ガールズちゃんねる

悪阻と性別の関係

170コメント2021/01/28(木) 10:59

  • 1. 匿名 2021/01/27(水) 15:13:50 

    現在、第二子を妊娠しております。
    上の子の時と悪阻が違い性別との関係があるのかなと楽しみになり、トピックの申請をしました。
    ちなみに主はどちらの性別でも嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    +21

    -78

  • 2. 匿名 2021/01/27(水) 15:14:19 

    関係ない

    +371

    -2

  • 3. 匿名 2021/01/27(水) 15:14:28 

    おめでとう

    +52

    -4

  • 4. 匿名 2021/01/27(水) 15:14:57 

    男の子だったけど、つわり何もなかった

    +123

    -7

  • 5. 匿名 2021/01/27(水) 15:15:12 

    悪阻と性別の関係

    +23

    -24

  • 6. 匿名 2021/01/27(水) 15:15:29 

    コングラ

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2021/01/27(水) 15:15:42 

    男の子でつわりなし

    ただ、私の母もつわりなかったので
    遺伝要素もあるのでは?と

    +99

    -5

  • 8. 匿名 2021/01/27(水) 15:15:43 

    どうなんだろうね。うちは男の子で、悪阻はかなり大変でした。でも入院する所まではいかなかった。

    +107

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/27(水) 15:15:52 

    2人とも男の子で、悪阻の状態も良く似てた。

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/27(水) 15:16:25 

    今2人目妊娠してて悪阻のレベルが全く違ったけど同性。
    性別と悪阻は関係ないと思った。

    +143

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/27(水) 15:16:34 

    迷信だと思ってる
    確率は2分の1だしね

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/27(水) 15:16:50 

    ない。

    男女の双子で悪阻、最悪だった。
    トイレでもどす為に水飲んでた。
    水も飲めなくなったら、入院しましょうと言われた。

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2021/01/27(水) 15:17:01 

    関係ないよ
    男も女もひどい食べづわりでデブになった
    未だデブのままです。。

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/27(水) 15:17:17 

    上の子の方がつわりがきつかったけど、下の子はほとんどなかった。
    結果、どっちも男の子だったよ。
    だから、あまり関係なさそう。

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/27(水) 15:18:47 

    女の子
    滅茶苦茶つらかった。
    毎日吐いてたな。

    +74

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/27(水) 15:18:53 

    男女産んでるけど
    妊娠期間中全く変わりなかった
    産んでからは違ったw

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/27(水) 15:19:11 

    女の子だったけどめちゃくちゃつわりしんどかった
    人生で初めて体重5キロ減った

    母は3人(男1女2)産んでまったくつわりなかったらしい
    遺伝ですらないのかも

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/27(水) 15:19:14 

    >>13
    食べてないと吐き気しかないよね

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/27(水) 15:19:23 

    甘いの欲しくなったら女の子
    刺激物欲しくなったら男の子
    お腹の出方が〜とか色々言うよね!
    でもトツキトオカ暇だった人たちが勝手に作り上げたファンタジーだと思ってる。
    2人産んで上は女、下は男だけど何も当てはまらなかった。

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/27(水) 15:19:50 

    3人いて性別バラバラだけど妊娠するたび悪阻がかるくなってってる
    今4人目妊娠中だけど悪阻ほぼ無かった
    性別はあまり関係ないかな?と思います

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2021/01/27(水) 15:20:16 

    寝込んで吐く人もいるのに、全く何もない人もいるし
    一人目酷い悪阻なのに二人目はなかったりする人もいるし
    本当に何だろうね
    死ぬまでに解明してほしい

    +69

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/27(水) 15:20:38 

    >>14
    同じパターンでどっちも女。関係ないと思う

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/27(水) 15:21:03 

    1人目男の子で点滴お世話になるレベルの悪阻
    2人目女の子で上の子お世話を吐きながらやってた
    上の子の方が辛かったけど悪阻で性別はわからないと思うな〜

    よく言う食べ物も特に当てにならないと思う!

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/27(水) 15:21:49 

    1人目の時にそういうの信じて男の子だ!と思ってたら女の子だったし
    2人目の時は母親の勘で女の子!と思ってたら男の子だった。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/27(水) 15:21:55 

    おめでとうございます!
    楽しみですね♪

    ちなみに私は
    1人目男の子の時も2人目女の子の時も
    分娩台で出産するギリギリまで
    悪阻酷かったです。

    2人目は女の子だよと先生に
    言われても信じれないほど
    同じくらい悪阻酷かったです(笑)

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/27(水) 15:22:06 

    男の子→食べ悪阻
    女の子→吐き悪阻

    だった

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/27(水) 15:22:28 

    つわりって命に関わるって本当ですか?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/27(水) 15:23:12 

    性別よりも血液型が母体と違うと悪阻酷いって言わない?

    +25

    -3

  • 29. 匿名 2021/01/27(水) 15:23:26 

    >>1
    性別気になるよね〜
    悪阻では関係ないと思う!けど中国式のなんたらとかあるけどそれはたまたま私の場合2人とも当てはまってたよ😂

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/27(水) 15:23:30 

    1子つわりなし→男の子
    2子つわり酷い(点滴)→男の子

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/27(水) 15:23:32 

    2人男の子。どちらもムカムカする程度。嘔吐恐怖症だから本当に助かった。息子達に感謝している。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/27(水) 15:23:48 

    2人とも男の子だったけど悪阻酷かった。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/27(水) 15:24:10 

    >>1
    3人産んだけど、三者三様。
    性別は関係なかったかなーー。
    早く終わったり、臨月まであったり、さまざま。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/27(水) 15:24:27 

    >>14
    うちもだ。
    二人とも女子で、上の子の時は切迫流産から始まり、吐きづわり→よだれづわり→破水→帝王切開とトラブル続きだったけど
    下の子の時は何も無くて拍子抜けするくらい順調だった。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/27(水) 15:24:47 

    私はあまり関係なかった
    一人目女の子で、全く食べられず
    二人目男の子で、食べ悪阻
    三人目女の子で、食べ悪阻

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/27(水) 15:24:52 

    関係ないと思うな。

    その赤ちゃんにもよるし、母親の体質もあると思う。

    母親は安産体系で3人とも悪阻なし。
    私は虚弱体質で2人どっちも吐き悪阻。

    たぶん何人産もうが私は吐き悪阻だと思う。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/27(水) 15:24:53 

    3人産んでるけど全員つわりほぼなしだったから体質だと思ってる
    運がよくつわりがなかっただけかもしれないけど

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/27(水) 15:24:59 

    第三子妊娠中。毎回酷いけどだんだん酷くなってて今回は入院もしたし21週でもまだ吐いてる。全員男の子です。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/27(水) 15:25:00 

    上と下の子悪阻からお腹の出方、何もかも違ったのに性別一緒。産まれてからも顔も性格も真逆なのに性別一緒。

    つまりは

    関係ないと言う事だ。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/27(水) 15:25:03 

    男女いるけどどちらも同じくらい酷かった。出産の痛みより悪阻が耐えられない。もう妊娠したくない。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/27(水) 15:25:08 

    かーんけーいないさー

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/27(水) 15:25:16 

    女の子は吐き悪阻で大学芋がなんとか食べられた
    男の子は吐き悪阻食べ悪阻でラーメンが食べられた
    どっちの悪阻も辛すぎたー

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/27(水) 15:25:38 

    私はどちらも食べ悪阻~。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/27(水) 15:25:56 

    >>27
    そういう場合を妊娠悪阻といい、点滴管理入院になります。体重10キロくらいへったり、医学的に基準はあるみたいよ。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/27(水) 15:25:59 

    >>21
    医学や医療は目まぐるしいほど発展してるのに
    何ではるか昔から存在してる悪阻だけは特効薬ないの?って吐きながらずっと思ってた
    でもやっぱり人間の中に人間がいるって神秘的なことだから解明されることはなさそう。

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/27(水) 15:26:04 

    >>28
    それたまに聞くけど
    私は長男が私と同じA型→悪阻酷くて体重減った
    次男が私と違うAB型→ほぼ悪阻無し

    だから当てはまらなかった

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/27(水) 15:26:05 

    一子、二子
    悪阻ひどい

    2人女の子

    3子つわり酷い
    また女の子

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/27(水) 15:26:07 

    >>5
    なんちてなって歌だよね
    何故か知ってた

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/27(水) 15:26:07 

    >>26
    私もこのイメージだったけど人によって全然違うみたいだね。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/27(水) 15:26:15 

    女の子だけど悪阻ほとんど無かった。
    歯磨きがちょっと気持ち悪いかなってくらい。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/27(水) 15:26:21 

    >>27
    吐きけがひどくて水を飲むことさえできず、1日の排尿回数や尿の量が減ってしまったり、急激な体重減少が見られたときには「妊娠悪阻」と診断されます。日常生活に支障をきたすような場合は、点滴治療が必要。ここまでくると「病気」。
    治療が必要と言うことは治療しなければ命に関わるかと。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/27(水) 15:27:05 

    >>1
    長男のときはひどい吐きつわりで5キロ痩せた
    つわり後は辛いもの、カレーを欲してた

    2人目は女の子だけど、初期から食べつわりメインで
    4キロ増えた😂
    つわり後は菓子パン、クリーム、チョコ系に目がない

    私はかなりはっきり違いましたね!

