-
1. 匿名 2021/02/15(月) 16:05:02
出典:www3.nhk.or.jp
混雑の電車避け仕事しながら通勤「オフィスバス」実証実験開始 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp新型コロナウイルスの影響でバス会社の経営が厳しさを増す中、混雑した電車を避けて仕事をしながら通勤できる「オフィスバス」の需要を探る実証実験が東京と神奈川県で始まりました。この「オフィスバス」は、私鉄大手の「東急」が4月28日までの平日に限って1日1往復、運行します。
車内には仕事をしながら移動できるように無料のWiーFiや、充電用のUSBケーブルの差し込み口が整備されています。バスの利用には事前の予約が必要で、会社では実証実験の結果を踏まえて今後の運行を検討することにしています。+9
-9
-
2. 匿名 2021/02/15(月) 16:05:46
ピリピリしてそう+17
-3
-
3. 匿名 2021/02/15(月) 16:06:17
車は渋滞が怖いよね
閉じ込められる
ま、電車でも人身起きて缶詰になっても同じか...+75
-0
-
4. 匿名 2021/02/15(月) 16:06:17
酔いそう+76
-0
-
5. 匿名 2021/02/15(月) 16:06:31
普通に酔うって+84
-0
-
6. 匿名 2021/02/15(月) 16:06:32
車内でパソコン作業って酔わない?
すごいな+75
-1
-
7. 匿名 2021/02/15(月) 16:06:43
予約通勤ってよりプレッシャー感じそう+12
-1
-
8. 匿名 2021/02/15(月) 16:06:48
私なら酔うわー+18
-0
-
9. 匿名 2021/02/15(月) 16:07:05
横浜、東京間ってこんなバス数台運航したところで電車の混雑って緩和されるの?+20
-0
-
10. 匿名 2021/02/15(月) 16:07:10
テレワークの人が一日中乗ってるとかありそう+6
-1
-
11. 匿名 2021/02/15(月) 16:07:58
やっぱり勤勉な日本人
みたいに海外で取り上げられそう+8
-2
-
12. 匿名 2021/02/15(月) 16:08:36
車内で本を読むだけで酔うからムリだな+38
-0
-
13. 匿名 2021/02/15(月) 16:09:39
仕事に集中して降り損なうとかないの?
それか、着いたときに慌てて降りて、大事な資料を落としたり忘れたり。+22
-0
-
14. 匿名 2021/02/15(月) 16:10:34
>>9
焼け石に水感があるね。
+8
-0
-
15. 匿名 2021/02/15(月) 16:10:34
発想が微妙…+3
-1
-
16. 匿名 2021/02/15(月) 16:11:06
酔う自信があります‼️+12
-0
-
17. 匿名 2021/02/15(月) 16:11:13
この国遂に通勤時間までガチで仕事し出したぞ‥+36
-0
-
18. 匿名 2021/02/15(月) 16:11:23
そこまでして…+4
-0
-
19. 匿名 2021/02/15(月) 16:13:12
指定席のみで立ってる人がいないってことだよね?
車内で仕事するかしないかはともかくとして、お金に余裕がある人なら使いたいと思うかも。+10
-0
-
20. 匿名 2021/02/15(月) 16:15:45
通勤時間まで社畜になっちゃう+11
-0
-
21. 匿名 2021/02/15(月) 16:16:43
バスの中では寝ていたい+15
-0
-
22. 匿名 2021/02/15(月) 16:17:20
バスで30分なら電車で10分くらいの距離かな。
なら20分家でパソコン開いた方が集中出来るんじゃない?+11
-0
-
23. 匿名 2021/02/15(月) 16:18:22
バスでは酔わない私でもこれやったらすぐ酔いそうだわ。+6
-0
-
24. 匿名 2021/02/15(月) 16:25:04
散々出てるけど酔って仕事にならないよ
大丈夫な人もいるみたいだけど、普段以上に疲れそうださは+7
-1
-
25. 匿名 2021/02/15(月) 16:25:17
市が尾で見た+2
-0
-
26. 匿名 2021/02/15(月) 16:27:46
そうしてまで働く時間を取りたくない。+1
-0
-
27. 匿名 2021/02/15(月) 16:31:12
なんとなく、気が重い作業をそんなに気が重くならずにできそうな気がする。こういうの。
帰りと違ってリラックスモードでもないし、時間が限られるからかな?+0
-0
-
28. 匿名 2021/02/15(月) 16:34:04
>>9
電車の混雑緩和じゃなくてバス会社の生き残り目的でしょ+7
-1
-
29. 匿名 2021/02/15(月) 16:38:05
通勤時間も仕事とみなされるようになるの?
いつ勤怠つけるのよ+1
-1
-
30. 匿名 2021/02/15(月) 16:38:50
電車を避けてタクシー通勤をしたいけどそこまでリッチじゃない人向け?
少し遅かったような…+0
-0
-
31. 匿名 2021/02/15(月) 16:38:51
めっちゃいいやん!!+1
-0
-
32. 匿名 2021/02/15(月) 16:49:56
わたしも酔うから無理だけど、これで定時に帰れるのならよくないか?+3
-0
-
33. 匿名 2021/02/15(月) 17:00:09
>>1
これ、テレビで見たけどスペースも小さいし魅力は感じなかったよ。
バスで仕事なんて酔いそうだし、どうせ出社するならバスで仕事する必要は無いと思った。それよりゆったりした席で快適な移動手段としての活用の方が利用者は増えると思う。+6
-0
-
34. 匿名 2021/02/15(月) 17:06:39
周りから画面が見えるから仕事は出来ない。+9
-0
-
35. 匿名 2021/02/15(月) 17:10:51
>>3
途中で降りれないと思うとトイレに行きたくなる
ついてるのかな?+2
-0
-
36. 匿名 2021/02/15(月) 17:11:54
>>28
でも電車路線も東急だし、バスも東急だね
田園都市線の混雑避けたい人にはいいのかな+4
-0
-
37. 匿名 2021/02/15(月) 17:12:03
>>34
ほとんどの人はこれで無理よね+4
-0
-
38. 匿名 2021/02/15(月) 17:31:54
>>33
私もテレビで見ました。
膝の上にクッションを置いて、その上にテーブル代わりの板を置くように見えたけど私の見間違えかな?+2
-0
-
39. 匿名 2021/02/15(月) 17:32:48
酔うわw+2
-0
-
40. 匿名 2021/02/15(月) 17:33:56
>>32
残業して残業代付くほうがマシ+2
-0
-
41. 匿名 2021/02/15(月) 18:31:26
私は100%酔うな。。。+1
-0
-
42. 匿名 2021/02/15(月) 18:40:57
そんなに働きたいの?
私はもう海外のようにゆるく仕事やって、家族の時間を大切にする生活がしたい+3
-0
-
43. 匿名 2021/02/15(月) 21:02:18
中距離は意外と需要あるみたいだけど、時間が読めないし、本数、費用、考えると電車の指定席の方がいい。
あとパソコン使う人は少ないと思う。カタカタやってたら顰蹙買いそう。+2
-0
-
44. 匿名 2021/02/15(月) 23:06:08
>>3
渋滞になっても車内で仕事出来るんだったら、会社にとってはありがたいかもね。電車では缶詰になってる間、まず仕事できないもの。+0
-0
-
45. 匿名 2021/02/16(火) 14:07:59
提出の締め切りが差し迫っている人向きかな
自宅から目的地の入口まで運んでもらえるなら、かなり楽だとおもう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する