ガールズちゃんねる

孤独は1日15本の喫煙に匹敵? 日本人がやりがちな「寿命を削る悪習慣」

298コメント2021/02/26(金) 09:30

  • 1. 匿名 2021/02/21(日) 23:53:40 


    孤独は1日15本の喫煙に匹敵?日本人がやりがちな「寿命を削る悪習慣」 (2021年2月21日掲載) - ライブドアニュース
    孤独は1日15本の喫煙に匹敵?日本人がやりがちな「寿命を削る悪習慣」 (2021年2月21日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    日本人が健康寿命を削る3大悪習慣を、精神科医が紹介している。1位は「睡眠不足」、2位は「孤独」、3位は「運動不足」。孤独が健康に与える影響は甚大で死亡リスクは1日15本の喫煙に匹敵するそう


    「孤独と健康には、関係があるの?」と疑問に思った人も多いかもしれません。しかし、孤独が健康に与える悪影響は甚大です。

    アメリカ・ブリガムヤング大学の研究によると、「社会的なつながりを持つ人は、持たない人に比べて、早期死亡リスクが50%低下する」といいます。この死亡リスクは、1日15本の喫煙に匹敵。

    +35

    -70

  • 2. 匿名 2021/02/21(日) 23:54:32 

    そんなこと言われてもね

    +580

    -8

  • 3. 匿名 2021/02/21(日) 23:54:58 

    でもコミュ障が無理に人と関わってもメンタルやられるんじゃない?

    人による

    +929

    -11

  • 4. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:00 

    早く死にたいからそれでいい

    +430

    -6

  • 5. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:09 

    早く死にたいから別に問題ない

    +310

    -8

  • 6. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:19 

    あらら。早くも1.2.3位コンプリートしちゃってる

    +230

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:25 

    一日15本タバコ吸って孤独を紛らわすのと
    どっちがいいの?

    +269

    -2

  • 8. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:35 

    孤独が好きな人は大丈夫なんだよね、、?

    +230

    -4

  • 9. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:38 

    あっ 私孤独だわ

    +133

    -4

  • 10. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:41 

    あえて晒していくけど、いやまぁ通報されるか

    産まれてからずっと俺は孤独なんですけど

    DV、施設、もう何から話し良いやらね

    +20

    -61

  • 11. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:48 

    孤独かもしれんけど、
    人付き合いない分、ストレスないかも。
    ストレスこそ寿命縮めそうだけど。

    好きなように生きればいい。

    +447

    -4

  • 12. 匿名 2021/02/21(日) 23:55:51 

    結婚して離婚したけど、ひとりのほうが楽で…
    また結婚したいとは思えない。

    +233

    -5

  • 13. 匿名 2021/02/21(日) 23:56:36 

    女はそうでも無いけど、独身男と既婚男だと寿命が10年以上違うのはさすがに笑った。
    男さん弱すぎw

    +282

    -17

  • 14. 匿名 2021/02/21(日) 23:57:00 

    人と関わるストレスの方が辛い
    ひとりの方が楽な人もいるんだよ

    +228

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/21(日) 23:57:07 

    ガル民…あたしゃあんたたちが心配だよ…

    +17

    -14

  • 16. 匿名 2021/02/21(日) 23:57:10 

    その分、好きな事して笑えばいいんじゃね??

    +85

    -4

  • 17. 匿名 2021/02/21(日) 23:57:11 

    人それぞれストレスに感じる物事は違うんだから、自分の思うように好きに生きるのが一番

    +64

    -3

  • 18. 匿名 2021/02/21(日) 23:57:23 

    孤独の価値観は人それぞれだしな

    +133

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/21(日) 23:57:38 

    孤独がつらいのは、非日常になった時。
    それまでと変わった時、心細くなる孤独が辛くなる。

    毎日同じ事の繰り返しだと気づかないのよ

    +123

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/21(日) 23:58:21 

    ニートから復帰したけど人間関係のストレスで円形脱毛になったんだけど

    +90

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/21(日) 23:58:32 

    >>1
    あの人の気持ちが、私のここに刺さったの❤️って感じの画像だね。

    +1

    -9

  • 23. 匿名 2021/02/21(日) 23:58:55 

    常に1人だけど孤独という感覚がわかりません。

    +72

    -5

  • 24. 匿名 2021/02/21(日) 23:58:55 

    田舎一人暮らしテレワーク彼氏なし友達少だから一週間くらい店員さん以外の人と面と向かって話さないなんてザラ
    基本平気だけれど時々悲しくなる

    +89

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/21(日) 23:59:20 

    そんなこと言われても健康のためにいきなりコミュ力高くなれるわけないやろ

    +115

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/21(日) 23:59:22 

    社会的な繋がりのなかで傍若無人になれる人がストレスないんだよ
    孤独でもよく寝て運動してればいいんでしょ
    もう人に疲れた

    +142

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/21(日) 23:59:39 

    >>1
    ラインの着信音が大嫌いでストレス。
    歩とんと交際してないけど自分の時間たっぷりで楽しいよ。
    ママ友付き合い必須の幼稚園は地獄だった。

    +46

    -6

  • 28. 匿名 2021/02/22(月) 00:00:12 

    孤独関係なく人間は明日死ぬかもしれない生き物
    事故とか突然死とかね

    +33

    -2

  • 29. 匿名 2021/02/22(月) 00:00:31 

    >>20
    やっぱ掲示板って変な人多いよね

    よくそんな事書けるよね

    もしかして貴方も色々と辛い環境の人なのかな

    だったらだけど

    よく、自分が嫌だと感じてる事を人に気安くできるね

    普通、人の痛みを知ってる人はそんな事しないと思うけど

    +19

    -15

  • 30. 匿名 2021/02/22(月) 00:01:19 

    >>4
    早死にってより健康寿命が縮まるって感じだから、まだまだ若くしてぶっ倒れて障害残って長ーく生きていかないといけないかもよ?
    ある程度は健康気にしてないと、全ガル民希望のピンピンコロリは無理かも

    +15

    -12

  • 31. 匿名 2021/02/22(月) 00:01:20 

    >>13
    奧さんが亡くなって半年後位に拳銃自殺した知人がいます。でも気持ちはよく分かる。人生いろいろあるんですよね。

    +57

    -8

  • 32. 匿名 2021/02/22(月) 00:01:22 

    +16

    -16

  • 33. 匿名 2021/02/22(月) 00:01:39 

    人間関係の問題で孤独になり睡眠不足になりコロナ禍でろくな運動できない人が多いと思う
    誰だってそんなことが健康的だなんて思わないよ言われなくても

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/22(月) 00:02:23 

    それって単に病院行こうとしなかったり、体調が悪い時の周りのフォローが無いからという理由では?
    周りに人が居る時間が多ければ何かあった時に助けて貰えるけど、孤独な人はそれが全くないし

    +26

    -4

  • 35. 匿名 2021/02/22(月) 00:02:25 

    >>18
    独りが好きなのと望まず独りな人は違うね

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/22(月) 00:02:41 

    >>27
    確かめなかったらすごい誤字w
    ねるわ。

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2021/02/22(月) 00:03:33 

    睡眠不足と運動不足は理解できるけど、孤独は別に主観だしなあ

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/22(月) 00:03:36 

    >>10
    どうしたのー?

    +12

    -7

  • 39. 匿名 2021/02/22(月) 00:03:37 

    私も昔は金を払って運動するなんてと思っていたさ。
    今はジムに行っているよ。

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2021/02/22(月) 00:03:45 

    孤独&煙草(1日20本)&飲酒(週2回)の私は早死にしますね(^^;

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/22(月) 00:03:49 

    逆に友達多い方がストレスとか多くて病んで自ら命たったりして早死にするケースもある

    +53

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/22(月) 00:04:22 

    >>23
    それは、23さんが孤独でなく、上手く個独や個人になさってるからでは?

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2021/02/22(月) 00:04:27 

    私は一人で死んでくんだよ!!

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2021/02/22(月) 00:04:35 

    義家族と同居してるほうがストレス

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2021/02/22(月) 00:04:52 

    睡眠不足は太るらしいしね。

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/22(月) 00:05:25 

    >>33
    外行くと見たくないもの見ちゃうから。幸せそうな人たちとか、、。
    できれば運動したいんだけど。
    公園をランニングしてても涙で前が見えなくなっちゃう

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/22(月) 00:05:34 

    なんていうか、人間不信で誰にも心開けないけど、孤独でさみしくて泣いてしまうことがよくある… 他人が苦手なのにさみしいなんて感情矛盾してるかもだけどなんでだろう…

    +74

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/22(月) 00:06:06 

    うちの親とか祖父母が皆健康で長生き。
    夫婦、嫁姑間が仲が悪いので
    あいつの世話にはなるものかと常に考えて
    ボケてる暇がないと思ってる。
    殺伐とした家族長生き説。

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/22(月) 00:06:19 

    >>13
    男女の違いはありそうですよね
    妻に先立たれてからの男性の寿命が短いらしいです

    +80

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/22(月) 00:07:11 

    研究報告はわかったから、今からどん兵衛食べます♪

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/22(月) 00:07:17 

    >>10
    男は来るな
    5chで語って、どうぞ

    +33

    -11

  • 52. 匿名 2021/02/22(月) 00:07:37 

    自分はコロナ自粛期間中が1番生き生きしてましたが?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/22(月) 00:08:10 

    >>38
    ごめんなさい

    酔った勢いで愚痴を書きました

    産まれてからずっと1人で、孤独なので

    まともな親もいないし、祖母の介護をしながら働く毎日

    祖母の都合上、会社に行けない日もあるけど

    会社はこっちの事情なんか見て見ぬ振り

    会社内でも煙たがれてます

    なんだか

    産まれてきた事自体が間違いだったのかと思う日々です

    酔った勢いです

    つまらない愚痴を書いて申し訳ありません

    +24

    -15

  • 54. 匿名 2021/02/22(月) 00:08:25 

    >>13
    女を支配しないと生きていけないって思い込みが強いのかなw ひとりで楽しく生きろや

    +65

    -8

  • 55. 匿名 2021/02/22(月) 00:08:35 

    私は孤独の方が楽しい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/22(月) 00:09:43 

    >>2
    そんなあなたにガールズちゃんねる!!

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2021/02/22(月) 00:10:30 

    >>54
    ガルちゃんにも女を叩いて罵詈雑言吐きながらストーカーしてくるバカな爺さんがいるよね
    孤独でも他人に迷惑をかけててウザいわ(笑)

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/22(月) 00:10:34 

    ヤニ&タールと一緒にするなー

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2021/02/22(月) 00:10:58 

    >>11
    この手のはあれが悪いこれが悪いって言われるけど結局ストレスに帰結すると思ってる
    1人になった男性が早死にするのも会社を定年になって社会から切り離されるのが大きいのでは?

    孤独が好きな人とそうじゃない人での比較研究をして欲しいわ

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/22(月) 00:11:01 

    孤独という感情を持ちつつ生活するから?
    それとも孤独を感じなくても心身への刺激が少ないから?
    ストレスがないことが一番いいと思うのだけれど

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/22(月) 00:11:24 

    孤独好きですけど?
    常に他人がいることの方がストレス。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/22(月) 00:11:32 

    >>13
    そんなに生きたいと思わないw

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/22(月) 00:12:08 

    >>53
    だからキモいってw
    死んだら良いじゃんw

    +1

    -22

  • 64. 匿名 2021/02/22(月) 00:12:12 

    とうの昔に捨ててきた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/22(月) 00:12:32 

    ネット民はみんな孤独なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/22(月) 00:13:03 

    97になる婆ちゃんが喫煙してるのTVで見たことあるけど
    なんかそういうデータあるんですか?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/22(月) 00:13:03 

    >>1
    私は人と関わる方がストレスなんですが。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/22(月) 00:13:20 

    >>63
    これはとりあえず通報しとこう

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/22(月) 00:13:21 

    人と関わりを持っても潰される人間や仕事したくてもできない人間は早死にしますね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/22(月) 00:14:01 

    くっそくだらん。
    どうやって比較した?
    そもそも土俵が違いすぎて比較できない。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/22(月) 00:14:24 

    >>13
    以前記事で読んだけど、男性って自分のケアが下手なんだってね。
    女性にそばにいてもらわないと、精神的にも肉体的にも衰えていくらしい。

    なんだそりゃ

    +96

    -3

  • 72. 匿名 2021/02/22(月) 00:14:29 

    お爺さんでもお婆さんでもコロナ以前からよくいたけど、店員さんにやたら話しかけて付きまとってる人結構いるよね。寂しいんだろいなとは思うけど、高齢者がどうすれば人と接する機会をある程度持った生活を送れるかって難しいね。卑屈偏屈乱暴な高齢者には誰も接したくないしね。今でさえ友達が少ない私自身も将来気を付けないとな。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/22(月) 00:14:39 

    >>32
    まず孤独の定義が疑問

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/22(月) 00:14:45 

    孤独なんて余裕っしょって言ってる奴の実際は孤独じゃない率は異常
    本とかゲームとか一人の趣味とかそれ遊ぶのも人との関わりの産物であって楽しめてるなら孤独じゃないからな
    孤独ってもっとガチで救いようのない状況を言う

    +7

    -5

  • 75. 匿名 2021/02/22(月) 00:14:56 

    >>20
    誹謗中傷 人にそうこと言うんじゃない通報しときました

    +10

    -6

  • 76. 匿名 2021/02/22(月) 00:15:14 

    >>20
    訴えられてもしらんぞ

    +10

    -4

  • 77. 匿名 2021/02/22(月) 00:15:16 

    >>13
    独身でも抱えるものなくて好きな仕事のびのびしてたら幸福度違うだろうね

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/22(月) 00:15:34 

    >>63
    そうですよね

    今は無理だけど、祖母をしっかりと見送った後なら死んでも良いかもですね

    未練とか無いですし

    今俺が死んだら祖母は1人取り残されて困るし寂しがると思うから、祖母が死ぬまでは死ぬつもりは無いかな

    そのあとだったら良いかもですね

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2021/02/22(月) 00:16:10 

    >>51
    5chは厳しいイメージだからここにたどり着いたんじゃないかな
    自分語りしたいならボーイズちゃんねるへ行けばいい

    +2

    -7

  • 80. 匿名 2021/02/22(月) 00:16:10 

    >>7
    絶対孤独。臭くないし。

    +25

    -5

  • 81. 匿名 2021/02/22(月) 00:17:12 

    こういうデータも誰かの犠牲の元取られてそうで怖い

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/22(月) 00:17:48 

    知ってるよ、
    だから単身者は孤独で眠れなくなって、
    不安で鬱になって引きこもり気味で
    運動不足になって、早死にするんでしょ?
    単身者の鬱、認知症発症率、
    早死率は異常。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/22(月) 00:18:23 

    社会的なつながりの中で孤独を感じるのは物凄く孤独だよね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/22(月) 00:18:48 

    マイペースに過ごせる気楽な孤独は大丈夫だと思う

    大勢の中や、家族、学校、職場で感じる孤独はつらい
    だから三世代同居とかのお年寄りの自殺が多いと監察医の上野正彦先生の著書に書いてあったな

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/22(月) 00:18:53 

    >>79
    そもそも、男が女のトーク場に出現する意味がわからん

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/22(月) 00:19:09 

    >>20
    了解しました。
    good-by

    +4

    -5

  • 87. 匿名 2021/02/22(月) 00:20:55 

    孤独イコール会話も少ないし、誰かに必要とされてないとなにかを頑張るとか生き甲斐が無いのかもですね。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/22(月) 00:21:31 

    >>13
    ちんさんは弱いよね
    マンボウ最弱伝説思い出した

    +21

    -8

  • 89. 匿名 2021/02/22(月) 00:23:11 

    >>1
    大丈夫
    これからはAIが孤独を癒してくれる
    VRの世界も楽しくなるぞ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/22(月) 00:24:14 

    >>1
    家族がいても孤独な人もいるよ

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/22(月) 00:24:18 

    >>89
    合コンも飲み会もオンラインでできる時代だしね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/22(月) 00:25:33 

    寂しがりやはそうなんだろうねとしか

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/22(月) 00:25:45 

    交友関係が多い人って揉め事に巻き込まれて殺されるリスクも高いじゃん

    孤独な人はそういうリスクもないよね

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/22(月) 00:27:09 

    >>29
    ここガールズチャンネルなので男は要らないんですけどw
    おわかり?w
    キモいし死にたいなら黙って死ねよw

    +15

    -8

  • 95. 匿名 2021/02/22(月) 00:27:43 

    >>1
    喫煙と比較されるとグッと悪く感じるね。
    孤独ってそんなに悪い気しないけどなぁ。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/22(月) 00:28:40 

    >>78
    いっそのことお前のババアと一緒に心中でもしたら?www

    +3

    -10

  • 97. 匿名 2021/02/22(月) 00:28:47 

    >>1
    若い頃に孤独と向き合った人は強い

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/22(月) 00:29:05 

    >>47
    わかりますよ。誰かと心で繋がりたいけど、自分の理想の形には出来ないから諦めるしかないと感じている

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/22(月) 00:31:17 

    >>53
    あなただけじゃなくてみんな生まれてきた意味なんてないです。できる範囲で楽に楽しく生きてください。どうせみんな死にますから。

    +24

    -2

  • 100. 匿名 2021/02/22(月) 00:31:51 

    >>53
    ずっとひとりで頑張ってきて凄いですね!
    おばあちゃんの介護と仕事の両立も、辛いですけどなんとかこなしてる中、職場の同僚やまわりに理解してくれる人がいないと悲しくなりますね。
    誰にも相談できる人いないと辛いですね。
    仕事の他にも、自分のやりたいことも我慢していらっしゃるのでしょうか?
    会社の役職者や人事のかたも対応してくれないのですか?
    もう相談してるかもですが、社会福祉士や生活相談員、ケアマネさんにフォローしてもらえるようなプランの有無を聞いてみたらどうでしょう?
    少しは楽になるかもしれないですよ!
    私も孤独ではありますが、介護はお仕事で携わった経験しかありませんが、スタッフですら大変だなぁと感じました。ひとりで抱え込まないようにご無理なさらず。ひどいコメントには無視ですよ!

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/22(月) 00:33:43 

    そう言われてもね、孤独だもん

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/22(月) 00:37:14 

    孤独な上にタバコ15本以上吸う人は...

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2021/02/22(月) 00:38:28 

    >>4
    それ言う人ほど長生きするよ。

    +11

    -9

  • 104. 匿名 2021/02/22(月) 00:38:32 

    >>96
    言い方悪すぎ!
    あなたもひとりぼっちなの?

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/22(月) 00:38:33 

    人と関わるとストレスになるからなぁ。人と関わるのが好きな人が孤独になるともの凄いストレスだろうね

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/22(月) 00:39:30 

    孤独で運動不足じゃないのは殺し屋とか

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/22(月) 00:41:12 

    孤独が好き
    人が嫌い

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/22(月) 00:44:06 

    >>95
    こんなのに騙されちゃいけないよ。
    体に毒を入れるのと孤独は違う

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/22(月) 00:45:00 

    >>40
    実家の近くのばあちゃん、1人暮らしで私が子供の頃からタバコ吸ってたけど96だったかな?めっちゃ長生きだったらしいよ

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/22(月) 00:45:50 

    >>10
    どうしたの言われ待ちw

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/22(月) 00:47:21 

    >>3
    人によるっていうのは、正解なようで答えは出さずに投げやりにしててさ
    ある意味では1番ダメな考えなんだよね

    人によるのなら、それがどういう人に当てはまるかまで考えないとさ
    本当に浅はかだわ

    少なくとも、人間の傾向として、統計学で色んなパターンの中で孤独の影響を研究した結果を表してるのよ
    それを具体的な事を言わずにやんわりと否定してて、中身が無いわ

    +13

    -51

  • 112. 匿名 2021/02/22(月) 00:48:23 

    孤独だし喫煙者だけどめちゃくちゃ元気です
    会社でも煙たがられる時あるけど知らんがなで堂々としてる 
    だって私悪い事なんにもしてないもの
    ただ人間が嫌いなだけ 
    堂々とするよ じゃなきゃいじめられるんだよね笑

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/22(月) 00:48:37 

    >>106
    万歩計がいいんじゃない?
    昔ピカチュウの万歩計あったけどああいうのがあればね。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/22(月) 00:48:45 

    そんなこと言われてもね。
    知らんがな。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/22(月) 00:49:22 

    友達出来てもいつのまにか離れてゆくし、彼氏出来ても何年か経つと全力で離れていってしまう。
    好きで孤独になってるわけじゃないから、いつも寂しいし悲しいし不安。
    こんな事で寿命まで縮むなんてまた悲しい。
    悲しい〜

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/22(月) 00:49:48 

    >>75
    自作自演?
    >>10がおかしい 俺と堂々と書いてるし、ふざけてるんだろうね

    +10

    -3

  • 117. 匿名 2021/02/22(月) 00:50:40 

    >>47
    人間過度に信じると痛い目みるよね。
    私もそれで、みんな敵にみえてつらいけれど本当は誰か分かってほしい理解してほしい気持ちがあって疲れる。
    会社来月で首だし、みんなから集団ストーカーでいじめてきたり、追い詰められたりだよ。

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2021/02/22(月) 00:54:19 

    アメリカと日本じゃいろいろ違うからなー
    無宗教、プロムない、ホームパーティーやんない、家族愛もそこまで強くない、今までお付き合いした事無い人多いしパートナーいない人も多い
    日本人なら1日5本位じゃね?

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2021/02/22(月) 00:56:37 

    >>48
    油断出来ないと確かに長生きするよね。病気しないし。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/22(月) 00:57:25 

    >>105
    去年の自粛期間中はよくそれ思った。自身は外に出るなはストレスだったけど減った対人関係に関してはそれほどストレスに感じてなかったんだけど、人によってはやっぱり大人数で騒ぐの好きな人種もいてその人たちは魂抜けたみたいになってたし

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/22(月) 00:57:57 

    >>71
    母親が悪いと思う。
    結局、僕ちゃん猫可愛がりして、自分の身の回りの事を自分で出来ない男を量産している。
    そんな男は奥さんを母親代わりにしているし、いざ、奧さん(お母さん)を亡くして、おたおたしてしまうんだろう。
    女の方は抑圧していた旦那が亡くなると解放されて元気になる人も結構いるイメージ。

    +45

    -2

  • 122. 匿名 2021/02/22(月) 01:01:12 

    >>111
    統計学で一番平均的な値出してるだけでしょ。
    例えば都内でいったら圧倒的に電車通勤が多い。
    だけど、車や自転車や歩きやバスだってある。
    電車通勤の人のコロナ重傷化リスクはたばこ15本吸っている人の感染重症化リスクと一緒と言ってるようなもの。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2021/02/22(月) 01:03:05 

    いや
    人付き合いの方がストレスです。
    いつもバカにされて見下されて、グループの一番下の身分みたいな扱いされてきたから、かな?
    誰とも付き合いを絶って本当に快適!!

    一人でゲームしたり、がるちゃんしたり、環状線の電車にずっと乗っている時が一番幸せ!

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/22(月) 01:06:33 

    友だち居ないんだからしゃーないやん

    旦那と家族居ればいい

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2021/02/22(月) 01:09:03 

    長生きなんてしたくないから丁度いい。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/22(月) 01:09:36 

    >>1
    旦那親と同居の人は便秘になる率が高くなり、便秘は大腸ガンにつながりますよ。
    トイレで大するにも気を遣う人は使うからね。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/22(月) 01:09:50 

    >>120
    ワイワイギャオギャオ喋ってないと死んじゃうのかってレベルのお喋りにはキツイかもねえ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/22(月) 01:10:30 

    アメリカは旦那親との同居が少ないからこういうこと言うんだろうが、アジアやイタリア、スペインあたりは旦那親との同居多いからねえ。
    そういうところの統計も取ってほしいわ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/22(月) 01:10:33 

    >>1
    孤独だから早死にしやすいんじゃなくて、
    孤独を選ぶ人は元々神経質でストレスが溜まりやすい性格だから早死にしやすいんだと思う

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/22(月) 01:11:48 

    >>71
    親をはじめ知ってる夫婦みんなそうだよ
    特に年取ると余計そういう傾向強い
    お母さんたち面倒そうにしてる

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/22(月) 01:11:56 

    >>123
    そうそう! ストレスなく穏やかに過ごせてる

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/22(月) 01:12:21 

    孤独でさらに15本吸ってるわ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/22(月) 01:15:27 

    兎なのか

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/22(月) 01:15:30 

    なんか納得いかない研究結果だな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/22(月) 01:16:15 

    このデータはユタ州のブリガムヤング大学が出したもの
    つまり、モルモン教の教えを入れている

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/22(月) 01:17:50 

    孤独な気もするんだけど、がるちゃんのおかげかあまり感じてない。長生きしそうだわ、みんないつもありがとう。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/22(月) 01:25:17 

    人付き合いがなくて当たり前に感じる孤独と交友関係の中で感じる孤独だと後者の方が辛い
    男の人が妻に先立たれて寿命が短くなるのは孤独じゃなくて自己管理ができてないからだと思う
    お菓子を食べすぎるなとかお酒を飲みすぎるなとか奥さんに口煩く言われてる人ってストレス感じるだろうけど快楽のままに生きた方が早死にしそう

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/22(月) 01:25:22 

    >>7
    孤独な時点で終わってるからその比較どうでも良い気がする

    +9

    -6

  • 139. 匿名 2021/02/22(月) 01:29:39 

    日本は人と関わるのがストレスな国なんです不寛容社会で

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/22(月) 01:31:22 

    >>118
    日本人の方が孤独に弱いと思う
    欧米人に比べて「人は人、自分は自分」っていう概念が弱く「全体」の概念が強すぎる

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2021/02/22(月) 01:40:08 

    人と関わる事がストレス
    なんだけど孤独なのは分かって
    いるけれどそんな簡単に解決しないわ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/22(月) 01:40:56 

    >>140
    人と違う事を恐れるよね、日本人は

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/22(月) 01:43:44 

    >>1
    自宅のペットとペット動画見て幸せホルモン出まくってるから大丈夫

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/22(月) 01:47:18 

    孤独はつらい。学校で友達いたけど一緒にいても面白くなかったし、社会人になっても友達なんてできないし。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/22(月) 01:48:07 

    >>13
    のわりに結婚願望強いのは女という矛盾🤔

    +12

    -7

  • 146. 匿名 2021/02/22(月) 01:54:02  ID:fWxnkeZLMY 

    >>29
    すまん、ここでいう「変な人=男」やぞ
    気持ちは分かるが棲み分けしようや

    あと、優しい言葉しか欲しくないなら
    こんなネットの掲示板は利用するな。考えが甘い

    本当にやばいなら医者行きなさい
    恐らくアダルトチルドレンやと思うが悲観しても変わらん
    自ら動いて環境を変えるしかない じゃあな

    +5

    -5

  • 147. 匿名 2021/02/22(月) 01:55:03 

    誰かに迷惑かけてないし孤独でいいよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/22(月) 01:57:43 

    サンキューガルちゃん

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/22(月) 01:59:08 

    >>140
    そうそう、個が強いよね。だから政治にも興味あって意見も凄いんだわ。だって自分の生活に関わるもの。
    裏を返せば社会保障が充実してない、意見して変えて行かなければ家族が飢え死ぬ!っていう事なんだけど…。

    日本は実は守られてるんだよね、国から。危機感ないから他人に目が行くんだよ。平和ボケなのかも。

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2021/02/22(月) 01:59:27 

    >>145
    中年以上の男は結婚願望高い人増えるよ

    あと、仕事でも奥さんか彼女(ゲイなら彼氏)いる男のが覇気があるかな

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2021/02/22(月) 02:12:17 

    女は男をその人ではなくATMとしてでしか好きじゃないから、旦那が死のうが生きてようが精神面への影響は少ないね

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2021/02/22(月) 02:13:29 

    >>53
    >>10は消えろ
    おっさんのイタズラ書きは飽きた

    +15

    -3

  • 153. 匿名 2021/02/22(月) 02:16:45 

    >>151
    男?
    atmのこと何で好きだと思いたいの?

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2021/02/22(月) 02:27:26 

    睡眠不足は何とかしたいな。
    ここ5年位長く眠ることが難しくなってきた。

    孤独はガルちゃんのみんながいるじゃん。
    って流れになりそうなのになってなかった。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/22(月) 02:28:32 

    >>1
    独りが好きだし長生きしたくないから本当ならうれしい

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/22(月) 02:41:27 

    うちの母は孤独だが、今年78才。元気だよ。友人もいない。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/22(月) 02:42:15 

    孤独を愛してるので別にいい。一人が気楽な時もあるって。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/22(月) 02:48:46 

    >>136
    わたしも言おう

    ありがとうガルちゃんそしてみんな

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/22(月) 02:50:46 

    >>13
    女性より過保護だからね
    耐性が弱い

    +15

    -3

  • 160. 匿名 2021/02/22(月) 02:52:22 

    >>18
    わかる。
    一人でいるときじゃなくて、合わないグループの中にいるときが一番孤独を感じる。 
    ただ人と接すればいいってもんじゃない。

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/22(月) 02:53:55 

    >>39
    まぁ、ジムは行けば誰かしらいるし話せるし、仲良くなれば飲みにも行けるから
    お金払っていく意味もあるね
    あとは家では無理な機材もあるし、プールもある
    最近はジャグジーでも温泉がある所もあるし、Wi-Fiもジム内で飛んでるし、
    何気に本を読んだり色々とのんびり出来る場所でもあるからね

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/22(月) 02:55:49 

    >>149
    国は枠からはみ出した
    人は守らない
    むしろ搾取します

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/22(月) 02:59:55 

    >>31
    拳銃持ってる時点で違う国だろうが。

    でも奥さん亡くなった男って精神面弱いっていうよね

    +42

    -2

  • 164. 匿名 2021/02/22(月) 03:01:03 

    >>79
    知恵袋でも行けよ
    女に頼らないと生きていけないのか?チキンか?

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2021/02/22(月) 03:02:38 

    孤独な気もするんだけど、がるちゃんのおかげかあまり感じてない。長生きしそうだわ、みんないつもありがとう。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2021/02/22(月) 03:03:57 

    >>151
    男にとってテイのいい下僕にされるからだよ、女は。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/22(月) 03:05:35 

    >>1
    寂しがり屋が孤独でっていうなら分かるけど1人を楽しんでるのに寿命縮むとかイミフだわ

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/22(月) 03:14:57 

    >>18
    ストレス耐久性もね。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/22(月) 03:17:56 

    >>10
    行間毎回空けてる荒らしおじさんね。自分を顧みれば答えは出るよね
    TPOが解らないマスク拒否男病

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/22(月) 03:35:06 

    >>32
    私は長生きしなさそうだな笑
    長生きしたくないので丁度良いわ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/22(月) 03:38:49 

    >>32
    私1日タバコ15本+孤独だから
    タバコ30本吸ってるのと同じってことかな。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/22(月) 03:45:58 

    >>32
    ウサギかよ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/02/22(月) 03:52:36 

    今日は徹夜で資料作りだよ。確かに睡眠不足だもう死にそう😭 働き方改革なんてどこの星の話だよ。。。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/22(月) 04:21:31 

    >>1
    嫌な人と付き合うくらいなら
    孤独の方がマシな場合もある

    コロナの自粛で自殺減ったし

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/22(月) 04:53:08 

    >>7
    煙草吸っても満たされるのは煙草吸いたいという欲求だけで孤独だよw
    今のところ健康だけど

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/22(月) 05:14:48 

    そう言われてもなぁ
    無理に人と関わるのも疲れるしね

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/22(月) 05:18:10 

    もうずっと日本人はこんな生活習慣だと思うけど長寿よね。国民性にもよると思うわ。夜な夜なパーティーしてるフランス人に毎日一人で晩酌やれって言ったら苦痛かもしれないけど、日本人が毎日パーティー行けって言われたらそれはそれで苦痛だよねw

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/22(月) 05:52:29 

    >>7
    喫煙したところで孤独って紛れなくない??

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/22(月) 05:52:35 

    わかるけど、今は個々が納得いく方がよい個人の時代じゃん。
    格差あるし。ソロ充。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/22(月) 05:54:31 

    >>96
    96もついでに通報。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/22(月) 05:56:49 

    >>164
    煽り行為は
    ヤメロ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2021/02/22(月) 06:02:46 

    くだらねーw

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/22(月) 06:16:15 

    >>111
    人による、当てはまるのがどんな人か
    それはコミュ障だ、って意味だと思うけど
    最後の1フレーズしか目に入ってないんだね
    かわいそう

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/22(月) 06:18:35 

    >>32
    どうかなあ?
    孤独を好む人ってもともとアクティブバカみたいに生命力が強くないだけかもよ?人との関わりでもすぐストレス抱えちゃうとか

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/22(月) 06:20:01 

    >>153
    ATMが好きじゃない人なんているのか?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/22(月) 06:27:33 

    めちゃくちゃ孤独なヘビースモーカーはどうなるのさww

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/22(月) 06:30:02 

    年末年始7連休で、年末はスーパー行ったけど年始は最近はスーパーもやってないから5日間家から出なかったら、自分は世界中で一人ぼっちだと謎の孤独に襲われて過呼吸になったよ。仕事はストレスだけど、やっぱり適度なストレスは必要なんだなと思った。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2021/02/22(月) 06:32:56 

    >>15ありがとよ!わたしが死んでも悲しむ人が一人もいないけどあなたは悲しんでね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/22(月) 06:33:35 

    この間18歳の娘と買い物に行ったら苦痛だった
    駅に着いた時からずっとグチグチ言っててワガママ過ぎる
    2度と行かない 洋服はネットで買う食べたい見たい行きたいは1人が最高だわ 

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/22(月) 06:34:03 

    友達や恋人といても孤独だと感じる時もあるけどね。そっちの方がメンタル的にはしんどい。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/22(月) 06:34:53 

    >>1
    人と関わる方がストレスで寿命縮む

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/22(月) 06:40:32 

    >>32
    寝不足が入っていないのはおかしい

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/22(月) 07:02:47 

    >>13
    男は独身だと好き勝手して生活乱れるからね。守るものがないからって太く短い生き方してる人が多いんだよ。保険も入らないしね。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/22(月) 07:07:01 

    >>32
    激務も追加で

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/22(月) 07:08:47 

    でも、どうしようもない。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/22(月) 07:16:36 

    >>94
    とは言え…言葉キツすぎ
    吐くだけで運落としそう

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/22(月) 07:18:11 

    >>189
    18あたりだと勝手ワガママ自己中全開だもんね、生意気だしパワーあるからね
    そりゃ疲れるわ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/22(月) 07:19:17 

    人との付き合いの方がストレス溜まって色々削られてる気がするわ。
    仕事以外はあまり人付き合いはしたくないかな。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/22(月) 07:20:52 

    >>115
    悲しいよね
    普通にしてても人に好かれるような性格に生まれたかったな。
    私が思うまま普通にしてると離れられてしまう。だけど正解がわからないからつらい

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/22(月) 07:37:30 

    >>49
    ひとりでごはんたべるこら健康面とかもてきとーになりそー

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/22(月) 07:38:29 

    >>111
    投げかけられた議題に自分と照らし合わせて考える事は別に変な事じゃない
    何でも、そうなんだと受け入れちゃうのも考えを放棄してるようにも思う
    50%低下するなら、50%はそうじゃないんだから
    私は違うという意見も立派に統計に則してる

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/22(月) 07:39:20 

    >>199
    それは貴女の性格は関係ない
    離れていくのじゃなく
    なんとなく時間が合わないとかじゃないか?
    貴女に非はないぞ
    みんな出会って別れての繰り返しよ笑

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/22(月) 07:42:16 

    >>111
    人による、くらいで笑
    そんな否定するか?


    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/22(月) 07:44:56 

    >>183
    正にコミュ障だw

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/22(月) 07:45:02 

    モラハラ、パワハラのターゲットになりやすい私からすれば1人が楽。
    学生時代は本当に辛かった。人間関係がストレスで早死にする人もいるんだよ?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/22(月) 07:48:29 

    ガル民の何人かはこれ全部クリアしてると思う

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2021/02/22(月) 07:55:01 

    >>10
    なにから話していいかわからないなら、頭の中でちゃんと整理してから発言しましょう

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/22(月) 08:01:28 

    >>3
    コミュ障の私、友達とその友達の友達と大勢で通話したら次の日熱出したよw
    顔が見えないし直接会ってるわけでもないけど、通話でも知らない人との会話はしんどかったw

    +69

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/22(月) 08:04:03 

    わかる~笑
    死にそうになるもん。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/22(月) 08:07:09 

    >>7
    やっぱり喫煙者は臭いから、皆に忌み嫌われるて益々孤独になるわけだから、喫煙者よりは孤独者だけの方がましかもね。
    喫煙者で孤独の人はもう目も当てられない

    +6

    -6

  • 211. 匿名 2021/02/22(月) 08:12:43 

    元気な時は一人は気楽なんだけどね。
    一ヶ月入院した時本当に心細くなった。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/22(月) 08:31:28 

    憎まれっ子この世にとか言うじゃない。
    イジメをしたり意地悪な人って、一人ではいられない、群れたがりだから長生きなのかな?

    美人薄命は、ブスの群れにハブられたり、妬んだブスにストレスをかけられることが多いからかな?
    良い人ほど早死には、良い人は群れて悪口を言うのが嫌いで、悪口の多い群れから離れてぼっちの人が多いからかな?

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/22(月) 08:39:01 

    >>3
    コミュ障になった経緯(原因)が、持って生まれたものなのか、後天的なのかで違うと思う。
    環境に恵まれずコミュ障になったのなら、1人でもストレスは抱えてる状態と言えるんじゃない?

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/22(月) 08:40:23 

    >>1

    孤独とは?
    寂しがり屋でかまってほしがりで承認欲求や自己顕示欲や見栄張りや欲深で業が深くて強欲で
    結婚や出産が『一般的な普通の幸せ』だと思ってるような人達が孤独を感じる場合にってこと?

    結婚や出産が一般的な幸せと思うことが普通な人にとって普通でないことが
    普通な人にも押しつけて当てはまるの?

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2021/02/22(月) 08:40:29 

    仕事や学校で合わない集団の中にいると孤独感が増す
    今周囲に人がいなくて一人だけど心穏やか
    これはもう仕事するなということか

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/22(月) 08:41:59 

    人より独りの時間が多くないとメンタルの安定がとれない人疲れする私は孤独なんだろうか……… 独りの時間が好きなんだけどなー

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/22(月) 08:44:27 

    男は離婚すると寿命が縮むけど女は伸びるってホンマでっかで言ってたよ

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/22(月) 08:45:47 

    >>1


    業が深くて強欲で欲深な人らの孤独と
    そうでない人らの単身を同列には語れないよ?


    何が普通かも違うし
    何が普通ではないかも違う
    ストレスも苦も違う

    それぞれ全てが真逆だったりするのだから


    この薬がこの人には合っても
    この薬はこの人は合わない

    大雑把で丼勘定すぎるね

    孤独が辛い人でしか試してないでしょ

    そら当たり前だっつーのw



    自然に1人が良くて自然に生活の中でなるべくしてそうなっていった人と比べても意味はないよ


    人を求めて自分の分身を求める人がなるべくしてそうなって行ったように





    +1

    -1

  • 219. 匿名 2021/02/22(月) 08:47:09 

    こういう記事こそストレス。人それぞれだしほっとけや。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/22(月) 08:49:31 

    嫌いな人に嫌いと言いやすい海外と日本を一緒にしないで

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/22(月) 08:49:32 

    孤独でも生きてりゃいいでしょ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/22(月) 08:49:48 

    >>212
    それらのことわざと孤独は関係ないと思う
    憎まれっ子~は人と群れる人というより、人から嫌われても我を通すような人では。むしろ孤独に強いタイプ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/22(月) 08:50:33 

    >>1

    業が深い欲深な人らはあれもこれも欲しいしたい、長生きもしたいだろうしそれらがない人らは執着もないだろうし

    至って自然な普通なことでは?

    男性の場合は女性と五分も関われば色んな数値が1.5倍は上昇していいことづくめなので
    常に女性を求め女性がいないと生きていけないからあてはまるだろうけど
    旦那が先に死んだら健康で長生きしてストレスがなくなる女性とは対極すぎるわ


    男性が女性から得るような科学的な数値も女性には一切なく当てはまらないしね

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2021/02/22(月) 08:51:54 

    >>1
    心理的な孤独か物理的な孤独かにもよるよね

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/22(月) 08:54:34 

    外では嫌われ者の
    妻子持ちの嫌われ老害老人は実際長生きしてる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/22(月) 09:00:53 

    >>13
    女のおまたから出てきてるだけあって
    女無しではダメなんだなー。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2021/02/22(月) 09:02:04 

    ひとりものの女性はこぎれいに生活してて長生きする。独身男は酒タバコ風俗パチンコで50代には劣化している。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2021/02/22(月) 09:09:13 

    >>150
    中年以上の男は結婚願望高い人増えるよ

    ソースは?
    そんな話聞いたことないし、周りの独身男性で結婚したがる人も見ないや

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2021/02/22(月) 09:09:16 

    >>129
    >>1

    神経質なことと
    敏感で繊細なことは似て非なるものだよ

    丼勘定で荒削りで暴論すぎる
    ただの神経質な人は愚鈍だからそんな心配要らないし1人にはならないよ


    みそもくそも一緒にはするけど
    本質や関連性はわかってない薄っぺらな誤ったアホな人多すぎw

    +0

    -4

  • 230. 匿名 2021/02/22(月) 09:20:11 

    >>228
    横 以前記事で読んだことあるよ

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2021/02/22(月) 09:23:45 

    >>130
    なんか2匹飼いの犬みたい

    相方が死ぬと、もう片方もだんだん元気なくなって死んじゃう
    犬だと可哀想だけど、おっさんだと弱wって感じ

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2021/02/22(月) 09:48:31 

    >>129
    >>1

    あなたの狭い偏見と主観でしかもかなり大雑把に決めつけることは誤りだらけでしょw
    人格が悪くて短気で狭量で常に発狂したりイライラしてる人を全て同列に括らないでね
    そしてそんな人が単身や独り身を選ぶわけではないから


    世の中のあなたのような愚鈍で無神経な
    品がなくて少し下世話で下衆で下劣な荒削りな蛮人に近い単細胞な単純な人達は気がつかないから
    そんな風に幼稚に簡素化しちゃうのよ


    細やかな敏感な繊細な人達からするとそんな世の中では『普通』がストレスだからね
    共生が困難なのよ

    神経質な障害とは似て非なるものだよ

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2021/02/22(月) 09:53:18 

    >>3
    どっちにしても孤独な人は早死にする

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/22(月) 09:53:49 

    >>228
    結婚相談所の比率を見たことないの?
    20代や30代前半は少ないけど、30代後半から徐々に増えていって40代ぐらいがボリュームゾーン

    というか、その年代になってくると婚活してるって周りに言いにくいのもあるんじゃ?

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2021/02/22(月) 09:55:44 

    >>129
    >>1

    神経病みたいな神経質な人のコメントガルちゃんでよく見かけるよね
    なんでもないこと何の問題もないことをひと所に一点集中して無駄に執着して気狂いみたいに気にしては
    コメントに発狂してアンカーつけて『これなんなの?なんでそうしてるの?』
    って生き辛そうな人
    変なことが気になって気になって狂ってる人

    理不尽な気に食わないことや好き嫌いが多すぎるの
    凄く偏屈で狭量なの

    でもそんな人は世の中似たような仲間がたくさんいるから敏感で繊細な人とは違って1人にはならないよ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2021/02/22(月) 09:57:52 

    >>203
    文章に癖のある粘着質な人が張り付いてる。よほどコンプレックなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/22(月) 10:02:56 

    >>129
    >>1

    『神経質』な人は神経質に己の沽券に関わるとすることが強いから孤独は選ばないでしょ
    1人でもいい人は沽券に関わらない




    +0

    -1

  • 238. 匿名 2021/02/22(月) 10:04:47 

    >>3
    コミュ障だと、無理に人と関わろうとしても拒絶されたり嫌な思いをさせ合ったりして、なんというかコスパが悪い。
    ひとりで行動したほうが自分にも周りにもいいから、ついついコミュニケーションを取るのを怠ってしまうんです。

    +30

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/22(月) 10:05:50 

    >>129

    偏見、独断まみれで大雑把すぎ
    脳が単純、易しすぎ

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2021/02/22(月) 10:24:55 

    じゃあ一人暮らしでなおかつヘビースモーカーは、ダブルでヤバいってこと?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/22(月) 10:26:36 

    >>1
    常に一人でいても、趣味がたくさんあって日々充実して寂しさを感じない人も「孤独」に入りますか?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/22(月) 10:28:01 

    >>241
    孤独の定義をしっかり説明して欲しいね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/22(月) 10:28:47 

    まあ、コミュ障なら長生きする方がストレスだから60代くらいでぽっくり逝く方がよかったりするんじゃないの

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/22(月) 10:29:29 

    私は一人が大好きだけど、周りがみんな楽しそうにしてるのにポツンと一人になるのはすごく悲しくなる。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/22(月) 11:02:21 

    >>236
    うん、ガルちゃんになんか似たような癖のある長い文書く人が常駐してるね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/22(月) 11:08:14 

    >>31
    拳銃?
    外国じゃなかったら裏社会の人?

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/22(月) 11:31:17 

    >>13
    女性は未婚の方が長生きなのになんで結婚したがるの?
    女性は既婚より未婚の方が長生き? 死亡年齢の統計から比較 – 独身男女の友達づくり・オンライン【お独り様会】~コロナでも安心な出会い
    女性は既婚より未婚の方が長生き? 死亡年齢の統計から比較 – 独身男女の友達づくり・オンライン【お独り様会】~コロナでも安心な出会いohitorisama.site

    日本は世界的にみても長寿国で女性が世界2位、男性が世界3位となっています。そうした中、死亡年齢を配偶関係別で見てみると、女性は既婚より未婚の方が長生きであるなど興味深い傾向がみられます。死亡年齢の統計から分かる、配偶関係別による傾向についてご紹介し...


    +9

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/22(月) 12:23:37 

    >>12
    一回できたら納得できるんだよ
    機会が今までない人は可能性の話だから、味方は欲しいと思うよ
    (私w)

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2021/02/22(月) 13:13:48 

    >>2
    お茶したり、ランチしたりする友達増やしたいけど、既婚だけど、子供いないしどうやって増やしたら良いのか分からない。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2021/02/22(月) 13:53:34 

    人に疲れて一人を選んでひとりで生きてる人なら大丈夫だと思う。一人の生活は通常営業だもの。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/22(月) 14:17:30 

    >>234
    少なくとも自分の周りの独身中年くんは結婚したいと言ってる

    机上のデータは本心書いてないこともある

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2021/02/22(月) 15:13:40 

    >>249
    独身からしたら孤独じゃないように思うけど…
    習い事するとかかな?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/22(月) 15:28:43 

    >>247
    ATM

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/22(月) 15:56:23 

    >>32
    この大学はアメリカにあるからアメリカ在住者を対象に研究したんだろうけど、日本国内での日本人対象の研究だとまたデータが変わってくるんじゃないかと

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/22(月) 17:39:50 

    >>3
    コミュ障だから1人が楽とコロナで気づいた。私の場合変な人しか寄ってこないのに頑張って関わって精神疾患に。
    寂しい方がまだマシよ

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:31 

    >>32
    全部やって早くお迎えが来てほしい

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:41 

    孤独は寂しい時もあるけど、私に取ってはそんなの一瞬でストレスフリーです。
    こんなこと言って良いのか分からんけど、コロナのおかげで人と会う機会が減ってからメンタル的にも調子良くて心療内科も卒業できそうです。
    ただこれがまたいつもの日常に戻ったらまたぶり返すんだろうな。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:54 

    結婚してるけどもう1年間別居してる。

    大学生の子供いるけど春休みで毎日友達と遊んで深夜帰宅や外泊ばかり。何度話をしても繰り返す。

    仕事でも家でもストレス溜まりまくり。実家は遠方で友達もいないし、話せる人がいなくて捌け口がない。

    此方から連絡しなかったら誰からも何ヶ月も連絡がない。誰にも必要とされていない。

    もう疲れた。ラクになりたい。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/22(月) 18:17:36 

    >>13
    でも今の独身女性って自己管理できてる人少なくない?男性でも料理作る人増えてるし、料理できない女性も増えてる。昔に比べてそういう男女差って縮まっているような気がする

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2021/02/22(月) 18:29:35 

    >>12
    視野狭すぎ。結婚してても孤独な人沢山いるよ。そんな話でなく、社会的に人に関わって生活できる環境にいる人の事では?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:49 

    >>23
    人と一緒にいて楽しいっていう経験をしたことが無いひとは、孤独を感じないよね。
    それが普通なんだから。

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2021/02/22(月) 18:56:55 

    >>47
    心を開く努力をしよう!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/22(月) 18:59:43 

    ここに書き込んでいるような人は大丈夫だとおもう

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/22(月) 19:17:10 

    >>96
    心無い最低のコメントだね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/22(月) 19:20:35 

    人によるでしょ
    1人になるのと1人でいるのは違うっていうし
    てかべつに長生きしたくないんで寿命削ってOK

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/02/22(月) 19:26:19 

    逆に私は人と無理に関わる方が苦痛
    孤独でいたい

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/22(月) 20:28:56 

    これは単純に独り暮らしで倒れると救急車を呼ぶのが遅れて助からない
    家族等と暮らしていれば救急車を呼ぶのが早くて助かるということらしい

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/22(月) 21:03:41 

    アメリカの研究発表じゃん。
    アメリカ人は日本の精神鑑定の基準に当てはまると、
    かなりの割合で双極性障害の傾向があると聞いたことがある。
    アメリカ人が異常ってわけでなくて、国民性の違いってこと、
    日本人とは違う。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/22(月) 21:20:26 

    >>231
    奥さんが先に亡くなったら男の人もすぐにあとを追うように亡くなるけど逆の場合は奥さんは長生きするというデータが出てますね

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/22(月) 21:20:47 

    別れた今でもすごく怨んでいる元彼が、ヘビースモーカー・睡眠不足・運動不足の三拍子!…なにかを願わずにはいられない。されたことをいまでもすごく怨んでいますから。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/22(月) 21:41:47 

    自己愛系の構ってちゃんだけでねーの?

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2021/02/22(月) 21:48:26 

    >>40
    フィルターあって根っこの方まで吸わなきゃ別にいいだろ

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2021/02/22(月) 21:48:55 

    孤独が健康に悪いのは感じる
    でも人付き合いもエネルギーが必要で
    エネルギーが薄れてしまうと人付き合いをする気にもならない

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/22(月) 22:10:07 

    孤独というアレだけど、
    1人でいても孤独というわけでないからなあ、
    ただ、1人というだけ、
    体に良いとは思わないけど悪いこともない。
    9連休とか誰ともしゃべらないと、
    たしかに言語中枢は退化してそうと思う。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/22(月) 22:18:22 

    人付き合いがストレスなの!

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/22(月) 22:42:23 

    >>1
    喫煙者なうえに孤独な私はどうすれば、、、

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/22(月) 22:59:23 

    >>146
    なんでこのコメントにマイナスつくかわからない

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/22(月) 23:22:36 

    >>1
    ブリガムヤング大学?!
    モルモン教の大学じゃん。
    社会的孤独が健康に良くないから
    モルモン教に入ってね
    という結論ではあるまいな?

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/22(月) 23:43:11 

    >>1
    >健康を守るためには、やれることからやっていくことが重要です。
    >今回紹介した「7時間以上の睡眠」「つながりを大切にする生活」「20分の早歩き」は食事制限や禁煙よりも比較的取り組みやすいものなので、ぜひ実践してみてください。

    よけいなお世話~

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/22(月) 23:45:12 

    >>268
    それ思った
    陽気な人の割合とか、仕事に対する責任感の度合いとか、国によってかなり違うよね

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/22(月) 23:46:48 

    >>96
    これにプラスのコメントがついてることに驚きを隠せない
    どんな顔してこんなコメントしたんだろう

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/22(月) 23:48:27 

    >>32過度の飲酒体のためには良くないけど
    エヴァンゲリオンのミサトさんの冷蔵庫ガラガラは
    私のことだわと思う 

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/22(月) 23:58:53 

    >>1
    一日20本タバコ吸ってて孤独。
    どうなるんだろー

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/23(火) 00:26:40 

    >>88
    なんでそんな下品なの?
    びっくりした

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/23(火) 01:06:34 

    >>278
    それ正解。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/02/23(火) 01:08:57 

    >>63
    お前が世の中で1番キモくて邪魔。消えるのはお前

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/23(火) 07:52:57 

    >>1
    これ、どうやって調べたの?孤独で若くして死んだ人はいるの?
    タバコ15本分の害があるってどうやって調べたわけ?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/23(火) 09:27:53 

    >>278
    モルモンに入ったら収入の1割を教団
    に捧げないといけない。
    収入の1割捧げなくとも孤独にならない
    方法はいっぱいあるし。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/23(火) 17:38:20 

    >>26
    人に合わせたり、譲ったり、失礼な事をしないように気をつけたり、無礼な事されても大人の対応するような気質のおだやかな人は、ストレス溜まるかもしれんね…

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/02/23(火) 17:54:50 

    >>261
    楽しい事て、必ず終わる時がくるんだよね…残念だけど
    新しい出会いも経験も、年と共に減っていき、平凡で退屈な日々が増えていく。
    仕事や家族があっても、仲の良くない関係性だと、職場や家にいても孤独を感じたり。
    仲が良くても、突然の別れもある。
    その繰り返しで、年と共に孤独に慣れてしまうし、慣れないと辛い時もある。
    楽しくて刺激的な日常を続けたいけど、年を重ねると難しくなる。感性も年を取るから。

    子供の内は新しいこと楽しいことは多いけど、遅かれ早かれ、年取ると孤独が増えていくのかな?って思った。もちろん、出会う人や住んでる環境にもよるんだろうけど。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/02/24(水) 00:12:49 

    本当に1人好きすぎて実家帰省するのも苦痛なレベルなんだけど
    独身アラフォーだから強がりにしか受け取ってもらえないのが辛いw
    地震こようがコナ禍だろうが煩わしい人間関係断る理由になって
    充実してるのに、可哀相扱いされてめんどくさい!
    理解は求めてないから関わってこないで頂きたい。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/02/24(水) 01:43:31 

    人と一緒に居ようが一人でいようが、自分の性格に合わないほうがストレスが溜まって身体に悪いに決まっているだろう、と思います。
    私は四六時中、他人といる方が苦手。イライラする。
    中年期になって独りになった男性に二人ほど寄って来られた経験があるけど、淋しがりで独りでいたくない人なんか余計にムリ!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/24(水) 01:52:39 

    時間も空間もお金も物も、私が所有しているものは私が一人で好きなように使いたい。
    それで幸せだし、どこがカラダに悪いの?
    もちろん友だちはいるけど、自分が心地よく感じる距離をとってつき合っている。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2021/02/24(水) 02:17:02 

    孤独でいると一日に15本喫煙したくらいのダメージを受ける人って、もともと他者への精神的な依存度が高いタイプなんじゃない?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/24(水) 03:17:17 

    >>34
    「毎朝お互いに安否確認のTELし合おう」と言ってきた熱釜な男がいたけど「セコムかアルソックにオプションで頼めば? 私自身は倒れたらコロッと死にたいので嫌です。」と断った。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/24(水) 03:29:03 

    >>104
    多分、嫌われ者だろうねw!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/24(水) 03:34:48 

    >>228
    女性が「ボッチでもいいから卒婚したい」と思う年齢になっても、男性はそうじゃないみたい。
    家事労働せずに楽したいからか、淋しいからか、世間体を気にしてるのかは知らないけど。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/26(金) 09:30:41 

    >>226
    ??女もそうだろ…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。