-
1. 匿名 2021/02/23(火) 12:13:41
36歳独身です。言い訳だと言われる覚悟でトピ立てました!
仕事が忙しくて婚活しても長続きしません!
やり取りする人が出てきたり、デートを数回繰り返す人が出てきても、仕事が忙しくなると精神的に余裕がなくなって会うのを止めてしまいます…。
そこまで好きじゃないから、と言ってしまえばそうなのですが、余裕がなくなると気心知れてる人以外と会うのが苦痛になり、関係を切ってしまいます。
仕事が忙しくなくて、心に余裕があれば、関係も続くのかな、と思うのですが、仕事をやめる勇気も出ません…。
同じような人と語りたいです!またこういう状況から抜け出せた人の話も聞きたいです!+115
-38
-
2. 匿名 2021/02/23(火) 12:16:05
>>1
職場の人から選ぶ+30
-21
-
3. 匿名 2021/02/23(火) 12:16:15
子供が欲しいなら焦った方が良い年齢…+133
-17
-
4. 匿名 2021/02/23(火) 12:17:42
この逆の立場の女性は多いって言うか経験ある人多いんじゃない?
男側が仕事で忙しくてなかなか会えない、待つ状況。辛いよね+88
-1
-
5. 匿名 2021/02/23(火) 12:17:56
仕事のせいにすなー!+17
-40
-
6. 匿名 2021/02/23(火) 12:18:21
たくさん子供が欲しい女性は
総合職よりも事務職の方がいいかも。+58
-5
-
7. 匿名 2021/02/23(火) 12:18:48
婚活してるって事は結婚願望あるんだよね?
本当もうギリギリの年齢だと思うよ
あっという間に子供が無理な年齢になって、そうのると結婚もますます難しくなるし死ぬほど後悔すると思うよ。
結婚したいならちょっとセーブするしかないよね
+161
-12
-
8. 匿名 2021/02/23(火) 12:19:03
異動の希望を出してみるとか。
環境を変えてみては?+39
-0
-
9. 匿名 2021/02/23(火) 12:20:17
優先順位の問題だよね。
趣味>婚カツ
の人もいるし、主はそれが仕事なだけで。+62
-1
-
10. 匿名 2021/02/23(火) 12:20:42
全部を手に入れようとするのはみんなが出来るわけじゃないんだよ。自分のキャパに合った生き方を選ばないと。+102
-0
-
11. 匿名 2021/02/23(火) 12:20:50
わたしも同じ36歳です
婚活しても年齢の壁を感じます(´;ω;`)
けどあきらめなければステキな王子様が来てくれると思って頑張ります
まずは体重を二桁にして婚活頑張ります+12
-33
-
12. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:39
忙しい人でも結婚できる人はいるから何とも言えない+75
-0
-
13. 匿名 2021/02/23(火) 12:22:04
本当に好きな人がいれは忙しくてもなんとかするよね。婚活だとなかなか、そこまで想いが込められないよね。+90
-1
-
14. 匿名 2021/02/23(火) 12:23:41
仕事のONとOFFを明確にするしかない。
持ち帰りとか休日も仕事あるの?+24
-0
-
15. 匿名 2021/02/23(火) 12:23:44
35歳から紹介や合コンの話がパタリとなくなった。
周りを見てても40歳を超えると結婚はかなり厳しくなる。子供が欲しいなら産むタイムリミットも限られてくるし。
一度、将来の事じっくり考えてみては?
+81
-2
-
16. 匿名 2021/02/23(火) 12:25:11
>>2
職場の限られた人の中にそんなに好きになれる人なんていないわ+11
-8
-
17. 匿名 2021/02/23(火) 12:26:03
私も仕事に没頭してたら年収がすごいことになって、
これ男いらねんじゃ?と思った+51
-5
-
18. 匿名 2021/02/23(火) 12:26:45
私も仕事ばっかりの毎日だったけど、30代半ばで取引先の人と結婚しました。
取引を始めた頃相手はまだ既婚者だったけど、知らないうちに離婚してシングルになってた。
(だから不倫じゃないよ)
職場だけじゃなくその周辺にも、実は気付いてないだけで出会いはあるかも?+17
-10
-
19. 匿名 2021/02/23(火) 12:26:56
>>2
それこそ別れた時、仕事がやりにくくなるわ…+24
-0
-
20. 匿名 2021/02/23(火) 12:27:10
忙しくなって会わなくなるくらいだと
そこまで興味なかった・好きじゃなかったとみた。
+26
-1
-
21. 匿名 2021/02/23(火) 12:27:32
朝7時台に家を出て23時頃帰宅する生活の時でも恋愛結婚したよ!職場の人と。
+49
-1
-
22. 匿名 2021/02/23(火) 12:27:38
子供を望む男性は多いから、今のままだと厳しいと思う。+32
-1
-
23. 匿名 2021/02/23(火) 12:28:20
>>16
じゃあどこにいるの?
いたとしてもアナタを好きになる可能性低いし+5
-5
-
24. 匿名 2021/02/23(火) 12:28:26
婚期逃して40才!
管理職になって責任も重い
ぜんぜん婚活進まないよ~+33
-9
-
25. 匿名 2021/02/23(火) 12:28:26
>>16
子供を望んでるなら贅沢言ってられる状況じゃないし主の勤務状況も理解してくれる相手がいいんじゃないかと思って。のんびり結婚のために好きな人を探すとか言ってられる年齢じゃないよ36って。+46
-5
-
26. 匿名 2021/02/23(火) 12:28:45
36歳ってちょうど仕事に生きてきた人はプライベートに家庭に生きてきた人が仕事にって移り変わる時期だよね+31
-2
-
27. 匿名 2021/02/23(火) 12:28:57
結婚願望強かったら仕事忙しくても結婚すると思うよ+30
-1
-
28. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:18
わかります。
わたしは34歳独身一人暮らしです。
言い訳にしかならないかもしれないけど、仕事で毎日残業、プラス職場の人間関係とかのストレスがものすごくてハゲが出来るくらいで、休日は人となるべく話したくない関わりたくなくて、家で寝てるか一人で飲むとかで発散してる感じです。
こんなんじゃ結婚どころか彼氏すら出来ないって思うけど、この負のループから抜け出せずにこんな年になってしまいました。
この負のループから抜け出すために今の仕事辞めようか考えてたらコロナが来て結局ズルズル続けてる感じです+92
-2
-
29. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:24
>>1
なんでマイナスなんだろうね
仕事頑張ってるんだから凄いことだと思うけど。+76
-5
-
30. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:45
>>11
体重の壁のが大きい気がする+27
-0
-
31. 匿名 2021/02/23(火) 12:30:07
42歳独身だけど、正直収入も安定してるし今更誰かの為にって無理かな。
同世代の同じ感性の男性とお付き合いしてますが、結婚て形にこだわらず楽です。+62
-2
-
32. 匿名 2021/02/23(火) 12:30:11
>>14
主です。はい、あります…。土日のどちらかは、半日は持ち帰り仕事する感じです。+5
-7
-
33. 匿名 2021/02/23(火) 12:30:47
>>1
主さんの状況すっごい良くわかるー LINEの返信とかすらうっとうしくなるよね。 無理して会ってもソワソワするってか落ち着かないし、仕事の事ばかり考えてしまう、、、 そして浅い関係の異性に仕事の事でとやかく言われるのも鬱陶しい 笑
それでも仕事の事や自身の性格とかをよく理解していただける人と出会えるといいですね+68
-0
-
34. 匿名 2021/02/23(火) 12:31:02
>>17
結婚とはお金だけなのかって思ったから私は婚活始めた
自分に稼ぎがあれば相手にそこは求めないから普通の人より幅広く相手を見れるよ+26
-1
-
35. 匿名 2021/02/23(火) 12:33:35
こんなに仕事頑張ってる自分を神様や誰かがきっと見てくれてるハズ✨
とか思ってる?+8
-13
-
36. 匿名 2021/02/23(火) 12:33:39
34で明確に婚期逃したな、、という自覚が個人的にあって、もう自然な出会いがなければ一生独身でいいわと腹を括って仕事に邁進(笑)
37で10年以上ぶりに出た同窓会で再会した大学同級生と付き合い38で結婚でした。
私は婚活は時間なくてしていません。+58
-2
-
37. 匿名 2021/02/23(火) 12:34:41
言い訳していいわけ?+2
-6
-
38. 匿名 2021/02/23(火) 12:35:19
え?
私仕事が忙しくても結婚したけど?
何で忙しかったら結婚できないの?+7
-17
-
39. 匿名 2021/02/23(火) 12:36:08
>>11
ね、年齢じゃないと思うよ・・・+17
-4
-
40. 匿名 2021/02/23(火) 12:36:51
>>1
同じように仕事が忙しいというか
仕事が楽しくて、付き合っても仕事に比重が傾いてて
交際が面倒になって長続きしませんでした
でも33歳の時遠距離恋愛になった人とは
ちょうどいい感覚で付き合えて1年後結婚しました
その際に、仕事は止めて彼の住んでいるところへ引っ越ししました
仕事を辞める勇気というよりもいい付き合いができて
辞めるきっかけができた感じかな
わたしは遠距離恋愛が心の余裕になったんだろうけど
彼と会えない淋しさを強く感じる人だと難しいかな
それにやろうと思って遠距離恋愛選ぶ人はあまりいないか…+4
-3
-
41. 匿名 2021/02/23(火) 12:37:05
>>37
面白いと思ってる?+3
-3
-
42. 匿名 2021/02/23(火) 12:38:02
>>11にまんまと釣られてる既婚おばさん笑える(笑)+3
-8
-
43. 匿名 2021/02/23(火) 12:39:16
はい
既婚者による私はこうして結婚した語り&お説教大会会場になりました!+7
-9
-
44. 匿名 2021/02/23(火) 12:40:02
>>35
感じわる~+6
-5
-
45. 匿名 2021/02/23(火) 12:41:32
>>16私の支店は男女共に年齢層高くて、若い人いない。違う支店にはいるけど、ほぼ50代ばっかり。+7
-0
-
46. 匿名 2021/02/23(火) 12:44:41
私の友達の話なんだけど、
仕事が超忙しくて何年か前にフラれて、
海外出張も多くて管理職、
もう一生独身だ、仕事に生きる!と決めて
マンション購入も決めて、
さらなるキャリアアップの為、
夜間ビジネススクールに通学したら
そこのクラスメイトと出会って
出会って1年以内に結婚したよ!
結婚した時39歳だったんだけど、
40歳で1人目、42歳で2人目、と出産して
すごく幸せそうだよ。
旦那さんも経済力あって海外勤務もある人だったから
結婚してすぐ退職して専業主婦してる。
+26
-12
-
47. 匿名 2021/02/23(火) 12:46:54
>>25
好きじゃない人と無理して結婚して幸せなんですか?+9
-3
-
48. 匿名 2021/02/23(火) 12:49:51
>>1
仕事忙しくて、最悪ひとりでも生きていけるくらい稼ぎがあればいいんじゃない?
「仕事が忙しくてこれまで恋愛する暇がなく‥」とか言ってる婚活おじさんいるけど、年収400万とか‥
恋愛する暇もないくらい忙しくてその年齢でその年収なの!?って思うことある。+39
-2
-
49. 匿名 2021/02/23(火) 12:50:01
LINEのやりとりやデートできる相手がいるうちに手を打たなきゃ+8
-1
-
50. 匿名 2021/02/23(火) 12:52:49
>>47
必ずこういうとき、好きでもない人と結婚したんだと決めつけるのは何なんだろ。
考え狭すぎだよ+19
-3
-
51. 匿名 2021/02/23(火) 12:53:07
仕事が忙しいからと婚活に力を入れられなかった人が
婚活のベストタイミングを逃した時期に
仕事で何も手に入れて無かった事に気がつくってこともあるから
仕事も大切ではあるけども
結婚したいと考えるなら比重をよく考えて
今を大切にしてもらいたい。+31
-3
-
52. 匿名 2021/02/23(火) 12:54:46
>>31
主の目指すべき形はこれな気がする。結婚という形に拘るから相手探しがしんどいし面倒臭いって感じるのかも。+23
-2
-
53. 匿名 2021/02/23(火) 12:55:38
実は心の底で結婚したくないから仕事たくさん入れてるんだと思うよ。周りに仕事を振らなかったり土日に持ち帰りをしたりして+9
-4
-
54. 匿名 2021/02/23(火) 12:57:27
>>52
仕事忙しいと連絡も面倒で関係も切っちゃうって主が言うから無理だろう。
+6
-0
-
55. 匿名 2021/02/23(火) 12:57:34
>>1
忙しくて〜出来ないは、自分の無能さをアピールする言葉だと聞いた。
職場の人は誰も結婚出来てないの?そうじゃないなら自分の時間の使い方の問題もあるのでは…
子どもが欲しいのなら今すぐ出会わなきゃいけない年齢だし、自分の中で優先すべきことを決めて、迷わないように行動してほしい。+26
-11
-
56. 匿名 2021/02/23(火) 13:00:17
焦るのが遅い+14
-0
-
57. 匿名 2021/02/23(火) 13:01:23
+5
-1
-
58. 匿名 2021/02/23(火) 13:01:31
+3
-2
-
59. 匿名 2021/02/23(火) 13:02:42
>>44
意地悪でした…すみません。+2
-8
-
60. 匿名 2021/02/23(火) 13:07:19
>>1
仕事辞めれば良いんじゃないの
簡単な話だと思うんだけど
だってせっかく女性に生まれたんだから
結婚して子供産んで専業主婦するのが当たり前の幸せでしょう?+3
-21
-
61. 匿名 2021/02/23(火) 13:09:19
>>60
トピが伸びないから、ヘタな焚き付けをしに来たな
炎上商法ですかバイトさん+9
-0
-
62. 匿名 2021/02/23(火) 13:11:05
>>61
自己レス
あと、言い訳する人って(主がそうだとは言わない)、仕事がなければないでお金がないから婚活できない~みたいな話になるよ+7
-0
-
63. 匿名 2021/02/23(火) 13:19:01
本当に結婚したいなら、現状を変える努力をすると思う。主さんは本当に結婚したいんでしょうか??結婚に何を求めているんでしょうか??+10
-1
-
64. 匿名 2021/02/23(火) 13:21:15
土日も関係ない仕事なのかな?
婚活は土日のみと決めて活動するのはどうでしょう。+7
-0
-
65. 匿名 2021/02/23(火) 13:22:21
>>60
20代ならともかく30代無職や家事手伝いは相手から見ても印象よくないよ+6
-0
-
66. 匿名 2021/02/23(火) 13:23:56
>>50
いやレスの流れ読んだ?+3
-5
-
67. 匿名 2021/02/23(火) 13:24:03
>>11
3ケタ行くのも才能と聞いた
無理せずにね+9
-1
-
68. 匿名 2021/02/23(火) 13:25:35
>>66
よく読んだ
+4
-3
-
69. 匿名 2021/02/23(火) 13:26:14
>>67
安藤なつさんは3桁で結婚したね+3
-1
-
70. 匿名 2021/02/23(火) 13:28:38
仕事忙しくて結婚したら両立しんどくて退職してパート初めて家庭に入りました。そしたらすぐに子供できた。仕事忙しすぎる時のストレスハンパなかった。+8
-1
-
71. 匿名 2021/02/23(火) 13:31:41
>>1
私も同じような状況だった。
婚活してるともしてないとも言えるような飲み会によく行っていたけど、疲れて帰ってきて、お金を無駄遣いするばかり。
このまま年取って、結婚できずに、働くだけの独身人生かな~と思いながら、対策も立てず。
ある日の飲み会で、めちゃくちゃ結婚をしたがっている男性に出会い、求められるままにトントン拍子で結婚にこぎつけ、すぐに子供できて、あっという間に2児の母になった。
能動的に探せば、もっと自分の求める人生になったのだろうけど、そもそも私はそこまで結婚願望や上昇志向がなかったので、相手の好きなように人生の舵をきられた形。
総合的に幸せだけど、望んでなかった大変さもあり、こんなもんかなぁと思う。
何が言いたいかと言うと、自分の人生の舵は自分で握って後悔の無いように生きてということ。
パッと見分からないような酷い人に選ばれたら、たぶんあなた大変な思いをする。
+24
-2
-
72. 匿名 2021/02/23(火) 13:35:45
子供できなかったら死ぬの?+3
-3
-
73. 匿名 2021/02/23(火) 13:38:10
>>72
主は何も言ってないのに勝手に曲解、気持ち悪。+6
-2
-
74. 匿名 2021/02/23(火) 13:45:30
分かるよ
主と同い年
残業や休日出勤多いし、とにかく忙しい
仕事か彼氏かってなると、どうしても仕事優先
私はだけど、完璧主義というか100か0かみたいな性格だから、家庭と仕事を両立する覚悟も出来ずに仕事ばっかりしてる
子供欲しいと思わないから深く考えてないけど、そうじゃないなら焦る年齢だよね+18
-0
-
75. 匿名 2021/02/23(火) 13:50:32
周りの雰囲気とか親からのプレッシャーに流されて結婚しなきゃ、婚活しなきゃって思ってしまってるだけで実はそんなに結婚したいわけじゃないんじゃない?+14
-1
-
76. 匿名 2021/02/23(火) 13:54:17
>>34
でも仕事してクタクタで、相手が家事もしなかったらなんで結婚するかメリットがない。
旦那にイライラしてる時間も無駄。+11
-2
-
77. 匿名 2021/02/23(火) 13:55:22
私ところは女ばかりの職場で、いいなって思う男性はみんな既婚。
残ってる男性は癖が強いというか・・・
もう婚活を目的に転職するしかないかもしれない・・・+14
-1
-
78. 匿名 2021/02/23(火) 14:04:57
わかる。
すごく忙しくて33になってしまって、部署移動したら仕事の責任は重くなったけど、就労時間は減って夫と出会えて結婚できた。
時間と体力はマジで有限。
これが解消されるだけで「恋愛がんばろう」みたいな気力がわく。
できれば楽な部署移動して時間的に余裕を持つのが良いのだけど…。+21
-1
-
79. 匿名 2021/02/23(火) 14:05:14
>>25
高望みしてないとか、仕事が忙しいとか言い訳してる人は自分でハードル上げてるだけ。
相手だって人間なんだから欠点くらいある。
ダメ出しばっかりしてる人は好きな俳優とかアイドルぐらいじゃないと合格点出せなさそうだし、そんな人に振り向いてもらえるぐらいならとっくに結婚してる。
+5
-1
-
80. 匿名 2021/02/23(火) 14:05:48
逃しましたけど、結婚結婚思っていた頃より幸せです。+9
-1
-
81. 匿名 2021/02/23(火) 14:08:14
>>69
そこまで振り切ると逆にモテると聞く。+5
-0
-
82. 匿名 2021/02/23(火) 14:19:57
>>1
私は、忙しくても恋愛してたけどなぁ。
むしろ、土日のために平日頑張れたな。
朝7時前に家出て、夜も21時頃帰るのがザラだったけど、彼氏がインドア派だったから土日家でまったり過ごすのが癒しだった。今は、その彼と結婚して4年目。
+8
-2
-
83. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:59
>>11
ぽっちゃり体型が好きな人もいるよ+4
-1
-
84. 匿名 2021/02/23(火) 14:26:05
>>80
私もです。+8
-0
-
85. 匿名 2021/02/23(火) 14:28:47
>>21
おいくつですか?+4
-0
-
86. 匿名 2021/02/23(火) 14:29:32
>>55
本当の激務の仕事してる人にそれ言えたらすごいわ。+12
-9
-
87. 匿名 2021/02/23(火) 14:30:51
>>1
土日休みなし、毎日夜10時まで仕事してた。
仕事やめて、転職して、結婚した。
結婚したいならまず仕事を変えないとだめだわ。+17
-2
-
88. 匿名 2021/02/23(火) 14:31:40
>>1
私も同じような状況でした!
出来ない人の仕事も回ってきたりして常に仕事に追われていましたよ。
このままではマズイと思って総合職から事務職に変更しました。
お給料はかなり減ったけど、心身ともに楽になり34歳で知り合い、35歳で結婚しました。
私は不器用だから、総合職のままいたら未だに独身だったかも。+14
-1
-
89. 匿名 2021/02/23(火) 14:33:27
>>55
それは世間を知らなすぎる。
前の会社は本当に結婚どころか恋愛すら出来ないくらい忙しかったわ。
私は会社を変えたら即結婚できたし。
ちなみに60年以上の歴史があるのにまだ女性社員の既婚者出てないからね、その会社。
今思えば、あれは無理だわ!と思うくらいのとこもあるのよ。+12
-12
-
90. 匿名 2021/02/23(火) 14:38:06
仕事楽しいし、仕事も家庭もとなると私はそこまで器用じゃないし子どもも元々どちらでもよかったので30半ばになっても焦りは無かったです。
36歳で、ちょっとお節介気味の姉の紹介でスピード婚しましたがそれがなければ今も独身だったと思います。
結婚後、避妊一切していませんが子どもには恵まれていません。2人で生きていこう、授かったら授かったで賑やかに生きていくのもアリだね~ぐらいお互いの感覚で結婚したので、治療まではせず仲良くやってます。
が、やはりお子さんを望まれるのであればとやかく言わず一日でも早い婚活が大切になってきます。
結婚=子どもって考えの男性も多いので、年齢が上がると不利にもなっていきます。
優先順位をつけて、結婚が上になるのであれば、仕事セーブも必要になってくるのではないでしょうか?+15
-1
-
91. 匿名 2021/02/23(火) 14:38:15
なんで結婚したいんだろう?
子育て希望?
相棒が欲しい?
周りの目がうるさいから?
老後のこと?
入籍希望or事実婚+3
-2
-
92. 匿名 2021/02/23(火) 15:02:09
>>55
それって、仕事における海外の話でしょう。
どう考えても婚活は仕事のタスクと同じものではないよ。+2
-2
-
93. 匿名 2021/02/23(火) 15:08:11
>>86
横。本当の激務でも結婚してる人は多数いるからねぇ…+9
-0
-
94. 匿名 2021/02/23(火) 15:10:03
>>92
国内でも海外でも仕事出来ない人ってできないよね。効率悪くて。
+0
-1
-
95. 匿名 2021/02/23(火) 15:11:12
>>86
うちの職場も激務と言われてるけど、独身者少ないけど。激務と言われる医者だって既婚者多いよね。
本当の激務ってなに???+9
-0
-
96. 匿名 2021/02/23(火) 15:15:01
仕事以外の時間は、普段どういう風に過ごしてますか?
平日は何時に帰宅するのか?
一人暮らしで家事に時間とられるのか、実家暮らしか?
土日は、女友達と会えているのか?
趣味の時間は作っているのか?
SNSとかゲームなどに、ものすごく時間を使っていることは?
いっぺん、時間の使い方を見直してみてはどうでしょう?
無駄な時間を削ったり、時間のやりくりをすれば
婚活の時間も作れるのでは?
今から「忙しい」状態だと、運よく結婚できても、その後も大変ですよ。
転職も視野に入れてはいかがでしょう?+6
-0
-
97. 匿名 2021/02/23(火) 15:15:36
>>55
え、激務で婚活できないを物理的に時間の使い方が下手くそだからって意味で言ってるの…?
そりゃ激務で精神的に婚活するメンタルになれない人もいるよ。ここの人たち手厳しすぎるな。+16
-6
-
98. 匿名 2021/02/23(火) 15:17:23
>>94
横だけど、違うよ。
国内だと効率良い事より時間数が長いことが偉くて優先される事が多いから、効率良いと時間が短くなる分どんどん仕事が積み重ねられていくからね。
効率が良い方がどんどんキツくなるだけ。+5
-0
-
99. 匿名 2021/02/23(火) 15:19:48
>>41
何が?+0
-0
-
100. 匿名 2021/02/23(火) 15:25:11
言い訳だってわかってるじゃん!
仕事が忙しいせいにしてるけど、忙しくなくても結婚できないタイプだと思うよ
+5
-0
-
101. 匿名 2021/02/23(火) 15:30:45
>>76
横だけど自分が年収高いから男性の年収には拘らないって言えるくらい稼いでる女性は家事外注する人も多いと思うよ
家事分担で揉める時間も勿体ないじゃない+7
-0
-
102. 匿名 2021/02/23(火) 15:33:14
>>97
多分、
・婚活せざるを得なくなる(世の中のほとんどの人は婚活しなくても結婚出来る)こと自体
・婚活も出来ないような?激務な職場で働く事自体
・仕事言い訳にして婚活出来ないのにがるちゃんは出来ること
からして効率悪いとか言い訳だって言われてるのでは?+6
-2
-
103. 匿名 2021/02/23(火) 15:38:23
>>97
メンタル云々いいだしたら、また話は変わるんじゃ?激務じゃなくても婚活に向かないメンタルの人もいるでしょ。+6
-1
-
104. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:33
>>1
仕事言い訳にできるから、ある意味そのままがいいかもよ!仕事緩めにしても相手見つからなかったらいよいよ言い訳できなくなるよ!+7
-0
-
105. 匿名 2021/02/23(火) 15:43:50
>>22
相手がバツイチだとそこまで子供望まないパターンは多いけど、自分が初婚なら相手がバツイチだとためらう人も多いし難しいかな。+3
-0
-
106. 匿名 2021/02/23(火) 15:48:23
>>101
そうなると子供は望まない形になるのかな?
子供をどっかで預けるにしても急に病気になることも多いし、やっぱり女性が仕事続けながら子育てするには旦那とか親の協力がないと無理だと思う。
仕事が多忙な男性は妻を専業主婦にしてワンオペ育児してもらって昇進できるけど、男女逆だと難しいだろうし。+8
-3
-
107. 匿名 2021/02/23(火) 15:53:16
>>60
前半は同意で、後半は時代錯誤と言わざるを得ない。+3
-0
-
108. 匿名 2021/02/23(火) 15:55:08
>>82
土日休みと平日休みだとまた難易度変わるのよー。
土日休みの方がなんだかんだで多いから、相手も見つけやすいし、時間も合わせて関係を深めやすい。+12
-1
-
109. 匿名 2021/02/23(火) 15:58:01
>>1
比重が問題というか仕事に尽くしすぎだと思う。
身も心も捧げすぎ。
仕事はお金という見返りがあるけど定年きて退職したら終わるものだしもう少し人生を優先しても良いと思う。
きっと主と同じ仕事でもプライベート充実してる人はしてると思う。
主と同じような先輩がいて見てられなかった。
本人は好きでやってたのかもしれないけど残業しすぎ、肌とかカサカサで良い感じになった人があらわれてもいつも付き合うまでいかなくて。
けっきょくは結婚したいからお見合いするって言って退職して実家に帰っちゃったけど、あの努力の日々はなんだったの?って思った。+14
-1
-
110. 匿名 2021/02/23(火) 15:59:45
>>17
それは人によるよねきっと。
男性に求めるものが「お金だけ」じゃない人はたくさんいると思う。+9
-0
-
111. 匿名 2021/02/23(火) 16:02:49
仕事が好きで続けたい、結婚もしたい場合悩みますよね。今は共働きの時代でもあるから仕事を少しセーブしたり身近な人で相手を見つけたり上手く調整するのがいいかもしれません。+4
-1
-
112. 匿名 2021/02/23(火) 16:25:27
>>55
性別入れ替えて考えてみた
35歳独身男性、激務で婚活が続けられません
会っても強い感情がわかず続けられません
早く結婚したいです+11
-1
-
113. 匿名 2021/02/23(火) 17:01:32
>>1
私も仕事で忙しい時は婚活する余裕なかったです。でも仕事を変える勇気もなかったので、せめて婚活だけは頑張りました。幸い結婚はできましたが、35歳で妊活するか悩んでいるところです。もし主さんが子供を希望するなら、頻度は低くくても婚活継続されてはいかがでしょうか。子供の希望がなければ、何歳でも恋愛や結婚はできるかなと思います。+3
-1
-
114. 匿名 2021/02/23(火) 17:05:27
>>82
土日休みって休みの人多いし
出会いやすいし付き合いやすいよね
土日7時から21時塞がれてるよりマシ
+7
-1
-
115. 匿名 2021/02/23(火) 17:14:25
>>93
そう?うちは激務中に結婚した人はいなかったよ。+2
-3
-
116. 匿名 2021/02/23(火) 17:16:04
>>95
激務=医者しかないの?笑
IT系だってあるし、医者とちがって1回長時間労働したら1日休めるとかじゃない職種たくさんあるよ。+8
-4
-
117. 匿名 2021/02/23(火) 17:19:16
>>17
カッコイイな~+4
-2
-
118. 匿名 2021/02/23(火) 17:25:01
>>94
仕事できない人には仕事がまわってこないからね。それを効率良いと勘違いされちゃ。笑+3
-2
-
119. 匿名 2021/02/23(火) 17:25:47
>>87
同じくです。
忙しいだけで薄給の自分自身にとって全く誇れるような仕事じゃないのに、このままじゃ婚期を逃すと確信したので、早々と転職して、適齢期に結婚しました。
でも主さんは、転職するなんて勿体ない立派なお仕事に就かれているのかな。
なんとなくですが、婚活も仕事だと割り切って、淡々とされたら、あっという間に結婚されそうな気がします。+7
-1
-
120. 匿名 2021/02/23(火) 17:29:28
>>102
同じような人と語りたいっていってるのに該当もしない人が知ったようなこというのどうなのかな。
効率どころか、そもそもトピズレレベルの人に言われたくないと思うわ。+4
-2
-
121. 匿名 2021/02/23(火) 17:33:17
私結婚したかったから忙しくても自分の時間がなかなか取れなくても気分転換にもなるかと合わせたよ。ヘトヘトだったけど、居心地良かったから続いたのかも。+2
-1
-
122. 匿名 2021/02/23(火) 17:50:50
>>1
小さい頃は、大人になったら自然と出会って結婚すると思ってたなー。
お金稼ごうと就職して、残業して、評価を上げようと頑張っているうちに30才になったよ。
でも、さして仕事できるわけでもなく、平凡な成績で、婚 活にシフト。33才で結婚して34才で妊娠中。
仕事バリバリやって、能力ある人は羨ましいよ。
私も仕事に活路をみいだせれば、仕事にいきてたかも。
中途半端なままだから、家庭に幸せを求めた。
+6
-1
-
123. 匿名 2021/02/23(火) 18:04:15
>>85
今30代半ばですが、29歳の時です!+1
-1
-
124. 匿名 2021/02/23(火) 18:09:04
稼いでるかと言われたら田舎で手取30超えだから困ってないというだけ、仕事は忙しいけど好き。
子供願望がなく彼氏も5年以上いない、何のために結婚するのか答えが見出せなくて婚活もする気になれない。 1人が好きだけど本当の孤独がやってきたら耐えられるかはわからない。
貯めたお金が500万、相続する遺産が2千万あるので自分ひとりの面倒見られるお金があればそれで良いのかなと思う。
50〜60才くらいで人の手煩わせる事なく死ねたら1番良いなあと常々思う。もうすぐ30才になる。
結婚願望って何が起因して湧いて出るものなんでしょうか。やっぱり子供が欲しいからでしょうか。+4
-1
-
125. 匿名 2021/02/23(火) 18:16:32
>>124
同じ感じ!
私が結婚を意識したのは34になったときです。
仕事でリーダーやったり、大体やりたいことをある程度やり切ったときですかねえ。
次はプライベートを充実させよ!と思って婚活してそのまま34でスピード婚、35で出産しましたよー!
その時が来るまで仕事やりきってしまえば良いと思いますよー!+7
-1
-
126. 匿名 2021/02/23(火) 18:22:53
世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
不貞行為は死罪とする。+1
-4
-
127. 匿名 2021/02/23(火) 18:28:13
>>1
主さんの状況と心がすごくよくわかります!+2
-0
-
128. 匿名 2021/02/23(火) 18:30:22
>>1
26ですが私も全く同じ状況です...仕事終わりにあうとか考えると労力すごい使うしその割に上手くいかなかったりと継続できません。+3
-1
-
129. 匿名 2021/02/23(火) 19:14:45
>>120
ガルちゃんは仕事も婚活もアカン人が多いからこのトピ伸びないんだろう+4
-0
-
130. 匿名 2021/02/23(火) 19:15:33
>>126
なんかガル男っぽい考え+0
-0
-
131. 匿名 2021/02/23(火) 19:34:08
>>31
私も同じかも。30歳過ぎてから婚活してなんだか上手くいかなくて面倒になっちゃったから、仕事一筋に切り替えました。
昇進してお給料も上がって、取引先の方とご縁がありお付き合いしています。結婚はどちらでも良いかな。
今がちょうどいい36歳。
ただもし結婚となっても子供は難しいだろうな、って後悔はある...
+5
-1
-
132. 匿名 2021/02/23(火) 20:06:06
私は時間余ってるのに、彼が仕事忙しい人だから結婚話いつ出るか。。、+1
-0
-
133. 匿名 2021/02/23(火) 20:54:36
>>1
私も東京住みで34歳まで同じでした!
土日も休みじゃないから婚活もできてなかったんだけど友達が見かねて紹介してくれた人と結婚した
がるちゃんでは稼いでいれば結婚必要ない!とか決めつけてくる人もいるけどそれぞれの価値観だよね
私はダブルインカムで稼げるようになったから結婚して満足+6
-1
-
134. 匿名 2021/02/23(火) 21:05:14
>>1
主さん、失礼ですがお給料どのくらいですか?
職場の方で仕事が忙しくて結婚できないって言ってる方がいるのですが、その方は仕事ができないから仕事を持ち帰りプライベートな時間がないようです。もちろん仕事ができないので役職もつかず給料も安いです。
忙しいって本当に忙しいのですか?
仕事ができないのではなくて?+5
-5
-
135. 匿名 2021/02/23(火) 21:11:45
>>134
年収800万弱の主任です。確かに要領悪いですが、全然できないわけでもないです…。+9
-3
-
136. 匿名 2021/02/23(火) 22:03:46
>>134
仕事できない認定させて何したいの?+8
-1
-
137. 匿名 2021/02/23(火) 22:33:00
>>1
私も同時進行が難しいか下手で、仕事も休みの日にしてて忙しい事もあるけど踏み切れません…
焦るべき年齢なので今年は動くつもりです!+2
-1
-
138. 匿名 2021/02/23(火) 22:49:17
朝7時に家出て帰ってくるの22時半、土日も仕事あり(夕方には帰れる)ですが、30歳のときこれはダメだ!と思い婚活パーティーに行った。
1回目のパーティーで旦那に出会いました。
旦那も日曜しか休みがない人で日曜の夕方からお泊まりして月曜の朝解散というデートを4年して結婚。35歳の今、第一子妊娠中。
同じペースの人となら続けられるかも!+4
-1
-
139. 匿名 2021/02/23(火) 23:04:55
>>134
仕事持ち帰ってるからといって仕事できないわけではないと思う。+5
-2
-
140. 匿名 2021/02/23(火) 23:32:26
>>55
わかる。本当の激務の人は知らないけど、少なくとも会社の同僚は、それ。
時間内に仕事終わらせれなくて残業。
土日なんて出る必要ないのに、仕事のことばかり気になるんだと。
会社の上司まで呆れてるよ。。。
しかも、悲しい事にその人あんまり仕事できないんだよなー
こういうパターンもあるってことで。+8
-2
-
141. 匿名 2021/02/23(火) 23:36:55
>>82
21時で帰れるなら十分早いほうだと思ってしまった…+5
-0
-
142. 匿名 2021/02/23(火) 23:39:27
>>131
子供に未練があるのなら
可能性のある今、結婚するのはどうですか?
50過ぎての後悔より
良いと思います。
いらないお世話だったらごめんなさい。+11
-0
-
143. 匿名 2021/02/23(火) 23:39:44
>>139
持ち帰りはだめでしょ。
キャパオーバーなのを上司に伝えることもできないんだよ?
それを無視するんなら上司も仕事できないんだろうけど+2
-2
-
144. 匿名 2021/02/23(火) 23:56:22
>>143
うちの職場は年齢にもよるけど、自分で仕事のコントロールを求められるよ。他の人に振るか、客と調整するか。上司にできませんって言うだけだと「で?」って言われるわ。+4
-1
-
145. 匿名 2021/02/23(火) 23:58:29
>>112
??
性別入れ換えて何を言いたいのかよく分からない。+7
-2
-
146. 匿名 2021/02/24(水) 00:16:42
>>142
ありがとうございます。
子供はどちらかというと欲しいんですけど...
今の彼と結婚出来るのかなー、とか婚活失敗を引きずってて自分から行けない感じです😅
1年以内には今後の身の振り方も決めなきゃですね。
難しい...+4
-1
-
147. 匿名 2021/02/24(水) 01:16:39
>>125
返信頂いてることに気づかず…!すみません!
コメントありがとうございます。
仕事をやりきったらいいという言葉にとても安心しました。やりきった時に次の目標が見えてくるかもしれないですね…!
優しい言葉とても励みになりました、ありがとうございます!+2
-0
-
148. 匿名 2021/02/24(水) 07:44:15
>>118
どんどんまわってきて潰れそうでも結婚出来たけどな。結局出来ない人は出来ないよね+3
-0
-
149. 匿名 2021/02/24(水) 07:49:00
>>116
うちSE系で、みんな夜中まで仕事してる職場だけど。男女共に独身者は変わってる人と仕事出来ない人くらいだよ。、+5
-0
-
150. 匿名 2021/02/24(水) 07:51:37
>>120
同じような言い訳ばかりの高齢同士で話し合って、一体何になるんだろう。初老同士で寂しい未来を語るの?ウケるね+2
-2
-
151. 匿名 2021/02/24(水) 07:55:37
>>139
じゃあ、そのまんまでいろとしか。
あー言えばこう言う+1
-2
-
152. 匿名 2021/02/24(水) 07:57:26
>>148
すごい多忙の芸能人とかでもするときはするし、ど暇な人でも、できない人はできないもんね+3
-0
-
153. 匿名 2021/02/24(水) 09:53:27
>>143
うちの部署も全員キャパオーバーですよ。
だから、誰かに渡すも何もできない。
人欲しくても誰でも入れていい部署ではないし、ガッツリ捕まえられてるので異動なんか出来ないし。
他の部署の女性は立ち話とかしまくってて羨ましいです。+2
-1
-
154. 匿名 2021/02/24(水) 16:45:47
周りの婚活長引いてる人見ると、
「男も女もお互いに魅力を感じられずに自分からグイグイ行けない→誰とも何も始まらない」
っていう人が多い気がする。
あんまり気が進まなくてもどこかで踏ん切りつけて自分から行ってみたら、そこそこの相手と話まとまるかもよ。
「忙しくても絶対会いたいくらい大好きな人」との出会いを待ってたら一生結婚できないのでは?
そんな魅力的な人、婚活にはまずいないよ。
お互い様。どっちかが動かないと。+3
-0
-
155. 匿名 2021/02/24(水) 20:31:41
深層心理で、本当はそんなに結婚したくないんじゃない?結婚したければ仕事が忙しかろうが何だろうが婚活必死になるはず。
本当は仕事が大好きで大好きで仕方がないんだと思う。+0
-1
-
156. 匿名 2021/02/25(木) 02:15:56
>>55
人の能力やキャパシティはそれぞれなので、そんな事を言い出したら、全てのものが「人によります」で終了してしまいますわね。
実際、仕事が中心の生活で、要領よくプライベートを充実させるのは難しい。相手のあることならなおさら。+2
-0
-
157. 匿名 2021/03/01(月) 03:14:56
仕事が忙しくてもする人は婚活してます!
とか相談所で言われたけど、その人の忙しいレベルとこっちのレベル一緒にすんなと思う。
両立できるような人なら相談所なんかいないだろとツッコミたかった。
+2
-1
-
158. 匿名 2021/03/06(土) 12:23:19
あ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する