ガールズちゃんねる

【辛い】隣の住人から子供の声がうるさいといわれました

4483コメント2021/03/02(火) 21:00

  • 3001. 匿名 2021/02/12(金) 14:05:01 

    つまり、貴方は隣人に我慢して欲しいってこと?

    +2

    -0

  • 3002. 匿名 2021/02/12(金) 14:05:22 

    >>2985
    変だよね。その時点で男女平等じゃない。勘違いの思い上がりが増えそう。

    +4

    -1

  • 3003. 匿名 2021/02/12(金) 14:05:25 

    子供だからしょうがないでしょう!なんて逆ギレするママさん全然見ないよ
    私がいる地域では。どこの地域が多いんだろう?騒音で悩んでる所って

    +4

    -1

  • 3004. 匿名 2021/02/12(金) 14:05:29 

    >>2942
    うちは子供が寝るまで一緒にベッドで横になってたよ。子供が寝入ったら、終わらなかった分の家事をこなしてそれから自分の時間。お酒飲むなり、好きなことしてる〜

    +2

    -0

  • 3005. 匿名 2021/02/12(金) 14:05:33 

    >>123
    無駄吠え放置は住宅街に時々響いてるね
    平気な時は平気だけど疲れてる余裕のない時だとなんじゃい!!ってなる

    +3

    -0

  • 3006. 匿名 2021/02/12(金) 14:05:51 

    >>2954
    前住んでたところの部屋の窓から見える道路で子ども達が野球やってたんだけど、犬の散歩してたおばあちゃんがあぶないからやめなさいと注意して、親が出てきておばあちゃんに文句言ってるところに遭遇したことあるよ。
    アパートが立ち並ぶ住宅街の道路で硬球のボールを金属バットで打ってたらあぶないよね。
    そのあとはそこの道にパトカーが来るようになった。地域で育てるとか無理だよね。

    +12

    -0

  • 3007. 匿名 2021/02/12(金) 14:05:55 

    >>2965
    うち、下が駐車場になってるタイプのマンションだけど全然揺れないよ…

    +5

    -0

  • 3008. 匿名 2021/02/12(金) 14:06:08 

    >>2989
    子どもいますよ、またそうやって決めつける笑
    話が飛躍するのは何でも独身扱いするママの方だよね笑
    まあ話が通じないみたいだし、ママのくせに「〜なくね?」とか女子高生みたいな口の聞きかたする人なのでどう思われても良いです笑

    +8

    -7

  • 3009. 匿名 2021/02/12(金) 14:06:15 

    >>2972
    なんじゃそりゃ笑
    まあ、騒音主がそこに引っ越してくれたら助かるけど

    +7

    -0

  • 3010. 匿名 2021/02/12(金) 14:06:35 

    >>345
    同じ同じ!車の周りグルグルまわってた。しかも子供は楽しんでいるのかすれすれで何周もしてた。
    謝るより遊ばせるのをやめてほしいよね。

    +2

    -0

  • 3011. 匿名 2021/02/12(金) 14:06:49 

    がさつな親が騒音一家を育ててるよね
    開き直ってるから 気を使うって言葉が嫌いみたい あれは日本人の感覚ではない お互い様って言うのは迷惑をかけている側が使う日本語ではないのよ

    +15

    -0

  • 3012. 匿名 2021/02/12(金) 14:06:52 

    >>103
    子供によります。
    外では活発でも、家の中では静かな遊び方をする子も普通にいますよ。
    親の躾方ですね。小さいから騒いで当たり前って言うのではなく、小さい頃から家の中では静かな遊び方しか出来ない環境にする事も大切です。

    +4

    -1

  • 3013. 匿名 2021/02/12(金) 14:07:08 

    >>2925
    マスコミが切り取りなのは知ってるよ。
    それがどうした?

    +0

    -0

  • 3014. 匿名 2021/02/12(金) 14:07:22 

    スマホで騒音測定器のアプリとか振動計アプリとかあるから、騒音被害者のかたも加害者のかたもやってみてほしい

    加害者のかた、今はまだいいかもしれないけど、他人に迷惑かけるのはやめた方がいいと思う。

    騒音トラブルで被害にあうのって、騒音加害者のほうだよ

    +7

    -0

  • 3015. 匿名 2021/02/12(金) 14:07:23 

    >>268
    危険につながることは本当にやばい
    悲しい事故とかになる前に
    お母さんも何度も同じこと言って聞かず疲れ果てちゃうんだろうけど
    なんかいい方法で教えないと危険だよね
    知らない人に叱ってもらった方が効果あったりするんだろうか

    +4

    -0

  • 3016. 匿名 2021/02/12(金) 14:07:45 

    >>2892
    私は38ですが私が幼稚園の頃なんて近所のオヤジに肩車とかしてもらってたけど
    今それやったら警察沙汰に成り兼ねない世の中に変わりましたね

    +3

    -0

  • 3017. 匿名 2021/02/12(金) 14:08:05 

    >>3003
    このトピには子供だからしょうがないという意見が沢山ありますね。
    どこの地域に住んでるんでしょうね。

    +6

    -0

  • 3018. 匿名 2021/02/12(金) 14:08:34 

    >>2312
    うるさいんだよ
    迷惑なんだよ
    好き放題したいなら、騒音主が金かけて
    防音を完璧にしてくれ
    ただそれだけ

    +13

    -5

  • 3019. 匿名 2021/02/12(金) 14:08:40 

    子供の騒音問題があるなら中国人の騒音問題なんてもっと酷いぞ

    +4

    -0

  • 3020. 匿名 2021/02/12(金) 14:08:44 

    >>2929
    理想論だねぇ〜
    どれだけ他人に迷惑かけないよう工夫しても努力してもダメな時だってあるんだよ
    これは育てにくい子を育てた人じゃないとわからない

    +10

    -3

  • 3021. 匿名 2021/02/12(金) 14:09:00 

    >>1
    ヘビメタかパンクやってる人をそのクレーマーの隣の部屋が空いたら住まわせる

    +3

    -1

  • 3022. 匿名 2021/02/12(金) 14:09:03 

    >>2772
    そんなに癖のある難有りな性格なら、今も既にご近所さんに影で嫌われてるから大丈夫!
    嫌われもの家族で御愁傷様

    +5

    -0

  • 3023. 匿名 2021/02/12(金) 14:09:05 

    >>3008
    話すり替えてない?私子供だから仕方ないでしょ!って開き直ったっけ??

    +1

    -1

  • 3024. 匿名 2021/02/12(金) 14:09:22 

    >>3009
    ね、騒音可能地区とか集合住宅作って騒音加害者たち引っ越してほしい

    全員が騒音加害者たちの集合住宅って、なんだかすぐいたみそう

    +9

    -1

  • 3025. 匿名 2021/02/12(金) 14:09:25 

    >>20
    2年半騒音流し続けたのは加害者

    +1

    -3

  • 3026. 匿名 2021/02/12(金) 14:09:51 

    >>3008
    横だけど、
    躾をきちんとしてる家庭は同じく躾をきちんとして家庭と、そうじゃない家庭はそうじゃない家庭とつるむようになるから
    お互いの常識がもう全然違うんだろうね。

    +11

    -0

  • 3027. 匿名 2021/02/12(金) 14:10:07 

    >>3003
    私もリアルで言う人見たことないな

    +2

    -0

  • 3028. 匿名 2021/02/12(金) 14:10:16 

    >>3003
    いるところに居るんでしょ
    別にあなたの住んでるところが標準値でも上品な場所でもなく、そういうのに遭遇してないだけだよ

    そしてここで騒音一家の被害者はたまたま当たりが悪いというだけ

    +6

    -0

  • 3029. 匿名 2021/02/12(金) 14:10:39 

    >>1
    っていうか隣の人はうるさくて頭がおかしくなりそうだからわざわざ苦情言ってんじゃないの?
    22時は遅いよ、せめて21時。

    +1

    -1

  • 3030. 匿名 2021/02/12(金) 14:10:45 

    >>1394
    隣人のアホ親のせいで我が子にも我慢させているんだから
    ノイローゼにもなるよ

    +4

    -0

  • 3031. 匿名 2021/02/12(金) 14:11:17 

    >>2951
    テレビを付けていれば気にならないけど、テレビを消すとすごい響くよ
    お隣は子供が3人で足音なのかわからないけど、ずーっと階段を登り降りしてるのかってくらいドンドンて音がする
    昼間や夜はいいのよ。休日の早朝6時はキツい
    天気いいと窓開けてるみたいで話し声が全部聞こえる
    戸建てだからと安心してはいけない

    +7

    -1

  • 3032. 匿名 2021/02/12(金) 14:11:45 

    なんで、被害者ぶってるの?

    +2

    -1

  • 3033. 匿名 2021/02/12(金) 14:11:48 

    >>3017
    数年前、近所のママさんで「だあって、注意してもやめないもぉん」
    って言ってるのは聞いたことある。

    ここの地域の人がみんなそんな人じゃないし、地域とかは関係なくて
    人柄の問題じゃないかな

    +8

    -0

  • 3034. 匿名 2021/02/12(金) 14:11:51 

    >>273

    怖っ

    +4

    -5

  • 3035. 匿名 2021/02/12(金) 14:11:54 

    >>120
    22時は、深夜と同じように静かになっていてあたりまえの時間で、7時も朝ゆっくり過ごしている時間なのでほんとうに迷惑だと思うよ。

    +7

    -1

  • 3036. 匿名 2021/02/12(金) 14:11:59 

    >>2999
    選んでも初めは平穏だったけど、向こうからやってくる場合があるから対策は難しい

    +3

    -0

  • 3037. 匿名 2021/02/12(金) 14:12:00 

    私は子供がいない夫婦だけど常識的に23時までなら我慢する
    23時以降に洗濯機まわされたり子供がバタバタ騒いで煩かったら
    大家さんじゃなくてその家に直接言いに行く

    +2

    -0

  • 3038. 匿名 2021/02/12(金) 14:12:55 

    >>2086
    うちは古いけど上からは聞こえたことないなぁ。
    でもたまーにどこからか聞こえる時あるけど認識できるのは夜遅くとか車があんまり通ってない早朝の時間帯の時だけ。
    結構聞こえるもんだなーと思ったよ。
    うちの場合は極たまになのと遠くから聞こえるし聞こえる時間も短いから文句言ったことないけど。
    騒音お悩みでも掃除機洗濯機関係ってよく出てくるから、響くんだなとは思う
    時間帯は大事だよね

    +3

    -0

  • 3039. 匿名 2021/02/12(金) 14:13:02 

    >>2870
    大家さん面接なんてあるんだ!?初耳。
    結構あるのかな?むしろそういうマンションに住みたい。

    +4

    -1

  • 3040. 匿名 2021/02/12(金) 14:13:16 

    >>1620
    父親が言っても差別発言にはならないんだね

    +0

    -0

  • 3041. 匿名 2021/02/12(金) 14:13:17 

    >>123
    わかる。ペット可住宅なら引っ越せばすむけど戸建だと病むよね。
    うちのケースなんて近所の痴呆の犬が昼夜問わず泣き続けて悲惨だったよ。外飼いだから、でも騒音トラブルによる凄惨な事件とかは起きず、何年か後無事寿命を全うし静かな日々が訪れたよ(笑)

    +6

    -1

  • 3042. 匿名 2021/02/12(金) 14:13:18 

    >>3028
    あなた性格ひん曲がってない?

    +1

    -2

  • 3043. 匿名 2021/02/12(金) 14:13:55 

    >>3003
    下町とお上品が混ざりあった狭間かな
    大家族と核家族が共存してたらそりゃ相容れないからな

    +2

    -0

  • 3044. 匿名 2021/02/12(金) 14:14:05 

    レディコミに登場する底辺親子のメンタリティみたいだね… 頭が悪すぎちゃって
    会話にならない

    +4

    -1

  • 3045. 匿名 2021/02/12(金) 14:14:13 

    戸建てだろうと集合住宅だろうと子供の声がうるさいと言われ、甘やかしてるからだと言われ叱るとその声がうるさいと言われる。

    +2

    -0

  • 3046. 匿名 2021/02/12(金) 14:14:17 

    >>200
    こういうこと言う人って、自分が高齢者になったら死ぬだけだし、蔑ろにされても当然何の文句もないんですよね?

    +4

    -0

  • 3047. 匿名 2021/02/12(金) 14:14:25 

    >>2835
    トランポリンでとんでるのわかるって近すぎる…w
    バーベキューはうざいね、臭いしうるさいし。

    +5

    -0

  • 3048. 匿名 2021/02/12(金) 14:14:49 

    >>2939
    それ、反論できない頭悪い奴がいつも言ってる言葉だよw
    頭悪い自己紹介ご苦労様。

    +5

    -1

  • 3049. 匿名 2021/02/12(金) 14:15:37 

    >>148
    ていうか管理人は間に入らないの?
    アパートマンションって斜めからの騒音は意外と認識されないから、親子が本当は気をつけている可能性も無きにしも非ず。
    まず管理人案件だと思う。ちゃんと騒音の出どころをチェックした方がいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 3050. 匿名 2021/02/12(金) 14:15:55 

    >>2805
    可愛いがあるおばさんもイヤだけども。

    +2

    -0

  • 3051. 匿名 2021/02/12(金) 14:16:12 

    正直被害者側だが
    心が壊れた

    今引っ越し先さがしてる


    本当に苦痛

    +30

    -0

  • 3052. 匿名 2021/02/12(金) 14:16:19 

    >>3033
    なかなかの問題児の男の子で
    小学校から「○時○分より前には学校に着かないよう、各家庭でご配慮くたさい」
    って何度もお便りされてるのに
    いつも早くから学校いってた。
    その子のママさんは
    「勝手に早くいっちゃうんだよねえー」
    みたいな、似たような感じの言い方してたわ
    そこの父親は歩いてても信号無視してるの何度か見かけたし
    しつけなんてしてなかったんじゃないかな

    +7

    -0

  • 3053. 匿名 2021/02/12(金) 14:16:28 

    >>3019
    横ですけど、うち隣が中国人。
    そこそこ大きな分譲マンションでうちの隣だけ中国人。
    騒音本気でやばいです。

    +9

    -0

  • 3054. 匿名 2021/02/12(金) 14:16:28 

    >>3035
    元レスたどって返信したわけじゃないからそれ言ったの私じゃないし、子供が思い通りにいかないっていうのに同意しただけだよ。10時とか普通に寝かしてるよ

    +0

    -2

  • 3055. 匿名 2021/02/12(金) 14:16:53 

    >>1033
    9時もすごいよ!
    うちは10時過ぎくらいになっちゃうよ

    +6

    -1

  • 3056. 匿名 2021/02/12(金) 14:17:22 

    >>3013
    なんなのって言うから横から答えてやったのにそれがどうしたってなんだ?

    +4

    -0

  • 3057. 匿名 2021/02/12(金) 14:17:33 

    >>2972
    交通量が多くTVの音がかき消される程煩いところに住んでたけど、賃貸の人じゃないどこかの子供がうちの駐車場でかくれんぼしていたり階段上り下りしててドスドス騒がしかった時はイラッとしたw
    注意したらいなくなったけど。
    電車とか車、工事などの音は平気なんだけど人が騒がしくするのは何か駄目なんだよねー。

    +8

    -1

  • 3058. 匿名 2021/02/12(金) 14:17:42 

    >>3047
    バーベキューするのは大迷惑
    罰金とってもいいレベル
    洗濯物に臭いつくし

    +11

    -0

  • 3059. 匿名 2021/02/12(金) 14:17:53 

    >>2908
    今なら半々か子ありのが多いんじゃない?平日の日中だから。そして私も2人の子持ち

    +6

    -1

  • 3060. 匿名 2021/02/12(金) 14:18:06 

    >>3017

    学生が横から失礼
    子供だからしょうがない!じゃなくて、子供を育てるのは一本縄ではいかないってことを言ってるんじゃない?
    論理立てて説明して…とか分かるように言い聞かせて…とかっていうのは大人の理屈だと思う
    何もかもが通じないんだよ子供には

    +2

    -4

  • 3061. 匿名 2021/02/12(金) 14:18:39 

    親は慣れちゃってるから気にならないみたいだけど、子供の騒ぐ音って他人からは頭痛してくるレベルにうるさいよ

    +13

    -2

  • 3062. 匿名 2021/02/12(金) 14:19:00 

    >>3049
    スッキリとした対応してくれる管理人て少ないと思う
    当たり外れもあるし

    管理会社も、住人全員の味方だから被害者だけの味方してくれないんだよね

    だからデシベルはかったり証拠の動画とったりしたほうがいいと思う

    「気のせい」で済まされないためにも。

    +4

    -0

  • 3063. 匿名 2021/02/12(金) 14:19:01 

    >>3019
    中国人は金持ち=声がデカイ が良しとされているから貧乏人でも金持ちでも声を張り上げている
    子供にもそれを教えているから 隣に住んだらヤバそう 引っ越すしかない…

    +6

    -0

  • 3064. 匿名 2021/02/12(金) 14:19:05 

    >>3053
    もう引っ越しっていうか住む国を変えてもらうしかない人達だね

    +4

    -0

  • 3065. 匿名 2021/02/12(金) 14:19:18 

    うちも苦情きたから
    子供が少しでもドスっと座ったら
    「静かに!忍者の歩きして(小声)」って毎回毎回注意してる。
    プレイマットも4年間敷いててゴミがすぐ溜まるからあんまり好きじゃないんですが、何かいいやつありませんかね?

