-
1. 匿名 2015/03/20(金) 22:44:42
もともとものぐさでのんびり屋な性格が災いしてるのか、家事は嫌いではないのですがたまにどうしようもなく疲れて動けなくなってしまいます。別に普段完ぺきにこなしてるわけでもありません。普通の家事がしんどいです。これがあと死ぬまで続くのかと思うとうんざりです。
既婚、未婚に問わず家事全般の愚痴を語り合いませんか?うまく自分のペースでやるコツなどもあれば教えていただきたいです。
弱っているので、批判や中傷はご遠慮ください。+231
-3
-
2. 匿名 2015/03/20(金) 22:45:38
家事きらい
+252
-0
-
3. 匿名 2015/03/20(金) 22:45:53
どうせ一生家事しないといけないんだからやる気出せ!+9
-80
-
4. 匿名 2015/03/20(金) 22:46:06
家事と育児の両立がしんどいです。+292
-6
-
6. 匿名 2015/03/20(金) 22:46:45
子供にやらせろ
息子の嫁にやらせろ
いないならしらん+3
-102
-
7. 匿名 2015/03/20(金) 22:47:03
程よくどこかで手を抜くしかない+156
-0
-
8. 匿名 2015/03/20(金) 22:47:05
ご飯作りはかろうじて…
その後の皿洗いが死ぬほど嫌な件。
+349
-2
-
9. 匿名 2015/03/20(金) 22:47:10
そうそう。
キリがないんだよ。
+203
-2
-
10. 匿名 2015/03/20(金) 22:47:26
お子さんはいないのでしょうか?
子供が出来たら、それどころじゃないですよ(^_^;)+19
-53
-
11. 匿名 2015/03/20(金) 22:47:29
洗濯物取り込みが面倒。
子供3人いるからか、常に洗い物がある。
行くとこ行くとこに用事がある。+285
-4
-
12. 匿名 2015/03/20(金) 22:47:30
こういう無気力な主婦が増えてるから浮気されたり馬鹿にされるんだ+6
-87
-
13. 匿名 2015/03/20(金) 22:47:49
ダンナがさっき帰ってきた。
もうお風呂に入ってまったりしてるのに。
ご飯の片付けしないといけない。
眠いのにぃ!+220
-3
-
14. 匿名 2015/03/20(金) 22:48:00
子供が0歳の時は本当に辛かった!今はまだましかなぁ〜+53
-5
-
15. 匿名 2015/03/20(金) 22:48:29
もともと家事苦手なのに子供3人も作ってしまったので、家事が膨大です(´Д` )
洗濯物はなくならない、食器も多いし部屋も散らかる、もうイヤ
のんびりしたい+216
-5
-
16. 匿名 2015/03/20(金) 22:48:36
わかります。
わかりますよーー!
私は洗濯、炊事、掃除…とにかく
家事全般が大嫌いです。。
子供2人いますし、仕方がないのでこなしてますが、
毎日毎日うんざりしてます。。
+194
-6
-
17. 匿名 2015/03/20(金) 22:48:37
夜ご飯の皿洗いをまだ放置している私が通ります。+225
-2
-
18. 匿名 2015/03/20(金) 22:49:04
批判や中傷はやめろ、という日本語が通じない人たちがちらほら。+100
-4
-
19. 匿名 2015/03/20(金) 22:49:06
子供が小さいので毎日毎日家の中が散らかります。
おもちゃを片付けてもまたすぐに散らかされます。
片付けても片付けても気を抜くとすぐに家の中が汚くなります。
あと何年この状態が続くのかな…。
嫌になります(T_T)+163
-3
-
20. 匿名 2015/03/20(金) 22:49:14
トピ画の顔、誰これ?+15
-7
-
21. 匿名 2015/03/20(金) 22:49:19
食洗機とルンバを買ってから、だいぶマシになった。
+52
-2
-
22. 匿名 2015/03/20(金) 22:49:19
12
自民党の政治家なみに馬鹿で単純で差別的やなお前(笑)+9
-3
-
23. 匿名 2015/03/20(金) 22:49:22
夫は作っておいた料理をチンして食べるのは嫌だというので二度(一度目は私と子供たち)二度目は夫の帰宅後…夕飯を作らなきゃいけないのが本当に大変꒰(⌯˃̶̥̆д˂̶̥̥̥̆ ू)꒱でも働いてくれているのでがんばりますが…洗い物は次の日になっちゃいます(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜+149
-3
-
24. 匿名 2015/03/20(金) 22:49:32
5の指原の画像、本当にキモいからやめて。
不愉快!+44
-9
-
25. 匿名 2015/03/20(金) 22:50:01
もう疲れた(−_−;)+71
-0
-
26. 匿名 2015/03/20(金) 22:50:05
娘の入院の付き添いで今日退院してきました。
ご飯作ったはいいけど、洗い物が手に着かず...未だゴロゴロ(´`:)洗濯物...畳むの面倒。なんにもしたくない~。+85
-1
-
27. 匿名 2015/03/20(金) 22:50:53
やりたくない時は無理にやらない!
開き直る!
やりたくないのにやらなきゃやらなきゃ考えてたら息が詰まるよ
やる気出るまで後回しにしたって別に死なないんだからいいじゃーん♪
+142
-1
-
28. 匿名 2015/03/20(金) 22:51:55
夕飯の皿がテーブルにおきっぱなし。
流しで水をつけとくのも面倒
+91
-3
-
29. 匿名 2015/03/20(金) 22:52:11
アイロン掛けがほんっっとうに面倒くさい。+108
-1
-
30. 匿名 2015/03/20(金) 22:52:12
ごめんなさい!
夕飯の食器洗い、明日の朝やります\(^o^)/+118
-1
-
31. 匿名 2015/03/20(金) 22:52:13
自分がハウスダストのアレルギー持ちだから、嫌々ながらも掃除は出来る範囲ではしてるけど…
すぐに子供らにやられちまうよ…(^_^;)
いたちごっこ。
+19
-1
-
32. 匿名 2015/03/20(金) 22:53:42
家事代行サービス興味ある。
お金持ちじゃない、ただの面倒くさがりだけど。+43
-1
-
33. 匿名 2015/03/20(金) 22:53:56
トイレ掃除したのに、もう床にこぼされた。+78
-1
-
34. 匿名 2015/03/20(金) 22:54:05
私も家事全般嫌いです!
適当に手を抜いてます。
あと、夕飯のメニューが決まらない時が一番大変です+121
-0
-
35. 匿名 2015/03/20(金) 22:54:21
わかるわ〜。
汚れたものを元に戻すだけの人生、たまに嫌になります。+127
-0
-
36. 匿名 2015/03/20(金) 22:54:25
わかる!もう何もかもから解放されたい!!
でもそれってイコール死だよね!?+32
-4
-
37. 匿名 2015/03/20(金) 22:55:01
掃除しても掃除しても子供が汚すよね〜+47
-1
-
38. 匿名 2015/03/20(金) 22:55:14
つわり中の家事はマジで辛い…
疲れた、って比じゃないくらい…(T_T)+82
-3
-
39. 匿名 2015/03/20(金) 22:55:17
私も苦手です!
よく、『趣味が掃除!』とか言ってる人がいるけど、ホントかよ?って思います。
家事って、これで終わり!ってないんですよね〜
キリがないし、頑張っても誰にも誉められないし、やる気無くします。+137
-2
-
40. 匿名 2015/03/20(金) 22:55:27
今日二日ぶりに外出して疲れたので、洗い物明日にさせて頂きます。+27
-1
-
41. 匿名 2015/03/20(金) 22:55:44
トピタイとトピ画が一致しててワロタww+9
-1
-
42. 匿名 2015/03/20(金) 22:55:45
結局アイロンがけとかの家事を翌日に持ち越して朝が死ぬほど忙しいんだよねw
でも朝なら何も考えないで集中して短時間でできるし、逆に効率いいんだ!と開き直ることにしたw+34
-1
-
43. 匿名 2015/03/20(金) 22:55:48
トイレ掃除が苦手です。
団地住みなので、綺麗なトイレが憧れる。+32
-1
-
44. 匿名 2015/03/20(金) 22:56:06
お母さんって凄かったんだなと実感しております。+130
-2
-
45. 匿名 2015/03/20(金) 22:56:14
洗濯、掃除、洗濯物たたみは嫌いじゃないけど食事の支度が嫌いー! 当たり前だけど毎日同じじゃないし栄養も考えないといけないし。。
小さい子が3人いるのでおもちゃの散らかりかたも凄いけど(クレヨン…ブロック…次々出すんだな、これが)片付けの比じゃない位ご飯の支度が嫌いです‼︎+65
-1
-
46. 匿名 2015/03/20(金) 22:56:25
家事って本当に毎日、毎日の繰り返しだし育児まであると休みたいですよね。
ムリはしないように自分を労わりましょう!
+40
-1
-
47. 匿名 2015/03/20(金) 22:56:30
もう食洗機サマサマ‼
便利な携帯やエコな車の開発も良いけど、いい加減に全自動洗濯物たたみ機も開発してくれよ‼+83
-0
-
48. 匿名 2015/03/20(金) 22:56:46
子どもは偏食でおかず食べないから作るかいがない、ご飯がうれしくない。お茶漬けだけ用意して終わりたい…。それで大喜びだし。
そうじも散らかしたオモチャ片付けてもう5年だよいつまでもやってられんよ、ほんと。+63
-2
-
49. 匿名 2015/03/20(金) 22:56:51
掃除機とかは毎日やらない。クイックルワイパーで見えるところだけ!
+49
-2
-
50. 匿名 2015/03/20(金) 22:57:09 ID:NITKClNAgv
春休み嫌だよ。(;_;)+47
-2
-
51. 匿名 2015/03/20(金) 22:57:21
ガルちゃんやるには眠くないのに、残りの家事やろうとすると眠くなる。+67
-0
-
52. 匿名 2015/03/20(金) 22:57:59
洗濯物、畳んでタンスにしまうのが
億劫で仕方ない。
+67
-0
-
53. 匿名 2015/03/20(金) 22:58:05
家事してると(特にご飯作り)
一歳の娘が怒って泣いて
足の間に入ってきて押してくる
ずっと無視もできないし
ご飯作りも時間かかっちゃうし
本当にたまに苛々して発狂したくなる
すぐ終わる家事がなかなか終わらない
今日も疲れた…………+82
-0
-
54. 匿名 2015/03/20(金) 22:58:08
私の友達、常に部屋を綺麗にするために動いてます。きれい好きでちょっと潔癖もあるみたいだけど。本当にスイスイ片付けどんどん捨てていくので尊敬します。+33
-0
-
55. 匿名 2015/03/20(金) 22:58:47
忘れた頃に出るね
このトピ画(-_-)+5
-2
-
56. 匿名 2015/03/20(金) 23:00:42
ほんと、長期休み中の子供らの昼ごはんが悩みの種(T_T)
+53
-0
-
57. 匿名 2015/03/20(金) 23:01:08
わかるわかるわかるわかる!!!
専業主婦だからなんとかできてる、って感じ。
仕事しながらなら無理だわ。
トイレもお風呂も頑張って綺麗にしても当たり前、床拭きしようが窓拭きしようが誰も気づかない、嫌になるよね…
綺麗だとなんも言わなくて、汚いとすぐ言われる…
なんなんだぁぁぁあああ!!!!
洗濯物たたむのが嫌い。
洗った食器を片づけるのが嫌い。
いっつも、どうサボろうか、手を抜こうか、後回しにしようか、そんなことばかり考えてます……+68
-2
-
58. 匿名 2015/03/20(金) 23:01:17
。+3
-4
-
59. 匿名 2015/03/20(金) 23:02:19
もうすぐ春休みですね。
給食はすでに終了してるし、なかなか息抜きするのも難しくなりますね…+12
-0
-
60. 匿名 2015/03/20(金) 23:02:37
玄関、ベランダ掃除しようとすると、3歳の息子が僕やる僕やる!でほうきとちり取りを奪われる。そんなのいいから、トミカとかプララレール、粘土かたづけろー!+67
-1
-
61. 匿名 2015/03/20(金) 23:04:16
家族5人分の洗濯。
洗濯機回して干すまではなんとかやる。
だが畳んでタンスにしまうのが面倒!
片付けやすいようにハンガーから外す時、旦那・私・子1・子2・子3の洗濯物をカゴに分けてるけど、ついつい畳むのをサボってしまい、子供がカゴから着る服を選んでる姿を見て、ものすごい罪悪感に襲われる…
怠け者の母ちゃんでゴメンよ。+36
-2
-
62. 匿名 2015/03/20(金) 23:04:20
53さん
わかります。
うちの息子も全く同じことします。
キッチンマットの上をゴロゴロして構って攻撃をしてきます。
かわいいんですけど余裕がない時はイライラしてきますね(^^;;+25
-1
-
63. 匿名 2015/03/20(金) 23:04:43
洗濯物をたたむのが腰が重い。
室内干しで翌日干すまで干しっぱなし。+35
-0
-
64. 匿名 2015/03/20(金) 23:04:59
子供が明日から春休みだから昼ごはんも作らないとだめじゃん! あーどうしよ…ホットケーキすらめんどい…給食様様だなぁ。+40
-1
-
65. 匿名 2015/03/20(金) 23:05:04
ご飯と振りかけに全部の栄養が取れたらなあ。+52
-2
-
66. 匿名 2015/03/20(金) 23:06:02
60さん
うちと全く一緒の設定で驚きました‼︎
お互い明日が素敵な1日になりますように‼︎
+10
-0
-
67. 匿名 2015/03/20(金) 23:07:17
あぁ…もう全部気持ちわかるううううう…!
私だけじゃないんだと思ったら、なんか味方が多いみたいですごく勇気付けられました!
ありがとう!私がんばる!+55
-2
-
68. 匿名 2015/03/20(金) 23:08:50
食洗機に食器セットするのすら億劫。+51
-0
-
69. 匿名 2015/03/20(金) 23:10:25
土日ぐらい主婦だってゆっくりしたいのよ~
でも洗濯しないとたまって余計に大変だしご飯作らないといけないし… (T_T)
旅館で上げ膳据え膳したい+68
-0
-
70. 匿名 2015/03/20(金) 23:11:27
やりたくないときはやらない(笑)
でも、やると決めたらトコトンやる。
人間だもの。完璧はムリです。
誰にでもあることだから気にしないで生きましょう+18
-1
-
71. 匿名 2015/03/20(金) 23:11:48
子供の春休み、夏休み、冬休み、ほんまいらん〜!
仕事増える〜!
子供の手前昼間ダラダラ出来ない〜!
+22
-1
-
72. 匿名 2015/03/20(金) 23:12:24
66さん
ありがとう。
プララレールだって。疲れてる、私。
でも子どもの寝顔見たら、明日も頑張れるわ!
+8
-2
-
73. 匿名 2015/03/20(金) 23:12:57
62さん
分かってくれますか(;ω;)
全力で押してきて抗議してきますよね
あなたのご飯作ってるんだよ?とか
すぐ終わるから大丈夫だよ
なんて言ったって知ったこっちゃない状態
うちの娘も今日台所で寝転んでギャアギャア
ぐずってる内に扉の手すりに頭ぶつけて
またギャアギャア(;Д;)
たまに本当にストレスで
苛々して泣きそうです…
+43
-1
-
74. 匿名 2015/03/20(金) 23:13:02
ご飯作っても、連絡もせずに 外食されたり 。そんな日が数日続いたらもういらないよね?と思って作らずにいたら 食べてないと言ってご飯は?と聞いてくるし。こんな身勝手な娘にイライラする。メールしても無視するし どーして欲しいんだか どーすりゃいいんだか。私はお前の召使いじゃないんだ+62
-3
-
75. 匿名 2015/03/20(金) 23:13:35
結婚当初からしんどいっす。
もともと後回しにする性格で、気が向いたら潔癖並に掃除するムラがある人です。
同居だからなんとかやらなきゃって思って、自分なりに頑張ってるつもりだけど(汚部屋が毎日掃除機かけてるなんて奇跡レベル)その直後から何も言われずに姑にやり直されてるからしんどいです。
自分のペースで満足行く家事をしたい!
ちょっとずれててごめんなさい+25
-1
-
76. 匿名 2015/03/20(金) 23:19:41
毎日キチキチとやりたくないと開き直って放置すると、後でツケが回ってくる。それも嫌で嫌々やる
イライラが子供に伝わって雰囲気悪くなって最後に罪悪感…
+13
-3
-
77. 匿名 2015/03/20(金) 23:19:59
私は洗濯が大嫌い!
