-
1. 匿名 2015/03/21(土) 16:29:44
出典:suemax007.com
「楽天市場」で11万件やらせ投稿 表示順位を操作? 請負業者を提訴 - 産経WESTwww.sankei.comインターネット通販大手「楽天市場」で商品を検索すると、好意的な口コミの多い店舗が優先的に表示されるといわれる機能を悪用し、出店者が業者に好意的な「やらせ投稿」をさせていた疑いがあることが20日、分かった。運営会社の楽天は、業者が11万件超の書き込みをしていたことを確認。利用規約に反する行為で出店者との契約解除を余儀なくされたなどとして、業者に約2億円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。
訴えられたのは大阪市北区のシステム開発会社「ディーシーエイト」。
訴状によると、デ社は楽天市場に出店している121店との間で、商品の売買を装い、店側に好意的な評価を月150件ずつ投稿する契約を月額8万円で締結。少なくとも約11万4千件の口コミを書き込んだ、としている。
楽天側は訴状で、…自作自演を禁じた利用規約に基づき一部の出店者との契約を解除せざるを得ず、売り上げが約1億4千万円減ったほか、出店者が払う広告収入にも約6千万円の損害が生じたと訴えている。+88
-10
-
2. 匿名 2015/03/21(土) 16:30:56
で、店舗は明らかになったの?+358
-2
-
3. 匿名 2015/03/21(土) 16:31:26
初めての店で買う時は口コミの評価を参考にしてたのに!
やらせだったの?!+788
-2
-
4. 匿名 2015/03/21(土) 16:31:48
最低やな+278
-3
-
5. 匿名 2015/03/21(土) 16:32:00
こういう事する奴やっぱりいるね〜+272
-1
-
6. 匿名 2015/03/21(土) 16:32:22
楽天内企業は悪質な所もあるからね(´_`。)゙+350
-2
-
7. 匿名 2015/03/21(土) 16:32:22
ID使わずに名無しで投稿して口コミしてる人とか、
あれは実はやらせなのかな??と思ってる。+250
-11
-
8. 匿名 2015/03/21(土) 16:32:24
口コミ当てにしてたのに。もう信じられへんやん+236
-9
-
9. 匿名 2015/03/21(土) 16:32:29
楽天ユーザーな私は大打撃!
口コミはやっぱ確認してから買うけど、いいのばかりなのは流石に疑うなぁ。
特に美容機器とか化粧品なんかは多い。+430
-1
-
10. 匿名 2015/03/21(土) 16:32:32
怪しい口コミ多いよね。
利用しなくなったわ。+178
-2
-
11. 匿名 2015/03/21(土) 16:32:38
ヤラセの書き込みを依頼した出店者の方は訴えないの?そっちも悪いよね?+320
-2
-
12. 匿名 2015/03/21(土) 16:32:55
関西弁うざい+53
-86
-
13. 匿名 2015/03/21(土) 16:33:05
セールと見せかけて実は安くなってないっていうのもどうにかしてくれ。
楽天市場の「日本一セール」 不当表示17店舗1045商品…1カ月間閉鎖の処分girlschannel.net楽天市場の「日本一セール」 不当表示17店舗1045商品…1カ月間閉鎖の処分 ↓関連トピ <楽天市場>不当表示17店舗1045商品 ポイント補填へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュースプロ野球楽天の日本一を記念したインターネット仮想商店街「楽天市場」の優勝セー...
+344
-0
-
14. 匿名 2015/03/21(土) 16:33:58
でもさ、物を買わないとレビューを投稿する権利は与えられないよね?