    早く戸建てに住みたい。

    +5

    -0

  • 3066. 匿名 2021/02/12(金) 14:19:18 

    >>3048
    イライラして更年期なん?

    +1

    -6

  • 3067. 匿名 2021/02/12(金) 14:19:46 

    >>3058
    野焼きだって罪になるのにね

    +7

    -0

  • 3068. 匿名 2021/02/12(金) 14:20:12 

    >>3048
    頭悪いとか自己紹介とか同じことばかりさっきから書いてない?

    +2

    -3

  • 3069. 匿名 2021/02/12(金) 14:20:15 

    >>2835
    そんなんされたら私も殺意沸くよ

    +3

    -0

  • 3070. 匿名 2021/02/12(金) 14:20:18 

    >>3053
    騒音酷いのって中国人の子供だって思ってる
    そのおかしい親も中国人なんだよ

    +6

    -1

  • 3071. 匿名 2021/02/12(金) 14:21:05 

    >>3058
    アメリカみたいに広い敷地を持っている家ならいーよ グラウンドみたいな
    それ以外はキャンプ場行けよ

    +6

    -0

  • 3072. 匿名 2021/02/12(金) 14:21:07 

    >>1
    7時は気にならないけど22時にも物音が聞こえてると嫌だな…。
    20時台なら我慢するけど21時越えたらストレスかも。

    +4

    -0

  • 3073. 匿名 2021/02/12(金) 14:21:10 

    エアコンもうるさいよねー

    +3

    -2

  • 3074. 匿名 2021/02/12(金) 14:21:15 

    >>1
    人によって生活スタイルや感覚が違うので、深夜早朝がその時間の方もいるのではないでしょうか。うちも上の階に幼稚園と小学校1年生の女の子がいたことがありましたが、日曜は従姉妹なども呼ぶのか昼はドタバタ祭りで、夜も夕方から0時近くまでうるさく、昼もテレワークがあったり、仕事のために早く眠らないといけない時など本当困りましたし、ぶっちゃノイローゼ気味になりました。子供ってかかとから歩くし、テンション上がってる時はかなり厳しいです。主さんは慣れてるから麻痺してるかもしれませんが、子供がいない家って静かなんですよね。子供に歩き方の指導や大人みたいに気を使って生活させることは難しいと思うので、引っ越しするのが1番かと思います。音に敏感な人はやはりきついと思います。お互い子供がいてお互い様とかならいいんでしょうけどね。

    +8

    -0

  • 3075. 匿名 2021/02/12(金) 14:21:49 

    >>3053
    中国の方は申し訳ないが本当にうるさい。まず話し声のトーンが日本人と違ってうるさい。日本に馴染んでる人はそうでもないけど中国全開!みたいなタイプはどこにいてもすぐにわかるよね

    +14

    -0

  • 3076. 匿名 2021/02/12(金) 14:22:16 

    >>3048
    最近ネットをお始めになられた方ですか?

    +2

    -2

  • 3077. 匿名 2021/02/12(金) 14:22:21 

    >>2216
    男も女も関係ないよ性差はない
    うるさい子供はうるさいw

    +4

    -0

  • 3078. 匿名 2021/02/12(金) 14:22:34 

    >>3064
    そんなことした日にはヘイトーヘイトー騒いでくるし怖いよ

    +2

    -0

  • 3079. 匿名 2021/02/12(金) 14:22:40 

    >>3063
    もう普通の会話がマンション中に響き渡る?んじゃないかという怒鳴り声(多分普通の会話)

    それを夜中窓を開けてやるもんで、
    一時期精神壊れました
    逃げるしかないですよね本当に。。

    +4

    -0

  • 3080. 匿名 2021/02/12(金) 14:22:44 

    >>3021
    いいね
    YouTuberとか

    +1

    -0

  • 3081. 匿名 2021/02/12(金) 14:23:12 

    >>1629
    ピィィィィィーーーーヤァァァァァアーーーーー!!!!!って本当に言うよね。無茶苦茶心臓に悪い。

    +7

    -0

  • 3082. 匿名 2021/02/12(金) 14:23:29 

    >>2972
    騒音主は自分以外がうるさくするのは嫌なんだよ。キィエーーーキィエーーーと何十分も叫び続ける子どもをアパートの前で遊ばせてるのに、選挙カーの音に苦情言うのが騒音主だよ。

    +8

    -1

  • 3083. 匿名 2021/02/12(金) 14:24:03 

    >>3061
    うち子なし夫婦ですが別に気にならないですよ
    みんながあなたと同じように神経質だと思わないで欲しいわ。
    主を励ますつもりでここ来たけど、クレーマーが本当に口喧嘩強くてびっくり(笑)

    +2

    -7

  • 3084. 匿名 2021/02/12(金) 14:25:03 

    >>108
    騒ぐのは仕方ないじゃなくて
    何か対策するのが普通って感覚になったらいいな

    それ以前に建築基準をなんとかして欲しい
    対策しないと生活音ガバガバなのがまず変なんだし
    どれだけ多く箱を作って夢見たいな事いって人を押し込むか、売買の手数料でもうけるかしか考えてない建物がおおすぎる
    あんなの皆がのびのびと暮らせる「家」とは程遠いよ

    +12

    -0

  • 3085. 匿名 2021/02/12(金) 14:25:26 

    騒音主はヤクザさんに煩いって言われたら必死に謝り引越ししそう
    被害者を舐めてるんだと思う

    +4

    -0

  • 3086. 匿名 2021/02/12(金) 14:25:31 

    >>148
    2階の親子が本当に原因だとしてもその老夫婦のほうがヤバいね。フツーどんなにムカついてもそのキレ方はしない。
    むしろ2階の親子は実はそんなにはうるさくないんじゃないか、とすら思える。

    私だったら今度そのお母さんに通りすがりにそっと声掛けちゃうかも。怒鳴り込まれてるの見ました、大丈夫ですか?大家さんにも相談してみたらどうですか?って。

    あと次同じような事あったら警察に匿名で通報するかも

    +9

    -4

  • 3087. 匿名 2021/02/12(金) 14:25:53 

    >>2979
    横だけど至極真っ当なこと言ってると思うけど。
    これが当然じゃないと思ってる方が
    あちらの方っぽいわ。

    +4

    -0

  • 3088. 匿名 2021/02/12(金) 14:25:56 

    騒音問題は、タバコ問題と同じ。出す側の認識を変えない限り無くならない。
    毎日騒音を我慢するか、騒音主と対峙するかは自分次第。最終的には自分の覚悟しかない。

    +0

    -0

  • 3089. 匿名 2021/02/12(金) 14:26:19 

    >>3019
    騒音とゴミ出しマナーがヤバい。ゴミ捨て場が荒れる。郷に行っては郷に従わなすぎて…。子供の騒音がマシに思える。

    +5

    -0

  • 3090. 匿名 2021/02/12(金) 14:26:28 

    >>3081
    その手の奇声って幼児があげがちだけど出す度にやめるように言って聞かせないと小学生になってもやるよね。もう小4なのに奇声をエンドレスであげる子がいて親が子どもだから仕方ないと言ってた時は驚いた。

    +8

    -0

  • 3091. 匿名 2021/02/12(金) 14:27:20 

    昼前くらいに掃除機かけてたら、いきなりうるさい寝られないって怒鳴り込まれたことあったよ。

    こっちは夜勤で寝てるんだから静かにしろって。

    +2

    -0

  • 3092. 匿名 2021/02/12(金) 14:27:22 

    >>3060
    言えばわかる子もいるんだよ幼児でも。千差万別。だから子あり同士でもしつけ論争が起きる

    +4

    -0

  • 3093. 匿名 2021/02/12(金) 14:27:23 

    近所の独身おじさんが公園で遊んでる子供を見るとうるさいって怒鳴りまくってる。どっちがうるさいんだよと思うけど怖いからみんな放置してる。

    +1

    -0

  • 3094. 匿名 2021/02/12(金) 14:27:24 

    >>3020
    横だけど
    それならもうアパートやマンションは周りに迷惑かかりますってことだからそうならない環境に引っ越すしかないよね

    +4

    -0

  • 3095. 匿名 2021/02/12(金) 14:27:46 

    >>3090
    小4でそれはやばいね
    親は耳痛くならないのだろうか

    +4

    -0

  • 3096. 匿名 2021/02/12(金) 14:27:51 

    >>2906
    お弁当作りとかは普通に生活音だし、そこまで音出るかな?って思うよそれで文句つけるのはおかしいと思う
    ただ、起床してからお弁当作るまで少し歩き回ったりもするだろうけど、その人がかかと歩きだったらそれはもう騒音だと思うよ
    細身の女性でもかかとから歩く人は振動もすごいし音はドン!ドン!ドン!って凄まじい音出してるよ
    スリッパ履いてても変わらない。
    本当すごいから。
    時間帯問わずかかと歩きならそれは生活音じゃなくて騒音だと思う

    +4

    -0

  • 3097. 匿名 2021/02/12(金) 14:28:32 

    >>3051
    管理人とか不動産会社に言った?
    いずれ引っ越すとしても、次の住人のためにも言っておいた方が。

    +1

    -0

  • 3098. 匿名 2021/02/12(金) 14:28:53 

    >>310
    うちも4歳ですが帰宅は8時過ぎ、そこからご飯、お風呂ですのでまず無理です。首都圏の家庭なんてそんなもんじゃないですか?

    +0

    -0

  • 3099. 匿名 2021/02/12(金) 14:28:56 

    22時って深夜ってほどでもないけど、疲れて帰ってきて食事して家事した後に、ゆっくり寛いで静かにしていたい時間だよね
    ここの意見では確か洗濯機も21時までだったと思う
    この時間にドタバタされてたら嫌かもね
    しかも4歳はまだしも9歳は男児でももう少し聞き分けられる年齢じゃないの

    +1

    -0

  • 3100. 匿名 2021/02/12(金) 14:29:29 

    >>3052
    学校から通達されるほど早い時間って何時だろ?7時前とか?なんでそんなに早くいくの?いっちゃうってそもそも何時起床なんだろう?朝飯食べてるのかな?

    +0

    -0

  • 3101. 匿名 2021/02/12(金) 14:29:40 

    >>3094
    そうそう
    だから私は一軒家に引っ越したよ

    +4

    -0

  • 3102. 匿名 2021/02/12(金) 14:29:44 

    >>3090
    その場合は親も疲れ果てて、自暴自棄になってそう…奇声上げる子供って見たことないけどそれって障害なのでは。わからんけど

    +9

    -0

  • 3103. 匿名 2021/02/12(金) 14:30:02 

    うるさくしてる子供達は日本人だけじゃないからね。半分ぐらいは他国の子だよ
    むしろまだ日本人の子の方が大人しい方だと思ってます。

    +1

    -1

  • 3104. 匿名 2021/02/12(金) 14:30:09 

    >>3084
    家なのにくつろげないって、本当残念だよね

    うちのマンションも上下の音が筒抜け。

    +7

    -0

  • 3105. 匿名 2021/02/12(金) 14:30:16 

    >>200
    話壮大になりすぎ。
    私20代子持ちだけど、こんな考え方しないよ。
    こういう人って自分が高齢者になったときは
    どんな考えで生活していくんだろ。
    若い世代に頭下げてすいませんすいませんありがとうございますって言いながら静かに暮らすの?絶対しないよね。笑
    同じ立場にならないと、わからない想像力のない人なのかな。

    +11

    -0

  • 3106. 匿名 2021/02/12(金) 14:30:28 

    >>3079
    話が本当に通じないし 日本にいるのに外国人は
    郷に入りては郷に従え って文化じゃないから
    だから気遣いができない人は日本人じゃないんだなって思ってしまう 

    +6

    -0

  • 3107. 匿名 2021/02/12(金) 14:30:29 

    子持ちは戸建てに限るね〜。
    独身ババアが住んでるような壁の薄い安アパートじゃ、ギャーギャー文句も言われるだろうよ

    +7

    -12

  • 3108. 匿名 2021/02/12(金) 14:30:35 

    主は?

    +1

    -0

  • 3109. 匿名 2021/02/12(金) 14:30:44 

    >>3101
    じゃあ子供によって言うこと聞かず騒いで止められないって人は戸建てに行けば解決だね

    +9

    -0

  • 3110. 匿名 2021/02/12(金) 14:30:55 

    >>864
    親の都合で場所を選ばなければ戸建て賃貸なら家賃もそこまで高くないよ
    ただ駅近とか職場がとか広さ、築年数やら言い出したらキリないだろうけど

    +3

    -0

  • 3111. 匿名 2021/02/12(金) 14:31:12 

    >>1289
    男の子もすごいよ
    ウギャアアアーーーとかすごい声聞こえて来る

    +10

    -3

  • 3112. 匿名 2021/02/12(金) 14:31:12 

    親がきちんと注意して、出来るだけ対策して、それでもどうしようもないものは気にならないけどなあ。
    開き直るのは以ての外だわ。

    +2

    -0

  • 3113. 匿名 2021/02/12(金) 14:31:23 

    うちの上も22時前後に鬼ごっこしてる。ちなみに父親が鬼で子供を追いかけてる。軽量鉄骨のアパートなのに本当に常識が無い家族。もちろんゴミ捨てのマナーも守れてないし、車と電動自転車は365日路駐です。

    夜の大人の足音と寄生声は殺意わくよ。
    アパートの住人に響き渡ってると思う。
    もう耐えられないから引っ越し先探してる。

    +16

    -0

  • 3114. 匿名 2021/02/12(金) 14:32:18 

    >>151
    うちも早く寝る習慣があったけどせめて10時ぐらいにしとけば良かったと思ってる。中学で塾に行き始めたけど眠くて仕方ないみたい。

    +5

    -0

  • 3115. 匿名 2021/02/12(金) 14:32:25 

    音が響くマンションは大変そう。うちのマンション防音しっかりしすぎて私しか住んでないんじゃないかなって思う。もう少し人の気配がほしい。こわい。

    +1

    -0

  • 3116. 匿名 2021/02/12(金) 14:32:31 

    ほんと、マンションには区分けが必要だわ
    このマンションは子育て用です とか
    ペット可です とか
    閑静な住宅街って書いてあったら遠慮しないと…

    +6

    -1

  • 3117. 匿名 2021/02/12(金) 14:32:43 

    >>2988
    「独身の人だからわからないかもしれないけど」
    口先だけの謝罪しながら腹の底じゃ見下してるんだか小馬鹿にしてるんだかその両方なのかこんな悪態ついてたんでしょう?騒音に辟易して訴えた被害者に対してさ
    どこが追い込まれてるのよw何年もかかるに決まってるーなんて余裕綽々じゃん
    躾が一長一短にできないなら親がその分防音対策に尽力しろよ

    +12

    -1

  • 3118. 匿名 2021/02/12(金) 14:33:01 

    >>3113
    それはクレーム入れていいと思う。非常識すぎるね

    +10

    -0

  • 3119. 匿名 2021/02/12(金) 14:33:02 

    >>1477
    いつから20時に寝るようになった?

    早寝早起きさせなきゃいけないとわかってるんだけど、うちまだ幼児で幼稚園児くらいまではとてもとても毎日20時に寝るなんて無理だと思ってる。

    パパと全員で食卓囲んでたらその時間じゃまだ風呂か、なんならまだ食べてるし、「明日早く起きるために早く寝る」っていう考えがまだ理解できてないから無理

    +4

    -2

  • 3120. 匿名 2021/02/12(金) 14:33:25 

    >>3061
    離れたところにいる私が持ってる騒音計で100dB超える奇声を発してる子どもの横で普通にスマホいじってる親とか奇声聞きすぎて耳おかしくなっちゃってるのかと思う。
    その親も声でかくて井戸端会議の内容が全部聞こえてくるよ。一度だけ子どもの奇声に怒鳴り散らしてるのが聞こえたんだけど、電話の邪魔をするなと怒ってた。

    +8

    -0

  • 3121. 匿名 2021/02/12(金) 14:33:37 

    >>3097
    文章の疲れ果て方を見ると、次の住人のため、とか考えられない状況じゃないかなあ

    本人じゃないけど、管理会社とかには言ってるような気がする

    +3

    -0

  • 3122. 匿名 2021/02/12(金) 14:33:58 

    >>3107
    私既婚者で子持ちだけど、よっぽど変な住人じゃない限り騒音出すほうに問題があると思うよ
    あなたみたいに独身ババァとか低レベルで低次元なことしか言わない人が居るから子持ち様って言われるからやめてくれる?

    +11

    -0

  • 3123. 匿名 2021/02/12(金) 14:35:11 

    >>3116
    いや閑静な住宅街こそファミリー層が多いから笑

    +2

    -0

  • 3124. 匿名 2021/02/12(金) 14:35:25 

    >>3107
    言葉遣いすごいね
    どんな生活してきたの?笑

    +9

    -0

  • 3125. 匿名 2021/02/12(金) 14:35:27 

    >>3082
    基準値こえは罰金制度とかになったら静かにするかな?
    スピード違反みたいに
    減点MAXになったら地下施設に強制移動
    絶対実現しないけど
    言いたいだけ·····泣

    +2

    -0

  • 3126. 匿名 2021/02/12(金) 14:35:29 

    騒音を出さないなら22時に寝ようが全然構わない。

    +8

    -0

  • 3127. 匿名 2021/02/12(金) 14:35:41 

    >>1
    小さな子供がいると、騒音は仕方がないと思います。
    子供に言い聞かせようと思っても小さいとなかなか難しいですよね。
    同じ環境にいる方にはわかってもらえると思う(お互い様だから)けど、、
    うちは現在0歳児の育児中で隣接していない戸建てですがそれでも大きな声で泣かれると迷惑になっていないか気になります。
    ですので、ご近所さんにはお会いしたら赤ちゃんがいる事をお伝えして泣き声でご迷惑をおかけしていないか聞いたりします。有難いことにうちの周りのご近所さんは良い方ばかりで、気にしなくていいし赤ちゃんは泣くのが仕事!と言って下さいます。
    田舎という事もあり、日頃から近所付き合いはしています。
    簡単に引っ越しは出来ないと思うので、お会いした時にでも一言お詫びをしておいた方いいかもしれません。主さんもストレス溜まりますよね‥生活がし辛くなりますよね(;_;)

    +4

    -2

  • 3128. 匿名 2021/02/12(金) 14:36:58 

    >>3107
    地方の人でしょ?
    そりゃ誰でも戸建に住めりゃ問題ないだろうけど、幼児いるような世帯で戸建を買えるのは限られてるんだよ、高いから。

    +4

    -3

  • 3129. 匿名 2021/02/12(金) 14:37:04 

    >>3116
    閑静な住宅街だからこそ子育てしやすそう!ここ誰も遊んでないから私たちの遊び場にしましょう!
    ギィエエエピェエエエエエアアアアアアア!!!!ドッシャーン!バッシャーン!ギィエエエ!アハハ!ピェエエエエエアアアアアアア!!!
    選挙カーうるさい!住宅街で騒音を出すな!ってなるからね。騒音主の思考は普通の人と違う。

    +8

    -0

  • 3130. 匿名 2021/02/12(金) 14:37:16 

    >>3107
    もうそれで構わんから、騒音家族はどうぞ立派な戸建てに住んでくれ笑

    +8

    -0

  • 3131. 匿名 2021/02/12(金) 14:37:16 

    >>3124
    >>3122
    住んでる場所が場所なんだから、結局その非常識親子と同レベルってこと。
    低レベル同士くだらない言い合い繰り広げてて可哀想

    +0

    -6

  • 3132. 匿名 2021/02/12(金) 14:37:17 

    >>3085
    今時はヤクザさんが出ると脅迫だなんだで、すぐおまわりもチョッピクから肩身狭いのよ

    +0

    -0

  • 3133. 匿名 2021/02/12(金) 14:37:54 

    >>804
    私も遅いなぁと思った。今は10時くらいなのかしら。

    +2

    -1

  • 3134. 匿名 2021/02/12(金) 14:37:56 

    うちの上に住んでる子どもたち、夜11時過ぎても暴れてうるさいよ
    10時に寝かせてるだけマシだわ

    +3

    -0

  • 3135. 匿名 2021/02/12(金) 14:38:34 

    >>2348>>2375
    でもまともに育てられる環境も用意できず他人の善意やにつけ込んだり迷惑をかけて当然の常習者がいっちょ前にこども生む権利だけは振りかざしていいものなの?とも思うけどねー
    法律というより道徳や倫理かな?

    +3

    -3

  • 3136. 匿名 2021/02/12(金) 14:38:46 

    日本の常識を知らない人もいるんだよ
    教えてあげたら?

    +2

    -0

  • 3137. 匿名 2021/02/12(金) 14:38:47 

    新築戸建てです。隣人がアタオカ外国人でうちの子供が煩いって怒鳴られたけど、あんたが一番煩いよ!って返してやった。いつも窓は締め切ってるし防音マットも敷いてるし、子供が煩い時は注意して気遣ってるのにこれ以上何をしろと?
    マナー悪いし、早くお国に帰って欲しい。他の隣人からは一切苦情言われた事はありません。

    +2

    -0

  • 3138. 匿名 2021/02/12(金) 14:38:59 

    >>3116
    逆差別みたいになるから現実的には無理だけど言いたい事はわかる

    そういえば子連れ専用車両があればいいのにって意見もたまに見るもんね

    +5

    -0

  • 3139. 匿名 2021/02/12(金) 14:39:07 

    >>333
    部屋暗くして寝るなら、誰も苦労しないわ。

    +3

    -6

  • 3140. 匿名 2021/02/12(金) 14:39:15 

    たぶん、申し訳ないんだけど 可哀想なんだよ
    障害があったり知恵遅れの子は育てるのが大変なんだと思う だから疲れ果てているんです 可哀想だからあまり追い詰めると… 行政がどうにかいい対策をしてくれないかしら 専門の療育とか

    +3

    -3

  • 3141. 匿名 2021/02/12(金) 14:39:31 

    >>3128
    20代で23区内の一戸建て買ったけど。
    騒音でクレーム入れられたくないならそのくらいの余裕は持たないと

    +2

    -0

  • 3142. 匿名 2021/02/12(金) 14:39:37 

    >>46
    戸建ってめっちゃ音漏れるけど、家の間隔が広い地域かい?
    家が多くて間隔が狭い地域だと何もかも丸聞こえだから、それはそれで大変よ

    +6

    -0

  • 3143. 匿名 2021/02/12(金) 14:40:23 

    >>3102
    親は疲れ果てて自暴自棄って感じでもなかったよ。子どもだからうるさいのは当たり前、あなたは子どもいないから分からないみたいなこと言われた。
    親も奇声あげたり激昂したりしてたから多分遺伝だよね。

    +6

    -0

  • 3144. 匿名 2021/02/12(金) 14:40:29 

    >>3107
    そうだそうだー住み分け必要!子持ちは戸建てに限る!!
    速やかな引越し手続きヨロ!

    +8

    -0

  • 3145. 匿名 2021/02/12(金) 14:40:31 

    >>3132
    やくざも撃退する騒音一家 無敵じゃん!!

    +3

    -0

  • 3146. 匿名 2021/02/12(金) 14:41:15 

    >>3127
    ご近所付き合い大事だよね!私も特に下の階の人には普段から騒音ないか確認してる。
    今の季節みんな窓閉めてるからそんな泣き声響かないけど春頃とか泣き声響くかなあって私も0歳いるから悩んでるよ😢
    子育てするなら田舎のほうが音が響かない(周りになにもない)からその点はいいよね。

    +3

    -1

  • 3147. 匿名 2021/02/12(金) 14:41:23 

    >>1
    兄弟にそれぞれスマホゲームでも与えて、静かにさせて。

    +1

    -1

  • 3148. 匿名 2021/02/12(金) 14:41:31 

    >>1033
    塾とか行き始めると帰り遅くなるし22時になるよ。

    +2

    -1

  • 3149. 匿名 2021/02/12(金) 14:41:31 

    >>3131
    どうしたの?w言葉真似てくるだけなら3歳児でもできるよ
    自分のコメント見直してみて。
    自分が如何に知能指数低い言葉を並べてるか確認してごらん

    +1

    -2

  • 3150. 匿名 2021/02/12(金) 14:42:03 

    >>3138
    いいねそれ
    変な人に絡まれずに済むから子持ち側も楽だと思うわ

    +5

    -0

  • 3151. 匿名 2021/02/12(金) 14:42:16 

    >>3103
    いやいや、文化の違いはあれど国関係ないよ
    大人しくお利口にしてる他国の子達だっていっぱいいる。勿論日本人の子もね。
    国関係なく教えてあげられない、躾もできない親が悪いんだよ

    +10

    -1

  • 3152. 匿名 2021/02/12(金) 14:42:20 

    >>2847
    自分が先に言っといて言い返されたらよそでやってとか意味不明

    +2

    -3

  • 3153. 匿名 2021/02/12(金) 14:42:25 

    >>3140
    知恵遅れは使ったらあかんよ。

    +5

    -0

  • 3154. 匿名 2021/02/12(金) 14:43:12 

    テレビ大音量
    耳が遠いから声がデカい
    創価で朝昼晩念仏
    年寄りの集会所になってる
    痰唾を吐きまくる

    私の環境よりはマシでしょ

    +6

    -2

  • 3155. 匿名 2021/02/12(金) 14:43:15 

    >>3139
    知 ら ん が な

    騒がせさえしなけりゃ子供が寝なくてもこちらは全然構いませんよー

    +10

    -3

  • 3156. 匿名 2021/02/12(金) 14:43:22 

    >>3135
    まともに育てられる条件が家を建てられるかどうかなの?かなりハードルあがるね。
    私もこどもいないけどそこまで言うとただやみくもに叩きたいだけとしか思えないよ。

    +5

    -1

  • 3157. 匿名 2021/02/12(金) 14:43:31 

    >>3107
    お願いだから小学生のお兄ちゃんと保育園児の妹を連れて家族四人で1LDK45平米に住まないで。
    家賃も建売も安い地域に住んでるだから建売買ってそっちで暮らして。

    +14

    -0

  • 3158. 匿名 2021/02/12(金) 14:44:13 

    >>3024
    静かにしている人に気にしすぎだの引っ越せばとか言う加害者がいるけど、こういう人がもし史上最強にヤバい騒音主と同じアパートになったらどんな反応するのかな。

    +8

    -2

  • 3159. 匿名 2021/02/12(金) 14:44:17 

    >>2124
    ある程度の歳になっていつまでも早寝させすぎるのは少し可哀想。中学とか行くと普通に部活や塾で遅くなるし、小学校高学年では少し遅い時間(22時就寝とか)に慣れさせてあげないと、夜眠くなっちゃうよね。

    +2

    -5

  • 3160. 匿名 2021/02/12(金) 14:44:23 

    >>3140
    じゃあ逆に、ちょっとの音でも耐えられないほど神経質なのは、自閉症とか…?

    +4

    -0

  • 3161. 匿名 2021/02/12(金) 14:45:13 

    >>3103
    日本に住んでる日本人のほうが断然多いし、日本人のおかしな親子もたくさんいるよ

    +3

    -0

  • 3162. 匿名 2021/02/12(金) 14:46:02 

    >>3153
    え! そうなんですか
    今はもしかして差別用語認定されているのかな
    昔はよく聞いたもので 失礼しました

    +0

    -5

  • 3163. 匿名 2021/02/12(金) 14:46:20 

    「響くから静かにね。お隣に迷惑だからね」って言えば分かる年齢だよね
    言い聞かせるしかないのでは
    ピアノ殺人事件とかあったね
    あれは犯人側に同情の余地が多分にあったなぁ

    +6

    -2

  • 3164. 匿名 2021/02/12(金) 14:46:43 

    >>3149
    頭の悪い人ほど「知能指数」「〇歳児」って言葉をやたら使いたがるんだよね
    知能指数の意味もまともに知らないくせに(笑)

    +2

    -0

  • 3165. 匿名 2021/02/12(金) 14:46:45 

    >>57
    苦情入れた時点でヘイトMAXだから顔もみたくないし菓子折りも謝罪もなにもいらない
    ただ静かにして欲しい
    インテリアや室内の見映え、親の都合よりあなたの子供がこれ以上憎まれないように騒音対策して欲しい
    苦情入れられた時点で100%あのガキ○ねばいいのにって思われてるよ
    それだけしかない

    +10

    -1

  • 3166. 匿名 2021/02/12(金) 14:47:04 

    >>3156
    お金がなければ子供を育てられない

    真理だよね

    +11

    -0

  • 3167. 匿名 2021/02/12(金) 14:47:19 

    安らげるはずの我が家で安らげないとか
    本当につらい
    子供だから仕方がない お互い様だよねとか
    部屋の中でボール遊びしてもうダッシュして壁に体当たりして騒音だしてる側の親が言うのは違うよね
    全て程度問題
    こと我が子のことになると 正気を失う人多い

    +13

    -1

  • 3168. 匿名 2021/02/12(金) 14:47:43 

    うちもマンションの上の階が子供2人いて、毎日、運動会でもしているかのようにドッタンバッタンしている。

    たまに遊びにくる義母がギョッとするほどうるさい。

    でも、お互い様かなと思って苦情を言ったことはない。

    苦情を言われたら難しいよね。
    他の人も言っているように引っ越しかな。

    +3

    -0

  • 3169. 匿名 2021/02/12(金) 14:48:08 

    夜勤業務がある身としては、ずっと静かにしててほしい。
    夜勤前、夜勤後は寝る時間なので。
    上に住むバカ親が子沢山で、友達呼んではドタドタ走り回って、何度もうるさいって言いにいったけど、やめないから引っ越したよ。

    +11

    -0

  • 3170. 匿名 2021/02/12(金) 14:48:39 

    >>103
    普通じゃないよ。うちは男児2人だけどガチャガチャ騒がないし、走り回ったりもしない。友達が車に同乗したときに「いつもこんなに大人しいの?」と驚かれた。

    多くの人に勘違いしないで欲しいのは、家庭のしつけだけの問題でもなく、持って生まれた子供の性格にもよる。わんぱくな子は根気よく言い聞かせて年月かけて落ち着いていくんだよね…だからと言って他人様に迷惑をかけてはいけないので、状況に応じて対策しようねって話だよね。

    +9

    -0

  • 3171. 匿名 2021/02/12(金) 14:48:53 

    >>3160
    お年寄りだと地方の始まりとかもあるのかなとか
    若い人だと統合失調症もあるかもしれないなとか
    色々考えられますが
    本当にうるさいなら数値化して可視化するべきだと思います

    +0

    -0

  • 3172. 匿名 2021/02/12(金) 14:49:04 

    >>3024
    騒音主は玄関のドアバンしすぎてドア壊してたよ。管理会社には自分達は悪くない。ドアが壊れてるから音が出るんだと言って無料で修理させたのに修理後もバンバンドンドン。
    窓ガラスも壊れてたし、子どもも家の中で暴れてたし中はすごいことになってそう。

    +0

    -0

  • 3173. 匿名 2021/02/12(金) 14:49:12 

    >>3161
    と、中国人が言ってます

    +2

    -3

  • 3174. 匿名 2021/02/12(金) 14:50:13 

    >>1477
    小5、小3、習い事なにもしてないならそれも可能かも。習い事してたら8時は無理

    +12

    -0

  • 3175. 匿名 2021/02/12(金) 14:50:26 

    >>3056
    別にその発言が誰の物でもいいわよ。
    誰かの経験に基づいての発言ってことに変わりはない

    女性だからって決めつけてるのが蔑視なんでしょ。
    じゃあ男子だからうるさいって決めつけてるのは男性蔑視じゃないんですか?ってこと
    今の流れだと、社会からぶっ叩かれる意見ですよね

    +0

    -0

  • 3176. 匿名 2021/02/12(金) 14:51:04 

    >>3163
    分からないから苦労してるんだと思うよ
    その場では静かにしても1分後にはまた騒いでたり

    +2

    -0

  • 3177. 匿名 2021/02/12(金) 14:51:04 

    >>1
    マンションでやはり苦情が時間指定で来ましたが、うちは言われた午前の時間帯に誰もいないのでそれを管理会社に伝えた事があります。
    夏休みとかでもなく9時から12時までと夜22時以降と言われて。
    マンションとかって、真上ではない所の音も真上から聞こえる事があるようです。

    +1

    -0

  • 3178. 匿名 2021/02/12(金) 14:51:48 

    >>3141
    23区内でもピンキリだけど、うちのあたり戸建なら億だよ。それを買えないなら子ども作るなっていうのはおかしい話だね。

    +1

    -0

  • 3179. 匿名 2021/02/12(金) 14:51:54 

    >>9
    仕事終わって、保育園迎えいって買い物して家着くの18時頃。
    急いでお風呂沸かして、夕飯作って食べて、朝から溜まってる洗濯やら皿やら片付けて20時。
    お風呂入って髪乾かしたり歯磨きして21時。
    絵本読んだり、やっとその日の出来事やお話をゆっくり聞いたりお喋りして、半過ぎに消灯。

    寝付くの22時。

    田舎の雪国で保育園も遠いから朝は7時過ぎに出てる。その前には車の雪かきと暖気終わらせる。

    子供ともっと遊んであげたいけど、夕方から寝るまで本当にあっという間でいつも“ごめんね、今は出来ないんだ、ちょっと待ってね。”ばかり。

    たまにお惣菜やネットスーパーに頼るけど毎日は無理だし、結局たまにじゃ事足りない。

    自分でも22時は遅いと思うけど、これ以上は何も削れなくて辛い。

    夕方まで働いてる人のルーティーン聞きたい。
    自分が要領悪くてこうなってるのか色々自信なくなってくるよ。

    +6

    -8

  • 3180. 匿名 2021/02/12(金) 14:52:01 

    >>3062
    でもいきなり怒鳴り込むのもちょっとヤバい人たちだと思う。普通は管理会社を通すし。
    というか、相手がシンママ一人だから怒鳴り込むのかもしれないけどね。男がいたら多分やらない。

    +3

    -1

  • 3181. 匿名 2021/02/12(金) 14:52:06 

    >>3167
    そのレベルの騒音我慢することないよ。非常識だよ。全く対策してくれないの?

    +6

    -0

  • 3182. 匿名 2021/02/12(金) 14:52:26 

    >>3141
    横だけど23区内で苦情来ないの?
    音漏れすごいと思うけど

    +1

    -0

  • 3183. 匿名 2021/02/12(金) 14:52:57 

    >>3119
    幼稚園児に理解させるんではなくて、あなたがその習慣を作ってあげるんだよ。パパの帰りに合わせてるから遅いんじゃない?幼稚園児で8時にご飯は遅すぎるわ

    +8

    -0

  • 3184. 匿名 2021/02/12(金) 14:53:45 

    >>829
    いるいる。近所に住む娘の友達は6時に起きて1時間練習させられてる。朝っぱらから母親の怒鳴り声とたどたどしいピアノ聞かされるのが本当に苦痛

    +7

    -0

  • 3185. 匿名 2021/02/12(金) 14:54:18 

    >>2860
    結果出せるように頑張ってるんじゃないの?
    私は保育士してるけどこどもは犬猫みたいに簡単にしつけられないんだわ。
    育児ノイローゼ、産後うつで自殺とかのスレだと誰か助けてくれる人いなかったのかな?とか見るけど、今のコメントだって追い詰められる原因になるよ。一方的に責め立ててさ。
    私たちだっていつか子ども産むかもしれないし、こどもを産み育てるってごく自然なことなのに同じ同姓の女性でさえも子持ち叩きが多いしこれじゃ世のお母さんたち大変だなって思う。

    +7

    -6

  • 3186. 匿名 2021/02/12(金) 14:54:41 

    >>148
    騒音がシンママだって証拠あるんかな?
    迷惑とはいえ女1人のところにドア蹴りながら怒鳴り込んで30分ってそいつもやばそうな…

    +5

    -1

  • 3187. 匿名 2021/02/12(金) 14:54:42 

    >>3103
    うちのマンションのうるさくしてる子供達はオール日本人だけど
    それはそうと唐突に国籍で分類し始めて一体どうしたの?

    +0

    -0

  • 3188. 匿名 2021/02/12(金) 14:55:13 

    >>2633
    普通にってなに?性格が大人しい子をもつ人のこと?

    +0

    -2

  • 3189. 匿名 2021/02/12(金) 14:55:18 

    >>3179
    働いてるならそうなるよ。
    旦那さんを頼れず一人でやってたらそうなる。
    19時には寝せて〜とかは、専業主婦か実家でご飯食べさせてくれるとかじゃないとむりじゃない?

    +2

    -4

  • 3190. 匿名 2021/02/12(金) 14:55:51 

    >>3163
    え!
    犯人に同情の余地⁈
    もともと奥さんに暴力振るったり職場で問題起こしたりかなりやばめな人じゃなかった?

    +3

    -1

  • 3191. 匿名 2021/02/12(金) 14:56:05 

    マンションに住んでるけど隣の奇声で本当につらい
    深夜早朝じゃなくても毎日一日中奇声をきかされ8年も我慢してると、健康に問題がでてきます

    一時期は朝の5時から20時まで一日中奇声、今は8時から21時まで一日中奇声
    奥さんも注意するわけでもなく一緒になってすごいすごいと大騒ぎ
    奇声の内容まで聞こえるので、うちに来る人は皆びっくりします
    小学校にあがったら少しは静かになると思いきや、不登校で一日中奇声

    体を壊し、静かにしてくれるようお願いにいきましたが、謝罪もなく、どうしたらいいんですかと逆ギレ
    奇声をあげないよう、むやみに大声を出さないよう注意してくれればいいだけなんですが

    本当につらい😢

    +10

    -0

  • 3192. 匿名 2021/02/12(金) 14:56:06 

    騒音も確かに辛いけど、名古屋のレオパレスに住んでる時、全くといっていいほど他人の生活音が聞こえなくて逆に怖かった。

    +0

    -0

  • 3193. 匿名 2021/02/12(金) 14:56:35 

    夜ならお子さんでなくご主人てことはないかな?
    友人宅も苦情がきたけど子供はマットレスのところで遊んでいる男の子1人で、ひどく感じる時間帯を尋ねたら夜→子供じゃなくて夫の足音が騒音原因だった!ってこともあったので

    +0

    -0

  • 3194. 匿名 2021/02/12(金) 14:57:00 

    うちのマンションの騒音クレームを何度も繰り返していた人は統合失調症でした。
    エレベーターで誰も話してなくてもうるさいうるさい言っており、部屋も隣の人、前の人、上の人、下の人に頻繁にクレームを出してました。
    管理組合に頻繁に騒音クレームを出してくるので、代表だった時にも何通も来ました。

    +2

    -0

  • 3195. 匿名 2021/02/12(金) 14:57:01 

    >>3117
    そんなこと書いてないのにそう解釈するあなたとプラスを押した人たちは劣等感のかたまりなんだね。

    +4

    -5

  • 3196. 匿名 2021/02/12(金) 14:57:16 

    >>3021
    ワロタw

    +0

    -0

  • 3197. 匿名 2021/02/12(金) 14:57:20 

    >>3178
    横だけど、23区内って言い方がなんか都民じゃなさそうな…
    仰る通りピンキリだから23区であれば金持ちってわけでもないし、都内のどのエリアに建ててるか(値段)なんて今関係ないのに

    +1

    -1

  • 3198. 匿名 2021/02/12(金) 14:57:39 

    >>3192
    レオパレスってめちゃくちゃ音漏れすごいって有名じゃない?もしかしたら本当にあなたしか住んでなかったのかも…(笑)

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2021/02/12(金) 14:57:46 

    >>3183
    18時に夕食、19時に風呂を完了させておけば良いんだろうけど、それだと全くパパと会わなくなっちゃうんだよね。朝は6時台に出勤しちゃうし。まあ何を優先させるかだからそれを言ったらおしまいだけど。

    +3

    -2

  • 3200. 匿名 2021/02/12(金) 14:59:04 

    >>3158
    やり合うんじゃない?
    下を追い出すために親が先導してはい床ドンドンドン♪ってジャンプさせて走り回ってた家もあったようだし
    静かにして下さいって言われるのがイヤだから誰か入ったら嫌がらせして引っ越しさせるんだってさ
    もちろん管理人には被害者ぶる
    こういう一家同士で戦ったらいずれ警察沙汰だろうね

    +2

    -0

  • 3201. 匿名 2021/02/12(金) 14:59:46 

    >>3190
    早朝から毎日ピアノはな~

    +5

    -0

  • 3202. 匿名 2021/02/12(金) 14:59:54 

    >>3172
    わ!同じ!
    うちの上階騒音主もポスト殴ってひしゃげさせて壊してた
    夜中にバーン!ってすごい音したからなんだ?と思ってたら暴れてポストぶっ壊してたみたい
    ドアもバーン!だし足音ドスドスだしなんていうか騒音出す人って、所作が全部雑なんだよね

    +10

    -0

  • 3203. 匿名 2021/02/12(金) 14:59:56  ID:VPhztGYkkd 

    >>3197
    横なんだけどただの大阪人なんだけどさ、都内でも5000万くらいで新築のお家たてられたりするものなの?そのよく聞く23区ってやつで。
    東京って3億くらいが一般的な値段ってイメージ。金持ちの都的な

    +4

    -0

  • 3204. 匿名 2021/02/12(金) 15:00:43 

    集合住宅なら周りの100人位にギャンギャン泣く子供の騒音聴かせて迷惑だって思わないのはひどい親だと思う
    我慢ならないなら引っ越せば?ってどのツラ下げていってんだろう
    これが子持ち様か〜って思っちゃう
    10分くらいならいいんだけど1時間くらい泣き続けてると虐待かも知れないし通報する
    でも改善しないんだよそういう親は

    +5

    -5

  • 3205. 匿名 2021/02/12(金) 15:01:19 

    >>3016

    近所のおっさんが余所の子供と遊んでる時のまわりの反応

    昭和の時代=あの子楽しく遊んでもらってるね
    平成以降=あのおっさんなに子供に触ってるよ、変態じゃん

    平成になってから世の中が神経質で潔癖になり過ぎて穏やかに過ごせなくなったよね

    +9

    -1

  • 3206. 匿名 2021/02/12(金) 15:01:26 

    >>584
    ホントこれ
    上の部屋に男児2人いたんだけど、夜でも関係なく親が子供を「うわ〜〜〜!」って言いながら追いかけるから子供がドタバタ走り回っててめちゃくちゃうるさかった
    ストレスでどうにかなりそうだったけど引っ越してくれたから良かった。

    +8

    -0

  • 3207. 匿名 2021/02/12(金) 15:01:44 

    >>13
    これ言う人絶対いるだろうなと思った。
    22時まで騒いでるわけじゃないし、22時までに寝かしつけてますって書いてるしね。21時から寝かしつけててもいつの間にか22時なんてことあるし。
    こういう事いう人とそれに大量のプラスつけてる人達はどれだけ完璧に子育てしてんだと思う

    +21

    -9

  • 3208. 匿名 2021/02/12(金) 15:01:54 

    >>2312
    うるさくても文句言われたくないって流れに読み取れるけどそれならモンペだね。

    +5

    -3

  • 3209. 匿名 2021/02/12(金) 15:02:10 

    >>3012
    自分ちではいい子なのによそんちだと大暴れする子いるよね
    親は自分ちの子はおとなしいいい子と思ってるけど、違うって言えない

    +3

    -0

  • 3210. 匿名 2021/02/12(金) 15:02:32 

    >>3207
    ごちゃごちゃ言い訳もうるさい
    静かにしてってこと

    +7

    -19

  • 3211. 匿名 2021/02/12(金) 15:03:03 

    >>3205
    でも幼少期の性的被害って昔の方が良かったんでしょ?あなた子供いない人?

    +0

    -5

  • 3212. 匿名 2021/02/12(金) 15:03:09 

    >>3203
    家建てられるよ。練馬区とか板橋区とかなら
    キラキラしてるとこは無理だけど

    +2

    -1

  • 3213. 匿名 2021/02/12(金) 15:03:11 

    >>3191
    悲しいけど引っ越すしかないと思う。多分向こうのお子さん障害があるんじゃないかな?
    障害を盾にされたら私達は負けるよ。残念だけど…心の健康のためにも引っ越せたらいいんだけどね。8年も我慢してるって辛いね。

    +9

    -0

  • 3214. 匿名 2021/02/12(金) 15:04:15 

    >>3198
    私もレオパレスって音漏れ凄くて有名って聞いてたからそのへん心配してたけど、気味悪いぐらい静かだったから、エレベーターで乗り合わせた人見かけたときに住人いるやーんって内心ほっとしてた(笑)

    +0

    -0

  • 3215. 匿名 2021/02/12(金) 15:04:22 

    >>2949
    一歳児、歩き始めた頃から踵歩きでドスドス。
    朝6時から夜9時まで走り回られ振動が響く。
    奇声も加わると地獄よ

    +9

    -1

  • 3216. 匿名 2021/02/12(金) 15:04:34 

    >>3076
    >>3068
    >>3066
    言い返すことに必死で可哀想w
    さすがバカ

    +2

    -0

  • 3217. 匿名 2021/02/12(金) 15:04:37 

    >>1
    神経質な隣人だね。
    できたら引っ越しする方が良いね。
    うちも下の人に足音うるさいって言われて、病みかけたら向こうが引っ越して、次に引っ越してきた人に聞いたら「え?全然きこえないですよ?」って。
    ほんと、人によると思う。

    +3

    -6

  • 3218. 匿名 2021/02/12(金) 15:04:53 

    >>3205
    何でだろうね?
    犯罪率は昭和の時代のほうが多かったのに
    外で人と交流する事が少なくなったからかな?

    +0

    -0

  • 3219. 匿名 2021/02/12(金) 15:05:09 

    >>3212
    へー以外!キラキラしてるところは億いくんだろうな。やっぱ都会だなー!!コロナが終わったら遊びに行くね、教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 3220. 匿名 2021/02/12(金) 15:05:30 

    >>3179
    「急いでお風呂沸かして、夕飯作って食べて、朝から溜まってる洗濯やら皿やら片付けて20時」

    ここ、もうちょっと短縮して19時に出来そう。

    風呂沸かすのと洗濯はピッて押すだけだよね?洗濯物干すのに時間かかるなら、干すのは子ども就寝後か、洗濯自体を子ども起床前の朝にする。皿洗いも。
    夕飯は、炊飯器は朝タイマーかけて行って、おかずは冷凍活用しても良いから30分で出せるものにする。

    そしたら寝る時間を1時間早くできるよ。

    +13

    -2

  • 3221. 匿名 2021/02/12(金) 15:06:02 

    >>3181
    子供が学校も一緒でずっと我慢してましたが
    近所の方が不動産に連絡したみたいです
    が 何故か我が家が連絡したみたいに誤解されて奥さんから逆恨みされて周囲の保護者に怖い❗神経質❗おかしい❗とか言われて病みました
    結果
    その家族は転勤で引っ越していきましたけどね
    あのままならば 追い詰めらて我が家がおかしくなっていたと思います

    +7

    -0

  • 3222. 匿名 2021/02/12(金) 15:06:21 

    ファミリーが引っ越すより身軽な人が引っ越す方が早いと思う。なんでファミリーマンションにこだわるのか
    よく分からないけど。

    +0

    -9

  • 3223. 匿名 2021/02/12(金) 15:06:33 

    >>3178
    むしろ都内マンションの方が高くない?管理費や駐車場代もかかるし
    うち駅近マンション希望してたけど、結局駅からちょっと離れた戸建てにしたよ〜!

    +3

    -0

  • 3224. 匿名 2021/02/12(金) 15:07:18 

    >>3203
    都内だろうがどこだろうが3億の家が一般的なわけないじゃん…

    +5

    -3

  • 3225. 匿名 2021/02/12(金) 15:07:43 

    >>3204
    毎日大泣きは耳が病むよ
    甲高い泣き声は遠くまで聞こえるし

    +4

    -0

  • 3226. 匿名 2021/02/12(金) 15:07:45 

    口汚なく罵り合ってる人いるけど
    騒音で参ってる人vs騒音を注意されて怒ってる人
    なのかな?

    +0

    -0

  • 3227. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:13 

    >>3219
    私も大阪の人だよw元東京人だったけど

    +0

    -0

  • 3228. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:22 

    >>3191
    それは引っ越すしかないとしか。
    精神科にかかるレベルだったら民事で訴えられるのかもしれないけど、その労力と慰謝料がどんなもんなんだかね。
    せめて、引っ越し費用くらいだせとは思うけど。

    +4

    -0

  • 3229. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:24 

    >>3216
    私は初めてあなたにレスしましたよ。どうしたんですか?

    +0

    -0

  • 3230. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:33 

    >>3222
    シングルの人はファミリー用に住まないからなんとも
    シェア可に入ってきたりする

    +0

    -0

  • 3231. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:39 

    >>3213
    軽度知的障害児は本当に大変
    ご近所さんにまで気が回らない状態もあるからご近所さんも辛いですね 大きくなってもなかなか治るものでもないので… 高齢になると少しは落ち着いてくるんですが そんなに長く我慢するわけにもいかないですよね 

    +2

    -0

  • 3232. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:40 

    >>3211
    まず正しい日本語から勉強しようね

    >>性的被害って昔の方が良かった

    こんな日本語存在しません

    +5

    -0

  • 3233. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:51 

    >>3185
    子育てトピだと叩きまくってるくせに育児ノイローゼで自殺のスレだと可哀想。って都合よすぎだよね 笑

    +3

    -2

  • 3234. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:55 

    自分の非を認められず相手を責める人って親なのに酷い対応するなと思ったら、これって毒親の特徴と同じなんですね。

    +3

    -0

  • 3235. 匿名 2021/02/12(金) 15:09:21 

    >>3118
    子供が幼稚園の同じ幼稚園だから苦情するのを迷ってる。
    自分はいいけど、苦情した事によって子供に危害があったら嫌だなと思って。例えば無視とか変な噂ながされたり。相手の家族は道路族なのでそもそも常識が無い人間性だし。

    +3

    -0

  • 3236. 匿名 2021/02/12(金) 15:09:33 

    >>99
    どんな状況でも、車で人を轢いてしまったら車側が悪いというのが日本の法律。
    信号待ちで停止してる車の下にスケボーに腹這いで潜り込んで轢かれた事故あったけど、運転してた人が逮捕されて実名報道されてたよね。

    池袋の上級国民は異常なまでのレアケース。

    +1

    -0

  • 3237. 匿名 2021/02/12(金) 15:09:41 

    >>2992
    同情するよ

    下の人に。

    +6

    -1

  • 3238. 匿名 2021/02/12(金) 15:09:45 

    >>10
    さすがに大家だって苦情を伝える前に、苦情元に匿名にして伝えるか、隠さずに伝えるか確認は取ってると思うけど。

    +3

    -0

  • 3239. 匿名 2021/02/12(金) 15:10:13 

    >>3216
    うつ病の人が荒れてるんだよ

    +0

    -3

  • 3240. 匿名 2021/02/12(金) 15:10:42 

    >>3166
    家を建てるお金ないと育てられないの?もはやこどもは贅沢品みたいなもんなんだね。

    +1

    -0

  • 3241. 匿名 2021/02/12(金) 15:10:58 

    分譲マンションを借りていたとき、上の階の騒音が激しくて管理会社に相談したら、お子さんたちに障がいがあって跳び跳ねてしまうとのことでした。
    マンションなら1階を選ぶか戸建てにすればいいのにと思ったけど、みんな色々な事情があるのかもね。
    うちは賃貸だったから助かりました。

    +5

    -0

  • 3242. 匿名 2021/02/12(金) 15:11:09 

    >>3218
    それが決定的な理由でしょうね
    それとネットで妄想が膨らんで過剰に反応する人が増えた事かな

    +0

    -0

  • 3243. 匿名 2021/02/12(金) 15:11:23 

    >>3203
    5000万だとしょぼい建て売りならいけると思う

    +4

    -0

  • 3244. 匿名 2021/02/12(金) 15:12:08 

    >>2846
    ちょっと映像が浮かんだw

    +0

    -0

  • 3245. 匿名 2021/02/12(金) 15:12:17 

    >>3222
    子供がまだいない夫婦だっておりますし。
    子供が居てもうるさくしてない家なら気になる場合もあると思う。
    でも、ガルちゃんだとマイナスの嵐だけど、都内だと家賃が高いから1LDKに子供と一緒に住むとかもあるみたいだからね。
    ファミリー向けとは限らないよ

    +7

    -0

  • 3246. 匿名 2021/02/12(金) 15:12:18 

    >>3223
    場所によるよね
    うちは都内じゃなくて横浜市内だけど駅近で家賃20万円台、買ったらもちろん億超えるし維持費高いから買えない。買うなら駅からバスで…戸建にするかは迷う。

    +0

    -0

  • 3247. 匿名 2021/02/12(金) 15:12:48 

    >>84
    苦情出す時点で結構限界きてると思う隣人が大人しい内に対処した方がいいよね

    +9

    -0

  • 3248. 匿名 2021/02/12(金) 15:13:58 

    >>2867
    やだなあ
    癇癪持ちは

    +1

    -2

  • 3249. 匿名 2021/02/12(金) 15:14:03 

    騒音主、回覧板の日付必ず前日の書いてるわ
    日にちとかわからないんだろうか

    もっと非常識な人になると町内会には入らずに子供たちを行事に参加させてお土産もらったりするけどね

    +2

    -0

  • 3250. 匿名 2021/02/12(金) 15:14:06 

    >>3222
    間取りがいろいろなマンションもあるよ

    +2

    -0

  • 3251. 匿名 2021/02/12(金) 15:14:40 

    >>3
    それうちの義母かな?
    下の階の人がゴン!ってやってくるの。
    怖いわ〜って言ってたから、またまた泊まりに行った時に見た夜10時過ぎの掃除機。いつもやってると言うから、それが原因じゃないんですか?と、注意したけど義母からは、え?違うでしょ!で終わった。

    +11

    -0

  • 3252. 匿名 2021/02/12(金) 15:14:42 

    いや、うるさいだろw

    +2

    -0

  • 3253. 匿名 2021/02/12(金) 15:14:56 

    >>3218
    だって、そのくらいの時はだいたいみんな結婚してたから、誰かのお父さんて素性がわかるってのがあったじゃん。
    今は未婚者が多いから、どこの人かわからない、結婚してないおっさんなら警戒されるよ

    +1

    -1

  • 3254. 匿名 2021/02/12(金) 15:15:22 

    他の住民が深夜殴り込みにいってるの聞こえたからうちはスルーした
    うるせぇぞ何時だと思ってんだって怒鳴られてた
    この賃貸いつか事件起こるかもしれない

    +3

    -0

  • 3255. 匿名 2021/02/12(金) 15:16:26 

    >>3245
    マンション見つける時必ず、近所トラブルないかと防音付きで角部屋あとは近所の評判見て
    選ぶけど、みんなは何で選んでるの?適当?

    +2

    -3

  • 3256. 匿名 2021/02/12(金) 15:16:38 

    >>2414
    実際それ!子持ちと子なしはわかりあえない!

    +2

    -7

  • 3257. 匿名 2021/02/12(金) 15:16:47 

    賃貸で騒音問題で神経すり減らすなら早いこと引っ越しする方がいいと思う。
    集合住宅だからある程度は我慢してくれるお宅と「コトン!」すら怒鳴り込んでくるお宅もある。
    隣近所の相性がよくなかっただけ。

    +8

    -1

  • 3258. 匿名 2021/02/12(金) 15:16:48 

    >>3241
    本当に心苦しいけど、借りる前に教えてほしいよね
    テレビでしょうがいのあるお子さんが壁たたきまくったり飛び跳ねまくったりしてるの見たけど、本当にすごいよね

    うちの上階にもグレーゾーンというか、明らかにちょっと、、なお子さんがいて毎日毎日うるさい。
    仕方ないけどうるさいよね

    +10

    -0

  • 3259. 匿名 2021/02/12(金) 15:18:32 

    >>3247
    そうだよ
    どれだけ我慢してきたか。
    苦情って、よっぼどだよね

    +12

    -0

  • 3260. 匿名 2021/02/12(金) 15:19:09 

    >>273
    こういう何もわかっちゃいない人がいるのも子育てしてる人には辛いよなぁ

    +4

    -10

  • 3261. 匿名 2021/02/12(金) 15:19:15 

    >>3103
    うちのマンションは外国籍の大人の方は1名だけで残りは日本人だけれど凄いよ。
    どこの国だからとかっていうことはないよ。
    単純に自分が良ければそれでいい、他人への気遣いができない、本当の子供のためを思っての躾ができない大人の問題。

    +3

    -0

  • 3262. 匿名 2021/02/12(金) 15:19:22 

    >>3232
    性的被害って昔の方が多かった

    打ち間違えだよ。
    文脈で分かると思ったから訂正しなかったわ。

    +0

    -3

  • 3263. 匿名 2021/02/12(金) 15:19:26 

    私は借りる前にご近所さんの玄関周りを見るよ!
    子供いるなら借りないかな

    +4

    -0

  • 3264. 匿名 2021/02/12(金) 15:19:26 

    普通に生活してるだけなのに。
    必要最低限の生活音しかだしてない。
    これ言う人はかなり地雷率高い

    その普通の生活音がめちゃくちゃうるさい。
    声がデカい、電話で窓閉めない、むしろ玄関orベランダに出る、扉を強く閉める、足音がうるさい、ガツガツなんでも壁にぶつける、物を落としまくる、スマホを床に置く、さらに目覚まし爆音とか。
    他の部屋の住人がビクッとなるレベルの音量を本人が普通の生活音(むしろ静かなくらい・気を使っている)と思いこんでるからヤバい。

    +11

    -1

  • 3265. 匿名 2021/02/12(金) 15:20:14 

    >>3202
    ポストなんて普通に暮らしてたら壊さないよね…騒音主って車も擦り傷は凹みまみれじゃない?
    普通の軽なのに車幅感覚掴めないのかも。
    駐車場の枠に入れるのも苦手みたいでしょっちゅうコンクリート製の排水溝の蓋の上に車のタイヤ乗せて停めてる。
    前は反対側の駐車場にはみ出して停めてたけど管理会社に注意されて次は道路側にはみ出すようになったらしい。

    +4

    -0

  • 3266. 匿名 2021/02/12(金) 15:21:03 

    >>3053
    うちも前のマンションの隣が中国人カップルだったけど騒音とタバコ臭がひどくて辛かった

    +5

    -0

  • 3267. 匿名 2021/02/12(金) 15:21:16 

    >>3195
    何で独身とか子供いない家庭だからとかで劣等感持たなきゃいけないの?思い込み凄すぎ

    +8

    -0

  • 3268. 匿名 2021/02/12(金) 15:21:24 

    >>1910
    常識人ならそんな夜中に騒がないよ。

    +7

    -0

  • 3269. 匿名 2021/02/12(金) 15:21:35 

    >>3243
    しかしペンシル
    2階建は無理なんじゃない

    +0

    -0

  • 3270. 匿名 2021/02/12(金) 15:22:12 

    >>3103
    外国人がいないアパートに住んでたけど最恐クラスの騒音家族の被害を受けたよ。嫌がらせも半端なかった。日本人でも異常な人はいる。

    +2

    -0

  • 3271. 匿名 2021/02/12(金) 15:22:35 

    >>2515
    開き直るなよ

    +3

    -0

  • 3272. 匿名 2021/02/12(金) 15:22:57 

    >>3246
    都内は今明らかに戸建てよりマンションの方が高いよ
    横浜は違うけど

    +1

    -0

  • 3273. 匿名 2021/02/12(金) 15:23:17 

    >>3263
    あとから騒音主が越してくることもあるんですよ

    +6

    -0

  • 3274. 匿名 2021/02/12(金) 15:23:35 

    子どもの声ならまだいいよ
    うちなんか喘ぎ声だったよ

    +2

    -0

  • 3275. 匿名 2021/02/12(金) 15:24:01 

    >>3226
    ガルちゃんでストレス発散したい人たちだと思う。

    +0

    -2

  • 3276. 匿名 2021/02/12(金) 15:24:34 

    >>3260
    じゃあ子供の出す騒音に迷惑してる人達の気持ちもわかってほしいんですけど
    同じ子育てしてる身だけど、そんな風に思ったことないし偉そうすぎ

    +10

    -1

  • 3277. 匿名 2021/02/12(金) 15:24:45 

    子供の騒音は完全に親の責任

    +12

    -0

  • 3278. 匿名 2021/02/12(金) 15:24:53 

    >>2393
    きちんと躾けされない子供がかわいそう。

    子供の性格にもよると思うけど、飛行機の中とか静かな子供かうるさい子供の両極端。普段からの親の躾によるものだと、つくづく思うよ。

    まぁ、馬鹿な親の子供はもれなくバカ。

    +9

    -1

  • 3279. 匿名 2021/02/12(金) 15:24:55 

    騒音でうるさくても相手次第だよね。
    逆ギレも開き直りもせず謝って対策してくれたらもうそれで終わるだけだけど、そもそも逆ギレも開き直りもしないまともな親の家は騒音なんて出さないし。

    +6

    -0

  • 3280. 匿名 2021/02/12(金) 15:25:35 

    何このトピw
    子持ち完全アウェーじゃんw
    撤収撤収!

    +2

    -11

  • 3281. 匿名 2021/02/12(金) 15:25:50 

    >>3274
    叫びみたい喘ぎする彼女さんと同棲してるお隣さんいたな
    煩いからやってる最中にピンポン連打しといた
    止んだよ

    +0

    -0

  • 3282. 匿名 2021/02/12(金) 15:25:56 

    >>3264
    それはただの神経質すぎなんじゃ?みんな違う生活音出すし生活が違うのは当たり前
    日本の構造が安いせいで聞こえてくる
    我慢しろとは言わないけど、目覚ましは何個付けても起きない人もいるし・・・

    +1

    -5

  • 3283. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:00 

    >>3212
    いやいや練馬区はキラキラしてるでしょ
    光が丘とか、子育て人気No.1じゃん
    寧ろ足立区とかの方が安く建てられると思うよ

    +0

    -6

  • 3284. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:17 

    >>3274

    +0

    -0

  • 3285. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:27 

    >>2751
    昼間なら足音や声が許されるってわけじゃないからね。

    集合住宅は昼間も気を遣わないといけない、夜はさらに気を遣わないといけない、って事。

    +6

    -0

  • 3286. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:40 

    静かにできる子供がいる親からしても怪獣がいる家はイラつくと思うな。
    イラつかないのは怪獣かってり家同士だけかもね。

    +6

    -0

  • 3287. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:41 

    生活上仕方なく出る音は許容範囲。
    気をつけたら抑えられる音を出すから嫌だって言ってる。
    そして何より嫌なのは、無自覚に人に嫌な思いさせてるのに、指摘されても反省する姿勢すら見せないこと。

    +7

    -0

  • 3288. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:44 

    アパート暮らしだけど、隣の部屋に子供(女の子)がいる。声は気にならないけど走り回る音が本当にうるさい。土日も朝の7時8時からドコドコと地鳴りのような音が続いててかなりのストレス。
    正直苦情入れたいレベルだけど、苦情を入れたら人に言うからは自分の家も完全にしないといけないかな、と思ったらプレッシャーになるからじっと我慢してる(´-ω-`)。
    その子が毎日走り回るようになった頃、斜め下(その子の家の真下)が引っ越したのもそのせいだと内心思ってる。
    苦情入れた方は我慢し続けて限界迎えての苦情の可能性もかなり有ると思うので
    きちんと改善してあげて欲しいです‥。

    +7

    -0

  • 3289. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:46 

    前の上階住人は騒音主で揉めに揉めて最終的に向こうが出ていったけど、今の上階住人は東南アジアの人?で若夫婦のようで、たまに朝っぱらに鳥の骨?かなんかをトンカチで叩いてるらしくトントントントン!カンカンカンカン!って音が15分位に渡ってきこえてくるw
    ご飯作る時に使うらしく国の風習らしい。
    でも前に比べたら全然マシだしたまにバタン!って聞こえるけど文句言ったり怒るほどでもないから何も言わずそっとしてる
    程度の問題だよね本当
    でも正直トンカチトントンは日中にやってほしいとは思ってるw

    +5

    -0

  • 3290. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:54 

    >>3179
    あなたのお子さんたちは騒いでないからいいと思いますよ。21時以降は絵本にお喋り。走り回って迷惑かけてるうちとは違うじゃん。

    +0

    -1

  • 3291. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:16 

    >>3270
    そういう人ってだいたいバーベキューする奴

    +1

    -0

  • 3292. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:32 

    >>1900
    同じく。幼稚園では大人しい男児だけど、それでも娘より動きが大きい。飛んだり跳ねたり好きだし、物の扱いが乱暴で床に落としたり。
    ここでも旦那の生活音うるさいって書いてあるけど、性差はあるものと思って息子の物音には神経尖らせてる。

    +2

    -0

  • 3293. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:36 

    >>3235
    同じ幼稚園なのかー…というかそれなら向こうが気を使って静かにしとこう、トラブルになるし。って普通なるところなのにだいぶおかしな人たちだね。匿名でクレームしてもバレちゃうかな?面の皮あつそうだし効果あるのかわからないけど。

    +2

    -0

  • 3294. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:42 

    >>3283
    練馬区はキラキラしてないよ
    田んぼと畑の田舎だよ
    キラキラっていうのは豊洲みたいな

    +2

    -0

  • 3295. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:42 

    >>3273
    そしたら引っ越すかなー
    我慢したくないから

    +0

    -2

  • 3296. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:53 

    >>3273
    それですよね。
    完全に運。

    +2

    -0

  • 3297. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:57 

    >>9
    トピタイ見て22時就寝と聞いて驚いたけどそれを寝ないものは寝ないって断言してる人も驚愕。
    うちは自分も兄弟姉妹も20時就寝だったし我が子も20時厳守。寝られないからとリビングで起きてるなんてやったことなかったから本当によそのご家庭の子育てに衝撃。

    +14

    -7

  • 3298. 匿名 2021/02/12(金) 15:28:44 

    >>3283
    大根の町でしょ

    +1

    -0

  • 3299. 匿名 2021/02/12(金) 15:28:54 

    >>1
    今まさに悩んでいるところ!!
    上の階から凄まじくドタドタと足音や変な雑音が多すぎ、朝から晩まで(T_T)
    気が狂いそう、、、
    子供さんが多分3歳5歳くらい
    ますます煩くなってきた(T_T)

    +8

    -0

  • 3300. 匿名 2021/02/12(金) 15:28:59 

    >>3270
    在かもよ…

    +1

    -0

  • 3301. 匿名 2021/02/12(金) 15:29:37 

    >>3201
    さすがに殺人肯定は無理
    犯人が騒音主で、隣人から注意されていたこともあったってね。
    なんなんだよ…

    +2

    -2

  • 3302. 匿名 2021/02/12(金) 15:29:48 

    >>3267
    腹のそこでは見下してとか書いてあるからさ。ちゃんと読んだ?読解力ね 笑

    +2

    -3

  • 3303. 匿名 2021/02/12(金) 15:30:46 

    >>3283
    光が丘はキラキラしてるかな。病院と大きい公園あるけど
    豊島園潰れたし、何もないよ

    +0

    -0

  • 3304. 匿名 2021/02/12(金) 15:30:56 

    >>3283
    なんだこの背比べはw

    +5

    -0

  • 3305. 匿名 2021/02/12(金) 15:31:04 

    >>3301
    どっちもヤバい人。
    ヤバい人同士がぶつかった結果という感じ。
    同情はしない。

    +2

    -0

  • 3306. 匿名 2021/02/12(金) 15:31:17 

    >>3302
    読解力ないね。って書きたかったすみません。

    +0

    -2

  • 3307. 匿名 2021/02/12(金) 15:31:58 

    >>893
    寝てなくてもいいけど静かにはさせるべきよね

    +2

    -0

  • 3308. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:01 

    >>3283
    どんなに安くても練馬と足立は嫌って世田谷出身の元彼がよく言ってたわ

    +2

    -5

  • 3309. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:14 

    >>128
    全世帯に菓子折り持っていけるなら頑張れば引っ越し出来そう。。。

    +2

    -0

  • 3310. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:14 

    近所に越してきた人が毎朝6時に改造バイクをすごい音立てて出ていくので目が覚める。
    もっと寝てられるのに。
    奥さんは夫のストレス発散だから仕方ないって言ってた時点でお察し。

    +7

    -0

  • 3311. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:43 

    なんか練馬がとばっちり受けてる

    +0

    -0

  • 3312. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:46 

    子供やペットの騒音より、夏に深夜2時まで走り回るだんじりの方が何万倍ストレスになる。自治体や警察に言っても年二一度だからって済まされる。

    +1

    -0

  • 3313. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:55 

    >>3306
    気を付けて~
    たかが掲示板なのに>>3232みたいに揚げ足取ってやろうと狙ってる人いるから。

    +2

    -1

  • 3314. 匿名 2021/02/12(金) 15:33:03 

    戸建てに住んでいますが以前子供の声でお隣さんから苦情来て平謝りしてその時はそれで解決したけど今度は庭に芝を敷いたら野良猫が来るとか訳の分からない苦情が来ました。
    結局クレーマーって何かにつけてケチつける人ばっかりだし常に攻撃対象を探してるから最初から相手にしないのが1番だなって思った。

    +7

    -7

  • 3315. 匿名 2021/02/12(金) 15:33:23 

    >>3243
    23区内戸建でしょ?5000万なら建売でも相当しょぼいと思う。それかびっくりするほど交通の便が悪いか。23区かよここみたいな。

    +3

    -1

  • 3316. 匿名 2021/02/12(金) 15:33:25 

    >>3308
    嫌ってくれて結構

    +5

    -0

  • 3317. 匿名 2021/02/12(金) 15:33:28 

    >>3280
    この時間帯なのに子持ち(主婦的な?)負けてるの珍しいよね(笑)

    +2

    -3

  • 3318. 匿名 2021/02/12(金) 15:33:33 

    >>3306
    謝るとこ違うんじゃない?思い込みで書いてないことまで深読みして叩いてるのはどっちよw

    +1

    -0

  • 3319. 匿名 2021/02/12(金) 15:33:53 

    年配の方が建て付けの悪い雨戸を朝早く開ける音で毎日起こされる。日々の積み重ねって辛い。

    +3

    -0

  • 3320. 匿名 2021/02/12(金) 15:33:57 

    >>2650
    それは違うと思うわ。
    子供らが躾されてないのを見た人が「あ、あそこ母子家庭だから仕方ないわ」なんて言わせないくらいにきちんとしないといけないと思うよ。

    +4

    -1

  • 3321. 匿名 2021/02/12(金) 15:33:58 

    今は大阪人気あるけど

    +1

    -0

  • 3322. 匿名 2021/02/12(金) 15:34:20 

    >>3308
    ヨコだけど君は感じ悪いねー
    元カレって笑

    +7

    -0

  • 3323. 匿名 2021/02/12(金) 15:34:22 

    >>3313
    ありがとう!そう思って書き直したよ 笑

    +1

    -1

  • 3324. 匿名 2021/02/12(金) 15:34:25 

    騒音出るってわかってる子持ちに限って一階でなく上の階を選ぶのが不思議で仕方ない。
    一階が埋まっているなら仕方ないんだろうけど。

    +8

    -0

  • 3325. 匿名 2021/02/12(金) 15:34:30 

    >>3305
    横だけどピアノの騒音ヤバイと思うよ。打楽器だから集合住宅だと躯体を振動させて音が伝わってくる。しかも練習のため毎日何時間も弾かれたら精神病んでしまってもおかしくない。

    +3

    -0

  • 3326. 匿名 2021/02/12(金) 15:34:42 

    >>13
    4歳9歳なら8時には寝てないと
    遅くても9時だわ

    +7

    -12

  • 3327. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:01 

    >>3297
    早く寝てくれる子で良かったね。

    +3

    -3

  • 3328. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:12 

    >>1
    頭おかしくなりそうなぐらいしんどいのは隣人の方だよ。子供の騒音は本当に迷惑。うるさいと殺意わくよ。他人のうるさい子供なんてまったく可愛くもないからイライラする。集合住宅で静かにできなくて迷惑かけるなら引っ越すべき。

    +17

    -0

  • 3329. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:27 

    戸建てだけど深夜1時頃に窓開けたまま台所のシンクだか鍋だかをカンカンカンカンする家があってせっかく寝ても起こされる。ホントいや。無神経過ぎる。

    +1

    -1

  • 3330. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:41 

    >>3299
    うちも同じです。悩まされてる人多いんだなって改めて思う

    +8

    -0

  • 3331. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:49 

    >>3313
    添削されたのが悔しかったからってよそのコメントに無理やり絡めてまで訴えなくてもw

    +2

    -2

  • 3332. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:51 

    >>3308
    足立って乗っ取られてるんだよね日本人あんまりいないとか

    +0

    -6

  • 3333. 匿名 2021/02/12(金) 15:36:20 

    >>3317
    同じ子持ちでも、騒音に悩まされてる人多いしね。

    +10

    -1

  • 3334. 匿名 2021/02/12(金) 15:36:25 

    主さんが働いてる間はどうなんだろ?二人でお留守番してるのかな?

    +1

    -0

  • 3335. 匿名 2021/02/12(金) 15:36:39 

    >>3321
    関西だと今は西宮あたりが土地の値段ぐんぐん上がってるイメージ。いつの間にか高級住宅街になってる気がする。

    +2

    -0

  • 3336. 匿名 2021/02/12(金) 15:36:50 

    >>3324
    子どもをのびのび育てるために一階を選びました。一階でも部屋の中で一日中走らせたりソファから飛び降りる遊びをさせてます。
    みたいなタイプもいる。木造アパートなのに。

    +7

    -0

  • 3337. 匿名 2021/02/12(金) 15:36:53 

    >>3310
    うわー 奥さんがそれって
    お察しだね

    昔むかし若い頃の彼氏がうるさめバイク乗ってたけど家の近所だとウザがられるから大きい道路まで引っ張ってたっけなー

    +6

    -0

  • 3338. 匿名 2021/02/12(金) 15:37:14 

    >>2626
    苦情いうのは限界を超えた時だから冷静ではいられないよ
    謝ったって許せるものじゃない
    謝罪はいらないから静かにしてほしい
    ただそれだけ

    +6

    -0

  • 3339. 匿名 2021/02/12(金) 15:37:28 

    重低音の音楽がうるさくて日中は我慢してたんだけど、夜中2時回ってもズンズンズンズンうるさいから警察呼んだら、警察呼ぶ方が悪いって近所中に言ってたよ。今までそんなことなかったって。
    騒音主って本当に思考がおかしいよ。怖い。

    +8

    -0

  • 3340. 匿名 2021/02/12(金) 15:38:11 

    >>3325
    よこ

    楽器可物件でもピアノはうざい?
    わざわざ楽器可マンション選んだんだけど

    +4

    -1

  • 3341. 匿名 2021/02/12(金) 15:38:23 

    うちのお隣さんなんかウッドデッキに音響のスピーカーを設置してステージ替わりにして毎週末MCやDJを呼んでフェスしてるよ。
    1番酷いのはラップバトルの時
    バイブスで勝者を決めるからもう大騒ぎ
    この前はMC漢がゲストで来て国道まで大行列だった
    私は輪入道推しなのに…

    +6

    -0

  • 3342. 匿名 2021/02/12(金) 15:38:54 

    >>3325
    音より振動が響いて気持ち悪いよね。楽器はさ。

    +1

    -0

  • 3343. 匿名 2021/02/12(金) 15:39:12 

    隣人に直接言える人ってすごい。色んな意味で怖いわ。私なら引っ越す

    +4

    -0

  • 3344. 匿名 2021/02/12(金) 15:39:14 

    >>2005
    本当にそう!
    イヤホンして音楽聴いても、高性能の耳栓してもダメで、耳栓の上にヘッドフォンした…

    こっちはこれだけ対策して窓も開けられないのに、向こうは窓開けてるんだよ
    許せないよね

    +4

    -0

  • 3345. 匿名 2021/02/12(金) 15:39:23 

    >>6
    うちは近所の犬がずーっと朝から晩まで吠えてる。
    おかしくなりそう。微妙に遠いから家も特定出来ない。

    +6

    -0

  • 3346. 匿名 2021/02/12(金) 15:39:27 

    >>3333
    子持ちだと関係を悪くしたくなかったり、自分の子どもも音出してるから我慢する人が多いよね。
    結果、苦情を出すのは大人世帯だけだから子なしだけがうるさいと思ってると騒音主は考えるの。

    +7

    -0

  • 3347. 匿名 2021/02/12(金) 15:39:44 

    戸建てだけど、子どもがテンション上がって声や音が大きくなった時は注意するようにしてる
    今後大人になってどういう住宅環境で生活するかわからないし、自宅ならどんなに音を出しても騒いでも構わないという価値観で育ってもし騒音主になってしまったら最終的に困るのは我が子だから

    +3

    -1

  • 3348. 匿名 2021/02/12(金) 15:40:12 

    >>3220
    それだったら、食洗機と乾燥付き洗濯機を買った方が良さそう

    +0

    -0

  • 3349. 匿名 2021/02/12(金) 15:40:20 

    >>3331
    え…内容に触れずに揚げ足取りしか出来ない時点で負けてると思うよ。

    +0

    -0

  • 3350. 匿名 2021/02/12(金) 15:40:22 

    >>3340
    常識的な時間にひくぶんには問題ないと思うよ。
    それで文句言ってくるのは流石になんで住んでるの?ってレベルかと…横だけど。

    +6

    -0

  • 3351. 匿名 2021/02/12(金) 15:41:05 

    >>3314
    庭に野良猫が来るって言うのをクレームと受け取る方がおかしいと思うけど。ただの事実でしょ?
    それともネコ放し飼いにしてるの?

    +5

    -3

  • 3352. 匿名 2021/02/12(金) 15:41:18 

    >>3345
    特定できないほど遠い家の犬の声が聞こえるの?

    +0

    -0

  • 3353. 匿名 2021/02/12(金) 15:41:27 

    >>3254
    殴られてたの?

    +0

    -0

  • 3354. 匿名 2021/02/12(金) 15:42:28 

    >>3333
    いや騒音の話はひとまず置いといて、早く寝かせない人がおかしいとか躾の問題だとか、子持ち側に寄り添った回答にはとりあえずマイナスされてるのが気になった。
    子持ちでも子供が育てやすかった人かな。

    +12

    -3

  • 3355. 匿名 2021/02/12(金) 15:42:37 

    >>3313
    性的被害って昔の方が良かった!

    これを文脈で意味わかるから放置したはないわー

    +3

    -0

  • 3356. 匿名 2021/02/12(金) 15:42:47 

    >>3341
    ちょwww
    それは是非とも拡張機を持参して
    お前のラップ下手すぎる
    耳が腐りそうだぜ⭐️ヘイメーン

    って参上してほしいwww

    +2

    -0

  • 3357. 匿名 2021/02/12(金) 15:43:02 

    >>3343
    分譲や戸建ては気軽に引っ越せないからそういうところで困るよね。

    +1

    -0

  • 3358. 匿名 2021/02/12(金) 15:43:18 

    菓子折り持っていった時の反応はどうだったの?

    +0

    -0

  • 3359. 匿名 2021/02/12(金) 15:43:43 

    >>3349
    勝負してないけど

    +3

    -0

  • 3360. 匿名 2021/02/12(金) 15:44:37 

    >>3312
    学校のチャイムのみならず、お祭り事にまで口出される世の中になったのか、、、
    禁止ばっかりしてたら楽しみなくなって殺風景になるわ。

    +5

    -1

  • 3361. 匿名 2021/02/12(金) 15:44:48 

    >>1
    あなたみたいな親子のせいで引っ越ししたわ。
    22時は遅いんだよ。アパート?木造1戸建て?
    木造1戸建てでも筒抜けのところあるからね。
    ファミリーアパートに引っ越したら?

    +10

    -2

  • 3362. 匿名 2021/02/12(金) 15:44:51 

    >>3341
    何がバイブスだよ死ねよブスって言いながら、ラップバトルに参加してほしい

    +6

    -0

  • 3363. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:18 

    >>24
    こわい. .
    こんな人が人の親なんだ. .

    +17

    -0

  • 3364. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:39 

    >>3360
    その内花火見えるからって花火見えるマンションに住んでるくせに
    花火がうるさすぎって言いそうだよね

    +2

    -1

  • 3365. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:47 

    >>3318
    どういうこと?ちゃんとアンカーたどって読んだ?読んで理解できないなら時間の無駄だからコメントしてこなくていいよ

    +1

    -1

  • 3366. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:52 

    >>3314
    3314さんの家に芝を敷いたら野良猫が来るからとクレームを言ってくるの?
    人んちなんだから放っておいてほしいね...
    まぁ、でも野良猫が来るんだったから要注意だね、一度トイレをしちゃうとクセになるから

    +3

    -0

  • 3367. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:54 

    上の階の子供が1歳か2歳だと思うけど毎晩深夜1時や2時にジャンプして起こされて寝ながら泣いてた
    寝不足で精神おかしくなって家庭も不仲になった
    本当に殺意湧いた

    +9

    -0

  • 3368. 匿名 2021/02/12(金) 15:48:08 

    >>3335
    西宮でも場所によるけど、高級って呼ばれてる辺りの西宮のスーパーにはまず走り回る子供いない
    いかりスーパーとか

    +1

    -0

  • 3369. 匿名 2021/02/12(金) 15:48:17 

    >>579
    入居前に頭下げたらうるさくしてもいいわけじゃないからね?

    +20

    -1

  • 3370. 匿名 2021/02/12(金) 15:48:35 

    今日も日本は平和だなーって思うよ

    +3

    -0

  • 3371. 匿名 2021/02/12(金) 15:48:52 

    >>3340
    楽器可ならいいんじゃない?庶民が住むような集合住宅は契約書に楽器禁止と書かれてるよ。

    +4

    -0

  • 3372. 匿名 2021/02/12(金) 15:49:05 

    >>13
    22時まで大騒ぎしてるわけじゃないでしょうに。
    どんなお子さんなのか知らないからなんとも言えないけど、賃貸なら引っ越しが良いかも。
    うちの上司が分譲マンションで揉めて、相手の方は神経質で病んだのか、子どもが学校行って親も仕事で不在の時間までもうるさいうるさい言われて大変だったそうです。
    一回気になったらずっと言われそう。

    +4

    -0

  • 3373. 匿名 2021/02/12(金) 15:49:37 

    >>3364
    うちのマンション公園付いてるんだけど、ブランコがうるさいから使わせるなってクレームが特定の人から入っていま使えなくなってる。なぜ住んでるんだろうとは思う。

    +5

    -3

  • 3374. 匿名 2021/02/12(金) 15:49:41 

    >>24
    誰が通報したかは分からないはずだけど...相談員が抜けてるのかしら...

    それにしても、あなた怖い。

    +12

    -0

  • 3375. 匿名 2021/02/12(金) 15:50:26 

    なんだ子持ち様のスレか

    +2

    -2

  • 3376. 匿名 2021/02/12(金) 15:50:38 

    >>3263
    分譲マンションあとからに入居した隣人の孫二人 夏休み週末頻繁に泊まりに来て共有廊下走ったり世話する60代特に女の声下品でうるさい 孫にも注意 玄関ドア部分飾りあり

    +1

    -0

  • 3377. 匿名 2021/02/12(金) 15:50:47 

    >>3352
    超大型犬ならありえる

    +1

    -0

  • 3378. 匿名 2021/02/12(金) 15:50:57 

    >>3312
    子供の騒音も年に一度でかつ音が出る日時も決まってたらどれだけラクか。。

    +6

    -0

  • 3379. 匿名 2021/02/12(金) 15:50:59 

    >>3351
    芝生敷いたら野良猫が来るってクレームがきたんじゃないの?

    +3

    -1

  • 3380. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:01 

    >>3299
    おそらく幼稚園から帰って来たんでしょう
    知りたくもないのに隣家の生活サイクルが分かってしまう
    帰宅後のドタバタが鎮まったら父親の帰宅後のドタバタ、更には風呂上がりのドタバタ、寝室に上がるドタバタでようやく一日が終わる ほんと嫌

    +8

    -0

  • 3381. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:03 

    >>3359
    本題から逸れたことしか返せないもんね。

    +0

    -0

  • 3382. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:07 

    はいはい、また子持ちと子なしのバトルトピかよ。
    いい加減にしろや○ね

    +0

    -5

  • 3383. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:07 

    子育て論に話がすり替わってるけど、
    それは子持ちが言い訳するからであって本質はただ静かにしてくださいってこと。
    躾ができてなくても構わないから対策してくれればそれで良い。
    迷惑かけといてそんな対策にお金は出したくないって言う人なんてさすがにいないよね。

    +7

    -1

  • 3384. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:25 

    私も子供の頃騒いでいたはずだから苦情を言ったりはしないけど向かい側の家の家族がうるさいです…
    子供の騒ぐのとお母さんがあれこれ話す声、さらにはお父さんのバイクのエンジンの音…
    とにかくうるさくてノイローゼになりそうです

    +1

    -0

  • 3385. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:40 

    >>3237
    いい加減しつこいし粘着質

    +1

    -3

  • 3386. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:41 

    >>3373
    でもその話とここで話してる騒音とは違うよね?
    騒音に苦情を言う人は花火や祭りの音も苦情をいう頭のおかしい人のイメージを作ろうとしてる?

    +3

    -4

  • 3387. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:51 

    >>1
    朝の登校前とかも騒ぐの?
    帰ってから夕方ならまだ、分かるけど
    宿題して夕食とって入浴して
    ってやってたらすぐ眠くなったりして
    飛び回ったり、大声出したりする
    元気ってあるのかな
    体力が余って喧嘩ばっかしてるとかならスポーツ系の
    習い事とかして発散させるのもいいかも

    +2

    -0

  • 3388. 匿名 2021/02/12(金) 15:52:12 

    >>3368
    イカリスーパーって本当みんな綺麗な格好してるよね!まじでマダム。
    金持ちって普段から女優帽かぶってるのね…って思ったわ(笑)

    +5

    -0

  • 3389. 匿名 2021/02/12(金) 15:52:22 

    >>3352
    密集地だとわからないよ

    +1

    -0

  • 3390. 匿名 2021/02/12(金) 15:52:31 

    >>68
    7時は早くないと思うけど。。
    私の家含め、周囲にお子さんがいる家庭多いけどだいたい6時起床だよ。
    8時から保育園に預けて出勤だし。
    22時も普通。
    寝かせるのって、だいたい21時~22時だと思う。

    +2

    -7

  • 3391. 匿名 2021/02/12(金) 15:52:38 

    >>318
    遅っ

    +5

    -0

  • 3392. 匿名 2021/02/12(金) 15:52:39 

    なんでも子持ちの家の音と勘違いしてクレームつけてくる人もいますけどね。
    勘違いでクレームって我慢ならないよ。

    +0

    -1

  • 3393. 匿名 2021/02/12(金) 15:53:20 

    >>3373
    ていうか、ほんとにどんだけ神経質な人増えたの。
    発達障害増えてきてるから、特性で聴覚過敏の人も多くなってるのだろうか。

    +5

    -11

  • 3394. 匿名 2021/02/12(金) 15:53:48 

    >>310
    今回の騒音問題に関しては早朝もうるさいって言われるから7時に起こすって書いてありますよ。

    自分がして来れた事だけが全てじゃないと思う。

    +2

    -0

  • 3395. 匿名 2021/02/12(金) 15:53:56 

    子持ちとか子なしとか関係なくない?

    +4

    -0

  • 3396. 匿名 2021/02/12(金) 15:53:57 

    >>3386
    みーんな関係ない話ばっかりしてるよね?ちょっと違うだけでそんな風に思うの?

    +2

    -0

  • 3397. 匿名 2021/02/12(金) 15:53:59 

    対策したつもりになって、再度クレームが入った時に「これだけやったのにもう無理。相手が神経質でしょ。」って言ってるママ友がいたけど、結果に結びつかない事を対策しましたって会社で言ったら絶対に通用しない。

    +3

    -1

  • 3398. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:01 

    >>3243
    5000万ぽっちじゃペンシルも建てれないよ。うちはそんなに言うほど広く無いけど2億ぐらいかかった。

    +1

    -3

  • 3399. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:04 

    >>394
    自分が異常者扱いされている頭おかしい人、って薄々分かっていそうだね

    +0

    -0

  • 3400. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:08 

    >>24
    あなた最低だね

    +10

    -2

  • 3401. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:24 

    >>3276
    それはまた別の話だよ。
    どういう思考回路笑

    +1

    -3

  • 3402. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:41 

    >>9
    ウチの長男も次男(2歳)も赤ちゃんの頃と次男今現在は21時とかに寝かせても絶対夜中の12時に起きてくる。
    (長男は今は寝ますけどね)ショートスリーパーの子供だと、4時間とかで起きますよ!だから、自分の子供が寝てる時間を普通って思わない方がいいし、えぇー😱ってびっくりしても大変だね😭って言って欲しいですね...起きるとどうする事も出来ないです。顔を引っぱたいて起こしてくるので😭寝たフリしても寝てても絶対起こしてきます😭辛いです。

    +3

    -6

  • 3403. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:57 

    >>3210
    こういう奴が隣人だと最悪

    +8

    -7

  • 3404. 匿名 2021/02/12(金) 15:55:02 

    >>3340
    音大行ってた親戚の家、防音室あって
    どんだけ騒いでもその部屋出たら無音だった
    まじすごいよ防音室

    +2

    -0

  • 3405. 匿名 2021/02/12(金) 15:55:25 

    >>3386
    さすがにそれは難癖じゃないかしら。

    +3

    -0

  • 3406. 匿名 2021/02/12(金) 15:55:30 

    >>3383
    大声出してるのに窓閉めない人とかね。騒音ママなんてうちがベランダで大きな声を出して騒がないでほしいとお願いしたら、赤ちゃんが泣くとわざわざご丁寧にベランダに連れてきて泣かせてるようになったよ。
    真夏で40度近い外気温なのに泣き声で嫌がらせするためにベランダに出される赤ちゃんに同情した。

    +7

    -1

  • 3407. 匿名 2021/02/12(金) 15:55:40 

    うちの隣は子供より母親の方がうるさい
    子供に怒鳴ってる声が聞こえる

    別に虐待とかじゃなくて、地声が大きいみたいで「お風呂入りなさい!」とか「ご飯食べなさい!」とか聞こえてくるw

    +9

    -0

  • 3408. 匿名 2021/02/12(金) 15:55:43 

    >>394
    お風呂場で子供と絶叫する子持ちを異常者扱いしたら駄目か?

    +6

    -0

  • 3409. 匿名 2021/02/12(金) 15:55:46 

    >>3384
    そこまで酷い騒音を子供の頃立ててたわけじゃないんじゃないの?

    +2

    -0

  • 3410. 匿名 2021/02/12(金) 15:55:53 

    >>3276
    お互い子供居ればお互い様でしょ😅

    +0

    -11

  • 3411. 匿名 2021/02/12(金) 15:56:36 

    >>2097
    まじそれな

    +0

    -0

  • 3412. 匿名 2021/02/12(金) 15:56:41 

    >>2662
    >>2663
    >>2668
    >>2669
    >>2682
    >>2714
    >>2722

    皆様、早速ありがとうございます。
    少し考えが甘かったかもしれません。
    夫は幼児のうちはここで子育てするのもいいんじゃないか、なんて言い出しているので、ここのスレをよく読んできちんと話し合おうと思います。
    一戸建てを探すなりお互い様になりそうなアパートの一階に引っ越すなり、今出来ることをやろうと思います。

    +5

    -0

  • 3413. 匿名 2021/02/12(金) 15:57:03 

    >>3393
    変な人の声が大きくなってるのかな?私の幼少期も変な人いたけど今のほうが変な人の声が大きいなと思う。はれもの扱いされるという感じなのかなあ。

    +2

    -2

  • 3414. 匿名 2021/02/12(金) 15:57:17 

    >>3404
    分譲なんだけど防音室にリフォームした方の楽器が深夜に聞こえてくるよ。
    だから防音室なんて名ばかりだと思ってた。
    あんまりきちんとリフォームしなかったのかな。

    +1

    -0

  • 3415. 匿名 2021/02/12(金) 15:57:30 

    >>2929
    これ、自分が頑張ってもどうにもならないようなことで上司にこんな風に言われたらキッツいな

    +1

    -5

  • 3416. 匿名 2021/02/12(金) 15:57:34 

    >>7
    はい、森以下の差別発言

    +2

    -8

  • 3417. 匿名 2021/02/12(金) 15:57:51 

    >>3240
    お金がなくて子育てに他人の厚意をはなから当て込んだ人生設計しかたてられないような人たちなら、子どもは贅沢品というか身の丈にあってないから持たないほうがいいと思うよ

    +10

    -2

  • 3418. 匿名 2021/02/12(金) 15:58:01 

    >>672
    すごい粘着してるけど大丈夫?
    子供は親をよく見てるよ。
    プレイマットは完璧じゃないよ。
    しかもそこらの安物なんて物音を防ぐというよりは床の傷つき防止よね。

    +6

    -0

  • 3419. 匿名 2021/02/12(金) 15:58:57 

    うるさいです

    +3

    -0

  • 3420. 匿名 2021/02/12(金) 15:59:12 

    >>3408
    トイレでずっと短い奇声を上げ続ける騒音パパも異常者でOK?
    床の下からずっとキチガイみたいな男性の奇声と子どもがキャッキャ言いながら飛び回る音がした時はさすがキチガイ家族だと思ったわ。

    +2

    -3

  • 3421. 匿名 2021/02/12(金) 15:59:25 

    辛いのは隣人だ!勘違いすんなよバカ親

    +12

    -3

  • 3422. 匿名 2021/02/12(金) 15:59:47 

    >>3413
    正攻法で対象してる人は普通な感じするんだけど、ネチネチネチネチしてる人はやっぱり変わってるんだと思う

    +2

    -0

  • 3423. 匿名 2021/02/12(金) 15:59:51 

    うちも下の階の子供(多分3歳くらい)が、毎日家の中を走り回っています。

    基本的に一日中定期的に走ってます。
    日中はいいとして、ひどい時は夜の23時くらいまで走ってます。
    管理会社に連絡してチラシを配ってもらいましたがあまり効果はなし。

    頭痛持ちなので、ほんとに辛い時は物音で下に意思表示してます。

    +7

    -0

  • 3424. 匿名 2021/02/12(金) 16:00:18 

    >>3414
    その親戚は完全に、音大近くの前日防音室付きマンションだったから
    後付じゃないからしっかり防音できてたのかも

    +2

    -0

  • 3425. 匿名 2021/02/12(金) 16:00:18 

    >>3109
    子どもが多動の場合は戸建のほうがいいと思うわ。

    +4

    -0

  • 3426. 匿名 2021/02/12(金) 16:00:22 

    こればっかりはね、引っ越し以外で決着つかないよね😅
    騒音にならないよう対策してても文句言う人は言うし、我が家はうるさくないって開き直って何もしない人もいるし、勘違いでうるさいと決め付けて嫌がらせしてくる人もいるし…
    隣人ガチャとか聞くけど正しいと思うわ

    +6

    -1

  • 3427. 匿名 2021/02/12(金) 16:00:35 

    >>3420
    録音して管理会社に聞かせてみたら?

    +2

    -0

  • 3428. 匿名 2021/02/12(金) 16:00:38 

    >>105

    そうそう、菓子折りひとつで印象が全く違う。
    親の態度が悪いと子供のうるささが100倍になって聞こえる。クレームされてる時間のズレで違うって思ってるかもしれないけどうるさいのは本当なんだからご近所マナーとして一度はご挨拶に行くべき。

    これで普通の人なら溜飲は下がるよ〜

    わたしは住まいじゃないけど、飛行機でギャン泣きする子供をずーっと放ってお菓子食べてた親に、到着寸前でブチ切れたことがあります。子供が泣くのは仕方ない。でも放っておく親は何なのか。

    「子供なんで〜、仕方ないんで〜」
    と言われて、面倒見ることができないなら生まないでください!! 連れてこないで

    と言ってしまいました。

    +12

    -4

  • 3429. 匿名 2021/02/12(金) 16:00:54 

    >>3424
    前日⇒全室
    ごめん

    +1

    -0

  • 3430. 匿名 2021/02/12(金) 16:00:55 

    最近の分譲マンションでも騒音ありますか?昔のマンションよりはマシな造りなのかな。

    +1

    -0

  • 3431. 匿名 2021/02/12(金) 16:01:05 

    >>3417
    もしお金ないけど子供出来たら堕ろせってことなんですね?あなたの言い方だと

    +1

    -8

  • 3432. 匿名 2021/02/12(金) 16:01:09 

    >>90
    めちゃくちゃわかる。
    まだ赤ちゃんで、ご飯食べてた時泣き出したから外に連れてあやそうとしたら友達に赤ちゃんなんだから、泣くのは当たり前だから外行かなくていいって言われてびびった。
    泣くのは当たり前だけど、色んな人がいるご飯屋さんで配慮はしないと私は嫌だと言ったら頭おかしい呼ばわりされたから縁切ったけど。
    この場合も、友達の考えと同じような気がする。

    +13

    -0

  • 3433. 匿名 2021/02/12(金) 16:01:58 

    >>2420
    そんなこといえるのすごい。こどもと接したことないんだね。やっぱり子持ちの人は子持ちが多いとこに住まなきゃだね。プラスが多いことからわかるように子持ちと子なしがわかりあうのは無理!
    ペットの躾と勘違いしてない?

    +2

    -3

  • 3434. 匿名 2021/02/12(金) 16:01:59 

    >>9 友達がうちの子は寝ない寝ないとよく言ってたけど、詳しく聞いたら全く寝かしつけしてなかった。そりゃ寝ないよなって思ったよ…。
    確かに寝かせる努力をしても寝ない子もいるけど、こういうパターン多い気がする。

    そしてフルタイムで働いてるから無理って人もいるけど、それ育児怠慢じゃん。睡眠が子供の成長にどれだけ大切かわかってるのかな。私もフルで働いてるけど、朝に夕飯の下ごしらえして夜は21時までに寝るようにさせてる。

    +9

    -0

  • 3435. 匿名 2021/02/12(金) 16:02:04 

    >>3417
    まさしく同意。
    同じ子持ちだけど、集合住宅で迷惑かけたり静かにできないのなら戸建てに住むしかないと思う。
    周りも迷惑だし、そもそも静かにしろ、うるさいと言われ続けて育つのは子供の精神衛生上よくないと思う。

    +6

    -0

  • 3436. 匿名 2021/02/12(金) 16:02:29 

    >>3431
    つくるなよ
    避妊の仕方ぐらい知ってるでしょ

    +9

    -3

  • 3437. 匿名 2021/02/12(金) 16:03:29 

    引っ越す時旦那に外にいてもらい私が部屋から叫んでみたら全く聞こえなかったって
    防音付きは本気快適だよ

    +0

    -0

  • 3438. 匿名 2021/02/12(金) 16:04:36 

    苦情だす方も出された方も引っ越せるなら引っ越した方がいいと思う
    毎日のことだから精神病むよ

    コーポで一人暮らししてたとき夕方になると隣りの戸建ての奥さんが2階にいる家族に向かって「ご飯です!!」って叫ぶのがすごく苦痛だった
    降りてくるまで何回も

    +2

    -1

  • 3439. 匿名 2021/02/12(金) 16:04:39 

    >>3434
    これあるあるだよね。
    うちの子はこうだからって親が言うことは大抵親のせいだとすら思えてくる。
    うちもフルタイムで子供2人21時までには寝かせてる。
    そもそも子供の生態を知らない、子供よりも自分な親が多い気がするんだよね。

    +5

    -0

  • 3440. 匿名 2021/02/12(金) 16:04:46 

    失礼承知で言うけど、隣の音が聞こえるような粗悪な作りの賃貸なら引っ越せば?
    隣から苦情って余程壁が薄いか、お子さんが遊んでいる時に壁にぶつかったりしているとしか思えない。

    +5

    -1

  • 3441. 匿名 2021/02/12(金) 16:04:51 

    >>3436
    別に田舎の方が家賃ほとんどかからないから
    近所が遠い家に引っ越すとかもできるよね

    +4

    -0

  • 3442. 匿名 2021/02/12(金) 16:04:58 

    >>3426
    人によって気になるレベルは違うからね。子供云々じゃなく、気にする人は凄く気にするし。
    わたしはニトリの家具搬入して業者に組み立てしてもらっただけで、隣から一日中金槌っぽいものを打ち付けて「うるさかったよ?昨日」と言わんばかりの壁コンコン復讐される。業者に頼んで重たい荷物を搬入した日も、一日中掃除機を思いっきり壁にわざとぶつける音をたてられた。必ず何か音を立てたら翌日復讐されるシステムだけど、「昨日はうるさかったよね?ごめんね。それで気がすむならどうぞ」って受け入れてる。普段はお互い静か。隣人ガチャ的には微妙かな。

    +7

    -0

  • 3443. 匿名 2021/02/12(金) 16:05:03 

    >>3431
    あなたは他人の意見に流されて子供を下ろすの?そんな人は子供作っちゃ駄目よ。

    +6

    -0

  • 3444. 匿名 2021/02/12(金) 16:05:23 

    >>2312
    ほんと、なんかそこまでくるともうどうすれば良いのって思う
    自分達が子供の頃は親に厳しくしつけられて一度も大声出さなかったり家の中で決して走らないようにできてたんだろうか?って思うよ…
    一体どうやって過ごしてたの?って不思議になる

    その都度注意してる親のがほとんどだと思うけど(注意すらせず開き直ってる親は論外)、注意したり躾けたりはするけど幼児とかにそれを完璧に守らせるのは至難の技だと思う
    自分たちの時はしょうがないけどいまの子供達はダメ!って言われてるような気がしてならない
    煽りじゃなく教えて欲しい
    みんな自分の時はどうしてたの?

    +6

    -4

  • 3445. 匿名 2021/02/12(金) 16:06:01 

    >>3434


    保育園に育児丸投げしている母親多いからねー!

    +8

    -0

  • 3446. 匿名 2021/02/12(金) 16:06:04 

    >>3203
    目黒だけど、2億で建てたよ。
    平均が2億ぐらいじゃないかな?
    3億なら結構広い家建つよ。

    +3

    -0

  • 3447. 匿名 2021/02/12(金) 16:06:38 

    >>3224
    都内なら一般的だよ。

    +0

    -5

  • 3448. 匿名 2021/02/12(金) 16:06:50 

    >>3443
    文字読めないの?

    +1

    -3

  • 3449. 匿名 2021/02/12(金) 16:06:53 

    >>2982
    迷惑かけてる側ってよくお互い様とか言うよね。一方的に迷惑かけてるのに図々しい。旦那さんしっかり言ってくれる人でよかった!

    +7

    -0

  • 3450. 匿名 2021/02/12(金) 16:07:06 

    >>1

    一戸建ての隣じゃないんだ
    それはうるさいのかも

    +1

    -0

  • 3451. 匿名 2021/02/12(金) 16:07:18 

    >>1 ありました。朝も皿洗いしてた時に子供が泣いてってしてたら、壁5発も殴られました。多分うるさいぞ!って事なのかな…辛かったです。

    +10

    -6

  • 3452. 匿名 2021/02/12(金) 16:07:30 

    >>3447
    もうここまでくるとただ叩きたいだけにしか見えなくなる

    +6

    -1

  • 3453. 匿名 2021/02/12(金) 16:08:05 

    昔、小学校の裏にあるマンションに住んだら鶏小屋の真上で毎朝5時からコケコッコー!
    運動会シーズンは音楽ガンガンならして練習してるから平日休みの私にはきつかった
    これは私のリサーチ不足が原因だけどね

    +10

    -2

  • 3454. 匿名 2021/02/12(金) 16:08:24 

    >>3388
    どスッピンで適当な格好でとか絶対行けないですよね(・・;)笑
    イカリと阪急オアシスがすぐ近くなんだけど、オアシスはたまに騒いでる子供いても
    イカリは本当にいない気がする…地域とかもやっぱりあるのかな

    +3

    -0

  • 3455. 匿名 2021/02/12(金) 16:08:29 

    >>3440
    騒いでも音が全然聞こえない部屋ってどういう作りなの?

    +2

    -1

  • 3456. 匿名 2021/02/12(金) 16:09:05 

    >>3442
    工事とかそういう作業するときピンポン押してうるさくなるけどすみません。って事前に言っとくとトラブル少ないよ〜でもそのレベルって騒音って言わないよね。 それでおとなしくなる隣人ならほっとくのが1番かも。なんか話きくぶんには面白いな壁コンコン復讐って。

    +3

    -0

  • 3457. 匿名 2021/02/12(金) 16:09:13 

    >>39

    大家って書かれてるからわかったけど?

    +0

    -0

  • 3458. 匿名 2021/02/12(金) 16:09:49 

    >>2821
    >>3285
    >>2812
    >>2765
    >>2791
    >>2801
    >>2763


    苦情が入ってから、リビングに防音マット敷き詰めました。それで軽減できているかは確かめようがないのですが。。。
    あとは日中は基本家にはいないようにしています。。。


    アパートではなく、ファミリー向け賃貸で床暖房もあるので床も壁も分厚いと思ってました😓

    +3

    -7

  • 3459. 匿名 2021/02/12(金) 16:10:10 

    >>3433
    1回ですんなり理解する子もいれば何度言っても理解できない子もいるからなー。育てやすい子のお母さんと育てにくい子のお母さんとではどちらも子育て経験あるだけに分かり合えないこと多いと思うわ。

    +5

    -1

  • 3460. 匿名 2021/02/12(金) 16:10:34 

    >>3410
    ちゃんと躾もしない親にお互い様とか言われたくない…

    +13

    -4

  • 3461. 匿名 2021/02/12(金) 16:10:34 

    >>3455
    うちのマンション全く声聞こえない。みんな音しないって言ってる。そのかわりドアの開閉とかは聞こえるわ。どんな作りなんだろね

    +3

    -0

  • 3462. 匿名 2021/02/12(金) 16:10:53 

    >>2834

    どっかの音が聞こえてたのよ

    +1

    -0

  • 3463. 匿名 2021/02/12(金) 16:11:30 

    >>73

    7時って家によっては早すぎる

    +8

    -2

  • 3464. 匿名 2021/02/12(金) 16:11:34 

    >>3455
    うちも聞こえないなー
    隣が窓開けてて、うちも窓開けてる時に
    隣の洗濯干す音が聞こえたとかならあるけど
    ちなみに子供はめちゃ沢山住んでる

    +1

    -0

  • 3465. 匿名 2021/02/12(金) 16:11:37 

    >>3327
    ちがう。早く寝なくても寝室で布団に入ってないとダメなの。眠れないからってリビングでテレビ見たり本読んだりが出来なかったしさせなかったんだよ。

    +6

    -2

  • 3466. 匿名 2021/02/12(金) 16:11:38 

    >>3436
    お前に言われたくない

    +0

    -7

  • 3467. 匿名 2021/02/12(金) 16:12:14 

    >>3341
    え、住宅地でしょ?明日うるさくなりますすみませんくらいも言ってこないのー?うざいねメーン

    +1

    -0

  • 3468. 匿名 2021/02/12(金) 16:12:28 

    >>64
    一番寝てほしいのは騒音受けてる人でしょ。どこまでも自分中心の考えなの?人の気持ち考えたことある?

    +9

    -0

  • 3469. 匿名 2021/02/12(金) 16:12:44 

    >>640
    だから「普通は」しないって言ってるじゃん
    賃貸でかかと歩きする人間が多いのは、性別関係なく育ちと人間性が底辺な人が多く住んでるだけでしょ

    +0

    -0

  • 3470. 匿名 2021/02/12(金) 16:13:36 

    >>109
    それがね、上の階の子供がうるさいってガンガン苦情だしてる知り合いが下の階の奥さん、子供嫌いみたいでうちの子見ると舌打ちするの・・・って
    いやいやお宅もうるさいんじゃないの?って思ったけど

    +4

    -1

  • 3471. 匿名 2021/02/12(金) 16:13:36 

    >>579
    うちも隣の老夫婦が頭おかしい輩で、手をだしてくるタイプ。身の安全を考えて、あまり言わない方がいいよ。

    母娘二人暮らし、越してきたばかりなのに。哀 区役所の高齢福祉課職員に説得依頼するも、張本人達が出てこないとゆー。

    集合住宅あるあるで仕方ないかと思っている

    +3

    -1

  • 3472. 匿名 2021/02/12(金) 16:13:49 

    言い分はあるだろうけど22時に寝かしつけが
    遅くてびっくりなんだけど
    しかも、子供を夜遅くまで起こしているという罪悪感もなさそうで

    +10

    -1

  • 3473. 匿名 2021/02/12(金) 16:14:39 

    >>3464
    私の上の階ファミリーが住んでるのに何も聞こえないから本当に住んでるのか疑ってる。たまにジャンプの音?がすると居たんだ!って何故か安心する。

    +5

    -0

  • 3474. 匿名 2021/02/12(金) 16:14:53 

    >>186

    うちはどこも聞こえない
    窓を開ければきこえるが
    マンションの作りによるよね

    +1

    -0

  • 3475. 匿名 2021/02/12(金) 16:15:48 

    >>3360
    学校のチャイムは気にならないし、遅くても23時までならだんじりだって許せるよ。深夜2時までどんちきどんちきするのが問題だって言ってる。

    +3

    -0

  • 3476. 匿名 2021/02/12(金) 16:15:52 

    >>3461
    >>3464
    騒音聞こえない人はどんなマンションか答えられる範囲でいいので教えてほしいです。長谷工コーポレーションのマンションが近くにあって最近悩んでいるのですがどうなんだろう。あとエスリードも気になっています。どこのマンションが騒音マシかわかるなら教えてほしいです!

    +1

    -0

  • 3477. 匿名 2021/02/12(金) 16:15:58 

    >>3427
    それしたけど無駄でしたよ。
    不動産屋が子持ちの肩を持ちました。
    もうそこは利用しません。

    +4

    -2

  • 3478. 匿名 2021/02/12(金) 16:16:24 

    貧乏人だから些細な音でもうるさく聞こえてくるんだよ

    +1

    -6

  • 3479. 匿名 2021/02/12(金) 16:17:08 

    >>109
    前に住んでたマンションがうち以外子供いる世帯だったんだけど管理会社から子供の声がうるさいって苦情がきてると掲示板に張り紙されててうちが出したと思われてそうだなと思った
    人の家の子供はうるさいと感じるのかな

    +5

    -1

  • 3480. 匿名 2021/02/12(金) 16:17:09 

    うちの上に住んでる子なし40代前半の犬飼いの夫婦、電動の犬のおもちゃ?みたいので遊ばせる、犬が1日に数回ぐるぐる走り回る時の爪のカチャカチャ音、DIY、夜ドスンドスンと謎の音が聞こえる。
    注意しても改善しないからマンション売った。
    こどももいないくせにうるさい方がマジで腹立つから!

    +5

    -3

  • 3481. 匿名 2021/02/12(金) 16:17:16 

    >>3466
    子供出来たらおろせばいいの?じゃなくて子育てに充分なお金がかけられないなら出来ないように避妊しろよ

    +7

    -3

  • 3482. 匿名 2021/02/12(金) 16:18:12 

    >>3458
    その後特に何も言われてないなら大丈夫なんじゃない?
    もし万が一また言われたら今度は菓子折りでも持って一度ご主人同伴で(これは念の為ね、トラブル防止の為)謝罪には伺ったほうがいいかもしれない。
    でもレス見た限り気をつけてる感じするし、気をつけてる音って聞いてる方もわかるから、言ったあとにきちんと対策してたら大丈夫だと思うよ

    +3

    -3

  • 3483. 匿名 2021/02/12(金) 16:18:26 

    >>3472
    うん。アンカーつけてる人々も当たり前みたいな感覚で怖いよ。

    +3

    -0

  • 3484. 匿名 2021/02/12(金) 16:18:39 

    やっぱり騒音出してたり、出してても仕方ない
    クレームつけてくる方がおかしい
    子供だから仕方ないのにみたいに言う人達は常識が通用しないんだなって、このトピ見てたらしみじみよくわかりました

    +18

    -0

  • 3485. 匿名 2021/02/12(金) 16:19:05 

    >>3362
    もちろん飛び入り参加しましたよ。
    相手はDiggy-MOでしたがコテンパンにしてやりました。
    もちろんバイアスなんてありません。
    私のスキル(実力)です。

    +0

    -0

  • 3486. 匿名 2021/02/12(金) 16:19:07 

    >>3478
    壁や床が薄いとこに住んでるって意味ならそうかも。

    +3

    -1

  • 3487. 匿名 2021/02/12(金) 16:19:34 

    >>1226
    本当それ!
    子供2歳だけど…
    共働きで仕事が遅くなって
    夕飯が20時30分になる時があって『ごめんね』ってなる。

    そこからお風呂入ったら就寝は22時頃だよ。

    +4

    -9

  • 3488. 匿名 2021/02/12(金) 16:19:57 

    >>3473
    子供がいるので、そういう物件を借りたいと思ってます。だいたいの築年数と造りが知りたいです。

    きっと上の方の配慮もあっての静音だと思うので自分も気をつけてるつもりです。

    +1

    -0

  • 3489. 匿名 2021/02/12(金) 16:20:01 

    >>3463
    それはそうだけど、7時からは許して欲しいわ

    +3

    -3

  • 3490. 匿名 2021/02/12(金) 16:20:08 

    >>3484
    ホントそれ。だから子連れ様って言われるんだよ。

    +10

    -0

  • 3491. 匿名 2021/02/12(金) 16:20:16 

    >>3410
    そんな訳ないでしょ。お互い様とか言うやつに限って躾まったくできてない!

    +8

    -0

  • 3492. 匿名 2021/02/12(金) 16:20:16 

    >>2986
    何がなんでも苦情を言われてる人が100%悪なはず!!隣の人可哀想!!って流れがちょっと怖いよね
    8割くらいは騒音主に問題がありそうだけど、ほんと本人も気づかない軽度発達障害で聴覚過敏だったり、苦情を訴える側に問題があるケースも少なからずあると思う
    全部加害者と被害者で一緒くたにされて、戸建てにできないなら子供産むなとかいう極論まで出てきて、こんな騒音問題とかケースバイケースなのに主のケースから外れてこんな議論交わす意味ってあるのかな?と思うよ
    子供なんだからしょうがなくない?って言ってる人がいると、子持ち全員がそう思ってるかのように思われるし
    金ないなら子供産むなって言ってる人がいると、本当に非常識な親と子供の隣で酷い騒音に悩んでる人が子持ちに対してみんなそんな考えなのかと捉えられそう

    本当に騒音に悩む人にも静かに子育てしてる人にもあんまり良くない影響ありそうで

    +4

    -1

  • 3493. 匿名 2021/02/12(金) 16:20:17 

    >>3476
    3464ですが、
    現在は伊藤忠の大規模マンションです
    1個前に住んでたところもほぼ無音で、
    そこは大和ハウスの中規模マンションでした

    +2

    -0

  • 3494. 匿名 2021/02/12(金) 16:20:54 

    >>3460
    +を100個差し上げたい!

    +7

    -1

  • 3495. 匿名 2021/02/12(金) 16:20:57 

    >>3455

    我が家の分譲マンションは声どころか生活音も全く聞こえませんよ。※親しい友人達のマンションも同じです。
    跳び跳ねたり、何か重たい物を落としたとかなら聞こえてくるようですが。

    +3

    -0

  • 3496. 匿名 2021/02/12(金) 16:21:01 

    >>3478
    うんうんそうなんですよ〜
    なのでお金持ちな騒音主様は防音設備のしっかりしたところにお住まい下さいませ

    +2

    -1

  • 3497. 匿名 2021/02/12(金) 16:21:12 

    >>3481
    充分なお金ってなの?お金なくても立派に育ててる母親いっぱいいるけど

    +3

    -5

  • 3498. 匿名 2021/02/12(金) 16:21:37 

    >>3478
    育ちが悪いから騒音出して平気で開き直るのと同じだね
    億するマンションでも騒音トラブルはあるよ

    +5

    -1

  • 3499. 匿名 2021/02/12(金) 16:21:54 

    子連れだらけの一階を借りたら?男の子二人とか、なんのバツゲームなの、うるさすぎるだろ。

    +6

    -0

  • 3500. 匿名 2021/02/12(金) 16:22:10 

    >>3485
    ディギモ笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード