-
1. 匿名 2021/02/23(火) 08:21:51
このご時世、旅館に泊まったり朝食バイキングは難しいかと思いますが、「行きたいなぁ」という気持ちで語れたらいいなと思います。
ご飯も食べたいし、焼きたてパンもいいですよね!
新鮮な牛乳やオレンジジュース、コーヒーも。
私はどちらかというとご飯派で、白米と味噌汁と温泉卵、納豆。
明太子があるとかなりテンション上がります。
皆さんは何がお好きですか?+221
-3
-
2. 匿名 2021/02/23(火) 08:22:33
とろとろのスクランブルエッグ!+293
-4
-
3. 匿名 2021/02/23(火) 08:23:01
朝からバイキングで食べすぎて朝食後トイレに行くまでがセット+336
-9
-
4. 匿名 2021/02/23(火) 08:23:14
美味しいホテルカレー+101
-2
-
5. 匿名 2021/02/23(火) 08:24:09
和洋中全部ちょっとずつとる
朝からお腹はちきれそうなほどパンパン
準備も片付けもしなくていいし幸せを感じる+284
-1
-
6. 匿名 2021/02/23(火) 08:24:28
あの雰囲気が好き!
ついつい食べ過ぎちゃう。
+273
-2
-
7. 匿名 2021/02/23(火) 08:24:31
結局、茹で上がってしまってるソーセージとご飯、納豆の組み合わせが好き+128
-7
-
8. 匿名 2021/02/23(火) 08:24:40
オムレツにソーセージとか自宅でも作れるけど何かが決定的に違うんだよねえ
何もかもが違うとも言える+267
-4
-
9. 匿名 2021/02/23(火) 08:24:41
現地の牛乳があったら必ず飲んでしまう+162
-2
-
10. 匿名 2021/02/23(火) 08:24:50
ココスの朝食バイキングよく行ったな
行ってこようかな。
まだやってるのかな?+68
-4
-
11. 匿名 2021/02/23(火) 08:25:02
ご飯を食べたあとにパンを食べたい。+153
-2
-
12. 匿名 2021/02/23(火) 08:25:19
高級ホテルに行くと和洋食。最初は洋食系を食べ、その次は和食系を食べている。+102
-1
-
13. 匿名 2021/02/23(火) 08:25:22
温泉卵と納豆はあれば絶対食べてしまう
特に納豆。大好物って訳でもないのに朝食バイキングにあると食べてしまう。あの小さいカップに入ってる量が丁度良い。+115
-5
-
14. 匿名 2021/02/23(火) 08:25:41
普段は飲まないオレンジジュースを2杯以上飲む+221
-1
-
15. 匿名 2021/02/23(火) 08:25:53
小さいサバとか鮭、昔は見向きもしなかったけど、朝から焼き魚食べられるの幸せ…+242
-1
-
16. 匿名 2021/02/23(火) 08:26:24
クロワッサンがおいしいと嬉しい
オレンジジュースも飲んじゃうね+217
-2
-
17. 匿名 2021/02/23(火) 08:26:24
和食か洋食か悩む+37
-2
-
18. 匿名 2021/02/23(火) 08:26:41
普段朝食抜きなのに、急に張り切って食べて腹具合が悪くなりがち。+141
-3
-
19. 匿名 2021/02/23(火) 08:27:08
東北の旅館に泊まったら朝からイクラの醤油漬けがあった時めっちゃテンションあがった!+161
-1
-
20. 匿名 2021/02/23(火) 08:27:47
コロナでバイキングも変わったようだね+16
-1
-
21. 匿名 2021/02/23(火) 08:28:16
>>3
高校の修学旅行バイキングで朝ごはんの後トイレに結構人いて何人かと「う〇ち?」って確認しあったの思い出した
もちろん私含めみんなう〇ち
※食中毒とかではなく快便+10
-38
-
22. 匿名 2021/02/23(火) 08:28:30
オムレツ焼いてくれたり、フレンチトーストがあると嬉しい。あと、自分の好みの具材で握ってくれるおにぎり。+154
-3
-
23. 匿名 2021/02/23(火) 08:28:46
美味しいパン、フレッシュなサラダ、ふわふわのオムレツ、カリカリベーコン、美味しい紅茶
あー!家族旅行行きたい!+161
-5
-
24. 匿名 2021/02/23(火) 08:28:47
ご飯もパンも食べちゃう贅沢な幸せ
卵料理とウインナーも定番+81
-1
-
25. 匿名 2021/02/23(火) 08:28:58
小食なのでバイキングは元とれず行かない。+2
-19
-
26. 匿名 2021/02/23(火) 08:29:19
パンが市販のロールパンじゃなくてそのホテルオリジナルの手作りパンだったらおかわりする笑+147
-1
-
27. 匿名 2021/02/23(火) 08:30:34
お寿司
パスタ
鶏のからあげ
ごめん、昼に行ってきます+30
-2
-
28. 匿名 2021/02/23(火) 08:30:51
朝からリミッター解除する+92
-1
-
29. 匿名 2021/02/23(火) 08:31:57
スープが何種類もあると嬉しい
コーンスープ、ミネストローネ、かぼちゃのスープ
お腹ちゃぷちゃぷになりそう+96
-2
-
30. 匿名 2021/02/23(火) 08:31:59
普段ブラックコーヒーしか飲まないけれど
オレンジジュース飲むのはあるある+58
-2
-
31. 匿名 2021/02/23(火) 08:32:34
頼んでから焼いてくれるオムレツがめちゃくちゃ美味しかった、また行きたい!+92
-0
-
32. 匿名 2021/02/23(火) 08:33:29
ポテトサラダ
切り干し大根
はあれば、朝昼関係なくとっちゃう笑+24
-1
-
33. 匿名 2021/02/23(火) 08:33:47
食べすぎてお昼になってもお腹が空かない+155
-3
-
34. 匿名 2021/02/23(火) 08:34:12
神戸北野ホテルの朝食、一度行ってみたいとずっと思ってます+58
-1
-
35. 匿名 2021/02/23(火) 08:34:29
普段の野菜不足解消のために、やたらとサラダを盛る。+53
-1
-
36. 匿名 2021/02/23(火) 08:34:31
オレンジジュースとリンゴジュースを混ぜて飲む。
目の前でオムレツ焼くスタイル好きだが、何を入れてもらうかで目移りする。+12
-2
-
37. 匿名 2021/02/23(火) 08:35:21
>>1
行きたいけど、前は近くのパン屋さんとかでしてたけどコロナで、してない。
してなかったら余計に行きたい。
+7
-1
-
38. 匿名 2021/02/23(火) 08:35:29
毎回食べ過ぎて昼ご飯は抜くパターンになる+83
-1
-
39. 匿名 2021/02/23(火) 08:35:54
こういう所で働いたら美味しい賄い食べれそう+21
-1
-
40. 匿名 2021/02/23(火) 08:36:10
ドーミーインの朝食はご当地のもの盛りだくさんだから好き
今はやってないのかなぁ?+42
-1
-
41. 匿名 2021/02/23(火) 08:38:16
大好き!
サラダと果物大盛り、スクランブルエッグに魚、ウインナー、納豆、焼き立てのクロワッサン、コーンスープ、一口ずつ手当たり次第食べます(笑)あとデザートも。地方のホテルならその土地の特産の物も食べて朝から幸せな気分になります。あの朝の自由な雰囲気いいですよねー+78
-1
-
42. 匿名 2021/02/23(火) 08:38:31
お粥、その場で焼いてもらうオムレツ、色んな種類のパンやフルーツ……普段朝食では食べられないものをついつい食べ過ぎちゃう+25
-1
-
43. 匿名 2021/02/23(火) 08:39:13
目の前で焼いてくれるのテンション上がる+118
-2
-
44. 匿名 2021/02/23(火) 08:39:22
今はコロナで自分でトングを握ってとるスタイルじゃなくなっているって聞いた。(小皿に最初から盛ってあって、それをスタッフが渡すのでお盆にのせてもっていくとかね)
自分でいろいろなものを一口ずつとりたいので、自分で選んでとれないスタイルじゃ行く気しない。
世の中が通常モードになるまでバイキングにはいきたくてもいけないなあ。+11
-7
-
45. 匿名 2021/02/23(火) 08:39:29
北海道、沖縄はビジホでも朝食めっちゃ豪華なこと多くて嬉しい+58
-3
-
46. 匿名 2021/02/23(火) 08:39:45
大好き〜!!
正直な所そこまで凄いものあるわけではないよね?
なのにすごくテンション上がるw
普段朝ご飯食べないのに張り切って起きるくらい好き
あったらテンション上がるのはカレーです
基本は白米、味噌汁、サラダ、焼魚、焼き海苔、納豆の和食セットにします
函館行った時は朝から海鮮丼にしたw
いくらたっぷりー!+53
-2
-
47. 匿名 2021/02/23(火) 08:39:57
>>1
個人的には日本で一番と思うホテルの朝食。
それは北野ホテルの朝食。
神戸にあります。
シンプルだけど美味しくて、大きくなくこじんまりとした素敵なホテルで食べる一時は
日本一だと思う。
画像貼れなくてごめんなさい。
是非三宮に行かれたかたは寄ってみて。+56
-2
-
48. 匿名 2021/02/23(火) 08:40:04
>>35
偉いな
私は好きなものだけお皿に盛ってテンションあげる
パン何種類
ポテトサラダ
ソーセージ、肉系のおかず
デザート
甘い飲み物 ばっかになりそう+28
-2
-
49. 匿名 2021/02/23(火) 08:40:42
パキッとジュースなウィンナー+11
-2
-
50. 匿名 2021/02/23(火) 08:41:00
朝食が日本一だと聞いてから、函館のラビスタベイに行きたいと思ってる。
いつか朝食を食べるだけのためにそのホテルに泊まりたい。+76
-2
-
51. 匿名 2021/02/23(火) 08:41:17
あれもこれも食べたいから、和食と洋食両方もってきます笑
和食は、ご飯少なめ、ウインナー、たらこ、のり、お味噌汁、納豆、鮭とか。
洋食は、ロールパン、バター、スクランブルエッグ、ウインナー、サラダとか。
和食洋食、決められないから両方いってしまう+27
-1
-
52. 匿名 2021/02/23(火) 08:41:19
クロワッサンあると嬉しい!!+22
-1
-
53. 匿名 2021/02/23(火) 08:41:52
夜のバイキングも好きだけど朝のバイキングのが何故かわくわくして、たくさん食べれて好き!もちろん夜もたらふく食べるけれども笑
ベーコンをたくさん取って白米巻いて食べるのが好き!+39
-2
-
54. 匿名 2021/02/23(火) 08:41:53
旅行だと夜はご当地のもの食べて酒も飲むから胃袋に空きがない
起きてお風呂入って準備してチェックアウトする頃にようやく食べたくなるけどその頃にはもうホテルの朝食ビュッフェ終わってるという…
胃袋2つほしいわ+20
-2
-
55. 匿名 2021/02/23(火) 08:43:07
>>33
あるある!
観光で行ったのに現地のもの食べ歩き全然出来なかったことある笑+21
-1
-
56. 匿名 2021/02/23(火) 08:43:14
ソーセージ+5
-1
-
57. 匿名 2021/02/23(火) 08:43:43
>>1
ご飯、味噌汁、温泉卵、納豆なら、バイキングじゃなくても用意できるのに、テンション上がるの?+6
-18
-
58. 匿名 2021/02/23(火) 08:43:48
具材を選んで、目の前で作ってくれるオムレツが好き❤︎自分で作るのと全然違う!+16
-1
-
59. 匿名 2021/02/23(火) 08:44:36
バイキングいいんだけど、食べすぎて、お昼が食べられなかったりするから微妙。
旅行先だと、地元の名産品とかを食べたいのにお腹いっぱいで食べられなかったりするから、かえって良くないかも、と思ってきた。+28
-2
-
60. 匿名 2021/02/23(火) 08:44:52
なぁーんで普段は朝からそんなに食べないのにホテルや旅館のバイキングって食べ過ぎちゃうんだろう🧐
寝る前からワクワクだよ〜+61
-1
-
61. 匿名 2021/02/23(火) 08:45:12
>>2
ホテルオオクラ で食べたトロトロオムレツ
私的には 衝撃的な美味しさだった 思わず3回 お代わりした+39
-2
-
62. 匿名 2021/02/23(火) 08:45:43
>>10
いいなぁいいなぁ
行ってみたい
+28
-2
-
63. 匿名 2021/02/23(火) 08:46:05
スクランブルエッグにケチャップかけてオレンジジュースと小さいパンに個包装のバター…ホテルに泊まりたくなってきた。+23
-1
-
64. 匿名 2021/02/23(火) 08:46:34
喫茶店でモーニング文化のある土地だと、朝から安いバイキングする店もあるんだってね。数百円でたくさんの品数が食べられて羨ましい。+12
-1
-
65. 匿名 2021/02/23(火) 08:47:02
海外のホテルのカリカリベーコンって何であんな美味しいんだろ+31
-1
-
66. 匿名 2021/02/23(火) 08:47:13
>>50
46でコメントした者ですが
函館で行ったのそこですわ!
海鮮丼最高だったよ〜
当時は具材自由に好きなだけ入れられた
海鮮丼に感動して他はあまり覚えてない+22
-2
-
67. 匿名 2021/02/23(火) 08:47:19
>>39
毎日となると飽きる+8
-1
-
68. 匿名 2021/02/23(火) 08:47:52
夜中の飲酒とおつまみ控えめにして朝風呂なんか入って胃を整える+7
-1
-
69. 匿名 2021/02/23(火) 08:48:18
ビジホの朝食バイキング
ご飯3杯しか食べられなかった ( ´•̥ ̫ •̥` )+13
-4
-
70. 匿名 2021/02/23(火) 08:49:12
お台場のホテルで、焼き立てクロワッサンが美味しすぎて、クロワッサンだけ6個食べた。
他には何も食べなかったけど、大満足。+19
-1
-
71. 匿名 2021/02/23(火) 08:49:39
どんな豪華なバイキングでも、毎回パンとオムレツとコーヒーだけ
朝からそんなにたくさん食べられない+6
-10
-
72. 匿名 2021/02/23(火) 08:50:22
>>2
海外でも安定の美味しさだよね!
+9
-1
-
73. 匿名 2021/02/23(火) 08:51:02
焼きたてのクロワッサン🥐サイコー+22
-1
-
74. 匿名 2021/02/23(火) 08:51:56
北海道のプリンスホテルのモーニングは最高だよ。
富良野はいくらとか高級海産物がたくさんだし、札幌で食べたタコしゃぶも美味しかったなぁ。
コロナが落ち着いたら全国のプリンスホテルに泊まりに行きたい。+18
-4
-
75. 匿名 2021/02/23(火) 08:56:06
オムレツだけじゃなくパンケーキを目の前で焼いてくれるスタイルもあるね。+18
-1
-
76. 匿名 2021/02/23(火) 08:57:08
朝は和食派だけど
厚切りベーコンとか美味しそうな卵料理とフレッシュジュースがあるなら悩ましい+41
-0
-
77. 匿名 2021/02/23(火) 08:57:41
早起きだからできれば5時からやってくれるとうれしいけれど、そんな早くからやってないよね。早くても6時からかな?遅いところは7時からとかね。+12
-1
-
78. 匿名 2021/02/23(火) 08:58:09
あんまりバイキング好きじゃないけど
パンをオーブントースターで焼いて待ってるのは好き。クロワッサンをちょっとだけあっためてマーマレードとバターをつけて食べるのじゃ。🥐+16
-2
-
79. 匿名 2021/02/23(火) 09:00:12
私が利用する安宿は、早朝からバイキングを数百円でやっている。でも品数は別に豊富でもなんでもないう、安いからチョー少ない。
刻み野菜とハムかベーコン入れたスープがおかずらしいおかずかな。
それ以外は食パンとコーヒー紅茶各種ハーブティーのみ。
だからその店を利用するときは、バナナやチーズやゆで卵を持参する。+1
-23
-
80. 匿名 2021/02/23(火) 09:00:20
>>3
わかる
思う存分楽しむため前日の夕飯は抜いて朝便を完璧に済ましてビュッフェに挑んだりしたなぁ+22
-1
-
81. 匿名 2021/02/23(火) 09:02:32
豪華なバイキングのあるホテルを利用するなんてめったにないが、もし利用するなら朝は一番乗りがいい。オープンと同時に入って一番先にとって食べるのが気持ちいいから。+17
-2
-
82. 匿名 2021/02/23(火) 09:03:20
のんびり食べつつ新聞読みつつが好きかな。+9
-1
-
83. 匿名 2021/02/23(火) 09:03:56
>>10
たまに行くよ
安くてそれなりな感じが好き
+28
-1
-
84. 匿名 2021/02/23(火) 09:04:08
都内のホテルだとどこの朝食ビュッフェがお勧めですか?+6
-2
-
85. 匿名 2021/02/23(火) 09:04:20
たまにでいいからバイキングでも
白飯と卵焼きと焼き魚があると嬉しい
+8
-1
-
86. 匿名 2021/02/23(火) 09:04:50
20代で独身の頃はたまにガストの朝バイキングいってましたよ+8
-1
-
87. 匿名 2021/02/23(火) 09:05:00
20代の頃は和食をひと通り食べた後、洋食も一周食べてたなぁ
もうそんなに食べれないので洋食を食べるかな
その場で仕上げてくれるフレンチトーストとかスクランブルエッグとか食べたいなぁ+17
-1
-
88. 匿名 2021/02/23(火) 09:05:00
普段はご飯派ですがバイキングでたくさんのパンを見かけると、ついついパンも取ってしまいます。
あと最近は朝食バイキングも楽しみたいのでチェックアウトが11:00~12:00のプランを選ぶようになりました。
+10
-1
-
89. 匿名 2021/02/23(火) 09:06:19
盛り付けにセンスないし、
パン食だけど魚も好きだからすんごく頓珍漢なことになる
でも和洋いいとこ取りができるバイキングは最高。+17
-2
-
90. 匿名 2021/02/23(火) 09:07:22
あまり旅行しないのでわからないので教えてください。
朝食をバイキングで時間かけてたっぷりとったあと、ウォーキングしたいんですけど、やはり高級ホテルってことで、たとえ朝食であってもやっぱしトレーニングウェア姿じゃご遠慮くださいっていわれるんですか?+7
-4
-
91. 匿名 2021/02/23(火) 09:07:56
>>79
持ち込みするくらいなら喫茶店のモーニング利用したら…+24
-2
-
92. 匿名 2021/02/23(火) 09:08:17
>>65
日本に比べたらドイツは品数も少なかったけど、パン、チーズ、ハムが本当においしくて感動した。+15
-1
-
93. 匿名 2021/02/23(火) 09:09:50
>>90
走るんじゃなくてウォーキングならウェアじゃなくても良くない?
動きやすくラフすぎないシンプルな服でいいと思う+18
-1
-
94. 匿名 2021/02/23(火) 09:10:13
>>76
どこのホテル?
すごくおいしそう!ベーコンの厚さが高級ホテルっぽい。+17
-1
-
95. 匿名 2021/02/23(火) 09:10:33
オレンジジュース何杯も飲んじゃう!
美味しいよね!+6
-1
-
96. 匿名 2021/02/23(火) 09:11:05
サイゼリヤも場所によっては朝食バイキングやってるんだってね。私のところはお昼から営業だから残念だ。+15
-1
-
97. 匿名 2021/02/23(火) 09:16:15
>>91 その安宿は東海地方じゃないので早朝からやっていない。(東海地方以外の喫茶店で早朝からやっていてトーストや飲み物は食べ放題飲み放題のモーニングやっているところはあるの?)
朝の5時ごろからやっていて、トースト何枚も好きなだけ食べられて、コーヒー飲んだあとはハーブティーを何種類も飲み放題の喫茶店があれば利用したいくらいだが、その安宿のあるエリアにはそんな気の利いた喫茶店がない悲しさ。。。+2
-16
-
98. 匿名 2021/02/23(火) 09:16:17
北海道旅行した時に食べたヨーグルトの味が忘れられないわ
こっちと全然違う…+13
-2
-
99. 匿名 2021/02/23(火) 09:19:19
朝食重視するタイプなので、ホテルの朝食バイキングが充実していてほしい。どこのホテルもランチやディナーはそれなりに凝っているが、モーニングはありきたりなところ多いね。
地方はまだ多少は郷土食を出す等してバラエティに富んだものをという考えがあるよう。でも都内はだめだね。それぞれのホテルで特色を出してほしいのに。+15
-1
-
100. 匿名 2021/02/23(火) 09:19:20
野菜いっぱい食べるチャンス!と思って気遣った感じ+彩り良く盛るけど、結局和洋どっちもほとんどのメニュー食べたくておかわりして食べすぎる。+10
-1
-
101. 匿名 2021/02/23(火) 09:20:01
>>97
デニーズとかガストでもいいんじゃ、と思ったけどトースト食べ放題がいいのね
+9
-1
-
102. 匿名 2021/02/23(火) 09:20:51
>>97
朝5時から利用したいのはゆっくり山盛り食べたいからなの?+1
-0
-
103. 匿名 2021/02/23(火) 09:21:48
>>79
足りないからってバナナとか持ち込むのは常識ないと思う+21
-1
-
104. 匿名 2021/02/23(火) 09:22:07
テンション上がりまくって「うわー何食べよう!」ってなるけど、大体パン・卵・ベーコン・オレンジジュース・サラダを食べたあたりでギブアップしちゃう…+9
-1
-
105. 匿名 2021/02/23(火) 09:22:10
普段朝食は食べないのにホテルに泊まるときは朝食付きのプランにする。
料理がズラーッと並んでるのがいいよね。+13
-1
-
106. 匿名 2021/02/23(火) 09:23:41
明日から子供の受験の付き添いで地方のホテル泊まるけど私は呑気に朝食バイキングが密かに楽しみ+26
-2
-
107. 匿名 2021/02/23(火) 09:25:22
>>94
レム六本木というホテルです
たまにはこういう贅沢な朝食食べてみたいですね〜+8
-1
-
108. 匿名 2021/02/23(火) 09:26:14
都内のモーニングビュッフェをめぐるのをYoutubeで見たことがあるが、都内のホテルはほとんどどこの店も同じよーな感じ。+8
-1
-
109. 匿名 2021/02/23(火) 09:26:39
家での朝食は食パン1枚なのに、朝食バイキングだと、何故かびっくりするほどたくさん食べれちゃう。+18
-1
-
110. 匿名 2021/02/23(火) 09:26:42
あぁ…朝から優雅にホテルバイキング
なーんにも買い出しも準備も後片付けもしなくて良い
早く旅行行きたい+21
-2
-
111. 匿名 2021/02/23(火) 09:26:51
>>97
いや、そもそも食べ飲み放題の喫茶店なんて普通ないと思う
朝からどんだけ求めてるの+11
-1
-
112. 匿名 2021/02/23(火) 09:27:34
>>103
その安宿のモーニングは持ち込み自由で、置いてあるジャムがいまいちだからと自分で好みのジャム持ち込む人もいる。+2
-9
-
113. 匿名 2021/02/23(火) 09:28:11
バイキングの食べ物並んでるケースって何かキラキラ輝いてみえる+12
-1
-
114. 匿名 2021/02/23(火) 09:28:57
>>102
>>111
おなかがすいて目が覚めるたち。世の中いろいろな人がいるので、朝からたくさん食べるタイプもいるの。+2
-9
-
115. 匿名 2021/02/23(火) 09:32:44
>>112
ヨコだけど
安宿だのジャムが不味いだの言いながらそのホテル利用する人も…
美味しいもの食べたかったらそれなりのとこ泊まれば
ケチほど不相応に求めるのな+26
-2
-
116. 匿名 2021/02/23(火) 09:35:47
朝食バイキングを目にした時の、あの心のときめきはどこから来るの?+24
-1
-
117. 匿名 2021/02/23(火) 09:39:25
>>50
会場すごい混んでるけど、豪華で美味しくてずっといたくなったよー!+20
-1
-
118. 匿名 2021/02/23(火) 09:42:05
>>116
ときめきますよね~。その分、バイキングの内容がいまいちだとテンション下がります。
時と場合によっては観光地よりも楽しみだったりします!+8
-1
-
119. 匿名 2021/02/23(火) 09:47:30
4年くらい行ってないけど、東京の品川駅構内にある「バルマルシェ コダマ」の朝食バイキングはお得だった
価格は700円くらい
1時間生ハムと10種類くらいの軽食がワンプレートで食べ放題
スープとドリンク飲み放題
生ハムのお店が生ハムを気軽に食べて欲しいと始めた食べ放題だから、超人気だった+19
-1
-
120. 匿名 2021/02/23(火) 09:48:18
>>10
近所のココスはやってました!+8
-1
-
121. 匿名 2021/02/23(火) 09:51:13
四万温泉伊東園+13
-3
-
122. 匿名 2021/02/23(火) 09:54:38
朝バイキングもそうだけど、普段朝食はヨーグルト位で済ませてるから、宿で食べるとお昼ご飯要らなくなる。+6
-1
-
123. 匿名 2021/02/23(火) 09:55:56
>>50
函館はラビスタに負けじといろんなホテルが朝食に力入れている感じがする
センチュリーマリーナベイのうにのおにぎり茶漬け、それだけ食べ続けたいって思うほど美味しかった。
次は朝食目当てで函館国際ホテルに泊まりたい
もちろん、ラビスタの朝食も美味しかったです!朝イチ行かなくていいじゃんって思うほど+24
-2
-
124. 匿名 2021/02/23(火) 09:56:23
>>10
日曜日だと若干お高い分
手作りワッフルがありんす。+16
-1
-
125. 匿名 2021/02/23(火) 09:58:07
埼玉HANAホテル
トロロかけとカレーを半々にご飯に
盛るのがわたし流
一番好きなバイキング朝食のホテルです。+13
-4
-
126. 匿名 2021/02/23(火) 09:58:18
朝のバイキング大好き
でも山盛りにもって食べようとしてたら
隣の席の女がこっち見ながらコソコソ
朝からあんなに食べるんだ〜っていうのを言ってるのを聞いてその日のバイキングが気まずい気持ちになってあまり食べれなかった
それから朝バイキングを食べるたびにその女の言葉、表情を思い出して心から楽しめないんだけど、+21
-2
-
127. 匿名 2021/02/23(火) 10:03:04
南国リゾートのバイキングではフルーツのバリエーションも多めなのが嬉しい。今日も一日楽しくなりそうな気分になる。+8
-0
-
128. 匿名 2021/02/23(火) 10:06:11
>>86
あれってさ、すごくお腹いっぱいになって、お昼ご飯食べられなくなるよね?
何でだろう。+5
-2
-
129. 匿名 2021/02/23(火) 10:29:32
目の前で焼いてくれるオムレツ
スクランブルエッグ
痛風になりそう
だけど両方食べたい+9
-2
-
130. 匿名 2021/02/23(火) 10:34:49
とろろが欲しい+7
-2
-
131. 匿名 2021/02/23(火) 10:42:48
愛媛「やや」というホテル
朝どれ野菜、色んな種類のみかん、手作りドレッシング数種類と体の中からハッピーになれます
野菜が充実してるビュッフェ好き+21
-0
-
132. 匿名 2021/02/23(火) 10:45:18
>>110
もし純粋に朝食バイキングに行きたいのなら宿泊してなくても料金払えば行けますよ。
却って予定のない普通の日の方がゆっくりできます。
お昼ごはんもとばせるし。+12
-1
-
133. 匿名 2021/02/23(火) 10:46:18
最近コーヒーを持って帰るようの紙カップ置いてるよね。
そこで飲めばいいのに必ず持って帰って自室で飲む。+12
-1
-
134. 匿名 2021/02/23(火) 10:50:26
>>131
健康になれそう!いいなぁ。+7
-1
-
135. 匿名 2021/02/23(火) 10:50:47
>>1
泊まったホテルの朝食バイキング、何回も取りに行っちゃうんだけど、何回くらい取りに行きますか?
欲張りもあるけど、冷めるから、ちょっとずつ取って食べてまた取りに行っちゃう。
もちろんおかわりもあるし、デザート後のおかずループもあり。
慣れてる人と言うか、周りの人は一発で終わらせてて、なんだか恥ずかしいです。+11
-1
-
136. 匿名 2021/02/23(火) 10:50:55
ご飯はおかわりする+5
-1
-
137. 匿名 2021/02/23(火) 11:00:51
>>8
自分で作らなくていいってことだと思う。+12
-1
-
138. 匿名 2021/02/23(火) 11:03:36
>>25
行かないっていうかホテルに泊まったときに付く朝食バイキングの話だと思うけど+9
-1
-
139. 匿名 2021/02/23(火) 11:03:41
>>135
横ですが私は確実に3回行きます…(^^;
+18
-1
-
140. 匿名 2021/02/23(火) 11:04:09
別府の杉乃井ホテルの朝食バイキング大好き 朝からつきたてお餅で雑煮かお汁粉食べる+5
-2
-
141. 匿名 2021/02/23(火) 11:08:23
>>135
ビジネスで行ってたら一通り食事取って、最後にコーヒー取りに行くくらい 観光で行ったらプラス2回くらい たまにおかわりもしたくない、食べたいメニュー全然ないなぁというホテルはハズレ+5
-1
-
142. 匿名 2021/02/23(火) 11:08:28
>>47
北野ホテルってバイキングじゃなくない?+8
-0
-
143. 匿名 2021/02/23(火) 11:08:47
>>135
1ターン目は和食、
次に洋食、
次においしかったもの、
次にデザート、
次においしかったもの
次にデザート、
永遠に。+19
-1
-
144. 匿名 2021/02/23(火) 11:08:57
>>135
私は和洋デザートと3回とりに行きたいけど、周りのほとんどの人は一回だわ
普通に家での朝食みたいな量で終わらしてる人がほとんどだから欲張るのが恥ずかしくなる+9
-1
-
145. 匿名 2021/02/23(火) 11:10:22
>>11
わかる。ご飯で食べた後にデザート的な感覚でひとつだけ厳選したパンとコーヒーを食べる。デブかよ…。+23
-2
-
146. 匿名 2021/02/23(火) 11:10:55
あの雰囲気が好き+4
-1
-
147. 匿名 2021/02/23(火) 11:13:02
日本一位の朝食が食べたいがために神戸のホテルに泊まった!
また行きたいけどしばらくは無理だろうな…+8
-1
-
148. 匿名 2021/02/23(火) 11:13:45
>>135
私は一回で終わらせるけど飲み物は2回飲む。
脳は2回目行きたいと言ってるけど、普段朝食べないから胃袋がついて行かない。+8
-1
-
149. 匿名 2021/02/23(火) 11:18:02
ホテルの朝食バイキングで最後コーヒーがテイクアウト出来るの凄く嬉しい
お腹いっぱいで部屋に戻りチェックアウトまでダラダラしながら飲むコーヒーの美味さ
+10
-1
-
150. 匿名 2021/02/23(火) 11:19:27
>>144
1回の方、多いですよね!汗+5
-2
-
151. 匿名 2021/02/23(火) 11:21:24
小鉢にちょこっと盛られてるお新香、魚卵(たらこ・すじこ・明太子)、佃煮、納豆、温泉卵、塩辛なんかに弱い
ご飯が進む!お昼抜きでもいいから楽しみたい+20
-0
-
152. 匿名 2021/02/23(火) 11:29:09
コロナ失業しましたがとあるビジネスホテルで朝食バイキングのレストランで働いていました。
よかったらご質問あればお待ちしています。+21
-1
-
153. 匿名 2021/02/23(火) 11:43:48
>>40
ドーミーインいいですよね!先週旦那の仕事の付き添いで、京都に泊まりで行ってドーミーイン利用させていただきましたが、朝食バイキングやっていましたよ!マスク着用や小鉢など自分でとるものにはサランラップしてあったり、海鮮丼やお粥などは店員さんに言ってからとってもらうなど、コロナ対策もしてありました。朝から海鮮丼贅沢でした〜地方によってバイキング内容違うのもワクワクしますよね+14
-2
-
154. 匿名 2021/02/23(火) 11:52:51
>>126
そんな見知らぬ失礼な女のせいで、朝食バイキングを楽しめないのはもったいないですよ〜
気にせず食べたい物を好きに美味しく食べましょう!+38
-1
-
155. 匿名 2021/02/23(火) 12:01:40
オレンジジュースとベーコン、お粥。行きたいよー+9
-3
-
156. 匿名 2021/02/23(火) 12:07:23
コロナ前に行った沖縄のシェラトンホテルの朝食ビュッフェ美味しかった!
個々に入れてくれるコーヒーとホテルで作ってるパンが好き+8
-1
-
157. 匿名 2021/02/23(火) 12:09:34
>>126
気にしない、気にしない!
私なら「こんなに楽しめて、(あなたよりずーっと)幸せでしょ、私!」
って思いながら、「ふふんっ」って笑いかけてやる。+25
-1
-
158. 匿名 2021/02/23(火) 12:11:33
京都で泊まったホテルの朝食ビュッフェでの事。
隣の席に外国人家族がいて、フルーツしか取らなかった中学生位の娘が親に“もっと食べろ”と叱られてた(英語分からないけどそんな感じ)。
なんかこんなやり取りって、世界共通なのかも〜なんてニヤニヤしながら食べてた(笑)+17
-1
-
159. 匿名 2021/02/23(火) 12:12:12
>>11
わかるー
食いしん坊ー‼️(笑)+11
-1
-
160. 匿名 2021/02/23(火) 12:15:08
>>6
色んなものがあって、今食べないと
次はないから(旅行先)
食べてしまう。
昼ご飯は、旅行先の名物を
食べようと思ってたのに
朝のバイキングを食べ過ぎて
お腹いっぱいで食べれずに
帰ってくる。
毎度のことなのに繰り返す。
学習しろ!私。+10
-1
-
161. 匿名 2021/02/23(火) 12:17:07
朝から野菜、魚、お浸し、漬物、味噌汁、健康的メニューが揃い踏み。
普段は朝ご飯は食べない(ギリギリまで寝てたいから食べる時間がない)のに、用意されてて片付けもしなくていいなんて最高に贅沢。
きっちりおかわりしてお腹パンパンになるけど。+10
-1
-
162. 匿名 2021/02/23(火) 12:20:26
朝食のサラダの具材に中華麺があった。前夜のバイキングメニューにラーメンがあったから余ったやつ?と思ったげど、おいしかったから家でも真似してる。+7
-1
-
163. 匿名 2021/02/23(火) 12:23:09
>>131
ここ、いいですよね!
みかん好きにはたまらない!
みかんから手絞りジュース作ったり、注文して持ってきてもらうフレンチトーストも美味しかったな〜+9
-1
-
164. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:27
仙台のビジネスに泊まった時、ご飯のおかずが庶民的なんだけど色々あって美味しいかった。今まで食べたことないのが何品かあった。+5
-1
-
165. 匿名 2021/02/23(火) 12:35:27
>>38
わかる。
そのせいでお昼を食べる気になれなくて
いつも後悔してた。
ランチメニューってやっぱりお得なことが多いから
旅先でお昼が食べられないと損した気がする。
ここ最近気がついたけど
朝はサラダ、スープ、フルーツ、ヨーグルトなどだけでお腹いっぱいにしておくと
お昼にちゃんとお腹が空く。
ババアで食が細くなっただけかもしれないけど+7
-1
-
166. 匿名 2021/02/23(火) 12:35:29
飲み放題のフルーツジュース
バターが小分けにされたパンコーナー
炊きたてのごはんにお味噌汁
小さくカットされた焼き魚
あたたかいスクランブルエッグとソーセージ
あーーー朝食バイキング行きたいよぉ~コロナのバカーー!+20
-1
-
167. 匿名 2021/02/23(火) 13:49:16
ホテルオークラの朝バイキングすごく美味しかった。
+7
-1
-
168. 匿名 2021/02/23(火) 14:26:34
>>65
キッチンペーパーの上にベーコンを載せて、レンチンするとカリカリになりますよ〜+6
-0
-
169. 匿名 2021/02/23(火) 15:30:34
>>90
トレーニングウェアの人は見た事ないなあ。高級ホテルなら尚更、場違いな感じがしてきっと入れないと思うわ。
それにお腹いっぱいになるから一旦部屋に戻ってお腹こなしてから動いた方がいいと思う。+9
-1
-
170. 匿名 2021/02/23(火) 15:34:29
>>1
もうバイキングのある所には100%泊まらない
唾が絶対飛んでると思うから。+2
-5
-
171. 匿名 2021/02/23(火) 15:43:44
>>90
トレーニングウェアの人は見た事ないなあ。高級ホテルなら尚更、場違いな感じがしてきっと入れないと思うわ。
それにお腹いっぱいになるから一旦部屋に戻ってお腹こなしてから動いた方がいいと思う。+4
-1
-
172. 匿名 2021/02/23(火) 16:02:10
>>36オレンジジュースとリンゴジュースを混ぜて
今度やってみます
+6
-1
-
173. 匿名 2021/02/23(火) 16:08:06
クロワッサンとサラダは必ず食べる。大阪のホテルに泊まった際に、たこ焼きがあったのが嬉しかったな。美味しかった〜🤤+7
-1
-
174. 匿名 2021/02/23(火) 16:08:22
>>131いろんな種類のみかん
田ーーべたーーいーーーーーーーーーーー+8
-2
-
175. 匿名 2021/02/23(火) 16:14:42
>>162
北海道にはB級グルメのラーサラ(ラーメンサラダ)がありますね。+6
-2
-
176. 匿名 2021/02/23(火) 16:20:48
沖縄のかりゆしアーバンリゾートの朝食バイキングが美味しかったです。沖縄料理はもちろん、ホテルオリジナルのマンゴーやパインジャムが絶品で、お土産にも買い込みました。コロナが落ち着いたらまた行きたい。+5
-1
-
177. 匿名 2021/02/23(火) 16:39:03
いつも食べ過ぎてお昼が入らない。+7
-1
-
178. 匿名 2021/02/23(火) 16:48:35
横浜市内住みです
アパリゾートが激安で朝食付きプランで毎週末泊まりにいってます+5
-1
-
179. 匿名 2021/02/23(火) 17:10:30
普段朝ご飯食べないのに、早起きして朝風呂とか入って胃のコンディション整えがち+5
-1
-
180. 匿名 2021/02/23(火) 17:17:41
メニューは変わりばえ無いけれど
いいホテルの朝食バイキングは
ソーセージやベーコンの品質がいい+8
-1
-
181. 匿名 2021/02/23(火) 17:21:07
地元の名産や料理が出ていると嬉しい、美味しいとお土産で買っちゃう
+5
-1
-
182. 匿名 2021/02/23(火) 17:27:50
>>40
京都のドーミーインはデザートも種類があり良かったですが
場所によって結構違います+7
-0
-
183. 匿名 2021/02/23(火) 17:51:50
+9
-1
-
184. 匿名 2021/02/23(火) 17:52:31
>>170
コロナ禍の今の方が却って衛生的かも。
料理を取る時はちゃんとマスクとビニール手袋させられて、お料理も仕切りのビニールで守られてるから。
ただそれが無かった今迄は唾が飛びまくりだったのねとは思うけど、気にしてたら外食できないしねw+12
-1
-
185. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:52
>>10
こないだ初めて行ったんだけどホットケーキ美味しかった!
あんことホイップクリーム乗せ放題でたまらんかった!+7
-1
-
186. 匿名 2021/02/23(火) 19:09:33
>>13
わかります!+10
-1
-
187. 匿名 2021/02/23(火) 19:37:47
>>5
そしたら洋服きつくならない?
帰宅して体重増えてたらどうしようと思って朝食バイキングしたいのに大人になってから出来てない。
気にしない人とか太りにくい体質なんだろうか+1
-2
-
188. 匿名 2021/02/23(火) 20:53:08
>>50
函館のラビスタは有名だね!+7
-2
-
189. 匿名 2021/02/23(火) 21:19:21
>>152
聞きたいです!
余った料理は廃棄するんですか?従業員が食べることはないですか?
なんだか余ったら捨てちゃうのかな~もったいないなって思ってしまいます。+7
-1
-
190. 匿名 2021/02/23(火) 21:21:21
>>187
太りやすいけど食べちゃう。
おいしくてたくさん頂いてあとで調整すれば大丈夫。+6
-1
-
191. 匿名 2021/02/23(火) 21:44:49
>>152
最終入店時間が決まってない場合、終了時間の何分前に入って欲しいですか?
+3
-1
-
192. 匿名 2021/02/23(火) 21:58:23
朝食バイキングが楽しみで、ホテルステイにハマってる。
パン
サラダ
スクランブルエッグ
ベーコン
オレンジジュース
ソーセージ
ヨーグルト
ホテルの朝ごはんは格別。+7
-1
-
193. 匿名 2021/02/23(火) 23:35:18
>>1
SATUKIの朝食ビュッフェ行きたいと思ってるうちになくなっちゃった~。
復活したら絶対行きたい(>_<)+6
-1
-
194. 匿名 2021/02/23(火) 23:45:21
>>106
大学受験かな?
私も今年長男大学受験、次男高校受験。
キラキリしてる人もいる中、朝食バイキングが楽しみってお母さんなら変に煽るより緊張せずお子さんも受験に挑めそうだね
お子さんと一緒に食べるのかな?
食べ過ぎるとトイレの心配もあるから、そこは見てあげてね
力を出し切れる事を願ってます!
+6
-1
-
195. 匿名 2021/02/23(火) 23:49:15
お酒飲まないけど、お粥があれば絶対お粥にする。
お粥なのに松前漬けとか刺し身とかあればそれも。
あと味噌汁。海苔。
和食を取ってくることが多いかも。+3
-0
-
196. 匿名 2021/02/23(火) 23:57:58
>>126
そういう奴に限って、昼や夜に爆食いするんだよ。人目がある時だけ女出して少食のフリww
全然気にしなくていいよ!
私普段朝食は食べないんだけど、朝食バイキングはパン、ウインナー、ベーコン、スクランブルエッグ、スープ、サラダ、オレンジジュース、コーヒーは絶対!
それ以外に美味しそうな物が有れば追加で!
少食だからお昼食べれなくなる事も多いけど、それも旅の醍醐味だと思ってるよ
あの、ズラっと並んでる美味しそうな料理を前に、人目気にして食べないなんて勿体ない
美味しそうな料理を美味しそうに食べる人が勝ち組だ
その女の価値観に惑わされるな!
+7
-1
-
197. 匿名 2021/02/24(水) 00:05:05
>>126
バイキングで少食のふりする必要なし!
むしろいつもの倍位食べちゃう人の方が多いんじゃない?
だって、全部美味しそうで一口ずつでもいいから色んな種類食べたいじゃん。
うっかり取り過ぎてしまったがゆえに食べ過ぎるなんてあるあるだし、お腹いっぱいなのになんかもう一品…もう一杯…と思ってしまうのもあるあるだよ。+8
-1
-
198. 匿名 2021/02/24(水) 00:06:15
>>126
わたしはディズニーのヒルトンの朝食バイキングでごはん3回おかわりしてデザート食べた後に、しらすがあることに気がついてしらすごはん食べたら、近くの席の親子が口開けて見てたけど、全く気にしてないよ!二度と会わない人達だし!+8
-1
-
199. 匿名 2021/02/24(水) 06:39:59
以前、広島に出張に行った時は朝食バイキングにお好み焼きが、北海道の時は海産物がありました。
ご当地の名物?があるとちょっと嬉しい。+4
-2
-
200. 匿名 2021/02/24(水) 06:42:18
個包装のヨーグルトがあるのテンション上がる+3
-1
-
201. 匿名 2021/02/24(水) 14:26:06
>>197
全種類食べたいよね!
バイキング行ったら目的ほぼそれ!
むしろどっちが多く食べられるか大食い対決になってるよw+4
-1
-
202. 匿名 2021/02/25(木) 19:23:20
>>57
あの雰囲気の中で朝から自分で好きなもの選んで食べるってのが楽しいんじゃないかな?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する