    どちらにせよ、楽しみですね☺️☺️

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/27(水) 15:27:08 

    >>4
    女の子だったけどつわりなんにもなかった

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/27(水) 15:27:26 

    >>28
    3人とも血液型、私と違うけど、つわりも全然違かったなー。重かったのは変わらないけど。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/27(水) 15:27:32 

    >>14
    子供の血液型とお母さんの血液型はどうでしたか?

    うちは男の子2人で、長男は私と同じ血液型で悪阻がほとんどなく、次男の時は入院するほどの悪阻で血液型が違いました。

    たまたまかもしれませんが😅

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2021/01/27(水) 15:27:35 

    男女両方妊娠したけど違いはなかった

    ただ男の子の時はやたらしょっぱい物が食べたくなって女の子の時は甘い物を欲してた
    それくらいしかないかなー

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/27(水) 15:27:44 

    無いと思う
    つわりの状態は体質じゃないかな

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/27(水) 15:27:59 

    男の子ですが吐きづわりと食べづわりのダブルパンチでした

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/27(水) 15:28:30 

    >>1
    女の子でつわりは軽い方だったと思う。
    安定期に入るまではちょっと気持ち悪いかな?って感じだったけどそれでも吐くまではいかずどっちかというと食べ悪阻だった。パンやサンドイッチをめっちゃ食べてました(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/27(水) 15:28:45 

    つわり辛い人は、更年期障害もひどいと、祖母に言われたよ。
    つまりはホルモンに左右されやすい体質かどうか。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/27(水) 15:29:09 

    口ではどちらでもいいと言いつつ、無意識に異性を望み過ぎてちょっとでも前回と何か違う事が起きたら「もしかして」と何でも結びつけたがる。
    そういうママさん結構いる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/27(水) 15:29:13 

    悪阻はあまり関係なかったなあ
    エコー画像のDVDを診察のたびにもらえたんだけど、三人目にもなると妊娠4ヶ月ぐらいでも自分で画像から性別わかるようになった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/27(水) 15:29:52 

    ものすごい悪阻で入院した。男の子だったよ。でも、同じく悪阻で入院してた人のとこは女の子だった。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/27(水) 15:30:42 

    >>4
    つわりなかったけど女の子だった

    ということは性別関係ないんだろうな

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/27(水) 15:31:47 

    >>26
    私の家系がそれで、重度の食べつわりでしたがまさかの女の子でした。
    あんなに食べてたから漢!!みたいなのが居ると思ってたw

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/27(水) 15:32:20 

    男女とも生んだけど同じくらい
    しいて言えば男の子の方が初期が夏だったので辛かった気もする

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/27(水) 15:32:27 

    >>1
    まだこんなこと言ってる人いるのか
    食べ物とか悪阻の度合いとか関係ないよ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/27(水) 15:33:18 

    >>60
    それ辛いなぁ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/27(水) 15:33:30 

    >>1
    くだらない話なんだけど、お腹の子の性格にもよるって聞いて
    まさかー!と思ってたけど
    つわりがすごい辛かった長男が積極的な性格で
    コミュ障な私と正反対だから
    え、もしかしてあり得る?って思った笑

    長女は私と似たようなタイプでつわりそこまでひどくなかった。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/27(水) 15:34:18 

    >>60
    そうなんですかー!!更年期覚悟しなきゃ…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/27(水) 15:35:40 

    1人目女の子→点滴に通うほどの吐きつわり
    2人目男の子→吐きつわりと食べつわり
    どっちも辛かったけど2人目の時の方がマシだった
    母は3人妊娠してるけど、全部つわりは軽かったらしい
    ほんとつわりって不思議だよね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/27(水) 15:37:07 

    1人目男の子つわりキツかった。
    現在2人目双子妊娠中。1人目よりもキツい。
    性別まだ不明。

    男の子女の子出産してる友達はつわりなし。女の子出産してる姉はつわりなし。男の子出産してる友達はつわりなし。

    人それぞれ。体質によるだけで関係ないと思う!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/27(水) 15:37:26 

    結局は1/2の確率
    10人くらい産んでたらわかるけど

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/27(水) 15:37:27 

    >>4
    私も長男と次男どっちもなかった。
    どちらかと言えば長男の方が気持ち悪いな、って思うことが時々あったくらい。
    次男に至っては皆無だった。
    体型や顔立ちが次男の方が似てるから、そういうのも関係あるのかな。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/27(水) 15:37:43 

    女男女
    いずれもつわり全くなし

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/27(水) 15:38:04 

    >>4
    うちも男(一人っ子)
    私そっくり
    悪阻ゼロ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/27(水) 15:38:25 

    上の子も下の子も吐きづわりひどくて、中期以降は胃が圧迫されてやっぱりつわりみたいな吐き気あってだったけど姉弟です。
    ほとんど同じつわりで同じようなお腹の出方で言い伝えみたいなので男の子よ!女のコよ!みたいなの周りに言われたけどあんまりあてにならない。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/27(水) 15:38:43 

    1人目悪阻なし
    2人目悪阻結構酷かった
    性別は同じ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/27(水) 15:39:55 

    >>60
    更年期障害って何歳からなるんだろう。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/27(水) 15:41:28 

    私も最近第二子妊娠しました!
    1人目は男の子で全く悪阻なかったです。
    ブラジル式と中国式の産み分けカレンダーが1人目の時もやって当たってたので今回もしてみたら女の子でした!よかったらやってみてください〜

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/27(水) 15:43:47 

    性別は全く関係ないんじゃない?
    強いて言えば、娘は主人そっくり体質も似てるからか悪阻は酷かった。下の息子は顔も体質も私に似てるからか悪阻は軽かった。

    我が家では、主人似の娘は私とは細胞が異質だったから、悪阻が酷かったと笑い話にしてる。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/27(水) 15:44:08 

    一人目男の子旦那似→つわり重度
    二人目女の子自分似→少しマシだった

    どっちに似てるかとかも関係あるかも

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/27(水) 15:45:32 

    女の子2人産んだけど、毎回重症悪阻。
    母親も同じく女の子2人産んだけど、全く悪阻なし。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/27(水) 15:46:12 

    おめでとうございます!
    赤ちゃん楽しみですね
    お身体気をつけてくださいね

    私は男の子でしたが悪阻が酷かったです
    姉は女の子でしたが悪阻は全然なかったと言ってました


    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/27(水) 15:46:20 

    関係ない思うよ

    女の子2人だけど、1人目の時は悪阻なかったけど、2人目の時は悪阻がちょっとあった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/27(水) 15:46:59 

    長男 つわりなし
    次男 つわりあり
    長女 つわりあり
    次女 つわりなし

    関係ないよたぶん
    その時の体調体質かな?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/27(水) 15:49:24 

    なんか自分より旦那の遺伝子の方が強かったら拒否反応でつわりが酷くなるとかきいたことあるけど性別は関係ない。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/27(水) 15:50:22 

    >>5
    ゆうこりん 可愛いね
    天満ちゃんコスだね

    +31

    -3

  • 89. 匿名 2021/01/27(水) 15:50:33 

    うちは関係あった。つわりは義理のお義母さんのものが遺伝するとか聞いたことある。(胎盤は精子でできているからとか?)
    義理の母と一緒でびびった。

    ちなみに
    男の子→めちゃくちゃ吐いた。揚げ物食べたい衝動。
    女の子→吐かなかったけど、船酔いっぽいつわり。
    わりと軽め。
    甘いもの、フルーツジュースが飲みたい。

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2021/01/27(水) 15:50:52 

    >>1
    上二人ひどい
    三人目全くなし
    三姉妹です

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/27(水) 15:50:53 

    上が女の子で点滴通いする程度。
    下が男の子で2ヶ月入院した。
    私は性別よりも下にいくにつれて重くなるって聞いた事あったな。
    ちなみに周りの友達とかみても、つわりじゃなく妊娠悪阻って診断された子は、程度に差はあれど一人目二人目や性別関係なく重い傾向があると思う!二人目は全くなしとかは聞いたことないから母親の体質な気がする。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/27(水) 15:51:10 

    女の子、私と同じ血液型

    つわりはめちゃくちゃキツかったです。
    吐きづわり、においづわり、よだれづわり、、、ゾンビのようになってました。ゲップがしたいのに喉に詰まって出ないあの感じ、出たと思ったら一緒に嘔吐…もう思い出しただけで気持ち悪くなる。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/27(水) 15:52:55 

    息子2人、娘2人産んでるけどどれも同じ感じの悪阻だったよ
    期間も同じぐらい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/27(水) 15:54:40 

    >>27
    ひどいつわりだと病院で検査してケトン体の値で入院するかどうか判断するんだけど、私が妊娠悪阻で入院した時は隣にいた妊婦さんが本当に妊娠継続できるかギリギリのところだった。ケトン体が増えすぎると脳障害を起こすんじゃなかったかな?そうすると母体の命に関わるみたい。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/27(水) 15:57:32 

    全く関係ない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/27(水) 15:58:35 

    なんか子供のiqが高いとつわり酷くなるとかいう研究あったよね?

    細かいこと忘れたからググって欲しいけど

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/27(水) 15:59:08  ID:itbhkr2Ak4 

    つわり酷かったし、周りからあなたの顔つきからして男の子だって散々言われたけどかわいい女の子だったよ✨
    私の顔つきでって意味がわからない。男の子の万々がみんなはっきりした顔かって言ったら違うじゃんね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/27(水) 15:59:38 

    関係なかった!

    一人目、ひどい吐きづわりで男の子
    二人目、軽い食べづわりでまた男の子!!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/27(水) 16:00:30 

    2人目妊娠中なんだけどさー
    1人目よりもつわりが軽くて、これは絶対に女の子だなと思った
    先日性別が分かった、付いてたわ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/27(水) 16:01:11 

    >>1
    逆に皆さんにお聞きしたいです。

    あまりスピリチュアルは信じないのですが以前江原さんが、

    「スピリチュアルな視点からすると、面白いことがたくさんある。まず、つわりについて。つわりは、軽い人と重い人がいる。軽い人というのは自分とそっくりで違和感がない。逆に重い人は全くの別人格。また、生まれてくる時期。早く出てきてしまう子というのは、物凄く勢いがあって、小さいときにおとなしくてもどんどん前向きになっていく。予定日を過ぎてもなかなか出てこない子というのは、臆病な子。」

    と言っていたのですが当てはまっていますか?

    因みに私は2人産んで悪阻が全くありませんでした。
    旦那曰く私のコピーの様だと言っています。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/27(水) 16:04:33 

    1人目はつわりなくて私にそっくりな女の子。
    2人目は軽い方だけどつわりがあって男の子。
    遺伝子的に遠い方が体が異物と判断して拒否反応出してんのかなって思ってた。

    うちの母は姉妹を産んでつわり無し。
    母も私も小さなことは気にしない大雑把。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/27(水) 16:07:27 


    1人目が妊娠悪阻で、入退院してた、2人目入院や点滴するほどじゃなかったけど、やっぱり普通に母親吐いたりはした、でも体重も増えたし食べれるときもあったから楽だったな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/27(水) 16:08:44 

    >>100
    つわりが全くなかったってことは子供のiqは低めだね

    +2

    -12

  • 104. 匿名 2021/01/27(水) 16:08:47 

    1人目(女)は、働きながらの妊娠で悪阻が酷く、食事も摂れないので点滴で栄養補給をしていました。
    2人目(男)は、上と5歳差で上の子が割と身の回りのことは自分で出来て負担が少なかったのか悪阻はなし。
    3人目(男)は、2番目と年子で手がかかり、1番目が小学校入学前で更に転勤もありバタバタで、悪阻もかなり酷かった。またまた点滴でお世話に。
    結局は、性別よりもストレス具合かなと思います。

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2021/01/27(水) 16:09:56 

    上 女の子 つわり皆無
    下 男の子 つわり人並み

    母や義母を含めて、男女比が顕著だったのは、つわりよりお腹の蹴り方。男の子はとにかく痛い。女の子は大人しすぎて生きてるか不安になる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/27(水) 16:11:49 

    多分つわりの有無と性別はさほど関係ないのでは?体質もありそう。女の子しか生んでないけど、つわりは全然てくらいなかったから本当に妊娠してるか不安で仕方なかったし胎動が出るまで実感なく、胎動感じない時は心配だったし生まれるまで不安しかなかった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/27(水) 16:12:49 

    >>5
    かわいい
    ピチカートファイヴの人が作った歌なんだよね

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2021/01/27(水) 16:15:07 

    >>1
    性別は迷信だよ
    でも二人目三人目とあとになるほどきつくなった
    そういう人いる?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/27(水) 16:18:59 

    上の子 女の子で食べづわり 旦那そっくり
    下の子 男の子でつわりほぼなし 私そっくり

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/27(水) 16:19:12 

    上二人、男の子つわりで苦しんだ覚えがそれほどない!3人目、女の子、臭いがダメ、つわりかなりひどかった!わたしは性別でだいぶ違った妊娠中だった!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/27(水) 16:19:29 

    >>1
    私は勝手に血液かなと思ってた。
    通常輸血できない血液型のご主人とのお子さんで、お子さんの血液型が会わないものだ悪阻が酷いのかなと。うち全員Oで軽かったから。

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2021/01/27(水) 16:22:13 

    >>111
    うちはAB×O夫婦なので全員血液型バラバラですが、上の子はつわりあったけど下の子は全くなかったです!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/27(水) 16:22:25 

    男の子
    水も吐いて重症妊娠悪阻で入院した

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/27(水) 16:23:06 

    >>100
    予定日過ぎてもなかなか出てこなかった私は何事にも動じないけど自ら動くタイプではない

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/27(水) 16:23:23 

    >>1
    私はつわりしっかりあったけど酷くはない位で女の子でした。トピズレになってしまうけど、性別知るの待ちきれなかった時にこれガルちゃんで知って当たってたので、良かったら見てみてね!初期のエコー写真の角度で見るやつです。私は当たってました
    悪阻と性別の関係

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/27(水) 16:25:46 

    お腹のでかたとか悪阻が重い軽いとかジンクスにすぎない。
    昔の人って凄い言ってくるよねww

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/27(水) 16:27:59 

    知能が高い子供ほどつわりが重度

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/27(水) 16:28:14 

    >>112
    そっか、じゃあ違うね。ありがとう。
    黄疸も血液型が関係してるって聞くから関係あるのかなって勝手に思ってた。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/27(水) 16:29:11 

    悪阻は性別関係ないと思うよ!

    ちなみに産むまで歯磨きのあとの違和感あったし、
    臨月までよだれ悪阻もあった。

    マタニティライフ楽しむとか全然できなかったし、仕事してると疲れて寝てばっかだったな。笑

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/27(水) 16:34:11 

    >>1
    長男の時はひどい悪阻で出産間近まであったけど、次男の時はほぼなかったから、性別は関係なさそう。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/27(水) 16:35:13 

    とんでもない吐き悪阻でした!
    女の子二人です。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/27(水) 16:35:47 

    私の周りは生理痛軽いまたはない人は悪阻も軽い。
    生理痛重い人は重い、って人が多かった

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/27(水) 16:39:22 

    男の子も女の子も悪阻ほとんどなかったです。
    ちょっと食欲落ちたかな?ってくらい。
    関係があるかわからないですが、血液型は家族全員同じです。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/27(水) 16:40:23 

    >>122
    生理痛重くて、妊活までピル飲んでたくらいですが、悪阻めちゃくちゃ軽かったです。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/27(水) 16:45:01 

    >>1
    性別よりお母さんの体質とかなのかな?
    私と友達どっちも男の子だけど悪阻の感じ全然違ったから
    でもこういうの考えるの楽しいよね!
    なんか妊娠中のワクワクを思い出したよ😊

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/27(水) 16:45:16 

    1人目娘、2人目息子とも食べつわりだった

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/27(水) 16:47:46 

    >>103
    そうですかね?あなたのお母さんもきっと悪阻が無かったんですね。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/27(水) 16:47:49 

    >>13


    私もです

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/27(水) 16:48:58 

    男の子
    悪阻で2週間入院したよ
    食事どころが水も吐いて悪阻で7㌔減ってこのままだとお腹の子が死んじゃうよと言われた

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/27(水) 16:51:25 

    一人目男全くなし。安産。
    二人目男悪阻めちゃくちゃひどかったし、難産だった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/27(水) 16:59:30 

    >>1
    関係ないよ〜。
    男女どちらも産んでるけど、2回とも重症悪阻で入院しました。子供の頃から車酔い船酔い波酔い全部ダメな私的には性別より三半規管の強さが関係してる気がしてならない…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/27(水) 16:59:59 

    私は悪阻もお腹の出方も、食べたいものも食べたくないものも、ほぼ一緒だったから、下の子も同性かな〜?って思ってたけど姉弟になりましたよ!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/27(水) 17:00:16 

    関係ないと思う。
    ほとんど悪阻の症状も重さも期間も変わりないけど性別は異なる。
    違ったのは第一子と第二子で乳首の色が違うくらい。
    第一子(男)妊娠中は特に乳首の色変わらず。
    第二子(女)妊娠中は漆黒の闇かってくらい黒くなった。

    性別なんて二分の一だからね、中国式ブラジル式の男女カレンダーだとか悪阻やお腹の出方、母親の顔つきの変化とか性別判定でよく言われるけどどれも眉唾だよ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/27(水) 17:03:39 

    男の子
    悪阻酷くて入院しました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/27(水) 17:05:16 

    女の子
    よだれづわりがひどくて、安定期入っても箱ティッシュが手放せず。
    吐きづわりは産むまで。

    悪阻が怖すぎて2人目が考えられません…
    2人目は軽かった、なんてことあるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/27(水) 17:06:19 

    >>17
    わかる。
    私も8㎏減って、職場の人に驚かれたわ。
    うちの母は全くつわりなかったらしいし、遺伝も性別も関係ないよね(笑)

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/27(水) 17:08:44 

    >>60
    それはない。わたし50で閉経前だけど更年期障害ないに等しいもの。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/27(水) 17:10:36 

    >>55
    14です。
    長男と次男は別の病院で産んだのですが(里帰り有無の関係で)、長男を産んだ病院では血液型は調べてもらえず、かかりつけの小児科でも「必要ない」と断られた為血液型はわかりませんが、次男は私と違う血液型です。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/27(水) 17:25:42 

    >>137
    と自分で思ってるだけとか(笑)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/27(水) 17:32:49 

    男の子
    初期は血を吐くレベルの吐きづわりと食べづわりだったけど、中期あたりで落ち着いた

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/27(水) 17:33:34 

    関係ないよ。一人目は女の子だったけど、食べ悪阻で焼きそばやハンバーガー、フランクフルト、焼き肉とかガッツリ系ばかり食べてた。今男女双子妊娠中だけど、吐き悪阻で食べたいものは簡単な和食、梅干し、刺身、焼き鳥、馬刺、うどんだったら食べれる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/27(水) 17:34:21 

    >>127
    上手な返し!

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/27(水) 17:41:25 

    >>1
    私の場合ですが
    1人目男の子→悪阻軽い短期間、背中毛濃くなる
    2人目女の子→悪阻重い長期間…でしたよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/27(水) 17:43:08 

    女の子。
    8ヶ月くらいまで悪阻ありました。
    12週の時に水分一切摂れなくなり入院しました。
    本当、辛かった!!
    私は元がデブだからだけど、13kg減りました!
    今はまたデブだけどね!笑

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/27(水) 17:50:23 

    >>1
    私は3人産んで、上2人男の子の時の悪阻が同じで3ヶ月くらいから5ヶ月まで吐き気と魚の臭いが全くダメだったんですが、6ヶ月くらいから嘘のように悪阻がなくなりました。3番目の娘は3ヶ月くらいから悪阻が始まり、食器洗剤や洗濯洗剤に柔軟剤とシャンプーやコンディショナーにお風呂の湯気、そして家の接着剤の臭い?が出産までダメでかなり苦しかったです。人それぞれちがうと思いますが、私は男の子と女の子な悪阻は全く違っていました。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/27(水) 17:53:22 

    >>127

    NICE!!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/27(水) 18:01:45 

    娘は悪阻ほとんどなかったけど息子は水だけ飲めた

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/27(水) 18:09:49 

    >>100
    まだ0歳なのでなんとも言えませんが、つわりは軽い方だったのでわたしと似た性格なのかな?
    予定日はほぼピッタリだったのでその場合はどうなるんでしょうね。どちらも混ざった感じになるのかな。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/27(水) 18:31:55 

    3人ともそこまで酷くはない悪阻あり。吐き気。
    男男女で、

    1人目は甘いもの駄目で、水分も飲めない時期ありました。2人目は甘いもの大丈夫で、食べられないということはなかったけど。3人目の女のこのみ、付け加えて匂い悪阻がありました。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/27(水) 18:44:09 

    >>28
    私もそれ聞いたことある!
    母体と血液が違う事で体内で異物扱いとなって、気持ち悪くなったり吐いたりするって。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/27(水) 18:51:48 

    つわりの研究って、誰かしてるんですよね?日本人のつわりについて、対処方など色々わかると良いですね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/27(水) 18:55:48 

    >>1
    つい先月に2人目出産しました!

    1人目、食べ悪阻、マックのポテト→男の子
    2人目、吐き悪阻、甘い物、酸っぱい物、悪阻の期間が長い→男の子

    でした!あまり参考にならなくてごめんなさい!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/27(水) 19:33:37 

    >>124
    私の周りはそうだったんですが、みんながそうじゃないんですね。
    みんながそうみたいな書き方に見えたならすみません。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/27(水) 20:05:07 

    >>79
    定義としてら45歳くらいから
    個人差有り

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/27(水) 20:05:42 

    そんなこと
    とっくに研究し尽くされていて
    無関係だって分かってるよ。
    これに関しては体験談なんて意味ないよ。
    男女なんて1/2の確率なんだし
    そりゃジンクスに合う人だってそれなりにいるさ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/27(水) 20:27:31 

    子供は男女居るけど
    3人とも悪阻なかった!!
    悪阻や生理痛って遺伝じゃなく
    体質じゃないの??

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:24 

    >>21
    スピリチュアル的にはお母さんと子供の個性・オーラが一緒ならつわりが軽いって。
    オーラが違う子供だとお母さんとの融合でつわりになるみたいよ。

    +1

    -5

  • 158. 匿名 2021/01/27(水) 21:13:27 

    >>31
    嘔吐恐怖症で妊婦さん慣れたの尊敬します
    私も子供欲しいけどつわりが怖すぎて踏み込めない...
    母親が私を産む時入院するレベルで酷かったみたいで余計怖い(笑)

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/27(水) 21:50:41 

    女児出産しました。
    悪阻酷かったけど入院することもできず点滴に2週間通いました。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/27(水) 21:53:09 

    第1子 男児

    ひたすら船酔いと焼きそば

    第2子 女児

    眠気強いとシェーク

    第3子 女児

    ダルイ、浅眠

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/27(水) 22:07:57 

    >>27
    この前Twitterでつわりで亡くなった妊婦さんいたって。
    その妊婦さんはかなり無理されて、病院も入院とかさせなかったみたいだけど..

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/27(水) 22:10:23 

    >>4
    男女男、3人ともつわりなし。
    母も、祖母もつわりなかったらしいから体質では?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/27(水) 22:12:13 

    第一子男の子、2ヶ月重症妊娠悪阻で入院。
    第二子女の子、1ヶ月半重症妊娠悪阻で入院。
    どちらも死ぬほど辛かったです。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/27(水) 22:32:25 

    1人目男→つわりなしひたすらジャンクフードとお菓子
    2人目女→つわりなしひたすら甘いものと肉
    3人目12w性別不明→吐きつわりで-5キロ、現在の主食はでん六豆

    1人目はお腹の出方が前方向、2人目は横に広がってて「お腹の出方で性別わかるって本当だったんだ!」って思ったけど2人目は横向きに入ってただけでした…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/27(水) 22:37:59 

    >>28
    私も血液の成分じゃないかと思ってる。
    ABOじゃなくて、rh-の人がrh+の赤ちゃん妊娠すると、母体に抗体ができて〜みたいな。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/27(水) 23:31:33 

    つわりの度合いは、性別で〜とか血液型で〜とか色々言われるけど、実際はどうなんでしょうね。
    自分自身や周りの友達の話を聞いても、あまり法則が見い出せません。

    ちなみに私の場合は、
    一人目男の子(私と同じ血液型)→朝から夕方までは無症状で夕方から夜にかけて少しムカムカする程度。10週に入った頃につわり終了。
    二人目女の子(私と同じ血液型)→朝から夕方まては無症状で夕方から夜にかけて結構気持ち悪いが吐くほどではない。10週に入った頃につわり終了。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/28(木) 00:51:12 

    >>1

    三姉妹の3女です。
    長女→女児妊娠つわり強
    次女→男児妊娠つわり中
    三女の私→女児妊娠つわり無

    人による。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/28(木) 08:11:53 

    上が女の子、下が男の子(昨日出産)だけど、どっちも食べ悪阻だった
    ただ、下の子の方が軽かったかな?
    上の子の時は何回か吐いたけど、下の子の時は気持ち悪くはなったけど、吐くまでじゃなかった

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/28(木) 09:49:08 

    >>151
    本当に解明して欲しい。
    もう少しで安定期に入るところなんだけど、
    つわりが本当に辛かった。。
    初産で、2人目もほしいけどつわりがトラウマになっちゃった。

    薬とか作って欲しいです( ;∀;)

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/28(木) 10:59:24 

    男女産んだけどつわりの感じはどっちも一緒だった
    体重も同じ増え方だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード