ガールズちゃんねる

都では補助金予算に50億円、ベビーシッターは救世主?「なんで早く使わなかったんだろう」

134コメント2019/09/01(日) 02:54

  • 1. 匿名 2019/08/31(土) 10:16:41 

    都では補助金予算に50億円、ベビーシッターは救世主?「なんで早く使わなかったんだろう」 | AbemaTIMES
    都では補助金予算に50億円、ベビーシッターは救世主?「なんで早く使わなかったんだろう」 | AbemaTIMEStimes.abema.tv

    今、社会問題になっている待機児童。0~2歳児が保育所などに入れず、待機児童になった場合を想定し、東京都は予算50億円をつけてベビーシッターの補助金制度(※利用額の上限など、制度は区によって違いがある)を2018年度より開始した。ところが、利用者の少なさを受け、都は次年度の予算案で、当初1500人を想定していた利用者の見込み数を500人ほどに減らすことに。待機児童問題の“救世主”となるはずのベビーシッターは、なぜ日本で広まらないのか。


    ・働くアラサー女性のための情報サイト「ウートピ」編集長の鈴木円香さんは、産後1年で仕事に復帰。以来、子どもが病気をしたときや、夫婦そろって夜に予定が入ったときにベビーシッターを利用しているという。鈴木さんは、利用者とシッターが直接やりとりをして利用する「マッチング型」のサービスを使っている。

    ・SHELLYが「このシッターさんとは合わないなって感じることはある?」と聞くと、鈴木さんは「私は(シッターさんで)合わないと思ったことはない。最初はすごく怖かったけど、やってみたら、なんでもっと早く使わなかったんだろうって思った」と笑顔を見せる。

    +14

    -26

  • 2. 匿名 2019/08/31(土) 10:18:10 

    アメリカみたいにシッターに預けて共働きが普通になるのかな

    +116

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/31(土) 10:19:13 

    考えが古いのかもしれないけどベビーシッターってやっぱり怖い

    +325

    -9

  • 4. 匿名 2019/08/31(土) 10:20:23 

    >利用者の少なさを受け、都は次年度の予算案で、当初1500人を想定していた利用者の見込み数を500人ほどに減らすことに。

    需要ありそうなのに意外とないんだね
    シッターの存在や補助金制度を知らない人もいるからかな

    +76

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/31(土) 10:21:04 

    助かります!
    都内在住上場企業企業勤務時短正社員ママより

    +9

    -35

  • 6. 匿名 2019/08/31(土) 10:21:17 

    ベビーシッター顔ってあるのかな。三人とも雰囲気が似てる。

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/31(土) 10:21:24 

    怖いよ
    殺された事件もあったし
    外国だってシッターの虐待とか普通にあるじゃん

    +187

    -5

  • 8. 匿名 2019/08/31(土) 10:21:44 

    働いてなくても、大変な思いしてるお母さんは自分の息抜きのためにも罪悪感とか持たずに使って欲しいな。。

    +83

    -11

  • 9. 匿名 2019/08/31(土) 10:21:48 

    50億円てどこにそんなお金があるのか不思議で仕方ない

    +141

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/31(土) 10:22:30 

    知り合いの人が来たりしたらイヤだなぁ

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/31(土) 10:22:41 

    家の中に他人が入るんでしょ?このご時世怖いわ

    +144

    -4

  • 12. 匿名 2019/08/31(土) 10:22:53 

    金ないなら子ども産むなよ

    +10

    -18

  • 13. 匿名 2019/08/31(土) 10:23:05 

    留守中に他人を家に入れるのに抵抗ある

    +138

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/31(土) 10:23:20 

    >>7
    利用者が評価するマッチングシステムとか使えばよっぽどおかしな人は排除できると思うけど

    >実際の利用客がシッターさんへの評価をレビューしているため、探すときの参考にもなるという。

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/31(土) 10:23:20 

    >>5
    羨ましいなー
    私は大手企業勤務で育休中だけど地方だから補助金とかないや
    3年育休あるけど復帰できるか不安

    +9

    -10

  • 16. 匿名 2019/08/31(土) 10:23:21 

    まず家を綺麗に片付けとかないと他人を部屋にあげられない…

    +91

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/31(土) 10:23:29 

    でも、どんな人が来るか分からないから怖いよね。
    家にあげるわけだし。
    兼近もベビーシッターしてたらしいけど、いまはテレビで見てるからいい人なのかなって思えるけど、一見だけだったら小さい子を頼むのはためらうかも…

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/31(土) 10:23:33 

    普通に他人の子どもに危害加える人いるからね。海外でもそういうニュース良く見るし。たくさんの目がある園でもする人がいるんだから、一対一で他人に任せるのはちょっと心配。
    見てるだけで泣かせっぱなしとか。それで給料貰えたら楽だよね。

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/31(土) 10:23:37 

    神田うのがシッターにブランド物盗まれてなかったっけ?

    +88

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/31(土) 10:23:52 

    自分が住んでる区は年間5万円まで補助金が出る
    行政から委託を受けてるベビーシッター業者を利用するんだけど、
    涙が出るほどありがたい時とかあった

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/31(土) 10:24:03 

    友人がシッター頼んでるけど、やっぱり信頼できそうな人を探すのが大変みたいだよ。各部屋に防犯カメラつけたって言ってた。

    +89

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/31(土) 10:24:22 

    赤の他人だもんね。お掃除サービスの人とかに来てもらうのも抵抗あるもん。まして、赤ちゃんを預けるなんてさ。

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/31(土) 10:25:14 

    所詮他人の子どもだから、イライラする気持ちは止められない人もいそうだし怖いかも。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/31(土) 10:25:16 

    >>17
    あの人、資格も無かったんだよね?
    単に子供好きだったみたいだけど、不純な動機の輩がいないとも限らないよね。
    あんな若い男の子が派遣されてきたらたじろぐわ。

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/31(土) 10:25:22 

    でもやっぱり、こどもと他人だけが居るってのがどうも落ち着かない。
    カメラ付けていいですか?って聞いてしまうわ。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/31(土) 10:26:00 

    使ったことある。
    胃腸炎で共倒れしたとき、病児も受けてくれる元看護師のシッターさん、
    もう大助かりで神様に見えた…
    家に上げるのに抵抗がある人は、子どもを支援センターや外遊びさせてあげて下さい、って依頼を受けてくれるシッターさんもいるみたい。
    私自信も小さい頃、シッターさんに連れられて図書館や公園に行った記憶あります。

    +50

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/31(土) 10:26:01 

    ベビーシッター予約取りづらいんじゃないの?
    あとは産むだけで育てないって産む意味なくないって思う人が多いとか

    +6

    -16

  • 28. 匿名 2019/08/31(土) 10:26:15 

    子どもを人間性もよく知らないシッターに
    ポンとあずけるのはこわいな

    +57

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/31(土) 10:26:55 

    研ナオコの子どももベビーシッターにいじめられてたんだよね。

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/31(土) 10:27:36 

    自分が高熱だした時にベビーシッター頼んだんだけど、在宅の時に一度頼んで様子見るのもいいかも
    うちに来たシッターさん、めっちゃいい人で私が寝込んでる間に絵本読んだり子供もきゃっきゃ言いながらなついてて、その後頼むのも安心感があった

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/31(土) 10:27:54 

    シッターさんじゃないけど、高島家の長男は家政婦さんに…

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/31(土) 10:27:55 

    日本ってさ、無痛分娩への理解もないでしょ。生後半年で保育園に入れての職場復帰も、そんなに早く復帰しなきゃなんないほど金ないなら産むなよって言われるでしょ。
    母親だけが我慢して苦労しろって風潮は、まだまだ終わらないんだよ。だから、シッターなんかに頼ると「母親のくせに」って言われるんだよ。普及が進まない一因。
    あとは他人だから嫌ってのももちろんあるけど。

    +35

    -11

  • 33. 匿名 2019/08/31(土) 10:28:05 

    ただでさえ今外国人が増えていていずれベビーシッターが外国人労働者に取って代わると思うと怖いわ・・・
    都では補助金予算に50億円、ベビーシッターは救世主?「なんで早く使わなかったんだろう」

    +44

    -5

  • 34. 匿名 2019/08/31(土) 10:28:35 

    合う人に巡り合うまで何度か色んな人頼まないといけないのかなと思うと大変なんだよね

    見つかってしまえばきっと楽なんだろうけど
    かなり活用してる友達いるから、良いなーとは思うけどね

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/31(土) 10:29:05 

    >>32
    「母親のくせに」とは全く思わないけど、単に他人と子どもを2人きりにさせておくのは抵抗ある。

    +51

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/31(土) 10:29:35 

    毎回同じ人が来てくれるとは限らないんだよね?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/31(土) 10:30:41 

    >>1
    普通に保育園預けた方が安心だわ。
    何人もの目があるわけだし。
    移民シッターなんか、何するかわからないじゃん。

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/31(土) 10:30:44 

    東京都は金あるな~~
    余剰金を地方に分配しろとは言わないけど
    もっと整備してほしいところは山ほどあるのに

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/31(土) 10:31:22 

    ペットシッターならたまに頼んでるけど、寝室と書斎には鍵を付けて貴重品はそこに入れてます。
    ペットの部屋とリビングにカメラ付けてます。(留守中にペットの様子がスマホ見れるっていう簡易的なものですが)
    今は同じ人に来てもらってるので心配はほぼしてませんが、留守中に他人を家に入れるって最初はちょっと不安ですよね…

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/31(土) 10:31:36 

    アメリカのドラマとか見てたら、高校生が小遣い稼ぎにやってたりするよね。
    で、夫婦でディナー行ったり。
    やっぱり日本人と感覚違うんだなと思う。
    高校生の他人に子守りさせられないわ。

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/31(土) 10:32:34 

    空港作ったり公共施設作る時もいつも 
    当初の予想より需要がない
    って失敗するからもう少しシビアに調べてからにしてほしい
    50億かけてシッター制度失敗するなら保育所の保育士さんを増やして負担が少ないローテーション組んだりとか
    色々出来る気がする

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/31(土) 10:32:36 

    私の住んでる区も年間5万円だけど、生活保護家庭だと年間の助成金が10万円なんだよなー
    なんかもやもやしてしまうわ笑

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/31(土) 10:34:34 

    アメリカのドラマとか見てると高校生がアルバイトでシッターしていて、自分の都合であちこち連れ回しちゃったり放ったらかしにして出かけたりしてびっくりする

    ちゃんと大人でプロの人でも信頼できるか心配なのに
    特に低年齢の子は親に何があったか報告もできないし

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/31(土) 10:35:32 

    傷が残らない虐待や放置されても、帰宅直前だけオムツ替えて「いい子にしてましたよー」って言われたら解らないよね。

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/31(土) 10:37:35 

    50億使う前に
    シッターの資格とかシッター業者への整備とか
    明確にしてほしい

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/31(土) 10:38:04 

    >>5
    なんの早口言葉かとおもった

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/31(土) 10:38:22 

    自分が病気の時に訪問で来て雑用してくれるとかならありがたいけど、夫婦2人で出かけたいからって子どもと他人を2人きりにさせるのはやっぱり抵抗ある。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/31(土) 10:38:53 

    >>40
    自分はアメリカで育ったんだけど、週末の夜はほぼベビーシッターと過ごしてたよ
    (アメリカ人の)友達は近所の高校生のシッターさんとかいたけど、在米の日本人家庭は口コミで評判がいい人の取り合いになってた
    私のシッターさんはアメリカ人の未亡人で折り紙が趣味で、折り鶴はもちろん、ありえないくらいいろいろなものの折り方を知ってて毎週折り紙もってきて教えてくれて、姉と一緒に夢中になって折り紙してた
    本も声色使っていろいろ読んでくれたりいつも来るの楽しみにしてた
    今はFacebookでつながってるけど本当感謝してる

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/31(土) 10:39:58 

    ベビーシッターはよほど信頼する人にしか頼めないと思う。見てないところで何されてるか分からないし。それこそ防犯カメラを室内に設置して監視するぐらい用心深くなることを考えるとやっぱりなかなか手を出しづらい。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/31(土) 10:40:27 

    シッターは信頼できない、怖い、と言うなら、自分で面倒見ればいいだけ。

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2019/08/31(土) 10:40:58 

    >>48
    素敵な話~!

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/31(土) 10:41:15 

    お金持って選び放題の芸能人でもトラブルにあってるのに一般人が上手くいくのかなぁ?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/31(土) 10:44:04 

    東京は戦略特区だもんね
    国としてはベビーシッターとして
    東南アジア女性の呼び込みも今以上に増やしそう
    規制緩和で家事代行サービス フィリピン女性が来日
    規制緩和で家事代行サービス フィリピン女性が来日girlschannel.net

    規制緩和で家事代行サービス フィリピン女性が来日 外国人労働者は、各自治体が認可した事業者と契約して、最長で3年間働くことができ、労働者を保護する観点から、事業者には、家庭に住み込みで働かせることを禁じているほか、日本人と同じ給与水準を確保すること...

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/31(土) 10:44:28 

    >>5
    上場企業はいらない情報じゃない?

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2019/08/31(土) 10:47:34 

    シッターさん利用してる人が、子供との相性が合わなかったら最悪だという話はよく聞くと言ってた

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/31(土) 10:49:17 

    日本人は家に他人を上げたがらないし、企業や資格重視だから、なかなか普及しないと思う。民間の資格資格あるけど講習受けるだけだし、国家資格になったら信頼度上がるだろうけど。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/31(土) 10:52:13 

    日本人は使用人を使い慣れてない。

    東南アジアじゃ富裕層はシッターやハウスキーパーが
    出入りするの普通だから出入りの際に盗難防止で
    持ち物チェックしたりするよね。

    日本じゃ性善説でそういう事するの抵抗ある人多そう。

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/31(土) 10:52:28 

    自分がいいと思っても子どもと合わない場合もあるし子どもが気にいっても親が気にいらない場合もあるしなかなか難しそうだね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/31(土) 10:52:57 

    便利でもたぶん根付かないよ。個人の家で見るとか、日本人のライフスタイルにあってない

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/31(土) 10:53:08 

    補助受けられるシッター(会社)ってなかなか予約取りづらいイメージ
    シッター手配100パー確約できるとこの料金プランめちゃくちゃ高くてびっくりした覚えが
    病児、病後児の時皆どうしてるのか気になる。復帰前だから不安。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/31(土) 10:53:29 

    私は使ったことあるよ。
    ペットカメラもあれば一応部屋の中もカメラ設置してる人が多いと思うけど?待機児童で入れなくてシッターさん雇いました。良心的なお値段だから助かってる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/31(土) 10:53:31 

    シッターに預けられた側の人間だけど、母との思い出が無いんだわ。抱き締められた記憶もない。必要な人はこのご時世少なくないんだろうけど、接している時間は最大限愛情を注いであげて欲しい

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/31(土) 10:53:55 

    家にいる時に頼むのはいいな。
    シッターさんに子供を任せて家事するか、ハウスキーパーさんに家事してもらって自分は子供といるか。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/31(土) 10:54:45 

    友達の家に在宅のフィリピン人メイドさんがいて(旦那がアメリカ人だから、在宅メイドの日本ビザ申請OK。>>53見る限り緩和してるみたいだけど、私の子育て当時は日本人家庭はだめだった)
    子供が中学生になって手がかからないということで副業的に知り合いの家庭で家事(掃除など)とか子守りのバイトをやるようになってたまに頼んでたけど、家はびっくりするぐらいきれいにしてくれるし、子供相手も上手だし(言葉は通じてないけどwでもいつのまにか子供が英語が少しわかるようになっててびっくり)すごく助かった。

    まあそもそもフィリピン人のメイドさんの面接・選考がけっこう大変だったみたいだけど
    香港とかシンガポール在住の裕福な白人家庭はたいていメイドいるから候補者はいっぱいいるみたい

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/31(土) 10:59:50 

    どれだけ一般的になろうと私は絶対に使えない。良い顔なんていくらでもできるし親がいないところでどんなことになってるか気になって仕方ない。子供に害がなくても窃盗とか盗聴趣味で盗聴器仕掛けられたりとかあるし。他人を家に残して出かけるなんて絶対無理。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/31(土) 11:01:29 

    >>7
    それ気にしてたら保育士も虐待してるよ?

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2019/08/31(土) 11:01:51 

    病児とか夜間保育の定員を増やしてほしい。
    信頼できるシッターさん見つけても、急用の時にシッターさんが空いてないって事もあるだろうし。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/31(土) 11:02:18 

    >>65
    シッターの保育用に賃貸一部屋借りたら良いじゃん。防犯カメラも付けて

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2019/08/31(土) 11:02:48 

    >>66
    それとこれとは違うでしょ。そんなこと言ったら親だって虐待するやついるじゃん。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/31(土) 11:05:56 

    専業主婦で赤ちゃん好きだからベビーシッターやってみたいけど、地方に住んでるから無理だわ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/31(土) 11:07:21 

    フルタイム共働きです。夫婦共に同じ会社で、期末の忙しいときに二人とも休めず、病児のシッターお願いしました。会社の福利厚生で、チケットを貰ってたので初めて使いました。
    結果的にホントに助かりました。熱も1時間ごとに計って、経過を教えてくれていたし、保育士の資格を持っている方で子供の扱いも上手でした。
    信頼できる所なら、どんどん使ってみるべきだと思います。だって、ワーママって子供のことですぐ休むから、肩身狭い思いしてきたでしょ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/31(土) 11:08:21 

    >>7
    子を産んでから色々病んで手にかけてしまう母親だっているよね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/31(土) 11:09:28 

    私保育士だけど、これシッター側からしても怖いと思う。
    他人の家という密室に入るわけだし、保育士は女性の方が圧倒的に多いし。
    シッターも利用者もきちんと身元を証明できる制度が完備されてるのかな?
    身の危険の怖さもあるし、身に覚えのない窃盗の疑いをかけられる怖さもある。

    +14

    -4

  • 74. 匿名 2019/08/31(土) 11:09:34 

    >>69
    ごめん、どう違うの??他人に預ける時点で自分は見えてないよね、そこで他人が行う虐待があるのは同じでしょ?
    集団の中で我が子だけが虐待にあうのは安全で、シッターは防犯カメラ付けていようが個だから危険なんですか?
    監視の目はカメラの方が隠蔽出来ないぶん強いと思うけど。
    だからそんな事ばっっかり気にしてたら誰にも預けられないよって

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2019/08/31(土) 11:14:33 

    監視カメラ至る所に設置しないと安心できなさそう。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/31(土) 11:17:14 

    やだよ、知らない他人家にあげて子供預けるなんて。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/31(土) 11:19:11 

    >>74
    家の中で二人きりよ。密室みたいなもんじゃん。公の場じゃない。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/31(土) 11:22:03 

    >>12
    効率悪い人は仕事するなよ。後処理迷惑。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/31(土) 11:25:22 

    親戚や知人にあずけるのも何かあった場合を考えてためらわれるのに
    ましてや知りもしない他人。自分はできないなぁ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/31(土) 11:28:17 

    海外はハウスキーパー雇うところも多いみたいだから、シッターに抵抗少ないんだろうな~。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/31(土) 11:29:22 

    家の中に人を上げるのがまず無理だ
    毎日きれいに掃除しておかないといけないしw

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/31(土) 11:29:38 

    ガルちゃんだとマイナス付くと思うけど、家事代行を利用して、心に余裕が出来ました。
    共働きでお互いに家事出来てないストレスや押し付けあいで、喧嘩したくないので。二人でゆっくり過ごせる時間をお金で買ってるってことですよね。
    子供が産まれたら、定期的にシッターさんお願いするつもりです。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/31(土) 11:30:51 

    保育士の友達が保育園やめて起業してシッターやってる。保育園の保育士とは比べ物にならないくらい儲かるみたい。個人でやってるから予定ある日は休業にできるし、働きやすそうだよ。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/31(土) 11:36:45 

    初めて病児保育につれていったけど、数日預けると地味にお金かかる。だけど、二人以上の保育士に最高五人の子供だから少し安心だった。
    シッターさんは補助金出るから無料なの?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/31(土) 11:43:57 

    ベビーシッター怖いわ…
    日本だって神田うのの盗難被害や高島兄弟の兄殺害みたいな事件はあったもの

    保育園増設・時間延長、
    企業の在宅ワーク・フレックス推奨とかに力入れてくれよ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/31(土) 11:44:22 

    >>74
    公の場で虐待するのはあなたの中でOKなんですか?
    保育園に関してはカメラという証拠が無いので全ては言い様の中で死亡事故?事件も起きていますよね
    慣れないものは受け入れたくない・受け入れられない・受け入れてやらないって日本人らしい保守的な考えだけど
    保育園を建設するにはもう土地やら追い付かない現状がありますよね・・・
    シッターについての最悪なケースばかりを想像して非難して保育園でなければ!という主張しても東京都は既に追い付けなくなってますからね

    その中でシッターについての理解も深めていかないと
    あれがあったら?こうだったら?
    ばかり言ってたらだから他人には預けられないよって事です。
    難しいとは思いますけど、でも東京都は本当にもう追いつけないよ保育園では

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/31(土) 11:48:55 

    >>55
    いきなり預かる前に特性やらの聞き取りと何度か面談重ねていけそうですか?
    って普通は保護者に確認するけど

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/31(土) 11:51:16 

    お手伝いさんの文化がもともとないし、人との距離をある程度保ちたいお国柄だからなかなか広まるのは難しいのかも。

    預けられるのはすごく楽だと思うけど、信用しきれないところもある

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/31(土) 11:56:06 

    >>5
    自分で自分の事「ママ」って言う人って苦手だわ。

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2019/08/31(土) 12:04:10 

    日本の気質と文化には合わないと思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/31(土) 12:08:08 

    >>5
    ふうん。
    すごい。人生の課題ひと通りコンプリートできて、ほーんと良かったねぇ。
    でもそれだけが人生の価値じゃないんだよね。
    不思議だよ、ホント。

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2019/08/31(土) 12:18:05 

    >>3
    本当に考えが古いね

    +7

    -13

  • 93. 匿名 2019/08/31(土) 12:21:41 

    子供が乳児の時、仕事で切羽詰まっていて何度かお願いしたわ。

    今子供が中学生になってても離れて余裕できたから思うけど、
    密室に他人と乳児を2人にさせてたなんて恐ろしい。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/31(土) 12:21:55 

    >>32
    母性神話が根付いてるからね
    母親の自己犠牲が美しいとか

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/31(土) 12:24:05 

    >>74
    カメラ付けるほど信用ない人と子供を二人きりにはできないよ。カメラ付けてまで預けるってどんな用事だよって感じだし。勉強して資格取って仕事してる保育士と誰でもなれるシッターは全然違うし、公で虐待されることが安全?みたいな話は理解不能。誰もそんなこと言ってない。虐待は保育園でもシッターでもありえないことだけど、それが他人に預けるリスクだとしたらシッターはそれに加えて物盗んだり漁ったり盗聴器しかけたりがあるわけでしょ。とにかく全然違う。なぜあなたがそんなにシッターが良いのかわかんないけど、あなたは預けたら良いんじゃない。新しいものをどんどん受け入れてさ、最先端をいったら良いと思うよ。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/31(土) 12:24:17 

    >>67
    病児とか夜間保育とか完全に大人の都合だよ。
    病気の時も他人に預けられたり子供に負担がかかる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/31(土) 12:25:03 

    神田うのと高嶋家の事件がどうしても頭をよぎるんだよな…
    あとは家が散らかりすぎて恥ずかしくて呼べない
    人対人だから相性が良ければすっごく助かると思うんだけどね
    紅のメリーポピンズの双葉さんみたいな人来て欲しい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/31(土) 12:30:40 

    うち、夫は激務だし私の母親は亡くなってるし、子供産んだらワンオペ育児になる。
    ノイローゼになりそうだからシッターさん呼びたいな。ワンオペ育児って睡眠時間3時間とかでご飯もトイレもゆっくりできないんでしょ?シッターさんに手伝ってもらいながら健康的に育児したい。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2019/08/31(土) 12:32:27 

    >>32
    母親だけ我慢しろとかでは無くて、子供の安全を確保できるかという点で考えたいわ。

    シッター会社ときちんと契約して派遣されたシッターでも赤の他人。
    人の目のない密室に子供を預けて大丈夫かどうか。

    6か月で一日8時間も集団保育されるなんて、私が赤ちゃんの立場なら嫌だし

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/31(土) 12:34:20 

    >>91
    少しは嫉妬心隠す努力しなよw

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/31(土) 12:38:11 

    前にロリコンが逮捕されてたよね?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/31(土) 12:39:03 

    >>98 母親が在宅している中で、シッターさんに2時間子供の相手してもらったり、
    ハウスキーパーに家事してもらうのはいいと思う。

    とにかく私は、密室で2人きりで預けるのが怖い。
    隠しカメラがとらえたアメリカでシッターが虐待でしてる映像とか見るし。

    無認可保育園の事故も雑居ビルみたいなところでよく起きてない?
    ビルでも一階とかでガラス張りでオープンにしてるところの方がまだ安心出来る。
    人の目があるという点でね。

    実の親だってシッターだって、人の目があるところでは虐待しないのよ

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/31(土) 12:40:51 

    保育園での虐待もがるちゃんでよくトピにあがってるよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/31(土) 12:41:52 

    大人の都合で人に預けるのは可哀想っていうけど、一緒にいても不機嫌で子供が空気読んで、喜ばせようとするくらいなら、離れてる時間も必要なんじゃない?
    24時間365日一緒にいて、幸せしか感じてない人は使う必要ないし、そうじゃないなら罪悪感なんて感じる必要ないし、当たり前に使えばいい。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/31(土) 12:42:24 

    >>33
    フィリピン人のシッターが安いからと契約していた漫画家いたわ。10年以上前だけど

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/31(土) 12:47:03 

    六本木や恵比寿を歩いてると、外国人シッターと外国人の子供をよく見かけるよ。
    大体白人の子ども&中南米かアジア系のシッターさん。日本人が保守的なのは仕方ないにしても、利用してる人をしてない人が批判する必要ある?
    それでなくとも子ども少なくなってるんだから、今まで通りの子育ても当たり前じゃなくなってんのよ。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/31(土) 12:47:16 

    まだ言葉を話せない、おむつも取れてない乳児を他人に預けるのは、
    シッターでも保育園でもリスクがあると思って預けた方がいいよ。
    何をされても親に説明出来ないし。

    あと、介護士でも保育士でも他人のオムツを変えるのは嫌なものよ。
    気にしないという人もいるけど。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/31(土) 12:48:43 

    >>83
    保育士だけどシッターいいなと思う。
    運動会発表会やらなくていいし、おたより書かなくていいし、壁面作らなくていいし、保護者同士のトラブルに巻き込まれることもないし。
    シッターはシッターの大変さもあるだろうけどね。

    今はまだシッターってポピュラーじゃないからハードル高いけど、今後もっと一般的になったら保育士やめてシッターになりたい人いっぱいいると思う!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/31(土) 12:54:53 

    EXITのかねちが登録してるシッターマッチングサービスはシッターが自分で時給決められるんだよね。人気ある人は高くなる。
    そのサービスで一番値段高い人は肝っ玉母さんみたいな感じで子供の扱いめちゃくちゃ上手くていろんな資格持ってて家事もやってくれる人だった。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/31(土) 13:29:31 

    行政管轄の安心して利用できる24時間自由に利用できる託児所や親子休憩所があれば絶対利用するのに。
    母子支援とかいって、ふらっと立ち寄れる駆け込み寺みたいなのが何故無いのか不思議。

    もうツライって時は不定期だから、今!って時に頼れないと意味がない。
    ツライって時に頼れなくてどうにか持ち堪えられちゃうと、次にツライって時もどうにかなるでしょってなってしまって実際にどうにかなっちゃうから、頼る機会を失う。
    日時を予約して頼むのはプレッシャーにしかならずあまりスッキリしない。

    市内や区内にそういう場所がひとつでもあれば救われる母子がたくさんいると思うんだけどな。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/31(土) 13:45:35 

    独身者時代にシッタ―やってた友人。
    お客様はお金に余裕のある方で、赤ちゃんとせっするにあたりこちらの要望以上の環境を整えてくれる方だったらしい。
    ある時、旦那さんの海外転勤が決まり、
    友人も一緒に来てくれないかと言われ、シッタ―の海外転勤なんて考えたことなかったし、英語話せないしでなやんでいたけど、とてもいいお客様だったから思いきっていくことに…
    友人は、縁あってフランス人男性と結婚した。
    こんなこともあるんだねぇ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/31(土) 13:55:24 

    シッターには不安がある。
    日本ではさほど広まらないと思うよ。
    それより企業内で託児所作って補助する方が需要あるのでは?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/31(土) 13:58:04 

    保育士資格持ってるけどベビーシッターで雇われても家事もさせられそうで嫌だな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/31(土) 14:02:04 

    家にいられるのが嫌
    しかも一人のベビーシッターだとその人が目を離したら終わりじゃん

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/31(土) 14:08:07 

    在宅仕事のとき利用してるよ
    隣の部屋でシッターさんにみてもらいながら家で仕事してる
    うちに来てくれてる人はお昼ご飯も作ってくれるから助かるよ

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2019/08/31(土) 14:31:26 

    >>114
    家にいられるのが嫌なのはわかるけど、目を離したら終わりって、それじゃあ幼稚園も保育園も
    いれられないじゃん。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/31(土) 14:38:11 

    >>3
    全然古くないよ。密室で1:1で他人に子供を預けることを怖いと考えるのは当然の感覚だよ。

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/31(土) 14:40:06 

    >>115
    在宅でお願いするなら安心だね。
    私が契約していたシッター会社は、
    お世話に集中するため調理はしない、簡単な温めのみ可だったよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/31(土) 14:45:51 

    >>110
    仮に税金でそのような施設を作ったとして、、保育士さんもしくは無資格でも人を集めるのが無理だろうね。
    普通の保育園だって保育士不足なんだから。
    今時、事務職で同じお給料の仕事があるのに、大変な保育士の仕事を選ばないよ。夜勤ならなおさら

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/31(土) 14:50:11 

    保育園に入れろ、延長保育しろ、土日祝日ゴールデンウィークも預かれ、病児保育しろ、
    シッター代だせ、学童入れろ。。

    子育て支援に望むことって、子供を預かれっていうことばかりだよね。なんか変じゃない?

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/31(土) 15:02:20 

    在宅フリーで働いてる人は除外だったから利用できなかった

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/31(土) 15:43:09 

    外国人のシッターは避けたほうがいいらしい。
    子供の日本語が遅れるらしい。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/31(土) 15:56:55 

    身元も知れない他人を密室で赤ちゃんに触らせるなんて絶対にやだ
    シッターに虐待される事件もちらほら聞くし

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2019/08/31(土) 16:02:28 

    >>91
    絵に書いたような昼ドラの悪役www

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/31(土) 17:30:34 

    >>116
    何かここの人たち群れが安心するみたいね
    目を離されて放置は幼稚園・保育園でもザラにあるけど群れだから良いんだみたいな

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2019/08/31(土) 18:56:23 

    近所の3人子供いるママが、やんちゃ男と引きこもりメンヘラのおねーちゃんいるのに、放置してベビーシッターの仕事してる。
    まず自分が育児失敗しているのにシッターやるという気も知れないが、これしかやれる仕事なかったんだろうとも思う

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/31(土) 19:28:31 

    職場の先輩ママは、産休育休制度が出来て初めて使った世代。当時は周りの男性からだけじゃなく、女性からも悪く言われたらしい。
    私たちはその人たちの苦労して切り開いた道を歩いてるんだなとおもう。今ベビーシッターを使う人を悪く言う人って、当時の周りで騒いでた人たちそっくりだね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/31(土) 19:37:57 

    >>127
    日本はいつもそうだよ。新しい事は必ず徹底的に批判して廃除しようとする。
    で周りが変われば自分だけ違うのが嫌だから今度は同調圧力を掛けてこれまで認められてきたものを徹底的に批判して廃除しようとする。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/31(土) 19:59:18 

    外国人増やさないとシッター足りないんじゃない?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/31(土) 20:50:36 

    >>125
    群れだからいいなんて書いてないよね。
    目を離されて怖いのは、一人のシッタ―さんでも
    幼稚園保育園でされてもどちらも怖いという意味じゃないの?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/01(日) 00:06:03 

    保育士資格があり、シッターをしていました。
    シッターというよりは、家事全般も含まれ、子供達の習い事の送迎、保育園へのお迎えもあったので、
    保育士資格のある家政婦です。
    バレエ、ピアノ、英語、絵画、リトミック、といろいろな習い事の付き添いがあり、私も勉強になりました。子供達との楽しい思い出がたくさんあります。結構、家事に時間を使うので、もしまたシッターをするなら、子供の事だけ見たいですね。
    帰りが遅い日は、夕飯を作る間に子供番組を見ていてもらう…というパターンになると、なんか申し訳なかったです。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/01(日) 00:25:26 

    定期でお願いしたくても専任のシッターさんがつく訳じゃなくて日替わりで人が違うし、場合によってはシッターさんが1日に何人も入れ替わる事もある。
    私も区からベビーシッター制度をめちゃくちゃ勧められたけど、いくら認定を受けてると言えど、不特定多数の人を入れ替わり立ち替わり自宅に入れなれないから断ったよ。単発でお願いするのは良いかもだけど、このご時世怖いよね??

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/01(日) 02:05:55 

    ベビーシッター制度、広まるのはいいけどさ

    「ベビーシッターは月に一回健康診断書提出」(できれば性病検査も)させるようにしてほしい。

    例えばヘルペス持ってるシッターが、ヘルペス症状出てるのにグロスリップ塗って誤魔化して子供の面倒見たら
    子供にヘルペスがうつってしまう。

    前に女3人でルームシェアしてた時友達が彼氏から性病うつされた〜って言った時みんなで大げんかになったよ。
    トイレもトイレカバー捨てて
    トイレ内にタオル置いてたけど撤去。アルコールスプレーとかの消毒ちょこちょこやってても嫌だったわ〜
    でもカミングアウトしてくれなかったら全員うつってたかも知れなかったから
    正直な子でまだ良かったわ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/01(日) 02:54:15 

    >>40 日本も昭和30年とか40年代くらいの昔は近所の子供
        に小遣い与えて 買い物なんかするのに小さな子供を預けたりしていたそうな
        戦前は裕福な家庭なら赤ん坊から幼児を専門に面倒みる子守する小さな子を
        一般的に雇ってたみたいだし

       おしんやサザエさんなんかにそういう描写あるし 

        ここ30年くらいでそういう習慣消えてしまったんだと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。