-
2001. 匿名 2021/02/25(木) 11:01:20
>>325
横だけど私もダサいと思ったよ
田舎でバリキャリって笑
私は都内で全身マッシュグループ😊+3
-4
-
2002. 匿名 2021/02/25(木) 11:02:17
>>1977
転勤で行く場所は田舎の中の街中だからじゃないかな?うちも田舎だけど栄えてる駅の辺の飲み屋とかまで行けば、もちろんジロジロなんて見られないよ+5
-3
-
2003. 匿名 2021/02/25(木) 11:02:36
>>1977
陰湿さに気付く前に引っ越ししてるからわかんないんだと思うよ+9
-2
-
2004. 匿名 2021/02/25(木) 11:03:20
>>1975
わかる!私は田舎の結婚式黒で行ったら浮いたから、都会の結婚式カラーで行ったら浮いた。調べたら黒はお葬式間出て、カラーは淡いと照明で白くなるって書いてあったから、間をとってドレスカラーでショールやボレロを黒にした。笑。でも結局浮いたよ。
集まる人の都道府県によって偏るみたい。+7
-0
-
2005. 匿名 2021/02/25(木) 11:03:47
>>1979
名古屋は派手なコンサバ人気が根強い。パンツスタイル好きの私は、最大の田舎都市と言われても仕方ないと思ってる。+6
-0
-
2006. 匿名 2021/02/25(木) 11:03:56
>>62
私は都内から田舎に嫁いだけど、
全てTPOだよね。
それこそセンスだと思う。
ダサい人、勘違いしてる人は気持ち悪いと思ってしまう…+1
-6
-
2007. 匿名 2021/02/25(木) 11:04:24
>>1990
それはかなりな田舎に認定
でもそこまで行くと半端な田舎より平和そうで良いんじゃない?半端が1番きつい。+6
-1
-
2008. 匿名 2021/02/25(木) 11:04:24
>>6
暑いのか寒いのか服なのかタオルなのかよくわかんない…+1
-1
-
2009. 匿名 2021/02/25(木) 11:04:31
>>1979
わかる。ただ都会でもお洒落な柄はあるけど。+0
-0
-
2010. 匿名 2021/02/25(木) 11:06:35
>>1052
ホワイトニングぅぅぅう+0
-1
-
2011. 匿名 2021/02/25(木) 11:06:48
>>1979
分かるなぁ。
東京の金持ちの従兄弟は兄弟でラルフローレンのポロシャツ着てて、当時は「東京に住んでるのにいとこは地味だな〜」とか思ってたんだけど、当時の写真見返すと従兄弟たちはめちゃくちゃ洗練されてて、田舎ものの私や妹はド派手なワンピース着てるまさにチンドン屋だった。+12
-0
-
2012. 匿名 2021/02/25(木) 11:07:31
>>411
ロッキンホースバレリーナ履いて村役場行った時、職員の人達に一斉注目されて完全に見世物状態になった事があるよw+6
-0
-
2013. 匿名 2021/02/25(木) 11:07:50
>>1889
それよw
バリキャリだからって本気で言っているのかw 聞いてみてもないのにポジティブに捉えすぎw 自己評価高くて羨ましい。+5
-2
-
2014. 匿名 2021/02/25(木) 11:08:08
>>2007
そうかなぁ?
半端な田舎って都会とあまり感覚変わらないけどな。+0
-0
-
2015. 匿名 2021/02/25(木) 11:08:25
>>1977
本当のことを言ってるよ
人口10万人に満たないけど限界集落ではない田舎なんてたくさんあるでしょ+7
-1
-
2016. 匿名 2021/02/25(木) 11:08:29
>>816
あなたダサそう。+6
-0
-
2017. 匿名 2021/02/25(木) 11:09:10
>>1955
しみにくい薬もあるよ〜+2
-0
-
2018. 匿名 2021/02/25(木) 11:09:53
>>1975
ピンクのストンとしたワンピ可愛いじゃん。みんなお葬式みたいだから一人華やかで目立ってたのがむかついてイヤミ言われたんじゃないの?田舎都会関係なく。+6
-0
-
2019. 匿名 2021/02/25(木) 11:10:10
>>1990
田舎だけど、金髪くらいはいるけどな。
まあ最近は流行ってないからみんな大人しめの髪型かな。都会も同じじゃない?+4
-0
-
2020. 匿名 2021/02/25(木) 11:11:05
>>2014
全然違うよ、他人への関心が違う+5
-0
-
2021. 匿名 2021/02/25(木) 11:12:02
>>1905
横だけどそうだよね?何かズレてるなと思ってた。主さんが「自分の好きな服を着てオシャレしたい」ってだけで そのワンピースがオシャレかそうじゃないかって意味じゃないよね…可愛いっていう人が出てきていや、都内じゃ見ないとか変な批判されて可哀想だわ+7
-1
-
2022. 匿名 2021/02/25(木) 11:14:34
>>19
あなた美人でオシャレだからみられるんだろうねー
ところで
バリキャリ風ファッション
という言い方がバブリーでイイね👍
😂+5
-2
-
2023. 匿名 2021/02/25(木) 11:15:03
>>2011
あー、わかる
でも今は田舎の子も皆ラルフローレンくらい知ってるでしょ?子どもにラルフとか着せてると「公園にまでいつも良い服着せてるねさすが○○さんって言われてるよ」とかいちいち嫌味だか褒めてるんだか微妙な事言われるよ。グッチとか着せてるわけじゃないのにめんどい。+11
-1
-
2024. 匿名 2021/02/25(木) 11:15:51
>>2020
そう思ってるだけじゃなくて?
私は都会から愛知県のまさに半端な田舎に越してきたけど、誰からも関心向けられてないよ。
知り合い誰一人いないから気楽。
ずっとその地に住んでる場合は田舎も都会もそこまで変わらないと思う。
地元は都会なほうだけど、都会でも地元なら知り合い多いからやっぱ人目は気にするよ。+6
-1
-
2025. 匿名 2021/02/25(木) 11:16:18
>>19
殺意がわくの?!
目が合ったら軽く会釈すればいいよ
笑顔で返してくれるからなんか嬉しくなる。+3
-1
-
2026. 匿名 2021/02/25(木) 11:16:48
>>2021
ついたアンカーがオシャレ!っていう絶賛ばかりで不思議だって意味では?私もワンピだけ見たら、どちらかというと野暮ったく見えた。主さんが田舎でオシャレしたいって気持ちは問題ないけど。+1
-3
-
2027. 匿名 2021/02/25(木) 11:17:42
ここの人たちは優しいし感覚的に好きなの着なよと推してくれるけど実際にガチ田舎だと娼婦だ媚びてるだと陰口すごいんだろうな
好きに生きたいよね+7
-0
-
2028. 匿名 2021/02/25(木) 11:17:53
>>1977
それは田舎の中央部に引っ越していたんじゃ無いかな?田舎でも中央辺りは都内の人も引っ越して来てるからそんなに酷く無いけど、そこ以外は結構差があるよ。+6
-1
-
2029. 匿名 2021/02/25(木) 11:18:24
>>1177
田舎民です。世代にもよりますが、普段から農作業や庭いじりしている人が多くて、普段着=動きやすい、汚れても良い恰好、な気がします。なので、そういう人にとってはスカート=余所行き のイメージなのかなあ…と。+11
-0
-
2030. 匿名 2021/02/25(木) 11:18:26
>>1943
おばさんの量産型だよねクソダサい+4
-3
-
2031. 匿名 2021/02/25(木) 11:18:30
>>236
役所に行くのにいちいち服装考えないといけないの!?その考えが田舎者だよ
出かける前に寄ったりする事もあるのに。+14
-0
-
2032. 匿名 2021/02/25(木) 11:18:52
若い頃雑誌のcuteとかzipperのファッションに憧れて真似てたんだけど、近所のおじちゃんおばちゃんには完全にロリータファッション風に見られてたなぁ+0
-0
-
2033. 匿名 2021/02/25(木) 11:19:18
>>2015
うんうん
たびたび「は?ポツンと一軒家な場所?」みたいなコメントあるけど、なんで転勤族が大勢住んでてマンションも立ち並ぶ県庁所在地じゃなきゃ限界集落かって話になるんだろ。
それ以外の半端な市町村が沢山あるよね。+5
-1
-
2034. 匿名 2021/02/25(木) 11:20:57
>>2029
何年前の話をしてるのか気になる。
スカートが許されない田舎とか存在するの?
コンビニに車で行くレベルのガチ田舎ですが若い人はスカート多いよ。+0
-4
-
2035. 匿名 2021/02/25(木) 11:21:40
>>2024
こっちが気にするかとか恥ずかしいかとかじゃなくて、勝手に陰で言われるんだよ。でもそれがない地域に住んでるとのことだから、良かったね。+3
-1
-
2036. 匿名 2021/02/25(木) 11:22:18
>>2033
うちなんて県庁所在地だけど、駅周辺が栄えてるだけで住んでる場所はど田舎だよ
家の前は田んぼしかないし+7
-1
-
2037. 匿名 2021/02/25(木) 11:22:31
>>2024
愛知の田舎にあなたが自然体で馴染めてるんだと思う。私も名古屋民だけど、異質な人にわりと排他的だから。+4
-1
-
2038. 匿名 2021/02/25(木) 11:22:35
>>2008
やめなさい。笑
でもこういうのは骨格ウェーブさんなら着こなせそうだと思う。似合う人が着るとお洒落だよ。
私なんて骨格ナチュラルとオータムが似合わなさすぎて物乞いみたいになるよ。
でも骨格ナチュラルやオータムの服が本当は1番好きなんだけど。+1
-0
-
2039. 匿名 2021/02/25(木) 11:22:41
>>2025
田舎の人は表面上はフレンドリーよ。+5
-1
-
2040. 匿名 2021/02/25(木) 11:23:10
そんなに嫌で愚痴ってるなら引っ越したらいいのに…と思う。大好きな都会に。
一生を大嫌いな田舎で終えるのもったいなくない?+0
-1
-
2041. 匿名 2021/02/25(木) 11:25:38
>>2030
ヨコだけど、
それ!私だわ!きゃー
どんなならダサくないか教えてー。+7
-0
-
2042. 匿名 2021/02/25(木) 11:26:02
>>2037
いやいや馴染めてないよー
知り合いママ友もいないし。
ただ全員知らない人だから気楽。
通りすがりの人から噂されるなんていう雰囲気もないよ。
大型イオンすらない地域だけど。+3
-0
-
2043. 匿名 2021/02/25(木) 11:26:26
都会へ行くのが1番いい+3
-0
-
2044. 匿名 2021/02/25(木) 11:26:53
>>2042
外見的な意味で、だよ。+2
-0
-
2045. 匿名 2021/02/25(木) 11:29:46
>>2044
その感覚がよく分からないわ。
老若男女、派手な人もいれば地味な人もいるし。
たとえ私がかなり派手なオシャレしてもチラ見されるくらいで多分翌日には忘れられてると思う。
田舎が生きづらいって人は長く住んでて知り合いが多すぎるんじゃない?+3
-1
-
2046. 匿名 2021/02/25(木) 11:30:26
>>1977
田舎の中でも駅の周辺や、企業のある街中は若い人も比較的多いし、人の出入りもあるので、ジロジロ見られたりはあまりないかと。ただ、中心部から外れた地元住民しかいかないような村?集落?だと、お年寄りも多いし、じーっとみられたりはあるかも。敵意というか、どこのうちの人だろう?的な。嫁いできた等、地域にゆかりがあると分かれば大丈夫です。笑+7
-1
-
2047. 匿名 2021/02/25(木) 11:31:04
>>2026
それは個人の好みだから思うのは自由だけど言い方が…こんなの都会で見ない むしろ田舎ならぴったり とかまで言うことかなと思った。+6
-1
-
2048. 匿名 2021/02/25(木) 11:31:34
もはやあらゆる面で田舎に住むメリットは皆無
デメリットしかない+4
-0
-
2049. 匿名 2021/02/25(木) 11:32:01
若い頃派手だ派手だと言われ田舎に住んでるせいにしてたけど、東京に住む兄に会いに行ったときそんな派手な格好で東京を歩いたら恥ずかしいよと呆れられた。
その時に田舎が悪いんじゃなくて自分の趣味が悪いのかと初めて理解した苦い思い出。+3
-0
-
2050. 匿名 2021/02/25(木) 11:32:18
>>2045
服が派手か地味かは関係なく。
洗練されてない雰囲気は、田舎に馴染むよ。+1
-2
-
2051. 匿名 2021/02/25(木) 11:33:52
>>2030
おばさんって言うか、足細くて綺麗な人って年中無休で隠してるイメージ。
UV対策と冷え対策しっかりしてるよね。
+7
-1
-
2052. 匿名 2021/02/25(木) 11:33:53
>>2048
そういう人は都会に住んだらいいけど、ここで書かれているようなことほとんど田舎でもないから。
勝手に田舎に住んでる人を蔑んでくる人腹立つよ。
田舎に住んでてもそんな他人に興味ないし、自意識過剰だよ。+2
-5
-
2053. 匿名 2021/02/25(木) 11:35:05
>>2030
量産型で良いんじゃ無い?悪目立ちしたく無いし+3
-0
-
2054. 匿名 2021/02/25(木) 11:35:33
>>2050
地元都会だけど、繁華街以外はたいして変わらんよ。+1
-0
-
2055. 匿名 2021/02/25(木) 11:36:20
>>2054
愛知に馴染んでくれて何より。+1
-2
-
2056. 匿名 2021/02/25(木) 11:36:21
昔から田舎に憧れがあって、移住も念頭に入れてたんだけどこのトピ見てたら難しいところも多いのかなと思えてきた。
独身の頃は田舎で仕事もしてたからある程度田舎の雰囲気とか性質も分かってるって自負してたけど、子連れだとまた付き合いも増えるしアパートと一戸建てでも違うのかな?+4
-0
-
2057. 匿名 2021/02/25(木) 11:36:26
>>1943
淡いグリーングレーのコットンリブ似合いそう。スリットやボタン付いていても可愛い。+2
-0
-
2058. 匿名 2021/02/25(木) 11:36:47
>>2052
もう、インフラ、教育、医療の面でも首都圏と地方の差が凄いことになってるんだよ日本は…+9
-0
-
2059. 匿名 2021/02/25(木) 11:37:03
>>303
こういうワンピはマーチン系のブーツだよ+2
-1
-
2060. 匿名 2021/02/25(木) 11:37:56
>>2051
脚出しデートくらいだよね。安全だし。+0
-0
-
2061. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:09
>>501
足短いからこの組み合わせよくするわ
スタイルよく見えるよ、ブーツ脱がなければ+5
-0
-
2062. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:36
>>2058
え?そうなの?普通に何不自由なく生活出来てるわ。
むしろ東京は人が多くて住みにくそうだなーとか思ってたよ。+4
-3
-
2063. 匿名 2021/02/25(木) 11:39:37
>>1960
映え映え〜頑張って〜(笑)+0
-3
-
2064. 匿名 2021/02/25(木) 11:40:36
>>6
確かにこれは田舎で着るには勇気がいるね+4
-2
-
2065. 匿名 2021/02/25(木) 11:40:52
>>2057
グレージュとか、淡いレモンイエローも可愛いかも。+2
-0
-
2066. 匿名 2021/02/25(木) 11:42:41
>>2064
都会でも場所によっては浮くよこれは。
10代20代ならそれも微笑ましいが。+3
-3
-
2067. 匿名 2021/02/25(木) 11:43:14
>>1
着物の羽織とか羽織ってても何も言われないな。
むしろバァバ受けが良くて。話しかけられる
「リメイクしたの?」とか「素敵ね」など。ハサミ入れてないって言うと驚かれる。
ただ、田舎すぎると服よりちょっとしたジュエリーでテンションを頑張って上げる。(服は地味にシンプルに)+5
-0
-
2068. 匿名 2021/02/25(木) 11:43:50
田舎に引っ越したとき、同級生の親に文句言われた!
小学生のときだったから、
エンジェルブルーや親の趣味?で23区とか
きてただけで、あの子と遊んだらダメとかwww+8
-0
-
2069. 匿名 2021/02/25(木) 11:44:01
>>2041
好きでその格好をしてるならまあいいと思うよ。
年取ったからとか母親になったから周りに合わせた格好すべきと年相応の格好をすべきか思ってるべき論者なら余計ダサい。ブリブリフリルを着てもいいんだよ私は着ないけど。+5
-2
-
2070. 匿名 2021/02/25(木) 11:46:28
田舎の人は、無理だな〜。
銭湯の脱衣所ですら、ガン見してくるよ。デリカシーも何もない。
正直気持ち悪すぎた。+10
-2
-
2071. 匿名 2021/02/25(木) 11:46:56
>>1919
これ秋冬用じゃなくて普通に今からのシーズン用でしょ笑 腕のが秋冬っぽいって書いてるけど、これカーディガンね。だから寒ければちゃんと羽織るでしょって書いてある。おばあちゃんだからこの辺の感覚がわからないのはしょうがないか。+3
-1
-
2072. 匿名 2021/02/25(木) 11:48:12
>>2056
移住するなら、移住者が多い所がいいよ。
友達できやすい+9
-0
-
2073. 匿名 2021/02/25(木) 11:48:40
>>2011
ラルフのポロシャツはみんな着てたよ。最初は1万くらいだったけど人気が出て2万くらいになり、その後5000円でどこでも買えた。+3
-0
-
2074. 匿名 2021/02/25(木) 11:49:06
>>2052
自分が言われてる気になって怒ってるあなたも自意識過剰+9
-1
-
2075. 匿名 2021/02/25(木) 11:50:51
写真のワンピース可愛い
どこの?+0
-0
-
2076. 匿名 2021/02/25(木) 11:51:26
>>2069
ブリブリフリルでは無いよね?
30代くらいは着れそうだよこのワンピース。+0
-1
-
2077. 匿名 2021/02/25(木) 11:52:15
>>6
この画像他のトピにも貼られてたけど、ステマなの?
最近買った服で性格を当てるトピで昨日見た。+0
-0
-
2078. 匿名 2021/02/25(木) 11:52:17
>>39
ダメージジーンズを見たら、お金ないから破けたズボン履いてると言われるやつと同じ+1
-0
-
2079. 匿名 2021/02/25(木) 11:52:45
転勤族なんだけど
1人しか居なくても初詣には着物着たいし、花見にも着物着たいしで、着物着てる。
どうせ誰もいないならと、ブラウスとかハイカットスニーカーとか合わせてる。バッグもヴィヴィアンのレオパードのヤスミンとか持っちゃう。
堂々としてれば、何ともない。むしろ褒められる。(嫌味だとしても気にしないわ)+4
-0
-
2080. 匿名 2021/02/25(木) 11:52:46
義実家がど田舎。遊びに行ったときに近所のおばあちゃんから素敵な服ねー!どこで売ってるの?こっちでも買える?って聞かれたから私のスマホから一緒にネットショッピングした。次に会ったときに嬉しそうに届いた服を見せてくれた。こういうおばあちゃんになりたいなと思った。+14
-0
-
2081. 匿名 2021/02/25(木) 11:53:25
子供の頃都会から田舎に引っ越したんだけど、ワンピースとかセットアップとか着て学校に行ったら友達からお出掛けするのかと聞かれたな。
前の学校ではみんなそんな服装だったけど、新しい学校では女子もみんなズボンが主だった。+3
-0
-
2082. 匿名 2021/02/25(木) 11:53:38
>>1979
いや、別にお洒落ではなかった。若くないなあ、って感じ。私はアラサーの結婚式だからあえて婆婆くさくならないようにしたつもりだったけど、20代前半のぶりっ子に見えた。髪型もゆうこりんみたいにしてたからw
その後黒ワンピで出たら、親戚のおばさん達に「最近の子は地味ねー」と言われ、水色のスーツワンピを着てた子は清楚で素敵だった。既婚の子は淡い色の色留を着てた。着物最強。太らなきゃ私も訪問着を着たんだけどなあ。+4
-0
-
2083. 匿名 2021/02/25(木) 11:54:11
>>1799
部屋着やん+4
-0
-
2084. 匿名 2021/02/25(木) 11:54:26
>>2017
毎日シュミテクトです!
ささやかな抵抗でシュミテクトホワイトにしました!+3
-0
-
2085. 匿名 2021/02/25(木) 11:54:33
>>277
自分がジロジロ見てるのは棚に上げてるのねw
他人なんか見ないからジロジロ見られてるかなんて気付かないわ+5
-2
-
2086. 匿名 2021/02/25(木) 11:54:39
>>1316
>>1654
それが田舎では大事!
少しダサいくらいが目立たないもの。+1
-6
-
2087. 匿名 2021/02/25(木) 11:55:21
>>19
私はど田舎でもバリキャリお洒落女性だから、浮いてるの!皆が嫉妬してじろじろ見てくるの!と友人に言われたら、メンタル大丈夫?と思うわ+9
-5
-
2088. 匿名 2021/02/25(木) 11:56:04
>>2083
普段着って書いてあるよ。
私もオシャレではなく家でこんな感じで、コンビニやゴミ捨てに行く。+1
-0
-
2089. 匿名 2021/02/25(木) 11:56:24
正直どっちもそんな大差ないけどな。
田舎にも都会にも意地悪な人や合わない人はいる。
噂話や悪口大好きな人もいる。
田舎の人の方が赤の他人でもフランクに話しかけてきたりするのはあると思うけど。
特にじいちゃんばあちゃん世代。+7
-1
-
2090. 匿名 2021/02/25(木) 11:59:26
>>2059
本当はレースブーツ系のそういうシンプルが一番良いよね。
但し、田舎だとそのシンプルが悪目立ちするよ。だから下に何か履いてごちゃごちゃさせた方が馴染んで着やすい思う。+5
-0
-
2091. 匿名 2021/02/25(木) 12:01:17
>>1871
そういえば私もファー付きのコート(10年近く前に流行って、普通にどこでも売ってたようなデザイン)着て地元帰ったら友達に『マダム〜!』とか『社長〜!』とか言われてからかわれた(笑)
いやマジで、田舎だとそういう普通のおしゃれが浮くんよね!主さんの好きな綺麗めっぽいワンピも大好きだけど、地元じゃ浮くから着れない(笑)+15
-2
-
2092. 匿名 2021/02/25(木) 12:01:34
>>2067
着物興味あるから見てみたい!どういうやつですか?+0
-0
-
2093. 匿名 2021/02/25(木) 12:02:06
>>2079
初詣や花見に着物の人いたらついチラチラ見ちゃう。もちろんオシャレだなカッコいいなって気持ちで。
それでもやっぱり見られるのは嫌だよね。オシャレですねって声を掛けるのは勇気がいるけど、チラチラ見るくらいなら声を掛けた方が嫌な気持ちにならないものですか?+2
-0
-
2094. 匿名 2021/02/25(木) 12:02:52
>>2062
よこ
でもさ、人が集まるってことは、それだけ魅力があるって事なんだよ。家賃も高いのに。
貴方が魅力に感じようが感じまいが都会の方が田舎よりメリットが多いのは事実+8
-0
-
2095. 匿名 2021/02/25(木) 12:03:32
>>12
おら東京さいぐだ🙌
って返せば円満な気がする!+3
-0
-
2096. 匿名 2021/02/25(木) 12:04:04
>>2
良い意味で普段でも着れる素敵なワンピースだと思います♪
ちなみに私は事務員なのですが、周りは皆オフィスカジュアルで似たり寄ったりな感じです。
私ははファッションはある程度のtpo は必要とはいえ自由に楽しみたいタイプです。
こんなようなワンピースや華やかなデザインも着て気分を上げてるのですが、おそらく場所に似つかないように思われてる気がします。
やはり一度の人生ですもん。
おしゃれも楽しみましょ♪(多少場所は弁えてコーデしてますけどね汗)+11
-0
-
2097. 匿名 2021/02/25(木) 12:05:13
青春時代に色んなジャンルが居たからか(裏原、ゴス、サイバー、赤文字系、ギャル、などなど)
田舎とか都会とか気にならない…。私の面の皮が厚いっていうのもありそうだけど。+0
-0
-
2098. 匿名 2021/02/25(木) 12:05:43
>>2074
煽ってどうする。+1
-0
-
2099. 匿名 2021/02/25(木) 12:06:54
>>157
違うトピに貼られていたらマイナスだらけになりそう+0
-1
-
2100. 匿名 2021/02/25(木) 12:07:30
>>35
この服で普通車乗ってイオンとかスーパー自分の運転でいくのなんか変。
彼氏や旦那の運転の高級車の助手席しか似合わなさそうな服。生活感にもバランス求められる服だなって思う+10
-2
-
2101. 匿名 2021/02/25(木) 12:08:05
>>2056
田舎は一時的な人(観光客、転勤族)にはとっても優しいよ。関係ないからね。
永住するとなると徐々にめんどくさい様相を呈してくる。たぶんオラ達のムラの空気を乱す事を極端に嫌がってるんだと思う無意識に。個性を消して完全に馴染むか、村八分で孤立するかの二択。+21
-2
-
2102. 匿名 2021/02/25(木) 12:08:40
>>2093
もともとレイヤーだったこともあるので、見られたりヒソヒソくらいなら慣れっ子です。
好意的に見てくださる方は何となくわかります。むしろ1番怖いのは着物警察だったりします笑
着物警察が卒倒するような合わせ方してると自覚はしてるので。+2
-0
-
2103. 匿名 2021/02/25(木) 12:09:22
>>247
田舎だと思ってたけどうちはそこまで田舎じゃないのか。
そんなメンタリティ無いわ〜。+2
-0
-
2104. 匿名 2021/02/25(木) 12:10:06
>>1977
私も思った。田舎にずっと住んでるけど田舎者でもびっくりするような田舎にみんないるのか?一体みんなどこに住んでいるのか気になる。地方都市でもない田舎だけど、ここに書いているようなことはされたことないな。最近だとお母さんはみんなお洒落だし、お洒落が当たり前だと思ってた。+5
-5
-
2105. 匿名 2021/02/25(木) 12:11:00
>>2091
10年前かな?
私もファー付きフレアロングコートに女優帽被って帰ってきたら社長夫人か?ってからかわれたw
大阪に居ると派手好みになるのかもしれない・・。+6
-0
-
2106. 匿名 2021/02/25(木) 12:11:27
>>1661
嫌いなら無視すればいいだけなのに、どこかのブランドでしょ?って興味ありすぎでしょ。
田舎だから怒鳴ったというより、そのママさんがコンプレックスの塊だわ。+4
-0
-
2107. 匿名 2021/02/25(木) 12:12:30
>>1991
いや、肩から胸の辺りのピラピラ。襟を開襟にしてる時は多少は仕方ないけど、それでも幅が広すぎるのはちょっと下を向いたら大きな襟がダンボみたいにヒラヒラするのは見っともない。加えて肩や胸にもピラピラがあり、それがボタンで止まってたり縫い付けてあってあまりピラピラしないならいいけど、風が吹いただけでも襟、胸元、胸下、背中、膝元、留めてないベルトがヒラヒラピラピラしてる人が春は多い。それが着てる人も見てる方も辛い。男性のはそこまでピラピラしてない印象。デザイン次第ではゲシュタポ風で好きなんだけど。+1
-3
-
2108. 匿名 2021/02/25(木) 12:13:49
>>2089
婆さん世代は良い人多いんだよ。30から50代のおばさん世代が1番厄介。
まあ、婆さんも若い頃は陰口叩いたり噂話ばっかしてたけど今じゃあんま細かい事わからんくなっただけかも知れないけどね!+6
-1
-
2109. 匿名 2021/02/25(木) 12:14:00
>>2092
普段は黒い羽織をパーカー代わりにジーンズに合わせたりしてます。(普段着過ぎて写真はないのですが)
+0
-0
-
2110. 匿名 2021/02/25(木) 12:15:56
>>2100
普通車で良いと思うけど。
20〜30代でしょ?着るの。
若いし着たいよね。そういう年齢だと思う。
これで高級車から降りてきたらお金無い人がパパ活してる?って思うよ。
お金ある人ってこんなに肩出さなくない?+8
-1
-
2111. 匿名 2021/02/25(木) 12:18:09
>>2101
それが本当ならあなたの地域だけだと思う。
地元が田舎だけどそんな空気ないわw
田舎にもオシャレな人やとんでもない変わり者とかもいるけど、馴染んでるよ。
あと若い子は田舎でもみんなオシャレだよ。+5
-4
-
2112. 匿名 2021/02/25(木) 12:18:12
>>2105
帽子なだけで言われる。+4
-0
-
2113. 匿名 2021/02/25(木) 12:20:28
>>2110
パパ活か同伴かな?と思うよね+3
-1
-
2114. 匿名 2021/02/25(木) 12:21:59
>>2071
腕抜きは実はカーディガンてならいいんだけど、そもそもカーディガンをこんなショールみたいな着方するのが気持ち悪い。それに初夏に入ってるならいいけど、2月、3月につま先見せは指がかじかみそうで見ていられない。
春ならその秋みたいなもっさいバッグをなんとかしろ、とも思っちゃう。
リボンも小さかったり斜めにするならまだしも、腹のど真ん中にデカイリボンは品がない。以上。+2
-6
-
2115. 匿名 2021/02/25(木) 12:22:38
都会から一度地方の地元に戻った時に感じた
でも
それで周囲に迷惑かける事もないんだから
ただ同調圧力というのを感じてストレスになるのなら考えた方がいいかもしれない
+3
-0
-
2116. 匿名 2021/02/25(木) 12:23:45
>>2050
田舎に住んでいるけど都会にいた人なんて区別つかないよ。都会に観光に行くけど、ファッションなんて大差ない気がするけどな。洗練された雰囲気を都会人は持っているのか?会ったことないな。
+1
-3
-
2117. 匿名 2021/02/25(木) 12:24:42
>>2037
異質な人って具体的にどんな人?+0
-0
-
2118. 匿名 2021/02/25(木) 12:25:42
>>7
わかる!!!私もど田舎出身で、ワンピース着て帰るだけで、膝だすなんてハレンチ!っていわれて、え???ってなった笑
しかもミニでも何でもないシンプルな膝丈のワンピースで+14
-0
-
2119. 匿名 2021/02/25(木) 12:26:03
>>2101
一時期な人すら区別つかんよ。
どんな世界にいるの?場所が気になる。+1
-3
-
2120. 匿名 2021/02/25(木) 12:26:23
>>177
都内で全然イケると思う!
