-
1. 匿名 2021/02/16(火) 21:32:58
気をつけることありますか?
職場の人が更年期だそうです。(本人談)
毎日当たりがキツく、ずっとイライラしていたり、
わざわざ隣に来て嫌味を言われたりします。
その方も辛いのでしょうが、私もとても辛いです。
あまり関わらないようにしてみれば、それも気に食わないようで大声で文句言われました。
どうしたら良いのでしょうか。
誰しも更年期はくるもなので仕方ないとは思っています…。でもいきなり人が変わったかのようになったので戸惑っています。+102
-25
-
2. 匿名 2021/02/16(火) 21:33:29
>>1
なんて?😡+11
-25
-
3. 匿名 2021/02/16(火) 21:33:43
私もあと5年くらいでくる方なので参考にさせてください+96
-2
-
4. 匿名 2021/02/16(火) 21:33:52
休んでもらいたい。+98
-1
-
5. 匿名 2021/02/16(火) 21:34:04
+8
-1
-
6. 匿名 2021/02/16(火) 21:34:06
そういう話を聞く度にホント自分は気をつけようと心底思う。周りに迷惑かけちゃいかんよね+171
-6
-
7. 匿名 2021/02/16(火) 21:34:09
+63
-3
-
8. 匿名 2021/02/16(火) 21:34:45
>>1
ホントに更年期なのかな?
兎に角関わらない
距離を置く
主さん大変ですね+154
-2
-
9. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:06
更年期だと人当たりがキツくなるの??
八つ当たりってこと??+22
-1
-
10. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:12
おばはん更年期かと煽る+14
-3
-
11. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:16
更年期と嫌がらせって関係あるの?
+69
-2
-
12. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:20
自称更年期は、スルーで。
本当に悩んでいる人は「更年期で」とか、わざわざ言わない。+133
-22
-
13. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:22
ヒステリックな女は嫌われる+56
-0
-
14. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:23
上司に相談する
他人なのに付き合いきれないよ+60
-0
-
15. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:28
命の母を差し上げる+29
-12
-
16. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:39
そんなに激変する人もいるんだ。
やっぱりあまり関わらないで、挨拶だけ笑顔でする、くらいで良いんじゃ?+20
-0
-
17. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:41
生理前でも苛々したり情緒不安定になるのに、更年期が来たらと思うと恐ろしい…今から溜め息だよ…+91
-1
-
18. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:44
前田敦子かな?+15
-7
-
19. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:55
イライラはしないけど気分の浮き沈みはある+57
-1
-
20. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:58
更年期で性格が変わる人なんて見た事ないけどなぁ+23
-14
-
21. 匿名 2021/02/16(火) 21:35:59
公私混同する人嫌い。
せめて黙って仕事しろと思う。+91
-5
-
22. 匿名 2021/02/16(火) 21:36:03
>>1
本当の更年期障害だな+7
-4
-
23. 匿名 2021/02/16(火) 21:36:07
意外と効果があったのがお世辞
お世辞言って、機嫌良くなるならいくらでも言うわ+10
-12
-
24. 匿名 2021/02/16(火) 21:36:17
>>1
更年期うんぬんよりもそれその人の人間性の問題じゃん。+121
-2
-
25. 匿名 2021/02/16(火) 21:36:17
+12
-4
-
26. 匿名 2021/02/16(火) 21:36:48
更年期です。
更年期として扱われるのは悲しい。+33
-7
-
27. 匿名 2021/02/16(火) 21:36:53
私はまさに更年期の年頃だけど、普通は他人にそんな態度とらないよ
その人がおかしいだけで、更年期の年代風評被害だよw+139
-3
-
28. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:01
命の母をそっと差し出す。+6
-3
-
29. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:20
>>4
その人が休日だと私はホッとする。+40
-0
-
30. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:43
まさに更年期真っ只中!
でもイライラして人に八つ当たりしない方+7
-2
-
31. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:46
>>1
たぶん私も更年期なんだけどイライラはするんだけど(誰かが何かしたとか関係なく)
でもそれを職場でぶちまけるのはいかがと思うし平常心でいようとは心掛けてる。
私は汗がすごいからそこに関しては何も言わないでほしい
+116
-0
-
32. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:50
>>6
それがね。。。なかなか難しいのよ。
がーっ!って、夫にあたった後、自己嫌悪だよ。+14
-0
-
33. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:54
女性なら誰でも何か出るんだよ。当たり障りなく接していくしかないのでは?+11
-0
-
34. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:56
更年期だからどうこうじゃなくて
体調が悪そうなら体調が悪い人って括りで良いんじゃないかな+12
-0
-
35. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:57
>>27
ですよね。
家族に対してならともかく、職場の人にってちょっと‥‥+45
-0
-
36. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:58
>>1
病院へ行くようにすすめる。+24
-0
-
37. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:59
>>1
そういう人多いし主も困ってるだけなのにマイナスの方が多いって、同じく更年期ババア多いんだろうね+7
-14
-
38. 匿名 2021/02/16(火) 21:38:04
え⁉︎そんな風になるの?+3
-0
-
39. 匿名 2021/02/16(火) 21:38:17
>>7
常にこんな体調悪いんじゃイライラもしちゃうよね…
誰にでもよく効く薬とかあればいいのに+43
-0
-
40. 匿名 2021/02/16(火) 21:38:20
言い方がキツくなってしまうところまでは、更年期だからか?って思えるけど
わざわざ隣に来て嫌味って意味わからん
更年期だからーって、堂々とイジメしているとしか思えない+47
-0
-
41. 匿名 2021/02/16(火) 21:38:48
+8
-2
-
42. 匿名 2021/02/16(火) 21:39:03
人へのあたりがきつくなることを更年期のせいにしてるだけなので、配慮はいらん
私も更年期にさしかかってきたけど、動悸やめまいで体がしんどいよ
でも人様にきつく当たって更年期だからって開き直る人無理だよ
こういうやつのせいで更年期はただのイライラBBAみたいな流れになる+84
-0
-
43. 匿名 2021/02/16(火) 21:39:11
>>1
私も更年期だけど職場にはイライラ出さないよ。
元々の性格じゃないの?+44
-0
-
44. 匿名 2021/02/16(火) 21:39:13
家では荒れてもいいけど職場でもそんなひどい人居るかねw
わざとじゃないか+18
-0
-
45. 匿名 2021/02/16(火) 21:39:31
>>1
うちの上司と一緒
でも更年期じゃなくて元々の性格。年齢的に更年期だと本人は言い張るけど。
とにかくその日の調子みてダメそうなら関わらないようにしてる+25
-1
-
46. 匿名 2021/02/16(火) 21:39:49
>>20
うん、性格変わると言うより本性が出るんだと思う
外面良い人には注意+23
-1
-
47. 匿名 2021/02/16(火) 21:39:55
うちの母は更年期に鬱っぽくなってた
普段底抜けに明るい人だから、妹と二人で顔を見合わせてた
あえて今まで通りに接したよ
一時のものだし、そこまで深くは考えなかったよ
主さんの事例とは少し違うから参考になるかどうかはわからないけど
主さんは文面から察するに優しい人なのかな?
あまり悩みすぎないでね+23
-1
-
48. 匿名 2021/02/16(火) 21:40:01
更年期真っ只中です
漢方薬飲んでます+21
-0
-
49. 匿名 2021/02/16(火) 21:40:18
>>7
更年期であろう女性、来るなり、お腹痛い。専業主婦になりたい。とか言って帰ったりしてたわ。+10
-0
-
50. 匿名 2021/02/16(火) 21:40:25
更年期と言えば許されると思ってる人いるよね+27
-5
-
51. 匿名 2021/02/16(火) 21:40:40
むかつくこと言われたりされたら、「ああそういえば更年期って言ってましたねえ」って冷たく言う+22
-3
-
52. 匿名 2021/02/16(火) 21:40:41
>>4
わかる。
いくら更年期でも周りに迷惑かけたらダメだよね。いっそのこと休んでくれて構わないからちゃんと対処して欲しい。+30
-1
-
53. 匿名 2021/02/16(火) 21:41:01
>>1
該当する人は-なの?
ここも進んでますね+0
-7
-
54. 匿名 2021/02/16(火) 21:41:13
命の母だとあからさまだから、それ級に効きそうな美味しいものないかな?
+3
-0
-
55. 匿名 2021/02/16(火) 21:41:49
>>2
あんた関西人でしょ?+1
-4
-
56. 匿名 2021/02/16(火) 21:42:07
>>1
お母さんに聞けば+0
-8
-
57. 匿名 2021/02/16(火) 21:42:27
辛い時は声かけてくださいね
くらいは一応言うかな
本人も辛いだろうし
更年期って本当に個人で症状が違うって聞くからできる限りサポートしあってもいいと思う
+5
-9
-
58. 匿名 2021/02/16(火) 21:42:34
若い頃バイトしてた職場は
更年期なオバサンばかりでした
みんな暑い暑いで
夏場以外でもクーラーガンガン
急にホットフラッシュが始まった!
動悸がする!など訴える人が多く
皆で助け合ってましたよ
なぜかオロナミンCを勧めてて
みんな飲んでました
更年期にきくのかな?
+13
-0
-
59. 匿名 2021/02/16(火) 21:42:34
元々の性格じゃない?
職場に私を含めて何人か40後半から50代がいるけど和気あいあいだよ。+11
-0
-
60. 匿名 2021/02/16(火) 21:43:13
>>1
「誰しも」は、こないよ。
私は49だけど、きてない。周りの同年代はだいたいきてるけど、私は何の症状もなかった。
来ない人もいるよ。私の母親も来なかったみたいだから、遺伝?なのか体質なのか。
職場で、同い年のスタッフが、更年期だからイライラする💢って当たり散らしたりずーっと文句言ってたりして。
だから気持ちわかりますよ。更年期だからって周りにイライラをぶつけていい訳ない。
私はそんな時はさり気なく離れて、そっと逃げました。余り酷かったら言ってもいいと思う。「イライラをぶつけないで下さい!」って。+28
-1
-
61. 匿名 2021/02/16(火) 21:43:34
更年期くわからないけどイライラするから命の母飲んでる 生理になると爆発しそうになるから誰とも話さずひたすら無言になってしまう 口を開いたらイライラが抑えられないかもしれない 無視してるから旦那もびびってる よくないとは分かってるけどヒスるよりはマシか、大人気ないし嫌になる
消えたい…+3
-0
-
62. 匿名 2021/02/16(火) 21:43:43
>>1
華麗にスルーしよう
+3
-0
-
63. 匿名 2021/02/16(火) 21:44:02
お局様がヒステリックなのは更年期のせい?
更年期って何歳からなるもの?+5
-0
-
64. 匿名 2021/02/16(火) 21:44:15
>>37
私も思ったんだけど、その更年期の人に対してマイナスなのかな?
わからなくなってきた。+5
-0
-
65. 匿名 2021/02/16(火) 21:44:37
主です
更年期の人が全員そうなるとは思っていません。
もしかしたらただ私が嫌われるなにかをしてしまったのかもしれません。
けれど他の周りの人に対してもキツい言葉ばかり言うようになってきているので、更年期のせいなのかと思ってしまいました。+17
-3
-
66. 匿名 2021/02/16(火) 21:44:57
>>7
うわめっちゃ大変!!!
これ一気に来たら死ぬ!
てか普通にしてる方がエライ+24
-1
-
67. 匿名 2021/02/16(火) 21:46:06
>>55
なんや我😡+1
-4
-
68. 匿名 2021/02/16(火) 21:46:30
その人、厳しい上司や社長の前でも態度が同じなら本物の更年期だね+9
-1
-
69. 匿名 2021/02/16(火) 21:46:46
渡辺裕之さんは原日出子さんが更年期でイライラしている時に
そんな態度をとられると哀しいよ
二人でちゃんと考えて乗り越えようって言ったらしい
それで原さんは反省して受診して更年期と向き合ったとか。
そういうの、家族とかごく身内のする事だよね
身近な人に支えられてるかどうかは大きいんだろうなって思うよ
職場の付き合いでいちいちそこまで配慮していられないし、イライラした態度を取る相手に優しくなんて出来ないから+26
-0
-
70. 匿名 2021/02/16(火) 21:46:56
更年期でキレながら仕事してる人居たけど
休まないのよね。お金困ってないのに休まないのよ。+17
-0
-
71. 匿名 2021/02/16(火) 21:47:01
>>1
更年期が原因ではなく
わざわざ隣に行って嫌味を言うのは
単にお育ちが悪いだけ
ご自身を守るために
できるだけ関わる時間を減らす+39
-0
-
72. 匿名 2021/02/16(火) 21:47:06
>>1
それは更年期のせいにしてるただの性格悪いおばさんですね
私も更年期だけど職場の若い子に嫌味言ったり怒ったりしてないし+31
-0
-
73. 匿名 2021/02/16(火) 21:47:19
私も勤めてた時、更年期の方のその日の顔色見て
「今日は調子良さそう」「今日はあまり刺激与えず当たり障り無く接しておこう」と無駄な気疲れしてました。
更年期だからって公言してて、私に当たって来る時は心の中で
「お茶に命の母を混ぜてやろうか」と真剣に考えたり。
優しく「今日の調子どうですか?」と聞く時は
私に対しての当たりは控えめになった。+8
-0
-
74. 匿名 2021/02/16(火) 21:47:46
>>4
自分もいつかその日が来ると思うので本気で更年期休暇がほしい
月1日までとか連続2日までとか制限付きでいいから
男女区別なく使える制度にしてほしい+11
-0
-
75. 匿名 2021/02/16(火) 21:47:57
そういえばパート先のお局はそうなのかな
マイルールを押し付けて誰か一人でも思い通りに動かないとヒステリー起こすんだけど…休憩室がお局マイルールの貼紙だらけで、お札が張り巡らされてる呪われた部屋みたいになっていて、見張られているようで落ち着かない
前はここまで酷くなかった+17
-0
-
76. 匿名 2021/02/16(火) 21:48:04
たぶん私の職場の人もそうだと思う。
もともと意地悪い所はあったけど普通に仲よさげにしゃべる感じだったけど
ある日から急に責め立てるようにワーってキレていろいろ言ってくるようになった。
いつも生理だとでかめのポーチ持ってトイレに行ってたのに
しばらくその様子を見かけてないので、更年期かなと思った。
なんか殺伐とした空気をまとっていらっしゃる。
めんどくさいから話しかけられたら当たり障りなく話して、
基本関わらないように気をつけてる。
私も気を付けようと思った。+16
-0
-
77. 匿名 2021/02/16(火) 21:49:21
>>69
え 素敵なエピソード 羨ましい
良い旦那様だね+4
-1
-
78. 匿名 2021/02/16(火) 21:49:30
>>6
我慢が利かなくなるみたい
思うところあっても口に出すようなタイプの人じゃなかったし、どこに行ってもまぁまぁ馴染んで無害な感じの人が、人前で口論し始めたり、ちょっと気に障る事があったら大声で「今の何?💢💢」みたいな言い方で責めたり
そんなにアグレッシブでしたっけ?と、その人の動向に周囲が注目するようなった頃かな
冷静になった時に凄まじい恥ずかしさと、何故あんな事やらかしてしまったのかという後悔が襲ってきて、凄くしんどいと話されていた数週間後に一旦休職されました
結局その2ヶ月後くらいに、本人希望で退職手続きを済ませ、そのまま皆と顔を合わせる事もせずロッカーの荷物は会社側で処分という事で去ってしまわれたみたいです
人格変わったみたいにヒートアップする姿を見て学んだので、私も更年期障害で我慢が利かなくなったらパートは一旦辞めるつもりでいてます
他人事とは思えませんでした。+21
-0
-
79. 匿名 2021/02/16(火) 21:50:05
関わらないようにしても絡んでくるんだったら、婦人科などに行ってホルモン補充治療でもしてもらうしかないんじゃない?
自分は55才だけど、更年期で疲れが取れずぼんやりが増えたと思うけど、攻撃的にはならなかったな。。職場でも家庭でも。
その人、ほんとに更年期のせいなの?+4
-1
-
80. 匿名 2021/02/16(火) 21:50:24
>>75
呪われた部屋!!笑+5
-0
-
81. 匿名 2021/02/16(火) 21:50:51
>>5
懐かしい。合唱部で歌ったわ。+5
-0
-
82. 匿名 2021/02/16(火) 21:51:39
>>1
正直更年期の女性と働くのしんどい…
+17
-1
-
83. 匿名 2021/02/16(火) 21:51:57
>>58
なんか、喉のあたりがつっかえる
みたいな症状があったと思った
だからスッキリしたいのと、あとエナジードリンクの先駆けだからだと思う+9
-0
-
84. 匿名 2021/02/16(火) 21:51:59
>>37
更年期特有の症状から外れてる気がするからだと思うかな。そのおばさんの性格が悪いだけだと思う。+13
-0
-
85. 匿名 2021/02/16(火) 21:53:35
まさしく姉がそう。
いきなり口撃してきたり、子供の事とか育て方が悪いとか言ってきた。
本人は子供が嫌いだから、子供もいないし子育てした事ないのに。
あなたが心配だとか言ってるけど、こっちはいい迷惑なんだよ!!+5
-1
-
86. 匿名 2021/02/16(火) 21:53:49
>>58
カフェインが入ってるから更年期の体には良くないけど
栄養補給して乗り切ろう!みたいなノリだったのかもね
リポDみたいなイメージで+7
-0
-
87. 匿名 2021/02/16(火) 21:53:50
元々の性格がヒステリーな人は更年期になるとより際立つのかな?
前に先輩が暑い暑いっていつも暑がってたけど更年期の症状かな
+7
-0
-
88. 匿名 2021/02/16(火) 21:54:08
>>1
更年期とは関係無くその人の性格が悪い+17
-0
-
89. 匿名 2021/02/16(火) 21:54:34
>>24
だよね。
もし人を選んでやってるとしたら尚更。+10
-0
-
90. 匿名 2021/02/16(火) 21:57:12
>>1
更年期だからそうなのか、もともとそう言う人なのか?判断に難しい。
会社の上司は更年期世代の女性も何人かいるけど、明るい人もいるし、ちょっと元気ないなと思っても人に当たったりしないし、
むしろもともとその人が攻撃的な人なのかもよ。+13
-0
-
91. 匿名 2021/02/16(火) 21:58:20
>>1
自称更年期の性格悪いおばさんが、若くて優しくて言い返してこない主さんに甘えてるんだよ。
主さんの体調の方が心配。
あまり調子にのってくるようなら、上司や同僚に相談して助けてもらえないかな?
周りの人達も迷惑してると思うし。
そして時には主さんも強い態度に出て威嚇しても良いかと思いますよ。
+20
-0
-
92. 匿名 2021/02/16(火) 21:59:43
>>1
あなたにだけとか相手を選んで当たりがキツいの?
それとも周りに満遍なくキツいの?
前者なら更年期を言い訳にしたただのイジメやパワハラの気がする。
+10
-0
-
93. 匿名 2021/02/16(火) 22:00:11
私は自覚してなかったけど40歳を過ぎたあたりから体調不良が続いて42歳くらいで電話音を含むすべての電子音、特にLINEの着信音がめちゃめちゃ鳴る人とかが嫌すぎて人との接触がダメになりました。
主さんの職場の人みたいに他人に当たるという行為はしてないつもりですが、イライラと音と体の不調が年単位で治らずとうとう仕事辞めました。
20年以上勤めていたのに
辛かった。
今も渦中ですがたぶん周りの人も本人もどうにも出来ないと思います。
わたしで言えば今は誰にも会わずひたすら病院通いです。+18
-0
-
94. 匿名 2021/02/16(火) 22:00:25
>>1
更年期を言い訳にして、回りに当たり散らすなら休んでほしいよね。いい大人なら。+16
-1
-
95. 匿名 2021/02/16(火) 22:06:59
>>1
上司に相談
他の人にやらないのに、あなたにだけしてるなら吐け口じゃない?
更年期とかより、やり返してこなさそうな人をサンドバッグにしてるじゃん
上司も大概頼りにならんなら、でかい声で周りに聞こえるように相手の言ってきたこと実況する+18
-0
-
96. 匿名 2021/02/16(火) 22:08:54
子供嫌いに拍車がかかって常にPMSって感じと思ってくれていいと思います
仕事を教わる立場だと大変そうですね+2
-0
-
97. 匿名 2021/02/16(火) 22:09:38
>>48
私も漢方飲んでいます。更年期のイライラがかなり落ち着いてきました。でも汗はまだかきます。+0
-0
-
98. 匿名 2021/02/16(火) 22:10:58
>>1
人それぞれなのはもちろんわかるんだけど、何歳位の人に更年期って多いの?自分の参考にしたいし、周りを気遣うのにも参考に教えてほしい+6
-0
-
99. 匿名 2021/02/16(火) 22:17:26
>>1
更年期を印籠にして好き勝手言ってるだけだね。更年期だろうが配慮の心は無くならないよ。
「わたし人見知りなんです(だから無愛想でも許してね)」と同じ匂いがする+8
-1
-
100. 匿名 2021/02/16(火) 22:18:26
男性にも更年期があるらしいね。旦那が10歳年上でもうすぐ45だから気をつけてあげないとと思ってる+1
-0
-
101. 匿名 2021/02/16(火) 22:19:28
>>70
私は更年期で無理しないように、仕事を変わったよ。
それぞれ事情はあるけど、私は更年期は無理しない方がいいと思うなあ。+4
-0
-
102. 匿名 2021/02/16(火) 22:19:49
>>97
同じです
イライラとかは落ち着きましたが、顔とか頭にすぐ汗かいてしまいます💦根気よく続けなければいけないですね。。+3
-0
-
103. 匿名 2021/02/16(火) 22:21:06
>>9
体調悪すぎて余裕を持てなくなるんだと思うよ。普段は平気でも熱だしてる時に旦那に「俺の夕飯は?」て言われるとめっちゃむかつくでしょ。そんな感じ+11
-0
-
104. 匿名 2021/02/16(火) 22:21:49
産後すぐに無理すると更年期がキツいって聞くけど、本当ですか?+0
-0
-
105. 匿名 2021/02/16(火) 22:39:26
>>7
これならPMSで毎月なってる。普段から落ち着きが無い人ほど感情面で症状が出やすいからその人の本性だと思って接してる。怒ってもこっちが冷静に返したら相手は言いすぎたことに気付くみたい。+1
-3
-
106. 匿名 2021/02/16(火) 22:41:33
>>102
ほんとに根気良くですよね。更年期って辛いってなってみて思いました。いつまで続くのか不明ですよね。+1
-0
-
107. 匿名 2021/02/16(火) 22:51:45
更年期の人が皆そのような攻撃的な症状が出るならオバサンばっかりの職場なんて戦場かも。大半の人は調子悪くても我慢して乗り越えると思うんだけどな。八つ当たりしても楽になる訳じゃないのに。+2
-3
-
108. 匿名 2021/02/16(火) 22:52:49
更年期だけど、毎日きつ過ぎて他人にあたる気力すら無いよ。
単純にその女性の人間性の問題だと思うし、更年期もそんなに心配してやる程深刻な状態じゃ無いよ。
+6
-2
-
109. 匿名 2021/02/16(火) 22:57:02
トピズレですみません。私、更年期でイライラやばいから1人勤務の仕事している。それなのに異動してきた人が引き継ぎ終わってもなかなか帰らなくてその上帰ったと思ったら引き返して私に構ってくる…。その人のミスをフォローしたりでキレそう。+7
-0
-
110. 匿名 2021/02/16(火) 23:08:54
なんか嫌なこと言われたりしたら
更年期ですかー?!ワハハって笑い飛ばしてやればどうかな+1
-4
-
111. 匿名 2021/02/16(火) 23:10:38
私もイライラはしないけど汗がヤバい!
ただでさえ子供の頃からの汗っかきなのに今は冬でもひとり汗かいてる〜
職場のおじさんに、今からそんなんでどーすんねん、夏になったらっってからかわれてるよ
+5
-0
-
112. 匿名 2021/02/16(火) 23:11:30
>>97
漢方薬はどれ飲んでますか?
私も漢方試したいです+1
-0
-
113. 匿名 2021/02/16(火) 23:19:01
ボーダーや自己愛が更年期になると
もうキチ〇イみたいになる。
人間のかわを被った悪魔や疫病神みたい。+19
-0
-
114. 匿名 2021/02/16(火) 23:20:21
更年期であろう女性に散々振り回されました。。
やっぱり、本人もホルモンバランス崩れて訳分からなくなってるのかな。
職場にいた目上の方なので、更年期じゃないですか?とは言えず毎日顔色伺って話聞いていました。
当時、49才。
明らかに人が変わって、精神的に病んでいき日に日に出来ていた仕事さえ出来なくなり、いきなり当日欠勤。毎回私がフォローでした。
別にお礼言われるわけでもなく。
本人が情緒不安定で仕事出来ない状況だったため、先回りして仕事すればキレるし、しまいに私に苛められてると同僚と2人で上司に相談していたみたいです。
誰か仕事しないと回らないのに、、
後にその事を知り、我慢していた自分がバカらしくなりました。
本人はリストカット経験者で元鬱持ちシングルマザーでした。
結局娘が結婚した年に、娘夫婦と同居するために退職していきました。
ただの自己中な構ってちゃんだったのかな。
本当にトラウマです。今でも思い出すと悲しくなります。
その方を反面教師として自分も周りに迷惑かけまいと、漢方やアロマ、白湯等色々やって今はプレ更年期をしのいでます。
それでも、半月以上は体調不良です笑
やっぱり、更年期の方にはスルー&距離置く対応が一番いいのかなと。
本人も訳分からなくなってるのかなと。
私自身も人を傷つけないよう、気を付けます!
更年期怖いな💦メンタルにきませんように🙏
愚痴になってしまい、すいません。
長文失礼しました。+6
-0
-
115. 匿名 2021/02/16(火) 23:26:40
>>7
46歳。全てあてはまってる。更年期かなぁ。+10
-0
-
116. 匿名 2021/02/16(火) 23:27:10
おっさんの男性更年期で当たられて最悪だった。
今は基本在宅勤務だからマシになったけど、たまに出社するとやはり当たられる。
距離を取るしかないのかなぁ。+2
-0
-
117. 匿名 2021/02/17(水) 00:10:13
>>3
もう直ぐ五七歳で、未だ薄い経血があるが、認知症が心配。火照りや発汗皆無。
多分、更年期症状は軽い。心配症でIQ測って貰ったら、135あった。専業主婦。+0
-1
-
118. 匿名 2021/02/17(水) 00:17:47
更に上の上司に毎日こんな言われ方をされたと報告。あと直接言う。苛立ちが酷くて仕事に集中出来ません。病院や上司に精神的ストレスで相談してるところです。労働監督所から連絡あったら対応して下さいと。
黙りますよ。黙らせる行動をしないとね。+0
-0
-
119. 匿名 2021/02/17(水) 00:50:16
>>1
そりゃあもう+5
-2
-
120. 匿名 2021/02/17(水) 02:40:31
更年期でそんな状態なのに働くとかしんどい。
他人に迷惑かけてまで働きたくないな。+6
-0
-
121. 匿名 2021/02/17(水) 02:44:11
>>115
私は、アラフィフですが、46歳で来たよ。
何より、不安感など精神的なことがキツイわ。親も年取ってくるし、子供は反抗期だし働くのは辛いと思うくらい。
+7
-0
-
122. 匿名 2021/02/17(水) 04:21:27
>>9
まあそうだよね、、
イライラがおさえられなくなる+1
-0
-
123. 匿名 2021/02/17(水) 05:29:54
>>12
ホットフラッシュある人が「更年期でこうなっちゃうの」って
教えてくれましたよ。
本当に悩んでる人はわざわざ言わないって、そんなことはないのでは。
+16
-0
-
124. 匿名 2021/02/17(水) 05:36:44
>>98
更年期は皆同じ45〜55歳ぐらい。
更年期障害の症状が本当に人それぞれ。
軽い人と酷い人がいる。
生理痛が重い人と軽い人がいるのと同じ感じ。+8
-0
-
125. 匿名 2021/02/17(水) 05:48:17
まんこが臭いのもそうかな?+0
-0
-
126. 匿名 2021/02/17(水) 08:31:02
>>70
上司が多分更年期かな…?
日に日にパワーアップしてるかも
本人も辛そうですね
同じチーム10人中
育休、病気復帰、休職明け3人がいて
それぞれの仕事の決裁をみたり
なかなか仕事を回すのも大変です
統制をとっている上司が潰れないか心配
そりゃイライラするよって
サポートはしているつもりだけど
役に立ってるかは不明
本人も休みたいだろうに、
とても今の状況じゃ休めなくて
責任感ある人だと特に休まない
+2
-0
-
127. 匿名 2021/02/17(水) 09:46:15
「更年期」って(たぶん更年期に限らず)個人差があるので一概には言えない
本当に悩んでいる人はわざわざ人に言わない言えない
+2
-0
-
128. 匿名 2021/02/17(水) 11:00:33
>>112
遅くなってすみません。
漢方はツムラの24番の加味逍遙散です。婦人科で薬をもらっています。
お試しできればいいですね。+2
-0
-
129. 匿名 2021/02/17(水) 14:27:58
閉経を挟んで約10年間と言われているみたいね。
その閉経の平均年齢が51歳と言われている。
症状の出ている女性が気づかず職場で問題を起こすケースは、
やっぱりあるんだよ。職場も他の人たちも情報が少なく、
ケアもない。年齢ハラスメントが起きてもいけないし。
30年位前はこの世代の女性がフルタイムで働くことが少なかったのもある。+5
-0
-
130. 匿名 2021/02/17(水) 16:50:26
>>128
ありがとうございます!
早速、探してみます。
教えてくださり助かりました。+0
-0
-
131. 匿名 2021/02/17(水) 19:36:31
>>1
主さん大変だね。うちにも50代中盤の似たような人がいるから気持ちよく分かります。
更年期を言い訳に人に八つ当たりした事も『仕方ないこと』と本人が言いますよw信じられないよね
でもね、考えたんです。もう更年期くらいの年齢の人はこれからどんどん体調の変化が出る。体で悪い部分も出てくる。
親に何かあったらすぐ介護に入らなければならなくなったりもします。
そう考えると、その方とあと10年一緒に働く可能性ってかなり低くないですか?
私の場合、特に体力勝負みたいな仕事なので、腰が痛い膝が痛い更年期だー!と宣言しているその相手はせいぜいあと数年しか働けないだろうなーと思っています
こういう考えは失礼だとは思うけど、主さんもきっとあと数年くらいなら付き合いだろうと思ってやり過ごしませんか?+0
-0
-
132. 匿名 2021/02/18(木) 13:08:47
>>126
良い部下ですね。
きちんとその人の背景まで考えて気を使ってあげられるなんて。+1
-0
-
133. 匿名 2021/03/10(水) 04:22:36
>>9
知り合いが言うには、人間嫌いになり、妬み深くなるんだとか。+0
-0
-
134. 匿名 2021/03/11(木) 14:30:29
>>133
今更年期真っ只中
もともと人見知りあったけど疑心暗鬼がすごくて引きこもりになってる
旦那いないと外出がこわいから習い事も行かなくなった
人と話してなにか変な事言って嫌われたらってご近所さんとの何気ない立ち話も正直怖くて家に帰ってから無駄に泣いたりもした
自分でもめんどくさい人だと思う
んで133の知り合いと根本は同じだと思う
+0
-0
-
135. 匿名 2021/03/12(金) 23:35:47
>>43
そういうコントロールも効かなくなるとか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する