ガールズちゃんねる

布団を干す頻度ってどのくらいですか?

156コメント2021/02/23(火) 13:50

  • 1. 匿名 2021/02/22(月) 09:44:12 

    今日は快晴なので布団を干す予定です!
    2週間前に干したのですが最低でも1ヶ月に一回は干さないとダニが湧いたり臭ってきたりするのが嫌で干してます。皆さんはどのくらいですか?

    +26

    -30

  • 2. 匿名 2021/02/22(月) 09:45:17 

    週一くらい
    うちの実家は布団干してるところ一度も見たことない…

    +134

    -6

  • 3. 匿名 2021/02/22(月) 09:45:39 

    花粉や埃を付けたくないので乾燥機しか使わない

    +252

    -4

  • 4. 匿名 2021/02/22(月) 09:45:40 

    日の当たらない1Fなので布団乾燥機
    今の季節はいいけど夏は地獄だから頻度減る

    +29

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/22(月) 09:45:47 

    2,3か月に1回くらいかな
    少ないとは思うけど、雪国なのでそもそも晴れが少ない

    +96

    -3

  • 6. 匿名 2021/02/22(月) 09:45:50 

    干さない
    布団乾燥機です

    +151

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/22(月) 09:45:58 

    基本的にお天気の日は干してます。ここのところお天気が良いので毎日。家族3人分でちょっと大変だけど、干したお布団で寝られるのはやっぱり気持ちが良くてやめられない。

    +168

    -3

  • 8. 匿名 2021/02/22(月) 09:46:07 

    1ヶ月くらい干してないわ

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/22(月) 09:46:14 

    布団を干す頻度ってどのくらいですか?

    +39

    -6

  • 10. 匿名 2021/02/22(月) 09:46:16 

    頻度ってより
    休みと晴れた日のタイミングが良い日

    +159

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/22(月) 09:46:32 

    布団より干される私は一体どうすれば・・・

    +3

    -6

  • 12. 匿名 2021/02/22(月) 09:46:33 

    >>1
    花粉すごくて干せない

    +131

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/22(月) 09:46:37 

    起きたらすぐに窓側に干す。外には干しません。

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/22(月) 09:47:05 

    天気によりますが出来れば週1で干したいけど 週末休みの日に天気が悪いと2週間に一度の時もある

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/22(月) 09:47:09 

    バンバン叩いてる人はストレス発散でやってんの?笑

    +58

    -12

  • 16. 匿名 2021/02/22(月) 09:47:36 

    野焼きする人もいるし花粉もあるから布団乾燥機しか使わない
    外に干したことがない

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/22(月) 09:47:41 

    ほぼ毎日布団とマットレスはあげる。陽には当てないけど風通ししてる。
    夜は布団乾燥機。

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/22(月) 09:47:42 

    >>3
    埃って家の中でもつくが

    +13

    -14

  • 19. 匿名 2021/02/22(月) 09:47:47 

    ファブリーズだけじゃ駄目だよね・・・

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2021/02/22(月) 09:49:00 

    洗濯出来る羽毛布団にしているので、週一で洗濯して干してる。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/22(月) 09:49:33 

    週1で天日に干すと言うよりも風通ししてる感じ
    週2で布団乾燥機使ってる
    花粉症だから花粉の時期は布団乾燥機のみだけど

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/22(月) 09:50:01 

    冬が半年続くので半年は干せない。
    ベランダも雪だらけ。無理。

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/22(月) 09:50:15 

    週3くらいで干してる。
    なんか家事してる!って気分になるから(笑)
    寝室の横のベランダにぽいするだけなんだけど。

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/22(月) 09:50:24 

    >>1
    週1-2回

    全体的にファブリーズをして干す

    +6

    -8

  • 25. 匿名 2021/02/22(月) 09:51:20 

    >>9
    ふとんがふっとんだ

    +46

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/22(月) 09:52:55 

    雪国のお宅はどうしてるんだろう?
    布団乾燥機や晴れた日に窓際で日光を浴びせてるのかな
    あとはサンルームとかあると良さそうだけどね

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/22(月) 09:53:53 

    休みの日は(晴れていたら)必ず干す。専業の時は毎日干してたんだけど田舎に引っ越して干してたら鳥にフンをされる。カバーかけてたんだけど気持ち悪くて干せなくなった。だから布団乾燥機を買って2日おきにかけてるよ。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/22(月) 09:55:30 

    毎日。
    4人家族
    ちなみにシーツも毎日洗濯
    パジャマも毎日洗濯
    バスタオルも毎日洗濯
    雨の日は、室内干し専用部屋があってそこに干す

    +15

    -20

  • 29. 匿名 2021/02/22(月) 09:55:49 

    ファブリーズって意味あるの?
    なにより体にめちゃくちゃ有害って聞いて捨てたわ

    +35

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/22(月) 09:55:53 

    うちの上の住人はほとんど毎日(雨や雪以外なら10分でも)5人分干してて、干した直後にバンバン、取り込むときにも10分から30分ずっとバンバンやってるよ…。引っ越せおばちゃん候補生なのかな。

    ホコリがみーんなうちに落ちてくるわ。

    +7

    -10

  • 31. 匿名 2021/02/22(月) 09:56:27 

    >>26
    象印の布団乾燥機使ってる。ダニ退治もできるし、出し入れも楽だしおすすめ。(拾い画)

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/22(月) 09:56:31 

    干さない。
    干すためにベランダの柵を掃除するのが面倒で。
    あと干したの忘れて夜中に取り込んだことがあって、忘れっぽい私には向かないなと。
    もっぱら乾燥機にお世話になってます。

    +36

    -4

  • 33. 匿名 2021/02/22(月) 09:57:18 

    1セットずつ2~4月は毎日乾燥機で他は晴れた日に3時間くらい干してる

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/22(月) 09:57:29 

    冬は天気のいい日しか干さない
    2週間ぶりぐらいに外でホコリをはたくと
    ものすごい出るのでうわぁと思う

    ダンナの実家はあまり干さず
    高齢のためホコリが見えないのか
    あちこちすごいホコリ

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/22(月) 09:58:46 

    一年に一回かなぁ‥

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2021/02/22(月) 09:59:04 

    >>15
    特にお年寄りに多い、マンションのフェンスまで叩くからガンガン煩い

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/22(月) 09:59:19 

    >>12
    うちもめちゃくちゃ干したいのに…花粉と黄砂
    この時期は布団乾燥機です

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/22(月) 09:59:31 

    >>28
    洗濯の人生だな・・・

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/22(月) 09:59:36 

    >>31
    布団を干す頻度ってどのくらいですか?

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/22(月) 10:00:26 

    マンションの方、トラブルあったりしませんか?
    隣の部屋が端っこまで何枚もぎゅうぎゅうに干してるから、我が家のベランダの手すりにまではみ出してきます。そこからバンバン叩くからこちらに埃が舞ってきて正直不快です。
    とりあえず私は他人に迷惑かけないようにしようとちんまり干してます。😅

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/22(月) 10:01:09 

    干しません
    花粉や排ガスやpm2.5や虫で逆に汚くなる気しかしないので乾燥機しか使いません
    ご近所さんがよくベランダにびろーんと布団干してるけど、他人のが視界に入るのも好きじゃない
    外壁洗いもしてないのに野ざらしで汚れまくった壁に干すってどういう心境なんだろ

    +25

    -18

  • 42. 匿名 2021/02/22(月) 10:03:38 

    >>15
    思い切りバンバンはしないけど、縫い目のところに細かいゴミが溜まってるから裏表返して念入りに叩いてる

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/22(月) 10:05:14 

    >>28
    そんだけ洗濯するならガス乾燥機導入してもいいのでは?

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/22(月) 10:05:16 

    >>30
    うちの上の階の人もだよ。
    前日に雨降ってもお構い無しで干してる。
    しかも早朝から夕方まで。
    干すんじゃなく、湿気吸わせたいのかな。
    ついでにこの方もおばちゃん候補です‥。

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2021/02/22(月) 10:06:03 

    >>3
    掃除機かけてるの?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/22(月) 10:06:25 

    首都圏郊外住みで今は専業だから毎日干してる。最近花粉が気になるから外には干さず布団乾燥機をかけてるけど。シーツかけた状態で干すのはあまり良くないかなと思って毎回外して洗ってる。干したor乾燥機かけた後はレイコップかけてるんだけど、結構重労働。シーツ外し・洗濯・布団干しor乾燥機・レイコップ・シーツ掛けまでやるとかなり大変。赤ちゃんがいるし元々潔癖気味だからやってるけど皆そんなにやってないのかな。

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/22(月) 10:06:31 

    >>41
    ご近所が外壁洗いしてないかどうか監視してるんですか?

    +13

    -5

  • 48. 匿名 2021/02/22(月) 10:07:46 

    休日+天気のいい日に、日当たりのいい部屋に干す。
    外に干すのって汚くないですか…?
    ベランダの柵?に直接かけるのが抵抗あるのは私だけですかね?

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/22(月) 10:07:51 

    >>1
    日の当たる場所に置くだけでもふかふかになる。今下手に干すと、花粉やらPM2.5とかで健康被害が気になるし、急な雨も困る。一日中家にいるわけじゃないから。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/22(月) 10:09:27 

    >>15
    ダニの死骸は潰れて入り込むし綿は出るしでいい事ないのにね

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/22(月) 10:10:15 

    週一とか数ヶ月に一回とかいってる人は、布団乾燥機を使ってるから外干しはしないってことだよね…?

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/22(月) 10:10:35 

    >>29
    あれ吹くとすごく咳き込むんだけど、みんなどう?
    他の商品はならないけどファブリーズだけ咳出る

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/22(月) 10:11:23 

    >>48
    干す前に拭くんじゃない?

    あと布団干し専用のシーツ(シート?)もあるよ。
    布団汚れないし、黒いから高温になってダニ退治も出来るってやつ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/22(月) 10:12:07 

    >>3
    布団乾燥機をして
    その後に布団専用掃除機かける。

    最初は毎日してたけど面倒になって
    今は週に1回くらいしかしてない

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/22(月) 10:14:08 

    ガルちゃんみてると、干してる人と全く干してない人の差があるなーと思う。

    多分真ん中の層は気が向いたらとかタイミングとかであまり頻度気にしてないんだろうか。


    私も晴れで、風がない日。
    空っ風地域なので、晴れより風次第。

    だから毎週は無理だなー

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/22(月) 10:14:08 

    なんか最近外に干すの気になってしまって、布団乾燥機+窓際で日光にあてるだけになってます。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/22(月) 10:15:45 

    >>1
    月1回最低やってます
    以前1度だけ3ヶ月程サボったらカビてたw

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/22(月) 10:17:17 

    2年前に干した

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2021/02/22(月) 10:18:54 

    >>1
    花粉飛散量みてから干さないとすごいことになるよ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/22(月) 10:19:05 

    干さない
    干しても意味ないと専門家が言ってた
    もっぱら布団乾燥機

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2021/02/22(月) 10:19:37 

    うちのマンションに曇りの日でも、雨が降りそうな日でも、毎日干してる人がいる。雨上がりでも、とりあえず雨がやんだら干してるみたい。マンションだから手摺の外側は拭けないと思うんだけど、濡れないのかなと気になる。
    毎日干さないとならない強迫観念みたいなものがあるとしたら、気の毒だなと静観してる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/22(月) 10:20:29 

    >>15
    ブラシが付いてる布団叩きで優雅にサーーっと汚れを払ってるわ。天気がいいとそこらへんからバンバン叩いてる音がするよ。大抵おばあさんだったりする。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/22(月) 10:21:32 

    >>52

    洗濯できない日や、ニオイ気になるときだけどうしてもってときしかしないな
    あとゴミ箱の中にも

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/22(月) 10:21:39 

    干したいけど、ここ1ヶ月くらい黄砂&花粉被害が多く干せない。
    先週、車掃除したけど2、3日でフロントガラスに付着する黄砂だか花粉だかが凄いことになっていて布団を干すなんて絶対無理だと断念したところ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/22(月) 10:21:53 

    レイコップ

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2021/02/22(月) 10:22:33 

    >>47
    平日仕事で休日家にいる家庭なら監視しなくても分かるだろ
    夜中に洗うのか?
    もしくは布団干してる人みんな外壁洗ってんの?
    少なくともうちの近所の人でうち以外で外壁洗ってる人いないよ
    布団干す時にカバーも敷いてない
    うちが洗ってたら偉いですねーって言われたことあるし、会話してても分かることあるだろ
    みんなご近所付き合いないの?

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2021/02/22(月) 10:24:07 

    外の柵というかタイルの所は衛生面がちょっと不安。というかうちは景観がーとかで外柵にかけれない法律wがあるので(内は可)元からダメなんですけど

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/22(月) 10:24:10 

    >>41
    私もこれだわ
    これにマイナスつけてる人ってめっちゃ汚染された布団で「あーお日様の匂い最高!ふかふかで気持ちいい!」って寝てんの?w

    +16

    -7

  • 69. 匿名 2021/02/22(月) 10:25:36 

    >>53
    使ってない人の方が多くない?
    そういう人って手すりだけ気持ち拭く程度で干してるでしょきっと

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/22(月) 10:26:19 

    >>1
    昨日、今日みたいな晴れてる時は干しちゃう!天気悪い時は乾燥機!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/22(月) 10:26:26 

    室内に布団干せる物干しスタンドがあるので、それで毎日干してる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/22(月) 10:26:31 

    >>1
    1ヶ月に一回は少なくない⁉️
    カビちゃうよ?

    私は雨以外は毎日干す。

    +4

    -7

  • 73. 匿名 2021/02/22(月) 10:26:39 

    乾燥機使ってる。トピ読んでたら触発されたから取り敢えず主人のだけ外に干した。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/22(月) 10:27:00 

    >>57
    それ環境に問題ありじゃ?
    すごい湿気ってる家なの?
    布団を床や畳に直敷き?
    ものすごい汗っかきとか?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/22(月) 10:28:29 

    お天気が良い時は、ほほ毎日。
    外干しはしません。

    リビングに日が差すので、朝リビングを掃除して、布団を広げます。

    今も干してるよ。
    夜、布団がふんわり暖かくて気持ち良いです〜。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/22(月) 10:28:35 

    >>15
    騒音おばさんを思い出す 
    引っ越し引っ越しさっさと引っ越ししばくぞ

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2021/02/22(月) 10:28:55 

    >>68
    そうだよ!
    ふかふか、お日様のかおりってね!

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/22(月) 10:29:45 

    >>48
    私はカバーを着けたまま干して、取り込んでからカバーを交換するよ。そのままのカバーで寝るのは抵抗があるので、カバー交換の予定とお天気で干す日は決めてます。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2021/02/22(月) 10:29:59 

    みんな布団乾燥機やん
    私も布団乾燥

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/22(月) 10:30:04 

    天気が良くて、在宅時間内なら可能な限り干してる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/22(月) 10:30:45 

    ファブリーズ愛用者って何にでもファブルよね(笑)
    ああいうスプレー類の効果も信用してないし逆に体に悪そうで一度も使ったことない
    うちはもっぱらアルコールか次亜塩素酸水をなんにでも吹きかけるから家の中にはそのボトルしかない
    ファブリーズ使う人って衣類用とか靴用とかスプレー類沢山持ってそう

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/22(月) 10:31:21 

    >>72
    布団にカビなんて生える?すぐに押し入れに入れちゃってるの?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/22(月) 10:33:01 

    休みと晴れがあった時

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/22(月) 10:35:39 

    >>74
    うーん、どうなんだろう?
    古い一軒家なので湿気は多くないかと?
    床にマットひいてます。←カビたのはコレ
    汗はかくかも。。。
    夏は要注意です

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/22(月) 10:38:05 

    >>51
    雪国なので、冬に布団を干すという概念がないもので…

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/22(月) 10:38:39 

    今日干したいけど花粉症だから
    夜寝られないわ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/22(月) 10:43:08 

    >>84
    直敷きはそりゃカビるよ
    せめてスノコでも置いてからマットレス敷いた方がいいよ
    私が実家にいた時もマットレスだけだったけど、週一くらいで朝起きたら壁に立てかけてたよ
    外に干さなくてもそれだけでもカビない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/22(月) 10:44:46 

    ベッドなので敷き布団(マットレス)は外に出したことはありません。雨の日以外毎日窓を全開にして換気しています。その際、掛け布団はめくって(半分に折って)、汗などの湿気が蒸発出来るように気をつけています。掛け布団も外には干さないです。暖かくなったら布団クリーニングに出しています。
    布団乾燥機買った方がいいのかな…

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/22(月) 10:45:42 

    >>9
    こういう場合はどこに連絡すればいいんだろ素人が取ろうしたらアウトだよね?

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/22(月) 10:46:19 

    >>82
    多分森の中の家だから、基本湿気が多い感じで、前に一週間干さなかったら敷布団の裏にカビがポツポツと…
    押し入れには入れないで起きたら二つに上げるだけ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/22(月) 10:47:13 

    夫がテレワークで家にいて毎日干してる。
    出社してた時は土日に干してた。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/22(月) 10:48:53 

    >>76
    私も、引っ越ししてほしい人がいるんじゃない?って言おうと思ったw

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/22(月) 10:49:28 

    >>81
    なんかいっぱい表面に付着したままになるのが嫌

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/22(月) 10:50:40 

    >>72
    毎日干したらカバーというか表面の布?日が当たって朽ちてくるの早くない?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/22(月) 10:52:10 

    在宅勤務に変わってから
    晴れている日は毎日寝具を干せるようになって嬉しいです😊

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/22(月) 10:53:35 

    冬が始まるころに布団乾燥機買おっかな、寝る時あったかいし…と思ってるうちに部屋に暖房使うようになってひんやり感が薄まり、そのうち忘れる。
    もう何年も毎年繰り返し。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/22(月) 10:56:59 

    >>52
    咳き込む笑
    体に良さそうとは思わないけど、香りのある水滴を吸い込めばむせもするさ、と特に気に留めず。
    一応子供やペットのいるところで盛大にふるのは避けてます。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2021/02/22(月) 10:57:02 

    布団乾燥機だから3日に一回くらいは使ってる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/22(月) 10:57:20 

    >>1
    なんでこんなにマイナス?どこがマイナスポイントなんだろう?私よりちゃんと干してて偉いと思ったのに笑

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/22(月) 10:57:26 

    布団は干すのに、マットレスは干さなくて良いのか?って思っちゃう
    なので、スノコベッドに布団敷いて寝てるわ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/22(月) 10:59:34 

    >>99
    ダニが沸いたり臭ってくるってところかな?
    万年床でもない限り、そこまで行くには数年かからない?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/22(月) 11:00:02 

    >>41
    外壁カバーして干してるよ。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2021/02/22(月) 11:03:26 

    >>48
    必ず拭いてるよー。どうせ物干しも拭くし。
    でも、壁ゾーンは無理なので無視w

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/22(月) 11:03:47 

    外に干すのは夏だけ
    今の時期は気が向けば室内で掛け布団をイスに引っ掛け、敷き布団壁に立て掛けるぐらいかな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/22(月) 11:08:29 

    >>89
    凧等もそうだけど、見つけたらすぐ東京電力へ(地域により異なる)

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/22(月) 11:09:31 

    >>99
    月に一回は少ないと思う人が多いんじゃ?
    私も雨続きで1週間干せないとソワソワする。2週間が限界。それ以上あいたことがないから実際は全然平気かもしれないけど、習慣と布団が重く感じるからかな。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/22(月) 11:11:37 

    >>89
    電力会社だよ

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/02/22(月) 11:12:46 

    >>102
    花粉や排気ガス対策は?
    Pm2.5は防げないよね?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/02/22(月) 11:13:02 

    >>72
    まあ、1ヶ月に一回は少ないと思う。

    だけど、雨の日の翌日とかは、降ってなくても湿気残ってるから、干すのは避けたほうが良いって聞いたことあるけどな。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/22(月) 11:16:28 

    >>3
    今うちも花粉で外出したら地獄だから
    乾燥機か窓近くに干して日を当ててるだけ
    &コロコロや掃除機

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/22(月) 11:18:52 

    >>94
    朽ちるの速い!
    だから2年に一度ほかし直しに出す。
    8000円。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/22(月) 11:21:26 

    >>68
    布団たたきで叩くことで、花粉や埃はずいぶん落ちるんですってテレビでやってましたよ。
    それに干さなければ干さないで、カビだらけのお布団で寝ることになるし、、

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2021/02/22(月) 11:24:57 

    >>87
    そうなのですか!?スノコ!!!?
    皆、ベットマットの下にスノコとか敷いてるの?
    クイーンサイズのベットマットなんだけど、そのサイズのスノコかぁ…探してみますね!
    ありがとう!全然考えた事もなかったです!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/22(月) 11:27:48 

    羽毛布団は直射日光に当てない方がいいし、乾燥機も使わない方がいいとお店の人に言われて、日陰で干しているけどいまいち干した気にならない。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/22(月) 11:29:36 

    布団干すのってなんか貧乏くさい
    団地みたいになるよね

    +2

    -5

  • 116. 匿名 2021/02/22(月) 11:30:37 

    >>61
    うちのマンションにもいる
    干しても意味ないのにね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/22(月) 11:32:33 

    外国行って布団干してる家見かけたことないけど、外国の人たちはどうしているんだろう。布団干しは日本特有のものなのかな?

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/22(月) 11:33:23 

    >>117
    日本特有だと思う
    太陽の光でダニがなくなるなんてありえないのに

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/22(月) 11:34:06 

    PM2.5予測情報も大事だよね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/22(月) 11:41:39 

    週一かな。お天気よくて時間があれば毎日でも干したい。ダニ対策にはならないみたいだけど、からっとしたお布団は気持ちがよい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/22(月) 11:41:59 

    >>115
    今のマンションはベランダ広いから、ベランダの中の布団干しに干すから、外には見えない。
    ベランダに直干しするのは、ベランダが狭いからです。よって賃貸とか団地。なので貧乏臭く見えても問題なし。
    ちなみにうちは後者。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/22(月) 11:45:53 

    一人暮らしのいとこが4年も布団敷きっぱなしでシーツも洗ったことがないという・・。そのはなし聞いたのが3年前だから、今は7年間布団そのままかも。。。見た目きれいなお姉さん、仕事バリバリできるけど、家庭面は全く興味がない様子。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/22(月) 11:51:47 

    >>40
    マンションで問題になったのがシーツとか毛布などが下の階のベランダにかかって
    鬱陶しいなどありました。
    いつも思うのは洗濯物や布団干していても上の階の人がバンバン布団叩いて埃で
    迷惑する事です。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/22(月) 11:59:18 

    >>72
    曇ってる日に布団干したら湿ったりしない?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/22(月) 12:00:32 

    >>15
    家の親何回言っても止めない
    どうしてやるのか聞いたら、中の臭いを出す為だって。ワケわからんw

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/22(月) 12:02:33 

    >>121
    それがマンションでベランダが広くても何故か手すりを超えて布団を干す人がいるんです
    晴れてる日は近所のマンションはどこも手すりの外に干してる家庭を複数見かけます
    地域性なのでしょうか

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/22(月) 12:04:30 

    >>115
    そっかー近くの団地で布団いっぱい干してあると、今日いい天気で気持ちいいよね~って思ってた

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/22(月) 12:05:03 

    >>31
    これとまったく同じの使ってる。
    めちゃくちゃ使いやすいですよね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/22(月) 12:09:13 

    外干はしない。布団乾燥機のみ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/22(月) 12:12:28 

    >>31
    私もこれ。温風で風呂場の脱衣所にも使ってる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/22(月) 12:22:21 

    >>114
    うちも奮発して某有名メーカーのお布団を数セット買った時、羽毛布団は絶対外に干さないでって言われました。なので干すのはもっぱら敷布団のみ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/22(月) 12:23:49 

    ひとり暮らしでマットレスなんだけど洗濯物も部屋干しだし、外に干したことないや。。掛け布団はたまーに布団乾燥機かけるくらい。
    もっと頻繁に布団乾燥機と掃除機かけたほうがいいんだろうか。。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021/02/22(月) 12:35:16 

    週一かな。土日で天気が良ければ。
    花粉のこの時期は布団乾燥機。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/02/22(月) 12:36:51 

    なんかここってためになるー!羽毛を今調べてんだけど月に1~2回で中身じゃなくて生地が傷むのでカバーをかけて干すらしい。カバーはしてたけどめっちゃ干してたので気をつけよっとw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/22(月) 12:39:52 

    天気ぐ良くて
    風が無ければ干しますが
    これからの時期は
    花粉がつくので
    干しません。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/22(月) 12:49:15 

    布団専用掃除機を週一回かけるだけ。
    布団乾燥機も併用したらやっぱり違うのかな?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/22(月) 12:49:42 

    毎日吹き抜けの手すりに干してる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/22(月) 13:44:58 

    マキタのコードレスに布団用のヘッドつけて掃除機かけてるけど、マキタ吸引力低いしちゃんと吸えてるのかよく分からないw

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/22(月) 13:48:11 

    >>52
    動物の生殖機能に悪いとか腎臓に悪いって聞いたことある。ペットがいる家庭はダメらしいよ。
    それから使ってない。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/22(月) 14:35:51 

    pm2.5や花粉やそれが結合したような外に布団干すなら干さない方がいいと思う。
    うちは毎日室内に干してます。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/22(月) 15:06:02 

    >>112
    外に干さないけどカビなんて生えたことないよ
    外に干しときゃ大丈夫!って思ってる布団こそ汚くて寝られない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/22(月) 15:07:49 

    >>113
    多分大体の人はベッドフレームの上に乗せてるはず
    マットレスを床に直置きは絶対やめた方がいいよーカビるし床も痛める原因になります
    週一程度起こして壁に立てかけておくだけでもカビませんよ!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/22(月) 15:29:33 

    >>142
    了解です!
    ありがとうございます♪

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/22(月) 16:00:39 

    >>51
    都内だけど外に布団干してるお宅あんまり見ないな最近。
    うちはマットレスだから干せない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/22(月) 16:30:53 

    みんな羽毛布団でも干すの?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/22(月) 18:17:01 

    外に干すことでお布団につく汚れが気になるって意見が多いけど、洗濯した衣類も外に干さないのかな?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/22(月) 18:33:14 

    >>3
    乾燥機って、ベッドのマットレスにも使えますか?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/22(月) 18:44:08 

    >>145
    室内で干してる

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/22(月) 19:19:23 

    >>1
    花粉やPM2.5、黄砂が付着するのが嫌なので布団は外に干さない。
    布団乾燥機で週一やってます。
    ふっくらして湿気も取れていい。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/22(月) 21:18:24 

    >>1
    毎日、日に当てて干すことと、1週間に一度布団乾燥機にかけるのでは、後者の方がダニが少ないそうですよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/22(月) 21:23:34 

    5ねんくらいほしてない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/22(月) 21:45:07 

    週に一回です。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/22(月) 22:32:15 

    >>15
    引越しおばさん

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2021/02/23(火) 00:55:59 

    >>40
    わかるよーー!こういう人が上階に越してくるとゲンナリ
    集合住宅なんだから、ちゃんと守ってほしい。。都内

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/23(火) 01:02:42 

    布団乾燥機って敷布団にも掛け布団にも使えるんだよね?
    袋状?のが使い勝手良いのかな

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/23(火) 13:50:47 

    布団乾燥機何かいいの教えてください
    象印ですかねー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード