-
1. 匿名 2021/01/28(木) 14:11:24
事業の改善が見られなければ、業務の一時停止要求もあり得るとしている。+15
-7
-
2. 匿名 2021/01/28(木) 14:12:16
マッチング型ベビーシッター 怪しすぎて利用する気にならない+135
-2
-
3. 匿名 2021/01/28(木) 14:12:20
無認可は危険+40
-0
-
4. 匿名 2021/01/28(木) 14:12:33
ここ問題ばっか起こしてない?+71
-0
-
5. 匿名 2021/01/28(木) 14:12:48
YouTuberかと思った+134
-2
-
6. 匿名 2021/01/28(木) 14:13:00
ロリコン犯罪歴あるやつがのうのうと登録してそうで怖いわ+61
-0
-
7. 匿名 2021/01/28(木) 14:13:11
こうくんねみちゃんかと思ったら違った+22
-3
-
8. 匿名 2021/01/28(木) 14:13:15
こんなところに預ける親の気が知れない。
けっきょく子供の安全よりも自分の都合優先なんだろな。+60
-11
-
9. 匿名 2021/01/28(木) 14:13:33
>>5
私もw+33
-1
-
10. 匿名 2021/01/28(木) 14:13:34
やっぱり管理がずさん。+4
-0
-
11. 匿名 2021/01/28(木) 14:13:50
>>1
内閣府関係者は、「そのへんを歩いている見知らぬ人に子どもを預けるのと一緒だ」と批判し、事業の改善が見られなければ、業務の一時停止要求もあり得るとしている。
それなら、今すぐ業務停止すべき
性被害に合う子が出るよ+111
-1
-
12. 匿名 2021/01/28(木) 14:13:56
こわすぎ
ペドロリコン群がりそう+36
-0
-
13. 匿名 2021/01/28(木) 14:14:07
登録会行ったことあるけど、本当に誰でもオッケーって感じで、保育士の私からしたら恐怖でしかなかった。
逃げるように帰った+67
-0
-
14. 匿名 2021/01/28(木) 14:14:58
前に問題起こした時も話題になってたねベビーシッターマッチングアプリ「キッズライン」、男性シッターの予約受け付けを停止 登録者の強制わいせつ事件が問題にgirlschannel.netベビーシッターマッチングアプリ「キッズライン」、男性シッターの予約受け付けを停止 登録者の強制わいせつ事件が問題に 「過去に登録していた男性サポーターが逮捕されたことを重く受け止め、様々な安全管理の対策のみならず、性犯罪撲滅のためにも、社内に安全対...
+32
-0
-
15. 匿名 2021/01/28(木) 14:15:15
逮捕者何人かでてるよね?+10
-0
-
16. 匿名 2021/01/28(木) 14:15:21
こうくん、ねみちゃん、キッズライン!
と思ってしまった(笑)+8
-4
-
17. 匿名 2021/01/28(木) 14:15:48
犯罪者を募集してるようなもの+17
-2
-
18. 匿名 2021/01/28(木) 14:15:57
児ポに猥褻やり放題だよね…
もういい加減厳しく厳しくしようよ…
被害に遭う子がかわいそう+47
-0
-
19. 匿名 2021/01/28(木) 14:16:09
わいせつ容疑で逮捕者でてるのに、経沢香保子だんまりだったからね
今更なんとかかんとか言っても子ども達の被害に対して即、対応できないのは信用なくなる+24
-0
-
20. 匿名 2021/01/28(木) 14:16:27
>>5
こうくんねみちゃんw+27
-3
-
21. 匿名 2021/01/28(木) 14:17:14
75人男だったら恐ろしい…
+8
-0
-
22. 匿名 2021/01/28(木) 14:17:35
ちゃんとしたベビーシッターの会社もあるのに、こういうのばっかり目立ってしまって、ベビーシッター=悪いみたいなイメージついちゃうのがかわいそう。
ちゃんと考えて使ってる人も、親の自分勝手みたいに言われちゃうよね。+43
-0
-
23. 匿名 2021/01/28(木) 14:18:00
>>7
ねみちゃんもう中学生なんだってね。
まだ小学中学年くらいかと思ってたからびっくりした(笑)+2
-1
-
24. 匿名 2021/01/28(木) 14:20:34
マッチング型の仕事ってこれから色々問題出てくるね
Uberも距離とか配達内容明示しないで仕事受けさせるけど下請け法なら違反、雇用形態じゃないから最低賃金も関係ない
運んで欲しい人と運びたい人を取り持ってるからという法整備が整ってないマッチング型の仕事だからグレーゾーンで配達員使いまくり+5
-0
-
25. 匿名 2021/01/28(木) 14:21:18
>>22
それ。
ベビーシッターを利用してる親を、親として失格みたいに言うのは違うんじゃない?と思う。
+30
-1
-
26. 匿名 2021/01/28(木) 14:21:31
子供より儲けを愛している会社なんだなって+13
-0
-
27. 匿名 2021/01/28(木) 14:21:38
>>23
子供がたまに観てるけど、だんだんお姉さんになってるなーって思ってた
これからは意思を尊重してあげてほしい
自分が出たいならいいけど+5
-1
-
28. 匿名 2021/01/28(木) 14:21:42
EXITの人が登録してたのもキッズラインじゃなかったっけ?+32
-0
-
29. 匿名 2021/01/28(木) 14:21:49
かねちかが登録してたとこか+17
-1
-
30. 匿名 2021/01/28(木) 14:24:20
アメリカなんかじゃ、ベビーシッターは高校生や大学生がアルバイトでやってるよね。
+6
-0
-
31. 匿名 2021/01/28(木) 14:26:34
わたしもここの会社にシッター登録したことあります。受け答えができれば基本どなたでも採用なんじゃないかな。特に資格もいらないし。+10
-0
-
32. 匿名 2021/01/28(木) 14:28:45
資格持ってる男保育士でさえ信用できないのに、何の資格もない男が「子供が好きだから(意味深)」ってだけでうじゃうじゃ登録してるんでしょ?
怖すぎだって+40
-0
-
33. 匿名 2021/01/28(木) 14:31:14
ここって利用者から評価されるし、その評価がみんなに見られるからあまり変な人だと仕事来ないと思う。でも、自宅でシッターをお願いした場合、自宅を知られてるしボロクソ書いて恨み買ったら怖いという心理もあるな。+19
-1
-
34. 匿名 2021/01/28(木) 14:34:12
>>30
それは近所に住んでる昔から知ってる子だったり、親同士も親しくて信用ができる学生に頼んでると思うよ。+4
-2
-
35. 匿名 2021/01/28(木) 14:38:39
私、初期に使ったことある。保育士さん、元幼稚園の先生が来てくれて子どももかなり懐いてたよ。
うちに来てくれたのは良い人達だったから、こういう結果になってとても残念。きちんとした人も登録しているから、仕組みをきちんとしてほしい。+18
-0
-
36. 匿名 2021/01/28(木) 14:38:39
面倒くさいけど、やっぱりお金がない人はファミサポ利用するのが一番なんだろうねぇ+0
-0
-
37. 匿名 2021/01/28(木) 14:41:35
>>29
犯罪歴あってもざるって事だよね+9
-0
-
38. 匿名 2021/01/28(木) 14:42:41
>>33
シッターって親が留守の間見てもらうことが多いから、表面化してないだけって事もあると思う+7
-0
-
39. 匿名 2021/01/28(木) 14:43:56
友達がやってて、保護者と仲良くなり、会社を通してお給料もらわないといけないのに、それだと給料少なくなるからって内緒で直接やりとりしてた。+1
-0
-
40. 匿名 2021/01/28(木) 14:46:06
>>36
ファミサポなんて登録しても希望者多くて利用できない
それにファミサポは性犯罪は無いのかもしれないけど、当たり外れ激しい+9
-0
-
41. 匿名 2021/01/28(木) 14:46:35
>>34
そうでもないんだな。+2
-0
-
42. 匿名 2021/01/28(木) 14:46:37
前に1度使ったけど、兼近の犯罪歴が報道されてからも特に何の発表もなくて不信感感じてすぐアプリ削除した。
その後も事件多すぎじゃない?ヘビーユーザーも沢山いると思うけど、そういう人たちに対して誠意のある対応じゃないように思う。社長は「自分たちはこんな素晴らしいサービスを提供してます!」って感じでマイナスには触れず、胡散臭い。+5
-0
-
43. 匿名 2021/01/28(木) 14:49:58
保育園の一時預かりならともかく、こういうとこに預けるって怖いな。
親族や友人に誰も助けてくれる人がいなくて、お金もそんなに使えないって人が利用するんだろうか。+0
-10
-
44. 匿名 2021/01/28(木) 14:51:12
>>22
ベビーシッター研修会で講師も同じこと言ってた+12
-0
-
45. 匿名 2021/01/28(木) 14:53:19
>>43
身内みんな遠方で、こういうところしか頼れない人もいるからね…
保育園の一時保育は常に満員、しかもかなり前に予約が必要だったりして急な予定に対応できないところもある。
お金を使いたくないんじゃなくて、お金で解決させるしかない場合に利用するんだと思うよ。もう少ししっかりしたサービスだったらすごくいいシステムなのにね。+13
-0
-
46. 匿名 2021/01/28(木) 14:57:11
>>8
自分の都合というか急病や産前産後の体調不良で両親が遠方で頼れない時とか一時的に利用する場合もあるよ。
一時保育は即日利用はできないし、自治体のファミリーサポートも空きがなければ利用できない。
キッズラインって割と知名度あるベビーシッターサービスだし、子育て終えた退職した看護師さんも登録してて病児保育のサービスもあるから、自分の都合優先で子供の安全を軽視してるわけではない。+24
-2
-
47. 匿名 2021/01/28(木) 15:01:52
>>43
むしろお金に余裕がないと使えないと思うけど。
シッターさんの時給も1500円くらいするし交通費も利用者持ちだよ。+9
-0
-
48. 匿名 2021/01/28(木) 15:04:07
>>33
評価なんて金でどうにでもなる+1
-3
-
49. 匿名 2021/01/28(木) 15:15:17
>>41
へぇ。その親がそれでいいと思ってて、シッターのバイトとして成り立ってるならそれでいいんじゃない?+1
-3
-
50. 匿名 2021/01/28(木) 15:15:45
>>48
金?仕組み知ってます?+2
-0
-
51. 匿名 2021/01/28(木) 15:15:53
>>43
いや、うち地方でここ利用してたことあるけどシッターさんの時給2000円とかだよ
両実家遠方でどこにも頼れなくてね
すごくいい人で何度か頼んだけど、企業がしっかりしてくれてないといいシッターさんは離れちゃうかもね+8
-0
-
52. 匿名 2021/01/28(木) 15:16:46
>>43
お金ない人はベビーシッターなんて呼べないよ+8
-0
-
53. 匿名 2021/01/28(木) 15:19:52
>>50
しらん+0
-4
-
54. 匿名 2021/01/28(木) 15:25:09
経沢さんって、政府の仕事(ナントカ諮問委員会の委員とか)やってなかったっけ。
日経系のウェブ記事や紙媒体でもやたらとヨイショされてて。
『育児もしている女性リーダ()』とかwww
胡散臭いことこの上なかったけど、やっぱりね。+12
-0
-
55. 匿名 2021/01/28(木) 15:31:40
>>4
性犯罪者といい税金泥棒といい、信用できない会社ですね
取締役の藤井聖子さんのインスタ見てきたら、ママたちの悲痛な叫びが…これは不信感つのりますよね
藤井さん、ちゃんとコメに対して”真摯に”説明するのかな?+9
-0
-
56. 匿名 2021/01/28(木) 15:37:47
>>18
登録会行った時、どうしてシッターを目指したんですか?っていう質問に「昔から小さい女の子と遊ぶのが好きで、困っている人を助けたいと思って」って言っているおじさんがいた。+16
-0
-
57. 匿名 2021/01/28(木) 15:37:56
あの社長、口先だけ+6
-0
-
58. 匿名 2021/01/28(木) 15:40:05
>>48
なりません+2
-0
-
59. 匿名 2021/01/28(木) 15:46:24
ここのシッターでした。
でも、2回ぐらいお引き受けしましたが、今は辞めました。
お値段も私が勝手に言い値つければよかったのですが、私は幼稚園保育園、幼児教室、塾など経験もあるのと、我が子が名門の学校に入ってるということもあり、別のシッター会社では3000円から登録しても良いですと言われていましたが、なんか申し訳なくて、こちらでは1500円で登録させてもらいました。
しかし、未経験の学生さんや、ニートのかたでも平気で3000円の登録をしていたり、中には鉄棒が教えられるとかギター教えてあげられるというオプションの値段で更にあげてる人もいました。
英語が話せる人は時給5000円取ったりしていて良い商売だなとは思いますが、私は自分だったらこんなアホくさい人たちに絶対こんなお金払いたくないなと思って、やってらんなくなってやめました。
英語が喋れる人ってそんないいですか?ちゃんと習いに行った方が上達しますよ。+6
-7
-
60. 匿名 2021/01/28(木) 15:50:06
>>46
都合優先の親の意見+2
-6
-
61. 匿名 2021/01/28(木) 15:50:42
>>27
私の夫も同じこと言ってる
無理に出されてイジられたりしないのかなと心配していた+1
-0
-
62. 匿名 2021/01/28(木) 15:53:18
>>56
女の子限定……!?
犯罪者予備軍もしくはもう何か犯罪犯してそうだね……+21
-0
-
63. 匿名 2021/01/28(木) 17:04:36
>>33
利用者が前にインタビュー受けてたけど、誰が低評価つけたか分かるから、無難な評価つけて二度と頼まないパターンが多いと言っていた。レビューが機能してない。+7
-0
-
64. 匿名 2021/01/28(木) 17:07:20
>>17
さすがにそれは言い過ぎじゃない??
何を根拠に?+0
-1
-
65. 匿名 2021/01/28(木) 17:10:12
>>59
5000円出せる家庭の子は英会話スクールとかはもう既に通ってて、シッターも英語で話してほしいとかそういうニーズじゃない?自信があるなら学生で3000円希望しても良いと思うし。合ってなければリピートされないだけだよ。+6
-0
-
66. 匿名 2021/01/28(木) 19:09:17
>>60
マイナス多いけど、私もそう思うよ
ベビーシッターを名乗る他人に子どもなんて預けられない
+3
-0
-
67. 匿名 2021/01/28(木) 23:19:06
時給2500円で親不在の中適当にシッターするだけ
小さい子ほどいくらでも手を抜ける
良い仕事だよね
自分の都合良い条件つけて好きな時間に働けて
保育園なんかより断然稼げて
その上、利用者からは毎回感謝される
キッズラインで荒稼ぎしてる元保育士ゴマンといるんだろ
だから保育園に保育士さん戻ってこないのかなw+1
-1
-
68. 匿名 2021/01/29(金) 01:38:38
>>46
>キッズラインって割と知名度あるベビーシッターサービスだし、子育て終えた退職した看護師さんも登録してて病児保育のサービスもある
↑ふーん、そんな高評価できるくらい上質なんだww
それでは、仮にあなたの子どもを、キッズラインの優秀な(笑)シッターさんに毎日ランダムに預けられる?
上質なサービスなら、どのシッターにあたっても問題ないよね?+2
-3
-
69. 匿名 2021/01/29(金) 08:57:14
>>33
「住所、家族構成を知られているからちょっとした違和感だけでは(正直に)書けないです。お互いにお世辞を言うレビューになっている。」
利用者へのインタビューより+2
-0
-
70. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:00
>>26
登録シッターです。
シッターからは手数料10%、利用者からは20%を搾取している上に研修まで有料なのでお金儲け感は否めないですね。
最近研修無料にすると報告がありましたが今更過ぎて皆行かないと思う。+2
-0
-
71. 匿名 2021/02/03(水) 14:00:46
久しぶりに覗いたら時折意地悪なレスがありやっぱりガルちゃんだなって思ったw+1
-0
-
72. 匿名 2021/02/07(日) 19:07:46
>>8
私が登録してた頃は残業ありきだから保育園お迎え行って欲しいがよく連絡来てたわよ😒+0
-0
-
73. 匿名 2021/02/09(火) 22:19:09
>>55
藤井さんはキャンパスパークの頃はステマで不祥事。
この人のやることは胡椒臭くて、キッズラインも絶対危ないと思ってた。
キャンパスパークの紹介でバイトしたけど、バイト代全然入らなかったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マッチング型ベビーシッター事業者「キッズライン」が、法律で義務づけられた届け出をしていないシッターを多数登録していた問題で、政府が「キッズライン」に対し、補助金の返還を求める方針を固めたことがわかった。