ガールズちゃんねる

大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

1227コメント2021/03/04(木) 14:54

  • 501. 匿名 2021/02/24(水) 08:24:12 

    >>170
    冬彦さんを思い出したわw

    +24

    -0

  • 502. 匿名 2021/02/24(水) 08:24:17 

    アニメを見ていて、永沢の自宅が案外立派だったので、焼け太りかと思ってしまった

    +8

    -1

  • 503. 匿名 2021/02/24(水) 08:24:31 

    >>156
    上に兄や姉がいての40歳のときに生まれたのか、一人っ子や(可能性は極めて低いけど)下に弟や妹がいる長子で40歳のときに生まれたかにもよるけど、丸尾くんの場合は後者のうち一人っ子の可能性が高いだろうしね。
    もし兄や姉がいれば、あそこまで嘆いていないかもしれない。

    あとふと思ったけど、丸尾くんの母親って、もしかしたらギリギリ大正時代生まれなのかな?と思ったり。(昭和元年は確か年末の1週間ぐらいしかなかったかな。)
    丸尾くんは昭和40年生まれで、そのときの母親は40歳だしね。(おそらく大正14年から15年生まれぐらいかな?)

    +33

    -2

  • 504. 匿名 2021/02/24(水) 08:29:13 

    >>165
    一番性格悪いのはまるこの親戚のひろあきじゃない?

    +41

    -1

  • 505. 匿名 2021/02/24(水) 08:30:43 

    >>138
    私は杉山クン派だよ。大野クンは取っつきにくい感じなんだよな。ドジなかよちゃんだって惚れた男だぞ!

    +58

    -0

  • 506. 匿名 2021/02/24(水) 08:33:27 

    >>467
    まる子お祭りに行く、の回あったね。
    最終日にこだわるまる子を置いて、おじいちゃんがお姉ちゃんと先にお祭りに行くんだけど、お菓子やおもちゃいっぱい買ってもらって帰って来てた。

    +44

    -0

  • 507. 匿名 2021/02/24(水) 08:33:58 

    まるちゃんちの家業があまり印象にない。父親のヒロシだっけ? すごい粗暴な口調なんだけど・・あれって下手するとDQN家の話だよね。

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2021/02/24(水) 08:35:39 

    >>3
    最終的には漫画家の夢頑張って、誰よりも一番成功したけどね

    +52

    -1

  • 509. 匿名 2021/02/24(水) 08:36:40 

    >>1でも何かと母様を優先しそうだよ…

    +16

    -0

  • 510. 匿名 2021/02/24(水) 08:37:31 

    トピズレすみません。
    まるちゃんで1冊選ぶなら、何巻が面白くておすすめですか?
    ぱっと思いつく巻がある方いましたら教えていただきたいです!

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2021/02/24(水) 08:39:35 

    >>119めっちゃいいお母さんだよ。食べたいと言った料理をレシピ聞いて作ったり!

    +65

    -0

  • 512. 匿名 2021/02/24(水) 08:42:41 

    >>510
    私は子供の頃から5巻が一番好き。

    +10

    -0

  • 513. 匿名 2021/02/24(水) 08:44:14 

    >>507
    昭和初期生まれはあんなもんなんじゃない?

    +12

    -0

  • 514. 匿名 2021/02/24(水) 08:44:19 

    >>481
    私がお母さんだったら、こっそり孫にお小遣いあげて、叱られてる時にもすぐ可哀想に…って慰めてあげて、ちょっとボケ入ってる義父嫌だわww
    お姉ちゃんはその辺弁えてそうだけど、まる子が調子乗ってる理由がよく分かる。
    ひろしも自分に害がなければ叱ってくれなさそうだし…

    +27

    -0

  • 515. 匿名 2021/02/24(水) 08:45:48 

    >>322
    でも有名な話

    +2

    -10

  • 516. 匿名 2021/02/24(水) 08:48:24 

    >>507
    八百屋さんなんだけど登場させる必要性がないと思って漫画では職業に触れていないと言ってたよ

    +19

    -0

  • 517. 匿名 2021/02/24(水) 08:51:03 

    >>26
    女子カースト上位の城ヶ崎さんって中学ぐらいの時に何故かカースト下位の永沢の事好きになってなかったっけ

    +54

    -0

  • 518. 匿名 2021/02/24(水) 08:52:42 

    >>97
    私もそこがツボ 笑

    +15

    -0

  • 519. 匿名 2021/02/24(水) 08:52:49 

    >>461
    一種の帝王学なんじゃない?小さい頃に庶民といさせて庶民のことも知っとく~みたいな。勉強は家庭教師がついてるし。

    +68

    -0

  • 520. 匿名 2021/02/24(水) 08:55:13 

    >>517
    そうそう
    永沢くんが商業高校を受験すると知って城ヶ崎さんも同じとこ受験したんだよね
    でも永沢くんは落ちて城ヶ崎さんだけ合格w

    +40

    -1

  • 521. 匿名 2021/02/24(水) 08:55:17 

    >>503
    大正15年と昭和元年と昭和2年は同級生なんだよね。死んだばあちゃんが大正15年生まれで、「大正だとすごい年寄りみたいで嫌だ~」って生前よくぼやいてたw

    +46

    -1

  • 522. 匿名 2021/02/24(水) 08:56:31 

    >>387としこちゃんとたまちゃんは同じおとなしめタイプだから、たまちゃんはまる子みたいに後先考えない無鉄砲さに惹かれてるんだと思ってる

    +49

    -0

  • 523. 匿名 2021/02/24(水) 08:56:51 

    すごく楽しいトピ!
    子供の頃から見てる漫画について、こうやって大人の視点でみんなで語り合えるのが嬉しい!

    +24

    -0

  • 524. 匿名 2021/02/24(水) 09:00:01 

    >>520永沢ザマァ!ww

    +19

    -0

  • 525. 匿名 2021/02/24(水) 09:00:20 

    花輪くん、たまちゃん、みぎわさん、としこちゃん、洋食や洋菓子ばかり出る家が裕福だよね花輪くんは特別枠だけど。実際作者の幼少期ってそうだったの?
    たまちゃんちなんかパッションフルーツジュースあったよ。まるこが泊まりにきた時に出てた。

    +22

    -0

  • 526. 匿名 2021/02/24(水) 09:03:28 

    >>525
    実在のたまちゃんはお父さんが不動産業でお金持ちだったと何かで読んだ。
    エッセイだったかな?

    +26

    -0

  • 527. 匿名 2021/02/24(水) 09:05:54 

    わたしの母親さくらももこと同世代でよく一緒に見て楽しんでたんだけど、お姉ちゃんのおこづかいが3000円って判明した時に「あの時代に6年生が3000円ってすごい額だ」って言ってた。まるちゃんち絶対お金あるよ貧乏なんかじゃないよって。
    (まるこの宿題みてあげたら月謝3000円あげる→おこづかいと合わせたら月6000円かー悪くないわね、の回)

    +30

    -0

  • 528. 匿名 2021/02/24(水) 09:07:21 

    >>11
    長山くんの将来の夢は漫画家だけど、作者の理想に偏ってるよねw 図書館で星の図鑑を借りてたし、実際には研究者みたいな理系にシフトしそう。

    +63

    -0

  • 529. 匿名 2021/02/24(水) 09:09:22 

    >>344
    思うにさくらさんって本当はいじめられてたんじゃない?いじめられてたからいじめっ子みたいな思想がわかる。小学校でいじめられていて中学でいじめっ子になるみたいな。自分がそうだったからわかる。

    +1

    -5

  • 530. 匿名 2021/02/24(水) 09:12:00 

    >>482
    さくらさんの実際の顔はその人と変わらないと思う

    +64

    -2

  • 531. 匿名 2021/02/24(水) 09:14:40 

    >>528
    間違いなく天文学者になる
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +41

    -0

  • 532. 匿名 2021/02/24(水) 09:22:21 

    >>14
    名字が藤木だから、小学生の頃は死ぬほどからかわれてすっごく嫌だったよ…
    でもまるちゃんは漫画もアニメも今でも大好き!

    +32

    -0

  • 533. 匿名 2021/02/24(水) 09:22:36 

    >>250
    平成の半ばくらいまでは男の人の酒タバコはごく普通のことだったと思う。むしろどちらもやらない人はレアだった。

    +53

    -0

  • 534. 匿名 2021/02/24(水) 09:24:30 

    >>452
    はんにゃの金田だよ

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2021/02/24(水) 09:28:59 

    >>529
    いじめのことは分からないけど、あの話を見た時は
    さくらももこ、前田さんと野口さんに自分の何かを
    投影してるんだなーと思った。
    (当時はそんな言葉知らなかったけど)
    とにかくあの話は異質だったし。
    確か前田さんは、原作ではあの話の後は一回も出てきてない
    んじゃなかったかな。
    当時嫌いだった人とか出来事とかを漫画にしたんだろうか。

    野口さんはそのあとも何回か出てきてた。
    それで、さくらももこ、ホントの人格はまるこじゃなくて
    (少なくとも当時は)野口さんじゃないのかなって感じた。
    なんか野口さんを描く時の熱量がまるこよりも熱く感じたから。

    +30

    -0

  • 536. 匿名 2021/02/24(水) 09:34:39 

    >>391
    そのサインの芸人がビートたけしなんだよね

    +30

    -1

  • 537. 匿名 2021/02/24(水) 09:42:41 

    >>188
    これで顔可愛かったら今風(2021年現在)のメンヘラ女子としてそこそこ人気でそうなキャラなんだろうな

    +18

    -1

  • 538. 匿名 2021/02/24(水) 09:49:51 

    >>200
    私みどりちゃんはいい味出して好きよ

    +15

    -0

  • 539. 匿名 2021/02/24(水) 09:56:31 

    >>374
    さくらももこって実際はそんないい子なの?前田さんをよく知らないけど調べてみたら悪意満載に描いていて違うと思う。生粋のマウンティング女子。
    嫌われてる子のモノマネしたり、ブスな子の似顔絵描いてたタイプ。

    +17

    -3

  • 540. 匿名 2021/02/24(水) 09:56:45 

    >>507
    まぁ昭和だからねぇ、さすがに煙草吸うシーンがなくなったね、昔はまる子の前でも吸ってたのに

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2021/02/24(水) 09:58:54 

    >>477
    私が小学生の時好きだった男の子がかっこ良くてリーダーシップがあってもろ大野君タイプだった。

    +25

    -0

  • 542. 匿名 2021/02/24(水) 10:00:05 

    >>500
    笹山さん可愛いよね
    個人的に笹山さんと大野くんて 並べたら似合うだろうなー。
    とか想像してたら アニメのこの回でめちゃくちゃ似合うの確信した。

    この二人くっつくと良いのにと思う。
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +28

    -1

  • 543. 匿名 2021/02/24(水) 10:05:55 

    81年生まれの私が小学3年生の時に、
    同じく3年4組のちびまる子ちゃんがスタート。
    まる子は3年生のままで、私は今年40歳。

    +34

    -0

  • 544. 匿名 2021/02/24(水) 10:09:03 

    >>542
    藤木が見たらぶっ倒れそうなシーンね(笑)
    個人的には城ヶ崎さんと永沢くんのツンデレ関係好きよ

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2021/02/24(水) 10:11:01 

    >>527
    まる子の勉強見てあげたら1回につき100円じゃなかったっけ?
    佐々木の爺さんの件で喧嘩して「こんなに苦労したのにたった100円…」ってシーンがあった気がする。

    +25

    -0

  • 546. 匿名 2021/02/24(水) 10:12:17 

    >>379
    お姉ちゃん呼びなのも、苗字呼びなのもお姉ちゃんの名前が浸透してないからじゃない?

    +39

    -1

  • 547. 匿名 2021/02/24(水) 10:17:09 

    >>545
    シーチキンノートのときにも100円出てくるしね

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2021/02/24(水) 10:21:53 

    >>151
    しんべい、くれよんしんちゃんのまさおくんもだよね!

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2021/02/24(水) 10:31:50 

    >>539

    いい子だったかどうかは分からないけど、自分の容姿にコンプレックスがあったのは間違いないなと思う

    +28

    -0

  • 550. 匿名 2021/02/24(水) 10:40:19 

    >>549
    お姉さんが美人で、典型的な格差姉妹だっただろうね。子供の頃の七五三の写真見たら、本当に似てなかった。

    +32

    -0

  • 551. 匿名 2021/02/24(水) 10:45:31 

    >>510
    7巻が好きです。
    まぼろしの洋館を見るとか
    好きなエピソードばかり。

    +22

    -0

  • 552. 匿名 2021/02/24(水) 10:46:55 

    ちびまる子ちゃん見てたら、小学生の頃思い出してノスタルジックな気分になるなぁ。

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2021/02/24(水) 10:56:24 

    さくらももこさんのご両親、今は結構なご高齢だと思うけどお元気で過ごしているのかな?
    もうエッセイが読めないから近況がわからないけど元気でいるといいな。

    +25

    -0

  • 554. 匿名 2021/02/24(水) 10:59:23 

    >>553
    息子ってご両親が育ててるのかな?
    経済的には全く困らないだろうけど、食事や身の周りのこととか。

    +21

    -0

  • 555. 匿名 2021/02/24(水) 11:00:30 

    >>34
    野口さんみたいなタイプが大人になってから
    文学賞とか取って同窓会でスター扱いされる。

    +50

    -1

  • 556. 匿名 2021/02/24(水) 11:05:03 

    >>408
    こういうの嫌ー
    毒といじめは違うし、この道案内した人が見たら傷つく。自分なら、顔だけで恩を仇で返されたって立ち直れない。

    +2

    -26

  • 557. 匿名 2021/02/24(水) 11:06:48 

    >>1
    このトピは最高

    +24

    -0

  • 558. 匿名 2021/02/24(水) 11:07:18 

    >>417
    みどりちゃんは意外と早く結婚していいお母さんになりそう

    +19

    -1

  • 559. 匿名 2021/02/24(水) 11:10:11 

    みんなのコメント読んでるとおもしろいわ
    子供の時は何も考えずに見てたけど、今改めて内容を思い出すと色々考えさせられる

    +21

    -0

  • 560. 匿名 2021/02/24(水) 11:10:39 

    >>135
    やっぱ原作まるちゃん面白い!笑

    +73

    -1

  • 561. 匿名 2021/02/24(水) 11:11:48 

    >>549
    コンプレックスあったら人をあんな風に言えない。1人でアイプチやらメイクやら整形を考える。自分がみぎわさんやみどりちゃんやその巾着袋の子やパンチパーマの子や長澤君だったら傷つく。

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2021/02/24(水) 11:12:53 

    >>554
    多分もう息子さん成人してるんじゃない?
    一人暮らしできるくらいの大人にはなってると思うんだけど…

    +26

    -0

  • 563. 匿名 2021/02/24(水) 11:14:19 

    アホな小学生女児が主役って、結構新鮮だったよね
    ドラえもんののび太とか、頼りない男の子が主役の漫画やアニメは多かったけど、女子はサリーちゃん?とかセーラームーンとかキラキラ魔法少女みたいなのばっかりで。
    それはそれで楽しかったけど、お腹抱えて笑えるのって、まるちゃん独自の路線だった。

    +41

    -0

  • 564. 匿名 2021/02/24(水) 11:15:15 

    >>135
    ヘレンケラーかよ!が面白い笑

    +86

    -0

  • 565. 匿名 2021/02/24(水) 11:18:57 

    マイナス覚悟で書くけど、ちびまる子ちゃんのクラスって、
    もしかして特別支援学級…?って思わなくもない
    まるちゃんも山根も小杉も山田も藤木も丸尾くんも前田さんもなんか癖が強いというか。


    +4

    -17

  • 566. 匿名 2021/02/24(水) 11:19:40 

    >>512
    >>551
    ありがとうございます!
    昔まるちゃん大好きで読み返したいとは思ってたんですが、大人になってから漫画を何冊も読める自信がなくて‥汗
    今日にでも5と7レンタルしてきます♪

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2021/02/24(水) 11:21:30 

    >>510
    私は4巻が好き!
    アナザーエピソードの「夏の色もみえない」が好きで。

    +23

    -0

  • 568. 匿名 2021/02/24(水) 11:22:06 

    >>550
    それなら自分だったら尚更そんな漫画書けない。ひっそり生きる

    +16

    -1

  • 569. 匿名 2021/02/24(水) 11:23:19 

    息子さんもう27歳なんだね
    なぜかもう1人再婚して赤ちゃん産んだ気がしてたけど、どうなんだろう

    +25

    -0

  • 570. 匿名 2021/02/24(水) 11:24:05 

    >>14
    正直あそこまで行けばイジメだよねw
    私は藤木君より永沢君の方が卑怯だと思う

    +67

    -1

  • 571. 匿名 2021/02/24(水) 11:25:18 

    >>542
    これどういうシーンなの?
    2人がお似合いすぎてすごい可愛いんだけど

    +20

    -0

  • 572. 匿名 2021/02/24(水) 11:26:21 

    >>24
    Yahoo!ニュースのトップに取り上げられそうw

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2021/02/24(水) 11:29:02 

    >>4
    これをこのブスな方が見たらとか想像できなかったのかな?静岡で、小さい子の道案内したことある人なら自分のことってわかってしまうし。自分がかわいくなくてコンプレックスななのに、顔とか直しようないものをよく言えるよね。

    +11

    -28

  • 574. 匿名 2021/02/24(水) 11:29:55 

    >>176
    べとべとうどんだぁー!!
    これ初めて自分で作った料理 笑

    +14

    -0

  • 575. 匿名 2021/02/24(水) 11:30:37 

    >>550
    うわーさくらももこ可哀想な人なんだねー。
    自分が言われたら嫌なこと人にするなんて更にマウンティング女子!

    +3

    -9

  • 576. 匿名 2021/02/24(水) 11:33:16 

    これやってみたい
    まるちゃんの悪巧み顔好き
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +19

    -0

  • 577. 匿名 2021/02/24(水) 11:34:52 

    >>575
    >>568
    それだけ美人に対する憧れが強かったんじゃない?美人を貶したり、不美人が奮闘する漫画も描けたはずなのに、ある意味素直。

    +25

    -1

  • 578. 匿名 2021/02/24(水) 11:36:35 

    まる子が福引きで海外旅行当てて一人でいく話あったけど今思えばすごいよね笑
    現地の子と川に飛び込んだりしてたし

    +31

    -0

  • 579. 匿名 2021/02/24(水) 11:39:01 

    >>510
    5巻に収録されてるa jolly dayだったかな
    まるちゃんが小1?の時のエピソードが好きです
    まるちゃんがかわいい!

    +15

    -0

  • 580. 匿名 2021/02/24(水) 11:42:31 

    >>573
    うーーん、これはもう何十年前の話だし、子供に道を聞かれた人なんて無数にいるのじゃないのかな・・・。私もこの表現あまり好きではないから擁護するつもりはないんだけどね。

    そもそも話の全部が全部、作者の実体験ではないよね。おじいちゃんだって現実ではモラハラのすごい嫌な人で、漫画では理想の架空のおじいちゃんを描いているのだし。

    +49

    -0

  • 581. 匿名 2021/02/24(水) 11:43:13 

    >>410
    お姉さんいたよね。成長するにつれ女の子の扱いも変わってきていい男になると思う。

    +21

    -0

  • 582. 匿名 2021/02/24(水) 11:45:21 

    >>576
    このゲーム、マニアの間で『賭博黙示録マルコ』とか言われてて笑ったww

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2021/02/24(水) 11:51:30 

    >>574
    醤油と七味と卵だけでガーッと作るんだっけ?
    味どうでした??
    子供の頃から興味あったけど作った事なくて。笑

    +18

    -0

  • 584. 匿名 2021/02/24(水) 12:04:34 

    >>278
    家庭によるよね
    うちの母は妹の私と姉ももうお兄ちゃんと呼んでいないのに未だにお兄ちゃんと呼んでるし
    義姉はみんなにお姉ちゃんと呼ばれてるし実家では自分のことを未だにお姉ちゃんは〜と話してることがある。それで義母と義父は未だにママパパと呼ばれるし自分のこともママパパって言ってる

    家庭内のことだから、好きにすれば良いと思う
    義母のことも私もしれっとママと呼んでる笑

    +26

    -0

  • 585. 匿名 2021/02/24(水) 12:06:34 

    >>461
    なんだっけ?昔ガルでみたんだけど、当時の私立がレベル低くて金持ちでも公立行くのはめずらしくないとかだった気がする。

    +38

    -1

  • 586. 匿名 2021/02/24(水) 12:08:14 

    >>545
    お母さん「勉強教えたら月三千円あげる」
    お姉ちゃん「(おこづかいと合わせたら六千円か)悪くないわね」
    お母さん「じゃあ毎日お願いね」
    お姉ちゃん「えっ?じゃあ一回たったの百円?!」
    ってやりとりしてたから三千円で間違ってないよ。まるこがバカすぎてお姉ちゃん2日くらいで挫折したけど

    +25

    -0

  • 587. 匿名 2021/02/24(水) 12:08:55 

    >>26
    たかしは悲しい回あったよね?
    給食服の子か?

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2021/02/24(水) 12:10:36 

    容姿が微妙な子がクラスに複数ること、絵はともかく見た目の感じやキャラや扱いがリアリティあったな

    +18

    -1

  • 589. 匿名 2021/02/24(水) 12:10:47 

    >>134
    いじめのシーンは確かにエグイわね。大野杉山の出番を期待するほどに。

    +26

    -0

  • 590. 匿名 2021/02/24(水) 12:12:52 

    >>581
    いたねえ。水兵の寸劇やる為のセーラー服貸してくれる係で。

    +23

    -0

  • 591. 匿名 2021/02/24(水) 12:13:25 

    >>52
    私山田好きだよ。丸尾くんの母様が山田くんの笑顔につられてニコニコしてるのをみて、うらやましく思っちゃう回がいい。

    +65

    -0

  • 592. 匿名 2021/02/24(水) 12:13:53 

    >>157
    分かる、みぎわさんなんかお金持ちでフリフリの服着れて、花輪くんに恋までしてるリア充じゃん。

    +27

    -0

  • 593. 匿名 2021/02/24(水) 12:14:40 

    前田さんみたいな融通きかない仕切りたがり屋、みどりちゃんみたいにすぐ泣いて周りが気をつかう、こういうが嫌われるのはいつの時代も変わらないよね。(いじめていいという意味では無いよ)

    +19

    -0

  • 594. 匿名 2021/02/24(水) 12:16:15 

    >>410
    私も杉山くん派!正統派の大野くんも素敵だけど、運動部の部長やってそうなワイルドな感じが男女問わず人気がありそう

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2021/02/24(水) 12:19:16 

    子供の頃は前田さん嫌いだったけど何だかんだで前田さん偉くない?両親はいつも仕事でいなくておばあちゃんと2人きり。寂しいだろうに学校でしっかり者

    +3

    -7

  • 596. 匿名 2021/02/24(水) 12:22:36 

    >>15
    エアコンは当時、地方の一般家庭じゃ普及してないと思う。

    +38

    -0

  • 597. 匿名 2021/02/24(水) 12:22:50 

    >>98
    旦那と付き合いたての頃、ちびまるこちゃんのキャラで誰が一番好きかって話になって、旦那が即答で「俺、藤木君かな。あの中で飾らずにいるのは彼だけだよ」と言ってきた。結婚した今も、藤木が笹山さんを好きっていうのは見る目がある、とかかなり持ち上げてる。卑怯というところには目がいかないらしく、わりと鼻が立派だとか服の色合いがいいとか褒めてる。笑

    +65

    -0

  • 598. 匿名 2021/02/24(水) 12:23:09 

    お母さんは、まる子ばかり怒りすぎ。あと、お姉ちゃんって呼ぶのやめてあげて。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/02/24(水) 12:24:19 

    >>110
    特に妹思いだよね。とみこもお兄ちゃん大好きだブー。

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2021/02/24(水) 12:24:43 

    >>98

    永沢が1番嫌い。それ以外のキャラは愛嬌あるのに、永沢だけは嫌悪感しかない。

    +48

    -0

  • 601. 匿名 2021/02/24(水) 12:25:42 

    >>577
    一回でも姉の方がかわいいって言われたら傷つくのに
    (幸い系統の違いだからそんなどっちがとかあまり言われたことないけど)そんなこと絶対言えない!
    自分がさくらさんくらい稼いでたら整形する、

    +15

    -1

  • 602. 匿名 2021/02/24(水) 12:27:23 

    >>586
    よく考えたら小学6年生で月のおこづかい3千円て結構裕福な設定だよね
    私ゼロだったよ…

    +26

    -1

  • 603. 匿名 2021/02/24(水) 12:27:35 

    >>565
    山田と小杉は確実。前田やまるこはビミョーなライン。

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2021/02/24(水) 12:28:03 

    よくさくらももこは性格悪いと言われるけど
    同じかそれ以上口悪い人って大勢いるよね
    しかもさくらももこと違ってユーモアがない

    +38

    -1

  • 605. 匿名 2021/02/24(水) 12:28:20 

    >>580
    これを見てブスな人が道聞かれたら、後から道教えてくれた人がブスだったって言いふらされたら嫌だから案内できなくなっちゃうじゃん。

    +9

    -3

  • 606. 匿名 2021/02/24(水) 12:29:45 

    >>595
    藤木は夜まで1人ぼっちだよ。祖父母もいない。

    +23

    -0

  • 607. 匿名 2021/02/24(水) 12:29:55 

    >>601

    本人の写真見たことあるけど、失礼ながらちょっといじったら何とかなるようなお顔ではなかったな。

    +16

    -0

  • 608. 匿名 2021/02/24(水) 12:30:13 

    >>170
    さくらさんの母ですらってめっちゃ失礼なワード

    +119

    -0

  • 609. 匿名 2021/02/24(水) 12:30:49 

    >>461
    まる子とたまちゃんのセリフでもあったよね
    お金持ちエピソード聞いて、「花輪くんって何でうちの学校通ってるんだろうね」「私立に行ったらいいのにね」的な

    +59

    -1

  • 610. 匿名 2021/02/24(水) 12:31:35 

    >>499
    学級委員に立候補して誰も反対しない辺りみぎわさんちゃんと人望ある方だよね。

    +19

    -0

  • 611. 匿名 2021/02/24(水) 12:31:54 

    >>604
    友達にもさくらももこみたいなことばっかり言ってる人いたけどある程度の年齢で直してたよ。
    会社にブスな人がいて待ち合わせしてご飯行きたくないとか(頼まれてから考えろよって感じw)ブスと一緒にいたくないとか、嫌いな男をオエーとか
    さすがに出版したり大勢に言わないと思うよ。

    +14

    -1

  • 612. 匿名 2021/02/24(水) 12:33:47 

    >>607
    すっぴんさくらももこよりブスな某モデル、何千万かかけて整形したらそれなりになったよ

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2021/02/24(水) 12:35:34 

    >>612
    おっかねぇ

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2021/02/24(水) 12:35:47 

    藤木は意外と嫌いじゃない。野口さんの兄貴が嫌いだわいばってばかりで。

    +33

    -1

  • 615. 匿名 2021/02/24(水) 12:36:07 

    >>14
    永沢とまる子が一番卑怯
    そして二人とも性格も悪い
    藤木はただ臆病なだけ
    しかもクラスで一番背が高くて何気にモテてる

    +70

    -1

  • 616. 匿名 2021/02/24(水) 12:39:38 

    >>176
    10数年にも渡る我が家のヒット作となったが、レベルの低いももことヒロシしか食べないうどん。

    +31

    -0

  • 617. 匿名 2021/02/24(水) 12:39:47 

    >>410
    いつも大野杉山ペアだけど、杉山くん単体で藤木とまるこでみかん農家の手伝いに行く回、杉山くんてこういう時に藤木のことらいじったりしないからいいわーって思った。めずらしい組み合わせってみてて楽しいよね。

    +27

    -0

  • 618. 匿名 2021/02/24(水) 12:40:46 

    >>176
    実話だと鍋にインコが飛び込み自殺したんだよね

    +30

    -0

  • 619. 匿名 2021/02/24(水) 12:41:23 

    >>379
    人によると思うけどな~
    すごく仲良くて相手はあだ名で呼んでくれててもこっちは苗字にさん付けで呼ぶ人もいるよ。いつも一緒だと呼びやすい呼び方になってくるというか、「さきこさん」って呼びづらいし「さくらさん」の方がキャッチーだからそうなったのかも。あとその人のキャラクターにもよる

    +33

    -0

  • 620. 匿名 2021/02/24(水) 12:41:33 

    >>492
    まる子はバカな事ばかりやってるから母親と姉に叱られているんだよw

    +25

    -1

  • 621. 匿名 2021/02/24(水) 12:42:14 

    >>379
    さくらの方がかわいくてお気に入りだからじゃない

    +32

    -0

  • 622. 匿名 2021/02/24(水) 12:43:46 

    >>111
    時任三郎トピに書いたけどこの後、太川陽介、とんねるず、時任三郎、織田裕二 らしいよw

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2021/02/24(水) 12:44:40 

    >>374
    前田さんアスぺっぽい

    +5

    -3

  • 624. 匿名 2021/02/24(水) 12:48:13 

    >>67
    エッセイの話だけど、幼い頃にまだ教わってない平仮名やカタカナの看板を読んで親を驚かせたり、読み書きそろばんレベルはさらっと出来たり、周りに「この子は神童なんじゃ!?」と淡い期待を抱かせる幼児だったらしいよ
    その後掛け算割り算の登場で一気に落ちこぼれたらしい
    でも算数のテストで30点台取って「信じられない」とかなり落ち込んでこっそりトイレに捨てた話もあったから、平均もしくは中の上くらいの成績ではあったんじゃないかな

    +54

    -0

  • 625. 匿名 2021/02/24(水) 12:53:23 

    >>170
    さくらさんちはまたお姉ちゃんいるからね

    +89

    -0

  • 626. 匿名 2021/02/24(水) 12:53:29 

    >>498
    ブスは「ブスが嫌い」だと、ブステレビで言ってたw

    +49

    -0

  • 627. 匿名 2021/02/24(水) 12:57:46 

    >>227
    現FC東京監督です。

    +18

    -1

  • 628. 匿名 2021/02/24(水) 12:57:57 

    >>509
    丸尾くんは母様が40すぎてからの初めての子供だからね。丸尾くんが結婚する頃には70歳くらいよ、老い先短いんだから多少は許してあげて

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2021/02/24(水) 13:05:06 

    >>408
    今なら女性蔑視とか言われるんじゃない

    +24

    -0

  • 630. 匿名 2021/02/24(水) 13:07:36 

    >>20
    たまちゃんてホント良い子だよね
    よくまる子にイライラしないで付き合ってるよ、呆れてる事はあるけどさ

    +38

    -0

  • 631. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:20 

    まる子って、一番の仲良しのたまちゃんに本音だしてないよね。よそ行きな態度。
    他の子達には割と家でのまること一緒だけど。

    そこがずっと不思議だった。
    あえてそういう風に作者はしたのかな。

    +17

    -1

  • 632. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:25 

    >>65
    本当のお金持ちで育ちがいいとは花輪君のことだと思ってる

    +47

    -0

  • 633. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:54 

    小杉が食べ物系の話で泣いたりキレたりするのほんとウザい

    +28

    -0

  • 634. 匿名 2021/02/24(水) 13:11:50 

    >>579
    わかる!めっちゃ可愛いよね、あの話!
    小さいまるちゃんはすごい歩いて知らない町まで来た!って言ってたけど
    実際は同じ学区内だったって言うねw

    +27

    -0

  • 635. 匿名 2021/02/24(水) 13:12:26 

    >>366
    まる子羨ましい。
    こんな優しくて頭いい子二人も友達なんだから。

    +21

    -0

  • 636. 匿名 2021/02/24(水) 13:12:52 

    >>618
    なにそれこわい

    +20

    -0

  • 637. 匿名 2021/02/24(水) 13:15:36 

    >>600
    火事になってから性格変わったっていう設定なんだろうか?
    でも藤木君やまるちゃんたちも、永沢君に酷い嫌なこといっぱい言われても、
    誰も「お前んちなんてもう一回火事になれ!!」とか傷をえぐるようなこと言わないの
    偉いよなって思う

    +36

    -0

  • 638. 匿名 2021/02/24(水) 13:16:06 

    >>614
    野口さんあんなお兄さんで可哀想だよね。
    お爺ちゃんいなくなったら心の拠り所なくなりそうで。

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2021/02/24(水) 13:17:26 

    >>626
    もしかしてフジテレビ?

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2021/02/24(水) 13:17:32 

    ここで上がってる問題児キャラのみんなは、大体さくらももこの手から離れてから酷くなってるよね。

    暴走してるっていうか、いろんな人の手が加わるごとにキャラが崩壊してしまってる。もう別物。
    だからファンもついていけず嫌われる…

    +15

    -0

  • 641. 匿名 2021/02/24(水) 13:19:00 

    >>638
    大丈夫、お笑いがある。

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2021/02/24(水) 13:20:32 

    >>637
    大野くんがたかが家が火事になったからって調子乗るなよって言ってたのYouTubeで出てくるよ笑

    見たことなかったからYouTubeのからおすすめされたとき衝撃だった。

    +24

    -0

  • 643. 匿名 2021/02/24(水) 13:25:04 

    大野杉山ペアのかっこさよ
    高校で絶対地元のイケイケアイドルになる

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2021/02/24(水) 13:25:19 

    >>110
    ブー太郎の家ってクリスチャンだよね?
    教会通ってなかったっけ?

    +31

    -1

  • 645. 匿名 2021/02/24(水) 13:26:12 

    たまちゃん、男に尽くしすぎるタイプのメンヘラになりそう

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2021/02/24(水) 13:33:09 

    >>1
    藤木のことを卑怯者って言うけど、まる子もたいがい卑怯なことしたりするからモヤっとする

    +35

    -1

  • 647. 匿名 2021/02/24(水) 13:34:34 

    >>562
    息子さんは1994年生まれだから今26か27だしもう自立して1人でやっていけてるだろうね。
    まぁ下世話だけど、さくらももこの遺産だけで一生贅沢できそう…

    +26

    -0

  • 648. 匿名 2021/02/24(水) 13:37:02 

    >>567
    >>579

    ありがとうございます!
    やっぱり初期の方が人気なんですね〜
    小1まるちゃんの話、うっすら覚えているような‥!
    今夜何冊かレンタル予定ですが、読むのが楽しみになってきました♪

    ちなみに私ははまじの家の屋根裏でクリスマスパーティーする回がお気に入りです。
    ラストのはまじのおじいちゃんの表情が忘れられません(笑)

    +19

    -0

  • 649. 匿名 2021/02/24(水) 13:42:47 

    >>576
    これ、ネットのゲームカタログってサイトでクソゲー認定されてた。
    かなり理不尽なシステムなんだよな…

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2021/02/24(水) 13:44:44 

    >>12
    そうそう。友蔵は多分理想のおじいちゃんなんだよね。

    +57

    -1

  • 651. 匿名 2021/02/24(水) 13:45:50 

    >>576
    懐かしい。お年玉で初めて買ったゲームボーイのソフトだよ。じゃんけんするんだっけ?

    +13

    -0

  • 652. 匿名 2021/02/24(水) 13:48:48 

    >>647
    でも、さくらプロダクション?会社が大きくなりすぎてるから遺産とか言ってられないと思う。
    社員抱えて、食べさせて行かなきゃなのにもう新しいものは生み出せないし。
    上手くやんないと先細るだけだもの

    +35

    -1

  • 653. 匿名 2021/02/24(水) 13:52:00 

    >>576
    YouTubeで実況してる人いるよー

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2021/02/24(水) 13:52:57 

    >>633
    うどんの回はマジキチだった。ありゃ支援級でも無理だわ。

    +10

    -0

  • 655. 匿名 2021/02/24(水) 13:54:23 

    >>653
    え!?本当!?
    探してみる〜ありがとう😊

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2021/02/24(水) 13:56:00 

    >>573
    漫画だしwww

    +20

    -0

  • 657. 匿名 2021/02/24(水) 13:59:52 

    丸尾くんのお母さんもちょっとアレだよね嫌いじゃないんだけどさキャラ的には。
    初期の学級委員選挙回では、当選した丸尾くんが「まだ授業中だ」という戸川先生の注意をふりきって公衆電話にダッシュして母様に連絡、母様泣きながら達磨に目を入れる(間違ってたらごめん)
    何年か前に見た学級委員選挙回では、校門で演説する丸尾くんの隣で「うちの末男さんをよろしくざます」と選挙活動のお手伝い。
    授業中に教室抜け出すなんて学級委員にあるまじき行為じゃね?って笑った

    +28

    -0

  • 658. 匿名 2021/02/24(水) 14:06:04 

    >>626
    坂上忍だな

    +15

    -0

  • 659. 匿名 2021/02/24(水) 14:07:20 

    >>652
    こんなことになってるもんね
    「ちびまる子ちゃん」が中国で3DCGアニメ映画化、まる子が不思議な冒険の旅へ
    「ちびまる子ちゃん」が中国で3DCGアニメ映画化、まる子が不思議な冒険の旅へgirlschannel.net

    「ちびまる子ちゃん」が中国で3DCGアニメ映画化、まる子が不思議な冒険の旅へ 映画のタイトルは「櫻桃小丸子:奇幻筆記」。薛暁路が監督を務め、2022年、中国の旧正月にあたる春節に公開される。 「ちびまる子ちゃん」が中国で3DCGアニメ映画化、まる子が不思議な...


    他にもやたらコラボしてるし
    大変なんだろうな

    +30

    -0

  • 660. 匿名 2021/02/24(水) 14:08:38 

    >>26
    意義なし!

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2021/02/24(水) 14:10:27 

    >>380
    小学生のうちは運動神経とコミュ力と容姿が金に勝つのさベイビー

    +44

    -0

  • 662. 匿名 2021/02/24(水) 14:10:30 

    >>630
    ズレるけど、タイコさんに対して同じこと思うわ。
    よくサザエさんにつきあえるなと

    +21

    -0

  • 663. 匿名 2021/02/24(水) 14:11:38 

    >>589
    とくちゃんの回は大野杉山が出てきてほっとする

    +18

    -0

  • 664. 匿名 2021/02/24(水) 14:12:47 

    >>101
    大野くんと杉山くんにも一目置かれてるしね

    +13

    -0

  • 665. 匿名 2021/02/24(水) 14:12:50 

    >>662
    タイコさんはなかなかずうずうしいところない?

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2021/02/24(水) 14:14:25 

    >>475
    本物のはまじが出した本読んだけど割と底辺だったよ

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2021/02/24(水) 14:16:10 

    >>114
    昔のヒロシじゃ考えられなかった。

    +23

    -0

  • 668. 匿名 2021/02/24(水) 14:20:12 

    >>147
    そういった意味では小杉の方が厄介だよね

    +17

    -0

  • 669. 匿名 2021/02/24(水) 14:26:16 

    >>13
    今まで何の疑問も持っていなかったけどそういえばそうだね!うちは兄と私の二人きょうだいでお兄ちゃんと呼んでるのは私だけで他家族や親戚はちゃんと兄を名前で呼んでる。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2021/02/24(水) 14:30:09 

    >>3
    うちの中学生の息子はまるちゃん大嫌い。
    見ててわがままだし、ウザイと、私がちびまる子ちゃんの時間だ💡って言うと「見ない。やだ。」と言います。

    +4

    -20

  • 671. 匿名 2021/02/24(水) 14:35:14 

    昔ほど天罰がくだらないよねまるこに。だからムカつくんだと思う。初期はバカまるこでも楽しく見れた。

    +19

    -0

  • 672. 匿名 2021/02/24(水) 14:35:31 

    >>642
    杉山くんね!
    火事になって、みんなに優しくされたからって調子乗るなよって意味かと思ったって書いてあった。

    +10

    -1

  • 673. 匿名 2021/02/24(水) 14:38:42 

    まるこのお母さんとクレヨンしんちゃんのマサオくんが同じ声優さんなのがいまだに信じられない。
    マサオくん、忍たまのしんべい、なりきりのキャラは同じ声なのになぜまるこのお母さんだけ別人レベルなんだろう?

    +14

    -0

  • 674. 匿名 2021/02/24(水) 14:39:48 

    >>49
    私もそんな感じだったなーwうちは祖父母と同居していなかったから欲しいものがあれば週末祖父母の家にお泊りに行っておばあちゃんはシビアだからおじいちゃんとお出かけして買ってもらった。でも一度電車で出かけて帰りバス乗りたいと駄々をこね(バスの方がすごく高い)バスで帰ってきたらおじいちゃんのお財布すっからかんになってしまって子ども心に申し訳ないことしたと反省した・・・。

    +0

    -3

  • 675. 匿名 2021/02/24(水) 14:40:03 

    まるちゃんに限らず、コンテンツが死なないためには時代にあわせてその時代の子供に受けるようにしないとダメなのよね。クレヨンしんちゃんもドラえもんもそう。
    初期の良さを知ってる人は物足りないけど、あのままブラックと昨今のコンプラ完全無視を貫いてクレーム祭り&今の子供は見ない&買わない、になると終わるだけだから。

    +15

    -1

  • 676. 匿名 2021/02/24(水) 14:42:46 

    >>61
    お父さんいなさそうな描写だよねいつも。おじいちゃんはいるけど・・もしや・・?

    +4

    -4

  • 677. 匿名 2021/02/24(水) 14:42:57 

    アニメが始まった時私は小三=まること同い年なんだけど、
    まるこの設定が作者の幼い時だから百恵ちゃんだの西城秀樹だの出てきて、混乱する。同い年なのに世代が違うっていう不思議な感覚。

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2021/02/24(水) 14:44:04 

    >>673
    さらに言うと小杉もまる子の母と同じ声優

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2021/02/24(水) 14:44:28 

    >>673
    まるこ母はバケルくんもやってたような。
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2021/02/24(水) 14:48:44 

    >>583
    普通に釜玉うどんだし美味しそう

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2021/02/24(水) 14:49:32 

    ヒロシだけの稼ぎでよくやっていけるなとか祖父母の年金が多いのかしら、とか金銭的に気になるようになってきた。そのあとのサザエさんは一応男二人が働いてるしな、とか。夕飯何かな、とか。
    現実的な描写に目がいくw

    +26

    -1

  • 682. 匿名 2021/02/24(水) 14:49:51 

    海外に住んでいるらしい、リアルたまちゃんは、作者のこと本当のところ、どう思っていたんだろうね。あっちは親友とは思ってない気がする。

    +19

    -1

  • 683. 匿名 2021/02/24(水) 14:49:59 

    >>1
    まるお君のおかあさんもいい人だよね。
    子供大切にしてるし、役員引き受けてくれるし。

    +16

    -1

  • 684. 匿名 2021/02/24(水) 14:51:31 

    >>170
    はなわくんちドキュンでは!
    19の時の子??
    金持ちなのに変なの。

    +11

    -17

  • 685. 匿名 2021/02/24(水) 14:53:00 

    >>113
    私現在43歳、子どもの頃リビングにだけクーラー付いていたけど電気代気にして年に2.3回しか付けていなかった記憶。中学生になって兄と私の別々の部屋にエアコン付けてくれたけど最初はもったいなくてあまり付けられなかった・・・。

    +19

    -1

  • 686. 匿名 2021/02/24(水) 14:54:15 

    >>676
    お父さん、一番下の弟だか妹が生まれた直後に死んだって聞いたことある

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2021/02/24(水) 14:54:48 

    >>673
    マサオくんとしんべい、あの声のキャラクターわりと多いし、すぐあの声優さんって分かるのに
    小杉とまるこ母もだって・・・?あたしゃ信じないよ!

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2021/02/24(水) 14:55:16 

    >>371 >>383
    ヘビースモーカーだったし食事内容を見直すんじゃなくて栄養分をサプリで補う生活で食事はあまりしてなかったらしいし、健康オタクとはいえそれって動物としてどうなんだろう?と思う習慣だったよね。
    鉄分やカルシウム100%のものなんて自然界では不自然極まりないし、漫画家ってただでさえ激務で短命な人が多いんだからまともに食事しないで、タバコ吸って、1日に何個もサプリを体に流し込んでたらそりゃ体壊すよなーって。20歳の頃に盲腸炎起こしてるし台湾では食あたり、チベットでは高山病、扁桃腺の手術も経験してるから元々体も丈夫な方じゃなかったんだろうし、病院にもほぼ行かないって言ってたから発見も遅れたんだろうね。
    乳がんの闘病中も二度目の抗がん剤治療は拒否してたらしいよね。小林麻央もそうだけどお金持ちな人ほど民間療法を信じて命を落としてしまうよね。ゆくゆくは「民間療法で癌は治った!」みたいなエッセイ書くつもりで頑張ってたらしいけど…。

    +18

    -0

  • 689. 匿名 2021/02/24(水) 14:55:20 

    まる子がイジメられたりはじき者にされていないのが不思議
    あんなに浮いているのに

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2021/02/24(水) 14:55:35 

    >>498
    同族嫌悪というものがある

    +22

    -0

  • 691. 匿名 2021/02/24(水) 14:57:26 

    >>671
    これは思う。アニメはあまり見てないけど
    原作も後期はそんな感じだった。
    よく話に出てくるおじいちゃんとの
    寿司屋の回でも初期に描かれていたら
    じいちゃんと一緒に寿司屋で
    パララーンで顔面蒼白、みたいな自業自得ネタに
    なりそうだけど、まるこがなきべそで可哀そうな
    感じで終わる。
    しかも、次の回では返品したローラースルーゴーゴーを
    また買ってくれたら許してあげるよとかにやにやした顔で
    じいちゃんに言ってるから読んだ当時は正直ドン引きした。

    大人目線だと、子供らしくてかわいげがあるとも
    言えるけど、同世代の時に見てたからそう思えなかった。
    まるこ、いつからこんな性悪になったんだ?て思った。

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2021/02/24(水) 14:57:35 

    >>101
    技術があるけど大野杉山ほど華がないので1.5軍

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2021/02/24(水) 14:59:38 

    >>684
    バカが若くしてできちゃった結婚するのと一緒にしたらダメだよ。花輪レベルのとこに嫁にきたってことは、花輪ママもどっかのお嬢様。海外で働いてるから語学力もあるし。

    +74

    -0

  • 694. 匿名 2021/02/24(水) 15:00:41 

    >>138
    大野杉山の未来はwithB
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +62

    -1

  • 695. 匿名 2021/02/24(水) 15:01:53 

    >>687
    クレしんのみさえとみぎわさんも同じ、Zガンダムのカミーユと丸尾くんもズバリ同じ人間でしょう!

    +12

    -0

  • 696. 匿名 2021/02/24(水) 15:08:48 

    お母さんヒステリック、お父さん放任主義。
    まる子はやべーやつになるわなそら。
    爺さんがいてまだバランス取れてるが4人家族だったら終わってるよな。あんな叱られて。

    +5

    -1

  • 697. 匿名 2021/02/24(水) 15:09:36 

    >>14
    それにしても彼は運、間、要領すべて悪いよね

    +19

    -0

  • 698. 匿名 2021/02/24(水) 15:12:14 

    >>684
    細かい話だけど20歳の時の子にすれば良かったのにね。お見合いもしくはお金持ち特有の幼いころからのフィアンセ的な?ギリギリだけど未成年で出産ってヤンキー臭しかしない・・・。

    +23

    -8

  • 699. 匿名 2021/02/24(水) 15:14:45 

    >>307
    丸子wwwwww

    +15

    -0

  • 700. 匿名 2021/02/24(水) 15:16:09 

    >>698
    二十歳の時の子供だよ
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +38

    -0

  • 701. 匿名 2021/02/24(水) 15:16:22 

    消えたえびすくん。

    +16

    -2

  • 702. 匿名 2021/02/24(水) 15:22:33 

    >>58
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +52

    -1

  • 703. 匿名 2021/02/24(水) 15:22:59 

    >>701
    消えたゆみこちゃん
    消えたと思ったらたまに出てくるナベちゃん

    +20

    -0

  • 704. 匿名 2021/02/24(水) 15:27:09 

    >>34
    クックックックッ‥

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2021/02/24(水) 15:32:14 

    >>356
    えぇえ~!!花輪くんそうなのー?

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2021/02/24(水) 15:36:38 

    >>621
    私の友達も姓の響きの方が可愛くて姓にちゃん付けで呼んでた。結婚して姓代わってもいまだに旧姓にちゃん付けで呼んでる。浸透しすぎて他の呼び方ができない。まぁ、まるこの姉さきこも可愛いんだけどね。

    +14

    -0

  • 707. 匿名 2021/02/24(水) 15:38:05 

    >>105
    今と時代が違うからねぇ…なんとも

    +6

    -1

  • 708. 匿名 2021/02/24(水) 15:38:48 

    佐々木光太郎氏と一緒にデパート行ってたよね
    子供の頃は、りぼんギャグ枠あーみん派だった😅

    +24

    -1

  • 709. 匿名 2021/02/24(水) 15:43:21 

    >>250
    さくらももこより下の世代だけど
    父の日に渡す為に図工の時間全員が〝灰皿〟作った 吸わない人はほぼいなかった記憶

    +36

    -0

  • 710. 匿名 2021/02/24(水) 15:45:43 

    >>110
    とみ子にブーブーヤキモチ妬かれそう!!!

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2021/02/24(水) 15:50:09 

    >>150
    この間この話で大号泣した(TT)
    久しぶりに読んだけど、自分とリンクする年頃になると感じ方がまた変わるよね。

    +21

    -1

  • 712. 匿名 2021/02/24(水) 15:56:27 

    >>485
    そもそもなぜさくらももこが永沢くんちの親の夜事情を知ってるんだって話・・・。

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2021/02/24(水) 16:05:50 

    >>586
    私は小学校高学年は1000円
    中学生は3000円
    高校生は5000円だったかな?
    今40歳

    +10

    -0

  • 714. 匿名 2021/02/24(水) 16:07:26 

    >>684
    リアル花輪くんはヤクザの子どもだよ
    びでじいは父親の舎弟

    +5

    -15

  • 715. 匿名 2021/02/24(水) 16:11:41 

    >>1
    漫画読んでたけど、電話台の高さがコマで違ってて無理と思った
    さくらももこのエッセイも祖父の葬式の話が人としてあり得ない

    ちびまる子好きな友だちは我が儘で、絵が下手なのにイラストレーターなりたいとか世の中舐めてる人が多い

    +0

    -20

  • 716. 匿名 2021/02/24(水) 16:11:46 

    >>714
    花輪くんのお父さんは地主兼弁護士ってあったけど

    +33

    -0

  • 717. 匿名 2021/02/24(水) 16:14:19 

    >>578
    プサディーー

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2021/02/24(水) 16:17:03 

    >>517
    城ヶ崎さんは美人でチヤホヤされなれてるから、誰に対しても塩対応の永沢が新鮮だったのかもね
    現実はこういう美人は関口みたいな奴と中学入ったら付き合うパターン多いけど

    +37

    -1

  • 719. 匿名 2021/02/24(水) 16:21:34 

    >>1
    丸尾くんみたいなタイプ
    大学受験に失敗して引きこもりになってそうだな

    +4

    -1

  • 720. 匿名 2021/02/24(水) 16:21:45 

    >>694
    私は大野くんと杉山くんに夢を見てたから、山崎賢人と菅田将暉みたいな感じでイメージしてたわ!お恥ずかしいwww
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +46

    -2

  • 721. 匿名 2021/02/24(水) 16:24:56 

    >>601
    かわいいどころじゃないよ。
    お姉ちゃんは『フランス人形』って言われるくらいかわいいみたいだから。
    まるちゃんは『こけしちゃん』って言われて落ち込む話があるよね。
    まわりはこけしもかわいいよ!ってフォローするけど、フランス人形とこけし……
    そりゃ落ち込むわ。

    +32

    -0

  • 722. 匿名 2021/02/24(水) 16:28:05 

    >>333
    誰だっけ?

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2021/02/24(水) 16:30:07 

    >>644
    たしかに!
    なんも考えないで見てたけど、そうかもね。
    お菓子目当てに教会行く話あるね。
    あとカードもらえる。
    もしかしたら、子供だしクリスチャンじゃなくて単にお菓子のためだけ?

    +21

    -0

  • 724. 匿名 2021/02/24(水) 16:34:05 

    >>380
    花輪くんの弱点は字だけだよ(^ー^)

    +29

    -0

  • 725. 匿名 2021/02/24(水) 16:35:29 

    >>411
    両親がまだご存命ときいて切ない…
    さくら先生、亡くなってもう何年になるのかな

    +37

    -0

  • 726. 匿名 2021/02/24(水) 16:36:00 

    >>151
    食いしん坊の小杉君の声もやってます‼︎

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2021/02/24(水) 16:42:14 

    >>34
    薄い地味顔なだけでブタ鼻とか目立つ欠点がある訳じゃないからメイクでカバーできるかもね
    スタイルも良いし髪もストレートだし。
    でも箕輪はるかみたいに成長しそうだなとも思う。

    +20

    -0

  • 728. 匿名 2021/02/24(水) 16:42:46 

    >>352
    しかもスケートが得意

    +15

    -0

  • 729. 匿名 2021/02/24(水) 16:43:22 

    >>718
    たぶんブ男に汚されたい願望がある城ヶ崎さんの妄想の中で、そのブ男役にたまたまドンピシャだったのが永沢だったのかもw
    そうやって永沢で妄想してるうちに本気で好きになってたパターンかと思ってたw

    +33

    -0

  • 730. 匿名 2021/02/24(水) 16:44:10 

    わー、好きだー。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2021/02/24(水) 16:45:38 

    >>24
    J( 'ー`)し「たかし…」

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2021/02/24(水) 16:45:47 

    >>714
    いやあああ

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2021/02/24(水) 16:46:41 

    まる子に似てるって小さい頃から母に言われ続けてきた。
    6年付き合ってる彼氏からも毎回そっくり!って言われるwww

    片付け出来ないところとかだらしないところとか楽観的すぎるところとかw


    今まで私のこと嫌いな人は凄く嫌いだっただろうけど、
    好きな人からはめちゃくちゃ可愛いがって貰ってたから
    自分と重ねる部分がよくあるなー。

    +15

    -0

  • 734. 匿名 2021/02/24(水) 16:46:43 

    >>712
    そりゃ永沢君というキャラクター自体がさくらももこの創作だから設定は何とでもなるんじゃない?
    実在キャラはたまちゃん、かよちゃん、ケンタくらいじゃないかな?
    花輪君みたいなお金持ちのクラスメイトは実際は女の子だったらしいし。

    +21

    -0

  • 735. 匿名 2021/02/24(水) 16:47:55 

    >>727
    実写版では大人になった野口さん役をはるかがやってたね

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2021/02/24(水) 16:50:51 

    >>431
    みぎわさん家裕福だもんね。デッカい家に、デッカい犬飼ってたね。花輪くん程ではなくても、そこそこの坊ちゃんとお見合い結婚とかしそう

    +35

    -0

  • 737. 匿名 2021/02/24(水) 16:52:54 

    >>411
    このコメント見て初めて見てきました。
    感動した…
    建物は当時の物をそのまま使ってるのかな?
    それとも建て直して現在の建物なのかな?
    近くに巴川もあり、あぁまるちゃんの町なんだなって思いました。
    ありがとう!

    +9

    -0

  • 738. 匿名 2021/02/24(水) 16:54:29 

    >>2
    ちびまる子ちゃんという作品は好きだけど、主人公であるまる子はあまり好きではないw

    +13

    -1

  • 739. 匿名 2021/02/24(水) 16:54:44 

    >>204
    死に損ないのゴキブリになった姉(美人でオカルト好き)

    +11

    -1

  • 740. 匿名 2021/02/24(水) 16:55:00 

    >>170
    お母さんが本気でかわいそうになってしまった…

    +30

    -0

  • 741. 匿名 2021/02/24(水) 16:55:22 

    OPはおどるポンポコリン世代なんだけど、ゆめいっぱいが好きです
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +37

    -1

  • 742. 匿名 2021/02/24(水) 16:55:53 

    >>714
    都市伝説だよそれ

    +18

    -1

  • 743. 匿名 2021/02/24(水) 16:57:10 

    >>69
    担当だった旦那さんと離婚してからブラック要素が強くなっていったと言われてるよね

    +22

    -0

  • 744. 匿名 2021/02/24(水) 16:59:03 

    >>73
    顔だけ見たらブサメンの部類だよね
    豚鼻だしニキビも多いし

    +3

    -6

  • 745. 匿名 2021/02/24(水) 17:01:10 

    >>15
    寧ろ子供の時からひろしが父親だったら嫌だと思ってた。結構クズよね?

    +8

    -1

  • 746. 匿名 2021/02/24(水) 17:02:17 

    >>115
    わたしも‼︎あれは神回‼︎

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2021/02/24(水) 17:07:21 

    >>209
    オブラートには包んでたけど、ちゃんと断ってるよね、花輪くん。僕はオードリーヘップバーンの様な人が好きであって君とはタイプが違う…みたいな言い回しで。ま、何言われてもみぎわさんは諦めないけどさ

    +48

    -0

  • 748. 匿名 2021/02/24(水) 17:07:25 

    まる子のクラスって小3にしてはメガネの子多すぎない?
    丸尾くん、みぎわさん、たまちゃん、としこちゃん、長山くん…あっ5人だけだった

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2021/02/24(水) 17:07:42 

    >>462
    あなたの横にいる子は誰なの?
    サークルのイケてる女の子
    私と何が違ったんだろう?
    許してあげられないのよ
    何で私じゃいけないの
    私を見てて 見てて 見てて
    この乙女心わかるでしょ?

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2021/02/24(水) 17:09:59 

    >>1
    ざます母さまがネック笑

    あと、失敗や挫折した時に弱そう
    パワハラが遭った時対処できるか
    色々大変そう~笑


    +6

    -1

  • 751. 匿名 2021/02/24(水) 17:10:08 

    >>136
    わたしも‼︎漫画もエッセイもほとんど持ってると思う
    コジコジも大好き

    +18

    -1

  • 752. 匿名 2021/02/24(水) 17:10:34 

    >>583
    吐きました。

    +2

    -2

  • 753. 匿名 2021/02/24(水) 17:13:59 

    >>139
    失敗したハガキを郵便局に持って行ったら交換してくれるって聞いて持って行ったらお金が必要って言われてまる子がお金持ってませんって答えた後の郵便局員さんが笑いをこらえてるところが何回読んでもおもしろいw

    +32

    -0

  • 754. 匿名 2021/02/24(水) 17:16:56 

    >>165
    だよね
    関口大嫌い‼︎

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2021/02/24(水) 17:19:02 

    >>175
    ほんとそう
    藤木って大して卑怯じゃないしね
    理不尽な目にあってばかりで可哀想

    +30

    -1

  • 756. 匿名 2021/02/24(水) 17:24:14 

    >>734
    はまじとブー太郎も実在キャラだったはず

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2021/02/24(水) 17:25:05 

    >>3
    まる子って結構卑屈で性格悪いよね

    まる子が意地悪を受けたり、恥をかいたりやり返される回も多いけど
    それと同じくらいまる子の性格がナチュラルに酷い(別に痛い目もみず、「それが普通だよね~、あいつ変わっててキモいんだよ 笑」って、まる子がまるっきりいじめっ子思考の回も多いから結構モヤモヤする…w

    +33

    -1

  • 758. 匿名 2021/02/24(水) 17:25:10 

    >>694
    的確過ぎるw

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2021/02/24(水) 17:31:45 

    >>602
    もしかしたら、学校に使う文房具などの必需品も、ある程度はそこからまかなっている可能性もあるのかな?
    星の砂の話で、鉛筆1ダースを自分の小遣いで買った発言があったかと思うから。

    +9

    -0

  • 760. 匿名 2021/02/24(水) 17:32:53 

    >>436
    まさに金持ちケンカせずだね

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2021/02/24(水) 17:33:28 

    >>734
    みぎわさんのモデルいるんじゃなかったっけ?

    登場人物にはちょいちょい実在のモデルがいるのですが、さすがに誰をモデルにしたかは死んでも言えません(笑)

    みたいな…、まるちゃんだったかコジコジだったか忘れたけど、単行本の作者のフリースペースでそんな感じのコメント読んだ覚えがあるような…

    +15

    -0

  • 762. 匿名 2021/02/24(水) 17:40:03 

    小さい頃から藤木より永沢にムカついてしょうがなかった

    +10

    -0

  • 763. 匿名 2021/02/24(水) 17:45:22 

    初期のオープニング曲の「ゆめいっぱい」の歌詞を「あめいっぱーい」だと思ってたのが懐かしなぁ〜

    +21

    -0

  • 764. 匿名 2021/02/24(水) 17:48:59 

    >>721
    エッセイにまる子とお姉ちゃんの幼少期の写真が載ってたけどお姉ちゃんほんと可愛かった
    小顔で目がくりっとしてて鼻が小さくて

    +18

    -0

  • 765. 匿名 2021/02/24(水) 17:58:08 

    みぎわさんって実はそんなに悪い人ではない気がする。前田はうぜえ

    +12

    -0

  • 766. 匿名 2021/02/24(水) 18:04:50 

    >>231
    みどりちゃんのキャラは多少大袈裟としても、こういう「親同士の付き合いで遊ばなくてはならない」「同じ年頃といってもよく知らない子だし気も合わない」なんていうシチュエーションを描くのが絶妙にうまいと思ったよ。
    大人は子ども同士なら遊べるでしょ!と勝手に押し付けるし、子どもは子どもなりに気を使う。そして疲れる笑

    +41

    -0

  • 767. 匿名 2021/02/24(水) 18:05:22 

    >>729
    的確かつ生々しいコメントで素晴らしい

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2021/02/24(水) 18:06:25 

    >>248
    あけみちゃんはほのぼの劇場に「ひとりになった日」に出てくるよ。アパートへの引っ越し手伝ってくれてる。

    +18

    -0

  • 769. 匿名 2021/02/24(水) 18:06:33 

    >>705
    藤木のことを気になってる堀こずえが、永沢に藤木が誰かと付き合ってるのか聞く→永沢は、藤木は小学生の頃から笹山さんが好きだと答える→失恋したと思ったこずえは手作りマフラーをそのまま永沢へ→その噂を聞いた花輪くんが失恋
    確かそんな流れだったw

    +14

    -0

  • 770. 匿名 2021/02/24(水) 18:09:34 

    >>690
    そうそう。デブもデブに厳しいしデブが嫌い。同じデブスなのにデブスを貶すよ。あの人より痩せてるしって謎の見下しもする。

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2021/02/24(水) 18:10:46 

    ちびしかくちゃん読むと暗い気持ちになる。
    人が死ぬ前ってこんなネガティブになるんだなと思った。

    +11

    -0

  • 772. 匿名 2021/02/24(水) 18:10:57 

    >>757
    作者の性格の悪さが濃縮されてるからだよ。岡田あーみんから彼氏とったとか言われてるし。長生きしてたら和田アキ子みたいに少女漫画界の大御所ヅラしてたんだろな。

    +4

    -11

  • 773. 匿名 2021/02/24(水) 18:14:02 

    >>306
    おおらか?ネットが無いから色々と知らないだけな気がする。

    +4

    -14

  • 774. 匿名 2021/02/24(水) 18:15:34 

    >>709
    34歳だけど、確かに喫煙率高かった。えっ○ちゃんのお父さん吸わないの?いいな~って感じ。
    アパートとかに住んでる子だと家が狭いせいで制服が煙草臭くなり、教師に喫煙疑惑かけられてた。

    +14

    -1

  • 775. 匿名 2021/02/24(水) 18:16:01 

    >>756
    ブー太郎は仮想キャラだったような。
    おまけのページか何かで実在モデルがいるなんて言ったら怒られるよって書いてあった記憶。

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2021/02/24(水) 18:18:48 

    >>684
    元々お金持ちのお嬢様だったんじゃないかな?花輪くんが生まれたのも昭和半ばくらいだし、20歳くらいの出産も今よりずっと多そう

    +26

    -0

  • 777. 匿名 2021/02/24(水) 18:19:08 

    自分の中で性格の悪い奴は
    男子…関口
    女子…前田
    が代表的だなぁ。
    特に前田は他所のお母さん(まる子の母)に無理言って徹夜で作らせた手作りの裁縫にケチつけた回でドン引きした。

    +15

    -0

  • 778. 匿名 2021/02/24(水) 18:20:29 

    >>775
    それはみぎわさんだよ。
    ブー太郎はブーとは言わなかったけどちゃんとモデルがいるって書いてあった

    +14

    -0

  • 779. 匿名 2021/02/24(水) 18:23:37 

    >>768
    あのウンコ一番乗り阻止された子かw

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2021/02/24(水) 18:23:57 

    >>747
    映画大野くんと杉山くんで将来の夢を発表してたけど、
    みぎわさん「わたしの夢は花輪くんのお嫁さんになることです云々♥️」
    クラスメイト「ヒューヒュー」
    花輪くん「フゥン、ぼくはマハラジャになってボンドガールを侍らすのが夢、みぎわくんなんかに興味は無いのさ」
    みぎわ「酷いわ酷いわウワァァァン(号泣)」
    戸川先生「まぁまぁみぎわさん、将来花輪くんの気持ちが変われば叶うかもしれないですよ☺️」
    花輪くん(なんて無責任なことを…)
    みたいなやりとりあったよね?ブスとかキモイみたいなあからさまな発言は無くても、あの頃はまだ花輪くんも毒付いてたw

    +40

    -0

  • 781. 匿名 2021/02/24(水) 18:26:03 

    >>779
    まさか聞き耳立ててるんじゃないでしょうね?ってやつねww

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2021/02/24(水) 18:26:53 

    >>5
    丸尾くんが内に秘める未知の可能性を問い掛け続けるのが、彼のお母さんだったりして。
    それは、つまり。リアルの世間一般に乱立し続ける「自己承認欲求」よりも、「クラスメイト」の幸せを願うお母さんの想いと願いの方が正しいという意味なのかも?
    この世界の価値基準って、一体何だろうね。
    あと、花輪くんは比類なき大金持ちなのに「クラスメイトのみんなが笑ってくれればそれで良いさー、ベイビー!」←最早、かみの領域に到達していらっしゃる。
    そう考えると、ヒデ爺さんがこれからもこの子の助けになりたい。と考える理由が解る気がする。

    +15

    -0

  • 783. 匿名 2021/02/24(水) 18:28:24 

    >>765
    結構いい人だよね。ひな祭りにはまじまで招待してくれて、お母さん立派なお寿司をとってくれた。
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +21

    -0

  • 784. 匿名 2021/02/24(水) 18:29:14 

    なんか意地悪な漫画だと思う。女の作家なのに、女は外見でブスは性格悪いとか決めつけてる感じで。
    男キャラはそんなことないのに。
    むしろ藤子不二雄とか男作家の方が案外ブスに優しいかも。ジャイ子とか茂手君みたいなボーイフレンドいるし。
    女の方が案外女に意地悪ってのがこの漫画でよくわかる。まあ、欧米とかは女作家は女差別ばっかり訴えるの多いが、日本のは逆に女が女差別してるって感じ。しかもそういう方がウケるという。

    +3

    -7

  • 785. 匿名 2021/02/24(水) 18:29:18 

    >>743
    やっぱりそうなんだよなあ。
    エッセイマンガが好きでよく読んでるけど
    担当さんの変更でマンガの面白さが
    全く変わってしまうことがけっこうあった。

    なんとなくだけど、原作でのナレーション部分?
    とかは旦那さんとかの意見入れてたのかなって
    感じがする。
    あの的確なツッコミのおかげで、まるこがどんなに
    バカなことしてもカラッとした雰囲気が漂ってた。
    後期になってくると、ナレーションも少なくて
    オチもじめっとしててなんか全体的に暗いんだよね。

    +16

    -0

  • 786. 匿名 2021/02/24(水) 18:30:23 

    >>43
    今みたいに100均とかで色んな種類が手軽に手に入るわけじゃなかったからね。
    非売品でちょっとかわいい絵が入ってるだけで貴重だったんだよ。

    +36

    -0

  • 787. 匿名 2021/02/24(水) 18:31:30 

    >>784
    でもいきすぎたポリコレでつまんなくなったよねアメリカ。たった10年前の作品なのに、今だったら制作できないってドラマもあるし。

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2021/02/24(水) 18:32:21 

    >>633
    マグロ無くなってキレ散らかすやつw
    小杉のお母さんが手を怪我して料理できなくなった時も父親の味噌汁が美味しくない、出前は一人前じゃ足りない、何で怪我したんだよぅ!とか言ってとにかくクズだった。

    +17

    -0

  • 789. 匿名 2021/02/24(水) 18:33:38 

    >>625
    丸尾君にも年の離れたお兄ちゃんいなかった?

    +1

    -4

  • 790. 匿名 2021/02/24(水) 18:34:57 

    >>498
    面白く書いてて最高でした!つまらない作家より断然いい!私はさくらももこさん大好き!

    +19

    -1

  • 791. 匿名 2021/02/24(水) 18:35:01 

    >>140
    エッセイで亡くなった時の章がメンヘル翁だかってタイトルじゃないっけ?

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2021/02/24(水) 18:37:11 

    >>777
    あいつ自分のおばあちゃんが一生懸命作った巾着の柄が城ヶ崎さんのリボンと被ったことに腹立ててまるこに押し付け、おばあちゃんには「あんなもんさくらさんにあげた」って悪態ついたよね。
    気にしたおばあちゃんが別の可愛い布を買いに行ったら、「おばあちゃん勝手にどこ行ってたのよ~」って泣いてた。
    誰かと被ったから嫌だなって気持ちはわかるけど、素直に「同じの持ってる子いたから違うの作ってちょうだい」って言えばいいのに。

    +11

    -0

  • 793. 匿名 2021/02/24(水) 18:37:42 

    >>784
    一応実話をもとにしてるからなー
    男キャラも同じじゃん大野くん杉谷くんは良い子だけどはまじブー太郎山田はバカだし永沢藤木は根暗で性格悪くかいてある

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2021/02/24(水) 18:39:17 

    >>788
    マグロは小杉母がまるこんちにお詫びに持ってったんだよね。まるこんちに押し掛けて泣いてうどん強奪したから、小杉母が「迷惑かけて申し訳ない、みなさんで召し上がってください」って謝りにきた。

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2021/02/24(水) 18:40:24 

    >>788
    これは>>654さんへですアンカーミス

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2021/02/24(水) 18:43:46 

    >>766
    わかる。じいさんの知り合いの子供とか、ばあさんの姪の子供とかが何故か一緒に訪ねてきて「大人はお話があるからみんなで遊んでて」ってなるけど、初対面だと色々気をつかうよね。乱暴なやつだとムカついて放置→なんで○くんと遊んであげないの💢みたいな理不尽な雷が落ちた。

    +17

    -0

  • 797. 匿名 2021/02/24(水) 18:45:59 

    >>777
    前田さんがまる子のお母さんの徹夜巾着バカにした時ほんと腹立ったね。
    まる子も怒ったけど、もっと言ってやれ!って思ったもん。

    +14

    -0

  • 798. 匿名 2021/02/24(水) 18:48:04 

    >>791
    メンヘルじゃないよ
    メルヘンだよww
    メンヘル翁はヤバいw

    +18

    -0

  • 799. 匿名 2021/02/24(水) 18:49:54 

    >>764
    さくらももこは確かにこけしっぽかったねw
    それはそれで子どもらしくて可愛らしいと思ったけど、周りは悪気なく比べたことはよくあっただろうね

    +18

    -0

  • 800. 匿名 2021/02/24(水) 18:50:59 

    >>170花輪君のママが同い年…
    すごい…

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2021/02/24(水) 18:51:13 

    >>765
    うん。みぎわさんて優しくて世話好きで親切。
    大人っぽいし女子力も高いし良い良い奥さんになりそう。

    +15

    -0

  • 802. 匿名 2021/02/24(水) 18:51:44 

    >>455
    猫じゃらしで猫と遊んだりしてたやつだよね。
    何故か覚えてる。

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2021/02/24(水) 18:59:17 

    >>772
    岡田あーみんから彼氏を奪ったって話いつも書かれてるけどそれって本当のところどうなの?
    ももこが人の彼氏を奪ったというより、彼氏があーみんを捨ててももこに乗り換えたっていう方が正しいような気もするけど…
    まぁどちらにしてもあーみんが可哀想なのは変わりないけどさ
    でもいくらももこが性格に難があるとはいえ、自分から人の彼氏にちょっかい出して奪うようなことするタイプとは思えないんだよなぁ

    +24

    -3

  • 804. 匿名 2021/02/24(水) 19:00:30 

    >>209
    これ撮影した時にヒデじいが、「おぼっちゃまのガールフレンドですか?まぁ~なんとふくよかな。」とか言ってた気がするw
    みぎわさんが写真撮りたいってグイグイ来て花輪くんは引くんだけど、ヒデじいは撮ってあげた。
    恋する乙女に配慮したのか、はたまた本当に花輪くんのガールフレンドだと思ったのか、あれから20年以上たつのに真実が気になってあたしゃ夜しか眠れないよ。

    +30

    -0

  • 805. 匿名 2021/02/24(水) 19:01:30 

    >>498
    ガルちゃんにもそういう人沢山いそう

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2021/02/24(水) 19:01:52 

    >>1
    花屋のとくちゃんも良い!!

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2021/02/24(水) 19:01:58 

    >>776
    たまちゃんのお家もお金持ちだと思ってた。
    だってライカのカメラだよ。

    +30

    -1

  • 808. 匿名 2021/02/24(水) 19:02:07 

    まるこのお母さん何歳なんだろ…まさか30半ばとか言わないよね…?!

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2021/02/24(水) 19:02:20 

    >>461
    確かに。
    ドラえもんのスネ夫もだよね

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2021/02/24(水) 19:05:47 

    >>314
    それこの間夫と話してた。
    ブスをブスに描きすぎじゃない?って。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2021/02/24(水) 19:07:25 

    >>714
    ビデ爺は草

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2021/02/24(水) 19:08:34 

    >>810
    あそこまでブスを描けるって才能だよね。なかなかあんなブス産み出せないよしかもあんなシンプルな線だけでさ。

    +18

    -0

  • 813. 匿名 2021/02/24(水) 19:12:59 

    >>639
    確かAbemaTVだったと思う

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2021/02/24(水) 19:13:25 

    >>808
    40歳

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2021/02/24(水) 19:13:55 

    >>4
    学生の極端に美人とブスが仲良く歩いてる姿って現実世界ではあまりなくない?

    +11

    -0

  • 816. 匿名 2021/02/24(水) 19:14:04 

    >>805
    だからガル民に人気なんじゃない
    今は鬼滅みたいなのが流行るけどね

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2021/02/24(水) 19:14:06 

    >>658
    おぎやはぎの番組で、自称ブスのレギュラー陣たちが言ってたw

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2021/02/24(水) 19:18:19 

    >>14
    藤木は結構、そういう場合仕方ないよね〜って場合でも卑怯と責められて可哀想。
    友達が悪かった。
    まる子が同じことをしたらタミーがきっと庇ってくれる。まるちゃんの事何も知らないで〜って。
    山田やハマジがやったら笑って許される。

    藤木は友達の永沢君が率先して責める。追及の手を緩めない。

    +28

    -0

  • 819. 匿名 2021/02/24(水) 19:19:59 

    >>803
    あーみんトピで読んだことを書くね。
    さくらももこの、あーみんごめんよって書かれた謎のページが原因なのだが、あれは彼氏を略奪してごめんよ、ではなくあーみんの性別を別の誌面でバラしてしまってごめんよ、だったらしい。
    こっちの理由でも確かにあーみんかわいそうだね。。

    あの二大ギャグ漫画家がドロドロした人間関係だったとも思えないので、略奪したされたは無いと思いますよ🙂

    +24

    -2

  • 820. 匿名 2021/02/24(水) 19:20:48 

    >>676
    やめなさいw

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2021/02/24(水) 19:21:21 

    コミックで、まる子がペンフレンドを募集して、沖縄の女の子と文通する話が好きでした。
    与那嶺歌子?さんって名前がインパクトがあって、頭に残ってます。

    +25

    -1

  • 822. 匿名 2021/02/24(水) 19:21:37 

    同級生に子どもの頃のことネタにされた漫画出されたら嫌だわ
    自分だけ主人公で美化してるし
    お姉さんや母親は常識人ぽいのに、嫌味に描かれて可哀想
    身内ネタにする作家て自己愛だしストーリーない話でつまらん

    +10

    -0

  • 823. 匿名 2021/02/24(水) 19:23:39 

    >>803
    それが事実なら あーみんのような美人から よく彼氏がや奪たよね、
    さくらももこはお世辞にも美人じゃ無いのに。

    でもまあ、さくらももこはめちゃくちゃ肌が綺麗で女らしい体つきをしてたらしいし、
    ワンピースの作者も「ももちゃんは料理がうまい!」って絶賛だったから、何か魔性のようなものがあったのかもね。

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2021/02/24(水) 19:24:19 

    >>455
    それで、まる子が机に突っ伏して泣いてたら、お姉ちゃんが部屋に来て、まる子がお姉ちゃんに抱きついて2人で泣くシーンで大泣きした、リアルタイムで。


    まる子
    「決められっこないよ~!
    おとうさ~ん!おかあさ~ん!おとうさ~ん!おかあさ~ん!おとうさ~ん!」


    お姉ちゃん
    「まる子...」


    まる子
    「うぁぁ~~~~~ん!
    お姉ちゃ~ん!
    みんな..!みんな一緒じゃなきゃ嫌だ~~~~!!泣」


    お姉ちゃん
    「うん...うん....グス...
    あぁ~~~~~~~~ん!!泣
    まる子ぉ~~~~~!!!泣」


    ↑今まで色んな映画やドラマやアニメを、見てきたけど、一番泣いたのはこれ、鏡で自分の顔確認したら凄い事になってたw

    +19

    -0

  • 825. 匿名 2021/02/24(水) 19:25:27 

    >>810
    自分のことは可愛く描いてる
    自分がみぎわさんや野口さんにされたら傷つく!
    美人に生まれたからブスの気持ちわからないなら100歩譲ってわかるけどコンプレックスあってマウンティングって人間性に難あり

    +11

    -2

  • 826. 匿名 2021/02/24(水) 19:27:06 

    >>815
    ブスが美人に媚びて友達になり、自分が同じだと思いたいとか、自分も可愛くなれると思っちゃう場合もある。

    +10

    -0

  • 827. 匿名 2021/02/24(水) 19:27:49 

    >>170
    まるちゃんのお母さん若いんだね、50後半かと思ったさ。丸尾くんのお母さんも還暦くらいかと。会社の先輩が40とか50だけど若くて綺麗だもん。

    +22

    -0

  • 828. 匿名 2021/02/24(水) 19:27:55 

    プサディと出会う南の島のお話も好きだけど、わたしの好きな歌で出会った絵描きのお姉さんのお話も好き、また見たいな。

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2021/02/24(水) 19:28:08 

    >>13
    まぁ…
    本名知ってるけど言わない方がいいのかなぁ?🤔

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2021/02/24(水) 19:28:47 

    >>822
    私、いじめられてたからそれネタにされたら立ち直れない!
    自分がみぎわさんや給食袋の子にされたら、さくらだってブスなくせにって言いふらしちゃうかも!

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2021/02/24(水) 19:30:40 

    >>24
    あれ?まる子が流血したお話でしたっけ?

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2021/02/24(水) 19:31:29  ID:h2cZzhhIFy 

    >>803
    あーみんが漫画やめたのと、さくらが編集のみーやんと離婚した時期が近いんだよね
    編集部通しても連絡つかなかったぐらいだから、あーみんは筆折るぐらい嫌なことあったのかもね
    早死にしたのは罰が当たったんじゃないかな
    同級生の女の子もモデルにしてわざと不細工に描いてそうだし、恨み買ってると思うよ

    +1

    -16

  • 833. 匿名 2021/02/24(水) 19:31:34 

    >>784
    さくらは自分のこと可愛くて性格いいって勘違いしてそう

    +1

    -4

  • 834. 匿名 2021/02/24(水) 19:32:20 

    OP夢いっぱい
    EDおどるポンポコリン

    1期の初期が良かったな。

    +9

    -0

  • 835. 匿名 2021/02/24(水) 19:32:59 

    >>823
    おだっちと対談してたことあったね。凄いなさくらももこ先生は。

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2021/02/24(水) 19:34:21 

    >>764
    それなのに人の顔はバカにするんだー?性格悪すぎ

    +2

    -6

  • 837. 匿名 2021/02/24(水) 19:37:13 

    >>119
    母の日のハンカチのエピソードには泣いた😭(お母さんが持ってるハンカチと同じもの買ってきちゃうやつ)
    こんなお母さんになりたいと思ったもんよ。

    +25

    -0

  • 838. 匿名 2021/02/24(水) 19:43:22 

    >>830
    たとえ感動ポルノでも100日後死んだワニみたいに、他人の過去をネタにされたら嫌だわ
    そういう作家志望の友人がいて縁を切ったことがある
    まる子みたいな意地悪な笑いかたして他人の不幸をメシウだと叫ぶ奴だったよ
    この漫画のどこがいいか未だにわからないわ ギャグも面白くないし、今の小学生でももっとうまく描ける

    +4

    -4

  • 839. 匿名 2021/02/24(水) 19:48:06 

    >>602
    昭和にリボンで連載されてたからだと思う。
    私リアルタイムだったけど当時の小学生は水筒持ち歩かないから基本、公園で蛇口から水を飲む。たまにジュースを自販機で買う。
    公園の近くには駄菓子屋があってそこでおやつを買う。
    ぬりけしや匂い付きテッシュ、塗り絵・着せ替えノート・リボン・漫画などは自分で買う子が多かった。

    3000円って結構、カツカツなのよ。夏はアイスを買う。アイスは意外と高くて100円はする。冬は寒いからコンビニで肉まん買うことが多かった。毎日遊んで土曜日学校あったから週6で一週間600円。4週間で2400円。その中からりぼん(漫画)買ってサン宝石を共同購入したりすると常にお金が足りなくてお年玉で何とか回す感じだった。

    +11

    -2

  • 840. 匿名 2021/02/24(水) 19:48:10 

    >>776
    昭和の中期くらいまで特にお金持ちのお嬢さんは学校でたらすぐ結婚は割とあった

    林真理子さんのエッセイで知り合いの大臣の娘が「卒業までに相手が決まらないなんて考えただけで怖い」てなことを言ってたような気がする

    そう考えると花輪くんのママはあとふたつ上だと短大(四大じゃないとという意見はあるかもだけど)でてすぐ結婚出産でまるくおさまるのにとは思う

    +13

    -0

  • 841. 匿名 2021/02/24(水) 19:49:10 

    >>835
    性格悪い作家どうしで仲良さそう
    尾田は昔の軍人をバカにして炎上してから嫌いになったわ
    絵柄がキモいし連載はよ終われと

    +2

    -4

  • 842. 匿名 2021/02/24(水) 19:49:42 

    >>18
    おじいちゃんがまる子贔屓っていうより、まる子が甘えん坊のおじいちゃん子だから、魚心水心なんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 843. 匿名 2021/02/24(水) 19:50:33 

    >>825
    まる子が可愛く描かれてるのは読者に親しんでもらうためでもあるんじゃないの?
    まる子より前の読み切りの時はそこまで可愛く描かれてなかったよ
    それにりぼんなら付録の絵も可愛い方が好まれるだろうしね
    ブサイクなキャラのシールやレターセットとか需要ないだろうし

    +13

    -1

  • 844. 匿名 2021/02/24(水) 19:50:38 

    >>824
    その話すごい泣けるよね!
    結局、ヒロシが高額の健康マシーンを買うって言い張ったのが喧嘩の原因だったっていう笑

    +21

    -0

  • 845. 匿名 2021/02/24(水) 19:50:39 

    >>17
    現実ではさくらももこさんのお姉さんが超絶美人で、子供のころからお姉さんは美人で可愛いし頭も良いしっかり者なのに妹は、みたいに言われてたみたいだよ。だから漫画の中では皆がまるちゃんに優しくて甘やかせてくれて、頭の中にある理想の子供時代なのかなとも思った

    +23

    -1

  • 846. 匿名 2021/02/24(水) 19:54:03 

    >>68

    1974年生まれの私は一クラス42人くらいいて11組まであった

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2021/02/24(水) 19:54:17 

    まる子の声が子どもの頃から好きじゃない。なんかイラつく

    +4

    -2

  • 848. 匿名 2021/02/24(水) 19:56:05 

    >>485
    アメリカ人と不倫するんだっけw

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2021/02/24(水) 19:56:44 

    友蔵の年金食い尽くすまる子まじでクズ

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2021/02/24(水) 20:00:01 

    集英社てたまに気持ち悪い素人ぽい漫画ゴリ押しするよね ボーボボとか
    リボンではこの漫画だけ読めなくて、セーラームーン流行ってからなかよし派になったわ
    90年代にアニメでブレイクしたのが不思議すぎる 昭和くさいから見たくない

    +2

    -7

  • 851. 匿名 2021/02/24(水) 20:00:16 

    >>804
    原作では写真撮影直後の花輪君が
    「親が心配するから今の写真は送っては
    だめだよ・・」って言ってて
    そしたらひでじいが
    「坊ちゃまの危険な恋の始まりですからね
    内緒にしておきましょう」
    て返してたw
    ひでじいが花輪君をからかうとは思えないし
    ガールフレンドだと思ったんじゃないかなw

    てか手元に本がないのにセリフがすぐ
    思い出せて我ながらどうかと思うw

    +22

    -0

  • 852. 匿名 2021/02/24(水) 20:02:42 

    >>701>>703
    えびす君今でもいる
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2021/02/24(水) 20:03:30 

    >>823
    何だかんだ、みーやんと離婚後も再婚して第二子ももうけてるもんね
    女性的な魅力もちゃんとあるんだろう

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2021/02/24(水) 20:04:47 

    >>847
    TARAKOは一発屋て感じ
    クイズ番組の司会してて出しゃばって好きじゃなかった
    山瀬まみを悪くしたような声で
    クレしんの旧声優はわりと演技派だったのに

    +4

    -5

  • 855. 匿名 2021/02/24(水) 20:05:24 

    >>851
    それ映画でも言ってたよw狼狽える花輪くんとニコニコするヒデじい、両者の温度差に笑った。

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2021/02/24(水) 20:08:07 

    >>854
    初代しんのすけの人はまるこのオーディションも受けてて自信あったけど落ちた。いざまるこ第一話を見て「これはわたし負けるわ」って思ったんだってよ。

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2021/02/24(水) 20:08:21 

    >>43
    でも、本当の姉妹でもこんなくだらないものとかで取り合いの喧嘩するんだよね。レシートですら店の中で叩きあい、ゴミでも2個欲しいんだよ

    +22

    -0

  • 858. 匿名 2021/02/24(水) 20:13:51 

    >>856
    しんちゃんも下品だからPTAに抗議されてたけど映画が何本もあるしコンテンツとしてはいい
    小学生の息子が面白がってたけど、まる子は今の子から人気あるのかな 絵がかわいくないし

    +8

    -1

  • 859. 匿名 2021/02/24(水) 20:14:19 

    >>844
    お姉ちゃん「こんなものの為に私たちの涙は・・・」
    まる子「アンタら、一回離婚しなよ・・・」

    +16

    -0

  • 860. 匿名 2021/02/24(水) 20:16:30 

    >>851
    >>855
    「ヒデじい・・・違う・・・」

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2021/02/24(水) 20:18:54 

    >>330
    最近見てないから今はどうかわからないけど、前にみてた時アニメが藤木の存在自体が卑怯みたいに扱われていじめられてるみたいでかわいそうになった。 周りがどうせ藤木は卑怯だからこうなんだろ?って扱ってて。

    +14

    -0

  • 862. 匿名 2021/02/24(水) 20:19:24 

    >>496
    子供向けの漫画なんだからそこまで深く考えて読まないよ

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2021/02/24(水) 20:19:49 

    >>853
    第二子のソースどこにある?

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2021/02/24(水) 20:22:19 

    初期のまるちゃん、アマプラに帰ってきて欲しいなぁ〜

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2021/02/24(水) 20:22:33 

    >>811
    鼻水吹いた

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2021/02/24(水) 20:24:30 

    この漫画は老害に都合いいよね
    祖父母を孫が慕う、友だちいる陽キャがよくて、ぐうたらな父でも責められない、母が小うるさい主婦の大家族
    昭和はよかったの押し付け

    実際は作者は爺さん嫌い、クラスで地味だったらしいけどね
    自分の冴えない過去を脚色してりオナニーみたいで気持ち悪いんだわ

    +14

    -4

  • 867. 匿名 2021/02/24(水) 20:29:19 

    >>785
    確かに‼︎あのツッコミ大事だよね。あれがシュールで面白かったんだから。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2021/02/24(水) 20:30:00 

    >>853
    年下の売れないイラストレーターでヒモ男だよね
    さくらの死後も大して仕事してなくない? 前の旦那と離婚したのなんでだろう
    子どもがいたら不摂生しないはずだけど病んでたのかな

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2021/02/24(水) 20:30:00 

    >>48 大野くんは本当にプロサッカー選手になってインタビューでちびまる子ちゃんのこと聞かれてたけど全然覚えてないって答えてたような。
    自分も野口さんタイプだからそれ聞いて切なくなったわ(リア充から見えない、気にもならない存在なんだなって)

    +7

    -1

  • 870. 匿名 2021/02/24(水) 20:30:52 

    最近思うのは、色んなタイプのアニメがある中で、各キャラに個性はあれど、大きな物語があるわけではない、つまりはごく日常のありふれた出来事をストーリーとして描いてヒットさせることは凄いなあと思っています。

    さくらさん、長谷川町子さん、臼井さん(クレヨンしんちゃん)etc…

    皆さん、天才です‼︎

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2021/02/24(水) 20:33:44 

    >>869
    大野くんじゃなくて長谷川健太だよ

    +24

    -0

  • 872. 匿名 2021/02/24(水) 20:35:01 

    >>3
    いや、塀にはさまってしまった山田君をなぐさめ、介抱していたまるちゃん優しいよー‼️

    +4

    -1

  • 873. 匿名 2021/02/24(水) 20:36:01 

    若い頃のヒデじいの恋の邪魔をするドケチな男
    小金貯蔵(こがねためぞう)?っていう名脇役が
    つい数カ月前のちびまる子ちゃんのアニメに
    出てたの気づいた人いますか?

    確か、特別編の桃太郎バージョンの
    ちびまる子ちゃんの回だと思います!
    それもドケチで悪徳の庄屋役で...笑

    +10

    -0

  • 874. 匿名 2021/02/24(水) 20:36:07 

    >>870
    スポンジボブみたいに動物やモンスターの日常モノは世界中にあるけど、人間の日常アニメ漫画が溢れてるし人気なのは日本くらい。

    +6

    -1

  • 875. 匿名 2021/02/24(水) 20:37:01 

    >>843
    ブスキャラで売ればいいw

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2021/02/24(水) 20:37:03 

    ちびまる子はキャラデザがダサい
    若い子に受けないからオワコン
    サザエさんは現代化してるから面白い

    +4

    -7

  • 877. 匿名 2021/02/24(水) 20:37:08 

    秀樹、走れ正直者🎵歌ってくれてありがとう❤️

    +14

    -1

  • 878. 匿名 2021/02/24(水) 20:37:49 

    まるちゃんの単行本の巻末の方に載ってるももこのほのぼの劇場?だったかな。さくらももこさんが上京するときのお母さんと別れるシーン、子供ながらに泣いた。大人になった今、思い出すだけで泣ける。

    +8

    -1

  • 879. 匿名 2021/02/24(水) 20:39:32 

    >>36
    みぎわさんと冬田さんは見た目こそあんな感じだけど、普通に良い家のお嬢さんだと思う
    古き良き乙女というか

    +14

    -0

  • 880. 匿名 2021/02/24(水) 20:41:18 

    >>641
    何回もプラス押しているんだけど反映しない笑

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2021/02/24(水) 20:41:20 

    >>847
    原作者とタラコの話し方がクリソツなんだよね

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2021/02/24(水) 20:42:03 

    >>638
    野口さんはお笑い追っかけるために上京する行動力ありそう

    +11

    -0

  • 883. 匿名 2021/02/24(水) 20:43:38 

    >>838
    さくらって、人の気持ちがわからなすぎるよね。
    生まれついて責めても仕方がないレベルに欠落していて、性格の問題だけじゃないような気がしてきた。
    もしブスに生まれて悲しかったら、あんな漫画書けないし、給食袋の話みたいに嫌われ者を叩いて喜んだりできない。
    高校時代に実際あったことだけど、下手したら給食袋の話とか、相手が悪ければいくらでも炎上させていいってすると、その子を病気にさせて精神科に入院ってことにもなるよ。それっていいことなの?

    +2

    -4

  • 884. 匿名 2021/02/24(水) 20:43:48 

    >>14
    藤木は中学時代もモテてるから、永沢や小杉と離れられた高校時代から楽しくなりそう

    +17

    -0

  • 885. 匿名 2021/02/24(水) 20:45:28 

    サザエやドラエもんでもブスな子いるけど前向きだし、作者があまり容姿いじりしないよね
    まる子は性格も悪くして、クラス内で主人公の自分のカースト上げてるのが小賢しい
    花輪くんも金持ちだからちやほやしてるでしょ
    たまちゃんが主人公だったらまだマシだわ

    +4

    -2

  • 886. 匿名 2021/02/24(水) 20:45:31 

    >>506
    良かった🎵安心した😃わ‼️
    ありがとー‼️

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2021/02/24(水) 20:46:08 

    >>771
    わかる
    ブックオフに3冊売られていたのを立ち読みしたけど、胸糞が悪くなり最後まで読めなかった

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2021/02/24(水) 20:46:16 

    >>458
    彼の苦悩は一生続くw

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2021/02/24(水) 20:48:01 

    >>861
    今もそこだけはあまり変わってないと思う。
    ほんと可哀想だと思う。

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2021/02/24(水) 20:49:01 

    >>856
    元々まる子役の声優は人気アイドルに決まってたけどさくらももこがイメージと違うって言って変わって、次にオーディションしたけど誰もさくらももこがピンとくるような人がいなくて、たまたまTARAKOの声を聞いたときにさくらももこが「この声だ!」と思ってTARAKOを抜擢したらしいね。

    +10

    -1

  • 891. 匿名 2021/02/24(水) 20:49:32 

    >>236
    大野君と杉山君の漫画の巻末おまけみたいな感じで載ってた記憶

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2021/02/24(水) 20:49:47 

    >>22
    私が小学生の頃はアパートの下の通気口みたいなとこに隠してた。平成10年前後だけど

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2021/02/24(水) 20:52:11 

    >>489
    スピンオフ?の『永沢君』では、花輪君は永沢や藤木と同じ中学に通ってたよ
    花輪君が好意を寄せていた女の子が実は藤木に片想いしてたw

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2021/02/24(水) 20:52:32 

    >>885
    花沢さんとジャイ子は

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2021/02/24(水) 20:52:39 

    >>862
    子供が、ブスをバカにしていいって勘違いしちゃいそう。
    美人って自覚ある子がここぞとばかりにブスをけなしたり、ブスで悩んでる子が外に出たくなくなってしまいそう

    +7

    -1

  • 896. 匿名 2021/02/24(水) 20:52:54 

    >>883
    他人の気持ちに鈍感だから、飲尿してるとか死人を冒涜するエッセイとか書けるんじゃない?
    女として壊れてるわ
    今だと西原理恵子あたりかな 私生活ネタにする女、漫画家名乗らないでほしい

    +6

    -3

  • 897. 匿名 2021/02/24(水) 20:52:58 

    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +12

    -0

  • 898. 匿名 2021/02/24(水) 20:54:31 

    >>890
    こんなふうに言ってるね

    さくらさんがまるちゃんの声やったのも聞いてみたかったな
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2021/02/24(水) 20:55:32 

    うだだ〜うだだ〜うだうだだ〜だ〜

    わかる人いるかな

    +10

    -1

  • 900. 匿名 2021/02/24(水) 20:55:49 

    >>818
    藤木くんは本当に友達選び失敗した人の典型
    もともと多少ずるいところある器の小さい人間だったとしても、まだ子どもなんだから人間できてなくて当然だし、環境や経験で今後いくらでも変われる
    でも支配型の永沢くんとくっついちゃったからどんどんダメな方向に人間性固められていってるの危ないなって思う
    正直私が親ならあの子とは遊んじゃいけませんって言っちゃいそう
    でも藤木くんって親もそんなに優しい親じゃないんだっけ

    +17

    -0

  • 901. 匿名 2021/02/24(水) 20:56:06 

    >>525
    漫画は貧乏描写が多いけどエッセイとかを読むとそこまでカツカツではなさそうですよね。生き物飼ったり欲しいものはおねだりすれば買ってもらえるかんじ。

    実家は八百屋さんだから5月からスイカを食べられるとかメロンも頻繁に食べられたみたいでお金持ちのたまちゃんに羨ましがられたらしい。

    +13

    -0

  • 902. 匿名 2021/02/24(水) 20:58:21 

    >>124
    ひとりずもうではちゃんと八百屋出てきたよね
    確かにあれは描くのがめんどくさそうと思った

    キテレツも漫画だとブタゴリラの店ってほぼ出てこないはずだし

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2021/02/24(水) 20:59:24 

    たまちゃんがまること仲良くするのって、たまに優しいDV彼氏と別れられない女みたいな心理状態なのかな。
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +16

    -1

  • 904. 匿名 2021/02/24(水) 20:59:45 

    >>896
    普通嫌いな人が死んでも笑えないよね。
    去年、セクハラされたから嫌いな先輩が亡くなったけど笑えなかった。
    元々人気あったけど亡くなる数年前から、人として信用されないようなことばかりして超嫌われちゃった子のことも、みんな悲しんでた。
    うちの祖父も好かれてなかったけど笑った人はいなかった。死んだ当日に悪口言った親戚にドン引きした。
    さくらさんって何か欠けてる。生まれついて。

    +5

    -15

  • 905. 匿名 2021/02/24(水) 21:00:00 

    >>895
    女の子の顔をネタにして可愛くない子は扱いが酷くていいって、さくらももこの価値観が昭和のオッサンくさくて気持ち悪いです
    自分がされた惨めな思いを漫画で復讐してて病んでるよ

    +4

    -3

  • 906. 匿名 2021/02/24(水) 21:00:38 

    >>900
    藤木は鍵っ子らしいよ
    親は夜勤なのかな

    +14

    -0

  • 907. 匿名 2021/02/24(水) 21:01:33 

    >>904
    うちは借金作りまくったじいさん死んだとき家族全員悲しまなかったよ。清々したわーって感じ。

    +14

    -1

  • 908. 匿名 2021/02/24(水) 21:05:46 

    >>904
    生きてたら50半ばだよ
    日本人の美徳からずれてるバブルの名残をひきずった価値観のクリエイターが多いんだよ
    令和だから昭和のなんて廃れてくれ

    +4

    -3

  • 909. 匿名 2021/02/24(水) 21:05:59 

    >>905
    都内の公立小学校(全校300人ちょっと)勤務だけど、顔が超かわいい子なんて本当に一握りで、さくらの感性ならほとんどの子がけなされちゃいます。
    それに、顔がブーだからという理由でいじめられている人を見たことありません。いじめもなさそうです。
    どちらかと言うとブーな子が教員や学童スタッフをいじめていて、絶対さくらももこの格好の餌食!さくらももこもその子と同じ感性だと思う!

    +3

    -2

  • 910. 匿名 2021/02/24(水) 21:07:05 

    >>847
    私もちょっと苦手、、
    今アンパンマンのフランケンロボ君で時々出てくるんだよね〜

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2021/02/24(水) 21:07:21 

    はまじんちが一番貧乏っぽいよね
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +15

    -0

  • 912. 匿名 2021/02/24(水) 21:07:33 

    >>901
    さくらももこの姉は中学から私立の女子校だよね。
    さくらももこ本人も短大は私立。

    +12

    -0

  • 913. 匿名 2021/02/24(水) 21:08:05 

    >>743
    単行本だと何巻くらいまでなんだろう

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2021/02/24(水) 21:08:30 

    >>907
    作者の爺さんはケチで厳しかったらしいけど家族に迷惑かけるクズではないよ

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2021/02/24(水) 21:10:56 

    >>905
    昭和のオッサンどころか平成生まれでも平気でそういうことする人いるでしょ

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2021/02/24(水) 21:11:04 

    >>845
    現実はちびしかくちゃんだったのかもね

    +9

    -0

  • 917. 匿名 2021/02/24(水) 21:11:20 

    確かにさくらももこはサイコパスみあるけど、人が死んだら必ず悲しい悲しまなければならないってのも押し付けだよね。

    +22

    -2

  • 918. 匿名 2021/02/24(水) 21:14:16 

    >>899
    リンダの狙いうちだよね?
    そういえば最近ないね。

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2021/02/24(水) 21:14:35 

    >>909
    さくらももこ自体がハイヒールももこと同じで意地悪な顔してるわ
    口もとが気持ち悪いんだわ
    山田花子みたいなのはいじられ役で下の子は可愛がるイメージある

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2021/02/24(水) 21:15:07 

    >>412
    あの曲と『アンパンマンは君さ〜』の歌は大人になってから、心に響く

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2021/02/24(水) 21:17:01 

    >>3
    そりゃ作者の分身だから甘くなるんじゃないの

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2021/02/24(水) 21:18:07 

    >>919
    山田花子はブスでも優しそう。

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2021/02/24(水) 21:18:57 

    >>510
    3巻
    兄弟喧嘩の話とかお正月の話とかコミカルでちょうどいい
    ほのぼの劇場だと盲腸の話と高校時代の話が好き

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2021/02/24(水) 21:20:35 

    >>919
    さくらももこだったら、ブスな子が先生に悪態ついてる様子を描いてそう!自分だって同じくらいブスなくせに!

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2021/02/24(水) 21:21:00 

    初期のまる子は『私でも書けそう』って思うけど、
    9巻以降のまる子はバランスが難しい

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2021/02/24(水) 21:23:40 

    >>917
    悲しまなきゃいけないとは思わない。
    嫌われちゃった子が事故で亡くなった時寂しかったけど、みんなほど悲しくなかった(ちょっとむかついてることがあったから気持ちの整理がつかなかった)からお通夜には行かなかった。
    だからって笑ったり出版しようと思わない。

    ねー、サイコパスみって何?日本語おかしい

    +2

    -10

  • 927. 匿名 2021/02/24(水) 21:26:43 

    >>926
    いや通じたよ。冗談じゃなく本当にわからないの?

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2021/02/24(水) 21:28:24 

    >>877
    交差点で100円拾ったよ〜〜♫

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2021/02/24(水) 21:28:44 

    >>927
    サイコパスにみをつける人なんて初めて見た

    +4

    -3

  • 930. 匿名 2021/02/24(水) 21:28:46 

    >>903
    よくまるこにドン引くわりに、まるこ誘ってどっか行くこと多いよね。たまえ父の運転で。
    たまちゃん的に、離れられない何かがまるこにはあるんだろうか。

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2021/02/24(水) 21:30:34 

    ずっと…ってとこが冬田さんらしい。みぎわさんなら花輪くん、これからもずっと大好きです❤️って書きそう。
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2021/02/24(水) 21:30:46 

    さくらももこって逆に自分をネタにブスに描かれたら裁判沙汰にしそう

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2021/02/24(水) 21:32:57 

    まる子って本当は小学生の頃メガネしてて、たまちゃんはメガネしてなくて美少女のお嬢様だったんだよね
    なんで逆にしたんだろう
    やっぱりたまちゃんが羨ましかったのかな

    +9

    -1

  • 934. 匿名 2021/02/24(水) 21:34:42 

    >>911
    ハマジの家は屋根裏部屋あったよね。
    クリスマスパーティーかなんかやって、この爺さんに
    『わしゃこんな汚いとこで飲み食いしたくない』
    って言われてて聖なる雰囲気がガラガラとこわれていってたw
    てか、子供とはいえ数人で屋根裏に上がっても床抜けないんだね。

    +19

    -0

  • 935. 匿名 2021/02/24(水) 21:36:33 

    みぎわさんやみどりちゃんや前田さんの気持ちになって考えると、さくらももこってマウンティング女子!

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2021/02/24(水) 21:36:50 

    戸川先生って絵心もあるし欠点無さすぎて聖人だよね
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +11

    -1

  • 937. 匿名 2021/02/24(水) 21:37:01 

    >>925
    ちびまる子ちゃんってシンプルな作画だからこそ難しいんだよね。
    前にいろんな漫画家さんがまるちゃんを描いたのを見たけど、どれもビミョーに違ってた。

    +10

    -0

  • 938. 匿名 2021/02/24(水) 21:39:01 

    >>932
    本人も美人じゃないのは分かってたみたいだけどブスとは思ってなさそうだったもんね。おもしろい顔と形容していた。

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2021/02/24(水) 21:39:22 

    >>911
    花輪くんの家に遊びに行った後のはまじがお母さんに「うちにもヒデじいみたいな人雇ってくれよ」ってお願いしたら、「うちには爺さんは一人で充分だよ」みたいに返されてたのを思い出したw

    +26

    -0

  • 940. 匿名 2021/02/24(水) 21:40:35 

    >>938
    自分のこといいと思ってそう
    でないとみぎわさんや前田さん描けない

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2021/02/24(水) 21:41:14 

    >>933
    マウンティング女子だから自分をかわいく描いた

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2021/02/24(水) 21:42:41 

    ちびまる子ちゃん展に行った人いますか?

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2021/02/24(水) 21:43:34 

    まるちゃんがお母さんに、お風呂の水はってるの見ててって言われる話で、たまってく水の色が透明だけど濃い青になってくのを神秘的に不思議な感じで見てるまるちゃんが好き。
    結局、水は溢れてお母さんに怒られるんだけど。
    お母さんに水の色のこと言っても、何言ってんのよもう!って聞いてもらえなくてまるちゃんがちょっと寂しそうなのが印象的。
    子供のときってこういうのあるよね。

    +14

    -0

  • 944. 匿名 2021/02/24(水) 21:46:56 

    >>925
    9巻辺りから絵も話の雰囲気もガラッと変わっているけど、私は9巻迄の方が湿っぽくなくて好きだな
    近所でりぼん展が開催される事を知って、嬉しさのあまりさくらももこのHPとかも久しぶりに覗いてきたんだけど、アニメ版初期のを集めたブルーレイが出るんだね
    ちょっと見てみたいと思ってしまった

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2021/02/24(水) 21:49:09 

    個人的にはみどりちゃんがブスでも好きだから可哀想
    またブスに描かれて泣いてるどころか立ち直れてないかもよ

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2021/02/24(水) 21:50:01 

    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2021/02/24(水) 21:50:14 

    >>801
    みぎわさん結構生活水準が高い家で育ったお嬢様みたいだしリア充になりそうだよね

    +10

    -0

  • 948. 匿名 2021/02/24(水) 21:50:47 

    >>913
    前田さんと野口さんが登場したあたりから作風が変わったと思う。なんか暗くてどんよりした感じ。ほのぼの感とか懐かしい感じとかが消えていった。

    +13

    -0

  • 949. 匿名 2021/02/24(水) 21:51:44 

    >>845
    友蔵も理想のおじいちゃん像なんだよね。エッセイの方読むと、友蔵に対してクソジジイだのかなり酷い感情出してる。

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2021/02/24(水) 21:52:14 

    >>785
    さくらももこの元夫のみーやんは元々りぼんの編集部で、ちびまる子ちゃんの連載開始当時からさくらももこの担当だったんだよ

    いわばさくらももこのプロデューサーのような人で、さくらプロダクションの代表もしてたし漫画やエッセイ、アニメ脚本など当時のさくらももこ作品に密接に関わってて中にはみーやんが書いた作品もあるのでは?と言われてるほど。ちなみにあの顔にタテ線を考案したのもみーやん。

    +11

    -0

  • 951. 匿名 2021/02/24(水) 21:53:45 

    >>944
    山口百恵絡みのエピソードは収録されてないんだってね。歌とか映像の権利の関係で。

    +11

    -0

  • 952. 匿名 2021/02/24(水) 21:59:05 

    >>583
    574です
    なんか味が足りないような、
    しかもなかなかべとべと状態にはならず、
    ???な味だった記憶!

    すき焼きの締めに、煮詰めてべとべとうどんぽく
    したらおいしいですよ 笑

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2021/02/24(水) 22:01:38 

    >>819

    彼氏横取りの件は、都市伝説みたいだね

    +7

    -1

  • 954. 匿名 2021/02/24(水) 22:01:52 

    >>823
    あーみんは大阪在住だし
    みーやんとさくらももこは東京在住だし
    そばにいたもん勝ちなのかね
    事実なら

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2021/02/24(水) 22:02:00 

    12巻の巻末にある、まる子が未来のまる子へ会いに行くみたいな話で
    えらく未来のまる子(作者本人)を美化していているシーンがあり、子供ながらに驚いた

    +9

    -2

  • 956. 匿名 2021/02/24(水) 22:05:30 

    こんなシーン無かったよね?
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +7

    -7

  • 957. 匿名 2021/02/24(水) 22:06:09 

    >>868
    仕事しなくても、さくらももこの莫大な遺産が…

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2021/02/24(水) 22:07:20 

    >>111
    あと遠足になるとハイになるよね

    +10

    -0

  • 959. 匿名 2021/02/24(水) 22:08:47 

    >>956
    気持ち悪!!
    これオタクが考えたカップリングだよね
    二次創作は生理的に受け付けないから、本当気持ち悪くて仕方ないわ

    +21

    -1

  • 960. 匿名 2021/02/24(水) 22:09:26 

    >>780
    みぎわ「ヒドイわ花輪くん!!!私の夢を10秒で壊さないで!!!(大号泣)」

    +25

    -0

  • 961. 匿名 2021/02/24(水) 22:13:17 

    >>242
    ヒロシの兄弟の子供だとおもう
    兄の子供がヨッちゃん、弟夫婦の子供があけみとひろあき
    …っぽい

    +8

    -1

  • 962. 匿名 2021/02/24(水) 22:14:27 

    >>725
    ヒロシって昭和1桁生まれだよね
    長生きだな

    +16

    -0

  • 963. 匿名 2021/02/24(水) 22:14:31 

    藤木の事を皆で「卑怯卑怯」って言ってるけど、どっちかと言えば永沢の方が「卑怯」だと思う、家が火事になったってのをネタに可哀想なボクちゃんアピールする所、もう一回火事になれよ!と思ってしまう。

    +8

    -2

  • 964. 匿名 2021/02/24(水) 22:14:36 

    >>959
    これAmazonで売ってるのよ
    無許可なんだろうな
    気持ち悪いよね

    +16

    -0

  • 965. 匿名 2021/02/24(水) 22:15:44 

    >>959
    少しズレるけど、まる子で検索すると
    大野くんとまる子のカップリングが出てくるのもキツい
    せめて冬田さんをめたんこ美化してくっつけてやれよと思う

    +17

    -0

  • 966. 匿名 2021/02/24(水) 22:16:19 

    >>961
    あそこ、一応「本家」っぽいよね。
    友蔵がいるからか、お正月とかも挨拶に来てたし

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2021/02/24(水) 22:17:09 

    >>965
    一時期Twitterかなんかで、めちゃくちゃ盛り上がってたよね。
    冷めた目で見てたわ

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2021/02/24(水) 22:17:29 

    なんかお姉ちゃんが可哀想でならない。
    友蔵はいつもまる子まる子だし、部屋はまる子に占領されてるし、お母さんはお姉ちゃんお願い!っていつも我慢させられてて可哀想。

    +13

    -0

  • 969. 匿名 2021/02/24(水) 22:18:12 

    >>852
    いるんだね\(^o^)/
    原作では初期の頃学級委員選挙に出てて主要キャラっぽい扱いだったけど、それ以降まったく出てこなくなったからリストラされたかと思ってた。(笑)

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2021/02/24(水) 22:20:20 

    これ欲しい
    変な手抜きコラボ連発するよりこういう原作絵のグッズたくさん出して欲しい
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +14

    -0

  • 971. 匿名 2021/02/24(水) 22:20:50 

    >>567
    4巻はヒロシとすみれの馴れ初め話が好き

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2021/02/24(水) 22:21:18 

    >>956
    これは偽物。あとキモイね。
    ちびまるに限らず、海外のアニメグッズって日本人が趣味で描いてSNSにあげたアニメ絵をそのまま印刷してること多い。
    たまに原作みたいに上手い人いるでしょ?そういうのだと外人は見分けつかない。

    +11

    -2

  • 973. 匿名 2021/02/24(水) 22:21:30 

    >>966
    なぜヒロシが跡を継いだんだろう

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2021/02/24(水) 22:23:17 

    >>963
    火事は気の毒だけど、サーカスに行きたくて火事ネタで同情枠ゲットしようとしたのは引いたよね。

    +14

    -0

  • 975. 匿名 2021/02/24(水) 22:23:20 

    >>901
    『うちはびんぼう』でえねえちけえ騙してるやつは笑った

    +12

    -0

  • 976. 匿名 2021/02/24(水) 22:24:19 

    >>963
    藤木に卑怯なイメージを植え付けて、上から目線のポジション得てるのはずるいなと思う

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2021/02/24(水) 22:25:48 

    >>956
    明らかに2次創作なのに平気で商品化するよねチャイナとか

    +10

    -0

  • 978. 匿名 2021/02/24(水) 22:26:24 

    >>955
    コジコジと行くやつだっけ?

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2021/02/24(水) 22:26:40 

    >>975
    えぬえちけえの中の人達が外国の貴族みたいになってたよねw

    +8

    -0

  • 980. 匿名 2021/02/24(水) 22:26:48 

    >>950
    音楽のエッセイか何か書いてる多才な人だよね なんで別れたんだろう
    あてつけにヒモ男と再婚してるけど
    さくらが売れだしてワガママすぎて嫌気さして浮気したとかか?
    わりとイケメンだし、美人のあーみんとがお似合いだった

    +0

    -7

  • 981. 匿名 2021/02/24(水) 22:28:26 

    >>977
    そうそう、チャイナとかねー

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2021/02/24(水) 22:30:42 

    >>953
    本当のところは第三者には永遠に分かんないよね
    いつまでも言うのやめればいいのに

    +13

    -0

  • 983. 匿名 2021/02/24(水) 22:32:32 

    昔、ちびまる子ちゃんのケータイアプリみたいなやつに質問を書くと1日数人だけさくらももこ先生が答えてくれたんだけど自分の質問に答えてくれた時すっごく嬉しかった

    +11

    -0

  • 984. 匿名 2021/02/24(水) 22:34:02 

    >>980
    さくらももこで儲けて、そのお金で水商売の女と遊びまくったからとかいう記事を見たことあるよ

    +11

    -0

  • 985. 匿名 2021/02/24(水) 22:34:18 

    >>863
    さくらももこのエッセイはほぼ全部読んだけど次男の話なんて全く見たことも聞いたことも読んだこともない。再婚相手のさしみもほんの少しだけしか出てきてない。最初の夫のみーやんは初期のエッセイにはめちゃくちゃ登場してるのにおかしいなぁと思う。

    +9

    -0

  • 986. 匿名 2021/02/24(水) 22:36:13 

    >>970
    ちびまる子ちゃん展にこういうのいっぱいあったよ!
    チーチキンノートやおどし王Tシャツとかもw

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2021/02/24(水) 22:37:43 

    描けないのにさくらももこみたいに売れて金持ちになりたいという、ミーハーな同級生が賛美してたわ
    私はみぎわさんや丸尾くんらのいじり方が好きじゃなくて、作者は育ちが悪いんだなあと思ってた


    +2

    -3

  • 988. 匿名 2021/02/24(水) 22:38:40 

    >>985
    さしみがどんな人なのかすごく気になる。
    さくらさんが騙されてなかったなら良いけど。

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2021/02/24(水) 22:39:53 

    >>986
    いいなぁー!
    私の住む街には、ちびまる子ちゃん展来てないんだよ…

    +9

    -0

  • 990. 匿名 2021/02/24(水) 22:40:22 

    >>983
    いい思い出だね😊

    +7

    -0

  • 991. 匿名 2021/02/24(水) 22:43:22 

    実際ヒデキってどれくらい人気だったの?
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2021/02/24(水) 22:44:30 

    >>984
    計算高そうだし、似たものどうしの夫婦だったんじゃない? 高学歴で顔が広い編集がいたからヒットしたんだろう
    売れるコンテンツとは思えないし過大評価されすぎてる漫画だよ

    +1

    -9

  • 993. 匿名 2021/02/24(水) 22:45:56 

    >>942
    行きたいけどわたしが住む県にはこない。

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2021/02/24(水) 22:47:55 

    ミッフィーとコラボとかビミョーじゃない?ミッフィーもまるちゃんも好きだけど、単体でグッズ欲しい。
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +16

    -0

  • 995. 匿名 2021/02/24(水) 22:49:50 

    コロナが落ち着いたら静岡に行って色々見てみたい

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2021/02/24(水) 22:50:07 

    遺族やプロダクションの人間はオワコンにしてほしくないだろね楽して稼げるから
    再婚夫も息子も働いてないみたいだし、税金もっととってほしいわ

    +2

    -1

  • 997. 匿名 2021/02/24(水) 22:51:03 

    >>996
    さくらプロダクションは息子さんが継いだみたいだよ

    +10

    -0

  • 998. 匿名 2021/02/24(水) 22:55:20 

    雛祭りが近づくとちびまる子ちゃん思い出す
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part4

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2021/02/24(水) 23:06:22 

    漫画家なのにエッセイでブライバシーごちゃごちゃ書かないでほしかった
    睡眠学習教材のお金をわざと払わなかった話読んで幻滅したわ
    お金に汚いんやなあと
    爺さんネタといい漫画のイメージ壊したのが不愉快だし、あれがベストセラーになる世の中狂ってたよね

    +7

    -2

  • 1000. 匿名 2021/02/24(水) 23:15:20 

    >>996
    著作権て50年だっけ?
    手塚もそうだけど漫画家の二世は埋もれるね
    さくらももこは大した漫画家じゃないから消えてもいいけどね

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。