ガールズちゃんねる

朝・夜の入浴事情

109コメント2021/02/16(火) 02:52

  • 1. 匿名 2021/02/11(木) 22:24:48 

    最近加齢臭が気になってきたアラフィフです。対策をネットで調べると朝もシャワーを浴びる、というのがありました。
    夜お風呂に入って体と髪を洗ってお湯に浸かって、朝シャワーはどこまで洗うんでしょうか?なんだか却ってカサカサになりそうな気がします。
    実際やっている方、どんな風にしてますか?

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2021/02/11(木) 22:25:06 

    くっそわろたw

    +6

    -58

  • 3. 匿名 2021/02/11(木) 22:26:37 

    朝なんか入らないよ、寒いもん。

    +166

    -23

  • 4. 匿名 2021/02/11(木) 22:26:40 

    +15

    -4

  • 5. 匿名 2021/02/11(木) 22:26:47 

    朝・夜の入浴事情

    +35

    -8

  • 6. 匿名 2021/02/11(木) 22:27:05 

    加齢臭って耳の裏からも出るから気になるならシャワーで全部洗ってしっかり全身保湿がいいと思う

    +68

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/11(木) 22:27:13 

    潤いなくなる

    +16

    -5

  • 8. 匿名 2021/02/11(木) 22:27:55 

    あんまり清潔にしすぎないように敢えて心掛けたら湿疹とかアトピーが治ってきた。皮脂ってある程度は必要なのかな

    +113

    -5

  • 9. 匿名 2021/02/11(木) 22:27:56 

    朝は一分でも寝ていたい。よって朝風呂はない…

    +105

    -3

  • 10. 匿名 2021/02/11(木) 22:28:01 

    朝シャワーはハゲるらしい

    +14

    -14

  • 11. 匿名 2021/02/11(木) 22:28:07 

    良く洗い良く拭いてお気に入りのボディークリームかな。

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/11(木) 22:28:20 

    義母曰く、加齢臭にはパセリ食べるといいらしいです。
    ホントか?

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/11(木) 22:28:31 

    >>5
    梅宮辰夫
    山城新伍
    松方弘樹
    吉幾三
    で、合ってる?

    +4

    -16

  • 14. 匿名 2021/02/11(木) 22:28:44 

    お風呂入っても足の匂いが取れないアラサーです

    +29

    -5

  • 15. 匿名 2021/02/11(木) 22:29:01 

    光熱費がグーンと上がりそうだ

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/11(木) 22:29:04 

    女性も加齢臭ってするの?

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2021/02/11(木) 22:29:34 

    あんまりキレイにしすぎると体の自浄作用?が弱くなるっていうよね

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/11(木) 22:30:01 

    >>12
    口臭にパセリは聞いたことある

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/11(木) 22:30:10 

    朝はお風呂どころか洗顔もしない
    化粧水で拭き取るだけ
    これで十分

    +13

    -20

  • 20. 匿名 2021/02/11(木) 22:31:19 

    >>1
    アラフィフだけど、毎日仕事でクタクタなので夜はサッとシャワーして寝て、朝早く起きて少し熱めのお風呂にゆっくり浸かります。私も加齢臭気になるしサッパリ、シャキッとしてから仕事に行きます。

    +95

    -5

  • 21. 匿名 2021/02/11(木) 22:32:04 

    >>7
    潤(じゅん)、居なくなる、に読めたw

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2021/02/11(木) 22:32:15 

    朝・夜の入浴事情

    +68

    -4

  • 23. 匿名 2021/02/11(木) 22:32:28 

    >>13
    梅宮辰夫 松方弘樹 山城新伍
    北大路欣也 千葉真一

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/11(木) 22:33:08 

    >>14
    角質厚くなってない??
    タコとかない??

    私は角質取るようになってから
    足のにおいがほぼ無くなりました!

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2021/02/11(木) 22:34:52 

    45歳の私も臭うのかなー?
    女性の加齢臭って、具体的にどんなにおいですか?
    とても気になる……

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/11(木) 22:35:43 

    私は30過ぎた位から頭の臭いが気になりだして、夏は朝シャンしてた。洗うのは頭、顔、首デコルテで、他はさーっと流すだけ。それでも夕方には臭い気がして気になるけど

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/11(木) 22:35:48 

    洗いすぎるとその時はサッパリして臭いもとれたように思うけど、徐々に臭いがきつくなるよ。どうしても洗いたければ合成界面活性剤フリーなものを選ぶとか、お風呂に浸かる時にビオフェルミン3粒ほど入れて溶かして入るとか、体内にいる必要不可欠な常在菌を殺さないように心がけた方がいいと思います。

    +6

    -14

  • 28. 匿名 2021/02/11(木) 22:36:32 

    >>23
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/11(木) 22:36:38 

    今はマスクだからそんなに匂ってないから夜だけでじゅーぶんだよ!

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/11(木) 22:36:40 

    エチケット気を付けるのはいいことだけど、そんなに加齢臭感じる人いないからホドホドでいいんじゃないかな。50代の女性で臭いと思う人、まわりにいないよ。

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/11(木) 22:37:16 

    >>1
    耳裏が油臭くなるなって感じるのは夕方からなので朝は入ってません
    夜のみです
    湯船にゆっくり長めにつかり、頭と身体は毎日洗って洗顔ついでに顔の他に耳も丁寧に洗うくらいかな
    とくに加齢臭って周りには言われないからこれで大丈夫って思ってる

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/11(木) 22:38:04 

    朝シャワー浴びないとめが冷めない

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/11(木) 22:38:34 

    >>1
    アラフォーです
    やはり加齢臭が気になるので基本朝シャン派です
    普通に洗顔して
    体は加齢臭用のボディソープでさっと洗ってます
    洗面所で顔を洗いびしょびしょになるなら
    サッとシャワー浴びた方が早い
    夜は普通にお風呂に入ってます

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/11(木) 22:38:44 

    >>25
    枕をにおってみて

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/11(木) 22:38:57 

    >>4
    漫画の魁!!男塾名物の油風呂やないかいっ
    風呂のトピで投稿する人、多過ぎや
    サンドウィッチマンが好きなやつやっ

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/11(木) 22:39:36 

    加齢臭は耳の後ろから出てるとテレビで見たことがあります。入浴時に念入りに洗い、朝出掛ける前にアルコールティッシュなどで拭くといいそうです。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/11(木) 22:39:51 

    >>1
    私も朝絶対シャワー浴びる
    理由は目が覚めないから
    思春期から人より睡眠時間長くて今も毎日九時間寝てるけど眠くて眠くて
    夜も家族が入った後にサッとお風呂入って寝て、朝もシャワー
    肌は普通
    ただ髪へのダメージは大きい気がする

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/11(木) 22:41:42 

    >>27
    お風呂にビオフェルミン初めて聞いた

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/11(木) 22:41:53 

    >>25
    前にテレビで見たけど
    女性の方が加齢臭きついってやっててショックだった
    確かに昔会社にいたロングヘアの年配女性から
    夕方ロウソクみたな脂っぽいニオイがしてたの思い出した
    それが怖くて朝シャンプーしてる

    +34

    -2

  • 40. 匿名 2021/02/11(木) 22:42:08 

    >>13
    吉幾三どこ笑

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/11(木) 22:42:26 

    加齢臭するって気にしてる友達いるんだけど全然臭わないんだよね。家族とかよっぽど近い人に言われるんだろうけど、気にしなくていいレベルの人がほとんどだと思うよ。人間だもの、少しは臭いくらいするさー。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/11(木) 22:43:15 

    >>36
    女性は胸の間も臭うらしいですよ

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/11(木) 22:43:51 

    >>14
    たしか重曹を塗るといいって聞いたことあるよ!
    スプレーにしたりベビーパウダーみたいに直接擦り込んだり、靴に入れたりするといいらしいい!
    (ちゃんとしたやり方は調べてね)
    靴が匂うなら履いてない時に10円玉をなみなみと入れとくと銅イオンだかで臭いも菌もやっつけてくれるらしい(๑'ᴗ'๑)

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/11(木) 22:43:52 

    髪、身体、顔、夜はしっかり洗う、お風呂の温度はぬるめ入浴時間は30分くらい。朝はクレンジングはせず顔をささっと、髪も身体も軽く洗って熱いお湯に浸かってる入浴時間は10分くらい。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/11(木) 22:45:08 

    体臭対策に、夜はシャンプーとトリートメント、身体は脇と股と足、あとは気になるところのみ。

    朝はタイマーでお湯張りしておき、起きたら眠気覚ましに10分位湯船に浸かってシャワーで頭からお湯を浴びて終わりです。寝癖直しにも体臭予防にも全身シャワー。

    夜と朝でお湯を浴びると良い感じに身体の汚れも落ち、カサカサしづらいので40歳からいつもこんな感じで入浴しています。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/11(木) 22:45:29 

    夜はバスタブにチャポンってつかるだけ。で朝洗髪、洗身しっかりします。

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2021/02/11(木) 22:45:36 

    >>19
    女優さんで聞いた事あります

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/11(木) 22:54:06 

    仕事の日は朝風呂です
    寝癖も直せるし顔も一気に洗えるし

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/11(木) 22:54:50 

    体臭ある人ってサウナどうかな
    わたし、サウナ好きで通ってるんだけど、常連のおばさんが体臭に効くって世間話をしてた。信憑性はわからん

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/11(木) 22:54:59 

    >>46
    夏はこれ
    冬は浸かるのも朝
    二回は浸かるの面倒だから

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/11(木) 22:56:15 

    >>1
    私もアラフィフです
    もともと体臭がキツいから朝と夜お風呂入ってます。朝はシャワーで髪と体、夜は湯船にゆっくり浸かり髪と体を洗っています。
    翌日外出の予定が無ければ夜のみです。
    髪も体も乾燥するのでボディクリームやアウトバストリートメントが欠かせないです。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/11(木) 22:57:00 

    夜、お風呂はいってるのに髪の毛洗わないの汚くない?それこそ匂う

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2021/02/11(木) 22:57:39 

    >>12
    お義母さまは加齢臭しないのですか?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/11(木) 22:57:39 

    >>52
    誰にも嗅がれないから気にしてなかった

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/11(木) 22:59:43 

    子育て中で、仕事もしてたら朝お風呂入る余裕無いです。
    その分早く起きて入る人もいるんだろうけど私は無理。
    大学生と小学生の子供がいるけど、
    大学生の子は匂いを気にして出かける前お風呂入る。
    大学行く前、バイト行く前とか、、
    今の若い人はそんな子多いみたい。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/11(木) 23:01:15 

    主です。シャンプーまでじゃなくて耳の後ろ等ピンポイントで洗うのも効果的みたいですね。
    私の場合、気づいたキッカケは、アウターを着ようとして襟元のタグ付近からロウの様な臭いがした事です…。男性・女性に関わらずある程度加齢臭があるのは理解していますが、過去に職場で悪臭を撒き散らす人がいてもみんな仲々指摘できなかった経験があり、きちんと自分でケアしなければ、と思っています。コロナ禍で外出は控えていましたが、昨日美容院で髪も切って来ました。更年期という事もあり、健康管理と併せて食事や生活リズムにも気をつけようと考えています。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/11(木) 23:01:22 

    >>16
    するよ。
    みんながみんなではないけど、事務職なので近距離でパソコン操作しながら説明とかしてたら臭う人います。
    35過ぎたあたりからだと思う。
    私はまだ26だけど、自分も気をつけなきゃなと思う。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/11(木) 23:02:55 

    早朝ランニングするので走り終わってシャワー、仕事から帰ってきても夜もシャワーです。
    お風呂に浸かるのは週1くらい。
    髪乾かすのがめんどくさいのでショートになりました。保湿さえ気を付ければ寝ぐせとは無縁だし、朝はシャキッとしていいですよ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/11(木) 23:03:23 

    >>1
    わかる。
    ジム行った後、シャンプーしたいけど髪もパサパサになりそうで悩んでる。

    洗いすぎると余計臭くなるらしいしね…。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/11(木) 23:07:29 

    私は夜は顔、体だけ洗う
    湯船につかるのは2日に1回だから湯船に浸かる日は髪も洗うけど。
    朝は髪洗って顔、体洗う。
    体臭が気になるし汗かいた時シャワー浴びてないとなんか気持ち悪くて

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2021/02/11(木) 23:07:35 

    頭皮が臭くなるのが悩みで朝夜シャンプーしています。洗いすぎて脂が出ているのではなく、頭がいつもモンモンしているからだと思います。汗は垂れないけど、多分ジワジワ汗かいている。
    同じ人いますか?今は34歳ですが20歳ころからの悩みです。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/11(木) 23:11:46 

    >>49
    ジムやサウナ通っている人は、汗をかくから加齢臭がない人が多い。

    空調の効いた部屋で長時間過ごしたり、運動不足になると、汗線の機能が低下しやすくなるため
    加齢臭が出やすい。運動や入浴などで汗線の機能を鍛えるように心掛けると良いですよ。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/11(木) 23:11:54 

    >>1
    加齢臭防止には朝1分シャワー浴びるだけでいいって記事読んだよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/11(木) 23:16:06 

    >>25
    古い油みたいな匂いがする。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/11(木) 23:16:11 

    >>8
    清潔にしすぎも良くないって結構聞くよね。
    お股も石鹸使って洗い過ぎたらいい菌まで流しちゃうから細菌性膣炎とかにもなりやすいって聞いた!
    毎日1回ちゃんと洗ってても洗いたいなら石鹸使わないでお湯だけで洗う方がいいらしいね。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/11(木) 23:18:11 

    >>52
    臭いもだけど痒い

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/11(木) 23:20:29 

    冬の時期、朝浸かると一日中ポカポカ。
    湯冷めするから、頭を洗うのは夜。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/11(木) 23:21:25 

    >>5
    どういう状況ww

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/11(木) 23:26:19 

    >>52

    朝しっかり洗ってるから翌日の朝髪洗うまでシャンプーの匂いしてるよ。それに夜は家族しか会わないから別に気にしない
    2回髪洗うと髪パサパサになるし

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/11(木) 23:27:11 

    耳の裏とか脇は匂いがでるから、ビオレのサラサラシートなどで、こまめに拭いたりするだけ違うと思います。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/11(木) 23:41:41 

    >>24
    足臭い人ってかかとより指とか爪の間が臭ってる場合が多そう

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/11(木) 23:42:28 

    >>1
    追い炊きをして入浴するとかね
    身体が温まるからだろう
    夏は汗をかくからサッパリとするからね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/11(木) 23:43:30 

    ちなみにお風呂は体温をあげるのには良いわけよ
    体温があがるだけで、癌を患いにくいと言うからね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/11(木) 23:47:37 

    夜はビオレで体洗う
    朝は柿渋石鹸
    髪は朝も夜も洗います

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/12(金) 00:01:16 

    >>25
    焦げ臭い人がいる
    年取ると新陳代謝悪くなるので、
    身体に付いている脂が酸化してるのかと思ってる
    強烈

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/12(金) 00:02:56 

    朝シャワーやお風呂に入ると、上がってすぐは目が覚めるけど昼頃に眠くなるんだよね。
    入浴って体力使うんだなーと思う。
    夜寝る前に入って、ぐっすり眠るのが自分には合ってる。
    ただ寝癖直すの面倒だから、本当は朝に髪洗いたい。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/12(金) 00:07:04 

    夜は湯船に浸かって、朝はシャワーしてる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/12(金) 00:10:20 

    >>5
    ミドル臭そうなね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/12(金) 00:17:56 

    >>71
    指にもできるよ!
    私の場合、パンプスたこが出来て
    それが臭かったよ〜

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/12(金) 00:18:42 

    >>75
    雨降ってると、湿気で余計にパワーアップしたりしてね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/12(金) 01:01:18 

    >>19
    私は朝、美顔スチーマーを15分位しっかり顔にあてて、蒸気を拭き取る
    というのを朝の洗顔がわりにしています。

    40歳からはじめて調子良いです。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/12(金) 02:03:22 

    毎朝🌄
    3時半にお風呂入ってます🛀

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/12(金) 02:50:12 

    >>14
    浴室の床に置いてボディソープつけて両足を前後に擦って洗う足ブラシを最近使い始めたんだけど足の臭いが激減したよ。ボディタオルで強く洗っても臭い残りがあったのに頭や身体が洗いながら使えるしもっと早く買えばよかった

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/12(金) 02:53:44 

    >>5
    亡 亡 亡


    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/12(金) 03:55:34 

    >>12
    めかぶもいいよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/12(金) 05:19:03 

    >>14足を洗っても臭いなら爪垢が原因の場合もあるよ。爪垢はきちんととらないと、雑菌が繁殖してかなり臭う。しかも爪の間だから、洗ったぐらいじゃ垢落ちないから爪用ブラシ垢取りがオススメ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/12(金) 06:10:52 

    夜は普通に入浴。夏出かける日の朝はシャワーで顔と体だけサッと洗う。時間はかからないし寝てる間に汗かいてるからさっぱりして目も覚める。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/12(金) 06:15:34 

    >>1
    アラフィフです。
    朝夜、湯船に浸かります。

    ごめんなさい。ちょっと長くなりますが・・・

    夜は疲れと汚れを取るの重視、朝は目を覚ますのと身嗜みを整えるため
    湯船に浸かる理由は・・・
    シャワーの足元に跳ね返る水しぶきが嫌いなのと
    シャワーを浴びるのってずっと何かしていないといけなくて(体さすったりお湯の下にいないといけない)忙しいのが嫌だからです。

    朝夜どっちも基本あんまり洗いすぎないように気をつけていて
    夜はメイク落とし・シャンプー&トリートメント・臭くなりそうなところだけソープ使って、たまに昼間気になったところの角質とり等細かいメンテナンスをしています。
    朝はクリームシャンプーのみです(お湯洗顔です)

    でも湯船に入れる入浴剤だけは凝っていて
    夜は炭酸系かバブルバス等の洗浄力のある入浴剤
    朝はオイル系かエッセンスで香りと保湿重視

    髪を乾かして寝ないといけないのが一番のネックですが
    翌朝も濡らすので乾かすのみ!
    (セットしないで)ナイトキャップをかぶったり
    毛先にトリートメントとかオイルつけて朝洗い流すとかもします。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/12(金) 06:27:04 

    >>30
    たしかに。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/12(金) 06:27:38 

    女性で臭い人いないね。気にしなくていいと思うけど?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2021/02/12(金) 06:40:06 

    夜は1日の汚れを落としたい。朝は帽子かぶって犬の散歩や庭仕事してるから、蒸れるしやはりまたシャワー浴びて髪も洗いたい。潤いとキューティクルなくなるか?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/12(金) 06:50:10 

    >>38
    善玉菌残すし体臭もよくなるし肌も綺麗になるし裏技で良いですよ。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2021/02/12(金) 08:44:48 

    夜だけ入ってます!本当は朝も入りたいけど厳しいので冬でも構わずギャッツビーのボディシートで背中、耳の裏、脇をゴシゴシ拭いて着替えます!めっちゃ寒いけどすっきりです!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/12(金) 09:05:19 

    >>56
    耳周りの事だけだけど、赤子は皮脂やアカがけっこう耳裏ではなく耳上にたまってて見つけた時は驚いたよ!大人も同じかもしれない!
    朝・夜の入浴事情

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/12(金) 10:39:40 

    アラフィフ
    朝も夜も入ります
    職場のおばさんでたまに頭皮の匂いが臭い人が居て、私も気を付けようと思い、朝夜入るようにした

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/12(金) 10:40:01 

    >>10
    マイナス多いけど本当らしいよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/12(金) 11:52:56 

    >>39
    ロングヘアもあって地肌あらえてないんじゃないかな
    上海に住んでたときの話ですが、冬場は浴槽のない海外式のお風呂事情とかもあり、頭を毎日洗わない(どころか多分2、3日洗わない)習慣みたいで、電車とかろうそくの脂の匂いしてたよ
    脂ペッタリの若い女の子からもろうそくの匂いしてた

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/12(金) 13:27:56 

    夜は、温まって汗出すのが目的で、ほんとに浸かっているだけで洗髪もせず、身体も洗わない。

    朝は清潔にするのが目的で、シャワーだけど洗髪、体洗いしっかり。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/12(金) 13:37:30 

    アラフィフ。。

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2021/02/12(金) 13:53:10 

    毎日朝晩シャワーします。
    20年以上続けてるからもう洗面台では顔を洗えない。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/12(金) 18:27:23 

    >>12
    マジレスするとパセリは抗酸化作用が強いから効くかも。化粧品の成分にも入ってたりするよ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/12(金) 19:26:02 

    >>12
    パセリも聞くけど摂取しやすいのはトマトとかブロッコリー

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/12(金) 19:37:03 

    >>5
    ギャラが気になるwww

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/12(金) 22:59:30 

    >>6
    耳の裏から出るから→耳の裏を洗うんじゃなくて全部洗って全部保湿なんだ笑

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/12(金) 23:36:40 

    朝も夜もシャワー。朝入らないと外出できない。
    休日は昼間から湯船に浸かり、入念に洗って汚れを落としてる。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/13(土) 16:29:03 

    >>1
    香りを扱ってる人です。

    朝は皮脂線の多いところ 匂いの気になるところだけ
    脇 デコルテ 胸 首裏から耳裏 足 デリケートゾーン
    石鹸で手を使って洗います。
    気になるならデオドラント系の石鹸で。
    自分は無香料無添加系のものが多いです。

    シャワーの後 保湿して 制汗剤を使います
    耳の中とか耳裏はシーブリーズで綿棒とコットンで拭き取ります。殺菌できるものがお勧めです。
    なので馬油でも冬場なら意外と効果があります

    髪も耳裏や後頭部は念入りに洗ってます。

    夜は湯船 朝シャワーって多数派だと思ってました。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/13(土) 20:11:54 

    夜は湯船に浸かって化粧落として洗顔。
    朝はシャワーで頭洗って体洗う。
    ボディオイルは朝に塗るよ。
    夜寝る時は枕カバーにバスタオル巻いて寝るし交換するから別に気にならない。
    朝に綺麗な状態で出かける。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/14(日) 10:58:48 

    そんなに臭くなるもんなんだろうか。
    夏で運動後ならともかく1回でいいや。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/16(火) 02:52:00 

    朝の入浴はビタミンが何とか~って父がうるさかったな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード