ガールズちゃんねる

美味しくないお茶の活用法

69コメント2021/02/03(水) 19:15

  • 1. 匿名 2021/02/02(火) 11:31:24 

    トピ主は先日玄米茶をいただきましたが、申し訳ないことに美味しくない…何かいい活用法はありませんか?

    +18

    -1

  • 2. 匿名 2021/02/02(火) 11:31:48 

    お茶漬けに使って誤魔化す

    +35

    -1

  • 3. 匿名 2021/02/02(火) 11:32:04 

    他の茶葉とブレンドしてみる

    +42

    -3

  • 4. 匿名 2021/02/02(火) 11:32:12 

    迷わず捨てる

    +53

    -14

  • 5. 匿名 2021/02/02(火) 11:32:40 

    >>1
    フライパンで炒ったら部屋のお香かわりに

    +74

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/02(火) 11:32:50 

    >>1
    煮出しておいてうがい用にしてみては?
    なんかカテキンはいいって言うし…。

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/02(火) 11:33:12 

    消臭剤として活用

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/02(火) 11:33:17 

    >>1
    生ゴミに混ぜて消臭

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/02(火) 11:33:46 

    そこまでして使わなくていいのでは。

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/02(火) 11:34:19 

    >>1
    出汁パックに入れてシンクの汚れ落としに使う。
    冷蔵庫に入れて消臭剤として使う。

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/02(火) 11:34:27 

    >>3
    あたしンちでそういう話あったね
    結局まずくなっちゃったやつ

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/02(火) 11:34:32 

    畑の肥料にする

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/02(火) 11:35:55 

    お茶パックに入れて入浴剤として使う

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/02(火) 11:36:26 

    冷やして飲んでも美味しくなかったのかな

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/02(火) 11:36:43 

    >>11
    あったあったー。野草茶だったっけ😁

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/02(火) 11:37:15 

    >>1
    乾煎りしてほうじ茶にすると
    美味しく感じられることもあるよ

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/02(火) 11:37:33 

    煎茶ならほうじ茶に出来たよね

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/02(火) 11:37:35 

    >>13 私ならヤカンに入れて煮出してから入れるかな?ケチだから。より成分を抽出したい

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/02(火) 11:38:01 

    漬物色々刻んでご飯にのせてお茶かける。漬物の塩味で不味さも薄れるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/02(火) 11:38:26 

    >>4
    それは勿体ない
    私には出来ないー

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2021/02/02(火) 11:42:39 

    少し煎ってみる

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/02(火) 11:43:36 

    >>1
    どんなふうに美味しくないの?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/02(火) 11:44:17 

    >>1
    土間あるなら掃き掃除に

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/02(火) 11:44:17 

    >>1
    うがいに使う

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/02(火) 11:46:33 

    うがい

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/02(火) 11:47:44 

    鉄鍋の手入れ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/02(火) 11:48:16 

    ほうじ茶鍋や烏龍茶鍋が美味しいから玄米茶鍋をやってみる

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/02(火) 11:49:09 

    黒豆茶の粉を体にいいからって母が送ってくれるんだけど粉っぽすぎるし美味しくないしどなたかいいアレンジ知りませんか?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/02(火) 11:50:07 

    有益トピだね
    全て読んだ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/02(火) 11:51:02 

    >>13
    これ良さそうと思った
    においが嫌なやつならダメかもだけど…

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/02(火) 11:52:14 

    >>28
    炒ったらきな粉として使えないですかね?

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/02(火) 11:52:28 

    玄米茶ということなので茶粥にしてみたらどうでしょう
    もともと煎り米が入っているわけだし

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/02(火) 11:52:59 

    ケーキに入れる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/02(火) 11:55:58 

    お茶染めってあるらしいです。
    大量消費できそうと思いました。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/02(火) 11:57:50 

    お菓子に入れてみる。火が通ると風味がかわるかも。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/02(火) 11:58:24 

    >>28
    ケーキやクッキー、パン生地に練り込むとか?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/02(火) 12:06:34 

    美味しくないお茶の活用法

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/02(火) 12:13:29 

    カレーの後、鍋に臭いが残った時に美味しくなかった茶葉をたくさん入れて沸かして臭い取りに使ってます。捨てようと思ってた茶葉だから惜しみなく使えるし、カレー臭も取れます。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2021/02/02(火) 12:14:25 

    >>13
    私もこれやってる!肌ツルツルになる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/02(火) 12:27:28 

    レンジでチンして、レンジの匂い消し

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/02(火) 12:29:47 

    魚焼いたり焼き肉した後に煎って部屋の消臭

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/02(火) 12:32:50 

    お茶はお湯の温度で味がぜんぜん変わるから
    間違った温度でいれておいしくないと早合点してる人もいそう

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/02(火) 12:34:05 

    こういう粉茶を混ぜてもダメだろうか?
    美味しくないお茶の活用法

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/02(火) 12:38:33 

    >>13
    緑茶ならともかく玄米茶だから匂いは大丈夫かな

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/02(火) 12:38:59 

    >>1
    緑茶なら茶香がとてもいい香りですよ!
    玄米茶ではやったことないけど取り除くほうがいいのかな

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/02(火) 13:00:27 

    >>14
    まずいお茶って冷やすと余計にまずさが引き立つ気がする

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/02(火) 13:00:47 

    >>28
    ご飯にかける。
    砂糖と混ぜてきな粉みたいにお餅にまぶす。
    水飴と混ぜて州浜風のお菓子を作る。きな粉棒みたいになるよ。
    クッキーを作る。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/02(火) 13:02:02 

    >>42
    だよね。
    淹れ方が悪いのに茶っ葉の所為にする

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/02(火) 13:06:20 

    >>42
    水出しに特化した茶葉だと、お湯入れたら激マズになるのもあるよね
    説明書きみたいなの付いてるはずだけど

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/02(火) 13:13:46 

    床掃除

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/02(火) 13:27:18 

    賞味期限一年過ぎた未開封の緑茶があるけど 何か使い道ないですか?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/02(火) 13:30:26 

    >>13
    それいいね👍️

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/02(火) 13:36:49 

    >>28
    ホットミルク+はみちつは
    どうでしょう

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/02(火) 13:37:15 

    美味しそうだなとハーブティーとか紅茶を買って口に合わなくて捨てちゃうことあるんだけどいつももったいないなと思う

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/02(火) 13:41:02 

    >>51
    お茶パックに入れて
    冷蔵庫やシューズボックスの消臭に

    良いとこのお茶でアルミパックなら
    風味は落ちるけど、1年過ぎてても
    飲めるのありますよ〜
    (水出しはNG)

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/02(火) 13:43:48 

    >>5
    ステイホームで普段やらないおうち焼き肉やった後にガルでみてそれやったら本当に臭いがマシになった!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/02(火) 13:53:46 

    >>22
    トピ主です!採用されててうれしい!
    まず、香りが弱いこと、抹茶入りなので水色はいいけど玄米茶らしい味がしないこと、です

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/02(火) 14:02:41 

    >>1
    飲むのがちょっと…でしたら、肉の下茹でに。や入浴剤代わりにとかいかがでしょうか。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/02(火) 14:04:19 

    >>13
    ハーブでもやっているよ!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/02(火) 14:06:00 

    >>51
    フライパンで炒って部屋の消臭。もしくはお茶を作ってお風呂に入れる!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/02(火) 14:40:35 

    紅茶で豚肉煮たりするから玄米茶でもいけそうじゃない?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/02(火) 15:09:45 

    美味しい茶葉とブレンドして水出しにすると美味しく飲めるよ、あと、ちょっと抹茶足すと色もきれい
    美味しくないお茶の活用法

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/02(火) 15:38:38 

    甘味が売りの高級かりがね茶っていうのをメルカリで買ったら、想像以上の甘さで味の素の味
    お茶好きだけど、アレは飲めなかった

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2021/02/02(火) 16:02:06 

    >>5
    茶香炉があると手軽にできますよね。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/02(火) 16:02:56 

    >>51
    フライパンか土鍋で煎ってほうじ茶に。
    ネットにやり方も載っていますよ。
    義実家から緑茶の茶葉よく頂くのですが、夫婦二人で飲みきれないのでほうじ茶にします!

    部屋中いい香りがして癒されますし、魚焼いた臭いとか玄関とかスッキリする気がします。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/02(火) 17:27:34 

    >>4
    食べ物を捨てる人はいつか食べるものに困るってばっちゃが言ってた

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/02(火) 17:37:21 

    >>28
    いいお母さんや、羨ましい
    アンチエイジング目的で定期的に購入してる
    そのままお茶として飲んでるけど、癖があるから苦手な人もいるよね
    スムージー、ヨーグルト、パンケーキに混ぜて焼く、このあたりならいけそうな気がする

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/02(火) 20:48:12 

    >>5
    同じく肉料理とかで部屋に臭いが残った時は消臭目的にお茶をフライパンで煎ってます。最後ほうじ茶にして淹れて飲んで終わりです!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/03(水) 19:15:15 

    お茶っ葉でチャーハン作る時あるけど玄米茶ではやったことないな
    どんな味になるだろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード