-
1. 匿名 2021/02/23(火) 12:51:10
久しぶりのパート、人によって痩せて垢抜けたり、明らかに疲れが見え始めたり。
なんの違いでしょうか?+172
-6
-
2. 匿名 2021/02/23(火) 12:52:04
暇な職場で太った。+135
-4
-
3. 匿名 2021/02/23(火) 12:52:26
疲れました+215
-0
-
4. 匿名 2021/02/23(火) 12:52:30
5時間パートは楽しかったけど8時間パートは精神的にも肉体的にも疲れた+376
-2
-
5. 匿名 2021/02/23(火) 12:52:38
何のために働いてるかで変わるんじゃないですかね+120
-4
-
6. 匿名 2021/02/23(火) 12:52:47
>>1
いい方向になるタイプは人と接するのが好きとか元々オシャレが好きとか体力があるとか?+209
-0
-
7. 匿名 2021/02/23(火) 12:53:03
垢抜けるパートなんてあるなら紹介してほしい+324
-0
-
8. 匿名 2021/02/23(火) 12:53:09
介護のパートをしていてストレスで太ってしまった。+93
-3
-
9. 匿名 2021/02/23(火) 12:53:17
生活にハリが出た
1日のリズムも良くて慢性的な便秘がなくなりました+153
-3
-
10. 匿名 2021/02/23(火) 12:53:33
職場によるかもね
事務パートで高層ビルに勤めた時はオフィスカジュアル着てたし、近所のドラッグストアの時はスニーカーに黒いジーパンだった。
+187
-0
-
11. 匿名 2021/02/23(火) 12:53:38
事務職や接客業は垢抜けることもあるかも+60
-5
-
12. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:05
パートの職種にもよる
運良く大企業の事務なので
身なりに気を使うようになったよ
週3程度なので疲れないし適度に
緊張感あってちょうどいい+189
-4
-
13. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:06
垢抜ける…?+60
-6
-
14. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:07
疲れるけど体動かすから体調良くなった。
前はひどい偏頭痛持ちだったけど、働きだしてから一度も無い。+29
-1
-
15. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:08
ストレス太りした+30
-1
-
16. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:23
人間関係がいいかどうか+104
-0
-
17. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:28
イライラして眉間に深いシワが出来た+64
-0
-
18. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:40
保育士パート。
毎日めちゃくちゃ笑うから目元に笑いシワが増えた!!+154
-5
-
19. 匿名 2021/02/23(火) 12:55:00
まず脹脛のユルユルが筋肉になって、お昼もおやつも少なくなって体重は落ちた。
が、ストレスで体調悪い。+9
-1
-
20. 匿名 2021/02/23(火) 12:55:12
人に接する仕事は見た目気にして綺麗にしてた
食品工場勤務で制服から目しか出てない今の仕事はどんどん老け込んでる気がする+147
-2
-
21. 匿名 2021/02/23(火) 12:55:12
垢抜けたかな。
自分のお小遣いができたから美容院や高い化粧品、美容にお金かけられるから+116
-1
-
22. 匿名 2021/02/23(火) 12:55:40
>>1
わたし、なにもやってない時はフケた感じだった。働きだしたら痩せてキリッとした顔になったねって夫に言われました。+99
-6
-
23. 匿名 2021/02/23(火) 12:55:49
職場が一番の繁華街で、おしゃれな人を目にする機会が多い
仕事帰りにショッピングしたり
お金も少しは自由になるし、垢抜けたかな+52
-2
-
24. 匿名 2021/02/23(火) 12:55:54
出典:plazarest.com
+57
-5
-
25. 匿名 2021/02/23(火) 12:55:59
+30
-5
-
26. 匿名 2021/02/23(火) 12:56:26
仕事や人間関係のストレスで歯ぎしりをするようになったみたいでエラは張るだけでなく奥歯が割れた
そのせいで痩せたけど元から痩せてたからシワシワになった+76
-2
-
27. 匿名 2021/02/23(火) 12:56:29
パート始めて垢抜けるって初めて聞いた+116
-11
-
28. 匿名 2021/02/23(火) 12:57:32
接客で常に人の目があるという意識があるせいか、表情は明るくなったと思う
変な言い方だけど締まりがあるというか笑+12
-0
-
29. 匿名 2021/02/23(火) 12:57:41
友だちに性格も目つきもきつくなって怖いと言われたからキレイにはなってないと思う+65
-1
-
30. 匿名 2021/02/23(火) 12:57:45
疲れたし自分体力ないなーって痛感したよ
フルでバリバリ働いてる人もたくさんいるのにさ
更年期も始まって体調いい日がなく迷惑かけるし辞めてしまったよ、元気な人が羨ましい
+140
-0
-
31. 匿名 2021/02/23(火) 12:57:59
ストレスで激太りした(笑)今はそこまでストレスもないのに痩せてない+6
-0
-
32. 匿名 2021/02/23(火) 12:58:29
>>1
私やつれた、疲れてそうってしょっ中心配されてたわ。
保育園の先生からもだし職場の人からも。
実際に痩せたし疲れた。
働き出してイキイキしてるね!なんて言われた事ないわ。
本当に疲れ果てたわ。+90
-2
-
33. 匿名 2021/02/23(火) 12:58:56
レジやドラッグストアの週4パートも
医者や士業みたいな専門職の週1パートも
色々あるけど。+28
-0
-
34. 匿名 2021/02/23(火) 12:59:16
>>13
意味知らないならコメ前に
調べれば+1
-15
-
35. 匿名 2021/02/23(火) 12:59:19
>>7
洋服とか雑貨とかバッグとかの小物系扱ってるお店の店員さんだと垢抜けるんじゃない?身なりにも気をつかわなきゃいけないし!+96
-0
-
36. 匿名 2021/02/23(火) 12:59:25
だいたいがくだびれてるよね+25
-4
-
37. 匿名 2021/02/23(火) 12:59:28
>>29
友達辛辣すぎてw+23
-0
-
38. 匿名 2021/02/23(火) 13:00:14
>>34
仕事してて垢抜けるってある?
て意味で書いたんじゃない?書いた人じゃないけど。+30
-3
-
39. 匿名 2021/02/23(火) 13:00:48
家事育児&仕事でストレスの発散場所がない。よく仕事がストレス発散になるって言う人もいるけど、私は違った+39
-1
-
40. 匿名 2021/02/23(火) 13:01:17
疲れるし、制服に着替えるし、衛生的に化粧はしない方が良い職場なので普段より人に会いたくない感じ。+20
-0
-
41. 匿名 2021/02/23(火) 13:01:28
仕事辞めて家でゴロゴロしてたら太ったので、立ち仕事のパート始めたけど、1キロも痩せない。
接客業なので最初はちゃんとメイクしてたが、コロナ禍になってから眉毛しか書かなくなった。
車通勤、ダサい制服なので垢抜けもせず。ダメだわ。+55
-1
-
42. 匿名 2021/02/23(火) 13:02:24
全然変わらない。週二回の短時間パートだし。
それよりジムに入って数年ですがだいぶ痩せたし
人目気にするようになったから
おフェイスはもちろん肌、毛の処理w など
磨き上げるようになった。
垢抜けるとは違うけど若く見られるようにもなった。+26
-1
-
43. 匿名 2021/02/23(火) 13:02:34
14時に帰宅してコンビニでおやつや弁当買って帰る習慣ついてしまって体重がヤバいことになった。中途半端な時間に帰って中途半端にお金もっちゃうから、ストレス発散で使っちゃってあまり手元に残らず何してんだろうと思う笑+89
-0
-
44. 匿名 2021/02/23(火) 13:02:50
美容院の受付したときは服、化粧、髪すべて垢抜けたよ。きれいにしないと‼って義務感からだけど。
美意識は高まりましたね。+38
-2
-
45. 匿名 2021/02/23(火) 13:04:25
ずっと専業主婦でした。
子供が大きくなり飲食でランチタイムのパートを始めました。お昼を食べないで動きまくるので8キロ痩せて、人前に出るので身なりも気をつけるようになったので垢抜けましたよ!
+69
-4
-
46. 匿名 2021/02/23(火) 13:04:38
垢抜けるというのは、少し余裕が出て美容院に定期的行くようになったり、私服に気を使ったりするからだと思う。+33
-0
-
47. 匿名 2021/02/23(火) 13:04:50
>>34
垢抜けるという日本語を知らないと思われてるの草+14
-4
-
48. 匿名 2021/02/23(火) 13:04:59
昔、レジで一緒に働いていたおばさんが
息子さんに「レジやるようになってから
お袋鬼みたいな顔になってきた」って
言われるって言ってたよw
ストレスはやつれるよ+87
-0
-
49. 匿名 2021/02/23(火) 13:05:24
体は丈夫になってる
心は荒んだりするww+5
-0
-
50. 匿名 2021/02/23(火) 13:05:34
>>24
見たことある気がするがこの人誰だっけ?+8
-0
-
51. 匿名 2021/02/23(火) 13:06:18
>>27
そうかな?
主はパートって言ってるだけで
育児等で専業してて家にしかいなかった時より
仕事に出たら人目もあるし身なりに気を付けてたら
綺麗になったと言われる人多いと思うしよく聞くけど+71
-8
-
52. 匿名 2021/02/23(火) 13:06:38
むしろパートを辞めてから、ゆっくり休める時間をもてたせいか、若返ったと言われた。
仕事して、帰ってから家事やって…
ゆっくり自分に掛ける時間なんてなかったもん。+44
-1
-
53. 匿名 2021/02/23(火) 13:06:50
>>50
池脇千鶴+13
-1
-
54. 匿名 2021/02/23(火) 13:08:43
ストレス太りって本当にあるんだと初めて実感した。夜に過食しないとスッキリ出来なくて太りまくった。ダイエットもストレスになる(笑)でも痩せないとー+10
-0
-
55. 匿名 2021/02/23(火) 13:09:19
>>52
わかる!性格も見た目も穏やかになったねって言われた。
+9
-0
-
56. 匿名 2021/02/23(火) 13:09:33
>>1
お金のための仕事か、
仕事のための仕事かじゃない?+35
-1
-
57. 匿名 2021/02/23(火) 13:09:52
自分に投資できるお金があり時間と気持ちに余裕あるなら垢抜けるし生活のために働くのとは違うような気がする想像でしかないけど+9
-0
-
58. 匿名 2021/02/23(火) 13:10:12
>>1
気を使ったりお昼の時間がずれたりしてやつれたけど、その後仕事や生活に慣れて体力ついて良い感じになった+8
-0
-
59. 匿名 2021/02/23(火) 13:10:42
>>24
樹木希林みたいな見た目になってきたな+16
-1
-
60. 匿名 2021/02/23(火) 13:11:22
>>7
それなりの企業いくと皆垢抜けてるから、自分も合わせなきゃってなる。+46
-2
-
61. 匿名 2021/02/23(火) 13:12:20
>>53
ありがとう
ちょっとググったけど急に老けたんだね+4
-1
-
62. 匿名 2021/02/23(火) 13:12:22
短い時間しか働いてないのに久しぶり過ぎて疲れてる
フルで働いてる人ほんと尊敬!+26
-1
-
63. 匿名 2021/02/23(火) 13:12:40
髪結ばなきゃいけない、ボトムは黒パンツじゃなきゃいけない、足元はスニーカー
わざわざ出勤後に着替えたりするのも面倒だから家からそのまま
毎日芋臭いおばさんだよ+26
-0
-
64. 匿名 2021/02/23(火) 13:13:48
>>18
手を洗うからささくれ
膝つくから黒ずみ
お散歩でシミ
老けたけど楽しいよね笑+70
-0
-
65. 匿名 2021/02/23(火) 13:14:53
>>63
そうそう着替えるの面倒だから普通の服着なくなったなぁ+8
-0
-
66. 匿名 2021/02/23(火) 13:17:02
客室清掃なんで垢抜けるというか髪は結ぶからボサボサ。制服ないから適当にポロシャツとか動きやすい格好。メリットは痩せたことだけ+7
-0
-
67. 匿名 2021/02/23(火) 13:17:56
環境によるよ スーパーの青果に居た時は皆が私よりオバチャマだから朱に染まって私も老け込んだ
でっぷりドーンとオバチャンしてた
今はファーストフードに居る
お若いスタッフさんに混じりオバチャン頑張ってますがスーパーの時のオバチャマ達が来店された時に雰囲気が変わった元気になったハツラツとしてるって指摘され友達にも同じ様に言われます
お若い方々に励まされ刺激され良かったと思ってる
+19
-0
-
68. 匿名 2021/02/23(火) 13:19:20
>>1
保育所で働いてたけど、大変な仕事をしてる人は疲れてる人多かったなぁ…体型的には太ってる場合もあるのだけど
師や士がつくようなね
もちろん保育士もやつれる側+32
-3
-
69. 匿名 2021/02/23(火) 13:19:34
>>61
そういう役作りだと思う+14
-1
-
70. 匿名 2021/02/23(火) 13:19:45
>>35
そういう仕事って元からお洒落そうな清潔感ある人が採用されてるのかと思ってた+19
-1
-
71. 匿名 2021/02/23(火) 13:21:59
>>27
家の中で引きこもって人と関わらなければ、多分老け込むんじゃないかな?
パートに限らず、趣味や運動とか外の世界に出ることが多ければ垢抜ける気はするけどね
パートでっていうのは、職種によるよね+29
-3
-
72. 匿名 2021/02/23(火) 13:24:31
>>7
テレビ局は楽しかったよ。
毎日遊びに行ってるみたいだし、食堂内でアナウンサーとか芸能人見ると気分上がった。
お洒落な人も多いから自然とお洒落するようになった。
出費は増えた。+85
-0
-
73. 匿名 2021/02/23(火) 13:27:03
白髪出たよ
疲れた
+4
-0
-
74. 匿名 2021/02/23(火) 13:27:36
クリーニング屋のパートは暇すぎて老けた気がする
でもたまにお洒落な人が可愛い服を持ってくるとシャンとした気持ちにもなったから、客層によって変わると思う
若いお客さんが多いとお洒落したい気分になりそう+10
-0
-
75. 匿名 2021/02/23(火) 13:27:50
>>43
わかる。私も14時半に上がってた時は、家帰ってほっとして、おやつバクバク食べた後疲れから昼寝してた。+47
-0
-
76. 匿名 2021/02/23(火) 13:29:08
オフィス街のベンチャーで事務のパート始めたら垢抜けた気がする
それなりにキレイな格好して電車に乗って出勤するってのがいい影響を与えてくれたようだ+9
-1
-
77. 匿名 2021/02/23(火) 13:29:38
36歳で20代ばかりの美容室にパートで入った時は痩せて見た目も気遣うし垢抜けた
オバハンにも気を遣ってくれて良い人ばかりだったけど
ウェイなノリに限界きてやめたw+25
-0
-
78. 匿名 2021/02/23(火) 13:30:10
>>43
わかりすぎる同志よ!
疲れてるし自分を癒さなければとか色々理由つけて1人楽しんでしまう+41
-0
-
79. 匿名 2021/02/23(火) 13:31:19
>>26
私も〜奥歯が割れて詰物はとれるし神経に近かったから抜く事になった。顔がしぼんでいい事なかった。+13
-0
-
80. 匿名 2021/02/23(火) 13:31:30
パートというかバイトだけど、友達でカフェとかアパレルやってる子はやっぱり垢抜けてる
キャバ嬢の子は垢抜けとはちょっと違う感じ
おしゃれだけどなんか古臭いギャルみたいな
接客業でもスーパーとかは微妙な子ばっかり
+24
-1
-
81. 匿名 2021/02/23(火) 13:32:46
銀座でぷらぷらしてる専業主婦は垢抜けてないのか+7
-0
-
82. 匿名 2021/02/23(火) 13:34:15
>>2
おやつの潤沢な職場だろうか…+9
-0
-
83. 匿名 2021/02/23(火) 13:34:41
キレイにしなきゃいけない職場なら垢抜けるかも。
疲れは環境次第かな。
嫌な人いたらストレスも溜まるもんね。
汚れても良い様な服装の仕事だと垢抜けるのはどうかな?
仕事が楽しくてイキイキしてることが一番だよね。+7
-0
-
84. 匿名 2021/02/23(火) 13:35:31
>>1
適度かハードかの違いかな。
+11
-0
-
85. 匿名 2021/02/23(火) 13:39:26
英語事務パートを出産を経て10年ぶりにはじめました。英文メール一つから最新のコピー機との格闘まで、家でゴロゴロしていた頃には使っていなかった脳みそをフル回転させています。
それが垢抜ける、に繋がるかは不明ですが内面から良い刺激になっているのは確かです。+8
-0
-
86. 匿名 2021/02/23(火) 13:43:45
>>7
貧乏専業からパート主婦なら、どんなパートでも垢抜けるよ。ただし1年間だけ。+27
-2
-
87. 匿名 2021/02/23(火) 13:46:08
>>86
一年たったら疲れが出るってこと?+15
-0
-
88. 匿名 2021/02/23(火) 13:48:26
>>7
昔派遣で働いていたコールセンターは常に50人くらい女性がいて
服装は自由だったから皆綺麗にしてて派手だった。
場所もオフィス街だから余計身ぎれいにしてた。
たまに帰りにデパートでウィンドウショッピングしてた。
あの頃が一番時給も良くて仕事も楽だったな。+48
-2
-
89. 匿名 2021/02/23(火) 13:50:42
>>26
今まさに週3のパート行きだして歯くいしばりがひどく知覚過敏になりました。奥歯がズキズキ痛んで辛い。人間関係ギスギスの職場はさっさと見切りつけた方が自分の身体の為かも。+30
-0
-
90. 匿名 2021/02/23(火) 13:59:42
ただの飲食店なのに、働き始めたら色気が出た!
と、みんなに言われてびっくりした記憶ある笑
まぁ確かにメイクはするようになったけどさ…+5
-0
-
91. 匿名 2021/02/23(火) 14:00:43
>>1
そりゃ人から大切にされるタイプの人はどんどん垢抜けてますます美しくなるし逆の人はどんどん心が荒んでいくし。+23
-1
-
92. 匿名 2021/02/23(火) 14:01:06
パートだけど週に1回だけ9時間半勤務です。
昨日そうだったけど自律神経やられる。
上司が時間通りに返してくれない。そのせいでベテランさん退職しました。色んな意味でキツい。+9
-0
-
93. 匿名 2021/02/23(火) 14:05:05
>>72
そうなんだ
撮影現場の人は独身でも所帯じみた野暮ったい人多いのにね+7
-1
-
94. 匿名 2021/02/23(火) 14:06:47
>>88
今コールセンター勤務だけど年上でもおしゃれで綺麗な人もいる
ネイルとかもやってる人多いから私もやってみようかなと気になってる
+21
-1
-
95. 匿名 2021/02/23(火) 14:06:56
おしゃれは好きなのに、もういいやと思ってた時にみつけた求人で始めたアパレルで好きな服を着るようになって気分が晴れて楽しい気分になれた。+6
-0
-
96. 匿名 2021/02/23(火) 14:07:10
>>18
いい保育士さんじゃん。+76
-0
-
97. 匿名 2021/02/23(火) 14:07:52
>>86
なんで1年限定??+6
-1
-
98. 匿名 2021/02/23(火) 14:09:14
専業主婦からパートになり
毎日メイクして給料で美容や服にお金かけて
垢抜けたけれとも
数年したら仕事のストレスや
加齢で疲れが出てしまった+16
-0
-
99. 匿名 2021/02/23(火) 14:10:44
>>93
現場系と事務だと全然違うよね
現場は若いアルバイトみたいな人とかテンガロン帽被った謎のプロデューサーとかウヨウヨしてた
営業とか人事だと普通の一般の会社
イケメンもチラホラいる
+8
-0
-
100. 匿名 2021/02/23(火) 14:11:40
パートで垢抜けはしない+3
-3
-
101. 匿名 2021/02/23(火) 14:15:45
>>12
1番羨ましい働き方+42
-0
-
102. 匿名 2021/02/23(火) 14:29:04
マイナスたくさんだろうけど、職場にイケメンがいると自然と垢抜けてくる気がする。+14
-1
-
103. 匿名 2021/02/23(火) 14:30:44
疲れる
仕事終わり体中痛い
腰、背中痛いです+13
-0
-
104. 匿名 2021/02/23(火) 14:31:33
>>87
周りのママ友見てると最初は物欲が爆発してお洒落したり遊んで垢抜ける。
でも一年もすると貯金増えてないことに気付くらしく節約。
子供の教育費と食費と娯楽が増えてさらに節約。
2年目辺りから家事と仕事と育児と節約で疲れてる人よく見る。+47
-1
-
105. 匿名 2021/02/23(火) 14:34:01
>>1
クマだらけで、帰りたいって思いながら金が必要だから働いてる。
+9
-1
-
106. 匿名 2021/02/23(火) 14:52:40
前に勤務してた会社はパートさんで入ってくるとみんなどんどん垢抜けてた。
今思えば人間関係が良好な職場だったからかもしれない。プライベートのストレスより一緒に働く人に一癖も二癖もある人がいるほうがストレスで老ける気がする。
+18
-0
-
107. 匿名 2021/02/23(火) 15:03:53
お金のストレスないだけでわりと余裕がでるのでは?
+1
-1
-
108. 匿名 2021/02/23(火) 16:04:10
パート始めて派手になったりキラキラした奥さん居たら気になる+5
-0
-
109. 匿名 2021/02/23(火) 16:21:22
>>69
番宣でばっちり決めた池脇見たけど、画像とあまり変わりなかったよ。
老いだから仕方ないけど、見ない間に急に老けた。+10
-0
-
110. 匿名 2021/02/23(火) 16:21:59
>>1
明らかに疲れが抜けない。
気苦労??+0
-0
-
111. 匿名 2021/02/23(火) 16:22:02
家の中にいた専業が外に出て人の目に触れるようになったら多少は垢抜けると思う
ただ環境には慣れるもので最初だけかも+9
-0
-
112. 匿名 2021/02/23(火) 16:28:19
扶養内ギリギリ狙ってパートしてた時は毎日クタクタ。子どもにも優しく出来なかった。ストレス発散で散財もしてた。
今は週3で5〜6万。気持ち的にも身体的にも余裕も出来て、前のパートの時より貯金出来てる。
垢抜けたかどうかは分からないけど、仕事に行くのが苦じゃないしたまにご褒美として服買ったり美容院行ったり、毎月全部は無理だけど。
+16
-0
-
113. 匿名 2021/02/23(火) 16:33:34
>>2
個人のケーキ屋で働いてた時閉店の時点で残ってるケーキいつも全てお持ち帰りだったから私だけじゃなく私の家族もみんな太ってた時のこと思い出したわw
妹たちが私の帰宅をいつも楽しみにしてた。+14
-0
-
114. 匿名 2021/02/23(火) 16:36:47
>>56
うわ、それだわ。
うちの会社の午前3時間だけのパートさん達みんなオシャレで綺麗。
私達フルパート部隊は殺伐としてドロドロ。+19
-0
-
115. 匿名 2021/02/23(火) 16:39:52
ダラダラ専業主婦を何年も重ねてきたから、春から始めるパートで生活にメリハリが出るよう頑張りたいと思います。
公共交通機関?マイカー通勤?自転車や徒歩?
健康的に良い兆候が出た人は、どんな通勤ですか?+6
-0
-
116. 匿名 2021/02/23(火) 16:41:58
>>18
私も保育士です。
マスクしてるから、顔の上半分でできる限り表情を伝えたくて、目や眉やオデコの周辺、シワつきやすくなりました(笑)+29
-0
-
117. 匿名 2021/02/23(火) 16:42:33
>>90
人前に出て見られる事って大事なんだなーって思うよね+6
-0
-
118. 匿名 2021/02/23(火) 17:16:00
>>8
私は外に出てる事で疲れが出なくなった😉+0
-0
-
119. 匿名 2021/02/23(火) 17:16:02
街中徒歩だと痩せたし、化粧品やら服やら気を使う。近所だと、どうでもいいし、太った。+2
-1
-
120. 匿名 2021/02/23(火) 17:22:29
髪さらにボサボサになった。ただ帽子あるから。+0
-0
-
121. 匿名 2021/02/23(火) 17:50:00
最初の一年は仕事している自分が嬉しくて、洋服買ったりお洒落したり。二年目からは、あれ?この職場普段着でノーメークでもいけるんじゃね?ってなって、生活感漂わせて自転車漕いでる自分がガラス窓に映って「ザ、パートのおばさん」だったよ!+10
-0
-
122. 匿名 2021/02/23(火) 18:09:06
>>7
イケメンがいたら自然と自分磨きを頑張ってしまった。笑
変な目的は無く、単純に目の保養だけどね!+9
-0
-
123. 匿名 2021/02/23(火) 19:09:31
>>122
わかります〜目の保養!
視界に入るだけでなんとなく嬉しくなっちゃいますよね。+7
-0
-
124. 匿名 2021/02/23(火) 20:11:56
40代でも若い職場に行き、おばあちゃんばかりのジムに寄って帰る。染まってしまい、なかなか垢抜けない私。+2
-0
-
125. 匿名 2021/02/23(火) 20:21:15
>>12
事務ですか?
大体一月幾らくらいになるか差し支え無ければ教えて貰えませんか?+3
-0
-
126. 匿名 2021/02/23(火) 20:32:54
事務パートで制服があるんだけど、ちょっとずつキツくなってきてしまい、一念発起してダイエット。
時間をかけて6キロ痩せた。もうちょっと痩せたいので継続中。働いてなかったらデブのままだった。+1
-1
-
127. 匿名 2021/02/23(火) 20:56:00
>>22
いいように言ってこれからも働かす気だな、旦那。+4
-1
-
128. 匿名 2021/02/23(火) 22:16:37
>>125
年間で100万程度で
扶養範囲内で働いてます+4
-0
-
129. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:01
>>128
ありがとうございました🙇♀️+2
-0
-
130. 匿名 2021/02/24(水) 00:51:45
>>1
垢抜ける人はお金をかけてると思いますよ。
小綺麗な主婦は1日にしてならずですww
+4
-0
-
131. 匿名 2021/02/24(水) 06:35:04
>>102
でもねぇ、、やっぱり女側からしたら 気にするよねw
おじさんばっかりのところよりはさー!+3
-0
-
132. 匿名 2021/02/24(水) 07:34:23
接客してた時はまだ若かったのもあるけど、
キラキラしてたと思う。
もう人と接したくないと閉鎖された場所で年配の方と作業してるけど、心が病みます。短時間なのに毎日疲れる。
やっぱり接客が向いているのかもな…+4
-0
-
133. 匿名 2021/02/24(水) 07:47:33
>>27
育児で家こもってる時はオシャレより楽な格好。
働き出したら、人の目もあるから多少気を遣うよ。+0
-0
-
134. 匿名 2021/02/24(水) 10:04:50
人前に出るから、まず、身なりを整えないといけない。
そうなると、最低限の化粧、有り合わせのカジュアルでもコーデネート揃えたり、色んなお客様が来るからイケメンの男性とか現れる様になると、化粧に磨きがかかるww
何より、家にいる時より動くので身体が以前より軽くなったのと、人前に出る事でメガネをコンタクトに変えた事で、見た目がひと回り小さくなって、若返った…と職場の人から言われたww+0
-0
-
135. 匿名 2021/02/24(水) 10:36:22
昼食の時間が遅くなってしまい、ストレスも重なって太った。+0
-0
-
136. 匿名 2021/02/24(水) 11:32:02
>>24
この女優さん本当にすごいよねぇ。+1
-1
-
137. 匿名 2021/02/24(水) 12:19:58
>>104
あるあるだよね
私の周りもそうだわ
+2
-0
-
138. 匿名 2021/02/24(水) 17:15:06
>>116
なんて素敵な先生。
子供達のために
ありがとうございます!!+4
-0
-
139. 匿名 2021/02/24(水) 17:15:45
>>24
私に似てる、、、+0
-0
-
140. 匿名 2021/02/26(金) 13:49:37
>>132
私は同じ理由で同じような環境のパートしてるけど、
気楽で良いよー。
私も接客好きだったけど、同世代だとライバルみたいになったり、人間関係もゴタゴタしてたから、
今かなり年上の方々の中で気持ちがのんびり働けてる。アラフィフなのに、若いねーと言われるし笑笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する