干すのも畳むのも面倒くさい!!+18
-1
-
78. 匿名 2015/03/20(金) 23:20:01
食洗機は絶対あったほうがいい、掃除しやすいように物を減らす、掃除機かけやすいように床に物は置かない、お風呂出たらそのまま掃除、朝トイレ入ったときに掃除とか毎日少しやれば綺麗を保てる気がする。
やる気無い時は、家事終わらせたら美味しいご褒美を買いに行く。+21
-3
-
79. 匿名 2015/03/20(金) 23:20:04
床拭きが苦手で省略してたけど 動物飼いだしてからもう一日中床を拭いてる。雑巾とか使ってた時はイライラしてたけど 割り切って ティッシュを何枚か重ねて拭き掃除するようになったら すごく楽で 大変じゃなくなった。贅沢かもしれないけど 使い捨ては ストレス無しでほんといい!+27
-2
-
80. 匿名 2015/03/20(金) 23:20:24
洗濯や炊事は嫌じゃないんだけど、
幼児二人寝てからのおもちゃの片付けが嫌で嫌で仕方がない…(T_T)
寝る前にやってくれるけど全てじゃないし、リビングの隣の和室で寝てるからレゴなんかのガチャガチャ音で起きたら最悪だし。
旦那は片付いてないと思うだろうけど、きりがない!+16
-1
-
81. 匿名 2015/03/20(金) 23:25:59
洗濯と掃除機は好きだけど、
服たたむのとご飯作るのが面倒〜
皿洗いは食洗機です(^^;;
+12
-0
-
82. 匿名 2015/03/20(金) 23:27:44
65さん!
ナイスな提案!(笑)
ふりかけとご飯で栄養取れるなら、他の家事は嫌がらず全然やるわ(笑) 一個の家事が減ることでどんだけ嬉しいか!!
確かにご飯の準備が1番時間かかるもんなー+19
-1
-
83. 匿名 2015/03/20(金) 23:27:46
家事、仕事、育児の両立が辛い。
部屋散らかすなー!脱いだ服はちゃんとカゴに入れろ!毎日献立思い浮かばねーよ!自分が寝た布団くらい自分でたためよ!洗い物めんどくせー!などなど、毎日思ってます。+28
-1
-
84. 匿名 2015/03/20(金) 23:29:07
育児と仕事の両立が大変なんじゃなくて、家事との両立が大変なの!
家事がなければ、こんなにストレスたまらない。+23
-0
-
85. 匿名 2015/03/20(金) 23:32:03
小さな子供が2人いてまだ入園していないので毎日戦いです。ご飯作って食べさせて 片付けて 掃除して遊ばせて 風呂掃除して風呂いれて 洗濯回して。
1日何度もおもちゃの片付け、食べ物の準備片付け、身体中についたご飯のカスや口から出した物なと拾って 寝かしつけて。
書いてるだけで疲れた。
洗濯物実は乾燥機かけてます。
冬は寒くて乾かないから、春は花粉、秋も花粉が と言い訳し 乾燥回しまくってます。
今は大変だから これ位手を抜いてもいいかなって。
もう疲れた。帰れる実家があるならせめて1日2日でもいいから帰って全てをお願いしてみたいな。
疲れた!
+40
-1
-
86. 匿名 2015/03/20(金) 23:34:32
臨月で、何をするにもしんどい。
春休みに入った、幼稚園児の息子の相手もしなくちゃならないし。
なんとか夕ご飯を作ったのに、
旦那のテンションが低くくて、キレた。
毎日手の込んだご馳走つくれないよ‼+16
-1
-
87. 匿名 2015/03/20(金) 23:35:14
この間テレビでやってたのに影響され、野菜冷凍始めました~
ひたすら野菜を切って切って切りまくって、ストレス解消にも持って来いです。
ただあくの強いじゃがいもとかはできません。
人参なんかは、短冊切り、みじん切り、千切り、乱切りとか用途に合わせて切ってます。
ほうれん草は可能な限り葉と茎で分けてます。
冷凍庫から出して、鍋とかにぶっこむだけでご飯ができるので、ご飯作りが一番疲れる作業だけど、少しだけ楽しくなりました。+11
-0
-
88. 匿名 2015/03/20(金) 23:37:54
トピ画キモくて通報しちゃった……
指原ファンごめんヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3+6
-0
-
89. 匿名 2015/03/20(金) 23:38:09
夜子供と寝落ちしちゃって、朝散らかったリビング見るとやる気なくす…+27
-1
-
90. 匿名 2015/03/20(金) 23:38:51
つくづく主婦に向いてないんだな〜って思う。子供産まれてから前よりかやる様になったけど、これで職場復帰したらどうなるのか心配…
やる気なくなるんだろうな〜。+22
-1
-
91. 匿名 2015/03/20(金) 23:39:01
子供もいて働いてる人ってほんとにすごいと思う。
育児と家事の両立はほんとに難しい。
その上仕事もなんて私には無理…
やらなければならないことがあれもこれもあって、専業主婦ですが1日があっという間に過ぎてしまいます。
もっと穏やかに丁寧に育児をしたいです。+38
-1
-
92. 匿名 2015/03/20(金) 23:39:22
こんなトピ画みたら余計に疲れが増すわ。+22
-8
-
93. 匿名 2015/03/20(金) 23:42:54
家事がこんなに苦手なのに、なぜに仕事と子育てを両立する道を選んだのか…自分でも謎過ぎる…(;´Д`)
でも、仕事楽しいし、子どもは可愛い〜
家事さえなければ!!+16