最低いくらの物が置いてあるのか分からないけど、
仮にメール便送料込で200円の商品があったとして、1件の権利が200円だとすれば、
150件で30万円の執拗経費がかかるわけだよね。+8
-70
-
15. 匿名 2015/03/21(土) 16:34:43
7
IDは使うでしょ。使ってるけど表示が名無しってだけで。+134
-2
-
16. 匿名 2015/03/21(土) 16:34:55
最悪…
昨日楽天でするめたのんだばっかりなのに。
大丈夫かな…?+22
-38
-
17. 匿名 2015/03/21(土) 16:35:50
楽天の検索のしにくさは異常。
ちょっと欲しい物があっても探すのに時間がかかりすぎる。
あのせいでかなりの客をアマゾンに取られてると思う。+386
-9
-
18. 匿名 2015/03/21(土) 16:36:16
たまに、レビュー書いたら送料無料とかプレゼントとかあるから、良くも悪くも大量にレビュー書かれてるのは当てにならない。
「まだ届いてないですが期待を込めて星5つ」
「迅速な対応で助かりました」
は?商品レビュー書いてよ!
ってなる笑+698
-1
-
19. 匿名 2015/03/21(土) 16:36:40
口コミは、低い評価のしか参考にしない!+175
-2
-
20. 匿名 2015/03/21(土) 16:37:38
+129
-4
-
21. 匿名 2015/03/21(土) 16:38:57
楽天よく利用してます。
不正出店者はしっかり名前公表してほしいです。
あとクチコミの典型的な文句があったらそれも公表してほしいです。
よく「まだモノは届いてませんが楽しみです」って内容だけで、
評価でも何でもないノリで☆も高評価つけてるバカを見かけますが、
そういうのが怪しいんですかね??+398
-5
-
22. 匿名 2015/03/21(土) 16:39:22
順位とか見て
めっちゃ楽天で買ってた
最低だわ!
これからアマゾンで買う+132
-6
-
23. 匿名 2015/03/21(土) 16:40:16
商品の良し悪しを知りたいのに、宅配業者の文句で☆の評価する人やめてほしい+204
-2
-
24. 匿名 2015/03/21(土) 16:41:00
12
関西弁うざいって何に対して言ってるの?+66
-12
-
25. 匿名 2015/03/21(土) 16:41:32
楽天の口コミは☆3以下をチェックするなぁ
その方がなるほどねと思う事が多い。+277
-0
-
26. 匿名 2015/03/21(土) 16:43:24
悪い口コミも、ライバル店が書いてたり業者に書かせてたりっていう可能性あるんじゃない?
確か食べログで問題になったことがあったよね。
+68
-0
-
27. 匿名 2015/03/21(土) 16:43:47
こんなの今更じゃん。
こんなことでショックを受けるのなんて情弱くらいでしょ。
店舗のレビューだって、商品のレビューだって、胡散臭いの沢山あったよ。
レビューを書いて送料無料!
レビューを書いておまけ付!
なんて言葉でレビュー書かせたりね。
楽天の検索が糞だから、ユーザーが情弱ばかりだから、
そういうの利用して業者が儲けるんでしょ。
一番悪いのは業者とお店に決まってるけど…
利用者側も情報を鵜呑みにせず、見極める目を持たないと。
+125
-24
-
28. 匿名 2015/03/21(土) 16:43:57
期待を込めて★5つ!
ってやめてほしい。
あと、商品レビューなのに届くのが遅いので★-1とかも。
そういうのはショップレビューの方に書いて欲しい。
商品レビューには商品に関する事だけでいいよ。+295
-7
-
29. 匿名 2015/03/21(土) 16:45:02
商品コメントだけじゃ不安なときはショップレビューも一応見てる
店の対応とかそっちに書く人が多い+50
-1
-
30. 匿名 2015/03/21(土) 16:46:08
偽物を売ったり、セールと偽ってお得感だしたり、ランキングを操作したり、やらせレビューがあったり。
騙されないよいにしないと!+33
-1
-
31. 匿名 2015/03/21(土) 16:46:08
どうりで、最悪の店の口コミよかったわけだ!
これで謎が解けた。+72
-1
-
32. 匿名 2015/03/21(土) 16:46:29
ぶっちゃけ楽天だけじゃ無くネットの口コミまたは雑誌は絶対信用しないし
やっぱりかあーと思う
あと楽天の半額セールとか、あれ実際半額になってないしね
元からの値段だし
ランキングとか嘘だと思う+90
-0
-
33. 匿名 2015/03/21(土) 16:46:32
楽天だからしょうがない+26
-1
-
34. 匿名 2015/03/21(土) 16:46:39
うん、だろうね。+20
-3
-
35. 匿名 2015/03/21(土) 16:46:47
とにかくメルマガ配信のチェックは最初は外しておいてくれなきゃ困るよ
しかも外してるのに送ってくる業者もいるから信用できない
+93
-0
-
36. 匿名 2015/03/21(土) 16:46:53
必ず悪い評価を見なきゃダメよ。
もしくはちゃんと現品を見るかとことん調べる!
お金を出すからには鵜呑みにしちゃ損する!+75
-4
-
37. 匿名 2015/03/21(土) 16:48:11
楽天胡散臭い+25
-3
-
38. 匿名 2015/03/21(土) 16:48:16
あー納得!
最近ランキング○年連続1位!みたいな店で買い物したけど全然良くなかったもん。
ああいう店が業者に依頼してるんだろうな。+93
-2
-
39. 匿名 2015/03/21(土) 16:48:46
1件もレビューが入ってない店があるけど
買うとき不安だよね
+178
-1
-
40. 匿名 2015/03/21(土) 16:49:05
自分たちで良し悪しを判断できないならネットショッピングなんてしない方が良いよ・悪質な業者なんて幾らでもある
+25
-4
-
41. 匿名 2015/03/21(土) 16:50:52
確かにベタ褒めしてるだけの商品レビューあったりしますよね。
お店の画像にない部分とかを写真撮って他の人にも参考になるように協力?してる私はなんてバカ真面目なんだろうと思ってしまった(  ̄_ ̄)+43
-4
-
42. 匿名 2015/03/21(土) 16:51:16
プラスがたくさんついてるガルちゃんのコメントが全く信用ならないのと同じ+29
-9
-
43. 匿名 2015/03/21(土) 16:51:22
やっぱり、というか驚かない。
そうだろうなと思って利用してる。
商品を手にとって見れない、売り手の顔が見えない、というのはこういうことだから100パーセント信用したらいけないですよ!+17
-0
-
44. 匿名 2015/03/21(土) 16:51:34
欲しい商品にたどり着くまでにスクロールが長すぎて
何を検索していたか忘れてしまう。
+143
-0
-
45. 匿名 2015/03/21(土) 16:51:58
検索するときレビュー数が多い順にしてた。
レビューの内容はあまり見ないけど
買ってる人が多いと人気なのかなって。+10
-2
-
46. 匿名 2015/03/21(土) 16:53:29
不正をした121店舗の名前を公開してほしい!+182
-0
-
47. 匿名 2015/03/21(土) 16:53:32
実名にすべきだと思う
匿名だから改竄が起こる+30
-6
-
48. 匿名 2015/03/21(土) 16:53:36
18
>「まだ届いてないですが期待を込めて星5つ」
それはレビューを先に書かないと商品が送られてこないんじゃないかっていう不安の一種だよ。+54
-20
-
49. 匿名 2015/03/21(土) 16:56:38
楽天で買い物した後、爆発的に迷惑メールが届くようになってから信用してない。
いつもスィーツのランクで上位にある店、評価が真っ二つなのは業者に頼んでたのかもね。
良い評価のレビューは不自然で、実際に買った人のレビューに怪しいって指摘されてたし。
良くスィーツの福袋とかいって出してるところ。
写真見ても安っぽいのがわかるし、絶対買わない。+45
-3
-
50. 匿名 2015/03/21(土) 16:57:40
たまにレビューを書かないでいて、自分の購入履歴を見ると、
「3人の人にレビューを求められています」って出るショップがあるけど、
あれって何??その人数はどういう基準なの?+75
-5
-
51. 匿名 2015/03/21(土) 16:58:11
50
あれ意味不明だよね。レビューの多い人気ショップに多い。+34
-3
-
52. 匿名 2015/03/21(土) 16:59:10
楽天なんて
前から信用ならん!
どんなニュースが出ても
驚かないわ+12
-2
-
53. 匿名 2015/03/21(土) 16:59:14
22
アマゾンにしたところでって思ってしまったw
根本的なとこを気をつけるかどうかだけで、どこでも一緒かと。
すみません。+74
-2
-
54. 匿名 2015/03/21(土) 16:59:51
28
自分のサイズ選択ミスで★が減るとかねw+70
-0
-
55. 匿名 2015/03/21(土) 17:00:15
アマゾンで商品検索&価格調査→楽天を見て価格調査→製品のメーカーサイトを見る→可能なら現品を見に行く→一番安いところで購入
これくらいしないとネットで買い物なんて出来ない+56
-0
-
56. 匿名 2015/03/21(土) 17:00:34
48
そういうのが分からない人って多いんだね+1
-0
-
57. 匿名 2015/03/21(土) 17:01:22
まだ評価がない商品で不良品だったから☆1つけて内容書いてやったら、さっさとベージ削除して新しく作り直してたわ。
店側が操作できないよう、楽天がちゃんと管理すべきだわ。+79
-1
-
58. 匿名 2015/03/21(土) 17:01:57
55
電荷製品ならまず価格トット込むだけどえn+1
-19
-
59. 匿名 2015/03/21(土) 17:02:26
58
お薬の時間ですよ+50
-2
-
60. 匿名 2015/03/21(土) 17:08:14
とにかく、企業名をあげて下さい。
そして、楽天市場から追放して下さい。+103
-1
-
61. 匿名 2015/03/21(土) 17:10:38
私も楽天で買い物したとき全然違うのが来た。特にファーのついたブーツとかアウターとか。お店をよく確認しないとね。怪しいもん+8
-0
-
62. 匿名 2015/03/21(土) 17:12:57
おかしいと思ってた。
同じ商品なのにAmazonでは☆が1つの低評価なのに楽天では☆5つの高評価&絶賛。
いくら買ってる人間が違うとはいえここまで評価が別れるものか?って怪しんでた。+43
-3
-
63. 匿名 2015/03/21(土) 17:14:29
口コミは悪い評価のしか見ないな。
良いの見ても当てにならないし。+36
-0
-
64. 匿名 2015/03/21(土) 17:15:00
58さんに思わず吹いた+36
-2
-
65. 匿名 2015/03/21(土) 17:23:12
ある程度予想出来ると思うんだけど…
16とか馬鹿じゃないの?+2
-2
-
66. 匿名 2015/03/21(土) 17:23:57
Webショッピング通になるとそういうのを見分けて購入できるようになるんですよ。+43
-0
-
67. 匿名 2015/03/21(土) 17:29:40
Amazonの足元にも及ばない企業だなぁ、やらせとか三流企業じゃん+7
-8
-
68. 匿名 2015/03/21(土) 17:30:44
そうそう!私も悪い評価を注意してみるよ。
ところで@コスメも怪しいよね!
大阪の会社の評価の高いヘアオイル買ったら
全然駄目だった!!
良評価を入れる事を約束させて現品無料配布したりしてるらしいよ。
モデルのステマも凄いし、
何を信じて良いんだか。+75
-1
-
69. 匿名 2015/03/21(土) 17:41:32
期待を込めて★4…もウザイけど、
自分の容姿のせいなのに商品の評価さげる人もウザイよね(笑)+39
-2
-
70. 匿名 2015/03/21(土) 17:42:11
楽天のカテゴリー別でのNo.1の表記があるやつってお金で買える。何でも金・金・金!+10
-0
-
71. 匿名 2015/03/21(土) 17:42:36
同じ人が色々な商品をレビューしていますよね。こいつ絶対さくらだろうなーと思ってました。
ちなみに私も悪いレビューしか参考にしない。+20
-4
-
72. 匿名 2015/03/21(土) 17:47:18
ネットで買うのは不安だし
楽天で買うときも
ショップの会社概要まで見て買ってたw
+35
-0
-
73. 匿名 2015/03/21(土) 18:01:38
>「まだ届いてないですが期待を込めて星5つ」
それは期間内にレビューを書くとポイントがもらえるってキャンペーンを以前楽天はよくしていたから
届いていないけれど期間内に間に合うようレビューを書いていたんだと思う+35
-2
-
74. 匿名 2015/03/21(土) 18:03:43
ヤラセっぽいなってとこは、今までもあった。
暗黙の了解かと思ってたけど、やっと踏み込んだのね、楽天も。+10
-0
-
75. 匿名 2015/03/21(土) 18:06:49
ごめん、
Amazonもこの前、契約社員が逮捕ってニュースになったよね。
楽天もだけどAmazonもなぁ。
しっかり見極めて買わないと。+22
-2
-
76. 匿名 2015/03/21(土) 18:13:43
私はレビューは
悪い評価をじっくり読む方だから
関係ないかも。
悪い評価が無いと、逆に怪しい+51
-2
-
77. 匿名 2015/03/21(土) 18:16:14
楽天が訴えてくれて良かった+23
-0
-
78. 匿名 2015/03/21(土) 18:30:44
こういうニュースがあると今度は過剰に
「買っちゃった…心配」とか言ったり、
「同じ人が色んな商品のレビューしてる(←別におかしくない)あれはさくらだ!」
って言ったり、
どちらにしろ鵜呑みにして流されるんだよねw
ちょっとは自分で考えないのかな+23
-0
-
79. 匿名 2015/03/21(土) 18:35:24
ぶっちゃけ楽天に浄化作用がある事の方がびっくりした。てっきり見て見ぬふりを通すのかと。+62
-0
-
80. 匿名 2015/03/21(土) 18:51:04
79
楽天は何やってんだ!って言われ出したら一気に負のイメージがひろがっていくから必死なんじゃないの?
三木谷シネやぐらい言われ出すでしょw+8
-0
-
81. 匿名 2015/03/21(土) 18:52:57
楽天に出店してたサウンドハウスっていう店の決済方法を
楽天側が勝手に楽天クレジットのみにして店が怒ったっていうのあったけど
あんなことしていいわけ?自分たちは好き勝手やっててさー・・+17
-0
-
82. 匿名 2015/03/21(土) 18:54:55
いいレビューって大量すぎて読むの疲れるから
いつも悪いレビューから見てるよ。それだと騙されないからいいよ。
+49
-0
-
83. 匿名 2015/03/21(土) 19:00:24
ちゃんとやってる店もあるのに可哀想+17
-0
-
84. 匿名 2015/03/21(土) 19:14:10
ジャコ天たびたい+2
-2
-
85. 匿名 2015/03/21(土) 19:17:43
前から操作されてるなとは感じてた。たまにレビュー見るといい評価が最初にくるようにしてある。で、途中に一般らしき人から業者レビューが最初にくるなんて変ですねなんて書いてあったりするし、異常に褒めた内容しかなかったりしたから。
あとレビュー多いなと思ったら、レビューを書くと送料無料とかもよくあるし。
+21
-1
-
86. 匿名 2015/03/21(土) 19:21:24
未だに偽物を堂々と出店している店舗とかもあるから注意だね
日本に近いあの国系の店舗だけど
モデルとか文章とか見てるとすぐわかると思うけど+35
-0
-
87. 匿名 2015/03/21(土) 19:22:41
白髪染めカラートリートメントなんかやってそう
全然染まらなかったのにやたらレビューが良かったりおかしいなーと思ってたのよ+9
-2
-
88. 匿名 2015/03/21(土) 19:28:50
どこでもステマはいるでしょ
ガルちゃんでも
ごくまれに化粧品や洋服トピに
業者と思う奴が急に混ざってたりするし+17
-0
-
89. 匿名 2015/03/21(土) 19:31:37
楽天ショップの最近多いレビューの手法で、まずは激安で商品を売り、レビューを書いたら送料無料とかにする。
そして良いレビューがたまったら、急に値段を上げる。
あとから買うお客は、特に安くはないけど、こんなにレビューがいいなら買ってみようと、購入者が増えるという仕組み。
だから私は激安で買ったら、1000円にしては良い商品でした~などと、値段をレビューに入れ込んでおくw+87
-0
-
90. 匿名 2015/03/21(土) 20:01:49
昔からアマゾン派
前に楽天優勝セールの騒ぎがあったから楽天は信用してない。
+7
-5
-
91. 匿名 2015/03/21(土) 20:05:01
89
逆に、
購入して数日後に安くなってました
とかいう運のみの感想で★一つにしたりする馬鹿もいる+31
-2
-
92. 匿名 2015/03/21(土) 20:24:37
楽天〇〇ランキング一位! なんて店もほぼヤラセだよ+15
-1
-
93. 匿名 2015/03/21(土) 20:49:27
求職中インターネットで楽天の求人があって商品のデータを見て簡単な文章を打ち込む仕事があって やっぱりねーって思った!
たぶん文字数でお金になったはず。
昔に比べてレビューが長文になったなぁって思ってたんだよね('_'?)+8
-11
-
94. 匿名 2015/03/21(土) 21:02:20
何百件何千件とレビュー書いてる人は業者だろうなと思ってた。犬の顔載せてる人とか。何見てもレビュー書いてる。+30
-5
-
95. 匿名 2015/03/21(土) 21:07:39
その業者を使った店舗を公表してください。+23
-0
-
96. 匿名 2015/03/21(土) 21:09:52
ケノンのレビューは怪しい気がする+12
-2
-
97. 匿名 2015/03/21(土) 21:18:43
58www+3
-1
-
98. 匿名 2015/03/21(土) 21:26:11
スイーツとか食品の訳あり品だからお得!みたいな商品でレビューが1000件以上あるやつはたいてい大したことない。
…ええ、何度も試したよ。自分。
そのたびにがっかり。+31
-0
-
99. 匿名 2015/03/21(土) 21:56:10
「レビューを書いて送料無料」は別にいいんしゃないかなぁ?レビューを書いてくれっていうだけでいい評価を強制してる訳ではないし。
私はちょくちょくレビューで送料無料のもの注文しますが、ちゃんと商品来て品質確認して、もしダメならそのまま評価低めにつけてます。+24
-1
-
100. 匿名 2015/03/21(土) 22:30:50
騙されてからは楽天は利用せず店舗で買うようになった
画像も素敵でやたら評価の良かったパンツを買ったらペラペラのゴミだった+6
-1
-
101. 匿名 2015/03/21(土) 22:31:10
数年前、お小遣いサイトからの案件でカニの無料モニターで現品をいただき、レビューを★5で評価してください…というのをしたのを思い出しました。+5
-2
-
102. 匿名 2015/03/21(土) 22:32:32
Amazonにしててよかった!+2
-12
-
103. 匿名 2015/03/21(土) 22:40:15
口コミは信じなくなった。
トピずれだけど・・・
京都の人気旅館で案内された部屋が古い本館の今どきの修学旅行生でも泊まらない様な部屋で驚きました。
かなり前に予約を入れていたのに、新館と同じ料金で納得出来なかった。
トイレの床はレトロな柄のビニール床で便器の奥がカビだらけ。
内風呂も安アパートの風呂並。
それなのに旅館の口コミは賛美だらけって信じられない。+17
-1
-
104. 匿名 2015/03/21(土) 23:10:41
楽天カード作ろうか迷ってる…楽天カードの電話受付の対応もすごい悪い!電話中イライラしまくった。
+5
-8
-
105. 匿名 2015/03/21(土) 23:16:21
真面目にレビュー書いてた自分がアホらしい。
もう利用すんのもやめよ...。+18
-5
-
106. 匿名 2015/03/21(土) 23:19:35
今更(笑)と思った。だって楽天だもの+18
-3
-
107. 匿名 2015/03/22(日) 00:20:51
これ随分前から気づいてた+12
-0
-
108. 匿名 2015/03/22(日) 00:23:45
口コミを書くバイトの募集ってネット上にあふれてるもんね。
私はそもそも口コミなんか信用しない。+6
-0
-
109. 匿名 2015/03/22(日) 00:30:09
アマゾンの本のレビューも時々怪しいのがあるよ
アマゾンでは絶賛レビューが大量にあるのに、楽天ブックスではレビューなしとか、
本当に人気あったら、どちらも同じようなレビューになると思うんだけど。
+16
-0
-
110. 匿名 2015/03/22(日) 00:40:01
どう見ても中国系のサイトなのに
「海外から発送されてきました!」とか「届くのが遅かったです!」とか
レビューしてる人を見ると、なんにも考えず、見ずに買ってるんだなあと思う
やらせレビューだって良く見ればわかるんだから買う方も考えて買わないと。
騙される人ってやっぱりそれなりだもの。+18
-1
-
111. 匿名 2015/03/22(日) 00:42:32
たまに、まだ商品が届いてませんがと前置きして商品のこの部分がいいとか
気に入ったとか口コミに書いてる人がいるけどあれも不思議で仕方ない
実際は注文してないないから書きようがないって事?+10
-0
-
112. 匿名 2015/03/22(日) 01:15:29
103
楽天トラベルは悪い評価消しますよ
旅行が趣味で楽天トラベルをよく利用してましたが、
自分が書いた悪いレビューも、
前はあったはずの他人が書いた悪いレビューも消されてました。
消えてない旅館もあるから、
裏技で消してるのかな。
「悪いレビューを消してます」ってレビューしたらそれも消された。
あれ、違法じゃないのかな。
今もやってるのかしらないけど。
あれから楽天トラベルは利用しなくなった。+33
-1
-
113. 匿名 2015/03/22(日) 01:21:56
@コスメもこういうのしてるよね!
あとぐるなびとか!
基本的にネットのレビューは信用出来ない。+22
-0
-
114. 匿名 2015/03/22(日) 01:41:28
そうだと思ったわ!だいたい口コミがバカみたいに数あるところ本当あやしいし、
この前スーパーセールの時に評価高いデコポンかったら、
いたんでるしまずいし、ほとんど食べられる部分なくて、あぁーって察したわ!!!怒+8
-0
-
115. 匿名 2015/03/22(日) 01:44:05
いろんな意味で、ネットのレビューって信用してない。楽天に限らず汗
店側のヤラセ、客側の嫌がらせとか色々あるでしょ。
ちゃんとしたレビューだとわかるすべがないんだもん。
購入すらしてないのに、レビューを書き込めるサイトとかもあって
「買おうかと思います」→つかってないのかよ!
「買わなくてよかった」→ネガキャンかよ!
こんなの参考にできないわwww+3
-0
-
116. 匿名 2015/03/22(日) 02:40:32
だと思ってた。
うちの会社のサイトも売れ筋ランキングなんて、売りたい商品順やしね!+6
-0
-
117. 匿名 2015/03/22(日) 03:13:49
ポーズでしょうね。偽物ブランドを堂々と売ってるのが楽天だからね。
+2
-2
-
118. 匿名 2015/03/22(日) 04:24:22
以前も、グルメサイトでもあったように、ネットの口コミほど当てにならないものはないよ。
要は、書かれている内容の信頼性は、自分で判断するしかない。
例えば、商品についてであれば、複数のショップをチェックしてみて、内容を確認するなどしないと実態は把握できない。
+6
-1
-
119. 匿名 2015/03/22(日) 04:59:03
94さん
犬の顔わかります‼︎
トイプードルですよね。どこのお店のレビューにもいるから怪しいと思ってました。+13
-1
-
120. 匿名 2015/03/22(日) 06:52:43
楽天ではあえて最悪だった物のみレビューかいてる。
他の人が失敗しないように。
+12
-0
-
121. 匿名 2015/03/22(日) 07:22:03
てか買うとき悪い口コミしか見てない。+5
-0
-
122. 匿名 2015/03/22(日) 08:45:38
ランキング操作のやらせサイト公表してほしいな。
ちゃんと追放されるのかしら。
それでもやらせレビューはなくならないんだろうな。
悪いレビューもライバルの会社が
悪評書いてる場合もあるから、もしかしたら
良い商品かもしれないよね。
ネットの書き込みをうのみにしないほうがいいね。+2
-0
-
123. 匿名 2015/03/22(日) 08:49:29
でも、アマゾンのはひどいコメントがありすぎて吹くw芸能人が出した本とか(笑)+8
-0
-
124. 匿名 2015/03/22(日) 10:11:48
似てるサイトだと風俗嬢とかキャバ嬢が見てる 風俗バック表まとめ や セクジョブ とかももしかしたら自演なんかな?+0
-0
-
125. 匿名 2015/03/22(日) 10:12:16
Amazon、楽天、価格com
ヤフーショッピングの口コミ評判あてに
ならないよ。関係者かファンかサクラが
大半。価格comなんか馴れ合いだしw+5
-0
-
126. 匿名 2015/03/22(日) 10:43:06
私、楽天市場はよく利用するのでダイヤモンド会員です…。
やはり気になる商品はレビューを
参考にするんですが、これはがっくりです…。
でも楽天市場って購入したことがない人も商品レビュー書けるのが疑問でした。
レビュー書くときに、『購入者はこちらから』と『未購入の方はこちらから』と選択肢が出るんです。+9
-1
-
127. 匿名 2015/03/22(日) 10:58:42
組織的なやらせレビューなんてむか~しからありますよね。
私も、サクラを雇って良いレビューを書かせている業者が存在すると
初めて知ったのはもう10年以上前です。
今回はたまたま表面化してしまっただけで、他にも沢山あると思います。
レビューを読む時はいつも、サクラの存在を意識しながら読んでいます。
でも、見抜けているかどうかは自信がありません。+5
-0
-
128. 匿名 2015/03/22(日) 11:12:07
やらせレビューなんてネット上にいくらでも溢れてる。
それよりも、やらせレビューのトピがここに立った事の方が驚き。
よく承認しましたね…(呆)
承認した人は、最近入社した人なのかしら?
+1
-6
-
129. 匿名 2015/03/22(日) 11:44:08
個人のブログも信用できないよね。
モニターやアフィリエイトの為のレビューだから。+5
-0
-
130. 匿名 2015/03/22(日) 13:32:24
色んな商品で同じ人のコメントよく見るけど
そういう事だったのかなぁ+3
-0
-
131. 匿名 2015/03/22(日) 15:28:26
いろんな商品を実際に購入していて地道にレビュー書いているので言わせていただきたいのですが・・・
ごくごく最近
同じ人が書いているからステマっていうのを楽天内でみてから
「へっ?!その人の履歴みればステマじゃないってわかるじゃん。
別に隠すような怪しい商品買ってるわけじゃないのに
『購入者』と明らかにハンドルネーム公表してないのは確かに怪しいけど
その商品気に入っていれば何回も買うし、人にも勧めたくなることもあるのに
何言ってんの?ステマの意味ほんとにわかってんのかね。」と
思ったことあります。
ちなみに レビューの中でからくりを暴露した方のコメントをみて初めて知りましたが
商品説明の中にある
「レビューを見る(○○件)/書く」のこの部分の『書く』をクリックしてみたら
購入者じゃないのにレビュー書き込みができる店舗があります。
多分楽天ショップを利用する女性ならかなり有名な店舗で
商品は便利なものもあるのでたまに購入しますが
発送がやたらに遅く(ひと月くらいは平気で待たせてお詫びもなしのところ)
変だなぁと思わせられるくらいの何万件単位の評価です。
+2
-0
-
132. 匿名 2015/03/22(日) 16:16:20
ネットで買い物しないからへーって感じ。
キャッシュカード持ってないし現金派
パソコンや携帯はあくまで通信機です
アナログ万歳+1
-0
-
133. 匿名 2015/03/22(日) 16:56:34
【まだ使っていませんが効きそうです(または期待してます)】っていうレビューほんといらない。+5
-0
-
134. 匿名 2015/03/23(月) 01:06:34
楽天ランキング1位の食べ物を色々と買ったけど、まずい物も多い。
ランキングは、信用しないようになりました。+2
-0
-
135. 匿名 2015/03/23(月) 03:50:32
え?ほぼ業者だと思ってた(笑)
レビュー多いところはさすがにさらっと読んでスルーだな。悪いとこも書いてあるとこのショップだけ信じてた(´・ω・`;)+1
-0
-
136. 匿名 2015/03/24(火) 07:36:10
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する