これで子供連れてたらオシャレママだなぁって思うよ。+4
-1
-
2121. 匿名 2021/02/25(木) 12:26:23
>>1757
この長文に、他人に対する執着とも言える興味が透けて見える+0
-2
-
2122. 匿名 2021/02/25(木) 12:27:46
>>3
まるで自分はババアじゃないみたいな笑+1
-2
-
2123. 匿名 2021/02/25(木) 12:27:59
>>2101
昔から田舎に住んでると気がつかないんだと思う。
よそ者は田舎であればある程暮らしにくいと思うよ。
+7
-3
-
2124. 匿名 2021/02/25(木) 12:28:37
>>3
まさにうっせぇわ、ですね+2
-0
-
2125. 匿名 2021/02/25(木) 12:28:45
田舎じゃなくてもアラフォーにもなると人目を気にして個性的な格好は避けたりしちゃうよね
田舎なら尚更なのだろうね+0
-0
-
2126. 匿名 2021/02/25(木) 12:29:02
>>2118
ハレンチ!って言葉自体なかなか聞かないね。+1
-0
-
2127. 匿名 2021/02/25(木) 12:29:30
>>1789
田舎のダサい主婦とは書いてないよ。
女を捨てきれてない中年の主婦って書いてあるけど。+3
-1
-
2128. 匿名 2021/02/25(木) 12:29:53
>>2110
それでも軽とかパッソとかから出てくるとアンバランスなんだよね。感覚的な問題かも+4
-1
-
2129. 匿名 2021/02/25(木) 12:31:26
>>2117
ファッションの話だよね。
地味な色や柄なのに上質で洗練される人は、田舎にはいないタイプで異質。派手にして頑張ってるのに垢抜けない人には寛容。+0
-5
-
2130. 匿名 2021/02/25(木) 12:32:00
>>2107
あ〜元が軍事用の防水コートだからね。
機能性重視したい人は万能だけど、見た目重視ならそのピラピラがダサいのは少しわかる。
襟は小さな物も売ってるよ。
私も襟大きいのは苦手だから小さいの選んだり、マフラーで隠したり、閉めてシングルにして使ってる。
春物用は薄いテロテロ素材のトレンチの事かな?あれはあれで腕捲りとかしたら可愛くない?開けた時は後ろで調整したら全体的にはピラピラしないよ。+4
-0
-
2131. 匿名 2021/02/25(木) 12:32:01
>>2123
逆によそもののほうが暮らしやすいけどな。
ずっと地元だと学校の先輩後輩、微妙な関係の友達とか色んなしがらみがあって面倒だけど、転勤とかで途中から参入すると初めから大人対大人だから楽だよ。
もう8年住んでるけど特に意地悪も噂もされない。+6
-2
-
2132. 匿名 2021/02/25(木) 12:33:00
>>2129
そんな人都会にもなかなかいないのに…+4
-0
-
2133. 匿名 2021/02/25(木) 12:33:24
>>2123
ずっと同じ田舎にはいない場合もあるよ。
同じ県内でも移動するし。
賃貸だから隣人すら、だれか分からない。
すれ違っても挨拶もしないなぁ。
+5
-0
-
2134. 匿名 2021/02/25(木) 12:33:58
>>2110
あーそうかも。馬車みたいなベンツとかBM乗ってる人って服装はカジュアルだよね。
でも時計とか財布とか靴とかはやっぱり良いの持ってる。+5
-1
-
2135. 匿名 2021/02/25(木) 12:34:16
>>6
おーいいじゃん。
モデルみたいに似合っているなら問題ないよ+2
-0
-
2136. 匿名 2021/02/25(木) 12:34:16
>>2119
イオン大好きみたいな、よくある田舎の市部だよ。
噂話が始まっても「あの人は転勤族だから」となるとその人についての話は終わる。+2
-4
-
2137. 匿名 2021/02/25(木) 12:35:21
>>2110
いやこれは今どきセルシオとかグロリアとかの助手席から降りてくる雰囲気+0
-1
-
2138. 匿名 2021/02/25(木) 12:35:29
田舎にいるともうどうでもよくなる。ブランドのバッグもタンスで眠ってる。+4
-1
-
2139. 匿名 2021/02/25(木) 12:35:42
>>2129
ここにいる自称都会の人って自分達はものすごく洗練されてるハイクラス民って思い込んでるんだろうなって思った。+9
-1
-
2140. 匿名 2021/02/25(木) 12:35:48
>>6
ちょい昔こんな服きた40半ば過ぎのおばちゃんがいたなー。
なんでもアナウンサーが着てるから、時分も似合うはずだってさ。
+0
-2
-
2141. 匿名 2021/02/25(木) 12:36:05
>>2128
そうかな?可愛い大学生とかが、こういうワンピース着てココアとかから出てきそうだけどな。+3
-0
-
2142. 匿名 2021/02/25(木) 12:38:05
>>118
ほほえましい+4
-0
-
2143. 匿名 2021/02/25(木) 12:38:29
>>2110
30半ばだけど、もうこういう服は似合わないから無理だな。
33過ぎてくらいから、フェミニンな服は合わせにくいなと思った。+0
-1
-
2144. 匿名 2021/02/25(木) 12:39:06
>>2131
わかるなぁ。ずーっと地元に住んでて地元で結婚して家建ててって人は学生時代に黒歴史とかないリア充のマイルドヤンキーだよね。
私は学生生活が黒歴史だらけだからさっさと東京に逃げた。+8
-0
-
2145. 匿名 2021/02/25(木) 12:39:43
>>138
ジブリっぽくて自然の綺麗な田舎の風景に合いそう+0
-0
-
2146. 匿名 2021/02/25(木) 12:39:51
>>2134
と、言うより、
可愛い系でもカシミヤニットやモックネックやハイネック、スクエアネック着てない?
腕出すならハッキリノースリーブ。
隠すならカーデ着たり肩掛けか、ストールみたいな。
中途半端な着方しないイメージ。+1
-1
-
2147. 匿名 2021/02/25(木) 12:40:10
>>6
この肩出し服めっちゃ叩かれてるけど、大学生くらいの歳の子がこれ着てたら若くてかわいい、若いって良いわねとか思ってしまうたぶん。+5
-1
-
2148. 匿名 2021/02/25(木) 12:40:34
>>1873
すっごく性格悪い
あなたガルちゃんにピッタリだわ!+6
-0
-
2149. 匿名 2021/02/25(木) 12:40:36
>>2139
私は田舎者だし、自分のことではないんだけどw+2
-0
-
2150. 匿名 2021/02/25(木) 12:41:09
>>2132
そうかもねw+3
-0
-
2151. 匿名 2021/02/25(木) 12:41:35
>>1
マガシークのcmでそういうのなかったっけ?
田舎に引っ越してきた仲里依紗が通販で服頼んでどこにいても好きな服着てるーみたいなの+0
-0
-
2152. 匿名 2021/02/25(木) 12:41:49
>>2139
とりあえず、えびちゃん系の服は絶賛するよねwww
その人達、今の子の服はバカにしてたりするけど、私は華奢な感じがして可愛いと思うけどなー+7
-1
-
2153. 匿名 2021/02/25(木) 12:42:05
>>157
品が良くて素敵だと思う!+7
-0
-
2154. 匿名 2021/02/25(木) 12:43:14
>>2129
都会の人ってちょっと自己評価高すぎる気がするな。そこまでみんな見てないから安心して良いよ。+8
-1
-
2155. 匿名 2021/02/25(木) 12:46:03
>>2136
どんだけ狭い地域なのw
一軒家ならそういうの分かるかもしれないけど賃貸なら分からないよ。そもそも都会の一軒家でも同じじゃない?+5
-0
-
2156. 匿名 2021/02/25(木) 12:47:25
>>2152
流れ読めてる?昔のエビちゃん系は派手なだけで、田舎臭いのでは?今の子ってsnidel系のことなら可愛いと思うけど。違ってたらごめん。+4
-1
-
2157. 匿名 2021/02/25(木) 12:49:36
>>6
私は大好きだし、これよりもう少し落ち着いたの着てるけど、TPO間違えたら本当に目も当てられないよ。
都会でならいいけど、田舎でなんてギラギラしてるというか、さかって見える。
例えば軽トラ田んぼ風景の中にこんな格好の人がいたらそりゃジロジロ見られるでしょ。その感覚。+8
-3
-
2158. 匿名 2021/02/25(木) 12:49:51
>>2152
エビちゃんって昔に一世風靡したえびもえ時代のエビちゃんスタイルのこと?ならここで絶賛してないよ誰も。今売ってる雑誌に出てるような大人になったエビちゃんの格好はシンプルで良いと思うけど+6
-1
-
2159. 匿名 2021/02/25(木) 12:50:28
>>1485
気合入れてませんよ。女として最低限の身だしなみをしてるだけです。気合入れてるように見えて不快な気持ちにさせてしまったのならごめんなさい。
って言い返したらどんな反応するんだろw
結局何言ってもいやーな目で見てくる奴っているんだよね。+10
-0
-
2160. 匿名 2021/02/25(木) 12:50:29
>>1866
人が多いから気にしてる人も多いってだけで、別に田舎と同じ格好の人もたくさんいると思うw
オシャレなエリアだってちょっと移動すれば田舎よりすごい昭和だよね+1
-0
-
2161. 匿名 2021/02/25(木) 12:55:35
>>879
だからそういう時に見たら駄目なんよ。
スルーよスルー。+0
-0
-
2162. 匿名 2021/02/25(木) 12:55:41
>>2158
今のそのえびちゃんスタイルも、やっぱ時代を当時をひきづってるんだろうなって正直感じる。
ていうか、当時のそのままならダサいままに決まってるでしょ
+1
-3
-
2163. 匿名 2021/02/25(木) 12:57:00
わかる。
顔タイプ、骨格的にカジュアルが似合わないんだけど、
浮きたくないから無難な格好してる。
本当はフレアスカートとかフェミニンな
格好が馴染むんだろうなぁと思うけど、
周りの目が気になって突き進めないw
あ、別に美人ではありませんw+4
-1
-
2164. 匿名 2021/02/25(木) 12:57:06
>>2022
ブルゾンちえみ思い出しちゃった+2
-0
-
2165. 匿名 2021/02/25(木) 12:57:14
>>387
それで勝ち組の感覚もはやちょい古なのよ。
今はこれプラス自身の学歴職歴収入がスペックの大幅を占めるのにね。+2
-1
-
2166. 匿名 2021/02/25(木) 12:59:04
>>2139
>>2154
田舎で異質ってどんな感じか聞かれたから、田舎側として答えただけ。都会でもそんなに洗練された人は滅多にいないから、田舎にいらしても皆さん問題なく馴染んでますよ、と言いたかった。
田舎でお洒落すると浮く!って悩んでる人は、派手だから目立つだけで、オシャレではないから大丈夫だと思ってる。+2
-6
-
2167. 匿名 2021/02/25(木) 12:59:50
>>2104
田舎にずっと住んでいて馴染んでいたり、素性が分かっているからでは?
他所から引っ越してきて、ちょっと雰囲気が違うと、悪い意味ではなくても目に付くというか。田舎でも若い人たちは普通にお洒落なので、世代もあるとは思いますが。
+2
-2
-
2168. 匿名 2021/02/25(木) 12:59:51
>>7
分かる!私は逆に母親には「もっと可愛い服着たら?いっつもそんな服なんて勿体ない」と言われてたけどね。ちなみにいつもTシャツにadidasのジャージとか履いてたよ。母は都会出身だから田舎の人がどんな反応するかなんて分からないんだなって思った。
田舎でオシャレしてる人の方がまずいないし、学生は基本男女ともに上無地とかのTシャツに下ジャージだから(私のいた地域だけかな?)お洒落すると本当に浮くし、周りからの気合入れてる攻撃がすごい
今は上京して何年も経つけど、上京した時は「なんでいつもそんな服着てるの?時間ないとか?」ってバイト先の年下のバイト上では先輩の人に言われた時はめっちゃ恥ずかしかったな‥w
都会では服に気合入れてない人の方が少ないから色んな人から結構突っ込まれてたw
でもこっちに来ておしゃれを楽しむことがどれだけ人生を華やかにするか知れたから、もう田舎に帰るつもりない!着たい服を着れるだけで出掛けるのが楽しい!!+6
-0
-
2169. 匿名 2021/02/25(木) 13:01:13
>>2114
バッグはメッシュっぽくて季節感あるよ+0
-0
-
2170. 匿名 2021/02/25(木) 13:02:20
私は山育ち。
福袋トピ見てて、カールパークレーン素敵と思ったけど絶対に着こなせないから諦めた。
都会からお嫁に来た人は、服装や雰囲気で何となくわかるよ。垢抜けてて素敵って思う。
田舎人でもおしゃれな人は都会で服買ったり、都会の美容院に通ってたりする。(都会の人から見ればもっさりしてるのかもしれませんが。)
娘も年頃になったらおしゃれ楽しんでほしい。
ワークマン好きな私の娘じゃ無理か…+5
-0
-
2171. 匿名 2021/02/25(木) 13:03:10
>>2104
いやー。それが難しい田舎もあるのよ。ちょっと今風の格好で園のお迎えに行けば「年齢はいくつか」「旦那の職業」「夫婦の実家」等々、みんな知ってる情報を持ち寄って情報交換してる保護者達いるよ(呆)たまにそこに保母さんも加わるから、自分の知らない所で個人情報ごっそりバレてた。
+7
-3
-
2172. 匿名 2021/02/25(木) 13:03:36
>>2084
ナイトホワイトジェル、しみにくいよ☺️
よかったら試してみて+0
-0
-
2173. 匿名 2021/02/25(木) 13:03:49
気になると言う程人の目がない
地平線まで田んぼしかねえ
今日も畦道が私のランウェイ+5
-1
-
2174. 匿名 2021/02/25(木) 13:04:31
>>2139
そんな人はバリバリ働いてこの時間にいないし、そもそもがるに常駐してないよ、たまに見ることはあるかもだけど
こんなとこ見るより現実には楽しいことがいっぱいあるんだから
+7
-0
-
2175. 匿名 2021/02/25(木) 13:04:32
淡路島のパソナのニュース見たけど、現地採用の人は
家にあったオフィスでも大丈夫な服を探してきたんだろうなって感じだった
本社から来た人達はオフィスカジュアルでちょうどいい感じだったけど、
淡路島だと派手とか言われたりするのかなといらぬ心配をした。
観光客とはみなされないよね?+0
-0
-
2176. 匿名 2021/02/25(木) 13:05:01
>>2170
今の流行の一つがスポーツミックスだから娘さんも十分好きな格好を楽しんでるのでは?
逆にカールパークレーンみたいな女子アナや事務OLみたいな服はさすがに感覚が古いし、今の時代ではちょいダサなんじゃないかなぁ。+3
-2
-
2177. 匿名 2021/02/25(木) 13:06:08
なんならこの土地のファッションリーダーになってやるよ!!!くらいの気持ちでいいんじゃない?人の目気にして服着るならそれでいいけど、自分が着たい服着てグチグチ言われても関係ないねーっていうのがお洒落なんじゃないの?いちいち人の為に服着てるんじゃないからねー+6
-0
-
2178. 匿名 2021/02/25(木) 13:06:44
>>2114
わかる。+2
-3
-
2179. 匿名 2021/02/25(木) 13:08:12
>>2162
横だけど、今見るとCanCam紙面のえびちゃんですらダサいよね。
昔っぽいながらも服は可愛らしく見えるんだけど、そんな可愛い明るめの服にそんな重たい靴合わせるの?みたいな組み合わせなの。
どこかやぼったいんだよね。+0
-0
-
2180. 匿名 2021/02/25(木) 13:08:33
>>2171
どのくらい昔の話か知らないけど、正直特殊な地域だと思う。
田舎でも陰口は噂話するママは嫌われるからみんな悪口なんて相当な人(よっぽど暴れん坊な子やモンスターペアレント)じゃないと言わないよ。+3
-5
-
2181. 匿名 2021/02/25(木) 13:09:44
>>1954
福岡はキツいですよ。
日本海側だし、九州は日本の端だから...
いい意味で言うと保守的、悪い意味で言うと排他的なので。+2
-0
-
2182. 匿名 2021/02/25(木) 13:10:13
>>1067
港区目黒区たまに品川のスーパーに安売り探して自転車で走りまわってるんだね、ご苦労さま
+0
-0
-
2183. 匿名 2021/02/25(木) 13:10:20
>>6
これは流石に田舎では浮く。けど、主さんのワンピースは大丈夫と思う。年寄りってのは色々言うもんよ。+4
-0
-
2184. 匿名 2021/02/25(木) 13:10:25
>>2071
横だけどそうなのか。
なんか、老化と田舎に越してきてプラスいま無色だから
どんどんファッションの感度が落ちてきて焦る。
+1
-0
-
2185. 匿名 2021/02/25(木) 13:10:49
>>266
そんなことでマウント取らんでも。+5
-1
-
2186. 匿名 2021/02/25(木) 13:12:07
>>2179
??
昔のファッションがダサく見えるのは当然では?+4
-0
-
2187. 匿名 2021/02/25(木) 13:18:32
>>1760
車を買い替えただけで騒がれるから実家はずっと白のセダンを買っていると言ってたの思い出した。
誰に迷惑かけてる訳じゃないのにね。+5
-0
-
2188. 匿名 2021/02/25(木) 13:18:49
>>2158
えびちゃん本人は売れてた時からプライベートではあんなコンサバな服着てなかったよね。いかにもモデルみたいなかっこいい系だった気がする+1
-0
-
2189. 匿名 2021/02/25(木) 13:19:21
そもそも今の流行りが昔に比べて地味というかボーダーレスな感じだから、派手なデザインは田舎じゃなくても浮く所ある+2
-0
-
2190. 匿名 2021/02/25(木) 13:20:50
えびちゃん時代は今見ると服より髪型、
髪色がダサいと感じる+1
-2
-
2191. 匿名 2021/02/25(木) 13:20:52
>>2086
田舎でのおしゃれ否定してるやん!
おしゃれ出来る方向で考えたげて…+1
-0
-
2192. 匿名 2021/02/25(木) 13:22:21
都会の方がダサくてもあれこれ言われないから気楽だと思うけど?
+4
-0
-
2193. 匿名 2021/02/25(木) 13:23:03
+0
-1
-
2194. 匿名 2021/02/25(木) 13:24:01
>>2056
田舎は田舎でも、おしゃれで移住してくる人の多い田舎(アート活動とか作家とかしてる感じの人が多い地域)なら良いと思う!こういうところは若い人も多いし、古民家カフェとか自然の豊かなところで個人のお店とかしたくて越してくる人もいる。このトピで話されてるのは、どんどん人が流出してあまり戻ってこないような田舎の話だと思う。
+5
-0
-
2195. 匿名 2021/02/25(木) 13:24:26
田舎だけどさ、西松屋とか行っても子持ちのお母さんたち高そうなウエストシェイプしたダウンとか
ナイロンの高そうなリュック背負って靴はナイキとかのテクニカルスニーカーみたいな感じでおしゃれな人多い。
わたしは星のマークが入ったTシャツとかで恥ずかしい。+7
-1
-
2196. 匿名 2021/02/25(木) 13:24:42
>>1879
ね!綺麗な色着てテンション上げたいと思うから、冬のモノトーンはたまにならいいけど、ずっとだと寂しい気持ちになります。。
レモンイエローみたいな優しい色だから、都会も田舎も選ばず着られそうですね!
前にマゼンタの綺麗なコート売ってるの見て、悩んで辞めちゃったけど、次機会があったらトライしてみたいです笑+1
-0
-
2197. 匿名 2021/02/25(木) 13:25:15
>>1840
スラックスみたいなキチンとしたやつは
トラウザーとかも言うよね。
パンツだと発音変えても下着のパンツと間違える人いるから私はズボンて言ってる。
ちなみに生まれも育ちも神奈川県です。+0
-0
-
2198. 匿名 2021/02/25(木) 13:25:41
>>31
今6.70代の人に流行ってたようなフォークロアな感じもあって露出も少ないけどデザインが凝ってて、かわいいけどなあ。
キャミソールにショーパン見たいな格好よりずっと安心だけど。
田舎だけど、センスないとか地味な人が本当に少なくて、ロングカーデにパンツとかぽわん袖にロンスカみたいな量産型が私を含めてほとんどって感じ。
コロナだから帰省するなと言われているけど盆暮には都会の香りがする人がスーパーによくいたわ笑笑
ものすごいデザイン凝ってて高そうとかパンクみたいな田舎じゃ中々見ない程度の人だけど、ただやはりこの辺の人ではないとはわかる。+4
-2
-
2199. 匿名 2021/02/25(木) 13:28:35
>>177
え、リリーブラウンって都内にめっちゃあるじゃん笑+3
-0
-
2200. 匿名 2021/02/25(木) 13:29:33
20年前の中3の時に、群馬のおばあちゃん家行った時を思い出した。
当時80年代が流行ってて、いつも通り肩出したTシャツにダメージジーンズ履いてったら、おばあちゃん家が近づくにつれ自分が浮いてることに気づいた。
神奈川→東京→群馬で群馬まで行くから、中3の私は東京に行く格好で出掛けたんだよね。というか地域でお洒落が違うなんて知らなかったんだよ。
へそ出してこなくてよかったなーって思ってた笑
+3
-0
-
2201. 匿名 2021/02/25(木) 13:32:49
>>56
どちらに住んでるかしりませんが誰もあなたに移住してほしいなんて言ってないのに田舎を馬鹿にしないで下さい!
+8
-2
-
2202. 匿名 2021/02/25(木) 13:33:50
>>609
駅さえもないど田舎だけど過疎化もすごくて若者が少ないし小さな頃から知ってるからか恋愛に発展はなかなかないと思う
この間めっちゃ暖かい日に高校生かな?男女数人で土手で氷鬼してて和んだわ〜+4
-2
-
2203. 匿名 2021/02/25(木) 13:38:10
>>266
元陰キャのビジュアルオタかアニオタが好きでお馴染みのVivienneでめっちゃマウントとるなぁー+7
-0
-
2204. 匿名 2021/02/25(木) 13:38:46
>>1111
文章から絶妙にオバサン臭がするね!+2
-3
-
2205. 匿名 2021/02/25(木) 13:41:49
>>1294
都会はお洒落な人もいるけどびっくりするほど個性的な人も沢山いるじゃん。
レインボーの頭してる原宿系とかスカート履いた男、短すぎる短パン男とか田舎じゃまずいなかったし
昔のバンダナしてリュックして推しのバッグ持ってって言うアキバ系でさえ秋葉原には溢れてたけど、田舎じゃそこそこ目立つからいなかったよ…
このくらいのワンピだと都会だといても目立たないと思う+8
-0
-
2206. 匿名 2021/02/25(木) 13:42:00
>>2159
他人から見たら「気合い入ってる」って思われる姿を、「女として最低限の身だしなみ」って思える女性は素敵ですよね!
私もそうなりたい!+9
-3
-
2207. 匿名 2021/02/25(木) 13:42:07
>>2200
20年前に中2だった群馬人だけど、中学生高校生ら辺はみんなそんな格好してたよ。肩も出してたしダメージジーンズも履いてたしなんならヘソも出してた。だから、別に浮いたりしないはずだけどな。+4
-0
-
2208. 匿名 2021/02/25(木) 13:43:02
>>1111
そういうのネットにいれてオシャレ着あらい洗剤で洗濯機のデリケートモードで洗ってる。+4
-0
-
2209. 匿名 2021/02/25(木) 13:43:43
>>6
リボン、アームカバー、スカート下半分は余計
日本の服ってごてごてして趣味がわるい+0
-6
-
2210. 匿名 2021/02/25(木) 13:45:42
>>157
かわいい+2
-0
-
2211. 匿名 2021/02/25(木) 13:46:22
身体のラインが出た方がスタイル良く見える人と、出ることによってスタイル悪く見える人といるから、やっぱりオシャレって自分の体形をよく知ることが大事だよね。+9
-0
-
2212. 匿名 2021/02/25(木) 13:49:30
>>1854
もしかしてかっぽう着の事かな?
+0
-0
-
2213. 匿名 2021/02/25(木) 13:51:51
>>2166
派手だからって場合もあるだろうけど、シックな色合いで洗練された感じのオシャレでも浮くし、話題になるよ。+3
-1
-
2214. 匿名 2021/02/25(木) 13:53:13
彼氏の地元(田舎)にお邪魔した時に薄手のニットにスカート着ていったんだけど、
彼氏のお母さんとかおばあちゃんに「お洒落な服着てるね~」「私ちゃんってお嬢様なの?」とか色々言われて、上品だったってことかな?嬉しい!って舞い上がってたけど、
ここ見てるとあれは嫌味だったんじゃないかって思ってきた...+11
-0
-
2215. 匿名 2021/02/25(木) 13:53:51
>>2112
マジで田舎はオシャレ帽子??浮くよね(笑)キャップとかカジュアル系以外許されない空気(笑)+4
-0
-
2216. 匿名 2021/02/25(木) 13:55:18
>>2063
服着る理由なんて別に人それぞれでなんでもいいと思うけど、今は男に媚びる事が糾弾される風潮にあるからこういう意見は責められちゃうんだね。
逆にこういう映えーとか揶揄する人の方が心に何か抱えてそうで気の毒。+5
-0
-
2217. 匿名 2021/02/25(木) 13:56:01
>>2214
いやいや普通に世間一般では褒め言葉だよ。
ここのガル民がひねくれて捉えすぎてる。
がるちゃんばかり見てると性格が悪くなるとはまさにこのこと。+15
-1
-
2218. 匿名 2021/02/25(木) 13:56:17
>>2214
ちょっと笑わせないでよw
そんな素直な性格ならきっと気に入られたはずだから、大丈夫だよ気にしないで忘れてw+9
-0
-
2219. 匿名 2021/02/25(木) 13:56:22
>>1854
割烹着の事でしょ?売ってるよ
それとかエプロンとか付けたままオバチャン達スーパーに買い物に出てるよ。+1
-0
-
2220. 匿名 2021/02/25(木) 13:58:44
自分田舎の保育士なんだけど、おそらく保育園幼稚園の先生っぽい人が仕事用のエプロンしたままスーパーで買い物してるのを見ると、田舎っぽいなぁ恥ずかしいなぁと同業者ながら感じてしまう。+2
-6
-
2221. 匿名 2021/02/25(木) 13:59:28
>>6
田舎のほうが多いかも。
移動手段は基本は車だからワンピースとハイヒールって意外と多い。
逆に都会だとみんな歩きだからこの格好大変じゃない?+4
-2
-
2222. 匿名 2021/02/25(木) 14:03:09
>>2217
>>2218
2214です。がるちゃんの情報ばかり鵜呑みにせずに、素直に喜んでおこうと思いますw
ありがとうございます!+6
-0
-
2223. 匿名 2021/02/25(木) 14:03:10
顔とスタイルだよ。
靴をスニーカーにしても美人なら田舎では浮く。+11
-0
-
2224. 匿名 2021/02/25(木) 14:04:37
>>2167
いやいや。私は県内で引っ越したよ。
幼稚園に子供行かせているけど、基本はお洒落な人が多いよ。+1
-0
-
2225. 匿名 2021/02/25(木) 14:07:42
>>2171
それは田舎とか関係ないと思う。
そこの幼稚園や保育園の保護者によるな。
幼稚園行かせているけど、他のお母さんなんて全員把握してないし、挨拶程度の世間話ぐらい。みんなその場限りでいなくなるな。人によっては仲良くしている人もいるけど。+1
-0
-
2226. 匿名 2021/02/25(木) 14:20:49
>>2169
うーん、ハンドルがゴツイから初秋向きかなあ+0
-0
-
2227. 匿名 2021/02/25(木) 14:25:29
>>1600
なんで急にエコw+5
-0
-
2228. 匿名 2021/02/25(木) 14:27:06
>>827
煽り下手かよ+6
-0
-
2229. 匿名 2021/02/25(木) 14:38:02
>>2049
つーか地方の人は上京した人たちが作ったメディアで作られた低俗の東京のイメージに洗脳されてモラルがめちゃくちゃ崩壊したんだよ
本物の東京の人は地味だし、まともな人が多い+7
-0
-
2230. 匿名 2021/02/25(木) 14:38:59
>>2220
これにマイナスついてるってことは、都会でも保育園の先生ってエプロンつけたまま買い物に行くってこと?+0
-2
-
2231. 匿名 2021/02/25(木) 14:48:55
>>1554
代官山の隣の駅住みだけど、ほんとに何着てても自由
好きな着てて全然浮かない
逆に質の悪いださいカッコでは、スーパーまででも恥ずかしくていけない
23区の北の方の区にすんでたときは、きれいなかっこ、おしゃれな服ではめだってた
スーパーで買ったような服の方が溶け込んでた+1
-1
-
2232. 匿名 2021/02/25(木) 15:13:16
>>1980
新潟だから横に広いから、確かに山の方とかは田舎だと思う。農村部とかあるよね。
駅周辺はいろんな企業の支店があるし転勤族が多いマンションだしで、特に違いがわからないかな。
去年まで仙台にいたけど仙台も中心部だからかあんまり違いがわからなかった。
神奈川出身だけど育った所の方がのんびりしてる…+2
-0
-
2233. 匿名 2021/02/25(木) 15:16:16
>>2130
今見てたら昔ほどはピラピラしてないみたいだから、ベージュとネイビーブラック、どちらも欲しくなってもーたやないw+1
-0
-
2234. 匿名 2021/02/25(木) 15:17:05
>>2
良い意味で普段でも着れる素敵なワンピースだと思います♪
ちなみに私は事務員なのですが、周りは皆オフィスカジュアルで似たり寄ったりな感じです。
私ははファッションはある程度のtpo は必要とはいえ自由に楽しみたいタイプです。
こんなようなワンピースや華やかなデザインも着て気分を上げてるのですが、おそらく場所に似つかないように思われてる気がします。
やはり一度の人生ですもん。
おしゃれも楽しみましょ♪(多少場所は弁えてコーデしてますけどね汗)+0
-0
-
2235. 匿名 2021/02/25(木) 15:19:07
>>2127
同じようなもんじゃない?
くどい+0
-2
-
2236. 匿名 2021/02/25(木) 15:28:45
>>3
貧乏なジジババは言うよね
金持ちなジジババは言わないよ
褒めて次の日真似してたりする笑+6
-0
-
2237. 匿名 2021/02/25(木) 15:38:25
>>2236
貧乏なジジババじゃなくて意地悪なジジババじゃない?
田舎のジジババはオシャレな服着てると赤の他人でも褒めてくれる。
それが嫌味に感じる人は嫌なのかもしれないけど。+2
-1
-
2238. 匿名 2021/02/25(木) 15:48:32
>>2180
2171です。申し上げにくいのですが、令和3年今現在の話です。保護者同士の過半数が同じ地元の小・中学校卒業の先輩・後輩ですし、保育園の保母さんも同じ地元の先輩・後輩です。田舎過ぎると、こういう事もあるのです…
+3
-0
-
2239. 匿名 2021/02/25(木) 16:23:42
>>2223
全然関係ないけど、この人が履いてるパンプスって7cmあるかないくらいかな。
さすがにギャルが履いてるような10cmヒールなら強めに感じるけど、このくらいだったら、そこまで高くないし普段使いも全然ありよね…
+5
-0
-
2240. 匿名 2021/02/25(木) 16:26:21
>>2073
ポロってちょっと前頃からあからさまに中華が好きそうな色使いになってきたよね
見栄っぱりで派手好きな彼らのニーズに合わせたのかロゴが大きくなって色も原色系がおおくなってた
紺とか白の落ち着いたデザインの方がかわいいのに+3
-0
-
2241. 匿名 2021/02/25(木) 16:33:03
>>1799
私もこの手の顔だけど、濃いから無理に作った後毛が不潔っぽくなるのよ
薄い系の顔ならよいのかもね+3
-1
-
2242. 匿名 2021/02/25(木) 16:40:21
>>2223
この美人さんは顔タイプがエレガントのように見えるから、基本的にデニムが似合わない
デニムにパンプスも、そもそもがおかしい
デニムはデニムだろうって
全てにおいて違和感しかない+1
-8
-
2243. 匿名 2021/02/25(木) 16:41:17
>>177
都内って人多い分いろんなタイプの人がいるし、いちいちこういうタイプはダサいとか思わないと思う。そしていろんな種類のおしゃれを尊重できる人が素敵なのでは?+2
-0
-
2244. 匿名 2021/02/25(木) 16:48:48
>>2243
このトピにいる都会の人は心狭い人多いと思う。
自分の思うオシャレしか認めない!みたいな。
あと田舎はダサい、都会はオシャレ!な思い込みが田舎者すぎる。
都内なんてホームレスみたいな格好の人からオタク、地味な人、普通の人、オシャレ、美魔女、ギャル、港区系、モデルまでいろーんな人がいるのが東京。
都会の人がオシャレな人しかいないなんて価値観が本当に都会を知らない人。
+3
-1
-
2245. 匿名 2021/02/25(木) 16:57:06
>>2230
多分そんな人いないよの意味のマイナスじゃない?+1
-1
-
2246. 匿名 2021/02/25(木) 17:02:34
>>2223
スタイルいいからごまかせてるがこれちょっと古いね+0
-2
-
2247. 匿名 2021/02/25(木) 17:08:46
>>2241
薄ければいいという訳でもない
濃過ぎずハッキリした絶妙な上品顔のみ+1
-2
-
2248. 匿名 2021/02/25(木) 17:31:35
>>1753
人にもよるけど、田舎の人とじゃ価値観が違うから、話も合わないんじゃないの?
知人はいても友達にはなれないというか
あと田舎は幼馴染との結束が強い!+4
-0
-
2249. 匿名 2021/02/25(木) 17:34:10
>>2220
飲食以外の仕事をしている人が、エプロンをしたまま来ているのはダサいと思う
昔は、そんなお母さんたちもいたような気がするけど
+2
-0
-
2250. 匿名 2021/02/25(木) 17:37:20
>>41
どんな田舎だろ。私、富良野っていう北の国からの街に都内から移住したけどみんなメイクはきちんとしてるママさんが多いよ。服もとびきりオシャレで目立つ人は居ないけど
流行取り入れててダサい人の方が少ない。
富良野はデパートとかなくて旭川、札幌にたまーに買いに行くかみんなネットでデパコス買ったり服買ったりしてるよ。+4
-1
-
2251. 匿名 2021/02/25(木) 18:17:39
>>1749
いまだにそんなとこあるの?
どこ?+7
-0
-
2252. 匿名 2021/02/25(木) 18:53:55
>>1916
そりゃ、ど田舎のほうがお洒落な人(と言うか、めかしこんでいる人)が多いよ。
都会の人は意外とシンプルなんだよ。
わりと最近もガルちゃんでそういう話題で皆で盛り上がってたよ。
東京より秋田や郡上八幡とか田舎のほうがアクセサリー率高いしお洒落して着飾っているよねという話だった。
確か『この地域に住んでいる人に聞いてみたいこと』だったかな。トピ違ってたらごめん。+7
-2
-
2253. 匿名 2021/02/25(木) 18:57:10
>>2251
横だけど
地域性と言うより、うちの母がそう。
都会でも田舎でもない場所に住んでいるけど(どちらかと言うと都会寄り)
派手な服装やメイクに対して否定的。
でも内心は若さへの嫉妬にも見えて、違う意味で怖い。+11
-4
-
2254. 匿名 2021/02/25(木) 19:10:40
結婚して田舎に引っ越しました。
両方の実家から娘にbontonやpetit bateau のワンピースが送られてくる。
可愛いからうれしくて支援センターのクリスマス会に着せてったら、まあ浮いたよね。
でも他に着てく場所がないんだもん!+10
-2
-
2255. 匿名 2021/02/25(木) 19:48:08
>>2088
ゴミ捨てくらいならいいんでない?+0
-0
-
2256. 匿名 2021/02/25(木) 19:50:03
>>2229
いや、都民、通勤スーツに数珠みたいなネックレスとかしてて驚いた。オッジ見過ぎ。+1
-0
-
2257. 匿名 2021/02/25(木) 20:39:17
>>1623
わかるなぁ。Tシャツデニムって究極のシンプルだからこそ、着こなすのが大変だって思うよ。太ってるともっさりして見えるから程よく体を鍛えて体型を保たないとならないし、清潔感を保つには髪、肌、手や指(ネイルはしてもしなくてもいいけど)の手入れは欠かせないもんね。ムダ毛の処理とかもさ。憧れるよ、本当に。+0
-0
-
2258. 匿名 2021/02/25(木) 20:48:31
>>2199
うん、リリーブラウンって芸能人も衣装とかでよく着てるよね+5
-0
-
2259. 匿名 2021/02/25(木) 20:50:13
>>1023
ブランドにより、限定のお品があります。+1
-1
-
2260. 匿名 2021/02/25(木) 20:58:47
>>1982
ババアの目が気にならないんならこのトピ来なくていいんじゃない+0
-0
-
2261. 匿名 2021/02/25(木) 21:37:48
ババアがというより元からそういう人だったんでしょ、自分が若い時でも小姑みたく口煩い同世代もいたもん
+2
-0
-
2262. 匿名 2021/02/25(木) 21:50:03
>>1749
義母がそんな感じだわ~!パート先の同年代の人が派手でパートに来るのに化粧してくるのよ!って言ってて驚いたことある。実母や自分は職場の人は化粧して仕事に来るのが当たり前だったから。
むしろどこに行くにもすっぴんでヨレヨレの服着てる義母が非常識だと思ってる。(義母は貧乏な訳ではない)
ブランドものを持ってると派手っていわれるので、例えそれが独身時代に自分のお金で買ったものであっても、義実家に行く時にはカバンを詰め替えなければならない。
ド田舎ってそんなもんよ。うんざり。+9
-0
-
2263. 匿名 2021/02/25(木) 23:38:44
>>2215
何故かキャップでさえ浮くよ〜…+2
-0
-
2264. 匿名 2021/02/25(木) 23:39:28
>>2215
キャスケットがギリギリ浮くかな?浮かないかな?みたいなライン。+4
-0
-
2265. 匿名 2021/02/25(木) 23:40:21
>>2215
帽子もだけどサングラス浮かない?
目も日焼けするのに!
+3
-0
-
2266. 匿名 2021/02/25(木) 23:41:30
>>2265
ブルーライトはカットするのに日差しはカットしない謎仕様。
それが田舎!+8
-0
-
2267. 匿名 2021/02/25(木) 23:41:34
>>2254
プチバトーとかシンプルだし、浮かなくない?子どもらしくてかわいい。私も田舎だけどよく着せてるよ。
フェンディなどのハイブランドや逆にボロボロの子はちょっと気になるけど。+1
-0
-
2268. 匿名 2021/02/26(金) 00:02:54
>>77
横。ジロジロ見てくる人の方が普段口悪いから大丈夫!+1
-0
-
2269. 匿名 2021/02/26(金) 00:14:09
>>1324
カナダグースは北海道寄り以外いらない気がする。暑くない??+6
-0
-
2270. 匿名 2021/02/26(金) 00:21:54
>>2088
このモデルさん、ゴミ袋は持つ気なさそうだよ笑+1
-0
-
2271. 匿名 2021/02/26(金) 00:25:32
>>19
ギャルや貧乏人は良く通り過ぎる人の服の悪口言ってるよ。その人達はお洒落じゃないけど。+10
-0
-
2272. 匿名 2021/02/26(金) 00:33:27
>>2233
物欲煽ってごめんなさい🙏
トレンチ好き増えて良かった!
増えれば田舎でも浮かないはず…+0
-0
-
2273. 匿名 2021/02/26(金) 00:40:07
>>1970
ただ買い物だと子供がぶつかって来て汚れる事もあるから躊躇する。+0
-0
-
2274. 匿名 2021/02/26(金) 00:43:06
>>1972
そう言ってくる人うどんとか野菜炒めとか焼きそばしか作らない。
今は指先トングとかもあるからネイル関係無いのだけど。+0
-0
-
2275. 匿名 2021/02/26(金) 01:05:58
>>1623
ナチュラルさん、ストレートさんは似合うけど、ウェーブは出来ないから羨ましい。
Tシャツみたいなコットン素材やハイゲージが似合わない。+0
-1
-
2276. 匿名 2021/02/26(金) 06:16:08
>>2272
いや、定番だから田舎人も沢山着てるってw+0
-0
-
2277. 匿名 2021/02/26(金) 06:31:07
>>2267
と思うでしょ?
浮くんですよ。
地元の子は〇〇屋で買った服が多いのでお揃い率高いです。+4
-0
-
2278. 匿名 2021/02/26(金) 06:41:36
>>2260
わたし自身も年齢的にババアだけど、若い子のファッションに対してこんなふうにババくさい感想は持たない。自分の若い頃だってレッグウォーマーやらヘソだしが流行っててそれを楽しんでたから。+1
-0
-
2279. 匿名 2021/02/26(金) 08:13:37
>>2276
他の人もコメントしてたけど、コンビニやスーパーだと浮くし、中央行かないとあまりいないよ。+1
-0
-
2280. 匿名 2021/02/26(金) 08:17:13
>>2276
定番シンプルが浮く。
それが田舎よ。
+4
-0
-
2281. 匿名 2021/02/26(金) 09:00:38
>>1
こういうのを語る前に 田舎 の定義だな
どのくらいの人口の自治体を指しているのか。
都心から見ると馬鹿にされる人口少な目(10万以下)自治体でも大学や大企業隣接してる地域で人の流動が大きいと価値観も多様化しているし。
皆自分勝手な田舎のイメージで語ってても収束しないのにな。
+2
-0
-
2282. 匿名 2021/02/26(金) 09:06:32
>>1913
それはない。
コンビニがあるレベルならバーバリーのトレンチコートくらいで言われない
......似合ってれば。+3
-1
-
2283. 匿名 2021/02/26(金) 09:48:34
>>1
田舎だよ
お洒落な人見かけたら
すごーい!素敵!センスいいなーと憧れの目で見てるよ
つい目で追ってしまいますが、気にしないで堂々としてて下さい+5
-1
-
2284. 匿名 2021/02/26(金) 10:01:27
>>2277
田舎でプチバトー売ってないから、都会の友達がお祝いにくれたとき飛び上がった!
もったいなくてお出かけの時しか着せません。
何でもネットで買える時代だけど、毎日泥んこだしお手軽なイオンや西松屋で済ませてしまうんだよなぁ…
都会のいとこからもらったお下がり着せてると、知らないお年寄りに「ハイカラだなぁ」と声をかけられる笑+6
-0
-
2285. 匿名 2021/02/26(金) 10:05:33
>>2283
私も一緒!
悪い意味じゃなく、素敵ー!って思って見てしまう。
お化粧バッチリママも同じ。
こないだ勇気を出しておしゃれママに声かけたら美容師さんだった。+4
-0
-
2286. 匿名 2021/02/26(金) 11:27:08
>>1778
あなたの濃い目がどの程度なのか分からないけど、前ファミレスで働いてた時常連客だったママ友軍団の1人が一昔前のアイライン上下ガッツリしかも太く塗ってる人がいて、元は綺麗な顔の作りだったから誰か注意してあげたらいいのに……と思ったことはあった+1
-1
-
2287. 匿名 2021/02/26(金) 11:47:32
>>2282
いや、本当に。
ダウンとかフリースの村では目立つ+3
-1
-
2288. 匿名 2021/02/26(金) 12:05:53
東京でも日本は好きな服着れない
少しでも肌を露出したり身体のラインが出る服だとみんなじろじろ見てくる
アメリカの西海岸が世界一好きな格好できると思う
ヨーロッパは割と保守的な服装の人多い
東南アジアの若い白人が多いリゾート地も何着ても平気+6
-0
-
2289. 匿名 2021/02/26(金) 12:21:04
全裸いるもんね+0
-0
-
2290. 匿名 2021/02/26(金) 12:28:37
>>2289
>>2288
シール貼って終わりみたいな。
もう服要らないよねそれ。+3
-0
-
2291. 匿名 2021/02/26(金) 13:20:09
>>2287
私が居合わせたコンビニの客だったら、コンビニ外出でもきちんとしてて立派だなとか素敵だなとかしか思わないけどねー
村のコンビニある所ってそれなりに大通りでしょ?圧力に負けずにそれなりのおしゃれしていた方がいいと思うよ!
周りと合わせた地味な服着てると鏡見なくなって精神衛生上良い事ないよ!+2
-0
-
2292. 匿名 2021/02/26(金) 15:16:18
>>2279
>>2280
それどんだけ田舎なの?うちも相当田舎だけど、全くそんなことないし、トレンチどころか高そうなチェスターコートやノーカラーコートを着て差し色に赤いブランドバッグを持ったマダムはもとより、真紅のコートを着こなす若奥様が普通にウロチョロしてるよ。
私はいつも黒かグレーの地味カラーでネイルもしてないから、見習わなきゃと思うよ。+0
-3
-
2293. 匿名 2021/02/26(金) 17:46:22
>>2292
田舎ってカラフルやごちゃごちゃが好きなんだよ。+0
-0
-
2294. 匿名 2021/02/26(金) 17:48:22
>>2292
寧ろカラフルなチェスターとかダッフル、ダウンはいっぱいいる。+0
-0
-
2295. 匿名 2021/02/26(金) 18:45:55
>>418
うわー!不倫しまくってたアラフォー女にそっくり!!
ぎゃー!!!!!せっかく忘れてたのにクソすぎる!
クソクソクソクソ女
トピずれごめんなさい
ムカムカして今日は眠れないかも
ぎぇーーーーーーーーーーっ
+1
-1
-
2296. 匿名 2021/02/26(金) 21:49:25
>>1872
あぁ〜わかる!
私無印で買い直した。
さよなら数万円😢+0
-0
-
2297. 匿名 2021/02/26(金) 21:51:30
>>2296
間違えた。
こっち>>1874
+0
-0
-
2298. 匿名 2021/02/26(金) 22:14:48
>>2294
ダッフルはアラサー以降の大人はあまり着ない。ダウンは多い。けど田舎にチェスターはそこまで多くないよ。ましてや赤は少数派。でも別に浮かないよ。目立つだけ。+0
-0
-
2299. 匿名 2021/02/26(金) 22:18:46
>>2293
いや。お洒落な人が差し色に使う程度だから基本は私みたいな地味な色。ダークカラーは安心じゃん。保守的だけど。
私の行動範囲がマダムゾーンだから斬新な色使いの素敵なマダムをよく見かけるのかも。文化ホールやサロン系美容室やエステやフラメンコ。ごめんあさーせ。+1
-1
-
2300. 匿名 2021/02/27(土) 07:00:28
>>18
最近都内でもロリータとかパンク見かけない+1
-0
-
2301. 匿名 2021/02/27(土) 09:14:21
集落レベルだとすごいギャップを感じる
旦那の実家の集落にある旅館で食事会をした時に、花柄のワンピースを着てたんだけど、そこの仲居さんに「どこで売ってるの〜?」ってスカートの裾摘まれた
すごいびっくりして何も言えず…
次に行くときは比較的地味目にしようと思ったよ
新幹線が停まるくらいの地方都市なら、おしゃれしてもしなさ過ぎても浮くので、ほどほどが一番いいのかも+4
-0
-
2302. 匿名 2021/02/27(土) 10:27:31
>>2252
このトピは、都会の人はシンプルだとかそういう傾向の事ではなくて、都会は多様性があるからシンプルだろうが変な服着てようが好きな服着て浮かなくていいよねって事でしょ+6
-0
-
2303. 匿名 2021/02/27(土) 13:26:57
>>2302
そうそれ。明らかに男なのに、似合ってないのにスカートはいてたりするけど、みんな知らん顔。それが都会。+6
-0
-
2304. 匿名 2021/02/27(土) 16:03:11
>>2301
田舎の人って許可なしに触ってくる人が多い。+2
-0
-
2305. 匿名 2021/02/27(土) 23:36:35
>>2026
私も、、、その辺にいるアラフォー主婦の普段着やんって思った。これでオシャレ!って言われたらなんか分からんけど頑張ったんだねってなる。てか、他人の目を気にする人こそ張り切ったとしても大した格好してないを立証してくれる主だと思った。+0
-3
-
2306. 匿名 2021/02/28(日) 09:54:28
>>996
どっかパーティに行くなら別にだけどまあどっちかと言うとダサいよね、この格好
おしゃれとは言えない、保守的すぎるし+0
-1
-
2307. 匿名 2021/02/28(日) 10:27:28
>>2286
ギャルメイクからしたら全然濃くないけどちゃんと化粧しているのはわかるレベルの化粧はしてます。
+0
-0
-
2308. 匿名 2021/02/28(日) 10:32:03
>>1834
むしろ皆母になってなんで急に手を抜くの?
しかもなぜ手を抜くのが美徳?
人に不細工やら地味やら思われたくない。
体型も太らないようにずっと気をつけてる。
+6
-0
-
2309. 匿名 2021/03/01(月) 05:43:59
田舎だとジジイがじとっとした目で見てくるよね?都会だと感じないような気持ち悪い視線。なんなのアレ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
30日間無料で見られるアダルトチャンネルはこちら