-
1. 匿名 2020/09/25(金) 17:19:30
親同士が普段から付き合いがあったり、連絡先を把握しているなら遊びに行かせますが、私(親)が友達の顔も知らない親も会った事がない家も知らない状態で遊びに行かせますか?
私は知らないお宅にはあまりおじゃましない方が良いかな?と小3娘に言うと私だけ行けない…と不満そうです。
友達の家まで付いて行って挨拶するなどした方が良いのでしょうか?+7
-70
-
2. 匿名 2020/09/25(金) 17:20:28
手紙とお菓子を持たせて行かせる。
自分も小さい時、よく遊びに行かせて貰ったから。+135
-11
-
3. 匿名 2020/09/25(金) 17:20:41
子供の交流には基本干渉しないな+213
-12
-
4. 匿名 2020/09/25(金) 17:21:13
子供がどうしても行きたいな行かせて、授業参観とかで親御さんに会ったときにご挨拶するかな。+212
-5
-
5. 匿名 2020/09/25(金) 17:21:47
子供にたまに菓子折でも持たせる。いつもすみませんと。
そしてそのお友達を招待する。
+38
-11
-
6. 匿名 2020/09/25(金) 17:21:49
ついていけるなら相手の親にお願いしまーすと挨拶すれば顔見知り。+4
-16
-
7. 匿名 2020/09/25(金) 17:21:54
別に行かせてもいいんじゃないかな+117
-4
-
8. 匿名 2020/09/25(金) 17:22:08
いかせません+18
-24
-
9. 匿名 2020/09/25(金) 17:22:09
+0
-2
-
10. 匿名 2020/09/25(金) 17:22:18
+39
-2
-
11. 匿名 2020/09/25(金) 17:22:31
>>1
>友達の家まで付いて行って挨拶するなどした方が良いのでしょうか
いくら何でもやりすぎじゃない?+140
-10
-
12. 匿名 2020/09/25(金) 17:22:38
手紙にメールと自宅の電話を書いて、御礼と宜しくお願い致しますの旨を書き、お菓子と一緒に子供に渡すように言う+14
-6
-
13. 匿名 2020/09/25(金) 17:22:39
クラスが代わったら知らない子が多いから。
そんなこと考えたことないな+104
-4
-
14. 匿名 2020/09/25(金) 17:22:53
行かせない
子供の友達は私が吟味して選んでるから、知らない人の家なんてあり得ません!!+1
-51
-
15. 匿名 2020/09/25(金) 17:23:24
私は「何かご迷惑をおかけしたらお知らせください」とメールアドレスを書いて子供に持たせたよ。そしたら「大丈夫です」とすぐにメールをくれ、その後親しくなった。+96
-5
-
16. 匿名 2020/09/25(金) 17:24:12
お菓子を持たせて行けばいいんじゃない?
んで後日その子もうちに招待する
あとは学校行事で顔を合わせた時に挨拶でいいと思う+68
-0
-
17. 匿名 2020/09/25(金) 17:24:29
私のときは親に挨拶とかわざわざしに行かずどっかのタイミングで会ったら挨拶してたみたいよ。
がるちゃんとか見てると神経質な人もいるけど相手の家のルールを守れば別に気にしなくていいんじゃない?+47
-1
-
18. 匿名 2020/09/25(金) 17:24:30
行かせるばかりじゃなくて呼ぶことも忘れずに+46
-1
-
19. 匿名 2020/09/25(金) 17:24:44
>>4私の子供の頃はこれだった今アラフォーだけど、授業参観でよく母親同士が挨拶してたな。
+33
-0
-
20. 匿名 2020/09/25(金) 17:24:56
>>5
私だったら、菓子折りを子どもの友達が持ってきたらビックリするし、その子のお宅に行く時は菓子折り持って行かなきゃいけないかな…と考えちゃうな…。+86
-8
-
21. 匿名 2020/09/25(金) 17:25:37
>>14
うわー、この人の子供かわいそう。
でも、だんだん子どもも知恵ついてくるから嘘つかれるよ。全部言うこと聞かないといけないのめんどくさいもん。+26
-4
-
22. 匿名 2020/09/25(金) 17:25:46
うちの子と大して仲良くない子が、以前 毎週のようにうちにばかり遊びに来てて、すごいストレスで怒ったことがある。仲良い子でも毎回うちだとムカつくのに。なんにも考えてない親、多いんですね。ちゃんとした親で、ちゃんとした子だと、たまにしか来ないけど、必ずおやつ持たせてくれたり、授業参観の時 丁寧に挨拶してくれたりするんだけど。+21
-17
-
23. 匿名 2020/09/25(金) 17:26:02
させないかな
私が子供の頃は普通にしてたけど、もうそんな時代じゃないと思う…
中学生くらいなら仕方ないと思うけど、小学生の間はまだ親同士知ってないと怖い
今小1だけど、親同士連絡先知ってる子しか休みの日は遊べないよって言ってあるし、周りも似たような感じだよ
平日の放課後はそもそも自宅の行き来はさせてない+26
-11
-
24. 匿名 2020/09/25(金) 17:26:10
急に言われても行かせない。電話番号聞いてきて貰って、事前に電話で相手の親御さんと話す+5
-13
-
25. 匿名 2020/09/25(金) 17:26:32
初めてなら付いていって、家にも来てくださいねとラインを交換する。
相手のお宅で何かあっても連絡取れるし。+14
-11
-
26. 匿名 2020/09/25(金) 17:26:34
>>16
程よい距離感て大事よね+16
-0
-
27. 匿名 2020/09/25(金) 17:27:20
子供が同じクラスだけど親同士が知り合いじゃない場合なんて多いし、これからそんなことどんどん増えてくと思うよ。幼稚園とか低学年などの小さいときはさすがにそんなことはさせなかったけど、3年生くらいになると一人で友達の家に遊びに行くことも増えるからそこまで干渉はしない。でも友達の親が在宅じゃない場合は絶対行かせないし、遊びに行かせるときは必ずお菓子をもたせる。+42
-2
-
28. 匿名 2020/09/25(金) 17:27:22
え、全然行かせる。+10
-3
-
29. 匿名 2020/09/25(金) 17:27:27
>>1
友達ってそういうもんじゃないの
友達の友達、またその友達…と輪が広がっていくんですよ
そうやって色々経験して行くことで大人になるんです
友達の家に行く時は飲み物やお菓子を子供に持たせるだけで気持ちは伝わります
ちなみに主のお母さんはお母さんが知らない主の友達の家には行っていましたか?
