテロ朝の自業自得……

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:01 

    >>235
    それも限界あるよね
    儲かる人がいればそうでない人も必ず生まれる
    皆が儲かるうまい話なんてない

    +130

    -1

  • 621. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:01 

    >>603
    ベトナム人って、真面目で勤勉な国民性なんだよ。日本人みたいに。
    だから悪い日本人に奴隷として目をつけられてしまったのかなと思う。

    +25

    -31

  • 622. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:05 

    >>538
    古今東西、昔から女性は選ばれる側だからなあ…
    女側にあるのは、それを受け入れるか・受け入れないかだけだよ
    勘違いしてる人が多すぎるのは不思議だね
    シンデレラ・眠りの森の美女・人魚姫だって王子様が選んでるし
    白馬の王子様が~の話だって、王子様が来るのを”待ってる”じゃんね
    投網でもって王子様をとっ捕まえて城に持ち帰った姫とか印象にないなw

    +1

    -8

  • 623. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:11 

    >>564
    使ってないわ、海外行った事ある?

    +17

    -1

  • 624. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:13 

    20年前と給料は殆ど横這いだけど、税金がめちゃめちゃ上がったと聞いた。そりゃいつまで経ってもラクになりませんわ。

    +18

    -0

  • 625. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:14 

    先日、韓国の翻訳サイトでこんなの(3食ご飯を食べられる国)が取り上げられてたけど、貧乏とは?まあこの統計は量より質とか生活習慣もあるから一概に言えないけど。昔の日本が異常に金持ちだっただけで、そのもっと昔みたいに鼻垂らして汚い服着た子供とかまるで見ないんだけど?
    失われた20年とかマスコミがやたら言ってた時に日本に来た外国人が、「みんな仕事があって家があってご飯食べれて平和で、どこが貧困?何が問題なの?」って言ってたよね。兎に角今に始まった事じゃ無いけど日本をディスりたい奴が多すぎ。
    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +10

    -5

  • 626. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:29 

    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +12

    -6

  • 627. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:30 

    >>1
    日本がもはや先進国じゃないことも、経済的にやばいこともほとんどの人気づいてると思うんだけど、引き合いに出すのがラーメンの物価なのはおかしいのでは。
    カリフォルニアロールとか寿司とかラーメンの物価は他国で狂ってる。

    +220

    -1

  • 628. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:57 

    >>592
    ワクチン供給でも買うしかないからな日本人

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:16 

    >>617
    もう既に海外住みですが?

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:18 

    税金とられる一方だよね。
    用途も無駄な使い方が多いし。

    こんな状況で
    皇室を国民で養ってる場合じゃないよ。

    +50

    -1

  • 631. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:32 

    2015年に10数年ぶりにハワイに
    行ったら物価の高さに驚いた
    しかし日本だけがデフレだからなあと
    気づいたけど

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:36 

    >>53
    それな、ニューヨークだからだよね
    日本でも都市部や観光スポットではそれくらいする

    +61

    -16

  • 633. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:42 

    >>158
    自殺者の定義変えただけじゃん

    +29

    -1

  • 634. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:42 

    >>148
    そのたとえ悪意感じる。陛下に何の責任が?

    +59

    -7

  • 635. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:57 

    >>617
    日本を愛してるからこそ今の狂った日本政府に怒ってるんだよ。
    それをここまで放置してきた自分達の責任だし。
    責任があるからこそ、政権が変わるまでは日本にいるよ。

    +29

    -4

  • 636. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:01 

    >>561
    アラサーだけど一昔前の109がまだ賑わっていた頃のギャルブランドが値段は高いけどペラッペラで高校生の私が見てもボッタクリだった。
    アレに比べたら半分の値段の今のユニクロは充分良いと思ってる。
    物心付いた頃にはバブル崩壊していたから高級ブランドなんて手にした事は無いし。
    GUやしまむらでさえあの頃のギャルブランドよりマシだと思う。

    +87

    -1

  • 637. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:10 

    >>1
    世代間格差が大きいと思う。
    昭和の世代は、普通に戸建てや車を持っています。

    老人の優遇は辞めて欲しい。

    +130

    -7

  • 638. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:26 

    >>513
    周りにハイアールの家電使ってる家庭なんて無いけど。
    独身独り暮らしの人が購入してるんじゃない?

    +9

    -4

  • 639. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:55 

    >>599
    先進国以外は庶民は買えない。
    インド・インドネシア・中国・ブラジルではiPhone 5(16GB)の価格は平均月収の2.5〜3倍

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:05 

    だって日本人って怠け者ばっかりだもん
    いい大学出たって公務員になって税金で生活したいとか大企業に入って楽なポジションにつきたいとか
    自分で何かを成し遂げるとか目標がない
    ガルちゃんでも専業主婦になりたいって人ばっかり

    +55

    -7

  • 641. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:05 

    >>616
    たぶん日本に来る貧乏な外国人もそう考えるんだと思う。
    治安と水が安全ってだけでも貧乏するなら日本は楽だからね。
    だから不法残留のあげく定住しようとする。

    +26

    -0

  • 642. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:08 

    >>229
    えぇ、昭和生まれの癖に額面40万、手取り30万超えない人はちょっと。。
    アラサーの私ですら月給42万くらいなのに。

    +3

    -79

  • 643. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:08 

    私、某アジア人と結婚して馬鹿にされてたけど、日本以外に住む所があるって安心感がある。
    家事育児介護も負担せず、家事もできない日本人男性と結婚して、共働きで愚痴ばかり言ってるのを見ると可哀想だなと思う。

    +10

    -12

  • 644. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:15 

    >>44
    2000年ごろ京大の無線通信の研究室の博士課程の学生が中国人だけで日本人がいなかった。
    間抜けなお人好しだから外国人に理系教育して日本は役立たずの私文の乞食で溢れかえった

    +99

    -6

  • 645. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:16 

    >>602
    そう思ってるようじゃね..

    +32

    -9

  • 646. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:17 

    >>534
    そうそう、自民より良さそうな政党があればそっちに投票したいけど、無いから仕方ない。民主の悪夢を繰り返す気にはなれないしね。

    +4

    -5

  • 647. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:25 

    つまらん印象操作だな、としか

    昔の日本のどの時点と比較してなのか、数字出してない時点で議論の価値すらない

    バカ右翼が外国に向けていた見下しの目線と同じもので日本を見たいだけのゴミ
    結局何かを下げて相対的に何かの価値を上げようとしている

    +4

    -4

  • 648. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:30 

    そしてアメリカは昨日1400ドルの給付金決まったんだよね。

    +10

    -1

  • 649. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:31 

    そもそも貧乏ってどういう状況?
    衣食住にも困ってるのを貧乏だと私は思ってたんだけど
    そういう人の方が圧倒的に少ないよね
    私は年に手取りで200万くらいしか稼いでない
    でも団地に住んで軽自動車乗って普通に暮らせてる
    もちろん贅沢はできないけど少しは貯金もできる
    私から見れば私よりも余裕がある人たちが
    自分のこと貧乏と思ってるのがよく分からない

    +23

    -1

  • 650. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:45 

    家族全員でマック食べるのも気が引けて
    しまむらやUNIQLOで洋服買うのも気が引ける
    まじで貧乏

    +18

    -0

  • 651. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:45 

    >>244
    ひろし年収600万越えだよ
    29歳で専業主婦、庭付き戸建てに自家用車。
    可愛い息子と娘がいて、今じゃかなりの勝ち組でしょ。
    それなのに安月給と言われるひろし…

    +441

    -5

  • 652. 匿名 2021/02/28(日) 20:38:58 

    >>535
    切ない
    戦時中みたいだ
    切ないよ

    +14

    -2

  • 653. 匿名 2021/02/28(日) 20:39:06 

    身の丈にあった生活をするしかない。
    昔や自分より上と比べても仕方ないでしょ。
    努力して上に行ける人は頑張ればいい。

    +9

    -3

  • 654. 匿名 2021/02/28(日) 20:39:07 

    >>633
    今の政府はデータ改竄も、重要文書の廃棄も堂々とやるもんね
    犯罪並のことなのに捕まらないのがもう狂ってる
    司法が機能していない

    +59

    -3

  • 655. 匿名 2021/02/28(日) 20:39:13 

    >>644
    わざと中国人だけ受からせたとか

    +32

    -8

  • 656. 匿名 2021/02/28(日) 20:39:23 

    >>326
    そのくせサービスは人一倍求める日本のオリエンタルランド。香港のディズニーとかクソだよね。

    +37

    -0

  • 657. 匿名 2021/02/28(日) 20:39:24 

    >>635さんみたいな人好き。
    ガルだと、すぐ若い子は選挙行かないって言われるけど、今のオバさんが選挙行かな買った結果これだよ?って感じ。

    +29

    -2

  • 658. 匿名 2021/02/28(日) 20:39:39 

    気づいてもどうにもできないのがな、何とかできないかな自分が政治家になる以外で。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2021/02/28(日) 20:39:48 

    >>627
    マクドナルドのハンバーガー、コーラ500mlとかの方が分かる気がする

    +37

    -1

  • 660. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:08 

    >>630
    時代の変化と共に皇室とそれを取り巻く宮内庁はもう少しお金の使い道考えてほしい

    例えば10年に1回乗るか乗らないかの馬代とかそれに関わる人件費
    細かいけどこういうところから本気でテコ入れして欲しい
    こっちは税金とられるばっかりで切羽詰まってんだわ

    +39

    -2

  • 661. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:36 

    >>269
    内需拡大は必要だと思います。
    しかし、燃料、食糧を輸入に頼っている国ですのでその分輸出をして外貨を稼がなくではなりません。

    +61

    -0

  • 662. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:40 

    >>617
    あんたが出てけば?
    島でも買って好きな国作んなよ

    +14

    -1

  • 663. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:42 

    なんか未来に不安しかない
    70くらいでぽっくりいきたい

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:51 

    >>654
    それ言ったら、反日扱いだよ(笑)
    日本はちゃんとしてるからデータの改ざんなんてしてない!って思ってるからね。愛国者は。
    コロナの人数とかも信じてるんだろうし。

    +30

    -6

  • 665. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:54 

    >>309
    誰がやらせるの?

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:58 

    >>559
    「も」ってことは自分が頭おかしいことは自覚してるんですね!笑

    +8

    -13

  • 667. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:00 

    >>22

    >>52と、>>592
    どちらが正しいの?
    下から2番目が3位ってこと?

    +29

    -0

  • 668. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:01 

    >>1
    日本が貧乏人多いの そんな事
    とうに わかってるっちゅうねん
    日本は非正規労働者
    増えてから 景気悪いわ
    旦那なんか正社員やのにボーナス無し
    重労働やのに可哀想
    政治家だけ金持ち税金ドロボー。

    +217

    -4

  • 669. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:04 

    >>26
    今はコロナで日本人ばかりだから空いてるな〜とさえ思う。それくらい前はいたよね、うじゃうじゃ。

    +135

    -0

  • 670. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:19 

    >>13
    でも日本もそういう人達の足元見て時給400円とかで雇ってるのひどい

    +189

    -7

  • 671. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:22 

    >>26
    田舎の者です。
    数年前に定期的に都心部行ってたんですが、デパート行った時、ここは日本ではなく韓国や中国にいるような感覚になりました。
    あの外国語だらけのデパート今どうなっているのでしょう…

    +239

    -3

  • 672. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:33 

    >>50
    衰退国とまでは行かないけど先進国ではなくなってると思う。今までは先進国のトップだったから認めたくない、目を逸らしてるだけだよね。
    物価がもう何年も上がってないなんてやばいよ。

    +88

    -9

  • 673. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:38 

    >>1
    まぁ、ベトナム人や中国人に来て欲しいって頼んでないのに、来て治安も経済も下落させられてる訳で、どの国もコロナで景気が悪いのは変わらないし、貧富の差は更に広がるのは先に述べた外国人ならぬ、害人のせい。

    +99

    -10

  • 674. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:52 

    >>601
    もうやめなよ、そういうの

    +2

    -7

  • 675. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:54 

    >>370
    たしか松坂先生がお見合いで、結婚したら当然仕事は辞めるのよね?とか言われてた。
    今ならむしろ共働き前提の方が喜ばれそう。

    +41

    -0

  • 676. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:05 

    日本て安くてもそこそこレベルなクオリティ保とうとするし
    安くてもまずかったり質が明らかに悪ければ潰れる
    海外行くとあり得ないレベルのクオリティが普通にあるしなんだかんだケアも手厚いし
    治安もいいからな
    やっぱり日本かな
    理不尽な事もあるけど海外の比ではない

    +12

    -0

  • 677. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:11 

    >>651
    時代背景だね。

    +169

    -0

  • 678. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:38 

    >>635
    残念ながら>>49にマイナスが付いてるあたり、ただ愚痴りたいだけの人がこのトピには多いみたいだけどねw

    +4

    -25

  • 679. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:41 

    >>2
    中国人は中国コロナの国際テロリスト。

    +372

    -25

  • 680. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:50 

    >>553
    でもその時、国民は小泉に熱狂してたんだよ…
    思い出しても黒歴史だよ

    +48

    -0

  • 681. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:51 

    >>42
    幼稚園や子供の医療費が無償になってる、
    子ども手当ては昔より恵まれてる部分かなあ。
    あとは、100均、メルカリ、ジモティーやら駆使してる。
    夫年収600万、私パート100万だけど
    子ども二人いてマイホーム、マイカー、習い事までさせてやれてるよ。

    +86

    -43

  • 682. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:52 

    >>621
    実家が九州だけど、最近出稼ぎ中国人が減って、変わりにベトナム人が凄く増えたらしい。けど農家や畜産で結構良い給料を貰ってるらしく、楽しそうに買い物してるとか言ってたよ。悪い雇い主(日本人とは限らないけど)に当たった人は気の毒だけど、どの位の割合なのかそこが知りたいよね。極例を出すのも左翼の特徴だし。

    +38

    -4

  • 683. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:52 

    >>41
    日本の貧困層も悲惨

    +79

    -6

  • 684. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:53 

    >>361
    結論から言います。
    25年経済成長していないのは日本だけです。
    知らないあなたは地域で孤立している職業かと…

    +77

    -57

  • 685. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:01 

    >>564
    iPhoneって海外でも相当高いよ。だから安価なファーウェイとかがよく売れてる。
    iPhone持ってたとしても相当型落ちとか裏ルートで盗難品とかじゃない?

    +31

    -1

  • 686. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:08 

    >>675
    今は共働き希望の男性多いよ。
    なのに、専業主婦になりたくて婚活するのは
    ガル民。

    +12

    -4

  • 687. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:12 

    >>579
    そうそう、日本ができてからそもそも世界的に裕福だった時代なんてほんの短い期間なんだし
    バブルベースなのかね、戦後なんて貧しいばかりだしいつのこと言ってるんだか

    +15

    -0

  • 688. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:19 

    >>621
    ベトナムのエージェントに何百万も払う国民性が良い国民なの?不正してまで来てるのに。

    +26

    -4

  • 689. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:20 

    間違えた
    >>22

    >>52と、>>593
    どちらが正しいの?
    下から2番目が3位ってこと?

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:20 

    >>124
    あのね、体力仕事でキツくて給料良くないから人手不足で外国人雇っているんでしょ
    労働環境良くして給料上げれば日本人が定着する

    +23

    -2

  • 691. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:26 

    >>3
    ガル民アホだから気づいてないよ

    +74

    -17

  • 692. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:28 

    バブル時代のように、富裕層が裕福だと貧乏人もおこぼれで裕福気分を味わえる
    富裕層が貧乏だとその金が回って来ないから
    貧乏はもっと貧乏になる
    富裕層がお金をばら撒かないとダメだってことなんだろうか?

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:29 

    >>180
    うらやましいー
    エンゲル係数高そうだなー
    私もたくさんかせぎたい。
    (こたつでごろごろ)

    +101

    -25

  • 694. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:40 

    >>621
    それ女性だけだよ
    ベトナムに行ったら昼間からブラブラしてる男ばっかり
    女性は本当に真面目でよく働く
    だからうちの会社のベトナム支社は女性しか雇ってない

    +59

    -0

  • 695. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:48 

    >>237
    農業やろうかな
    でも大変だろうね

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:55 

    私44歳だけど、子供の頃の大人はもっと質の良い服着てたし生活も落ち着いて豊かだった。
    大人が落ち着いていたし、子供に良い教育を普通に受けさせていたよ。
    私立とかじゃなくても。
    今はみんなスマホ見てるし服も安っぽいし大人も落ち着いていない。
    そういうところからしても、物心両面で貧しくなったなって思う。

    +76

    -2

  • 697. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:55 

    そーだね。だから株買う時も日本株じゃなくて米株の方がいいなって思う(今は危険だからノータッチがよさそうだけど)
    まじで終わってるよw

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:06 

    >>667
    アンカー間違えました

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:10 

    20年くらい前は、
    ヨーロッパ行ってもオーストラリア行っても、ハワイ行っても、飲食費安いし免税店も安っす、と思ってたのが懐かしい。

    今ハワイとか行っても現地の定食屋ですら割高だと思うもんな。それにビールとかつけたら、東京ならフレンチのランチコースが食べられる。

    +21

    -1

  • 700. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:23 

    >>32
    それなのにどこの国よりもオリンピックに莫大なお金使ってるの?海外への資金援助の金額も凄いよね?どういう事?!

    +314

    -5

  • 701. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:24 

    >>8
    日本ってご飯とかエネルギーとか輸入してるんだよ
    日本だけで生きていくとか江戸時代の生活に戻るの?
    どんどん貧乏になったら外国製品なんか高級すぎて買えなくなる

    +248

    -5

  • 702. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:28 

    近所に200円ポッキリ!テイクアウト専門激安のおべんと屋さんとかできると不安になる
    安いのは結構だけどそのままデフレにハマってくんでしょって不安
    以前のワンコインランチ(500円)とかまではあまり思わなかったけど

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:33 

    >>639
    そうなのかー。インドネシアや中国って持ってる人結構見かけた気がする。彼らは金持ちなんだね

    +13

    -1

  • 704. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:38 

    >>91
    裕福って日本企業がもうかるって事だよ?

    左派は資本主義と逆行してるから豊かとは真逆。

    +10

    -9

  • 705. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:45 

    歴史の流れ見てても栄枯盛衰はあるよね
    ギリシャやローマがかつて文化技術の最先端だったときもあるわけだし
    上がったら下がる時もくる

    +15

    -0

  • 706. 匿名 2021/02/28(日) 20:44:55 

    >>370
    昔はクリスマスケーキって言われてたって母に聞いたわ。
    24とか25までに結婚しないと売れ残りって。
    今はそれまでにする人の方が少ないよね。

    +73

    -0

  • 707. 匿名 2021/02/28(日) 20:45:02 

    >>662
    私は今の日本に不満がないので。
    貴方見てると「親死ね」「先公マジウゼェ」って上に反抗してるDQN中高生を思い出すわ笑

    +3

    -15

  • 708. 匿名 2021/02/28(日) 20:45:38 

    >>600
    こいつは地獄にいくと信じている。

    +21

    -0

  • 709. 匿名 2021/02/28(日) 20:46:01 

    >>207
    いつの時代の話よ…
    今は貧困層と富裕層に二極化してると思う。
    貧困層が富裕層の爆買いYouTubeを観て喜んでる時代。

    +35

    -0

  • 710. 匿名 2021/02/28(日) 20:46:10 

    >>684
    私はアメリカ人の平均年収が10年前と比べて上がってるか聞いてるだけなんだけど

    +119

    -3

  • 711. 匿名 2021/02/28(日) 20:46:19 

    >>644
    博士課程にいくと就活がめんどいから、理系の人はみんな修士課程で就職してるだけだよ

    +36

    -1

  • 712. 匿名 2021/02/28(日) 20:46:36 

    >>302
    朝食で一人6千円〜一万超え????
    アメリカのどこに行ったの?

    美味しいブレックファストのお店でも
    オムレツとパンケーキ、オレンジジュースとコーヒー
    チップ入れても3000円しないくらいだけどなぁ。

    +88

    -5

  • 713. 匿名 2021/02/28(日) 20:46:52 

    >>701
    外国製品なんて二流品ばかりじゃん。
    江戸時代の生活で充分です。
    LGBTや独身への配慮もクソ喰らえだし

    +10

    -45

  • 714. 匿名 2021/02/28(日) 20:47:16 

    MMTみたいな使い物にならない理論が話題になる時点で、終わってる

    +1

    -1

  • 715. 匿名 2021/02/28(日) 20:47:34 

    >>45
    どうしたらいいのかな

    +22

    -0

  • 716. 匿名 2021/02/28(日) 20:47:39 

    >>709
    昭和平成初期は大金持ちの豪邸特集とかよくやってたからあまり変わらないな

    +3

    -1

  • 717. 匿名 2021/02/28(日) 20:47:52 

    私が中学生の時、
    【Japan as No.1 】という本がベストセラーになってた。その後程なくしてバブルが始まって、
    日本は天井知らずで上に向いてく気流があった。

    ずっと昔の話

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2021/02/28(日) 20:47:56 

    ドバイとかの綺麗な街並みとかゴージャスなホテル、超ド派手な飲食店みてると国全体超潤っててアラブの国民平均年齢の若さや勢いをすごく感じる

    日本とは正反対

    +43

    -1

  • 719. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:00 

    >>208
    ヤバ。男を引くとか。
    女が身売りする時代を生きてるお婆さんかよ。

    +29

    -2

  • 720. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:04 

    >>198
    野原ひろしって35歳で年収600万だよ
    今の35歳でそれだけ稼いでる人って上位何パーセントよ

    +130

    -0

  • 721. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:30 

    日本人が日本メーカーの物を買わなくなったと思う。

    大手メーカー勤務の旦那さんがいて奥さんもパートしてるのに、韓国メーカーの洗濯機買った話を聞いて驚いたことある。
    自社製品もあるのにって。

    +25

    -3

  • 722. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:33 

    日本人が海外に出稼ぎに出るようになるのも時間の問題だと思う
    地方の給料なんて本当に中国以下じゃない

    +35

    -3

  • 723. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:38 

    >>707
    あ、そう

    +2

    -2

  • 724. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:38 

    >>554
    余裕じゃんてw
    お兄さん、余裕でローン返し終わったの?

    +46

    -0

  • 725. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:43 

    >>302
    おばさんっぽい文章で臭そう

    +28

    -27

  • 726. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:47 

    >>708
    それだと里帰りなだけやろ
    無に帰すべき

    +10

    -0

  • 727. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:48 

    >>125
    それはいやー

    +13

    -1

  • 728. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:48 

    コロナないときのデータだけど裕福な方だよ
    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +3

    -4

  • 729. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:53 

    貧乏人しね!

    +0

    -8

  • 730. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:55 

    >>1
    知ってた

    +17

    -0

  • 731. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:06 

    >>12
    気づいてるけど何していいかわからないです。声上げた所で届くと思えないし

    +98

    -1

  • 732. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:12 

    介護の人材が足りないのって、どう考えても経営陣が搾取してるからだと思うんだけど違うの?
    介護保険からそれなりの額出てるんだよね?

    そのせいで人材不足で外国人が入ってくるならホント勘弁してほしい。在日コリアンが介護業界は金になるって早くから目をつけてたって言うし。
    実際に私の同級生の在日コリアンがデイサービス何件も経営してるからさ。学生の頃はカツアゲとかしてたような輩がさ、そんで今はレクサス乗ってる。

    +46

    -1

  • 733. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:20 

    >>179
    ブラウン管って、地デジみれるんか?

    +64

    -1

  • 734. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:32 

    >>16
    ユニクロは値段と品質が合わないんだよ
    あの品質にあの値段は高いだけでもっと品質が上がって値段と釣り合えば買う気になるかも

    +141

    -10

  • 735. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:34 

    >>713
    じゃあまずスマホ捨てなさい

    +52

    -0

  • 736. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:35 

    で、どうする?

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:45 

    >>562
    何他人に頼ってんだよ
    長期的に頑張る人は裕福になるだけじゃん

    +2

    -7

  • 738. 匿名 2021/02/28(日) 20:50:17 

    >>554
    すごいね。私ならその倍の年収ないと4500万の家建てられない。

    +48

    -0

  • 739. 匿名 2021/02/28(日) 20:50:31 

    本当そうなんだよね。仕事で中国行ったとき、私のイメージの中国と全然違ってた。
    なんでもスマホだし、金融街みたいな高層ビルたくさんあるし、なんでも配達してくれるし。
    シンガポールとかマレーシアも、そんな感じで便利だったり活気があったり。
    でも他国誉めと感じるのか思考停止してるのか、以前書き込んだらマイナスだらけで、それなら外国に住め!出てけ!みたいな人ばっかりで怖かったよ。

    +49

    -5

  • 740. 匿名 2021/02/28(日) 20:50:37 

    >>713
    リアルの江戸は時代劇のような華やかで小綺麗な世界じゃないからね

    +32

    -4

  • 741. 匿名 2021/02/28(日) 20:50:56 

    >>722
    普通に労働者足んないんだけど

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2021/02/28(日) 20:50:58 

    うちも年収1600万円(勤務医)あるけど一人っ子です

    +3

    -7

  • 743. 匿名 2021/02/28(日) 20:50:58 

    バブル崩壊からずっと同じような感じでしょ?

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:05 

    >>196
    都心住まいだけど買えるなら欲しいです。
    手取りがどんどん減ってるのに、車両代諸々が
    昔の比じゃないくらい高いから買えない。

    +58

    -3

  • 745. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:11 

    >>720
    え、、タメだ
    あ、そか、あ、そうなんだ、、
    タメだ
    サザエも27とかだよね

    +32

    -2

  • 746. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:28 

    >>616
    貴方達みたいな人がいるから私達は潤ってます。下支えご苦労様です。

    +1

    -5

  • 747. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:50 

    >>42
    家は大半がローンだからね

    +121

    -1

  • 748. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:55 

    家電とかもちょっと前まではLGとかサムスンなんてダサい、ソニーかパナソニックでしょって感じだったけど今や逆になってる気がするしね…

    +8

    -13

  • 749. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:55 

    >>696
    私も同い年だけど
    親戚やその辺のOLさんとか肩パッド凄くて変な格好してるなーって思ってたわ
    今のファッションのが好き
    昔の服ってダサくてもゴテゴテしててもブランド品で高ければ高いほどいいって感じでなんだかなーって印象

    +5

    -15

  • 750. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:57 

    私が20代半ばの頃、
    アニエスやダナキャランやカルバンクラインやMAX &Coとか結構普通に買ってたな。単価2〜5万くらいは普通に。
    そんな自分も今はZARAとかだし、でもまあ服って流行り廃りが早いからZARAとかでも十分だわ。

    +10

    -2

  • 751. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:01 

    >>2
    こうやって中国以外にも日本より裕福になった国は沢山あるのにそこは無視して〇〇よりマシ!嫌なら出て行け!で思考停止してる声だけ大きい自称愛国者さん達のせいで日本はダメになったと思う
    昔の本当の愛国者は日本の悪いところどんどん指摘してたよ

    +432

    -48

  • 752. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:12 

    >>64
    頭の悪い我慢強さかなあ。
    我慢の先にあるものが想像できてない。
    1990年代の感覚で生きてるだけな気がする。
    我慢してももう報われませんよー!と
    前の職場のおばさま方に言いたい。
    条件のいいところに転職する判断力必要ーと、転職して思いました。

    +76

    -3

  • 753. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:12 

    >>216
    元彼が外国人だけど、日本は旅行するのは良いけど、住むのと働くのは嫌だと言われた。
    賃金安いのに、求職者にあれこれ求めすぎだって。

    私は日本に住めて良いでしょ?と思ってたから、自分がいかに世間知らずか分かったよ…。

    +105

    -6

  • 754. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:17 

    >>233
    緊急事態宣言がでてる夜の飲食店って、今も毎日一日6万もらってるの?

    +42

    -2

  • 755. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:23 

    >>707
    政治とか見てても不満がない感じ??

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:24 

    >>11
    これからは日本も貧富の差が開いていくよ。

    +88

    -3

  • 757. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:30 

    >>739
    それでも中国には住みたくないな。便利な大都市のあの汚い空気。 
    治安も悪いし、民度も低い。常に子供の誘拐にさらされる。無理。

    +18

    -5

  • 758. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:45 

    もう医者以外どうなるかわからないね

    +0

    -5

  • 759. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:47 

    >>721
    ホンマに富裕層かよw

    +10

    -0

  • 760. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:50 

    >>16
    私はユニクロですら定価で買えないよ。
    私の住んでる県の最低賃金が800円くらいなんだけど、1時間働いても服1枚買えないなんて…って悲しくなる。

    +235

    -5

  • 761. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:01 

    >>728
    これもどうだろうね

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:02 

    日本人は服にお金かけなくなったりはしてるけど、その分貯金に励んでる人多くない?
    昔と比べてお金の使い方にメリハリがあって賢くなってるような気がするんだけど

    +12

    -10

  • 763. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:15 

    >>1
    マンハッタンで食べたらそりゃ高いでしょ。マンハッタンでもハーレムまで行けば安いよ。

    +33

    -2

  • 764. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:18 

    >>149
    変わらないよ。日本だって表参道のラーメン屋3000円くらいだったし。銀座で寿司食ったら3万円は確実ですよね。
    比べる場所がおかしいよ。アメリカの普通の住宅街近郊の街の変なレストランだったら超安いしボリューミーだよ。ステーキとか日本に比べて破格の値段です。

    +47

    -3

  • 765. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:22 

    >>751
    まーたネトウヨ批判
    懲りないねぇ

    +19

    -81

  • 766. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:36 

    >>59
    ブランド品とかペットまで日本で買って中国に帰国した人が言ってたけど、自国だと信用ないからだって。


    +69

    -0

  • 767. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:39 

    >>22
    アメリカ
    中国
    日本の順番だよ。
    つまりは世界3位。

    +189

    -19

  • 768. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:40 

    >>21
    これ本当に?!
    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +107

    -3

  • 769. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:48 

    >>153
    何十年も前、イタリアやパリは
    子供のジプシーがたかってくるって聞いてたから随分前から荒んでいたんだろうね
    今の日本で子供のジプシーって聞いたことないよね?

    +33

    -3

  • 770. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:49 

    >>751
    日本と言うより、貴女ね

    +19

    -70

  • 771. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:53 

    >>689
    上からアメリカ、中国、日本の順だよ

    +7

    -4

  • 772. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:56 

    >>564
    海外旅行に行くと、財布やパスポートだけでなくスマホもスリに合うから気を付けるように言われるよ。
    私もスペインでスマホスリ未遂に遭った。
    日本だと財布や貴金属のスリはあってもスマホを街中で盗まれるのってまずないじゃない。
    盗品のスマホも高く売れるからボーっとした日本人はねらわれやすい。

    +36

    -1

  • 773. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:32 

    >>86
    ザパニーズか
    アメリカ韓かw

    +29

    -0

  • 774. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:33 

    アメリカの郊外の大衆人気レストラン行くと大皿料理、一品12ドル〜28ドルくらいだからベラボウに物価が高い訳ではない。チップ入れると高いけど。
    ブランド化に成功した都心のラーメン2000円じゃなくて他ので例を出せよと思った。

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:36 

    >>722
    中国内陸部は未だに日本円で三万円程度ですが、北京上海は日本より給料高いですね。

    韓国とかどうなんでしょう?

    +4

    -1

  • 776. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:41 

    >>13
    別にこのベトナム人、事実を言ってるだけじゃない?
    わざわざ日本に来て日本人嫌いとか言ってたら、は?とか思うけど、うちら貧しいんで貧しいって言われてもですよねー、って感じなんだけど。この発言にキレるとか現実見えてなくてプライド高いだけって感じ

    +135

    -27

  • 777. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:43 

    司忍組長は年収10億円なのに

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:49 

    >>749
    服のデザインの話じゃないんだよ。笑

    +24

    -0

  • 779. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:51 

    >>748
    いや、それはないと思う
    サムスンとかの家電を家に置いてる人見たことないよ

    +17

    -1

  • 780. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:52 

    >>651
    でもさ、中古住宅買って一度火事出して建て直してるからローンがどうなってることやら。

    +133

    -1

  • 781. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:56 

    >>23
    ねw
    今更ドヤって感じで語られても…
    もう何年も前から言われてるのに。

    +17

    -0

  • 782. 匿名 2021/02/28(日) 20:54:59 

    >>404
    ギャラクシーは爆発するから飛行機ダメだし、中華のバッテリーは充電中に発火して家が燃えてる
    車も同じ様な事故が多発してる。
    日本では中韓の車や携帯を持つ人の割合が少ないから事故が分かりにくいけど外国では事故が多発してる
    だから中韓の物は怖くて買わない

    +19

    -5

  • 783. 匿名 2021/02/28(日) 20:55:27 

    あら、ちょうど今世論調査のニュースやってるよ。全国の住んでる地域の生活に満足してるが86%ですってよ。(笑)何だかんだ日本ほど保険や物が充実してる国も少ないしね。上を見たら果てが無いし、健康ならとにかく働くわ。

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2021/02/28(日) 20:55:31 

    >>762
    なお悲しい現実

    +32

    -39

  • 785. 匿名 2021/02/28(日) 20:55:36 

    ここ30年、他の国は給料倍とか三倍とかなったのに日本は停滞かむしろ下がってるから、相対的に貧乏になっちゃったのよ。

    +23

    -0

  • 786. 匿名 2021/02/28(日) 20:55:55 

    >>721
    自社製品の品質が落ちてんじゃないの?
    社割もあるのにだよ

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2021/02/28(日) 20:55:58 

    >>651
    780です。
    ちなみにみさえが給料日に30万落とすくだりがあったので、年収は余裕でそれ以上です。

    +174

    -2

  • 788. 匿名 2021/02/28(日) 20:56:08 

    >>27
    火病は朝鮮人なっw

    +81

    -22

  • 789. 匿名 2021/02/28(日) 20:56:16 

    90年代以降のデフレが痛かったな
    日銀が悪い

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2021/02/28(日) 20:56:29 

    >>748
    韓国人の妄想です。

    +9

    -1

  • 791. 匿名 2021/02/28(日) 20:56:35 

    >>7
    確かに多様なファッションが10年以上前たくさん派生してはやっていたはずなのに今はユニクロなどのファストファッションのみが生き残り彩やデザインも多様性がなくなったよな。
    それが全てだと思う。

    +248

    -4

  • 792. 匿名 2021/02/28(日) 20:56:54 

    >>59
    海外の高級ブランド品は自国(中国)で買うと偽物を掴まされるからじゃない?
    赤ちゃん用品や化粧品なんかは圧倒的に質が良い日本製が好まれてるけど。

    +37

    -0

  • 793. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:01 

    >>696
    34歳ですが、私の子どもの頃もギリギリそんな感じでした!高校くらいからか暗くなっていった気が…

    +17

    -0

  • 794. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:12 

    >>148
    意味不明。
    陛下のご結婚と経済低迷って何か関係あるの?

    +36

    -3

  • 795. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:24 

    >>562
    自分さえ良ければいい人が国産以外の家電を購入てる結果では?

    +14

    -0

  • 796. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:37 

    >>290

    高い金利って景気を冷やす為にやるもの

    こんな高金利の後には景気が悪くなるのは当然

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:37 

    >>27右派ほどそこんとこ考えて問題意識持ってるよ

    +12

    -35

  • 798. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:42 

    まあ貧乏人ほど国やら会社のせいにする傾向あるよね
    自分に非がないことにしとけば努力しなくてすむから
    そんでますます貧しくなってていい気味

    +5

    -9

  • 799. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:46 

    >>762
    賢くないよ…
    貯金って経済動かないから、じわじわ自分の首絞めてる。
    貯金は悪いことじゃないけど、投資もバランスよくやんないと企業が成長しない。
    企業が成長しなかったら自分たちの収入も上がらない。

    +10

    -2

  • 800. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:53 

    >>545
    煽るだけでデータ持って来ないから、知識が貧困層の人は困る。説得力がない事が自分でわからないんだね。可哀想だから代わりに持ってきてやったぞ。

    ここ2〜3年の推移のサイトだけど、確かに売れ行きは下がってきた。絶好調とは言えないね。
    海外の商品どうこうよりも、日本の製品が海外で売れる事が大事だけどね。
    グラフ有▷ハイアールジャパンセールスの売上高と業績推移 財務諸表の内訳を分析  |  グラフで決算|投資、分析、金融、就職転職に役立つ
    グラフ有▷ハイアールジャパンセールスの売上高と業績推移 財務諸表の内訳を分析 | グラフで決算|投資、分析、金融、就職転職に役立つgurafu.net

    数字のみの財務諸表をグラフに変換。売上、利益、総資産、内部留保を同じ縮尺で並べて、かんたんに決算を確認できます。 中華人民共和国山東省青島市を本拠とする家電メーカーの日本法人、ハイアールジャパンセールス、業績の推移や財務を紹介。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:59 

    でもアメリカや香港、ましてやベトナムなんて住みたくない。

    +12

    -4

  • 802. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:02 

    >>748
    普通に家電量販店でも見なくなったねLG

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:26 

    >>343
    ベトナム人が山で猪とか狩って食べてるらしいよね。
    もう帰れよって感じ

    +112

    -5

  • 804. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:33 

    >>779
    世界的にはなってるんだよ
    もうこの時点でまさに気が付いてない笑

    +4

    -5

  • 805. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:38 

    逆に、何で「日本は貧乏になったと日本人は思ってない」と思うんだろう??
    どこを見てそう思ったんだろ。

    +30

    -2

  • 806. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:46 

    >>742
    今、ずっと稼げる人気の職種が医師なんだってね。天才、秀才達が目指してるらしい。研究職は低収入で天才達がやりたがらないとよ。日本、研究職にこそお金出せ。

    +37

    -0

  • 807. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:47 

    >>78
    違う違う。30年前から

    +20

    -2

  • 808. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:49 

    >>20

    だからそれが貧乏と言われるんだよ!

    不味くて¥2000出しても
    屁でもないよて感覚じゃないと
    本当の金持ちとは言わない

    +13

    -9

  • 809. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:51 

    >>744
    ネットでポチッとすればすぐにタクシー来るのにどうして車欲しいのですか?家族用?
    車なんて作るのにも大きなエネルギーを消費してるし、走れば環境破壊で、
    事故で人は亡くなるし、道路維持に費用がかかるし、歩かなくなって不健康になるし、あんな物は無くなった方がいいと思っております。

    +7

    -19

  • 810. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:01 

    >>784
    どーせマスゴミの捏造記事でしょ笑
    貴方もB層なのね笑

    +27

    -19

  • 811. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:09 

    >>30
    これから差がひろまっていくんだよ…

    +84

    -8

  • 812. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:09 

    >>27
    言葉遣い悪いなぁ。ネトウヨとか単語使う人ってこんな人ばっか。

    +80

    -40

  • 813. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:12 

    >>597
    技術や能力があるならきちんとした対価をもらわなければならないと思う。
    謙虚過ぎてそれが出来ないのが日本人の弱さだと思う。

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:25 

    平均年収も韓国に負けるようになってしまったらしいしねぇ…

    +5

    -13

  • 815. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:25 

    >>15
    視聴者プレゼントに100万円とか海外旅行とかあったね。

    +241

    -1

  • 816. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:26 

    私が社会人になったばかりの20年くらい前、就職した会社でお昼を食べに行った時に、先輩社員が笑いながら「日本経済は沈む事が決まってる泥舟、日本人は日本と一緒に沈むしかないでしょ」って言ってたの思い出した。

    その頃はバブルが弾けてまだ4、5年ってくらいで、色々実感出来てなくてその先輩社員の言う事を不思議な気持ちで聞いてた。

    でもそのあとリーマンショックが来て、私も会社からリストラされたあたりで何となく先輩社員の言ってた事ってこういうことかってわかった。

    +20

    -1

  • 817. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:31 

    >>733
    ブルーレイレコーダーをチューナーにすれば外部入力で観れるよ。

    +55

    -0

  • 818. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:31 

    >>762
    ブランドとか車とかあまり気にしない感じが若い層ではあるよね。
    それよか好き!とか心地よさとか身の丈重視。
    そういう意味では、お金じゃない幸せの形は進化してる。
    経済的に衰退しても、
    若者はゆるく軽やかに生きていけないかな?

    +20

    -4

  • 819. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:35 

    今の日本はスタグフレーションだしなあ

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:36 

    >>98
    日本のインフラを整えてくださった祖先様ありがとうございます

    +76

    -0

  • 821. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:42 

    この料理メニュー表から14ドル以下です。
    ラーメンより安いです。
    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +5

    -5

  • 822. 匿名 2021/02/28(日) 20:59:47 

    富裕層の資産は増え続けてる、つまりそういうことです
    食物連鎖の1番下の人たちがガル民

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:03 

    >>43
    気負いのない、素直なコメントで吹いた

    +17

    -5

  • 824. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:08 

    >>769
    それ移民ねw
    日本も移民認めたら同じ減少がおきる
    パリでヴィトンで買い物して店出たら子供が病気でお金くださいって英語で書いたメモ見せられたことあるわ
    イタリアでは一度もない

    +35

    -1

  • 825. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:24 

    >>1
    先進国は先進国だよ。経済大国ではなくなったと言うならわかるけど用語間違ってない?頭悪いなと思ったら専門卒の作家だった。

    +71

    -9

  • 826. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:26 

    昭和時代は経済規模世界二位、
    一人当たりの所得世界一だったけど、
    (一時はアメリカのGNPの7割にまで迫った)
    今はそれぞれ世界3位、
    一人当たりはもう二十何位にまで落ちてない?

    +12

    -0

  • 827. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:27 

    >>579
    バブル期をリアルに体験した世代です
    本当にその通り
    バブル期が異常だっただけで
    それ以前に比べれば今の方が暮らしが豊かだよ
    私は多摩地区の同じようなエリアにずっと住んでる
    昔は服とかボロかったりするヤバい見た目の人が結構いた
    でも今はみんな小綺麗でそういう人は見なくなった
    この人は何を持って貧乏って言ってるんだろうね

    +16

    -6

  • 828. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:36 

    >>71
    最低賃金とか上げなくても普通に「見えざる手」の力で給料があがっていく
    有能な人材に来て欲しいから給料上げる
    それが普通
    法律で決まらないと給料上げないなんていう日本の企業が異常なだけ

    +123

    -0

  • 829. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:38 

    日本人が貧乏になったのは富の独占が強くなったから。日本有数の企業家達で本当に日本のためを思って経営してるのかといえばそうではない。
    渋沢栄一に今こそいてほしい

    +33

    -1

  • 830. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:39 

    姪っ子がオーストラリアでバイトしたらしいんだけど時給2000円でそれにチップもらえて賄いもらえて楽しかったって。日本みたいにギスギスしてないしフレンドリー。

    +34

    -0

  • 831. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:45 

    >>784
    これって本当なのかな
    私もアンケートとか調査とかで貯金あるか聞かれたら、めんどくさいから0ですって言っちゃうかも

    +24

    -14

  • 832. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:54 

    >>753
    賃金安くてもたいした競争なくてそれなりの生活できるのが日本。
    求職者にうんぬんは他の国のほうがえげつない。
    外国でいろいろ求めない仕事は日本なんかよりはるかに低賃金では。
    その国の言葉できない、英語はできても仕事の能力低い人が、
    自分の思ったような生活できず帰ってるなっておもう。

    +10

    -12

  • 833. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:56 

    >>818
    でもお金があることに越したことはない。教育にはお金が必要。

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:05 

    >>13
    本当に不要だよね。
    邪魔だわー

    +75

    -20

  • 835. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:10 

    >>620
    勉強せず株やら何やらって投資するのはすすめない
    ゼロサムゲームで勝てるようにちゃんと勉強しなきゃね
    結局投資とかで儲けてる人は他の人がしてない勉強や努力してるってことだから
    それに失敗の経験もたくさんね

    +32

    -2

  • 836. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:12 

    >>798
    貧乏人が多いのは政治の責任で間違いないよ
    努力が報われる環境を作るのは政治の仕事だから

    +6

    -4

  • 837. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:17 

    >>1
    なんか感覚的な話。貧困含めた統計はどうなの。海外の富裕層と日本の庶民を比べてるような不公平感

    +17

    -2

  • 838. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:21 

    >>762
    個人的に見れば貯金は賢いね、怖くて使えないんだよ… 地獄の沙汰も金次第って言うから

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:23 

    >>799
    でもさ、将来が不安すぎて、ついつい貯金に回してしまう。投資もやってはいるけど、100万くらい。

    貯金が5000万を超えたら、超えた分のお金は経済にまわせたらいいなって思ってるけど。

    今すぐ何かできることはありますか?

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:30 

    >>827
    日本人何だめになったと扇動するため

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:32 

    >>664
    ニューヨークはクオモ市長がコロナの数隠蔽してたな

    +14

    -0

  • 842. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:45 

    行った事ないから知らんけど、アメリカではピザとか安いんでしょ?
    食事について言えばアメリカ人が日本でピザやマック頼んで小さくて高いと文句を言っているのと同じでは…
    東南アジアはイメージ通りご飯も服も安いしね

    +7

    -1

  • 843. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:55 

    >>765
    ネトウヨなんて一言も書いてないのに急にどうした?

    +35

    -5

  • 844. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:01 

    >>805
    まぁまぁ煽り記事だから。
    一番の被害者ベトナムの人😭

    +4

    -2

  • 845. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:04 

    >>11
    日本って実は社会主義国に近いと思ってる

    +155

    -7

  • 846. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:13 

    >>808
    ホテルのラウンジなら日本でもコーヒー一杯1000円するし、パリとか10年前でさえマックセットが1200円くらいしたわ

    +16

    -0

  • 847. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:19 

    普通に何で自分が貧しいのか考えなよ、日本の文句ばかり言う前に

    +5

    -1

  • 848. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:33 

    >>630
    ナマポの外人を追い出す方が先じゃないかなぁ

    +9

    -1

  • 849. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:41 

    >>2
    うちもあんな不潔国お断り日本でいい

    +229

    -31

  • 850. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:42 

    >>831
    そんなアンケート本当にあるの?いつもやらせだと思ってた…

    +12

    -3

  • 851. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:43 

    周りに貧乏な人なんていない
    小中学校時代の同級生は貧乏な子いるけど
    もうSNSでしか関わりないし

    +9

    -7

  • 852. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:50 

    >>835
    皆が勉強して皆が株やら投資して儲かると思う?
    損してる人がいるからマネーゲームはもうかるのよ

    +77

    -1

  • 853. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:51 

    >>516
    洗濯機に関して言えば、アメリカ人はアナログで安価な物を好むからね。日本の洗濯機のように、自動計量、洗剤自動投入、静音、ナノイーとか多機能を求めていない。ダイヤル回して爆音の洗濯機が主流。硬水だから同じ時間回しても日本とは汚れ落ちも違うし、安価なものを他国仕様に改良して、他国メーカーと競合して売るメリットが無かったらしいよ。
    そういう背景の家電もある

    +14

    -0

  • 854. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:52 

    >>311
    竹中さんの家族は租税回避のシンガポールへ…

    +24

    -0

  • 855. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:53 

    悪い部分ばかりに焦点を当てて日本はダメって言う人は怪しいよ。誰も日本が特別裕福なんて思ってないし。

    +12

    -2

  • 856. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:57 

    >>713
    ガルちゃんできなくなるよ

    +26

    -2

  • 857. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:58 

    >>831
    アンケートしてるの?どこで?

    +11

    -2

  • 858. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:03 

    >>177
    これ色々なトピに貼ってない?
    誰も読んでないみたいだよ

    +47

    -1

  • 859. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:16 

    >>13
    日本人でも仕事なくて困ってる人大勢いるのに、安く雇えるからって外人雇うなよって感じ
    給料安くて暮らしていけないから犯罪犯すのはこいつらなのに日本政府はほっとくどころかどんどん外人呼び込むし
    こいつら仕事雑だし謝罪もないし犯罪に抵抗無いし最悪だわ
    お金貸してやったのに返金の催促したら凄惨に殺されて、被害者の母親まで階段から突き落とした事件あったしちょっと前に
    あと近場で不法就労してた
    外国人労働者に全く良いイメージない

    +228

    -15

  • 860. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:23 

    四季があるから問題ないです

    +1

    -5

  • 861. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:26 

    >>654
    東日本大震災の時議事録を破棄した鳩山政権については?

    +8

    -10

  • 862. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:29 

    >>798

    おっしゃる通りなんだよね

    なんなら今くらい誰でも金持ちになれる機会がある時代は無いって言うくらいなのに

    機会の平等のランクでいったら歴史上一番達成されているくらい 


    +3

    -8

  • 863. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:40 

    >>830
    オーストラリア、アジア人への反感すごくない?
    住んでいた人たちからは、たまご投げつけられたり、
    怒鳴られたりは割りとあるときいてる。
    旅行でもあんまりフレンドリーだとおもわなかった。
    海外で遭遇しても身だしなみやマナーのない人たちのイメージしかない。

    +23

    -4

  • 864. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:40 

    >>181
    死ぬほど努力しなくてもそれ位なら買える。
    大袈裟

    +44

    -1

  • 865. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:44 

    >>305
    あと「責任を痛感」砲ね

    +14

    -0

  • 866. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:49 

    >>804
    それならやっすい韓国製を購入してる外国の方が日本より貧乏なのではw

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:51 

    日本の対外純資産残高は
    前年比23兆円増の364兆5250億円と2年連続で増加し、
    29年連続で世界最大の対外債権国の座を維持してる。
    www.businessinsider.jp › post-215110


    世界の対外純資産 国別ランキング・推移
    – Global Note

    順位 国名 単位:百万US$
    1 日本 3,339,279
    2 ドイツ 2,776,971
    3 中国 2,123,995

    落ちぶれたと言われても、貧乏国ではないよね。

    +9

    -3

  • 868. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:18 

    >>836
    そんな貧乏なの?

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:18 

    >>818
    > 若者はゆるく軽やかに生きていけないかな?

    年寄り全員65歳くらいで安楽死させたらいけるんじゃない

    +18

    -0

  • 870. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:19 

    >>814
    ちょっとはしっぽを隠したら?笑)韓国は金持ちと貧乏人の格差がエグいし韓国政府の出す数字は捏ねくり回して嘘ばっか。日本に勝ってると言う証拠を嘘でも作って国民に見せて何でも日本日本で政権を維持してる。

    +7

    -3

  • 871. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:20 

    >>493オタクも疲れてるのかもね
    ガツガツした女の戦いよりも仲良し女の子グループ見て癒されたいんでしょ
    仲良しに見せかけてるだけで実際はドロドロしてると思うけど

    +80

    -2

  • 872. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:20 

    >>109
    自給自足で在宅ワークできれば、向かうところ敵無しですか?

    +10

    -3

  • 873. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:23 

    >>818
    そうだよね
    今の子はお金がないだけなのかもしれないけど、見栄を張るためにお金を使ったりせず、身の丈にあった範囲で賢くお金使って、偉いなぁと感心してる
    経済は衰退しても、ゆるく楽しく軽やかに生きていければ幸せだと思う

    +14

    -4

  • 874. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:27 

    >>826
    アメリカに潰されたからね

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:32 

    >>691
    貧乏だって信じてる方が…w

    +6

    -3

  • 876. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:35 

    >>748
    LGサムスンなんでスマホ以外で見たことない。

    +4

    -2

  • 877. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:37 

    >>831
    0も引かれるからそんなにないですよーっていうよね大概

    +16

    -2

  • 878. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:38 

    >>311
    菅が小泉に竹中を紹介したという記事読んだよ

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:40 

    >>860

    ほとんどの国に四季があります。アメリカ、カナダ、南米、ヨーロッパ、中国、韓国 全部四季があります。四季が無い国の方が少ない

    +10

    -2

  • 880. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:41 

    >>831
    私もアンケートの年収欄、めんどくさいから0にした事あるw
    このトピのネタもだけど結局、実態を反映してないんだよね。正直日本は不景気と思わない。

    +14

    -10

  • 881. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:41 

    >>784
    ソース元→山本太郎で草

    +36

    -13

  • 882. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:47 

    >>15
    でも、金があった時の歌番組も十分に
    ダサかったから日本の歌番組のだささは
    金の問題じゃなくセンスの問題。

    +70

    -8

  • 883. 匿名 2021/02/28(日) 21:05:08 

    >>821
    不味そう

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2021/02/28(日) 21:05:14 

    >>833
    見栄やなんやらにお金を使わないて意味で。
    貯蓄は大切だと思います!

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2021/02/28(日) 21:05:17 

    >>859
    あれは外国人に借金させて、そのお金を吸い取る。
    日本で稼いだお金から管理費という手数料を吸い取る。
    そういうビジネスだから。

    +19

    -3

  • 886. 匿名 2021/02/28(日) 21:05:19 

    プレジデントの記事か〜

    +5

    -2

  • 887. 匿名 2021/02/28(日) 21:05:40 

    >>53
    それな
    日本だって六本木ヒルズのラーメン屋とか1200円くらいするし
    そこにチップ乗っかったら、2000円くらいの感覚
    日本にはチップ文化ないけど

    +98

    -7

  • 888. 匿名 2021/02/28(日) 21:05:54 

    >>786
    我が家はそこのは使ってなかったんですけど、買い替え候補には入れてるメーカーだったので、「え、使ってないの?自社製品を?」とびっくりですよ。

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:01 

    >>805
    つまり当の日本人は思ってないって事だよね(笑)

    +0

    -3

  • 890. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:01 

    >>874
    まじでそれ
    クリントンにやられたと思ってる

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:01 

    >>706
    一昔前は高卒で働く女性が多かった気がする、18歳で就職して25歳までには結婚するような風潮があった
    最近はほとんど大卒だとしたら22歳から社会に出て、25歳までに結婚って時間が短すぎるよね
    そろそろ結婚しようかなと思えるのは30歳手前くらいかな
    時代の変化だね

    +56

    -1

  • 892. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:07 

    >>110
    手取り14万、田舎で車持ち、家賃5万の自分は自分の未来にさえそなえられません。
    投資し始めてて、それは楽しいけどね。

    +21

    -1

  • 893. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:07 

    >>816
    計算おかしくない?バブルはもっと前。山一破綻の橋本総理の消費税5%不況の時じゃない?

    +8

    -1

  • 894. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:08 

    日本人はいつの間にかハングリー精神を無くしたよね。

    それから自分たちが頑張って富を次の世代に継承させようとかも思わなくなってる。

    +14

    -0

  • 895. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:12 

    >>801
    日本にしか住めないのに、あーだこーだ国の事を愚痴ってる人って子供だよねw

    +6

    -4

  • 896. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:23 

    >>772
    私も海外の電車の中でアイフォン出すなって言われたわ。

    +10

    -0

  • 897. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:28 

    >>845
    日本的資本主義だからね
    中間を採用してるって有名じゃない

    +75

    -1

  • 898. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:29 

    >>879
    四季はネタコメだよ

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:59 

    >>121

    アメリカ住んでたけど、さすがに日本人の2千円がアメリカ人の700円は無い。

    確かにアメリカの方が給料高いけど、
    基本外食は高いがスーパーの食料品や衣服は日本より安い。

    あとね、アメリカ人はお金無くても使っちゃう。
    日本人ほど貯金やら将来やら考えないし、
    見栄っ張りも多いよ。

    +109

    -1

  • 900. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:10 

    >>822 え。だってそれが資本主義じゃん。大丈夫?

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:14 

    >>651
    ひと昔前ならそれが一般的な生活レベルって言われてたものなんだもんなぁ…

    +151

    -0

  • 902. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:16 

    >>879
    真面目かよw

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:20 

    >>753
    世間知らずというより、ただの国民性の違いだよ。

    +4

    -12

  • 904. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:20 

    >>439
    後は大学の研究費の分配方法を変えたのも長期的に見れば痛いんだよ
    研究者が研究に没頭出来ない
    資源のない国だからこそ基礎研究はひつようなのに

    +37

    -0

  • 905. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:32 

    >>15
    バラエティー番組も、芸能人がグループで海外ロケ当たり前だったね。
    今は、タレント1人が街中を歩くとか、ほんとお金かけてない感じ。タレントも仕事とるのに必死だから、礼儀正しくなった。大物芸能人が、サラ金とかイメージ悪いCM出たり、以前は考えられなかったな。

    +162

    -0

  • 906. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:35 

    >>814

    韓国は現政権が必要以上に給料を上げてしまって、韓国の強みであった安い賃金でそこそこの労働の質っていう優位性が無くなってしまった。高い賃金でそこそこの労働の質は誰も求めていないから、外資系の企業がどんどん韓国から出て行ってるんだよ。世界中に支店があるシティバンクすら韓国撤退って相当だよ。

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:40 

    >>290
    私は、43才ですがバブル期の記憶あるよ。

    小5か小6でした。

    当時は、マイホーム建設ラッシュ

    周りは、海外旅行に行き、母へのママ友からのお土産は海外コスメ(地方在住、公立小)

    うちは、地方公務員だったから恩恵は全く無かったけど。

    +20

    -0

  • 908. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:53 

    >>840
    そうやって覇気を失った方がいい人達が居るからね

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2021/02/28(日) 21:07:56 

    ちなみに「愛国保守()」のはずの自公政権は賃金下げて増税して庶民をいじめてるだけじゃなく、国防も放棄してる
    移民もわけわかんないの入れ放題だし、尖閣も実効支配スレスレなのに揉み手して中国人の靴をなめてる
    共産党のほうが「保守」よりまともとか終わってるよこいつら
    「中国海警法は国際法違反」共産党・志位委員長発言に自民議員も喝采(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    「中国海警法は国際法違反」共産党・志位委員長発言に自民議員も喝采(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     中国がコロナ禍の混乱の隙を突くように日本の領海への侵入を繰り返し、東シナ海の緊張が高まっている。今年2月1日に中国政府が海警局に武器使用権限を与える海警法を施行し、海警局を「第2の海軍」化した。


    自民党は自民党でも、安藤裕氏など「財政出動派」だけを当選させ、ゴミみたいな緊縮爺を一掃しないとダメ
    【安藤裕】協力者が窮地に、コロナ禍の正体は緊縮財政禍である![R3/1/19] - YouTube
    【安藤裕】協力者が窮地に、コロナ禍の正体は緊縮財政禍である![R3/1/19] - YouTubewww.youtube.com

    国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は安藤裕衆議院議員から、政府のジリ貧とも言えるコロナ対策に関し、緊縮財政路線からの転換が必要であることをお話しいただきます。◆【議員連...


    野党の穏健派だと玉木雄一郎氏の国民民主党がこれを言ってる。
    消費減税+最大20万円の現金給付+実質的な粗利補償 これが今必要な緊急経済対策だ! - YouTube
    消費減税+最大20万円の現金給付+実質的な粗利補償 これが今必要な緊急経済対策だ! - YouTubewww.youtube.com

    チャンネル登録お願いします!↓https://www.youtube.com/channel/UCLJNZ7osIjNix4bbkM-rj5w?sub_confirmation=1新型コロナウイルスの影響で日本の経済はもう限界。国民民主党が提案した追加の経済対策について解説します。たまきチャンネル:国民民主党代表..."...


    みんな、ちゃんと選挙に行こう。支持したい議員のツイートとかはどんどん拡散しよう。
    日本はいい国だよ。本当に終わる前に、できることをやろうよ。

    +13

    -6

  • 910. 匿名 2021/02/28(日) 21:08:20 

    >>196
    ほんとそれ
    都内で駅近に住んでたらほぼ不要

    +40

    -8

  • 911. 匿名 2021/02/28(日) 21:08:24 

    >>640
    いい会社に入るために大学入るの!!生涯年収が違うの!って鼻息荒いのにどこかの社長が「ビジネスマナーの名刺交換ぐらい大学で学んでこい」ってニュースに凄い噛み付いてるのにビビったしアホかと思った。
    大学はそんなことを学びに行くんじゃない!ってコメあったけどじゃあ何しに行ってんだよ。

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2021/02/28(日) 21:08:29 

    >>52
    嘘つくなよ。
    そして、これにプラス押してる人たちは正気なの?
    1位アメリカ
    2位中国
    3位日本

    +101

    -49

  • 913. 匿名 2021/02/28(日) 21:08:38 

    >>703
    富裕層か型落ち中古か、盗難品とかかもねw

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2021/02/28(日) 21:08:55 

    >>113
    分かります…
    ナンセンスな並みで
    外国産の謎の肉のコンビニスナック食べながら、外国人労働者の犠牲の元、成り立っている格安ファストファッション着て歩く我々日本人…

    +80

    -2

  • 915. 匿名 2021/02/28(日) 21:08:57 

    みんなはただしくない情報の見抜き方、当然心得てるよね。
    自民政権下で社会への不満を煽る報道は偏向報道! テロ等防止法に定める言論テロ、即座に通報、駆除です。
    私たち真の日本人の手で日本を、愛国保守政権を護り抜きましょう。

    +1

    -3

  • 916. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:00 

    気づいてるけど、ミニマリストブームなどで足るを知る感覚を身につけて、清貧を良しとしている人達も増えたんじゃないかな?
    高い服飾品や高い車も、まあ買えないんだけど、強がりじゃなくて要らないもん。

    +33

    -2

  • 917. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:04 

    >>862
    普通に時代進んでるんだから、機会は均等になっていかないほうが逆におかしいよ。
    そんな事じゃなく、事情があって人より頑張れなかったり挑戦できない人が、容赦なく奈落の底に突き落とされるような今の社会システムがおかしい。
    頑張らなきゃ基本的人権守られないって、普通におかしいよ。
    まるで軍隊じゃん。

    +8

    -2

  • 918. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:07 

    >>3
    >>1
    >>691
    会社のスキー、スノーボードする同僚とコロナ前に白馬行ったときに、オーストラリアと香港、中国から来た人と喋ったけど、最初白馬は最高と言っていたけど、よくよく話すとコスパ良すぎる。何でもかんでも安すぎると言っていたのを思い出す。
    フランス、イタリアやスイスのスキーリゾート行きたいけど高いから、白馬にしたともいっていた。
    オーストラリアはまだしも、中国から見ても日本は安すぎるらしいよ。白馬のレストランもリフトも宿ももっと高くしてもいいのに安すぎてビックリと言っていた。
    今は上海でもレストランで食べると普通に2000円くらいはするみたい。貧富差は中国の方が酷いかもしれないけど都市部は十分日本より発展しているかもしれない。行ったことないから知らんけど。

    +158

    -4

  • 919. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:12 

    >>893

    算数すら出来ずに作り話を語る。それがガルクオリティーだからねえ

    +0

    -4

  • 920. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:12 

    昔は高卒でも大企業入れて良い給料貰えて結婚して家庭持てたんだよね

    +17

    -0

  • 921. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:24 

    気づいてない人いる?
    クーポンやポイントに必死な人々
    ペラペラの安い服や靴
    ランチも金額を見てすぐに高いと言う
    貧しくなったよほんとに

    +48

    -0

  • 922. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:26 

    >>564
    インド・インドネシア・中国・ブラジルではiPhone 5(16GB)の価格は平均月収の2.5〜3倍

    +9

    -0

  • 923. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:26 

    >>114
    一人一人のサバイバル能力が試される時が来た

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:29 

    >>852
    何事もリスクとらんと儲からんぞ

    +14

    -6

  • 925. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:30 

    >>814
    円の後ろ盾が無いと海外市場でウォンは信用されて無いが?

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:41 

    そう。残酷でもない。
    物価が安いのが何より。

    +0

    -2

  • 927. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:48 

    >>842
    これね
    この表見ていうなら日本は大金持ちだわ
    本当にくだらない扇動記事だと思う
    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +4

    -16

  • 928. 匿名 2021/02/28(日) 21:10:08 

    >>918

    中国に行ったことない人の話だなあって思った

    +5

    -30

  • 929. 匿名 2021/02/28(日) 21:10:33 

    >>739
    コロナ禍で3日で病院作りきったりとか兎に角経済力の破壊力がすごいよね
    その一方、事故が起きて道が陥没して時間ないし仕方ないから使い捨ての底辺人材は生き埋めとか恐ろしい事を平気でやってのける。
    日本じゃ絶対ありえない(少なくとも今現在は)

    巨大な経済力と大昔の道徳的に大問題の野蛮さが拮抗してるんだよなぁ中国って

    +18

    -0

  • 930. 匿名 2021/02/28(日) 21:10:36 

    >>762
    貯金する人は減ってると思う。
    昔よりも生活自体にお金がかかるようになった気がする。
    昔は電話代って固定電話で5000円~1万円だったのに、今は家族全員スマホ持ちで8000円×家族の人数ぐらいかかる。

    私56歳だけど、30年前なら水道光熱費+電話代で3万円の予算でやれてたけど、今は家族のスマホだけで2万超すのはざら。
    PCあればインターネットのお金もかかるし、家電も今の方が圧倒的に多いから電気代もその分多くかかる。

    +30

    -1

  • 931. 匿名 2021/02/28(日) 21:10:41 

    >>916
    そういう面では悪い事ではないよね。
    でも、もうそういう事に結果的に気づかせてくれる悪役の役目は終えてるから、今の政権は退陣願いたい。

    +10

    -0

  • 932. 匿名 2021/02/28(日) 21:10:52 

    わたしたちお茶の間の主婦に馬鹿が多いってのもあるよね
    「税金を無駄づかいするなー!」
    「国の借金がー」
    とか言ってる人が「日本は賃金が上がらない」とか言ってるとため息でる

    +11

    -3

  • 933. 匿名 2021/02/28(日) 21:10:56 

    >>836
    確かに働けるのに生活保護受けられたり、貧乏人として生きていけるからね
    タバコ吸ってパチンコ行っても貰える
    生活保護なんて本当に体の悪い人だけに限定すればいい

    学生時代に努力もせず、社会人になって9時5時の単純作業で裕福になれるわけない
    でも、それは政治の責任じゃない

    +10

    -3

  • 934. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:02 

    結局そういう商売だって事さ

    あやしい新興宗教が信者を集める手段と一緒だよ

    この世は日本はもうおしまい、オウムだけが生き残る
    やり口はいつも一緒

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:12 

    >>808
    まずいものにお金は今も昔も出さない

    +15

    -0

  • 936. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:13 

    >>7
    デパートの服の質やデザインも落ちた気がする
    数万円するのに見た目がユニクロと大して変わらないし、どのテナントも同じ様な服ばっかり売ってる

    地方だけど、伊勢丹に1~2万の品物や地域の特産品が目立つようになった
    高い物が売れないんだろうな

    +253

    -1

  • 937. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:13 

    >>47
    安物買いの銭失いよりさらに酷い循環になるんだよねコレって

    企業が頑張って安くして売ってくる
    客嬉しい
    企業の頑張りは人件費に被ってくる
    安い賃金になる
    安いものしか買えなくなる
    企業が頑張って安くしてくれたものを買う
    客(従業員含め)嬉しい
    企業の頑張りは人件費に、、、エンドレス

    +176

    -0

  • 938. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:14 

    >>910
    ねー
    区立小に子供通わせてるけど、車持ってる親御さんは馬鹿扱いだったなwアウトドアが趣味らしいけど、んなもん芝公園で充分だろうに

    +8

    -22

  • 939. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:19 

    女性のみなさん、確かに日本は貧しい国になりました。
    だからこそ、女性もキャリアを積んで出世しなければなりません。
    事務職や販売職などの非キャリア職、
    専業主婦や清掃やレジなどのいわゆる底辺パート主婦に収まっていてはいけません。
    良薬は口に苦しですから、
    これらの意見に反感を持つ人もいるかもしれません。
    しかし、誰かが寝たままの女性たちを教育しないといけないので発信しました。

    +3

    -13

  • 940. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:23 

    >>845
    お互い様っていう精神があってこその、最も成功した社会主義だったってね。

    +60

    -3

  • 941. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:44 

    >>332
    技術立国ができなくなったから観光にシフトしてるんであって
    好き好んで技術立国をやめたわけではない
    そもそも日本人自体が優秀なエリート技術者に嫉妬して足引っ張る
    日本人が好むのは町工場とかそういう昔ながらの職人みたいなのばっかり

    +33

    -2

  • 942. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:49 

    バブルの頃は山口智子 松嶋菜々子 藤原紀香と言ったブランドが似合う高身長キレイ目女優が幅聞かせてたが、最近は高畑充希、二階堂ふみ、土屋太鳳と言った低身長庶民派が幅聞かせてる。
    それもこういう背景があるのか?

    +29

    -8

  • 943. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:51 

    >>786
    そこまで品質にうるさいのに韓国メーカー買うか?

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2021/02/28(日) 21:11:59 

    >>10
    あれが裕福なの?
    ガルヤバイなw

    +12

    -71

  • 945. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:09 

    >>808
    日本でも2000円するラーメンあるよ。
    記事の人が知らないだけでは?
    逆にマクドナルドとかはアメリカでは日本より安くて大きいからアメリカ人から見たら日本は高くて小さいと文句が出る
    別に日本が特別貧乏とかではなく物の価値観だと思うよ


    +10

    -1

  • 946. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:12 

    >>684
    そもそも会話のなりたたない人。

    +96

    -2

  • 947. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:15 

    >>932
    税金を無駄遣いするなってのは当たり前じゃないの

    +1

    -1

  • 948. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:23 

    >>879
    四季もあるしみんな礼儀正しいしマナー良いし
    これ以上のものは必要ありませんよ

    +0

    -9

  • 949. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:29 

    朝鮮と比較してる人いるけどさすがに韓国とは比較する必要すらないね。チキン屋さんってそんなに儲かると思えないし。あ断交したい。

    +10

    -0

  • 950. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:33 

    >>893
    あー、ごめん。
    バブルが弾けたのは私が18の頃で1992年くらいだっけ?確かにそれだとおかしいね。
    社会人になったばかりの頃っていっても26歳くらいの頃で、そのあたりあやふやになってた。

    +4

    -1

  • 951. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:35 

    朝から晩まで働いても搾取されてるイメージ
    てか外国人は日本語喋れても中身はやっぱり外人だから仕事任せちゃダメ
    同じ給料ならサボってもしっかりやっても同じ
    だからいかに上手くサボるかって事しか考えてないよ
    働くなら給料を母国に送らないで、日本にしっかり還元して!迷惑!
    中韓は当たり前としてベトナムとトルコ人辺りも最近嫌なことがあって嫌いになった
    信頼を築くには時間かかるけど、嫌いになるのは一瞬なんだよ

    +6

    -6

  • 952. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:38 

    >>859
    それは日本人が、あれは嫌これは嫌と言ってるからじゃない?仕事がないなら、他の人が嫌がる仕事でも何でもしなきゃいけないと思うけどね。

    +46

    -7

  • 953. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:39 

    >>47
    ニトリもね

    あれのせいで、高いけど丈夫で良質な家具売ってた店が10年くらいの間に3~4件潰れた

    +232

    -5

  • 954. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:48 

    >>909
    やだー、公安の監視対象だよ
    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +9

    -1

  • 955. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:51 

    >>859
    建設や介護は本当に人手不足
    仕事なくて困ってる日本人はそういう仕事選ばないんだよね、生活に困ってても
    外国人に頼らないと成り立たない

    +44

    -11

  • 956. 匿名 2021/02/28(日) 21:12:51 

    >>784
    山本太郎事務所wwwwwwwww

    +36

    -9

  • 957. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:02 

    >>14
    どっかで使いたかったセリフなんだね😊

    +12

    -15

  • 958. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:02 

    >>16
    下見してほしいやつはセール価格なるまで待つ

    +50

    -0

  • 959. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:04 

    これからもうなるだけ国内の会社を使う様にして 
    グローバル企業利用したりすんの止めよう
    会社が外人労働者で奴隷賃金目当てで外人雇うのも止めなよ

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:10 

    >>926
    賃金はもっと安いけどね…
    賃金上がらないのに、物価が上がってるから結果的に貧困になってるという事

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:36 

    >>712
    サンタモニカ、LA、NY、サンフランシスコに行ったよ。

    +36

    -0

  • 962. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:43 

    >>62
    マックの値段にしてほしい。

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:44 

    洋服の質見ても変わったよね。母親の昔の服なんて型はともかく生地や仕立てすごくいいし

    +46

    -0

  • 964. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:58 

    >>12
    少子高齢化が一番の問題、資金にインフラ、技術に知能、全部有る日本。子供増えたら問題ないのに勿体ない。

    +40

    -0

  • 965. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:58 

    現状、住みやすくてご飯おいしくて
    問題ないんだけど、ダメ?

    +2

    -2

  • 966. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:00 

    >>20
    「金持ち」と「金の使い方」は別物だよ。
    マズい物に高い金払って金持ちぶってるのは
    ただのバカだろ笑

    良い物を買う為に高い金を払ってる人が
    金持ちだろ。

    +85

    -4

  • 967. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:02 

    >>930
    mineo紹介したげようか?
    っても3月からは大手も値下げするか。

    +6

    -2

  • 968. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:06 

    >>183
    そうですよね。
    前衛的な人は減ったかもしれない。
    自分のことでいっぱいいっぱい

    +70

    -0

  • 969. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:13 

    >>916

    本だって電子版にすれば本棚要らないし、そうすれば不必要に大きな家も要らない

    必要なものを必要な量だけ持ってスッキリした快適な暮らしがしたいって自然に思うようになった。

    世の中は風の時代に入ったって言うけど、それに影響されているわけではないけど結果として自分の中でも価値観が変わりつつある。多くを所有することを良しとする時代は私の中では終わったわ。
    身軽でスッキリ生きたい。自分がどう感じるか、心地よいかが大切で見栄とかマウントとか一切興味が無いからそういう価値観でものを持とうと思わない。


    +27

    -0

  • 970. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:15 

    >>809
    道路の維持費は絶対かかるものなのでむしろ利用者が増えて税収ないと困る。
    タクシーで行くほうがいいとか、そんな自転車でもいける程度の小中学生みたいな
    行動範囲の人生ならいいんじゃないかな?

    +10

    -1

  • 971. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:17 

    >>906
    シティバンクって日本からも撤退してるじゃん!

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:26 

    >>955
    賃金安すぎて生活できないからだと思うよ

    +19

    -8

  • 973. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:28 

    >>643
    分かる。
    日本人って日本や日本人を否定すると、すぐ相手の人格を否定するよね。
    良くも悪くも現状維持が好きなんだろうね。

    私も一家養えないくせに、女性に対する要求が多くてうんざりして、海外行ったけど本当楽。
    水が〜医療が〜とか、そんなのお金で買えますからって感じ✋

    日本人総貧乏になるのは、お金持ちは気付いてるはず。

    +29

    -4

  • 974. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:34 

    >>929
    病院作るのって日本は許認可とかうるさいけど、中国は独裁国家だから、鶴の一声で作れ!ですぐできる。
    日本もその気になれば3日ではムリでも短期間で作ることは不可能じゃない。

    福島の震災の時、寸断した高速道路が10日足らずで復旧したニュースを見て、アメージングジャパンって海外から驚かれてた。

    +3

    -1

  • 975. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:47 

    >>616
    スマホしてる時点で本当の貧乏じゃないよ。

    +4

    -1

  • 976. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:53 

    「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」
    ↑じゃあ帰れよクソが
    マジで日本にワラワラ集まって寄生しやがって

    +10

    -11

  • 977. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:56 

    >>1
    全部中国に吸いとられた

    +8

    -4

  • 978. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:01 

    >>889
    日本語わかる?

    +0

    -2

  • 979. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:10 

    どうやったら、これを打破できるの?

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:14 

    >>68
    で、窃盗してんの?w
    実習生なんて底辺だよ。
    優秀な人は日本には来ません。

    +102

    -22

  • 981. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:17 

    >>819

    フレーションしてないじゃんよ

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:24 

    >>725
    あんたの方が引きこもりっぽくてさらに臭そう
    羨ましいの?w

    +6

    -20

  • 983. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:30 

    >>963
    生地も縫製もぜんぜん違うよね。今はお金出してもしょぼい服しか売ってない。

    +22

    -1

  • 984. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:31 

    >>585
    さんごのおばあちゃん?があさりとタタミに
    寄木細工の仕掛け箱あげてたり親戚も裕福そう
    というか桜貝小学生は皆裕福そう
    タタミの友達とか美大和とか

    +113

    -0

  • 985. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:34 

    >>836
    その努力が報われないのはあなたにも何か問題があるのでは?それなりの実績を残しているのならそこの会社にしがみつかなくても別の会社でいくらでも働ける。

    +7

    -1

  • 986. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:37 

    >>68
    母国語の短い文章に対して的外れなコメントが続出しているのを見ると、ここには片手で数えるほどもいなさそうw

    +10

    -1

  • 987. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:48 

    >>952
    うわーブラック企業のスローガンみたいだね。

    +10

    -14

  • 988. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:06 

    一般的な頑張って働いている人達がいろんな人に搾取されてますよね。
    売国政治家、Z日人、ナマポ、福島賠償成金などなど。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:15 

    >>963
    だって昔の服は高かったから
    今みたいな値段の服はあまりなかったし
    安い服は本当に粗悪で何年も保たないから残ってないのよ

    +19

    -1

  • 990. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:15 

    >>955
    ロボット使えたらいいのにね

    +12

    -1

  • 991. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:20 

    >>42
    共働きが当たり前になって、昔より世帯収入は増えているらしい。
    加えて少子化で一人当たりの子供にかけられるお金は増えている。

    +108

    -2

  • 992. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:21 

    >>851
    それが二極化の証だと思う。
    映画のパラサイトみたいなもんで。

    +6

    -1

  • 993. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:22 

    >>976

    それで家畜や農作物を盗んでは同胞コミュニティーに安価で売りさばく

    犯罪目的で来日してるでしょ

    +3

    -2

  • 994. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:44 

    >>194
    種子法…

    +14

    -4

  • 995. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:50 

    >>879
    それについては散々意味が違うというのを言ってる人が多いのに、マスコミや左系ツイートを鵜呑みにする人が多いね。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2021/02/28(日) 21:17:18 

    >>963
    道ゆく人の服を見ると、確かに日本は貧しくなったなと思う。
    ペラペラで安っぽい服ばかり。

    +31

    -1

  • 997. 匿名 2021/02/28(日) 21:17:32 

    >>979
    文明社会がどのように成り立ってるかを理解することだと思う

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2021/02/28(日) 21:17:44 

    このシーフードフライだと22ドルくらいか
    アメリカ都心のラーメンと変わらないw
    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2021/02/28(日) 21:17:44 

    日本で普通に働いてもお給料はほぼ増えないから、アメリカ株に投資して生活してる。

    去年は1000万ほど儲かったよ。株しかもう利益出す手段ないわ。

    +18

    -2

  • 1000. 匿名 2021/02/28(日) 21:18:01 

    裕福にはなってないけど、生活水準は下がってないよね

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。