ガールズちゃんねる

子供の頃友達の家に遊びにいってビックリしたこと

384コメント2021/02/16(火) 14:57

  • 1. 匿名 2021/01/31(日) 16:13:00 

    確か小学校1~2年だったんだけど、友達の家に遊びに行ったらそこのお母さんも一緒に遊んでくれたこと。

    私の家は小さな店をしていて母親と一緒に遊ぶことがなかったから本当にビックリした!

    +454

    -3

  • 4. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:17 

    居間で普通にお父さんがAV見てた
    しかも友だちの弟も一緒に
    小学生だよ?
    あの家族みんな元気かなぁ

    +598

    -14

  • 6. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:27 

    おもちゃが沢山ある
    うちには全然なかった

    +262

    -1

  • 7. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:34 

    お手伝いさんがいた

    +300

    -3

  • 8. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:35 

    >>2
    何があったんだい?しんどいのか?

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:41 

    見事なゴミ屋敷というか汚部屋だった
    使用済みナプキンとかその辺にあって吐きそうになった

    +463

    -4

  • 10. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:52 

    おしっこスプラッシュマウンテンであそんだ!

    +4

    -44

  • 11. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:07 

    すごい大きなおうちで、住み込みのお手伝いさんがいた。
    トイレ借りたら迷子になった。

    +364

    -5

  • 13. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:10 

    ポットから甘い麦茶が出てきた事

    +179

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:11 

    りぼん、ちゃお、なかよし全部あったこと

    +299

    -5

  • 15. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:18 

    >>2
    20歳でも振り返れば子どもの頃は子どもの頃じゃね?笑

    +102

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:33 

    なんかしつこいのが貼り付いてるな

    +52

    -5

  • 17. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:34 

    出してもらったカルピスに
    ストローが刺してあった。

    +233

    -4

  • 18. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:37 

    >>2
    どうしたんだ?
    いっそ、ここで吐き出してみる?

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:37 

    兄弟は兄一人だけで女の子は友達一人だけなのに、二人姉妹の私達より多くのおままごとセットや魔法少女の変身グッズなどのおもちゃを持っていたこと

    +212

    -3

  • 20. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:38 

    出てくるお菓子が豪華だった
    私の所はいつも、
    ハッピーターンと言辞パイ

    +193

    -8

  • 21. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:53 

    見たことない神棚があった
    宗教というものの存在を初めて知った

    +208

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:57 

    お父さんの部屋を友達がこっそりみせてくれたんだけど、壁中にヌード写真のポスターが貼ってあった。ヌード写真見たのも初めてだったから衝撃だった。

    +255

    -4

  • 23. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:57 

    専業主婦ばっかりだった事
    うちは兼業だった
    当時は友達の家にいつも母親がいて羨ましかったけど、今となっては頑張ってたんだなって感謝してる

    +359

    -19

  • 24. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:03 

    自分の部屋には自分のものしか置いてない。私の部屋は父の本や雑誌やゴルフバックや、意味わからんトロフィーとかたくさんあった。

    +159

    -3

  • 25. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:06 

    >>2
    10代にも20代にも子どもの頃はあるでしょ、最近トピ立つといち早く来ておばさんトピとか言う人居るけど本当に暇なんだね

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:26 

    >>2
    深呼吸してみようか

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:46 

    痰をゴミ箱(袋もかけていない)に直接吐いていたのを見た時は
    家に帰りたくなった

    +274

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:52 

    >>2
    たかが掲示板のトピに興奮しすぎやで

    +20

    -4

  • 29. 匿名 2021/01/31(日) 16:17:19 

    学習机の一番下にある深い引き出し、中身が全部お菓子だった。
    うちはお菓子はキッチンに置いとくものだったし、量も多くなかったから驚いた。
    いつでも好きなだけ食べていいの!?って印象に残ってる。

    +232

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/31(日) 16:17:28 

    >>17
    ごめん
    下ネタかと思っちゃった
    昼間からほんとごめんなさい

    +3

    -96

  • 31. 匿名 2021/01/31(日) 16:17:32 

    >>10
    なんじゃそりゃ

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/31(日) 16:17:38 

    友達の家に行ったとき真冬なのにこのアイスをおやつに出してくれた。貧乏な私の家では冬にアイスがあることはありえないことだったので。
    子供の頃友達の家に遊びにいってビックリしたこと

    +381

    -6

  • 33. 匿名 2021/01/31(日) 16:17:39 

    友達のお母さんとお父さんが会話していてびっくりした
    うちの家は家庭内別居状態で、両親が会話した姿を見たことなかった
    家族が集まって会話するなんてドラマの中の話だと思っていた

    +298

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:02 

    おやつにシルベーヌというチョコケーキ?がでてきたこと

    リカちゃんとジェニーちゃんと、その彼氏と双子のみきちゃんマキちゃんという風に、沢山のお人形があったこと

    貧乏な家庭だったので何も知らなくて、驚くばかりだった!

    +252

    -3

  • 35. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:13 

    小学校三年くらいの時に 友達の家に遊びにいったら 何かお腹空かない?ちょっと待っててーって友達がキッチンへ行ったから お菓子持ってくるのかな?と思ったら レタスとマヨネーズ持ってきた。一応、頂きましたけど

    +332

    -5

  • 36. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:30 

    うちで遊ぼ!って初めて誘われた友達の家でショートケーキを出してもらったときは漫画の世界みたい🍰と感激した

    +228

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:38 

    >>4
    今だと虐待だよね

    +477

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:54 

    デパートの営業?外商?
    が来てたこと
    デパートは買い物に行くものって思っていたから驚いた
    すれ違っただけの小学生の私にも
    爽やかに挨拶してくれて
    帰宅したら、家には何で来てくれないのか訊いて親を困らせた

    +289

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/31(日) 16:19:13 

    >>1
    おやつに凍ったバナナが出てきたこと
    (すんごい美味しかった)
    ジャガイモを細切りにしてバターで炒めて塩胡椒したものが出てきたこと
    (ジャガイモ=カレーの発想しかなかった)

    こめん、すげーくだらないね。

    +319

    -8

  • 40. 匿名 2021/01/31(日) 16:19:21 

    >>26
    みんなやさしいね。
    私黙って通報押してた。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/31(日) 16:19:27 

    >>5
    ガルちゃんでストレス発散すんなよ、きっしょ

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2021/01/31(日) 16:19:48 

    子供がクレヨンで書いた紙が壁に貼られてて、めくったら裏に穴があった。お父さんが殴ったんだよー、って言ってたけどあの子も殴れてたのかな。
    数年後に両親は離婚してた。

    +218

    -3

  • 43. 匿名 2021/01/31(日) 16:19:50 

    >>2
    子供の頃ってトピ今日はひとつだけだし、ここ最近でもそんなないで?

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/31(日) 16:20:06 

    自分の家が一軒家だったからアパートに住んでた友達の家に遊びに行った時、アパートの建物全体が友達の家だと思っていた

    となりの部屋から出てきた今思えば大学生くらいの男性に「〇〇ちゃんのお父さんですか?」って声かけてしまった。

    +242

    -7

  • 45. 匿名 2021/01/31(日) 16:20:20 

    ファミコンがあったこと!毎日やりに通った

    +11

    -10

  • 46. 匿名 2021/01/31(日) 16:20:31 

    >>3
    山口百恵さんは1人だから、ガールズではないよ。
    唯一無二だし。

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/31(日) 16:20:54 

    お金持ちの友達の家が
    2階建のお家で家の中にエレベーターがあり
    お風呂、トイレが各階に1つ
    思い出す限り恐らく6LDKくらいだと思う。
    しかもDKだけで当時2LDKに住んでいた私の家がすっぽり入るくらいのお家だった。
    ガレージには車3台止まっていたし
    ガレージから玄関までも徒歩2〜3分かかる。

    +110

    -3

  • 48. 匿名 2021/01/31(日) 16:21:57 

    >>4
    それ以上にキモいと思うんだけど、友達が弟のあそこを服の上から刺激してるのを見せてきた
    弟は幼稚園児だったけど喜んでた

    小学生だったからそれが何か分からなかったけど、大人になって理解して気持ち悪くなった

    +383

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/31(日) 16:22:14 

    同級生の家にグランドピアノが置いてあるピアノ部屋があった。
    コンパクトサイズだけど「普通の家庭でもあるんだ!」と驚いた。
    合唱コンクールなどで伴奏をする子だった。

    +115

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/31(日) 16:22:16 

    >>17
    冷たい麦茶のグラスに茶托が敷かれていた

    +65

    -7

  • 51. 匿名 2021/01/31(日) 16:22:22 

    >>12
    お前のその改行もどうにかせろや

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/31(日) 16:24:11 

    冷たいそうめんに缶詰のみかんとチェリーが乗っていたこと。今思えばおもてなしレシピにしてくれたんだと思うけど、なんでその組み合わせに!?と驚きました

    +83

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/31(日) 16:24:27 

    >>39
    くだらなくないよ!
    子どもってそういうことなんか鮮明に覚えているもんだよね。

    +190

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/31(日) 16:24:28 

    グランドピアノが置いてあって、お母さんの?って聞いたら、私のだよって言っててビックリした。
    私は安いおもちゃのミニピアノだったから、衝撃的でした。

    +99

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/31(日) 16:24:34 

    >>7
    >>11
    ちびまる子ちゃんが花輪くんの家に遊びに行った回思い出した!
    すごいね!

    +103

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/31(日) 16:25:23 

    黙って通報

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/31(日) 16:25:37 

    玄関開けたらデカイ木がありました
    2階吹き抜けで

    +64

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:16 

    >>9
    散らかった部屋なら色々見てきたけど、それはなかなか……

    +122

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:29 

    家に暖炉があった

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:51 

    >>5
    ワロタ!
    産まれた時は皆んな赤ちゃんだよ笑

    あなたも折角生まれてきたんだから、ガルちゃんくらい楽しもうよ!

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:51 

    30年くらい前の話だけど、幼稚園の頃友達の家に遊びに行ったら、その家のお母さんが鬼の形相でその子に公文の宿題やらせてたこと
    その子は泣きながらやってて、わたしはその向かいで「終わるまで待ってて」って言われながら英語のプリントが終わるのを待ってた
    お母さんがめちゃくちゃ怖かったな……
    課題を終えるまでは遊んではいけない約束だったみたいなんだけど、子どもの友達が遊びに来たときも課題優先させるのって普通なのかな?
    わたしには子供がいないから、子供と友達と勉強の付き合い方における普通が分からない
    その子とは割と進学校の同じ高校に行ったけど、1年の終わりくらいから家にも帰らなくなっちゃったみたいで、結局中退しちゃったな
    わたしは幼稚園の頃は当然の事ながら、小中高と塾も行かなかったし親から勉強しろとも言われなかったけど道は踏み外さなかったから、小さいころから強制させたら良いってものでもないんだね

    +72

    -26

  • 62. 匿名 2021/01/31(日) 16:27:10 

    テーブルの下におばあちゃんが寝てた

    +134

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/31(日) 16:27:22 

    友達のお父さん、お母さん、お父さんのお友だちのおじさんが賭け花札をしていて、お金が飛び交っていた事。おじさんの背中に虎が彫ってあったこと。

    +142

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/31(日) 16:27:28 

    友達のお母さんが水道水の熱めのお湯をカップラーメンに入れててビックリ。

    +85

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/31(日) 16:28:16 

    幼稚園の頃、友達の家で茹でた枝豆がおやつに出た。
    今思うとなかなかシブい家だ。

    +132

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/31(日) 16:28:26 

    >>3
    なぜ山口百恵?
    どこにも書いてないけど?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/31(日) 16:28:45 

    お菓子のポッキーがガラスのコップに入って出されたこと。
    うちは袋からそのまま食べるからびっくりした

    +107

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/31(日) 16:28:54 

    リビングにある置き物が異国情緒溢れてた
    アフリカの木彫り人形やら盾やら
    お父さんは船長だと後から聞いて納得した

    +102

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/31(日) 16:29:40 

    >>5
    あんたはなんで生まれたの?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/31(日) 16:29:45 

    友達の家に遊びに行ったら
    友達のお母さんがマリオカートしてた事

    お母さんがゲームするんだ!と
    ビックリした

    +141

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/31(日) 16:30:14 

    酪農家の友達の家に行ったらおやつにしぼりたての牛乳をあっためたやつを出してくれたこと
    美味しかったー!
    ほんとにこれは私が知ってる牛乳と同じ飲み物なのかと思ったよ。

    +160

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/31(日) 16:30:18 

    雛人形に知らないおっさんが並んでた。うちのは三人官女までしかいないし、知ってても右大臣左大臣までだったから、、、。

    +108

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/31(日) 16:30:31 

    おやつがポテトチップの普通の袋1人一袋ずつだったこと。
    1人でそんなに食べたことなかったから驚いたし嬉しかった。

    +110

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/31(日) 16:30:39 

    >>12
    自分のトピ申請通らないからってピリピリしないの。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/31(日) 16:30:46 

    小5の頃、土曜日の学校午前中しかない日に午後から約束してた友達んちにお土産持って遊びに行ったら玄関近くの部屋で友達の両親がヤッてるのをもろに見てしまい気まずさのあまり土産だけ置いて退散した…

    当時友達の親はまだ27〜28歳で、その友達自身もいきなり高校中退したと思ったら子供産んでた。

    +121

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/31(日) 16:31:21 

    >>4
    元気かなぁ?じゃねーよwww

    +236

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/31(日) 16:31:24 

    >>2
    しつこいのはアナタでは?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/31(日) 16:31:27 

    >>16
    通報通報

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/31(日) 16:31:36 

    >>65
    最高だわ…
    私子供の頃から枝豆好きだったよ

    +64

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/31(日) 16:31:39 

    >>63
    任侠映画の一場面みたいのが頭に浮かんだ
    子供の目には、焼き付くわな

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/31(日) 16:32:46 

    友達の近所の子の家に遊びに行ったんだけど、玄関が自動扉でめちゃくちゃびっくりした。何部屋もあってすごく広かった。一度しか行ってないのであれは夢だったのかと思う時がある。

    +64

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/31(日) 16:32:56 

    >>58
    足の踏み場もなくGもウジャウジャでこの世の終わりみたいな気分になって速攻で帰った
    それ以来その友達の見る目変わった
    多分親が悪いんだろうけどさ、、

    +151

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/31(日) 16:33:19 

    >>65
    ごちそうだね

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/31(日) 16:33:41 

    >>16
    空気空気、まるでいないかのようにスルーしよ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/31(日) 16:34:35 

    テレビとスーファミが一体化してて、テレビの上にカセットさしてた
    あんなの初めて見たからビックリした

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/31(日) 16:34:39 

    友だちの部屋の中に階段があったこと。
    なにこれすごい!ってなって早速親に強請ったら、「...自分で建てなさい」と言われたw

    +94

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/31(日) 16:34:52 

    >>47

    私の友達もエレベーターある子いた!!
    4、5階建てぐらいの家だから
    洗濯物を運ぶ用ならしい。
    家はバカみたいにでかくて
    家の隣には普通の一軒家ぐらいの
    ペット専用庭があり
    にわとり、アヒル、インコ(数えきれない程)
    がいてプチ動物園で本当にすごかった…

    +74

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/31(日) 16:35:11 

    >>67
    私もそれみておしゃれーって思ったことある~
    家で早速試してみたもん
    家にはお洒落なコップがなくて、何か違うって思った。

    +52

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/31(日) 16:35:28 

    >>72
    わたしは逆に友達の家のお雛様がお内裏様とお雛様しかいないのに驚いたよ
    うちにあったのは7段かざりだったから、それが普通だと思ってた
    友達の家のお雛様の方が顔がかわいくて羨ましかったなぁ
    うちのは髪の毛が伸びたり夜中に動いたりしそうだったもんw

    +81

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/31(日) 16:36:08 

    >>42
    子供の何描いてるかわからん絵を飾ってるなんて幸せな家族と思ったら…

    +64

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/31(日) 16:36:16 

    近所の男友達の家に遊び行ったらお父さんに『おっぱいは大きくなったかー?』って言われた。小学校低学年だったけど怖くてそれ以来遊びに行かなかったのを覚えてる。

    +158

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/31(日) 16:36:27 

    家が土足でゴミだらけだった。
    食べかけのホールのケーキまで床に落ちてて衝撃だった

    +48

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/31(日) 16:37:20 

    小学生の頃、カレーライスをごちそうになったんだけど飲み物がカルピスだった事
    カレーライスの時はいつもそうだよと言っててちょっと羨ましかった

    +83

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/31(日) 16:37:42 

    たぶんクラスで一番美人じゃないかなという育ちが良さそうな雰囲気の子の家に遊びに行ったらお母さんがすごいデブでブスだったのでびっくりした
    口止めはされなかったけど誰にも言わなかった

    +125

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/31(日) 16:38:26 

    >>20
    源氏でしょ

    +61

    -4

  • 96. 匿名 2021/01/31(日) 16:38:30 

    お腹すいたねって、畑のビニールハウスにつれていかれてた。イチゴ取り放題🎵
    あれは幸せな時間だったなぁ~

    +155

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/31(日) 16:38:40 

    >>67
    バーとかではワイングラスみたいなのに入ってたりするよね。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/31(日) 16:39:04 

    キッチンのお菓子が大量に入っている引き出しから、自分で好きな時に好きなものを食べていい。

    私の家は、お菓子は母が管理していて、量や食べていい時間が決まっていたので。

    +44

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/31(日) 16:39:11 

    >>48
    たぶん本人たちも理解してないと思う
    わたしも似たようなことがあって調べたら小さい子によくあることらしい
    どちらにしろ意味を知った今では気分のいいものでは無いよね

    +147

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/31(日) 16:39:21 

    >>96
    いちご狩り放題だね
    羨ましい!

    +45

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/31(日) 16:41:38 

    冷蔵庫の野菜室の上半分がミニトマトで埋まってたこと
    取れすぎたらしい
    好きに開けて好きに食べて良いよ、と言われたので遊びに飽きたら友達とつまんでた
    よく冷えてて美味しかった

    +55

    -4

  • 102. 匿名 2021/01/31(日) 16:41:58 

    手作りのアップルパイが出てきた
    暖炉もあるし、何から何までお洒落だったわ

    +76

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/31(日) 16:42:41 

    一人娘なのにアップライトピアノが2台あった。
    でもピアノは弾けないらしい。

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/31(日) 16:42:44 

    >>61
    多分勉強だけじゃなくて色んな事にも厳しかったんだろうね

    +85

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/31(日) 16:42:57 

    友達の家はホストファミリーをやっているらしく、大変フレンドリーなアメリカ人留学生が3人いた。

    みんなでマリオカートして遊んだ思い出。友達とお母さんは英語がペラペラでそこにもびっくりした。

    私は日本語しかできなかったけど、アメリカ人3人とも日本語上手かった笑

    +90

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/31(日) 16:43:08 

    >>72
    おっさんってことは五人囃子でもないんだよね?
    どちら様?

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/31(日) 16:43:23 

    洋式のトイレ

    うちは外にある和式ぼっとんトイレでした…

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/31(日) 16:43:40 

    >>91
    それ危ないお父さんじゃん。
    なんども行くとこっちの部屋おいでってなって、ひざにすわりなってなって・・・。
    こわいね。
    一度きりでよかった。

    +118

    -2

  • 109. 匿名 2021/01/31(日) 16:44:08 

    家が広くてピアノがあっておやつにケーキを出してくれたこと
    そんな世界が漫画以外にあるなんて!ってびっくりした
    お母さんも綺麗で優しかった
    反対にその子がうちに来たら狭くて汚くてオヤツはお煎餅でびっくりしただろうなあ

    +73

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/31(日) 16:44:26 

    転校生の女子がいう飼っているインコが↓こっちで驚きました。
    しかも4LDKマンション2部屋を壁ぶち抜いて使っていてめっさ広く、大きいインコが何羽も自由に飛んでいて、子供ながらに次元が違うと思いました。
    子供の頃友達の家に遊びにいってビックリしたこと

    +58

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/31(日) 16:45:03 

    お金持ちの家で階段の幅が大人の背丈くらいあった、学校の階段くらいの幅
    家そのものもデカくてなんか落ち着かなかったわ

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2021/01/31(日) 16:47:14 

    >>93
    このコメント見て、冷蔵庫にカルピスあるの思い出して日付見たら賞味期限が一昨日だった!!
    しかもちょうど今日カレーの予定…

    早速それやってみるね!
    ほっといたら夏まで放置してたよ。。
    ありがとう〜

    +73

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/31(日) 16:47:39 

    おやつがある事。それも手作りのクッキーとか肉まん。友達の家に行かない時は給食だけじゃ夜までお腹すいて堪らなかった。母子家庭で母親は20時しか帰って来なかったから。友人宅が別世界で羨ましかた。

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/31(日) 16:48:29 

    友達の妹がカルピスを原液で飲んでいて友達含め誰も止めていなかった…

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/31(日) 16:51:02 

    うち給食費払ってないよwといってたのに
    最新のゲームが沢山あった…

    +63

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/31(日) 16:51:09 

    友達のお家で夕飯をご馳走になった時に
    お父さんが、笑いながらお母さんと会話をしながらご飯を食べていたので
    びっくりした
    うちではいつでも大人は喧嘩してたからご飯は味しなかったし、食事は緊張するよ
    自分の子供には楽しく食事をと努力しても疲れる、今でもまだ私は過食嘔吐持ちだし
    友達のお父さんの笑顔が忘れられない

    +133

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/31(日) 16:51:24 

    リビングに普通にエロ本が放置してあった。。女の子の一人っ子の子だったから、明らかお父さんのやつ。
    まだ小学生だったから、道端に落ちてるの友達とふざけてチラッと見るくらいだったからびっくりした。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/31(日) 16:51:40 

    食生活の習慣の違い。私の家はイチゴを食べるとき、へたを取ってそのまま食べていた。友達の家に行ったら、煉乳なるものをかけて食べていた。そこで初めて煉乳を知った。

    +34

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/31(日) 16:53:11 

    その子のお母さんが「おかえり」って言って友達の話をニコニコ聞いてあげてる。

    うちの母は人の悪口や、その日にあった嫌な事ばかり話していてこちらの話は聞いてくれなかったので。大人になってから毒親という言葉を知ってしっくりきた。

    +126

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/31(日) 16:54:24 

    おやつにいつもチキンラーメンを出してくれた友達がいたな。うちは出前一丁派だったから、新鮮でおいしかった!そして帰りにはラムネを一袋くれた。
    うちは共働きでおばあちゃんと同居だったけど、子供嫌いなおばあちゃんで、家に友達を呼べなかったから、たくさんの友達の家に遊びに行かせてもらってた。
    その友達にも、お母さんたちにも本当に感謝だわ。

    +102

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/31(日) 16:55:11 

    友達の家はいつもポンジュースを水で割ったのを出してくれた。その家では果汁100%はカルピス原液みたいな扱いで、ポンジュースはみかん100%だから薄めて飲むというルールだったらしい。
    なんとも不思議な味でした💦

    +80

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/31(日) 16:55:38 

    >>67
    懐かしい!オン・ザ・POCKYっていって、聖子ちゃんがCMしてなかった?グラスに氷入れてポッキー刺すの!

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/31(日) 16:58:52 

    友達のお母さんがお昼ご飯を出してくれて、味噌汁に納豆が入っていた事。
    納豆が苦手で残してしまい、小学生ながらに申し訳ない気持ちでいっぱいになったが(無理しても飲めなかった)、納豆と味噌汁の組み合わせが衝撃過ぎて、35年も前の事だけど昨日の事のように鮮明に記憶に残っている。納豆好きには普通の組み合わせなのかな。

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/31(日) 16:59:12 

    おやつの時間にアルミホイルと海苔で包まれた巨大なおにぎりと、ピーマン炒めが出てきた。

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/31(日) 16:59:47 

    幼稚園の時に遊びに行ったお友達の家のおやつにミニバターコーン味噌ラーメンが出た。
    おやつにラーメンが初めてだし、
    味噌味も初めて、
    ラーメンにバターを入れたのも初めてだった。
    めちゃくちゃ美味しかった!!

    +69

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/31(日) 16:59:51 

    手作りの揚げ立てのポテトチップスが出てきたこと。
    ポテトチップスって家で作れるんだ!!って。

    +59

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/31(日) 17:01:01 

    挨拶しなさい!靴を揃えなさい!石鹸で手洗いうがいしなさい!うがいはア"ーと声を出しながらしなさい!と教えてくれた。

    +73

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/31(日) 17:01:55 

    宿題とピアノの練習終わってからしか遊べない
    遊びに来た私まで

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2021/01/31(日) 17:02:34 

    母親がとにかくドケチな友人ち。

    ・コタツに電気を入れてくれなかった
    ・夕食後、遊びに行く事が何度かあったけど、部屋の電気を点ける事を許してくれず友人と暗闇で遊んだ
    ・水風船で遊ぶの禁止(水道代かかるから)

    その人、運転出来ないから母が乗せてやったりしてたんだけど車内で鼻くそほって母に咎められたり変なオバサンだったなぁ。

    +56

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/31(日) 17:02:50 

    >>1
    友達と遊んでてピンポンがなった。
    出たらご近所のおばさん。
    『お母さんは?』
    友達『今、お父さんとお風呂入ってるの』
    おばさんと私は凍りついた。
    じゃあしょうがないわねと言って帰って行った。
    今自分の身に置き換えて、子供の友達きてるの知っててダンナと風呂なんか入らないよね…

    +155

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/31(日) 17:03:03 

    見たいテレビがあるから帰るねって言ったら友達の小5のお兄ちゃんがゲーム(ドラクエ5)してたのに見て良いよって譲ってくれた。優しいお兄ちゃんで本当にビックリした!!
    あの時はありがとうございました!

    +129

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/31(日) 17:03:57 

    家は普通の一軒家だけどクーラーも暖房もつけない 冬はホットカーペットに毛布敷いてそこで温まる
    夏にその子の家泊まりに行ったら汗がヤバかった…

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/31(日) 17:03:59 

    >>32
    夏でもビエネッタだされたら感動するwちょっといいアイスのポジション

    +138

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/31(日) 17:06:26 

    >>1
    ハーフカットのメロンで
    世の中の仕組みを何となく理解した

    +33

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/31(日) 17:06:35 

    >>52
    そうめんは白いので、彩りのために入れるところが多かった。
    子供の頃友達の家に遊びにいってビックリしたこと

    +61

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/31(日) 17:06:53 

    4人兄弟の子の家で遊んでいたら、お兄ちゃんが何か怒られていて、わたしたちがいるのにお母さんがものすごい勢いで、木の定規でお兄ちゃんを叩き始めた。怖かった。

    +61

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/31(日) 17:07:50 

    >>106
    うちのにも3人おじさん?がいます。持ち物は履物、と笠(槍かと思ってました。)です。呼び方は忘れてしまいました。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/31(日) 17:08:24 

    >>95
    横だけど変換間違っただけじゃないの?
    わかればいいじゃん

    +20

    -18

  • 139. 匿名 2021/01/31(日) 17:10:41 

    >>137
    三人仕丁というらしい
    実家のは1人おじいちゃんだった

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/31(日) 17:12:01 

    >>106
    三人上戸という人達です!
    この人達が最後のメンバーなのかな?これより多くは見たことない、、、。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/31(日) 17:14:36 

    猫が15匹いた。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/31(日) 17:15:37 

    友達とお母さんが冗談言い合って笑ってた。わたしの家では冗談言い合って笑うなんて習慣なかったし、親は冗談通じない人だったから。ある日、お母さんって冗談通じないよね、友達はお母さんと冗談言って笑ってるのに。家にいてもつまらない。って言ったことがある。

    +111

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/31(日) 17:17:45 

    なぜか友達のお母さんがスーパーに連れて行ってくれて、好きなお菓子2つ選んでいいよ、買ったあげるよって言われた事。
    お菓子100円まで、って言われて育ってきたから衝撃だったなー。

    今はアラサーだけどお菓子買う時に100円より高いと買うの考えたりしちゃう笑

    +71

    -2

  • 144. 匿名 2021/01/31(日) 17:19:58 

    小学校低学年の時、遊びに行ったらちょうどシュークリームをその家のお母さんが焼いてて、シュークリームって家で作れるんだ!てびっくりした。手作りお菓子作るお母さん素敵って憧れた。

    +62

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/31(日) 17:20:19 

    >>139
    無報酬で働かせてたとか酷くない?
    子供の頃友達の家に遊びにいってビックリしたこと

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/31(日) 17:20:20 

    麦茶が甘かった

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/31(日) 17:23:54 

    >>13
    私も友達の家で飲んだ香ばしい甘い冷たい麦茶がびっくりするほど美味しかった!

    今、自分で作ろうと思っても
    あれほどまでの麦茶の香ばしさがでないし
    あの時に飲んだ甘さとも
    白砂糖でもない、ハチミツでもない、黒砂糖でもない、三温糖でもない、コーヒーシュガーでもない
    どれを試してみても
    なんかあの時の味と違う

    +43

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/31(日) 17:25:13 

    高校生の頃だけど、友達がおかあさんに悪態をついてて、本気でビックリした
    おかあさんも慣れてたもので、ハイハイって聞き流してたけど
    部屋で『おかあさんに、あんなこと言って大丈夫?』って話したけど、普通な感じだった

    でも、うちは母親の押さえつけがすごくて、歯向かうとか絶対できなかったし、今思うと、思春期の娘の悪態を聞き流しつつ、でも、普通に接してた友達のおかあさん、すごいなって思う

    +38

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/31(日) 17:27:03 

    >>4
    それは狂ってる

    +124

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/31(日) 17:30:22 

    おやつで冷蔵庫で冷えたままの唐揚げが出てきた時

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/31(日) 17:31:20 

    >>32
    冬でもアイスの中でもこれは別格だった。

    +62

    -2

  • 152. 匿名 2021/01/31(日) 17:33:03 

    近所に住んでいた友達のお母さん、ちょっと変わった人だった。

    おやつをキッチンの床に直座りで食べさせられたり(お母さん、友達、私と三人で、焚き火囲むみたいに丸く向かい合わせで。リビングあるのに、なぜかキッチンの冷たい床の上)、友達の方から今からおいでと誘われ遊びいくと、私が行ったタイミングで、「1時間勉強してから遊びなさい!」ってそのコを机に向かわせたり(私はその背後で座って無言にて待つw)、「お風呂沸いたから入ってから遊びなさい!」…勿論私は部屋で待たさR…

    まあこっちも帰れば良かったんだろうけどね。しかし色々あり得なかった。

    +42

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/31(日) 17:33:09 

    >>4
    エロ雑誌が置いてある家ならあったわ
    あ、それお父さんの本だよって普通に言ってた
    うちにはない物だったし、あんなおじさんになっても若い女の人の裸を見たいんだーって結構衝撃だった

    +154

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/31(日) 17:33:22 

    友達が両親を、お父ちゃまお母ちゃまと呼んでいたこと。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/31(日) 17:33:47 

    割と新しい家なのに壁のあちこちに穴がいっぱい空いてた。のちにわかったのが友達の両親も祖父母もDVだらけだったらしく、彼女が高校卒業後一家がバラバラになり地元にいなくなった。現在は友人も所在不明。そういえばあざだらけだったし、彼女ちょっと難ありの性格で付き合いづらかったなぁ。元気でいること願います。

    +42

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/31(日) 17:36:05 

    >>4
    友達の家で借りてきたDVD観ようとしたら普通にトレイの中からAVが出てきたwww父親のだって

    +98

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/31(日) 17:38:10 

    水入れてもらったけど、明らかにコップが汚くて何かが沢山浮いてて飲めなかった

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/31(日) 17:38:47 

    友達の家の居間に
    金日成の肖像画が飾ってあったこと。
    知らなくて
    「お祖父さん?」と聞いた。
    友達もよく知らない様子だった。
    普通に日本人の姓を名乗っていて本当に知らなかった………
    その後、なんとなく疎遠になった。

    +96

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/31(日) 17:39:19 

    豪華なお誕生日会に呼ばれた事。

    母親がそう言うタイプじゃなかったので単純に羨ましかったなー。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/31(日) 17:39:25 

    >>32
    私一人暮らしなんだけど、週に1回このアイス買って食べてる、美味しいよね

    +52

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/31(日) 17:41:24 

    >>96
    贅沢ぅーーー!!!

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2021/01/31(日) 17:41:28 

    >>52
    何かさ、せっかくご飯出しても後からこんな風に言われるなら何も出せないね…

    +38

    -10

  • 163. 匿名 2021/01/31(日) 17:41:41 

    >>22
    友達の家の階段壁にヌードのジグソーパズルが飾ってあって衝撃だったわ

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/31(日) 17:45:08 

    >>102
    私はそれまで、「焼いた林檎って…」って食わず嫌いなことしてたんだけど、友達のお母さんが焼きたてをだしてくれて…
    流石に残すのもなぁ…と食べ、、、

    あまりの美味しさに衝撃でした!!

    それ以来アップルパイ大好きです!!
    シナモンたっぷりのが最高!!

    +58

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/31(日) 17:46:03 

    一年生の頃、お金持ちのお友達の誕生日会に行った。
    かくれんぼしてたら剥製、骨董品、高級家具が並んでいる広い地下室に迷い込んで怖くなった思い出。

    +32

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/31(日) 17:46:13 

    >>122
    ポッキーオンザロック じゃないかな?
    誕生日会のときに親がやってくれたけど、なんか恥ずかしくなっちゃった思い出。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/31(日) 17:47:06 

    >>48
    電気あんまっていうやつ?私も兄にされてたけどケタケタ笑ってたな…兄もふざけてしてる感じ。
    今考えたらありえないけど。

    +79

    -2

  • 168. 匿名 2021/01/31(日) 17:54:23 

    お昼ご飯のカレーに丸ごとトマトが乗って出てきた。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/31(日) 17:55:19 

    おやつに手作りのハンバーガーを出してくれた。
    とにかく美味しかった!

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/31(日) 17:55:54 

    >>4
    たけし軍団の誰かがそういう感じで普通に居間で子供がいても流してるのTVでやってた。

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/31(日) 18:05:12 

    >>147
    あれ、煮出して作る麦茶に砂糖+少しの塩入れるの

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/31(日) 18:05:33 

    >>17
    寒い日にホットカルピスが出てきた。
    それが細長い耐熱のガラスに金具の取っ手が付いたおしゃれなグラスに入ってて、熱いもの入れたらガラスは割れると思ってた小学生低学年の時はいろいろと驚いた。

    +85

    -1

  • 173. 匿名 2021/01/31(日) 18:07:43 

    >>32
    真冬のビエネッタご馳走ですよね!
    暖房がしっかり効いてるお家じゃないと出せない。

    +68

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/31(日) 18:14:55 

    同じマンションに住んでた、今で言うミニマリスト?ってくらい物がなく綺麗なお家の友達がいた。
    玄関には靴が一つもでてなくて、壁にはおしゃれな画家さんの絵が均一に飾られてた。
    その後、転勤なのか海外に引っ越しちゃった。

    その話をした翌日から母親が玄関に靴をひとつも置かないよう整理整頓はじめた。

    +53

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/31(日) 18:16:23 

    >>171
    有名な作り方なんですか?

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2021/01/31(日) 18:17:26 

    目に見える所全てに埃が1センチくらい溜まってて部屋が白かった。ほんとに見たことないくらい!歯医者の家で築浅の豪邸でした。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/31(日) 18:20:20 

    友達の家でオヤツにきゅうり1本出されたこと。
    ちなみに農家ではない。
    1本丸まるポリポリかじったことはなかったので、
    なんか新鮮で美味しかったw

    +34

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/31(日) 18:20:55 

    >>162
    子供は正直だから…

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/31(日) 18:23:58 

    小3ぐらいの時、友達の家に遊びに行ったら部屋に洗濯物干してあったんだけどパンツのお股の部分が思いっきりベージュ?のシミついてて
    空気読めなかった私は

    私「パンツ汚れ落ちてないよ」
    友「あぁ、それ目玉焼きこぼしちゃったんだよね」

    大人になった今でも友達の返し強烈だなと思うし、一生忘れない
    元気かなぁ優子ちゃん

    +45

    -2

  • 180. 匿名 2021/01/31(日) 18:24:47 

    >>4お父さん知恵に問題ある人?誰でも親になれるからすごいね子供が可哀想

    +138

    -1

  • 181. 匿名 2021/01/31(日) 18:26:28 

    >>175
    どうなんだろう?
    スイカに塩と同じ原理って祖母に聞いたよ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/31(日) 18:27:06 

    手作りグラタンが大皿で出てきた時。
    冷凍グラタンしか食べたことなかったから、グラタンって作ることできるんだぁ~ってむちゃくちゃ感動したのを覚えてます。

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/31(日) 18:29:13 

    >>32
    これはご馳走アイスだった!めちゃくちゃ美味しいよね

    +29

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/31(日) 18:32:55 

    >>167
    分かる!!兄からされてた。変な意味じゃなくプロレス技みたいな流れで。でも母親も近くに居たのになんも思わなかったんかなー?!私だったら息子が妹にそんなことしてたら激おこなんだけど…

    +55

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/31(日) 18:33:56 

    >>130
    ほんとに入ってたの??
    シチュエーション想像して爆笑したわ🤣

    +48

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/31(日) 18:34:26 

    >>127大人にならないとわからないけど、いいお母さんだね…。

    +46

    -1

  • 187. 匿名 2021/01/31(日) 18:36:06 

    お菓子食べる時は新聞引くおうち
    音楽室みたいな防音の部屋があった、
    家の中にサウナがあったこと!

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/31(日) 18:36:48 

    ピンクレディーのグッズが引き出しいっぱいあった。
    メモ帳、消しゴム全種類、パスケース全種類、下敷きいっぱい。
    でも、ぜんぜん大切そうじゃなくて。
    ぐちゃぐちゃに入れてあって使ってもない感じ。
    羨まししくて、泣きそうになった。

    わたしはお母さんに拝み倒して買ってもらった下敷き一枚、メモ帳一冊が宝物だった。
    お金を渡されて、街まで徒歩で片道30分かけて真夏の炎天下、歩いて自分で買いに行って。
    どれにするか迷いに迷って決めた。

    その子の家は自営業で裕福だったし、こんなにも
    家によって格差があるんだと悟った小6でした。
    家に帰って、お母さんに、その事を話したら、
    それを幸せだと思う⁇
    って一言。
    後、高校生頃からその子は摂食障害になって、入院したり大変だと噂で聞いた。
    明るくて活発な子だったからビックリした。
    わたしは今もお金持ちじゃないけど、文房具集めるのが趣味です。あの頃我慢した気持ち、今だに尾を引いているんだな…

    +41

    -4

  • 189. 匿名 2021/01/31(日) 18:36:56 

    いつもお化粧バッチリでフォーマルスタイルの服、髪も綺麗にカールしてるお母さんだったけど、家遊びに行ったら足の踏み場も無いゴミ屋敷だった。

    高そうなグランドピアノの蓋の上に爪切り、新聞、本、飲みかけのコップ、果ては猫二匹めちゃくちゃに山に積み上がってたのが忘れられない、

    +38

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/31(日) 18:42:14 

    何年生か忘れたけど、なんかお腹すいたね、って冷蔵庫から肉と野菜出して、ステーキとサラダ出してくれた(笑)私は親がいないときに火や包丁を使うなんて考えられなかったから、びっくりしたなぁ。自立(あの頃はそんな単語しらんけど)してるなぁと感心した記憶。

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/31(日) 18:45:22 

    >>32
    今もあってますか?

    カップタイプのがあったので昔の感動を味わいたくて買ったのですが、美味しくなかった。

    今はパルムのアフォガードにハマり中。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2021/01/31(日) 18:45:54 

    >>178
    今は大人だよね

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/31(日) 18:46:21 

    >>171

    >>147です
    なるほど!少しの塩を入れるんですね。
    一番香ばしいと評判の麦茶を煮出して作ってましたが
    塩は思いつかなかったし
    わかりませんでした。
    ありがとうございます。早速作ってみます☺

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/31(日) 18:49:28 

    >>44
    かわいいね 笑

    +57

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/31(日) 18:49:56 

    階段に山積みで階段下りるのがやっと、衝撃。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/31(日) 18:51:08 

    >>87
    私の友達にも家にエレベータある子がいたけど、1回エレベータのボタン押すのに100円ぐらいかかるとか言ってたな…(1999年当時)
    本当なのかな?電気代が当時は高かったのかな?

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2021/01/31(日) 18:51:53 

    お父さんの書斎や大きなソファが置かれた応接室が
    あったこと。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/31(日) 18:54:03 

    >>75
    強烈だね😱

    +36

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/31(日) 19:00:01 

    >>118
    うちはイチゴは砂糖入れて牛乳ぶっかけて潰して食べるやり方だったんだけど、小学校のお弁当の時にいちごと練乳チューブ持ってきてる子がいて、そういう食べ方もあるんだって初めて知った。
    うち、貧乏で家に練乳チューブとかあったことなかった。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/31(日) 19:02:10 

    >>123
    納豆汁だね。
    うちでも出たこと無かったけど、作る家庭も珍しくないみたい。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/31(日) 19:03:29 

    自分専用の部屋の隅に玩具の山があったこと。
    漫画本もたくさんあった。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/31(日) 19:07:00 

    >>179
    ワロタwww

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/31(日) 19:08:26 

    >>1
    友達の家族がみんな裸族で驚いた。おばさんは裸エプロンで夕飯の準備してた。

    +17

    -8

  • 204. 匿名 2021/01/31(日) 19:09:00 

    >>21
    子供ながらに衝撃的だね

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/31(日) 19:10:40 

    小学生の時、友達の家に遊びに行った。
    螺旋階段にシャンデリア
    各部屋にベッドと電話
    家の中で迷子になった。
    まるでホテルのようだった。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/31(日) 19:10:47 

    ウインナーは炒めるかボイルするのが当たり前と思ってたけど、友達が冷蔵庫から出したウインナーをそのまま食べてビックリした。
    でも歳行ってから表示見て知ったけど、あれって売られてる時点で加熱済みなんだよね。

    +48

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/31(日) 19:10:53 

    仲良しの友達のお父さんがまさかの有名芸人だった
    友達の家に遊びに行ったらテレビで観てた人が突然現れて、子供だったから取り繕うことも出来ず固まってたら頭をポンポンして「いつも仲よくしてくれてありがとう。驚いちゃうよね」と優しく話しかけてくれてさらにビックリした
    今でもとっても応援してます!!

    +87

    -1

  • 208. 匿名 2021/01/31(日) 19:13:05 

    >>58
    我が家は散らかってはいないけど、話聞いたら断捨離したくなった
    なんかムズムズする

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/31(日) 19:20:01 

    >>191
    あるよ!
    たまーに298円で安売りしてる時に買ってる
    子供に食べさせたら、美味しい!!と大喜びしていてビエネッタの美味しさは世代を超えるんだなと感激した
    でもやっぱりカップタイプは違う

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/31(日) 19:22:20 

    >>65
    私は味付け海苔だされたわ それはそれで美味しかったけど

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/31(日) 19:23:00 

    家族旅行で行ったときの楽しそうな写真を
    大きく引き伸ばして壁にたくさん額に入れて飾ってあって
    びっくりした。うちはお父さんがサービス業で
    週1の平日しか休みなくて盆暮れ正月も1日も休みなかったし、仲も良くなかったから旅行なんて行ったこと
    なかったし、ましてや写真なんて
    飾るような家じゃなかった

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/31(日) 19:24:40 

    蟹の甲羅にグラタン入ってるの出てきてびっくりした。今思えば、あれは冷凍食品!

    +35

    -1

  • 213. 匿名 2021/01/31(日) 19:30:44 

    友達のお父さんとお母さんが凄く仲良くて一緒にソファに座ってテレビ見ながら笑ってたことかな。
    うちは両親仲悪くて一緒の部屋にいることもなく、喧嘩ばかりで2人が笑い合ってる姿を一度も見たことなかった。
    だから仲良しな両親っていいなって思ったな…
    その友達もすごく穏やかで優しい子だった。

    +56

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/31(日) 19:36:01 

    汚くてGの小さいのがチョロチョロいて怖かった。
    トイレも流してないのか家入ると臭い臭い。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/31(日) 19:36:57 

    友達のお父さんが仕事もせずに昼間からずっとゲームしていた。なんだか衝撃だったな。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/31(日) 19:37:40 

    >>192
    子供の頃の話のトピでもだめなの?

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/31(日) 19:45:56 

    私は今24歳ですが小学校の時の友達の家がボットン便所だったこと。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/31(日) 19:47:04 

    お風呂のバスクリンの色が濃かった!

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/31(日) 19:48:34 

    お父さんがテレビドラマに出てくるような物腰の柔らかい優しそうな人だったこと

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/31(日) 19:51:16 

    結構親の寝室にあげてくれる?子が多かった。うちは親に怒られると思って居間で遊んでたけど、子供ながらにダメだろうと思ってた。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/31(日) 19:52:19 

    >>214
    小学校の頃、その友達の弟が床にウンチしてたり、庭に向かって2階からおしっこしてたり衝撃だらけだった

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/31(日) 19:52:22 

    子供の写真がいっぱい飾ってある
    自分だったら恥ずかしいから羨ましいとかはないけど、愛されてるんだなって思った

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/31(日) 20:09:39 

    シルバニアがあった!恐れ多くて触れなかった!

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/31(日) 20:11:48 

    >>35
    スペース笑

    +10

    -4

  • 225. 匿名 2021/01/31(日) 20:21:21 

    6年生で初めて友達の家にお泊まりした時、朝ごはんに出してくれた卵焼きが甘くなかったことかなぁ
    うちは甘いのしか出たことなかったから、すごく衝撃的で覚えてる
    でも友達のお母さんが作ってくれたものだから、美味しいです〜って頑張って食べた記憶がある

    +12

    -2

  • 226. 匿名 2021/01/31(日) 20:28:42 

    >>196

    エレベーターで遊ぶ子供に親がついた嘘かな?笑

    +24

    -1

  • 227. 匿名 2021/01/31(日) 20:29:20 

    >>225

    関東、関西とかで違うんだよね、嫁いできたのかもね!

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/31(日) 20:45:42 

    お昼ご飯出してくれて、それがおかず・お味噌汁・白米だったこと。
    自宅では具無しのインスタントラーメンしか出してもらえなくて、他所のお母さんはこんな立派なご飯作ってくれるんだ!ってショック受けた。

    +21

    -1

  • 229. 匿名 2021/01/31(日) 20:47:00 

    >>228
    うちもお昼ごはんはインスタントラーメンかそうめんかうどんとかそばが多かったな。
    茹でるだけの簡単なやつ。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/31(日) 20:51:48 

    小学校低学年くらいの時に、ねるねるねるね?的なお菓子を友達の家で食べようと持って行ったんだけど、あれ水がいるんだよね。それに気づいた友達が、お母さん水ちょうだい〜って言ったら、友達のお母さんがペットボトルのミネラルウォータを持ってきてねるねるねるの容器に注いでくれた。
    水といえば水道水しか知らなかった私には衝撃でした。

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/31(日) 20:53:56 

    友達の家でお昼ご飯にチキンラーメンが出てきた事。
    今まで食べた事なくて、床ですすってる友達を見て、うちはまともな家庭なんだなと思った。

    +9

    -6

  • 232. 匿名 2021/01/31(日) 20:56:59 

    >>39
    え?
    どこがくだらないの?

    そういう貴重な話はほっこりするよ!
    少女がビックリしつつも美味しく口にしてる映像が浮かんだわ。

    素敵な思い出だね。
    ありがとう!

    +93

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/31(日) 20:59:40 

    >>4
    中学時代の友人にそういう子いたよ。女の子で。
    小学生の低学年の頃に父親と見ていたって。
    流石というか性には詳しかったよ。
    高学年の時に友達になったけどその時には父親はいなくてお母さんと二人暮らしだった。

    +34

    -1

  • 234. 匿名 2021/01/31(日) 21:04:13 

    >>1
    それ、楽しかったの…?
    過保護だね。

    +1

    -27

  • 235. 匿名 2021/01/31(日) 21:04:37 

    同じマンションの子のお宅に遊びに行ったら
    リビングがグランドピアノに占拠されててめっちゃ狭かった
    アップライトピアノだった自分はグランドピアノに憧れてたけど、それ見てやっぱいらんと思った

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:09 

    六人兄弟の友達、一人一部屋ずつ部屋があった。
    しかも全部洋室で綺麗。

    TVの影響で大家族=貧乏って思いこんでたけど全然綺麗だし3人兄弟のうちの方が狭いしボロいし散らかってた。
    失礼な思い込みだった。

    +30

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:15 

    バナナがカットされてオヤツに出された。うちの親ならそのまま渡す。あとオニギリやさつまいもがオヤツのところも驚いた。これってオヤツ?って思った

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2021/01/31(日) 21:14:47 

    ごはんに牛乳かけて、美味しいよって出されたこと

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/31(日) 21:15:11 

    どこのおうちに上がっても物が多くてごちゃごちゃしててびっくりしたけど、実はそっちの方が普通だったと気がついた。
    うちの母親は究極のミニマリストだった…

    +31

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/31(日) 21:18:15 

    >>21
    神棚は宗教でなくて商売やってる人とか大工さんとか危険なお仕事する人のおウチによくありますよ。建設会社やってる私の実家にもあった。

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:16 

    男子便と女子便があった

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/31(日) 21:24:15 

    >>76
    私もこれツッコミたかったw

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/31(日) 21:27:14 

    友達2人と遊んでる最中に、私の知らない子の家に行く事に。
    行ってみると川のそばで家というより小屋。扉を開けると部屋中に
    内職のお花や封筒がいっぱいで御両親と小さい子3人がいた。
    御両親がニコニコと「初めてね。よろしくね。」と挨拶して下さった。
    狭い部屋でたくさんの子供が遊ぶ姿を御両親は仕事しながらニコニコ見てた。
    初めて見る光景でビックリしたけど、家族の温かさを心の底から羨ましく思えた。



    +50

    -1

  • 244. 匿名 2021/01/31(日) 21:29:46 

    友達の家でリカちゃんで遊んでたら借金取りが来たこと。
    子どもの私たちには優しかったけど、今思えば怖い。

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/31(日) 21:34:14 

    ホットプレートで焼いたホットケーキをオヤツに出してもらった。綺麗なきつね色のホットケーキを生で見たのも、食べるのも初めてですごい感激した。
    うちでは、フライパンで焼いたまだら焼けのやつだったので。昭和生まれです。

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/31(日) 21:37:13 

    >>32
    ビエネッタ好きにオススメのアイス。
    味はほぼビエネッタだけど、アイスバーだから
    食器使わずに食べれて楽。
    子供の頃友達の家に遊びにいってビックリしたこと

    +42

    -7

  • 247. 匿名 2021/01/31(日) 21:42:38 

    小学生の3年ぐらいだったか、4人兄弟の子(友達は2番目)のうちに行きました。
    下の妹たちとコタツに入って楽しく遊んでたのに、高校生くらいのお兄ちゃんが帰ってきたら3人ともサッと出て壁の前で直立不動になってた。
    わけわからず、暫くお兄ちゃんと二人で無言でコタツに入ってましたが、居心地悪くて帰りました。

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:08 

    そうめんにピンクと黄色のそうめんが入ってたこと!
    送られてくるから売り場見たことなくて全部白かったから。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:10 

    >>187
    家の中にサウナって在日の家に多いよね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/31(日) 21:54:13 

    友達のお母さんのカレーがすっごく美味しかったこと。

    ディナーカレーの中辛のルウで、チョコを隠し味に入れて作る!幼稚園年長の時に聞き出して今もずっと覚えてる。

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:48 

    >>22
    気持ち悪〜‼️
    そんな父親だったら絶縁したいわ

    +37

    -1

  • 252. 匿名 2021/01/31(日) 22:02:49 

    大阪からの転校生と仲良くなりお邪魔したら、おやつにお母様が手作りの本場のお好み焼きを出してくれた。
    美味しすぎて衝撃を受けた。

    +12

    -2

  • 253. 匿名 2021/01/31(日) 22:04:59 

    >>11
    うちの旦那は小学生の頃、学校で少し嫌われていたその子の家に遊びに行くとお父さんからお小遣いとして1万円もらえる家があったと言ってました。
    大きなお屋敷だったと言っていた。お金持ちは違うね。

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2021/01/31(日) 22:06:10 

    >>246
    ビエネッタの特別感って、そういう事じゃないんだよな~

    +52

    -1

  • 255. 匿名 2021/01/31(日) 22:12:16 

    >>246
    だからかー!私ビエネッタ大好きなんだけど、これもすっごく好き❤️

    +11

    -3

  • 256. 匿名 2021/01/31(日) 22:14:33 

    >>179
    生理⁇

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2021/01/31(日) 22:30:54 

    友達が飼ってたキンクマハムスターがわざわざ立派な股関を見せつけてきたこと
    友達の母親がそれを見かけると、あっこら!と言ってゲージを部屋の奥に持っていっていた

    +23

    -1

  • 258. 匿名 2021/01/31(日) 22:32:56 

    小学生の頃、友達の家にお泊りさせてくれたんだけど朝食がカップラーメンでビックリしたな。
    うちはカップラーメンあまり食べさせてくれない家庭だったので。
    友達の話だと朝ごはんは毎日カップラーメンって言ってて、食生活って家によって全然違うんだと知った。
    普段食べる機会がなかったから、めっちゃ美味しかった!

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/31(日) 22:47:26 

    食卓に食べかけのお皿並んだまま
    片付けていなかった。
    基本ずーっと出しっぱなしだそうで
    腐らないのかと心配になった。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/31(日) 22:47:40 

    >>249
    それは知らなかった!でもそのこの家は在日ではなかったなぁ。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/31(日) 22:54:03 

    ステーキ晩御飯で
    今日はステーキよ!せっかくだから食べていく?
    うちでステーキを食べたこと無くて
    びっくりした
    ステーキ漫画の中の話だと思ってた

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/31(日) 23:07:34 

    うちは貧乏だったから家でフルーツが出ることが少なかった
    祖父母が地主の友達の家に遊びに行ったら出てきたお菓子が山盛りフルーツ
    びっくりしたけどたくさん食べて帰ってきました笑

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/31(日) 23:07:36 

    「いらっしゃい」って出迎えてくれたお父さんが
    波平さんみたいな着物姿だった事。

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/31(日) 23:15:05 

    お父さんが医者の友達のお家
    リビングの真ん中にグランドピアノ
    オレンジジュースを入れたグラスに切ったオレンジが刺さってた
    お土産に綺麗な色の水晶をくれた

    めっちゃたまげた!
    また遊びに行きたい

    +27

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/31(日) 23:30:55 

    いつもきれいなお母さんにソックリな顔色の悪い眉のない女の人が、紅茶とお菓子を出してくれた。帰る時には、私の知ってるお母さんが見送ってくれたこと。

    +45

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/31(日) 23:31:21 

    忘れもしない小学校3年の頃、友達の家に遊びに行ったら壁にギリギリの小さいビキニを着てるビール?のポスターが貼ってあった事。
    更にその一年後、4年生の時に歳の離れた弟が産まれたのにもビックリし、さらにその後両親が離婚してその子はお母さんに引き取られて引越して行きました。

    +5

    -6

  • 267. 匿名 2021/01/31(日) 23:32:08 

    友達のおばあちゃんが有名な占い師だった。
    ただ表には出てないようでしたが
    高校生の時、家に遊びに行ったら当時の
    現役大臣がいてビビった。

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/31(日) 23:32:44 

    >>20
    なんか、国語の成績がよくなりそうなパイだね〜!

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/31(日) 23:40:02 

    シルバニアファミリーのお家、キャラクター、家具がたくさん揃っている部屋があった。
    でもお母さんの趣味らしく触ってはいけなかった。今思うとコレクターだったのね。

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2021/01/31(日) 23:57:33 

    >>52
    都内の方ですか?
    子供の頃おばあちゃんちに遊びに行くと祖母が作ってくれてたような気がする…

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2021/02/01(月) 00:04:31 

    >>39
    健康にも良さそうなおやつ。
    素敵なお母さん。

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2021/02/01(月) 00:18:56 

    >>61
    よくバスや電車の中で嫌がる子供に勉強させてたりマックでさせてたりする親は馬鹿だなと思って見てる
    あんな事してたらどんどん勉強嫌いになるの分からないのかね
    賢い親じゃないから子供に期待したい気持ちあるのかもしれないけど貴女がお子さんを駄目にしてるんですよ!
    って教えてあげたい

    +38

    -2

  • 273. 匿名 2021/02/01(月) 00:20:10 

    >>67
    私子供の友達が来るとそうやって出してたな

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/01(月) 00:25:18 

    >>35
    優しい〜!

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/01(月) 00:25:58 

    >>58
    いや、ありますよ。そういうおうち。
    小6の時、友達んちに遊びに行ったらタンスのところに、使用済みナプキンらしきものを並べて乾かしてた。今思えば貧困家庭で、再利用してたのかな…って推測するけど、当時は単にきったない!としか思ってなかった。

    +47

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/01(月) 00:31:27 

    >>87
    森泉さんち?

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/01(月) 00:33:51 

    すごいボロいお家だった。
    でも全国学力テストで上位に入る賢い子で美人だったのに、大人になった今結婚して貧しいと人伝に聞いて何故!?となってる。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/01(月) 00:37:32 

    リビングが吹き抜けで天井にプロペラ(シーリングファン)が回っていた。壁にはオシャレな間接照明がついていた事。
    子供ながらにお金持ちの家だと思った。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/01(月) 00:40:15 

    すごい広い家にりす、フェレット、犬、猫、鳥、ハムスターなど動物が綺麗に管理されてて遊ぶ約束するとテンションあがった。
    フェレットなんて当時珍しかったよ。
    ゲームも一通りあって楽しかった。
    今でもどうしてるだろう?と思う。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/01(月) 00:43:35 

    壁に友達の字で張り紙がしてあって「おやつは○○だけ。ピアノの練習をする。」とか約束事がいくつも書いてあって驚いた。
    「あれなに?」と聞くと急いで剥がしてたので聞いちゃいけなかったのかと気まずくなってたところに友達の弟が(弟の書いた誓約書も貼ってた)「あれ破ったらおしりぺんぺんなんだよ!」と言ってて更に驚いた記憶がある。
    優しそうなお母さんだったのに厳しい親だったんだなぁ。

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/01(月) 00:47:58 

    本当に失礼なんだけど、ハイツに住んでる友達の家に遊びに行ったときは、狭い部屋に物が多すぎてすべての部屋が物置みたいで本当にここで人が暮らしてるの!?と衝撃的だった。
    2段ベッドの下段しか座るスペースがなかった。

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2021/02/01(月) 00:49:45 

    >>94
    うわ~同じことあった~ww
    毎晩神様に「まりちゃんみたいな顔になりますように⭐」って祈ってたのに、お家に行ったら極貧で太ったお母さんが…。
    大人になって妹から同じ職場にまりちゃんいるよって聞いて写真見たら…お母さんと瓜二つになってた。でもね、優しい子だったしものすごい玉の輿結婚してずーっと幸せそうで羨ましいよ♡

    +35

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/01(月) 00:55:27 

    >>265
    三回読み返したじゃないか~笑
    私もスッピンだと、今日は⚪⚪ちゃんのママはお迎え来ないの?、と娘の友達に言われるけどさ笑

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/01(月) 00:56:22 

    友達のお母さん手作りのお菓子と
    かぼちゃのスープが出てきた。
    本気で童話の世界かと思った。

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2021/02/01(月) 00:58:26 

    リビングに、未だ見たこともない大きいテレビがあった。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/02/01(月) 01:01:20 

    >>1
    小学校の時友達の家に遊びに行ったら、友達のお母さんが、友達のランドセルを枕にして寝てたことw
    横の厚みが潰れてたわ

    +37

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/01(月) 01:01:46 

    >>207
    うわ~誰だろうね~。子供のお友達にも優しくて良い人ですね~

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/01(月) 01:04:30 

    ちよっとした体育館があった。ちゃんと板張りでバスケットゴールとかもあった。
    普通のお宅だったけど、体育館は三人兄弟のために建て増しで作ったのかも。当時はめちゃくちゃ広く感じたけど、たまに行ったら楽しかった。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/01(月) 01:12:36 

    >>243
    清貧と言う言葉が浮かんだ。あなたの受け止め方もとてもビュアで、道徳の教科書のようなシーンですね

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/01(月) 01:25:31 

    >>227
    そうか〜!言われてみれば確かにその可能性もありますね

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/02/01(月) 01:28:11 

    二段ベッド登ったら、壁にアイドルポスターが貼ってあった(光GENJIのかぁ君)
    そのポスターにいつもキスをしているらしく、唇のとこの印刷が変色してレインボーになってた。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2021/02/01(月) 01:39:27 

    アラサー。中学生時代、1Kのアパート(風呂なし)に家族4人で暮らしていた友達。
    弟居たけど嫌じゃなかったのかな。
    田舎ゆえに大体が一戸建てだったし、部屋もひと部屋だけ?と思ってしまった。
    私服はお母さんが縫ってくれたというズボン1つだけと言っていた。塾も頼み込んで最低限の教科だけで、常に制服か学校ジャージかその一本だけのズボンだった。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/01(月) 01:56:30 

    友達がうちに遊びにきてて、夕方帰るときにダイニング覗いて母親に「おじゃましました~」って言って玄関出た瞬間に「○○ちゃん家の晩ご飯すごくない?!いつもあんななの?ドラマみたい!」と言われて驚いた。
    うちは至って普通の家庭だったので、逆に友達の家晩ごはんがどんななのか気になったけど聞けなかったな。

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2021/02/01(月) 02:02:14 

    >>32
    これ美味しいよね~

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/01(月) 02:02:23 

    >>272
    ほんとそう!
    バスで勉強してる子がお母さんに学校で友達にちょっと嫌なこと言われてむかついた!みたいな話をしたら「そんな子は勉強もしてないんだろうね。そんな子はテストの点数も悪いんだろうね。」と言ってて呆れたわ。

    +21

    -2

  • 296. 匿名 2021/02/01(月) 02:10:43 

    小学生の時3人いた友達。
    家に遊びに行くといつも大人が誰もいないのが不思議だった。
    今思えば共働きの家庭だったのだろうか。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/01(月) 02:13:03 

    ここ読んでて思い出した!
    友達の家のカレンダーに丸が付いてる日にちがいくつかあって「ゆきが泣いた日」とマジックで書いてあった。
    それみて「ゆきちゃん、こんなに泣いてるの?」と聞くと、「お母さんに怒られるから」って言ってて、怒られても泣くことなんてそうなかったから「え、おばちゃん怖いの?」と聞くと「正座して、太もも叩かれるし、地下室に入れられる」と言ってた。
    子どものわたしには地下室の方が気になって秘密基地みたいだと興奮して「地下室みせて!」とお願いしたら入り口だけみせてくれたなぁ。
    絵がうまくて、学校では目立たない大人しくて優しい子だったけど、今思えばあの子虐待されてたのかもしれないな。
    普通カレンダーに子供の泣いた日○付けないもんね…

    +31

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/01(月) 02:35:01 

    友達のお父さんがホステスにほっぺにキスしてる写真やお兄ちゃんが彼女とホテルの部屋で撮った写真があったこと

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2021/02/01(月) 04:11:17 

    トイレ借りたら便器の色が真っ赤だった。
    (血とかじゃなくて便器自体の色が真っ赤)

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/01(月) 04:21:13 

    >>240
    自分ちにあるのとは形が違ったって意味では? 

    私も友達の家の仏壇が見たことないやつでびっくりした。
    新興宗教だった。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/01(月) 04:46:38 

    >>1
    友達がお誕生日会をするからって誘ってくれて、家族以外でもお祝いの会をすることに驚いた。大人になった今なら分かることばかりだけど、ケーキ以外に大皿でチョコやクッキーがたくさん出てきて、それを食べていいのか、どれくらい食べてもいいのか分からなかったのは私だけ。自分の誕生日の話になって星座を知らなかったのも私だけ。他の子はみんな髪どめつけたりワンピ着たりしてるのに、いつもと同じトレーナーとズボンを着せられてたのも私だけ。女児用のかわいいサンダルじゃなくて土汚れで黒くなったスリッポンを履いて来たのも私だけ。当時6歳で、父親が毎晩酔って怒鳴り散らす家だった。お誕生日会直後に母親が出て行って私は自傷を始めた。弟妹が就職した20代半ばまで兼業主婦を担当したけど、これからやっと私の人生を生きられるって時に脳を病んでもう廃人になるしかない。
    あのお誕生日会でいろんなことに気付かれてたと思うなぁ。

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/01(月) 06:18:44 

    遊びに行ったらエプロンしてカールの綺麗な髪をたばねたお母さんが笑顔でいらっしゃいって言ってくれて5人くらいいたのに嫌な顔もせずお菓子出してくれたり優しかった。
    Theお母さんって感じで。
    共働きで保育園育ちで両親休みで平日家に居る時学校から帰ると寝てるか今思えば行為の後かって感じで気持ち悪かったし休みで親が家にいても自分で鍵開けて入らなきゃいけなかったし音立てると怒られるような環境だったから優しいお母さんに未だに憧れる。
    きちんとエプロンして笑顔で良い匂いで、子供が帰ってきたらおかえりって行ってあげるお母さんになりたい。

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2021/02/01(月) 06:30:25 

    >>301
    気になったのですが、何年生まれですか?

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/01(月) 06:57:00 

    お金持ちなことは知ってたけど桐の箱のウニをおやつがわりにお箸でさらって食べてた。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/01(月) 07:01:35 

    トイレが1階と2階両方あったこと

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/01(月) 07:10:57 

    >>14
    すげー

    りぼんorなかよしで葛藤してたのに。

    住む世界違いすぎる…。

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2021/02/01(月) 07:53:56 

    >>35
    その子のおうちは、レタスがおやつだったんだね。
    なんかほっこりするし、いい思い出だね。

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/01(月) 08:07:00 

    >>34
    シルベーヌってチョコパイとかとそう金額変わらないいのに子供の頃ちょっといいお菓子って認識だったわ〜!この形がケーキっぽいからかな
    子供の頃友達の家に遊びにいってビックリしたこと

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/01(月) 08:14:06 

    >>250
    幼稚園!コツ聞いたんだ!なんか可愛いな〜。お友達のお母さんも幼稚園児にカレーの美味しいコツ聞かれて嬉しいし、可愛かっただろうなぁと微笑ましく思った

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/01(月) 08:51:11 

    >>62
    あのー…本当に寝てた?生きてるところ見た?
    それが永遠の眠りってやつじゃない?

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2021/02/01(月) 08:54:10 

    >>71
    それは貴重ですね〜!飲んでみたいなぁ

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/01(月) 09:11:23 

    >>35
    かわいいw 全然アリ😋

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/01(月) 09:18:47 

    麦茶に砂糖入ってて
    ビックリして
    吹き出しそうになった

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/02/01(月) 09:23:34 

    >>225
    わたしも友達とお弁当交換したとき友達の卵焼き甘くなくてびっくりした!

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/02/01(月) 09:36:54 

    >>82
    その友達、親を反面教師にきれいな部屋で生活や子育てしてくれてるとイイネ

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2021/02/01(月) 09:46:19 

    小学生の頃友達のお母さんがお昼ご飯にオムライス作ってくれた。私の家はいつも冷凍チャーハンやカップ麺だから凄いって思った。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/01(月) 09:49:37 

    小学校低学年の時アパート住みの友達の家に遊びに行って玄関入ってすぐ台所だったのが凄い驚いて玄関も勝手口かと暫く思ってた。
    幼馴染はみんな一軒家だったし、親戚もアパート住まいがいなかったので..

    何して遊んだかも記憶にないのに、その衝撃が今も思い浮かぶ。

    アパート自体初めて入ったから、もしかしたら記憶に無いだけで、その子に失礼な事言ってなかったかと子育てしてると、ふと気になる。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/01(月) 09:49:46 

    おしゃれなリビングに通されおしゃれなカップに紅茶が入れられ、はちみつと一緒に出てきた。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/01(月) 09:57:38 

    >>246
    ビエネッタもパリパリバーも大好き!

    是非この子も仲間に入れてほしい!!!
    シャトレーゼのチョコバッキー!!!

    最高においしいよ!!!!!!
    子供の頃友達の家に遊びにいってビックリしたこと

    +15

    -2

  • 320. 匿名 2021/02/01(月) 09:59:44 

    >>61
    そこまでギリギリと縛り付けて勉強したけど、
    進学先はもっとみんなそもそもの地頭が良くて
    自分の努力が打ち砕かれる事あるよ

    私の地元にもそういう子いた。
    当時男子校だった早稲田実業行って挫折して中退して引きこもりになった。
    当時は地元の英雄だったけど

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/01(月) 10:17:51 

    小学生の時、友達のお母さんが喫茶店経営していて、クリームソーダとケーキを持ってきてくれた。
    すごーいってめっちゃ喜びました

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/02/01(月) 10:43:50 

    何でも持ってる子って羨ましかったな
    綺麗なお姫様みたいなガラスキャビネットにバービーとかジェニーちゃんとか
    色んな髪飾りやセボンスターとかを綺麗に飾って収納してて

    本棚には「なかよし」がズラッと並んでて、学習机には仲良しの付録の小さな小物入れとか置いてあって、
    片付けも上手で。

    自分はかび臭い押し入れの下半分だけ与えられて
    持ってたおもちゃは親が拾ってきた野球ボールとか、なぜかピンポンのラケットのみとか
    お下がりのリコーダーとかだったから羨ましかったなぁ

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2021/02/01(月) 11:06:56 

    >>39
    お洒落でお金持ちの家の子のとこに遊びに行くと今にんじんケーキ食べてたー!とかいつ行っても3時のおやつがケーキな事!羨ましかった!

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/01(月) 11:08:57 

    >>193
    横だけど甘酒にも生姜入ってたり
    きな粉餅にも塩入ってたりするもんね。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/01(月) 11:10:28 

    >>23
    私の子供の頃の認識
    共働きで金持ち
    専業主婦で金持ち
    しか居なかった

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/01(月) 11:15:02 

    >>322
    これって親がどれだけ子供優先にしてるかにもよるよね。
    うちは私だけ何も与えてもらえなくて
    貧困なのに弟だけ何不自由無く最新の高級なゲームやおもちゃに溢れてた。

    弟だけ順調に大人になり生まれた子供も私と同じ女の子、で金持ちの子となり何もかも与えられて、
    私に何も買ってくれなかった親もその子に与えて
    それを見ている私がまた思い出して辛い。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2021/02/01(月) 11:16:27 

    >>35
    、じゃなくてスペース使ってるの?

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/01(月) 11:17:22 

    >>4
    たぶんその子供も心に傷を負ってると思う

    +11

    -1

  • 329. 匿名 2021/02/01(月) 11:18:05 

    >>52
    九州のしろくまみたいだね。
    その家ひょっとして鹿児島?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/02/01(月) 11:18:54 

    >>52
    そうめん出したら素そうめん⁈て言われた。
    こっちでは当たり前だったから。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/01(月) 11:34:31 

    友だちの誕生会で、お邪魔したら、たまたまバキュームカーが来て、ずーっと部屋の中が臭かったこと、、

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/01(月) 11:37:10 

    >>127
    私も今、息子の子供にやかましく言ってるわー。挨拶しろとか、靴揃えろとか。うるせー親だな、と思われてると思う。でも自分がストレスになると来てもらうのも嫌になるから言ってるし、出来て悪いことじゃないし。私も自分の子が友達の家でちゃんと出来てるか知らないから、もし無礼なことしてたら注意してもらうとありがたいな。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/01(月) 12:25:17 

    >>23
    寂しくて毎日泣いてたな。お母さん仕事なのほんとに嫌だったけど今思うとあの時代に子供いながら働くのって凄いことなんだなって今なら思う。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/01(月) 12:32:10 

    >>322
    親と言うよりは同居のばーちゃんがまじでケチすぎて結果、なんにも買い与えて貰えなかった。
    お子様ランチでさえ1回も食べた記憶がない。
    まあまあ根に持ってしまってる。。
    反動かわかんないけど、子供には真逆で買い与えたくなる(笑)服とかバンバン買う。
    結果、どっちがいいんかな、とふと思う。笑

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2021/02/01(月) 12:44:42 

    お金持ちの家にて、ステーキご馳走になった。
    その友達とは、どついたりどつかれたりしてんのに
    「友達」を保っている不思議な仲だった。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/02/01(月) 12:45:45 

    友達のお母さんのベッドの下にレディースコミックのエロ漫画あったから見てた。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/02/01(月) 12:46:10 

    >>305
    うち貧乏やけど親が豪邸に憧れて
    でかい家建てて、二階にもトイレあるよ。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/02/01(月) 13:01:17 

    >>61
    読んでて少々嫌な気持ちになった。
    小さい頃から躾が厳しいと反動がくるのは当然かもしれない。その子の親も、友達の前でもやらせるはヒステリックだし非常識。
    でもその子は中退後に新しい世界を見つけているかもしれないのに「道を踏み外した」って言い切れるんだ?
    塾にも頼らずそこそこの進学校にも通えて恵まれてそうだけど、所詮は高みの見物のような優越感に浸った思い出なんだなと感じました。

    +11

    -4

  • 339. 匿名 2021/02/01(月) 13:09:25 

    遊びに行って「もうご飯だから帰って」とそこのお母さんに言われたこと。18時ちょっと前くらい。
    うちは20時頃だったから、外が明るいうちに晩ご飯食べるのにびっくりした。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:31 

    夏場、子供だけでクーラーを勝手につけて良かった事。うちは電気代かかるからダメだった。扇風機だけ。(今なら必須だけど、私が子供の頃は今みたいに死ぬほど暑くはなかった)

    キッチンに「お友達が来た時のご飯用のお金」があって、友達が「これ使っていいんだよ」って宅配ピザとってくれた。子供4人で、2枚頼んだかな?
    宅配ピザをはじめて食べたし、自分たちでこんな高いもの頼んでいいんだ…ってびっくりした。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2021/02/01(月) 13:35:30 

    >>200
    ありがとうございます!
    納豆汁…
    初めて聞きました。
    納豆+味噌汁の組み合わせにあれ以来出会っていなくて、本当に衝撃で、狭い視野が広がりました。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/01(月) 13:39:53 

    おやつにイナゴを出された

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/01(月) 13:50:54 

    >>39
    文章読んだだけでもおいっそうだね(*´꒳`*)じゃがいも食べたい!

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/02/01(月) 13:54:21 

    2階の友達の部屋にピアノがあったこと
    戸建てしかない地方の住宅地なのでピアノがある家は多かったけどみんな居間にあったから
    2階にどうやって持って上がるんだろう?と当時は不思議だった

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/01(月) 14:02:43 

    >>246
    味はほぼビエネッタ、じゃないよ笑

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/02/01(月) 14:03:41 

    >>21
    私は学会の大きな自動で開く仏壇を友人の家で見たとき驚いた!でかっ!!って

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/01(月) 14:07:07 

    >>61
    今はいるのかわからないけど、昔はすごく怖い教育ママっていたよね
    ちょっと仲良かった子で、漫画もアニメもゲームも駄菓子も一切禁止の有名な怖いお母さんがいたんだけど、その子は地域で一番の進学校に特待生で入って、今は国立大の大学院で研究者になったらしい
    その子は今はお母さんを旅行に連れていってあげたりして仲もいいみたいなので感謝してるのかもしれない
    子供の頃、遊びに行ったときに理由は忘れたけど些細なことで友達が怒られたらスッといなくなってどうしたのかと思ったら違う部屋で泣いてた
    泣くのも一人じゃないとダメなんだって
    まだ4年生とかだったから人前で泣いたらダメとかそんなこと考えもしなかったから衝撃的だった
    その子は成功してるので強制的な勉強が誰にとってもダメってことではないんだろうけど、中学校では勉強し過ぎで暗くてちょっと浮いてたな
    ちなみにそのお母さんは怖かったけど市販のお菓子が禁止な分いつも手作りお菓子を作ってくれていたので怖いけどすごく美味しかった

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/02/01(月) 14:08:24 

    >>345
    ちょっと違うよね
    ビエネッタはアイスクリームだけど、これはアイスミルクだから
    ちょっと物足りなさを感じる

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/01(月) 14:22:35 

    歳はババちゃんです。小学校4年くらいのときに友達の家に何人かで遊びに行って、おやつに今で言うクロックムッシュが出た。見たこともなくて、とてつもなくオシャレな家で人生初クロックムッシュを食べたこと。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/02/01(月) 14:23:26 

    >>246
    まぁビエネッタは俄然テンションあがりまくるけど、気軽に一本食べるならこっちでいいかもね。
    友達の家で出されたらどちらも嬉しいけど。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/02/01(月) 14:35:06 

    >>179
    笑いすぎて涙出たww

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2021/02/01(月) 14:35:30 

    みんなたくさん思い出があって読むのすごい楽しい!笑

    私は小2の時クラスの子のおうちに誕生日会で遊びに行ったら大豪邸だった。玄関両開きの扉で、玄関ホールに螺旋階段で、お部屋がたくさんありすぎて12人で行ったのに迷子が続出した

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/01(月) 14:49:21 

    自分ちが有吉実家と同じレベルの人を呼びたくない家だったので、自分もなるべく行かないようにした。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/01(月) 14:57:07 

    >>301
    文章力はあるようだし、自分が思うよりも自信を持っていいんだよ

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2021/02/01(月) 14:57:59 

    小学校の頃、男友達の家に遊びに行ったら
    子供部屋にデカい外人ヌードポスターが
    ベーン‼️と貼ってあって
    おじさんに何でこんなの貼ってあるの?って聞いたら
    大人になって変な事、悪い事しないように
    今のうちから見せてる。って言ってた。
    子供ながらに なるほどな。って思った。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/01(月) 15:09:47 

    スーパーでお菓子と言ったら、
    うちは、50円くらいの駄菓子か、
    あとはファミリーサイズの特売品を母が買うかのどちらか。

    ある時、スーパーで友だちと会ったら、
    友だちが選んだお菓子は
    一個200円くらいするお菓子で驚いた!
    大人のお菓子だと思っていたので…

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/02/01(月) 15:13:42 

    最上階のマンションがメゾネットタイプ、
    今では珍しくないかもしれないけど、
    数十年前に初めて行ったら、
    マンションなのに、家の中に階段があって、
    びっくりした。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2021/02/01(月) 15:18:08 

    おやつがカップラーメンで、私の分も用意してくれた事。
    あの時に初めて食べたカップヌードルシーフード味の衝撃は凄かった。
    ダブルでびっくりした。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/01(月) 15:41:10 

    お友達のお父様の書斎にミニライブラリーがあって、帰りにそのお友達のおばあちゃまから好きな本や絵本どれでも持ち帰って良いわよって言われた時。お父様は大学の英文科の教授でおばあちゃまも女学校出ているのでとても品があった。

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2021/02/01(月) 16:20:39 

    お昼ご飯に、塩ラーメン作ってくれたんだけど、バターが落としてあった。うちはしないからビックリした。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/01(月) 16:21:54 

    >>276

    NO!

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/02/01(月) 16:41:55 

    いつ遊びに行っても手作りおやつが出てくる友達。そこのお母さんが料理好きなんだって。その子お弁当もすごく美味しそうだった。母親が料理上手いか、下手かで子どもの生活変わるよね。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2021/02/01(月) 16:59:17 

    >>62
    テーブルの下だけ床暖房だったんだろうね

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/02/01(月) 17:05:50 

    >>113
    昔はコンビニも美味しくないし、冷凍食品も多様化してないし、
    共働きのお母さんも大変だったろうね。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2021/02/01(月) 17:19:22 

    >>301
    これだけ文章が書けるし、(人を恨みもせずに?)客観的に事実が見えてる。
    貴女は脳 大丈夫だよ。
    たぶん、悲しみとか感情が溜まっているのかな。良いカウンセラー見つけていっぱい泣いて、自尊心や他の知らなかった部分を高めていったらいいと思う。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/01(月) 17:20:21 

    >>305
    実家は親の勝手で一人に一個あるわ。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/01(月) 17:33:55 

    >>322
    私は裕福だけど母親が厳しく、気の向いた時にバービーとか。服は絶対に買ってもらえなく、“縫えば安い”の繰り返しで、はては自分でセロハンテープで服作ったり縫ったりしてた。親類の優しいおばちゃんから、高級で教育的なな絵本にバービー人形の服用のレースとかハギレとか。

    でも。一定期間すぎると全てが贔屓されてた父無し子の従姉妹のところに祖母がぶんどっていくんだよ。名残惜しそうにすると【強欲】、手放さないというチョイスはない。欲しがるだけで【意地汚い】。服一枚も買うかどうかの基準は【ブサイクでデブなあんたは直ぐにサイズアウトするけど、そのあと私の姪の可愛い◯◯ちゃんが着れるから】を長々と店員もみてる中 言って聞かせられる。。。いま帰っても思い出はみんな捨てられてる。そんなオモチャ楽しいかな。

    自分の産んだ娘を憎んでるような、でも愛情は無くもないような、不思議な母親だったけど: どうも私が生まれた際に父に叱られたりしたらしい。で、小学生から今に至るまで嫉妬まみれって訳。


    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/02/01(月) 17:35:51 

    グレープフルーツを半分に切ったものの中にグレープフルーツゼリーが入ってたんだけど、
    それを手作りしてたあの優しいママさんのいたあの三角屋根のお家は忘れられない。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/01(月) 17:38:47 

    >>282
    極貧 なお母さん に玉の輿か…

    もともとお家柄もよい子だったのかもしれないのに さすががるちゃん、嫌味のこもったひねくれた見方だね。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/01(月) 18:01:11 

    友達の家でお昼をご馳走になったら、コーラが出てきた。毎食出るみたい。
    ウチはそんなの一度もなかったから驚いた。

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2021/02/01(月) 18:26:05 

    廊下に犬のフンがいくつも放置されてた。そこを通って案内された部屋の一面に布団が引きっぱなしでもう異世界だった。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/01(月) 20:39:08 

    >>61
    私の友達はもっと強烈に勉強やピアノさせてる親だったけど、その子は国立行ったしピアノもすごくうまかった。
    放任されていた私はピアノも下手だし勉強はさほど。
    幸福感や自己肯定感は知らんが、本当それぞれだと思う

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/02/01(月) 22:31:26 

    >>341
    インスタント味噌汁でも納豆汁は普通に売ってるよ

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/01(月) 23:54:19 

    >>179
    昔はそんなに洗剤も、効果 特に漂白作用も優れてなかったから、オリモノやら汗シミやら、完全にはとれないままだったのでは?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/02(火) 11:00:55 

    >>373
    えー!!そうなんですね!!
    インスタントでもあるとは…知らなかったです。
    それほどメジャーなんですね。これまた衝撃です。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/02/03(水) 10:05:20 

    >>301
    脳を病んで、とは何か病気になってしまったんですか⁇

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:39 

    小学校5年生の時友達の部屋で一緒に遊んでいた時、押し入れに紙オムツが入っていた。
    子供用でその子一人っ子なのに。5年生なのにオムツ使っるの?とびっくりした。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/02/03(水) 21:47:27 

    >>377
    子供用って判ったの?

    将来の生理用にとっておいたとかでしょうね。私も子供の頃、少し離れた市に外出した際にアンネなって、田舎だし今のような便利な時代でもないしドンドン溢れてくるしで困ったんですけれど、何十年前に閉経したであろう祖母宅に避難、トイレットペーパーも山程はないしもうダメだぁ!思ったら祖母がダメ元で探したら昔のが有って、出してきてくれましたよ。今考えると母のだったかもしれないな。普通に使えました 笑 物の進化を感じましたけど。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/03(水) 22:00:41 

    >>378
    赤ちゃん用のオムツと同じパッケージの袋で、袋が開いていて使いかけだったから。
    使いかけだったからその子が小学校5年生なのにオムツを使っているの?とびっくりした。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/05(金) 01:43:01 

    >>275
    昭和何年のことですか?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/02/05(金) 01:47:11 

    >>61
    飯島愛を思い出した。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/05(金) 04:40:56 

    >>380
    昭和60年かな?1985年だったかと。
    自分はその時、小学6年生。ナプキンをどう使うかはさすがに知ってた年ごろでした。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/05(金) 16:44:20 

    >>376
    空気読みなよ

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2021/02/16(火) 14:57:21 

    >>73
    太りそう!というかポテチって美味しいと思わんのは私だけ?笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。