-
1. 匿名 2021/02/24(水) 23:13:52
最近食べたいなと思うものがありません。
買いに行くのも面倒なので、まとめてスナックを買って一日一袋食べて事足りてます。特にお腹も空きません。
+229
-18
-
2. 匿名 2021/02/24(水) 23:14:53
人生それだけじゃないけど、食が豊かなのが一番嬉しい+171
-10
-
3. 匿名 2021/02/24(水) 23:14:55
+9
-108
-
4. 匿名 2021/02/24(水) 23:14:58
大丈夫?
精神的にまいってない?+150
-18
-
5. 匿名 2021/02/24(水) 23:15:29
わかるかも。
極端な話、お腹になんか入ればオッケー!+157
-9
-
6. 匿名 2021/02/24(水) 23:15:31
うらやましい、、、
食べる事しか興味がわかない、、、+698
-14
-
7. 匿名 2021/02/24(水) 23:15:40
私もそんな感じ。結婚してるから作るけど、一人暮らしだったら毎日納豆ご飯でいい+253
-7
-
8. 匿名 2021/02/24(水) 23:15:53
食費が浮いてお金貯まりそう+210
-5
-
9. 匿名 2021/02/24(水) 23:16:04
コロナとかで味覚ぶっ壊れたら食べ物のありがたみも思い出すと思う。
スナック菓子もカップ麺も美味しいけど。+56
-8
-
10. 匿名 2021/02/24(水) 23:16:06
>>4
主です。人とご飯食べるのは好きなんですけどね。一人だと食べる気が起きなくて...+167
-7
-
11. 匿名 2021/02/24(水) 23:16:08
>>1
お菓子だけ?
貧血ならんの?+124
-3
-
12. 匿名 2021/02/24(水) 23:16:13
+8
-35
-
13. 匿名 2021/02/24(水) 23:16:48
>>3
この前も見たけど誰なの?+27
-4
-
14. 匿名 2021/02/24(水) 23:16:52
食欲はあるけど、特に食べたいものはない。いつも同じような弁当食べてて、特に美味しいとも思わず食べてる。+146
-3
-
15. 匿名 2021/02/24(水) 23:17:05
羨ましい。
一人でも全力で食事に向かっているから
毎食何食べるか真剣勝負。+209
-3
-
16. 匿名 2021/02/24(水) 23:17:16
+360
-6
-
17. 匿名 2021/02/24(水) 23:17:37
>>1
たくさん食べる女の子が一番かわいいけどな+18
-57
-
18. 匿名 2021/02/24(水) 23:17:38
体調は大丈夫なのかい?
私は食欲なくてもある程度バランス取れた物食べないと体しんどくなるから、自炊めんどい。+96
-3
-
19. 匿名 2021/02/24(水) 23:17:50
私はすごく食に興味があっていろいろ食べたい時期と、お腹に入ればなんでもいーやーという時期が交互に来ます(笑)+137
-3
-
20. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:18
極論、栄養が全て詰まった豆みたいなのでも良いの??+120
-4
-
21. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:50
ちょっと違うかもしれないけど、近所のコンビニもホットモットも出前館も食べ尽くして食べることに飽きた。+70
-4
-
22. 匿名 2021/02/24(水) 23:19:02
私も1日菓子パンひとつで大丈夫な人だったけど、更年期障害になってから馬鹿みたいに食欲出て20キロ太った+72
-3
-
23. 匿名 2021/02/24(水) 23:19:05
私なんてステーキ二枚焼いて喰って、さっき起きて、今バナナを握りつぶしてパウンドケーキ焼いてる+218
-13
-
24. 匿名 2021/02/24(水) 23:19:42
>>17
なにその的外れなコメント。ガル男かな+43
-4
-
25. 匿名 2021/02/24(水) 23:20:01
食べることより夢中になれるものがあればそうだろうね+21
-2
-
26. 匿名 2021/02/24(水) 23:20:12
普通の人ほど興味ないです
逆に夫は食べること命!みたいな人なので正反対です
昨日も今日もほとんど食べてないですが、面倒なことに腹は減るので今からホットケーキでも焼こうかと思っております+42
-4
-
27. 匿名 2021/02/24(水) 23:20:41
食べる楽しみが無くなったら
私は廃人になるな+78
-7
-
28. 匿名 2021/02/24(水) 23:20:58
ひとり暮らしだけど月の食費15000円くらいしかかからない。
本当に食に興味なくてかといっていつもいつもテイクアウトする程ほど贅沢もできないからひとりだし何でもいいやと適当に済ます。
お腹グーって鳴ってから仕方なく食べる感じ。
栄養状態とか中年以降ガタがきそうで良くないなって頭ではわかってるけど料理が好きじゃないからなかなか‥。+106
-3
-
29. 匿名 2021/02/24(水) 23:21:52
飽きっぽいのでムラがあるなー。
食べ物に凝る期と全く興味ない期が交互に来る。
今は無い期なのでテキトーに卵雑炊とかグラノーラとか食べてるわ。+32
-3
-
30. 匿名 2021/02/24(水) 23:21:57
>>13
横ですが、ちょっと怖い画像かなと思って警戒しつつ調べたらホラー映画の殺人鬼役でウィンナーかソーセージを食べている所の様です
+50
-2
-
31. 匿名 2021/02/24(水) 23:22:44
>>17
可愛いと思われるためにもの食う訳じゃない+70
-4
-
32. 匿名 2021/02/24(水) 23:22:56
全く問題ないと思いますよ。
私の友人もそんな感じです。研究者なんですが、主さんと同じように食べることに関しては考えることも面倒臭いそうです。+43
-4
-
33. 匿名 2021/02/24(水) 23:22:56
ろくなものを食べていない人は、ろくな人生にならないですよ。+6
-32
-
34. 匿名 2021/02/24(水) 23:23:08
>>6
私は拒食タイプだけどあなたが羨ましい
食べる事でストレスを発散できるなんて、手っ取り早いし良い事だよ+32
-12
-
35. 匿名 2021/02/24(水) 23:23:25
>>24
ち、ち、ちがうもん+2
-18
-
36. 匿名 2021/02/24(水) 23:23:26
前は料理も好きで休みの日にはクッキー焼いたりプリン作ったりしてたのに
今は作るのも食べるのも面倒くさい
きのこ雑炊ばっか食べてる
(好きではないけど栄養的に良さそうで、とりあえずお腹一杯になる)+32
-3
-
37. 匿名 2021/02/24(水) 23:24:28
私もー
何食べようか考えるだけで疲れちゃうし何か食べ行っても食品サンプル見てるだけで満腹になるよ+28
-2
-
38. 匿名 2021/02/24(水) 23:25:09
>>28
お腹グーって鳴ってから食べるのが本当は健康で良いみたいですね
現代は、お腹減ってもないのに時間が来たから食べるとか、食べたい欲求のままに手軽に食べたいものを食べれるから消化も追い付かず胃腸弱ってる人がすごく多いのだそうです+99
-3
-
39. 匿名 2021/02/24(水) 23:26:28
食べるのが嫌いとかより、正直栄養摂取出来れば何でも良いって感じ
入院してた時に、時間になったらバランスの取れているであろう病院食を食べていた時はノーストレスだった
同室の人は不味い不味い言ってた
自分で食べるものを選択して用意して食べるという過程が面倒くさい+84
-3
-
40. 匿名 2021/02/24(水) 23:26:41
食に興味ない人と旅行に行くとガッカリする事ある。
私は興味ありありだから、その土地の名産とか調べて食べに行くのが楽しみなんだけど、興味ない人は適当に近くの店で食べようと言いがち。
あそこのお店行ってみようと誘っても面倒臭いから行かないって言われる。+101
-7
-
41. 匿名 2021/02/24(水) 23:27:03
>>33
ろくでもない人生だから食生活が良くないのか、食べないからろくでもない人生なのか。どちらも当てはまります。+10
-2
-
42. 匿名 2021/02/24(水) 23:27:29
1人だったら料理しなくなるだろうなー。昔は食べるのも作るのも大好きだったのに。
ケーキの型いくつものあるけど使わなくなった+18
-2
-
43. 匿名 2021/02/24(水) 23:27:30
私10代の頃は食に興味無くてガリガリだった…
今や食にしか興味が無くてブクブクw+33
-2
-
44. 匿名 2021/02/24(水) 23:27:39
>>32
昔の彼氏が研究者だったけど食べる物考えるのにリソース割くの面倒だって言ってたなー。
私はIT勤めなんですが、食べるの面倒でお昼が毎回ウィダーインゼリーとか食べない人とかたくさんいます。
身体壊さないようにプロテイン普及させてます笑+26
-7
-
45. 匿名 2021/02/24(水) 23:27:47
>>8
身体壊して結局医療費ビンボーになるよ+39
-3
-
46. 匿名 2021/02/24(水) 23:27:54
>>38
先日本屋さんでそのような本を見かけたのであながち間違ってはないんだなとちょっと肯定された気持ちになりました☆
ただのモノグサですが、自分を大事にできないという点でちょっとセルフネグレクトも入っているかなとか少し悩んでます。+37
-2
-
47. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:08
私はストレス溜まったり疲れるとご飯いらない…ってなります
作るのも用意するのも咀嚼も何もかも面倒くさい
だからストレスを食で満たせる人羨ましい…
私は買い物で発散するからお金が飛んでいく…+48
-2
-
48. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:11
何が食べたいか思い浮かばないけど、お腹が空かない訳じゃ無い+35
-2
-
49. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:16
>>20
いいね+43
-3
-
50. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:18
接触障害で食べられない、食べる気が起きないから
ようやく食べ物が美味しい!食べたい!って思えるようになったのに
最近また戻りつつある。
食べたい!美味しい!って思える事って本当に幸せなんだって凄く思う。
+22
-3
-
51. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:34
>>20
良い
顎が退化しないならそれが良い
豆すら面倒くさいから寝てる間に栄養の注射打っておいてほしい+45
-2
-
52. 匿名 2021/02/24(水) 23:29:29
ご飯食べるのは大好きなんだけど、極度のめんどくさがりで、1人だと作るのがめんどくさいからお菓子とかホットミルクで空腹ごまかしちゃう。親とか誰かと暮らしてると作らなきゃってなるけど一人のために料理はめんどくさい‥。+21
-2
-
53. 匿名 2021/02/24(水) 23:29:42
>>41
ああ、確かにそうですね。
どちらにしても食生活の改善はした方がいいと思います。
生活習慣病になってしまったら大変なので。+8
-0
-
54. 匿名 2021/02/24(水) 23:29:48
>>10
そっか元気ならよかった
1人だと食べるのも作るのも面倒になったりしますよね
体調崩さない程度にごはん食べてね+65
-2
-
55. 匿名 2021/02/24(水) 23:29:56
今は食べる楽しみしかないわ+6
-2
-
56. 匿名 2021/02/24(水) 23:29:56
何で真逆の人が意気揚々と大食漢コメントするのか
トピタイが読みきれてないって事?+8
-3
-
57. 匿名 2021/02/24(水) 23:30:05
>>39
その点は最高だよね!困ったらご飯だけ食べに行きたいよ。+7
-1
-
58. 匿名 2021/02/24(水) 23:30:08
>>28
私は食に興味あって料理もしてるけど14000円いかないよ~
お米も自分で買ってます。+23
-6
-
59. 匿名 2021/02/24(水) 23:30:10
>>6
わいも!
ずっと食べてたいけど、ヤバイからタイマーつけて一定時間は我慢してるwww+41
-6
-
60. 匿名 2021/02/24(水) 23:30:31
水と日光で生きていけたら良いのに+20
-2
-
61. 匿名 2021/02/24(水) 23:30:43
今、チーズインナゲット食べながらこのトピ見てる私って…+10
-2
-
62. 匿名 2021/02/24(水) 23:31:08
>>51
ビーツ一粒食べれば+2
-1
-
63. 匿名 2021/02/24(水) 23:31:14
>>6
私も
元から食べるの好きだけど今出かけたり旅行行ったりできないから食べることしか楽しみなくて太る一方+42
-2
-
64. 匿名 2021/02/24(水) 23:31:33
>>17
たくさん食べる(けど太ってない、可愛い)女の子の事かな?+34
-1
-
65. 匿名 2021/02/24(水) 23:31:58
>>17
口の周り飯粒だらけにして無邪気に口いっぱい頬張れば満足か?+10
-1
-
66. 匿名 2021/02/24(水) 23:32:08
>>56
寂しいから来ちゃった💕感じかなw+3
-3
-
67. 匿名 2021/02/24(水) 23:32:11
>>1
どうやったらそんな風になれますか!?!?
朝起きた時から何食べるかしか考えられないほど食べることが大好きです😭🙄
他に何を考えて生きているんですか?!
楽しみはなに?趣味はなに??
+134
-5
-
68. 匿名 2021/02/24(水) 23:33:02
>>17
なんだ貴様は。
ガル男ならば回れ右して帰ってサヨナラ+9
-2
-
69. 匿名 2021/02/24(水) 23:33:02
>>1
無理してでもきちんと食べた方がいい。早くガタが来るよ。私がそれ。+34
-2
-
70. 匿名 2021/02/24(水) 23:33:08
羨ましいなー
私も言ってみたい!+8
-1
-
71. 匿名 2021/02/24(水) 23:33:16
>>54
優しいお母さんみがあるコメント+30
-2
-
72. 匿名 2021/02/24(水) 23:33:45
>>58
すごいです‥!
とても上手にやりくりされてるんですね、もともと料理が好きじゃないようで本当に何作っていいかわからないので惣菜ちょっと買ってきてご飯は炊いてそれで過ごしていますが見習いたいです。
+7
-1
-
73. 匿名 2021/02/24(水) 23:34:53
>>20
むしろそういう食べ物で最低限おいしければ最高
某バランス栄養食だけ食べてたら栄養失調で倒れた+37
-2
-
74. 匿名 2021/02/24(水) 23:36:43
平日は会社の食堂で一日一食日替わりAを食べるだけ
休日は近くの惣菜屋の茹でブロッコリーサラダと鶏レバーの煮物を買って食べてる
その生活も10年以上続けてるけど健康診断では何の問題もない
たまの付き合いで外食はするけどね+15
-2
-
75. 匿名 2021/02/24(水) 23:37:59
料理全然してないから本当にバリエーションがない。
チンゲン菜としめじ、人参、豚バラを塩コショウとコンソメいれてレンチンしたやつしか作れないのでそればっかり食べてる。
きのこ雑炊とかどうやって作るんだ‥+8
-3
-
76. 匿名 2021/02/24(水) 23:38:34
色々食べたくてわくわくしたり検索しまくったりするときと、めんどくさいなー、1粒食べたら満たされるサプリが欲しいって思う時がある
女性の周期的な問題もあるかもしれないけど。
今はめんどくさい時期で作ってまで食べたくないし、だからといって買いに行くのもめんどくさい。
一粒食べたらおなかいっぱいになるサプリか薬がほしいって思ってるところ。+13
-2
-
77. 匿名 2021/02/24(水) 23:38:44
いつもと同じカップラーメンなら入るけど他は気持ち悪くなっちゃって食べれない日が多い。飲めるけど食べるのはハードル高い。ちょっと怖い。+9
-1
-
78. 匿名 2021/02/24(水) 23:39:05
>>1
うつ状態のとき食べ物に興味なかったわ+53
-2
-
79. 匿名 2021/02/24(水) 23:39:22
病気になりたくないから仕方なく食べてるって感じ
これさえ食べてりゃバッチリ健康でいられるというサプリがあるならそれがいいな+11
-2
-
80. 匿名 2021/02/24(水) 23:41:19
>>75
鍋に雑炊の素入れてしめじと長ネギと鶏肉入れて煮てご飯入れて煮る
+6
-1
-
81. 匿名 2021/02/24(水) 23:41:20
たまにちゃんとしないとと料理めいたことをすると元々胃が小さいからか作ってる段階でお腹いっぱいになる。
10分レシピとか真剣にチャレンジしてみようか‥+9
-1
-
82. 匿名 2021/02/24(水) 23:42:21
>>75
レンジで作れるレシピ本オススメ。簡単なのいっぱいある+3
-2
-
83. 匿名 2021/02/24(水) 23:42:23
寿司は食べれる!+2
-3
-
84. 匿名 2021/02/24(水) 23:42:48
>>80
なんかそれならできそうです、ありがとう。
明日雑炊の元?と肉買ってきます+7
-1
-
85. 匿名 2021/02/24(水) 23:43:57
>>10
優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )前は一人でも色々食べたいものあったんですけどねぇ。。+28
-3
-
86. 匿名 2021/02/24(水) 23:44:33
>>40
せっかくだからご当地の食べたい派です
一緒に行きましょう( ´ー`)+29
-1
-
87. 匿名 2021/02/24(水) 23:44:35
職に興味ない人やっぱり痩せてますか?+4
-2
-
88. 匿名 2021/02/24(水) 23:45:07
>>69
大丈夫ですか?どのような症状がでたのでしょうか?+6
-1
-
89. 匿名 2021/02/24(水) 23:45:22
>>1
私はお腹は普通に空くけど食べたい物がないと気持ち悪くなっても食べない。
子供がいるから仕方なく昼と夜は食べてるけど、本当は夜だけでいい。
そもそも好きな食べ物というのが特にない。
+13
-1
-
90. 匿名 2021/02/24(水) 23:46:05
>>82
シリコンスチーマーについてた本が「そんなんないわ!」って材料とか調味料とかのおしゃれレシピみたいなので即座に諦めたのですがもっとかんたんな本探してみます、まずはそこから打開していってみます( ・`ω・´)+5
-1
-
91. 匿名 2021/02/24(水) 23:46:17
>>87
痩せてる方だと思う
お菓子も全く食べないし+7
-1
-
92. 匿名 2021/02/24(水) 23:47:17
>>67
特に楽しいことないかも。仕事行って家帰ってスナック一袋食べてそれだけ。。部屋も片付ける気おきなくてぐちゃぐちゃに、、+30
-5
-
93. 匿名 2021/02/24(水) 23:47:44
>>90
たぶんガルではマイナスくらうけど私は山本ゆりさんのレンジで作れるレシピ本買いました。+8
-1
-
94. 匿名 2021/02/24(水) 23:48:26
>>45
そこはマルチビタミン剤を主食に
サラダとプロテインで調整するから
私もなりたい+3
-1
-
95. 匿名 2021/02/24(水) 23:50:33
>>67
分かるわ…
食欲がない時ないわ。
ランチ食べながら「夜あれ食べたいな〜」とか考えてる。+71
-4
-
96. 匿名 2021/02/24(水) 23:51:07
>>93
これですか?なんか実家にあったの見たかもです!送ってもらおうかな。
ありがとうございます、みんな優しいな。+6
-1
-
97. 匿名 2021/02/24(水) 23:52:56
>>23
握り潰してw+102
-2
-
98. 匿名 2021/02/24(水) 23:52:58
>>1
スナックだけ?
食に興味ないと栄養とかもあまり考えないのかな?
まあ毎日ではないだろうけど。+6
-1
-
99. 匿名 2021/02/24(水) 23:53:33
朝昼晩うどん食べてる。+4
-2
-
100. 匿名 2021/02/24(水) 23:54:51
そんな体質だとしても恵まれ過ぎな話だと思って生きていかないと罰が当たるよね+1
-4
-
101. 匿名 2021/02/24(水) 23:56:00
>>17
おばさんだろ+2
-1
-
102. 匿名 2021/02/24(水) 23:56:50
在宅ワークかれこれ1年になるんですがもう昼が面倒で塩こん部長の梅昆布食べてやり過ごしてます。
身体にも良さそうだしなかなかいい。+5
-6
-
103. 匿名 2021/02/24(水) 23:57:58
>>20
仙豆?+49
-1
-
104. 匿名 2021/02/25(木) 00:00:52
>>60
光合成か霞を食べて生きたいですよね+9
-1
-
105. 匿名 2021/02/25(木) 00:01:47
>>6
私も。
もちろんデブだし運動も嫌い。
昨年の服もきつくなってきた。
それでも食べるのやめられない。
歩かに発散、気晴らしの方法なくて・・。+23
-4
-
106. 匿名 2021/02/25(木) 00:01:47
寿司とかフレンチとかも美味しいけど、私は正直毎食うどんでも大丈夫(笑)
食へのこだわりはあまり無いです。+5
-1
-
107. 匿名 2021/02/25(木) 00:01:58
旦那の不倫で離婚になったときは食べる動作の意味がわからなくなって、とりあえずは子供のご飯を作って食べさせていたけど自分は食べなかった。
食べてお腹いっぱいになってそれから?お腹いっぱいにになるために食べるの?別にお腹いっぱいになること望んでないけど。みたいな···
でも、子供が「ママの作ったご飯、美味しいね!!」って食べてくれるのを見て、美味しいねって笑顔になるのが食べることの意味なのかなって思って少しずつ子供と一緒にご飯を食べるようになった。
一時、人生初ってくらい体重落ちたけど、今はどうやって体重落とすのかわからなくなるくらいたくさん食べてるw
+33
-4
-
108. 匿名 2021/02/25(木) 00:03:28
>>17
でもデブは嫌なんだよね?+17
-1
-
109. 匿名 2021/02/25(木) 00:05:35
>>84
ヒガシマルのうどんスープおすすめ+2
-3
-
110. 匿名 2021/02/25(木) 00:08:32
>>109
横やけど
あれはなかなか塩分高い+3
-1
-
111. 匿名 2021/02/25(木) 00:16:13
>>110
ヒガシマルに限らず、書いてある分量より少なめにしたらええよ+1
-1
-
112. 匿名 2021/02/25(木) 00:17:10
私は風邪をひいたらますます、いつもにもまして食欲が沸く。体がウィルスと戦ってるから体力使うみたい まあ、その時で食欲わかないときもあるけどね+7
-1
-
113. 匿名 2021/02/25(木) 00:17:25
こういうタイプの人ってやっぱり痩せてる?
体重何キロぐらいなの?+3
-1
-
114. 匿名 2021/02/25(木) 00:17:53
>>40
ホントにその通り!
前にオーストラリアに二週間くらい
一緒に旅した友人がパンさえあれば
いいみたいなタイプ。
ちゃんとしたご飯食べたくて
後半イライラして自分ひとりで
ご飯食べに行ったりルームサービス取ってた。
やはり現地のものを一緒に楽しく食べたい!
+30
-5
-
115. 匿名 2021/02/25(木) 00:18:23
>>1
何に興味があるんですか?+1
-5
-
116. 匿名 2021/02/25(木) 00:19:02
>>67
心も健康です。
ちなみ、食事に興味が無い人は人間嫌いが多いです。+26
-2
-
117. 匿名 2021/02/25(木) 00:23:24
センズかな?+0
-1
-
118. 匿名 2021/02/25(木) 00:24:43
>>20
ドラゴンボール思い出した+19
-0
-
119. 匿名 2021/02/25(木) 00:29:07
>>40
行列のお店も並んででも食べたい人と、並ぶくらいならそのへんのお店でいいじゃんって人がいるからそこの価値観も合わないと辛いよね。お店が行列だとお腹空いてイライラする人もいるし。+22
-1
-
120. 匿名 2021/02/25(木) 00:29:24
主さんみたいに食に興味がない人になりたい
テレビや食事系の漫画ですら人が何か食べてるのを見ると羨ましくって見ていられないレベル…+11
-1
-
121. 匿名 2021/02/25(木) 00:30:05
>>88
しばらくの間1日一食とか、全く食べないというのが続いたら、不正出血、指の関節の腫れ、きしみが出て来て、栄養不足?と思って三食食べるようにしたら戻りました。+7
-2
-
122. 匿名 2021/02/25(木) 00:32:10
ちょっと前にテレビに完全食だけ食べて生きてる人出てたよ。スムージーみたいなの飲むだけらしい。ちなみに健康診断受けると会社の誰よりも健康だって。+9
-1
-
123. 匿名 2021/02/25(木) 00:33:37
食べる意味がわからないっていうのわかるな
最近はめんどくさくて口寂しくなったらアイス食べてる。噛まなくていいし楽+5
-1
-
124. 匿名 2021/02/25(木) 00:34:54
>>103
早く仙豆みたいなの出来ないかな~っていつも言ってるw+9
-1
-
125. 匿名 2021/02/25(木) 00:36:04
量が多いと食べるのに飽きてくるんだよねw+2
-4
-
126. 匿名 2021/02/25(木) 00:37:22
>>119
同じ行列でも見た瞬間「こんなに並ぶなら諦めよう」って人と「こんなに混むってことは人気なんだね!楽しみ!」って人がいるよね。私は完全に前者だから後者の人に初めて会ったときはびっくりした。+13
-1
-
127. 匿名 2021/02/25(木) 00:37:55
食に興味無いな〜。興味無いから食べるまでの道のり、準備、片付け、面倒くさくて。
休みの日は夜まで何も食べないとか全然ある。
普段食べないから、お腹が凄く空いてきて、体がご飯食べろー!って求めてきたら食べるかーって仕方なく食べる感じ。
食事を楽しみにしてる人が羨ましいなって思う。毎日楽しみがあるって事だもんね。+8
-1
-
128. 匿名 2021/02/25(木) 00:44:44
忙しかったりすると昼休憩とらずにコーヒーだけで過ごす日とか昔はあった。+1
-1
-
129. 匿名 2021/02/25(木) 00:45:17
お腹空いてないし、空いてても何が食べたいかわからない。でも何となく3食食べたくて口にすると無限に食べられる
おかしいってわかってるけどやめられない
爆食なきゃやせるのわかってるのに。食べ始めると止まらない
+2
-1
-
130. 匿名 2021/02/25(木) 00:45:31
>>19
女性ホルモンの周期ではなくて?+0
-1
-
131. 匿名 2021/02/25(木) 00:47:00
約30年間ずっと食に興味ありませんでした。
でも妊娠や授乳を経験してナマモノとか食べられなかったり、カフェイン気にしたり。
規制が多かった分、食に対する執着がすごくなりましたw
今は美味しいご飯を食べるのを楽しみに子育て頑張ってます。
母親にはびっくりされます。+6
-1
-
132. 匿名 2021/02/25(木) 00:47:48
>>21
自炊して好物作るのはめんどいですか?+1
-1
-
133. 匿名 2021/02/25(木) 00:49:10
>>116
食いものに執着がないと、活力も湧かないからなあ…+4
-1
-
134. 匿名 2021/02/25(木) 00:50:46
>>6
私も。食べる事が何より好き。
休みの日はずっと食べてる笑+15
-1
-
135. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:35
>>108
それだよねー
カロリミットのCMでも、「いっぱい食べる君が好きー♪大盛りおかわり〜♪食いしん坊でもそこが好きだよ、カロリミットファンケル〜♪」
って男性目線の歌あるじゃない?
それって男性側からしたら、たくさん食べる女の子は可愛いし好きだけど、でもデブは嫌だから太るなよ、って暗に言ってるよねw+23
-2
-
136. 匿名 2021/02/25(木) 00:53:10
>>1
叔母がそれで栄養失調と診断されたよ。
サプリでもジュースでも良いから、栄養は摂ってね!+18
-1
-
137. 匿名 2021/02/25(木) 00:55:19
不健康な痩せ方でいいから痩せたい
この以上な食欲をどうにかしたい
数ヶ月前までは拒食だったのに…
太っていいことなんて1つもない+5
-1
-
138. 匿名 2021/02/25(木) 01:00:35
>>116
そうなんですか?
では何に興味がありますか?+2
-1
-
139. 匿名 2021/02/25(木) 01:01:46
朝は食べられない
昼はカロリーメイト一本(1/4箱)
夜は飲みながらテキトーに
て感じ
+2
-3
-
140. 匿名 2021/02/25(木) 01:03:06
>>40
わかる!
あと旅先で「それ嫌いなんだよね…」って言われて私だけ食べるパターンだとちょっと萎える。
普段家で食べるものは栄養摂れれば何でもいい派だけど、旅先ではその土地の美味しいもの食べたい。+17
-2
-
141. 匿名 2021/02/25(木) 01:03:06
たしかさんまもそうだよね。
そんなに食に関心がなくて、普段も少食だとか。
まああの人は色々特殊だけどw+3
-1
-
142. 匿名 2021/02/25(木) 01:03:43
>>1
羨ましい
私は食べることしか興味ないよ+14
-3
-
143. 匿名 2021/02/25(木) 01:05:11
>>69
私もそれ。
今まで病気した事が無かったのに去年だけで医療費が25万かかった。バランス良く食べるように心掛けてはいたけど、圧倒的に量が少なかったみたいで。
とは言え、やはり食べたいという感情がなかなか湧かないのでサプリ等で補填。
誰かと食べる時は残さず食事を楽しむんだけど、1人だと疎かになってしまう。
36歳、鬱ではないです。+16
-1
-
144. 匿名 2021/02/25(木) 01:14:19
>>116
たまたま昨日深夜食堂(中国版)を物珍しさから見てて
「食に興味のないやつは信用しちゃいけない」
みたいなセリフがあって、地味に傷ついたわ
なんかイメージ悪いのねー
あっさり淡白だから、感情がないみたいな扱いなのかしらね+10
-1
-
145. 匿名 2021/02/25(木) 01:23:47
いいなぁ…羨ましい
私食べる事大好きで生きてきたのに病気で食べる物が限られてきてちょっと辛い…笑
+0
-2
-
146. 匿名 2021/02/25(木) 01:28:49
食べる事にあんまり興味ないから料理もめんどくさいし嫌いと料理が好きな母に言ったら「いろんな美味しい物が食べたいから自分は作ってる。要はいやしい」って言っててそうかって思った。
娘も食べたいもの作ってる。めんどくさくないかと聞いたらやっぱり食べたいから作るって言ってた。+2
-1
-
147. 匿名 2021/02/25(木) 01:31:42 ID:kcPU6GPswX
太らなければ、食はめちゃくちゃ楽しいとは思う。
体の事を思って、これくらいにしておこう、これは何キロカロリーかな?とか気にしてるとつまんなくなってきた。+13
-2
-
148. 匿名 2021/02/25(木) 01:49:06
>>20
最高
というか私みたいな人のためのそういう飲む完全栄養食みたいなのがちゃんとある+10
-1
-
149. 匿名 2021/02/25(木) 01:51:03
主婦になって毎日毎日「ちゃんとしたご飯」作ってたら自分が作る味に飽きてきた
最近お昼はお腹が空いても食べたいものがないから食べずに、子供が学校から帰ってきて一緒にオヤツ食べて夕飯までもたせたりしてる+9
-1
-
150. 匿名 2021/02/25(木) 02:08:00
腹八分目で済んで、一食で一日分の栄養素が全部取れる食事があれば良いのに…って思うくらい食べるのが億劫。
前はそうでも無かったんだけどなー+7
-1
-
151. 匿名 2021/02/25(木) 02:14:11
>>16
食に興味はあるけど、仕事に集中してるとこの旦那さんみたいなことは、あるある。+24
-1
-
152. 匿名 2021/02/25(木) 02:17:43
>>6
ファッションが大好きで、1人で買い物してる時は楽しくてお昼抜き。家路に着くとワクワクするスイッチが切れて、モーレツな空腹が襲ってくるw+30
-1
-
153. 匿名 2021/02/25(木) 02:33:20
よく友達と、今度おいしいもの食べに行こうね♪って言ったりするけど
実はサッパリ興味ない+12
-0
-
154. 匿名 2021/02/25(木) 02:36:11
というか皆食に興味ありすぎじゃない?
どこの店の何々がおいしいって
よく知ってるなーって感心する
本当に地元の人?って言われるくらい私は近場のお店も知らない…
なんか質素な食事が多いイギリス人と気が合いそう+9
-2
-
155. 匿名 2021/02/25(木) 03:09:28
この世に嫌いなもの、食わず嫌いが多すぎて自然と偏食になる。
お弁当も3年以上中身変わらないけどお腹膨れたら良いので飽きないw
家でのご飯も同じメニュー3品くらいを1ヶ月おんなじのとかですね。飽きたら違うの作ったり。
1時間とか30分かけて作ったものを5分で食べ終えてしまうことがしょうもないとしか感じられなくてしんどい。
ただお菓子はめちゃめちゃ好き+10
-1
-
156. 匿名 2021/02/25(木) 03:25:35
>>10
会食恐怖症の私
そんなこといつか言ってみたい
+5
-2
-
157. 匿名 2021/02/25(木) 03:34:30
バナナは私たちのような人間のために存在しているんだと思う+11
-1
-
158. 匿名 2021/02/25(木) 03:43:07
>>154
イギリス舐めすぎw
ティーやカフェにはうるさいし、世界随一のカレー街もあるよ…+3
-3
-
159. 匿名 2021/02/25(木) 03:46:00
>>16
ビジネス街のランチ混雑を避けたくて、お昼を1時からにすることある。別に平気なんだけど、お腹空いて集中できない人もいるのかな?+36
-1
-
160. 匿名 2021/02/25(木) 03:49:36
私もない。
1人でいると箸を持つことが面倒で
サンドイッチとかが食べやすいなと思うけど
連続で食べると飽きるし
結局何が食べたいのかよく分からなくて
時間が過ぎている。
食べる気力がないのは生きる気力がないと言われて
否定はしないけど
まぁ面倒くさい。+12
-1
-
161. 匿名 2021/02/25(木) 04:25:29
>>67
私も食べる事が1番幸せと思ってる
それ以外の欲望はあまりない
食べられなくなったらそれは死を意味する
+16
-5
-
162. 匿名 2021/02/25(木) 04:35:06
興味ないしめんどくさいのに腹だけは減るから腹立つ。仙豆があるなら朝昼は仙豆でいい。
私の場合は会食恐怖症があるから、一人で急かされず食べられる夜だけは食べたい+4
-2
-
163. 匿名 2021/02/25(木) 04:51:03
私は睡眠欲と性欲が強い。食欲は最後。
だから食欲すごい彼氏と同棲してるときご飯作るのすごい苦痛だった、食費より服とか美容に使いたい派+7
-1
-
164. 匿名 2021/02/25(木) 04:54:53
あとグルメ番組とかグルメドラマ?とかあなたのご飯見せてください的な番組が本当謎で。
あれって食に興味ある人だと楽しいの?
他人の食べ物とかどうでもいいんだよな。
+9
-1
-
165. 匿名 2021/02/25(木) 05:19:48
>>23
最高+28
-1
-
166. 匿名 2021/02/25(木) 05:52:39
>>164
他人の食べ物にまつわる思い出や歴史とかよもやま話は好きだけど
食がメインだと別にってなるわ
お弁当インスタとか今日の夕ごはんでーすみたいなやつとか+2
-1
-
167. 匿名 2021/02/25(木) 06:15:57
私もないなー。
だから、人とご飯食べる時も自分が食べたいものがないから、基本相手が食べたいものに合わせられる。+3
-1
-
168. 匿名 2021/02/25(木) 06:18:54
>>1
食べることに興味なくて栄養士になった。
必要最低限の栄養素の組み合わせが分かれば良いやって思ってね。+6
-1
-
169. 匿名 2021/02/25(木) 06:22:07
毎日毎日カロリーメイトでいいと思ってる。+4
-1
-
170. 匿名 2021/02/25(木) 06:31:54
>>150
多分あるんだけどそれやったら外食産業とか農業全滅するからやらないんだろうね。+1
-1
-
171. 匿名 2021/02/25(木) 06:32:00
毎日自分しかいないのに料理してるよ。
美味しいもの食べることが手っ取り早く幸せ感じれるから。
今日はアサイーボウルが食べてみたくなったから、わざわざアサイーの元買ってきたよ。
インスタに投稿するわけでもないのに盛り付け丁寧にしたり、こだわると楽しい!+7
-5
-
172. 匿名 2021/02/25(木) 06:37:52
>>1
私も子供の頃からそんな感じで、食欲もない代わりに大抵なに食べてもまぁまぁ美味しくいただけるので逆にあの店のどれ!とかこだわったりグルメとか一切興味ない、
なんならグルメ番組は勿論、テレビやCMで人が物食ってるのをドアップにするとのかASMRとか本気で気持ち悪いぐらいなんだけど、基本的にずっとうつ気質
一番ひどい一昨年〜は更に本当に食欲も空腹感もなくて、鬱の状態もひどかった
今、療養中で人生で一番ってぐらい食欲も空腹感もちゃんとあって食べられるようになったんだけど、
今まで謎だった長年の偏頭痛と吐き気はコレ空腹による低血糖だったのだな?と落としどころが着いた+2
-0
-
173. 匿名 2021/02/25(木) 06:40:05
>>94
サプリ頼りは肝臓壊すよ
サプリに限らず薬も
わたし発達障害だしアレルギー体質だから毎日何かしらの薬や漢方飲んでるけど肝臓やられそうで怖いわ+8
-0
-
174. 匿名 2021/02/25(木) 06:43:34
>>40
そういう人の残念そうだったり、冷たい視線が怖くて人と旅行行けないし軽く会食恐怖症
ステイホームありがたや+7
-1
-
175. 匿名 2021/02/25(木) 06:45:01
>>6
美味しく食べる 食べれる事が1番だと思う。
健康的だよ。+3
-1
-
176. 匿名 2021/02/25(木) 07:04:42
>>8
横だけど他のことにお金使うから意味ないでw+2
-1
-
177. 匿名 2021/02/25(木) 07:06:16
わかります
前に同じ事コメントしたらマイナスくらった
間食してるとそうなるって言われたけど間食してなくてもなる
何食べてもすぐ貧血になる
栄養のバランスが難しいから本当に仙豆みたいなあるなら毎日それでいい
毎晩夕飯決めるの面倒い
1人の昼なんて尚更+3
-1
-
178. 匿名 2021/02/25(木) 07:06:46
>>132
自炊が1番嫌い。。+7
-1
-
179. 匿名 2021/02/25(木) 07:09:03
>>40
わかる。結果、友達とは旅行行かなくなった。もう何年も旦那としか旅行行ってない。旅先での食べ歩き最高です。今はコロナで行けないけど。。+7
-1
-
180. 匿名 2021/02/25(木) 07:16:25
食べることが生き甲斐だが、最近食べることが面倒臭い+1
-1
-
181. 匿名 2021/02/25(木) 07:24:24
はーい+3
-1
-
182. 匿名 2021/02/25(木) 07:53:43
>>6
私もどうしても食=楽しみの価値観
ストレスたまるとすぐ過食してしまうから人生肥ったり痩せたりの繰り返し
+9
-1
-
183. 匿名 2021/02/25(木) 07:56:33
>>3
まずそうなんだよねこのウインナー+2
-1
-
184. 匿名 2021/02/25(木) 07:56:49
食べるのめんどくさいよね
デスクワークだから基本動かないし。
でも本当に何も食べないと頭痛くなるからとりあえずなんかつまむ感じだわ+2
-1
-
185. 匿名 2021/02/25(木) 07:58:17
>>13
アングスト/不安 て映画だよ
+2
-1
-
186. 匿名 2021/02/25(木) 07:59:41
あれば食べる
冷蔵庫になければ食べない
買いに行くのがめんどくさくてついつい食べ忘れる+2
-1
-
187. 匿名 2021/02/25(木) 08:07:32
家族の食事の支度してるお腹いっぱいになる時ある。
自分が食べるわけでもないのに料理してる時なんて、私は何やってるんだろう、食べたいやつ(無職高齢の親と、食事だけ取りに来る独身の兄弟)が作れやと怒りに近い感情が芽生える。
食べることに興味や執着がない。+7
-1
-
188. 匿名 2021/02/25(木) 08:10:03
>>144
日本版で言われるならまだしも中国人に言われるくらいならガル民を信用するよw+0
-1
-
189. 匿名 2021/02/25(木) 08:10:04
>>17
女って少食女嫌いで自分より食べる女の方が好きだから普通に女が言ってる気がする+5
-1
-
190. 匿名 2021/02/25(木) 08:10:51
>>185
この画像はお腹いっぱい+1
-1
-
191. 匿名 2021/02/25(木) 08:19:24
>>177
わたしもマイナスくらいまくった
いやいや絶対ほかに食べてるから!って
貧血めまいでフラッフラなんだけど、腹減った〜食べよう!って感じにも特にならないんだよね
そして、食べてないから体か飢餓状態になってて、少ししか食べてないし、ジュースも嫌いで水かお茶しか飲まないのにすごくデブ+4
-1
-
192. 匿名 2021/02/25(木) 08:20:40
興味ないなりに普通のご飯食べてるならまだしも連日お菓子で済ませるとかいい大人としてどうかなと思う。厨二病みたい。+1
-4
-
193. 匿名 2021/02/25(木) 08:22:23
私も食にお金かけるなら服とかバッグ買いたいなー。
衣食住なら衣が1番!
生物がダメだから回転寿司で十分だし、フレンチとか連れて行かれるとテンション下がる。
作るのめんどくさい時はお菓子でいいし。
高級なお肉食べてもガストのチーズINハンバーグでいいやって思う(笑)
不味くなければ何でもいい。+7
-2
-
194. 匿名 2021/02/25(木) 08:44:09
>>7
まさにそれ!
夫がいた時は毎日作ってたけど単身赴任で一人暮らしの今は何にも作らない。
豆腐やサラダで大丈夫。+4
-1
-
195. 匿名 2021/02/25(木) 08:53:31
分かる!
食に興味ないから食べ放題に誘われた事が一度もない。
誘われるのは飲み放題ばかり。+1
-1
-
196. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:38
>>193
私ホステスしてたんだけど、まぁ服とバッグは自分の買える範囲内でギリギリできるだけいいやつでいいとして、
本当にとにかく食に全く興味が無いから
何が辛いって同伴が辛かった
いいとこ連れてってもらっても、別に…吉牛でぜんぜん美味しいしなーみたいな
なんならホステスなだけあって酒も頼みながら食事って流れになりがちで
なんでホステスやってんだよレベルに元々酒も飲めないけどw
ただでさえ食も酒もツライのに、酒飲みながら食事とか拷問レベルにウプウプしてキツかった
良かれと思って美味しいお店や、いいお店に連れてってくれた当時のお客さんには大変申し訳ないけど、、、
頑張って人並み(でもまだ少食)ぐらいは食べられるようにしたおかげで、今ではでっぷり餅田コシヒカリですよ、食べてないのにさ
絶対、人それぞれ丁度いい起床時間・食事時間・食事量あると思うの
むりやり、3食きっちりしっかり!採る必要もないよなーと+5
-1
-
197. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:53
>>23
豪快w
好きよ+32
-1
-
198. 匿名 2021/02/25(木) 08:59:28
焼肉やステーキのない生活なんてつまらん+4
-1
-
199. 匿名 2021/02/25(木) 09:00:50
>>102
野菜やお肉、魚を食べてちょーだい!+4
-1
-
200. 匿名 2021/02/25(木) 09:01:17
食欲がそんなにないので、興味ないです。
でも母がたくさん作るから、頑張って食べすぎてしまう…+0
-1
-
201. 匿名 2021/02/25(木) 09:01:48
家族いるから渋々作るけど1人だったら少しのお菓子でいい、家にいても実際お昼ご飯は食べないことも多い。朝ごはんの片付けしたのにキッチン散らかすのが嫌過ぎる。
満腹になると疲れることに気がついたので食べても腹6分目くらいでくらしてるけど快適。何も食べてなくて空腹の状態もわりと気持ちいい。+8
-1
-
202. 匿名 2021/02/25(木) 09:02:38
>>4
わたしは食欲が旺盛すぎてヤバい時期と、食欲があまりない時期が交互に繰り返されるんですが、精神的に参ってそう……+5
-1
-
203. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:17 ID:FwZ7jYSu5Z
お腹いっぱいって苦しいからそこそこでやめておきたいのにもっと食べなよーって強要してくるのうざい+8
-1
-
204. 匿名 2021/02/25(木) 09:07:15
>>1
食べるの好きだし、お腹も空くから結局食べるんだけど「今食べたいもの何?」って聞かれると答えられないし、もしあったとしても作ってまで食べたいかと言われるとそうではない。
料理が嫌いだからそのまま食べれるものばっかりになる。
1人の時はスナック菓子やパン、フルーツ丸齧り、アイス、などなど。弁当など買えばいいのに買いに行くのがめんどくさい。
夕飯は作ってくれる人がいるならいいけど私が作らなきゃいけないから旦那がいない時(子供達だけの時)の夕飯も質素かな。米と汁にトマトとメインがチョロっとって感じ。
でもしっかり何かしら食べてはいるから普通体型。
どうせなら食べなくても平気になりたい。+7
-1
-
205. 匿名 2021/02/25(木) 09:13:52
すごいガリガリの男性と食事したんだけど、その人も全然食に興味が無いって言ってた。その時も小さいサラダだけボソボソと食べてて、こちらがガツガツ食べてるのは全然気にならないよ、もっと食べて!って言われたけど気まず過ぎてきつかった。+6
-1
-
206. 匿名 2021/02/25(木) 09:32:46
>>33
クソバイスの極みだ!+5
-1
-
207. 匿名 2021/02/25(木) 09:59:56
わかるー
実家だから2食食べてるけど家出たら1食食べるかもあやしい
何より食べるのがめんどくさい...
友達と遊ぶとご飯食べないといけなくなるから自然と一人で遊ぶ方が楽になったwww+6
-1
-
208. 匿名 2021/02/25(木) 10:06:57
>>191
アメリカの最下層の人達はデブ+3
-1
-
209. 匿名 2021/02/25(木) 10:18:24
>>67
趣味は読書、漫画、新作コスメ収集
私の場合自分が食べるのめんどくさいだけ
他人がたくさん食べてるの見ると満腹になる
だからグルメ漫画とかはよく読んでるよ😊
食欲無くす方法はもともと食欲ないから知らんw
よく聞かれるけど摂食障害でもないしメンタルも安定してるし、淡白な人間でもない
食事することがほぼ全ての人にとって幸せだからって必ずしも他人の幸せになるとは思わないでほしいな😅
興味ないことを、え?なんでこれに興味ないの?病気?って言われたら誰でもうざいでしょ
+9
-11
-
210. 匿名 2021/02/25(木) 10:20:37
>>116
どこ情報?別に人間嫌いじゃないけど+2
-1
-
211. 匿名 2021/02/25(木) 10:24:46
>>1
わかる。私も何が食べたいかわからない、そんなに〇〇が食べたい!とかもない。いつも誰かがコレ食べなって用意してくれないかなと思っている笑
食べることだけが楽しみという老後にはならなそう。+4
-1
-
212. 匿名 2021/02/25(木) 10:34:38
>>7
私も!一人なら毎日夕方半額惣菜買って食べるんだけど。半額になってない日はご飯にすし酢と白胡麻ふって食べる。+6
-1
-
213. 匿名 2021/02/25(木) 10:36:29
>>211
高齢者になったら宅配を頼むのもいいかなと考えている。バランスを考えたおかず届けてくれるやつ。自分一人だと適当になりそうで自信ない。でも料理は体使うし段取りとかも考えるから脳にもよさそうだよなとも思う。
+3
-1
-
214. 匿名 2021/02/25(木) 10:43:06
>>152
自分もそれ。デパート何軒もはしごしたりファミリーセールで朝から晩まで会場に入り浸って夜まで食べなくても平気。どんどん食べずに歩くからダイエットにもなる。早くコロナ明けて欲しい。+6
-1
-
215. 匿名 2021/02/25(木) 10:52:14
自慢じゃないけど食に興味はないけど実はすごいお料理上手な私。高校生の頃から美味しいと家族に褒められてた。短時間で何種類も作り、作り終わった時は洗い物も済ませて流しはピカピカ。ただ自分は試食するぐらいであんまり食べない。
一人になったら手の込んだものは一切作らないだろうから我ながら勿体ないと思う。+5
-1
-
216. 匿名 2021/02/25(木) 11:02:15
>>19
わかります。生理前は食べたくて食べたくて仕方ないのに生理が終わってしまうと急に食への執着がぱったり無くなる繰り返し。+1
-1
-
217. 匿名 2021/02/25(木) 11:17:54
>>16
このまんがのタイトル、もしよろしければ教えていただけませんか?+3
-1
-
218. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:27
痩せていますか?羨ましい。
+0
-1
-
219. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:47
分かるなー
私の場合親からのネグレクトだったけど
いつも茶碗にご飯が3分の1とかしか盛られなくて、お弁当には髪の毛がいつも入ってて。
普通になってたっけ。
夫と北海道に旅行に行ってから食に目覚めました。
世の中ってこんなに美味しいモノであふれてるんだ!って。
人間食べなきゃ駄目ですね。+6
-1
-
220. 匿名 2021/02/25(木) 11:43:55
>>98
分かる
食事に興味ないのはいいとして、栄養を考えないのは、自分を大切なしてないのかなーって思っちゃう+3
-1
-
221. 匿名 2021/02/25(木) 11:46:34
>>51
体重は?太ってる?+0
-1
-
222. 匿名 2021/02/25(木) 12:04:35
>>217
あきばさやかさんの「人生ケアレスミス」
ブログだよ。
+5
-1
-
223. 匿名 2021/02/25(木) 12:05:51
>>154
分かる分かる
手土産とかでお菓子もらっても全然詳しくないから、他の友達がこれおいしいよねー!とか言ってると有名なお菓子なんだと知る
+0
-1
-
224. 匿名 2021/02/25(木) 12:26:32
>>23
女子力高いの?低いの?(笑)+40
-1
-
225. 匿名 2021/02/25(木) 12:36:36
>>47
お前馬鹿かよ?
食より買い物で発散した方がいいに決まってるだろ
クソだな+1
-7
-
226. 匿名 2021/02/25(木) 12:46:39
作るのも食べるのもひたすら疲れるだけで楽しみが見出せません
庶民向けの完全栄養食が早く出てほしい
仲のいい友達との食事は好きなのですが…+2
-1
-
227. 匿名 2021/02/25(木) 13:25:28
久しぶりの恋煩いで食欲無くなりました。
食べたいものが浮かんでこない。+1
-1
-
228. 匿名 2021/02/25(木) 13:28:25
>>210
多いと書いてるだけで、全ての人に当てはまる通ってるわけじゃなくない?+0
-1
-
229. 匿名 2021/02/25(木) 13:45:26
>>58
食べる量も種類もめちゃくちゃ少ないんだろうね。+2
-0
-
230. 匿名 2021/02/25(木) 13:51:51
>>178
そっかあ…
ごめんね+0
-1
-
231. 匿名 2021/02/25(木) 14:27:53
>>222
ありがとう!+3
-0
-
232. 匿名 2021/02/25(木) 14:47:59
人と喋ることのほうが数倍めんどくさいわ+4
-1
-
233. 匿名 2021/02/25(木) 15:38:49
>>20
空腹も満たせて栄養も取れるなら無味無臭のカプセルみたいなのでOK!
食べることが楽しいってどういう感覚?一人黙々と食べてても楽しいの?ってレベルでわかんないから。+3
-1
-
234. 匿名 2021/02/25(木) 16:01:37
>>21
買ってばかりいると、例えば自分でカット野菜と肉炒めただけでも美味しか感じたけどなー
あと味噌汁とか+3
-1
-
235. 匿名 2021/02/25(木) 18:06:38
>>20
それを求めてる。いつも犬と猫がご飯食べるのを見ながら人間フード が早く出来て欲しいと願ってる+6
-1
-
236. 匿名 2021/02/25(木) 18:48:34
>>1
すごくわかる!
私と同じ人こんなにいるんだって思った 笑
私にとっての食事は死なないため、もしくは誰かと会話を楽しむためのもの。誰かと食事に行くのは好きだし実家に帰ると家族がいるから食べるけど、1人の食事は死ななければなくてもいい。
近々結婚するんだけど食事に興味のない私が毎日ご飯の準備ができると思えない…+5
-1
-
237. 匿名 2021/02/25(木) 18:48:35
>>1
わかります!
ここのところずっと
お昼御飯カロリーメイト!
ペットのごはんみたいに
○○フードみたいのあればいいなと
ずっと思ってる💦+1
-1
-
238. 匿名 2021/02/25(木) 19:23:50
>>78私も。注射でいいからと思ってた。
今もこのまんま干からびていいやと、
ほとんど食べる気なし。
+2
-1
-
239. 匿名 2021/02/25(木) 19:35:00
>>23
ワイルドwww
バナナ握りつぶして「皮ごと食ってる」かと思ったら、パウンドケーキの意外性よw+23
-1
-
240. 匿名 2021/02/25(木) 19:46:57
>>232
これ+0
-1
-
241. 匿名 2021/02/25(木) 19:51:50
BASEフードは?
なんか色々あるけど、パン一個で栄養価が高いらしい。食が細い人にはいいかもしれない。+1
-0
-
242. 匿名 2021/02/25(木) 20:05:46
>>23
かわいいw+5
-2
-
243. 匿名 2021/02/25(木) 20:42:19
ご飯は三食普通に食べるけど、興味あるかと言われるとそうでもないかも
食事はお風呂や歯磨きと同じで生活のルーティーンって感じ+0
-1
-
244. 匿名 2021/02/25(木) 20:45:27
>>235
人間フード
かなり共感します
毎日お皿に出して食べるだけなら人生どれだけ楽か
毎日献立考えて時間かけて作ってこの時間がないだけでどれだけ有意義だろうと+4
-1
-
245. 匿名 2021/02/25(木) 20:55:36
世の中サプリやキューブや仙豆で足りる世界になってほしいと思ってる
食が細いわけではないので痩せてはいません+1
-1
-
246. 匿名 2021/02/25(木) 21:21:13
羨ましい。
臨月の今、食べるだけ太るので
あれ食べたいこれ食べたいと常に思うけど
我慢我慢の毎日です。
+0
-0
-
247. 匿名 2021/02/25(木) 21:28:47
「食べる為に生きてる」みたいに贅沢な食生活していたけど、
子供産んでから「生きる為に食べる」に変わった。
栄養バランスから先に考えてしまう。
10キロ痩せた。+0
-1
-
248. 匿名 2021/02/25(木) 21:42:05
>>87
38㎏です+0
-1
-
249. 匿名 2021/02/25(木) 22:02:56
>>10
めっちゃわかる!同じ思考の方がいるとは!+0
-2
-
250. 匿名 2021/02/25(木) 22:07:35
>>23
なんでガルちゃんってこういうトピズレは許されるの?
デブと食いしん坊にはうるさく言わない不思議
食に興味がない人の話が聞きたくて見に来たのに…+5
-7
-
251. 匿名 2021/02/25(木) 22:08:30
>>21
飽食だよね。
焼肉もピザもうどんも寿司も、ジャンクからヘルシーまで望めばいつでも食べられてそれらの味を何度も何度も味わっているので分かりきっている。
極論、ホテルのフレンチや中華でさえ味のおおよそは分かっているので食べたいと思う事はない。
記念日とか、人と会うにあたり利用はする。
でも3口程で腹が膨れてしまうので、残りを平らげるのは拷問でしかない。+2
-1
-
252. 匿名 2021/02/25(木) 22:10:10
>>33
食べ物はう◯こになるだけ。+0
-1
-
253. 匿名 2021/02/25(木) 22:12:21
>>215
私かとおもた!
作り置き節約レシピ大得意。
食べるのは苦手、、+1
-1
-
254. 匿名 2021/02/25(木) 22:15:57
分かる~!私も一人だったら毎日、卵かけご飯
くらいで十分だわ。
家族の為にとりあえず作ってるって感じ。
1日一回だけ食べればOKの 夫フードとかあればいいんだけど 笑+3
-1
-
255. 匿名 2021/02/25(木) 22:22:22
家族のために献立考えて作るけど、本当に興味がない。料理してるだけでお腹いっぱいになってくる。
3食食べるの忘れてた日もある。子供が巣立ったら一人でお茶漬けとか食べたい。
けど、外食や旅行での食事は楽しみ!+1
-1
-
256. 匿名 2021/02/25(木) 22:28:25
ずーっと1日 青汁1杯で生活してた人が 腸内細菌を調べたら まさに草食動物(牛や馬)と同じ腸内細菌になってたらしいよ。だから 少ない栄養でも効率よく身体に取り込んでエネルギーに変換出来るんだって。
私もそういう腸内細菌になってみたい 笑
+4
-1
-
257. 匿名 2021/02/25(木) 22:35:05
>>11
その通りで、栄養失調で倒れるよ!
卵って凄く栄養あるから
いろんな食べ方で食べて欲しい!+4
-1
-
258. 匿名 2021/02/25(木) 23:05:01
自炊してますが、月曜日にカレーやシチュー、八宝菜つくって、それを木曜日まで毎日夜ご飯同じの食べてます。食に興味がないのと、毎回おいしいと感じながら食べれてるのでお金もかからずいい感じです。
お昼ご飯のお弁当もここ3週間毎日同じです。こちらも毎日おいしく食べてます。+2
-1
-
259. 匿名 2021/02/25(木) 23:21:29
失恋を機に食欲なくなって、ご飯食べることがめんどくさくなった+1
-1
-
260. 匿名 2021/02/25(木) 23:21:36
>>20
ほしい
食事がめんどくて食べないと胃酸がでて調子悪くなるから、ある程度の満腹感と栄養が含まれてればこれでいい
本当に食べ物を買うのも料理するのも食べるのもあまり好きじゃない
+0
-1
-
261. 匿名 2021/02/25(木) 23:24:00
>>159
混雑をさける時は11時に行く。笑+3
-1
-
262. 匿名 2021/02/25(木) 23:30:29
>>40
私と正反対だw
その地の名所や最南端のあそこまで電車で行きたいとか終電までにここからここまで行きたいとか
そういう方に興味があるから食事は後回しなんだよね
特に温泉宿とか苦手
だけど駅弁やお土産など買うのは好きだよ、基本的にコレクター体質+1
-1
-
263. 匿名 2021/02/25(木) 23:35:57
食欲も無いし 性欲もありません。
あるのは睡眠欲だけです。+4
-2
-
264. 匿名 2021/02/25(木) 23:43:59
旅行だと、食べられない
知らない場所だから、体が警戒態勢で「食べない」になる
寝つきもものすごく悪くなる・・・
+0
-1
-
265. 匿名 2021/02/26(金) 08:11:54
>>15
井之頭五郎さんwww+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する