考えたら分かると思います+38
-5
-
30. 匿名 2020/09/25(金) 17:27:49
小学生になると親の顔がわからない友達たくさんできるもんね
3年生なら前もって電話で挨拶するか、お菓子と簡単によろしくお願いしますと一言書いて子供に持たせるかな
もう子供には子供同士の世界が広がってるから難しいよね、外で遊んでくれたらいいのに+20
-0
-
31. 匿名 2020/09/25(金) 17:28:13
>>1騒いじゃだめよ、挨拶するのよと子供に伝えて遊びには行かせるかな。
+9
-0
-
32. 匿名 2020/09/25(金) 17:28:30
初めてのときは、お菓子やパックジュース持たせて、
お手紙にこちらの連絡先や、お宅のルールに反するときは注意してくださいと一筆書くよ。
電話でお礼とかしたことないけど、
会う機会があったら先日はありがとうございました。
と伝えるかな。+15
-1
-
33. 匿名 2020/09/25(金) 17:29:10
今年に入ってから小2息子の友達が週3くらいで来る。多い時は週7。親の顔知らない。一時期ストレスやばかった。親は何考えてるんだ?+46
-2
-
34. 匿名 2020/09/25(金) 17:29:15
>>11
低学年のうちは危ないから送迎したよ。
その時にお願いします、って挨拶した。+43
-2
-
35. 匿名 2020/09/25(金) 17:29:40
>>5
菓子折りなんて逆に相手が困ると思うよ。過剰にしすぎ。+35
-2
-
36. 匿名 2020/09/25(金) 17:29:51
手土産に一言添える、って良い案だね。
子供大きくなって同じ状況になったら参考にさせてもらおう。独身だけど。+8
-2
-
37. 匿名 2020/09/25(金) 17:29:55
>>22
まず、家に入れなきゃいいのに
入れてしまってから大人が文句って、そういう人いるけれど、大人としてどうなんだろうと思う
遊びたいなら今日は外だよって自分の子にも言う
子供が今日は外なら遊ばないとなれば、ごめんねってお引き取り願えばいいだけ
遊びたいなら外行かせたらいい
+34
-1
-
38. 匿名 2020/09/25(金) 17:30:26
小3くらいだと、面識のない友達といきなり約束してくる事あるよ。
お母さんが在宅ならば、学校の連絡網使って遊びに行く前に連絡取り合って電話口で挨拶を交わすかな。
何時までお邪魔させていただきますとか、
+3
-1
-
39. 匿名 2020/09/25(金) 17:30:50
>>10
結局この猫はどうなったんだろう…気になってトピの内容が頭に入らない…+21
-3
-
40. 匿名 2020/09/25(金) 17:31:17
>>14
おもろい!笑+5
-1
-
41. 匿名 2020/09/25(金) 17:31:37
>>33
そういう子いたり、5時過ぎても「うちは6時まで大丈夫だから」と居座る子もいたから、
「友達をうちに呼ぶのは週1回まで、5時でおしまい」
っていうルール作った。+50
-0
-
42. 匿名 2020/09/25(金) 17:32:04
ここ見てると結構みんな事前に連絡取り合ったりしててビックリ
うちの周りでは聞かないな…田舎だから昔とそんなに変わってないかも
行事で会ったら挨拶する程度だよ
菓子折りも電話番号もメルアドも持たせたことも貰ったこともない+12
-1
-
43. 匿名 2020/09/25(金) 17:32:24
>>20
横だけど私は菓子折りとかそこまでかしこまった感じじゃなくてスーパーとかで買ったクッキーとかポテチとかそういうの持って行ってたよ
家にお菓子がない時は母に事情説明してお金もらってコンビニで買ってた
お邪魔する時のマナーだと思ってたけど嫌な方もいらっしゃるのですね+52
-9
-
44. 匿名 2020/09/25(金) 17:33:18
自分の小さい頃は、親にはいつもの友達と遊んで来る〜!って言うけど友達の友達とかに公園で会って、流れで行ってたわ。
親には事後報告なんてことも。
でも一回行ったきりだし、場所も名前もよく分からずで親も何もできなかったと思う。+5
-0
-
45. 匿名 2020/09/25(金) 17:33:22
>>1
モンスターペアレントっぽそうだね+1
-7
-
46. 匿名 2020/09/25(金) 17:33:43
遊びに行かせてるし知らない子も遊びに来るよ。+5
-0
-
47. 匿名 2020/09/25(金) 17:33:57
私は知らなくても遊びに行かせるし
知らない子が来ても家で遊ばせるよ。
でも 子供には「おじゃまします」
靴を揃える 騒がないって
きちんと約束させて
お菓子を持たせてる。
お菓子もボロボロこぼれないもの。+3
-0
-
48. 匿名 2020/09/25(金) 17:34:43
子供が遊びに行くのか…
面倒臭いなぁ、そういう付き合い
どうしようこの先…+11
-0
-
49. 匿名 2020/09/25(金) 17:34:48
>>43
20です。
うちもそういうスタンスだよ。
スーパーで買ったお菓子を持たせたり、お小遣い持たせたり。
「菓子折り」っていうたいそうなものを持って来られると恐縮しちゃうよという意味で、お菓子なんて持たせないとか持って来ないでほしいなんて意味じゃないです。+31
-1
-
50. 匿名 2020/09/25(金) 17:35:26
行かせるよ
干渉しない+4
-4
-
51. 匿名 2020/09/25(金) 17:35:35
>>14
怖っ。ほんと?w+2
-1
-
52. 匿名 2020/09/25(金) 17:36:16
>>43
そのくらいお菓子なら>>20さんも普通に
してるとおもうよ。あくまでかしこまった菓子折りに対してでしょ。私も菓子折りいただいたら恐縮するし
毎回続くとちょっと重い。+33
-0
-
53. 匿名 2020/09/25(金) 17:36:39
それはちょっと娘さんがかわいそうかも。
友達の友達の家とか主さんは子供の頃行きませんでしたか?友達の輪のつながりって大事だから、親がある程度把握はしておかなければならないけどあまり干渉しすぎると子供同士の中に亀裂が入ることもある。同じ学校の友達でしょ?そうじゃないなら行かせないけどクラスメート関係なら家も近いだろうし行かせる。もちろんその後はうちにも遊びに来てもらうし、親に会えば挨拶やお礼もする。あまり干渉しすぎるのも良くないよ。+4
-6
-
54. 匿名 2020/09/25(金) 17:37:02
>>43
その地域のルールでおやつを持たせてお邪魔するかな。クッキーとか子供の好きなお菓子持たせていかせてる。
菓子折りだとお返しとか気にしてしまうから、子供のおやつくらいが気楽かなと。+7
-0
-
55. 匿名 2020/09/25(金) 17:37:17
>>33
何も考えないんじゃない?
「迷惑だったらダメって言うでしょ。言わないってことはOKね」みたいな考えの親って一定数いるよね。うちは相手がそのタイプだと気付いたから、変に気を使わず「うちは今日はダメです」ってはっきり言うようになったわ+31
-0
-
56. 匿名 2020/09/25(金) 17:37:19
>>42
いいな、そういうフランクなの羨ましい。
わりと都会で人口も子供も多い地域。
結構みんなビシッとしているというか、お付き合いにも緊張感と礼節がある感じだから自分がしくじらないか怖いよ…。+2
-0
-
57. 匿名 2020/09/25(金) 17:37:31
知らない子(名前は何度か聞くが私が顔と名前を覚えてないだけ)でも行き来して遊んでます
人の家に遊びに行く時はおやつと飲み物持参させて、お邪魔しますお邪魔しましたを聞こえるように言いなさい・靴は揃えなさい・勝手に部屋のドアを開けたり入ったりしない・友達の部屋に布団があったら乗らない踏まない・ゴミは持ち帰る ことを普段から言い聞かせてます
私が気にしすぎなのかもしれないけど、うちに来てもお邪魔しますしましたが言えない子も多いなーと感じてます
親が教えてないのかな?と思ったりもしますが…皆さんはどうですか?
うちの子も家におじゃました時にちゃんと言えてるか気になり聞いたら、お母さんが返事してくれるから聞こえてると思うよって言ってたので大丈夫かなと思ってます
+9
-0
-
58. 匿名 2020/09/25(金) 17:37:49
>>49
てっきりスーパーのお菓子も嫌なのかなぁと勘違いしてしまいました
すみません
菓子折りは毎回なんてやってられませんもんね
友達と仲良くなって旅行行ったお土産とか持って行くこともありましたね
菓子折りを持って行く方は私立の学校とかなのかな+6
-0
-
59. 匿名 2020/09/25(金) 17:37:56
>>1
手土産にお菓子を持たせれば相手の親御さんには十分伝わるはずだし、招待してもらったらこちらもその子を招待すればいいだけでは?
小学三年生ならもうそこまで親が出しゃばらなくていいと思うけどな+10
-1
-
60. 匿名 2020/09/25(金) 17:38:09
>>14
ヘリコプターペアレンツね。
子供の自立を妨げそうだわ+3
-0
-
61. 匿名 2020/09/25(金) 17:38:13
一回につき2000円もたせる
3時間くらい遊ぶなら3000円
普通の親なら断ってくるから、気持ちを見せるだけ
結果お菓子いらずのタダ+0
-13
-
62. 匿名 2020/09/25(金) 17:38:19
>>43
その日食べるおやつと菓子折り持ってご挨拶は意味が違う+9
-0
-
63. 匿名 2020/09/25(金) 17:38:29
>>1
「〇〇ちゃんってお母さんの許可がないと何も出来ないもんね」ってこれから事ある毎に言われそう+12
-1
-
64. 匿名 2020/09/25(金) 17:39:41
子供の友達の親なんて殆ど知らない。
手紙なんて持ってくる子供みたことない。+7
-5
-
65. 匿名 2020/09/25(金) 17:39:46
>>34
その場合送迎が目的だからわかるけど主の場合は挨拶が目的でしょ
正直やり過ぎだと思う意識がね+27
-4
-
66. 匿名 2020/09/25(金) 17:40:41
マンション住まいの人も子供の友達呼んだりする?
スタンダードな感じの3LDKマンションだけど、人呼ぶのすごいプレッシャーなんだけど…。+2
-0
-
67. 匿名 2020/09/25(金) 17:40:53
環境にもよるよね、学区の治安とか
低学年で知らない人の家には行かせないかな
+4
-1
-
68. 匿名 2020/09/25(金) 17:40:59
>>21
きっと嘘だよ。
構ってちゃんがわざと書き込んでる。+4
-0
-
69. 匿名 2020/09/25(金) 17:41:42
>>14こういう人に限って人を見る目がないんだよねー
+3
-2
-
70. 匿名 2020/09/25(金) 17:41:53
子供の世界はどんどんひろがるからね。
小学生にもなると親が会う機会も少ないし、会えたときに挨拶とお礼でいいんじゃない?
お菓子とか持たせて一筆添えておくとかで十分だよ。親が一緒に来たら驚いちゃう。+3
-0
-
71. 匿名 2020/09/25(金) 17:42:12
一応お菓子と飲み物持って行かせます。
子供が帰ってきたらお友達の家の場所を聞いて子供に教えて貰って確認しています。+0
-1
-
72. 匿名 2020/09/25(金) 17:42:13
>>61
相手のお宅からもう二度と誘われなくならない?
私だったら「ヘンな親だな…」となるべく関わらないようになるかも。+6
-0
-
73. 匿名 2020/09/25(金) 17:42:30
家でとれたじゃがいもとかもたせる+3
-0
-
74. 匿名 2020/09/25(金) 17:43:21
>>45
そこまでは言わないけど適度な距離感が分かってなさそうなタイプだとは思う+4
-3
-
75. 匿名 2020/09/25(金) 17:43:30
主です。
皆様コメントありがとうございます。
子供が新しい友達と仲よくなって輪が広がる事はとても嬉しい事なのですが、おじゃまするお宅の親御さんが見知らぬ子供が急に来たら迷惑に思われるかなと…
考えすぎですかね。今度からはお菓子にお手紙添えて行かせようと思います☺️+5
-3
-
76. 匿名 2020/09/25(金) 17:43:47
悪意はなくてもお母さんが駄目って言うから来れないんだよとか言われたら、>>14みたいな親なんだと勘違いされる可能性もあるよね。
+4
-0
-
77. 匿名 2020/09/25(金) 17:44:02
>>14なんて釣りに決まってるじゃん+4
-1
-
78. 匿名 2020/09/25(金) 17:44:14
>>61
え、お金を渡すの?
そりゃお金渡してくるなんて怖いし怪しいよ
そんな事しないでお菓子とかジュースにした方がいいと思うよ…!
多分変わった親子に思われてるかも+7
-0
-
79. 匿名 2020/09/25(金) 17:45:10
私が子供の時は出かけるときに「相手の電話番号書いてって~」と親に言われてた
多分電話してたんじゃないかな+4
-0
-
80. 匿名 2020/09/25(金) 17:45:38
高学年くらいにもなると親不在のことも増えない?子供同士で約束して、親の留守でも家で遊ぶ。私はそんなこともあったな。子供って気軽に家に招待するし、気軽におじゃましちゃうよね。+3
-4
-
81. 匿名 2020/09/25(金) 17:45:47
>>34
あなたの場合は送迎がメインで挨拶はおまけだから主のそれとは話が違う+6
-2
-
82. 匿名 2020/09/25(金) 17:46:53
>>75
それがいいと思う+1
-1
-
83. 匿名 2020/09/25(金) 17:48:50
>>15
いいね!
ラインIDよりもメールアドレスの方がいいかな?
+16
-1
-
84. 匿名 2020/09/25(金) 17:48:56
今息子の友達が来てる。
なんやかんやで帰らない。
はよ帰れ。
よその子どもさん預かってると思ったら、夕飯の支度も集中できない。
早く揚げ物あげたいのに。
+9
-0
-
85. 匿名 2020/09/25(金) 17:49:09
みんなで分け合える安価なお菓子(ファミリーパックみたいな)を少しとハンカチティッシュ持たせて、トイレ済ませて、遅くとも何時までに…と確認すればアリかなー。あとは会えた時にご挨拶。+3
-1
-
86. 匿名 2020/09/25(金) 17:49:13
>>56
うちも東京メトロ沿線で親同士はメールとかの形でも連絡は取れる状態にしておく感じかな 伺う方が手紙を持たせて
今帰宅しましたみたいな感じで、手紙に添えたメールに連絡下さる方がほとんど
お菓子(100円~200円程度)は必ず持参させるし、来てくれる子も持ってきてくれる感じです
中学になったらそういうのはなくなって、部活もあるし家に友達が来る頻度は凄く減りました
高校生はもうお友達は名前しか知らない+1
-2
-
87. 匿名 2020/09/25(金) 17:50:29
>>84
うちは◯時までですって宣言していいんやで。ちなみにうちは先ほどアポ無しで5時に遊びにきた子供たちは都合が悪いと言って追い返した+7
-2
-
88. 匿名 2020/09/25(金) 17:51:47
心配なら親御さん宛に手紙もたせたら?私も何回か貰ったことあるよ。お世話になります、もし何かあったら〇〇まで連絡下さい。次はうちにも遊びに来てくださいねって簡単な手紙でした。+2
-1
-
89. 匿名 2020/09/25(金) 17:51:52
>>87
横だけど宣言しても帰らないもんは帰らないよね。+1
-1
-
90. 匿名 2020/09/25(金) 17:51:56
>>57
教えてても必ず他所で言えてるかは分からないよね。子供ってテンション上がってるとまだそういうこと忘れがちじゃないかな。+6
-1
-
91. 匿名 2020/09/25(金) 17:52:29
>>5
菓子折りはやりすぎ。もし人数わかってるなら子供が食べる分の駄菓子持たせたりはするけど。+10
-0
-
92. 匿名 2020/09/25(金) 17:52:53
低学年の時って相手の家まで送り迎えしますか?
逆に友達が家に来たけど相手の親が迎えに来ない時は送った方がいいのかな?
校区の端と端だったら結構距離があるから…+5
-0
-
93. 匿名 2020/09/25(金) 17:52:57
うちは専業だからか、知らない子のうちに行かせるより知らない子がうちに来る事の方が多かったよ。
一度に数人来ることもあったし、クラスが変わると来るメンバーが変わったりもしたけれど、感じの良い子とあまり良くない子がいたのは事実。
きちんと挨拶したり帰る前に片付けする子もいれば、ソファの上に立ったり、走り回る子もいた。
200円くらいのお菓子と水筒持参する子もいれば、手ぶらな子もいた。
私が子どもの頃(昭和生まれ)とはルールが違うんだなってのはわかったよ。そしてアップデートできてない保護者さんもいる。
もちろん干渉し過ぎは良くないけど、放ったらかし過ぎも今時ではないよね。放置子という言葉もあるし。+10
-1
-
94. 匿名 2020/09/25(金) 17:54:15
>>89
「あっ時間だねー!今日は楽しかったね〜気をつけて帰ってね、忘れ物はないかなー?あ、玄関まで送るねっ!外のお天気どうかなー(ドア開ける)」+8
-1
-
95. 匿名 2020/09/25(金) 17:54:17
>>61
友達の親と家をお金渡せば面倒見る託児所かなんかと勘違いしてるのかなって恐怖心でいっぱいになるわ。子供に大金持って歩かせるということに抵抗ないことも怖くなる。+6
-0
-
96. 匿名 2020/09/25(金) 17:55:36
>>89
はっきり
「うちは友達と遊べるの5時までって決めてるから悪いけど帰ってくれない?今度また遊んでね」
って言えばよくないかな。
私はそう言えば帰るのを渋る子でも帰るよ。+5
-1
-
97. 匿名 2020/09/25(金) 17:57:09
>>92
時と場合によりませんかね
キッズ携帯持たせて、帰る前に連絡させるとかGPS使っておいかけるとか、ご家庭によるような気がします+0
-1
-
98. 匿名 2020/09/25(金) 17:58:11
私も同じような事があり子どもがどうしても遊びたそうだったので、子どもに私の連絡先を書いたものを持たせ学校で渡しました。
無事お友達のお母さんと連絡が取れ遊べました。
もう三年生との事なのであまり気を張らなくて大丈夫だと思いますよ。
ただこのご時世、前触れなく勝手に遊びに行くのは嫌な人はきっとたくさんいますよね。
主さんのお子さんがお友達と楽しく遊べますように!+4
-0
-
99. 匿名 2020/09/25(金) 18:00:10
>>92
子供と相談して、ルートや距離次第かな。でも送迎した方が安全だし相手の親に挨拶できるから、できることならしたいなあ。
相手の子は、1人で帰るつもりだったのなら帰らせる。お迎え予定なのに来ないなら、待つか、電話番号を子供が言えれば電話かな。不親切かもしれないけど交通事故に遭うと大変だからなるべく車では送りたくない。ウチは下の子もいるから徒歩送りは無理だし…+0
-0
-
100. 匿名 2020/09/25(金) 18:00:16
>>75
相手の子に招かれたならそれでいいと思いますよ。
あなたの子が行きたいって言ったなら準備も心構えもできてないと思うので、それは確認した方がいい。+3
-0
-
101. 匿名 2020/09/25(金) 18:01:49
>>75
うちの子、私の知らないクラスのお友だち連れて来ますが、みんなお菓子と飲み物持ってきてくれます。
何かあったときに怖いから、連絡先書いた紙とか持たせといてもらえると助かるかも。我が家では子どもがいつも持っていくカバンに私の連絡先書いた紙を入れてます。
1人で来る子が多いから帰り道が薄暗くて事故など怖いので、家の近くまで歩いたり自転車で送ってます(相手の親に気付かれない場所くらいまで)。+6
-0
-
102. 匿名 2020/09/25(金) 18:03:41
>>14
釣りと信じたいけど、
私は子供の頃「近所の子とは遊んじゃいけません」「成績の良い子としかお友達になってはいけません」だったから、近所の子供に「じろじろマン」ってあだなつけられてたよ。
公園に行くと石投げられたよ。
おかげで友達できなかったよ。
交換日記とか親が書いてたもん。
+7
-1
-
103. 匿名 2020/09/25(金) 18:03:45
>>90
家に上がる時の態度とか雰囲気で普段から親の躾がされてるかどうか大体感じない?
恥ずかしくて?言えなくてもペコって頭下げる子もいるけど何も言わずズカズカ入ってくる子は普段から雑な子なんだろうなーと思ってる+4
-2
-
104. 匿名 2020/09/25(金) 18:06:34
行かせるよ!子供同士は友達な訳だし。
お菓子を持たせます。+3
-0
-
105. 匿名 2020/09/25(金) 18:07:37
>>65
そうかなぁ??
どんな感じの家庭なのか気になるし、三年生ならまだ親同士の挨拶もあってもよくない??+24
-2
-
106. 匿名 2020/09/25(金) 18:08:47
>>65
小3なら私は挨拶するな。
同級生の親って言っても顔を知らない人の家に子供を預けたくないし、自分の子供が何かやらかす可能性もあるから、何かあったら言って下さいって言いたいから。+24
-1
-
107. 匿名 2020/09/25(金) 18:10:12
行かせるもなにも、日中は仕事してるから勝手に行っちゃうよ。
連絡先も分からないから、遊びに行ったことも知らないことにして過ごしてる。+2
-11
-
108. 匿名 2020/09/25(金) 18:10:46
>>14
うちは真逆かな。友達は自分で選びなさいって小さな頃からずっと言ってる。+4
-0
-
109. 匿名 2020/09/25(金) 18:12:47
>>25
なんでマイナスついてるんだろ??
めっちゃ良い対応だと思うんだけど👀+8
-1
-
110. 匿名 2020/09/25(金) 18:13:07
うちは来てもらう事が多いけど、我が子と仲良くしてくれるんだからうれしいよ+1
-0
-
111. 匿名 2020/09/25(金) 18:13:37
>>95
61の人は、相手がお金を受け取らないこと分かってて持たせて、タダでお菓子やジュースを頂こうとしてます…お金払う託児所以下ですよ…怖い。+5
-0
-
112. 匿名 2020/09/25(金) 18:16:56
3年生なら、初めて遊びに行かせてもらう時は挨拶がてら連れて行って、次回はうちにも来てくださいと言う。
まだ、ある程度は行動を把握しておかないといけない年齢かなと思う。+9
-1
-
113. 匿名 2020/09/25(金) 18:17:05
無職の父親が家にいて遊びに来た子にいたずらした事件なかったっけ?
相手の家を知らないとちょっと不安+9
-0
-
114. 匿名 2020/09/25(金) 18:18:08
>>109
LINEって所なんだと思うよ
業務的に保護者の挨拶のみの場合はメールで、今日はありがとうね~みたいな感じで話せるようになったらLINEってのが暗黙のルールみたいなとこがある
LINEってプライベートが見えがちだし
+1
-7
-
115. 匿名 2020/09/25(金) 18:20:40
家は来る側ですが、平日は特定のお友達がほとんど毎日来るのが当たり前、
土日は平日とは違うお友達が数人来ます。
親御さんの顔はわからない方が多いですが、家に遊びに来るお友達が親御さんに我が家の場所を教えたのか、ファミリーパックのお菓子を持ってわざわざご挨拶に来てくださった方もおりました。
以前はちょっとしたことでクヨクヨしてた息子も友達のおかげか随分と明るくなり、プラスになる面も大きいのかなと感じていますが、毎日のように家に来ることに気が滅入ってしまい、最近は土日は時々休ませてほしいと子どもにお願いしています。
毎週のように皆来るので正直、来る前の段階で親御さんの配慮や制限はないのかなと思うところがあります。
断れば子どもに遊びたいと文句を言われるし、何か良い策はないですかね〜。
家にいない以外の方法がなく、たまにはのんびりと家で過ごしたいです。+5
-0
-
116. 匿名 2020/09/25(金) 18:20:56
>>112
めちゃすっぴんで、来られたら嫌かもしれないとかを考えるから、こちらから連絡先を渡すのがベストかなと思う
1年生なら連れていって挨拶とかもあると思うけれど+6
-0
-
117. 匿名 2020/09/25(金) 18:21:43
>>109
ライン交換はよほど親しくならないと、好まない人もたくさんいるからだと思う。メアド教えるだけの方が無難+3
-0
-
118. 匿名 2020/09/25(金) 18:21:56
>>115
習い事を週3とかで入れる
うちの近隣はみんな習い事してるから毎日遊ぶとかはないよ+9
-2
-
119. 匿名 2020/09/25(金) 18:28:48
>>111
確かにそうですね。恐縮することを強いてるとかすごすぎる。+4
-0
-
120. 匿名 2020/09/25(金) 18:34:45
>>15
こういうお母さん、きちんとしているなと好印象。何回遊びに来ても、連絡先もおやつも挨拶もないお家が多いから。こちらも気楽だからいいんだけど。+29
-0
-
121. 匿名 2020/09/25(金) 18:38:57
>>117
年代もあるかも知れません。
3歳差ですが、幼稚園でのお母さん同士の連絡手段が上の子はメールだったことが下の子ではLINEが主流になりました。
PTAの連絡もほとんどLINEです。
+6
-0
-
122. 匿名 2020/09/25(金) 18:39:12
>>61
貰う人もいそうだなw+1
-0
-
123. 匿名 2020/09/25(金) 18:39:38
>>115
お気持ちわかります。行きやすい家ってあるんですよね。お子さんも自分の家が居心地よくて、誘っているのかもしれませんね。私もすごく悩みましたが、子どもの頃に友達と遊んだ記憶って後々大事になると思うし、どうしても嫌な時は一人で外出し、買い物したりドライブしてます。+4
-1
-
124. 匿名 2020/09/25(金) 18:42:36
小4。
うちは、行く方ではなくて来る方なんだけど、会ったことないお母さんのお子さんも多々きますよ。
で、みんなお菓子やジュースやお昼またぐ場合はお弁当持って来るw子もいたりして、とても賑やかでよいな!と思って、リビングでゲームしたりお喋りしたりと楽しそうです。
私は別室で干渉せずにおります。
最近の子はキッズ携帯持ってたりしますので、多く頂いた時はお子様の携帯を通じて伝言頼んだりします、お礼を。
で、うちのが行く時もお菓子やジュースやお弁当持たせます。
何にも言ってないんですどね。ほっといたら、なんか、うまい具合にそういう仕組みになってますw+4
-0
-
125. 匿名 2020/09/25(金) 18:46:07
>>121
主流といえばそうかもしれんけど、私も苦手。一度繋がっちゃうと消しにくいしなんか嫌だわ。メールの方が後腐れない。あと、ラインやってない人も意外といるよね(本当にやってないのかはわからないけど+2
-0
-
126. 匿名 2020/09/25(金) 18:46:40
前に友達の母親の内縁の夫?に家で暴行か何かされた子ニュースになったよね。偏見は良くないけどあまり家庭環境良くないお家だったら…とか考えると心配になる気持ちも分かる。自分が子供の頃はあちこち遊びに行ってたけどね。+6
-0
-
127. 匿名 2020/09/25(金) 18:47:17
>>14
でもお母さんに怯えてる子は実際いる。+3
-0
-
128. 匿名 2020/09/25(金) 18:48:16
>>1
うちは逆に遊びに来られることが多いのですが、
正直顔も見たことない、親御さんも知らない子が遊びに来たら警戒しちゃいます。
だって何かあった時(怪我した、何か壊された)どんな親かわからないって怖いです。
だから、そういう時は家にはあげないで庭先で遊ばせてます。連絡先書いた手紙でも持たせてくれたら安心かも。+10
-1
-
129. 匿名 2020/09/25(金) 18:48:37
LINEは距離感が近すぎて、子供の友達の親とはちょっと嫌。仕方なくやってはいるけど。+0
-0
-
130. 匿名 2020/09/25(金) 18:51:41
ここは関心のある人が来るからちゃんとした意見が多いけど、実際にはよくわからん子が手ぶらでふらりと来るよね…?うちいっつも家に上げるなら前日までに約束をと言ってるんだけど、なかなかうまくいかない+8
-0
-
131. 匿名 2020/09/25(金) 18:56:32
それぞれだね。
わたしはメールでかしこまった挨拶文が来る方が構えちゃう。
初回は子どもについてきて、よろしくお願いします程度の挨拶で
次回からはLINEで行っても大丈夫?って一言もらうぐらいが多いし、ちょうどいいと思ってた。
女の子だということもあるかも。
授業参観で挨拶は、今年は軒並み中止だからできない。+4
-0
-
132. 匿名 2020/09/25(金) 18:58:26
これはもう小学生あるある。
便乗して愚痴って申し訳ないけど、学童行かせないで祖父母に面倒見てもらってるお母さんに本当にお願いしたい。
お子さん、毎日誰かのお宅に突撃してないですか?どこで過ごしたかちゃんと聞いて、あまり毎日同じ家に遊びに行かないことを言い聞かせたり、そこの家のお母さんに会ったらお礼を言うなり、たまにはポテチの一袋でいいですから持たせるなりして欲しい。これができてないお母さんばかりで、正直疲れています。
◯ちゃん、うちにもよく来るよーなんてよそのお母さん方にヒソヒソされてますよー。+16
-0
-
133. 匿名 2020/09/25(金) 19:00:33
私もお菓子を持たせてきちんと挨拶するように言っていかせてます。
子供の話でどこら辺に住んでるとかどんな子かはだいたい分かりますから。
そして次はうちに来てもらったりしています。
ただ家に誰もいなくて子供だけだと聞いたら本当にお邪魔していいのか分からないので躊躇します+2
-0
-
134. 匿名 2020/09/25(金) 19:03:59
電話して挨拶する+0
-0
-
135. 匿名 2020/09/25(金) 19:11:03
>>115
毎週のように来る子って、案外親御さんはそれを知らなかったりしませんか?
息子の友達がたまたま我が家に忘れ物していった翌日が参観日で、直接お母さんに手渡したら「お宅に遊びに行ってたんですか!?」ってびっくりしてた。公園で遊んでるとばかり思ってたらしい。それまで週3は来てたけど、それ以降来る回数減った。+13
-0
-
136. 匿名 2020/09/25(金) 19:14:22
>>121
ラインだとなぜ嫌がられるんだろう?メールと変わりなくない??+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/25(金) 19:18:36
>>89
相手の親に悪く言われるとか嫌われるのが怖くてきつく言えないとか?
それぞれ都合や家のルールがあるんだから子供相手だろうがちゃんとするよ+4
-1
-
138. 匿名 2020/09/25(金) 19:18:56
>>115
お子さんは何年生なのかな?
うちも同じようなパターンだったんだけど、「お母さん、ちょっと毎日毎日は疲れちゃうな。土日はお父さんもお母さんも家でゆっくり家族で過ごしたいんだけどな」って子どもに話したらわかってくれた。
というか、正直、土日に遊びに来させる家は常識ないと思ってる。旦那さんも家で休みたいだろうに、よその子がきたら寛げないよね。+17
-0
-
139. 匿名 2020/09/25(金) 19:22:17
>>57
近所の子、初めて遊びに来たときは「ありがとうございました」って言って帰ってしっかりしてる子だなーって思ったんだけど、2回目から図々しくなった。挨拶はしないし、ソファの上に勝手に乗る等。+4
-0
-
140. 匿名 2020/09/25(金) 19:22:24
えっ、なんかびっくり。家も知らないのに行かせるってことは自分の子供がどこに行くかも分からないのに行かせるってこと?私はあり得ないな。せめて1度はその子の家に送るなりして場所くらいは把握しておくな。誰とどこで遊ぶのか明確にしなきゃ危ない。なかなか帰ってこない時とかどこ探せばいいか分からないし。+5
-1
-
141. 匿名 2020/09/25(金) 19:24:25
>>64
それが良いか悪いかは置いといて、うちに来る子達も手紙持ってきた子1人もいない。
たまーに参観日の時に挨拶されるくらい。+3
-0
-
142. 匿名 2020/09/25(金) 19:35:51
>>103
1つ1つの言動がちゃんとできてるかどうかより、注意した時に素直に聞ける子やその家のルールを守れる子(入っちゃダメな部屋や帰る時間など)だと、ちゃんとした子だな~親御さんもきっちりしてるのかな~って思う
次男の同級生に、挨拶や礼儀が学年のわりにすごくしっかりしてる子がいるんだけど、その子がめちゃくちゃ曲者。その子を知ってからは大人の目から見た「良い子」にとらわれないようにしなきゃと思った
もちろんちゃんと挨拶とかできるにこしたことないけどね+5
-0
-
143. 匿名 2020/09/25(金) 19:37:05
>>113
弟の同級生が継父に刺殺されたんだけど、遊びに来てたクラスメイトもその場にいた。
かなりのレアケースとは分かってるけど、実際身近でそういうことあったから私は状況分からない密室に子どもを送り込むのは抵抗あるわ。+2
-0
-
144. 匿名 2020/09/25(金) 19:37:24
>>25
家までついていくことはないなー。
手紙でよくない?
+1
-0
-
145. 匿名 2020/09/25(金) 19:43:24
>>144
アポ無しで急に来られたらむしろ悪印象
親まで来るつもりなら身づくろいや掃除のレベル一段階あげたい+4
-0
-
146. 匿名 2020/09/25(金) 19:45:43
>>1
「私だけ行けない」って結構スルーできないワードですよ
総勢何人かはわかりませんが、娘さん以外の子は皆行ってるって事ですよね
女の子ってグループですから
一回抜けたら次には自分の知らない「お約束」できてたりしませんでした?
それに、娘さんのお友達なら普段の話に出てきたりするんじゃないですか?
娘さんからお友達がどんな子なのか聞いてから決めても良いんじゃないでしょうか??
+8
-0
-
147. 匿名 2020/09/25(金) 19:48:02
>>145
同じく。
パートない日は1日スッピンでどうでも良い服着てることもたまにあるし、そんな日に限っていきなり親御さん来られたらかなりツラい…+4
-0
-
148. 匿名 2020/09/25(金) 19:50:08
行かせるよ。
帰ってきたら色々話を聞いて
何気なく情報収集はしておく。+1
-0
-
149. 匿名 2020/09/25(金) 20:09:17
>>127
小4の娘の友達が複数人でうちに遊びに来たのに、ひとり玄関でずーっと待ってた子がいたわ。上がっていいよって言ってもママにダメって言われてるからって。すぐに全員公園に追い出したけど。+0
-0
-
150. 匿名 2020/09/25(金) 20:41:54
お友達の家にお邪魔するとき、どんなお菓子を持たせてますか?
お勧めがあったら教えて頂きたいです。+1
-0
-
151. 匿名 2020/09/25(金) 21:04:56
>>150
友達が来た時にも友達のお宅に持たせる時にも便利だから、いつも個包装のファミリーパックのお菓子(パイの実とか果汁グミとかカントリーマアムとか)買っておくんだけど、私も何か皆さんのオススメあったら知りたい。+2
-0
-
152. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:31
そもそも向こうの親御さんは家にるの?
遊びに来るの把握しているの?+2
-0
-
153. 匿名 2020/09/25(金) 21:52:41
いますよね、そういう子。
親は子供にどこで誰と遊んでるのか聞いてないのか不思議になる。毎日同じお友達の家で遊んるってなったら、たまには自分の家に呼ばせるとか外で遊ぶように言うとかしないのかな?そもそも、そういう会話もしないのか。うちなんて日曜日の7時半にピンポンしにきたことあってビックリ。追い返したけど、その時間に外に出す親...+7
-0
-
154. 匿名 2020/09/25(金) 22:01:20
>>126
自分で判断出来るのって5、6年ぐらいかな
実際家に行ったらびっくりするような状況の家とか親だったらどうすんだろね?
+1
-1
-
155. 匿名 2020/09/25(金) 22:16:55
>>12
今ってそんな感じが主流なの?自分の時は誰も手紙やお菓子とかなかったけど…時代じゃなくて自分の周りだけだったのかな。子どもが遊びに行くようになったら気をつけないと!+6
-0
-
156. 匿名 2020/09/25(金) 22:37:39
>>152
知らない友達だとそういう事が分からないし、やっぱり親同士連絡出来る間柄じゃないと色々不安ですね。
子供に聞いても小3だと曖昧な事言ったりするし…+7
-0
-
157. 匿名 2020/09/25(金) 22:42:05
>>107
現実問題こういう感じのご家庭も案外多いんだろうな
107さんのお子さんが実際どんな感じかわからないけど、入れてくれる同級生の家を毎日毎日渡り歩いているような子も時々いるよね。+9
-0
-
158. 匿名 2020/09/25(金) 23:05:14
>>107
授業参観と懇親会の時に挨拶しましたよ。「いつも仲良くしてくれてありがとうございます。うちの子も喜んでいます。お菓子のせいで夜ご飯食べられないってないですか?」って。「遊びに行ってるなんて知らなかったです これからもお願いします」と言われた。その後も何かもごもご言ってたけどよくわからなかった。次からはおやつ持参で来るようになった+4
-2
-
159. 匿名 2020/09/25(金) 23:30:22
>>33
わかる、うちはゲームだけやりに来る子が来てた。しかも家もそんなに近くないのに自転車かっ飛ばしてきてゲームに必死で…
家にゲームないらしくて息子と遊ぶってゆうよりゲームだけやりに来てる感じ。口出しはしなかったけど、うちはゲーム屋かって!見ててイライラしたわぁ!
親もどんな人かも知らないし、あの子もう来ないでほしいけど約束しちゃったら来るし、付き合いもあるだろうし。
ここ覗いて色々な考え方があるなと思った。+8
-0
-
160. 匿名 2020/09/25(金) 23:39:47
うちも、3年生で友達の家に行きたいと言い出したら、あらかじめ相手の親とコンタクトをとってます。
子供を通じて手紙をもたせて、お互いの連絡先を知っておいて何かあったときの為に。
みんなで食べる為のお菓子をもたせて、送迎は親つきでしてます。そのときに会えたら直接ご挨拶してます。
できれば家ではなく公園で遊んで欲しいもんですが、最近はスィッチを一緒にしたいとかで家に行きたがるんですよね。
+3
-0
-
161. 匿名 2020/09/25(金) 23:44:03
自分が低学年の時に同級生が大人が日中居ない家に遊びに行って大怪我した事があるから、親が留守の家には小学生のうちは子供遊びに行かせられないな
いないならウチで遊ぶか外で遊んで欲しい+4
-0
-
162. 匿名 2020/09/25(金) 23:56:21
ちょっとずれますが、
小学2年でたまに友達からのお手紙でSwitchのフレンドコード貰ってくるんだけど、親御さんは把握しているのかな?一応心配なので翌日子供に確認してきてもらうんだけど(お母さん、教えていいって言ってた?)こちらが心配しすぎ?+1
-0
-
163. 匿名 2020/09/26(土) 00:00:01
>>162
フレンドコードは大丈夫だと思う。
うちも交換してきてて時間約束してオンラインで対戦したりしてたよ。+3
-0
-
164. 匿名 2020/09/26(土) 00:04:13
>>102
可哀想。
親が決めないでほしいね。小さい頃なんて特に。
公園で遊ぶだけなのにさ。
うちも家に帰宅したら一歩も出してもらえなかった。
別に用事もないんだよ。家から出れないから、ずっと家で絵を描いてた。遊ぶ約束しても親を説得できずで仲良くなった友達からは嫌われるハメに。本当辛かったな。+4
-0
-
165. 匿名 2020/09/26(土) 00:05:45
>>1
ご両親どちらかがご在宅ならお菓子(カルディとかで買った気取り過ぎないもの)にご挨拶のメモ書き貼ったものを持たせて遊びに行かせたことかあります。
大人が居ない家には絶対にあそびにいかないで、と娘(小4)に話しています。
年の離れた兄弟姉妹とTikTokで遊んで勝手にUPされた子がいたので。
悪意があった訳では無いのでしょうがネット系は怖いです。
+3
-0
-
166. 匿名 2020/09/26(土) 00:06:44
>>115
うちもあまりにも家に遊びにくるこがいて、雨の時なら家に来ていいよと条件つけました。
晴れてたら外であそぶように。
たまーに晴れてても家で遊ばせてましたが。+3
-0
-
167. 匿名 2020/09/26(土) 00:09:26
>>156
うちも小3。
私も連絡先、親の顔も知らない子が遊びに来るのは不安です。来た事もあるけど何かあっても連絡取れないし、一言くらいあっても良いかなと思う。
私はこの考えですが、子供同士が遊ぶのに親が挨拶?連絡先?て思う人もいると思うし、こればっかりはなかなか思う様にいかないのかも。+5
-0
-
168. 匿名 2020/09/26(土) 00:19:03
>>158
うわー、私だったらそんな嫌味言われたらもう行くなって子どもに言うわ。+1
-3
-
169. 匿名 2020/09/26(土) 00:23:44
>>168
それはありがとう、
もう来ないなら助かるわ+6
-1
-
170. 匿名 2020/09/26(土) 00:32:57
そもそも、自分の子どもがどこに遊びに行ってるか把握してない親御さん多いけど、留守番中どこで誰と何してたかとか子どもに聞かないの?興味、関心無いの?+5
-0
-
171. 匿名 2020/09/26(土) 00:44:50
>>168
そりゃ頻繁に遊びにきてるのに親から一言もお礼なかったら嫌味の一つも言いたくなるよ。嫌味言われたー(怒)って、散々自分の子がお世話になっておいてそれはないわ。+7
-1
-
172. 匿名 2020/09/26(土) 00:46:49
>>171
知らないものは仕方ない。
親子のコミュニケーション不足って言いたいでしょうが。+2
-2
-
173. 匿名 2020/09/26(土) 00:51:34
>>138
息子は2年生で、遊びに来るお友達は同級生、上級生3年〜5年まで様々です。
主人が土日も仕事で不在なことが多く、私一人で見守る責任感みたいなものが無意識にあって余計に疲れてしまいます。
正直、遊びに来るお友達にも、疲れる子とそうでない子がいます。
知識を私にずっと話してくる子がいて、友達と遊ぶというより私に寄ってきてマシンガントークで一方的に話してくるので、毎回疲労感がすごくて苦手意識をもってしまっています。
でも息子にその子だけ家に呼ばないでなんて言えないですよね。
子どもの感覚は私とは全く違うと思うし、距離感が難しいです。+3
-0
-
174. 匿名 2020/09/26(土) 01:41:04
>>158
日中親がいないからとうちに遊びに来る子はいるけど、遠まわしに
「しょっちゅううちに遊びに来ておやつたらふく食べてますよ」
と匂わせるような嫌味なんて絶対言えないわ。
というか、手ぶらで何度も来る子にわざわざお菓子なんて出さなくてよくないかな。
突然来られた時にお菓子切らせてるなんて事もあるし。
それが嫌なら来なくなるだろうし、遊びに来てほしくないなら家に入れなきゃいいじゃん。+1
-2
-
175. 匿名 2020/09/26(土) 01:47:17
>>122
相手が素直にお金貰ったら文句言いそう笑+0
-0
-
176. 匿名 2020/09/26(土) 02:47:08
>>113
私は子供の頃、友達の家に行って友達のお兄さんにとても怖い思いをしたことがあります。顔の知らない相手でも平気だという書き込みが多いけど、どの家庭も自分と同じだと思わない方がいい。学校だって教師に嫌なことをされる事件があるのに。もちろん全てを疑うのはよくないとは思いますが、そういうこともあるという意識はしておいて欲しい。もう小3って言いますが、まだ小3でもあります。ある程度、居場所も把握しておくべき。+5
-0
-
177. 匿名 2020/09/26(土) 07:36:48
>>150
カルディの豆乳ビスケットおすすめ。個包装だし、袋もかわいい。高くもなく安すぎってこともない。スナック菓子とか嫌がるお母さんでも大丈夫。
そして帰ってきてから子供にお菓子何出してもらったか聞いて、次からは合わせる。+2
-0
-
178. 匿名 2020/09/26(土) 09:29:44
>>1
前にそういうので、相手の父親に何人かレイプされた事件あったよね。
あれ、小学生だった。
私自身、小学生の時に遊びに行った家で、中学生のお兄さんに下着に手を入れられた事あるしな。
意味分からず、善悪も判断できず、誰にも言えなかったけど。
女の子なら特に怖いから私は行かせないな。+3
-0
-
179. 匿名 2020/09/26(土) 09:38:43
>>14
うちの叔母と同じこと言ってるよ
親が知らない人とは連絡交換しない、家に行き来しない
必ず親を通すって。
そのせいで、いとこは20歳過ぎても
実家も出られず友達もあんまりいなくて悩んでるよ+0
-0
-
180. 匿名 2020/09/26(土) 09:47:58
>>170
本当、それ思います。
無関心すぎない?会話ないの?+3
-0
-
181. 匿名 2020/09/26(土) 09:56:51
我が子が知らないうちに他所のお宅に遊びに行ってるのは誰にでも起こり得ることだと思う。
嫌味言われてカチンとくるのも本心として仕方ないかもしれない。
でも「知らないものは仕方ない」「嫌なら家に入れなければいい」って開き直っちゃうのはあまり良くないと思う。
ただ数回遊びに行っただけならそうそう嫌味なんて言われない。嫌味言われるほどの言動を子供がしてしまっていたというのを受け止めてほしいなって思うよね。+8
-0
-
182. 匿名 2020/09/26(土) 18:17:20
>>11
やりすぎなのか!
普通にしてたわ😱
1年生の時、クラスの子誰一人親知らないし、子供同士で勝手に遊ぶ約束して遊びに行くから、家にお邪魔する時はとりあえず一緒について行って、挨拶して私だけ帰ってきてた
過保護なのかな、、+1
-0
-
183. 匿名 2020/09/26(土) 19:13:17
>>165
私も大人がいない家では遊ばせたくないんけど、子供が遊びに行ったらその家の人が出かけちゃったらしく途中から子供だけだったって聞いて驚いた。
うちに呼んで遊ばせてる時に私は外出なんてしないからまさか子供達だけおいて外出するとも思ってなくて。
話聞いたら子供達だけにして下の子の習い事の送迎だったり買い物だったりでちょこちょこ外出してたらしい。
外出しないでとも言えないしもう行かせたくない。
+0
-0
-
184. 匿名 2020/10/01(木) 11:49:10
>>67
学校にもよるけど、私の公立の母校は遊びに行っていい範囲が決まってた(低学年なら隣町まで〜とか)
今は珍しいのかな??
子供は国立なので校区がめちゃくちゃ広いのですが、クラスで1番遠距離通学な分、遊びには行けても気軽においでってなかなか言えない…+0
-0
-
185. 匿名 2020/10/01(木) 12:00:10
>>177
あれ素朴な味で美味しいよね。子供は絶対好きな味+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する