ガールズちゃんねる

テレワーク10年目選手が語る「集中力を切らさない4つの方法」…「自分でBGMを選ばない」「適温を保つ」に共感続々

81コメント2021/01/28(木) 22:17

  • 1. 匿名 2021/01/26(火) 22:59:37 

    +125

    -6

  • 2. 匿名 2021/01/26(火) 23:00:32 

    去年の4月からテレワークしてます
    コロナ落ち着いてももうずっとテレワークでいいや笑

    +238

    -3

  • 3. 匿名 2021/01/26(火) 23:00:36 

    テレワークやってるとガルちゃんばかり見てるわ。ガルちゃんって悪なのね。

    +155

    -3

  • 4. 匿名 2021/01/26(火) 23:01:31 

    優雅なこって。

    +3

    -15

  • 5. 匿名 2021/01/26(火) 23:01:33 

    歌詞があるBGMは良くないって前聞いたことある
    そっちに気を取られちゃうからって

    +167

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/26(火) 23:01:34 

    BGMは、好きな曲聞くと歌っちゃうから?

    +66

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/26(火) 23:01:39 

    作家かよ!

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2021/01/26(火) 23:01:42 

    会社の体制が古すぎてテレワークにすらならない

    +103

    -4

  • 9. 匿名 2021/01/26(火) 23:02:11 

    意識高いと言われるかもしれないけど、パソコンの前でダラけられない。次々に仕事くるから早くこなさないと焦ってミスる。

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/26(火) 23:03:24 

    読む気が失せる絵

    +20

    -21

  • 11. 匿名 2021/01/26(火) 23:03:40 

    私ずっとbad guy聞いて仕事してたら頭おかしくなった

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/26(火) 23:03:51 

    室温と湿度は確かに重要だわ
    暑すぎても寒すぎても気が散る

    +143

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/26(火) 23:05:51 

    確かに知ってる曲だと楽しいけど集中力に欠けるかもね
    いつも好きなアイドルの音楽聴いてるから明日からやめよう…

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/26(火) 23:06:19 

    確かに一人で作業してると自分を責め始める
    仕事しながら「こんなじゃダメだわ…」って落ち込んでくる

    +56

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/26(火) 23:06:47 

    湿度若干低めなんやね

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/26(火) 23:06:52 

    >>11
    あれ鬱になる

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/26(火) 23:07:15 

    >>11
    いつか発狂してしまいそう

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/26(火) 23:07:26 

    室温は大事。
    冬場はだいたい暑くてしんどかったけど家なら自分の好きにしていいから快適。

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/26(火) 23:07:37 

    いーなーテレワークしたい

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/26(火) 23:07:41 

    >>2
    私もー。パフォーマンスは落ちてないから大丈夫、らそして空き時間めちゃめちゃ休めるし遊べるから最高すぎる。

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/26(火) 23:08:53 

    忙しい日はいいけど、月1くらいでくる暇な日がしんどい
    出社してしてた日は電話対応とかあったからあんまり暇な日無かったけど、家の中の変わらぬ景色(それも狭い)でずっと作業してるとたしかに心が落ちてくる

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/26(火) 23:09:29 

    監視ゆるいの?
    離席したり、席にいてもPCさわってないとバレるから、集中力切らしようがないけど。
    トイレ行くときでも無線マウス持ち歩いてマウス動かして、PCさわってるのを偽造してるくらい。
    いきなりPCに入れてるアプリで通話もかかってくるし。
    目離せない。

    +9

    -22

  • 23. 匿名 2021/01/26(火) 23:09:46 

    春に2ヶ月連続在宅勤務だった頃のBGMは、前半は仕事の邪魔にならないインスト、後半は寂しくてずっとラジオ。
    普段なら絶対に聴かないラジオショッピングまで聴いてた。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/26(火) 23:11:41 

    ③の体勢で仕事は無理だわ。デスクに向き合わないと集中できないし、何より腰痛肩こり酷くなる。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/26(火) 23:12:03 

    去年から定期的にテレワーク。
    職場と同じBGMにしてみてる。
    自分では選べないBGMはたしかに効果ありかも。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/26(火) 23:12:33 

    >>14
    家でひとりだと落ち込んだ時に浮上するきっかけがつかめない。
    どんどん煮詰まって落ち込む。
    調子がいい時のテレワークは極楽なんだけど。

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/26(火) 23:13:49 

    >>22
    むしろ監視厳しすぎない?ログイン状況は監視されるけど、さすがにトイレの離席は許される。

    +93

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/26(火) 23:14:39 

    こうやって見るとテレワークって楽だな
    音楽聴きながら自分のペースで出きるのだから
    全ての人間がテレワーク出きる訳じゃ無いから嫉妬が沸くのだろうか…

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/26(火) 23:15:03 

    仕事中は忙しくて(というか時間内に終わらせたくて)スマホとか何も見る暇がない。

    休憩中だけは録りためてた番組観ながらダラダラ、めっちゃ休んでる感あって快適。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/26(火) 23:16:57 

    >>3

    ガルちゃんに限らずインスタグラムやツイッター、YouTubeにも言えるけど、こういうのってその道のプロが知恵を結集して『強烈に依存させるように』仕向けてきてるんだから、ある意味でそこにハマるのは当たり前なんだよね。

    ウエブ関係のプロが

    『どうすれば滞在時間を増やして広告を踏ませられるか』
    『安定的にユーザーを抱え込めるか』

    を考えて、ウェブの知識やら心理学やらを駆使してるんだから、丸腰でそこに対抗しようとしても無理。

    (こっちも心理学とかの知識を持ってないと引っ張られる)

    ちなみにこのガルちゃんを見ただけでも、文字の色が真っ黒ではなく少しグレーっぽくなってて目が疲れにくくされていたり(長時間の滞在を見込んでいる)、ピンクを基調にして女性が居やすくなるUIにしてたりと、数秒見ただけでも女性を引き込むウェブデザインが盛り込まれているのが分かるよ。

    あと、2ちゃんのようにただ会話するんじゃなく『プラスボタン』を付けて『共感』を見える化してるのも、共感を求める女性の心理が研究されているよね。

    +95

    -3

  • 31. 匿名 2021/01/26(火) 23:17:33 

    >>27
    横だけど、出社してる時にちょっと離席するのは普通だけど、在宅で電話を取り損ねたりメールの返信が遅れるとサボり疑惑が発生する。
    やりにくい。

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/26(火) 23:17:38 

    >>5
    うちの会社常に音楽をかけているのですが、邦楽禁止。理由はあなたのおっしゃる通りです

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/26(火) 23:18:41 

    >>30
    トピ画を採用しているところとかまさに女性向けだなあって感じます。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/26(火) 23:20:08 

    >>31
    なんか、私生活覗かれてるみたいでキモいね…
    というか、監視してる奴が一番暇なのでは

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/26(火) 23:20:43 

    BGMはいつもカフェミュージックにして、頭の切り替えに1時間に一回5分〜10分はどんなに寒くても暑くても窓全開にしてる

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/26(火) 23:21:27 

    >>30
    完全匿名性もいいよね
    TwitterだとHNとアイコン出るし、にちゃんだとID真っ赤になるし

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/26(火) 23:23:11 

    >>27
    トイレの離席を指摘されたことはない。
    サボりなのかトイレなのかでいちいち不信感もたれるのもバカらしいから予防線はってるだけ。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/26(火) 23:23:42 

    個人的にはちゃんと食べるも追加したい
    会社だと「えーマック〜?体に悪いよ〜」って面倒なのが湧くけどそれがなくなるからジャンクによりがち
    昼ごはんもなぁなぁになりがちだし、帰宅途中のスーパーがないから買いだめに走りがち

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/26(火) 23:25:16 

    >>22
    ログインの確認もチェックもなし!始業時間をチャットに書き込み、朝礼の後は自由。終わったら就業時間を書き込んで終わり。合間は別に何も言われない。始業時間書き込んだ後、朝礼まで寝たりしてるもん。早めに仕事始めると、その分早めの定時でいいよってルールあるから

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/26(火) 23:26:12 

    >>30
    マーケティングにそったデザイン構築

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/26(火) 23:30:49 

    去年の4月からテレワークしてる。
    7月、8月辺りは、干されたんじゃ無いかってくらい、やる事が無くて、暇すぎるからブログを始めた。

    まだ1万行かないくらいだけど、最近はブログで広告収入が入って来る様になった。

    仕事は忙しくなって来たけど、今はブログが書きたくて仕方ないw

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/26(火) 23:32:14 

    クラシック音楽が良い

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/26(火) 23:32:15 

    自分の好きな曲かけながらやると、つい口ずさんだり
    歌いながら文章打ち込んでたら、いつの間にか歌詞を打ってたりとかしてる・・・

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/26(火) 23:35:18 

    この人テレワークなの?
    フリーランスとテレワークは違うよ。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/26(火) 23:35:32 

    在宅の仕事始めて8年。
    個人的にはテレビの音声流しっぱが1番集中できる。PCデスクからはTV画面は見えないし午前中から15時位までの番組は流しっぱなしにするには最適な番組ばかりで助かる。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/26(火) 23:36:41 

    >>6
    それ私だ!歌いますw気持ちよく歌いすぎて怒られちゃったよw

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/26(火) 23:38:04 

    >>30
    別に普通じゃない?入り口の入り口で、そこまで凝ったことしてないよ。今じゃどこにでもある情報だし

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2021/01/26(火) 23:41:43 

    >>1
    テレワーク楽すぎてもう止められない
    満員電車?ムリムリw
    ほぼ毎日昼過ぎに釣り行ってるよw

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/26(火) 23:44:34 

    >>44
    フリーランスでも日雇いみたいな案件あるよ

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2021/01/26(火) 23:47:11 

    >>1は…この通りじゃないよね
    マジで人によるわ
    適温を保つって書いてあるけど、止める人が誰もいないから寝てまうのよー(深刻w)

    ちなみに仕事場に適しているのは「北向きの部屋」と言われているね
    暖かいと眠くなるのよね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/26(火) 23:56:48 

    >>30
    グッハー
    あなたのコメントにズッキュン!
    まんまとガル詐欺に時間泥棒されてますわ〜!

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/26(火) 23:57:09 

    わざわざ絵描く必要なくない?
    こんな雑なら普通に文字でいいよ

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2021/01/27(水) 00:01:24 

    >>30
    わたしが運営だったら、恥ずかしいくらい見透かされてる気になるwwww

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/27(水) 00:05:08 

    >>5
    わかる!好きな曲聴いてたら歌っちゃうもんw

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/27(水) 00:13:20 

    PCで添削の仕事してるけど、部屋で1人でやってるとどうしても途中でガルちゃんや他のサイト見たり休憩したりして時間かかってた
    コロナでダンナがテレワークで同じ部屋に居るようになったら、まあ仕事が早く終わる
    人の目があると違うわ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/27(水) 00:15:26 

    >>11
    おしょんこぽんぽん、だー

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/27(水) 00:16:10 

    >>44
    フリーランスでテレワークしてるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/27(水) 00:33:45 

    >>3
    ワークせいw

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/27(水) 00:34:30 

    >>55
    わかる
    うちは子供帰ってきた方が仕事進む

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/27(水) 00:40:45 

    >>9
    えらいね。
    関係ないことにばかり意識がいってしまうから、開き直って集中タイムと自由時間タイムに分けてるよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/27(水) 00:54:43 

    >>30
    すごい!あなたは広告関係の方ですか?

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/27(水) 01:01:32 

    >>5
    まさにそうなので無音かピアノジャズみたいなのを流しています。
    曲が変わったとかも気付かないようなのがベスト。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/27(水) 01:16:28 

    >>5
    私もピアノジャズ、ホテルで流れるシリーズで心地良くテレワークしています
    カフェにいる感じのも良いですね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/27(水) 01:20:01 

    >>5
    浪人時代、勉強も数学とか理系なら歌詞付きでも集中できたけど
    流石に英語は無理だった笑
    仕事中は環境音かクラシックくらいしか無理だなー

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/27(水) 01:35:21 

    >>6
    私の場合踊っちゃう

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/27(水) 01:44:27 

    >>31
    出社のときはお茶いれたり、トイレに行ったり、出力したり、会議室に移動したりで離席してたし、何なら並んで待っていたりもしてた。在宅のときも離席時間を気にしすぎないようにしてる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/27(水) 02:07:23 

    BGM選びに時間消費して
    そのことを心で責めながら
    落ち込み気味に作業スタート
    繰り返してる。。
    自分で選ばない、やってみる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/27(水) 03:56:45 

    洗濯物干しに行きたかったから、その間息子にマウスを動かしてもらったことはある。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/27(水) 04:22:35 

    >>56
    俺の方が声出てるぞー!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/27(水) 06:31:54 

    >>30
    その心理を知ってても抜け出せない…
    どう捉えたら良いのですか?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/27(水) 07:20:13 

    私はわざとデスメタルとかハードコアとか普段聴かないやつを聴く。
    リズムない系のほうが仕事はかどる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/27(水) 07:35:29 

    >>5
    人間の声がいちばん気になるからだよね。いわゆる歌モノは作業には向かない。
    天気予報のうしろで流れるような音楽は、やっぱりそれなりの理由があってああいうのなんだよね。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/27(水) 08:30:36 

    朝の1時間ぐらいは無音。
    ぷつっと集中が切れて、そこからお茶をいれたり音楽を流したりする。
    AmazonかYouTubeで適当なBGMを流しっぱなし。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/27(水) 08:44:31 

    >>30
    トピずれだけど、質問させて下さい
    スマホとパソコンだと通常の文字は黒なのに、タブレットたとグレーで、すごく見にくい(ピンク文字も、スマホは赤に近いはっきりした色だけどタブレットは薄い)んだけど、そんなことないですか?

    修正の方法もググっても見つけられず。ガルちゃんのためにタブレット買ったのに全然活用できない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/27(水) 11:20:33 

    日本語の曲だとつい歌詞聞いちゃうからインドのロックバンドの曲(ヒンディー語で歌ってる)とか流してる
    同僚は周りで喋ってる方が集中できるし時間も知らせてくれるからラジオ派って言ってた

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/27(水) 12:00:33 

    >>48
    なんて素敵な生活だ…!私もテレワーク民だけど、まだ社内ルール的に事務所から遠くに住めなくて引っ越せない。コメ主さんみたいな生活できたらQOL爆上がりだよw憧れるー!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/27(水) 13:05:38 

    >>1
    イラストレーター…。
    幼稚園児の落書きみたいなのはわざとなの?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/27(水) 13:06:48 

    >>30
    ごめん3行に圧縮して。長い

    +1

    -7

  • 79. 匿名 2021/01/27(水) 15:54:01 

    >>74
    それはタブレット側の色調補正じゃないかな?
    自分の端末と色調補正って検索かけたらやり方出てくると思うよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/27(水) 19:05:57 

    >>6
    それもだし、次何聴こっかな〜で気づくと15分くらい経っちゃったりするからかな笑

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/28(木) 22:17:15 

    >>78
    もうあなたみたいな人は掲示板読むのも本読むのも全部やめればいいよ。
    この程度の長さが読めないくせに情報ほしがらないで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード