ガールズちゃんねる

散歩中のリード不使用、どう思う?「犬にも権利はある」「恐怖などは感じなかった」と肯定する声も

738コメント2021/02/26(金) 10:14

  • 1. 匿名 2021/01/28(木) 17:53:33 


    散歩中のリード不使用、どう思う?「犬にも権利はある」「恐怖などは感じなかった」と肯定する声も | キャリコネニュース
    散歩中のリード不使用、どう思う?「犬にも権利はある」「恐怖などは感じなかった」と肯定する声も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    Wizleapは1月28日、「ノーリード」に関する調査結果を発表した。調査は1月にネット上で実施し、1095人から回答を得た。 散歩中、犬にリードを付けない犬の飼い主に対してどのように感じるかと聞いたところ、「必ずしもリードを付けなくても良い」と答えたのが犬を飼っている人で9%、飼っていない人で14%とそれぞれ1割前後だった。


    「リードを付けなくても良い」と答えた人に理由を聞くと、

    「犬にも権利はあると思うからです。この世のもの全てが人間のものではないから」(20代男性/犬を飼育していない)
    「しっかりとしつけされている犬だったらリードをつけていなくてもとりわけ恐怖などは感じなかったから」(30代女性/犬を飼育していない)

    といった声が寄せられた。

    🐶犬のノーリードどう思いますか?

    +22

    -1219

  • 2. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:02 

    ダメです。

    +2330

    -7

  • 3. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:08 

    犬には権利ないよ

    +1488

    -65

  • 4. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:19 

    大馬鹿野郎

    +972

    -6

  • 5. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:26 

    ダメに決まってる

    +1204

    -6

  • 6. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:33 

    犬にも飼い主にもノーリードの権利はない。

    +1251

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:36 

    犬の安全のためにもつけるべき

    +1455

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:51 

    犬もガルちゃん民も急に噛み付くことあるからリードはしないとダメ。

    +911

    -10

  • 9. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:52 

    ノーリードはダメでしょ。

    +634

    -3

  • 10. 匿名 2021/01/28(木) 17:54:52 

    お犬様

    +54

    -21

  • 11. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:00 

    子供や小型犬が襲われるケースもあるから
    リードは付けて散歩しないとダメでしょう

    +756

    -6

  • 12. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:02 

    犬好きは恐怖を感じなくても、犬が苦手だったりトラウマがある人はどんな犬でも怖いよ

    +985

    -4

  • 13. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:03 

    5歳の時に近所の放し飼いの犬に追いかけられたから無理

    +582

    -3

  • 14. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:06 

    犬にも権利はあるからとか偉そうに言ってるのが笑える

    +595

    -5

  • 15. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:07 

    どんなにしつけてたって
    100%噛まない保証はないね。

    +645

    -3

  • 16. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:07 

    犬苦手なので内心「おいおいおい大丈夫か?」とびくびくしてます。

    +372

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:08 

    お宅の犬がなんかしたら殺処分されるけど文句言うなよ

    +570

    -4

  • 18. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:17 

    バカか。人に迷惑をかけないのもあるけど、なによりもリードは犬の命綱なんだよ。

    +432

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:18 

    リードとして売ってるのじゃなくて、ただのロープじゃだめ?

    +1

    -42

  • 20. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:29 

    >>1
    リードを着けたがらないのは、だいたいバカ飼い主

    +486

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:34 

    条例で禁止されているところもあるよね。

    +132

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:35 

    ノーリードだからって怒って殺された犬いたよね
    そういう変な人に絡まれないためにもリードした方がいい

    +318

    -4

  • 23. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:47 

    犬に権利がある?飼い主には責任があるよ

    +307

    -4

  • 24. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:49 

    犬は小さい子供くらいの知能しかない。飼い主がちゃんと守ってあげないとダメ

    +170

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:55 

    飼い主が楽したいだけ
    ドッグラン行けばいい

    +245

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:58 

    >>8
    噛み癖あるもんねw

    +188

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:01 

    「この犬は噛まない犬だから」とか言う人いない?
    何を根拠に??と思ってしまう

    +444

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:08 

    犬にも権利あるなら人間ごときが飼うなんておこがましいこと考えるなよ

    +213

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:15 

    しっかりしつけていたって何があるかわからんよ。普段はおとなしい愛犬に赤ん坊噛み殺されたって世界中で起きてるじゃん。日本でもおきてるし。

    +228

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:16 

    論外。
    そもそも電柱やら路地やらにおしっこもどうかと思う。

    +205

    -4

  • 31. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:17 

    いや危ないから。
    自転車で轢かれるかも知れないのによくもまあ野放しにするよなぁ。
    しかも絶対噛まない保証ないし。
    それよりうんこくらい持って帰れやアホ飼い主。

    +210

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:18 

    犬の権利を主張するならもう人間が犬飼うのやめな笑

    +205

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:24 

    むしろ今更こんなアンケートをとる意味がわからない

    +108

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:31 

    犬にも権利はあるだろうが飼育されてるなら飼い主の責任がまず先にある。

    +77

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:35 

    近所の公園で老人会のゲートボールチームが占拠することあるんだけど、飼い犬2、3匹ノーリードで放してて腹立つ
    老人会の老人の飼い犬じゃなくて、老人会を仕切ってる超怖いおばさん(怒鳴り散らしてゲートボールの杖でジイサンを殴る)の犬だと思うんだけど、市役所とかに連絡すればいいのかな

    +127

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:41 

    リードつけててもチョロチョロしてるのいるのに、ノーリードなんかあり得ない。車にひかれたらどうするんだ。

    +77

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:43 

    子供と公園で遊んでたらノーリードの大型犬二匹にものすごい勢いで駆け寄ってこられて本当に怖かった。子供もそれから犬見て怖がるようになった

    +116

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:45 

    犬のことを本当に愛してるなら
    ドッグラン以外ではリードを付けるべし

    +154

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/28(木) 17:56:53 

    >>8
    わん!

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:03 

    犬に権利があるならば
    飼い主には犬を事故にあわせない責任、他の犬や人に迷惑もかけない責任がもある。

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:04 

    うちの近所でも、ノーリードの犬が散歩してた他の犬を襲って噛んでる!

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:08 

    田舎だからか何回もノーリードの犬に飛びかかられてトラウマになってる。
    犬に罪はないけど大嫌い。

    +90

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:09 

    「犬に権利」って言うけど、犬が殺されても「器物損壊罪」じゃなかった?
    モノは権利を持てないでしょ。
    あくまでも、法律とかに当てはめた場合ね。

    +111

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:18 

    ノーリードで散歩させたいなら自分で土地買ってやって

    +104

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:26 

    飼い犬を守るためにリードはつけるべき。
    もし人に噛み付いたりしたら殺処分になってしまうかもしれないし、事故に遭う恐れもあるし。

    +35

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:26 

    飼ってるけどノーリードなんてあり得ない

    ノーリードは高齢者にホントに多い

    +91

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:27 

    >>35
    警察でいいんじゃない?
    じいさん殴って暴れてるみたいだし。

    +88

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:29 

    ドッグランじゃないんだからノーリードは無し

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:32 

    >>1
    どんなに噛まない犬でも、相手が喧嘩ふっかけてきたら噛んで保健所送りになるんだから、我が子が可愛いと思うならリードつけとけ。

    +120

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:34 

    ラブラドールがノーリードで公園の水飲み場にマーキングしていた
    飼い主はしらんぷり
    そこの公園は近くの保育園の園児がよく遊んでいる
    何だかなーって思うよ

    +61

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:43 

    >>35
    なんそれむっちゃ怖い
    おばさんが

    +44

    -2

  • 52. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:51 

    犬の種類と飼い主の雰囲気によります

    +0

    -18

  • 53. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:52 

    犬飼ってるけどノーリードなんて論外。
    現代の社会では人間最優先であることが大前提だよ。

    犬にとってもリードがあることで色んな危険性の排除に繋がる。

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/28(木) 17:57:59 

    犬の権利の前に飼い犬にリードをつけて行動をコントロールするのが飼い主の義務です

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:10 

    雪が降って庭駆け回った犬いる?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:18 

    犬の権利より、飼い主の責任・義務じゃない?
    例えば、自分の犬がノーリードの犬に揉みくちゃにされても権利とか言ってられるのかな。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:19 

    こういう飼い主に限って、「うちの子は大丈夫」という意味のない自信があり、
    そしてこういう飼い主に限って、躾がされていない犬を連れている。

    +64

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:21 

    「犬にも権利はあると思うからです。この世のもの全てが人間のものではないから」

    馬鹿なの?ノーリードの犬に襲われてしねよ

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:26 

    近所の人が、リード付けなくてもあとについてくるからって理由でリード付けずに散歩させてたけど、そのワンちゃん事故にあってた。
    リードは大事

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:31 

    リードが長いのもありえない。
    近寄られると怖い。

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:32 

    犬好きで柴犬も凄い可愛いけど、前からノーリード柴犬が来た時は恐怖を感じた。さすがにリードは義務。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:38 

    義務を果たさずに権利を主張するなんで、私はバカですと自己紹介してるようなもの

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:48 

    大きさにかかわらず犬が怖いのでリードつけてください。躾されてるかなんてこっちはわからないんで。
    それ以上に、道路に飛び出したり行方不明になって犬に何かあって後悔するのは飼い主でしょ。それでもいいと思う人は犬飼う資格ないと思う。

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:53 

    やめて欲しい。
    うちは避妊手術してない犬を飼ってるけど、こないだいきなり知らない犬が走ってきてうちの犬のお尻の匂い嗅いできたからヒヤっとしてすぐ抱え上げた。

    +9

    -16

  • 65. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:59 

    ドッグランとかじゃだめなの?
    動物は好きだけど街中は困るよ。運転とかでも怖い
    あと犬って子供や他の犬相手だと態度が変わるときあるから心配だな。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:03 

    え?何言ってんの?冗談??
    無理無理無理…犬怖いからノーリードなんてありえない。
    しつけされてるとかそういう問題じゃない。
    ていうかよその犬がしつけされてるかなんてわからないし。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:13 


    犬の散歩のマナーは守らないと人にも犬にも迷惑だと思う

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:15 

    >>1
    >>犬にも権利はあると思うからです。この世の全てが人間のものではないから


    こう言う矛盾を平気で言う飼い主いるね。
    糞尿迷惑と言われて逆切れする飼い主も
    「犬の自由をそこまで奪うな!」ってよく言ってるけど
    「犬を飼わない人が犬の自由奪ってるんじゃない。鎖に繋いで人間の生活に巻き込んで自由奪ってるのは誰やねん」と言いたくなる

    +90

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:16 

    人間中心で暮らす社会に犬や他の動物を引き込むなら、恐怖心があったりアレルギーがある人への対処も考えるのが飼い主の務めじゃない?飼ってる人は犬との意思疎通が可能っていうけど、実際共通言語なんてないし、犬にリードが嫌なら、飼い主たちが犬中心の社会構築して棲み分けするしかないよね。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:27 

    住宅街の道も細いのにね。
    ノーリードの犬なんてもし轢いても運転手は無罪でしょ。
    飼い主はキャンキャン煩さそう。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:32 

    >>1
    犬に権利はない。
    なぜなら人間に飼われている犬だからです。
    飼うと決めた以上、ルールは守れよ。

    +82

    -2

  • 72. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:33 

    >>1
    「犬にも権利はあると思うからです。この世のもの全てが人間のものではないから」
    この意見が一番よくわからない
    リードは犬の何の権利を阻害するんだ??
    むしろ犬を守るためにするのに

    +76

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:39 

    犬の権利…?
    犬って飼われてるんだよ?人間に
    飼い犬だったら飼い主の人間がリードつけて安全確保するのが責任でしょうよ
    別に人間を襲わなくてもある程度の大きさだったらリード無しなら大人だって怖いし、子供だって歩いてるんだから危ないよ
    犬なんてどんな行動するか予測不可能なんだから

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:45 

    いや、また蹴られて殺されるよ?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/28(木) 17:59:49 

    よちよち歩きの子供と手を繋がずに道を歩くようなもの

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:10 

    犬にも権利はある?

    もしけがをした場合、なんの落ち度もない歩行者の権利はどうなるの?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:11 

    犬飼ってるけどノーリードの犬と出会ったら怖いよ
    危なっかしいし
    通行人や犬の命を守るためにリードは絶対必要
    万が一車道に飛び出した時のこととか考えたら怖くないのかな?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:12 

    >>1
    ノーリードと答えてるのが犬を飼育してない人たちだけなんだね。
    頭の中で考えただけの理想を言ってみた感じだ。
    絵空事だね。

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:20 

    道路に犬が飛び出して車に轢かれることもあるから絶対ノーリードはダメだよ

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:20 

    リードをするのは飼い犬のためです。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:23 

    回答しているのが犬を飼育していない人だから説得力ないわ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:24 

    犬に権利あるなら飼い主選べるようにしろ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:26 

    >>55
    今日庭駆け回らせたよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:33 

    どんなにしつけされてても、小さい子が走ってたらはずみで追いかけそうで怖い。リードなしはホントにやめて欲しい。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/28(木) 18:00:43 

    でも万が一襲ってきて、こちらが自己防衛のために犬に少しでも怪我させたらすごい怒るんでしょ?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:01 

    リードは付けてください
    前に自転車乗ってて目の前に動物病院から飛び出してきた犬を轢きそうになりました。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:15 

    インスタでもノーリードで散歩させてる人がいるけど噛まない、優しいは関係ない。

    もし、犬嫌いの人に「ノーリードで散歩しやがって」って因縁つけられて危害を加えられて可哀想なのは犬なんだから。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:19 

    >>1
    犬にも権利はある
    なんて言ってるの頭の悪い飼い主だけだよ
    飼い主の義務の放棄だよそんなの

    +43

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:19 

    >>1
    バカな飼い主が増えてるね
    どんどん民度が下がるわ...

    +35

    -2

  • 90. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:21 

    他人に迷惑をかける事になるかもしれないし車や自転車にひかれる可能性もあるんだから犬の為にも絶対ダメでしょ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:31 

    >>1
    ノーリードはダメだけど、犬のフン放置は別にいいと思います

    +0

    -41

  • 92. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:36 

    >>1
    犬が大切ならリードは付けるべき!!
    ノーリードなんてありえない…

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:48 

    >>15
    動物に対して躾って発想がまずエゴだからね。
    それでも一緒に暮らす上では必要だからしてるんだろうけど。

    +1

    -19

  • 94. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:51 

    動物は好きな方ですが、やっぱり犬が急に突進してきたりしたら怖いかな。あと、人懐っこくハァハァこられるのも苦手なので、リードはお願いします。
    遠目で見るぐらいがちょうどです

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:58 

    犬が怖い私は小型犬だろうが怖い
    ノーリードの犬が近づいてきたら悲鳴あげる
    子供の頃、何度犬に追いかけられたか…
    噛まれて出血したこともあるし
    リード無しなんて考えられない

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/28(木) 18:02:42 

    リードは犬の命綱だぞ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/28(木) 18:02:50 

    犬は自身で責任取れないんだから人権はないわん。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/28(木) 18:02:55 

    犬が「俺たちは縛られたくない」言ってんならまだしも何を勝手に権利を代弁してんだ?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/28(木) 18:03:04 

    昔、公園で子供3人連れて砂場で遊んでいたらリード無しの犬が走ってきた。子供ら驚いて泣き出して慌てて小さい2人を抱っこした。
    飼い主に「あぶないです」って文句いったら「ウチのこは噛んだりしないんで大丈夫です」って言われて、呆れて帰宅した苦い思い出
    子供いなかったらブチ切れしてた。
    犬が嫌いではないが飼い主のマナーがなってないのは許せない

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/28(木) 18:03:12 

    猫でもリード付けて散歩させてる人いるよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/28(木) 18:03:17 

    どんなに小型犬でもノーリードはダメだと思う!
    犬にも権利が〜とかいい出すやつに限って、他人を怪我させても、怖がらせてあんたが悪い!うちの子は悪くない!って思考回路だよね頭おかしい人のセリフだと思う。動物飼う資格ないと思う。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/28(木) 18:03:21 

    >>1
    犬が自由に走り回る権利があるのは飼い主の持ってる土地の中だけだと思うんだ。
    一歩外に出たらリードの範囲内で散歩。うちも当然そうしてます。
    何かあったらいけないから。

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/28(木) 18:03:24 

    いや、着けようよ。

    以前、リードしてない犬に飛びかかられた時、怖かったよ。私は驚いても、若いからのけぞって避ける事が出来たけど、同じ状況で私が年寄りだったら無理だったと思う。多分転んでた。

    そういう場合も想定してなきゃノーリード主張しちゃ駄目だよね。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/28(木) 18:04:08 

    >>1
    こう言うアホはペット飼わないで。 犬にも権利があるって そりゃアンタのエゴだよ。

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/28(木) 18:04:19 

    何かの弾みに犬が飛び出して犬が事故にあったら?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/28(木) 18:04:26 

    犬を飼っていても、いなくてもわかること。

    犬同士がばったり会うと、
    お互いに「ワンワンワン!!!!!!」
    飼い主がリードを引っ張り抑える。

    必要でしょ。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/28(木) 18:04:27 

    普通に歩いてたら、散歩中に信号待ちしてた犬(リード有)に突然噛みつかれたことある
    服が破れただけで幸い怪我はしなかったけど、リードを付けててもこういうことがあるんだからリードを付けないという選択肢はない

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/28(木) 18:04:29 

    糞尿放置もやめてほしい
    犬の権利、犬の自由って言ってるの本当にゲンナリする。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/28(木) 18:04:40 

    >>64
    何でマイナスなの?

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2021/01/28(木) 18:05:08 

    犬にも権利があるっていってる20代の男性はノーリードの犬に噛まれても同じことが言えるのかな?
    噛む権利もあるって主張するのかな

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/28(木) 18:05:20 

    権利と義務は表裏一体
    犬の権利と主張するなら、万一他傷に繋がる事故が起きたら犬に責任を取らせることになるけど、犬自身が賠償できるの?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/28(木) 18:05:25 

    チワワをノーリードにしてるババァが。
    公園で注意されて、子供にもリードつけろって怒鳴ってた。
    そもそも、犬禁止の看板が立ってる公園になぜ入ってきたババァ。
    逆ギレするばかりで話が通じない、頭のおかしい人っている。

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/28(木) 18:05:33 

    >>1
    日本もクレーマー大国になって来てるね
    常識が通じない人間だらけ疲れるわ

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2021/01/28(木) 18:05:38 

    >>13
    わかる!私も同じ経験ある!

    しかもそういう時、飼い主ってゲラゲラ笑って見てるだけで止めもしないよね
    逃げるから追いかけるのよー!なんて言って

    ふざけるな!って思う

    +72

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/28(木) 18:05:41 

    犬がうっかり子供とかを噛んでしまって怪我させて殺処分なんてことになったら可哀想でしょ。
    犬にとってリードなしは幸せではないよ。
    リードどうしても嫌ならドッグランでも行けばいい。
    道ではリードなしはダメ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/28(木) 18:05:47 

    >>1
    馬鹿な意見は無視が1番 耳を傾けるまでもない
    犬にリードは必要犬のために社会のために
    (大型犬飼30年)

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/28(木) 18:05:54 

    >>14
    しかもそう回答したヤツは犬を飼っていないというwww

    +41

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/28(木) 18:06:20 

    ジジイはノーリードおおくない?

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/28(木) 18:06:21 

    運転中にマルチーズ飛び出してきて急ブレーキ踏んだことある。後続車もいなかったしマルチーズもひかなかったから良かったんだけど、離れたとこから見ていた飼い主はこっちガン見するだけで謝りもしなかった。そそくさとマルチーズ回収して去っていったよ。ふざけんな犬飼うなら大事にしろよ💢

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/28(木) 18:06:31 

    昔、犬に追いかけられたって人結構多いんじゃない?
    私も凄いスピードで追いかけられたことあるのでリードは絶対付けてほしい

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/28(木) 18:06:42 

    >>21
    神奈川県は、条例でノーリードは禁止です

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/28(木) 18:06:45 

    >>3
    そして飼い主には可犬が周囲に危害を加えないよう配慮する義務がある。

    +283

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/28(木) 18:07:04 

    犬飼ってるからこそノーリードは許さない
    リードしないやつは飼うな

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/28(木) 18:07:12 

    「あら?変ねぇ~」
    「うちの子(犬)大人しいのに?」
    「分かった!何か変なことしたでしょ!」
    「だから噛まれるのよ!」
    ってなりそう
    私はリード付けて飼い主なら

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/28(木) 18:07:29 

    >>1
    絶対ダメ!
    どんだけ賢い犬でも、動物だよ。
    何かのきっかけで、人を襲うかもしれないじゃん‼️
    犬の権利がどうとか言うなら、そもそも人間に飼われる事自体どうなの???

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/28(木) 18:07:29 

    犬にも権利を主張する飼い主って自宅の庭が広くて敷地内から犬が勝手に出られないような対策した上で放し飼いにできるような環境なのかな?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/28(木) 18:07:33 

    伸縮リードも廃止でよろ

    +7

    -3

  • 128. 匿名 2021/01/28(木) 18:07:47 

    普通に散歩してたらリードしてても犬はそんな不自由は感じないと思う
    何かあった時のために短めに持つけど無理やり引っ張ることはあんまない
    散歩の方向を導くような感じ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/28(木) 18:07:54 

    ノーリードの犬に襲われ救急車で運ばれた経験があります
    ノーリードの犬は人を襲う可能性があります、興奮したら飼い主さんが何を言っても聞きません。私は自分の犬と散歩してたら突然知らない犬が後ろから襲いかかってきました。
    両手両足噛まれました、もし首を噛まれてたら死んでたと思います。

    後日警察の方に襲ってきた犬を殺処分するかと聞かれました、私も犬を飼ってるから殺処分はしないでほしいと言いましたが、もし犬が人を襲ったら、誰か殺してしまう可能性、自分の犬が殺処分される可能性がある事をしっかり理解してほしい。

    私はリードをちゃんとつける事が犬を守る事だと思ってます。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/28(木) 18:07:59 

    >>13
    わたしも  
    噛まれて病院に行って痛い注射を打たれた

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/28(木) 18:07:59 

    ノーリードの犬や放し飼いの犬が、人を背後から襲う、防犯カメラの映像も多い。
    大人でも怪我するのに、幼児だったらと思うと恐ろしい。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:19 

    >>74
    ノーリードが原因なら同情出来ないよね
    飼い主なら犬を守る権利があるんだし、最低限のルールは守ろうよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:25 

    子供の頃犬に追いかけられてから大人になった今でも犬が苦手
    ちゃんとしつけされてて大人しくても苦手なものは苦手
    ちゃんとリードはつけてほしい

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:27 

    >>17
    ある意味、ノーリードを義務付ければ飼い主もちゃんと躾すると思う。

    リードしてるから大丈夫!と思ってる飼い主はもう少し気をつけた方がいいと思うんだけどな。リードに頼りすぎというかなんというか。

    +2

    -43

  • 135. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:28 

    リードで繋がれることで命を守ってもらうのも犬の権利

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:34 

    犬にもリードしない権利あるとか言う前に、人間に飼われる権利についてどう思ってんだろ
    リード以上にいろんな権限奪ってるよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:43 

    犬の散歩をしていたら、ノーリードの犬が追いかけて来て、うちの犬を噛んだ。
    ノーリードなんて有り得ない。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:48 

    ノーリードはあり
    その変わり安全な場所
    人が少ないところで

    地球は人間だけのものじゃない
    うまく共存していかないと
    人間だから偉いって訳じゃないよ

    +0

    -14

  • 139. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:52 

    大型犬がノーリードで飛びかかって来たらある意味殺人マシーンだよ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/28(木) 18:08:54 

    犬が怖い人もいるって事考えてほしいわ
    リードに繋がれてても怖い

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/28(木) 18:09:09 

    ノーリードの飼い主が散歩してた小型犬が車に轢かれて近所で大騒ぎだったことあるけど、みんな運転してた人が可哀想って話してたよ。飼い主がきちんとリード着けてたら起きなかった事故だろうし。物損事故として処理されるんだろうけど、犬が怖い怖くないの問題だけじゃないよね。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/28(木) 18:09:24 

    >>1
    ノーリード無理無理無理!犬は可愛いと思うけど、小さい頃、通りすがりの人が散歩してた犬にいきなり噛まれてから、本当に苦手で近づけないのよ。
    ちなみにその飼い主は逃げて、低学年だった私は泣き寝入り。

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/28(木) 18:09:39 

    >>27
    噛まないよって犬が言ったのか?って聞きたいよね

    +48

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/28(木) 18:09:46 

    >>1
    犬を飼育してない人がノーリード推奨とか…

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/28(木) 18:09:57 

    急な飛び出しに驚いたり道に落ちているものを誤食してしまったり散歩中は危険がいっぱいだからリードは必要

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/28(木) 18:10:05 

    もしもノーリードの犬に襲われて怪我をしたら、その犬を保健所送りにするのも被害者の権利です

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/28(木) 18:10:06 

    最近、ノーリードの柴に散歩中のチワワが噛み殺されたってツイート見たわ。
    怖い

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/28(木) 18:10:11 

    咬まれたら目潰しして相討ちにしてやるわ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/28(木) 18:10:16 

    犬飼ってるが、ノーリードとか頭おかしい

    犬にも権利とか言うなら、広大な土地買って愛犬専用ドッグラン作れ

    どんなにしつけをちゃんとしていても、動物なんだから本能のまま行動する可能性考えて飼って欲しい

    万が一飼い犬が誰かに重大な怪我させて保健所送りになったら、犬にも飼い主にも不幸しかない

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/28(木) 18:10:46 

    どんなに躾られても突発的に人を襲う可能性あるよね?
    飼い犬が赤ちゃん殺したりしてるじゃん

    そうやって考えるとリードは必要だと思う
    万が一の事があったら飼い主が一生責任とってくれるの?

    犬にも権利があるとか言うならそもそも飼う事自体がおかしいよね
    野放しで野犬がうじゃうじゃいる生活とか耐えられない

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/28(木) 18:11:02 

    道路に飛び出しちゃったらどうするんだよ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/28(木) 18:11:17 

    犬飼ってるけど、ノーリードなんていい事何にも無いことわかってるから絶対やらないよ!!
    もし危害を加えてしまったら?
    もし事故にあってしまったら?
    幸せに暮らす為には必要な事だと思ってる

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/28(木) 18:11:21 

    犬にも権利ってさ。
    野犬ならそうかも知れんけど、もう人に飼われた・管理されている犬は人間が制御すべきだよ。 
    犬にとっても車とかの危険から守られていいよ。

    あ、のびーるリードは論外で。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/28(木) 18:11:36 

    そもそもノーリードにするような飼い主はまともに躾なんか出来てないと思う。散歩中にリードを付けるって最低限のことも守れないんだから。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/28(木) 18:11:37 

    この間車の運転しててノーリードの犬が向かってきて、狭い道だったからマジで轢くかと思った。飼い主も抱き上げるでもなく「こっちこっち〜」って呑気に言うだけ。本当やめて欲しい。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/28(木) 18:11:52 

    こんなこと言い出したら、チャイルドーシート義務も、赤ちゃんにも権利ガーーって言い出す人いそう

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2021/01/28(木) 18:11:54 

    犬の権利がとか可哀想って主張するなら、ペットとして飼うことは可哀想じゃないの?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/28(木) 18:12:14 

    >>112
    ガルちゃんでよく見る
    「犬や猫ってだーい好き!、けどガキはだーい嫌い!」って言ってる人たちを思い出した(笑)

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2021/01/28(木) 18:12:18 

    リード不要を謳うバ飼い主には躾とリードが必要そう

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/28(木) 18:12:19 

    マイナスをつけてるのは、それに当てはまるマナーの悪い犬キチガイ。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/28(木) 18:12:21 

    犬の安全を守るためのリード。信号とかわかるの?野原とかで何かあってパニックになって逃げてトブとかに落ちたらどおするの?頭が弱い

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/28(木) 18:12:37 

    >>8
    実際、私、ノーリードの小型犬に足を噛みつかれてストッキング台無しにされたことあるよ。これから就職の面接に行くバスを待っていた時に。

    おじさんは「ごめん」と言わずヘラヘラごまかすように笑いながら去っていって以来、ノーリードで犬を連れて歩いてる人を見ると白い目で見てしまう。

    +94

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/28(木) 18:12:43 

    >>126
    田舎で庭って言うか広い空き地ある家で普段は放し飼いしてるけど、獣医さんから毎日散歩は必要と言われて散歩してる
    どんな庭でもリードは必要
    でもポツンと一軒家に出てくるような周辺の山全部私有地なら変わる

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/28(木) 18:12:45 

    ノーリードの飼い主って大抵何かあっても半笑いで「すみませ~ん」って言うか、最悪逆ギレしてくる

    人間しつけ教室とか作ってほしいわ

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/28(木) 18:13:19 

    >>1
    ノーリードで人に噛み付いて殺処分にされるリスク背負わせてる飼い主こそ愛がないと思う

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/28(木) 18:13:44 

    昔ノーリードで道路を散歩させてる
    人いたけどクラクションに驚いて暴れて
    バスのタイヤに巻き込まれ…って見た事
    あるからリードは犬を守る役割にも
    なると思うよ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/28(木) 18:13:44 

    だめに決まってんじゃん
    どんなに小さくて無害そうに見えても絶対リードはしてなきゃだめ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/28(木) 18:13:47 

    >>12
    犬好きの犬飼いですがノーリード散歩は本当に非常識だと思います。
    のびのびさせたいならドッグランに連れて行くべき。
    人間社会で犬を連れる以上は他人に出来る限り迷惑を掛けないのが前提で、そうでないと犬にとっても不幸な結果を招きかねないのに、
    想像力が足りなくて同じ飼い主として苛立ちます。

    +69

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/28(木) 18:13:56 

    >>119
    災難でしたね…
    私も飼ってるけど同じく犬飼ってる知り合いが、過去に2回外で間違えてリード離したらしく2匹共亡くしたらしいんだけど、次また轢かれたらその運転手○す。とか言っててドン引きした。
    本当に頭おかしい


    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/28(木) 18:14:01 

    >>1
    今日大きめのパグに足元に飛びつかれて噛みつかれそうになったから無理!
    びっくりして縁石に飛び乗ったよ

    飼い主はリード引っ張って「ノーン!」とか呑気に言ってこちらには謝りもしないで去っていった

    なんだよノンって!フランス人かよ!とか怒りが込み上げたわ
    ノーリードタイプだったら危なかったわ

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/28(木) 18:14:01 

    >>8
    うちの犬は伸ばせるリードでフリーにしていた柴犬にかなり遠くからだったけどダッシュで来られて噛みつかれたよ。本当に怖かった、ノーリードがだめどころか伸ばせるリードもドッグラン以外では辞めて欲しい。

    +66

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/28(木) 18:14:11 

    公園でお弁当食べてたらノーリードの犬に勝手にお弁当食べられてしまったことがあります。
    飼い主はほらダメよーしか言わないしお弁当は食べられなくなってしまい、犬が食い散らかしたお弁当を片付けてお昼食べられず帰りました。
    ノーリードは本当勘弁してほしい。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/28(木) 18:14:30 

    犬好きが全員、全犬種が好きだと思わないでほしい。

    犬を飼ってるけど、嫌いな犬種はいる。
    ノーリードは、他の犬の飼い主にも迷惑。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/28(木) 18:14:30 

    犬3匹飼ってたけどリード不要とか絶対ありえないわ
    人間と犬の危険を両方守るためにつけてたよ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/28(木) 18:14:43 

    可愛い我が子とか言いながら野放しで危険に晒すバ飼い主

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/28(木) 18:14:50 

    >>35
    ノーリードの犬よりおばさんが更に怖い

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/28(木) 18:15:17 

    リードつけてたけど幼稚園の登園に散歩がてら犬連れてきてるママさんいたなぁ
    犬可愛さに周りが見えなくなってる

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/28(木) 18:15:32 

    いや、権利はあるかもしれんが、これ以上に飼い主には管理する義務があるでしょうよ。
    それで、噛まれたりしたら絶対に慰謝料と治療費払えよ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/28(木) 18:15:36 

    お散歩をする権利は犬にあるけど牙があるんじゃノーリードの権利は通らんなw
    向こうから犬神の23みたいなんが来たら犬好きでもビビるわw

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/28(木) 18:15:37 

    >>55
    うちは猫みたいに丸くなる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/28(木) 18:16:17 

    ノーリードもしくは長〜いリードの飼主ってヤバイ人そうだなと思ってるから、私も犬の散歩中にそういう人見かけたら近付かない。リード長い犬に違う犬が噛みつかれてたの見たことある。そういう飼主に限って何事もなかったかのように去って行くよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/28(木) 18:16:20 

    ノーリードの犬に襲われたら蹴っちゃうよ…恐いもん。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/28(木) 18:16:41 

    ノーリードの飼い主。
    糞放置の飼い主。
    ペット可物件だからと吠えさせっぱなしの飼い主。
    本当に、自己中で気持ち悪い人しかいない。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/28(木) 18:16:43 

    今朝、原付きで走ってたら犬の散歩の人が歩いていて、急に飛びついてきてびっくりした
    ちゃんとして欲しい

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/28(木) 18:17:06 

    ノーリードで散歩してた犬を蹴り殺された事件なかったっけ?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/28(木) 18:17:06 

    犬が嫌いな人って大抵犬が嫌いなのではなくその飼い主の躾の悪さが原因だと思ってる。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/28(木) 18:17:08 

    噛む噛まないじゃなく、苦手な人は動物が近寄ってくるだけでも恐怖。
    また、その可能性がある状況に置かれるのも恐怖。

    だから是非リードつけて頂きたい。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/28(木) 18:17:24 

    ノーリードで犬蹴り殺された事件あったよね
    そういう犬を殺せる人は居るんだよ
    犬を守るのも飼い主の役目だよ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/28(木) 18:17:31 

    >>163
    広いお宅の人はみんなそうだと思うよ
    権利とか主張するやつに限って犬を飼う環境の条件良くないんだと思う
    権利どうこういうなら犬のためにノーリードで走り回れるような空き地購入してやれよって話

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/28(木) 18:18:11 

    犬飼ってるけどノーリードなんてありえない
    完全に囲われたドッグランや敷地内ならいいけど、公道や公園でノーリードは罰則を設けて禁止にするべき
    うちの犬がそういうノーリード犬に襲われたことあって、飼い主は逆ギレしてたし、今もトラウマ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/28(木) 18:18:17 

    >>1
    動物アレルギーの人に触れて何かあったら責任とってくれるの?ヨチヨチ歩きの子供に飛びかかったら責任とってくれるの?

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/28(木) 18:18:28 

    >>8
    ちゃんとリード引っ張ってよ!暴れちゃうよ!

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/28(木) 18:18:29 

    子供の頃に従姉妹がノーリードの犬にワンワン追いかけられて、フェンスによじ登っているのを見てから犬が怖くなった。大人になってワンワン吠えない犬や追いかけない犬がいることを知ったが、もしも今ノーリードの犬にあったら怖くて逃げる自信しかない。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/28(木) 18:18:39 

    >>79
    車必須の地域に住んでる身からしたら絶対やめて欲しい。リードつけていても、飛び出してくるんじゃないかとヒヤヒヤする。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/28(木) 18:18:47 

    >>162
    賠償金もらわないと。

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/28(木) 18:18:52 

    そんなにノーリードで飼いたいなら広い土地買えよって感じだよね。公園で放してる馬鹿飼い主大嫌い

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/28(木) 18:18:56 

    >>18
    いつもピーンとリードが突っ張ってるの?呼んでも来ないどころか、見向きもしない?リードが命綱ってことは躾や飼い方に問題あると思うよ。

    散歩中のリードは弛んでる状態がベストだよ。何かあった時に名前呼べば飼い主を見るとか足元に来るって状態じゃないと何かアクシデントやハプニングがあった時に対応できないと思うんだけど。

    +2

    -21

  • 198. 匿名 2021/01/28(木) 18:19:02 

    愛犬の命や安全を守るためならドッグランみたいなところ以外でノーリードなんて普通はしない。
    ペットに愛がないんだなとしか思えない。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/28(木) 18:19:10 

    前子供と公園行ったら失礼だけど臭そうな犬がノーリードで寄ってきて、後からおじいさんが歩いてきて触ってごらん?とか言われたけど迷惑すぎた。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/28(木) 18:19:16 

    どんなに小さくても大人しくても噛まなくてもこっちからしたら知った事じゃないのでちゃんとリード繋いで管理してください

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/28(木) 18:19:36 

    リードは絶対必要。
    犬が大切ならつけるべき。
    伸びないリードを手首でくるくるして短くして使ってる。もしもの時に愛犬を悪者に絶対したくない。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/28(木) 18:19:43 

    アレルギーがあって近付くのもダメな人もいるのにノーリードなんてやめてほしい。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/28(木) 18:19:51 

    >>192
    ガルガル…

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/28(木) 18:20:13 

    犬飼ってるけど
    リード付けないで散歩してる人を
    見ると凄い怖いです。

    どこに走っていくかも分からないし
    うちの犬や他の犬、人に怪我をさせると思うと怖い。

    ちゃんとリードを付けてほしい。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/28(木) 18:20:32 

    こういう人が居るからこういう事件が起きるんだよ
    他人の飼い犬を蹴り殺した疑い ランニング中、男逮捕
    他人の飼い犬を蹴り殺した疑い ランニング中、男逮捕girlschannel.net

    他人の飼い犬を蹴り殺した疑い ランニング中、男逮捕他人の飼い犬を蹴り殺した疑い ランニング中、男逮捕:朝日新聞デジタル他人の飼い犬を蹴って殺したとして、埼玉県警は同県川口市の男(47)を動物愛護法違反の疑いで逮捕した。調べに対して男は容疑を否認し、...

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/28(木) 18:20:34 

    なんでもかんでも権利権利って馬鹿じゃないの

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/28(木) 18:20:59 

    犬が怖いから、ノーリードは本当にやめて欲しい。
    あと、犬を守る為にもリードは必要だと思う(車道への飛び出し等)。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/28(木) 18:21:09 

    >>162
    よその犬に噛みつかれたら感染症の恐れもあるので、必ず病院に行かなくてはいけませんよ
    病院でどこの犬か聞かれるので、正直に伝えること
    場合によっては警察に通報すること

    +50

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/28(木) 18:21:15 

    リードつけてない犬が蹴り殺された事件あったよね
    殺すまではやりすぎだろうけど私もでかい犬が突進してきたらバック振り回すくらいはするわ

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/28(木) 18:21:18 

    >>1
    海外のようにキチンと躾をされ社会的に認められているのならあり。電車にも普通に乗るし。
    でも日本のノーリードしている飼い主はエゴ。うちの子は大丈夫なのー。って信頼関係ゼロの私にとっては恐怖なんですけど。犬にも愛される権利?はあると思うので私はドッグラン行ってます。ノーリードで思い切り走るのは楽しいらしくキャッキャします。
    ウンチも道路に多いし。おしっこ流さない人も多い

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/28(木) 18:21:29 

    犬可愛いし好きなんだけど、

    やっぱり噛みつかれないか襲ってこないかとか怖いからリードは短めに持って欲しい。特に大型犬は大きいから怖い。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/28(木) 18:21:29 

    でも大丈夫なしつけは、盲導犬並みに飼い主に歩幅合わせてぴったり寄り添って勝手に走り出したりしませんレベルでないと無理
    海外はノーリードが多いのは盲導犬並みのしつけしてるから
    しつけしてないと犬飼えない仕組み

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/28(木) 18:21:34 

    >>1
    >犬にも権利はあると思うからです。この世のもの全てが人間のものではないから

    ペットにしてる時点で…

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/28(木) 18:21:52 

    去年、犬のおしっこをあちこちさせる人に水ぶっかけちゃったわ
    門扉にするから門を洗っただけだけどね

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/28(木) 18:22:03 

    >>156
    人間の子供の話しは関係なくない?
    それに、子供の命を守るルールなのにそんな変な主張する人見た事ないよ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/28(木) 18:22:07 

    権利じゃなくて義務なんですけど

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/28(木) 18:22:22 

    >>1
    私は犬も猫も大好きだけど、世の中には小型犬でも怖い人はいるからね。
    大きさ関係なくリードは必要だな。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/28(木) 18:22:53 

    うちの犬がノーリードの犬に襲われたら、離れるまで本気で蹴って踏み続けますよ。
    どの飼い主も、自分の犬が襲われて命の危機にあったら助ける為にそうするでしょう。
    ノーリードの飼い主は、自分の犬が他の犬を襲わないと思ってるの?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/28(木) 18:23:34 

    なんの意味があるの?この調査。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/28(木) 18:24:25 

    >>13
    私は小学生の時野良犬の追いかけられて以来無理です。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/28(木) 18:24:40 

    犬が本気で好きならノーリードなんてできないでしょ、普通。飛び出して事故にあったらどうすんの。人を傷つける可能性がないとも言い切れないし。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/28(木) 18:24:55 

    やめてほしい!
    犬が凄く怖い私にとっては、例えば"檻の外に自由に出る権利がライオンにもある"って言われてる位に怖い事なのに。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/28(木) 18:25:04 

    伸びるリードで全伸ばしして小型犬散歩させてる飼い主ウザい。
    あれ、危なくない?犬にとってもこっちにとっても。
    満足なの飼い主だけでしょ。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/28(木) 18:25:06 

    >>1
    人に危害を加えた場合、保健所に送られて処分されてしまうのは犬。
    飼い主にはせいぜい説教されるくらいで命までは取られない。そのバカな飼い主が代わりに死刑になるってなったらどうかな

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/28(木) 18:25:12 

    犬飼ってるけど リードは命綱だと思ってる
    公園で 大型犬をノーリードでボール投げやってる馬鹿飼い主いた
    うちの子や犬に噛みつかれないかとヒヤヒヤしたよ
    今度見かけたら通報する!

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/28(木) 18:25:31 

    >>195

    >>162です。本来なら「弁償しろ」って怒鳴りたかったですが、面接控えていた時のアクシデントでパニクっていた上に、自分より体が大きくて力がありそうなおじさんの後を追って逆切れされるのが怖くて出来ませんでした(泣)

    +40

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/28(木) 18:25:33 

    糞放置禁止の看板の下に糞を放置して行く飼い主もいるよ。
    性格も頭も悪い。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/28(木) 18:25:36 

    ノーリード派の人達はこの世界の人間は皆動物に優しい人達ばかりだとでも思ってるのかな
    それで酷い目に合うのはワンちゃんだよ
    ノーリードで男に蹴られて内臓破裂で死んでしまった事件あったね
    何よりも犬の為に、リードは着けてほしい
    残虐な人間が頂点に立つ世界で犬の権利を主張してノーリードは、何よりも犬が被害を受ける事になるよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/28(木) 18:26:32 

    公園でピクニックしてたら、長いリードをした犬に背中に抱きつかれて「ハアハア」言いながら腰振られたのがトラウマすぎて無理。服にヨダレはつくし、犬臭いし、別に犬は好きでも嫌いでもないけど地獄だった。飼い主は「あらあらー」となぜか笑顔で、うちの子可愛いでしょ?みたいな雰囲気醸し出してた。今思い出しても腹が立つ。なんなのマジで……

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/28(木) 18:26:47 

    >>3
    犬に権利とか何言ってるんだろって思っちゃう。ただしい法律上の犬の扱いの知らないの?頭悪い奴に犬飼う資格ないよ。
    犬好きはバカが多いって本当だと思う。

    +239

    -23

  • 231. 匿名 2021/01/28(木) 18:26:56 

    犬の安全も考えてリードは必要だと思うよ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/28(木) 18:27:25 

    散歩中は絶対必要。他者と事故や問題になる時ってノーリードの事が多い。もし犬が目を離した隙に問題起こして、飼い主責任とれるの?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/28(木) 18:27:31 

    >>156
    それを子持ちが言い出したらさすがにアレな人だわ
    泣かせるの可哀想って言う人いるけど、生活して行く上で完全に籠りきりで育児だけするのは無理だし、どうしても車で外出しなければならないときの安全策でしょ
    だっこ乗車で事故になったとき赤ちゃんがエアバックがわりになったり車外に放り出される話なんて有名だし

    子持ちじゃない人が言ってたら無責任な権利主張やめろ
    ただそれだけ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/28(木) 18:27:32 

    >>12
    そうなんだよ
    子供の頃のトラウマで土佐犬だろうとチワワだろうと同等に怖い
    リード付いてても身構えるのに、ノーリードなんかたまったもんじゃない
    躾されてるか否かなんてパット見じゃ判断出来ないし

    +80

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/28(木) 18:29:06 

    >>208さん

    >>162です。当時、幸い血がでるほどの怪我はなく就活優先で放置して今に至りますが、次回同じようなことがあればそうします。ご心配とアドバイスありがとうございました。

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/28(木) 18:29:09 

    >>197
    ハイハイお宅のお犬様はご立派ですね
    子犬のときにボールが転がってきたりとか、家族が帰ってくるの見て思わず駆け寄ったりとか、犬だって不意に引っ張ることだってあるでしょう
    なに杓子定規に説教してるの
    融通がきかなすぎて、そっちこそ急なアクシデントにうろたえそう
    あんまり自分とこの犬を信用しすぎないほうがいいよ

    +17

    -1

  • 237. 匿名 2021/01/28(木) 18:30:02 

    ノーリードにしたいなら毎日ドッグランに連れて行ってあげればいいのに、お金は掛けたく無いのかな?
    うちは週に3日はドッグランで自由に遊ばせてるよ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/28(木) 18:30:32 

    >>197
    文盲すぎて笑ったわw貴方に犬を飼う知能は無いと思う。

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/28(木) 18:30:49 

    >>222
    権利主張するなら私有地でやってくれと思う。
    犬のためにでっかい庭付きの家買って、柵で全面囲った上で放し飼いなら誰も文句言わないよ。

    金もない、土地もない、そのくせ公道や公園で権利主張するなんて頭悪すぎ。
    そういう奴は、保健所に通報して犬の処分してもらわないと学習しないと思う。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/28(木) 18:31:29 

    >>1
    どんなに賢くてもマジでびっくりした時の反応は予測がつかないことがあるから犬の安全のためにも必要。

    犬が悪くなくて変な人に挑発されて噛んだとしても後々かわいそうなのは犬。
     
    犬は飼ったことがないけど大好きだからかわいいと思うならノーリードはやめて。お願いだから

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/28(木) 18:31:48 

    >>162
    だらしない人ほど笑ってごまかすよね
    そこで負けちゃいけない気がしてきた

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/28(木) 18:33:05 

    犬飼う人田舎に住んで広いドッグラン作って住めばいいのに
    なんで都会で飼うのか正直分からない

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2021/01/28(木) 18:33:09 

    前にリード無しの犬を蹴り殺した人のニュースがあったけど、私も大きめの知らない犬に噛まれたら咄嗟に蹴らないとは言い切れないなって思う

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/28(木) 18:34:42 

    『じゃれてるだけでしょ』
    『甘噛みでしょ』
    ふざけんな。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/28(木) 18:34:59 

    >>243
    小さい子供と一緒に居て牙向けられたらやっちゃうよね。それが人間の本能。ノーリードって野良犬と変わらないわけだし。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/28(木) 18:36:34 

    tiktokで大型犬数頭を公園でドッグラン代わりにしてた人が、おじさんが犬に近づいてから
    「この子達が噛み付いたら処分なるのわかってんだろ!警察呼ぶぞ!」
    って叫んでる動画をアップしていたんだけど、見た人いるかな?
    おじさんは子供も遊ぶ公園に大型犬を何頭も連れてドッグラン代わりにしてるのに対して講義のために近づいてたらしいけど、アホな飼い主が都合の良いように動画編集しててわざわざ被害者ぶって動画アップしててばかじゃねーのって思った。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/28(木) 18:37:16 

    ノーリードはデメリットが多すぎる
    人や他の散歩している犬に襲い掛かるかもしれない、車に轢かれる可能性、糞尿の後始末がおろそかになる、そのままどこかに行ってしまい行方知れずになる
    メリットは犬の自由度が上がる、飼い主の自己満度が上がるくらいじゃないかな

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/28(木) 18:37:51 

    >>1
    昔、商店街で犬に追いかけられた。そして転んだ。
    飼い主は平謝り。私はギャン泣き。

    何が権利じゃ。規律を守ってこその権利じゃ。

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/28(木) 18:38:24 

    トイプードルの母親です。
    犬より人の方が上という考えの人が多すぎる。
    私はヒトの子供なんて全然可愛くないってかキモい。
    犬や猫の子の方が1000倍可愛いけどね?

    +0

    -13

  • 250. 匿名 2021/01/28(木) 18:39:52 

    どんなにしっかりトレーニングしてても突発的な出来事が起きた時どうするんだろう
    リードがあるだけで、人はもちろんペットも飼い主も守れるのに。

    物音にビックリした犬が道路に飛び出してそれを避けようとした車が人をはねた事故があったよね、
    犬がはねられる事故もあるし
    リードさえあれば誰も傷つけなかったんだから。

    ノーリード派の人達の犬目線な考え方が犬たちの幸福とはいえないことを考えるべき

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/28(木) 18:40:13 

    誇らしげにノーリードで散歩させてる夫婦がいるけど、バカかと思う。
    うちの犬は賢いから、と言いたいんだろうけど
    見かけるのはいつも夜だし、轢かれたりしたらどうすんの

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/28(木) 18:40:20 

    公園でいたな。ずっとリード無しだったから、小型犬だからいいと思ってたんだろう。
    そんなわけない。いくら大人しい犬でも、人を噛む可能性があることを忘れないで欲しい。
    犬が好きだからこそマナーは守って欲しい。トイレマナーもね。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/28(木) 18:40:39 

    昔、大型犬を二頭放し飼いにしている人が地元にいて、ある朝母がウチの犬を散歩させてたらウチの犬がその大型犬に前後から襲われて前後の足を噛みつかれた事があったよ。(大型犬は母が追い払った)
    病院へ行き治療した結果傷は治癒したけど、それからウチの犬の性格が(家族以外に対して)荒々しく変わってしまいました。
    近所で飼ってる犬では無いので飼い主に注意する事も出来ず、取り敢えずその大型犬が出没するエリアには行かないようにしていました。
    「訓練してるから大丈夫」だとか「ウチの犬はおとなしいから」と言って犬を放し飼いにしている飼い主は今でもいるかもしれない。大丈夫だと過信せず、リードはしっかり繋いでいて欲しい。何か起きた後では遅いのだから。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/28(木) 18:41:15 

    人間が居ない世界ならリードをつけられることなく自由奔放に生きられていただろうに...

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/28(木) 18:41:50 

    >>171
    うちも、伸びるリードを最大限に伸ばして散歩してたトイプードルが、うちの犬に向かって突進してきた。すぐにリードを引いて犬を守ったけど、相手はすみませんもなく、涼しい顔で去って行った。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/28(木) 18:42:22 

    >>2
    わたしはノーリード賛成。こちらとしても見てて可愛いと思っちゃう♡こっち来ないかなー的な。笑

    +1

    -60

  • 257. 匿名 2021/01/28(木) 18:42:24 

    可哀想とうちの子は大丈夫、って思ってるのは飼い主だけだよね。
    全然関係ない通りすがりの人からしたら恐怖でしかない。
    犬嫌いなわけじゃないけど、何度も怖い目に合ってる。
    でも飼い主の方はあらあら~みたいな反応。
    ちゃんとリードしろよ!ってイライラする。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/28(木) 18:42:26 

    EU諸国の犬って幸せだな~と
    宇野昌磨の動画をみて痛感するわ

    犬の扱いが全く違う

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/28(木) 18:43:52 

    ある程度賢かろうが所詮は獣
    それに知能的にはせいぜい人間の二、三歳児くらいだろ?
    きちんと言うことを聞くお利口さんなどとほざいてる奴は人間の二、三歳児買い被り過ぎだろ
    普段はそれなりに言うことを聞いていると見せかけていきなりとんでもないことをやらかすのが二、三歳児やぞ

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2021/01/28(木) 18:43:53 

    >>1
    日本のようなクソ狭い国でノーリードなんてダメに決まってるでしょ

    犬の噛む噛まないとかのトラブルだけじゃなく、交通事故の防止の観点からもダメだよ
    犬の権利ではなく、飼い主には犬の安全を守る義務があると思います

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/28(木) 18:44:35 

    ノーリードしてるのに限ってしつけしてない飼い主。危ないから迷惑。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/28(木) 18:44:43 

    >>1
    飼ってる側だけど無しにきまってる
    これに関しては20年前から同意出来ないわ!!
    どこまでバカな飼い主なのよ、まじで
    歴代の犬たちがどれだけ賢くても外でリードはずしたことなんてない
    例え言葉が理解できてても、ビックリした瞬間どういう行動に出るかわからないんだからさ

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/28(木) 18:45:07 

    近所のノーリード女の家。
    家族が行っても聞かないような人なのかと思ってたら。
    旦那も、頭のおかしい人だったわ。
    夫婦揃ってか~って引いた。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/28(木) 18:45:54 

    飼育したら考え変わるんじゃない?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/28(木) 18:46:18 

    >>1
    そのアンケートの男がアホすぎる

    犬はリードをすることを義務付けられてるんだけど。権利も何もって感じ

    あと犬が何もしないとかってそんなの分からない。何かの拍子で噛んでしまうかもしれないし噛んだら、どんな理由があっても飼い主の責任になるんだから。ノーリードの人ってエゴ強すぎ

    それに犬が噛まなくても逆に事故にあったりするかもしれない。少し前にもパピヨンが蹴り殺される事件あったけど犬を守る為にもリードはしてほしいね。あんな事件は稀だと思うけどノーリードなら自業自得になるよ

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/28(木) 18:47:09 

    リードつけなくてもいいけど、もしそれで道路に飛び出したら思いっきりはね飛ばすんでその覚悟があるのならどうぞご自由に
    こっちも犬のために事故を起こすわけにはいきませんのでね

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2021/01/28(木) 18:48:54 

    >>230
    犬好きでバカだと思ってたけど上には上のバカがいた

    +42

    -1

  • 268. 匿名 2021/01/28(木) 18:49:06 

    めっちゃ恐怖を感じます
    飼い主が思ってるほど犬は賢くないです

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/28(木) 18:49:23 

    赤ちゃん〜1歳児と一緒だと思ってるからリードは手を繋ぐって認識でいるよ。
    人を襲うかもっていうのもあるけど道路に飛び出したり自転車追いかけたりしたら危ない

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/28(木) 18:50:03 

    >>1
    ちゃんと呼び戻し出来るけど、動物だから分からないよね。放すの田舎の実家で山菜採りする時とか人のいない海。人影、犬のお散歩の人見えたらすぐ呼び戻すけど普通の道路は怖くて無理、犬嫌いに蹴られることもあるって聞くし。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/28(木) 18:51:00 

    >>258
    犬を大切に扱うための土台からしっかり整備されてるんだろうからそりゃあね
    日本は土台からしてまだまだ未開拓だもの

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/28(木) 18:51:26 

    猫だって今時は自由にお散歩できないんだよ
    捕まえて虐待したりする人間がいるし、ウンチで迷惑をかけられたり猫嫌いな人が毒を与えるかもしれない
    人は怖いんだよ
    もしよく思ってない人から「その犬に襲いかかられた!」とか言われたら?
    例え噛んでなくても圧倒的に不利になって、最悪殺処分もあり得るよ‥

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/28(木) 18:51:55  ID:NaczfRm3SZ 

    子供の時にそれで弟がリード離して散歩してた犬にお尻噛まれたよ。
    散歩でテンション上がっててがっぷりとねお尻に歯型付いてた。
    飼い主謝りに来たけどね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/28(木) 18:52:28 

    >>1
    ほとんど犬を飼育してない人ばかり肯定してるじゃん。
    ノーリードでしかも未去勢とかだったら、メス犬飼ってる人は被害凄いよ。
    メスの未避妊はノーリードにする人いないだろうが、昔はオスは未去勢ノーリード結構いたからな。
    オスは妊娠しないから放し飼いしやすいとか言われてた時代あるし。
    この時代 ↓
    散歩中のリード不使用、どう思う?「犬にも権利はある」「恐怖などは感じなかった」と肯定する声も

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/28(木) 18:54:13 

    犬苦手な人からすれば、リード長くしてる人も怖い。
    せめて、すれ違う時とかはリード短くしてこっちに近付かないように配慮してほしい。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/28(木) 18:54:25 

    >>271
    飛行機乗るところから、犬の扱いにビックリしたわ
    国民みんなが犬大好きだからこそ、なせるワザ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/28(木) 18:54:37 

    優しい性格だろうが小さいからとかどんな理由であれノーリード絶対駄目だよ
    自宅のポストに迷子になったチワワ見つけたら連絡下さいってチラシ入ってた。散歩中に他の犬に吠えられてビックリして逃げてしまった、首輪なしとあった。リードしてなかったって事だよね。見つかったかな、あのチワワ。かわいそうだけど飼い主の責任だよね。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/28(木) 18:54:37 

    犬は小さな子供と同じです。リードはその子を守ってあげる為に手を繋ぐのと同じことです

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/28(木) 18:54:57 

    >>22
    横だけど、あれはリードしてようがしてまいが、何かしら人に文句つける機会を伺ってた輩だけどね。しかも飼い主が言われてリードつけようとした矢先に殺してる。近所でも危ないやつと認識されてた。

    +2

    -23

  • 280. 匿名 2021/01/28(木) 18:55:19 

    >>1
    赤ちゃん噛み殺した事件とかあるし
    やっぱりやめた方が良いと思う

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/28(木) 18:55:57 

    >>1
    大型犬と小型犬二匹を散歩していた時、ノーリードのポメラニアンがこちらに近づいてきたので慌てて愛犬をその場から一旦退けた。しばらくして飼い主が現れたから「ワンちゃん道路をうろうろしていますが大丈夫ですか?」って尋ねたらヘラヘラと「うちの子別に他のワンちゃんに悪さしないから大丈夫ですよ、賢いからお家の場所もちゃんとわかっていますし、ねえ○○ちゃん♡」と笑っていたのを見て「いやいや違うでしょう⁉︎こっちが気を使うし、しかも普通に車走っているのだからどう見ても危ないでしょう」って言おうと思ったけれど話通じる相手じゃなさそうだったので、さっさとその場を立ち去り、以後その家の前は避けるようにした。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/28(木) 18:56:29 

    ノーリードの犬は注射もしてなさそうで更に怖い。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/28(木) 18:56:31 

    ノーリードで蹴られて亡くなった事件あったよね
    なにかあったら飼い主の責任だよ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/28(木) 18:56:57 

    >>14
    何か被害にあっても絶対文句言うなよって思うよね

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/28(木) 18:57:24 

    >>243小学生の頃、帰宅したらちょうど隣のおじさんが犬の散歩にいくところで
    駆け寄ってきた犬がスカートの中にもぐりこんできて太ももを咬まれたことがあった
    あぁいう時って本能というかとっさに持ってたカバンで泣き叫びながらめちゃめちゃ叩いた
    おじさんは謝ったけど、母と病院へ行く途中で予防接種してなかったことが分かって
    父が血相変えて帰ってきて総合病院に行ったの覚えてる
    傷は浅かったけど数針縫ったし、両親は人が変わったみたいにお隣さんに怒鳴ってた
    治療費とか慰謝料とか持って何度かお隣さんがきたけど、
    あれ以来お隣さんが引っ越すまで両親は顔を合わせることすらしなかったなぁ

    犬はじゃれたつもりだったんだろうけど恐怖しか感じなかったよ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/28(木) 18:58:36 

    苦手な人も必ずいるし、逃げて行方不明になったら事故にあったり、人に迷惑かけるとか考えないのか?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/28(木) 18:58:49 

    >>285
    狂犬病って100死ぬからね
    そりゃもう親の気持ちわかるよ

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/28(木) 18:59:51 

    >>1
    ノーリードで愛犬が万が一誰かに怪我させたり、事故にあって怪我したりしたら可哀想なのは犬じゃん
    ノーリードの飼い主って結局犬に対して思いやりがないってことだね

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/28(木) 19:01:12 

    「犬にもノーリードで歩く権利がある!」

    いや、それもう野犬。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/28(木) 19:01:36 

    ノーリードは絶対ダメ。犬の命を守るためにも他の人の為にも
    リードつけててもめちゃくちゃ長いやつもダメだよ。
    いぬがいきなり道路に飛び出して車に轢かれたりするんだよ。
    それで狂ったように運転手責める馬鹿な飼い主もいるんだから
    そんなに大事なら制御できる長さにしとけよって思う
    犬がかわいそうだよ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/28(木) 19:02:26 

    >>285
    怖い体験だったね
    犬はその後どうなったんだろ‥
    昔の話だと殺処分されがちだよね‥

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/28(木) 19:02:45 

    >>1
    犬嫌いな人や、犬にたいして恐怖を抱く人も居る。そういう人からすれば

    ノーリードなんて「迷惑極まりない」んだよ!!犬好きな飼い主は我が犬が

    可愛くて可愛くて仕方ないんだろうけど、それは飼い主だけが思ってる事。

    常識人なら、周囲の人に対する(配慮)って当たり前に出来る事なんだけど

    それすら出来ないノーリード族って、なんなんだろうね?不快でしかないわ。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/28(木) 19:03:02 

    >>287 285です
    狂犬病って致死率100なんですか?
    それで病院でも大騒ぎだったんだ…
    あの時の両親の気持ちがやっと分かった(´;ω;`)ありがとって言お

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/28(木) 19:04:02 

    >>274
    その映画そのクソ犬美化しすぎだろ。あちこちのメス妊娠させまくって悪名高いノーリード犬猫だったよ。
    その映画「交○はいつも一生懸命です。マリリンとヤリたい」って題名がピッタリ

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2021/01/28(木) 19:04:29 

    >>1
    ノーリードでも大丈夫だとか言う人って、基本頭悪いし気遣い出来ないし仕事も出来ないタイプだと思ってる
    危機管理能力が著しく欠如している
    そしてそれに同意している家族がいたとしたら、そいつらもまた同じく頭悪いはず

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/28(木) 19:04:38 

    ノーリードは論外だけど吠え犬のロングリードもやめてほしい。
    こっちはショートにして足元キープしてるのにあっちがガンガン吠えて向かってくるとさすが「は?」って思うわ。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/28(木) 19:04:51 

    犬の権利を主張するなら犬嫌いの権利も考えてくれ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/28(木) 19:05:24 

    リードすら付けない飼い主がちゃんと躾してるわけない

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/28(木) 19:05:36 

    >>11
    うちの犬中型犬なのにノーリードの小型犬に襲われた
    その後歩き方がおかしくなって病院行ったよ。先生は痛めただけって言ってたけど、一歩間違ったらそれじゃ済まないだろう速さで突っ込まれたわ

    一般的に小型犬の方が凶暴だって言われてるのに、何で小型犬だからノーリードでもいいんだと思う飼い主いるんだろう?

    +34

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/28(木) 19:06:22 

    >>1
    どう思うも何も非常識

    馬や牛ノーリードだと怖いの同様、犬に慣れてない人も怖いんだよ。大きさなんて関係ないから。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/28(木) 19:06:35 

    犬が苦手な人間にとっては、犬は「嫌い」をはるかに超えて「すごく怖い」存在なんだけど、なんで他人に恐怖を与えてまで犬権を主張しようと思うのか。

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2021/01/28(木) 19:07:46 

    >>8
    ガル民の噛みつき癖はスッポン並だよ

    +28

    -1

  • 303. 匿名 2021/01/28(木) 19:07:53 

    ペット飼うにも資格がほしいよね

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/28(木) 19:08:20 

    どっかの機関でテスト受けさせて、合格したら目印みたいのもらってそれを見えるようにつけるように義務化は最低限しなきゃね。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/28(木) 19:08:39 

    ノーリードで散歩させてるのが近所にいる
    犬がおしっこしても飼い主の女はスマホをずっと見てるし、犬より先を歩いてる。
    車乗ってる時その犬と女がいた。自宅の前の細い道だから、リード付けるの待ってあげてたんだけどリードも付けず犬もフラフラ歩いてる。手で合図を送ったんだけどまさかの私宅までつけてきて「バカ!バカじゃないの?!危ないでしょふざけんなブス」って怒鳴ってきた。
    おかしいだろ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/28(木) 19:08:50 

    >>13
    わかるムカつきます。
    公園で子供5歳が追いかけられて必死に逃げてるのに飼い主笑ってた。

    +25

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/28(木) 19:09:15 

    >>7
    学生のころ自転車にゆっくり乗ってたら、ノーリードの小型犬に突然まとわりつかれて轢いてしまったことがあるから絶対小型でもノーリードはやめるべき。

    +61

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/28(木) 19:09:43 

    これさ、犬のリードを子供の手繋ぎに置き換えたら多分非難轟々な案件だし犬にも権利が~みたく子供にも権利が~なんて意見はまず出ないよね
    子供は言うこと聞かないんだから親がしっかり制御しとけよって流れに恐らくなるだろうと思うんだけど、子供よりも更に知能的には劣る犬ならそれが許されると思えるのか心底分からん
    人間の子供ですら絶対ではない躾だよ
    犬なんて尚更だろうに一体その自信はどこから出てきてるんだか

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/28(木) 19:09:44 

    >>291 285です
    退院して帰ってきてから、わんこどこいったの?って何度聞いても分からないって言うだけでしたが、
    さっき聞いたら、殺処分することを聞いて父の会社の社員が飼ったそうです
    2年前に11歳で亡くなったそうです
    母も知らなかったみたいで、私も母もなんだか安心しました
    あれからずっとちっちゃな罪悪感のようなものがずっと心の片隅にありました


    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/28(木) 19:10:08 

    マナーとは、たった一人でも怖がる人がいたら
    それを避ける、というのが発端。

    大丈夫な人が何人いようと関係はない。
    多数決の話でもない。

    ちなみに、道であった知人に行き先を聞かない
    ってのもマナー、万が一にでも、その人が言いたくない行き先があったら
    って、心づかいがマナー。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/28(木) 19:11:22 

    埼玉県で事件あったばかりじゃん
    学習しなよ!ほんとに犬が好きならさ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/28(木) 19:11:26 

    噛みついたり、飛び出したり責任取れるの?
    こんな人に限って文句言うよね

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/28(木) 19:11:46 

    >>3
    言い方悪いけど所詮犬畜生。
    突然噛んだりするし、赤ちゃんや子供も亡くなってるよね?

    +177

    -29

  • 314. 匿名 2021/01/28(木) 19:12:40 

    >>309
    そっか、、
    あなたもワンちゃんも無事でよかった(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/28(木) 19:12:54 

    この子は吠えない、この子は噛まない
    そう思ってるのは飼い主だけ。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/28(木) 19:14:03 

    >>27
    それで噛んできても甘噛みだよ 遊んで欲しいんだよとか なんの理由にもなってないし甘噛みだろうが怖いんだこっちは

    +55

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/28(木) 19:14:19 

    >>309被害者やのに殺処分されてんじゃないかて胸を痛めてたのか、、

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/28(木) 19:15:37 

    ノーリードはもちろん、伸びるリードを散歩で使うの禁止してほしい。

    この前ミニチュアダックスフンド轢きかけた

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2021/01/28(木) 19:15:38 

    しつけされていたとしても動物
    家族だと思ってるけど動物
    ノーリードなんて、人がいない森の中でさえ無理だわ
    逃げたら絶対に帰ってこないと思う

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/28(木) 19:16:04 

    いや普通に怖い
    犬は嫌いじゃないけど飼ったこともないから、よく訓練されてればって言ってもどの犬が訓練されてるかなんてわからないし
    いくらいい子でも大きいのがノーリードだったら尚更怖いよ

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/28(木) 19:16:22 

    >>1
    犬はリードを外すと喜ぶけれどね。それで不幸な事件が起こったら100%言い訳できないね。飼い主は愛犬はまさかそんなことをしないと思っているかもしれないけれど、犬はとんでもないことをやらかしてくれるんだよね。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/28(木) 19:17:39 

    >>314 うん(´;ω;`)父がこっそりわんこの写真を沢山持ってて、いつも土日は朝早くからどこかへ行ってる意味も分かってなんか色々安心して泣いちゃいました

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/28(木) 19:19:25 

    噛まれて肉持ってかれそうになったら殺す気で犬ぶん殴るけどそれでもいいのか?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/28(木) 19:19:50 

    >>27
    いるわー。賢いからとかじゃれてるだけ、とか言ってガジガジされたの心底嫌だった。前足をスカートにかけるから、汚れたし。よだれもつけられてるし。

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/28(木) 19:20:42 

    とある家族全員に見せてあげたい。大型犬飼っておきながら散歩が面倒だからたまに綱を外してる。
    隣の犬を噛み殺した事もあるのに。
    今は穏やかだからだと。何かあっからじゃ遅い、

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/28(木) 19:21:42 

    >>322
    お父さん、土日はワンちゃんに会いに行ってたの?
    貴方の身を案じて怒ったけどその後でワンちゃんの事もずっと気にかけてたんだね
    泣ける‥(T_T)

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/28(木) 19:22:59 

    >>322なんだよも~パパさん早く話してくれればよかったんにねぇ!
    けどまぁ犬も辛い思いしたんかもしれんしあなたがトラウマを抱えてるかもしれんからパパさんなりに気遣ったんかもしれんわ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/28(木) 19:23:03 

    子供が狙われたことあるし普通に怖いわ
    犬畜生だからな

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2021/01/28(木) 19:23:14 

    犬の身を守るためにもリードは必要ってなんで分からないかね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/28(木) 19:23:39 

    兄が飼い犬(ダックス)にリードをつけてないです。
    理由を聞いたら『○○(犬の名前)は特別な存在だから』
    と、、
    かなりアホです
    他にも非常識なところが沢山あるので縁切りたい

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/28(木) 19:24:39 

    >>249
    犬ですか?

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/28(木) 19:25:07 

    >>1
    正直、賢くて大人しい犬種でよく躾をしてたら、まず大丈夫。

    でも、万が一にでも人を傷つけたら、事情がどうあれ(人側が意地悪したり、不慮の音で驚いたり)犬が処分対象になる。

    だから散歩中のリードは絶対必要。

    自由にさせたいならドッグランに連れて行くべき。

    +3

    -7

  • 333. 匿名 2021/01/28(木) 19:25:24 

    リードしないやつは刑罰あたえてもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/28(木) 19:25:30 

    >>8
    急な我々へのディスり!w

    +47

    -1

  • 335. 匿名 2021/01/28(木) 19:26:09 

    >>301
    犬の大きさ関係ないよね
    うちはおとなしいから大丈夫よ〜とかもそうじゃなくて怖いの!嫌なの!ってなる

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/28(木) 19:26:35 

    犬に権利があるとすれば、他者、他の動物に危害を与えないのが義務だと思うんだけど…守れる?
    そんな証明出来ないから、やはり飼い主がリードなりで正しい姿勢を取るしかないと思うけど。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/28(木) 19:27:29 

    >>8
    犬よりよっぽどガル民のが噛み癖酷いし中々解放してくれないw

    +32

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/28(木) 19:28:16 

    ノーリードの犬が車のクラクションにビックリして暴走。目の前に居た私の足にガブリ!!
    噛み付いてバーっと逃げた。飼い主は「待って~!!ダメよ~」って叫びながら犬を追いかけてた。
    当時子供だった私は何も出来ず、噛まれた足が痛くて泣く事しか出来なかった。飼い主戻らず
    当然ながら謝罪無し、あれから犬が大嫌いになりました。大人になった今でも犬が大嫌いです。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/28(木) 19:28:26 

    >>306
    同じ。私も子どものころ追いかける犬から泣きながら必死で逃げ回ったけど、飼い主は遊んでほしいんだってとか笑ってた。恐怖だった。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/28(木) 19:28:37 

    >>12
    私も小型犬すら怖くて近寄れない。見た目は可愛いんだけどね。小学生の時に、くさり引きちぎって逃げていた近所の柴犬に追いかけられたのがトラウマです。

    +46

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/28(木) 19:28:39 

    犬を危険から守るためにも必要だとおもいます。
    私は愛犬と歩いてて感じるのは、犬と人間の身体的特徴よ違いを子供と手を繋いで歩くのと同じようにリードが役割を補ってくれてるなって

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/28(木) 19:28:52 

    >>318
    それもうノーリードだろって勢いで伸ばしている人いるよね
    歩道にまだ人がいるのに2車線道路の反対側の歩道に犬だけいるの見たことあるけれど、伸び過ぎて驚いたもの

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/28(木) 19:30:13 

    マナーの悪い飼い主が飼ってる犬ってだいたい。
    犬の人気ランキング上位の犬。
    ペットショップで簡単に買って来た人って、飼い方もそれなんだ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/28(木) 19:31:04 

    >>93
    躾どうこう言う前に、
    動物飼う自体がエゴって話になるんだけど…

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2021/01/28(木) 19:31:46 

    >>326 そうなんです...
    あの後、わんこは隣のおじさんにめちゃくちゃ叩かれたり蹴られたりしたみたいで怯えてご飯も食べず衰弱したらしいんです
    父の想像だけど、殴られるのが怖いから牙を剥いて凶暴になってたんじゃないか、って
    それで殺処分の話になって、父が犬が悪いわけじゃないと説得したそうです
    でも、私のことを考えたら家で飼うわけにもいかない(まだ怯えて牙を剥いてたから)
    それで、会社で話をしたら面倒をみたいという社員がいて、郊外で庭も広いからということで、
    ごはん代や病院代とかもろもろ援助するからといって、
    人にまた心を開くようになるまではと休日に通ってたらすっかり愛着が湧いてしまった、そうです
    犬は何も悪くないんだ、人のせいなんだ、ずっと隠しててごめんなって父が話してくれました

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/28(木) 19:32:56 

    >>11
    襲わないよ
    そんなニュース見ないでしょ
    偏見に基づいて対策しろっていうのはどうかと思うよ

    +1

    -26

  • 347. 匿名 2021/01/28(木) 19:33:36 

    >>3
    というか、権利という価値観が犬には関係ないと思う。
    人間の生活に組み込んでいるのは飼い主なんだから人間社会の範囲で飼わないと。
    それが嫌なら自分が犬(野生)の生活圏に入って、野生動物たちと同等にくらしたらいいさ。

    +173

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/28(木) 19:33:47 

    ペットが責任取れるわけないじゃん
    なんかあった時金払えないだろ

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/28(木) 19:34:38 

    さっき止まってスマホ見てたら足に黒い芝犬飛びついてこられそうになった!

    リードしてても犬に振り回されてる飼い主はダメよね

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/28(木) 19:35:14 

    外でノーリードにするのは絶対ダメ
    犬にも周りの人にもかわいそうなことになる可能性がある
    家でのびのびさせてあげたら充分だよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/28(木) 19:35:20 

    犬飼ってるけど、いくら賢い犬でも外に出るときはリードをつけるのがマナーだと思う。
    どんだけ頭良い犬でもそれは他人には伝わらないし、世の中犬が苦手な人なんてたくさんいてその中で生活してるんだから。
    リードつけて端に寄って飼い主の指示に従いつつ楽しく散歩するってことを犬に躾けるのが飼い主の責任。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/28(木) 19:35:27 

    >>318
    犬飼いだけど伸縮リードは広い公園とか人通りが少ない道とかじゃないと犬も人間も安全確保出来ないと思って運動公園とかでしか使ったことないや
    端歩いて邪魔しないようにしてるけど、伸縮リード批判派の人にはムカつかれてるかも?それでも伸縮リードにしたら犬の運動量増えたからやめらんない

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/28(木) 19:35:29 

    >>331
    日本語理解できてスマホ持ってるとか
    すごい母犬だよね。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/28(木) 19:35:50 

    >>325
    子供の頃の住宅街でシェパードを散歩が面倒なのか綱を外してたね
    その家のすぐそばの公文教室に通っていて、薄暗くなった夕方に誰かがドアを開けた瞬間飛び込んできたの
    もう阿鼻叫喚の大騒ぎだよ
    暴れまくって各部屋を走り回って私と友達はすぐにトイレに駆け込んで避難したけれど外から聞こえる悲鳴とかすごく怖かった

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/28(木) 19:36:26 

    ノーリードで何かやらしたら飼い主も処罰受けたり死んだりしてくれるの?思いきり遊ばせたいならドッグラン連れてってくれ。
    犬の方ばかり責任取らされるんだから。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/28(木) 19:36:49 

    伸びるリードもやめてほしい
    伸ばした状態で道占領しながら散歩してる人がいて犬が危ない

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/28(木) 19:37:09 

    ウチのダックスは人が好きだから
    ノーリードだと、ついて行っちゃうw
    大通りの車の通行が多いところは
    ビビるからリードがないとダメだな

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/28(木) 19:38:02 

    そんなん言ったら、動物園のライオンにもヒョウにもゾウにも権利があるから、檻から出しましょう
    あと、どっかの商店街でペットとして飼われてるワニも、リードしてるけど、権利があるからフリーにしてもいいのね?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/28(木) 19:39:11 

    やめて欲しい。犬の散歩していると3匹ノーリードの犬連れているおっさんにいつも会うけど、犬が交通事故にあうことだってありえるし、いきなり人に噛み付くことだって無いとも言い切れない。いくら犬が言うこと聞くからと言っても人間と犬は違う生き物だから。何があってもおかしくないという気持ちでいないと駄目だと思う。小学生が可愛い!って犬を撫でようとしてくることあるけど、何かあったら怖いから「ごめんね、噛むかもしれないから」って断ってる。(噛んだことないけど)。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/28(木) 19:39:44 

    幼い時に幼稚園に行く途中ノーリードで散歩中に逃げ出した大きい猟犬に噛まれた。
    冬で着ぶくれするほど着ていたからアザ程度で怪我はなかったけど、捕まえにきた飼い主の謝罪なし
    しばらく犬の声がする家の前も1人で通れないほどトラウマだったな
    それよりその時に、幼稚園まで送ってくれた近所に住む叔母が、従姉妹を抱えて生け贄のごとく私を突き出したのが怖かった。
    その犬の飼い主も叔母が大丈夫でーす。って言ったから誤らなかったのかも
    犬も叔母も本能だったと思うけど、犬にも叔母にも不信感は今でもある

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/28(木) 19:40:04 

    >>332
    万が一って言うけど、クラクションやバイクの音や踏切や大声の人や泣く赤ちゃんや、犬が驚いて噛み付く位の事態はたくさんある。まず大丈夫という考え自体が間違ってると思う。躾したから大丈夫って言うのも間違いで、それを守るか守らないかは犬の知能や状況次第。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/28(木) 19:40:23 

    リード付けたくないならドッグランに行けばいいんじゃない

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/28(木) 19:40:25 

    可愛い子そう思うのはお前だけ

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/28(木) 19:40:28 

    プロが訓練する警察犬でさえ、しっかりリード付いてる。素人のバカ飼い主が吠えるな

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/28(木) 19:40:56 

    散歩ってか一人散歩させるご近所のセントバーナードとハスキーが怖かったから無理。
    私も犬は飼ってるけどしないし、無理怖い。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/28(木) 19:41:20 

    ノーリードあいつもやってる俺もやろ

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2021/01/28(木) 19:42:07 

    長年犬飼ってるけどリードをつけずに散歩するという意味がわからないw
    散歩って犬のストレス発散や運動のためもあるけど主従関係をはっきりと犬に教える為のものでもあるのに
    リードで繋がれてて可哀想とかアホな発想やめてほしい
    犬は信頼できる主人がいればそっちのほうがメンタル安定するんだよ
    リードで繋いでるってことは何かあったときに主人が犬を守る為のものでもあるしリードをつけるのを犬が嫌がるならそれはその主人がアホで信頼されてないだけ

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/28(木) 19:42:13 

    たまにいるけど、こちらは動物苦手だから心臓バックバクです。
    本当にやめて欲しい。
    人の気持ちが分からないんだろうな。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/28(木) 19:42:59 

    >>182
    きれいごと抜きで、自分がノーリードの犬に襲われたら(自己防衛)の為に
    一回は蹴りますね~私も。飼い主もノーリードで犬が人を襲うと蹴られる
    リスクがあるって、思った方が良い。襲われる方は自分を守る為に必死なんだから。
    避けて逃げられれば、それが一番良いんだけど………無理なら蹴るしかない(個人的感想だけど)

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/28(木) 19:43:07 

    犬にノーリードで自由に駆け回る権利があるなら、人間側が身の危険を感じたら各々の判断で犬を攻撃する権利もあるよね?
    もちろん結果死んでも問題ないよね

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/28(木) 19:43:21 

    かと言って伸びるリードは勘弁。
    普通の道路で使うもんじゃないよ。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/28(木) 19:43:39 

    >>351
    マナーかな?安全を守る義務だと思うけど。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/28(木) 19:44:13 

    >>345
    そっか、噛む前から隣の飼い主に虐待されてたんだね、それで怯えて噛んじゃったかもなのか
    「うちの娘に何してくれたんだこの犬!殺処分しろ!」な人もいる中、貴方のお父さんがとても優しい人でよかった(;_;)
    お陰でワンちゃんも殺されずに虐待飼い主から離れられ可愛がられて暮らせたんだね
    お父さん最高!幸あれヽ(=´▽`=)ノ

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/28(木) 19:44:15 

    近所の非常識ジジイがノーリードにしてる
    この間も大通りをノーリード犬と信号ないところ
    横断していた

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/28(木) 19:44:47 

    >>12
    犬好きで飼ってますが噛まれたことがあるのでノーリードは怖いです。

    +12

    -1

  • 376. 匿名 2021/01/28(木) 19:44:48 

    >>346
    子供の頃にね、ただ家の前で遊んでいた同級生めがけてどこからともなく走ってきた犬に頭噛まれて襲われたことある
    こめかみの上で額の生え際くらいからがっつり噛まれた傷あるよ毛も生えてこないし
    何でもそう100%大丈夫なんてないよ

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/28(木) 19:44:52 

    「大事な我が子と思うのも賢いから大丈夫と思うのも躾はしっかりしてると思っているのも全て飼い主だけ」だと言うことを飼う前に百回頭に叩き込んでおいてほしい

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/28(木) 19:45:28 

    変な人増えてるから愛犬の為にリードつけるよ
    大切な家族を殺されたくないし
    外でリードはずすのはドッグランの中だけ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/28(木) 19:45:44 

    >>1
    犬も犬飼ってるやつもクソだから大嫌いです

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2021/01/28(木) 19:45:57 

    >>356
    自転車の目の前で急に伸びて引っかかりそうになってるの見たわ
    自転車のおっさんめっちゃキレてたけどこればっかりは言われても仕方ないと思ったわ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/28(木) 19:46:01 

    >>1
    犬を人間社会から守りつつストレス発散してあげる方法がリードつけての散歩なんだけどな。
    たまにはドッグラン連れて行ってあげてほしいけど

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/28(木) 19:46:42 

    この前夜運転してたら反対車線の車が不自然なところで止まってたから何かなって思ったら犬が道路の真ん中で止まっちゃってた。
    いきなり動き出して私の前を走ってた車に当たっちゃって(徐行してたからコツン程度)犬も運転手も可哀想だった。
    少し行ったところで同じ犬種連れた家族がキョロキョロしながら走ってて、多分あの犬の飼い主だろうけど犬に逃げられたのか何なのか大迷惑な野郎だなと…。
    夜見にくいし車通り多い道だったら一瞬で終わってたぞ。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/28(木) 19:48:05 

    >>1
    先ず、大前提として「権利」を主張するなら人様に「迷惑」をかけたらダメ
    人様に迷惑をかけてる時点で、その「権利の主張」はただの飼い主の我が儘です。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/28(木) 19:49:53 

    >>310
    そうだよね
    通りすがりに会う人は犬が好きな人かもしれないし、犬が苦手な人かもしれないけどそんなことパッと見じゃわかんないよね
    だったら相手は犬が苦手な人かもしれないという前提で対応していれば少なくとも不快な思いをする人はいなくなるわけよ

    犬が好きな人は苦手な人かもしれない前提の対応されても全然大丈夫ですよーで済むわけだから

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/28(木) 19:50:00 

    小さめの公園で1歳半の双子遊ばせてたら、いきなりアフガンハウンドのリード外して遊ばせ始めた男には本気で殺意湧いた。すぐベビーカーに乗せて逃げたけど、双子だからベビーカーに乗せてる間に片方噛まれたらどうしようと気が気じゃなかったわ。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/28(木) 19:50:15 

    >>27
    祖父母宅に預けた赤ちゃんがそこで飼ってる犬に噛み殺された事件とかあったしね
    まさか噛むとは思ってなかったんだろうけど、いくら大人しい飼い犬でも動物は動物だからね

    +24

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/28(木) 19:51:27 

    伸びるリードもやめて欲しい
    どこまで伸びるのあれ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/28(木) 19:51:41 

    >>1
    犬の為にもつけろ
    毎朝ノーリードで車道の脇散歩させてるキチガイ爺さんいるけど、犬そのうち轢かれると思う
    何度急ブレーキ踏んだか

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/28(木) 19:51:55 

    リード関係ないけれど言わせて欲しい

    人間が座る公園などのベンチに犬を座らせないで欲しい
    お尻が直に当たっているのがすごく嫌だ
    ネットでたまにタオルを敷いて座らせている犬の画像を見ると飼い主さんの心遣いレベルの高さを思う

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/28(木) 19:51:58 

    ウォーキング中、たまに出くわす。
    私は大の犬好きだけど、それでも少し怖いから、犬が怖い人にはたまらない恐怖だと思う。
    この子は咬みませんよ、とか言う飼い主さんいるけど、この子がそう宣言したわけではない。
    ただでさえ散歩でテンションが上がっているわけで、制御不能になる可能性高いんだから絶対辞めて。
    それに急に飛び出して車にはねられることもある。
    はねてしまったドライバーさんはたまったものではないわ。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/28(木) 19:52:03 

    犬の権利以前に、飼い主の責任ってものがあってだな…

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/28(木) 19:52:07 

    この前公園でヨチヨチ歩きの赤ちゃんとラブラドールサイズの猟犬っぽい犬を散歩させてる女の人がいた
    伸びるリードをかなり長くしてて注意は歩いてる子どもに行ってる時点で嫌な気がしたんだけど、しばらくしたら犬のリードを離して犬とボールで遊び始めた
    小さい子ども連れだったら子ども見てるだけでいっぱいいっぱいだと思うのにデカい犬まで連れてて案の定犬からも目を離したりしてて怖かった
    こちらも小さい子ども連れだったので、目は絶対に犬から離さずその場を離れた
    リード持ってくださいって言おうかと迷ったけど躊躇してしまったわ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/28(木) 19:54:06 

    >>134
    犬が恐怖を感じたりパニックになった時の本能を抑えられるような万能な躾なんかないでしょ
    リードはセーフティネットであって躾を怠ったり頼りすぎるのは良くないってのは同意するけど

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/28(木) 19:54:28 

    私の近所ではリード付けずに散歩させてる人見た事ない。
    仕事帰りの夕方限定になっちゃうけど。

    今日、人懐っこい大きいワンちゃんが自転車乗ってる私に擦り寄ってきて飼い主さんが「すみません!」って焦った感じだったけど私は犬好きだから嬉しくてニヤニヤしちゃったけど、見るだけでも恐怖を感じるって言う友達もいるから、難しいね。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/28(木) 19:54:32 

    >>14
    犬を飼ったことのない奴が戯れ言を言ってんなって感じw

    +6

    -3

  • 396. 匿名 2021/01/28(木) 19:54:59 

    ワンコ飼ってましたが、リードを外された時の開放感がたまらなく嬉しかったみたいで、外した時は猛ダッシュ!と言う感じでした。外で繋いでいないと、開放感でどんな動きするかわからず、安心できないですよね。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/28(木) 19:55:27 

    >>1
    犬にも権利って何の権利…?
    飼い主がいるならその飼い主が責任持てる状態で散歩させるのがルールだよ
    犬飼ってないやつは黙ってろと思う
    しっかり自分の犬に責任持ってるまともな飼い主はノーリードにしません

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/28(木) 19:55:46 

    (20代男性/犬を飼育していない)
    (30代女性/犬を飼育していない)

    飼い主でもないのに無責任に犬のリードについて語るなよ…。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/28(木) 19:56:09 

    米軍基地がある地域なんだけど外国人が良くノーリードで海辺を散歩させている
    ほとんどが大型犬、、

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/28(木) 19:56:09 

    よく会うのが、凶暴と言われてるピットブルを連れてるお兄さん。
    リードはつけてますが、携帯をいじりながら散歩。
    犬は前から歩いてくる私を見ていつも戦闘体制で
    お兄さんは私にも気が付かない。
    犬が思い切りリードを引っ張り初めて気がつく。
    ホント、集中して人とすれ違う時にはリード短くするとかして。
    ノーリードの話題でなくてごめんなさい。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/28(木) 19:56:39 

    近所のお爺さんが、冬に獣害対策で鉄柵張り巡らした畑でリードを離した状態でコーギー走り回らせているんだけど
    柵の取っ手の閉め忘れから犬が体当たりしたら出入り口が開いちゃって、逃げ出した。
    捕まえようとお爺さんが出たけどよろけて倒れたところをちょうど目撃してしまい、お爺さん助けに行ったら、私が飼い主に危害を加えたと思ったのか犬がピャーーーっと戻ってきて凄く吠えられた。
    お爺さんに今だ!綱を踏め!と言われたけど怖くてなかなか出来なかったら、お爺さん骨にヒビ入ってたみたいだけど、這いずって綱を掴んで犬を押さえつけた
    後で犬は悪くない俺が悪いって謝りに来てくれたけど、凄く落ち込んでいて犬を飼う責任について考えさせられた
    今は畑の真ん中の杭にリードつなげてグルグル回ってる
    恐いから近づかないけど微笑ましく見てる

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2021/01/28(木) 19:56:52 

    犬の方が足が速いんだからノーリードだと犬が逃げる可能性あると思うんだけど
    それにリードが無いと、他の犬に噛まれたり、車に轢かれたりする危険から守れないよね

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/28(木) 19:57:16 

    犬に権利とかじゃなくて、犬の為にリードしなきゃ。車に轢かれたり、子供や別の犬に噛み付いたら取り返しのつかない事になるよ!

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/28(木) 19:58:58 

    >>400
    いや、怖いよねそれは
    海外で飼い犬が赤ちゃんに噛みついて赤ちゃん死んでしまった事件とかあるじゃない
    飼い犬だからって甘く見るのは犬も周りも不幸にする愚行だよ
    うちも犬飼ってるけど「うちの子は全ての人間に友好的な良い子です」とか思ってない。犬は獣だよ。家族だけど人間じゃない

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2021/01/28(木) 19:59:31 

    うちのこ可愛いでしょ、うちのこが近づいて嬉しいでしょって、ヘラヘラしてる飼い主。
    他人の犬なんて汚物でしかない。
    管理できないなら外に出すな。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/28(木) 19:59:32 

    >>387
    3m、5m、8mとさまざまだよ

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/28(木) 20:00:20 

    >>13
    同じく
    公園追いかけられて、怖くてジャングルジムから降りられなかった
    それなのに飼い主は「大丈夫よ〜、この子噛んだりしないから」と笑ってる
    それは「今まで噛んだことがない」であって、今日が最初の「人を噛む日」かもしれないのに

    +30

    -2

  • 408. 匿名 2021/01/28(木) 20:00:23 

    犬バカの人の話通じない感じも勘弁してほしい。よだれだらけでじゃれついてきて迷惑してても、遊んでほしいんだよねーって飼い主ニコニコ。ほらご挨拶しましょーねーと、抱っこして顔に近づけてきたり。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/28(木) 20:00:53 

    自転車でぶつけてしまった、車で轢いてしまったとか全く関係のない人が嫌な思いをさせない為に
    大切な愛犬が不慮の事故に遭わない為に必要なリードだと何故わからないのかね

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/28(木) 20:01:01 

    私は犬大好きだけど義父が子供達がラジオ体操している最中にチワワを放った。
    万人が犬大好きだと勘違いしている。

    悪い人ではないけど色々ドン引きです。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/28(木) 20:01:42 

    >>230
    >>子供より(自分の)犬のがかわいいから仕方ないよ

    これに➕大量についてたくらいだからね
    全員じゃないけど、ここの犬好きに変な人が多いのは確実

    +24

    -6

  • 412. 匿名 2021/01/28(木) 20:03:52 

    >>197
    犬のが利口だね

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2021/01/28(木) 20:04:45 

    >>402
    犬が逃げても呼べば帰ってくる犬ならまだ救いようがあるけど、散歩で会う人の犬が一歳くらいの時にリードすっぽ抜けで逃走した時に公園で散歩してた人みんなに協力してもらって探し回ったって言ってたのを聞いていて、つい最近またすっぽ抜けして他の犬んとこ飛んでって呼んでも戻ってこなかったの見て恐怖覚えた

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/28(木) 20:04:48 

    何かに驚いて駆け出すこともあるからリードは必要。人の何倍も耳がよく聞こえるんだし。
    駆け出したら車にひかれたり、迷子になったり、拐われて虐待されることもある。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/28(木) 20:05:03 

    犬嫌いの人にも権利ありますよね?

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/28(木) 20:05:59 

    >>22
    変な人に絡まれないためにもって目的としては違うけど

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2021/01/28(木) 20:07:04 

    >>236
    うち、ノーマルリードだと私の歩みがゆっくりすぎる上に犬は好奇心旺盛すぎて「早く行こ!早く行こ!」ってピーンとなるどころかキョンシーしてるよw

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/28(木) 20:09:54 

    >>3
    犬にも権利があるようにリードをしていなくて怖い人にも権利がある。
    何も起こらなければ良いけど、万が一ってこともあるからつけておいたほうがいいと思う。
    なんかあって飼い主にも賠償責任とか。

    +46

    -2

  • 419. 匿名 2021/01/28(木) 20:11:03 

    自分が上に立ちたい性格だから、自分に従う、向こうから自分に甘えてくる、犬が好きって男っているよね。
    犬だけにしてろって思う。
    このノーリード男は、人にまで押し付けてくる自己中野郎。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/28(木) 20:11:21 

    可哀想と思うことがあってもドッグランでノビノビしてるこもいるよ。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/28(木) 20:11:32 

    >>11
    知人の飼い犬だった子犬が大きめの犬に噛まれてトラブルになってたよ。知人もその大きい犬の飼い主もどちらも気の毒に思ったよ。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/28(木) 20:12:59 

    うちの近所にはノーリード散歩います
    足がおぼつかないお爺さんがゆっくり歩くうしろをトボトボ着いていく老犬
    畑仕事をする間、半日くらいだろうとじっと隅っこでお座りして見てるし、他の散歩中の犬にからまれても、無の境地で完全に無視だからすっごいなーとは思う
    だけど、車から見るから怖くないだけで徒歩なら恐いし、急に飛び出されたらひくのも嫌、子供連れならなおさら嫌だよね
    でも何でも車異動の地域だし通学路でも何でもないから誰も注意しないんだろうな
    たまに感心した人が話しかけてるのは見る

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2021/01/28(木) 20:13:43 

    ダメに決まってるじゃん
    ノーリードのせいで、よそ様の犬に噛み付いたり何かの拍子に道路に飛び出して車に跳ねられたりしたらどうするの?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/28(木) 20:14:43 

    隣の家でビーグル飼ってたけど散歩どころか離しっぱなし。うちに良く来て吠えてた。息子が小学生の頃、下校中にそのビーグルに後ろから吠えられても無視してたけど、ガウガウ吠えるのやめなくて息子は近くにある石を投げつけたら犬の顔面にクリーンヒット。キャンキャン吠えながら逃げて行った。それ以来、ビーグルは近づかなくなった。しばらくして飼い主の車に轢かれて亡くなった。バカは犬飼っちゃいけない。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/28(木) 20:17:55 

    去年だっけ、ピットブルにトイプーが殺されたの。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/28(木) 20:21:52 

    いきなりこっち向かって来たときめっちゃ怖いかったー

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/28(木) 20:22:29 

    >>134
    ノーリードがいいって言ってるんじゃないんだよ。リードに頼りすぎじゃないかと思うことがあって。

    リードに頼ってる故に起きた事故とかあって、なんかもう少しリードしてても、もう少し気をつけていればって、他人ながら思ったんだよね。ごめんね極端な話して。

    +2

    -5

  • 428. 匿名 2021/01/28(木) 20:23:47 

    >>1
    こんなこと言ってる馬鹿がいるから免許制にしたほうがいいと強く思う
    犬飼ってたからこそ思うけどノーリードする人ほど犬に愛情はないしどちらかというとノーリードを許してる私が好きって感情でしかない
    じゃなきゃ犬が加害者にも被害者にもなる可能性が高いノーリードなんて許せないからね

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/28(木) 20:23:57 

    ノーリードの人ってまだ1人しか見た事無いけどさ、他人に対しても危ないけど、いくら躾してても咄嗟に何か追いかけて道路に飛びだしたり自転車に轢かれそうだし、他の犬が苦手な犬に近づいてガブっとか、とにかくハラハラして怖くて絶対無理。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/28(木) 20:26:03 

    自分ちのドッグヤードだったらノンリードでもいいけど。


    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/28(木) 20:26:04 

    えっ?
    犬のための公園やドッグランでしか怖くて離せないぞ。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/28(木) 20:26:14 

    >>346
    子どもの時に公園で遊んでたら、ノーリードのゴールデンにめちゃくちゃ追いかけ回されて転ばされて襲われたよ。
    めちゃくちゃトラウマ。

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/28(木) 20:26:46 

    私足噛まれて、破傷風の注射したりしたよ。傷跡は一生残る…

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/28(木) 20:27:55 

    私、動物好きだけど、飼い主の親バカ?みたいなのは本当に困る。
    妊娠中にリードなしの大型犬に追いかけられてめちゃくちゃ怖かったよ。噛み付いたりとかしてきたわけじゃないけど、こちらも機敏に動けないし、まあ恐怖だった。飼い主さんが「もーポチダメでしょ、怖かったですよねー?」って言いながらもそのまま放置で温度差にビビった。ちょっとチクッと言っておいたけどご近所さんだからあまり強く言えなかった自分にムカつくよ。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/28(木) 20:29:52 

    周りに田んぼしかないような田舎に住んでるんだけど、先日ノーリードで散歩してる犬に追いかけられた。小さい頃に犬に追いかけられたトラウマで犬が苦手だから目が合った瞬間に、ヤバいこっち来る!って思って急いで車の中に逃げ込んだんだけど案の定こっちに走ってきて心臓バクバクした。飼い主のおじいさんは、おいおいコラコラって感じでへらへら会釈して通り過ぎてった。犬は悪くない。飼い主が悪い。本当に許せない。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/28(木) 20:31:45 

    犬はノーリードと言う自由において、自らが責任をとることが出来ないのだから、リードをしなくてはいけない。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/28(木) 20:32:40 

    他人の家の壁などにマーキングしてるよね
    水をかけてさる人もいるがほとんどがそのまま

    嫌だな

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/28(木) 20:33:17 

    >>7
    ほんとそう!
    車にひかれたりとか最近だと犬嫌いの人に蹴られたりとか絶対後悔するのに。
    近所のノーリードの犬うちの犬にあっちから近寄ってきたにも関わらず飼い主が慌てて抱き上げて引き離したからまるでうちの犬が凶暴かのような態度でそれもムカついた。
    最初からじゃあリードつけてよ、、いきなり近寄ってきたからびっくりするし。

    +40

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/28(木) 20:35:20 

    >>55
    うちは元野犬なのに、ブルブル震えてすぐ部屋に入った。
    保護されずに自然界で生きてたらどうしたんだろう。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/28(木) 20:38:08 

    犬飼いだけど犬の散歩中にノーリードの犬が近づいてくるの嫌。
    狭い道だと立ち止まって相手がリードつけるの待つけど、だいたいへらへらしてなにもしない年寄り飼い主が多い。
    いつか噛まれたり車にひかれるんじゃないなと思う。
    犬がかわいそう。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/28(木) 20:38:33 

    頭のおかしい飼い主に飼われる犬はかわいそう

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/28(木) 20:40:28 

    リードつけないやつはリードの意味わかってないよね、犬が可哀想とかバカか。
    リードをつけるのは他者に危害を加えないってのもあるけど、それも含めて一番の理由は犬自身を守るためなのにね。
    そんなこともわからない人に飼われているワンちゃんは不幸だよ。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/28(木) 20:45:03 

    >>1
    権利だけで考えるとその犬が人様に噛み付く権利もか?となる。無害な犬でも可能性は絶対に無くは無い。飼い主にうちの犬は絶対に噛みません!と言われても信用等出来る訳もない。
    そこを防ぐ為のリード。放し飼いにされた犬等、犬嫌いの人にしてみると恐怖でしかない。その人にも犬に近寄らない権利はある。犬が勝手に寄ってくるのだから。そして犬の習性上、逃げれば追う。
    結局権利とか言っても飼い主の主観であり自己中なんだよ。あくまでリードはマナーだから。絶対にしてほしい。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/28(木) 20:48:01 

    >>3
    義務ないのに権利だけ持たせるのも変な話だし
    そう言ったら魚にも権利があるとか馬にも権利があるとかめちゃくちゃな話になる笑

    +66

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/28(木) 20:48:12 

    >>15
    ワンちゃんも生き物だからね。驚いたりしたら噛みついたり車道に飛び出したり、100%ないなんてことはない。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/28(木) 20:48:30 

    犬のことを考えて必ずつけてほしい。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/28(木) 20:49:17 

    うちも雑種の犬がいたが散歩中は絶対に人に近づけない、リードは外さないは徹底してた。自分の家の犬でも動物。気持ちなど解る訳もない。いきなり赤の他人の人様に噛み付いてしまったら大変なのですよ、実際。
    うちのは大丈夫!ってのが一番怪しい。散歩中リードは絶対に外すべきではない。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/28(木) 20:50:18 

    >>423
    きっとそれでも構わないんだよ
    よそ様の犬どころか小さなお子さんや人に怪我させたら当然全面的に賠償責任は負うし今後ずっと後ろ指指されながら生きていく覚悟もあるし、愛犬が事故に遭ってもリード着けなかった自分が悪いと一生懺悔しながら生きていく腹も決めてない奴がノーリードなんて貫けるわけないですってw
    そんなまさか、ねえ?ww

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/28(木) 20:52:07 

    犬の散歩中にノーリードの大型犬から飛びかかられたことが何回かあり、とっても怖かったです。
    しつけもされてなくて、飼い主のおばさんも大型犬を制御できてない。
    必死に自分の犬を抱きかかえて逃げました。
    しつけできないのになんでノーリードするんでしょうね。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/28(木) 20:53:30 

    >>378
    うん、本当に殺伐とした社会だから
    ワンちゃんの為にこそリードは必要だよね‥

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/01/28(木) 20:53:43 

    犬飼いだからこそノーリードが許せん。
    権利だなんだ言う前に、犬を守るものだよ。
    突然の車道への飛び出しとかだけじゃない、万が一攻撃的な行動をして他人に怪我させた場合
    最悪保健所送りや処分になってしまう。
    きちんとコントロール出来ない人が伸びるリード使うのも反対。
    目の見えないうちの犬に急接近されて、迷惑極まりない。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2021/01/28(木) 20:54:46 

    一言、飼う資格なし。以上です。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/28(木) 20:57:06 

    >>279は事実なのに普通に事実だけ受け取れない人だらけだな

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2021/01/28(木) 20:58:48 

    犬がホントに好きな人ほど嫌いな人の気持ちは解る。よってリードは絶対。
    人にも近づけない。この逆やってる人はホントに犬好きなの?って感じで自分は端から見てる。周りは何も言わないけど間違いなく馬鹿な飼い主!って思われてるね。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/01/28(木) 20:59:00 

    人間の身近にいるペットの中で。
    犬は自らの意思で人間を噛み殺すことができる生き物って、わかってない飼い主多すぎ。
    うちのこは賢いから大丈夫って油断した飼い主のせいで、噛み殺された子供や犬や怪我した人の事件ありまくり。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/28(木) 20:59:29 

    >>293
    死ぬよー噛まれたらおしまいだもん
    良かったよ無事で

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2021/01/28(木) 21:00:24 

    犬が可愛いなら甘やかしてノーリードで散歩させるんじゃなく犬を守るためにもリードしろよ
    飛び出してって車に轢かれるかもしれないじゃん

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/01/28(木) 21:02:18 

    リードって愛犬を守るためのものだと思ってたけど・・・
    もし轢かれちゃったり噛んじゃったりしたら轢かれたら死ぬし噛んだら最悪保健所行き
    他人を責め続けて生きていくいくつもりなのかな?

    あと誰もが犬好きとは限らない。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/28(木) 21:06:04 

    >>134
    感染者を隔離しなければみんなマスクや手洗いうがいを徹底するみたいなご意見

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/28(木) 21:06:16 

    自分が散歩の時はなるべく短くしかも手に二重巻きで持ってる。自由にさせない。たまに行きたくて引っ張る時もあるけどやりたいようにさせたらどうなるか解ったもんじゃない。
    それが犬の権利を奪ってるとは思わない。飼い主の義務。嫌いな人はホント近づいて欲しくないんだよ。あと自由にさせたら車にひかれて終るかな。
    とにかく皆が犬を好きな訳ではない。
    ここ考えるとリードは絶対に外せない。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/28(木) 21:14:44 

    >>1
    もし人を咬んだらどうなる?いくらしつけができていても おとなしい性格でも百パーセント大丈夫なんてことはないんだよ。殺処分されてもいいの?それでも犬の権利だとか何だとか言うの?

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2021/01/28(木) 21:15:44 

    >>1
    ありえない
    こんな考えの人たちが犬を飼ってなくてよかったと思うわ

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/28(木) 21:18:21 

    >>3
    リードをつけて欲しいと願う権利は人間に無いのかな。

    +41

    -1

  • 464. 匿名 2021/01/28(木) 21:19:33 

    犬の権利がどうとか言ってるのは犬飼ってないみたいだしちょっと過激めな動物愛護の人っぽい。猟友会とかに苦情出すタイプ。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/28(木) 21:19:45 

    所詮、畜生。
    何するか分からないんだから
    散歩するならちゃんとつけろ!

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2021/01/28(木) 21:20:33 

    >>1
    絶対ダメ。
    人間の為にもだし、もちろん犬の為にも
    リードは付けなきゃダメだよ!
    動物病院に勤めていた時、以前から通院してた
    おじさんが、犬が車に轢かれたって言って
    連れてきたけどもう亡くなってた。
    ノーリードで夜散歩していたらしい。
    そりゃ車も見えないよ。
    そんなことがあって数ヶ月後、新しい犬を飼ったんだけどなんとその犬も飼って数ヶ月で
    また車に轢かれて亡くなった。
    もうバカなんじゃないのと
    呆れたし、犬たちが可哀想すぎて怒れたよ。
    そんなこんなでノーリードは絶対ダメだと思う。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/28(木) 21:21:05 

    アレルギーがある人もいるって事を理解しているのかな…と、思ってしまう

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/28(木) 21:22:16 

    >>444
    義務と権利はセットじゃないよ。
    ついそう考えがちだけどね。

    +1

    -11

  • 469. 匿名 2021/01/28(木) 21:23:32 

    うちの柴犬♀は犬嫌い。ノーリードの犬とケンカになっちゃって一方的(私がリードを引っ張って引き剥がそうとしたから)に噛まれた事ある。
    飼い主はいつもは大人しい犬
    お宅の犬がケンカを仕掛けたのでは?と。
    たしかにうちの柴犬♀は犬嫌いですぐ吼えちゃうけど、お互いリードを着けてたら制御できるからケガする事はなかった。
    どんなワンちゃんともフレンドリーになれる犬もいればなれない犬もいるんだからやっぱりリードは着けてほしい。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2021/01/28(木) 21:23:48 

    まあ、ダメだよね。

    ポツンと一軒家みたいなところで、犬飼って暮らしたい。
    今は犬を飼えないので。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/28(木) 21:29:44 

    リードしてても狭い歩道とかですれ違う時怖くてドキドキする

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/28(木) 21:30:29 

    このバカ飼い主に飼われているワンちゃんかわいそうだな…
    ノーリードで遠くに行っちゃったりしたら「どっか行く犬が悪い!」って言うだろうし、ワンちゃんが怪我させられそうになったときも守ってくれないんだろうね

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/01/28(木) 21:33:13 

    >>55
    チワワ。コタツ、床、ベッドも暖房なのに、
    庭駆け回るはずも無く、どれだけ雪に足を着かなくて良いかを考え、3本足で立つ始末。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/01/28(木) 21:33:39 

    ふざけんな!バカ飼い主が!!

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/28(木) 21:33:53 

    我が家は多頭飼いですが、ノーリードなんてドッグラン以外ありえないし、いくら躾が行き届いていたとしてもそんな状況で外出なんて絶対にしない。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/01/28(木) 21:43:00 

    いや…
    どう思うも何も法律違反でしょ?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/28(木) 21:44:01 

    ノーリードが後ろめたいのか、長いS字フックみたいのを持って、人が来たらそれを首輪にかけてる風(完全にかけてるわけではない)にして散歩させてる人がいる。ゴールデンレトリーバーで結構デカイ犬だからいつもその方を見るとちょっと警戒してしまいます。この間、単身者用サイズのアパートに犬連れて入っていくところを見てそこで犬と暮らしてるの?そもそもペット可なのか?と色々疑問がわいた。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/01/28(木) 21:44:07 

    >>472
    ワンちゃん()なんかよりそれと遭遇した他人の方が迷惑だよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/28(木) 21:45:12 

    猫ですら付けないと危ない。猫自身も人も。
    犬はもっと危ない。人を襲うニュースもあるくらいなのに。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/28(木) 21:45:17 

    弟が中学生の頃、母の実家で飼ってる芝犬(コロと言います)の散歩へ連れて行った時、ノーリードの大型犬「3匹」に襲われ、右のスネと、左の太腿の二箇所噛まれ、コロは耳を噛みちぎられました。

    飼い主曰く「うちでは、噛まないから」という理由で離してたらしい。

    飼い主にとっては運悪く、うちの祖父は「地域の人なら知らない人はいない」と言われる位のドン(ヤクザではないww)。大事な孫と飼い犬を襲われたとあっては許せるはずもなく、弟から特徴を聞き、直ぐにどこの家かピンと来て「おめーんとこの犬に、大事な孫が襲われたじゃ!なして、リードつけてなかった?!(津軽弁)」と、怒鳴り込みに行きました。
    噂は、その日中に端から端まで、知れ渡りました。

    弟はコロに「ごめんな、ごめんな」と頭を撫でながら謝り、コロも気持ちを察してたのか慰める様に弟の顔を舐めていました。

    人様に迷惑をかけない事は勿論、飼い主はペットを守らなければならない立場なんですよ。飼い主がリードを付けない事で、状況によっては保健所で殺される可能性だってあるんですよ…

    という事を、ノーリードの飼い主に言いたい。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/28(木) 21:46:58 

    >>472
    こう言う飼い主ほどうちのバカ犬がと言う。
    バカなのは飼い主で、犬はを飼い主を舐め腐ってる。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/01/28(木) 21:47:20 

    公園で中型犬に突然飛びかかられた事があったけど、飼い主のおばさんがおかしいわいつもこんな事しないのにって私が悪いかのように言われた事あるよ
    幼少期に犬に噛まれた事があって中型犬怖いのに本当にやめてほしいノーリードなんて飼う資格ない

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/01/28(木) 21:50:11 

    怖いよ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/01/28(木) 21:55:35 

    >>1

    海外だと街の理解があって馬が1頭で散歩したり、ヒツジやヤギが数頭で散歩してたり、犬だけで散歩したり、YouTubeにそんな動画がたくさんあるけどね。
    YouTubeにあげたことで他から批判されたそうだけど、住民が認めてるからいいって守ってるそう。
    日本も決められた地域の中だけとかにすればノーリードはいいかもね。

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2021/01/28(木) 21:55:48 

    犬飼ってるけどノーリードはなし。
    その代わりに全力で走れるドッグランに連れて行ってる

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/28(木) 21:56:34 

    うちのマンションにもノーリードいる!
    小型犬なんだけど、郵便受けの所で飛びかかってきた!
    飼い主の女性はヘラヘラ。子供は「すげえビビってる」って笑ってた。
    親子揃って変だよ。常識ない。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/01/28(木) 21:58:45 

    難しいなぁ。海外ノーリード多いけど、それを前提で犬のしつけが厳しい。
    日本はリード前提だから飼い主が犬に引っ張られてしまってる人をよく見かける。
    ノーリードにしたいなら、まずはそこの仕組みをかえていかないと無理だと思う。
    後めんどくさいのはこういうノーリードを訴える人に限ってしつけが出来てないパターンがおおい。。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2021/01/28(木) 21:58:47 

    動物大好きだけどリード無しは本当にダメ。犬がパッとかけてった先で何があるかわからないし責任は飼い主に帰属するんだからね。
    ど田舎で人も車すらもいないとかなら100000歩譲ってまだ分かるけど、それでもリードは必要。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/28(木) 22:00:17 

    >>114
    あー、そのセリフ言われたことある
    思い出して腹立ってきた
    もちろんそのトラウマで犬苦手

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2021/01/28(木) 22:02:15 

    ノーリードで道路に飛び出してきた犬を車で轢いた事がある。
    前足の指を骨折したらしい。
    でも、飼い主は私が悪い、うちの犬が悪いと逆に謝っていた。
    でも、ご自宅に勿論謝罪には出向いたよ。
    そういう事故もあるからノーリードなんて辞めたほうがいい。
    だから今も野生動物や猫の交通事故は多発してるのだから。犬を守りたい気持ちがあればリードは必須。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2021/01/28(木) 22:02:23 

    犬の不利益になる。ダメ。
    万が一事故が起きた時に、ワンコが保健所やさっ処分とかなったら悲しすぎる。ワンコの本当の幸せを考えて欲しい。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/01/28(木) 22:03:01 

    >>1
    話の通じない畜生と人間を分けて考えられないのは危険。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/01/28(木) 22:06:12 

    >>487
    >>484
    日本でノーリードは有り得ないからリードして横に並ぶ訓練しかしないけど、その海外の訓練が取り入れられたらまた変わってくるかもね。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/28(木) 22:08:33 

    犬自身と周囲の人を守るためのリード。

    犬の権利云々じゃなくて
    飼い主の義務です。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/01/28(木) 22:08:55 

    >>91
    いいわけねーだろ

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/28(木) 22:09:05 

    >>493
    日本の警察犬と似たような訓練だよ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/01/28(木) 22:12:10 

    ノーリドの飼い主は本当にみんなおかしな人
    飼われてる犬がかわいそう

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/28(木) 22:13:31 

    >>313
    畜生って言うなよ、このやろう

    +9

    -31

  • 499. 匿名 2021/01/28(木) 22:13:57 

    吠えられるだけでも恐怖だからリードはしてください

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/28(木) 22:16:19 

    >>393
    家の犬は完璧だよ、
    パーフェクトだ

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。