ガールズちゃんねる

田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

2309コメント2021/03/01(月) 05:43

  • 1501. 匿名 2021/02/24(水) 22:34:11 

    >>1463
    それいわゆるボスママだよねー。都会にも田舎にもいるよ

    +5

    -0

  • 1502. 匿名 2021/02/24(水) 22:34:39 

    >>1
    突き抜ければいつかはオシャレな人ねーになる。私のママンがそう。

    +7

    -0

  • 1503. 匿名 2021/02/24(水) 22:35:11  ID:4vfh6fJvXF 

    >>1498
    素敵ですよね😊イジィデ絶対買う!

    +1

    -0

  • 1504. 匿名 2021/02/24(水) 22:35:15 

    >>247
    たしかにめっちゃわかるそれ

    +12

    -0

  • 1505. 匿名 2021/02/24(水) 22:35:31 

    >>1323
    出身地コンプ抱えている人地味に多いよね。地方から上京した子が私の地元が都内だと知ると小馬鹿にしてきた。えー!?○○って全然東京出身に見えない!って(笑)東京出身者にどんなイメージもってんのよって突っ込みたくなったけど面倒だからスルーした。外見やら住んでる地域を異常に気にする人はコンプ半端ねーなって内心思ってる。

    +41

    -0

  • 1506. 匿名 2021/02/24(水) 22:37:31 

    田舎の実家に住んでた頃を思いだした^_^;
    真冬にミニのニットワンピ着てニーハイブーツで歩いてたら見知らぬおばあちゃんに「かー!あんた寒そうな格好してぇー!」って言われたな。
    あと当時ヒールの高い靴しか履いてなくて、砂利道のとこで転けて鞄の荷物ぶちまけて近くにいた農作業中のおじいちゃんにはすごい心配された。
    ボコボコした道が多すぎるせいかヒールの減りが尋常じゃなく酷かった。。

    +8

    -1

  • 1507. 匿名 2021/02/24(水) 22:37:52 

    >>1147
    田舎だから売ってないけどセレクトショップ?で似たようなのは着てたよ。バーゲンで3万ちょい出せばなんかあった。当時はスポーティなカジュアルラインが主流だから、その辺の店ではなかなか柄物は買えなかった。ピンクハウスは見るには楽しいけど苦手だった。
    ロイスクレヨンはあったけど、一歩間違えればお婆ちゃんの服になるからかわいい服に出会えるかどうかは運。合うサイズはほとんどない。ローラアシュレイも好きだったけど、いずれもサイズが大きめだった。

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2021/02/24(水) 22:38:12 

    >>552
    歩いてると不審に見られるよね

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2021/02/24(水) 22:39:07 

    私は上京してオシャレ楽しみながら働いてるし帰省もド派手で個性出して帰るけどさ車降りたらヒールが埋まるのよ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    +4

    -0

  • 1510. 匿名 2021/02/24(水) 22:39:30 

    >>6
    田舎のおしゃれ奥さんって感じ
    トイプードル2匹は飼ってるね

    +3

    -3

  • 1511. 匿名 2021/02/24(水) 22:40:04 

    >>645
    ホームセンターに男漁りに行くとかシュールすぎる
    中年の女はお洒落すると警戒されるのか

    +25

    -0

  • 1512. 匿名 2021/02/24(水) 22:40:09 

    >>1433
    公園散歩してたら、高齢者の井戸端会議集団が、あのお姉さん来たよー、なんて言うからびっくりしたよ。だから避けて公園の中でも離れたところで休憩してたら、わざわざおばあさんの1人が来て、いつも良いバッグ持ってますねー!!って言ってきた。
    ディオールとかグッチとか確かに取っ替え引っ替え毎日持って公園に行ってたから。
    しかし、高齢者でもブランドバッグってわかるんだね。

    +6

    -0

  • 1513. 匿名 2021/02/24(水) 22:40:20 

    >>1352
    古くないと思う。最近の流行りはカジュアルだけどフェミニン系は一定の人気があるよ。

    +6

    -1

  • 1514. 匿名 2021/02/24(水) 22:40:59 

    >>1501
    愚痴だけど、旦那が転勤族だから、保育園変わるたびにママカーストを把握するのが面倒。
    服装も無難なとこから様子を見る。
    マンモス保育園の方が意外とママ付き合いに幅があって楽な気がする。小さいとこで変なママいると地獄。

    +7

    -0

  • 1515. 匿名 2021/02/24(水) 22:41:10 

    確かに、、、今リモートになって都内勤務から、埼玉の自宅で過ごしていると、ご近所の奥様達と自分が通勤時に着ていた服との違いに気がついた
    去年の春はトレンチコートも着ず、冬はウールコートも着ず、ダウンにジーンズにスニーカー
    埼玉だからそんなに変わらないとは思うけど、、、

    +5

    -0

  • 1516. 匿名 2021/02/24(水) 22:41:29 

    >>1437
    主です。私も着物好きです!着物友達がいらっしゃるなんてすごく羨ましいです。

    +7

    -0

  • 1517. 匿名 2021/02/24(水) 22:42:21 

    >>1425
    細い方なんだろーなー羨ましい、、
    私がジレ着たらただのマタギ

    +3

    -1

  • 1518. 匿名 2021/02/24(水) 22:42:55 

    田舎民だけど、私は、「別に好きにすれば」としか。
    確かに、おばちゃんは変な目で見る人は居るけれど、気にしなければいい。

    おばちゃんの為に生きてないんだから。

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2021/02/24(水) 22:43:40 

    >>1136
    仲間と認められると個性として許容される感あるよね
    裏では陰口言われるけど

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2021/02/24(水) 22:44:18 

    >>1469
    でもチラ見したくなる人けっこういるよ
    おしゃれだなーって見る人もいるしなんだあれ!ってなる人もいる
    別に衝撃とかじゃないからすぐ忘れるけどw

    +7

    -2

  • 1521. 匿名 2021/02/24(水) 22:45:01 

    >>369
    危ないんで画像貼る時はトリミングした方が良いですよ

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2021/02/24(水) 22:45:12 

    >>157
    どいなかで、キャラクターTシャツ着てるほうが目立ちつらいよ(笑)私のこと~(笑)(笑)

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2021/02/24(水) 22:45:26 

    >>1506
    これ確かに言われたけどあんま嫌な気持ちしないな。
    むしろ婆ちゃん思い出して懐かしくなるw

    +10

    -0

  • 1524. 匿名 2021/02/24(水) 22:45:28 

    >>1340
    26ぐらいの子好きそうだよね

    +3

    -0

  • 1525. 匿名 2021/02/24(水) 22:46:32 

    40年前小学生で祖母の家に夏休みで帰省していた時
    夏祭りに浴衣着てただけで地元の子達から睨まれたりしたよ

    +4

    -1

  • 1526. 匿名 2021/02/24(水) 22:48:39 

    >>244
    上の左から3番目の女性と下の左から2番目の男性が夫婦の服装パターンよく見る。地方都市です。

    +8

    -0

  • 1527. 匿名 2021/02/24(水) 22:50:18 

    いつも身綺麗にしてる人って素敵だよね

    +8

    -0

  • 1528. 匿名 2021/02/24(水) 22:50:29 

    >>191
    すげー発想で草

    +25

    -0

  • 1529. 匿名 2021/02/24(水) 22:50:32 

    >>1525
    昔すぎて参考にならなすぎるwww

    +0

    -1

  • 1530. 匿名 2021/02/24(水) 22:51:17 

    海外セレブとかLAカジュアルが流行ってた時に、ニコール・リッチーに憧れててマキシワンピにデカサングラスで地元に帰省したら、お母さんに恥ずかしいから一緒に歩きたくないって言われた

    +6

    -0

  • 1531. 匿名 2021/02/24(水) 22:51:22 

    >>109
    子持ちだとダメなの?なんで?

    +8

    -0

  • 1532. 匿名 2021/02/24(水) 22:52:06 

    >>19
    あーわかる。30~40くらいの子どもがいながら女を捨てきれてない田舎の主婦だよね。
    私はエクステつけて髪ぐるぐる巻いて付け睫つけるのが好きだから、田舎だといつも見られてくすっと笑われてバカにさてれる😂
    今時ダサいのは知ってるよ。ちなみに池袋以降の都会に行けば誰も私を見てない。

    +41

    -5

  • 1533. 匿名 2021/02/24(水) 22:55:02 

    >>1138
    私も都市圏から田舎に引っ越して免許持ってないって言ったら見下された!
    腹立ったから、公共機関が充実しているところで住んでたから必要性を感じなかったって言い返した。
    本当にバカだから取れないって言うくらいの見下しようだよね。

    +6

    -1

  • 1534. 匿名 2021/02/24(水) 22:55:17 

    >>1
    人の目っていうより、郊外の道の坂や整備されていないデコボコ地面だと、ハイヒールは履けない。
    ムートンブーツとか、自然と田舎者ルックになっていく。

    +8

    -1

  • 1535. 匿名 2021/02/24(水) 22:55:39 

    >>1523
    分かる、おばーちゃん本当に寒そうで心配してるからねw

    私達は大人のつもりでも、おじいおばあからすると孫感覚で子どもに見えてるんだろうなあ

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2021/02/24(水) 22:56:22 

    >>1466

    某地方都市から田舎に引っ越す時に、
    しばらく買えないからと思い、ヴァレクストラのイジィデ買ったよ。持っている人いる1人もいないよ。
    ブランドバッグを持っている人はヴィトン率が高いね。でも田舎の文教地区に住んでいるから、たまにエルメスも見かける。

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2021/02/24(水) 22:57:33 

    >>1506
    婆さんって寒いのダメダメ言うよね笑

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2021/02/24(水) 22:58:23 

    パステルカラーのAラインやフェミニン系ワンピが大好き。政令都市からやや田舎に引っ越したらちょこちょこ注目を集めてしまいユニクロ系にシフトしたけどまぁつまらない、テンションが上がらない←ユニクロが駄目なんじゃなくて自分の好みじゃないテイストを無理矢理着るのがって意味です。

    で、しばらくは着てたんだけどやっぱ戻ってしまった。だってあと数年もしたらアラフォーで全く似合わなくなってもう着られないんだぁと思うと最後に好きなもの着倒してやる!になった。膝上ワンピはもう処分して膝下ワンピにシフトしてるけどそれも似合わなくなってきたのを感じるからほんとあとちょっとと思うと周りの目より自分の願望って感じ。

    +11

    -0

  • 1539. 匿名 2021/02/24(水) 22:58:36 

    >>1
    人の目なんか気にしたことないな、それに特に露出すごいわけでも恥ずかしい格好してるわけでもないので

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2021/02/24(水) 22:58:40 

    >>1533

    わー、同じです。
    私がコメントしたのかと思った。

    免許持っていなくても暮らせるって感覚がそもそもわからないみたいですよね。不思議そうに見られる事もあるけど、気にしないww

    +6

    -0

  • 1541. 匿名 2021/02/24(水) 22:59:17 

    >>1465
    私も若い頃そう思ってたよ。誰も見てないのに金の無駄じゃんwって。でも実際アラフォーになってもまだまだおしゃれしたいし、おしゃれと思われたいよ。

    +4

    -0

  • 1542. 匿名 2021/02/24(水) 23:01:11 

    >>351
    茨城県民だけど土屋アンナのあの恰好も実際いたら目立ちまくると思う

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2021/02/24(水) 23:02:06 

    >>877
    とりあえず姉妹似たもの同士で中身がないという事は分かった

    +56

    -1

  • 1544. 匿名 2021/02/24(水) 23:04:35 

    >>1536
    ヴィトンとエルメスは見るね。グッチも結構いるよね。あとなんかフェラガモもいるのが田舎の特徴かも。うちのあたりだけかな。ヴァレクストラは見ない。いたら声掛けちゃうかも。

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2021/02/24(水) 23:04:58 

    >>1533
    たまに車社会の田舎で自転車に乗ってるママいるよね。
    顔立ちとか着ているものとかが良いから、転勤族の人かなぁって思う。
    なんか髪の毛の質から違うんだよね。アホ毛とか後れ毛とか一本もないし、きれいでスタイル良いんだよね。都会の人は全然違うよ。
    田舎者が失礼こいてごめんよ😞仲良くしてけろ。

    +7

    -2

  • 1546. 匿名 2021/02/24(水) 23:06:14 

    >>1538
    そうそう気にしないのが一番だーよ

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2021/02/24(水) 23:07:02 

    >>877
    姉妹揃って下品なのね

    +44

    -1

  • 1548. 匿名 2021/02/24(水) 23:07:13 

    >>1543
    バッグをバックと書いてるもんね…。

    +10

    -0

  • 1549. 匿名 2021/02/24(水) 23:07:29 

    冠婚葬祭以外なら、他人の目を気にしないで、自分が好きな格好すれば良いんやで

    露出狂で逮捕されない程度な

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2021/02/24(水) 23:07:34 

    駅前にユニクロもスタバもある中途半端な田舎出身都会住みだけど、こういうファッションが好きで都会では普通に着てるけど地元では着ない。
    本当に美人さんなら素敵だろうけど、私レベルでは背景が田舎になると逆にダサい。

    バリキャリ系とかって、結局都会限定の量産系なんだと思う。お洒落とはまた違う気がする。田舎でも個性的なお洒落な人は沢山いるからなー。

    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +9

    -0

  • 1551. 匿名 2021/02/24(水) 23:08:55 

    むしろ人が少ない田舎だから年齢に合わない可愛い恰好できてる
    都会は人が多くて周りの目が気になるから若作りって思われそうでできない

    +6

    -0

  • 1552. 匿名 2021/02/24(水) 23:09:02 

    うちの地域は田舎だけど南米系の外国人が多くて、その人らが派手目な髪色や服装していたり、日本人っぽい若い子もたまに派手髪してたりする
    外国の人はちょっと怖く見えるけど、ファッション面では新しい風を吹き込んでくれて良いと思ってる
    おばあちゃんとかも、紫とかオレンジの髪色してる人見たことあるよ

    +4

    -1

  • 1553. 匿名 2021/02/24(水) 23:09:03 

    >>1545
    ねえねえもしかして山形?父親が山形出身なんだけどケロって言うんだ親戚が。

    +5

    -0

  • 1554. 匿名 2021/02/24(水) 23:09:30 

    >>157
    これ着て代官山歩いてたら「お洒落で素敵」と思うけど、田舎のイオン歩いてたら「奇抜だな」で終わっちゃうんだろうね。
    結局はその場所やそこにいる人達が作り出す全体的な雰囲気が「オシャレ」ってことなのかな。

    個人的には、誰に迷惑かけるわけでもないから、好きな服を着れば良いと思うけど。

    +31

    -4

  • 1555. 匿名 2021/02/24(水) 23:09:44 

    >>1421
    そういうところは、戸建て平家の貸家という選択もあるんだよね

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2021/02/24(水) 23:10:44 

    >>6
    肩を防寒せぇ〜って、心の中の千鳥ノブが言ってます。

    +1

    -1

  • 1557. 匿名 2021/02/24(水) 23:11:27 

    >>157
    素敵だなぁって見てる人もいると思う!私も見ちゃうかも!いい意味で!

    +5

    -0

  • 1558. 匿名 2021/02/24(水) 23:11:30 

    >>676
    あんたがダサいと思う。
    あなたゲテモノセンス?

    +0

    -7

  • 1559. 匿名 2021/02/24(水) 23:11:59 

    >>1543
    私はこれにこんなプラスが付いてる事に驚いた、発言自体はまあこういう人もいるでしょうねーって感じだけど

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2021/02/24(水) 23:12:09 

    >>1
    田舎こそオシャレできないよね
    わかるわ
    ワンピース着てる人なんていなかった
    みんな量産型

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2021/02/24(水) 23:12:33 

    >>157
    すてき!

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2021/02/24(水) 23:12:55 

    娘の習い事で一緒になったママさんがど田舎では目立つぐらい上等で綺麗な服を着ていで毎回会うと眩しかったです。
    すぐ旦那さんの転勤でお別れでしたが少しでもおしゃれママさんに近づけるように頑張ったら家族から垢抜けたと言われて嬉しかったな。
    おしゃれな人はとても素敵だと思いますよ!

    +22

    -0

  • 1563. 匿名 2021/02/24(水) 23:14:37 

    友達が県職員で転勤で地方に行く事があって、おしゃれさんだったのに、周りの同年代に合わせて服装とかガラッと変えてたよ。
    その土地の人たちに、公務員はお金持ってるねって思われない為に擬態するんだって。
    例えるなら、マムートきたいところをユニクロとか、LLビーンのトートバッグ持ちたいところをしまむらで買うとからしい。
    色やデザインも凄く気を遣ってた。
    そして沿岸に行ったら行ったでまたちょっとセンス変えてたよ。
    地元の都心部に戻ってきて、本来の着たい服装ができて楽しい!って言ってた

    +4

    -6

  • 1564. 匿名 2021/02/24(水) 23:15:56 

    >>6
    こういうのが似合う体型になりてえなぁ、と思いながらこの時間にチョコ食べてるよ

    +4

    -0

  • 1565. 匿名 2021/02/24(水) 23:16:03 

    >>247
    勝手にそう思っとけばいいわと思って無視してる
    それしか対処法ないし

    +4

    -0

  • 1566. 匿名 2021/02/24(水) 23:17:35 

    >>1360
    雑誌見てる?
    絶対にみてないよね。見てたら古臭いと言えないと思う

    +5

    -3

  • 1567. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:00 

    >>1529
    すみません💦

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:38 

    >>146
    でも田舎だとそういうマウテイングするママが地主の嫁だったりするのよ。狭い範囲でめんどくさい。

    +8

    -0

  • 1569. 匿名 2021/02/24(水) 23:19:01 

    >>1554
    この服に限らず、オシャレしてるとどんな系統でも「なんでそれ着てんの」ってなるよね田舎は。

    田舎は、変わらないムラ社会を維持する事が第一な世界だからかなと思う。ちょっとでも目立つとか個性出すとかしてるのは危険因子ってなるんじゃない?変わらぬムラ社会を変える気があるやつかもって。

    服装だけでなく、Iターン移住者もなんか新鮮な事やろうとすると波風立てるなって諌めされるみたいだし。

    まあそんなマインドだから過疎るんだよって思うわ

    +18

    -0

  • 1570. 匿名 2021/02/24(水) 23:19:10 

    >>1510
    田舎のお洒落奥さんは都会と変わらないよ。だいたい金持ちでしょっちゅう東京へ行ってる。都会に娘や姉妹でもいるのかも。平日に美容サロンで見かけます。

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2021/02/24(水) 23:19:30 

    ファッションだけじゃなく、メイクもなんかおかしいんだよ田舎は

    +0

    -2

  • 1572. 匿名 2021/02/24(水) 23:19:53 

    >>1564
    こういったのしか似合わないから田舎行けないわ
    骨格的にベイクルーズも多くてワンピースもズボンも合わないし
    ベイクルーズのジャンパースカートは肩が合わずずり落ちた
    ユニクロもでかすぎて無理なんだよなー

    田舎はスカートはダメとか書いてあっても私はなんとかサイズないからウェスト紐で結ぶタイプのスカートとか工夫して着てるのに
    最近のゴムだから直せないし

    +3

    -4

  • 1573. 匿名 2021/02/24(水) 23:19:56 

    >>676
    「都会で」って言い方が田舎くさいよあなた

    と田舎モンは思います。

    +3

    -4

  • 1574. 匿名 2021/02/24(水) 23:21:06 

    >>1569
    だから知らないよ
    これから衰退しようが
    追い出すんだから仕方ない

    +7

    -0

  • 1575. 匿名 2021/02/24(水) 23:21:27 

    >>9
    私も。大好きなブランドの洋服を買うために電車に乗って片道2時間。下妻地元に近いからすごく共感したよ。自分はただただ好きな格好してるだけなのに田舎だからめちゃくちゃ浮いちゃうんだよね。みんな地元のジャスコで洋服を買う人が多いのもわかるわーって思ったよ。

    +15

    -0

  • 1576. 匿名 2021/02/24(水) 23:22:21 

    >>20
    アームカバーって発想な時点で…残念だけどBBA
    そんなこと思いもしなかった笑

    +58

    -3

  • 1577. 匿名 2021/02/24(水) 23:23:06 

    靴が大好きなんだけど
    田舎に住んでからは専らスニーカー
    ヒールが履けなくなってしまった

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2021/02/24(水) 23:23:11 

    >>1530
    やばい懐かし過ぎて吹いた
    バッグはバレンシアガのシティですか?

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2021/02/24(水) 23:23:22 

    >>1532
    今時エクステ・巻き巻き・つけまつ毛!?
    一昔前やんwwww
    大丈夫、あなたも立派な田舎者ですよ

    +25

    -10

  • 1580. 匿名 2021/02/24(水) 23:23:26 

    >>1
    実家(田舎)に戻ると、おしゃれしていくところもなくて、しまむらでいっかーってなるから年間の服代ががくっと下がる。
    お金は貯まるけど、女子力は下がるしウキウキすることもなくなる。

    +16

    -0

  • 1581. 匿名 2021/02/24(水) 23:24:57 

    >>1
    むしろそれを楽しもうよ。おしゃれの醍醐味は差別化。

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2021/02/24(水) 23:25:00 

    >>1533
    これから頑張って取ります、ならともかく、これからも取る気ありません、って感じなら見下されると思うよ。
    ここでは絶対に必要なのにこの人どうするの?と。

    +1

    -4

  • 1583. 匿名 2021/02/24(水) 23:25:32 

    都内の有名百貨店のアパレルにいたけど
    ぶっちゃけ都会でもダサい人多い

    +3

    -0

  • 1584. 匿名 2021/02/24(水) 23:25:34 

    >>1563
    どちらにしても目に留まらないし気にしなくていいのにね。

    +8

    -0

  • 1585. 匿名 2021/02/24(水) 23:26:25 

    >>1580
    みんなしまむらかGUだよね
    とらやも勧められた笑

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2021/02/24(水) 23:26:35 

    >>849
    なんでミュール履いてるだけでアバズレwww
    冠婚葬祭TPOだけ弁えてればあとは自由でしょ
    こんな世の中、服くらい好きに着たいわ

    +8

    -0

  • 1587. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:18 

    >>1
    古着のレトロって田舎に一番合うんじゃないの??

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:52 

    自分が思うほど誰も気にしてない

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:58 

    田舎だけど好きにオシャレしたらいいのに。
    実際にオシャレな人もたまにいるけど悪口とかないよ。

    むしろオシャレしてる人が少ないから目立てるし褒められるよ。
    都会に行ったらその他大勢の一人になっちゃってオシャレしても誰も見てもらえないのでは?

    +5

    -0

  • 1590. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:59 

    >>1579
    自分で、ダサいと分かってる、笑われてるよって書いてあるよ。
    ダサいけど、都会だと誰も1579の容姿なんて興味はなく、見てくるのは田舎のダサい主婦だけだよって意味では?

    +14

    -0

  • 1591. 匿名 2021/02/24(水) 23:30:13 

    >>1563
    田舎者はマムートもユニクロも違いがわからないから大丈夫だよ。

    +11

    -0

  • 1592. 匿名 2021/02/24(水) 23:30:48 

    >>1563
    マムート?モンクレとかならまだわかるけどマムートも田舎はだめなの?

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2021/02/24(水) 23:32:58 

    >>1563
    LLBeanこそ田舎で活躍するブランドでしょ

    +10

    -0

  • 1594. 匿名 2021/02/24(水) 23:33:43 

    >>1563
    LLビーンってユニクロと大差ある?むしろ倹約家っていうか地味なイメージだから問題ない気がする
    お金持ちとは絶対に思われないと思う。意地悪な意味じゃなく

    +8

    -0

  • 1595. 匿名 2021/02/24(水) 23:33:53 

    田舎って言っても田舎の度合いによるような。
    マイルドヤンキーにアウトレットがある程度の田舎なら、お洒落しても自分が気にしてるほど悪目立ちしてないけど、村じゃすごく目立ってしまう。

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2021/02/24(水) 23:34:17 

    >>1582
    転勤族なんじゃない?旦那が出世して東京の本社に戻るからいいんじゃない?
    私はカッペの金なしデリカ乗りだけど。固定資産税より車の税金のほうが高くて笑えるわ。車できればいらない。

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2021/02/24(水) 23:34:48 

    >>1581
    そうそう。
    注目を浴びるのが嫌だ、ジロジロ見られるのが嫌だ、とか…それならもう外でオシャレする意味がない気がする。
    オシャレって少なからず素敵な自分を見て欲しいからするんでしょうよ。
    ただの自己満なら家の中でだけ着てたらいいし。

    +1

    -1

  • 1598. 匿名 2021/02/24(水) 23:35:04 

    >>212
    綾瀬はるかってやっぱりめちゃくちゃ綺麗なんだね

    +8

    -1

  • 1599. 匿名 2021/02/24(水) 23:35:41 

    >>1580
    私都会にいってから着飾らなくなった
    知り合いなんていないからw

    +8

    -0

  • 1600. 匿名 2021/02/24(水) 23:35:56 

    >>1285
    実用的過ぎない服はエコではないしなぁ。

    +3

    -14

  • 1601. 匿名 2021/02/24(水) 23:36:06 

    田舎に住んで、車移動ばかりだとアウター何枚もいらないよね
    春先に着るトレンチなんかほぼ着なくなった

    +8

    -0

  • 1602. 匿名 2021/02/24(水) 23:36:08 

    >>1562
    うん、うちも田舎だけど、同じように習い事が一緒のママさんでオシャレだったり上品だったり垢抜けてる人はただただ憧れる
    目の保養にさせてもらうし、会えると嬉しくなる

    +7

    -0

  • 1603. 匿名 2021/02/24(水) 23:37:25 

    >>1576
    アームカバー毎年普通に売ってるし自転車乗ってる人はつけてる人多いから普通じゃない?というか最近酷暑だから日傘もアームカバーも増えたよ
    あっそっか昔日傘もおばあさんが使ってたからそのイメージ強いんだよww

    +12

    -1

  • 1604. 匿名 2021/02/24(水) 23:38:31 

    >>133
    その方言、新潟県上越市と見た

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2021/02/24(水) 23:38:36 

    >>1599
    全く同じw
    私も田舎(地元)だと知り合い多いからすっぴんじゃ出歩けないし、いつ誰に遭遇する危険性があるから気合いいれる。
    都会は誰も私を知らないからすっぴんでコンビニ行っちゃうわ。

    +18

    -1

  • 1606. 匿名 2021/02/24(水) 23:39:42 

    >>157
    かわいい!
    カジュアルに着たら浮かなさそうだけど浮くのかな?
    とても素敵です。

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2021/02/24(水) 23:40:28 

    >>21
    さっきじゃなかった?

    +0

    -2

  • 1608. 匿名 2021/02/24(水) 23:40:30 

    >>1300
    都会住みですが、でも本当に自由なので(ある意味)渋谷にジャージとかちぎれてる服とかロリ衣装とか変な格好でも全然馴染みますよ(笑)
    本当に場所によるって感じです。さすがに銀座や大手町は悪目立ちしますけど、基本東京都なんて変人ばかりなのでスルーします。

    +4

    -1

  • 1609. 匿名 2021/02/24(水) 23:40:40 

    >>1596
    神奈川のほどほどの都会で田舎に住んでいるけど、車なし、駅から家までの坂が急でものすごい疲れるよ。駅までは歩いて15分、ショッピングモールには片道30〜40分ぐらいかけて歩いて行く。寒い日は駅から家までタクシーを使いたくなる。田舎と言い切れない場所でも、郊外ではやっぱり車はあった方がいい。

    +2

    -0

  • 1610. 匿名 2021/02/24(水) 23:40:47 

    >>64
    これ言う人絶対いるけど何処でもいいだろと思う

    +10

    -0

  • 1611. 匿名 2021/02/24(水) 23:41:28 

    >>1605
    代官山をTシャツダサいビーサンスゥェットで歩けるけど(代官山住まいの人はそんな感じ※オシャレママはちがいますおじさんとか笑)、田舎ならダサいって噂になるから無理だ

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2021/02/24(水) 23:42:40 

    >>6
    これは着る人によってはめちゃくちゃ芋臭くなるコーデだね。

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2021/02/24(水) 23:43:17 

    田舎って持ち家や車に力入れてるから ファッションにお金かけて拘る人あまりいない気がする

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2021/02/24(水) 23:43:58 

    >>9
    下妻めっちゃおもしろいよね

    +13

    -0

  • 1615. 匿名 2021/02/24(水) 23:44:38 

    >>552
    えー!だから田舎行った時怪訝な顔で見られていたのかぁ。私にとってはオシャレは趣味なのにな

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2021/02/24(水) 23:46:44 

    >>157
    私はこのワンピース大好きだよ!
    田舎だと自分の好きな服も着れない感じなの?
    それは辛いね

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2021/02/24(水) 23:46:44 

    >>6
    なんか…すべてが安っぽいアイテムですね…

    +7

    -3

  • 1618. 匿名 2021/02/24(水) 23:47:04 

    >>1563
    沿岸ってフロリダのこと?
    新潟とか熱海だとしたらテイスト違ったりするの?

    +1

    -0

  • 1619. 匿名 2021/02/24(水) 23:47:45 

    >>1
    田舎出身なんでわかります

    都会では当たり前のファッションも、田舎へ帰ると途端に浮いてる感じになって、すぐに地味ファッションしかしなくなっちゃう

    主さんも好きなファッションしなよーってここで言われても、気にしちゃってる時点できっとファッション楽しめてないですよね

    周りの目を気にしなければいいのですがなかなかね

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2021/02/24(水) 23:47:48 

    何言われるか怖くて色さえも気にして服選んでしまう

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2021/02/24(水) 23:48:24 

    >>709
    逆にそのババアさん達がお洒落服を知らないのでは。

    +10

    -0

  • 1622. 匿名 2021/02/24(水) 23:48:53 

    >>6
    着る人を選びそう。
    中条あやみ系の外見の持ち主なら似合う。

    +8

    -0

  • 1623. 匿名 2021/02/24(水) 23:49:40 

    >>1
    Tシャツとジーンズが似合う人でありたいとがんばってる!田舎だから車の運転も楽でいいw

    たまにワンピース着ると主人に驚かれるので、背中のファスナーあげて💕ってワザと言って楽しんでるw

    +3

    -0

  • 1624. 匿名 2021/02/24(水) 23:50:14 

    >>1
    オシャレ大好きなのにかわいそすぎる
    気持ちわかる
    私も昔変な会社に就職した時、控えめなえびちゃんOLみたいなオフィスカジュアルしただけで言われたたり、その格好で入院初日病院行ったらお局看護師から「あの格好で!?」とか陰口言われたり
    オシャレ興味ない人って少しでも自分と違う格好の人迫害したがるよね
    冴えない服しか買えないコンプが強いんだよ

    +24

    -0

  • 1625. 匿名 2021/02/24(水) 23:51:14 

    >>1375
    >>1566
    雑誌見てるのがステータスなの?w
    巻き髪ロングに綺麗めでカチカチに固めてるセンスが古いなーって思ったの
    8年前って感じ
    それがずっと好きな人もいるんだろうけど

    +2

    -7

  • 1626. 匿名 2021/02/24(水) 23:53:25 

    >>40
    何か面倒臭いね。こういうワンピースとか嫌でも着られない年齢がくるんだから、着れる時に好きな物を着て生きたいわ。

    +8

    -1

  • 1627. 匿名 2021/02/24(水) 23:54:10 

    思い出した
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2021/02/24(水) 23:56:13 

    >>109
    3行目まではまだ理解しようと思ったけど
    ラスト1行何言ってんの?
    考え方が気持ち悪い

    +6

    -0

  • 1629. 匿名 2021/02/24(水) 23:56:56 

    >>614
    最後の行が吉幾三風味w

    +8

    -0

  • 1630. 匿名 2021/02/25(木) 00:02:20 

    >>1483
    気合い入ってるって言い方がなんか違和感
    彼等にとってはそれが普通なのでは?

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2021/02/25(木) 00:05:39 

    田舎にいた時→女子アナみたいな服の地味バージョン
    都会にいる今→全身黒、なんか長い

    田舎にいたときの服全部捨てましたw
    ぜんぜん自分の好きな服じゃなかった
    都会は自由に好きな服を着れます

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2021/02/25(木) 00:06:04 

    都内では地域によりかなりファッションテイストは変わるけど、お洒落したり個性的でも周りは気にもしない。
    他人に関心ないし、みんな忙しいからね。
    昔付き合ってた彼の田舎に行った時、噂話が人生のいろどりでお茶請けで暇つぶし。娯楽や話題がそれくらいしかないんだと実感して、田舎では暮らせないと思ったよ。
    だから別れた。
    田舎でお洒落できる人は強者だわ。

    +13

    -0

  • 1633. 匿名 2021/02/25(木) 00:06:12 

    田舎でもオシャレしたいよね!!
    私田舎出身で上京組だけど田舎もオシャレで可愛い人増えたなと思う。
    けどめちゃくちゃ寒かった年の冬に腹出しニット?着てるギャル見たときはこっちがお腹寒くなった…
    逆にオシャレすぎて東京にも居ないよ…みたいなのとかが田舎にたまにいる。

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2021/02/25(木) 00:07:06 

    うちの姉(田舎住み)も昔から他人の格好見て
    「流行ってるからって馬鹿みたい」とか
    「似合いもしないのに馬鹿みたい」
    キャミワンピとかキャミソール来た人見ると小学生でも「淫ら〜」と必ず悪口言ってます。
    まぁそんなだから水洗トイレもない所で暮らせるのでしょう。
    年齢的に痛く見えなければいいんじゃない?
    私はスーパーもお洒落して行くし、お洒落している人を見ると嬉しいし、素敵な人を見るとアリガトウとすら思います。

    +12

    -0

  • 1635. 匿名 2021/02/25(木) 00:07:20 

    >>1625
    まず前髪がシースルーバングだし巻き方も控えめだから今風のヘアだと思う
    巻き髪も昔と今は少し違う

    +7

    -1

  • 1636. 匿名 2021/02/25(木) 00:08:00 

    >>1630
    いや、気合入ってるのが日常なんだよ。
    気合入ってるのが普通。

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2021/02/25(木) 00:08:37 

    人の目を気にするなんて下らないな事さ。
    もっと自由に生きようぜ、ベイベー‼
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +8

    -0

  • 1638. 匿名 2021/02/25(木) 00:09:24 

    >>1626
    田舎、都会関係なくTPOさえわきまえてたら、好きな服着て好きに生きて良いと思いますよ!
    誰にも迷惑かけなければOK

    +5

    -0

  • 1639. 匿名 2021/02/25(木) 00:11:29 

    >>109
    ちょっと膝が出るぐらいのスカートをミニスカって言う貴方
    さてはオジサンですね!?
    あとスカートとか男の人の為に着る訳ではないので
    貴方を喜ばせる必要はないです。

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2021/02/25(木) 00:12:33 

    田舎の駅でゴスロリの子と会ったけど似合ってて可愛かったよー!
    親にめちゃくちゃ反対されるから高校卒業したら都会に行きたいと言ってた
    彼女にとったら服が自己表現なんだろうし、誰にも迷惑かけてないし何の問題もないのにね

    +9

    -1

  • 1641. 匿名 2021/02/25(木) 00:14:09 

    ど田舎の幼稚園送迎してるけどママさん達みんなTシャツジーパンのラフな格好してるよ。たまにオシャレな人もいる。個人的にはすごく楽

    +4

    -0

  • 1642. 匿名 2021/02/25(木) 00:15:23 

    >>6
    ごめん、安っぽい。。。

    +10

    -1

  • 1643. 匿名 2021/02/25(木) 00:15:47 

    >>40
    役所に いるお爺さん達と食事の約束をしてるんなら服装も配慮するけど、ただそこにいるだけの年寄りをびっくりさせて何が悪いの?別に爺さん引っかける為に出かけてる訳でもないのに。
    少しは刺激になっていいのでは‥

    +6

    -1

  • 1644. 匿名 2021/02/25(木) 00:19:14 

    >>1516
    1437です。主さんに返信もらえるなんて嬉しい😊着物に挑戦して下さい。素敵ですねとかとにかくみんな親切にしてくださいますよ。電車にのっても席譲ってもらいます。背筋のばして颯爽と歩きましょうよ。主さんの好きな服どんどん着ようよ。

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2021/02/25(木) 00:20:15 

    そう思うなら、フッションなんかしなければ良いよ。
    見て欲しいから外で洒落こむんだし。

    +0

    -3

  • 1646. 匿名 2021/02/25(木) 00:20:16 

    >>1572
    田舎スカートダメって何伝説?冬は寒いからはかないだけじゃない?若い子ならタイツもかわいいけど、おばちゃんがタイツはくと婆ちゃんみたいになるから避けてるだけ。

    +1

    -1

  • 1647. 匿名 2021/02/25(木) 00:21:45 

    >>1637
    これはやり過ぎ

    +0

    -3

  • 1648. 匿名 2021/02/25(木) 00:21:49 

    >>565
    嫁いだって書いてあるじゃん

    +1

    -2

  • 1649. 匿名 2021/02/25(木) 00:22:11 

    田舎だったけど、美人百花系の服装が好きでスーパーにも着てたわ
    フレアスカートにブラウス、日傘持って近所歩いておばあちゃんに「素敵な傘ねぇ」って声掛けられたりした‪w
    でっかい女優帽被ってデートに行った時は彼氏に「畑仕事するみたい」って言われたよ

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2021/02/25(木) 00:24:24 

    >>879
    分かりますよ。正面から見なくても、視界の端で見えてるんですよね。
    相手は思いっきり正面から見てきてるからすぐわかる。
    >>110みたいに言ってくる人もいるからあまり人には言いませんが

    +14

    -3

  • 1651. 匿名 2021/02/25(木) 00:24:40 

    >>1642
    だよね。都会の人の感覚を疑う。田中みな実か篠田麻里子のプロデュースかと思ったよ。

    +14

    -0

  • 1652. 匿名 2021/02/25(木) 00:25:01 

    >>1600
    ファッションを楽しむことが趣味の人が集まるトピですよ

    +8

    -0

  • 1653. 匿名 2021/02/25(木) 00:25:05 

    子供がまだ小さいんだけど旦那に預けて出かけたときに
    8cmちょっとのピンヒール履いてたら家の近くで
    "子持ちが履く靴じゃない。どこかのブランドのでしょ?ありえない"
    って幼稚園の同年代ママ集団に怒鳴られた事ある(笑)
    どこかのブランドのでしょ?の一言が本当に気持ち悪い

    +16

    -4

  • 1654. 匿名 2021/02/25(木) 00:25:17 

    >>303
    その重ね着は流行遅れだわ。一気に平成中頃に戻る

    +37

    -5

  • 1655. 匿名 2021/02/25(木) 00:26:12 

    >>1643
    横だけど
    別に悪いとは言ってないでしょw

    ド田舎のジジババは奇抜な服着てる人あんまり見たことないからびっくりしちゃうだけで、それは自由だし、それが悪いことではないと思うよw

    好きなもの着て好きな格好したら良いと思うよ。

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2021/02/25(木) 00:26:15 

    >>692
    近くにカラーリング技術の高い店がなかったりして、セルフカラーすることが多いんだよね

    +8

    -0

  • 1657. 匿名 2021/02/25(木) 00:26:35 

    >>120
    ちょっとわかる
    ありえなくもない
    信号待ちで止まったトラックから顔出す勢いでガン見してくる人いるもん、笑

    +18

    -0

  • 1658. 匿名 2021/02/25(木) 00:26:42 

    >>1576
    腕抜き?

    +1

    -0

  • 1659. 匿名 2021/02/25(木) 00:28:34 

    >>1604
    糸魚川かと思った

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2021/02/25(木) 00:30:15 

    >>1611
    ダサイではなく、みっともない。学生アパートが多い地域なら可。

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2021/02/25(木) 00:30:48 

    >>1653
    正直これが本当の話なら服装以前にあなた自身が嫌われていたんじゃないかな?
    8cmのヒール履いただけでママ集団から怒鳴られるとか田舎でもありえないから。
    田舎は若いママ多いからヒール履いてギャルちっくな格好で迎えに来る人もたまにいるよ。

    +13

    -8

  • 1662. 匿名 2021/02/25(木) 00:31:51 

    >>1579
    >>1532は田舎だとバチバチつけまのダサい格好してると後ろ指さされるけど都心部なら多様性があるからみんなスルーするって言いたいんじゃない?違うかな?

    +26

    -0

  • 1663. 匿名 2021/02/25(木) 00:33:14 

    >>1
    古着のワンピースって人によってはおしゃれに見えないよね? 主さんは美人なの???

    +0

    -2

  • 1664. 匿名 2021/02/25(木) 00:33:36 

    >>1599
    えー!電車乗る時とか、通勤する時にまあまあちゃんとしてないととかならない?

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2021/02/25(木) 00:33:49 

    >>249
    値段が高いからいいもの、安いからよくないもの、という物差しこそ田舎者そのものって感じ
    どこにお住まい?

    +18

    -0

  • 1666. 匿名 2021/02/25(木) 00:33:52 

    >>1605
    分かるw
    首都圏だけど、子供いなかった時は休みの日部屋着でコンビニ平気で行ってたけど、今は子供できて幼稚園のママ友にスーパーやら道で会う可能性あるから毎日気合い入れて外出するようになったわw

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2021/02/25(木) 00:38:07 

    >>1609
    よこ
    今までいろんなとこ住んだけど、都市部でも郊外はやっぱ車あった方が良いね。

    でも、神奈川の都会の田舎(忙しい表現!笑)なら、バスが充実してるんじゃないかな?

    ほんとの田舎はバスも1時間に1本もないから車が本気の本気で必須になる

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2021/02/25(木) 00:38:30 

    最近無地でダボダボの服が多いから、たまに気分変えたくてぴったりしたワンピを着てみるんだけどそれはそれで田舎っぽくてださくなる。
    なんか難しい。

    +1

    -0

  • 1669. 匿名 2021/02/25(木) 00:39:30 

    >>198
    あんたも性格悪いねー、自分も歳をとるのに。
    あんたも歳をとったらグチグチ言うんだろうなー

    +16

    -2

  • 1670. 匿名 2021/02/25(木) 00:40:27 

    >>59
    広島のうちの母なら
    どしちゃったん言われるで!
    =人にどうなさったの、って言われるよ

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2021/02/25(木) 00:41:03 

    >>1599
    分かる
    友達と飲みに行く時はワクワクして着飾るけど
    電車も使わず近所なら全然すっぴんやらで行く


    地元だと知り合いばかりで目撃されるからそれなりに化粧しなきゃいやだなってなるからね。。

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2021/02/25(木) 00:41:09 

    >>1583
    田舎モンはダサくて都会の人はオサレって思ってるわけじゃないよ。

    田舎でおしゃれしてると色々言われるから好きな格好しづらい!って話のトピだよ。

    +5

    -0

  • 1673. 匿名 2021/02/25(木) 00:42:01 

    奇抜をお洒落と間違えてはならね
    でも何を着ようが自由だ

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2021/02/25(木) 00:43:07 

    >>1657
    その横を通り過ぎるのきまづいよね
    田舎だからそれなりの髪色や格好してるだけで目立ってるだろなーと思う

    +7

    -0

  • 1675. 匿名 2021/02/25(木) 00:44:09 

    >>157
    私のマンションの隣に住んでる女性は背も高くて顔が可愛いしアレンジの仕方がおしゃれな人でそんな感じのワンピースをよく着ていますがとってもおしゃれに見えますよ。
    普通の人が着ればだだの普通のワンピースかな

    +8

    -0

  • 1676. 匿名 2021/02/25(木) 00:46:33 

    >>111
    ハバァ怒るなってw

    +27

    -5

  • 1677. 匿名 2021/02/25(木) 00:47:01 

    >>1563
    私結構な田舎っていうかド田舎住んでるけど、マムートやLLビーンで「都会から来たからって気取っちゃって」とは絶対思われないよ。ノースフェイスとかパタゴニアとか着てるよ普通に。そもそも国家公務員も地方公務員もどんな田舎にもいるし、自意識過剰なお友達だね。

    あと沿岸ってどこの沿岸か気になりすぎる。

    +11

    -1

  • 1678. 匿名 2021/02/25(木) 00:47:28 

    >>1661
    そもそも人見知りで業務連絡しか他のママさんと
    話した事がないのでもしかしたらそうかも知れないです(笑)
    ただ私じゃない人なんですけど車の事でなんかめちゃくちゃ同じ人達に言われてたのも目撃したのでこっちの田舎では理不尽に怒鳴られるの多発してます…。

    +5

    -2

  • 1679. 匿名 2021/02/25(木) 00:48:00 

    >>198
    そおだよん。自分の若い頃の方がきれいだったし、フンッ😤とか思ってるんだよ。
    それに結婚して子どももいるんだか、独身のおしゃれした若い子より幸せなんだからっ😤て言い聞かせてるんだよ。

    +13

    -1

  • 1680. 匿名 2021/02/25(木) 00:48:19 

    田舎でこういうの着てたら目立つ
    だろうな…
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +6

    -1

  • 1681. 匿名 2021/02/25(木) 00:48:23 

    私は神戸出身なんだけど九州出身の友達に 自分の服をあげようとしたら派手すぎるって断られた
    ここではこんなデザイン着れないよって

    +2

    -1

  • 1682. 匿名 2021/02/25(木) 00:49:19 

    >>6
    別におかしくないんだけど、うちは本当に田舎だから本当にこの人が歩いてたら「風俗嬢かな」って思われるはず

    +2

    -2

  • 1683. 匿名 2021/02/25(木) 00:49:39 

    >>1
    分かる。田舎じゃオフショルやダメージデニムなんて着れない。
    婆さんたちに娼婦の格好、とか、ゴミ箱から拾ってきたの?って言われる

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:23 

    >>1678
    ヨコだけどそれは田舎だからっていうよりかなり特殊なグループなのでは。。幻聴じゃないならね。

    聞いた事ないよ直接怒鳴ってくるって話はさすがに

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:40 

    >>1653
    1661で一応謙虚に返してみたんですけど
    そもそも嫌われてるなら話かけてくんなだし
    ブランド名しつこく大声で聞いてくるの気持ち悪くないですか???
    嫌いだからって集団で怒鳴っていい理由にはならない😡
    思い出してムカムカしちゃったんで再度コメントしました。噛み付いてしまってすみません。

    +11

    -0

  • 1686. 匿名 2021/02/25(木) 00:52:50 

    >>1680
    まあ目立つだろうねー。ていうかそこそこな都会でも場所によっては「お?」って目を惹くと思う。例えばその辺の庶民スーパーとか幼稚園とかなら。

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2021/02/25(木) 00:53:41 

    >>1545
    ありがとう😊
    優しいひとがいるのも知ってるよー。こちらこそ仲良くしてくださいね。

    +2

    -1

  • 1688. 匿名 2021/02/25(木) 00:54:09 

    >>1684
    幻聴じゃないんですこれが…。
    呼び止められて普通にこんにちはって返したら第一声それでした(笑)目線下から上に舐め回されながら
    (これは被害妄想かもしれないけど)怒鳴り声で一人の人に最初言われてそこからみんな言い出してって感じでした

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2021/02/25(木) 00:55:09 

    >>1683
    オフでワンショルダー着てた教育実習の子
    同級生からターザンって呼ばれてた
    子供も田舎価値観だよ

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2021/02/25(木) 00:55:49 

    >>1688
    えー、怖。
    治安やばそうな地域だね

    +4

    -0

  • 1691. 匿名 2021/02/25(木) 00:57:51 

    >>1678
    田舎関係なくそれヤバイ人達なんだと思うよ。
    ママ友に服装で怒鳴られるなんて田舎でも聞いたことないわ。
    特に田舎は小・中とずっと付き合い続けなきゃいけないからママ友関係なんかかなり気を使うのに…

    +10

    -0

  • 1692. 匿名 2021/02/25(木) 00:58:38 

    >>339
    自分達が女捨ててるから嫉妬&旦那取られそうで焦るんじゃない?
    でも努力する気もないから、相手を同じ場所まで引っ張りたがる・・・
    最悪だねw

    +14

    -0

  • 1693. 匿名 2021/02/25(木) 00:58:49 

    >>1582
    働く予定もないので平日はあまり出掛けないし、ショッピングに出掛けるとしても駅までは徒歩12、3分だし…。
    友達が車出してくれる事も多い。
    寒かったり、子連れの時はタクシー呼ぶしね。
    田舎にいるけど僻地ではないので、ご心配には及びません。

    +0

    -3

  • 1694. 匿名 2021/02/25(木) 01:00:07 

    >>1690
    治安は微妙な所なんですが
    そもそもよそものが少なくてその地域で生まれて結婚して
    ママ達同士も同級生とか先輩とかが多いので
    団結力?があるみたいです…。

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2021/02/25(木) 01:00:07 

    こんなのでも言われそう💦
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +6

    -1

  • 1696. 匿名 2021/02/25(木) 01:00:10 

    >>1601
    むしろアウター無しで出掛けたりする。車降りて用事済ませてまた車すぐ乗るから

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2021/02/25(木) 01:01:33 

    >>1661
    嫌いだからって怒鳴る方がおかしいよ

    +4

    -1

  • 1698. 匿名 2021/02/25(木) 01:01:52 

    田舎なのに じゃなくて、田舎臭い人が無理してオシャレしてるから言われるんじゃなくて?

    +1

    -1

  • 1699. 匿名 2021/02/25(木) 01:02:34 

    >>469
    うーん、それでも田舎の方が自由度高いって事はないと思う

    +5

    -4

  • 1700. 匿名 2021/02/25(木) 01:04:03 

    >>1691
    ですよね…。旦那がもしかしたら来年転勤になるかもしれないのでそれを願うばかりです。

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2021/02/25(木) 01:05:57 

    >>1688
    10代とかでママになるような地域かな…?

    +3

    -1

  • 1702. 匿名 2021/02/25(木) 01:06:06 

    >>1697
    勝手に怒鳴られてその理由が嫌いだからとか
    そもそも関わりもないのに
    こっちはどうしたらいいの?ってなります😭

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2021/02/25(木) 01:06:28 

    >>1605
    めーっちゃわかる

    +3

    -0

  • 1704. 匿名 2021/02/25(木) 01:07:54 

    >>1701
    年齢までは詳しく分からないんですけど
    私自身と同じ位なので割と若く結婚して出産した方
    が多いです。。旦那同士も知ってたり親戚だったり…。

    +0

    -0

  • 1705. 匿名 2021/02/25(木) 01:10:46 

    >>1695
    うちの周りはこれくらいなら大丈夫かも。地方都市です。

    この人そのものが歩いてたらめっちゃザワつくとは思うけど。

    +7

    -0

  • 1706. 匿名 2021/02/25(木) 01:11:50 

    田舎の人って、しまむらで服買うんでしょ。

    +7

    -2

  • 1707. 匿名 2021/02/25(木) 01:12:26 

    >>676
    うちも都内だけどこれでスーパーにいたら結構目立つと思う

    +6

    -1

  • 1708. 匿名 2021/02/25(木) 01:12:32 

    田舎で再就職してから、そういえばヒールやパンプス履いてない。車だからヒール履けないんだよね 靴がスニーカーになって、着なくなった服多いな…

    +4

    -2

  • 1709. 匿名 2021/02/25(木) 01:19:58 

    >>46
    巣鴨はお年寄りもいるけど若い人も暮らしてるふつうの住宅街もあるよ

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2021/02/25(木) 01:25:43 

    >>61
    ラフな幼稚園ママって感じ
    おしゃれしてるとは微塵も思わない
    むしろ手抜きじゃない?

    +5

    -1

  • 1711. 匿名 2021/02/25(木) 01:26:00 

    >>1706
    しまむらで服買う人マジで多いよ

    +4

    -1

  • 1712. 匿名 2021/02/25(木) 01:26:07 

    昔agehaにけいこ姫っていうゴテゴテの人出てて衝撃受けたなぁ。
    都会でも浮くのは浮くだろうね。

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2021/02/25(木) 01:34:08 

    >>15
    しまむらとユニクロとハニーズとABCマートくらいしかない必要最低限も揃わないイオンが一軒だけの星が綺麗なド田舎に嫁いだんだけど
    イメージコンサルの診断受けたらドルガバやエミリオプッチとかイタリアブランドを勧められるくらい派手華美タイプで
    全身変な目で見られるけど、日本のド田舎だから仕方ないやと開き直ったら逆にオシャレ扱いしてもらえるようになって良かったよ
    堂々と「日本の服は似合わないってファッションの先生に言われてるんです」って言ってるとみんな素直にそうなんだって感心してくれるw

    +4

    -9

  • 1714. 匿名 2021/02/25(木) 01:34:13 

    >>157
    私の母親の実家の農家の叔母がよくこういうの着てたな。
    寧ろ田舎に馴染みそうじゃん。

    +6

    -3

  • 1715. 匿名 2021/02/25(木) 01:34:52 

    >>1
    首都圏から南九州に嫁ぎました。
    都内に私服で通勤していたのでそのままその服を着て歩いてたらすれ違う人や知り合った人全員に「こっちの人じゃないですよね?どちらから?」と聞かれてました。
    誇張してる訳でなく、本当に全員にです。
    そんな服ひとつで地元民かが分かるとかちょっと怖かったです。

    +22

    -0

  • 1716. 匿名 2021/02/25(木) 01:40:58 

    >>1715
    服装というか田舎の人はほぼ全員顔見知りだし、観光地でもなければ外から人が来ることなんてないから、見慣れない人が居たらどこか外から来たんだなってすぐ分かるんだよ。

    +10

    -0

  • 1717. 匿名 2021/02/25(木) 01:44:49 

    >>1706
    イオン、ハニーズ

    +2

    -1

  • 1718. 匿名 2021/02/25(木) 01:49:05 

    田舎だけどこういうのは着るよー、私の中ではこれで少し派手かなーって思ってる
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +6

    -3

  • 1719. 匿名 2021/02/25(木) 01:51:55 

    >>58
    普通に可愛いし
    奇抜でもないから大丈夫

    +6

    -0

  • 1720. 匿名 2021/02/25(木) 01:52:54 

    ハイブランドのバッグを凄い形相で見てくるよ。
    知り合いでもないかなり年下の女だけど
    アタリが強かったり、睨みつけたりと忙しい。
    アンタは一体誰なんだよ笑

    +16

    -1

  • 1721. 匿名 2021/02/25(木) 02:01:51 

    お洒落しても行くような場所がイオンとかスーパーとかスタバのみしかないような田舎だったら確かにお洒落する必要なさそうだし、見た目も適当になって田舎にいたらどんどんブスになったりダサくなりそう

    +10

    -2

  • 1722. 匿名 2021/02/25(木) 02:03:36 

    >>1
    夫の転勤で都内から東北のど田舎に引っ越しました。
    パート先まで私服で行って制服に着替えるんだけど、特定の何人かの人に私服見らる度に「いつもおしゃれね〜」「都会の人は違うはね〜」とか言われる。
    普通の服なのに他所者扱いするために言ってるのか、気合い入ってるって小馬鹿にしたいのか、何なんだろう。
    いちいち他人の服装チェックする田舎が嫌です。

    +9

    -2

  • 1723. 匿名 2021/02/25(木) 02:04:43 

    そもそも、外で見せたいからお洒落をするので有って、周りの目が気になって居たら、お洒落は出来ないよ。
    自分だけなら、自宅で着てれば良いだけだし。

    +6

    -1

  • 1724. 匿名 2021/02/25(木) 02:13:23 

    >>1721
    それが嫌で田舎から首都圏の地元に戻ってきたけど今度はコロナ自粛で引きこもりがちであまりおしゃれできなくて凹む。
    今しか着れない服着たり髪型もおしゃれにしたかったな。

    +3

    -1

  • 1725. 匿名 2021/02/25(木) 02:14:34 

    >>1706
    田舎すぎるとしまむらもないので
    おしゃれさんは近隣の発展してる他県に行って服を買ってた
    市内に唯一あるショッピングモールに毛が生えたようなローカルデパートのテナントで服を買うと、友達とかぶる現象も田舎あるある

    +3

    -1

  • 1726. 匿名 2021/02/25(木) 02:19:01 

    今はネット通販があるし田舎の人でも近くに店舗なくてもお洒落しようと思えば出来るよね

    確かに着てく場所はなさそうだけど

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2021/02/25(木) 02:19:54 

    >>40
    東京都心でファッションの仕事をしてます。
    これ、田舎では浮く服装なのかな??
    あまり日本では主流でないのはわかる。
    外国だと、これって都会じゃなく田舎の女子が出会いを求める週末の夜のお出かけファッションて気がするなぁ。
    東京の真ん中五区だと、あまりいないかも。
    少し外側の繁華街とか、東京都下、周辺の県の都市部にいそう。

    +8

    -6

  • 1728. 匿名 2021/02/25(木) 02:21:04 

    >>1620
    好きな色を着てほしい

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2021/02/25(木) 02:21:42 

    >>1725
    あるある。アラサーとかで女子大生とかぶるとほんと恥ずかしい。
    みんな高速バスで都会に行ってまとめ買いだよ。

    +2

    -1

  • 1730. 匿名 2021/02/25(木) 02:23:37 

    >>1550
    リボンタイのワントーンコーデは上級者。着こなす人は都会でも珍しいから、量産系になるかお洒落になるかは、着る人のスタイルとセンス次第かな。

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2021/02/25(木) 02:24:34 

    >>390

    常に車乗ってるわけではないでしょ
    車に乗るってことは買い物なりどこかに行くためなわけで、降りたところから田舎視線との戦いがスタートするんだべさ

    私は所詮東京都下から田舎に嫁いだ真の都会人でもない女だけど、現在居住してるところの人たちはマジで田舎のいいところも悪いところも表面に出してるよ。孤独死とかしたくてもできないだろうなって思うほど他人の家のこと観察してる。もちろん服装の華美さや車のランクも死ぬほど噂してる。

    すれ違う人に顔をガン見される感覚なんて、常識ある都会の大人ならわからないかもですが田舎では茶飯です。最早さりげなさも装わないんで、最初はそこに悪意が介在してるのかすら分からなかった(してましたけどw)

    田舎で目立つオシャレするには「イジメられてもいい」くらいの鋼鉄のハートが必要。田舎disとかじゃなくて本当に事実だから。





    +13

    -0

  • 1732. 匿名 2021/02/25(木) 02:26:16 

    >>1683
    都心だけど、ダメージデニムのおばあちゃま(おそらく80代)見かけます

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2021/02/25(木) 02:26:37 

    >>877
    横だけど

    下げ沈むってなに?蔑むでしょ?

    +28

    -0

  • 1734. 匿名 2021/02/25(木) 02:29:30 

    >>6
    すごく叩かれてたね…
    あなたは強い人だ。

    +3

    -2

  • 1735. 匿名 2021/02/25(木) 02:30:01 

    >>3
    無視無視!
    新しいやつに興味ありまくって口出してくるんだよ。
    自分がオシャレできないならって僻む人ババア多すぎ。
    口紅やらアイライナーやら、本当よく気づくもんだと感心するわ。

    +13

    -1

  • 1736. 匿名 2021/02/25(木) 02:30:40 

    >>1695
    うちの田舎だとこれは絶対浮くな〜。見たことないわこんなオシャレさん

    +1

    -4

  • 1737. 匿名 2021/02/25(木) 02:31:19 

    >>157
    草木に馴染むお色で、とてもいいと思いますけど!
    自分の着たいのを着ればいいんだよ。人生一回しかないんだよ

    +1

    -0

  • 1738. 匿名 2021/02/25(木) 02:34:51 

    >>1572
    ウサギオンライン系ニットワンピもベイクル系シャツも両方好きでよく着てる。かなり華奢だけど身長はあるからかな?
    小柄だとサイズ選び大変だね。

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2021/02/25(木) 02:37:27 

    >>1583
    都会がオシャレな人ばかりだなんて、思ったことないwむしろアパレルは空回りも多いし。

    +0

    -1

  • 1740. 匿名 2021/02/25(木) 02:37:40 

    >>19
    田舎の年配層もだが
    学生グループやらDQNも
    やたらめったら敵視してこないかい?

    +13

    -1

  • 1741. 匿名 2021/02/25(木) 02:43:34 

    >>6
    あ、私も好きですね。細かい部分はさておき、女っぽさとフェミニンな感覚が好き。
    コレ街中なら問題ないでしょ?
    イナカはねーーー、ウチを想像しちゃった。。
    田舎なんて注目の的、噂の餌食になっちゃうのが悲しいね。

    +6

    -1

  • 1742. 匿名 2021/02/25(木) 02:46:32 

    >>1736
    ガル山さんとこの娘は、都会から帰ってきたら色気づいて
    高そうな服着て自慢気に歩いていたという目撃情報を親が聞く羽目になり、ちょっと怒られるを想像してしまったわw

    +8

    -0

  • 1743. 匿名 2021/02/25(木) 02:48:34 

    >>1695
    爽やか。こういうヘムラインのロンスカは都会でも長身でスタイル良くないとサマにならない。

    +6

    -0

  • 1744. 匿名 2021/02/25(木) 02:55:43 

    >>6の服装は港区女子によくいる服装。ラウンジ勤務だったりパパ活だったり。夜の六本木ではよく見かけるけど、田舎だと浮くの??逆に田舎の人はどんな服装なの??

    ユニクロやguだってお洒落なもの沢山あるし

    +4

    -3

  • 1745. 匿名 2021/02/25(木) 02:59:22 

    好きな格好できないから遠くに出かける日にしかしない
    派手にするとビビられるから地味にしてる

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2021/02/25(木) 03:01:51 

    >>1676
    お前しつこいよ
    キモい女

    +6

    -8

  • 1747. 匿名 2021/02/25(木) 03:06:08 

    >>6
    ものすごくダサい、、、
    何歳が着てもだめなやつ、、コレ
    この写真のモデルさんのような顔面&スタイルを
    もってしてでもキモいんだから
    一般人が着てたらわたしなら三度見する

    +8

    -6

  • 1748. 匿名 2021/02/25(木) 03:08:17 

    >>6
    スカートが餃子のヒダみたいだね?
    すれ違うときに吹き出したらごめんね!w

    +1

    -5

  • 1749. 匿名 2021/02/25(木) 03:16:02 

    >>13
    横だけど、化粧に対してもかなり閉鎖的。化粧をするのは一般の女性ではなく商売女がすることって認識が未だにある。化粧して会社に行くのが常識だと彼らに言っても、それは都会の話でしょ!田舎は違うから!となり聞き入れない。
    既婚者が化粧してると男の目を引こうとする、好き者、だらしない女、ふしだらでみっともない!旦那と子供いるのに!と見られる。
    独身者なら化粧して外に出てるのかと言うと、二十歳位までの女性が薄化粧でポツポツ地元企業にいるくらい。社員で雇うのは高卒のコネがある子で二十歳前後で結婚して消えてく。
    基本的に既婚女性は社員として雇われずパートで、工場かスーパーのレジ打ちなのでやはり化粧はしていない。何なら白髪もそのまま放置してる。
    見ていて胸が痛くなる。

    +25

    -1

  • 1750. 匿名 2021/02/25(木) 03:20:14 

    >>6
    フツーにダサい。
    楽天で検索して安い順に並べた時に最初のページに出てくる通販系の洋服って感じ。

    +5

    -2

  • 1751. 匿名 2021/02/25(木) 03:25:52 

    私はど田舎で中学からロリータ着てます
    まさしく下妻物語が人生のバイブル
    自分が可愛いと思ったもの着て何が悪いの?
    今日はAngelicprettyのお洋服を着て出掛けます♬

    +14

    -0

  • 1752. 匿名 2021/02/25(木) 03:29:11 

    >>157
    素敵なワンピだと思う
    個人的なイメージですが、田舎だと昼に夜の素材の服を着ると浮くと思います

    +0

    -6

  • 1753. 匿名 2021/02/25(木) 03:37:01 

    >>1648
    嫁いだら友達って出来ないの?
    そりゃ無いっしょw

    >>ランチいったりお買い物行ったりすると
    どんな服着て行こうかなーとかウキウキするし【そのために】友達って良いなーと思います
    って何だかね〜…

    +3

    -2

  • 1754. 匿名 2021/02/25(木) 03:37:17 

    たとえ誰からも見られていなくて部屋から一歩も出ない生活でも、それがただ着たいから着るなら良いと思う。
    でも素敵な自分を誰かに見てもらいたいとか、お洒落な自分や自分のセンスを堅持したくてそれを着たいというならやめたほうが良い。
    そういうの何故か悟られるからね。
    周りに誰もオシャレに興味のある人が居なくて、自己顕示したところで理解できる人もいないのに、頑張っちゃってる姿というのが1番滑稽だから。
    派手な事がウクというより、その空回り自意識過剰がサムイのだと思う。
    オシャレにしていたいなら、オシャレな環境に身を置くしかないと思う。

    +7

    -2

  • 1755. 匿名 2021/02/25(木) 03:38:59 

    >>6
    >>115
    これねwよほど気に入ってるんだねw
    ガルちゃん名物になれるかな?
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +10

    -1

  • 1756. 匿名 2021/02/25(木) 03:44:45 

    >>1635
    んーと、そうじゃなくて
    この画像が今の髪型だとかじゃなくてこういう系統自体がもう古いといいますか
    ダサいなーって。

    +3

    -3

  • 1757. 匿名 2021/02/25(木) 03:44:52 

    >>6
    ふーん。そうなんだ!としか思わない。誰がどこでどんな格好してようが、全く興味ない。似合ってようがそうじゃなかろうが、どうでもいいことだし人の服装など全く関係のない話で、あれこれ口出しするのがそもそも筋違い。
    他人をじろじろ見たりあれこれ詮索したり噂話とかしないようにするのが一般常識と誰しもが認識してる。一部の田舎が人との距離感が近すぎておかしなことしてる。
    目立とうとするというよりかはセンスが良かったり質の良いものを着ていたりすると感性が合う人といい人脈を持てる切っ掛けにはなるので、服装は清潔感や着こなしを意識していた方が明らかに得をする。
    どんな格好していても無闇矢鱈と嫌味言ってくる人などいない。

    +7

    -0

  • 1758. 匿名 2021/02/25(木) 03:49:10 

    >>6
    麻布か北千住にいそう。

    ロイヤルパーティーってインズとかにも入ってるよね。あそこで服買うのは元ギャルか20代前半女子か高校大学生って感じで、ちょっと安っぽいな。

    +1

    -3

  • 1759. 匿名 2021/02/25(木) 03:49:17 

    >>1742
    もう凄くよく分かる。目に浮かぶ。

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2021/02/25(木) 03:49:53 

    >>1
    うちの母が東京出身でかなりのお嬢様だったのでオーダーメイドの服着て地元の公立小学校の参観に来ていてかなり浮いてた。赤い車乗ってただけで、なんか苦情みたいな手紙が入ってたこともある。

    35年住んだ今、ユニクロの服を着てそこに馴染んでる母を見ると、いい意味でも悪い意味でも住むところって大事だなと思う。

    今はもう田舎とはいえ情報も入るしネットでも買えるしそんな気にすることもないんじゃない?

    +20

    -1

  • 1761. 匿名 2021/02/25(木) 03:55:07 

    >>1760
    車の色で苦情が来るんだ!!凄いですね!人の車に文句があるなら買い換える金出してから言え!って言ってやりたい!!
    引っ越さずにそこに住み続けたのも凄いですね!
    自分なら直ちに引っ越してると思います。

    +22

    -1

  • 1762. 匿名 2021/02/25(木) 03:59:14 

    >>157
    私もど田舎でハイブランドの派手な洋服着てますが、見られることが日常なので何も気にならなくなりました。

    +8

    -3

  • 1763. 匿名 2021/02/25(木) 04:04:12 

    >>1727
    分かりすぎる位分かります!!外国の田舎のパーティー!それと確かに都心五区では主流とは言いがたいかな。
    誰かも書いていたけど六本木でパパ活だったり、ラウンジ勤務だったり昼夜での違いもありますよね。

    +9

    -5

  • 1764. 匿名 2021/02/25(木) 04:24:07 

    田舎の人のほうが頑張ってるイメージ

    +5

    -0

  • 1765. 匿名 2021/02/25(木) 04:33:32 

    >>1626
    ど田舎住みだけど、若い頃でも普段は普段着だったな。
    お洒落はしたいけど浮いたら悪口言われるのも事実だから、悪口は言われたくないし。

    だから遠出する日には張り切ってお洒落してった。

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2021/02/25(木) 04:49:38 

    >>1576
    アームカバーって2000年頃に流行ったファッションだから
    BBAだとバレるよねw

    中山美穂が金城武とドラマで共演した時
    アームカバーつきのセーターをよく着ていた。

    +5

    -2

  • 1767. 匿名 2021/02/25(木) 04:50:04 

    >>6
    今こういう服の人あんまり見ないよね。

    +2

    -2

  • 1768. 匿名 2021/02/25(木) 04:53:41 

    >>35
    ボロボロアパートにベンツとまってるみたいなね。

    +10

    -6

  • 1769. 匿名 2021/02/25(木) 04:56:38 

    >>1193
    私は市川市(東京寄りの千葉県)だけど、トピ画のあの格好をしていたら浮くわ。
    私も含めて周囲はUNIQLOぽい人ばかりだよ。

    あの格好で浮かないのは銀座や表参道とか本当の都会だけな気がする。

    +7

    -4

  • 1770. 匿名 2021/02/25(木) 05:33:32 

    >>249
    20代のわたしからするとどんなに高くてもプッチは着たくない。笑
    オシャレとは思わないな…。
    お金持ってるけどダサい人な印象を持ってしまう。
    それに田舎でプッチなんてそれこそ浮くわ。笑

    +24

    -3

  • 1771. 匿名 2021/02/25(木) 05:37:40 

    >>524
    こういう風に人のファッション貶してる方ってどういうファッションなんだろう☺️
    髪型とかもどうしてるのか見てみたいな

    +5

    -3

  • 1772. 匿名 2021/02/25(木) 05:41:41 

    >>1
    たしかに私が想像するど田舎だと浮くかも。
    でも自分が着て楽しくなれるなら好きに着たらいいと思う!
    派手だっていうおばさんとかいるかもだけど、それがあなたにどう迷惑かけるの?って思うしね。

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2021/02/25(木) 05:46:11 

    >>912
    全く同じシチュエーションあった。
    言い返したところで更に意地悪言われるの分かってるから心の中で「そんな意地悪ばかり言ってるから見た目が醜くなるんだよ~いつもニコニコして他人の良いところ見つけて優しい気持ちでいれば私みたいに綺麗でいられるのに~」って思ってる。
    実際、そう心がけて行動してたら毎日楽しいし、自分の周りに人も集まるようになった。

    +10

    -0

  • 1774. 匿名 2021/02/25(木) 05:50:06 

    >>1731
    服装の華美さや車のランクも死ぬほど噂してる。

    私も田舎に結婚移住した者だけど本当これ!凄まじい

    そして、超ド田舎(第一次産業メインの地域や限界集落系)より田舎の自覚が低い田舎(地方県庁所在地やイオンが最大の娯楽みたいなとこ)の方が、タチが悪い。

    +14

    -0

  • 1775. 匿名 2021/02/25(木) 05:51:26 

    >>1668
    それはあなたの問題だし、田舎でぴったりしたワンピなんか着てるのはデブくらいでしょ

    +2

    -1

  • 1776. 匿名 2021/02/25(木) 06:04:04 

    >>20
    私、田舎のお婆ちゃんだけど、全く良さが分からない。
    季節はいつ?真冬では無さそうだけど、春?季節感が不明すぎる。肩出しニットワンピは夏っぽいし、腕は秋冬っぽいし、足は爪が見えるから夏だし、バックは暖かい時期のじゃないし、ワンピに合ってないし、ワンピのリボンもダサイしで、色々理解不能だわ。

    +9

    -11

  • 1777. 匿名 2021/02/25(木) 06:07:02 

    わかる!
    私数年前東京から田舎の方に数年住んでたけど、普通の服着てても仲良くなった人に夜はその服で歩くと危ないから気をつけてね。とか知り合いの娘さん(中学生)が服ほめてくれるからあげようとしたら
    着てみたいけどね、ここは田舎だから着てると浮いちゃうんだって言ってたなぁ。

    +4

    -0

  • 1778. 匿名 2021/02/25(木) 06:22:18 

    オシャレってほどじゃないけど私はママ友と遊ぶ時
    ネイルして化粧は少し濃い目なんですが、前それを指摘されました。
    褒めているのか微妙な言い方で。
    私からしたらランチしに行くのになんでスッピン家着なのかわからない。

    わざわざ時間作っていってくれる友達に失礼では?

    地元の友達は子供いてもネイルかマツエクはしてる(両方の子も)服もオシャレ、化粧バッチリ系だからどっちが普通なんだろうと思う。

    +20

    -5

  • 1779. 匿名 2021/02/25(木) 06:22:48 

    都会でも外国でも日本人がいる所は同じ。精神は後進国というか ..とやかく言いたい国民性なんだろうね。

    +1

    -1

  • 1780. 匿名 2021/02/25(木) 06:24:34 

    >>157
    一周回って似たような服のおばちゃんがいそう
    もちろん着こなし方は違うだろうけど

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2021/02/25(木) 06:26:36 

    日本人は世界と交わる事は出来ないよ!ムリ!バカだから。

    +0

    -1

  • 1782. 匿名 2021/02/25(木) 06:29:11 

    >>40
    年寄りは勝手にびっくりしてればいいよ
    こっちには関係無いじゃん

    +15

    -0

  • 1783. 匿名 2021/02/25(木) 06:52:03 

    >>912
    田舎じゃなくても会社って最近既婚のおばさんが増えたせいかそういう空気ただよってるね。帰りがけにお洒落するなんて。ダッシュで帰れよみたいな。

    +8

    -0

  • 1784. 匿名 2021/02/25(木) 06:53:49 

    UNIQLOが売れる理由が分かるわ
    おしゃれな都心なら浮くのかもしれないけど田舎の普段着ならUNIQLOくらいが丁度いい

    +8

    -1

  • 1785. 匿名 2021/02/25(木) 06:54:01 

    こんな視線を感じるよね
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +2

    -1

  • 1786. 匿名 2021/02/25(木) 06:56:40 

    いつも思うけどガルの田舎基準がよくわからない

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2021/02/25(木) 07:06:57 

    ど田舎だけど他人の服なんてみんな見てないと思う
    たまーに、おしゃれしてるからめっちゃ見られる!と言う子がいるけど、自意識過剰だと思う
    田舎だからって田舎馬鹿にしすぎでしょ
    見られすぎる!って北川景子並みの美人ならジーパンTシャツだとしても見惚れるけど。
    見られてる!は8割勘違いだから気にせず着てこう!
    田舎でも沢山おしゃれしていきましょう💅

    +2

    -3

  • 1788. 匿名 2021/02/25(木) 07:07:03 

    田舎ってちょっとでも周りと違うとうるさいよね
    私は元々おしゃれとは程遠い人間だけど、会社の若い子が毎日おしゃれしてくるからいいなーおしゃれでって感じで見てたけど「たかだかパートくるのになんであんな格好してくるの」「男の目気にしてんじゃない?」「おしゃれして出かけるとこないんだろうね」などなどゲスい事ばかり言われてる
    なんであんな風にしか見れないのか…

    +15

    -0

  • 1789. 匿名 2021/02/25(木) 07:07:33 

    >>1662
    あなたの言い方なら納得だけど
    「田舎のださい主婦が~」とか言うから
    いやいや!誰よりもお前がダサいやん
    って話になる

    +10

    -2

  • 1790. 匿名 2021/02/25(木) 07:14:37 

    「隣組」みたいなのが生き残っているど田舎で生活していますが‥
    フアッションも含め、個性的な生活をしていても、周囲と仲良くコミュニケーションできていれば、
    別に浮いたりしない。
    自分のほうに、「個性のない人たちは嫌」とか、「こんな田舎はつまらない、嫌」という気持ちはないか、見直してみたらいいですよ。
    悪いかと言わないから。

    +5

    -0

  • 1791. 匿名 2021/02/25(木) 07:17:00 

    一目惚れで買ったピンクスカート。
    出かける時に着たら旦那に
    「恥ずかしいから着替えてきて。」と言われて
    使えずに封印しました‥。
    ビビッとピンクでド派手なのと、まわりから浮くからだそうだ。
    ムカつく
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +7

    -3

  • 1792. 匿名 2021/02/25(木) 07:17:29 

    都心に行くときはアシンメトリーな服とか柄物の服とか着るけど、地元(郊外)だと上下黒とかグレーとか地味にしてる。

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2021/02/25(木) 07:21:17 

    >>1
    ど田舎でレトロって馴染みそうだけど
    そういう感じではないのかな?
    フリフリとか露出系とかだと浮きそうだけど

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2021/02/25(木) 07:23:25 

    >>551
    節約してるような人がオシャレしてはいけないということ?
    別に、誰がどの部分にお金をかけても良くない?人それぞれ。

    +6

    -0

  • 1795. 匿名 2021/02/25(木) 07:26:30 

    >>1784
    UNIQLOやGUはもはや国民服だよね

    +5

    -0

  • 1796. 匿名 2021/02/25(木) 07:26:40 

    うちも田舎だけど、隣の若い奥さんはスタイル良くて、顔も綺麗でお洒落。
    とっても羨ましい。
    私はちんちくりんのデブ
    素敵だな〜とは思うけど、誰も何も言わないですよ。
    好きな服を自由に着ればいいと思います。

    +8

    -0

  • 1797. 匿名 2021/02/25(木) 07:27:10 

    >>1790
    わかるなぁ。
    勝手に自分は都会みたいなお洒落さんだからど田舎の人達にはお洒落な私が目立っちゃうんでしょ?と田舎の人を見下しているから勘違いな自意識過剰が沢山いる、、、
    お洒落な人馬鹿にしないよ
    馬鹿にされてると思うのは、自分が周りを小馬鹿にしてるから、馬鹿にはお洒落がわかんないんだよー!ってなってるだけ。
    身なりを着飾る以前に心は綺麗なの?

    +0

    -3

  • 1798. 匿名 2021/02/25(木) 07:32:39 

    >>1
    >>3

    田舎問わず某保険会社の本社部だけど、BBAばっかで華やかな格好すると悪目立ちするからいつも黒い服着てる。
    それならとスーツ着ていきたいけど、BBAども部屋着みたいな小汚い格好で来るから余計に目立って着ていけない。

    セクハラ多いしコロナ禍でなければ本当にやめたい。

    +15

    -1

  • 1799. 匿名 2021/02/25(木) 07:40:48 

    >>524
    シャツワンピ、後毛…
    都内だけど普段着でよくやるなw
    これが小汚い貧乏臭いという人のお洒落を知りたい
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +11

    -4

  • 1800. 匿名 2021/02/25(木) 07:41:01 

    >>1776
    そのセリフが田舎っぽいのよ、「私はそれ着ないけど別にいいんじゃない」でいいじゃん

    +9

    -3

  • 1801. 匿名 2021/02/25(木) 07:42:37 

    >>1716
    結構転勤族が多くて人の出入りはある地域なんですけど、みんなに聞いてるってことなんですかね?
    それもそれでいちいちチェックしてるみたいでちょっと…

    +6

    -0

  • 1802. 匿名 2021/02/25(木) 07:43:08 

    >>1778
    「私からしたらランチしに行くのになんでスッピン家着なのかわからない。 わざわざ時間作っていってくれる友達に失礼では? 」って言ってる時点で五十歩百歩。

    +7

    -12

  • 1803. 匿名 2021/02/25(木) 07:43:50 

    >>266
    ビビアンウエストウッドじゃない?

    +1

    -4

  • 1804. 匿名 2021/02/25(木) 07:43:52 

    >>25
    こういう思考が田舎の思考なんだよね。笑

    +21

    -0

  • 1805. 匿名 2021/02/25(木) 07:46:07 

    >>711
    やっぱそうなんだね!
    ブランド全盛期?の頃の顧客に合わせてブランドも大人向けラインも作ってる感じだね。
    最近は、本当にその辺のハニーズとか、ユニクロ着てたから、久しぶりにちょっと派手な服きたいかも。
    ただ、コロナでお出かけできないのがなかなかね~

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2021/02/25(木) 07:46:11 

    >>1783
    私は既婚のオバハンだけど、若い子が帰りに気合い入れてオシャレしてるの微笑ましいよ、こんな時あったなーって。

    めくじら立ててくる人は若い時不完全燃焼だったとか、いま不幸とかなんだろうとおもうよ

    +24

    -0

  • 1807. 匿名 2021/02/25(木) 07:46:50 

    >>1791
    これから婚活を始める人向きの服装ですね。既婚者が浮いた格好をすると浮気願望を疑われますよ。

    +1

    -8

  • 1808. 匿名 2021/02/25(木) 07:47:19 

    >>353
    今80代のお婆ちゃんの若い頃は、一人で畑にいると近所の人に襲われたりあったらしい。だからスカートなんてもってのほかだったんだろうね。農作業もするし。

    +7

    -1

  • 1809. 匿名 2021/02/25(木) 07:47:20 

    >>1784
    都心でもユニクロは浮かないよベーシックだもの
    むしろ都心のが浮かない
    田舎で浮かないのはもっと安っぽいやつ

    +6

    -0

  • 1810. 匿名 2021/02/25(木) 07:47:42 


    駅に行く途中で会う 畑してるおばあちゃんに
    「いつもハイカラな服ねえ」と言われる笑
    でも「似合うからいいわね」って優しいよ



    +11

    -0

  • 1811. 匿名 2021/02/25(木) 07:49:33 

    >>1791
    どこ行く予定だったんだろ?フツーなのにね

    +4

    -3

  • 1812. 匿名 2021/02/25(木) 07:49:46 

    >>25 移住者を都落ちって。。だから発展しないんじゃないのかな、ど田舎は。

    +26

    -0

  • 1813. 匿名 2021/02/25(木) 07:50:17 

    >>1791
    これは田舎でも都会でもセンス悪いと思われるよ
    お水っぽい
    ピンクでも深みある発色の上品なものならいいけどね

    +16

    -2

  • 1814. 匿名 2021/02/25(木) 07:52:08 

    >>353
    80くらいの本当のおばあちゃん世代って、田舎の人でも服装に寛容な気がするけどなぁ。

    一番うるさいのはもっと下の世代。

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2021/02/25(木) 07:52:35 

    都内住み、人が多すぎてウンザリしていたけど、ここ読んで田舎じゃなくて良かったと初めて思った。

    +10

    -0

  • 1816. 匿名 2021/02/25(木) 07:54:18 

    >>1812
    この都オチ発言の人は、田舎在住者じゃなさそう。田舎に近い地方都市在住って感じがするこういう発言の仕方。

    +8

    -1

  • 1817. 匿名 2021/02/25(木) 07:55:09 

    >>18 あとディズニー

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2021/02/25(木) 07:55:12 

    好きなことをこれが好きなんだって隠さずにいたら自然と同じ趣味の人が寄ってくるよ
    ファッションでも何でも
    自分の好きを楽しんでね

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2021/02/25(木) 07:57:29 

    >>7
    ズボンって使う当たりがなんかそこまでオシャレじゃないんだろうなぁと思った

    +1

    -3

  • 1820. 匿名 2021/02/25(木) 07:58:48 

    >>1
    旦那の田舎が、主婦は皆、普段着の上から家事用のスモッグみたいなの着てウロウロしてるような感じで、スモック脱いで出かけてるだけで、あらお出かけ?みたいな声かかってて、ゾッとした。

    +11

    -0

  • 1821. 匿名 2021/02/25(木) 08:00:56 

    >>1791
    あーわかるわー。田舎でみると、水商売か何かだと思われるのよね。都会だと誰も振り向かないのに。

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2021/02/25(木) 08:01:45 

    >>157
    ステキ!
    でも難易度高そう。
    今の50後半〜70代の人達の若い頃、1970年代中期こういう色や柄流行ったからオバサマ達には何も言われなそう。
    私も70年代中期のニュートラが好き。

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2021/02/25(木) 08:03:52 

    >>1778
    ランチに行く人に合わせるわ。ママ友だと濃いめの化粧はちょっと違うかな。子供の付き合いには母としての顔が大事で、目立たないほうがいいとおもうので。

    +4

    -5

  • 1824. 匿名 2021/02/25(木) 08:04:08 

    >>19
    いつでもどこでもバリキャリ風wなの?じゃあTPOに合ってなくて違和感あるから見られてるんだよ。

    +6

    -2

  • 1825. 匿名 2021/02/25(木) 08:04:58 

    >>1791
    大阪だと目立たないけど東京だと目立つかなw

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2021/02/25(木) 08:06:13 

    ど田舎から都会にお出かけすればいいのよ。
    クラブや居酒屋みたいに明らかにやばい場所じゃなゃ自家用車使って遊びに行ってもいいかと

    +3

    -0

  • 1827. 匿名 2021/02/25(木) 08:06:17 

    >>1784
    田舎でUNIQLOならむしろオシャレにみえるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2021/02/25(木) 08:06:43 

    >>1799
    これ嫌いでも好きでもないけど、この髪型難易度高いなぁ、やつれて見えそう

    +15

    -0

  • 1829. 匿名 2021/02/25(木) 08:08:22 

    >>19
    自意識過剰すぎだし、その性格も滲み出てて誰もやっかんで無いと思いますよ。
    東北の田舎だけど、パシっとスーツ着た人なんて普通に居るし。
    すれ違う人全員に睨み効かせて歩いてるんじゃない?何この人?って言う目で見られてる事に早く気づいて。

    +6

    -5

  • 1830. 匿名 2021/02/25(木) 08:10:58 

    大阪ですら金髪ってだけでジロジロ見られてたけど東京じゃなんにも気にされないね
    今は明るい髪の子も多いし
    ジロジロ見られてたけど好きな格好したかったから気にしなかったな

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2021/02/25(木) 08:12:43 

    >>1563
    うーん、都会住みの私の感覚では田舎にいったからLLビーンで生活できる!って感じ。

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2021/02/25(木) 08:14:03 

    >>1830
    大阪で金髪ジロジロ?大阪のなかの田舎でしょ?

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2021/02/25(木) 08:15:50 

    >>1829
    スーツをおしゃれだなぁと思ってみてる人いない。ビジネスの制服みたいなもんだし。
    普段着がオシャレな人なら目に止まる。

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2021/02/25(木) 08:19:44 

    >>1778
    昔からの知り合いなら良いけど、ママ友ならマウンティングと取られたのかも。
    さすがにすっぴんは無いけど、服装もメイクも程よく手抜かないとめんどくさいんだよねー。

    +14

    -0

  • 1835. 匿名 2021/02/25(木) 08:20:10 

    >>1807
    いやいやいやw婚活始める女性こそ保守的でいかないと
    こういうスカートは寧ろ横に旦那がいるから安心して穿けるでしょ

    +6

    -1

  • 1836. 匿名 2021/02/25(木) 08:21:43 

    ヒールはいてる人あんまり見かけないかも
    OLもいないし

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2021/02/25(木) 08:22:44 

    >>58
    こういう感じ好きー!
    可愛いなー。

    うちの実家周辺で言われるであろう言葉をひとつ...。

    「おーw(呼ぶ感じ)どこの民族が来たかと思ったわ!w」って絶対言う奴いる。他にもグサッと来るようなことをサラッと言われる。「素敵ね!」「いい格好してるね!」も実際は褒めてない。
    へこたれないメンタルの人のみ着ることを許される

    +17

    -0

  • 1838. 匿名 2021/02/25(木) 08:25:25 

    田舎だけど東京から新幹線2時間の駅周辺に住んでるからあんまり差を感じないよ(転勤族)
    雪降る所だからダウンとブーツで防寒で、冬は結構な差があるけどね。
    オシャレロングコートとか見ないし着たら浮くと思う…というかマイナス気温だと寒すぎて着れない

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2021/02/25(木) 08:28:49 

    >>111
    年齢が33だからとかじゃなく、発想がババアってことだよ笑
    いいじゃんそれはそれで
    あなたは発想がババアなんだから

    +26

    -3

  • 1840. 匿名 2021/02/25(木) 08:29:44 

    >>1819
    ジーパン?
    パンツ?
    ズッボン?
    ズボンをズボン以外なんていう?

    +1

    -3

  • 1841. 匿名 2021/02/25(木) 08:30:31 

    お洒落するなと言われるとしたくなるけど
    お洒落しろと言われると、あ?チュニック着てブーツカット履いちゃうぞ?となる天の邪鬼

    黙っててくれるなら私は郷に従うようになる体質です

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2021/02/25(木) 08:31:10 

    >>1774
    某三大都市の一つに越してきたけどちょっとわかるかも
    何の車を何台持ってるかとか、旦那さんがどこ勤めとかさ。暇なのかな?本当にどうでもいいわ

    +6

    -0

  • 1843. 匿名 2021/02/25(木) 08:31:14 

    田舎住みだけどここに書いてあるような田舎ってポツンと一軒家みたいな山奥のことなの?
    信じられない話ばかり。
    田舎でもユニクロはユニクロだし、田舎ほど知り合いに会う確率上がるからすっぴん部屋着でなんて出かけられないよ。

    少し出かけるのでもある程度きちんとした服装で出る。
    スカートやワンピースの人もいるし、綺麗な人は綺麗にしてる。それで弄られるとかなんてないよ。

    +4

    -2

  • 1844. 匿名 2021/02/25(木) 08:33:27 

    >>501
    ていうかウェーブ限定かな。下半身デブを隠すにはいいよ。

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2021/02/25(木) 08:34:23 

    被害妄想で田舎を叩きたい人ばかりだね。
    こんな人達が住んでるのが都会なら都会もかなり住みにくそう。

    +1

    -3

  • 1846. 匿名 2021/02/25(木) 08:36:43 

    >>1843
    ガル民の年齢層からいってかなり昔の時代の田舎の話をしてる人も多いと思う。
    40年くらい前とか。

    +0

    -1

  • 1847. 匿名 2021/02/25(木) 08:41:32 

    >>157
    とても素敵、けど、一般人からしたらこれはなかなかハードル高いお洋服ですね、人目を惹いてしまうのも仕方ないかなぁ
    これを選ぶセンスをお持ちの主さんは、とてもオシャレさんだと思います
    かなり目立つので、最悪、家の中で着るとかかなぁ
    だけど、お出かけしたいですよねー
    オシャレさんと噂されても構わないという、ある種の割り切りも必要なのかもです

    +0

    -8

  • 1848. 匿名 2021/02/25(木) 08:41:38 

    >>1776
    最近こそ違ってきてるけど、一昔前の方が季節に抗ったファッションが流行ってたよね。夏にニット帽とかブーツサンダルとか。子供の頃だったから傍観してたけど、大人たちが若者のファッションに物申してるあまを見てた記憶ある。
    肩が出てるデザインでもほんとに寒かったらちゃんとカーディガン羽織るし重ね着するから大丈夫。

    +3

    -1

  • 1849. 匿名 2021/02/25(木) 08:41:42 

    自分が思ってる程他人は見てないよ。
    だいたい他人に興味ないし。
    人の目を気にして毎日服選ぶの?

    +2

    -1

  • 1850. 匿名 2021/02/25(木) 08:42:06 

    >>1845
    都会でも干渉してくる人はいる
    23区内育ちの人やお洒落イメージ強い神奈川の人にここで書かれてるような事言われた経験あるもん
    別に力仕事や畑仕事に関わる訳でもない・人並みのメイクや服(パンツ一辺倒)だったのに

    +0

    -1

  • 1851. 匿名 2021/02/25(木) 08:42:32 

    >>1778
    好きにすればいいから、それをわざわざ指摘する人がいることに驚きました!相手がママ友だろうが誰であろうが、オシャレしたいんならすればいいし、逆に部屋着でも私は構わないな。個人の自由だもん。

    +11

    -0

  • 1852. 匿名 2021/02/25(木) 08:42:44 

    >>157
    単純にこのワンピースってお洒落なのかわからない。ラインもあまりきれいじゃないし

    +7

    -8

  • 1853. 匿名 2021/02/25(木) 08:43:55 

    >>157
    可愛すぎてネット検索したけどこんなママさん可愛すぎます!なんかダイエットしてきてみようかな。。とか思い始めた(笑)気づかせてくれてありがとうございます(^^)

    +4

    -0

  • 1854. 匿名 2021/02/25(木) 08:43:56 

    >>1820
    スモッグ?そんなの着て家事するの?田舎住みだけど着てないしどこに売ってるの?暑くないのかな。

    +4

    -0

  • 1855. 匿名 2021/02/25(木) 08:43:57 

    >>29
    私は都会の、見た目が地味な人を馬鹿にしてくる雰囲気も嫌だったな。
    誰にも迷惑かけてないのに見た目が地味ってだけで見下した空気出してくるの謎すぎる

    お洒落も地味も自分だけで勝手にやっていればいいと思う

    +21

    -0

  • 1856. 匿名 2021/02/25(木) 08:45:37 

    >>1052
    美人もやっかまれて大変だなあ

    +1

    -6

  • 1857. 匿名 2021/02/25(木) 08:49:19 

    >>1
    凄くわかる。
    少しカラーが入ったり、ワントーンだと目立つイメージ。逆にカラフルだったりごちゃごちゃの方が目立たない。

    上フリースかダウンやフード付きに下スキニーなら目立たないけど、それ以外は目立つ。

    少し中央に行くとまた変わって、それだと逆に目立つから服沢山持ちたく無いのに面倒くさい。

    +1

    -0

  • 1858. 匿名 2021/02/25(木) 08:50:13 

    >>1791
    わたしもショッキングピンク(マゼンタ)のマキシスカート履いてて夫に文句言われてからは1人のお出かけの時に履いてたよ笑 都心に出たらどうこう言う人もいないしね。
    丈長いスカートだと面積大きくて目立つんだよね。濃いピンク好きだからトップスとかカーディガンとか、他のアイテムで使うようにしてる。

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2021/02/25(木) 08:50:56 

    >>13
    関係ない話ですが華美が一瞬、華原朋美に思ってしまいました。

    +3

    -2

  • 1860. 匿名 2021/02/25(木) 08:52:44 

    >>1858
    夫からの文句なのに田舎が悪いの?
    田舎でもそんな赤の他人の服装に文句言う人今時いませんよ。

    +3

    -0

  • 1861. 匿名 2021/02/25(木) 08:52:54 

    >>258
    激しく同意

    +7

    -0

  • 1862. 匿名 2021/02/25(木) 08:52:55 

    気にしないでオシャレすれば良いと思います

    +5

    -0

  • 1863. 匿名 2021/02/25(木) 08:53:16 

    >>31
    めっちゃかわいい!

    +8

    -1

  • 1864. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:58 

    >>1268
    副都心って、新宿とか渋谷のことだよ

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2021/02/25(木) 08:59:15 

    >>1791
    私もこれと同じくらい濃いピンクのスカート持ってるけど義実家に行くときはやめてねって夫に言われたわ
    義実家都心にあるんだけどね、浮くってさ

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2021/02/25(木) 09:00:57 

    >>469
    住んでる地域が違うのかな?都会なんて基本誰も人の目を気にしないよ
    あなたが周りに合わせすぎているんじゃない?

    +6

    -0

  • 1867. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:07 

    >>1
    病院行く時機能性考えながら気軽に洗える物で目立たないようにするのが大変。
    ルームウェア混ぜて楽で体温調整出来るけどおしゃれにならない物を心がけてる。

    靴もヒール、サンダル、革靴、避けて靴下履いても履けるもので、スニーカーやクロックスみたいな脱ぎ履きしやすくて盗まれても良いものにしてる。

    +3

    -1

  • 1868. 匿名 2021/02/25(木) 09:06:05 

    昔どっかの田舎で事件が起きたときに被害者が「スカートなんかはいてw」と地元民に陰口叩かれてるのワイドショーで見て、スカートはいただけでチャラチャラしてるとか言われるの怖いと思った

    +9

    -0

  • 1869. 匿名 2021/02/25(木) 09:06:38 

    東北に越した
    出かけるのはイオンくらいだから
    おしゃれな服は興味無くなった

    +1

    -0

  • 1870. 匿名 2021/02/25(木) 09:07:30 

    オシャレキャラを確立しちゃえばいいんだよ。
    田舎にだってオシャレな人はいるもの。

    いつも地味な格好の人が急にオシャレな格好したら「どうしたの?」「どこかお出かけ?」ってなるけど普段から突き抜けてるオシャレな人は、あの人オシャレな人だからで特に誰も気にしなくなるよ。

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2021/02/25(木) 09:07:38 

    >>219
    そう、田舎だと何故かマダム扱いされる。
    一般人や!

    +14

    -1

  • 1872. 匿名 2021/02/25(木) 09:09:32 

    >>19
    バリキャリ風ファッションってどんなんだろう。
    バリバリ働いてる女の人って、政治家以外はだいたい普通の服だよね。物は良さそうだけど。私の職場のトップの女性もシンプルな服着てる。

    +10

    -1

  • 1873. 匿名 2021/02/25(木) 09:10:25 

    >>1852
    だよね。袖とか丈とか田舎臭くて田舎にちょうどいいと思うけど、みんな絶賛してて不思議。

    +10

    -6

  • 1874. 匿名 2021/02/25(木) 09:10:58 

    >>1
    わかる!
    ユニクロに、ジョンストンズ投入しただけで悪目立ちした事がある。

    +2

    -1

  • 1875. 匿名 2021/02/25(木) 09:12:29 

    >>1
    顔に皮膚炎あって帽子で隠すのだけど、帽子だけで悪目立ち感ある。
    何着てもやり過ぎになりやすいし。

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2021/02/25(木) 09:14:57 

    田舎住みだけど、ランチや買い物はこんな感じ
    ダンナも好きにさせてくれてる
    さすがに靴は防寒できるのを履くけど




    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +3

    -0

  • 1877. 匿名 2021/02/25(木) 09:18:41 

    >>1876
    >>1791
    田舎の人ってピンクのスカート好きだなw

    +10

    -0

  • 1878. 匿名 2021/02/25(木) 09:18:43 

    >>1733
    ほんとそれ。
    レスしてる人もつられてるし、うけるw

    +10

    -1

  • 1879. 匿名 2021/02/25(木) 09:20:40 

    >>1858
    凄く共感!
    マゼンタ可愛いですよね!
    私も使いたいけど目立つから使えてません…

    都内だと、レモンイエローとかのマキシスカート履いてる人が何人か通り過ぎた事があって、好きにおしゃれ楽しんでいて良いなぁと思った事がある。
    ただ冬は黒、ネイビー、ベージュで埋まるイメージ。

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2021/02/25(木) 09:21:25 

    田舎の人の思い浮かべるオシャレってフェミニンなのが多いね。

    +2

    -2

  • 1881. 匿名 2021/02/25(木) 09:25:31 

    >>1876
    コートある時は範囲狭くなるから着やすいよね。

    +1

    -0

  • 1882. 匿名 2021/02/25(木) 09:26:48 

    >>19
    私、子持ちの専業主婦だけど別にお金持ってないし
    ブランド物なんて着飾ってないけど田舎にいても都会にいても老若男女問わずみんなから「綺麗」って言われるよ。独身のそこらへんの無理して高いもの着飾って歩いてる子より子持ちで忙しい日々を送ってるはずなのに肌も綺麗だしすっぴんでもなんでこんなに綺麗なの?って。でも私は何も意識しないし周りを見たりもしない。正直独身のあなたみたいな性格をしてる子って持ってるものはいいものでもそんな子ほど顔は中の下だったりする。まぁ要するに勘違い

    +3

    -11

  • 1883. 匿名 2021/02/25(木) 09:27:17 

    >>1248
    今のノースリーブは肩の部分が、昔より2〜3cm長いよ。近年のトレンド。

    >>6みたいな肩の丸い骨が見えるデザインは、ちょっと一昔前に感じるわ。
    田舎でおしゃれすると周りの目が気になる

    +6

    -1

  • 1884. 匿名 2021/02/25(木) 09:27:55 

    >>1851
    ママ友とランチで、浜崎あゆみばりのファションから
    阿佐ヶ谷姉妹的な服装の人がいても、誰も何も言わないし、私自身も何も思わなかった。
    田舎の話だよね?服なんて自由じゃないの。

    +4

    -0

  • 1885. 匿名 2021/02/25(木) 09:29:10 

    >>1396


    >>19の小娘が「うっせぇわ」とか言い返してきそうで草

    +1

    -1

  • 1886. 匿名 2021/02/25(木) 09:30:16 

    >>1436
    こんな感じなのか?さすがに自意識過剰すぎないか?
    田舎に住んでるけど都会の人か田舎の人かなんて区別できないよ。普通におしゃれしてもじろじろ見られることなんて体験したない。すれ違う人に知り合いもいないし。
    そんなによっぽど田舎に住んでたの?村ぐらいの?それなら私も分からない。

    +1

    -3

  • 1887. 匿名 2021/02/25(木) 09:33:20 

    車の中で着替えてます、わざわざ

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2021/02/25(木) 09:35:53 

    >>1851
    田舎っていうほどでもない地方の都市に住んでましたが、そういう人いますよ。
    朝の幼稚園バスのお見送りら部屋着以外だと「朝から張り切ってるねー。」とか、「朝一からおしゃれしてるねー」とか。
    私からしたら普通のワンマイル着なんですが...何着てても放っておいてほしいわ。

    +7

    -0

  • 1889. 匿名 2021/02/25(木) 09:37:08 

    >>19
    自分がバリキャリ風だったからジロジロ見てきたってなんで分かったの?聞いてみたの?
    ただ顔に鼻くそ付いてたからかもしれないじゃんwww

    +10

    -5

  • 1890. 匿名 2021/02/25(木) 09:38:14 

    >>19
    凄くわかる!
    顔ジーっと見ながら通り過ぎたり、
    覗き込む人もいる。
    顔見てコソコソ話しながら通り過ぎたり、
    たまに可愛いとかおしゃれって聞こえてきた時は気にならないけど、10代の頃ただの白のシンプルなマキシワンピで悪口言われた事もある。

    知り合い何人かがお洒落な人見て悪口言ってるのも良く聞くから、そういう感じなんだろうなって思ってる。

    +12

    -0

  • 1891. 匿名 2021/02/25(木) 09:41:12 

    >>1654
    スキニーを想像してる?
    下にワイドパンツ履くんじゃないかな。

    +3

    -6

  • 1892. 匿名 2021/02/25(木) 09:42:18 

    >>1860
    ごめんわかりづらかったね。わたしのは田舎関係ない。都内に住んでるし。夫から反対されたってところに反応してコメントしたつもりだった。
    わたしの地元も相当な田舎だけど、帰省した時に濃いピンクのスカート履いててどうこう言われたことはなかったから、場所はあんまり関係ないと思ってる。

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2021/02/25(木) 09:42:50 

    >>6
    こういう服着てる人って絶妙に可愛くない子多いよね。何で可愛くない子に限ってリボンとかフリフリ好きなんだろう。

    +4

    -2

  • 1894. 匿名 2021/02/25(木) 09:43:43 

    田舎では浮きますよねそりゃあ。嫌ならあなたの思う都会に住んでみれば。

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2021/02/25(木) 09:45:06 

    >>1891
    横それでもダサいよ

    +10

    -1

  • 1896. 匿名 2021/02/25(木) 09:45:32 

    >>507
    わかる!
    つけて来たり、盗撮とか、お金あげる、顔見せてって言われた。電車の中隣でずっと下から上何度もみてきたり。彼氏いても変わらなかったからもう夏でも上下ロングしか着てないし、サンダルも履かないか面積広いやつ。ネイルはしない。

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2021/02/25(木) 09:46:05 

    >>1
    私もど田舎で服を買うといえばシマムラだから県外にお出かけの時しか服を買わないし、そこで買った可愛い服も田舎では目立ちすぎて着れないし、それが嫌で上京した。

    +4

    -0

  • 1898. 匿名 2021/02/25(木) 09:49:09 

    >>1873
    いたって大衆的だよね。これ着てる人見て、オシャレで田舎では浮いてるなぁとは思わないや。すれ違っても何も思わない。普通オブ普通

    +7

    -2

  • 1899. 匿名 2021/02/25(木) 09:49:18 

    >>1778
    化粧したりネイルしたりしてるのを
    よくやるねーがんばってるねー
    ってバカにしてるっぽく言う人いるよね。

    +12

    -0

  • 1900. 匿名 2021/02/25(木) 09:49:51 

    >>1819
    横だけど、普段はパンツって言っててもここではズボンと書く

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2021/02/25(木) 09:51:10 

    >>1727
    都心限定のファッションの仕事ってなんなの?
    私もスタイリストだけど、都心に限らずいろんなところで仕事あるよ。
    都心5区だけ特別おしゃれなんて思わないけど?視野狭すぎ。

    +8

    -1

  • 1902. 匿名 2021/02/25(木) 09:51:13 

    >>1868
    事情があって帽子被っても痛い子と思われるよ。

    +1

    -0

  • 1903. 匿名 2021/02/25(木) 09:51:21 

    >>1882
    わたくしは素がいいから着飾らなくてもよくってよ!って事でOK?

    +9

    -0

  • 1904. 匿名 2021/02/25(木) 09:52:41 

    友達がど田舎が実家で都会にでてきてて、帰省した時に恥ずかしいから、もう帰ってこないでと母から言われたって話を思い出した。金髪にしてたけど服装は
    昔の工藤静香系。こっちでは別に目立ってもいなかったから吃驚した記憶。

    +6

    -0

  • 1905. 匿名 2021/02/25(木) 09:53:53 

    >>1873
    絶賛を強要されてもないんだからほっとけば?
    あなたみたいにこき下ろすためのトピでもないよ。主の出してるのは主自身の好みであくまでも一例であって、おしゃれって言葉の意味合いも、主にとってのって事でしょ。

    +8

    -3

  • 1906. 匿名 2021/02/25(木) 09:54:22 

    >>1854
    ベルーナとかの通販で売ってるよ。
    現代版の割烹着。
    服が丸ごと油汚れから守られるし、あったかいから、エプロン代わりにうちの母は愛用してる。
    でもその下はカシミヤのニットとか着てるよ。

    +4

    -0

  • 1907. 匿名 2021/02/25(木) 09:54:30 

    >>32
    これすごくわかる!うちも田舎だからヒールにトレンチ着てるだけで、スーパーやコンビニでおばあちゃんから「この辺にモデルさんが住んでたんだねぇ」と話しかけられる

    +14

    -1

  • 1908. 匿名 2021/02/25(木) 09:56:31 

    >>1800
    ダサイと思うからダサイと言っただけ。別に田舎を恥じてもいないし、田舎にだってテレビもあればファッション誌もあるよw

    +2

    -4

  • 1909. 匿名 2021/02/25(木) 09:56:39 

    秋田県の田舎です。化粧してるだけ(まつ毛)で今日何かあるの?と言われたり、しまむらのコート着てるだけでお見合い?いちいちうるさい!確かにジーパンとパーカー、ダウン、長靴の人しかいないけどさ〜

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2021/02/25(木) 09:56:58 

    >>195
    うん、これが田舎ならすぐに個人特定されて噂になる。知らない人に思われるくらいどうってことない

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2021/02/25(木) 09:56:58 

    前はそうだったなー。
    ヒールとかガンガン履いてミニスカートも履いてたから頻繁に嫌味言われてた。
    今の流行はカジュアルなものが多いから、田舎に馴染みやすくてありがたい。

    +3

    -0

  • 1912. 匿名 2021/02/25(木) 09:57:01 

    >>1905
    落ち着いて。
    あなたも気にしなくていいのに。

    +0

    -2

  • 1913. 匿名 2021/02/25(木) 09:57:34 

    >>1907
    スーパーやコンビニにトレンチ着ていくレベルで目くじら立てられるよねぇ

    +9

    -4

  • 1914. 匿名 2021/02/25(木) 09:57:43 

    >>1882
    所帯じみたって書かれたことが許せなかったんだ。
    悲しかったですね。
    つらかったですね。

    +11

    -2

  • 1915. 匿名 2021/02/25(木) 09:57:55 

    >>1753
    そうよ、だから作らないって書いてるじゃん笑

    それだけのための友達だし
    大切にできないし
    友達ってそれだけじゃない、、ってことですよね

    ただ友達がいると出かける予定もできるし、オシャレできるから楽しいよねって時々思いますって話ですよー

    +1

    -1

  • 1916. 匿名 2021/02/25(木) 09:58:27 

    >>1193
    >>1769
    嘘でしょ?
    うち北陸で田んぼばかりだけど、昔から若い子は雑誌に載ってるようなお洒落してるし、たまにお洒落する人が「お出掛け?」と聞かれることはあるにしても悪く言われるとかないよ
    ちょっと大きい駅周辺なら大人でもトピ主の服で浮くとかありえないんだけど・・・

    +5

    -2

  • 1917. 匿名 2021/02/25(木) 09:58:28 

    >>1882
    あなたと同じ美人でもお洒落好きな人はいるからなぁ。それとお洒落はみんなが楽しんで良いものだと思うよ。

    +4

    -0

  • 1918. 匿名 2021/02/25(木) 09:59:22 

    >>1913
    褒められてるだけなのになぜ目くじら立てられてると変換するんだろう?

    +5

    -0

  • 1919. 匿名 2021/02/25(木) 09:59:48 

    >>1848
    ん?肩が出たデザインは上着が暖かければ別に冬でもいいよ。あなたは秋冬にこんなミュールはくんだ?許せるとしたら9月頭か5月頭くらいかなあ?としか思えないよ

    +0

    -1

  • 1920. 匿名 2021/02/25(木) 10:00:51 

    >>1907
    田舎でおばあさんにモデルみたいだね、と言われるのを真に受けて、自分を美人だと思い込んでいる派手なだけのブスもいる。

    +2

    -8

  • 1921. 匿名 2021/02/25(木) 10:00:52 

    >>1882
    お、おう、羨ましいな

    綺麗な人は何着ても綺麗だからね、、

    センスが多少ずれててもスタイルも良いとなんか誤魔化せるのも羨ましい

    +2

    -4

  • 1922. 匿名 2021/02/25(木) 10:02:06 

    うちのばあちゃんはニット帽やバケットハットの時は何も言わないのに、ベレー帽かぶってると必ずオシャレしてどこ行くの?と聞いてくる

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2021/02/25(木) 10:02:08 

    >>157
    可愛い!むしろどこのか知りたい!

    +2

    -0

  • 1924. 匿名 2021/02/25(木) 10:03:01 

    >>6
    着られるカーディガンをわざとはだけさせる意味とは?

    露出願望?

    +0

    -2

  • 1925. 匿名 2021/02/25(木) 10:03:48 

    >>1920
    ただ照れくさい話として言ったんだけど、自慢?っぽく聞こえたなら伝え方が悪かったかも

    +7

    -2

  • 1926. 匿名 2021/02/25(木) 10:04:39 

    >>1920
    あなた性格悪いね…

    +6

    -1

  • 1927. 匿名 2021/02/25(木) 10:04:47 

    >>1
    田舎に住んでたらお洒落する必要もないんだろうね。

    埼玉の奥の方だけど、小汚い主婦ばっかりだよw

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2021/02/25(木) 10:04:54 

    >>1925
    あなたのことは関係なく雑談として挟みたかった

    +0

    -0

  • 1929. 匿名 2021/02/25(木) 10:06:01 

    >>1799
    ないわ…

    +6

    -3

  • 1930. 匿名 2021/02/25(木) 10:06:13 

    >>1920
    都会って田舎とはまた違ってこういう見下し系が多いよね。

    +8

    -1

  • 1931. 匿名 2021/02/25(木) 10:07:17 

    >>1913
    間違えてプラスしたけど、うちの田舎の70歳の地味な母がトレンチの女性を見て「昔私が着てたのと変わらない格好だねー。今も昔も大して変わらないのねー」と言ったから、私はトレンチはピラピラが邪魔でおばさん臭いから着ないと言ったわw だから、おばさん達はダサイと思って観てるんじゃない?

    +2

    -1

  • 1932. 匿名 2021/02/25(木) 10:08:11 

    >>1851
    ごめん。全然関係無いのだけど、相手がもも太郎だろうがに見えた。
    本当誰だろうと気にしなくて良いと思う。
    好きなものを楽しむべき。

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2021/02/25(木) 10:08:11 

    >>1926
    >>1930
    自称モデル美人を、普通に思い出しただけ。
    1907さんマジでゴメン。

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2021/02/25(木) 10:08:56 

    >>157
    全然大丈夫ですよ!
    みんなユニクロみたいな服かもしれませんが、特別奇抜は色とかではないですし、これ着ていっても大丈夫ですよ!

    +2

    -0

  • 1935. 匿名 2021/02/25(木) 10:09:14 

    >>223
    太った子連れのブスにすれ違いざまに
    おっしゃれ〜と睨まれ半笑いで言われましたよ
    なのでわかります
    特別オシャレでも何でもないですが都会の会社勤めしてたので所帯じみてないし太ってないが胸や尻は大きい
    太った女性の旦那にもジロジロ見られたことあります!

    +11

    -0

  • 1936. 匿名 2021/02/25(木) 10:09:37 

    >>1889
    こんな人がゴロゴロいるから、田舎はジロジロ悪口だらけなイメージ。

    +6

    -3

  • 1937. 匿名 2021/02/25(木) 10:10:01 

    田舎具合にもよるけど、他所様との距離感が
    都会とはぜんぜん違うからね。
    特に女のひとは、周りを見ていないようで、よく見てる…ウンザリ。

    『トッパァ〜みてぇな格好して!阿呆じゃが!』
    なんて言葉、よく聞かされていました(TдT)
    言ってる側も、特段オシャレじゃないのに。

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2021/02/25(木) 10:10:04 

    うちの幼稚園にくるおばあちゃんがめちゃくちゃおしゃらでいつも見ちゃう。アンクルパンツとか、素敵に着こなしてる。そしてサングラスしてるときもある。

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2021/02/25(木) 10:10:15 

    批判覚悟で書くとダサい。
    田舎でジャージ着てる人よりダサいと思う。

    +2

    -4

  • 1940. 匿名 2021/02/25(木) 10:11:53 

    20代の頃に田舎で保育士してたけど、ママがヒールでお迎えに来るだけでうわーオシャレだなーと思ってたから、感心してるのは案外おばあちゃんだけじゃないよ

    +0

    -0

  • 1941. 匿名 2021/02/25(木) 10:12:17 

    >>1766
    そうなんだーわたしそのドラマの頃小学生だから知らないな。あまりに夏の日焼けで悲惨な思いしたから昨年から夏だけしてたわ。お陰でヒリヒリしたりやけどしたりしたくなった。
    でも最近子持ちの主婦とか夏は見るよ。
    おばさんでもそのドラマは知らない世代が夏の対策としてつけてるし今かわいいのネットにたくさん売ってるよ。
    日焼けで肌弱いにともつけるしあれは流行りがどうこうのアイテムではないと思うな。

    +3

    -1

  • 1942. 匿名 2021/02/25(木) 10:12:22 

    >>1752
    化繊が夜の素材ってこと?どんだけー

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2021/02/25(木) 10:12:46 

    >>1895
    横。コットンリブとかのレギンスは?
    去年の夏マキシにコットンリブレギンスの人多かったイメージ。

    +3

    -1

  • 1944. 匿名 2021/02/25(木) 10:13:20 

    >>1574
    ダサイやつや都落ちは来ないでいいよ

    +0

    -3

  • 1945. 匿名 2021/02/25(木) 10:14:27 

    田舎の人の方がお洒落だったりするよね。

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2021/02/25(木) 10:15:03 

    >>1901
    企画デザイン店舗開発とかは本社なんじゃ無いの?

    +2

    -1

  • 1947. 匿名 2021/02/25(木) 10:15:21 

    田舎こんなじゃもう年取り続けて市や村も統合して銀行公務員削減早そうだなー


    こっちでそれ普通じゃないってことが変なようだし出ていった人間は二度と帰らず老人ばかりになって終わるのが目に見えてる。

    +3

    -1

  • 1948. 匿名 2021/02/25(木) 10:16:03 

    >>1897
    しまむら率高いよね。ユニクロがお洒落だし高いみたいな風潮だった。

    +4

    -0

  • 1949. 匿名 2021/02/25(木) 10:17:35 

    >>22
    私も田舎でピンクの髪してたら、女の子に「かわいい髪!こんにちは」って言われて話しかけられたことある😆

    +11

    -0

  • 1950. 匿名 2021/02/25(木) 10:17:40 

    >>1945
    オシャレしてる人の割合でいったら圧倒的に都会>田舎じゃない?
    ただ田舎の何もない環境でも常にオシャレしてる人は本当のオシャレ好きだからめちゃくちゃセンス良い人いるよね。

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2021/02/25(木) 10:19:20 

    >>1899
    わかる!変なおじさんいて今でこそ出来なくなったけど、前は両方してたから、全く同じ事言われた事ある。その人がやる訳じゃ無いのだから好きな様に楽しませてほしいよね。

    +7

    -0

  • 1952. 匿名 2021/02/25(木) 10:20:35 

    >>1667
    バス充実してるよ、
    一律で変わらない
    ホームセンター行きなんかもあるし余程乳児とかでなければ困らないと思う
    家具買うとしてもお届けサービスあってまず持ち帰らないし
    行き先ほとんど電車かバスあるから車これから持たなくて足りるなって思ってる
    近所の車販売も最近は子育てより還暦前後の買い換えが目立っ

    +4

    -1

  • 1953. 匿名 2021/02/25(木) 10:21:45 

    >>27
    絵に古さを感じてお洒落にみえない

    +6

    -3

  • 1954. 匿名 2021/02/25(木) 10:22:43 

    田舎ってどの程度だろ。
    東京横浜 名古屋 大阪神戸京都 札幌仙台福岡
    以下はマジでキツいな。

    +5

    -1

  • 1955. 匿名 2021/02/25(木) 10:23:07 

    >>27
    ホワイトニングしたくても知覚過敏でできない

    +3

    -0

  • 1956. 匿名 2021/02/25(木) 10:24:05 

    いいじゃん
    田舎だろうが子持ちだろうがオシャレしてる人見ると気持ちいいよ
    目の保養になるし、自分もがんばりたいという気概をもらえる

    機能性やTPOも大事だけど、
    好きな格好できるときに思い切り好きな服着てる人大好きよ

    +2

    -0

  • 1957. 匿名 2021/02/25(木) 10:26:04 

    >>1906
    私最近服作るの趣味なんだけど、最近の割烹着ってワンピースみたいで可愛いよね。
    汚れなくて楽そうだから私は作ろうかなと思ってる。
    普段私服はセオリーやマルティニーク着てるから、家事用が欲しかった。

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2021/02/25(木) 10:27:38 

    >>35
    虚しいと思ってる人が虚しい。
    自分の為にお洒落して何が虚しいの?
    誰かと張り合いたいの?
    男の為?(笑)

    +8

    -3

  • 1959. 匿名 2021/02/25(木) 10:27:38 

    >>1955
    泣ける😂
    ホワイトニング染みるんだー、私も無理や…

    +6

    -0

  • 1960. 匿名 2021/02/25(木) 10:28:22 

    >>1958
    そうだよ。
    張り合いたいし人に見せたいし男に可愛い綺麗と思われたいから。女にも思われたい。
    以上。

    +3

    -8

  • 1961. 匿名 2021/02/25(木) 10:29:05 

    >>1931
    トレンチって何年も変わらない定番コートだと思うよ。
    ダサいって無い。

    +11

    -1

  • 1962. 匿名 2021/02/25(木) 10:30:28 

    >>1913
    凄くわかる。トレンチ万能だから着ちゃうんだけど、場所によっては悪目立ちするよね。

    +3

    -1

  • 1963. 匿名 2021/02/25(木) 10:33:33 

    >>6
    保育園の送迎でいつもこういうスタイルの人がいる
    香水のいい香りもする

    挨拶をしっかりしてくれるから勝手に良い人だと思ってる

    +2

    -0

  • 1964. 匿名 2021/02/25(木) 10:33:43 

    >>1961
    ハイクとかグリーンも可愛いし、
    バーバリー、マッキントッシュ、アクアスキュータム の定番もずっとあるけど可愛いよね。

    +1

    -3

  • 1965. 匿名 2021/02/25(木) 10:35:49 

    >>1960
    承認欲求が強いんだね。
    自分の為にお洒落してる人を虚しいって捉えるのは
    自分と重ねてるからなんだ。
    自尊心低いのかな。

    とりあえず田舎でもお洒落してる人は
    虚しいって思ってないから
    余計な自分の価値観押し付けないでね。

    +10

    -1

  • 1966. 匿名 2021/02/25(木) 10:37:10 

    むしろ田舎の方が自由なファッション多いなと思う
    ヤンキーちゃんみたいな人ゴロゴロしとる

    +0

    -0

  • 1967. 匿名 2021/02/25(木) 10:38:01 

    >>6
    アームカバー無い方がいい

    +2

    -1

  • 1968. 匿名 2021/02/25(木) 10:39:05 

    >>1
    分かります!私も田舎じゃ着れなかったワンピースを、友達と遊ぶ時に東京に来て行った時、全然浮かずに普通に着れたの感動したもん。
    東京って何着ても誰も気にしないんだ、自由なんだ!って。
    お洒落好きだったから余計に感動した。

    +9

    -0

  • 1969. 匿名 2021/02/25(木) 10:39:34 

    >>1950
    割合は変わらないよ。人数が多いから都会にお洒落さんが多く感じるだけでしょ。

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2021/02/25(木) 10:41:57 

    >>157
    普段こんな感じのは着ないけど素直に可愛いと思う‼︎
    私も田舎で買い物なんて適当な格好でいいやって感じなんだけど、やっぱりオシャレって大事だなって思うよ、身が引き締まるし‼︎

    +3

    -0

  • 1971. 匿名 2021/02/25(木) 10:43:03 

    >>1522
    いっぱいいる。

    +1

    -0

  • 1972. 匿名 2021/02/25(木) 10:43:31 

    >>1899
    ネイルしてるだけで料理ヘタでしょ認定してくるような人ね。そういう人達こそ自信満々にまずい肉じゃがとかしか作らなさそうって思ってる。

    +8

    -0

  • 1973. 匿名 2021/02/25(木) 10:43:44 

    >>1522
    キャラクターとかロゴ背負ってる人の方が何故か目立たないよね。

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2021/02/25(木) 10:44:01 

    下妻物語

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2021/02/25(木) 10:46:08 

    >>1968
    それはない。友人のレストランウエディングに出席したら、みんなグレーや黒っぽいツーピースで、私はショッキングピンクのサテン地に錦糸のオーガンジーを被せてた生地の、形はストンとした極めてシンプルなワンピを着てたんだけど、浮いただけでなく、田舎の人って派手なんだね、って言われたからw

    +7

    -1

  • 1976. 匿名 2021/02/25(木) 10:47:03 

    >>495
    私も旦那の実家(まわりは山々)に引越してきたらスカート履いてるだけで珍しがられる。
    ロングヘアしてる人も少ない。
    ヒール履いてる人もほぼ居ない。
    ピアスも日常で付けるような雰囲気ではない。
    髪をアッシュカラーにしてた義父に「髪の色が剥げてる(?)」と言われた。
    色々つらい。

    +6

    -0

  • 1977. 匿名 2021/02/25(木) 10:47:35 

    え、みんな本当の事言ってる?田舎でジロジロ見られるとか敵意向けられるとか…どこの話?
    仕事で人口数万から10万人程度の田舎数カ所転勤したけど、オシャレしててもじろじろされたことなんてないけど…普通におしゃれな女性もいるし。
    限界集落の話をしてるの?なんか信じられなくて田舎ネガキャンに見えてくる。

    +9

    -11

  • 1978. 匿名 2021/02/25(木) 10:48:43 

    私ど田舎に住んでるんだけど水色と青の中間?(SHELLYがしてた髪の色)の髪の毛にしてる人いて思わず凄いなぁ勇気あるなぁと思ったよ
    派手な色にしてる人全然見かけたことないから

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2021/02/25(木) 10:48:49 

    >>1975
    その傾向あるよね。
    都会生まれの人はシンプルなのがオシャレって感じ。
    田舎ほど派手や柄物好きな傾向はあると思う。

    +11

    -0

  • 1980. 匿名 2021/02/25(木) 10:50:16 

    >>1838
    新幹線2時間ならかなりの田舎県だから、気付いてないだけで ママ友とかには服から車からめっちゃチェックされて陰で言われてると思うよ

    でも転勤族が住む地域はやっぱ転勤族が多いから相互監視はあまりないかも。地元民だらけのコミュニティがやばいのす

    +5

    -0

  • 1981. 匿名 2021/02/25(木) 10:50:55 

    >>1522
    なんのキャラか気になるー

    +1

    -0

  • 1982. 匿名 2021/02/25(木) 10:50:59 

    >>531
    コメントがもうババア臭

    +3

    -3

  • 1983. 匿名 2021/02/25(木) 10:51:54 

    >>1840
    パンツ

    +2

    -0

  • 1984. 匿名 2021/02/25(木) 10:52:35 

    >>1707
    若い子が着るブランドだしスーパーにはあまりいないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1985. 匿名 2021/02/25(木) 10:53:16 

    >>1961
    定番だけど、子供の頃から古くさいと思ってた。クラシカルなデザインは好きな方だけど、トレンチだけは苦手。
    ハードボイルド映画の主人公達やお洒落な高齢者以外は似合わないと思ってる。あのピラピラが嫌いなのよ。
    バーバリーとか関係ないのよ。
    トレンチ風のピラピラしてなくて綺麗なシルエットのコートをたまに見るけど、そんなのなら好き。

    +1

    -4

  • 1986. 匿名 2021/02/25(木) 10:55:12 

    >>758
    ここ数シーズンの流行や形
    ダサいと思うのは流行りに疎いから
    ここのブランドのターゲット層が着こなしたら普通に可愛い

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2021/02/25(木) 10:55:52 

    >>1985
    それはもう好みの問題でオシャレかダサいかの話じゃないんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 1988. 匿名 2021/02/25(木) 10:56:11 

    >>1979
    そうなのかな。若い時だったし遊びに行った場所が渋谷とか原宿、池袋とか若者の集まる街だったから浮かなかっただけであって、多分住宅街とか落ち着いた街じゃ普通にういてたのかな。って今思ってきた。

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2021/02/25(木) 10:56:20 

    >>111
    じゅうぶん棺桶に足突っ込んでるよ🤗

    +2

    -6

  • 1990. 匿名 2021/02/25(木) 10:57:07 

    そういえばアムラーとか流行ったけど一度も生でアムラーしてる人見たことなかったし居なかったから本当に
    流行ってるのか疑問だったけど今思えば田舎だったからしてる人がいないだけだったんだと気付いたわ
    浜崎あゆみの金髪ショートも…

    +2

    -2

  • 1991. 匿名 2021/02/25(木) 10:57:18 

    >>1985
    ピラピラってAラインやXラインの事かな?
    Iラインや内側に入ってる形もあるし、上まで締めれたりノーカラーもあるから万能だと思うよ。

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2021/02/25(木) 10:57:49 

    >>19
    選民意識すごいね笑
    東京においで
    誰もあなたに興味持たないから見られることないよ

    +15

    -2

  • 1993. 匿名 2021/02/25(木) 10:57:51 

    >>1843
    私が住んでるとこは、本当に陰で言われるよ。直接文句言ってくる人はいない、陰で言うだけ。ポツンと一軒家レベルの田舎じゃないけど。

    車、服、カバン、旦那の職業、実家の場所などなど噂話だらけで言ってない相手にまで全部勝手に把握されてる。よく見てるなあって思う。

    +6

    -0

  • 1994. 匿名 2021/02/25(木) 10:58:36 

    一昔前だけど、黒目のギャルやってたらめちゃくちゃ目立ってたしいろんな噂話されたよ。

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2021/02/25(木) 10:58:54 

    >>1965
    承認欲求も強いし自尊心も低いですよ。自覚してるので全く反論する気も起きません。
    元コメは虚しくならない?と聞いてるだけで、
    田舎でオシャレしてる人=虚しい人とは言ってませんよ。押し付けるつもりもないでーす。

    +2

    -5

  • 1996. 匿名 2021/02/25(木) 10:59:02 

    >>1985
    さようでございますか

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2021/02/25(木) 10:59:48 

    >>16
    福島の田舎で私も中学高校とロリータだった〜!
    リアル下妻になるよね笑
    田舎だからヤンキーに凄いヤバくね!?とか絡まれたし...
    いい思い出だわ...

    +3

    -0

  • 1998. 匿名 2021/02/25(木) 11:00:17 

    >>1975
    やな友達だねー。

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2021/02/25(木) 11:00:49 

    >>1
    では、するな!以上!
    と言いたい所だけど・・田舎はそういうところあるよね
    綺麗な恰好綺麗な人を見つけたら変な噂や無視したり気持ち悪い

    私はそういうの一切無視して好きな服着ています(場をわきまえた服)
    せっかくに人生我慢したらもったいない、楽しく生きたいです

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2021/02/25(木) 11:01:08 

    >>1979
    都会にもいろいろあるよ、大阪は柄モン好きよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。