-
1. 匿名 2021/01/25(月) 11:59:32
私は増えたことによってひとを見下すようになりました。同時期に意地悪なひとが実は貧乏だったのを知って、そのひとに対する(何で私を攻撃するのかな…)という思考もどうでも良くなりました。
+196
-54
-
2. 匿名 2021/01/25(月) 12:00:44
変わる。+233
-0
-
3. 匿名 2021/01/25(月) 12:00:54
人に優しくなれる
寛大になる+476
-7
-
4. 匿名 2021/01/25(月) 12:01:11
お金ある時は、調子乗って欲しい物買いすぎて、
お金ない時にあの時買いすぎたな。ってなる+320
-8
-
5. 匿名 2021/01/25(月) 12:01:14
お金があった実家にいたときは、ほんわか穏やかな分別ある性格 →結婚してお金なくなってからはお金第一になりました。+327
-0
-
6. 匿名 2021/01/25(月) 12:01:34
収入減ったら人と会わなくなって自分の時間を大事にするようになって穏やかになった+167
-4
-
7. 匿名 2021/01/25(月) 12:01:34
お金そこそこある方が心に余裕ができる。
多すぎても少なすぎても良くない+372
-3
-
8. 匿名 2021/01/25(月) 12:01:48
旦那が給料良いから、いつも穏やかでいられる
私のお金じゃないから私物には使いづらいけど、必要な物は買えるかな
+257
-9
-
9. 匿名 2021/01/25(月) 12:02:25
お金余裕ない時は色々気になっちゃうかも
お酒飲んでないのにキレイに割り勘とか、しょっちゅう高いランチに誘われたりとかすると…
余裕ある時は別に気にならないんだけど+140
-1
-
10. 匿名 2021/01/25(月) 12:02:31
性格は変わらないけど反応は変わる。
海外に友達が数人いるけど「遊びにきてね」とか「遊びにいくよ」とか気軽に言われても、渡航費…接待費…無理…ってなって、社交辞令か本気か分からないしお茶を濁した反応をしてしまう。
お金があったら「楽しみ!」くらいのことは言えただろうなー+122
-0
-
11. 匿名 2021/01/25(月) 12:02:33
そんなに大幅にお金持ちになった訳じゃないけど、少し余裕ができたら、少しおおらかにはなった。
前は旦那がエアコンつけっぱなしでリビングで寝落ちしてたら、めちゃくちゃイライラしたけど、最近は1回位なら疲れてるんだねぇ...位で終わる。
って主さんのはそんな小さな規模の話じゃないね。+150
-2
-
12. 匿名 2021/01/25(月) 12:02:34
実家が小金もち
お金に困ったことないし家も買ってもらった
性格歪んでる
物では全くみたされない+91
-19
-
13. 匿名 2021/01/25(月) 12:02:51
変わった。結婚を機に某キャバクラを辞めて性格が丸くなったと。お金にガツガツしなくなったからかな?+23
-3
-
14. 匿名 2021/01/25(月) 12:03:21
変化した
貧乏→金持ちになったけど
・僻むことが一切なくなる(自分以上の世帯年収の人にも)
・自慢話も寛容にきける
・人の幸せを喜べる
・他人に優しくできる
・不安がないから常に心が平穏
・嫌な人がいても華麗にスルー
・不良品や間違えて買ってしまっても、新しいものを買えばいいかー
と思うようになった+241
-4
-
15. 匿名 2021/01/25(月) 12:03:27
+34
-1
-
16. 匿名 2021/01/25(月) 12:04:17
独身の時は高卒正社員薄給で月の手取り15万とか。
夫と結婚してから月給3倍、貯金も5000万以上あることが発覚してお金に余裕出来ました。
貧乏性なので、そこまで服装が激変とかはないけど、話し方とか落ち着いたと思う。
あと人に依存することなくなって、しょうもない友達とは縁切れました。+160
-9
-
17. 匿名 2021/01/25(月) 12:04:34
>>1
金持ち喧嘩せず
だね。+131
-1
-
18. 匿名 2021/01/25(月) 12:04:54
生活に困るほどではないが収入少なめだと
常にちょっとだけ気が重い。
お金持ちじゃなくてもいいから、
気持ちにゆとりもてる程度の経済力は
幸せな人生に不可欠。+160
-0
-
19. 匿名 2021/01/25(月) 12:05:19
お金ある無しで、
心の余裕は変わると思う。
地域差も出る。
お金あって、心の余裕のある地域でのんびり暮らしたい。+117
-1
-
20. 匿名 2021/01/25(月) 12:05:40
>>8
うちも同じ。
毎日穏やかでいられるし、稼いできてくれるから旦那にイラッとした時も寛大でいられますw
ろくに働かない元彼と同棲していたときは気持ちにも余裕ないし、不満ぶちまけてた。+111
-2
-
21. 匿名 2021/01/25(月) 12:05:56
あると余裕のある対応ができる。
ないとイライラ+24
-0
-
22. 匿名 2021/01/25(月) 12:06:09
+0
-5
-
23. 匿名 2021/01/25(月) 12:06:31
>>14
同じです。
やっぱり、お金の有無、大事。+110
-1
-
24. 匿名 2021/01/25(月) 12:06:53
お金がある経験をした事がない私、常に不安でピリピリしてる、人に優しくできない+60
-0
-
25. 匿名 2021/01/25(月) 12:07:31
>>14
私実家もそこそこ裕福で旦那も稼ぎが良いけど、まさに子供の頃からこういう性格。
お金にも物にも人にも変な執着がなくて気前がいいとよく言われる。+91
-1
-
26. 匿名 2021/01/25(月) 12:07:36
お金ってどこにあるのかなぁ〜
働いても働いても、どこかへ消えていく。+67
-0
-
27. 匿名 2021/01/25(月) 12:09:04
1番お金ない時は結構病んだ。どうしよう。。って感じで。
ちょっと増えた時は節約しつつ平和だった。
かなり余裕が出てきたら、「賃金に見合うレベルで生きなきゃ」と若干焦りがある。
全く問題なく使えるけど、ヘタってきたな って物を買い換えるかものすごく悩む。そこから変にお金を意識して荒んでる気がする。+26
-0
-
28. 匿名 2021/01/25(月) 12:09:06
子供の頃から金持ちだったのが、貧乏になりました。
貧乏ないまはいまで、働き甲斐もあってなんとか楽しくやれてるけど子供には申し訳ない気持ちになる。
私は物欲まったくないけど、子供は物欲のかたまり。
たくさんガマンさせてるからかなって。+57
-1
-
29. 匿名 2021/01/25(月) 12:09:16
お金がないとギスギスイライラする。
+85
-0
-
30. 匿名 2021/01/25(月) 12:09:18
>>14
お金持ちに、どうやって華麗に変化できたのですか?
是非ご教授を❗️(切実)
わたしもお金と心に余裕持ちたい+39
-1
-
31. 匿名 2021/01/25(月) 12:09:24
変化すると思う。
仲良くしてたママ友がそれでかわってしまった。今はお付き合いもなくなっちゃって残念です+35
-2
-
32. 匿名 2021/01/25(月) 12:09:32
余裕が出来てから物欲が落ち着いた。
別に今買わなくてもいっか。ってなった。
お金無い時は、どうしても今欲しいから買っちゃおってなって後から後悔してた。+59
-0
-
33. 匿名 2021/01/25(月) 12:09:40
いつもないからわかんね
両親バイトだし+9
-0
-
34. 匿名 2021/01/25(月) 12:10:30
>>1
あるに決まってる。
金持ちと結婚したら意識がまるっきり変わったよ。
お金があるから優しくなれるんだよね。
なぜならお金は人生の希望だから。
旦那の金であってあなたの金じゃないと言われるかもしれないけど、そんな指摘すらどうでも良い。+203
-6
-
35. 匿名 2021/01/25(月) 12:11:12
>>1
見下すって、自分は頑張ってお金を手にしたから「努力が足りねーんだよ貧乏ども!」って感じ?
それとも自分はお金持ちのカテゴリーに入れたから、貧乏な人はとりあえず一緒くたに馬鹿にする気持ちになるの?
見下す人の心理が知りたいわー+52
-5
-
36. 匿名 2021/01/25(月) 12:11:19
>>29
わかる、、、
イライラギスギスしたくないけど、わかる。
お金持ちを妬む自分が嫌だ…
この間もまた、意地悪してしまった。同じ園の金持ちママに+13
-10
-
37. 匿名 2021/01/25(月) 12:11:23
そこそこお金持っているけど、
より一層ケチになった。
性格は、前向きになり、人には
厳しく接するようになった。+11
-3
-
38. 匿名 2021/01/25(月) 12:12:29
変わった。貯金100万達成で喜んでた頃は服もマルイとかだったし鞄もケイトスペードが可愛いと思えたしそれで満足してた。貯金〇千万超えた今はハイブランドじゃなきゃ我慢出来なくなって性格も捻くれた。彼氏がくれたアクセサリーもダサかった頃の自分が貰ってたらめちゃくちゃ喜んでただろうなと考えると、昔の方が幸せだったように思う。+57
-9
-
39. 匿名 2021/01/25(月) 12:12:35
>>29
月末のもやしにはもう飽きた…+16
-0
-
40. 匿名 2021/01/25(月) 12:12:44
留学してた1年間
お小遣いは遊びに全振りしたいから
食を削りまくっててちょっと荒んだ。
凄くイライラしてたとおもう+9
-0
-
41. 匿名 2021/01/25(月) 12:13:15
>>36
そら、あかんわー。
金有るか無いか、以前の問題!
+32
-0
-
42. 匿名 2021/01/25(月) 12:13:25
お金あるときの方が性格悪くなった気がする+10
-2
-
43. 匿名 2021/01/25(月) 12:14:03
同じようなフリーランスの仕事で持続化給付金が貰えた人、貰えなかった人でかなりギスギスしました。
こんなにもお金は人の性格を変えるのか!と怖くなりました。+55
-1
-
44. 匿名 2021/01/25(月) 12:15:01
お金持ちじゃないけど、お金持ちになれそうとヒモ思考の男性に勘違いされて重度の男性不振。
結婚願望が完全に消失した。
本当にお金持ちになったら人間不振まですぐ行けると思う。+22
-1
-
45. 匿名 2021/01/25(月) 12:15:03
>>12
全く同じ
小金持ちしかアイデンティティーがない
物、お金で満たされないけどそこに頼る性格を直したい
使えるお金が減ってきてから、少しまともに考えられるように、他人の気持ちや常識が分かるようになった+12
-1
-
46. 匿名 2021/01/25(月) 12:15:36
変わる。心にゆとりができる。選択肢がうまれる。
人に何か買ってあげたくなる。+38
-0
-
47. 匿名 2021/01/25(月) 12:15:37
>>30
投資と起業です+27
-0
-
48. 匿名 2021/01/25(月) 12:15:52
>>35
私は見下す心理よくわかるよ。わからないあなたは人格者だね。+16
-6
-
49. 匿名 2021/01/25(月) 12:16:29
>>39
ビーフンに変えよう!+3
-0
-
50. 匿名 2021/01/25(月) 12:16:47
>>34
お金があると色々な心配はなくなるから確かに気持ちは安定するけど、お金が人生の希望だと虚しそうね+6
-28
-
51. 匿名 2021/01/25(月) 12:17:18
>>48
人を見下す心理、どう言った感じ?
詳しく!お願いします+5
-3
-
52. 匿名 2021/01/25(月) 12:18:18
>>49
もやしもビーフンも、透明ですが、
味は違いそう。
ありがとう、試してみる+4
-0
-
53. 匿名 2021/01/25(月) 12:18:40
>>51
叩かれるだけなので言いません。沈黙は金+15
-6
-
54. 匿名 2021/01/25(月) 12:19:14
>>1
欲しがらなくなる。
貧乏な時はあれこれ欲だらけなのに、買える立場になると本当に必要?って考えちゃう。
そういうのってだいたいいらないんだよね。。+84
-1
-
55. 匿名 2021/01/25(月) 12:19:15
余裕があると優しくなれるし余裕がないとピリピリしたりするよね。
お金に限ったことではないのかもしれんけど。+13
-1
-
56. 匿名 2021/01/25(月) 12:19:18
変わります。
仕事で介護してた時はキツイ性格でした。
お金目当てで転職したら比較的 落ち着いたと周りから言われました。
お金第一に考えると私は、良かったです+32
-1
-
57. 匿名 2021/01/25(月) 12:19:40
>>47
なんと!
起業して成功なさったのですね!それはすごい!
ちょっと無理そう…😭
他で考えます+35
-2
-
58. 匿名 2021/01/25(月) 12:20:04
>>1
見下すのは違うよー+12
-0
-
59. 匿名 2021/01/25(月) 12:20:27
>>50
そう?やりたいことが好きな時にできるってことは希望だと思うけどな。お金は目的じゃなく手段だからね。人生の可能性が広がるよ+44
-0
-
60. 匿名 2021/01/25(月) 12:20:49
湯水のように使える程の高級取りではないけど、お金の面で喧嘩することはまず無いので穏やかな夫婦関係を保ててると思う。
自分の両親はお金のことでよく喧嘩してたから、お金のあるなしは心の余裕にも繋がると思う。+60
-0
-
61. 匿名 2021/01/25(月) 12:21:01
>>34
環境が余裕が人を作ると思う
お金で安定して優しくなれるパターンもあるし
うちの実家は急に裕福になり、両親ともに暴走して全ての人を見下してたし
お金で不安定になるパターンもある+61
-1
-
62. 匿名 2021/01/25(月) 12:23:00
お金の余裕は心の余裕+25
-0
-
63. 匿名 2021/01/25(月) 12:23:23
>>20
稼ぐ旦那って尊敬できるよね!+64
-1
-
64. 匿名 2021/01/25(月) 12:23:57
友人と遊ぶ時は予算がない方に合わせるから経済差があると気を遣う。割り勘で計算され直した事もあって、、疎遠になったよ。+7
-1
-
65. 匿名 2021/01/25(月) 12:25:27
社会の中でしかお金の有無は感じ取れないから、結局昔 林まり子が言ってた
平均よりちょっとだけ上のレベルが最も幸せ
が正解なんじゃと+20
-1
-
66. 匿名 2021/01/25(月) 12:26:08
全然ちがう、今地獄+3
-0
-
67. 匿名 2021/01/25(月) 12:26:21
最初は高い物を買っていい気になってしまいました。
そのうち慣れて使わなくても安心感や余裕を持てるようになり穏やかになりました。+16
-0
-
68. 匿名 2021/01/25(月) 12:26:35
>>40
語学留学だったのかな+0
-0
-
69. 匿名 2021/01/25(月) 12:27:19
周りから親ガチャ大成功って言われるから、お金に困った生活を一度もしたことないし多分親の性格が遺伝してものに執着がないから、お金がなぜかある、働いたこともないのに。+37
-0
-
70. 匿名 2021/01/25(月) 12:28:09
>>4
私逆なの。
お金に余裕がある時はもっと貯めたい!ってなって使わなくなるし、いつでも買えるって余裕から物欲がなくなる。
今コロナでお金ないんだけど、あれ欲しいこれ欲しいってなってるし、貯金切り崩してるから一回お金下ろすと、あーもう買っちゃお!って半ば投げやりになってる+43
-0
-
71. 匿名 2021/01/25(月) 12:28:30
穏やかになりました+11
-0
-
72. 匿名 2021/01/25(月) 12:29:11
実家はそこそこ裕福で、結婚して貧乏になった。
若いから給料も少なくていつも全くと言って余裕はなかった。実家から援助もあったけど手をつけずに暮らしてたけど、ないのに旦那は浪費(欲しがるから貧乏、貧乏だから欲しいという感じ)とても心がすさみました。
挙げ句浮気もされ我慢の限界で離婚、今はそこそこ裕福だけど子供の手前質素に暮らしてます。シングルマザーだけど子供二人にはちゃんと大学に行かせました。父親はいないけどお金には苦労させてはないのが私の自信になってる。
貧乏だけど幸せなんて嘘だと思ってる。+63
-0
-
73. 匿名 2021/01/25(月) 12:31:32
私ここで叩かれる玉の輿だけど、結婚して数年経ってから「(性格)丸くなったよね」「なんかおっとりしてる」と言われるようになったし、
もともと美人だけど美容代にお金を費やせるようになったせいか、更に綺麗になったとよく言われる。
自分でもそう思う。本当に綺麗になった、内面も外見も。
教育に対する考え方も変わり、子供たちは私立一貫の中高へ入れた。
今はもう、妬み嫉みに疲れてしまった
だから同じような生活水準の友人としか付き合いがない。
+45
-7
-
74. 匿名 2021/01/25(月) 12:32:13
逆に金持ちから貧乏になったら
生活や環境や交友関係や性格が変わらないのかってこと。+6
-0
-
75. 匿名 2021/01/25(月) 12:32:16
貧乏になると喧嘩も増えるし我慢も増えるしいいことねーよ!お金持ちも不幸だとか言ってる貧乏の方を何人か見てきたけど、あんたお金持ちになったことないじゃんって思う+37
-1
-
76. 匿名 2021/01/25(月) 12:32:18
綺麗な賃貸に1人で住めて、節約せず遊びながらも最低限の貯金ができる生活。
いっぱいお金がある訳でもないけど、今の暮らしが1番好き!お金はある程度でいいかな+28
-0
-
77. 匿名 2021/01/25(月) 12:32:44
>>66
今貧乏ってことですね+1
-0
-
78. 匿名 2021/01/25(月) 12:32:46
変わると思います
貧乏はヒステリーになります+23
-0
-
79. 匿名 2021/01/25(月) 12:32:57
>>38
えー、私逆かも。
お金ない時はとにかくハイブランドに憧れて頑張って貯めて買ってたけど、お金を手にしてからは 人から見てどうか、よりも自分が可愛いと思うかが基準になって本当に欲しいものしか買わなくなったよ。
それが安いか高いかなんて関係なくなった。+56
-0
-
80. 匿名 2021/01/25(月) 12:32:59
お金無い 捻くれる 嫉妬してしまう
お金有る 寛容になる 許せる+23
-0
-
81. 匿名 2021/01/25(月) 12:33:38
>>5
わかる。
実家が比較的裕福だったから、昔はお金に執着するのは恥ずかしいとすら思ってたけど
結婚後、余裕なくなってからはお金のことすごい良く考えるようになった。+73
-1
-
82. 匿名 2021/01/25(月) 12:33:43
>>74
友達が金持ちから貧乏になったけどめちゃくちゃ性格がキツくなったよ
嫉妬心も強い+19
-0
-
83. 匿名 2021/01/25(月) 12:33:55
>>1
見下すって一番嫌だな+34
-0
-
84. 匿名 2021/01/25(月) 12:34:46
10代の頃の貧乏時代は心が荒れてたし性格もクッソ悪かった!!人の悪口ばかりだし噂も広めまくってた
20歳になり家から離れて暮らし、金持ってる彼氏と同棲も始めたら心に余裕ができて性格もかなり穏やかになった。人の悪口も全然言わなくなった
お金って凄く大事だわ+18
-0
-
85. 匿名 2021/01/25(月) 12:36:11
>>79
何に価値を置くかによるよね
鞄好きな人は鞄に金をかけるけど服はプチプラだったりするし。お金を持つと自分が何に価値を置いてるのか分かりやすくなる+17
-1
-
86. 匿名 2021/01/25(月) 12:37:21
>>1
私はそこそこお金のある夫と結婚してお金のことばかり考えるようになってしまいました。
義両親も株だの不動産だのお金のことばっかりで、
周りもお金がある人が多いから、お金のかかるものが大好き。
私の実家は裕福ではないけれど、一般的な家庭でお金の話はあまりしたことなかった。
困らない程度のお金があれば幸せなのかも知れないと最近になって思います。+48
-2
-
87. 匿名 2021/01/25(月) 12:38:18
>>50
お金のおかげで自分の大切な人を守れたしお金大好き!+36
-0
-
88. 匿名 2021/01/25(月) 12:38:24
過去に傷付いたり嫌な思いしてくると見下す性格になるよ。ソースは私。本当の金持ちは見下さないとか、そんなのあり得ない(笑)
私も具体的な例は荒れるので出さないけど、自業自得で貧困に陥ってる人のことは見下してるしバカにしてます
真面目に生きてる貧乏人のことは何も思わない
関わりたくはないけど。
+15
-4
-
89. 匿名 2021/01/25(月) 12:39:15
>>28
物欲が満たされないばかりだと、悶々としますよね
自分が本当に欲しい物が分かってきたり…買い物は経験しないと分からないこともあるから、そういう機会が少ないのは少し可哀相かも+4
-0
-
90. 匿名 2021/01/25(月) 12:39:26
>>36
いじわるって、どんな?+5
-0
-
91. 匿名 2021/01/25(月) 12:39:43
わたしも母も十年前より今のほうがずっとお金あるけど、なんかギスギスしなくなった。わたしが結婚しないで子供うまないことも、そのかわりに稼いでるせいかどうでもよくなってきてるように見える。+8
-0
-
92. 匿名 2021/01/25(月) 12:40:03
>>88
見下すような人が周りにいないから見下す必要がないのかも私は+7
-0
-
93. 匿名 2021/01/25(月) 12:40:41
心に余裕出来た。
年収1000万の旦那の時は、旦那が皿割っても買い直せばいい、怪我してないかと言えた。
半額以下の今の旦那には、洗濯持ち歩いてるを直に触りたくないし、落ちてるすね毛陰毛に、ハゲのくせに、縮れ毛ばかり生えやがって!とイラつく。+22
-3
-
94. 匿名 2021/01/25(月) 12:42:01
>>17 福山かw+1
-0
-
95. 匿名 2021/01/25(月) 12:42:28
マウンティングをされてもスルーできるようになった。
お金に余裕がなかった時はカリカリして応戦してたし、心の中で張り合っていた。
今は完全にスルーしてるので、相手も張り合いがないのかマウントしてこなくなる。
結局マウントする人って、聞く側がムッとするのを見てアドレナリン出してるんだよね。
+40
-1
-
96. 匿名 2021/01/25(月) 12:42:58
やっぱりお金があると心に余裕ができるよ。
私を勝手に貧乏と決めつけて見下してくる人がいても痛くもかゆくもない。+32
-0
-
97. 匿名 2021/01/25(月) 12:43:38
>>92
私は田舎で公立出身者なので、見下してしまうような人ばかりだよ
もちろん貧乏でも賢い人、性格の良い人はいて
そういう子達は大好きだった
+6
-0
-
98. 匿名 2021/01/25(月) 12:45:03
金持ち喧嘩せず+12
-0
-
99. 匿名 2021/01/25(月) 12:45:11
自分は独身正社員で自分から正社員じゃない友達を誘う時は奢ってあげても全然いい気になっちゃうんだけどそれって見下してるんかな+4
-3
-
100. 匿名 2021/01/25(月) 12:46:52
>>1
自分より少ない収入、貯金なのに金ある自慢とか見下してる人見ると何故か私が恥ずかしくなる+27
-0
-
101. 匿名 2021/01/25(月) 12:48:14
収入少ない友達にはほぼ奢ってあげる
食事くらいならだけど+6
-3
-
102. 匿名 2021/01/25(月) 12:48:24
>>98
仮に大きい揉め事になっても、顧問弁護士にサクッと相談するしね+9
-2
-
103. 匿名 2021/01/25(月) 12:48:31
急に金持ちになった人知ってるけど、明らかに周りを見下してる感出てたし、人望はなさそうだった。
+11
-0
-
104. 匿名 2021/01/25(月) 12:49:53
>>1
めちゃくちゃ変わる。
余裕が出来る。
+32
-0
-
105. 匿名 2021/01/25(月) 12:49:59
>>93
再婚したの?+6
-0
-
106. 匿名 2021/01/25(月) 12:50:20
非正規レジ打ち年収120万の貧乏時代は100円回転寿司に恥ずかしくて入れなかった。私にふさわしい場所なのにw
ちょっとお高めの海鮮三崎港とか行ってたw
資格取り転職、結婚して、DINKS世帯年収950万円になってからはスシロー、くら寿司、はま寿司の常連
しょうもない話でゴメンw
お金あると見栄張らなくなるの、ほんと不思議
なんでだろう?
まあ金持ちからしたらうちも貧乏の部類だろうがw
+24
-3
-
107. 匿名 2021/01/25(月) 12:51:05
お金持つようになってから美人やイケメンと関わる機会が増えて見慣れてしまって、人を好きになる基準が歯になってしまったww+10
-0
-
108. 匿名 2021/01/25(月) 12:51:33
物欲が減りました。お金を持っていると思われたくないと思う様になりました。+25
-0
-
109. 匿名 2021/01/25(月) 12:52:12
>>3
コロナで年収が1/3になってもうすぐ1年、余裕がなくなってギスギスしてきてるのをすごく実感する(涙)+27
-0
-
110. 匿名 2021/01/25(月) 12:52:21
>>63
はい、尊敬してます!
旦那だけでなく、周りにいる稼げてる人はそうなるまでの頭脳や能力、精神力、対人力など総合的に人として魅力を感じます。
+35
-1
-
111. 匿名 2021/01/25(月) 12:52:42
主です!ありがとうございます。
家庭の可処分所得(ただのラッキーでです)が増えて、何か不安なことがあっても別にお金に困ってないしと切り替えてしまいます。昔は小さいことにクヨクヨしていました。もしかしたら年齢と共に強くなったのもあると思います。
子供も大きくなって手が掛からなくなったのもあって、叱ることが減りました。教育費にお金を掛けてもリターンは少なく、でもその割りに焦りもありません。なぜならラッキーで手にしたお金なので。
昔は夫婦喧嘩を割りとしていましたが、今はあまりしないしすぐ終わります。
でも満たされない部分がお金では埋まらないなとかは思います。
+12
-1
-
112. 匿名 2021/01/25(月) 12:53:38
地方の金持ちが東京に出てきて井の中の蛙だと思い知らせるのが愉快+4
-9
-
113. 匿名 2021/01/25(月) 12:54:03
結婚する前も結婚してからも
お金に余裕のある生活です。
なのでのんびりした穏やかな
性格です。
人を妬んだりする事もありません。+18
-0
-
114. 匿名 2021/01/25(月) 12:54:07
>>105
変身したんちゃう??+2
-1
-
115. 匿名 2021/01/25(月) 12:54:08
努力しないで文句言う人には厳しくなった+5
-0
-
116. 匿名 2021/01/25(月) 12:54:34
あんまり変わらない
遺産でん千万入ったけど、子どもの学費に回したし
それで余裕が出来たというならそれかな
生活や性格が変わったり、散財したりとかも無かった+12
-0
-
117. 匿名 2021/01/25(月) 12:55:04
>>112
あなたの世帯年収はいくらなの?+1
-0
-
118. 匿名 2021/01/25(月) 12:55:10
生まれも結婚後も金持ちなのに性格悪いひとは何なの…。親も旦那も子もまともなのに!+11
-0
-
119. 匿名 2021/01/25(月) 12:56:05
地元でわりと金持ちと結婚して裕福になった友達、久しぶりに会ったら、明らかに上から目線。
何か小さい人間に思えたな~。+21
-0
-
120. 匿名 2021/01/25(月) 12:56:07
>>34
わかりますー。
私も裕福な家庭で育ち、年収のいい主人との
結婚を機にお金に余裕が出来ました。
気持ち全然違いますよね。+49
-1
-
121. 匿名 2021/01/25(月) 12:56:18
>>54
わかります、なんかしょーもないものばかり買ってました。服への執着もすごくて。
今は必要なものを必要な分だけにかわりました。お金を大事にするようになったのかな。+26
-0
-
122. 匿名 2021/01/25(月) 12:58:11
>>105
死別からの再婚です😅+8
-0
-
123. 匿名 2021/01/25(月) 12:58:12
>>100
分かる。その程度で得意気に金持ち面してると滑稽でしかない。+10
-0
-
124. 匿名 2021/01/25(月) 12:58:15
>>5
この手の話でいつも不思議なんだけど、実家が裕福なら援助はしてもらえないの?
1.キツくても親からの援助は受けない主義
2.親が援助をしない主義
3.昔は裕福だった親が、今は裕福ではなくなった
のか?+18
-0
-
125. 匿名 2021/01/25(月) 12:58:17
年齢 40歳代
業種 建設、〃資材製造、産廃処理、運輸、自動車販売等、複数社を経営
世帯年収 4000万円
所有不動産 1カ所
クルザー ヨット 無い
所有車 2台
趣味 読書、ギター、音楽、映画
こだわりの居住空間 無い
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード VISAプラチナ、マスタープラチナ、JCBプラチナ+5
-6
-
126. 匿名 2021/01/25(月) 12:59:35
>>122
そうだったんですね。
それは亡くなったご主人に未練が残りそうな。。+20
-0
-
127. 匿名 2021/01/25(月) 12:59:43
1代で財を成した切れ者の方々も、2代目3代目のゆったりした方も大勢お仕事させてもらっています。
ゆったりした方々も、特徴のある話のくみたて方されるので、担当してすぐ育ちの良いかただなって分かりますよ。
医者と経営者もメール文章で大体見分けがつきます。
そんなわけで、見る目はそれなりに養われているつもりでしたが間違っていましたか?
すでに財を成している方に技術的なサポートをする技術系銀行員なので、仕事上は人を見る目は必要ありません。
ただ、一風変わったメールをたくさん頂きますから、見慣れてきます。
一番変わったメールを送ってくるのはシステム系IT担当者ですけどね。ストレスなんだろうなぁ。+4
-2
-
128. 匿名 2021/01/25(月) 13:01:57
お金無い貧乏な子が元々性格悪かったけど、本当腐った性格になっててお金って大事だと思った+11
-0
-
129. 匿名 2021/01/25(月) 13:02:20
>>106
どうしよう…お寿司食べたくなった(´・ω・`; )+22
-0
-
130. 匿名 2021/01/25(月) 13:03:23
旦那が生まれた時からお金持ちですが、本当洋服にも無頓着、物欲が全くない、穏やか。妻に家事なんかやらしちゃいけないって思っている人で(家にお手伝いさんがいた生活をしていた)家事もしたことない。5万くらいのお肉をお得とか平気で言ってしまうのには最初はびっくりした。生まれた環境でやはり感覚は変わりますね+30
-1
-
131. 匿名 2021/01/25(月) 13:03:41
うちの親が金持ちだけど、「あの人は貧乏で~」とか言って見下しているの聞くのすごいイヤだった。
心の中が下品な金持ちというのも存在する。+29
-0
-
132. 匿名 2021/01/25(月) 13:04:55
中高年で、たまに明らかにお金をかけているけどお洒落じゃない人っていない?成金っぽくて品がないというか。
私は逆にそういう人を軽蔑?してしまう…+11
-0
-
133. 匿名 2021/01/25(月) 13:05:04
○実家 世帯年収300万台自営 子供5人
とにかく僻み根性が凄かった。本が一冊もない(図書館)買ってくれない。
中学受験したかったら「あんなもの金持ちが自慢するためにいくところだ」と鼻で笑われた。
しかも田舎で見栄っ張りだから習い事はさせてた。
お金が原因でほぼ毎週夫婦喧嘩。
借金いくらあるんだろあの家w
諦め癖になり、自己肯定が低かった。
ストレスで過食気味になり160cm80kgあった。ビタミン欠乏と貧血だった。
↓
○今 世帯年収800万程度 旦那会社員 子供一人 私は扶養内ですが復帰予定。
結婚してからは健康的な25kgやせた。
本棚が出来た。健康になった。
食卓にならぶ料理に色味があるのが嬉しい。
親と距離おいてからは嘘みたいに平和です。
細く長く生きていけたらいいな
相続関係は早いうちに手を打ちます+31
-1
-
134. 匿名 2021/01/25(月) 13:05:05
持ちすぎたら良くない。政治家の顔つきみたらわかる。+16
-0
-
135. 匿名 2021/01/25(月) 13:06:51
>>132
無理してるからかな
余裕があるからとないとじゃ全然違うよね+3
-0
-
136. 匿名 2021/01/25(月) 13:07:23
>>112
それな+2
-1
-
137. 匿名 2021/01/25(月) 13:11:07
>>35
横だけど
貧乏な人を全員見下したりはしない
けど頑張ってるうちに入らないような我慢で「こんなに頑張ってるのに報われない、この世は不平等、管理職なんてみんなクズ」みたいな愚痴言ってる人のことは見下しちゃう
あと自分ががんばらなかっただけなのに高学歴の人を妬んでナチュラルに「学歴で判断する人たちバカみたい」って口に出す人とか
妬みひがみ後悔って誰にでもあると思うけど負け犬気質の人はそれを態度や口に出すから苦手
ネガティブ思考というか+50
-5
-
138. 匿名 2021/01/25(月) 13:11:10
旦那と喧嘩しなくなった+6
-1
-
139. 匿名 2021/01/25(月) 13:11:37
なぜかお金ないときの方が貧乏と思われたくなくて服を買ったり外食に行ったりしてた。+9
-0
-
140. 匿名 2021/01/25(月) 13:12:32
>>54
コロナで更にお金使わなくなってどんどんお金が貯まっていく+10
-0
-
141. 匿名 2021/01/25(月) 13:12:44
父方の祖母は貧乏なのに働かない主婦で、いつもよその家庭の噂話と悪口「あそこの息子はバカだから私立高校に行った」「○○医院のとこは、子供一人しかいない。嫁が若いのにおかしい。儲かってないからだ」とか
下世話
とにかく金持ちが嫌いみたいだったよ
でも母方の祖父母も決して裕福ではないけど、人の悪口とか言ってるの1度も聞いたことなかった
人間性の問題だと思う
+22
-0
-
142. 匿名 2021/01/25(月) 13:13:09
お金ありすぎると見下してくるよ
ママ友がそうで、最初は金持ちいいなーぐらいが今は自慢話ばっかで嫌になる。これ買ったとか報告すると、それより高いの買ったわって。めんどくさい。同じ金銭感覚の人としかお金のことは話しちゃダメですね+20
-0
-
143. 匿名 2021/01/25(月) 13:13:49
自分自身はお金が増えても、悩み事の内容が変わったくらいで変化なしだよ。日常生活も友人も変わらず一緒。
知り合いは結婚してセレブになった途端、SNSに豪華な暮らしを披露し出したね。
お金を手にしてどう動くかは、人それぞれだね。+19
-0
-
144. 匿名 2021/01/25(月) 13:13:50
>>130
そういう生まれながらのお金持ちの人って、それが当たり前だから、ひけらかさないし穏やかな感じでいいですねー
途中でお金を手にして貧乏を知ってる人のほうが、執着したり人を見下す気持ちが強いのかも。+20
-0
-
145. 匿名 2021/01/25(月) 13:15:25
>>139
そういえばSNSでいちいち回転寿司やピザレベルでも外食や出前を報告してる人がいて、何でそんな普通の事投稿するのか激しく謎だった。
そしてその割に金ない金ないいつも言ってるから、もしかしたら自慢したかったのかな?
今気づいたわ+6
-0
-
146. 匿名 2021/01/25(月) 13:16:34
>>142
そのママ友貧乏育ちっぽい。
生まれから裕福な人はそれが当たり前だから自慢しないし張り合って来たりしないよ。+20
-0
-
147. 匿名 2021/01/25(月) 13:17:14
>>106
分かる、、、、、
お金ない時お金ないって見られたくなかった
みっともない話だけど
だから、外食出来なかった。高い店に行けるときしか外食しないって謎のプライドがあった。今は、バンバン安いお店にも高いお店にも美味しいなら行く+23
-0
-
148. 匿名 2021/01/25(月) 13:21:30
普通くらいの家庭だったんだけど、うちの母はいつも怒ってたな。今もキリキリしてる。お金は普通くらいあるはずなのに、お金がないが口癖で苦労や努力しないとお金は得られないや人生は甘くないって必ず言ってくる。悲しくなってきた。母には笑顔でいて欲しいんだけどな+9
-0
-
149. 匿名 2021/01/25(月) 13:23:31
お金持ちは穏やかって思ってたけど、前に高級住宅地に住んでたとか、子供は中学から私立2人大学まで行かせたセレブママさん、五十くらいで離婚してその後も財産分与でお金たくさんあるのに、パートに出てて、そこで色んな人に噛み付いて、喧嘩しょっちゅうしてて辞めさせたりしてた。ブランド物身につけてたし、お金に困ってないはずだけど、何故ギスギスしてたのか謎なんだよね。 孫もできて、友達もたくさんいるって言っていってたけど。+20
-1
-
150. 匿名 2021/01/25(月) 13:23:51
お金持ちになったわけじゃないけど、自分で稼げなかった時はいつも親の顔色伺って怯えてた
今は自分で稼げるから自分の意見を言えるようになった+8
-0
-
151. 匿名 2021/01/25(月) 13:25:44
>>124
私は1です。
親不孝な娘なので援助してほしいなんて思いません。
有り余るほどの大富豪なら分かりませんが、うちはちゃんと仕事をして、自分たち生きていくだけなら多分大丈夫なほどは貯めている倹約家でもあったので親が貯めたものは親の努力によって将来のためにためたものなので。それに学生終わるまでまでに散々学費でお金を使ってもらってるので。+32
-2
-
152. 匿名 2021/01/25(月) 13:26:07
>>106
逆バージョンだけど、お嬢様生活の時は、コンビニで買い物が珍しくて旅行気分で楽しめた
普通の生活の今は全然楽しくない+10
-0
-
153. 匿名 2021/01/25(月) 13:28:59
>>146
ママ友実は原発賠償金頂いてます
一概にもらった人そうだとは言えないけど、貰いすぎて感覚本当におかしいです わたしのこと貧乏人扱いですよ、普通の生活水準で生活しているのに+16
-0
-
154. 匿名 2021/01/25(月) 13:29:09
>>149
見栄っ張りなんだよ、内情は火の車だと思う。+20
-0
-
155. 匿名 2021/01/25(月) 13:29:33
>>124
3 だわ
子供時代に違和感感じる程金遣い荒い家は、もれなく危ういんだと思う
うちはそれでしぼんだ+13
-0
-
156. 匿名 2021/01/25(月) 13:30:20
>>153
言っちゃ悪いけど育ちが良いわけでも何でもなく一攫千金棚ぼたで金持ちになっただけじゃん。
教養もない下品な人だね。+22
-1
-
157. 匿名 2021/01/25(月) 13:31:13
>>149
お金は大事だけど、人に必要なのはお金だけじゃないもんね。
お金はあっても、人からの優しさとか愛情とか感じられなかったら結局は孤独で心は荒んでいくと思う。+25
-0
-
158. 匿名 2021/01/25(月) 13:31:28
>>3
これ。
お金に余裕ができて、夫は会社の社販後輩から買ってあげたり、困ってる部下の話を飲み屋で奢りで聞いたりしてたら、夫はどんどん昇級した。
お金の余裕が心の余裕になって、巡り巡って自分に返ってくるんだなと思った。+44
-0
-
159. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:13
>>149
単純に幸せではない人+14
-1
-
160. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:08
朝から花火したり子供がえりし始めた
もともと性格は幼い方だったんだけど、ジャングルジムで遊ぶのを大人になってもやりたいって思ってたけど、公園で遊ぶ大人って恐怖かなって思って我慢してたんだけど、家の中に遊べるスペース作れたり毎日が楽しくなった+7
-0
-
161. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:12
>>90
無視、あんたなんか見えてないよアピール+2
-5
-
162. 匿名 2021/01/25(月) 13:39:52
>>149
お金じゃあ孤独はそう簡単に埋められない。+15
-0
-
163. 匿名 2021/01/25(月) 13:41:16
>>73
マイナス覚悟のストレート発言にあっぱれ!
たぶん、私も同じです。+18
-0
-
164. 匿名 2021/01/25(月) 13:43:43
>>73
このトピはお金に余裕ある人多いから大丈夫だよ
人の人生にいちゃもんつける人がおかしいし+21
-0
-
165. 匿名 2021/01/25(月) 13:45:12
>>88
逆、逆!
人を見下すひとは、
実は周りから見下されてるよ!
気づかないと、さらにバカにされるよ。+3
-4
-
166. 匿名 2021/01/25(月) 13:46:47
>>8
旦那がお金あって気持ちに余裕があればこちらも穏やかでいられるのになぁ。
お金がない→妻にきつく当たる→妻も夫にきつく当たる→夫婦仲悪化→仕事のパフォーマンスが落ちる→収入減る みたいな悪循環な気がする。+27
-1
-
167. 匿名 2021/01/25(月) 13:47:18
>>83
ほんとね。
自分こそが見下されることにも気づかないし、
そもそも人と比べてどーすんの。
自分は自分でしょ。
見下す=人と比べている。
ダッサ+2
-0
-
168. 匿名 2021/01/25(月) 13:49:03
>>161
それは…だめだ+8
-0
-
169. 匿名 2021/01/25(月) 13:50:12
>>161
性格悪いね。
金持ち妬んで、いじめする方法を考えてる暇有れば、働けば?
貧乏暇なし!+14
-0
-
170. 匿名 2021/01/25(月) 13:50:42
>>161
ヤバいやつだ…+3
-0
-
171. 匿名 2021/01/25(月) 13:52:16
>>161
お金持ちって、それだけでそんな目にもあうんだ。
無視とか透明人間扱いって、、、中学生みたい。
適度に暮らせるお金あってよかった。+18
-0
-
172. 匿名 2021/01/25(月) 13:52:33
>>161
嫉妬じゃなくて憧れよう
+6
-0
-
173. 匿名 2021/01/25(月) 13:52:39
顔は普通(でもおめめクリクリで色白で可愛い)
身長平均以下、やや小太り
高学歴高収入の彼氏がいます
ものすごく優しくて尽くしてくれるので幸せ
あぁ、やっぱり女は愛されて幸せになるんだなと実感しました
デートしてもお金は必ず払ってくれるし、彼の家に遊びに行った時もご飯作ってくれます
今までの彼氏は何故かかならず私が作ってたので新鮮な感じ
彼自身スーツや鞄はうん十万するブランド物なので、私がプラダやセリーヌの鞄を持っていてもひかないです
可愛いね似合ってると褒めてくれます
元彼たちは嫌味を言ってきました(ちなみに元彼2人、私より低収入でした)
お金に余裕ある人は優しいし、一緒にいるとこちらまで穏やかな気持ちになれます
結婚出来たらいいなあ♡+2
-1
-
174. 匿名 2021/01/25(月) 13:53:26
>>165
うん、見下してるなー私のこと。
と感じる人を、私はヤバいやつ認定して、見下して話しかけない😂+8
-0
-
175. 匿名 2021/01/25(月) 13:53:33
>>102
遺産の揉め事は金額が少ないほうが揉めると新聞やテレビでやってた。
遺産が1千万円以下に多いとか。
+11
-0
-
176. 匿名 2021/01/25(月) 13:55:45
お金が無い時
あれが欲しいけど絶対買えない
お金がある時
あれが欲しい、買おうと思えば買えるけど買わなくてもいいや。
「買わない」時の思考がこんなに違うんだよね。+10
-0
-
177. 匿名 2021/01/25(月) 13:57:06
人生に必要なものってお金以外の要素もすごく沢山あるんだけど、そのお金以外の要素のほとんどがお金で埋められるんだよね
埋められないのは健康くらいかな
貧乏でもめっちゃ体強い人いるしそれは羨ましい+7
-0
-
178. 匿名 2021/01/25(月) 13:57:16
>>172
161だけど、
そうとうなお金持ちなら憧れるけどさ、、、
中途半端にお金に余裕ありそうで、しかも10個も若くて、愛想良くて、周りに自然に人が集まるし、綺麗な服着てるし、顔もどっちかというと可愛いと一般的に言われてそうな感じだし、髪も長いし。
見ていてイライラするの。
だから、見ない!それだけだよ。
無視っていうか、見ない、話しかけられても、絶対見ない、目を合わせるだけで、イライラがくるから、自分の精神上良くないので、回避していると言った方が正しいわ。+2
-6
-
179. 匿名 2021/01/25(月) 13:58:28
>>178
髪も長いしで吹いたw
あんたも伸ばせばええやん+15
-0
-
180. 匿名 2021/01/25(月) 13:58:46
>>171
中学生みたい??
私は自分のことそんなふうに思わない。
その女の方がいい歳して天真爛漫感だしてくるから、中学生っぽくて、大人になりなよと思うわ。+2
-4
-
181. 匿名 2021/01/25(月) 13:58:53
>>161
お金持ちママは幸せで、意地悪してくる人をナチュラルに嫌味なしでアウトオブ眼中っていうもしかしたら意地悪されてることにすら気づいていないパターンもあるよね+16
-0
-
182. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:34
>>179
は?
髪が長いのもムカつくよ。ふつーに。
シャンプーや美容院代かけてるんだよ?
ツヤツヤにしててイライラする+0
-7
-
183. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:43
>>156
そりゃ自慢したくもなりますよね、今まで手にしたことない金額なんですもん あれもこれも自慢で嫌になりますが、付き合いがある以上これからも続くと思います
金があると自信つくんですねきっと
+4
-0
-
184. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:17
>>182
釣り?
ショートもお金かかるけどね
もしかして1000円カットとか?+7
-0
-
185. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:50
>>178
イライラするって気になって仕方ないやつじゃん
自分が絶対になれないものには嫉妬心わいたり興味なんて持たないらしいよ。いいところは真似してしまえばいい+4
-0
-
186. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:58
>>166
友達夫婦がまさにそれ
子供ができてから更にお金の喧嘩が増えた+5
-0
-
187. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:21
>>169
性格わるくないよ。言われたことないよ。
普通だよ。普通の感情。
自分のメンタル保つための、精神安定上、
あの人を目の端にすら入れないことが、自分のためなの。わからない?+0
-12
-
188. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:35
>>182
褒めてんのか貶してんのか分からなくて面白い+6
-0
-
189. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:53
>>184
釣りじゃないし。
話しかけてこないで+0
-0
-
190. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:34
>>187
無視は普通ではない+9
-0
-
191. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:36
>>178
ものすごい嫉妬だね!
どうやってもその人にはなれないんだから、割り切った方が良いんじゃない?
私も歳を重ねて、そういう人は純粋に「いいなぁ〜!」としか思わなくなったよ。そう思った方が気楽だし、幸福度高いよ。+6
-0
-
192. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:08
>>184
ショートにしたいけど勇気でないな
美容師で変わるのかな+1
-0
-
193. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:36
若い頃美人だったママ友が別人のようにやつれて老けてた
お金ないと美貌も衰えるから
切なくなった
+15
-0
-
194. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:11
>>181
最初そうしてたら、本当に全く気づかないから、余計にあの人のせいでイライラしちゃって。
わざと堂々とやってるよ。気づいたら爽快。
でもあとから、少し悪かったかなとかは思うけど、もう歯止め効かない。
はやく子供、幼稚園卒園しないかな。
イライラ止まらなくて
自分の精神衛生上、良くない。
+1
-8
-
195. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:24
人による。兄が亡くなって大金入って来たけど父親がびっくりするくらい悪い方に変わった。私と母親は何も変わらないので。+8
-1
-
196. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:33
>>179
髪の毛の長さには、ごめんなさい、私も吹いちゃった😂😂
いま、分からないようなウイッグとかもあるよ?+5
-0
-
197. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:46
>>178
好奇心だけどあなたの世帯年収はどのくらいなの?+0
-0
-
198. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:59
>>191
嫉妬ではないです。
+0
-1
-
199. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:06
>>131
うちは貧乏な癖に僻み強くて悪口多かったよ
お金あるだけマシだよ+6
-0
-
200. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:25
3代目の今市くん+1
-0
-
201. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:20
>>194
横だけど、気づいているなら
子供、早く卒園しないかな…と思ってるのは、きっとその10個下のママさんの方だわ。
お気の毒に。+6
-0
-
202. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:22
>>198
横だけど嫉妬以外ないのでは?+2
-0
-
203. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:39
>>198
それを嫉妬っていうんだよ+3
-0
-
204. 匿名 2021/01/25(月) 14:10:22
>>173
結婚おめでとう
先取りしてみた🐣+1
-0
-
205. 匿名 2021/01/25(月) 14:11:28
>>137
私はガルでよく見かける「見た目良くても学歴や家柄良くないと本当の金持ちと結婚出来ない」ってしつこく主張する人が哀れに感じる
学歴が取り柄でそこそこ稼いでるのかも知らないけど、人見下す性格の悪さと見た目の悪さで結婚出来ないだけって思う+20
-3
-
206. 匿名 2021/01/25(月) 14:12:05
>>187
わからない…
人を貶めて、どうなるの?
187さんって、きっといじめしてる時、ものすごい顔、してると思うよ。
周りの人も気付きそう。
自分の立場も幼稚園で悪くなりそうだよ?
なんか私も気分悪いわ、どちらかと言うとお金に余裕ない方だけど、そこまで他人にしないから。
やだな…+16
-0
-
207. 匿名 2021/01/25(月) 14:13:05
>>173
性格が良くてお金持ちとか最高だね!+8
-0
-
208. 匿名 2021/01/25(月) 14:13:49
>>205
そもそもここ、男性多いよね?
女性が集まるサイトなのに美人がどうたらってトピ多すぎるし
+5
-0
-
209. 匿名 2021/01/25(月) 14:14:09
意地悪されたことあってやり返そうとしたんだけど、幸せな気持ちが勝ってどうでもよくなっちゃった。+9
-0
-
210. 匿名 2021/01/25(月) 14:15:39
>>180
怖い…
子供が幼稚園の時にこういう人いなくて、
心底よかった。
精神面が中学生止まりで未発達だから、
自分を守る精神衛生上、自分は正しいことをしているとおもってるのでは?+7
-0
-
211. 匿名 2021/01/25(月) 14:15:46
>>205
見た目、学歴、家柄、金持ちなんか普通にいるから、何であんなにできないって熱弁するのか分からない気持ちは分かる。見た目とか人それぞれ好みも違うから判定できるものではないけど+1
-0
-
212. 匿名 2021/01/25(月) 14:15:56
>>208
勘違いの自称美人おばさんが多いと思ってた
学歴学歴うるさいブスと喧嘩してるイメージ+5
-0
-
213. 匿名 2021/01/25(月) 14:17:00
このトピ居心地がいいな
他のトピでコメントすると叩かれるから、動物のトピか引き寄せトピとかにしかいれないから+2
-0
-
214. 匿名 2021/01/25(月) 14:17:12
>>211
そうそう。医師と結婚してる高卒なんていっぱいいるよって言ったら「そんなの存在しない。家が釣り合わない」とか凄い剣幕でキレてきてさ。なんなの+7
-0
-
215. 匿名 2021/01/25(月) 14:17:44
お金がない時は無いなりに生活してたなー。服も毎日同じ様なの着てたけど、しょうがないよなって。1000円しない服見つけて喜んでた。
若いから平気だったのかも+8
-0
-
216. 匿名 2021/01/25(月) 14:18:51
>>187
性格悪すぎて、指摘してくれるオトモダチもいないと見た。
わたしだったら、絶対友達にならない+11
-0
-
217. 匿名 2021/01/25(月) 14:19:15
>>214
普通にいるよね
周りにいないから信じれないのかな
そういう人達と会話すると嘘認定されたり嫌なこと言われる+6
-3
-
218. 匿名 2021/01/25(月) 14:19:28
今も昔もしまむらだけは抵抗ある
GAPとかアースはファストファッションでも抵抗ないのに
+6
-1
-
219. 匿名 2021/01/25(月) 14:19:45
>>210
お話が合わないわ。
返信してこないでください。
+1
-1
-
220. 匿名 2021/01/25(月) 14:20:20
良い幼稚園(お受験するような)とこに入れるか迷ってるわ
うち県は公立優位だから小学校も私立は考えてないけど
お受験はしないけど良い幼稚園だとママ友も変な人いなさそうでいいかなーなんて思って
まさかのマウン合戦とかあるのかしら+1
-0
-
221. 匿名 2021/01/25(月) 14:20:56
>>7 多すぎで良くない事はどんな事ですか?
+8
-0
-
222. 匿名 2021/01/25(月) 14:21:31
>>14
私は自分以上の世帯年収には妬んでしまう。
上には上がいて妬んでも仕方ないのは分かってるんだけど。
むしろ、変にお金がなかった頃の方が単純にすごいなと思えた気がする。+7
-1
-
223. 匿名 2021/01/25(月) 14:22:06
>>217
普通にいるよね。そもそも日本の医師何人いるのか知ってるのか?って感じ。全部把握してるって何者だよw
玉の輿乗れるような美人で性格のいい友達いないんだろうね。似た者同士でつるんでるか、友達居ないかどっちか。+6
-2
-
224. 匿名 2021/01/25(月) 14:22:33
>>165
人って鏡なんだよね
ほんと、言葉に出さなくてもわかるものなんだよね
職場の先輩から見下されてバカにされてるけど、私も同じだもの+3
-0
-
225. 匿名 2021/01/25(月) 14:23:32
>>7
多分、大金持ちの部類にいるけど幸せだよ🐻+6
-0
-
226. 匿名 2021/01/25(月) 14:25:05
>>185
嫉妬ではありません。
嫌いなんです、あーいう、苦労を何にもしてなさそうな人が。
幼稚園のお迎え程度の外出で小綺麗にしていて、なんのつもり?マウントとってきてるよね?と思います。+0
-7
-
227. 匿名 2021/01/25(月) 14:25:51
>>197
答える必要はありません+0
-0
-
228. 匿名 2021/01/25(月) 14:29:02
>>178
意地悪で無視って可愛い
全然意地悪じゃない+0
-0
-
229. 匿名 2021/01/25(月) 14:29:14
>>5
私は逆だ。結婚してからお金のゆとりで穏やかになった。+8
-0
-
230. 匿名 2021/01/25(月) 14:29:22
仕事帰りヘトヘトで辛くてもコンビニ弁当一つさえ我慢しなきゃいけなくて、安くてよれた服ばかりを着て、貯金ができず不安だった時は、
余裕のなさからピリピリしたてまさに瞬間湯沸かし器だった。
収入が増えて余裕ができた今、親や友人への贈り物を選びながら自然と「喜んでくれるといいな」って思えてることに気づいてびっくりした。+8
-0
-
231. 匿名 2021/01/25(月) 14:32:45
>>228
でも、地味に無視ってところ、やられた方は
グサっとくるよー。
あとでなんとでもいい訳できる、陰湿ないじめって感じ。
ごめんね、気づかなかった〜とか言えちゃう。
だから、たち悪い+1
-0
-
232. 匿名 2021/01/25(月) 14:33:57
>>226
横ですが、
あなたは穴の空いたジャージでも着て、幼稚園のお迎えに行くの?www+4
-0
-
233. 匿名 2021/01/25(月) 14:36:28
お金の使い方は変わったけど性格は変わらないよ。+4
-0
-
234. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:05
>>1
私は減ったことによって
卑屈になった。
もう、誰とも付き合いたくなくて、付き合いを絶った。
金がないと本当に、本当に惨めです。
息を吸うたびに惨め。
息を吐くたびに惨め。+36
-0
-
235. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:08
>>226
遡ると、
一番最初のコメで、「妬んで…」って自分で言ってるよ?
嫉妬じゃん(笑)+7
-0
-
236. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:08
>>52
横
ビーフン、胃が疲れてる時に食べると胃痛の原因になりやすいから、気をつけてね+3
-0
-
237. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:54
>>180
たぶん、貴方だけじゃないと思うあなたみたいに思ってる人
だけど、表に出すと嫉妬してると思われるのが悔しいから、みんな笑顔で接してる
あなたは、隠さないから子供っぽく思われちゃうかもね+6
-0
-
238. 匿名 2021/01/25(月) 14:38:02
>>236
>>52
自己レス
ごめんそれビーフンじゃなくて春雨だったわ+5
-0
-
239. 匿名 2021/01/25(月) 14:38:04
財力は人を変えるよっ!+5
-0
-
240. 匿名 2021/01/25(月) 14:38:47
私はあんまり変わらなかった。物欲がそんなにないからお金がなくてもなんだかんだ楽しく暮らしてたよ!
お金の有無より病気になった時の方が性格変わったな+4
-0
-
241. 匿名 2021/01/25(月) 14:39:19
>>235
あ、ほんとだ😂認めてる+2
-0
-
242. 匿名 2021/01/25(月) 14:39:54
>>238
春雨も透明だね!(笑)+3
-0
-
243. 匿名 2021/01/25(月) 14:40:52
>>14
私も本当にそう思う。
留学してた時は学生しながらバイトを掛け持ちしてお金も時間もないド貧乏で(まぁ親に留学を許してもらえてるだけ幸せだったんだけど)、それに比べて周りの日本人の友達がみんなお金持ちの家の子で、加えてみんなちゃんと彼氏や旦那さんがいて、そういうのを羨んだり自分を卑下してたけど、帰国して就職してお金が貯まってきたり、そこそこ稼いできてくれる旦那と結婚してお金の心配から解放されたことで、心の余裕がこんなにも違うんだと知った。
心に余裕が生まれると人の幸せも喜べるようになるし、人のためにお金を使うことも全然苦にならなくなるし、毎日イライラしないで穏やかで幸せなのよね。+34
-0
-
244. 匿名 2021/01/25(月) 14:44:16
>>73
それがいいと思うよ
本人は普通なのに、そういう人は歪んで何でも評価する+11
-0
-
245. 匿名 2021/01/25(月) 14:45:46
>>218
私GUも抵抗がある
あとは平気+0
-0
-
246. 匿名 2021/01/25(月) 14:46:34
>>226
自分の好きな洋服着てるだけで、マウント⁉️
べつに、そのママさん、見てミテェ〜と自慢してきているわけではないでしょ???
知らんけど。
妬み通り越してて怖い…+7
-0
-
247. 匿名 2021/01/25(月) 14:48:00
>>237
あなたとは気が合いそうね。
これから子供のお迎え行ってくるわ。
あの女に会いませんように+0
-0
-
248. 匿名 2021/01/25(月) 14:48:31
別荘をそろそろ持ちたい
+3
-1
-
249. 匿名 2021/01/25(月) 14:49:00
>>1
そんなにたくさん?
億単位?
だって上には上がいる世界ですよね
お金持ちの方はだから自慢しないんですよね+3
-2
-
250. 匿名 2021/01/25(月) 14:49:18
歳を重ねると特に、経済的余裕は外見や物事の考え方に現れてきますよね。ちょっと前に玉の輿さんも仰っていましたが、同じようなレベルでお付き合いするのが楽です。+5
-0
-
251. 匿名 2021/01/25(月) 14:49:58
>>247
横だけど、
それ多分、、、10個下の小綺麗なママさんのセリフだよ…。
「あの10個上の嫌がらせママに会いませんように」
+8
-0
-
252. 匿名 2021/01/25(月) 14:53:16
>>251
もう10才若いママさんは意地悪してくる人を自分の世界から消してるかもよ。嫌がらせ受けてるママは意地悪な人を自分の世界に入れてないから幸せにやってるかも+15
-0
-
253. 匿名 2021/01/25(月) 14:53:47
>>231
無視や透明人間扱い、たしかに陰湿だけど、
無視くらいしかできない、器の小さいやつでもあるね。
といいつつビビる私😱
幼稚園のお迎えから帰ってきたら、噛みつかれそう💦💦+0
-0
-
254. 匿名 2021/01/25(月) 14:53:47
お金あるときは優しくなれた
心にゆとりがあった
あんまり怒らなかった
ないときは気分暗いし
イライラしやすかった+9
-0
-
255. 匿名 2021/01/25(月) 14:55:03
>>252
だと良いね。👍👍
モンスターっているんだな…とコメ見てて思ったわ
…+6
-0
-
256. 匿名 2021/01/25(月) 14:57:12
お金がある事によってある程度の心配が減る。しなくていい嫌な思いも回避できる。これによって精神的にも余裕がある。+11
-0
-
257. 匿名 2021/01/25(月) 15:02:55
>>247
貴方みたいな人は可愛い
それより、貴方が嫉妬してるのを知っていて、嫉妬を余計に煽りにきたり「〇〇さん、新しい〇〇買ったんだってね!お金待ちって羨ましいよねぇー」って言ったりして貴方の様子を楽しんだり、相手側の子にもいい顔しておいて、周りから嫉妬をかってキツく当たられるのを楽しみにしてる人がいるんだよね
そういう人間が一番汚いと思ってる!
お迎え行ってらっしゃいー!+2
-1
-
258. 匿名 2021/01/25(月) 15:07:45
>>178
話ずらしてごめんね。
たしかに、お金に余裕ある人は、髪長い率高いかも!盲点だったわ!
+4
-1
-
259. 匿名 2021/01/25(月) 15:11:53
>>228
無視が可愛いってしゅごいね。。+4
-0
-
260. 匿名 2021/01/25(月) 15:12:16
>>226
幼稚園のお迎えの前に、何か用事があったんじゃない?とかは思わないの?
なんでずっと家にいる設定?
自分がそうだから…?+4
-0
-
261. 匿名 2021/01/25(月) 15:13:27
>>259
うんうん。
人を無視するのが可愛いと言えちゃう人は、自分もやってるよ、きっと。
人様に対して罪悪感とかなさそう。+3
-0
-
262. 匿名 2021/01/25(月) 15:23:54
>>258
さらによこからごめんねー
髪が長いと、美容院代はもちろん、トリートメント、シャンプー、ドライヤーなどの経費がかかるのかな??年間通してだと結構な額??
ツヤツヤなら、なおさら。
でも髪の長さが、お金持ち嫉妬の対象に当たるとは知らなかった。
新たな発見だね〜💇♀️+10
-0
-
263. 匿名 2021/01/25(月) 15:26:12
ロゴ入りのブランドものを身に付けている人はおだてに弱い見栄っ張りだから、店側としては扱いやすいです。
+5
-1
-
264. 匿名 2021/01/25(月) 15:27:17
>>197
髪が伸ばせないくらいなんだよ…
察してあげよう…😂+6
-0
-
265. 匿名 2021/01/25(月) 15:32:52
>>188
確かに😂+1
-1
-
266. 匿名 2021/01/25(月) 15:42:23
ショートの方がマメにカットしなくちゃいけないし、、長さは好みじゃない?+8
-0
-
267. 匿名 2021/01/25(月) 15:53:03
>>266
本当それ
髪の毛パサパサで汚いおばさんとかいるからね
結んで誤魔化せるから楽なのかも+9
-0
-
268. 匿名 2021/01/25(月) 15:53:58
玉の輿乗ったんだけど、既婚貧乏で荒んでる人が大嫌い
自分で選んだ道なのに八つ当たりしないでよね+6
-2
-
269. 匿名 2021/01/25(月) 16:08:06
>>252
きっと何とも思ってないよその綺麗な若いママさん。
私全く同じ事されたことあるけど、何あの感じ悪い変な人って感じくらいで何とも思ってなかった。
別にろくに話したことも無いし、変な人にどう思われようがどうでも良いやって思ってた。
ふとしたことから数年後に少し仲良くなり、話したり皆んなでご飯食べたりするようになって、前に私を無視してたよね?なんで?って本音を聞いたら、いつも綺麗な格好してキラキラして楽しそうで見下されてると勝手に思ってたごめんって。
ビックリしたよ、そんな事で子持ちの良い大人が無視とか出来るんだと思った。
まだ素直に言ってくれたし根は悪い人じゃなかったから、それからは普通に付き合ってるけどさ。+8
-0
-
270. 匿名 2021/01/25(月) 16:17:52
お金あると
他人の悪意も軽く受け流せるようになるよ
なんなのこの人⁈って思ってもデパ地下寄って好きなもの買って帰ろ~とか思ってる。+22
-0
-
271. 匿名 2021/01/25(月) 16:20:18
>>8
ガルちゃんくらいだよね。こんなことを言えるの。
稼いでくる旦那ありがたいよ。+33
-0
-
272. 匿名 2021/01/25(月) 16:28:33
>>270
わかる
+6
-0
-
273. 匿名 2021/01/25(月) 16:29:55
>>270
ワインに合うチーズ選びで忙しい🧀+10
-0
-
274. 匿名 2021/01/25(月) 16:35:40
>>14
妬むこととかあるな。お金の有無だけでなく、家庭や家族が順調でないと精神的にきつい。お金があるから発散できることもあるけど、一瞬。
お金プラス家庭がうまく行ってることにつきる。+15
-0
-
275. 匿名 2021/01/25(月) 16:54:30
>>68
高校生の時の語学留学です。
勉強に行かせてもらってるのに
遊べないからってお小遣いの増額要請するのも
申し訳なくて食削ってました。食後にコーヒー
買ってる同級生みて心の中で舌打ちしてました笑+3
-2
-
276. 匿名 2021/01/25(月) 16:57:17
妬まれちゃたまったもんじゃないからお金あるように見えないように気をつけてる。
無い人はほんとに無い。+8
-0
-
277. 匿名 2021/01/25(月) 17:30:19
そこそこ金貯まったら心配性になった
人から騙されないかお金がなくなったらどうしようとかすごく心配
+6
-0
-
278. 匿名 2021/01/25(月) 17:32:36
>>270
すごい
全然受け流せない
イライラして食べちゃう+3
-1
-
279. 匿名 2021/01/25(月) 17:37:21
>>194
この方に育てられるお子さん可哀想…
どういう子に育ってしまうんだろう…+7
-0
-
280. 匿名 2021/01/25(月) 17:38:50
>>260
おそらくね。
働けば良いのにね、美容院代くらいwww+1
-0
-
281. 匿名 2021/01/25(月) 17:40:21
>>279
私も思ったー。
こういう母親見て育つと、
たぶん、子供も…+9
-0
-
282. 匿名 2021/01/25(月) 17:41:03
>>273
カッコいい‼️+4
-0
-
283. 匿名 2021/01/25(月) 17:43:04
>>269
すごい!
私は特に何もなかった人から無視とかされたら、今後絶対関わらない🤔
おかしな人認定でおわり。
心広いね〜😄+11
-0
-
284. 匿名 2021/01/25(月) 17:44:07
>>268
大嫌いとまでは思わなくても、
うん、自分で選んだ道なのにね。。。+3
-0
-
285. 匿名 2021/01/25(月) 17:49:11
>>15
金ソフィ画像をここで見るとは+6
-0
-
286. 匿名 2021/01/25(月) 17:51:55
いちいち食って掛かってくる人を見てるとやっぱり金銭的なコンプレックスがあるから余裕が無いんだろうと思う、落ち着いて考える余裕も自分を労る事も出来ないんだろうなと。+15
-0
-
287. 匿名 2021/01/25(月) 17:56:20
>>226
苦労をしてなさそう、って、勝手なイメージだよね。
その方のことをよく知りもしないでよくいえるね。みんないろいろあるものだよ。大人なんだからそれくらい分かりなよ。+11
-0
-
288. 匿名 2021/01/25(月) 18:00:37
小綺麗な街に出掛けて、地元っぽい子連れママさんとすれ違う時に、高そうな鞄をサッてよけられたことある。
私に当たらないようにというより、触れたら嫌だわって感じ。
普段みすぼらしい格好をしているつもりはないけど、すれ違う一瞬で見下されてるのかな?と思うとコワい。+2
-5
-
289. 匿名 2021/01/25(月) 18:04:23
>>226
こういう人って自分ていうものが無いんだよね。
他人が極ごく自分にとっては普通の服装して普通に生活してるのに、勝手に妬んでマウントだとか大騒ぎする。
自分なりのセンスとか美意識とか生活における拘りとかそういう自分基準が皆無だから自分に自信がない、だから他人の事が気になってしょうがない。
きっとそんな自分が嫌でしょうがないはず。
でも自分が頑張って変わらないと自分の子供も自分と同じように育つよ。
他人目線じゃなくて自分目線で生きられると良いね。
自分の人生なのに自分が主人公になれてないんだよ。+9
-0
-
290. 匿名 2021/01/25(月) 18:05:39
>>288
被害妄想強すぎ卑屈すぎる。+10
-0
-
291. 匿名 2021/01/25(月) 18:07:01
>>287
そうそう。
隣の芝生は青いっていうじゃんね。
その若いママだって、何かご苦労されてるのを必死に隠して生きてるかもよ。
誰にだって、家庭内のアレやこれや、色々あると思う。
私も、幸せそうだねーとかたまに言われるけど、実はそーでもないし。+6
-0
-
292. 匿名 2021/01/25(月) 18:13:35
>>247
実は237さんにバカにされてるよ…
読んでて気づいていないみたいだけど。
+1
-0
-
293. 匿名 2021/01/25(月) 18:17:15
>>289
横からすみません。
すごい!
その通りだと感心しました。
自分がない
勝手に嫉妬してマウント
自分の人生なのに自分が主人公じゃない。
全部心に響く言葉✨+6
-0
-
294. 匿名 2021/01/25(月) 18:18:59
161さん、幼稚園からなかなか戻ってこないなー。
つまらん(笑)+3
-0
-
295. 匿名 2021/01/25(月) 18:24:47
>>35
失礼な店員がいても安い給料で働いてるんだろうなあ、余裕がないんだなあ、可哀想にと思いますね。
+18
-0
-
296. 匿名 2021/01/25(月) 18:25:06
>>294
うん、タイムリーにガルちゃんにいて、ちょっと闘ってみたかったwww
おとしめているような、
反省してるような、
妬んでいるような、
色んな反応が笑える。
この人も何か闇がありそうだよねー。
掘り下げたらもっと面白そうなのに。+2
-0
-
297. 匿名 2021/01/25(月) 18:30:59
>>70
わかる
私もお金あると無駄遣いしなくなる
あれ何なんだろうね+5
-0
-
298. 匿名 2021/01/25(月) 18:32:24
元々利己的な性格だったけど、貧乏になって拍車が掛かった。
人の為に何かしようという気持ちが全く起きない。+1
-1
-
299. 匿名 2021/01/25(月) 18:35:28
>>248
素敵ね🌟+1
-0
-
300. 匿名 2021/01/25(月) 18:37:07
>>194
不幸さが文面だけで伝わってくるよ。
これから先、ずっと人と比較して生きるつもり?
精神が持たないよ。+7
-0
-
301. 匿名 2021/01/25(月) 18:39:44
>>185
そうね、私はパンダに嫉妬しないわ。
自分が絶対なれないものだから🐼(笑)+4
-0
-
302. 匿名 2021/01/25(月) 18:49:10
>>301
その若い綺麗ママさんにも嫉妬したところでその人にはなれないから無駄だよ。+4
-1
-
303. 匿名 2021/01/25(月) 18:54:57
>>300
最初軽めにしていたら気づかないから,わざとわかるように無視してると書いてあるね。
闇深いわ…
本当に不幸そう。このトピで一番。+8
-0
-
304. 匿名 2021/01/25(月) 19:01:35
>>16
旦那に依存しとるやないかボケ
あとその5,000万円は旦那の個人資産や+54
-10
-
305. 匿名 2021/01/25(月) 19:03:47
友達が欲しいんだけど、アプリで友達作れるのかな?全く外に出ないから友達がいない+8
-0
-
306. 匿名 2021/01/25(月) 19:19:36
>>195
男のひとは悲しみを上手く表せなくて歪むんだよ。+4
-0
-
307. 匿名 2021/01/25(月) 19:28:12
高齢者と関わる仕事をしてますが、お金持ちのおうちの人はケチだけど性格的にはおおらかで、余裕がある人が多いです。逆にお金に困ってる方は、暗い方が多くてヒステリックだったりキレやすかったりです。お金による性格の変化は絶対にあると思います。+15
-0
-
308. 匿名 2021/01/25(月) 19:43:58
>>205
それどういう人が言うの?
高齢独身の人が「理想の人と結婚できないから独身を選んだ」って言う話なの?+2
-0
-
309. 匿名 2021/01/25(月) 19:46:00
>>279
子供も同じだと思うよ。
私は親子で意地悪されたもん。
意地悪な態度も顔も、親子でソックリだった。
本当に同じ小学校じゃなくて良かった。
+9
-0
-
310. 匿名 2021/01/25(月) 20:08:02
>>306
歪んでも死んだ子供の金使ってギャンブルする感覚は私には理解出来ないわ。それも別に億単位とかじゃなくて5000万くらいだし。老後に取っとけば良いのに。
+5
-2
-
311. 匿名 2021/01/25(月) 20:48:25
>>214
いや、私医者だけど高卒と結婚した知り合いなんてほとんどいないよ
看護師にも大卒と高卒がいてそこには見えない壁がある
ものっっっすごい可愛い高卒看護師が医者と結婚してすぐ退職したのは見たことある
+15
-1
-
312. 匿名 2021/01/25(月) 21:00:28
>>14
私はそれプラス捨てられるようになった。また買えばいいかって思えるから。ルンバも買って部屋がスッキリしてる。お金が無いときの方が物がたくさんあった。+11
-0
-
313. 匿名 2021/01/25(月) 21:09:14
運転してても高級車とかは
道を譲ってくれたりする
何年乗ってるかわからないような
古い車の人は運転が荒かったり+7
-1
-
314. 匿名 2021/01/25(月) 21:14:30
>>313
わかる。自動車関係の仕事してるから。いい車乗ってるお客さんて保険も充実したものに入ってて事故したときも揉めないのね。まさに金持ち喧嘩せず。+4
-0
-
315. 匿名 2021/01/25(月) 21:19:45
>>1
見下すって嫌だね。
本当に中途半端なお金持ちが一番性格悪いよ。+8
-0
-
316. 匿名 2021/01/25(月) 21:20:39
>>1
私も子どもの頃から貧乏な家の子から攻撃されがちだよ。
意地悪な人って大抵貧乏だよね。
+17
-1
-
317. 匿名 2021/01/25(月) 21:27:58
お金がなくてもインターネットでいろいろと入手できる
インターネットてすごいなと思った+4
-0
-
318. 匿名 2021/01/25(月) 21:35:32
金持ち喧嘩せず
よーく判った+10
-0
-
319. 匿名 2021/01/25(月) 21:37:08
お金で愛も買えます+6
-1
-
320. 匿名 2021/01/25(月) 21:38:17
>>313
軽自動車の30代ぐらいの女性がぶっ飛ばす、ぶっ飛ばす…。+5
-0
-
321. 匿名 2021/01/25(月) 21:56:44
母親がお金お金煩くて毎日イライラしてたけど自立して自分のお金で好きに生きられる様になった途端ノンストレスになって穏やかになったな
お金の余裕は心の余裕+11
-0
-
322. 匿名 2021/01/25(月) 22:24:30
性格悪いトピだと思うけど同意します 金持ち喧嘩せず
このコロナ禍でも特に困った事は無いし。あ、でも新色のコスメに興味無くなったわw+6
-0
-
323. 匿名 2021/01/25(月) 22:28:24
ガルちゃんでもお金持ってそうな人が集まるトピの方がほのぼのしている
事が多いよね。荒しが来ても無視していたり+4
-0
-
324. 匿名 2021/01/25(月) 22:38:08
親の遺産が入って安心感得たからか他人に対する嫉妬とか全くなくなった
ギリギリで生活してた頃は、他人と比べて自分の方がましと思って安心してた
遺産には手をつけてないけど、保険などは見直したよ
給料からはらってるけどね
安心感って本当大事+12
-0
-
325. 匿名 2021/01/25(月) 22:58:56
変わらない。
ただ物欲がなくなった。+3
-0
-
326. 匿名 2021/01/25(月) 23:08:34
>>3
見下してるからやれやれって感じで表面上優しく見えるのかな?+1
-0
-
327. 匿名 2021/01/25(月) 23:11:42
>>194
向こうから妬んでんだなーと思われて惨めなのは自分だよ
+5
-0
-
328. 匿名 2021/01/25(月) 23:13:42
仲良かった三兄弟が
遺産相続により決別+3
-0
-
329. 匿名 2021/01/25(月) 23:14:46
>>323
煽られてもかわし方も上手いよね
偽物は反論されるとテメーだの言い出して語彙すら貧しいからすぐわかる+2
-0
-
330. 匿名 2021/01/25(月) 23:16:27
性格悪かったのに経済的なゆとりができてからは自分でも優しいなぁと思うようになった+4
-0
-
331. 匿名 2021/01/25(月) 23:27:06
>>182
なんじゃそら。笑
まぁ髪の毛乾かすにも電気代もかかるものね。笑+0
-0
-
332. 匿名 2021/01/26(火) 00:02:18
変化する。
ないというか、必要な分だけあるほうが楽だと思う。+2
-0
-
333. 匿名 2021/01/26(火) 00:12:07
やっぱり余裕と優しさが出てくる+3
-0
-
334. 匿名 2021/01/26(火) 00:59:38
>>4
お金あった時は、ベンツ乗ってBM乗って
シャネルのバック持って歩くのが当たり前と思ってた
今、別居しての生活費が、前の私の小遣いだった..
はっきりいって性格悪くなった
前は、満たされてたからか..
人のこと恨むこともなかったし、悪口も言わなかったけど..
ほんと最近は、いろんな経験して人を信じることが出来なくなったし、人は裏切るということも覚えました。
子供は引きこもりになったり..
ほんとに私は波乱万丈の人生
波が大きい+6
-0
-
335. 匿名 2021/01/26(火) 01:27:15
>>34
すごくわかる。似たような状況。
私は、衣食足りて礼節を知るという言葉の本当の意味がわかった気がした。
私は、国立とはいえ、大学を寮費も含めてすべて自分のお金で行ってたんだけど、今思い返せばその頃はがめつかったから、そのせいで友達無くしたと思う。
+11
-0
-
336. 匿名 2021/01/26(火) 03:34:58
家がボロ屋で親もかつかつよりの庶民でした。
子供のときは金持ちよりの地区に住んでいたため貧乏なのがコンプだらけで自分に自信がなくて自分なんかが目立ってはダメだと思ってました。とにかく控えめに控えめに生きてきました。
結婚して金持ちではないけどミドルクラスになれたんですけど、心に余裕めちゃくちゃあります。とにかく怒らなくなったし。
ただ金銭感覚が友達と合わなくなって自分でも驚いてます。+4
-0
-
337. 匿名 2021/01/26(火) 03:38:21
私は一時期無職だった時に、皮肉とか言ってた
それでその日寝る前に何であんなこと言ったんだろうって毎回後悔するというパターンだった
今はお金に余裕あるわけではないけど、それなにり暮らせてるし、自分で可もなく不可もなくな性格だと思ってる
+4
-0
-
338. 匿名 2021/01/26(火) 03:59:24
>>86
私真逆だ!
実家が裕福だったけど、ギラギラしてた。成金なんだと思う。
義実家は金持ちでも貧乏でもなく、卑しさもなくて、いい感じ。+3
-0
-
339. 匿名 2021/01/26(火) 05:11:08
>>1
私は主さんと少し違うけど、金がある時は
人に優しくなるし、困ってる人を助けちゃう
けど無い時はギスギスして、凄く卑屈っていうか、被害妄想っぽくなる+5
-2
-
340. 匿名 2021/01/26(火) 07:32:32
警戒心増して、貯金額が知られないようにと気を遣って貸金庫を使えば、
貸金庫を使ってることを知られないようにしなくちゃだとか
郵便物で定期の満期のお知らせとか来るので、
郵便物にも気を遣って、誰か郵便物を狙っていないかだとか、
あればあったで大変だと聞いた。
+4
-0
-
341. 匿名 2021/01/26(火) 09:15:37
>>1
ガルちゃん、ママスタ、ヤフコメ、2chは貧すれば鈍するの巣窟では+3
-0
-
342. 匿名 2021/01/26(火) 09:34:14
>>187
多分金持ちママは、貧乏で性格まで悪いあなたを心の中で鼻で笑って気にもしてないだろうな 笑笑+5
-0
-
343. 匿名 2021/01/26(火) 10:39:10
夫が失業した時は、お金の不安で何事にもビクついて気持が塞いでいたなあ。その時、全然お金が無かった訳じゃなく、貯金はまあまあ有ったけど、先の不安感がすごかった。
じゃ、私はお金があればすべてOKなのか?は分からない。大金持ちになったことないから。ただ、お金があっても寂しい人がいることは知っている。私は既婚なんだけど、その私に必死に近づいてくるお金持ちの初老の人がいるから。早い話がストーカーなんですが。お爺さん、お金と地位じゃ人心は買えなかったんだね。+1
-1
-
344. 匿名 2021/01/26(火) 10:54:02
変わらない
今借金100万あるけど無い時と変わらずマイペースだよ+1
-0
-
345. 匿名 2021/01/26(火) 11:16:25
消費者金融の隣のレストランで、消費者金融に駆け込む人を眺めながら食事する+2
-1
-
346. 匿名 2021/01/26(火) 11:20:46
>>1
変わるよね
とにかく、金銭的に余裕あると、他人に対しても気持ちに余裕ある対応できる
数億の遺産相続したんだけど、それまでは正直働いてても気持ちに余裕無かった
今は、相続で不労所得もあるし、働かなくても全然暮らしていけるんだけど、もうボケ防止くらいの気持ちでパートに出ても、同僚の意地悪やクレーマーっぽいお客様にも心底可哀想に感じて、スルー出来る様になった
見下す、とかではなくて、かつての自分みたいに色々と余裕無いんだな、と
色んな人がこのスレで書いてるけど、金持ち喧嘩せずって本当なんだな、って実感したよ
金持ちは健康と時間にお金使うってのも本当+6
-1
-
347. 匿名 2021/01/26(火) 11:43:10
>>34
サラリーマンにしたら良いと言うレベルですが、色々と楽になりました。
夫のお金の享受は受けるけど、私自身は薄給のパート。なのに、実家が夫のお金を頼ろうと話を持ってくる…
実家が貧乏だと、なかなか貧乏神が腕を離してくれません…+1
-0
-
348. 匿名 2021/01/26(火) 12:12:07
お金が無いと心の余裕が無くなるから、いつもイライラしてるし、言動が冷たくなる。
叔父を見てそう思った。
前は社交的で、明るかったんだけどな。+3
-0
-
349. 匿名 2021/01/26(火) 13:37:05
>>108
お金を持っていると思われたくない、わかります!!
パート先の人にいつもマウンティングされてるんだけど、色々聞かれるけど「化粧品は安い物」「服はアウトレット」「半額大好き」と答えてる。全部ほんとだけど。(美容外科でレーザーは当ててる)
お金無い人ほど、他人と比べて優位に立ちたがる気がする。+4
-0
-
350. 匿名 2021/01/26(火) 15:08:09
>>345
やっぱり見た目がそんなかんじ(いかにも貧しそう)の人が多いのかな?+0
-0
-
351. 匿名 2021/01/26(火) 18:01:08
>>350
それが面白い事に全く逆で、見栄張りをやめられず堕ちていくのでしょうね+0
-0
-
352. 匿名 2021/01/26(火) 18:33:50
>>351
あぁ、、、
なるほど。。 借金してまでも買ったり貢いだりのタイプでしょうか。パチンコ狂いで、家を抵当に入れてる人は聞いたことあったけど、実際、街金へ行く人を見たことなかったので、聞いてみました。
教えてくださり、ありがとうございます。
+1
-0
-
353. 匿名 2021/01/26(火) 23:27:37
>>1
変わります!心の余裕が!!
お金ないときは
遊びに誘ってーと言いながら
「お金ない」ばかり言っていると言われました。
「お金ない」は周囲がわかるほど
口癖になるから注意です。
ただ、ある程度!あればよく、
あればあるほど幸せになる
という訳ではないです。+2
-0
-
354. 匿名 2021/01/28(木) 02:37:27
貯金があんまりなかった頃はお金に目がくらんた恋愛をしていたけど、目標達成したら別に相手がお金持ちだろうが、嫌なものは嫌だと自己主張できるようになった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する