-
1. 匿名 2021/02/27(土) 23:46:14
物が多すぎると息が詰まります。なので、いらないものは捨てるか売るかして物を減らしますがこれは異常なのでは?と思います。同じ方いますか?+145
-3
-
2. 匿名 2021/02/27(土) 23:46:47
いるものまで捨ててないなら大丈夫+202
-1
-
3. 匿名 2021/02/27(土) 23:47:02
捨てると分かりきってるのに買いたくなるってこと?+57
-2
-
4. 匿名 2021/02/27(土) 23:47:08
買わない+24
-1
-
5. 匿名 2021/02/27(土) 23:47:20
要らないものは捨てるでしょー!
正しい❗要るものも捨ててしまうなら病気かも。+92
-1
-
6. 匿名 2021/02/27(土) 23:47:35
断捨離ではないの?+26
-0
-
7. 匿名 2021/02/27(土) 23:47:55
いつか使うかもと何でもかんでも溜め込んでる私からしたら羨ましい。+59
-1
-
8. 匿名 2021/02/27(土) 23:48:05
のび+44
-2
-
9. 匿名 2021/02/27(土) 23:48:16
要らないものは捨てていいんじゃないか?
捨てて後悔した物ばかりなら問題だけど+53
-0
-
10. 匿名 2021/02/27(土) 23:48:18
彼氏も旦那も捨てよう!+2
-16
-
11. 匿名 2021/02/27(土) 23:48:40
私捨てられないから羨ましい+36
-3
-
12. 匿名 2021/02/27(土) 23:48:41
私もそう。ちなみに汚実家。
散財してなければいいんでないの?+33
-0
-
13. 匿名 2021/02/27(土) 23:48:49
ガルちゃんする時間も捨てちゃいましょう!+11
-6
-
14. 匿名 2021/02/27(土) 23:49:06
>>1
いずれ使う勿体ないとゴミ部屋にしてしまう私の方がどうかと思います
買っては捨てだと考えものですが定期的に不要なものを処分できるのはお部屋も整いいいなと思いますよ
+52
-0
-
15. 匿名 2021/02/27(土) 23:49:11
>>2
ガチの人だったら本当の本当に全部捨てちゃうよね+5
-2
-
16. 匿名 2021/02/27(土) 23:49:15
島崎和歌子がその状態だってマツコが言ってた
家に何もないらしい+29
-0
-
17. 匿名 2021/02/27(土) 23:49:16
>>1
捨てなかったら物が多くて息苦しくなるんでしょ?
なら捨ててもいんじゃない+34
-0
-
18. 匿名 2021/02/27(土) 23:49:21
>>1
いらないならいいんじゃないの?よく言えば断捨離でしょ?
そして買わなければいい。
やりがちなのは収納ケースや変な仕切りやボックスとかね。+41
-1
-
19. 匿名 2021/02/27(土) 23:49:26
LINEも整理しがちじゃないですか?+12
-1
-
20. 匿名 2021/02/27(土) 23:49:52
ものが多すぎる→息が詰まる!
→だからお掃除しよう!
普通のことじゃないの?+31
-1
-
21. 匿名 2021/02/27(土) 23:50:03
>>1
元々ミニマリストで必要な物しか置いてないからそんなに物は無いんだけど、
断捨離好きでいらないと思った物は新品の物でも捨てるタイプだし物があるのが嫌だから仕方ないと思ってる。+14
-8
-
22. 匿名 2021/02/27(土) 23:50:42
>>3
買うのをやめれば捨てる物も減るよ
私数年前に家中断捨離したら考え方が変わって、せっかく片付けたのに散らかしたくない、どうせ捨てるなら買わないって思うようになった
それまではダイソーや雑貨屋で無駄なものばっか買ってたのに+64
-2
-
23. 匿名 2021/02/27(土) 23:50:44
>>1
別に良いと思うけど
トピタイはやめたいになってる
やめたいの?+13
-0
-
24. 匿名 2021/02/27(土) 23:51:33
物が多すぎると息がつまるから、捨ててるのよね?それの何がまずいの?+18
-1
-
25. 匿名 2021/02/27(土) 23:51:36
>>16
それは捨て癖ではなく終活だよね
もう若くもない独り身だから何があってもいいように身辺整理してるんだと思う+29
-0
-
26. 匿名 2021/02/27(土) 23:52:05
ガルではミニマリスト系はウケ悪いけど、ごみだらけの家よりずっといいよ。
人が「捨てないで」って言ってるものを捨てたりしてる訳じゃないなら全然OK+59
-1
-
27. 匿名 2021/02/27(土) 23:53:13
私もそうだよ。ためグセのある親には「なんでも捨てすぎ」って言われてるけど、いらんもんはいらん。+39
-0
-
28. 匿名 2021/02/27(土) 23:53:42
生きていくのに支障をきたしていないなら良いんじゃない?+13
-0
-
29. 匿名 2021/02/27(土) 23:53:45
断捨離だよね?いらない、使わないと思ったら迷わず捨ててるよ。スッキリする。+22
-0
-
30. 匿名 2021/02/27(土) 23:54:45
>>1
わたしもです!
スイッチ入るとバンバン捨ててしまいます。
そのかわり買うのも多くて、ほんとに自分にひいてます…。+26
-1
-
31. 匿名 2021/02/27(土) 23:56:08
片付けられなかった親に苦労させられた身としては素晴らしいと思う。実家の片付けまじで大変だったわ。+26
-0
-
32. 匿名 2021/02/27(土) 23:56:15
そもそも物欲があまりない。だから物が少ない。
食欲と睡眠欲はある。+12
-1
-
33. 匿名 2021/02/27(土) 23:57:02
>>16
言ってたね
電球もないらしい笑+5
-0
-
34. 匿名 2021/02/27(土) 23:57:47
買うときには必要だと思って買ってるのかな?
ミニマリストは悪いことじゃないと思います☺️
私は逆に捨てられなくて困ってる😓+19
-0
-
35. 匿名 2021/02/27(土) 23:58:18
>>1
何故異常かもと思うかがわからない+7
-0
-
36. 匿名 2021/02/27(土) 23:58:44
身を滅ぼすレベルじゃなければ全く異常ではないよ。ただの綺麗好き。真面目なだけ。
+12
-0
-
37. 匿名 2021/02/27(土) 23:58:58
私も捨て癖あります。「いつか使うであろう」の「いつか」は来ないと思っているので。
漫画もたくさんブックオフへ売りました。着ないユニクロ服もリサイクルボックスへ。物を減らすといい事があるというのを鵜呑みにして…。
すると…会社で1番嫌いな女性が退職しました。断捨離の効果ではないと思っておりますが、一瞬「もしかして、物をたくさん減らしたから?」と頭を過りました。+35
-7
-
38. 匿名 2021/02/28(日) 00:01:18
>>1
異常って、
極端なミニマリストくらいまでいってるって事ですか?
じゃなければ、全然良いと思います。
捨て癖あるくらいの方が、家は綺麗に保てそうだし、
実際、いらない物って結構あるし
自分は捨てるの下手な方なので、羨ましいけどな…+24
-0
-
39. 匿名 2021/02/28(日) 00:02:35
>>10
断捨離とかミニマリストって「本当に大切なもの以外は手放そう」って思考だよね。
愛情あって一緒にいる彼氏や旦那を捨てようとか言い出す時点で矛盾っていうか。+9
-0
-
40. 匿名 2021/02/28(日) 00:04:04
いらんものはいらんよね。仕方がない。
これから買うものを大切にすればいいよ。+9
-0
-
41. 匿名 2021/02/28(日) 00:05:36
>>1
私は人間関係を時々断捨離しちゃうんですが、時々やりすぎたかなと思うときもあるけど、再度連絡取りたいと思う人もいないんですよね…。+30
-0
-
42. 匿名 2021/02/28(日) 00:08:06
>>8
庭に落ちない?w
野比家って庭なかったっけ?+1
-0
-
43. 匿名 2021/02/28(日) 00:08:10
残された家族はすごく助かるから、主はそのままでいいと思います。
身辺整理は大事!+12
-0
-
44. 匿名 2021/02/28(日) 00:10:50
溜め癖よりずっといい+15
-1
-
45. 匿名 2021/02/28(日) 00:10:53
家電の取り扱い説明書とかすぐ捨てるわ+14
-0
-
46. 匿名 2021/02/28(日) 00:11:20
>>32
私もそう。以前は買い物依存ぽかったけど、断捨離→必要な物、好きな物だけ→睡眠欲増加
前は不眠気味だったけど今は早寝早起きになったw+8
-0
-
47. 匿名 2021/02/28(日) 00:11:22
断捨離が好きで、小学生の娘にも可愛い文房具などを沢山買って(欲しがった物だけ)、もう飽きたと言う物はまだ使えてもバンバン捨ててます。
ダメかな?+1
-13
-
48. 匿名 2021/02/28(日) 00:11:35
これは人によるんだろうね
私は捨て魔なんだけど溜め込む方が病的に感じる
実家が溜め込みすぎてるから+22
-0
-
49. 匿名 2021/02/28(日) 00:12:20
>>1
食べ物すら増えすぎるとイライラする
冷蔵庫パンパンになってしまうと、ストレスで早くスカスカにしようと余分に食って減らそうとしてしまう+23
-1
-
50. 匿名 2021/02/28(日) 00:14:48
>>39
手放すというだけでなくて「所有物を厳選し、尚且つ最大限に活かす」って感じかな。だから彼氏や旦那は捨てないよねw+6
-1
-
51. 匿名 2021/02/28(日) 00:19:15
>>47
たくさん買うってバンバン捨てるじゃなくて、消しゴムなら1つ、糊なら1つとか同じものを複数買わないことが大事では?複数個必要な物は、買い置きも含めて数を決めておいてそれ以上は買わない。1つ買ったら1つ減らす。
たくさん買って飽きたら使えるものでもバンバン捨てるって浪費と資源の無駄遣い+24
-0
-
52. 匿名 2021/02/28(日) 00:21:15
>>49
余分に食べるのもしんどいから、面倒だけど在庫チェックしてから毎日買い物に行ってる+3
-0
-
53. 匿名 2021/02/28(日) 00:24:02
なんでもかんでも捨てればいいっていうのは断捨離とは違う。断捨離は捨てることよりも、余分な物が入ることを断ち、不要なものは処分し、よりよく生きていくために快適な状況を作り出すこと+22
-0
-
54. 匿名 2021/02/28(日) 00:28:13
>>25
私も終活だ。うちは子供が居ないから遺すべきものもないし、今あるものって私が死んだら全部ゴミだと思ったら、今のうちから処分できるものはして持ち物の総数を減らしておこうと思ってる+21
-0
-
55. 匿名 2021/02/28(日) 00:31:39
>>45
保障期間内(大体一年)は保証書と一緒に取っておく+4
-0
-
56. 匿名 2021/02/28(日) 00:31:47
寝袋で寝るとか床で紙皿でご飯食べるとかまでいかなきゃ大丈夫+6
-0
-
57. 匿名 2021/02/28(日) 00:33:19
>>41
たしかに。連絡先知らなくて困った…とか全然ないわ。お付き合いの消費期間、過ぎてたのかな+17
-0
-
58. 匿名 2021/02/28(日) 01:27:35
>>1
同じです
収納が下手だからか捨てても捨てても部屋がスッキリしない
そこにイライラして衝動的に物を捨ててしまいます
後から捨てなきゃよかったって凹む+9
-0
-
59. 匿名 2021/02/28(日) 01:51:26
>>25
証明器具まで外してあるあの部屋はネタだと思う
別の部屋借りてるよね+5
-0
-
60. 匿名 2021/02/28(日) 02:06:37
冷蔵庫の中に食材がたくさん入っていると不安になる。
さすがに捨てないけど、必死に食べて在庫を減らそうとしてしまう…+7
-0
-
61. 匿名 2021/02/28(日) 02:13:51
買い物することでストレス発散されるけど
買った物でストレスが溜まって捨てる
捨てることもこれまたストレス発散になるんだもん
やめ時がわかんない
+6
-0
-
62. 匿名 2021/02/28(日) 02:38:36
>>3
捨てるとわかって買うわけではないですが、使用後合わないと思ったら捨てたくなります。このすぐに捨てたくなる気持ちが異常に思うのです。+22
-0
-
63. 匿名 2021/02/28(日) 02:42:37
>>24
買って間もなく必要ない!と感じたらすぐに捨てたくなるのです。このすぐに捨てたくなる気持ちが異常なのでは?と思うのです。+8
-0
-
64. 匿名 2021/02/28(日) 02:46:06
>>35
新品だろうが、買って使ってそんなに日が経ってないのにいらないと思えばすぐに捨てたくなる。このすぐに捨てたい!と思うのが異常なような気がする。+8
-0
-
65. 匿名 2021/02/28(日) 02:50:17
>>49
わかります!食べものも、いるころになってから買い足したい。冷蔵庫やテーブルに食べ物溢れていたり、いただきものの大量な野菜や果物があると、あちこち配りたくなる笑笑+16
-0
-
66. 匿名 2021/02/28(日) 04:24:50
>>39
愛情ないから一緒にいる彼氏や旦那を捨てたいんでしょ。+4
-0
-
67. 匿名 2021/02/28(日) 05:10:32
>>63
それ別に変じゃないと思う。
冷蔵庫にドロドロになるまで腐ったきゅうり見つけたら誰でもすぐ捨てるでしょ?
あなたにとっては必要ないってことはそんな感じだよね。
ただ、捨てるために物を探し出したらそれはちょっと不味いけど。+4
-0
-
68. 匿名 2021/02/28(日) 05:18:30
何でも捨てられる人が羨ましい。
たぶん使わないってわかってる物でも、いつか使うことがあるかも?と思って捨てられずに何年も使ってない物がごろごろある。
部屋が物で溢れて散らかるくらいなら、何もなくなってスッキリするほうがいいよね。+7
-0
-
69. 匿名 2021/02/28(日) 06:10:44
私は貧乏性だから『元をとったぞ!」と思える物しか捨てられない。
もともとtシャツ集めが趣味で200枚くらいあるんだけど、頑張ってジム着にして消費して捨ててる。
死ぬまでにおわるかな…
+5
-0
-
70. 匿名 2021/02/28(日) 07:06:04
溜め込むよりいいような。でもわたしもすぐもの捨てちゃうし買い直せばいいと思ってしまうので 大切に何年も同じもの使ってる人とか素敵だとは思う。母もすぐ捨てるので刷り込まれてると思う。+6
-0
-
71. 匿名 2021/02/28(日) 07:21:15
>>42
野比家の真ん前は道路なので、わりかし危ないですね笑+5
-0
-
72. 匿名 2021/02/28(日) 07:41:28
100円ショップで買ったものはすぐに捨てる。+0
-0
-
73. 匿名 2021/02/28(日) 07:43:09
生理が近くなると物を捨てたくなる+4
-0
-
74. 匿名 2021/02/28(日) 07:56:52
>>51
ユーチューバーのけろけろますみって人
冷蔵庫パンパンになるぐらい買って、
掃除するとか言って(汚部屋)まだ食べられるものもバンバン捨てる。
もったいないし、意味不明。+3
-0
-
75. 匿名 2021/02/28(日) 08:30:47
>>1
捨て癖があるのになぜ増えることが?
最低ライン保ってるはずじゃ……?
+2
-0
-
76. 匿名 2021/02/28(日) 08:32:42
なんでもかんでも捨てたいときって やっぱり家族の関係で悩んでた時だった
人間関係を捨てられなくて、無意識に物を身代わりにしてた
共依存から抜け出して、家族と適度な距離を保ったらそこまで捨てることに執着しなくなった+8
-0
-
77. 匿名 2021/02/28(日) 08:52:01
捨てると後からなんで捨てちゃったのーと思っちゃうし、数年放置してある物はいつまでも捨てられず家の中にあるのは何でだろうね
必要になったら買えばいいと言われるから捨てられる行為が気持ちよすぎて羨ましいけどな+3
-0
-
78. 匿名 2021/02/28(日) 09:09:47
家族や他人の物まで捨てるようになったら病気です。+5
-0
-
79. 匿名 2021/02/28(日) 09:28:54
>>76
もしかしたら
捨てたくても物が捨てられない人って
家族に対しても似た感情があるのかも+3
-0
-
80. 匿名 2021/02/28(日) 09:45:20
>>1
買う方を控える+3
-0
-
81. 匿名 2021/02/28(日) 09:46:01
>>1
ミニマリスト症候群+4
-1
-
82. 匿名 2021/02/28(日) 10:39:39
>>1
あくまで参考の一つ程度の話だけど、自分だけで買い物に行って買ったものを捨てられない人はその時の自分の選択が間違いだったって認めたくないから捨てられなかったり、これは二度と使わないという判断を自分で下す事自体が苦手(優柔不断)だったりするって本で読んだ
誰かにもらったとか思い出が関わらない物の場合は、不必要な物だと思ったらそれが主さんにとって「選択を間違った物の象徴」が家にある事になっちゃうから早く捨てなきゃって感じるのかもしれないね。
+9
-0
-
83. 匿名 2021/02/28(日) 11:29:18
他人のものまで捨てたら異常+1
-0
-
84. 匿名 2021/02/28(日) 11:41:47
>>64
私も貴女と全く同じだけど自分を異常だとは思わないよ。
私からすると要らないという感情が沸いたのに新品だからとか買ったばかりだとかの理由で手放さない方が異常だと思う。それはもうただの執着でしかないから。+0
-0
-
85. 匿名 2021/02/28(日) 12:04:58
松ちゃんのおかんが家電の取り説を捨てて
おとんにどつかれていたと言ってた+0
-0
-
86. 匿名 2021/02/28(日) 12:08:31
私は売れるかどうかで判断してるので売れないものは捨てる。
学校の集合写真とか子供の時の写真は捨てた。
使ってないけど古いPCで使えるのは捨てていない。困った
+0
-0
-
87. 匿名 2021/02/28(日) 12:09:10
必要無いと思ったらすぐに捨てちゃう
洋服で後悔多々有り+2
-0
-
88. 匿名 2021/02/28(日) 12:19:46
>>1
このコート1回しか着てないし要らないやこのテーブル年季入ってるから要らないやこのカーテン洗ってもなんか気持ち悪いから要らないやこのスマホなんか汚く感じるから要らないやで買っては捨てての繰り返し。だからお金貯まらないのはわかるんだけど捨てて新しいのが使いたくなるんだよね。なんでなんだろ。物持ち悪いのに謎に不織布マスクは毎回中性洗剤で洗って再利用。マスクが一番気持ち悪いし捨てるべきなのに。なんでなんだろ+2
-0
-
89. 匿名 2021/02/28(日) 14:33:31
捨てるのはいいこと+0
-0
-
90. 匿名 2021/02/28(日) 16:49:29
>>38
そもそも極端なミニマニストも別に異常ではないしね。
ただの嗜好であって、それを好ましく思わない一部の人達が異常と思っているだけだもん。他人に迷惑をかけないなら自分の領域くらい好きにすれば良い。
汚部屋は他人に迷惑かかるから異常ね。+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する