ガールズちゃんねる

境界性人格障害について語ろう

450コメント2021/02/27(土) 16:45

  • 1. 匿名 2021/01/30(土) 22:01:00 

    最近仲良くしていたママ友がこれなんではないかと疑っております。まだまだこの障害について知らないことが多いので体験談などあったら教えて欲しいです。

    +46

    -94

  • 2. 匿名 2021/01/30(土) 22:01:48 

    多重人格ってこと❓

    +6

    -80

  • 3. 匿名 2021/01/30(土) 22:01:55 

    >>1
    ネットに書くあなたもどうかしてるよ

    +312

    -108

  • 4. 匿名 2021/01/30(土) 22:02:07 

    失礼じゃない、、?

    +227

    -38

  • 5. 匿名 2021/01/30(土) 22:02:43 

    今日精神疾患トピやたら見る気がする

    +207

    -3

  • 6. 匿名 2021/01/30(土) 22:02:45 

    ボーダーっていうことだね

    +160

    -1

  • 7. 匿名 2021/01/30(土) 22:02:46 

    >>1
    失礼な話しだわ。

    +125

    -52

  • 8. 匿名 2021/01/30(土) 22:02:48 

    身内で診断された人がいるって言うならまだしも、他人でそれなんじゃないかって疑っているレベルで語ろうとするのはどうかと思うわ。

    +319

    -34

  • 9. 匿名 2021/01/30(土) 22:02:58 

    知り合いがそれ

    現実と妄想の区別がつかなくて、無自覚マウントがすごい

    +222

    -22

  • 10. 匿名 2021/01/30(土) 22:03:08 

    境界性人格障害について語ろう

    +7

    -42

  • 11. 匿名 2021/01/30(土) 22:03:34 

    困ったママ友、私の身近にもいる。その人は自己愛。

    +184

    -3

  • 12. 匿名 2021/01/30(土) 22:03:34 

    境界性人格障害について語ろう

    +18

    -3

  • 13. 匿名 2021/01/30(土) 22:03:40 

    境界性人格障害について語ろう

    +118

    -3

  • 14. 匿名 2021/01/30(土) 22:03:56 

    本当に辛い…。
    旦那にも迷惑かけてるって思うと申し訳ない。
    生きづらいと最近とても感じる。

    +170

    -17

  • 15. 匿名 2021/01/30(土) 22:04:04 

    >>5
    凄い多いと思う、このサイトやってる人

    +125

    -5

  • 16. 匿名 2021/01/30(土) 22:04:10 

    >>8
    診断されてるなら確実にそうだけど、
    もしかして、、と思ってるから体験談を聞きたいんじゃないの?

    +120

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/30(土) 22:04:21 

    見捨てられ不安のやつよね

    +140

    -4

  • 18. 匿名 2021/01/30(土) 22:04:27 

    嘘を流す人ならいるけど、そうなの?

    +62

    -5

  • 19. 匿名 2021/01/30(土) 22:04:39 

    >>1
    なんでそう思うの?
    自分が嫌な思いしたーとかだけならなんでも障害に結びつけるのは失礼だよ

    +130

    -19

  • 20. 匿名 2021/01/30(土) 22:04:48 

    即逃げて!
    境界性ではないけど自己愛の同性に狙われて逃げ切るの大変だったから
    人格障害は手こずるよ!

    +280

    -16

  • 21. 匿名 2021/01/30(土) 22:05:13 

    相手を想いやれないし何でも極端で良い加減が出来ない人。

    +122

    -3

  • 22. 匿名 2021/01/30(土) 22:05:28 

    >>1
    なんでそう思ったか分からないけど、あれ?って人とは距離取った方がいいよ。

    +189

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/30(土) 22:05:35 

    >>2
    それは解離性人格障害

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/30(土) 22:05:51 

    army移動してくれるなら正直ありがたい

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2021/01/30(土) 22:05:58 

    >>18
    演技性人格障害じゃない?

    +40

    -4

  • 26. 匿名 2021/01/30(土) 22:05:59 

    >>1
    どういうところから?ボーダーは大抵彼氏とかのターゲット1人以外には普通以上にいい人だったりするよ。ターゲットになっちゃった感じ?

    +164

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/30(土) 22:06:19 

    具体的に自己愛な人との言動の違いってどんなの?
    ボーダーも自己愛も、ターゲットにしつこく執着するよね?

    +107

    -4

  • 28. 匿名 2021/01/30(土) 22:06:27 

    >>14
    大丈夫。
    境界性人格障害は人に対して申し訳ないないなんて感情持てないからね。

    +170

    -46

  • 29. 匿名 2021/01/30(土) 22:06:40 

    >>1
    精神科医じゃないと診断下せないでしょ
    性格悪い人だなーって距離取るだけじゃ駄目なの?
    なんでも障害認定して自分が優位に立ちたいって人がどんどん増えてる気がする
    しかも主は知らないことが多いと自認してるのにトピ建て
    気軽に障害認定するもんじゃない。バーゲンセールじゃないんだから。

    +175

    -28

  • 30. 匿名 2021/01/30(土) 22:06:42 

    私だ。
    日本で保険治療してるとこはありません。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/30(土) 22:06:43 

    私です。
    32歳。
    今年から自立支援受ける事になりました。

    +68

    -4

  • 32. 匿名 2021/01/30(土) 22:06:51 

    >>15
    あとTwitter

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/30(土) 22:07:18 

    >>28
    自己紹介か。

    +23

    -10

  • 34. 匿名 2021/01/30(土) 22:07:22 

    自分のことならまだしも、人に精神病の疑いかけるのは失礼だよ。

    +88

    -27

  • 35. 匿名 2021/01/30(土) 22:08:28 

    私多分それなんだけどひどい時とそう出ない時のムラがすごいし生活に支障あるわけでもないから、特に病院とか行けず辛い時はひたすら辛い

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/30(土) 22:08:49 

    >>1
    具体的なことを何も書かずに教えを乞うのはどうかと。

    +119

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/30(土) 22:09:08 

    >>18
    それもやるよ。嘘をまことしやかに触れ回るから気をつけてね。
    関わり持たないことしかない

    +48

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/30(土) 22:09:13 

    具体的に書いてないからさっぱり分からん

    +60

    -3

  • 39. 匿名 2021/01/30(土) 22:09:56 

    >>1
    人間なんて誰しも何かしらの障害抱えてると思うよ

    +156

    -6

  • 40. 匿名 2021/01/30(土) 22:10:10 

    >>33
    誰のこと?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/30(土) 22:10:34 

    >>1
    真面目に語るトピかと思ったら、個人的な思い込みですか。

    +57

    -5

  • 42. 匿名 2021/01/30(土) 22:11:05 

    >>9
    プラス多いけど妄想とかマウントとか境界性人格障害の症状では無いよ

    精神疾患については何も知らない癖に言っている人多過ぎ

    +152

    -20

  • 43. 匿名 2021/01/30(土) 22:11:51 

    >>1
    とりあえずコレ
    境界性人格障害について語ろう

    +33

    -3

  • 44. 匿名 2021/01/30(土) 22:11:52 

    人格障害なんて、本当に何この人!?こんな人見た事ない!ってレベルだよ

    +121

    -6

  • 45. 匿名 2021/01/30(土) 22:12:22 

    >>8
    あなた、ボーダーに振り回されたことあるかな?ママ友がボーダーかもってかなり精神的にキツイと思うよ。リアルで相談できないからネットで体験談を聞きたいのでは?主さん、ボーダーや自己愛は相手にせず逃げるしかないよ。

    +143

    -10

  • 46. 匿名 2021/01/30(土) 22:12:46 

    >>10
    みさえは違うだろう。

    +120

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/30(土) 22:12:55 

    具体的にボーダーっぽさを書いてくれないと判断のしようがないし、主自身の認知の歪みはどうなの?
    単純に合わないママ友なら離れれば良いと思う

    +78

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/30(土) 22:13:00 

    見捨てられ不安が強くて。
    旦那と一緒じゃないと、通院や買い物も調子の良い時しかできない…。
    些細な口喧嘩でも捨てられる!と思ってパニックになってしまう。

    +30

    -9

  • 49. 匿名 2021/01/30(土) 22:13:15 

    >>1
    さっきこういう人は子供を産んじゃいけないとコメントしてあったよ。

    +22

    -6

  • 50. 匿名 2021/01/30(土) 22:13:38 

    医学が発達したからか知らんが
    人間、障害だらけだな

    +68

    -3

  • 51. 匿名 2021/01/30(土) 22:13:42 

    >>28
    そんな事はないです。
    症状を自覚しているので、冷静になると申し訳ないと思いますよ。。。
    まるで人の心がないような言い方…

    +53

    -16

  • 52. 匿名 2021/01/30(土) 22:13:46 

    近所のおばさんが思い通りにならないと怖い顔して注意してくる。思い出すだけでノイローゼになる

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/30(土) 22:14:14 

    >>34
    精神病のカテゴリーじゃないはず。精神病はもっと重い脳の器質的な病気で素人が素人が雑談レベルで語れるようなものではない

    +14

    -12

  • 54. 匿名 2021/01/30(土) 22:14:37 

    >>15
    しつこく芸能人やら特定のトピの人に噛みついてる人は間違いなく精神疾患者

    +86

    -3

  • 55. 匿名 2021/01/30(土) 22:15:00 

    >>1
    素人がなんでもかんでも精神疾患認定して良いもんじゃない。
    境界性人格障害について語ろう

    +77

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/30(土) 22:15:11 

    精神病って自分もいつなるか分からないから本当に怖いですよね。昔の職場で、とても明るくてみんなからも慕われてた人が居たんですけど、あるショックな出来事をきっかけに訳わからないこと言うようになったのでみんなが避けるようになってしまいました。仲良くしてた人もどうして良いか分からないと言った感じ。

    +98

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/30(土) 22:15:24 

    私、現実に母親に捨てられたけど症状は出ていないと思う。

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2021/01/30(土) 22:15:26 

    >>27
    自己愛は名前の通り自分が一番偉いと思ってるよ
    ターゲットと言うより周りのほとんどを見下して威張り散らす
    クレーマーやモンペ系
    境界性は逆に自分をこき下ろすのが癖
    簡単に言えばメンヘラや構ってちゃん
    自信の無さから普段は大人しくて人一倍気遣いがあったり優しかったりする
    特定の深い仲には試し行動をする
    「どうせ私なんて死ねば良いと思ってるんでしょ!」みたいな
    地雷踏んじゃうと突然爆発して相手を振り回す

    +136

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/30(土) 22:15:38 

    ボーダーライン性格障害は被害妄想も酷いし、暴力が加わると最悪だわ

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/30(土) 22:15:40 

    病的なかまってちゃん。
    自殺未遂してまで人の気を引こうとする。
    他人に共感できない。

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/30(土) 22:16:31 

    >>54
    今日の前田敦子のトピで人格障害とかメンヘラとかヒステリックとか叩きまくってる人はブーメラン刺さってると思った

    +55

    -3

  • 62. 匿名 2021/01/30(土) 22:17:09 

    動画とか見てても酷い人出てくるよね

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/30(土) 22:17:15 

    >>1
    元同僚がそう診断されたらしい
    凄かった、妄想で人をトラブルに巻き込む女性だった。Aさんにいじめられた、Bさんにセクハラされた、Cさんにお金盗まれた等々…
    私は一度寝ていた時朝起きたら着信30件とかあったよ。私と自分の彼氏が一緒にいると思い込んでたみたい。(彼氏会ったことないのに)

    人間関係で警察沙汰になり診察勧められて診断されたらしいけど、ボーダーだからって許せるものじゃないから連絡ブロックしてます

    +137

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/30(土) 22:17:19 

    ・ターゲット以外にはいい人で通っている
    (それを知っており、利用する)
    ・被害妄想が激しい
    ・ターゲットに自分の弱みを打ち明け、全てを受け入れ助けるよう求める
    ・ターゲットを支配、コントロールしようとする
    ・ターゲットが自分の期待と違う言動をすると怒り狂い報復する
    ・ターゲットが自分以外から孤立するよう仕向ける
    ・酒やタバコに依存しがち

    これは自己愛?境界例?それともどちらも違う?

    +72

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/30(土) 22:17:48 

    私の母がこれっぽい
    今施設に入ってるんだけど施設の中でもトラブル起こしてる
    他の患者と揉めて鉛筆で刺したらしい
    完全にイカレてる。もう知らん
    あの人がやらかした事をなんで家族が謝らないといけないのか

    +73

    -3

  • 66. 匿名 2021/01/30(土) 22:18:12 

    芸能人も漏れなくそういう種類だと思ってる

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2021/01/30(土) 22:18:27 

    体験談、身バレしない程度に書きますが…

    親しかった男性の家族がボーダーで、初めは私にもにこやかで好意的で色々物をくれるなどしていたのに、私からは特に連絡しないでいると、態度が豹変しました。

    昼夜問わず鬼電、出れば人格否定、クレームの嵐。
    職場にまで押し掛けてきて嘘を大声で言いふらされました。

    今まで他人からあからさまに敵意を向けられたことがなかったので、すごくショックを受けたし恐怖を感じました。

    毅然と対応すれば余計に激昂し、泣きながら叩こうとしてきました。

    とにかく、関わってはいけない、逃げた方が良いです。

    +99

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/30(土) 22:19:10 

    >>28
    それ自己愛性人格障害と間違えてない?
    アレは裸の王様だよね。
    ボーダーは違うよ。

    +89

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/30(土) 22:19:14 

    >>1
    気になるならその方と距離をおけばいいんじゃない?

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/30(土) 22:19:17 

    境界性人格障害って初めて知りました。

    自分を特別扱いしてきた先生が
    自分以外の子を特別扱いしだして、許せなくて。
    手に入らないなら壊したくなる。
    学校に色々とリークして、先生と、新しく特別扱いされてた生徒を社会的に堕としてしまった。特に先生を。
    こうゆうこと?

    +27

    -4

  • 71. 匿名 2021/01/30(土) 22:19:37 

    ボーダーは素人には関わり難しいと思います。
    他者に依存的で、自分を見てほしい気持ちが強く、相手を巻き込んで気を惹かせる行為にでます。
    ある程度知識と距離がきちんと取れるならと思いますが。
    わたしは仕事で関わっていますが、申し訳ないですがプライベートでは絶対関わりたくないと思ってます。

    +70

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/30(土) 22:19:40 

    >>11
    同僚は自己愛の特徴全て当てはまる。
    他人から見てそう思うから、身内はどうしてるのかなと思ったら、別居婚?だそうで、年に4回ほど会うのみらしい。
    特に興味ないのに、旦那さんが高級取りで〜から始まって、勝手に語ってくれた話。

    正直、一緒に働くのはつらい。
    私が上司にお願いして、部署移動させてもらった。

    +72

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/30(土) 22:19:41 

    >>61
    ヤフコメはもっと顕著だよ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/30(土) 22:20:46 

    >>71
    そういう人種を引き寄せがちなので真剣に悩んでる。。

    +34

    -2

  • 75. 匿名 2021/01/30(土) 22:21:52 

    >>8
    ここ数年、自分の常識に合わないとか、自分が嫌な思いしたとかで相手を発達障害や精神病なのかって認定する人増えたね

    もしかしたら自分がおかしいのかもしれないのに

    ガチの人は自分を振り返れない事が多いよ

    +84

    -15

  • 76. 匿名 2021/01/30(土) 22:23:13 

    >>53
    全面スクショできなかったけど、境界性パーソナリティ障害 調べてきたよ。
    精神障害ってかいてあるやん
    境界性人格障害について語ろう

    +16

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/30(土) 22:23:24 

    >>63
    ホントにいるよね…。同じ話を聞いてても曲解してるし、一度思い込むと妄想が妄想を招いてどんどん変なこと言い出すし。近くにいるとこちらまでおかしくなりそうになる。

    +86

    -2

  • 78. 匿名 2021/01/30(土) 22:23:59 

    チェックしてみたらどうだろう?
    他人じゃなくて自分になるけどね。

    ちなみに私は疑いが出ました。


    http://www.medical-heart.com/psycho%20check%20illness03.html

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/30(土) 22:24:44 

    >>33
    確かに人の心持ち合わせてないと感じるよ
    ボーダーに会ってしまったら、執着される前に逃げるしかない。
    口ではうまい事言って、金銭を巻き上げていくから。

    +33

    -8

  • 80. 匿名 2021/01/30(土) 22:24:54 

    なんとなーく前田あっちゃんとかそのタイプかなって思ってる。

    +5

    -15

  • 81. 匿名 2021/01/30(土) 22:24:54 

    >>42
    横なのですが、その現実と妄想がごっちゃになってマウント取ってきたり、するのはなんですか?身内にいて、小さい事は聞き流しているけど驚くくらいの妄想の時があって家族でさすがに、そんな出来事無かったよ!って嗜めますが意地っぱりで認めないので疲れます。常に本ばかり読んでいます。年をとるにつれ酷くなってる気がして怖いです。

    +21

    -7

  • 82. 匿名 2021/01/30(土) 22:25:38 

    >>15
    普通のコメントに噛み付く人(被害妄想?)とか、会話が成り立たない人とか結構見かけるんだけど、恐らく精神患ってる人達なんだろうな

    +26

    -6

  • 83. 匿名 2021/01/30(土) 22:25:39 

    >>1
    医師に診断されたからどうしようならわかるけど、あなたのしろうと判断に対して何を語れと?

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/30(土) 22:25:57 

    >>76
    暴走族のメンバーに入っていることもある。

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2021/01/30(土) 22:26:12 

    >>37
    ボーダーは他人の嘘とか噂話はしないよ。
    基本的に嫌われるのが怖いから他人に意地悪はしないし気が強い印象は無い。
    ただ、自分についての嘘は気を引く為に言う。
    レイプされたとか虐待されてたとか。
    そこで親身になってくれた人への依存が始まる。
    早く会いに来て、来てくれないと死ぬ、手首切って血が止まらない、早く、みたいな。
    相手にしてくれてる間はその相手に暴言や暴力もある。

    +43

    -14

  • 86. 匿名 2021/01/30(土) 22:26:34 

    >>1
    ボーダーで普通にママやれてる人って少ないと思うよ。
    そもそも人格障害の診断って難しいしね。

    +50

    -6

  • 87. 匿名 2021/01/30(土) 22:26:49 

    >>85
    なにその決めつけ

    +18

    -4

  • 88. 匿名 2021/01/30(土) 22:26:56 

    >>82
    あなたもそうだしいろんな人がいるからね...

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2021/01/30(土) 22:28:44 

    感動しない子供が増えたから精神疾患も増えるんじゃないかな

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2021/01/30(土) 22:29:12 

    >>81
    統合失調症?かなぁ。
    中高年で発症したり悪化するからボケてんのかと勘違いされたりもするね。
    あの人が私の悪口言ってるとか、あの人が私を殺そうとしてるとか言い出す。
    若い男からプロポーズされたとか突然悩み出したり。

    +40

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/30(土) 22:29:16 

    >>85
    私はされたんだけどな
    民事裁判までなって、こちら側が勝訴した

    +23

    -2

  • 92. 匿名 2021/01/30(土) 22:30:16 

    >>64
    自己愛

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/30(土) 22:31:16 

    >>84
    何が言いたいのか分からないんですけど、全面スクショできなかったのでこのスクショで理解できなかったら、
    自分で「境界性パーソナリティ障害」「境界性人格障害」で調べてWikipediaみてきてください。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/30(土) 22:33:18 

    >>25
    境界性人格障害について語ろう

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2021/01/30(土) 22:33:22 

    >>63
    境界性ってこういう感じなんだ。

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/30(土) 22:33:25 

    >>60
    幼児の癇癪と同じだよね
    子供の頃に親に甘えられなかった人は心の何処かがイヤイヤ期で止まってるとか
    アダルトチルドレンとも言うね
    ひっくり返って泣き叫んでヨシヨシして欲しいんだよ

    +59

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/30(土) 22:34:05 

    >>85

    近所にボーダーが住んでいて、時々包丁持って飛び出す。
    パトカー沙汰が数回で、近隣では有名だよ。

    +15

    -6

  • 98. 匿名 2021/01/30(土) 22:35:07 

    >>85
    いやいや、こっちを孤立させるための嘘八百を言いふらしてスゴかったよ
    名誉毀損で訴えようかと思ったくらい

    +39

    -6

  • 99. 匿名 2021/01/30(土) 22:35:26 

    >>97
    そうそう
    まさにボーダーの特徴です

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2021/01/30(土) 22:35:28 

    >>89
    精神疾患っておばさんおじさんかそれ以上の老害に多いと思うよ
    更年期なのかボケなのか知らんけど

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/30(土) 22:35:36 

    >>81
    いたいたそういう人…本ってどんな本読んでます?
    独特な本読んでたんですよね、私が知ってた人は。
    多分その主人公にでもなってる気分でいるような。。
    考え方が脚本のような世界感なんですよ、伝え方が難しいけど。

    +6

    -6

  • 102. 匿名 2021/01/30(土) 22:36:36 

    >>96
    大人の赤ちゃん返りだと思えばしっくりくる
    何でこんなキチガイじみた事するんだ?と悩んでたけど
    赤ちゃんと一致する
    可愛くない赤ちゃん

    +50

    -2

  • 103. 匿名 2021/01/30(土) 22:37:31 

    >>99
    分かる!
    人間てこんな酷いこと出来るの?
    そんな感じだもの

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/30(土) 22:38:04 

    ママ友の言動に悩んで心理カウンセラーに相談したら、凄く言葉を選びながら「その人は多分発達障害で、普通の人だと思って接してはダメ」と言われたことがある。
    これからどう対応したら良いかゆっくり相談しましょうって言ってくれたのに、カウンセラーさんが異動しちゃってそれっきり。
    相変わらずそのママ友からの嫌がらせは続いています。

    +8

    -11

  • 105. 匿名 2021/01/30(土) 22:38:11 

    >>102
    それを自分の親にじゃなくて赤の他人にやるから堪らない

    +37

    -2

  • 106. 匿名 2021/01/30(土) 22:38:26 

    >>81
    統合失調症かもしれん。でもネットでは分からないから、とにかく病院へ。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/30(土) 22:40:18 

    服装が変な人多くない?

    +12

    -11

  • 108. 匿名 2021/01/30(土) 22:40:47 

    >>8
    家族とか親族なら疑いでも分かるけどママ友の距離感で疑いをかけるのはちょっとないよね。

    +11

    -6

  • 109. 匿名 2021/01/30(土) 22:40:49 

    元々の性格や発達障害からの生きづらさ、からの、精神疾患発症が多いから、一概には言えないね
    ここに書き込まれている話を見ていても、そもそも生まれつきの発達障害がありそうなのとか、他の統失なんかの疾患も併発しているんじゃないかと思う症状が多い
    兎に角生きづらいと思う

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/30(土) 22:40:55 

    >>65
    ババアでボーダーってレア人種だからまずありえないよ。

    +5

    -17

  • 111. 匿名 2021/01/30(土) 22:41:33 

    >>93
    あなたがおっしゃるタイプは暴走族に多いよ

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2021/01/30(土) 22:41:43 

    >>9
    息をするように嘘をついて悪口を広める人がいる。
    思い込みと妄想で叩くからやってられない…。
    その人もマウントが凄い。

    +60

    -4

  • 113. 匿名 2021/01/30(土) 22:41:47 

    そうですね。
    良い病院で治療が一番かと。
    一般人には手に負えません。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/30(土) 22:42:30 

    人格障害トピって困らされてますって言ってる側に変な人がちらほらいるよね。
    粘着質な長文投下したり。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/30(土) 22:42:39 

    >>77
    何でだろうね、本気で言うから演技とかウソじゃない迫真?だから見抜けないんだよね。真面目に相談乗ってて心配してて、あれ?ん?と思って伝えても通じない
    堂々巡りになる。迷惑被る前に逃げるしかない

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/30(土) 22:43:02 

    ボーダーの人で結婚してる人いるけど、相手は相当器が大きいのか?それとも振り回されても好きだから許せるの?

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/30(土) 22:43:39 

    お酒を飲むとそうなってしまう。
    なのでお酒は控えてる。

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2021/01/30(土) 22:44:18 

    >>1関わってはいけない女の特徴トピも立てたよね?
    ずーっとどこかしらの掲示板で荒らすしか能がないジジイだろ?おまえ。
    いい加減卒業しろよ。

    +12

    -9

  • 119. 匿名 2021/01/30(土) 22:44:44 

    >>110
    元々ボーダーで併発して他の病気になったと思われる
    私の勝手な診断だけど
    ボーダーとは診断されてないけど見捨てられ不安とか当てはまるし

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2021/01/30(土) 22:44:52 

    >>116
    その人軽症なんじゃない。
    あと加齢するにつれて大体治るか軽減する。
    比較的容姿端麗か口が上手ければ男女問わず次々に振り回す相手が現れるけどね。
    ブス〜普通レベルの容姿で特別口も上手くなければ年取るにつれて対象がいなくなるから治る。

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/30(土) 22:45:11 

    >>116

    夫は好きだから許せるらしいけど
    お互いのために病院へ行こうとすすめてくれた。
    辛いけど好きだから許せるのかもしれません。
    いつか愛想つく前にお酒も辞めて治したい😢

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/30(土) 22:45:22 

    >>20
    そうそう!自己愛の人に一度執着されたらとにかくやばいことになる。
    思い込みも酷いし執着した相手に対してかなりしつこいし陰湿な事ばかりする様になる。
    逃げるが勝ち!!

    +106

    -4

  • 123. 匿名 2021/01/30(土) 22:45:34 

    >>119
    医者じゃないのに診断してて草

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2021/01/30(土) 22:45:42 

    >>11
    母親がそうだわ

    祖父母が貧乏毒親で伯父ばっかり可愛がったせいだと思う
    他人からしたら「なんでそんな事で?」って思う事を自慢したり「自分はすごい!他人はみんなバカ!」みたいな思考が凄まじい

    他人からどう見られるかすごい気にしてる
    小さい頃から「お母さんがこれ言ってたって絶対他人には言わないでよ!他人には○○(母親を立てる様な言い方)って言いなさい!」とか「もし他人に言っても他人は私を信じるから!私は信頼を得てきたから!」って何回も何回も言われてきた

    伯父が病死した後は「私は悔いなんてない!だって精一杯の事してきたから!」って、聞いてないのに捲し立ててた
    本当は看病のたびに、そばで祖父母と大喧嘩して伯父を泣かせてたのに

    身内に自己愛がいると、自分の考えとかプライベートとか楽しみは全部奪われる

    娘が自分より幸せだと許せないらしい

    +59

    -3

  • 125. 匿名 2021/01/30(土) 22:45:43 

    >>116
    逃 げ ら れ な い の

    +10

    -4

  • 126. 匿名 2021/01/30(土) 22:46:46 

    >>114
    しかもそれが支離滅裂だったりしてちょっと怖いよね

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/30(土) 22:46:47 

    周りをイエスマンで固めるボスママは?

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/30(土) 22:46:52 

    >>116
    相手も同じ様なタイプだからだよ…

    +4

    -7

  • 129. 匿名 2021/01/30(土) 22:47:38 

    この手のトピは被害受けてる人に語らせたくない人が集まる気がする

    +9

    -6

  • 130. 匿名 2021/01/30(土) 22:47:46 

    >>107
    自分を客観視出来ないから
    一見オシャレしてるように見えてもなんか変な人が多い
    人一倍オシャレには興味あるみたいなんだけど
    キャラクターものジャラジャラつけてたり、靴がボロボロだったりすごい若作りだったり

    +24

    -5

  • 131. 匿名 2021/01/30(土) 22:49:12 

    >>123
    精神科医なんて適当よ
    初診で病名言うくらいだからね
    たった数分見ただけで何がわかるっていうの
    長年見てきた家族のほうがわかってるよ

    +10

    -8

  • 132. 匿名 2021/01/30(土) 22:49:14 

    >>107
    授業参観にやたら着飾ってくる
    わかりやすいブランドで固めてるけど、統一感がなくてチグハグしてる

    +12

    -6

  • 133. 匿名 2021/01/30(土) 22:49:28 

    >>121
    優しい旦那さんだ

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2021/01/30(土) 22:49:59 

    >>121
    全て受け入れてくれる人がいたら治りそうだけどな。

    +6

    -6

  • 135. 匿名 2021/01/30(土) 22:50:29 

    元友達が自己愛かもって思ってる。わざわざ、嫌ってハブいた女を自分の結婚式に招待しようとして揉めて、あの子は招待しないとかキレてた。だけど、なぜ招待しようと思ったのかわからないし、元々、その元友達がグループ内の好きな人を本人にバラしたって言ってあいつは、男好きだし嫌いだわって皆でハブくことになって、相手も友達辞めてたのに、なぜか結婚式招待するってなって、同じグループの子達は、は?あり得ないってなってた。それだけでもあり得ないのに、セフレも自分の結婚式に招待してたり、結婚する前は、不倫してたのに呑気に自分の美容室の店長と結婚した。後々、聞いた話だと好きな人をバラしたのはそのハブくとか言ってたやつだった。もし、思い当たるふしがあったら関わらない方がいいと思う。

    +4

    -5

  • 136. 匿名 2021/01/30(土) 22:51:32 

    >>129
    ちょっと関わって嫌な思いしたら何言ってもいいって思い込んでる人いるもんね…。

    被害者トピとか文句言うトピとは書いてないからあんまりきついこと言わないでほしいなとは思う。

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/30(土) 22:51:43 

    >>76
    精神障害と精神病は意味が違うんだって

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2021/01/30(土) 22:52:32 

    >>14
    ご主人には前もってお話して、ご自身も本を読んだり専門家の元で安定するように善処できるといいですね。自分を追い込みすぎないで。相手や周りを観察しながらゆっくり一定のペースで生活するように心がけると良いかも。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/30(土) 22:52:37 

    >>130
    確かに服装とかおかしいなって人居る。

    +16

    -2

  • 140. 匿名 2021/01/30(土) 22:53:09 

    >>43
    こういうの見て素人が安易に「あの人はこうだ」って認定するんだろうね

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/30(土) 22:53:25 

    >>130
    人の真似ばっかりしてるよ
    嫌いで悪口言ってる人の真似もしれっとしてる
    だっせーの

    +10

    -5

  • 142. 匿名 2021/01/30(土) 22:54:11 

    バイトしてた時にやめてった社員?が多分それだった
    見た目はすごい太ってて、すっぴんで髪の毛ボサボサのままで出勤、仕事をする。
    飲食だから、さすがに身だしなみは整えてって店長が注意したら、急に客のいる前で泣き出して「私の見た目バカにしてきた」って言ってその日は早退。
    その後も度々仕事では私と同い年だからかやたらとくっついてくる。
    休憩行くのも私と同じ時間がいいって店長にめちゃくちゃ頼んでたり、仕事もわたしが遅番の時、「申し訳ないから先に帰っていいよ」って何度も伝えたのに必ず待ってる。
    さすがにやばいって思って「私帰りとかも1人で帰りたい人なの。お金貯めたいから仕事帰りの買い物も控えたい」って伝えたら、叫ぶように泣き始めて、なだめても泣き止まないし、帰りたいから帰ったんだけど。
    次の日から仕事急に来なくなって、
    しばらくしたらその子の母親らしき人が
    「あなた達に酷いこと言われたらしいですね!!若い女を夜に1人で歩かせて、寂しい可哀想な思いをさせた!」って怒鳴り込みに来た。私のLINEにも「親にあなたをクビにするように言ったからな!」ってれんらくはいってた。