-1
-
94. 匿名 2015/03/20(金) 23:46:40
洗濯物を干すのとたたむのはわりと好き。
でもタンスにしまうのがめんどくさい…
料理作るのは好きだけど洗い物めんどくさい…
そうじやる気があるときはめっちゃ細かくやるけど日頃はそこらへんに落ちてるおもちゃとかゴミですら見て見ぬふり…
だめ主婦です。。。+18
-0
-
95. 匿名 2015/03/20(金) 23:52:33
夫と二人暮らしです。
ご飯は一週間分まとめて作って冷凍してチン
お皿は食洗機、洗濯はドラム型で乾燥まで、シャツは形状記憶にして乾いたらハンガーに掛けてウォークインクローゼットへ、掃除はルンバ様
お風呂掃除は旦那。
一週間分の献立作って冷凍するのが毎週面倒です。 旦那やってくれないかなぁ。。+8
-9
-
96. 匿名 2015/03/20(金) 23:56:02
離乳食の野菜やらの小分け冷凍に時間がかかって、子供らが寝てから夜な夜なしてます…
今だけと思って、もう少し頑張ります。
+11
-0
-
97. 匿名 2015/03/20(金) 23:59:05
お手伝いさんを雇えるほどの財力が欲しい。+21
-0
-
98. 匿名 2015/03/21(土) 00:00:25
私は家事の中でも食器洗いが1番好き、
なのに最近…食洗機が欲しい
疲れた
掃除、洗濯、ご飯、子供いるからやるけど毎日毎日…
仕事復帰したら、綺麗好きな先輩の家でさえ今、足の踏み場が…
私も復帰したら、ゴミ屋敷にしてしまいそう+6
-0
-
99. 匿名 2015/03/21(土) 00:03:59
家事というより生きることに疲れたよ…+36
-0
-
100. 匿名 2015/03/21(土) 00:04:20
今は家事なんて殆ど全家電だから
それを辛いのは贅沢な甘え!+3
-14
-
101. 匿名 2015/03/21(土) 00:09:12
皆 同じなんだねー
わかるよーわかるよー!
ウチ 共働き
一緒に帰宅して「ご飯何?」とか聞かれると暴れたくなる←特に決まって無いとき(笑)
ウチはねー 洗濯物 下着靴下以外は全部バンカーにした(笑) 乾いたらそのままクローゼットに!
いちいち 畳んでなんか いられるか〰‼( TДT)+27
-0
-
102. 匿名 2015/03/21(土) 00:10:32
101です
バンカーじゃなくてハンガーだった
疲れてます( TДT)+25
-0
-
103. 匿名 2015/03/21(土) 00:15:54
あと何回この皿洗うんだろう、このタオル何回畳むんだろう…って考え出したら、自分疲れてるな、の信号だと捉えてます。
適当に出来ない自分が嫌になります。+12
-0
-
104. 匿名 2015/03/21(土) 00:21:13
+3
-1
-
105. 匿名 2015/03/21(土) 00:36:49
15さん
負けるな!+1
-0
-
106. 匿名 2015/03/21(土) 00:38:37
分かりますわ〜!4歳と、1歳の子供いるから本当に毎日大変!
やる気なくなって疲れた時はやりません。掃除機かけるのしんどいからルンバにお任せ。
ご飯作り面倒な時はレトルト、お惣菜、宅配等。余りに汚く回らなくなってきたら、コープ助け合いの会に電話して、お手伝いさんに来てもらいます。+8
-1
-
107. 匿名 2015/03/21(土) 00:47:49
やりたくない時は最低限しかやらない!カツを買ってきてカツカレーにしてみるとか。なるべく手抜きしてないフリして手を抜きます。私も結婚し始めの時は結構頑張ってたけど、疲れてきたので適当です(´・ω・`)
あまり気負いなさらず、頑張って下さい!
旦那様はきっと感謝してますよ♪+11
-0
-
108. 匿名 2015/03/21(土) 01:38:44
親が仕事で遅いので
家事全般、中学時代からやっていました。
学生時代、皆が放課後ご飯食べに行こう~!
と誘ってくれても
洗濯物を取り囲んで、畳んで仕舞って
買い物行って、弟を保育園まで自転車で迎えに行って
夕飯つくって、お風呂沸かして…
毎日毎日少しづつ積もっていった物がプツンと切れて
授業中倒れてしまった。精神的にもキツかった。
家を出てから、自分の為に「サボる」ことをやっと覚えました。
皆さんも肉体的ではなく精神的に辛いのならば、自分を休ませてあげてください。
社会にでて手際が良いと褒められると嬉しい反面、すれ違うキラキラした女子高生を見ると、親に学生時代返してほしいと言いたい気持ちで一杯になります。
そもそも家事やるのはお家にいる人の仕事、外でお金を稼いでいる人は家の事はしなくて良いという暗黙のルールの様なもの無くなってほしい。
おかしいと思います。+30
-2
-
109. 匿名 2015/03/21(土) 01:48:14
旦那は家事を一切しない。
だからお風呂掃除が意外と面倒な事を知らない。
シャワーは嫌だと、毎晩湯船に浸かります。
自営業で旦那と帰宅が一緒、そこから夕飯作って片付けて、自分の風呂上がりにお風呂掃除をする。疲れてるのに、本当に面倒!
たまにはシャワーで勘弁して欲しい。+19
-1
-
110. 匿名 2015/03/21(土) 02:12:01
夕飯がまったく思いつかない時あるよね
生活って大変だー(⌒-⌒; )+22
-0
-
111. 匿名 2015/03/21(土) 02:35:38
23さん
大変ですね!
私には真似できません
無理ない程度に頑張って下さい+0
-0
-
112. 匿名 2015/03/21(土) 02:55:58
旦那が出張でいないときは一人暮らし状態になる子なし在宅兼業ですが、一人だとすっごく家事が楽でびっくりする。仕事もはかどる!!
家事って単純に人数分増えるだけの労力じゃないよね?二人暮らしは家事二倍じゃなくて二乗だよね?子供がいると一気に三乗。尊敬しています。+18
-0
-
113. 匿名 2015/03/21(土) 02:57:15
109さん
浴槽を使う人が掃除!と宣言しちゃったら?
私の友達の旦那さんも同じタイプでした、
その1言で掃除する様になりましたよ、浴槽だけだけど+7
-1
-
114. 匿名 2015/03/21(土) 03:36:42
旦那にとってはGW13連休、お盆9連休、
正月15連休というバケーションだが
私には実に地獄のような期間!!
GWが今から憂鬱過ぎる!!+16
-0
-
115. 匿名 2015/03/21(土) 03:43:11
夫が朝早く(6時出勤)帰宅じかん午後8時過ぎに帰宅・直ぐにお風呂1時間・その後夕食……
私 朝4時半起床・日付が変わる頃睡眠です。
かれこれ20年位そんな生活が続いています。
そろそろ限界感じている今日この頃です。
せめて食洗機が欲しいけど、先ずは車を買い換えないといけないから 八方塞がりです。
希望は、1〜2週間位何処かに出張してくれ!+9
-0
-
116. 匿名 2015/03/21(土) 03:54:51
100
今は家事なんて殆ど全家電だから
それを辛いのは贅沢な甘え!
こういう意見たまに見るけど
そういう時代に産まれてそういう時代に生きてるんだもん
なんか違う気がするんだよなー+17
-1
-
117. 匿名 2015/03/21(土) 04:14:07
毎日毎日毎日毎日毎日毎日
延々と続く
いつまで?
家族を愛してるけど、幸せだけど、
時々無性にひとりになりたくなる時がある。+27
-1
-
118. 匿名 2015/03/21(土) 04:24:39
わかるなぁ…
生後2ヶ月の息子の面倒みながら家事すべてやるの本当にたいへん
熱出てもお腹いたくてもこっちは休めない
旦那は毎日お弁当もっていくのでお弁当をつくるっていうミッションに押しつぶされそう
いっそ倒れちゃえばらくになれそう+14
-1
-
119. 匿名 2015/03/21(土) 04:59:55
11さんの、行くと行くとこ用事がある
あるあるすぎて笑ってしまいました笑
+12
-0
-
120. 匿名 2015/03/21(土) 05:00:00
これから朝ご飯作ります。もっと寝てたいよー+8
-0
-
121. 匿名 2015/03/21(土) 05:06:31
甘えでも何でも辛ものは辛い。昔は昔。今は今+8
-0
-
122. 匿名 2015/03/21(土) 07:06:08
仕事してたほうが100倍マシだって気づいたw
+25
-1
-
123. 匿名 2015/03/21(土) 07:32:54
大人だけなら何とでもなるんだけどね。
子供いて、ウチは一人っ子でもあるので、たまにはお友達を招いてというのをやっていると
準備、後片付け、掃除、買い出し、そういうので時間があっという間。
それでなくても、子供の習い事、塾の送迎に、学校関係。あれやこれやで時間が足りな過ぎて、家事については、要領わるいのかと見直しているところ・・・時短に挑むわよ!!+3
-1
-
124. 匿名 2015/03/21(土) 07:53:20
家事、大嫌いです。
専業主婦だし母親だし同居だから仕方なく朝から晩まで毎日うごいているけど、ダラダラしてテレビ見て昼寝してるか、仕事行きたいなと思ってます。
家事は女の仕事みたいな風潮、何とかしてほしい。+14
-1
-
125. 匿名 2015/03/21(土) 08:02:03
家事って何にも残らない。
マイナスをゼロに戻す。(洗濯掃除)
プラスをゼロにする(ご飯)
その繰り返し。
こういう刑罰あるよね。+23
-1
-
126. 匿名 2015/03/21(土) 08:14:48
子供を相手にしながら家事をするのは大変。
子供が居ないときはパキパキしてたのに。
捨てたくても「学校に持ってきてくれ」とか言われるから
保存したり。
一人がイチバン楽。
+4
-1
-
127. 匿名 2015/03/21(土) 08:18:58
兼業主婦です。
お酒が大好きなので、平日仕事休みの時は昼飲みします。そのために午前中うぉーっと家事を片付けます。(当日の夕ごはん&常備菜作りまで)仕事の日は最低限の家事だけ。掃除もクイックルのみ。
昼、絶対飲むぞ〜と思うと頑張れます笑
主さんも何かモチベーションが上がるような事があれば…。+5
-1
-
128. 匿名 2015/03/21(土) 08:31:00
なにが憂鬱かって、ご飯の献立を考えて作ること(^_^;)
うちは旦那が食器洗いとか手伝ってくれて結構助かっているけど
やっぱりご飯の献立考えるの面倒なんだよなあ。
子どもが出来たら、もっと大変なんだろうと思う。+6
-0
-
129. 匿名 2015/03/21(土) 09:13:25
53.62さん
わかります!!!
うちの一歳になったばかりの息子、おんぶしながら家事するも、「ウーウー」泣きながら大暴れ。
降ろしたら遊ぶかと思いきや、家事をしてるのが気に食わないらしく、自分をみろ!と言わんばかりに「ウーウー」言いながら大泣き。
もう!!いったいどうしたいんだー!
仕方ないので、少しほっといて家事をすませて息子をみてみると、八つ当りしてぶん投げたオモチャが部屋中に散らかってる。
さっき片付けたばかりなのになあー。
こんな感じでエンドレスで、ほんと疲れるよ。
+6
-1
-
130. 匿名 2015/03/21(土) 09:37:20
私は散らかってるというより汚ないのが嫌い!
だからお茶をこぼしても拭かない、洗面所は床まで水浸しな旦那にムカつく!
子供が食べこぼす時は今思えば異常なほど毎日床拭いてたなー。
そして今は三人目妊娠中。
またあの生活が戻ってくるのか…(T_T)
つわりだろうが切迫だろうが掃除洗濯はしない旦那にイライラ。
ってこれじゃただの愚痴ですね。
すみません。+8
-0
-
131. 匿名 2015/03/21(土) 09:39:02
買い物してきた食材を冷蔵庫に入れるのが億劫。
とりあえず買ってきたお菓子を食べる。+19
-0
-
132. 匿名 2015/03/21(土) 09:42:35
70近い母も毎日父の食事作って洗い物して、普通に家事こなして、本当に永遠なのね…。+19
-0
-
133. 匿名 2015/03/21(土) 10:00:09
食洗機も、ルンバも、乾燥付洗濯機も買った
でも、全然楽になったように感じない
仕事でヘトヘトなのに、帰ってきてすぐ晩御飯献立考えて作って子供に食わせて風呂入れて寝かして
土日は山のようになった洗濯物たたんで
部屋の掃除したり夫や子供の食事三食作って潰れて
拷問かよ。
+17
-0
-
134. 匿名 2015/03/21(土) 11:14:14
こんなとこでサボってないで働け働け‼︎+2
-12
-
135. 匿名 2015/03/21(土) 12:23:22
毎日の献立を考えるのが本当に苦痛。
旦那が魚を嫌うから、栄養バランス考えたりするのが大変。+8
-0
-
136. 匿名 2015/03/21(土) 12:51:19
家事が嫌というより、これだけの事を毎日していたら、誰でも面倒だし、嫌になる!!
しかも、さらに働けって(゚Д゚)
体力ないのだからマジ勘弁(゚Д゚)+9
-0
-
137. 匿名 2015/03/21(土) 13:23:53
2.3歳の年子がいます。9時30分〜17時のパート週4で入って半年。もう疲れた。過労とストレスがすごい。自分の時間欲しいのに9時には眠くなる。起きてても寝てもどっちをとってもストレス。食洗機ほしい。マジで。夕飯作るのめんどい。無認可に預けてたのにこの春保育園全滅だった。上の子は急遽私立幼稚園に。どーなるんだ不安しかねぇ。旦那が私の給料で家買う気満々でハウスメーカーと月2で打ち合わせしてる。見学会とか免許の更新とか幼稚園の準備と子供の歯医者と予防接種と補助金申請と仕事の色々やんなきゃ。来週旦那は会社の慰安旅行だよ…。ストレスで去年頚椎捻挫して今は心臓神経痛で胸が痛い。私の方が忙しいのに家事育児に市役所関係に全部やんなきゃいけない。もう疲れた。4月からアイロンがけと幼稚園の役員もやんなきゃいけないのか…。こんだけ働いてるのに生活カツカツだし、アナとエルサのフローズンファンタジー行きたかったなぁ…+5
-0
-
138. 匿名 2015/03/21(土) 14:07:45
家事ごときで疲れちゃう無能な専業主婦+0
-12
-
139. 匿名 2015/03/21(土) 14:34:09
仕事、家事、育児の両立が無理
なんで働いてるのに私の方が家事も育児も
しなくちゃならないの?っていつも思ってる
男は都合なんか考えずに簡単に飲みに行けるし
私だって遊びたいけど
家事も育児も完全折半して欲しい
いつも木曜、金曜辺りに疲れのピークがきて
体も怠いし全てが嫌になる…
+14
-1
-
140. 匿名 2015/03/21(土) 15:14:01
洗濯は好き、干すのも好き、取り込むまではまぁいい。
けど、畳むのが!畳んでしまうという作業がぁ!
五人家族で、大量です!
嫌だぁぁ(涙+0
-0
-
141. 匿名 2015/03/21(土) 15:20:19
私も現在家の中が悲惨な状況です。
片付けないととおもうのですが、体が動かない。
片付けても、子どもや旦那が散らかす。
一番嫌なのが、旦那で服はどこでも脱ぎっぱなし、訳の分からんかさばるものを貰ってきてはそこらへんに置きっぱなし。
子供は注意すれば言うことききますが、旦那は注意すると逆ギレで、子供よりたちが悪いです。
もうこんな生活嫌だと逃げ出したくなる事が多くなってきました。
もう毎日育児でおわれて、掃除する気力がないです。
もう泣きそうです。+10
-2
-
142. 匿名 2015/03/21(土) 16:22:19
私もルンバ買いましたが、あんまり楽になった気がしない。。
ルンバは広く浅くって感じだから、ここやって欲しかったのに!てとこをやってないし、途中で変なもん吸い込んで力尽きてるときがある。
結局掃除機で掃除してます。+4
-0
-
143. 匿名 2015/03/21(土) 19:35:10
昔の食器用洗剤のCMで「お皿洗い、憂鬱な時もある」ってママがつぶやくと、パパと子供が「デザート気分でー」っていって、いい香りのする洗剤だから食器洗いが楽しくなるよーって出てくるやつです。
これ、主婦をバカにしすぎで腹立ちました。
お皿洗いを変わってやるんじゃなくて、こっちの洗剤なら楽しく洗えるよーって、どの口が言うかあ?!
そりゃ離婚率増えるわ。
まあ、これは洗剤のCMだからしょうがないんでしょうが。
でも、バカにするにもほどがあるって、わかりませんかね?!+11
-0
-
144. 匿名 2015/03/21(土) 19:57:47
トピ主です。
同じようなストレスを抱えてる人が多くて私だけじゃないんだーと救われました。
そんな私は今日旦那が飲み会なのでごはん作りはせず、ありのままでこんな時間にスマホいじってます♡
週に一回くらいはこういうだらけた日が必要のようです。お子さんのために頑張ってるお母さん方に、頭が下がります‼︎+4
-1
-
145. 匿名 2015/03/21(土) 20:22:08
143さんそれすごい分かりますあのCM腹立ちました
良い香り♪お皿洗い楽しいわ~なんて思わねーよお前らが洗えと思いました
家事溜めちゃうと後々辛くなるから疲れててもやるしかない
旦那は全くやらないし…+7
-0
-
146. 匿名 2015/03/21(土) 21:10:06
常に「面倒くさっ」と思ってしまいます。
だから、そう思う前に動きます。
これで何とか毎日生き延びてます。+4
-0
-
147. 匿名 2015/03/21(土) 21:25:18
物減らしたら、お陰で部屋が綺麗に見えるから毎日掃除機かけなくて済みました❤
食器は食洗機にお願いして手荒れもしないし、自分の時間が増えるしおすすめ❤+3
-0
-
148. 匿名 2015/03/21(土) 21:40:25
疲れた、ほんと家事に疲れた。
仕事のほうがまし。
旦那休み、私仕事でも帰ってきたら私が作る。
何がいい?って聞いても「何でもいい」っていうから、前に別トピ?で「何でもいいって言われたらご飯だけ出す」っていうのをやった。
炊いたご飯だけ出してやった。
旦那ポカーン(゚Д゚)。私はそれと納豆で食べたよ。
正直、くたくたな体にはご飯炊くのだって面倒だし大変。+8
-0
-
149. 匿名 2015/03/21(土) 21:40:43
143さん
私も思ってました!
妻(お母さん)が疲れてるのに父子でこの香りなら楽しく〜みたいに言ってて、ムカつきました。
「洗剤勧めるくらいなら今日は僕が洗うよってやってやれば奥さんだって助かるのに何考えてんだよ使えねえ旦那だな」ってボソッと言ったらうちの旦那が目からウロコだったみたいで「確かに!気づかなかった…」と驚愕してましたよ…
これは男性が企画したCMなのかなと思いました。
まぁ私は疲れてる時マスカットの香りで頑張って洗い物してますがw+3
-0
-
150. 匿名 2015/03/21(土) 21:45:47
義父と別居だけど、義父の食事も作ってる。
調味料がないから持参。
ご飯も炊いて、味噌汁も作って持参。
もちろんおかずもすぐ食べれるように下ごしらえして持参。
毎回メニュー重ならないようにメモしておいて、作ってる。
そんな苦労を知らず、簡単にご飯は出来ると思ってるみたい。
準備、片付け、みんな私。
食事中は、つまらない昔話聞かされて苦痛で仕方が無い。
+7
-0
-
151. 匿名 2015/03/21(土) 22:12:55
もうすべてが嫌。とにかく疲れた。
幼い子供三人の育児、同居。
男の人の仕事が楽とは思ってない。
家族を養って…大変だと思う。
でも、生まれ変わったら、男になりたい。+10
-0
-
152. 匿名 2015/03/21(土) 22:23:59
元々すごいだらしない私。
一人暮らしの時は、掃除も料理も出来ず、唯一洗濯だけはやってた。
それが結婚して子供も3人出来て、旦那も何も出来ない人だから、今は全てこなしてる!
本当は料理なんかやりたくないさー!掃除も大変だよー!旦那なんか何も出来ないくせにうるさいしー!
よくやってるな。仕事もしながら。と自分で自分を褒め称えないとやっていけないです。+8
-0
-
153. 匿名 2015/03/21(土) 22:31:11
共働き、毎日弁当作りから始まって、夜までノンストップで動いて疲れピークの日々です
旦那は風呂掃除を時々するだけ
ルンバ購入した方、如何ですか?
犬もいるので、毎日掃除機かけたいけど、時間的にも気力、体力全てにおいて無理です
ルンバ期待する程の仕事しないとか、変なところで力尽きてるとか聞いて、旦那が購入に反対してます
手伝わないくせに
なんとか、家事を楽に負担を減らしたくて‥‥+5
-0
-
154. 匿名 2015/03/21(土) 22:34:39
晩ご飯作るのが辛い
スーパーで材料買って、料理して、後片付け…って時間と労力いっぱい使うのに、
食べるのは一瞬よ?
しかもたいして美味しくない
なんなの
料理やめたい!+8
-0
-
155. 匿名 2015/03/22(日) 20:03:35
毎日の献立考えるのが本当ストレスで、一層の事ヨシケイにしたら本当楽になった。
毎日献立決まってて、スーパーに買い物行かなくていいし本当楽。
ストレスは少し‥いやかなり減りました。+4
-1
-
156. 匿名 2015/03/26(木) 21:56:46
ためると枚数多くなり余計に疲れるので
アイロンは毎日かけているのだけど、
今日はどうしてもどーしてもがんばれなかった・・
これからしないと明日は今日の分もあり2倍になる
どうしよう
つらくてつらくて仕方がない+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する