    ちょっと断るとそれだけで逆上するから手が付けられない

    +22

    -3

  • 143. 匿名 2021/01/30(土) 22:54:34 

    >>112
    なんか、意地悪とか性格悪いのレベルを越えてるんだよね
    根本的に違う

    たとえば、私が話の流れで何気なく「知り合いに調理師の子がいて~」って話をすると、調理師って事しか話してないのに「私は昔学校の調理師に睨まれたからああいう性格悪い女がやる仕事きらい。その子性格悪いでしょ?」「調理師だと○○って学校出てるでしょ?あそこ頭悪いよね。」って延々ディスってくる

    話題かえたら後日SNSに「人の考えをすぐ否定する奴ありえない。私は自分の考えを言っただけ。」って書かれて、私って分かる書き方された

    +42

    -4

  • 144. 匿名 2021/01/30(土) 22:55:31 

    >>131
    知識の土台が違うだろ

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2021/01/30(土) 22:56:04 

    >>134
    いくらそういう人がいてもアルコール飲むことが原因でつらい気持ちになってしまうことはあるから、自分にとって良くない食べ物飲み物避けるのも大切なんだよ

    多分しっかり受け入れて支えてくれる人がいると、治したいと思ったときにきっと良い方向に進むと思う。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2021/01/30(土) 22:57:13 

    >>29
    境界性人格障害は症状がすごく複雑で
    精神科医でもなかなか診断できないんだよ
    診断できないと治療も始められないから本当に大変だと思う

    +40

    -3

  • 147. 匿名 2021/01/30(土) 22:57:20 

    知能が高いボーダーは厄介だよね
    言い方悪いけど、あまり知能が高くないボーダーの子だと計算できないから
    上手く立ち回れなくて周りから小馬鹿にされてる感じだけど(坂口杏里みたいな)
    知能高いと周りに気付かれずににこやかに振る舞いながら人間関係破壊するから怖い

    +38

    -2

  • 148. 匿名 2021/01/30(土) 22:58:10 

    >>144
    土台は違うかもしれないけど病名知ってるか知らないか位でもなれるんだよ

    いくら医師でも知識ある分野が偏ったり更新されてない医師はある程度いる

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2021/01/30(土) 22:58:22 

    >>1
    仲良くしてたらおかしいと思うことが出てきたとか?
    どう対応していけばいいか分からないからってことかな

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/30(土) 22:59:01 

    >>135
    自己愛だと思うよ。わざわざ、嫌いなやつ自分の結婚式に呼ぶかな?お金とかのこともあるし、嫌われてた相手から祝福されると思ったの?考えが普通じゃないと思うよ。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/30(土) 23:00:46 

    >>143
    分かるわー。
    一つの情報から勝手に妄想してあたかも本当の事かのように周りに広めたりするよね。
    そういう人だと何話しても勝手に話し組み替えてくるから、最低限の事しか話さなくなるけど、そうすると私あの人に嫌われてるかも…って被害者ずらしてこっちを悪者にしようとしたりするし、ほんと迷惑だよね。

    +41

    -3

  • 152. 匿名 2021/01/30(土) 23:00:55 

    >>90
    ありがとうございます。統合失調でネット見てみます。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/30(土) 23:01:40 

    >>15
    この系統のトピはコメに噛みつき率高いから

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/30(土) 23:01:53 

    境界性にかぎらず、診断されてないだけで実際そういう人多いんだろうな
    自分はマトモと思ってここ書き込みしてる人も、突出してないだけで何か知ら障害あるかもしれないのにね

    +40

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/30(土) 23:02:34 

    >>104
    嫌がらせってどんなの?逃げれないの?

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/30(土) 23:02:45 

    なんか境い目がわからないよね
    私は親に捨てられたこと、自傷癖があること、摂食障害って症状が当てはまるけど人を避けて生きてるから対人トラブルはないし精神科通いはしていない
    色々当てはまっていても違う人なんてたくさんいると思う
    摂食は若い女性に多いし

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/30(土) 23:02:53 

    >>132
    頑張ってるんだから偉くない?
    似合ってるかどうかは別にしてきれいにしようとしてるのは良い事だと思う。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2021/01/30(土) 23:03:19 

    >>9
    なんでそういう嘘を書くかね?
    境界性人格障害は妄想と現実の区別がないとかマウントとるとかの症状じゃないよ

    +59

    -2

  • 159. 匿名 2021/01/30(土) 23:03:47 

    >>81
    なんにせよ、気になるなら病院へ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/30(土) 23:04:11 

    >>132
    服のセンスないだけ

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/30(土) 23:04:30 

    >>148
    病名知ってるくらいで医者になれるんだ、すげー

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2021/01/30(土) 23:08:29 

    >>1
    ガチのボーダーなら逃げるしかない。

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/30(土) 23:09:12 

    >>1
    主、頭弱いんだろうね

    +10

    -13

  • 164. 匿名 2021/01/30(土) 23:09:27 

    >>112
    いますよね。
    発狂したみたいにどんどんエスカレートして、そのうちターゲットになっている人の性格と嘘の話の差があまりに大き過ぎて「お前の方が嘘吐きじゃん」って自滅して行く人が多かった。
    それに他の人にも同じことをやるからケンカやトラブル次々とおこして最後は「また嘘拡散してる」って呆れられて行ってた。

    +31

    -6

  • 165. 匿名 2021/01/30(土) 23:09:29 

    世の中絵に描いたような完璧超人は居ないよ。医者でも無いのに聞きかじった浅い知識でなんでも病気と決めつけるのも極端ね。自分を疑ったら?

    +9

    -4

  • 166. 匿名 2021/01/30(土) 23:09:33 

    >>42
    前にガルで、
    仕事道具とか日常で必ず使うものはなるべくずっと同じものが良いから、壊れたらどうにか直すか古いモデルでも探して買う!
    って言ったら「アスペ特有のこだわり」って診断されたw

    +32

    -2

  • 167. 匿名 2021/01/30(土) 23:11:07 

    >>28
    ボーダーだけど申し訳ないって思ってるよ。
    診断されてから色々調べて周りに迷惑かけるんじゃないかと思うと人と付き合うのが怖い。
    でも夫には迷惑しかかけてない。
    攻撃的になったりしたときとか申しわけなさがあとから凄い出てくる。

    +41

    -8

  • 168. 匿名 2021/01/30(土) 23:11:49 

    >>157
    授業参観は子どもたちが集中できるように落ち着いた格好で静かに見るのが一番大切かな…。

    頑張ってるからいいじゃんというわけにはいかない。

    +4

    -7

  • 169. 匿名 2021/01/30(土) 23:13:00 

    >>153
    庇ってる人めっちゃいるよね
    心当たりある人ってこと?

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2021/01/30(土) 23:13:30 

    >>161
    知能が…。あと常識が…。掲げる診療科どうやって決まるか知ってる?

    +0

    -5

  • 171. 匿名 2021/01/30(土) 23:13:31 

    >>147
    基本的に知能低いのに、悪知恵だけは異常に働くタイプもいるよね
    で、周りから「あの人がそこまで計算できるわけない、わざとじゃないから許してあげて」と庇われる
    そこまでが計算済み

    +25

    -2

  • 172. 匿名 2021/01/30(土) 23:13:37 

    >>166
    ガル民のにわか知識うざいよね

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/30(土) 23:13:40 

    この人は性格悪いな、気が合わないなってレベルじゃなくて違和感を感じてるって事だよね??
    とりあえず関わらないのが1番。ボーダーと診断されてる知り合いいるけど、その子の彼氏は鬱になっちゃったよ。

    +20

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/30(土) 23:14:29 

    >>1
    主もその人から障がい者かも…と思われてたりしてw
    お互いに反りが合わなくて、
    自分はどこまでも正常で、相手が障がい持ちなんだ、って。

    +31

    -5

  • 175. 匿名 2021/01/30(土) 23:15:51 

    >>161
    知らないとこの言葉の意味わかんないと思うよ。
    仕方ないけど。

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2021/01/30(土) 23:16:13 

    >>101
    本は、特殊な感じのアニメです。本人は小説だといいはります。とにかく一日中読んでいて、例えば一緒に生活の中で誰かに会ったとか同じ体験をしても、それを家族に私が話そうとすると我先に私を遮り話しだし、しかもドラマティックにも程があるくらい盛られて話されて、エッ違うけどと思っても黙ってしまいます。それが日常茶飯事で更に昔の記憶になると、もう一から作成した嘘話しが入ってきて家族で驚くけど慣れてしまっているので聞き流してますが、凄い疲れます。

    +5

    -8

  • 177. 匿名 2021/01/30(土) 23:19:22 

    うちの親が境界性人格障害で心療内科に入院して10数年たちます。
    起伏が激しいし症状も全く安定しない…

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/30(土) 23:19:54 

    冗談きついくせに、他の人から冗談言われるとキレてヒステリックになるのは境界性です?

    姉貴がそんな感じで一緒にいて疲れます…

    +7

    -12

  • 179. 匿名 2021/01/30(土) 23:21:17 

    >>173
    自分に支える力がなければ、関わらない方がその人のため。

    自己愛サイコパスDVみたいに関わっちゃだめとは違う。

    本当に本当に大変だと思うけど、力になりたい支えたいと思う人はいてもいいと思うよ。

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2021/01/30(土) 23:21:45 

    >>170
    えー、どうやって決まるの?教えて?

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2021/01/30(土) 23:22:56 

    何か昨日も似たようなトピ見た気がする
    何でもかんでも障害って付けるのどうかと思う

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/30(土) 23:23:02 

    >>180
    知らないなら知らないままでどうぞ
    偉そうに言っちゃだめだよ

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2021/01/30(土) 23:24:40 

    >>182
    知ってる?って言った割におしえてくれないんだ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/30(土) 23:27:43 

    >>183
    精神医療に興味ありながら知らない方がおかしいんだよ。

    多分境界性についても世間の悪いイメージとかそんなもの位しかないんじゃない?

    真剣に取り組んで来たらぶつからないわけないもの。

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2021/01/30(土) 23:28:09 

    >>102
    それ!
    本人は可愛いつもりでやってるのが本当に気色悪いんだよね。

    二人の時は暴言、叩く、すぐ不貞腐れる、相手を否定する、決め付けとかたくさん。

    こちらが避けたり嫌いになって当然の事してるのに
    人前で○○ちゃんに嫌われちゃった〜って人目をはばからず泣いたり、
    謝るパフォーマンスにごめんなさいって泣く事、
    相手の状況お構いなしに上目遣いで引き止めて困らせる。

    本当にうんざり。

    +31

    -3

  • 186. 匿名 2021/01/30(土) 23:28:31 

    冷やかしとかアンチ多いね

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/30(土) 23:29:27 

    >>184
    雑談カテだから変な人も呼び込みやすいんだよね

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2021/01/30(土) 23:31:17 

    >>182
    何が偉そうだよ
    病名知ってるだけでお願い医者になれるなら世の中医者だらけだわ。医者がある程度得意分野で知識が偏るのは当たり前だろ。同じ分野でも医者によって違うよ。精神科に限らず、だから患者も自分に合う医師を選ぶ選択肢があるんだよ。

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2021/01/30(土) 23:32:01 

    素人が判断できるようなものじゃないから、決めつけたり近づいてちょっかいかけたりしないでほしい

    性格悪いだけとか非常識なだけの人のエピソードがまあまあある

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/30(土) 23:32:40 

    ガルオ来てるね

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/30(土) 23:35:18 

    >>186
    せっかく、不快な奴を決めつけで障がい者だと差別しまくりたかったのに
    いちいち矛盾指摘されては気持ちよく差別できないね。
    残念でしょ?さぞかし。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2021/01/30(土) 23:35:51 

    >>188
    ごめんなさい、当事者でしたか
    刺激になるようなこと言ったかもしれません

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2021/01/30(土) 23:36:51 

    >>186
    暴言コメント増えてきた

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/30(土) 23:37:04 

    >>192
    それあんたじゃない?

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/30(土) 23:38:02 

    >>190
    ちなみに男性当事者もいますよ
    力が強いから止めるのが大変らしい

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2021/01/30(土) 23:39:47 

    大抵荒れるからもうみんな他のトピ逃げたよ

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/30(土) 23:40:00 

    ボーダーから逃げたかったら「冷たくすること」だよ

    「ひどい!」とか言って、悪口を言う相手を探して、今度はその人に取り憑く(取り憑くって言うのがピッタリなの)

    本当に逃げられないのは、自己愛性人格障害。こちらが冷たくしたら、「あなたを正してあげる」とか上から目線で追ってくる。自己愛性人格障害は、引っ越す、退職する、絶縁する(家族であれば)のように物理的に相手の目の前から消えないと、攻撃され続ける

    +45

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/30(土) 23:42:27 

    >>1
    荒れるトピ立てたかったのかな
    他人なら距離取ってあげた方が

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/30(土) 23:43:06 

    >>186
    まさに当事者が集まってきた感じだね

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2021/01/30(土) 23:43:15 

    >>176
    アニメの本って何?
    ラノベじゃないの?
    最近はアニメや漫画絵の表紙の小説多いよ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/30(土) 23:48:03 

    >>167
    あなたただったら病院に行けば治ると思いますよ、夫への愛があるから、頑張って
    治してくださいね。

    +6

    -9

  • 202. 匿名 2021/01/30(土) 23:50:28 

    >>44
    そだね。ちょっと変わってるとか、ちょっと病んでるとか、そんなレベルじゃないよね。

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/30(土) 23:53:38 

    >>134
    全て受け入れるのは難しいと思う!

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/30(土) 23:56:01 

    精神系の名前が作られるのはその病気で苦しんでる人を助けるためであって、病気を知りもしない他人が誰かを傷つけるために使っていいものではない。
    大人なら自分の言葉や行動に責任持ってほしいな。

    +55

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/30(土) 23:56:12 

    荒れてるかなと思ったらやっぱり荒れてた

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/30(土) 23:57:12 

    >>176
    あぁやっぱりそんな感じなんですね。
    多分そのアニメと同じ行動をとっているんだと思います。
    影響され過ぎて。
    これは拾い画ですが、例えばこの男性が「?」の所とか相手がこう思ってると作り上げるんですよね。リアルでは「なんだコイツ!?」なんですけど…もう本の中の考え方で生きてるんだと思います。
    それは絶対治る事がないと思うので、少しずつフェードアウトした方がいいと思います。
    境界性人格障害について語ろう

    +1

    -9

  • 207. 匿名 2021/01/30(土) 23:59:40 

    >>3
    そう?
    具体的じゃないからべつに良くない?

    +58

    -11

  • 208. 匿名 2021/01/31(日) 00:05:58 

    >>151
    凄いですよね。
    小説家顔負けの妄想力。
    才能の使い場所間違ってるよって。
    もうそれ誰の話状態。
    なにがなんでもこっちを悪者、自分を正義の被害者にする為に平然と嘘をつき続ける時の熱量には狂気を感じる。

    +21

    -3

  • 209. 匿名 2021/01/31(日) 00:07:34 

    >>207
    思い込みのレスで盛り上がってしまうと
    間違って認識する人が増える
    1人増えるだけでもそれは良くないこと

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/31(日) 00:12:47 

    ああでも「どうせ人はこいつの話信じないだろう」って思って境界性の当事者が嘘ついてるって大騒ぎしていじめ抜く人いるよね

    巻き込まれるリスクは考えないんだね…。



    +6

    -4

  • 211. 匿名 2021/01/31(日) 00:15:31 

    >>63
    それボーダー じゃなくて統合失調症では...?

    +11

    -5

  • 212. 匿名 2021/01/31(日) 00:17:58 

    私がこの病気でした。幼少期に母に出て行かれ、高校まで兄から長期虐待を受けて徐々におかしくなったので環境要因と思います。

    私の場合は恋人以外に症状は出ませんでした。
    仕事は営業で成績も良く、自分で言う事ではありませんが男女から好意を抱かれやすいです。一見全くわからないと思います。
    恋人は自分から作ってきませんでしたが、私を好きと言ってくれ心の中に踏み込まれると、自分のドロドロした全ても受け入れてくれる存在じゃないと許せなくなります。
    思い通りにならず感情が全くコントロールできなくなり、衝動的に暴言で追い詰めたり自分を痛めつけたりしました。
    30過ぎて、症状が落ち着き今は平穏に暮らしています。恋人を作るのはもう怖いです。
    若い女性に多い病気ですが、加齢で落ち着く事もあります。命をたってしまう方も多いですが、当事者の方がいたら、もう少し頑張って欲しいです。迷惑かけた方々には申し訳なく思って過ごしています。

    +44

    -1

  • 213. 匿名 2021/01/31(日) 00:18:25 

    >>65
    家族も辛いだろうけど、やられた側は恐怖と辛さ痛みもあるよ

    +7

    -7

  • 214. 匿名 2021/01/31(日) 00:24:25 

    >>212
    私も旦那と過去の彼氏1人のみ症状が出た。
    共通点はそこまでプライドが高くなくて基本優しい。
    多分他は誰もが私がこんな奴だと知らないし信じられないだろうなと思う。
    私もコメ主さんみたいに落ち着いていってほしい...

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/31(日) 00:25:02 

    これは…。一番つらいのは本人だと思うんだよね。親切にあれこれしなくてもいいから、ただただそっとしてあげてほしい。

    +37

    -4

  • 216. 匿名 2021/01/31(日) 00:28:26 

    >>9
    マウントなんてそこら中の老人から若者まで女も男もほとんどがしてるわw
    どっちもウザいけど、無自覚で悪気なしの方がまだ可愛いく思えるわ。

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2021/01/31(日) 00:36:30 

    すみません。トピズレかもしれないのですが相談させて下さい。

    例えばなのですが…
    「犬を飼いたいけど家族に反対されてる」と話したら「動物は人間より早く死ぬから辛いよ」とペット飼ってる友達に言われた。

    数ヶ月後
    「がる子は動物は人間より早く死ぬから辛いって言ってたけど、それ言われて酷いと思った。」と言われ、貴女が言ったと友達に説明しても否定するばかり。

    その他にも人に○○言われて傷ついたとか腹が立つとかの愚痴が多く、でも「どうせ私なんか」が口癖。リスカ経験あり。

    友達は境界性なのでしょうか?
    記憶の歪みと被害者意識強い人の誤解は解けないものなのでしょうか?

    長い付き合いの友達なので、なんとか付き合っていきたい気持ちはあるのですが、もう難しいのかなとも思ってきてて… ちょっとしんどいです。

    +6

    -10

  • 218. 匿名 2021/01/31(日) 00:39:39 

    >>211
    私の母親が統合失調症で精神病院にいる。
    統合失調症は、そういうレベルじゃない。統合失調症は、家族も親戚も隣近所もみんな疲弊する。
    無知のくせに安易にコメントしないで。

    +5

    -21

  • 219. 匿名 2021/01/31(日) 00:45:43 

    >>218
    いきなり噛みつかれても...
    私も祖母が統合失調症(もちろん診断済み)なので色々苦労した経験もあり、そっちじゃないかなーと思っただけですが。

    +20

    -5

  • 220. 匿名 2021/01/31(日) 00:47:21 

    >>217
    長い付き合いでお友達の性格もわかっていて前と変わってしまったと思うなら、調子良くないせいかもしれないので、会ったりやりとりする頻度を減らして少し休ませてあげた方がいいと思います。

    健康な人が悪意を持って他人にするガスライティングに非常に似ていると思うのですが、ちょっと違うように思います。ガスライターは日常的にこういうことを続けて、相手が「自分の記憶が間違っている」「病気かもしれない」と思わせるためなので…。

    あとはお友達のお母さんが良い人で話すことができれば「前と違って元気がなさそうだから気にかけてあげてほしい」とお願いする位でしょうか。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2021/01/31(日) 00:48:41 

    >>219
    ボーダーと診断された人の話だ、って書いてる人に対して、それ統合失調症では?ってど素人がコメントする神経がわからない

    +5

    -8

  • 222. 匿名 2021/01/31(日) 00:52:50 

    >>58
    うわー境界性自覚してるけど、文字で症状書き起こすとまんま自分で見てられない。
    30過ぎたらターゲットにしてしまいそうな人は自分から離れるように自分自身を管理できるようになったけど、本当にそばにいてくれる人を不幸にする病気。

    若い頃は試し行為が止まらないし散々困らせてターゲットが離れる素振りを見せたら捨てられるって自殺行為ほのめかして暴走するし、試し行動に気付いたら周りは本当にすぐ逃げて。

    +66

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/31(日) 00:54:49 

    >>218
    横でごめんなさい。

    統合失調症もタイプや波があって、個人によって違う経過を辿るのでは。

    統合失調症はとくに、個人差が大きいものだと思っていました。

    それから63さんのケースは妄想性障害も視野に入りそうですがやはり他人が少ない情報で判断することは難しいのではないかと。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/31(日) 00:58:40 

    >>221
    まぁそうですね。
    それぞれの精神疾患でも似たような症状などがあるので、統合失調症では?という言い方は良くなかったですね。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/31(日) 01:00:45 

    >>221
    境界性障害は統合失調症と似ているところもあって、隣り合っていると言われますね…。だから219さんも思い出したのかもしれません。重なって2つ発症することや移行することもないわけじゃないそうですし。

    素人が親しい人を支えるために色々知る努力はできるし、それは必要なことですが、他のケースで判断するのはやっぱり難しいことだと思います。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/31(日) 01:11:24 

    >>10
    ネネママならわかるけど。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/31(日) 01:15:10 

    >>225
    219です。
    例で挙げられてたことをまさに祖母が常々言っていたのでもしかしてと思いました。
    もちろん決めつけは良くないので以後気をつけます。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/31(日) 01:16:39 

    私そうですたぶん。
    異性にだけ異常に執着すると言うか…
    でも誰でも良いわけでもなく。
    相手に入る隙がなければすぐ諦めるのですが、少しでも相手をしてもらえると酷いくらいの執着をしてしまいます。
    相手が本当に嫌がってるのに止められません…
    そしてお互いボロボロになったところで、やっと離れられる感じです。
    治したいです。苦しいです。
    相手にも申し訳ないです。こんなの愛じゃないです。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/31(日) 01:20:54 

    >>218
    横から失礼。
    診断なんて医師それぞれいろんな見解があるだろうし、私も63で書かれている症状が境界性なの?色んなパターンがあるんだなと思った。自分自身の症状や知っている境界性の症状とは異なったものだったから。

    膨大な知識を踏まえた上で症例を診てきた医師ですらそれぞれ見解が異なるぐらいだし、あなたも私もここにいる人達もみんな所詮見て聞いただけの無知な素人なんだから。そんなカリカリしなくていいよ。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/31(日) 01:29:08 

    >>220
    返信有難うございます。
    ガスライティングという言葉は初めて知りましたが多分違うと思います。友達は本当に私が言ったと思い込んでるようなので…

    今は私からは連絡せず友達発信にするようにしています。本人のリズムで付き合った方が良いかと思ったので。また、友達と母親は不仲なので相談は出来ないし、共通の友達もいないので誰にも相談も出来ない状況です。

    友達の病名の可能性を知って、色々と勉強したいと思いここに書き込みをしました。長い友達なので出来れば理解したい気持ちがあります。

    長々すみません。相談に乗って頂き有難うございました。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/31(日) 01:29:57 

    人格障害に職場で出逢ったらすぐに部署異動の希望か転職したほういいよ
    めっちゃくちゃにされて辞める羽目になるなぜか被害者側が

    +8

    -6

  • 232. 匿名 2021/01/31(日) 01:38:02 

    ボーダーラインは周囲の人間関係を引っ掻き回すから要注意!近寄らない方がいい。

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/31(日) 01:51:38 

    >>58
    知りあいに心当たりある人いる。
    被害妄想酷くて周囲を振り回す人。
    あの人ボーダーだったのか。

    +16

    -2

  • 234. 匿名 2021/01/31(日) 01:52:07 

    >>3
    なぜ?

    +20

    -2

  • 235. 匿名 2021/01/31(日) 02:02:29 

    >>230
    返信ありがとうございます。

    やはりお母さんとは不仲なのかなと思っていました。なかなか難しいですよね。

    お友達は230さんのような良いお友達がいて、そして230さんも大切に思えるお友達がいて本当に良かったなと思います。

    よい方向に進むと良いですね。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/31(日) 02:02:30 

    精神科医の診断にも流行があるからね。境界例・境界性人格障害が突出して多かった時代はいつか、最近は何をどう診断する流行というか傾向があるのかを注意深く見ると興味深い。最近、何でこんなにも発達障害が増えているのかって。

    ところで、境界性人格障害の女性と自己愛性人格障害の男性は結び付きやすいらしい。自覚のある方々は、気を付けてね

    +3

    -5

  • 237. 匿名 2021/01/31(日) 02:06:59 

    >>64
    これだとどちらにも当てはまるのでは?
    自己評価高すぎるとか、試し行為とかあれば判別しやすいけど

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/31(日) 02:16:38 

    >>222
    私も自覚ありで心療内科通っていたことがあるんだけど、客観的に振り返ると相手には恥ずかしさと申し訳なさで苦しくなる。本当気持ち悪い病気だと思う。

    年とともに落ち着くみたいだけど私はもう人に迷惑かけたくないから誰かといるのは諦めた。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/31(日) 02:22:16 

    目的達成のためならどんなことでもどんな手でも使う
    よくそんなこと思いつくなという悪知恵が働く
    かつての自分です

    +1

    -3

  • 240. 匿名 2021/01/31(日) 02:40:50 

    >>239
    どうして正気に戻ったの?

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2021/01/31(日) 03:04:12 

    >>54
    それって管理人さんもじゃん。特定の芸能人のトピを執拗に立て無ければいい揉めないのに煽ってる。採用基準が一応あるけどブレてる。
    境界性人格障害について語ろう

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2021/01/31(日) 04:09:54 

    >>168
    子どもはそんなことで集中できなくならないよ。
    集中出来ないとしたら元々の資質だよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/31(日) 04:18:05 

    >>242
    え?子どもも親も「なんだあの親」ってざわざわするよ

    香水プンプンさせたりブランドものってわかるような見た目とか

    おしゃれするところじゃなくて子どもの様子見るところだから



    +2

    -3

  • 244. 匿名 2021/01/31(日) 04:34:57 

    身近な人がそうだった。
    でもその人は数年前から普通になったよ。
    相当な努力したと思う。
    きっかけは自分と同じような人を目の当たりにして、自分がいかにやばいか気付いたらしい。
    根本の意識、価値観見直すとこから、かなり必死に取り組んで六年くらい前から普通に穏やかに暮らすようになった。
    精神科の医師もびっくりするほどの変化だったけど、この病気でこの人みたいになるのはあり得ないレベルらしくて奇跡みたいなもんだと思う。それくらい難しいらしい。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/31(日) 04:36:54 

    >>130
    わかる。50過ぎたばばあが首からピカチュウのぬいぐるみぶら下げてる。いつもわめき散らしてるばばあが

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2021/01/31(日) 04:38:09 

    >>242
    いや、子供も先生も他の親にも迷惑だよ。みんな変な空気で落ち着かなくなるよ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/31(日) 04:40:20 

    >>9
    これ、非定型とか統合失じゃないの?

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/31(日) 04:57:55 

    リスカしたことを武勇伝みたいに話しててドン引きした。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/31(日) 04:58:00 

    >>3
    でも境界性って周りを巻き込むから気をつける意味でどういう病気か知りたいんじゃない?
    主もよく知らないっていってるし

    +38

    -2

  • 250. 匿名 2021/01/31(日) 05:00:52 

    >>239
    あなたに迷惑かけられた人たちがたくさんいそう。
    昔のことでも、きちんと謝った方がいいですよ

    +3

    -4

  • 251. 匿名 2021/01/31(日) 05:06:11 

    >>63
    私も同じような被害にあったよ。
    すごい迷惑かけられた

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/31(日) 05:09:47 

    エドって外国人っぽいyoutuberの動画に出てくるババア。
    息子の非を棚に上げ、エドを脅してばっかり。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2021/01/31(日) 05:37:12 

    >>5
    洗脳には気をつけて

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2021/01/31(日) 06:04:30 

    ネグレクトと暴力のひどい家庭で育ちました
    学校では友人も多かったしみんなに好かれてたと思うけど、恋人だけには試し行為と束縛、自傷行為で本当に酷かった。自分でも異常だって自覚してたけど、精神科に通っても薬を飲み続けてもどうしようもなかった。
    20代半ばで全て受け入れてくれる人と出会って結婚して5年、やっと落ち着いてきたかなって感じです。
    親とは絶縁してるけど、いまでも時々、普通の家庭で生まれて育ってたら違う人生だったかなーって想像します

    +32

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/31(日) 06:11:50 

    >>252
    それってだいぶ前に置引きした男の母親?
    動画上げられて困ってるって訴えてきたやつだっけ?何かすごいよね。自分の子供が犯罪してるのに被害者ぶってるのヤバイと思って動画みてた。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/31(日) 06:28:59 

    主です。すいません、具体的なことが書かれていないと困りますよね。

    私から見た感じでは
    極度なマイナス思考 極度な人見知り ありえない妄想をして究極な質問をしてくる 泣き喚く リストカットなどの自殺行為はないけど抜毛癖がある 子供2人が発達障害 旦那さんに対して試し行動(家出をするなど) 仲良くなると図々しい(浅い付き合いの人には気遣いのできる人) 言葉遣いが悪い 暴言を吐く です。お酒が大好きな人で酔っ払うと全ての行動が激しくなります。本人はずっとお母さんから虐待を受けていたと言っています。私はずっと子供同士も仲良くしているし、子供ののこととかで悩みを聞いて力になれればと仲良くしていたのですが、最近になってだんだん見過ごしてきたことができなくなってしまっていて、私自身がストレスで。家も近所だし子供のこともあるので全てのことを切るのは難しいと思うのですが、徐々にフェードアウトした方がいいのか他のママ友に相談したらいいのか悩んでここで質問させていただきました。

    +15

    -8

  • 257. 匿名 2021/01/31(日) 06:40:09 

    >>97
    人それぞれ症状に軽い重いはあるけど、かなり重度だねその近所の人

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/31(日) 07:12:46 

    >>157
    子どもは嬉しいと思うよ 母ちゃん綺麗だなって子ども同士で話したりするからさ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/31(日) 07:15:32 

    >>217
    今は症状が落ち着いた境界性の者です。
    その友人は他の周りの人には普通に見られていますか?境界性はターゲット以外の人間には悪い部分は見せません。むしろいい人だと思われようとします。

    もし217さんだけにそういった不可解な面を見せているならあなたはターゲットにされている可能性があるかもしれません。

    境界性はターゲットにした人間が言うことを否定して、少しでも相手が反論してきたら相手が自分の言うことを聞くまでとことん否定します。
    それでも自分の思い通りにならなかったら、『私の事なんてどうでもいいんだ!』と試し行為の最終段階に入ります。
    見捨てられると危機感を持ったら本当に厄介ですよ。執着してきてひどい場合は『死んでやる』と脅してきます。

    もし当てはまるようなら、少しずつ徐々に離れてください。217さんのように困ってもすぐ友人を見捨てない優しいところにとことんつけ込んで壊してきます。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/31(日) 07:26:15 

    >>243
    確かに香水ぷんぷんは嫌だね。
    アラフォーだけど、子どもの頃参観日はみんなそれなりにお母さん達きれい目で来てたからそれが普通だと思ってたよ。
    今、参観日自体ないしブランドでもユニクロでも奇抜な格好してる人いないけどね。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/31(日) 07:34:37 

    >>15
    下の方に関わってはいけない女の特徴トピあったけどあそこに書き込んでるガル民こそ関わっちゃなんねー人たちだと思う

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/31(日) 08:00:30 

    >>1
    看護大の時の友だちが、DV彼氏に依存型の摂食障害もあるガリガリの子がいて、かわいそうで相談にのってたら私にべったり依存してきたり、かと思ったら無視されたりかなり振り回されて疲弊すようになりました。
    最終学年に上がる前に精神看護の教授2人が相談乗ってくれて、友達にボーダーの気があるからうまく離れなさいって実習の組を分けてくれたので助かった。

    +19

    -1

  • 263. 匿名 2021/01/31(日) 08:07:37 

    >>218
    統合失調症だって人によって症状の出方が違うのに、統合失調症はそんなレベルじゃないって勝手に決めつけてるよね。あなただって無知なのでは?
    お母様が当事者だからカチンときてしまったのだろうけど、言い方ってものがあると思うよ。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/31(日) 08:24:22 

    >>256
    私は、優しくしてたら、ターゲットにされて嘘をみんなに言いふらされて困ったことがありました。そのせいで今でも仕事に復帰できていません、
    分かりやすく言うとタピオカ事件のようなことでした。
    その人の間違いを指摘したりすると主さんが悪者に仕立てあげられることになるから、
    それとなーく話を合わせながら、離れるのがいいと思います。
    それでもお子様同士が仲がいいと悩みますね

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/31(日) 08:26:09 

    >>256
    他のママ友にその人が同じ態度を取ってるとは限らないから、相談するリスクも半々だね
    境界性で有ろうと無かろうと、自分自身がストレスを感じてるから私がその立場なら縁切りするよ
    後、子供が発達障害とかその人に抜毛壁が有るとかは関係無いと思うけど…

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/31(日) 08:26:33 

    うちの母親これです。
    精神科に行っても勝手に通院辞めるし、
    そもそも医者も手立てがないみたいです。
    今は家族全員母と距離とって暮らしてます。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/31(日) 08:36:30 

    >>261
    こういうファッションしてる人は〇〇とか
    見た目と思い込みで人に勝手にレッテル貼ってる人が多すぎてヤバかった

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/31(日) 09:16:53 

    入ったばかりの会社で努力してる段階で一方的に責められたりしてた。指導しながらだけど、感情的。慣れてないから仕方ないのかと思いましたが、だんだんと監視が酷くなり、その人の思い通りにいかないと周りも考えずに怒られるようになりました。自分が嫌われていてそんなことが続くなら、と上司に相談もしました。今思うとただ嫌な目に合いに行くための仕事となりました。結局辞めるしか無かったです。

    人の人生を邪魔しないで欲しかった。
    自分でおかしいと自覚していたなら、ちゃんと治療して努力するのが普通だと思います。外科的な病気治療は私もしたことあるから通院するのが必要で普通の感覚だと思ってる。精神的というだけで通院や努力せずあぐらかくのはどうしてなんでしょうか。

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2021/01/31(日) 10:03:31 

    >>63

    コレ近くにいるわ…きをつけよー
    明日からは距離取らなきゃ

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/31(日) 10:16:02 

    >>122
    ボーダーより自己愛の人のほうがたち悪いよね?

    +38

    -1

  • 271. 匿名 2021/01/31(日) 10:20:25 

    私ボーダーだと思ってるけど、試し行動?はしたことないなぁ。理性が飛びそうに感情が動かされると、距離とって全部シャットダウンしちゃう。

    どちらかというとバウンダリーがしっかりしてなくて、境界線越えられて不快で訴えてもうまく行かないからしんどい(+_+)

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/31(日) 10:56:33 

    私も境界性パーソナリティ障害です
    ここで同性からの被害?が多く見られますが、私は女には全く興味が無いです
    同性には執着もなにもないけど、異性にはひどい
    色んなタイプの人がいるんだなって勉強になりました

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/31(日) 11:04:52 

    >>67
    それ、精神疾患かどうかはともかくとして
    まずストーカーだわ

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/31(日) 11:14:35 

    自分と他人の境界があいまいなことかな?
    例えば、自分が知ってることや感じてることを、無条件に相手も然りだと思うこと?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/31(日) 11:18:41 

    >>25
    同じマンションの老人がそれ
    私可哀想私に同情して演技自作自演が凄いんだよ
    周り近所にも迷惑かけてる演じてるのバレバレなんだよね

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/31(日) 12:06:03 

    >>240
    年齢と結婚

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/31(日) 12:18:13 

    華原朋美や松居一代見てたらボーダーがどんなのかわかるでしょ
    一度ボーダーに遭遇したことある人ならピンとくるはず
    華原朋美と揉めた高嶋ちさこのほうはだんまり
    松居一代と色々トラブルになった人もだんまり&これ以上関わりたくない様子
    ボーダーと戦うっていうのはものすごくエネルギーがいるんだよ
    離婚するのも一苦労
    離婚時の松居一代のあのしがみつきようはボーダーが入ってるとしか思えない

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/31(日) 12:25:32 

    >>9
    大学で働いてる事務も教員も6.7割以上の人が結構な確率でこれ。
    急に怒鳴り始めてよく聞いたら不正や嘘ついてると思われてた。事前に事情連絡してるのに無視で返事ないから直接確認したまでなのに、人を小馬鹿にする人が多い。

    大学は教員が事務に、事務が事務に責任の押し付け合いや出世争いでかなりバチバチしてる。

    +1

    -5

  • 279. 匿名 2021/01/31(日) 12:31:34 

    >>70
    合ってるようで合ってないのかも… 当てはまる人もいるのかな?症状は十人十色で複雑だしね。

    自分の境界性(診断済)の考え方は周りにはいい顔を見せたがる優等生タイプだから、リークしてターゲットと第三者を陥れるような攻撃性はないかな。

    ターゲットが周りにどう思われようが関係ない。
    相手を傷付けるより自分を傷付けてターゲットの気を死にものぐるいで引こうとする。ただ自分を見てほしい。ターゲットしか眼中にないって感じだな…

    絶対にちょっと違和感ある人と距離感詰めちゃダメだよー

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/31(日) 12:34:10 

    >>278
    そんなに多いわけないだろう
    6割とか
    人格障害がそんなにいたら大変な事になる
    全体の人口の2%しかいないのに

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2021/01/31(日) 12:35:24 

    >>44
    グレーの人でも身近にいたらキツイよ
    実際、周りから何度か絶縁されたりしてるような人

    最初からわかりやすくないだけに、
    気づいたら関係を断ち切るタイミングをのがし、
    大変なことになる場合もある

    うちは親だけど、キツイ

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2021/01/31(日) 12:36:45 

    >>79
    金銭巻き上げるようなボーダーいるの?人への執着じゃなくて?強盗犯もボーダーで片付けられちゃうようになってくるなー

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/31(日) 12:39:37 

    >>271
    ちなみに自己診断?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/31(日) 12:41:47 

    自己愛ってターゲットが身近にいる事で自分の性格や生活を保とうとしてます。一度ターゲットになると長い間嫌がらせを受けました。関わりを経ちその人のことを空気みたいにあしらってます。感情を顔に出すことすらしません。自己愛の執着心は凄まじいです。いつでも見張ることの出来る相手をターゲットに選びます。とにかく比較、勝ち負けに拘ります。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/31(日) 12:44:51 

    関わってから気づく事が多いので、気づいた時には大変になってる。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/31(日) 13:02:20 

    >>107 同意
    女性だとメイクや服装がおかしい、てのが
    メンヘラあるある なんでしょ医療系の教科書の鉄板なんたって
    メイクだと「おてもやん」眉毛が濃く、頬紅がまっか

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2021/01/31(日) 13:02:39 

    >>1
    BPDは基本身内にしか症状が出ないから
    多分ママ友は性格悪くてメンヘラなだけじゃない?
    それか距離が近過ぎたとかね

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/31(日) 13:02:46 

    >>74
    もしかしたら、話しやすいまたは柔らかい印象を相手に与える方で、入り込まれやすいのかもしれませんね。後はなかなかノーと言えないとか。
    途中でまずいと思ったら、距離をとるなり態度を変えるなどして自分を守って下さい。
    そういう態度に出ると相手は自分の気を引こうと色々行動に出ますが、それはあなたのせいではありません。その人自身の問題なので。ある程度やってみて自分に目が向かないと分かれば次のターゲットを探します。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/31(日) 13:07:36 

    >>262 看護大だとメンタル専門先生もいるから、
    いいよね
    バカ看護学校だと、人格障害やらIQ85未満がウヨウヨいる

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/31(日) 13:15:01 

    さようなら

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/31(日) 13:20:12 

    >>28
    間違った知識をネットで流すのやめて欲しいわ。
    勘違いする人が出てくるよ。
    症状が出るのは身内なことが多いから他の人には基本良い人だよ。
    落ち着いた後は罪悪感で死にそうになるよ。

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/31(日) 13:24:01 

    ボダは息吐くように嘘ついて自分をよい人に見せかけるからな
    というか自分に黒い部分はないと思い込んでるから

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/31(日) 13:33:42 

    境界性は自分がやった酷い部分は記憶から抜け落ちて
    相手がやった酷い事だけをピックアップして周りに吹聴するんだよ
    本当に厄介

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2021/01/31(日) 13:33:49 

    >>268
    要点まとめると、上司が人格障害だった(憶測)せいで自分の人生が壊された。許せない。っていう話?

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/31(日) 13:36:48 

    >>258
    美人の輝きはきちんとした格好した位じゃ消えません。

    それより派手だと小1だろうが「誰あれ?水商売?」ってすごいよ。

    私が小1のとき本当にざわざわしたことがあって、ちなみにそのときの母親の着物は紫。紫の着物が悪いんじゃない。着物の選び方も着方も髪型も香水もそう思わせてしまう派手なものだった。

    子供は母親に、洋装でも和装でもきれいなことより常識的な格好してほしい。


    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/31(日) 13:39:31 

    境界性人格障害は、誰に対しても攻撃的という訳ではないです。
    受け入れてくれるような特定の人に、ものすごいエネルギーで好きと嫌いの両方をぶつけます。
    ターゲットになると、大好きor大嫌い、結婚しよう一生一緒にいようor今すぐ死ぬコロスくらいの極端な起伏をぶつけます。
    あと人の心を読み取るのがうまく、普通と違う雰囲気や不幸な生い立ちで、異性を惹き付けるような人も多いです。
    他にしがみつける人を見つけるとあっさり離れて行ったりします。

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/31(日) 13:39:39 

    >>293
    よってたかって、やり返さないで
    そっとしてあげて

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2021/01/31(日) 13:40:44 

    >>131
    すげー!

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/31(日) 13:42:14 

    境界性なんてやったら100倍になって返ってくるわ
    本当にしつこいくらい

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/31(日) 13:43:20 

    >>278
    ご自身大学出てるんですよね?
    そんな物の判断の仕方でお仕事できますか?
    この説明では状況が全然わからない。
    勘違いとミスが多そうだよ。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/31(日) 13:44:21 

    >>1
    様子がおかしいってことだよね
    私も学生の友人が普通じゃなくて
    突然ぶちギレてヒステリー起こしてそのときに暴言吐かれて、なんかの病気だろうなぁっておもった。それか性格の問題。

    どっちにしたって害がある友人だから、距離を置いたよ。置くまでが大変だけど、離れた方が良いとおもう。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/31(日) 13:46:07 

    嫉妬や怒りなど負の感情にだけは人一倍エネルギー使う
    それがボダ
    執着心がすごい

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/31(日) 13:46:13 

    母なんだけど、1人でお酒飲んで怪我して、家族にやられましたって言われた

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/31(日) 13:49:19 

    コメントの当事者の人は自分のこと理解して治そうって頑張ってる人が多いけど、良くしようとしないタイプは年取っても治らず残ってしまうかも




    +9

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/31(日) 13:51:39 

    >>303
    うちの身内もw
    勝手に自分から喧嘩ふっかけて暴れたくせに自分で警察呼んで
    支離滅裂で言ってる事がおかしかったから警察もキチガイだと察したらしく
    連れて行かれたわw助かった

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2021/01/31(日) 13:56:08 

    >>116
    夫はスルースキル凄いよ。
    ASDかなってくらい。LINE既読になっても見てない。
    目も合わせないでスマホ見ながら、話も聞いてくれない。
    夫のせいで症状が出ること多いけどこんな私を捨てずに
    一緒にいてくれるだけで感謝だね。
    まあ子供いるから離れられないというのもある。

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/31(日) 13:57:27 

    >>306
    夫のせいにするな
    いつだって被害者意識もつのはやめな

    +10

    -9

  • 308. 匿名 2021/01/31(日) 13:58:42 

    >>305
    それは全然違うと思うな。

    誰もいないときに怪我してて、手当てしてもだよ。

    あなたの挙げた「喧嘩ふっかけて」っていうのはちょっと詳しく聞かないとわからない

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2021/01/31(日) 14:01:07 

    >>308
    いいんだよ何だろうと
    病名は出たんだからキチガイなのに変わりはない

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2021/01/31(日) 14:04:34 

    >>1

    障害者認定する人って基本性格悪くて否定的な人が多い。
    口に出してるならあなたは嫌われてると思う。

    +11

    -1

  • 311. 匿名 2021/01/31(日) 14:06:26 

    人格障害者って人格が終わってるから人格障害者なんだよね
    人格障害者にまともな人がいると思ってる時点でおかしいよ

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2021/01/31(日) 14:07:01 

    境界性人格障害について語ろう

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/31(日) 14:08:02 

    >>305
    支離滅裂の内容がわからないんだけど…。
    前後の状況話せないの?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/31(日) 14:10:47 

    >>309
    「内容なんかいいんだよ何だろうとこいつぶちこめさえできれば」って聞こえる。

    怖いね…。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/31(日) 14:11:27 

    >>312
    境界性人格障害について語ろう

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/31(日) 14:13:11 

    >>307
    あなたはここで攻撃して
    実生活の不満解消してるって感じ

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2021/01/31(日) 14:15:23 

    自分一人じゃ何にもできない癖に人に寄生する事しかできない

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/31(日) 14:22:32 

    アンチトピになってきた
    ママ友位だったら距離置くのが一番

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:15 

    >>305
    相手の言葉が支離滅裂って表現するの
    DV側の典型的特徴だよね

    ちょっとこの人怪しいと思う

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/31(日) 14:48:01 

    >>204
    嫌いな芸能人への蔑称や思い通りに動かない人を貶めるのが目的で使う人がいるよね
    自分はいつでも安全圏にいるつもりなのかしらね

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/31(日) 14:49:52 

    境界性人格障害にしても自己愛性人格障害にしても実際診断降りるのは少数だからメディアでもあまり取り上げられないのかな?

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/31(日) 14:53:33 

    >>321
    誹謗中傷につながるからかな

    わかったつもりの素人が決めつけたり、治療中の人を悪化させる危険があると思う

    取り上げてもメリットよりデメリットの方が大きいのかも

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/31(日) 15:05:10 

    >>322
    >>204さんが言ってるように本来は病気や障害で苦しむ人を救う手段としての診断名なのに他人を揶揄したり傷付ける為の道具になってしまってるからね
    もう前例もあることだし

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:38 

    ボーダーでした。
    加齢で落ち着いて今は通院はしてません。

    頭は常にクリアじゃ無くて、
    何かをきっかけに怒りや悲しみがにぶわぁっと 一気マックスまで来て 自分で自分を抑えれなかったです。

    あと、死にたいが強かった。

    落ちついた今は生きていたいけど、あのときは辛過ぎていなくなりたかった。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/31(日) 15:34:17 

    病気の事を理解してくれないのが辛くて苦しくてイライラして相手の体や心を傷つけてしまう。その攻撃があるから私を嫌いになるんじゃないか、浮気するんじゃないか、捨てられるんじゃないかって不安になってまた泣いて騒いで暴れての繰り返し。こんなに依存したくないのにしてしまう。見捨てられたくないからこそ試し行為でしか愛情を測れない。もう相手を傷つけたくないのに感情のコントロールできないから何も変われない。もうこんな自分が嫌すぎる。迷惑かけてごめんなさい。好きな人と一緒に暮らせて幸せなのに生きてるのがすごく辛い。

    +6

    -3

  • 326. 匿名 2021/01/31(日) 16:03:02 

    近所の人がそう
    うちの真似ばかりしてるのに
    他で
    「真似されてね…」
    「私の真似ばかりしてくるの…」
    「私、頑張ってる…」
    とか言ってる。
    でも、他の人達は
    解ってくれてるからいいけどね
    かまってちゃん
    めんどくさい

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/31(日) 16:24:21 

    >>160
    私、それプラススタイル悪い。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/31(日) 16:25:06 

    >>1
    相手を病気と決めつけて見くだすあなたもなかなか問題ありそうだけど...

    +4

    -3

  • 329. 匿名 2021/01/31(日) 16:30:08 

    >>44
    こういうアホな情報を拡散するのやめてください。
    人格障害者にも処世術くらいあります。外から見ているだけではわからないんです!!
    そのへんにたくさんいて、普通に働いてますよ!!

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/31(日) 16:35:45 

    >>307
    あはは、先生にもあなたは誰と一緒にいても同じようになると言われているわ笑
    でも寛解に向けて頑張ってるよ。
    もちろん自分のせいというところもあるけど
    夫もBPDにしてはいけないことをコンプリートしてくるというのは否めないと思ってるわ。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2021/01/31(日) 16:37:27 

    >>315
    境界性人格障害について語ろう

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/31(日) 16:38:52 

    >>331
    境界性人格障害について語ろう

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/31(日) 16:40:32 

    >>204
    人格障害は精神障害とは違います。物理的な脳の病気です。生い立ちの中で脳が変形してしまいます。そして、目つきに現れたりします。
    人格障害単体ではさほど人の迷惑にはならないようですが(家庭内てはなく、社会的な)、グレーの知能障害(犯罪者気質)やASDや統合失調症などが混じっていると加害者になることもあるみたいです。

    あなたは情報を深く知ろうもせず、自分勝手な正論を堂々と述べるところから察すると、何かありますよね。人格障害の中には、本人よりも周りが苦しむものがあるから厄介なんです!! 精神障害とはわけが違います。福祉の及ばない領域です。被害者は逃げるか、泣き寝入りするしかありません。

    +3

    -7

  • 334. 匿名 2021/01/31(日) 17:12:10 

    回りを妬むじゃん。勝手に思い込みで恨むじゃん。そして逆恨みして嫌がらせするじゃん。執着心も凄いしね。家族の前では被害者面して.私可愛そうを演じる。演技性パーソナリティ障害。

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2021/01/31(日) 17:12:58 

    10代20代がまさにそうだった
    とにかく0か100かでしか物事を判断できなかったし、自分中心で周りをひっかき回すのが得意だった
    30過ぎたら一気に消失したけど、失ったものは大きかったよ

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/31(日) 17:38:04 

    見捨てられ不安
    白黒思考
    精神病ではない

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/31(日) 17:47:43 

    >>1

    隣の家で一人暮らししているおばはんがボーダーと統合失調症で大変だった。

    朝晩問わずチャイム連打してきて、「ピアノ弾くなー!!」って怒鳴ってきたり我が家がおばはん家に盗聴器を仕掛けたと警察に通報したり。我が家はピアノ持ってないし、おばはんの家に上がったこともない。

    20年間、挨拶程度の関係だったけど、急にこんな感じになって、後日遠方に住んでいる息子さんが我が家に謝りに来て病気のことを教えてくれた。

    ボーダーはジワジワなってくる。ママ友さん、今はその気があるだけだけど、環境次第では何年取り返しのつかないことになるから、早いうちに距離取った方がいいよ。ほんまに健常者は関わらない方がいい。

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/31(日) 18:19:04 

    前にガルで医療従事者という人が、ほんとは人格障害なのにうつ病って伝える場合が多いって言ってた
    友達で、うつ病で長年治療してるけど見るからに人格障害で、人間関係引っかき回すのが得意な子がいたな
    いい子ぶってるけどゾッとするほど裏の性格がひん曲がってた
    また他人に寄生して、元気に八つ当たりしてるんだろうな

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/31(日) 18:31:32 

    境界性人格障害にはターゲットという特定の攻撃対象がいて基本的にそれは
    恋人が被害者になるのが普通なんだけど全方面にケンカ売ってるならまた違う病気じゃないかな

    自分は境界性とつきあったことあるけどニコニコしていたら意味不明なことで突然怒り出すし本当に地獄だった

    ・ネガティブ妄想をターゲットのせいにしてに激しい怒りをぶつけてくる
    ・その妄想がおかしいと反論すると衝動的に頭をかちわったり飛び降りようとしたり包丁もちだしたりする
    ・極端なことをいって脅迫しようとする

    ターゲットは本当に地獄をみる

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/31(日) 18:33:56 

    >>338
    そう、境界性は初対面のどうでもいい人ほど丁寧に接するというか顔色伺って話す
    から病気の激しさはターゲットにされないと決してわからない

    子供の頃から境界性は特徴があってスーパーで駄々こねて大暴れしてる子供とか
    おこったら突然図工の時間に彫刻刀なげつけるようなタイプ

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/31(日) 18:36:35 

    >>337
    それは統合失調であってボダじゃないよ
    話がややこしくなるから混同しないでほしい

    どちらも凶悪なのは間違いないけど統合失調は誰がみてもわかるし誰に対しても無差別にやる
    一方ボダの場合ターゲットにしか攻撃の矛先は向かわないから被害者が周りからはわからない
    しかもボダは他の人の前では抑えてるからボダがあることないこと嘘をついても無関係な
    人はボダのいうことを信じて実際に被害をうけているターゲットが悪者とみなされること

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2021/01/31(日) 18:39:20 

    >>171>基本的に知能低いのに、悪知恵だけは異常に働くタイプ
    底辺職場にウンザリするほどいる
    犯罪(窃盗は日常)、イジメ、セックス

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/31(日) 18:42:10 

    >>28
    確かに。ボダは幼少期の家庭環境で脳の発達がおかしくなって大人になっても常に見捨てられ感を抱く。
    私をターゲットにしたボダは3歳のとき親が離婚して母親が突然いなくなった。父親が再婚したものの
    その相手もいなくなってとてもさみしい思いをした。それで大人になっても無限の見捨てられ感と不安を
    常に感じるらしい。ここまではかわいそうな話だ。
    だけどボダが悪質なのは「自分がこれだけ不安なのだからおまえも不幸になるべきだ」
    ありもしない被害妄想で猛烈な攻撃をしてくる。自分に自身がないので高価なひとのものでも
    自分のものでも破壊する。ものすごく自己中心的でやつあたりするのが当たり前dと思っている。
    病気でなければただの人間のクズ。
    医者でもさじをなげるくらいなので全力で関わらないべき。

    +10

    -2

  • 344. 匿名 2021/01/31(日) 18:45:56 

    >>61
    前田敦子はあの写真みたら境界性疑われても仕方がないよ

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/31(日) 18:53:24 

    >自己愛性人格障害の男と
    >ボーダーの女 がひっつく
    それそれ おかしい同士、他者へ攻撃異常同士
    仲間 磁石みたいにピタァっってくっついる
    どうしても、”似たもの”同士で固まる

    +0

    -3

  • 346. 匿名 2021/01/31(日) 18:57:47 

    >>107
    変ではないけどおっぱいみえそうな服きたり(貧乳だからみせようという意図はない)
    マイナーな女アイドルが好きだったりアイコンがアニメだったりするね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/31(日) 18:58:38 

    >>110
    まずボダは女に多くて年齢とともに治るなんてことはないからあなたはボダをしらない

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2021/01/31(日) 18:59:25 

    131さん言うことわかる 精神界隈は未開の荒野
    呪術レベル
    本来は脳MRI,血液検査、尿検査など必須だもの
    口頭試問だけで病名わからないよね

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/31(日) 19:01:07 

    >>116
    ボダと結婚したけどほぼ脅迫されて結婚した
    暴れたあと泣きながら「結婚してくれないから不安でどうしようもない」治すからっていうので
    自分は結婚どうでもよかったので治るならと結婚した

    結果的に治ることはなく一緒にいる時間に比例して発狂回数がふえてこっちはPTSDになった
    ボダがいつキレ始めるかわからないからボダが近づくだけで胃がいたくなって心臓がドキドキするようになった
    本当に地獄だよ

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2021/01/31(日) 19:07:40 

    >>158
    その人は言葉たらずなだけで思い込みで爆発するよ。例を上げると
    うちの親に子供の恋人だからと親切にされると「あの人は私に老後の世話をさせようとしている」
    と決めつけて自分を罵り始める。「そんなことまで考えてるわけないじゃない」というと
    私を否定したと火に油注いだ状態になり暴力や物の破壊がはじまる。

    アマゾンの宅急便が届くと「なんで注文したんやコロナが家にくるだろ」といきなり激怒
    掃除しといてというから掃除したら自分が使ってるブランドの洗浄液使ってないから買ってこい
    今すぐじゃなくていいでしょ?というと否定したと暴れ始める。

    むちゃくちゃ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/31(日) 19:08:25 

    >>124
    これ見て私の母も自己愛なのかな?って思った
    何かしらの精神疾患があるのは明らかなんだけど、通院なんてしてくれないので何の病気かわからず、、

    私の母親は常に悲劇のヒロイン気取り、なのにプライドが高く世間体ばかり気にして、私はこんなに大変なのに子育て完璧に頑張ってるのよ!アピールが凄かった、、

    私が思い通りにならないと見えない場所を殴られたり、包丁つきつけられて言う事聞けと脅されたりしたけど、外面が異常に良かったからいいお母さんで通ってた

    私が友達と楽しそうに話してると心配と称して仲を壊そうとしたり、彼氏なんてできたら毎日のように「お前みたいなブスと付き合うはずない」「絶対に浮気してる」「お前だけ幸せになるのは許さない」と呪いみたいな言葉を浴びせられ、結婚式も私の幸せな姿を見たくないから行きたくないと言われた

    昔から自分の誕生日や母の日は過度にお祝いを要求するのに(それを周りに自慢する)娘の私にはプレゼントもお祝いの言葉もなかったし覚えてすらなかった
    自分より娘が幸せな状態が耐えられないようで、私が失敗したりするとすごい楽しそうにしてたな

    +19

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/31(日) 19:09:30 

    >>79
    それは自己愛っぽい

    境界性は愛情に飢えたゾンビみたいなものだよ
    愛されたくてたまらない障害

    境界性が自己愛と違うのは、やらかした後で我にかえって激しく自己嫌悪するとこと、本当は自分自身のことが大嫌いだって自覚してるとこ
    境界性は治る見込みがある障害

    +12

    -5

  • 353. 匿名 2021/01/31(日) 19:11:41 

    >>212
    >若い女性に多い病気ですが、加齢で落ち着く事もあります
    加齢では落ち着かないです、加齢でもてなくなってターゲットが作れなくなった結果
    発狂相手がいなくなって落ち着いたようにみえるだけです。また運良くターゲットが作れたら発狂します。

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2021/01/31(日) 19:13:09 

    ボーダーはマシになるよ!経験からね

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2021/01/31(日) 19:13:47 

    >>215
    ターゲットになった身をしてはそういう事言われるの本当に腹が立つ。
    いちばんつらいのはターゲットです。自分が不安だからといちばんボダのことを思っている
    相手をボコボコにするんですよ。いちばん大事にすべき他人を自分が不安だからという理由で
    サンドバッグにする人間ですよ?そしてその不安の原因はターゲットには何もないのです。

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/31(日) 19:18:58 

    >>262
    ボダがDVやモラハラ彼氏っていってるときよくきいてみるとDVでもモラハラでもなかったりする
    その話自体が嘘だからね 
    ボダの話きいたらわかるけどボダの過去の恋人は全員悪いやつ、家族も全員悪いやつ
    自分が暴れて人間関係を破綻させてきてるけど、自分のせいだと認めたくないから
    記憶を改変して相手がDVとかモラハラってことになってる。

    これはボダの普遍的なパターン。

    +4

    -4

  • 357. 匿名 2021/01/31(日) 19:20:11 

    自分で気づかなきゃ失うよ。
    私は色んなもの失ったわ。
    今更だけど、あんなボーダーじゃ離れて当たり前。
    周りが辛いよ。
    私は診断されて15年ほどたつけど、
    ボーダーほど周りに迷惑かけるのはないと思う。
    本当に申し訳ないし、悲しいよ。
    大事な人、友人失って0だよ。

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/31(日) 19:45:05 

    >>43
    いっぱいありすぎて分からんわw
    医者が金儲けしたいから不安煽ってこういう名前付けてるの何個かあるんじゃない?

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/31(日) 19:54:21 

    >>356
    実際に境界性と自己愛モラは引き合うよ。境界性は自己肯定感が低すぎてどんなにひどい扱いを受けても、お前が悪いと言われればそれを受け入れ、こんな自分を見捨てないでいてくれる自己愛はいい人なんだと勘違いする。
    自己愛は口がうまく愛されてると勘違いさせるプロ。最初は姫扱いして境界性を依存させ、離れないと確信したらジワジワ本性を出していき、言葉巧みにコントロールして最終的にはただの性奴隷、サンドバック扱い。
    自己愛に一番被害に合って共依存になりやすいのは境界性、妄想とかではない。

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2021/01/31(日) 19:55:10 

    >>333
    >>343
    脳が変形してるって本当ですか?
    自分はここまで酷くはない気がするんですがメンヘラで、もしかしたらボーダーなんじゃないかと不安になってきたのですが、脳の問題ならもうどうしようもない気がしてきて

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/31(日) 19:55:30 

    >>218
    身内が精神疾患で入院していようがあなたがそれを判断するプロではないのよ?
    無知はあなたの方だし、キレ方からしてあなた自身が境界性なんじゃない?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/31(日) 20:03:25 

    30過ぎたらなんか良くなったよ。
    前は何か言われたら悪い方にばかりとってたんだけど
    「太った?」って言われても、太るくらい元気って事なんだな!って前向きに思ったりする。前向き過ぎかも。痩せなきゃ(笑)

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/31(日) 20:14:24 

    >>51
    自覚があって申し訳ないと思うなら被害者ぶってないで治療したら?
    やられた側はたまったもんじゃないんだよ
    それすら分かんない?

    +9

    -3

  • 364. 匿名 2021/01/31(日) 20:30:20 

    >>341

    え、そうなの?と思って少しだけ調べてきました。無知で申し訳なかったです。

    息子さんから何個か病名を聞かされていたのですが、病名と症状を混ぜこぜになっていました。我が家が被害にあったのはおばはんの統合失調症の方だったんですね。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/31(日) 20:59:59 

    >>359
    これは典型的なボダの意見。ボダは自分が悪くても必ず報復したがるので相手にも
    レッテルを貼ろうとする。その典型が自己愛だのADHDレッテル。

    >境界性は自己肯定感が低すぎてどんなにひどい扱いを受けても、お前が悪いと言われればそれを受け入れ、

    ターゲットにひどい扱いをしているのは常にボダで、ボダが突然妄想で怒り始めて原因が
    妄想で事実と異なることを伝えたら余計に爆発するからね

    >>360
    彼氏に原因がないことで激昂することが頻繁にありますか?そうでなければボダじゃないです。

    >>362
    彼氏や旦那に理不尽な言いがかりをつけて暴れるのがボダなのでそれはボダじゃなくてうつ病じゃないでしょうか?

    +2

    -5

  • 366. 匿名 2021/01/31(日) 21:00:55 

    >>283
    そうです。
    カウンセラーには今のところHSPと言われてますが、見てもらって日が浅いので…

    HSPはもちろんの事ですが、+見捨てられ不安というのを自分で感じてます。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/31(日) 21:05:12 

    >>353
    それはあなたの個人的な見解ですよね?
    加齢とともに軽症化するというのは医学的にも知られていることですよ。

    +6

    -2

  • 368. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:47 

    >>124
    >娘が自分より幸せだと許せないらしい


    性別問わず、自己愛親ってのは男の子供よりも女の子供に
    嫉妬の矛先向けやすい気がする。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/31(日) 21:12:37 

    >>365
    自己愛に会ったことない人の意見ですね。もしくは自己愛の方でしょうか。

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:01 

    対処としては、ボダになってしまう対象と離れる事だったわ。
    自分は母親と恋人にギャーギャー言ってた。
    一人暮らし始めたらだんだん母親の気持ちも分かってきて、今はこっちから呼んだりはしないし、喧嘩もふっかけようとも思わない。会えたらそれだけでありがたいと思える
    あと恋人とは別れた。幸い職場が一緒だから仲良くしてるけど、こっちの方が相手の都合や理由が分かっていいし、
    感謝もしやすくなった。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:06 

    >>65
    うちの母親と全く同じだわ
    やっぱり人格障害だったんだな。家族みんなからは知的障害だと思われてるしキチガイ扱いされてるけど
    私が小学校上がる時からずーーーーーーーっと病院に隔離されて私らの金で寄生してから
    もう20年も経つわ、マジでタヒんで欲しい

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/31(日) 21:21:23 

    >>290
    これも試し行為?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/31(日) 21:23:25 

    カウンセラーや医者ですら手を焼く障害。もう病気がかなり治ったいると嘘を付かれ、付き合ったことがありますが、全然治っていなくてトラウマ並みにいろいろあって、いつもは付き合ったら三年くらい続く方なのに半年で終わった。もう絶対この病気の人とは付き合わないと思ったし、今でもその人に似てる芸能人がテレビに出てるのみると思い出して少し落ちる。付き合った当初は理解しようと本をいくつか買って勉強したけど、無理だった。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/31(日) 21:32:08 

    >>1
    私自身が18歳の時に拒食症→境界性人格障害と診断されたよ。
    あまり友達には依存しないんじゃないかな。母親や彼氏、夫など非常に関係性の深い特定の人に依存して傷つけてしまう感じかな。
    子供の時に適切な愛情をかけて貰えずに寂しさを持ったまま大人になって、何とかして相手をコントロールして、それでも自分を受け入れてくれるか試し行動をしてしまう症状だった。機能不全家族の子供には多いと思うよ。
    でも適切な投薬とカウンセリングで大体が20代で寛解するよ。子供は産まないと決めてるが、結婚もしたしなんとか普通に社会生活送れてる。職場でのトラブルも一切ない。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/31(日) 21:41:11 

    >>28
    いや、自責の念で最悪自殺することもあるよ。
    個人によって症状が様々で精神科の医師でもなかなか難しいのに、素人が断定は出来ないよ。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:07 

    >>373
    わかるよ。前田敦子が乳児抱いた勝地を怒鳴りつけてる写真がいかにもボダでものすごい嫌悪感。
    親権は辞退して勝地に穏便に渡してほしい

    >>374
    今は夫にはまったく言いがかりつけたりすることはないの?

    >>375
    ボダは計画的な自殺はしない、タゲを脅す意図で衝動的にとびおりようとしたり包丁もちだしたりするけど
    衝動で本気で死ぬ気はなかったのに足滑らせて転落したりうっかり死んでしまうことはあるかもね

    +2

    -4

  • 377. 匿名 2021/01/31(日) 22:02:07 

    自分がそうです。
    ありがちですが幼少時母から捨てられ、親族から見放された経験から来ているものと思います。
    いつも愛してほしいと願うばかりで、そんな自分は誰からも愛される資格はないのだと死ぬことばかり考えていました。
    それでも生きていると、自分の中で折り合いがつく日がくるのです。

    このトピにいる人の中で、境界例の方も沢山いらっしゃると思います。
    どんな小さなことでもいいから、周囲から与えられたものを受け取っていきましょう。
    してくれなかったこと、ではなく、してくれたことを数えて生きていきましょう。
    嵐の中にいるとなかなか難しいけれど、これ以上苦しまなくていいと思います。もう充分苦しんできたのではないでしょうか。

    ほんのひとときでも自分を支えてくれた人、支えてくれている人に感謝しながら、これから先少しでもマシな人生を送れますように。
    被害者意識と加害者意識、その両方が薄れていきますように。

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2021/01/31(日) 22:22:57 

    >>377
    ボダのターゲットとして言わせてもらうと、ボダトピにボダが書き込むことはよくある。
    しかしボダが自分がいかに苦しいかを語ることはあれどターゲットに与えた被害を
    謝ったり反省することは一切ない。 
    あなたタゲが優しいから通報されなかっただけで普通の人間関係なら通報されて
    刑事事件で逮捕されて前科累犯ついてますよとすべてのボダに言いたい。

    被害者のことは頭にないのだからまたターゲットが現れたら地獄の苦しみを与えるのだろうと思う。

    +7

    -3

  • 379. 匿名 2021/01/31(日) 22:24:58 

    >>378
    じゃああなたは具体的に何をされたの?

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2021/01/31(日) 22:25:17 

    境界性人格障害という病名のオブラートにつつまれてなければ
    ものすごくわがままで自己中心的で性格が悪いキチガイ女だよね

    +8

    -4

  • 381. 匿名 2021/01/31(日) 22:34:32 

    自己愛や統合失調や双極性をボーダーと勘違いしてる人多いね
    調べてから書いた方がいいよ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/31(日) 22:42:13 

    >>376
    374だけど、言いがかりって例えばどんなのだろ。
    自分が嫌なことされて(私の場合は勝手に予定変更されたりしてそれを私に伝えないとか)怒ることはあるけど...

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/31(日) 22:46:57 

    >>378
    ボーダーだけど、一体誰に何をされたの?深い仲にならないとタゲらないよ普通は

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2021/01/31(日) 23:16:17 

    >>382
    自分で選んで行ってるバイトに行ってくるよとLINEきたからいってらしゃいと返事すると
    なんでおまえは私がバイトに行くのが嬉しそうなんだって突然ブチ切れ
    (直前まで楽しく電話してた)それでブチ切れてからがまたしつこくカスだのぼろかす

    家で小さい蜘蛛がでるたびに大騒ぎしてるから、害がないからいい加減なれてよというと
    否定されたといきなり顔面ちからいっぱいなぐりつけたり

    ブチ切れてるときの顔は般若そのもの
    その直前に不穏な空気があったわけじゃなく普通に会話してたからいったい何で
    ぶちきれだすかまったくわからないから常にビクビクするようになってPTSDになった

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/31(日) 23:24:14 

    >>383
    ・ネガティブ妄想による言いがかり
    ・意見が自分と違ったときにブチ切れ
    ・思い通りに相手が動かなかったときに罵倒
    ・もういい加減にしてほしいと別れをほのめかすと衝動的な自殺未遂または包丁もってむかってくる
    ・スマホをすぐ投げて壊す

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/31(日) 23:31:04 

    >>385
    >>384
    それは彼がボーダーと診断されてるの?
    見捨てられ不安から来る自傷行為はボーダーっぽいけど殴るとか暴力的なのは違うような…DVでは?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/02/01(月) 00:08:28 

    >>384
    384と385は同じ人?
    今現在は全くない。そんなことでは怒らないよ。もっと命に関わること(夫が鍵閉めていかない、ガス火をつけたままにして放置とか)ではものすごく怒った。
    本当に酷かった18歳の時は、見捨てられ不安で出掛けて欲しくなくて母親に怒ったり行かせないようにしてたことは頻繁にあった。
    その人は通院してなかったの?いずれにせよ離れた方が良かったし、それはすごく辛かったよね。私面前DV(今虐待に認定されてるらしい)でPTSDあったから、怒鳴られる恐怖も分かるよ。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/02/01(月) 00:24:42 

    >>353
    同感です
    むしろ加齢とともにひどくなる気がする

    チヤホヤされなくなって生き方を変えざるを得ないパターン
    →①頭打ち体験で本当に自己改善する
    ②ターゲットがいなくなることにより、表面上だけ取り繕うようになったり、やむを得ず大人しくなる

    チヤホヤされるような何かしらの魅力を持ち続けていたり、こっそり身内を犠牲にしてるパターン→③犠牲者をサンドバッグにしながら、ボーダー本人には何も問題がないように取り繕い続けることができる

    こんな感じですよね…
    正直、②③のケースは、加齢とともに取り繕うスキルが上がってるだけで、本当は悪化していると思います
    改善しない限り、最後は誰からも見放されますよね。ターゲットの人には可能な限り早く逃げてほしいです









    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/02/01(月) 00:36:34 

    >>378
    >>377さんは過去のことを反省しているように見えました。そのうえでボダの人たちに克服への道のりを語ってくれてるのかと。
    377さんがボダだというだけで、378さんに被害を与えてきた人と377さんに同じレッテルを貼って、377さんを決め付けで批判しているように見えてしまいました。
    378さんをタゲった加害者への恨みは、377さんではなく、その加害者に向けて感じるべきではないでしょうか。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/02/01(月) 00:55:31 

    >>353
    それ医療に繋がってないケースじゃない?
    コントロール出来ててらそんなに大暴れしないけどね

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2021/02/01(月) 01:12:13 

    >>12
    どちら様?

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2021/02/01(月) 01:15:10 

    >>279
    こっそり匿名でリークしました。
    普段は、日頃の行い気をつけてるからか、
    他の生徒や他の先生たちは私の味方です。
    最近依怙贔屓され始めてた子は、以前、一瞬私をバカにしたから、いつか陥れるつもりだったから、みんなからも、私のリークで他の先生からも腫れ物扱いされてちょうど良かった。

    匿名でリークされて、かわいそうに落ち込んでる先生を支えました。でもだんだんこの先生自体、キモイ。嫌いになってきた。

    +0

    -5

  • 393. 匿名 2021/02/01(月) 02:34:57 

    >>270
    本当にそう思う
    そしてここに書かれてる とんでもない嘘を広めるとか 仲間を作って陰湿な方法で攻撃する 罪悪感が全くない みたいなのは自己愛の特徴だよね 境界性人格障害じゃなくて
    私も自己愛被害者だけど、ボーダートピで被害者名乗る人は自己愛とボーダーごっちゃにしてる気がするから、都度訂正している
    今日もそのためにこのトピにきたけど、私より先にそれは自己愛って指摘してる人何人かいて安心した笑

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/01(月) 02:37:13 

    >>392
    あんたが1番キモいからね、巣に帰りなおつかれ😂

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/01(月) 02:40:09 

    >>70
    あなたは立派な境界例だよ
    病院いってこれ以上得意げに害を振り撒くのをやめなね
    さようなら

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2021/02/01(月) 02:40:54 

    >>392
    私はあなたは自己愛性人格障害だと思う

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2021/02/01(月) 06:06:05 

    >>64

    ママ友さんにこれにあてはまる人がいました。
    グループが破壊されそうになるくらい周りを巻き込んでました。
    ほんとに疲れます。
    どれがほんとの話かわからないんです。
    本人もわかってなかったんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2021/02/01(月) 07:07:01 

    >>385
    どう見ても自己愛じゃん
    ボーダーのことよく知らないのに悪く書くのはよくないよ
    ボーダーは感情的になった後抑うつ状態になるから自責の念で自殺未遂しちゃうくらい自分を卑下するよ

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2021/02/01(月) 08:20:26 

    >>398
    ボダトピが立つとボダが自己愛を対立軸として
    持ってきてボダは悪くないという
    自己愛に問題をすり替えようとするのはボダの特徴

    ボダのスレで唐突に自己愛って単語が出てきたら
    ボダの悪事をばらされてることに耐えれなくなった
    ボダが自分は悪くないと自己愛を持ち出す

    これは自己愛じゃなくてもADHDでも何でもいい
    ボダのせいじゃないと言うことになればいいので

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2021/02/01(月) 08:35:11 

    >>398
    ボダの被害当事者だから知ってるよ
    あなたこそ知らないじゃん
    ボダは逃げるタゲを脅迫する意図で衝動的に
    自殺未遂することはあれど何しろ衝動で脅そうと
    するためにやってることだから1人だと自殺未遂なんて
    しないよ

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2021/02/01(月) 09:24:46 

    >>17
    昔の私だ

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2021/02/01(月) 09:29:52 

    >>43
    こんなにあったらどれかに当てはまりそうだな

    +0

    -2

  • 403. 匿名 2021/02/01(月) 09:33:08 

    >>48
    お~、私だ。調子悪いと旦那が行ってくれるけど。
    何か対策はありますか?

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2021/02/01(月) 09:34:54 

    >>48
    それ旦那があなたといるメリット何もないじゃん
    夫婦なんだから甘ったれるな

    +1

    -7

  • 405. 匿名 2021/02/01(月) 09:57:21 

    >>78
    ボーダーだと思っていたけど正常だった

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/02/01(月) 10:24:38 

    >>385

    物を壊すのと、自殺未遂、包丁での脅し以外はうちのボダ母と同じだ…
    タゲられた側にとっては自己愛と同じようなものなんだよね
    でもボダにはまだ人の心が残ってるから、タゲ側も淡い期待が捨てられなくて苦しかったりするんだけど

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/02/01(月) 10:31:51 

    >>400
    よこだけど

    私もボダ被害者だけど、ボダは自己嫌悪が噴き出して衝動的に死んじゃったりするよ。
    ちなみに、実は自己愛も自殺しやすかったりする。

    ボダも自己愛も、他人をコントロールするための狂言自殺もガチの自殺も、どっちもやってしまう傾向があるよ。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/02/01(月) 10:56:44 

    >>366
    見捨てられる不安はあるけど、不安を自分の中で抑えられているなら、境界性ではないかもしれないね。
    境界性は特定の人を執拗に困らせて、
    それでも見捨てないか自分の事をどれだけ考えてくれてるのか試す症状が特徴としてあるから。

    どれだけ自分が不安でも傍にいる人を困らせるような事はしたくないと相手を想えるあなたは大丈夫だと思うよ。

    境界性と診断されたただの素人の患者の一意見だけどねー

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2021/02/01(月) 11:05:46 

    >>392
    279だけど、私もそれは自己愛の方だと思うわ。しかもちょっと歪み過ぎてるから心配だわ。過激になりすぎて何か事件起こす前にちゃんとカウンセリング受けた方がいいかも

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/01(月) 11:20:50 

    ネットの境界性人格障害診断で
    可能性高いって診断なりました。
    病院いった方がいいのかなぁ😱

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/01(月) 11:56:34 

    >>406
    物を壊したり包丁持ち出すのは1ヶ月に1回くらい
    いつもはありもしない言いがかりでとにかくしつこい

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/02/01(月) 12:00:32 

    >>107
    私、抗うつ薬飲んでいたときめちゃくちゃ派手な格好してたな。
    今では恥ずかしくて着られないよ。全部捨てた。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/02/01(月) 12:03:03 

    >>9
    うちの親資産家なの
    って言ってたママ友もそうかな?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/02/01(月) 13:08:27 

    >>367
    横から失礼します、科学的に軽症化すると証明されているその細かな要因は?
    加齢で落ち着く=ターゲットがいなくなるからっていう理由も含まれてると思うわ。

    男女関係なく30代過ぎると結婚仕事子育てに追われて他人に構う余裕がなくなる人が多くなる。

    境界性は友人・異性どちらもターゲットに出来そうな人すらいなくなる。自分で自分をコントロールする方法を見つけて自重するしかなくなる。(※根底には誰かにすがりたい気持ちはあっても)

    >>353のコメめちゃくちゃしっくりきたけどな。
    なんかこの複雑な障害を色んな人と様々な観点で語り合うの貴重な時間だわー

    +2

    -3

  • 415. 匿名 2021/02/01(月) 13:19:17 

    >>215
    本人が辛いのは勿論そうなんだけど、病気だからってターゲットの他人を苦しめていいのかってなったら違うよね。

    ましてやターゲットになる人は苦しんでる人をほっとけなくてとことん寄り添ってしまうような優しい人が多い。

    タゲられて苦しんだ人には本当に申し訳ないしその人に依存しないようにって考えにもっていかないとね。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/02/01(月) 14:14:14 

    >>400
    だからそれは診断されたの?
    被害者っていうけどその加害者1人でボーダーひとまとめするのは違うでしょ
    攻撃的だけど大丈夫?あなたも通院した方が良さそうだよ

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/01(月) 15:03:37 

    >>414
    加齢で落ち着くと言うのはボダ自身が将来に悲観
    しないための事実ではない意見だと思うよ
    脳が幼少期に変形して固定したのが大人になって
    治るわけがない
    異性としての魅力がなくなることに加えて
    職場でもトラブル起こすから誰にも相手に
    されなくなってターゲットが生まれないだけだよね

    +1

    -5

  • 418. 匿名 2021/02/01(月) 15:09:46 

    >>415
    上にもあるけどボダが降臨して、ボダという病気が
    いかに苦しいか語ることは掲示板からYouTubeまで
    色々あるけど共通しているのはボダよりもはるかに
    辛い思いをさせられ社会生活まで破壊されたターゲット
    への謝罪は一切ないこと。一見反省しているように見えて
    も必ずターゲットができたら繰り返すよ。
    だから可哀想とか言って甘やかせたら絶対にダメ

    レイプ魔が被害者のことは何も言及せずに自分の
    性依存症がいかに苦しいか語ってたら死ねよって思うでしょ

    +2

    -4

  • 419. 匿名 2021/02/01(月) 15:15:34 

    >>417
    ボーダーは職場で暴れたりなんかしません
    近しい依存相手にしか本性見せないよ

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/01(月) 15:17:39 

    >>419
    うん、ボダは職場では暴れないよ
    でも対人能力が低いから上司やお局の人相手だと
    普通に言われたことでもひどく傷ついて泣いたり
    すぐ辞めたりする

    +1

    -3

  • 421. 匿名 2021/02/01(月) 15:19:43 

    >>418
    そこまで謝罪して欲しいなら当人に直接謝罪求めればいいのでは…それか関わらないのが一番だけどなんでわざわざ掲示板に張り付いてボーダーサゲしてるの?
    あとレイプ魔の被害者が〜とか話すり替えてるけどボーダーと何か関係ある?本当病院行きなよ

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2021/02/01(月) 15:23:33 

    >>420
    自己肯定感低いから注意しただけなのに自分を否定されたに受け取ってしまうんだよね。
    そうやって仕事辞めてを繰り返して人間関係断ち切るから社会生活送れなくなって孤立のループ。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2021/02/01(月) 16:25:02 

    >>414
    とある病院の説明の引用だけど。

    境界性パーソナリティ障害や反社会性パーソナリティ障害の多くは、三十代後半くらいから落ち着いてくることが多い。性ホルモンが活発な時期には、衝動性や反応性が強まりやすいが、その時期を過ぎると、情動もコントロールされやすくなる。シゾイドや妄想性、失調型のように、生物学的な気質の要素が強いものでも、年齢とともに、性格が「丸くなる」ということは、しばしば経験する。ただし、不遇な環境や孤独な環境に置かれると、逆に、パーソナリティの偏りが強まる場合もある。

    これ読むと、人に相手にされなくなってくると、症状落ち着くよりも逆効果で症状強くなる事もあるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2021/02/01(月) 17:51:12 

    >>78
    私も疑いでました。
    病院いこうかな

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/01(月) 17:53:34 

    >>406
    そういう母親だけど、一度警察通報したら淡い期待全部捨てられたよ。
    警察が、職業上色んな人見てるけどあのタイプの母親かつ父親が黙認してる場合は絶対に改心しない、と、自分の身を守るため絶縁するよう説得してくれた。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/01(月) 19:42:51 

    >>78
    診断下りた者です。
    パーソナリティ障害って性格の偏りなんですって。誰しもが持ってる情動が、社会生活を送れなくレベルまで悪化すると、治療が必要だねってなるみたいです。
    もし心当たりがあって不安なら行かれてみてもいいと思います。でも自分を冷静に客観視出来る時点で、それはとても素晴らしいことだと思います。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/02/01(月) 20:40:27 

    >>425
    じつは今、疎遠に向けて準備中なんだ
    黙認する父親ってとこまで同じだよ…
    私も絶縁頑張るね
    ありがとう
    幸せにね

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/01(月) 21:10:13 

    >>427
    ボダとは穏便に疎遠にはできないね
    フェードアウトしようとすると周囲を巻き込んであることないこと主張して
    こっちを陥れようとしてくる
    あげくのはてに慰謝料とか言い出したので自分も法的に戦うことに決めた

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/02/01(月) 22:28:39 

    >>428
    自分はボーダーで暴力振るう親を疎遠にしたら、「子供が行方不明」って、普通に警察に虚偽の通報されたよ。

    法的措置もいいけど、警察に対しては先手うっといた方がいいかも。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2021/02/02(火) 10:03:54 

    >>429
    そうそう、ボダは自分がやったことで自分が
    不利なのを自覚しているからこそ、ターゲットが
    本気で怒ったら味方から一転100%敵とみなして
    周りにあることないこと吹き込んでターゲットを
    悪人にしようとでっち上げる

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/02(火) 12:25:55 

    >>408
    返信ありがとう。
    そうなんですね。
    勉強になります。

    なんとか抱えられてるけど、どうにかこの抱えてるものの容積を減らして楽になりたい〜

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/02(火) 13:36:33 

    >>431
    好き好きといいつつ根拠のない言いがかりつけて激怒するんだよ
    例えば運転中に視線が向いた方向に異性がいたってだけで見てたでしょって激怒して
    運転中なのに顔叩いてくるとかね それが事実と違うことや運転中で危ないこと
    を説明するのに1時間はかかる そういうのが3日に1回ペース
    バイト先で嫌なことがあったときは、バイトをやめろと言わないおまえが悪いと激怒
    もういいがかりの根拠が無茶苦茶なんだよね

    もう精神的にやられてパンクしそうだから別れを切り出すと今度は仲がいいときに教えた個人情報
    情報を脚色して無関係な他人や家族をまきこんで悪人のように罵倒。本当に悪魔だよ。

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2021/02/02(火) 16:06:31 

    >>20
    同性だからこそタチが悪い。
    どこまでも追いかけて来れるから。

    逃げたくても、逃げられない時が大変なんだよな。
    教室、ご近所、会社…ヘタしたら人生を壊されたりする。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/02/02(火) 17:09:00 

    >>432
    あなたそろそろうざいよ

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2021/02/02(火) 20:48:59 

    >>418
    うん、そう思うよ。恨む気持ちわかるよ。
    境界性の症状で苦しいのはわかるけど、だからって心配してそばに居てくれる人を傷付けていい訳では無いって書いてたの。

    ターゲットにされてよっぽど辛い思いさせられたのかな。
    ターゲットにされたって事は貴方は少しでも境界性らしき人の苦しみに寄り添おうとした優しい人なんだろうね。

    中には自分みたいに症状が落ち着いて巻き込んでしまった人に詫び続けてる人間もいる。
    病気を言い訳にしようとは思わない。本当に申し訳なく思うよ。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/02/02(火) 21:01:49 

    >>432
    こわいって。あなたの方が病院行った方がいいよ。

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2021/02/02(火) 21:11:46 

    >>423
    414です。返信ありがとう。なるほど。人体の加齢によるホルモン等の影響か。
    実際に荒っぽい性格の人が年齢を重ねて丸くなるのは一般人でも目の当たりにする光景だからそれも納得いくね。
    本当に要因は人それぞれなんだって事か。

    自分は歳をとろうが根本的な執着心は変わらないものの、色んな経験を重ねた上で自分で気づいて離れるようにコントロールする事が出来たパターンだから、人体の加齢による影響は関係なさそうだけど。

    症状が悪化して酷くなる人もいれば治まる人もいる。どの障害にも言える事だけど、人によって様々厄介なものだね…

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/02/03(水) 02:39:52 

    性的に無謀な所があるのですが境界性の人にはあることでしょうか?

    大切にしてくれる彼氏がいても不特定多数の人と関係を持とうとしたりしてしまいます。
    考えるだけの時もあれば行動に移してしまうこともあります。そして虚しくなります。自分を大切に出来ないです。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/03(水) 08:46:12 

    >>438
    不安が生じた時に麻薬やアルコールで誤魔化す人が
    いるようにセックスの快楽で現実逃避する人もいるだろうね
    ボダは並列思考ができないから自分の行動が及ぼす複数の
    結果を想像比較することができないんだよね

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/03(水) 11:25:44 

    >>439
    438です。返信ありがとうございます。

    そうなんですね、あることなんですね。
    元々摂食障害を長く患っていてそれが少し落ち着いたと思ったら、今度は性的に無謀になってしまって悩んでいるところです。

    並列思考が出来ないっていうの分かる気がします。出来ないからやってしまって虚無に襲われる感じなんだと思います。

    新しい精神科に通うようになったので相談してみようと思います。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/04(木) 08:36:59 

    心療内科で統合失調症、双極性障害、境界性人格障害の疑いありと診断されてたけど、
    境界性人格障害の診断基準は以下の通り(MSDっていうメディカルサイトから引用)。

    ・見捨てられること(実際のものまたは想像上のもの)を避けるため必死で努力する
    ・不安定で激しい人間関係をもち,相手の理想化と低評価との間を揺れ動く
    ・不安定な自己像または自己感覚
    ・自らに害を及ぼしうる2領域以上での衝動性(例,安全ではない性行為,過食,向こう見ずな運転)
    ・反復的な自殺行動,自殺演技,もしくは自殺の脅しまたは自傷行為
    ・気分の急激な変化(通常は数時間しか続かず,数日以上続くことはまれ)
    ・持続的な空虚感
    ・不適切な強い怒りまたは怒りのコントロールに関する問題
    ・ストレスにより引き起こされる一時的な妄想性思考または重度の解離症状

    中身は空っぽで空虚、自己破壊衝動、人格障害の中では最も自殺の可能性が高いのが境界性。何も知らないのに被害者意識だけは高い人が多い世の中。知らないなら少しは調べるといい。1分もかからずに答えにたどりつける時代なんだから。

    モラハラでも自己愛でもメンヘラでも、きっぱりと関わりを断つことができなければ巻き込まれる。職場の人間なら必要最低限の関わりに徹する。自分の身は自分で守ってください。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/04(木) 21:42:58 

    診断されました。
    うつを併発しています。
    ボーダーのみの診断の方はお薬何を処方されていますか?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/02/12(金) 13:01:37 

    当事者も相当つらい

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2021/02/15(月) 23:48:51 

    >>39
    そんなにいなくない?うちの友人にはいないし、障害どころか劣等感すら感じた事ないよ。

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2021/02/25(木) 19:44:35 

    前田敦子のやつでしょ
    ターゲットにされたほうは地獄の苦しみよ

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/25(木) 19:57:15 

    >>321
    境界性の場合は異常な攻撃を加えるのは恋人というターゲットのみで
    周りにはわからないんだよ

    ボダが恋人といる時間に家の前とかいくと怒鳴り声が聞こえてくるかも

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/25(木) 19:58:30 

    >>443
    ボダ当事者は自分がつらいことばかり主張するけど何の罪もない善意の第三者である
    ターゲットは毎日いわれのないいいがかりをつけられてボダの何倍もくるしいんだよ
    ボダはしんでほしいと心の底から願う

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/27(土) 16:07:54 

    >>11
    ほんと自己愛最悪。うちの近所にも居る。長年続いてる執着心が凄くて見張ってるよ。自分の家から見える位置にタゲがいるからら毎日窓開けて行動を見張ってます。気持ち悪い。挙句に嫌がらせもするから最悪。いずれ自分に返ってくる。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/27(土) 16:41:03 

    >>326
    かまってちゃん居るね。私の回りも真似する人いるよ。迷惑でしか無い。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/27(土) 16:45:02 

    比べることで安心感を得ようとしてる。タゲの情報外が入らないとイライラして当たってくる。何よりタゲが苦しんでる姿を見るのが快感だからね。だから身近にタゲを置いておかないと気が済まないんだよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード